原子炉建屋の設計図がネット流出 福島第一1号機か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(関西地方)

福島第一原発1号機の設計図とみられる原子炉建屋の立面図がインターネット上に流出した。
東京電力は「内部資料と思われる」としているが、流出経路は分からないという。図面を掲載している
ウェブサイトを運営する米国サウスダコタ州のナンシー・ファウストさん(45)は朝日新聞に対し、
「原子力業界を含む産業界の人たちのグループの一人がネット上で見つけてきた」と答えた。

問題の図面は、原子炉建屋を南北方向、東西方向から見た二つの立面図が並べられたもの。
原子炉や、非常用復水器、再循環ポンプなどの機器の配置やそれらの海面からの高さが分かる。
注釈の大部分は英語で記述されているが、右下に「福島第一原子力発電所1号機」「東京電力株式会社」
と漢字で記載され、その脇に「改訂」の年月日として1980年、1991年、2001年、2003年の四つの
日付が添えられている。

東電側は24日夜の記者会見で、「基本的には内部資料として持たせていただいているものの
はずなんですが、それがどういった経緯で、というのは確認していない」と説明した。
また、問題の図面が東電のものだとすれば「核物質防護上の規制がかかっている」対象と認めた。
これまでも設計図について、東電は「メーカーのノウハウがある」などの理由で公表を拒否している。

1号機のメーカーはアメリカのゼネラル・エレクトリック(GE)社。この図面を掲載しているウェブサイト
「福島第一写真集」を運営するファウストさんによると、3月中旬に福島第一で爆発があって1週間ほど
がたったころ、物理学系のウェブサイトでこの図面が広まり始めていたという。
ファウストさんは「東電から電気や配管の作業の委託を受けた契約業者のだれかがオンライン上に
載せたのではないか」と推測している。

東電やその関連会社では06年と08年に、ファイル交換ソフト「ウィニー」を通じて内部資料が
流出したことがある。しかし、東電によると、今回の図面はその際に流出した資料の中には含まれて
いないという。
依頼671
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104250626.html
//www.houseoffoust.com/fukushima/blueprint.html
2名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 07:27:14.52 ID:3kNFd99G0
           / ̄ ̄ ̄\
          /  ⌒  ⌒ ヽ 
         /  ( ●)(●) |  
         |    (__人__) }   うーっす
        /、.    ` ⌒´  ヽ  
       /            |   
       |           | /    
       ヽ_|  ┌──┐ |丿     
         |  ├──┤ |      
         |  ├──┤ |
3名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 07:27:22.40 ID:DcKPhdLx0
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  
4名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/26(火) 07:28:05.48 ID:ICDwZnd/0
:;:;:;ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ:;:;:;|゙ヽ、
:;:;:;:;:;ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:/::::::::\
:;:;:;:;:;:;:ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:/::::::::::::::::\
、:;:;:;:;:;:;:;ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/:;:;:;:;/:::::::::::::::::::::::ヽ
. ヽ:;:;:;:;:;:;:;ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:;:;:/ヾ,::::::::::::::::::::,f'''ヽ、
  ヽ:;:;:;:;:;:;:;:ヽ:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:;:;:/  .`ー:、:::::::::::l lヽ ヽ
   ヽ:;:;:;:;:;:;:;:ヽ,ィ'゙:;:;:;:;:;:/         .>,<::::t ヒ 〉゙i
    't ̄ ̄ ̄ヘ:;:;:;:/   ,.:ィ‐==ヽv'ィ′ゞ:::ゝ、/ j:、
     ヾ------''゙   ,.ィ'´: : : : : : :ヽ.  \::、 人)\
      ゙t゙t   _,,.ィ"(: : : : : : : : : : i     ヾ: Y  i\
       ゞ>=''"'''''ヽ^'ゝ、: : : : : : :ノ     : : :゙i, .l j \
         f´ : : : : : :゙i  `゙`''''''''''"      : : : :゙i l !j' `ヽヘ
        ヽ: : : : : : :.l゙:.  ,r-:、        : : : : :li,!,!  /  \
         ゝ、: : : ,ノ t  ,;:::;ノ;,,,,;;:::::;;;,,  . : : : : ノ,/ /     \
          ``ヾ′ `ー,.r;;;;;;;;::-‐'ヲ'''' . : : : : ://i ,r'" ,.r-ー――-=::、ヽ、
             `ヽ、:;;;;;;r''_,,.ィ',ノ′ : : : : : /イ i,/ ,/         ``ヽ
              ゙ヾ:;:'‐-=''"_,,_  : : : :,/'// / /
                ヽ、 '´ .`  :,:ノ  //',/
                  `ヽ、  ,.,.ィ'´   / /
                      `~/ ヽ、 /ノ
5名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/26(火) 07:28:54.91 ID:9FidS6Co0
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 07:28:57.80 ID:nHKSDYYJ0
設計図があふれちゃう!
7名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 07:29:18.45 ID:4XvYDGCJ0
つこうた?
8名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 07:29:49.27 ID:blPWXrDPP
              __,      ノ}      _,
              ヾミ、   ,イl|      ,ィツ
                ヾミ、 ノリlj';   ,ィ彡イ
                 〉ミミY杉ハ='杉彡"
                 '^".:.:.:.:.:.:.::.:`丶{
              /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.ヾミ三ニ≡=-ッ-
                /       :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'.彡''"´ ̄
          r==〈r==≦ミ    :.:.:.:.ヽ.:.:.}
          {:.::::儿_:::::.:::.:}}≠======--、:}
             弋彡'iゞr-=彡      f⌒ハ
           レ;;公^;ヽ    . : :.: :. r' リ
           爪rェェ弍   . : :.: :.:::.r-イ
           川ーニ´jj{  . : :.: :.::  : イ
              巛爪z从}     ∠ニ=ヘ
           ゞ巛巛lリ _  _,∠二二、\
              ̄ {/ ̄      \ \
              /           ヘ. ヘ
             /             ∨ ,ハ
              { __ 「::レフ r::v‐ァ    く::∨ '、
             /(::c' |:::;〈  〉:::/       `ヘ  |
             {ヘ `¨└^¨ `¨´     Y'   | |
            /.ハ            |   | |
        世界的ですもんね       |   | |
          乗るしかない このビッグウェーブに!
9 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (catv?):2011/04/26(火) 07:29:53.03 ID:8mZkXRfS0
>>5
あーあお前逮捕だわ。通報した。
10名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 07:30:02.79 ID:/0nt/y7T0
この程度の流出は直ちに問題はないだろ。
11名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/26(火) 07:30:10.92 ID:dOduQeYAO
総合スレに画像貼ってあったから知ってた
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 07:30:18.31 ID:cB5qWQst0
イージス艦の設計図、人事リスト、作戦図を流出させる国だからな
13名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 07:30:36.47 ID:AC1T+6AY0
ネイビー通信の田代のやつか?
14名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/26(火) 07:30:55.20 ID:8C7Ku+uN0
ただちにテロは起きない
15名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 07:30:55.84 ID:7NqKz3is0
ニュー速保安院の始まりだな
16名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 07:31:18.29 ID:WnY7bGM40
つーか、wikiリークスってどうなったん?
17名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 07:31:23.83 ID:tRcKRZb/0
>>2
           / ̄ ̄ ̄\
          /  ⌒  ⌒ ヽ 
         /  ( ●)(●) |  
         |    (__人__) }   うーっす
        /、.    ` ⌒´  ヽ  
       /            |   
       |           | /    
       ヽ_|  ┌──┐ |丿     
         |  ├──┤ |      
         |  ├──┤ |
18名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 07:31:31.99 ID:JxYpjOD10
>>5
マジンガーZのエンディングでこんな絵あったな
19名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 07:31:36.39 ID:WCYZxXcc0
設計図が流出すると何がまずいんだ?
むしろ率先して公開しろよ
20名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/26(火) 07:32:08.58 ID:pxU/Op5V0
既出
21名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/26(火) 07:32:13.48 ID:ZxR96lJSO
汚染水の流出の方が深刻な件
22名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 07:32:21.07 ID:F3zF5RwZ0
公安流出の事件は犯人特定不可能で終わるみたいね
23名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/26(火) 07:33:00.06 ID:zgC3GS/5O
>>18
おーれはーなーみーだを流さないー
24名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 07:33:01.53 ID:VbY+zIhx0
たしか東スポにも出てたぞ
25名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 07:33:05.49 ID:CgPNrjYv0
なんか何度も見たような図だな
26名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/26(火) 07:33:20.14 ID:fO18w/xn0
この図面はチンコ断面図だ!
27 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (catv?):2011/04/26(火) 07:33:20.48 ID:hVNaXPFk0
>>5
絵上手いな
28名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/26(火) 07:33:50.37 ID:Zk129Ptm0
これを元に北朝鮮で原発作るわけか!
29名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 07:34:09.01 ID:J885nFl/0
設計図には大きな欠陥はないんじゃね?
点検の不備とか事後処理が問題な訳だし
30名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 07:34:31.79 ID:MvwzXspz0
>>5
ドアの大きさから見てもすげーでかいな
31名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/26(火) 07:35:14.78 ID:+KNwzLfFO
ネットが出すと流出
メディアが出すとスクープ
32名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 07:35:26.44 ID:xl+vfZKq0
国家機密漏洩罪で逮捕しろ!
33名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 07:35:37.05 ID:hrOL/AfK0
廃炉した40年前の設計図なんか流出しても問題ないだろ
34名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/26(火) 07:35:58.48 ID:PPggIvYv0
いくらで売れるの?
35名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 07:36:13.17 ID:CgPNrjYv0
>>33
それも欠陥商品のな
36名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 07:37:02.49 ID:1CpF6iGV0
同型のものが大量にあるんだろう。
これがテロリストの手にわたれば原子力発電所を木っ端微塵にできる
37名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 07:37:08.35 ID:QGPTJ3lL0 BE:464022443-2BP(1073)

まあ、欠陥品だとわかった以上、技術隠しておく必要もなくなったしな。
38名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/26(火) 07:37:47.11 ID:R8DgIh2Q0
図面あっても製造技術とか製造コストがあるしなw
39名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 07:38:43.20 ID:tEI/0mGD0
>>31
ふざけた連中だな
40名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 07:39:02.02 ID:f+aY5mh60
PCの壁紙に丁度良いな。
格好良い。
41 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 07:39:11.57 ID:BMioXZATP
そもそも、こんなの極秘なわけ?
冗談だろ?
42名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 07:39:24.22 ID:8cFQQpWG0
とうとうネット上の英知に頼り始めたか
まあ自分達で対処できないのなら仕方ない
情けないが妥当な判断ではあるだろう
43名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/26(火) 07:39:35.94 ID:thLxKpvy0
>>36
原子炉木っ端微塵にするのに、分厚い隔壁とかねらるやつは素人
玄人は、冷却系統の、電力をつぶすんだよ。
44名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 07:39:43.63 ID:oFPZ7nxS0
福島第一は海外から買った技術のだからどうでもいいだろ
45名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 07:40:11.91 ID:8cFQQpWG0
>>43
今回のでそれだけで十分なことが分かっちゃったしな
46名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 07:40:28.84 ID:CMMDQ4SCi
とことん東電はダメな子だな
47名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 07:41:28.98 ID:WnY7bGM40
>>43
どう考えても、あの電源設備は無防備すぎるよなw
48名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 07:41:35.53 ID:Z0ZlIxaZ0
>>23
グレート?
49名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/26(火) 07:41:40.55 ID:s8+kjN57O
破防法で死刑な
50名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/26(火) 07:41:46.41 ID:JFDm7RutO
>>23
それグレートじゃね?
51名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 07:41:51.77 ID:AibffVMz0
>>5
ちょwwwおまww
52名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 07:42:56.44 ID:dL0pQ7nX0
>>5
ネイビー田代のブログにあがってるやつじゃん
53名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/26(火) 07:43:32.35 ID:bjMD+T3Y0
もう日本人は日本で一番Mark1に詳しい国民になったな
54名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 07:43:56.19 ID:QDyjyPNx0
これ二週間くらい前に見たな
55名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/26(火) 07:43:57.17 ID:yECdcMnUO
直ちに問題ないな
56名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 07:44:45.63 ID:ZuMDWdsd0
公開された動画のキャプに笑い男マーク入れた奴はちょっと痛いな
57名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/26(火) 07:45:02.67 ID:thLxKpvy0
>>45
もっと言えば、北朝鮮がミサイルを撃ち込んだら、
大量の爆弾を持ち込んだらヤバイという感じだったが、

下請けとして、複数人工作員を送り込む。
使用済み燃料棒の、冷却系統を効率よくダウンさせる。
復電の時間を、思いっきり稼ぐ。

これなら、訓練とヤル気で出来る。
58名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/26(火) 07:45:20.96 ID:+q+sqZSI0
資料なんかより社員名簿流したほうが効果があるんじゃねーの
59名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 07:45:39.09 ID:+sww4Zk90
格納容器内って、人間が入れるように作ってるんだな
60名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 07:45:42.16 ID:pXCGZnL20
>>5
味の素の格納容器設計図
61名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/26(火) 07:46:02.61 ID:jGQWl/N/0
>>57

不審船で近づいて、沖合いからRPG-7を何発か打ち込むだけでミッションクリアできそう
62名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 07:46:32.75 ID:/bdtjlBT0
配管業者が物理学系のウェブサイトにあげるかね
63名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/26(火) 07:46:57.56 ID:zemy2/eiO
ただちに?
64名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 07:47:13.47 ID:lmzydSto0
winnyで数年前に出回ったらしいよ
65名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 07:47:13.99 ID:3Ib9qASB0
>>17
           / ̄ ̄ ̄\
          /  ⌒  ⌒ ヽ 
         /  ( ●)(●) |  
         |    (__人__) }   うーっす
        /、.    ` ⌒´  ヽ  
       /            |   
       |           | /    
       ヽ_|  ┌──┐ |丿     
         |  ├──┤ |      
         |  ├──┤ |
66名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 07:47:21.06 ID:cB5qWQst0
電気系統、冷却系が脆弱って世界中に披露しちゃったのに
頑丈な原子力建屋を狙うテロリストとか居ないだろ
67名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/26(火) 07:47:57.90 ID:9w0/5BTr0
>>5
やだ、便秘治っちゃう・・・
68名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 07:48:16.52 ID:7l2XjmAm0
まあ普通の設計図だな
69名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 07:50:27.06 ID:J5p96+mV0
>>57
下請けの所謂原発ジプシーになって複数人工作員送るくらい訳なさそうだしなw
あいつ等下請け人間として見てないの分かったからざるでしょ
70名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 07:51:14.10 ID:hzoYMaJ/0
1物件につき図面だけで1000ページあったらしいからな。
さまざまな協力業者に渡してるんだから捨ててない奴はアップするだろ
71名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 07:52:16.41 ID:xl+vfZKq0
>>5
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
  (   从    ノ.ノ
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\   あ!いいもんみっけ
   |::::::  ヽ  ...  ...丶.
   |::::._____ __)     ) /
  (∂: ̄ ̄| ̄・` |=|・ ̄ |   ( (
   (  (   ̄ )・・( ̄ i n.n  )ノ  ______
   ヘ\   .._. )C( ._丿.=|_|=・.  │  | \__\___
 /  \ヽ _二__.ノ  <つ(.(rヽ    |  |   |= |iiiiiiiiiii|
/⌒ヽ.   \__/\i/\ ヽ .( .ノ     |  |   | =. |iiiiiiiiiii|
|   ヽ ____\o\./  |.      |  |   |三 |_「r.、
|   //     // ̄.\ \二|    |_..|_/(  ) ̄ ))
ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((
72名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 07:52:45.00 ID:S0sqc1PZ0
>>5
MICRO CADAMで描いたぽいな
73名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 07:53:28.56 ID:J3AecHw00
>>5
使用済み燃料プールの真下に冷却用の圧縮機が入ってるのか
3、4号機は有り物の冷却系等を使うのは絶望的って事なのでは
天井懐はどんな構造なんだろか
74名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/26(火) 07:53:31.33 ID:Hz3DUmPq0
学生を卒業してから碌に勉強していない人にとっちゃ
グラフや計測値と同様に見方がわからないものなので、
マスコミのコメンテーターを始めいろんな人から
またオカルト扱いされるのかな、仮定を根拠に喚き散らすのも出そうだ(´・ω・`)
75名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 07:53:52.41 ID:+sww4Zk90
>>70
1000ページで足りるわけないだろ
部品点数1000個以下か?
76名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 07:53:57.23 ID:ceTH5vih0
コレを観ると3号機の壊れ方は格納容器が逝ってるっぽいな。
77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 07:54:17.55 ID:7l2XjmAm0
>>72
昔だから手書きだよ
コンピューターは多分使ってないんじゃないかな?
78名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 07:54:31.00 ID:c3vdVjPK0
>>66
マジでロケラン数発で済んじゃうとは当のテロリストたちも思ってなかっただろうなw
79名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 07:54:49.32 ID:2em4UFvU0
>「基本的には内部資料として持たせていただいているもののはずなんですが、

東電は誰に対してへりくだって言っているんだ?
GE?
80名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 07:56:05.83 ID:FXcpgIIM0
そもそも機密でもなんでもなくね?
81名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/04/26(火) 07:56:24.58 ID:G66WE9BT0
    |┃≡
    |┃≡
ガラッ!|┃∧∧    >>5
    |┃ 支\   見せてもらうアル
.______|┃ `ハ´)  最初に爆発した1号機とやらを 
    | と   l,)   
______.|┃ノーJ_   
82名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/26(火) 07:56:27.78 ID:WQViyEmC0
>それがどういった経緯で、というのは確認していない

ファウストさんならメフィストフェレス使ってんだろ
83名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 07:56:30.69 ID:dL0pQ7nX0
>>79
東電社員の日本語突っ込んじゃ駄目
84名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 07:57:09.13 ID:ceTH5vih0
CAD図面だよ。
文字と一点鎖線でわかる。
85名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 07:57:23.91 ID:EPP39Qho0
格納容器にドアが付いてるワロタ
上から入るものかと思ってた
86名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 07:57:24.10 ID:+sww4Zk90
そういえば、9.11が起こった頃、原発は旅客機の直撃に耐えられるって主張してるやつがいたよな
87名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 07:58:08.03 ID:7l2XjmAm0
>>80
まあね
数年前に東芝府中工場からどこかの国へHDDごと資料を差し上げたくらいだしね
88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 07:58:37.87 ID:7l2XjmAm0
>>83
日立の「xxいただきたく」に近い方言だよなw
89名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 07:59:11.99 ID:FXcpgIIM0
>>86
アメリカの原発の建屋は飛行機がぶつかっても大丈夫なようにできてるよ
もっともボーイング747みたいな大型機が全速で突っ込めば耐えられないだろうけど
90名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 07:59:18.09 ID:QRnEFddD0
もうボロボロになってるから関係なしだなw
91名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 07:59:29.39 ID:J5p96+mV0
>>86
建屋ねらった場合は大丈夫なんじゃね?
もう世界中探しても建屋狙う情弱テロリストなんかいないけどなw
92名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 07:59:36.95 ID:4ipq7a1I0
図面じゃねーし

>>77
どう見てもCADだ、手描きじゃねぇ
93名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 08:00:36.76 ID:S0sqc1PZ0
>>77
文字はテンプレで書けるが一点鎖線の揃い方を見ればCAD図だとわかる
個人のプラント設計屋でも20年前からCADを持ってる
94名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/26(火) 08:01:33.99 ID:yikGQmjS0
>>36
アメリカにはジャックバウアーがいるから無問題
95名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/26(火) 08:01:40.93 ID:thLxKpvy0
>>61
自家発電系統は通常動いてないから、モーターに、
海水を流し込むとかでやれない?
あと、複数あるセンサーも一緒に壊すといい。

外部電源系統は、ココも通常は通電しないから、
事前に構内配線を切りおとしておくとよいかもね。
複数個所壊しておけば、見つけきらない。
最期の仕上げで、接続口を物理的に破壊する。
そんで、これはフェイク

あとモーターを破壊だけど、ここに海水そそぐだけでもいいんじゃね?
普通に使用不能になる。

作業員は下請け孫受けだけど、
これを防ぐためには、皇宮警察並みの身元調査を行い、
正社員で作業するとか、見回りの警備員をいっぱいいっぱい入れるとか、
電力会社に義務付けるw

原子力発電所の安全性なんて確保されてないのといっしょやな。
96名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 08:02:08.44 ID:82uMlSQ+0
仮にこのつくりが3〜4号機も同様なら
使用済み燃料棒プールねーだろw
97名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 08:02:34.33 ID:gauV8NXQ0
この図面だってあとから継ぎ足した配管とかがあるから正確とは言えないんだろ?
98名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 08:02:38.15 ID:4ipq7a1I0
>>72
0の字体がMICROとは違うと思う
99名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 08:03:27.98 ID:xKCvvaF+0
ぶっちゃけ最新型のAP1000型ならともかく半世紀前の技術の原発の図面だしなぁ
100名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/26(火) 08:03:43.56 ID:7CZqS/ie0
僕の肛門の設計図も流出しそうです
101名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 08:03:52.96 ID:RfdKbnWm0
>>5
デタ━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━ッ!!!!!
102名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/26(火) 08:04:31.11 ID:9XSZYE690
そりゃまぁ、下請けに丸投げしまくってて流出しない方が逆に不思議なわけでw
103名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 08:05:37.07 ID:2em4UFvU0
で、わしの部屋はどこかね
104名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 08:06:18.89 ID:4ipq7a1I0
>>97
これは単なる概要図みたいなもの
105名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 08:06:25.38 ID:+sww4Zk90
>>91
この図を見る限り、3メートルの鉄筋コンクリートと10センチメートルの鋼板を貫徹する運動エネルギーがあれば、
格納容器までは破壊できる。圧力容器の厚さは分からないけど。

電気系は対策が簡単だから、攻撃対象としてはあまり良くない
いますぐやるなら別だけど、今後数カ月から一年ぐらいでバックアップ系統の強化対策をやるだろうし
106名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 08:06:40.50 ID:d7K4N9Gy0
今更40年も前のボロ原発の設計図手に入れても尻拭く紙にしかならんだろ
107名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 08:06:48.54 ID:7l2XjmAm0
108名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 08:06:54.31 ID:xKCvvaF+0
>>76
サプレンッションプールや格納容器の1/4は地下にあるから。
109名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/26(火) 08:07:08.51 ID:gRT1gbb00
東電の社員リストの流出とかは?
110名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/26(火) 08:07:35.00 ID:6wQcc5vsO
きたー
111名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/26(火) 08:08:05.41 ID:9umjqyMo0
原子炉本体は建家の中央じゃないわけか
爆発で屋根の吹き飛び具合でいくと中央じゃなく横にずれるわけだな
112名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 08:08:10.43 ID:FqNv2b0eP
>>108
4分の3は吹っ飛んでるってことかw
113名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 08:08:22.14 ID:Zdb3g5B30
sengoku38さんの手柄か?
114名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 08:09:29.70 ID:bflgPtaTP
設計者「なにしろ作ってる間にころころと仕様が変わってるし正確な図面なんてないよ。」
115名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 08:09:50.08 ID:qy9mZhHQ0
東電の内部資料持ってる
たぶん東通原原発の運用関係資料
俺は原発は全くの素人
なぜ持ってるかと言うと、翻訳のバイト
孫請けくらいと思うが、翻訳が出来るだけのど素人に絶対漏洩させないでください、と口頭で言っただけでデータを渡しちゃうくらいいい加減
116名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/26(火) 08:09:53.41 ID:moa7lUq60
USAグッジョブw
放流ありがとウサギw
117名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 08:10:42.01 ID:u1c0n5LM0
ただの見取り図じゃね?
118名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 08:11:30.68 ID:pXCGZnL20
トイレのない欠陥マンション
119名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 08:11:45.68 ID:oFabqVEy0
東電社員は仕事しないでつこうたしてるのか
おちんちん切断だな
120名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/26(火) 08:12:28.96 ID:GYrlQ9b50
>>115
そういうところは、総連系や中国系が必ず入ってる。
ダダ漏れ常識。
121名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 08:12:43.44 ID:xKCvvaF+0
最新型の原発は冷却系がダメでも大量の冷却予備水が原子炉上部にあり
重力で流し込まれてカラ炊きされないようになってたりするのもある

予備冷却水が蒸発するまでに冷却系統復旧するか崩壊熱が止まる仕組み

122名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 08:13:05.10 ID:xl+vfZKq0
>>77
一点鎖線を見ればCADだってわかるだろ
123名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 08:13:36.96 ID:J5p96+mV0
>>105
簡単なのにやらないのが日本ですよw
124名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 08:14:44.09 ID:TWqLRf/U0
>>96
"SPENT FUEL STORAGE POOL"
=使用済み燃料プール
125名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 08:16:11.11 ID:pXCGZnL20
ただちに保安面に影響するものではないが将来的に見た場合、内部構造が明らかに
された炉を使い続けるのは宜しくない。
従って、Mk-1は立て替え立て替え♪さっさと立て替え♪
126名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 08:16:38.18 ID:4ipq7a1I0
前にやった原子力関係の仕事は未だにautocad2000っていう指定があった
外注設計とのCAD互換性がどうのとか
今は知らん
127名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 08:20:09.11 ID:VsiPaY3t0
この板に必要なのはこんなのじゃなくて東電の社員名簿とか
128名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 08:23:47.68 ID:b4ixXw+E0
>>5
外観は自由だがどの国の原発もこれとだいたい同じってこと?
129名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 08:23:58.56 ID:hzoYMaJ/0
>>75
意匠・構造・設備図だよ馬鹿
130名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 08:25:54.52 ID:h+Mrgcvx0
>>120
漏らすためにやってるからな
131名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/26(火) 08:27:30.62 ID:wBC8KfE80
流出して何か困るの?
132名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/26(火) 08:28:53.51 ID:tzP5gosI0
つか、ほとんど自爆テロみたいな状況で爆発したのに外部からのテロを警戒ってのも
アホな話だわなw
プラント運営側がポン助では設計図をいくら守っても意味ねえだろっての。
133名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 08:28:59.18 ID:Ns4qn4wv0
税金で補填するんだから、東電はすべての情報をオープンソース化しろよ
東電OLのパンティーの色までな
134名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/26(火) 08:29:35.43 ID:2tzPzsOK0
漏れたら困る理由は個人や団体が原発を運用する可能性があるということ
国家権力の領域を侵すことは絶対に許されないだろうな
135名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 08:29:36.99 ID:eP5PzXY/0
次は東電の内部告発が楽しみ
136名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/26(火) 08:31:04.52 ID:5NrIaCN7O
sengoku39さんのデビュー作です
137名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 08:31:06.11 ID:bflgPtaTP
これくらいの絵なら事故前に県か東電の出してた耐震性の資料にあったけどなた。
138名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 08:32:57.77 ID:JdCBrBmd0
139名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 08:33:43.75 ID:dm25udPz0
>>135
東電は2002年に内部告発された時と何も変わってないからなあ
保安院はまた何件か内部告発を握りつぶしてるんじゃねえの?とさえ思える
140名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 08:34:18.45 ID:ZerB1SP/0
そこまで大層な物じゃなくて公開されている情報じゃね?
141名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 08:34:59.20 ID:d7X7dr2w0
142名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 08:35:46.87 ID:zA1gsL3j0
設計図とか漏れても
べつにどうでもいいなあw
143名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/26(火) 08:37:32.08 ID:7c6CrLWc0
>>5
ただのレイアウトプランじゃん
144名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/26(火) 08:38:28.90 ID:h9iuKRFi0
>>141
AKIRA?
145名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 08:39:06.10 ID:qy9mZhHQ0
原発の技術って退屈だね
ゾクゾク来るものが無い、究極の美しさも感じない
146名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/26(火) 08:40:18.90 ID:RoJb1uHH0
またけつ毛バーガーの悲劇が繰り返されるのか
147名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/26(火) 08:40:44.30 ID:ie3qIg46O
またSengoku38さんの仕業か
148名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 08:42:31.05 ID:UzNt5Mq90
福島三号機・・・恐怖のプルサーマル
真っ黒いキノコ雲を上げて大爆発したけど
大本営発表だと、1号機と同様な水素爆発ってことになってるけど
http://www.houseoffoust.com/fukushima/reactorcapCLOSE.jpg
この画像・・・
炉のフタが大きく破損して吹っ飛んでいるように見えるのだが
プルサーマルMOX三号機は、やっぱ原子炉内で爆発したんだのか?
149名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/26(火) 08:43:08.29 ID:fFIlpiwo0
まあ普通に考えてGEルートで流出したんだろうな、なんせメーカーなんだから
150名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 08:43:47.79 ID:bflgPtaTP
3号機のちょっとした図面ならここの17ページにあるよ。


http://www.pref.fukushima.jp/nuclear/info/pdf_files/100805-1.pdf
151名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 08:44:23.22 ID:IeCSMzMG0
前もこんな事あったよな
政府内から漏れてんじゃねぇの?
得体のしれない奴らたくさん引き込んでそうだし
152名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/26(火) 08:45:08.35 ID:Joq1jamU0
>>141
カキソース工場かと思ったら
発電所の名前かw
153名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 08:46:18.78 ID:x6OUXmJl0
>>36
> 同型のものが大量にあるんだろう。
だから、必要ならこの程度のものはとっくに入手してると思う。
発電所個別の実態に即した図面だとまずいかもだが。
154名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 08:47:37.04 ID:JZwdoSlL0
元図は、手書きだろ。この時代にcadは無かった。
REV3で、cadupされたんだろう。
必然的にAutoCADだ。

こんないい加減なGeneralSectionよりも、
GeneralPlotとかPFD、PIDを流してくれwww
155名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 08:48:43.59 ID:qy9mZhHQ0
こんな格好の原発は日本に無いの?
http://www.frumforum.com/wp-content/uploads/2011/03/nuclear-power-plant.jpg
156名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 08:49:01.62 ID:EmqQvKqj0
>>120
分かるわ
最近も防衛省の仕事を中国人がやってるの見たわ
157名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 08:50:30.13 ID:cLj2n7RI0
スーパーハカーの仕業
やばいよ
テロ来るよ
158名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/26(火) 08:52:06.30 ID:fFIlpiwo0
天井クレーンは80/5tだったのか
何トンかなぁとは思っていたが
159名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 08:53:23.78 ID:Q5boaFgt0
2年前ぐらいに日立のHPのリンクたどってたら、この設計図に行き着いたことあるよ。
160名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/26(火) 08:55:19.44 ID:wVTuM2yy0
>>5
なるほど
全然わからん
161名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 08:55:29.29 ID:rfbgHtUc0
日本人には管理や運営は無理なんだよ
162名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 08:56:37.80 ID:cLj2n7RI0
>>155
日本の原発は海水で熱交換するから放熱塔は要らん。
日本でも川沿いに建設するとすればそういうスタイルになるだろうね。
163名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 08:57:05.19 ID:0jmE6JQi0
自己翌日にν速で解説されてたから知ってた
164名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/26(火) 08:57:30.69 ID:vZS9NSOC0
>>5
ボラギノールの設計図か
165名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/26(火) 08:57:38.86 ID:tGIygDJk0
別にたいした内容じゃなかった
166名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 08:58:25.60 ID:x6OUXmJl0
>>155
日本の原発はすべて、最終的には海水で冷やすから
そういう空冷システムは必要ないらしい。
ただ、今回の事故では、このようなシステムがあれば
また違った対応ができたかもしれない
みたいな見方もあるという記事を見た。
167名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 08:59:36.85 ID:qy9mZhHQ0
>>162
ありがと、なるほど。
でかい煙突がある方が、本物の原発って雰囲気
168名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/26(火) 09:01:24.21 ID:pEvsufapO
以前は日立のHPから見られたぞこれ
169名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 09:02:02.86 ID:3vj8ZAhU0
>>97
こんなのただの概略図。寸法がどこにも無いし
各施工法も載ってない、この図面だけでは物は作れないよ。
各設備毎に図面はあるし、原発の一番外側の5種管ですら
WPS、PQRあるから、1種系はこんな紙キレ1枚じゃない。


ちなみに現地施工用の配管図は、
こんな第三角法の図面じゃない。
170名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 09:02:09.71 ID:wvo7vcTZ0
この図面は東芝が作成したやつじゃんw
うちの会社も東芝の設備だけど図面の書式が全く同じだ
171名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 09:02:23.35 ID:FeuZ4nzS0
>>5
白熱電球みたいな絵が描いてあることだけわかった
172名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 09:03:49.98 ID:Ms+Gib7y0
>>5
日本語表記ではない点でどうなんだろ、GE側から漏れたんだろ、

しかし、これ、視るにつけ、今後後々困る構造だな、オイ。
173名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 09:04:35.03 ID:DWwJhySK0
174名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 09:05:34.88 ID:dm25udPz0
>>5
で、コーヒーはどこから出てくるの?
175名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 09:06:03.28 ID:1qIJhdWv0
見ても全くわからんていう
176名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/26(火) 09:06:51.73 ID:B+Z6aAIm0
>>5
センターラインを示す「C」と「L」を重ねた記号って一般的なの?
177名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/04/26(火) 09:07:38.36 ID:BS8TCuBs0
てか基本NHKの解説でみるのそのままだが

むしろNHKのはジオラマ化されてるからもっと分かりやすい
178名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/26(火) 09:09:42.97 ID:9umjqyMo0
>>155
空冷式はでかいクーラーのクーリングタワーみたいなものか
http://eco.nikkeibp.co.jp/style/eco/special/080122_07.jpg

今となっては津波を被らない高台の空冷式が安上がりに付いたな
179名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/26(火) 09:13:28.58 ID:daXA+j960
概略図だなぁ
まぁリークでも出てきただけマシか
180名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 09:14:30.88 ID:ThCp/eyt0
>>155
それ放熱塔
原子炉じゃないあるよ
181名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 09:15:03.95 ID:Wcl27ALy0
>>65
           / ̄ ̄ ̄\
          /  ⌒  ⌒ ヽ 
         /  ( ●)(●) |  
         |    (__人__) }   うーっす
        /、.    ` ⌒´  ヽ  
       /            |   
       |           | /    
       ヽ_|  ┌──┐ |丿     
         |  ├──┤ |      
         |  ├──┤ |
182名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 09:16:12.85 ID:2XIRRliG0
http://media.oregonlive.com/oregonian/photo/2011/03/9434894-essay.jpg
3号炉から上がる、2箇所からの煙
右の煙が燃料プール、左の煙は一体どこから??

http://www.houseoffoust.com/fukushima/sideview2.jpg
位置(レイアウト)の解説

http://uproda11.2ch-library.com/293940EOw/11293940.jpg
結論
183名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 09:16:22.96 ID:aAtughgQ0
TVのキャプじゃないの?
規制法案を通すための罠か
184名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 09:16:26.97 ID:gRLVxLxT0
トラスト・ミー by細野豪志
185名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 09:17:08.40 ID:vfi2bj0G0
話題つくりね。
186名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/26(火) 09:17:30.45 ID:ep4JPp500
この程度の図面をなぜ東電は未だ隠しているのか
187名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/26(火) 09:19:09.50 ID:IPBS8WIe0
Tシャツのデザインにしそう
188名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 09:19:18.67 ID:ThCp/eyt0
>>184
あの人、アメリカ映画に出てきそうなアジア系の悪役っぽい雰囲気だよな
189名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/26(火) 09:21:22.17 ID:/CduXWXA0
>>155
岩手の松川温泉の奥にある地熱発電所は冷却塔があるよ
他にはあまり見ないな
190名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 09:21:23.01 ID:PCouTcqj0
巨大ロボットのオチンチンの設計図に見えてしょうがない
191名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/26(火) 09:22:26.28 ID:RgTQ4bXfP
[ ::━◎]ノ 小学生の僕が考えた秘密基地レベル.
192名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 09:24:06.23 ID:CTPTow2P0
Portal2ぐらいのジオフロントなら夢があるのになぁ
193名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 09:25:56.22 ID:CgPNrjYv0
これの1:47:00あたりから見ると笑える
http://live.nicovideo.jp/watch/lv47677825
194名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 09:27:50.54 ID:MqJX19rA0
こんんsのきみー
195名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 09:30:28.24 ID:DkCTBV4R0
在宅原発研究家ははやく対策をねるんだ!
196名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 09:31:58.07 ID:qy9mZhHQ0
>>166>>178>>189
ありがと。検索すると火力発電所にもこんな煙突が付くんだね
197名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/26(火) 09:32:03.34 ID:daXA+j960
>>187
いいかも
198名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 09:32:04.56 ID:u+Nt0Mb80
いえ
自主的に屋内避難を続けているだけの一市民です
199名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 09:33:04.24 ID:+HKaQuPPP
>>5
こういうバリバリの設計技術者ってカッコいいな
200名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 09:33:08.56 ID:u+Nt0Mb80
>>196
こういう形のでかいマグカップでコーヒー飲みたい
201名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 09:33:09.57 ID:7m99QEWkP
>>88
拝承!
202名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 09:34:14.33 ID:LnoSqnZ00
>>181
           / ̄ ̄ ̄\
          /  ⌒  ⌒ ヽ 
         /  ( ●)(●) |  
         |    (__人__) }   うーっす
        /、.    ` ⌒´  ヽ  
       /            |   
       |           | /    
       ヽ_|  ┌──┐ |丿     
         |  ├──┤ |      
         |  ├──┤ |
203名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 09:34:16.37 ID:n3J8cFUj0
       ( ^Z^)   うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!
      │  │
      │  │    〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
      │  │  〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
       (  ω⊃〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
204名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 09:34:49.13 ID:rv4Pgt0H0
テロリストが原発を狙って活動を始めるかもしれんな
205名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/04/26(火) 09:35:35.83 ID:rGofyVV+0
>>178
空冷式だと放射能が検出されてしまってマズー
206名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/26(火) 09:36:08.66 ID:/CduXWXA0
松川温泉の一番奥の旅館の露天風呂から冷却塔すぐ近くに見える
一見ダムみたいな巨大なもの
一方、東北電力下の岱地熱発電所だと沢山の電動ファン回して蒸気を発散させてる
これは柵の外側から見れる(泥湯温泉に行く途中で道が分かれてすぐの所に
電力館あるけど発電所内部の見学は不可)
207名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 09:36:09.59 ID:s3xy1E1m0
>>5
こういうのってドラフターで書いてるの?
208名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 09:36:45.66 ID:aCzUixBW0
>>196
その煙は放射性物質たっぷりだから付近は白血病その他癌が多いぞ
209名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 09:37:25.15 ID:s879T7Vj0
立面図じゃ意味ねーだろw
210名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 09:38:49.20 ID:3kLUvC9Z0
村岡さんは関係ないだろ
211 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (大阪府):2011/04/26(火) 09:41:58.72 ID:cBWqzmiQ0
>>207
平成15年頃はもう手書きは相手にされてない頃だよ
212名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 09:44:17.14 ID:O8HlYhD40
いままでみんな原子炉建屋の防御は完璧だから安全、みたいな
話ばっかりしてんだよな

ミサイルでも地震でも安心な何メートルのコンクリ!みたいな

でも電源飛ばせば一発だとか、これはやっぱり今でも驚きだな
213名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 09:44:23.62 ID:l1d6bHBs0
東電や日本政府は世界を敵に回してることが未だに理解できてないのか
214名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/26(火) 09:46:35.87 ID:vhWVMWvo0
>>212
イスラエルが急遽原発計画止めてるなw
215名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/26(火) 09:46:53.99 ID:/CduXWXA0
GWには東北の地熱発電所めぐりも面白い
下の岱の電力館はやってるようだった
電力館の展示見学だけなら予約不要だよ
誰も行かないからねーちゃんが一人で暇そうにしてた
216名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 09:50:17.68 ID:XHKE+IFB0
>>5
サンキュー!

>>9
バァァァーーーカじゃね。
217名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/26(火) 09:54:26.54 ID:9jwQRClp0
218名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/26(火) 09:54:47.06 ID:2/n7pzxB0
>>155
スリーマイル原発は、そういう冷却塔あるね。
219名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/26(火) 09:55:10.69 ID:/yc0fNMK0
俺達で新しいのつくろうずwwwwww
220名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/26(火) 09:55:11.10 ID:eB3tegvV0
いまさらゴルゴに渡しても手遅れだな
221名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/26(火) 09:55:36.42 ID:vhWVMWvo0
>>217
マジンガーすげえw
222名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 09:56:02.91 ID:nRlH39PB0
保安院全員アホ(回文)
223名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/26(火) 09:57:12.93 ID:R4b7j3X8O
世界中のどのテロリストも東電さんにはかないませんてw
224高槻市民 ◆vSOKU3Zlog (catv?):2011/04/26(火) 09:57:14.44 ID:E1mfSyEY0
>>202
           / ̄ ̄ ̄\
          /  ⌒  ⌒ ヽ 
         /  ( ●)(●) |  
         |    (__人__) }   うーっす
        /、.    ` ⌒´  ヽ  
       /            |   
       |           | /    
       ヽ_|  ┌──┐ |丿     
         |  ├──┤ |      
         |  ├──┤ |
225名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 09:57:47.74 ID:JP5Jk8o40
>>217
福島原発はパクリだったのか
226名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 09:59:35.81 ID:zP0Teio00
やっぱ俺の思ったとおりだったか
227名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 10:00:30.56 ID:1U9QnOS00
>>220
工作員いなくても、日本の原発は地震で自爆するからなぁw
228名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/26(火) 10:02:30.78 ID:H8HO63Ui0
>>221
スタジオぬえの宮武一貴が当時学生のバイトとして書いたんだよな。
そんな仕事でも未だにこうして人を驚かせることが出来るのは凄いことだ
229名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 10:02:54.33 ID:zP0Teio00
>>217
これが元になって福島第一が作られたのか
230名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 10:03:07.02 ID:nMbW2FwT0
>>5
建屋の半分以上は本体…っと
231名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/26(火) 10:04:06.05 ID:J06iU/7s0
>>5
これはGeneral Arrangementっていうもので発電所内では機器配置図とか一般配置図って呼ばれている物(通称GA)
ページbェ11になってるから、各フロア平面図が地下階から順番にあって最後にこの立面図がある
平面図の方には各機器図と芯や通り芯からの寸法、フロアTPや名称が載ってる

CADデータと図書管理の方に紙データがあって、図書管理に出入りできる人なら普通に見れるものだし
それ以前に下請け各社の事務所にもコピーした物が普通に置いてあるから、誰でも流出はさせれる
232名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 10:04:28.07 ID:Ms+Gib7y0
>>214
真面目に国防に向き合う必然性考えたら止めるのは当然だと思うけどね、
最強の脆弱性だし、
過去に自分達がやった建設中のやつ攻撃したの考えたらね
233名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 10:05:56.05 ID:M3NgH4fG0
234名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/26(火) 10:09:00.31 ID:RBOSSXgRO
もう東電内部はガタガタなんだな。これ本来はもっと伸びていいニュースだと思うぞ
原発関係で皆感覚が麻痺してるのかもしれんが
235名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 10:09:17.91 ID:u4/mMQnW0
下請けの反撃か
236名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 10:10:24.05 ID:2pRrlXiZP
>>162
実は海沿いながら冷却塔方式の発電所も有る(この場合は火力だが)
http://www.kngg.co.jp/facilities/index.html

これは周辺に火力発電所や工場が多く立地し、海水温度が高く冷却効果が薄い、
もしくは環境対策といった理由で海水を使用して無い。
今後日本でも増えるんじゃないかな。
237名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/26(火) 10:10:25.22 ID:/CduXWXA0
これをもとにNHKの模型を作ったんだろ
福島原発のプラモデルがどこかから発売されても驚かんわ
238名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 10:11:18.77 ID:O8HlYhD40
>>232
電源系統防御するなんてほとんど不可能だからなあ
地下に巨大自家発電機でも備えるしかないだろう
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 10:12:10.35 ID:Wh/4eAlx0
>>5
>>217
どうみても完全一致じゃん
割と広く公表されてたもんなんじゃないか
240名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 10:13:46.94 ID:hOOYYXu2P
CADAMくさい絵だな
この程度ならどうってことないな
なんの役にもたたん
241名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 10:14:24.50 ID:QMrSyfrQ0
>>217
何これどういうこと?
242名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 10:15:11.37 ID:D+3ayfC80
>>238
その自家発電機は小型原子炉にした方がいいな
243 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (catv?):2011/04/26(火) 10:15:17.80 ID:UnrYyD6z0
これ田代がウィニーウィニー言ってたやつかwww
244名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 10:16:13.84 ID:hOOYYXu2P
>>176
昔はよく使ったなあ

CAD化でシンボル減らすためになくしていく傾向にあるけど、
今でも使う人は使う
245名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 10:16:50.68 ID:SjsIx3HH0
>>233
すげえ!日本とは情報量が桁違いだ
246名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 10:16:59.21 ID:Rg5IaEO10
>>238
忘れてるかもしれないけど、今回の件は津波による破壊だぞ
主電源とバックアップ電源を両方破壊して、外部からの電源車も来られないようにしないと、
今回と同様のダメージを与えることはできないぞ

それよりは、原子炉攻撃したほうが楽じゃないか?
247名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/26(火) 10:18:53.90 ID:/CduXWXA0
>>236
下の岱の地熱の冷却はこれと同じ方式だったね
多分他のもこんなのだろう
電源開発鬼首地熱も同じだな
これも展示館は見れそう
http://www.tohoku.meti.go.jp/s_shigen_ene/geo/onikobe.html
248名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 10:19:47.58 ID:CgPNrjYv0
249名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 10:20:54.56 ID:PwJ8ON0l0
この設計図どっかで見たよ
堂々と公開されてたような気がするけど、どこだったかな・・・
250名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 10:22:14.50 ID:0brxu7cc0
>>217
何故マジンガー
251名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 10:24:09.32 ID:1U9QnOS00
>>246
建屋で十分
裸のプールに燃料棒沈めてるだけなんからw

さんざんミサイルやジャンボジェットが突っ込んできても平気といってたのは炉だけ
炉だけ生きても配管切れても壊れるんだし日本の原発は脆弱そのものじゃん
252名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 10:24:22.76 ID:BjYyFN4p0
>>233はなんなんだ?
253名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/26(火) 10:24:56.49 ID:V74FxoHn0
アオシマあたりからプラモ出そうだな
254名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/26(火) 10:25:03.68 ID:29ZwzId+0
>>217>>248
こんな簡単なコラも見破れない奴って・・・
255名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 10:25:28.58 ID:Ms+Gib7y0
>>238
>>246
イスラエルもF16で直接攻撃してるし、米軍ならカーボンばら撒いて送電系統破壊とか普通にやるし、
バンカーバスター1発お見舞いすりゃ簡単にお陀仏な訳で
256名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 10:26:27.69 ID:szxvw6RM0
>>91
そうとは思えん。

以外に情弱だから、まだ人類は経済活動をしている。
257名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/26(火) 10:31:25.26 ID:0f9B4vAo0
なにこれsengoku38みたいなやつ?
258名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 10:31:51.48 ID:D+3ayfC80
東電に任せておけば、世界中のどんな原発でも危険な状態に陥れてみせますよ
259名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 10:32:55.12 ID:TAWTgk6O0
>>11
きもいから死ね
260名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 10:34:50.66 ID:LxxdNxgp0
>>212
非常電源は三系統あるので全滅することはないという大前提があったからね。

「可能性だけで言ったら星の数ほどの組み合わせがあるわけで、そんなの対処し
 きれるわけないでしょw現実見ましょうよw」と原子力安全委員会の斑目委員
長は法廷で明言してますし。
斑目ちゃんカッケー!
261名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 10:36:37.94 ID:UZZ/b+qy0
>>5
あくまで図面であって原子炉の設計図ではないだろ
多分、建屋の方の図面じゃないか?
262名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 10:36:51.02 ID:1U9QnOS00
田母神さんとかさ、原発は国防に必要だ!というけどさ、
実際は、これじゃ粘着テープのないテロリストホイホイ状態じゃん

国防考えるなら、攻撃対象となった場合の原発の防御力も考えてほしいよ
戦争起きたとき、全力で福井の原発群攻撃されたら終わりじゃん
国防的に非常にまずい
263名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/26(火) 10:40:27.18 ID:Ms+Gib7y0
誰か体にタトゥー刻んでフクシマブレイクしに行けよ
264名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 10:43:15.67 ID:Ej+pOINL0
>>148
原子炉は無事
プールはその設計図通りの位置にあって上空からの写真に写ってる
(左図が北-南断面、右図が西-東断面)
265名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/26(火) 10:43:32.88 ID:/CduXWXA0
266名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 10:46:12.89 ID:Uru5lGnR0
>>262
国会内がすでに無政府状態なのでテロリストは国外からのんびり眺めていれ
ばおk
267名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 10:48:32.46 ID:Inx1pYbZ0
>>265
キミはちょっと浅間山見張っててくれ
これだけプレートが動いてるんだから日本中の活火山さんがアップしていない
わけがない
268名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 10:49:11.96 ID:SjsIx3HH0
269名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 10:55:10.01 ID:UzNt5Mq90
>>264
だったら
この画像
http://www.houseoffoust.com/fukushima/reactorcapCLOSE.jpg
原子炉のフタに大穴が開いて、めくれ上がっているように見えるのは、what ?
reactorcapCLOSE キャップクローズという画像は、原子炉のフタではないの?
270名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 11:04:58.91 ID:sNPbDasF0
>>217
俺達は子供の頃から洗脳されていたのかw
271名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/04/26(火) 11:11:48.28 ID:EiytO9d/0
272名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 11:14:55.03 ID:sNPbDasF0
>>268
これは貴重な映像だな
ガレキの中から見つかった放射線値が高いコンクリって
この「しゃへいコンクリート」だったりして・・

福島原発3号機、がれきから900mSv/h
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303577754/
273名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 11:15:44.44 ID:h7gReAMZ0
インチで設計されてんのかこれ

274名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 11:19:45.89 ID:yN0b2gCL0
上原のおじいちゃんに見せてきてくれ
275名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/26(火) 11:23:17.98 ID:CR6fP7BKO
つかこれ45年以上も前の
発電量も糞な上に事故起こしたオンボロの設計図だろ
276名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 11:28:37.06 ID:bflgPtaTP
>>273
それをメートル単位に変換して施工して生じた誤差は適当に現場で繋いでしまったのが日本の原発。
277名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/26(火) 11:30:31.11 ID:HJQTHo8r0
インチねじとかいまだに流通してるんだから図面どおりには作ってると思う
278 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (大阪府):2011/04/26(火) 11:33:47.02 ID:cBWqzmiQ0
つーかキカイ設計はインチが基本だよ
279名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 11:34:10.16 ID:7i0F4/Wx0
>>276
米軍ポンプ車のホースがインチ規格で使えないという喜劇も産みました
280名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 11:37:25.26 ID:3vj8ZAhU0
ID:bflgPtaTP
ホラ吹き過ぎだろ
281名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 11:44:08.91 ID:Ej+pOINL0
あっ、>>264訂正
東が海だから
左図が西-東断面、右図が南-北断面

オイスターも参照。Isolation Condenserとかも同じ位置にある
http://www.appsmini.com/alertnews/OysterCreekReactorNo40.jpg

写真
http://cryptome.org/eyeball/daiichi-npp/pict7a.jpg
282名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/26(火) 11:47:14.20 ID:HJQTHo8r0
>>279
当初原発に居た消防車って地元自治体のやつだったよね?積載ポンプしか知らないけどφ65とφ50の2種類しかないよね国内の消防用のホースの規格
でもそもそもそれでどこに水を入れるつもりだったのか凄く気になった、ダイレクトに原子炉圧力容器に繋がってる管があるのかなぁって
283名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 11:52:08.68 ID:TrBa5AZ60
>>217
福島原発はあしゅら男爵が作ってたのか!
284名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 11:54:06.83 ID:kLD0a4870
>>283
これからは光子力の時代じゃ
285名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 11:54:59.86 ID:8oufSvMc0
fukushima38
286名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/26(火) 12:04:31.54 ID:kZb1Vkum0
原発の模型欲しくなってきた
あと福島第一のミニジオラマ
287名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 12:04:33.00 ID:wgCFeDyk0
配管多すぎ どれかズレたり裂けたりしたらアウトだろ
288名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 12:05:00.68 ID:VYjbAN7I0
894 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/04/26(火) 00:04:47.46
オススメ
http://www.youtube.com/user/habingo2#p/a/u/1/sspp6D8giHc
http://www.youtube.com/user/habingo2#p/a/u/0/cTshYXmN1AY

289名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 12:06:29.54 ID:JnarZwMY0
おいおい・・・炉画像はヤバイだろ
290名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/26(火) 12:07:27.86 ID:K/pQZeJsO
またアノニマスが仕事したんだろ
291名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 12:09:07.18 ID:o7X0Q4bw0
ID:7l2XjmAm0
どう見てもCADだっての。
霞んで見えるのは画質が荒いかペンプロッター
使ってるからだろ。
292 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (愛知県):2011/04/26(火) 12:09:36.13 ID:gpTEq7r00
>>224
           / ̄ ̄ ̄\
          /  ⌒  ⌒ ヽ 
         /  ( ●)(●) |  
         |    (__人__) }   うーっす
        /、.    ` ⌒´  ヽ  
       /            |   
       |           | /    
       ヽ_|  ┌──┐ |丿     
         |  ├──┤ |      
         |  ├──┤ |

293名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 12:10:50.96 ID:e+yRIu4A0
近年珍しく専門家が揃ってそうなスレッドですね
294名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/26(火) 12:13:39.39 ID:McHnQbSA0
この格納容器は水棺の水圧に耐えられるのか? 
なんか物凄い事をやろうとしてるけどさ
295名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 12:17:20.75 ID:2XIRRliG0
12時〜院内集会「チェルノブイリから25年
いま福島原発事故を考える」パーベル・ヴドヴィチェンコ氏、
広河隆一氏 二元中継→ http://bit.ly/f4r7WF
296名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 12:19:38.66 ID:4JPm7Ats0
>>121
やっぱり原因は旧型を廃炉せずにケチって使い続けたせいだな
297名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 12:41:45.58 ID:31wU7RnH0
http://www.houseoffoust.com/fukushima/

ここから見れるのも中々すごいな!
298名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 12:48:24.56 ID:1ZMHw4oW0
>>105
テロは戦争に含まれるから法律上、東電および経産省の責任は問われない
したがって十分な対策がなされず標的となった場合は「想定外」となる
299名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 12:51:44.18 ID:+Bvda1AN0
資料がかなり詳細になってきたからネット上の3D職人は捗るだろうな
早く漏水想定箇所を特定してほしい
そんで象の足が出来てるんならどこらへんに出来ているのかも知りたい
300名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 12:55:25.81 ID:Z10cIJrp0
>>5
CATWALKって猫でも飼ってるの?
301名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 12:55:59.94 ID:tlgpKl210
>>300
猫が忍び歩きするような狭くて細い通路
302名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 13:06:14.42 ID:1ZMHw4oW0
>>88
官公庁・準国営企業の社内言語の多さは異常
その最たるものが官僚による立法技術の独占
303名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 13:06:16.96 ID:n/sTH66J0
これだ

01:49〜 田代乱心★図面公開しろ!!
福島原子力発電所事故対策統合本部 共同記者会見 - ニコニコ生放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv47677825

実は福島第一の機密図面を持ってる田代
http://thenavypress.seesaa.net/article/197574748.html
304名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 13:19:20.98 ID:tCXf9fdb0
アメリカの方が説明が親切だな
http://www.youtube.com/watch?v=lPUqDT65iQk&feature=fvwrel
305名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/26(火) 13:20:26.19 ID:HJQTHo8r0
>>300
検査路、大きなお金がかかってる橋梁の上部工に自走するカメラ用のレールだけでラララ無人君になってるの見たことある
306名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 13:29:41.32 ID:1ZMHw4oW0
>>139
告発した社員の情報を東電に教えるくらいだから握りつぶしてるだろ
307名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 13:32:26.00 ID:LCHYaRGG0
別にいいじゃんか、みんなで考えれば。
誰一人何とか出来ないんだし、実際。
308名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 13:33:39.30 ID:Ej+pOINL0
角度の違う図もあった
http://www.emeraldecocity.com/Pictures/General%20Electric%20Mark%20I.jpg

USNRCにこんなpdfもあった
http://www.nrc.gov/reading-rm/basic-ref/teachers/03.pdf
The Mark I containment design consists of several major components, many of which can be seen on
page 3-16.
309名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 13:39:25.41 ID:1rjxuCZ7O
TOUDEN38
310名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/26(火) 13:40:19.19 ID:HJQTHo8r0
>>308
pdfの図の
Recirculation Pumpを見るとこの再循環ポンプ?ぐらいは電気がないとき最悪バッテリー駆動で6時間くらい動いて欲しい気がしてきた
311名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 13:40:41.36 ID:rtTcXLov0
原子炉シミレーションゲーム
http://www.neutron.qse.tohoku.ac.jp/simulator/index.htm
312名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 13:42:54.08 ID:SsFhPHLf0
えーと3号機のプールは吹き飛んでると考えていいんですかね
313名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 13:46:37.82 ID:7HtHhntE0
ゴルゴが対戦車ライフルでベントしたのかお?
314名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/26(火) 13:49:31.41 ID:AbPJy9cG0
なんか上を向いてる某ディズニーキャラに見えてきた
315名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 14:05:48.02 ID:tPfWxBzL0
さすがファウスト
316名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/26(火) 14:19:08.07 ID:kR/0wEnI0
>>233
洒落で流出?
こんなときにP2Pやってる東電社員っていったい
317名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 14:22:35.62 ID:tAwXDog70
>>316
>こんなときにP2Pやってる東電社員
報酬削減の話が出る前までは鼻くそほじって他人事で見てるに決まってるじゃん
トップから腐ってる企業に勤める社員だぞ

318名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 14:40:51.75 ID:BziQrhOS0
お前らなら5秒で描けるレベル
319名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 14:46:00.74 ID:Gg0KRDPE0
豚菌電力が札束ばらまいて近所の漁師や百姓やボケ老人を現場に
投入し、溶接のヨの字もしらない類人猿どもに原発の溶接作業をさせて
インチで書かれた設計図も読めないフグスマ猿人どもが
工事現場にウンチをたれ流していた・・・


これがフグスマ原発の実態ですからw
320名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 14:46:55.95 ID:Ej+pOINL0
>>312
残って見えてるよ

それより燃料棒運ぶクレーンとかがどこにあったか気になる
ひょっとしてプールの上にあって崩落したんじゃないかと
1がクレーン、13が足場、12がFuel handling grapple(燃料つかみ?)
http://www.appsmini.com/alertnews/OysterCreekReactorNo40.jpg
4号機のプールの脇に見える緑色の足場はない
http://cryptome.org/eyeball/daiichi-npp/pict46.jpg
321名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 14:56:06.89 ID:LLCQRNqm0
まあ40年前の全く経験の無いときのことだから
設計図なんて参考程度だろう
322名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 14:59:40.10 ID:m5KnRBLM0
>>9
おまえ死ねよ
323名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 15:09:29.18 ID:OMApvRNU0
.                  ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
         / ̄(S)~\  < 機密情報だぞ!機密情報だぞ!  >
       / / ∧ ∧\ \< 見たら犯罪だぞ! 映しても犯罪だぞ! >
       \ \( ゚Д,゚ ) / /<                      >
         \⌒  ⌒ /  ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
          )_人_ ノ  
          /    /
      ∧_∧ ■□ (    ))
     (   ; )■□  ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                            ∧_∧    <  見たな!機密情報観たな!
                          , -(´Д`# )- 、 、 < 犯罪者だ!逮捕逮捕!! 
                          /          )  YYYYYYYYYYYYYYYY
                        ./ λ     / /
                         .〈  〈 〉   / / "
                       .゛ ヽ ヽ∧∧/ /〃        ______
                X⌒X⌒X⌒ ./\ つと ノ \ X⌒X⌒X⌒|| 二二 | 二二 |||
                i二二i二二i/  / し J  \ \二i二二i /__/__/||
                      〈  〈(( .〜 | )) 〉  〉    ||,== ||, ==||,"||
                       \ \ し^J  / /
                       ヾ \ \  / /
324名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/26(火) 15:22:39.05 ID:HJQTHo8r0
>>319
原子炉圧力容器はさすがにサイズと重量的にすべて工場組み立てではなと思われるけど現場溶接は人の手じゃなくて筒を横倒しにしてころころ回しながらの自動溶接だと思う
325名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/26(火) 15:23:34.00 ID:uTvKMc3G0
記事内容よりネイビー田代の質問で記事を書く朝日の方にびっくりした
326名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 15:32:25.76 ID:5VGgpEk60
ってかぶっちゃけ原発ってテロの標的にできるのか?
狙った奴もろとも下手すると地球が終わりそうだがw
327名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 15:44:18.71 ID:Gy7zaqoH0
>>5
これ普通に出てたよな。
これがどこかにうpされたの示されて
だから建屋が二階分飛んでも燃料プールは位置的には安全と教えてもらった。
328名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 15:49:14.17 ID:YrExP3Pj0
>>326
テロリズムの本質は恐怖によって目的を完遂する事だから
目的次第では手段は何でもアリだけに、十分在りうると思う

現状、それに見合う目的を持つ団体(十分な資金力のある)が居ないという事が幸い
329名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 15:51:30.99 ID:hBwTg4cP0
ハンズに図面持ち込んでカットしてもらえばいいの?
330名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 16:04:12.51 ID:q3oD1YAL0
わざわざ高さ30mの断崖を削って建設したらしい
http://www.youtube.com/user/habingo2#p/a/u/1/sspp6D8giHc

削らないでそのまま建てときゃ・・・

331名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/26(火) 17:17:38.89 ID:KvNRfgY10

 ネイビー田代 の自作自演
332名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 17:23:42.87 ID:B5CmqmFZ0
http://www.kagakueizo.org/2010/10/post-319.html

痛々しいほどのどかだなぁ。
なぜ被爆国が原発を持とうとしたのかはわからないけど
本気で安全だと思っていたんだろうか。
それとも多少の被曝(犠牲)は受け入れられると思ったんだろうか。
333名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 18:31:24.59 ID:3qiFETEZ0
週刊 福島原発一号機を作る
震災前と水素爆発後のどちらか選んで造れます
334名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 19:41:56.76 ID:6miEr7SN0
時々貼られてる建設途中の圧力容器の模型が欲しい
335名無しさん@涙目です。(茨城県)
柏崎だって図面紛失してただろ
http://www.tepco.co.jp/nu/kk-np/info/pdf/21092801i.pdf