東日本大震災復興宝くじ 1等3000万 前後賞1000万円 7月30日から発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(埼玉県)

震災復興くじ、今夏発売=計325億円、総務省が許可

総務省は26日、東日本大震災の復興財源に充てるため、東北地方などの9県2政令市が申請していた復興宝くじの全国発売を許可した。
発売総額は300億円で、被災自治体に入る収益は約140億円。販売経費を切り詰め、通常(発売総額の約4割)より収益を増やす。
東京都が被災自治体と発行する復興宝くじ(25億円)も同日、許可した。
全国くじの発売期間は7月30日から8月9日。1枚200円で、1等賞金3000万円、前後賞各1000万円。
青森、岩手、宮城、福島、茨城、栃木、千葉、新潟、長野9県と仙台、千葉両市が共同で発売し、収益は被災市町村にも配分する。
復興くじの発売は、阪神大震災、新潟県中越地震に続き3例目となる。
東京都などが発行する宝くじは、都内で8月17日から9月27日に販売する。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110426-00000035-jij-soci
2名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 18:26:51.46 ID:N/F19/nZ0
3千万(笑)ロト6でも買うわ
3名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 18:27:23.63 ID:Ml1QUl4q0
で、内訳はどうなるんだ?

300円のうち
いくらが復興支援に、いくらが当選金に、いくらが経費に って言えよ
4名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 18:27:28.31 ID:PNXSbi07P
北海道は噛んでないのか
漁師さんキツいなー
5名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 18:28:06.91 ID:GJ47/+Yr0
震災復興パチンコCR津波
6名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 18:28:59.47 ID:Ml1QUl4q0
>>5
予告は台の周辺が黄色に点滅
もっと確率が上がると赤の点滅

フィーバーすると大津波到達かw
7名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/26(火) 18:30:47.94 ID:7ePqo2nDO
ν速民なら当たったら全額寄附してヒーローになる妄想するよね
8名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 18:37:45.41 ID:jZoggCvp0
富くじと賭博は亡国の政策だからほどほどにな
9名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/26(火) 18:40:05.98 ID:m0WN77q10
3000万は現実的すぎるぜ・・・・
最低6000万ぐらいはないとね
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 18:40:12.31 ID:CgKUzqyaP
なんか当選金しょぼいな
口数が多いのなら考えるレベル
11名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/26(火) 18:40:18.89 ID:HJQTHo8r0
>>3
4が自治体に1が売り場に0.5がそれぞれ宝くじ協会・自治センター?賞金が残り4となったらtoto(テラ銭5割)より酷いwww
でも貧乏税と言われようが復興に少しでも寄与したいという心で買う
12名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/26(火) 18:41:01.11 ID:s8baMjAj0
BIGでいいやw
13名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/26(火) 18:42:28.38 ID:akUk2nzf0
やっときたか
でもなんでジャンボみたいに1億とかしないの?なんか規制とかあんのかな
14名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 18:42:39.91 ID:6zH3VG700
寄付すると思って買うわ
3口くらい
15名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 18:42:46.55 ID:WdvfviYO0
>>5
魔法の言葉疑似連
ポポポポーンまで行くと当確
16名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 18:45:02.69 ID:ED9RoaOU0
>>15
ガセこんにちワン 連打
17名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 18:45:12.67 ID:qBVIhB810
ネットでポチれるなら買うけど
18名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 18:49:26.69 ID:fnvJXeL/0
みずほのネットってジャンボ以外でも買えるんだっけ
19名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/26(火) 18:51:13.36 ID:X5I0WSgpO
復興ジャンボ宝くじとか出来ないの?
20名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 18:51:20.50 ID:M070pwRgP
宝くじだから国が持っていく控除率は同じだろ。
と言うか、ロト・ナンバーズで儲けた金を支援に回せば良いだけ。
21名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/26(火) 18:51:35.83 ID:oJGksdOp0
ロト6週二回とか利益をたっぷり取る復興クジとか
ドルジャブ金融緩和とやってること同じだよね
ちょっと返金するだけで済む紙切れを金に変えられるんだから発行しまくりたいよね
錬金術のカモ
22名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 18:51:36.71 ID:Ml1QUl4q0
>>17
http://cp.mizuhobank.co.jp/lucky/EZServ?_file=Home.esp

全国のはたぶん買えるようになると思う
23名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/26(火) 18:52:09.71 ID:sAXsdVV50
一等もその周辺で多発するんだろ?
24 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 【東電 81.2 %】 (宮城県):2011/04/26(火) 18:53:09.13 ID:RX1uxeUx0
募金しない奴らから金取るんだな

25名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 18:53:13.27 ID:fM6jQUFZ0
こんなんじゃ買わねえよ
一枚500円の一等10億くらいやれカス
26名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/26(火) 18:53:37.74 ID:M1d0ATe3O
でも当たらないんでしょう?
27名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/26(火) 18:54:20.99 ID:oJGksdOp0
> 通常(発売総額の約4割)より収益を増やす。

300億売ったら120億懐に入ってくるもんなあ

紙切れが刷った分だけ4割金になって帰ってくるんだぜ?

そりゃロトも週二回にしたいよなあ
28名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/04/26(火) 18:54:25.71 ID:6jJKcLJ7O
当たったら全額寄付するわ
29名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 18:54:45.57 ID:D+3ayfC80
当たりなしだろどうせ
30名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 18:55:02.95 ID:kEEahqlx0
当たったら一部寄付しなきゃ駄目みたいな雰囲気作られそう
31名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 18:55:19.30 ID:zrhhONnX0
はぁ?
ν速民は普通に寄付するし
無駄なことやってんじゃねぇよ
32名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/26(火) 18:55:48.87 ID:akUk2nzf0
>>22
たしかみずほに口座ないとだめなんだよな?入金とかでは買えなかったような
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 18:55:55.66 ID:e+yRIu4A0
当籤金を被災者の手当から徴収するなら買う
34名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/26(火) 18:56:24.22 ID:E4OubOXYO
増税じゃなくて、富くじ乱発すればいいじゃん
1等5億円くらいで
35名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 18:56:38.39 ID:YFO3aoK+P
一等三千万でも、ミニロト一等(1/169911)以下の当選確率なら買うかもな
36 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (関東):2011/04/26(火) 18:56:50.54 ID:zqWTtAMAO
>>30
マスコミが押し掛けて何に使うんですか?とか聴いてきそうだよな
37名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/26(火) 18:58:45.46 ID:rcFe5lI50
賞金受け取りにいくと
被災地の悲惨な写真とか泣いてる子供とか募金先口座番号の入った
「当選おめでとうございます」パンフレットもらうんだろうな
38名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 19:04:13.70 ID:Ml1QUl4q0
>>37
どこの日本ユニセフだよ


さも国連組織であるかのように装って国連郵政から違法に送ってくるDM
(為替の関係で、国内→国内よりも国外→国内の方が安くなる場合がある。それを悪用することは条約で禁止されてる)
あれもそんな構成だよな

名前印字済みの振り込み用紙だけシュレッダーして紙ゴミにするけど
39名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 19:05:06.40 ID:qcc5BxSj0
億じゃなきゃ売れないだろ
40名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/26(火) 19:05:58.25 ID:akUk2nzf0
>>37
対応する行員が被災者(なぜかその行員の子供がおとうさんの足につかまってじっとこっちを見てる)
41名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/26(火) 19:08:28.44 ID:2ZpyPb600
夢が無い
42名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/26(火) 19:11:05.35 ID:2ZpyPb600
タスクにある窓の上にカーソル置くとポップが出るシステムは誰得なんだよ
考えた奴は氏ね
43名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 19:11:27.95 ID:A/C7FIL30
当選金額ショボすぎw
代わりにtotoBIG買うから1等当たったら1億寄付してやんよw
44名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 19:12:09.37 ID:NKKitxML0
おい、蓮舫

仕分けしろ
45名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 19:12:13.81 ID:6skmIzCb0
増税するよりも復興くじ乱発した方がいいじゃん。
外れても誰も怒らないし
46名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 19:16:10.20 ID:iihhyJAJ0
福島原発をモチーフに描かれたクジ券からは微量の放射線が検出されるという
マニア心をくすぐるウレシイ特典付き!
47名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 19:16:23.20 ID:XrNkkWbS0
三万円買っても殆どの人が三千円しか返ってこないクジ
48名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 19:21:05.36 ID:XLumRo040
え、これおかしくね?w
不謹慎なんだけど、これ叩かない日本人はおかしいぞ
普通の宝くじはいい、なんで震災復興の名で一部に利益出る仕組みに利用されんだよ
49名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 19:25:40.05 ID:YFO3aoK+P
>>48
収益は被災自治体の復興財源になるんだよ。ソースくらい読め
50名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 19:26:18.90 ID:55Xnkjvq0
売り上げの半分消えるくらいなら、普通に募金がふるさと納税したほいがコスパ高いだろ
51名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/26(火) 19:27:41.27 ID:/sanY/yH0
>>50
その消える半分は被災地の自治体に入る金だけどなw
52名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 19:33:12.98 ID:Ml1QUl4q0
>>50
お役所的にはふるさと納税はあまり美味しくない
本来住んでるところに入るべき税金がよそにもってかれちゃうから

じゃあなんでこんな制度が出来たのかというと、某カップ自販機コーヒーの会社の偉い人が
リゾート開発の見返りに沖縄の村に住民票だけ置いて住民税落としてるのが問題になったから
住民票のある沖縄と、実際に住んでる東京で金寄こせと争いになった(確か東京が勝った)

で、今後こうならないようにと言うことでふるさと納税制度が出来た。
53名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 19:34:53.86 ID:dOUC2v5s0
当たっても全額寄付しなきゃいけない雰囲気になりそう
54名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 19:37:18.07 ID:L1MMSxk60
当たる確率はジャンボよりも高いんだろうけど、これはスルー
「当たる運」はジャンボとかロト6に取っておく俺って情強
55名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 19:38:33.74 ID:XLumRo040
>>49
いや、やってる事は震災復興パチンコや競馬と一緒だぞ
賭事、配当がある物に震災復興?笑わせるなよ
良く考えろ、普通に寄付すりゃいいだろが
56名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 19:39:09.20 ID:ttY/alM30
lotoかtoto当てて3000万寄付するわ
57名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 19:39:49.63 ID:D/YfhhTb0
パチンコ税導入して全額復興にまわせよ
58名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 19:41:54.39 ID:j+Vgbbmq0
>>55
たくさん復興金が集まれば何でもいいんだよ
普通の寄付よりずっと金集まるのは目に見えてるだろ
59名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/26(火) 19:41:57.01 ID:nnGYR+5z0
3000万って誰が買うんだよw
こういう時くらい特例で10億とかにすれば馬鹿売れするのにアホかと
60名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 19:42:27.42 ID:Ml1QUl4q0
>>59
法改正してまでやりたくないんだと思う
61名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 19:43:15.95 ID:CUv7SZPo0
1等は1億以上にしろよ
3000万じゃ買う奴減るぞ
62名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 19:43:21.28 ID:VxcZgQ1C0
当たったら被災者に配る人いねえかなぁ
63名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 19:43:44.30 ID:Pj/SLs0d0
当たって寄付しなかったら東電と同じ扱いうけんだろ?
64名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 19:44:46.76 ID:fIGPuoRM0
1等だけでも3億にしてあと2等以下は1万円以下とかにしたほうが皆納得して騙されて買うとおもうんだけどな。
これだとロト6買ったほうがましだもんね
65名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 19:45:21.22 ID:YFO3aoK+P
>>55
寄付や義援金は、基本的に被災者メインに割り当てられて
自治体の復興資金に流用できんだろ。
66名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 19:45:30.58 ID:x+kqt/kH0
>>55
単なる寄付だけじゃ長くは続かないから、あの手この手いろいろ使うんだよ。
多少還元されればもう少し出そうっ気にもなる人もいるだろ?
67名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/26(火) 19:45:41.93 ID:5If2NHHZO
地雷臭いな
68名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 19:46:21.86 ID:XoBDIOR50
BIG買うわ
69名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/26(火) 19:46:51.43 ID:l/tjg12HO
パチンコを禁止すればいい。
70名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 19:46:53.99 ID:NKKitxML0
増税いらんかったな
71名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 19:47:25.27 ID:/1abkUm10
3000万は安すぎるな
72名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 19:47:31.10 ID:GdcJgfcn0
一口30円くらいか?
73名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/26(火) 19:53:00.13 ID:wLARQ4dk0
一等を100万、後は末賞にして出来るだけ多くの人に当たるようにしたほうがいいんじゃないの?
74名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/26(火) 19:59:05.61 ID:xVkbl8ja0
3000万円wwwBIG全力で買います
75名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 20:02:16.24 ID:daA1QGgZ0
そういえば、今年の正月にν速民で一億当てた奴いたな・・・・・・・佐賀県だっけか?
76名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 20:02:28.59 ID:xu6vJQAC0
ま、たとえ当たっても当選金は一円も寄付しないけどな…
77名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/26(火) 20:02:52.75 ID:0BhMe3gX0
これはいいな。
78名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 20:03:29.47 ID:a81yrV0o0
3000万とかショボすぎ
totoBIG買うわ
79名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 20:04:17.21 ID:Bh9c181c0
当選金の受け取り場所がみずほじゃなくて
岩手宮城福島の地銀・信金・郵便局の窓口になったりして
80名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/26(火) 20:05:11.53 ID:tnWETESCO
一等当たる確率は?
81名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/26(火) 20:33:30.90 ID:dfrqdOEf0
当たり無しの宝くじなんて誰が買うんだよwww
82名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 20:57:42.85 ID:8UKCNbDo0
>>11
宝くじ協会の役員に避難民を入れてあげろよ

ひとりぐらいできる奴いるだろ
83名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 20:58:05.64 ID:cwbUV3wZ0
しょぼw
84名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 20:58:53.35 ID:YHecOR8l0
ゆとりでも買わないわ
85名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/26(火) 21:13:23.83 ID:4ECMSn060
>>82
1ユニット分まるまるストックしとけばいい簡単なお仕事です
86名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 21:27:05.43 ID:4/fwSOUV0
普通に宝くじのお金まわしたらいかんの?
87名無しさん@涙目です。(catv?)
当選金は強制的に被災地へ寄付されます