【緊急避難速報】「影響ないと思ってた」…放射能のせいで新たに生まれるツバメが奇形。
チェルノブイリの高度汚染地域に生息するツバメの異常発生率が、
かなり高いことがわかった。部分的な色素欠乏(b、c、d)、クチバシの奇形(e、f)、
曲がった尾や左右不均等な尾(h、i)などが発見されている。
生物科学者ティモシー・ムソー(Timothy Mousseau)氏と、
協力者でフランス、オルセーにあるパリ第11大学のアンダース・モラー(Anders Moller)氏は、
チェルノブイリで10年余り鳥類の個体群調査を続けてきた。
最近の統計結果では汚染地域の多様性が低下しており、鳥類の種は非汚染地域の約半分に減り、
個体数は約40%まで減少し、脳のサイズも小さい。
初めて調査に乗り込んだ2000年時点では、異常など見つかる訳はないと思っていたんだ。
1986年の原発事故は鳥類に大きな影響を与えていないというのが当時の認識だったからね」
とムソー氏は話す。
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011042603&expand