ド田舎の安い土地にプレハブ小屋を置いてひっそりと暮らしたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
690名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 18:01:34.67 ID:1h/NT5PP0
>>483の写真って、計画停電のときに「家に帰っても真っ暗だ」ってぼやいてた人?
この状況で停電されても困るわな
691名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/26(火) 18:02:53.67 ID:JhH2O0veP
家立てたら固定資産税とられるだろ
692名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/26(火) 18:15:12.58 ID:X73CpQYS0
田舎で1000万あるかないかの家土地の固定資産税って年間10万とかだぜ
不動産持ってるだけで信用とか全然違うしな
693名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/26(火) 18:23:14.49 ID:IcMUdm6f0
移住者は人がいない場所に住むのならインフラは自分で整えろよ。
694名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 18:25:56.30 ID:w8zhIK230
土地持ちの人に聞きたいんだけど
5坪、7坪とかの切り売りって応じる?
695名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/26(火) 18:29:11.55 ID:vJYY8v3l0
1億あれば都心から1時間の場所にプライベートビーチが買える
マジで
696名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 18:31:30.07 ID:QmtMi3+o0
>>695
津波上等!?
697名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/26(火) 18:31:40.70 ID:0iQcPDvK0
>>38
7F 飛込台
6F 精神科
5F ソープ イメクラ ヘルス
4F ネカフェ(漫画100,000冊)  
3F TSUTAYA ブックオフ ソフマップ コンビニ
2F 松屋 王将 ラーメン 焼肉 居酒屋 カラオケ
1F SEIYU クリーニング
698名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 18:42:42.91 ID:gf2ir9dy0
>>697
7F 飛込台
6F 精神科
5F ソープ イメクラ ヘルス
4F ネカフェ(漫画100,000冊)  
3F TSUTAYA ブックオフ ソフマップ コンビニ
2F 松屋 王将 ラーメン 焼肉 居酒屋 カラオケ
1F SEIYU クリーニング 着地専用エリア
699名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 18:44:05.19 ID:m1zqbycJ0
プレハブはちょっと嫌だけど、デカイ庭付きの田舎に住んでパトラッシュみたいな犬飼いたい
700名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 18:48:25.50 ID:4QHCzD+b0
プレハブより地下シェルターで
701名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/26(火) 18:50:10.22 ID:X73CpQYS0
シャッター商店街を占領しようぜ
702名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/26(火) 18:55:49.52 ID:AtrjFz+WO
>>1
プレハブなんて、DQNに襲撃されて、人生終了

>>694
田舎ならしない
そんな土地は、都会しか売れない
703名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 18:56:27.19 ID:8e0ZZRLl0
>>6
肉欲棒太郎ってマジ最高のネーミングだよな
704名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/26(火) 19:04:47.20 ID:RcfJ+COi0
>>694
ゼニによっては応じてもいい。
けども、基本まとまった量と思ってた方がいいかもぬぁ。
705名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/26(火) 19:50:12.51 ID:P6fNxsYn0
余ってる空き家に果樹園つけてやるよ
人数足りなくて手がまわらんし
706名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/26(火) 20:24:26.57 ID:FYSWL4VZ0
>>641
お前は奴にどんな期待をしてるんだよw
相当な変人で善人でも確固たる信念を持ってるわけでもないことくらい、
ちょっと見ればわかるだろ。
俺らと同じで適当な人間だよ。
ただ俺らを見てても面白くないが、奴を見てると面白いという違いはあるな。
707名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 20:28:42.88 ID:5751B9/k0
>>706
いちいちレスすんな。
さっさとペルチェ式冷蔵庫でも買え。
708名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 20:30:55.77 ID:8joWEn5z0
>>706
普通に悪人だろw相当腹黒いしw
709名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 20:33:04.75 ID:8joWEn5z0
>>707
そんな事言うと
お前の玄関の前を便所にされるどw
710名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 20:50:57.43 ID:XcVY81CM0
スーパー? 入らんな・・・今はアマでパスタや蕎麦が買える。 肉だな問題は・・
ラクとアマとオクをうまく使えば僻地OK
711名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 21:06:44.54 ID:5751B9/k0
上げろカス
712名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/26(火) 21:42:58.10 ID:IXpRA6aWO
>>690
おぉ、俺かどうか定かではないが、ボヤいてたことは間違いない
それが俺だったとして、覚えてくれてたナイスガイがいたとは嬉し恥ずかし

しかしこんな僻地の夜中に容赦なく電気止めるんだから参ったわ
当時はまだ余裕で氷点下だったなぁ…
713名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/26(火) 21:55:44.35 ID:FYSWL4VZ0
>>707
奴は(東日本)じゃねえだろ・・・
光引いてたら笑うわw

>>708
変人ではあるが悪人ではないんじゃね?
勤め人の俺の方がよっぽど客騙したりして悪人・・・

>>709
の具祖はちょっと・・・ 路上で寝るのも俺にはムリw
714名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:59:06.79 ID:1h/NT5PP0
>>712
確実にあなただわな、キーワードは「氷点下」
インパクトある写真だったから覚えてたよ
しばらくは計画停電もないからいいね
715名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 22:15:34.23 ID:5751B9/k0
まむしに噛まれて死ねばいいのにね
716名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 22:16:27.05 ID:KAQmF9MY0
>>713
ブログ読んだが悪意が満ちてる
近所に住んでたら関わり合いたくないタイプw
717 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (不明なsoftbank):2011/04/26(火) 22:16:38.06 ID:RBpQdQ/H0
プレハブとかトレーラーハウスとかミニマムな住居ではトイレが問題になるな

昔、TV電波少年(雷波少年?)で箱男って企画があったな
小型の箱の中に男が篭ってコミュニケーションはかるやつ
あの箱の中にはトイレが設置されてたみたいだが、どうやって汚物処理してたんだ?

やっぱり、ヤラセ?
718名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 22:20:42.96 ID:0nmVO+LU0
>>717
安部公房かよ
719名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 22:23:22.80 ID:cCcrm34b0
自力で家建ててぇ
どう勉強すればいいのか教えてくれ
親方に弟子入りはなしで
720名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 22:25:53.05 ID:+MVQooQ60
先週のダッシュ村の映像はすごかったな
11日もロケやってたから地震の時の映像流してた
721名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/26(火) 22:36:03.66 ID:brJH5P9s0
買い物が心配なら別荘地にしろ別荘族相手のスーパーがあったりする
場所柄いろんな奴が住み着いてるからコンテナだろうがプレハブだろうが
変わった人で済む土地も50坪から買える場合もあるしな
運がよければ上下水道に電気にネットも来てる

本当に田舎に住むなら間違っても自治会とかには入るなよ
今は入らない人もいるから問題ない入って無くても区長が
行政からのお知らせだけは持ってきてくれる
集落のゴミ捨て場が使えない可能性があるが役場に聞けばいい

那須に中古の小さな家が土地付きで300万からあるんだがどうだ?
10年は住めるからゆっくり土地探すのもいいかと思うぞ
雪で住めなくなった年寄りが捨て値で売った家だから悪くは無い
売った年寄りも少し南に家建てて住んでるから地域がおかしいわけじゃない
722名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/26(火) 22:41:39.69 ID:0nmVO+LU0
>>721
その手の家は生活者の歴史が染み付いててよお…
前住んでたとこは下手なピカチュウの絵とか写真とか残っててきつかったよ
723名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/26(火) 22:51:46.74 ID:Lp9JgzXw0
役所の競売物件の書類とかWebでも見れるけど
見てると心が滅入ってくるね
724名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/26(火) 22:52:19.84 ID:3SzfLAmA0
こんなの建てたい
http://www5.c16.jp/b0558/
725名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 22:54:51.15 ID:lxrlBWz90
>>721
北関東はちょっと・・・w
726 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (不明なsoftbank):2011/04/26(火) 23:02:27.48 ID:RBpQdQ/H0
>>719
とりあえず犬小屋でもなんでも家建ててみればいい
人間用の家は柱の下に土台となる石を置くことが基本だぞ
柱と土台が家の重みを全部受けるからな

ひまがあれば棟上まえの住居とか自分の家の軒下とか見てみるといいぞ
屋根は立派な瓦を敷き詰めなければ、結構軽い構造で済むぞ
727名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/26(火) 23:04:43.31 ID:IXpRA6aWO
>>714
お恥ずかしい
ちょっとは自重しないとバレバレになってしまうなw

もうすぐ春になるだろうし、そしたら停電してくれも構わないんだけどねぇ
暗い中寒さに震えながら蝋燭で夕飯食べたあのヒモジい思いはもう勘弁願いたひ…
728名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 23:08:14.15 ID:m1efz8v8P
中古のキャンピングカーじゃダメなのか?
固定資産税かからなくて良さそうなんだけど
729名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 23:08:25.00 ID:XAcpKsuM0
>>719
3坪ぐらいまでなら本読めば十分 別に難しくないよ
俺が大学のころ作ったバイク小屋は10年ものだけどまだまだ現役だよ
730名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 23:30:35.32 ID:9i1TyPgy0
無人島で生活したいな。完全に根拠を移すのは厳しいかもしれないが。
731名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 23:32:11.05 ID:cCcrm34b0
>>726,729
ありがとう
本で十分いけるのね
732名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 23:36:21.78 ID:9i1TyPgy0
>>731
ここ参考にしたら。漏れもここの10坪小屋見習って建てたいな。
ちょうどそのくらいの土地が裏にあるんだ。
http://diy-ie.com/
733名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 23:40:24.12 ID:cCcrm34b0
>>732
おお
わざわざありがとう
734名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/26(火) 23:54:19.04 ID:brJH5P9s0
>>722
落書きぐらい何とかしろよw
昔リホーム入ったら神棚がそのまんまだったりカレンダーが昭和だったり
数十年前に廃線になった鉄道の時刻表が張ってあったりしたな

>>728
中古でも高い上に送料がたかいし水周りの修理が必要な事が多い
普通の家でも水周り10年っていうけどそれ車も一緒
土地買って車置いて上下水道つないで住んでる人いるけど
やっぱり狭いと言ってた 最近は役所も水がつながってると言って
税金請求する自治体もあるらしいから注意名

駅の近くに住んでた人今回の騒ぎで移動したかどうかは知らんが
移動には金かかるよ普通の家やプレハブよりは安いだろうけどね
735名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/26(火) 23:55:29.39 ID:fb5F7xbV0
何の為に生きてるの
736名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/27(水) 00:03:18.88 ID:FktRo23y0
一度、車中泊使用のミニバンで暮らしてみたいな。
737名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/27(水) 00:44:42.02 ID:klaGVdvb0
>>694
応じてもいいけど分筆するのって結構経費かかるよ。
なんで50坪と5坪の値段が一緒ということはあり得るかも知れない
738名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/27(水) 00:51:46.15 ID:+XIF2Lp50
分筆するべと思って測量頼もうとしたら負けて30万とか言われて
ちょいとびびって保留中。
739名無しさん@涙目です。(catv?)
今福島ならお安く土地が手に入ってお安く家が持てますよ
って書き込みはどのくらいあるのだろう?