原発乞食の双葉町民がSL旅行を楽しむ 一方、周りの市町村では・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(神奈川県)

双葉町民80人  SL旅行楽しむ
2011年4月24日

福島県双葉町の井戸川克隆町長と町民八十二人が二十三日、秩父鉄道の蒸気機関車(SL)の旅を楽しんだ。
震災後、行楽は初めてという町民は熊谷駅から秩父駅まで乗車後、秩父市の羊山公園芝桜の丘を散策。
「こっちの方が山が高いけど、双葉町に似た光景」と懐かしそうな親子連れの姿も見られた。

同鉄道が招待し、避難先の加須市の旧騎西高校との往復も受け持った。
町民が乗車した「C58−363」は旧国鉄時代に東北を走り、引退して保存展示されていたが、一九八八年に復活。
東北再生のシンボルとも言える雄姿に、小学四年の男児は「迫力があった」と目を輝かせた。
車内ではSL弁当が振る舞われ、車窓から秩父路の光景を楽しんだ。
芝桜の丘では、久喜邦康秩父市長や秩父観光協会員の案内で散策。七分咲きの花をバックに記念写真を撮る親子連れもいた。 
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20110424/CK2011042402000053.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20110424/images/PK2011042402100015_size0.jpg

飯舘村 避難区域から引っ越せない…業者の拒否相次ぐ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110424-OYT1T00042.htm

南相馬市 原発避難の子「大人は『もう戻れない』って…」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110424/dst11042411120009-n1.htm
2名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/24(日) 18:10:36.67 ID:TgSNOyfg0
CO2がどうのこうの
3名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/24(日) 18:10:44.94 ID:8jvcLbza0
エリート被災民
4名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/24(日) 18:11:22.40 ID:ZkcKDLwg0
双葉町民勝ち組だな
菅とか東電社長が訪問した避難所民はストレスばっか貯めて負け組
5名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/24(日) 18:12:12.92 ID:Zz9iyDBa0
スカイツリーこの前見たばっかじゃん
6名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 18:12:26.21 ID:W5G3EiGB0
ずいぶんと満喫してるようだなw
7名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/24(日) 18:14:26.86 ID:YFoNFk660
不謹慎
8名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/24(日) 18:14:48.35 ID:Eqq44NkG0
避難民格差
9名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/24(日) 18:14:53.52 ID:uXk9P0Cj0
あれ?
こいつらついさっきスカイツリー見物にいったってスレがあった連中?
なんなのコレ
10名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/24(日) 18:15:03.66 ID:jrz29P/i0
11名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/24(日) 18:15:33.48 ID:JtLYtt6p0
秩父鉄道くらい許してやれよ(´・ω・`)
熊谷は最高気温の地であって、レジャーに来る場所じゃない
12名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/04/24(日) 18:15:41.97 ID:HyuYOAZu0
一連のスレタイ見る限り遊んでばっかだなw
13名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/24(日) 18:15:44.85 ID:1+K7/acy0
埼玉県民ざまあああああああああああああああ
14名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/24(日) 18:16:18.98 ID:ZkcKDLwg0
>>10
双葉町はもう50年は住めないな
15名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/24(日) 18:18:26.19 ID:gXqQlpYF0
避難先の埼玉に暴言吐いてたクズ町民だろ。
こいつら、原発を進んで誘致ただけあって、被災後の立ち回りも抜け目なくて
ほんとクズな連中だってよく判るわ。

一番の犠牲者は、誘致してなくて利益も無かったのに、こいつらに隣接してたお陰で
最大級の巻き添え食った連中だろうに。
16名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/24(日) 18:19:14.92 ID:1wnKkcuJ0
お前ら、散々埼玉には何もない、観光する場所がないと言っておきながら、何言ってんだ?
些細な娯楽だろ?羨ましいのか?
ん?
17名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/24(日) 18:20:32.72 ID:uJGHzUTo0
>>14
3万年の間違い
18名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/24(日) 18:22:56.60 ID:PjyiJAIX0
永久に帰れないってのも不憫だわな
19名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/24(日) 18:23:40.54 ID:Lj9SIUbFO
暮らしを支える原子力
20名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 18:24:42.12 ID:BeUIfNU/0
こいつら原発利権で無茶苦茶金持ってんだろ 
こんなのに施してやる義理はないだろ 
干乾しにしてやれ
21名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/24(日) 18:25:10.34 ID:VgPmnfku0
双葉町民勝ち組過ぎワロタ
22名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/24(日) 18:25:12.30 ID:XbUpPaj00
ファッキュー双葉
23名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 18:26:08.37 ID:EauOUQaS0
馬鹿みたいにハコモノを建てまくり、財政健全化団体に指定される寸前だった双葉町
コイツらを被害者と呼ぶことに抵抗を覚える
24名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/24(日) 18:26:14.10 ID:Kgh2WSEk0
くさいたまは居心地が悪そうだから千葉にこいよ
25名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/24(日) 18:26:53.40 ID:1+K7/acy0
ろくな地震対策してないしもう埼玉に住んでんの嫌だわ
26名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 18:27:30.28 ID:hUHhJhP50
なぁ、福島民もさ「原発成金被災者」と「恩恵もらってない原発被災者」と
ハッキリ区別しねぇ?どこの住民がどうとかよ

俺知り合いの福島民いるが一緒に見られるのいたたまれないわ
27名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 18:29:46.04 ID:ZKUFoBC80
確かにそろそろはっきりさせないといかんわな
他の福島県民が可哀想過ぎるわ
28名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/24(日) 18:31:36.51 ID:V88PlqlL0
一番原発の恩恵があって
被災したら可哀想な被災者面して楽しんで
双葉町民勝ち組かよ
29名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/24(日) 18:31:57.62 ID:fFZMEFlE0
恩恵を市長しか把握してないところもありそうだけどな
30名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/24(日) 18:32:07.18 ID:d0sqB0nm0
双葉町民がのんきに東京スカイツリーを見学
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303607389/
31名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/24(日) 18:32:32.86 ID:tU7nIGXdO
避難民がただのウンコ製造機になってた。

32名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/24(日) 18:36:35.20 ID:jXDViquG0
福島中通り県民だけど、原発の恩恵なんて貰ってない。
土壌も水も汚されても謝罪なんかされないし、他県の人から
「原発で潤ってるくせにwww」ってピカドン扱いされて本気で心痛い。
33名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 18:37:12.25 ID:XHgKtH7R0
さいたまから速攻で生活保護をもらおうとした人々

1 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) 2011/04/03(日) 20:57:44.92 ID:MzdFBQ3b0●
被災者の生活保護に難色 避難先のさいたま市
2011年4月3日 16時33分 (2011年4月3日 17時43分 更新)

東日本大震災と福島第1原発事故に見舞われた福島県の被災者が避難先のさいたま市で生活保護を申請した際、
「避難所で食事や住居が足りている」「生命保険に加入している」などの理由で支給に難色を示されるケースが相次いでいることが3日、分かった。

厚生労働省は震災後、生活に困っている被災者には迅速に支給決定するよう通知したが、県境を越える被災者が相次ぎ、
避難先が全国に広がる中「通知が現場に周知徹底されず、必要な人に支給されない恐れがある」との声が上がっている。

生活保護の申請時には原則として、車や生命保険などの資産は処分するよう自治体が指導する。
厚労省は今回、被害の甚大さや原発事故で多くの人が自宅に帰れない事態を受け、3月17日と29日に通知を出し、
被災地に残してきた資産は「処分できない資産」と扱って配慮するよう指導。避難所の人も保護対象とし、資産を処分できない人には将来処分してもらう可能性を説明して速やかに支給するよう求めた。
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20110403/Kyodo_OT_MN2011040301000355.html
34名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/24(日) 18:39:15.96 ID:jrz29P/i0
原発作る前は旧日本陸軍の滑走路の跡地のほか10軒程度の農家しかなかったらしいんだよね。
35名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/24(日) 18:41:01.61 ID:Lj9SIUbFO
福井の原発の町は毎年150億円以上もらってる。
もう原発置いてある町はなんかあっても救済する必要ないだろ・・・
36名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/24(日) 18:44:17.98 ID:EX17gQz6O
>>34
なるほど
道理で郷土への愛着とかそんなに無いわけだ
37名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/24(日) 18:44:56.61 ID:EGnE2Fhb0
拉致貴族→被災貴族
38名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/24(日) 18:46:13.94 ID:w8Ep4oNv0
ここまで優遇されると福島に帰ってから町単位の村八分が待っていそうだ
39名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/24(日) 18:46:44.65 ID:1H72yjFM0
>>10
これ、東北道走り抜けるくらいなら大丈夫?
40名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/24(日) 18:47:23.36 ID:jrz29P/i0
>>36
逆に言えば原発以外に何も無い場所だった。
41名無しさん@涙目です。(空):2011/04/24(日) 18:47:37.94 ID:UEi6IyIo0
原発誘致で私腹を肥やしてるのは、一部の権力者とその取り巻きだけ。
釣りなのか無知なのか知らんが、1のようなレス乞食のクズは死ね。
42名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 18:48:59.60 ID:rGpn+FNc0
震災後、行楽は初めてという町民

震災後行楽はまだしてない国民が大半だぞ
43名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/24(日) 18:49:27.85 ID:DOuMxHZ+0
全力で行くか?
44名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/24(日) 18:49:48.89 ID:xEC+V1Q30
>>42
ワロタ
確かにそうだよな
45名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 18:50:10.71 ID:XHgKtH7R0
これはひどい

290 名前:ゆきんこ[] 投稿日:2011/04/24(日) 15:39:11 ID:Z9/mUPuA [ i114-182-62-23.s05.a014.ap.plala.or.jp ]
石巻から今戻りました。本当はもう少し居る積もりでした。
いろいろ物資を配ったんですが、数が足りずに貰えなかった方々が凄い剣幕で文句を言い、
タバコの銘柄が自分の吸っているものと違うと文句を言われ、
果物の缶詰を箱単位で避難所に持っていけば「余ってるから不必要」と言われてしまい、
「これは自分たちの自己満足なんだから、もう帰ろう」と話し合い、帰って来ました。

笑顔を絶やさずに配っていた嫁に向かって「あんた!なにニヤニヤしてるのよ!」
と50過ぎの女性に言われ、嫁も帰り道泣いていました。

被災者の方たちは大変だろうと思って、預金を降ろして買った物資が空しく
車のトランクに少し残っています。
自分たちには精一杯の金額だったし、時間も精一杯の強行軍でした。
今後は義捐金だけにしておきます。
いろいろな面で力不足で無知だった自分たちが情けなく思います。

泥だらけになって頑張ってるボランティアの方たちや自衛隊の方たち、
悪臭の中で交通整理をしている警察の方たちに感謝と労いの言葉を絶やさずに
送ってあげてください。素敵な日本人として。。。
スレ汚し、失礼しました。
46名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/24(日) 18:50:19.60 ID:PrBOy0u40
満喫しとるのう
47名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/24(日) 18:51:19.23 ID:D5uhiJc30
暢気だねぇ
48名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/24(日) 18:51:56.41 ID:9uEXncP70
自粛厨「旅行とかもってのほか、被災地の人たちのことを考えろ」
一方その頃
被災者「SL旅行楽しいな^^」
49名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/24(日) 18:51:56.48 ID:Aj38zsJb0
福島県民を非難するのは止めて欲しい
彼らは放射能の影響で超汚染人→朝鮮人になってしまったのだ!!
50名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/24(日) 18:52:02.82 ID:0qnUdJ8H0
>>16
吉見百穴にでも住まわせとけ
51名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/24(日) 18:52:09.33 ID:cfIlphH+0
>45
オマエいくつだよ。
いくらなんでもそういう露骨なカマッテチャンを真に受けんなよ…。
52名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/24(日) 18:52:42.65 ID:jrz29P/i0
>>39
4月5日から7日にかけての福島県内の学校や幼稚園、保育所の敷地内の放射線量をビジュアル化したもの。
多分東北道は緑色の部分。
http://disaster.geogrid.org/top/houshasenkyoudomappu/ishot-1.jpg

http://ghz201103.geogrid.org/viewer/
53名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/24(日) 18:52:46.96 ID:9cdwdSfZ0
双葉はエリートすぎる
54名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/24(日) 18:53:10.76 ID:l+9Z8cIt0
不公平だって苦情はこなかったんか
55名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/24(日) 18:53:24.67 ID:EX17gQz6O
>>41
住民も恩恵うけてるじゃん

福島土人、原発のおかげで毎年26億円の交付金を受け取っていた 電気代の値引きという形で
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303635040/
56名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 18:53:33.50 ID:S2WVxvfS0
>笑顔を絶やさずに配っていた嫁に向かって「あんた!なにニヤニヤしてるのよ!」
>と50過ぎの女性に言われ、嫁も帰り道泣いていました。

コレぐらいで泣くなんてコレまでどれくらい不幸知らずの人生だったんだよ


57名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/24(日) 18:53:40.99 ID:DOuMxHZ+0
>>45
直接配りに行くとか…
ある意味その行動力に尊敬しちゃうわ
58名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/24(日) 18:54:08.36 ID:lviuzgUQ0
こいつらは自粛しないの
59名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/24(日) 18:55:05.95 ID:f1p/2yGf0
ふぐすまのGDP埼玉の3分の1かよwww
観光してる元気あんなら畑でも耕してろ
60名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/24(日) 18:56:01.13 ID:LR75VWXe0
ダサい玉ざまぁぁぁああああ
61名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/24(日) 18:56:39.04 ID:3bOR94Kr0
双葉町の人って新築の公務員住宅にも真っ先にタダで入居してたはずだよな
62名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/04/24(日) 18:58:45.91 ID:GHMWzwMP0
>>56
不幸を知らないからボランティアなんかしようと思うわけで
63名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/24(日) 19:03:34.87 ID:x7dHPuSX0
ちちてつのSLキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
64名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/24(日) 19:03:45.24 ID:K1Et/HxC0
中通り以西による双葉大熊狩りが行われても応援するレベル
65名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/24(日) 19:03:51.71 ID:velTknbH0
こいつら、一生こうやって国の金で遊んで暮らすのかな。
今までの東電から絞れなくなったしな。
66名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/24(日) 19:04:19.38 ID:+iUJkFiw0
いわき市民だけど

しね
67名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/24(日) 19:04:52.35 ID:W7Tq8laa0
ええ、この観光費も原発交付金からです^^¥
68名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/24(日) 19:05:23.32 ID:D5uhiJc30
双葉と大熊の町長は土下座会見やらんのかな
69名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/24(日) 19:05:55.18 ID:dgZ9Jn6Q0
>>65
「今まで東電さんにお世話になって来ましたが、 今度は国にお世話になれれば良いなと思います」(TVで語る)
70名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/24(日) 19:06:46.60 ID:oxqwE4koO
財政再建団体転落寸前なんだよな
この町
71名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 19:07:36.09 ID:MaxnYp2J0
こいつら調子に乗りすぎ。
このままじゃ残りのふぐすま県民に刺されるぞ。
72名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/24(日) 19:08:20.93 ID:V88PlqlL0
双葉は村八分でいいよね
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/24(日) 19:09:12.48 ID:FIh6As+j0
さすが双葉、優遇されすぎ
74名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/24(日) 19:14:52.69 ID:87E9s18q0
なんか違うよな
75名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 19:15:23.91 ID:wMV3N46x0
双葉はマジグズ
76名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/24(日) 19:15:29.50 ID:Jk25eM9q0
報道が双葉町に偏ってる訳じゃないんだろ?
これ、マジで周りの町とか被災に遭った各県は
腹立たしいんじゃないか?
77名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/24(日) 19:15:50.59 ID:/n+zWM3B0
パチンコ屋に福島ナンバーの車が止まっているのをよくみかける
非難してきてパチンコかよ・・と苛立ちをおぼえる
78名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/24(日) 19:17:33.32 ID:+QFTdFrh0
原発誘致して利権に預かって、被災後は真っ先に避難して各地で行楽三昧。

はっきり言って、原発誘致してもおらず、利権のオコボレにも預かれず、
迷惑だけ被って避難指示すら禄に貰えない周辺市町村の住民の方が遥かに可哀想だよね。
79名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/24(日) 19:18:39.67 ID:xZUs4kLX0
こいつらって加害者の東電一味だろ
ふざけんなよ
80名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/24(日) 19:19:27.87 ID:uAGPlBjk0
東電グループ
81名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/24(日) 19:19:59.42 ID:xZUs4kLX0
>>70
いままでの原発マネーで箱物つくりまくって
その維持費で赤字がかさむってケースだからな

こいつらは見殺しでよかったのにな
82名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/24(日) 19:22:09.92 ID:gXqQlpYF0
単なる「事実」として、原発によって、どの町にどれだけの金が落ちていたのか、
それは一覧にして国民の閲覧に供する必要があるんじゃないのか?
83名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 19:23:12.57 ID:k7H7FqG10
双葉はマジ許すな
84名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/24(日) 19:23:14.21 ID:DJDeHiW40
大熊町も仲間に入れてあげて

08年

・双葉町
12億4117万円
一般税収に占める割合26.3 %

累計額129億9876万円


・大熊町
26億4千 万円
一般税収に占める割合31.9 %

・累計額145億3836万円
85名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/24(日) 19:23:41.74 ID:kLCYD8vH0
双葉町の住民とその他の避難地域の住民を
同じ避難所で生活させると・・・?
86名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 19:27:25.61 ID:I3z6W3dL0
補助金貰ってる総本山のクズ中のクズ
こいつらは即刻ふぐすまに送り返すべき
87名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/24(日) 19:31:45.58 ID:6LiJi8IO0
双葉町民、大熊兆民は原発作業員として送り込もうよ。
88名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/24(日) 19:32:31.20 ID:xZUs4kLX0
でも福島県自体にも原発マネーは入ってるからな
89名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 19:33:35.36 ID:XHgKtH7R0
>>82
まったくだ
その用途もある程度明確に公表すべき
90名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 19:35:00.92 ID:I3z6W3dL0
>>88
そうだよ
だからふぐすま人全体がいわば加害者側だけどこいつらは別格
91名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/24(日) 19:36:55.86 ID:h1zCFnYN0
この人たちの出自は?
もともと福島の人じゃないってきいたけど
なんか触れてはいけない話なの?
92名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/24(日) 19:38:24.70 ID:aVT4p49Ki
BL
93名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/24(日) 19:41:27.48 ID:PIsHOU/+0
原発城下町なんだろうから、東電の関係社員とかその家族とかだったら、なんか複雑な気分だな。
94名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/24(日) 19:44:50.17 ID:yzI9HHej0
>>93
だからこそ優遇されてたり…
95名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 19:45:19.78 ID:D5LuJwut0
立ち回りが上手いね。これで生活保護をもらって一生暮らせるんだから、充分勝ち組。
被害者面して同情を集めるのが一番賢い。さっさとうつ病の診断書を提出して休職する
サラリーマンみたいなものだ。実に素晴らしい。
96名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/24(日) 19:46:15.99 ID:C4yfd9BP0
社宅くらいはあったろうが…
97名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/24(日) 19:56:37.40 ID:jrz29P/i0
>>91
常磐炭鉱の人たちじゃね。
98名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/24(日) 20:29:36.39 ID:yAcKSI5r0
ワロタ
こいつらスカイツリーも見てただろ
99名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/24(日) 20:39:01.83 ID:koQQQ6K70
原発ができたあとに周辺に移り住んだ連中とか放置でいいよ
米軍基地と一緒
100名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/24(日) 20:40:20.18 ID:BssmkloY0
クズ過ぎて笑える
101名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/24(日) 20:41:24.96 ID:hcxTA/h30
福島県民は双葉・富岡民を除いて全く恩恵をうけてない
やつらは普段たんまりと補助金を受け取っていたから今は原発云々って騒ぎもしてない
まあやつらは文句言えた立場じゃないけどなw
102名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/24(日) 20:42:21.46 ID:DQbUdCDJ0

 ま た 双 葉 町 か 
103名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/24(日) 20:42:26.40 ID:koQQQ6K70
>>101
県にも金が出てたんじゃないの?
104名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/24(日) 20:43:09.27 ID:DarMwg0NO
>>93
関係者ばっかだぞ

>>97
炭鉱者はハワイアンズとか聞いたけどな
105名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/24(日) 20:43:50.59 ID:hAhRFXx60
地域格差すごすぎワロタ
106名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 20:44:50.65 ID:EDsWfqXbP
加害者↑
       東電
       自民党
       民主党
       双葉、大熊
       以外の福島県
       関東
       その他日本
       世界
被害者↓
107名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/24(日) 20:45:32.83 ID:koQQQ6K70
被害者ヅラしてる福島知事もなんかウザい
108名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/24(日) 20:46:33.68 ID:Psw2CRdB0
>>103
県に金いっても変なのに金使うからな
近くに小学校あるのに立てたり

だからほとんど恩恵がない
109名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/24(日) 20:48:36.13 ID:BElqeo0LO
A荒れ地で農作物もろくに育たず、厳しい自然環境なのでまともな産業も成り立たず、泣く泣く原発を受け入れ、未曾有の被害を被った。

B大した努力もせず交付金という目先の金に目が眩んで、デメリットには目を逸らしてホイホイ原発を受け入れたクセに、いざ事が起これば被害者面。


双葉町はどっち?
110名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/24(日) 20:49:05.77 ID:koQQQ6K70
>>109
B
111名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/24(日) 20:50:55.13 ID:g5ZNzxlU0
>>107
それは俺らも思うとこ
112名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/24(日) 20:51:13.28 ID:09U23l+wO
イベントが全く出来なくなったビックパレットカワイソス
113名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/24(日) 20:54:51.05 ID:BElqeo0LO
>>110
サンクス
その県名表示が説得力有るな。
114名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/24(日) 21:02:28.69 ID:hcxTA/h30
>>103
金はいったん県に行くけど大概は双葉とかに回るから4〜50億の金なんて簡単に飛ぶ
だから県はほとんど甘い汁なんて吸えないよ

それに今の知事は前の汚職で捕まった知事に変わって当選した人で
民主党の人だから原発嫌いそうだし

得をしてたのは原発周辺民だけ
115名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/24(日) 21:30:26.65 ID:N1kxwkWP0
沖縄の基地のやつらと同じだろ。
116名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/24(日) 21:32:10.75 ID:K1Et/HxC0
>>114
今の知事はMOX了承にほいほいとサインした加害者なんだろ?
117名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 21:38:11.35 ID:I3z6W3dL0
>>114
えんがちょw
118名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/24(日) 21:39:24.87 ID:JN/12WAa0
>>45
すごい嫌味言われるよ
ああこれが噂に聞く東北かと思った
119名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/24(日) 21:42:48.72 ID:g5ZNzxlU0
>>114
今の知事はプルサーマルを県議会に判断委任されて、いわば独断で実行したんだぞ
その時点で知事はおろか県議会においしい話だったってことだろ

恩恵受けてなかったって強調したいみたいだけど、知らんなら口開くな
120名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/24(日) 21:50:53.96 ID:mokG9Fjr0
>>114
>民主党の人だから原発嫌いそうだし

お気楽民主党脳乙
121名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/24(日) 22:12:16.82 ID:quArnzFj0
原発があるからって電気料特別安いわけじゃないぞ
そもそも家では東北電力だしなー
@いわき

スレタイの双葉の奴等の能天気さがうらやましいわw
こちとら今日も丸一日家の補修やらかたづけやらでへとへとだ
122名無しさん@涙目です。(catv?)
こいつら何かに似てると思ったらアレだ
びーちく民とか街道みたいじゃねえか
関わったら終わるぞ