ヤングブラック・ジャックってなんだったの

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(埼玉県)

なぜ彼は「ブラック・ジャック」になったのか・・・岡田将生主演のドラマ今夜放送!!

4月23日(土)放送、岡田将生主演のスペシャルドラマ『ヤングブラック・ジャック』。あるクリスマスの日、
9歳の時生(大江駿輔)と母親の美都子(戸田菜穂)は爆破事件に巻き込まれ、意識不明の重体に陥る。
時生は奇跡的に一命をとりとめて回復するが、美都子は意識を取り戻せず眠り続ける。

15 年後、24歳の医大生となった時生(岡田将生)。彼は、15年前の姿のまま人工冬眠状態を続ける美都子と地下室で暮らし、彼女を目覚めさせる方法を探して いた。
そんな中、時生は、通りで倒れて心肺停止状態に陥った女性に適切な応急処置をほどこして女性を救う。そこに居合わせた医大生の優奈(仲里依紗)は、
時生の鮮やかな処置ぶりに驚く。その後、医師国家試験を受験した優奈は、会場で同じく受験していた時生と再会。その後優奈は、時生がまだ学生にもかかわら ず、
わけあって病院に行けない患者を無免許で治療していると知り...。テレビドラマ版ならではのオリジナルな展開!なぜ彼が「ブラック・ジャック」になったのか・・・その理由をしっかりとその目でご覧ください!!

http://dogatch.jp/blog/news/ntv/11230413300.html
2名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 23:13:34.54 ID:XzlWsAbZ0
なかりいさが糞女だった
3名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/23(土) 23:13:41.14 ID:/tYrMKny0
ナウなヤングにバカうけ
4名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/23(土) 23:13:49.08 ID:tWC5j+N50
なんだこれ
面白いはずがない
5名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/23(土) 23:13:53.61 ID:cbFosBte0
全臓器移植が酷すぎて吹いたw
6名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 23:14:29.13 ID:TLHlh5fI0
何時から?
7名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 23:14:29.77 ID:+Nrj9xOa0
不発弾でお母さん亡くしたから

って知らない奴は日本国民じゃないだろ。
8名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/23(土) 23:14:32.08 ID:UXg2Jm6h0
>>5
砂肝とたらこと牛タンにしか見えなかった
9名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 23:14:56.13 ID:NRL09reT0
全然おもろなかった

まれに見るくそドラマ

一秒たりとも見てないがわかった
10名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/23(土) 23:15:02.61 ID:RZLvNU2wO
オペシーンの端折り具合は原作に忠実だった
11名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 23:15:19.98 ID:/sXJYIt60
見てないけどつまんなかった
12名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 23:15:29.98 ID:6qqMvaqJ0
ヤングインディージョーンズは面白かった
13名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 23:15:35.76 ID:JA2yJHXP0
おれは面白かったよ

見てないけど
14名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/23(土) 23:15:54.91 ID:oZuMYwjg0
凌虐の花実
15名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/23(土) 23:16:30.94 ID:ALA2Exuf0
どうだったんだよ
ブラックジャックに詳しい奴教えろや
16名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/23(土) 23:16:54.04 ID:MPPFQwtI0
牝贄女教師っての面白かったんだけど
これ超えるオススメ知らないか?
17名無しさん@涙目です。(山陽):2011/04/23(土) 23:17:07.75 ID:2oININN4O
寿司屋の交通事故の話と焼き鳥屋の娘の話と希少な血液型の社長が盲腸になる話が好き
18名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 23:17:14.66 ID:wFA4hN5k0
主役は役作りのために毎日ボンカレー食ってんだろうな

食ってなきゃ糞ドラマ確定アッチョンブリケ
19名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 23:17:27.75 ID:WLLD+SdV0
白髪になる原因って原作で描かれてたっけ
20名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/23(土) 23:17:55.34 ID:IJ6ZA3tQ0
全然似てなかったから、
開始30分くらいで見るの辞めたんだけど、
結局出来はどうだったの?
21名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/04/23(土) 23:18:02.39 ID:QRA0w8LlO
あぁ、うん…あれね、見なかったよ
22名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 23:18:02.46 ID:hBoAkVNdO
ギャグ
23名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 23:18:05.59 ID:J6XPDWNf0
なんで黒男が時夫に変わってるの?
24名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/23(土) 23:18:39.05 ID:bjvdmsLg0
あれは素人並みの茶番だったな
みてないけど
25名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 23:18:44.14 ID:WLLD+SdV0
>>20
怒りのあまり黒髪が白髪になるスーパーブラックジャックに
26名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/23(土) 23:18:48.06 ID:QxgyG3rj0
時夫ならタイム・ジャックじゃねーか
27名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 23:19:05.44 ID:Lamq8U0oi
>>19
手足が千切れ、喉に穴が空いて声も出せなくなった母親と対面して恐怖のあまり
28名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/23(土) 23:19:20.82 ID:/f4sZW71O
モックンと加山雄三は出演しなかったの?
29名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/23(土) 23:19:21.83 ID:RFaMsJ4t0
改造鳥女や化け物鹿や宇宙人のオペを実写化しろや
30名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 23:19:35.94 ID:rK9bPqpvi
>>19
不発弾のショックでじゃなかったっけ?
子供の頃から既に白髪だったはず
31名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/23(土) 23:19:40.55 ID:tWC5j+N50
> 彼は、15年前の姿のまま人工冬眠状態を続ける美都子と地下室で暮らし、彼女を目覚めさせる方法を探して いた。

むちゃくちゃだな
32名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/23(土) 23:19:43.98 ID:u9U77bRT0
2時間無駄にした
33名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 23:19:44.84 ID:LO5EVxgs0
>>23
そうそう
34名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/23(土) 23:20:13.76 ID:HQ52vg+v0
これはブラックジャックである必要はあったの?オリジナルらしいから敬遠して見なかったんだけど
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 23:20:15.54 ID:oGZlfUmK0
↓銭形警部が一言
36名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 23:20:20.95 ID:rcU/LE21O
湾岸ミッドナイト読んでる感じだった…!?
37名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/23(土) 23:21:02.66 ID:RzPi/KSI0
本間先生のほうがブラックジャックだった
38名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/23(土) 23:21:09.80 ID:tE6jngdO0
たまたまチャンネル変えたらオペシーンで(なにこれ)と思いながら
また他のチャンネルに回したけどブラックジャックだったのか
39名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/23(土) 23:21:27.17 ID:M0HQW+37O
1億円ぐらい要求しろよ
そしてあとで絵本原画を1億円で買い取る
これでBJらしくなったはず
あとキリコはあの人工心肺もってきた奴のほうがよかった
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 23:21:30.09 ID:6EHP5Nam0
のだめ見てる
41名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/23(土) 23:21:37.81 ID:qc28w2xF0
所詮はおこがましいってなんだよ脚本死ね
42名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 23:21:38.40 ID:rK9bPqpvi
まぁ話はアレだったけど、少年時代役のショタが可愛かったからいいや
43名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 23:21:55.91 ID:MzrNLgN+0
残念だけど結構面白かった
実況そっちのけで見入ってたわ
44名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 23:22:12.00 ID:2S5QkhRO0
番宣からして地雷臭がすごかった
45名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 23:22:16.32 ID:WLLD+SdV0
>>27>>30
確かに子供のころから白髪だったな
46名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/23(土) 23:22:19.33 ID:8esVfVrLO
原作云々とか言っちゃうと、BJのこの時期ってしっかり描かれてるわけでもないしなぁ
良くも悪くもやりたい放題だよね
47名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/23(土) 23:22:26.92 ID:z48AKjxK0
ピノコと瓜二つの子が公害による病気に侵されて治療の甲斐無く死んじゃう奴は泣いた
48名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 23:22:27.24 ID:wFA4hN5k0
8話あたりで韓国のイケメン医師に敗北する話が入ってそう
49 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 【東電 83.7 %】 (宮城県):2011/04/23(土) 23:22:43.83 ID:b9qbh+8y0
クソ脚本とか言う奴↓
50名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 23:22:50.85 ID:WRMcMxrm0
BJ「手帳かえせ」
姉「家まで取りに来て」
BJ「こんばんは 手帳取りに来た」
妹「あんた誰?」
BJ「早く返せよ」
姉「その前に会わせたい人がいるの」
BJ「お久しぶりです そろそろ手帳返せ」
キ「それはさておき、重大な発表があります!」
BJ「ふーん で、手帳は?」
妹「ううっ… 苦しい!」
BJ「念のため細菌検査もしとけよ それと手帳返して」
51名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/23(土) 23:22:53.52 ID:0DxkXegD0
>>23
黒は被災者が焦げた家屋を思い出すからと
どっかの不謹慎厨がクレームをいれた
52名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 23:23:12.06 ID:jIQRy3700
予想通りの酷さだった。予想通りだから痛くも痒くもなかった。
53名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 23:23:16.89 ID:rK9bPqpvi
>>46
ゲラの話位しか無かったよな
54名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 23:23:34.47 ID:TIo+pm880
NHKの土曜枠ドラマで作らせろよ
55名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 23:23:35.79 ID:fatSCVpW0
普通に面白かったよ

原作厨は何やっても叩くからな
56名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/23(土) 23:23:38.02 ID:uTeX/FDwO
俺は面白かったが
57名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 23:24:18.10 ID:MzrNLgN+0
>>51
マジかよ
もう募金しないわ
58名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 23:24:25.21 ID:Qi1+o7sv0
>>51
黒人差別がどーとかかと思った
59名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 23:24:31.82 ID:LlxvTuju0
BJって本名黒男だろ?誰の話をやってんだ?
60名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 23:24:35.60 ID:EhezZVlb0
途中までしか見てないけど手帳は返してもらったのか
61名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 23:24:42.93 ID:krKDfG5Y0
仲さんの妹役の体を切り刻むって表現は
原作を切り刻んでるってことの暗喩だよね
62名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 23:24:47.58 ID:qYIrqQSl0
後半に行くに連れ面白さが加速したドラマだった
63名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 23:24:59.60 ID:+NS+FBcI0
風呂入ってたら終わってた
64名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 23:25:04.27 ID:rK9bPqpvi
>>57
募金とか馬鹿のする事だろ
65名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/23(土) 23:25:17.31 ID:FREQoXeY0
>>46
名前くらい書かれてるよ。
プロデューサーもディレクターも、原作読んでないんだろ。
テレビではよくある話。
66名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 23:25:31.77 ID:dBHwR2mP0
つまんなそう
67名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 23:25:55.94 ID:ZleEs6z40
ダーツの腕を磨きながら青春時代過ごしたんじゃねーのかよ
68名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/23(土) 23:25:59.22 ID:dlao4UsN0
たまにはRAYの話もしようぜ
69名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 23:26:43.35 ID:mObjNc1r0
子宮とって船医になっちゃったあのひとの話でもやれよ
あの頃のBJは間違いなくストーカー
70名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/23(土) 23:26:48.00 ID:zLTTwpUKP
オリジナルというか原案ブラックジャックって感じか
原案というほど原作に対して敬意が感じられないから二次創作以下だわなこれ
71名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 23:27:03.37 ID:3pGpX0FE0
>>46
原作読んでたらキリコがあんなんになる訳無い
72名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 23:28:03.35 ID:C5nKjK2p0
ブラックジャックは五流私立医大(聖マリアンヌかな?)を卒業してるんだが、ちゃんと再現されてたか?
73名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/23(土) 23:28:13.34 ID:u9U77bRT0
関東の大学なのに6回生とか言ってたのに違和感
脚本家が糞だな
74名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 23:28:22.78 ID:gxzzo7+a0
見なくてもクソだとわかる
どうせ原作レイプだろ
75名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/23(土) 23:28:51.22 ID:/oyobrzjO
>>59
トキオってアトムのモデルに成った少年の名前だったっけ?
76名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/23(土) 23:28:54.22 ID:X3K12O+O0
>わけあって病院に行けない患者を無免許で治療していると知り...。テレビドラマ版ならではのオリジナルな展開!なぜ彼が
>「ブラック・ジャック」になったのか・・・その理由をしっかりとその目でご覧ください!!

名前も設定も違うし同人誌で勝手にやっちゃいました的な不愉快感が
77名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/23(土) 23:28:55.28 ID:ER5mpJO90
>>7
>不発弾

時事風刺にして、原発水素爆発に巻き込まれてお母さんが死に、
黒男はバラバラに…

そこから始めなきゃダメだ。
ブラックジャックは怨嗟がエネルギーのダークさが必要だ

でも天の邪鬼な優しさがたまに出るという
78名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 23:29:12.89 ID:9/2aptG50
これならモックンBJをもう1回やってくれた方が遥かに良かった
悪役がキリコになるところなんか予想通りすぎて吹いた
79名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/23(土) 23:29:42.90 ID:0W027cWr0
なんでテレビ局って定期的にこういう2時間モノのゴミドラマ作るんだ?
他に枠埋める番組ないの?
80名無しさん@涙目です。(山陽):2011/04/23(土) 23:29:46.60 ID:fs3X5Cc9O
時生って誰だよ
黒男でいいだろ
81名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 23:29:53.73 ID:rNP8iC4+0
> オリジナルな展開!

別のドラマじゃねーか
BJの名前借りんな
82名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/23(土) 23:30:04.04 ID:RzPi/KSI0
俺「ヒカルー、ピノコやってよピノコ」
ヒカル「ああああああ!」(枕に顔をうずめてジタバタ

ババア結婚してくれ
83名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 23:30:14.46 ID:+/5HGVAE0
コネ等でわけあってどうしても使わなきゃいけない脚本があって、
あまりにも荒唐無稽だから適当なマンガのオリジナル実写スペシャルにしようってパターン?
84名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 23:30:19.68 ID:Z53CHa100
続き連ドラでやるなら、あの最後のシーンからでもいいからキリコを戦場にいかせろよ。
もしくは今回のこれをなかったことにしろ。
85名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 23:31:10.94 ID:az/PUAfu0
ブラックジャックはもっとガタイいいだろ
86名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/23(土) 23:31:18.47 ID:9YF71O6nO
時生って誰だよ 「ブラックジャック」じゃないじゃん
87名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 23:31:28.13 ID:lfiN5MLB0
つっこみ所満載でおもろかったやんw
88名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/23(土) 23:31:29.62 ID:8RZ5oRD4O
チャンネル変えながら所々見てたけど、主人公の継ぎ接ぎメイクのクオリティ見て「視聴率10%前後のコケるドラマだな」と確信した
89名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/23(土) 23:31:33.70 ID:ER5mpJO90


時男ならタイム・ジャックだろ

そんなんで良いんか?
90名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 23:31:51.26 ID:2ZOjILZU0
あーおもしろかった
91名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 23:32:35.66 ID:pkX007WA0
岡田目当てで見るドラマだから内容はどうでもいいんだよ
92名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/23(土) 23:33:03.71 ID:ALA2Exuf0
なんかこう、普通役者のほうがイケメンになる法則なのに
今回は原作のブラックジャックのほうがかっこいい
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 23:33:20.85 ID:IIJLqq7q0
のだめみてた
94名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 23:33:28.85 ID:82y7lh5p0
見てないけど面白かったよ
95名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 23:33:44.11 ID:OvMg8Eh/0
>>12
おお、あれ面白かったよな
ネットのレビューだと評判悪くて悲しい
96名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/23(土) 23:34:02.73 ID:pdRfyqSJO
途中まで見てたが1時間10分程見たが
耐えきれずテレビ消した
仲里依紗なんて大根出すなよ
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 23:35:01.22 ID:i5U8Jtfh0
島耕作とかけたギャグドラマかと思ってた
98名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 23:35:50.80 ID:ARr68+ta0
ヤング鉄腕アトム
ヤング火の鳥
ヤングブッタ
ヤングジャングル大帝
99名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 23:36:17.92 ID:9/2aptG50
別に仲里依紗は悪くないだろ
あんなオンブに抱っこの我儘ヒロイン、演じるだけ役損
100名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 23:36:21.82 ID:HoPunlXu0
来月にはブッダのアニメ映画版も控えてるんだぞ。手塚漫画にとって厄年だな
101名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/23(土) 23:36:24.79 ID:i2dNRIjH0
仲里依紗目当てでみようかと思ったけどやめた
102名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 23:36:29.73 ID:r1DsoYC40
「二つの愛」は最高
103名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 23:36:33.38 ID:1zUCuK0s0
>>50
続き頼む

途中で風呂入ったら終わってた
104名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 23:37:27.81 ID:vnmNSgxW0
みてないんだけどあっちょんぶりけはでたの?そういう奴じゃない?
宇多田ヒカルの吹き替え?
105名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 23:37:36.44 ID:jeHNqeRs0
メチャクチャだ・・・

いろいろ言う人あるが、けっこう過去のことは書かれているよね。
顔の皮膚をもらった話
ゲラの話
如月先生の話
まくべの話
母親との事故の話は何度も出てるし
無茶やったハイキングの話
106名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 23:37:55.62 ID:82y7lh5p0
ヤングコボちゃん
107名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 23:38:36.47 ID:wvAMcY/J0
仲里依紗の鼻が気になって
108名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 23:38:41.01 ID:Tkyh5Dx50
どーでもいいがヤング・シャーロック・ホームズの映画もあったな
原作BJが汚されるから実写やめろ
109名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/23(土) 23:38:41.56 ID:zvoWlHtc0
『x細胞は深く息をする』を、若かりし日の本間丈太郎のエピソードとして作品化してほしいな。
本間血腫とからめて。

分かる人いるかな
110名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/23(土) 23:38:49.31 ID:GaZl2Ao+O
離島に向かう途中の船で体調不良になった国会議員を放置して
子供と怪我したイリオモテヤマネコを助ける話が良かった
111名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 23:39:00.17 ID:gpp8yjev0
原作レイプするなら徹底的に、ピノコやっちゃうぐらいやれよ
112名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 23:39:00.95 ID:9/2aptG50
最後のピノコで原作ファンにアピールしたつもりか?
113名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 23:39:01.72 ID:jeHNqeRs0
テレビドラマ版ならではのオリジナルな展開
これが余計だよな。
だったら名前も借りないでまったくオリジナルでやればいい

そんなに名前借りたければヤング菅でもヤング枝野でもやれ
114名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 23:39:06.35 ID:+/zdwQ0i0
つまらなくは無いけど設定変えすぎ
115名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/23(土) 23:39:46.40 ID:o23CwNLy0
116名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 23:39:47.37 ID:i5U8Jtfh0
>>98
仏陀とジャングル大帝は普通にヤング時代が描かれてただろw
ヤング火の鳥は見てみたい
117名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 23:40:19.73 ID:jeHNqeRs0
>>111
ちゃんとオトナのカラダつくってそっちにうつしてな
白血病の時にはっとーちんにしかけたもんな
118名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 23:40:34.03 ID:dpQtWCUG0
ヤングシャーロック・ホームズ VS ヤングインディ・ジョーンズ
119名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 23:41:10.22 ID:jeHNqeRs0
ヤングマン
ヤングボーイ
ペヤングやきそば

大筋があってればどーでもいいのかな・・・
エリア88もテレビではめちゃくちゃだったし
120名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/23(土) 23:41:25.52 ID:w/8MNe1O0
ヤング西城秀樹
121名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 23:41:40.56 ID:WYwSeaVr0
ブラックジャックによろしく的な物と思えば問題ない
122名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 23:41:48.95 ID:i5U8Jtfh0
ピノコをセクシー系の美女にして、ブラックジャックを少し頭のおかしい精神科医にしたらヒットしたと思う
123名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/23(土) 23:41:51.38 ID:M+z1gT03O
白髪になってからは面白かった
本間先生も良かった
124名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 23:42:02.00 ID:9/2aptG50
本木版もうやらないのかな?
結構好きだったのに
125名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/23(土) 23:42:04.74 ID:9uNz5Q5u0
見てないけど
うんこ。
126名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 23:42:18.26 ID:zWxUaDtj0
みんなまだ医療系の知識が無かった頃だったからその道を開いたブラックジャックに価値があったけど
過去の遺物となってしまった今ドラマ化するのは酷だった。
127名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 23:42:24.65 ID:AECXSb7L0
よくここまで糞に仕上げられたもんだ
脚本のやつからして原作流し見しかしてないの丸わかり
128名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/23(土) 23:42:51.93 ID:wMDv0Fxy0







よ。
129名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/23(土) 23:43:03.92 ID:B5GeqmYT0
日テレにしてはオモロかった
130名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 23:43:08.95 ID:nO4QPhgyP
ピノコの成長した姿がえらい美人だった記憶があるんだが
何処でみたんだっけかな('゚ω゚)
131名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/23(土) 23:43:22.95 ID:UNTqV8Ir0
出崎版流せよ
132名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 23:43:42.03 ID:vZDUwtoz0
次はヤングスーパードクターYKKで
133 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (神奈川県):2011/04/23(土) 23:43:42.91 ID:SV9Dgrds0
田口ジャックはまぁまぁよかった
134名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 23:44:15.09 ID:bvOS67b80
>>113
全く同意。素晴らしい原作をゴミにするのは許せない。それに比べてのだめの素晴らしい出来よ
135名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 23:44:52.74 ID:9U9bBUDnP
>>132
トンカツ作ってどうすんだよ
136名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 23:45:40.39 ID:zWxUaDtj0
>>130
BJ最終話の人生という名のSLじゃないか?
137名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/23(土) 23:46:10.79 ID:Fbd4plQN0
こんな事やるなら原子力船ムツゴローの話をオリジナルで出版しろよ
あの頃から原子力はタブーだったんだな
138名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 23:46:16.50 ID:XnCaS31P0
リイサって乳出さないと需要ないから
139名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/23(土) 23:46:21.17 ID:yFX4r4cU0
>>130
原作の「人生という名のSL」か。
140名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/23(土) 23:46:22.67 ID:FREQoXeY0
>>133
むしろ、かなり好き。
山本版は、キリコのメイド以外クソ
141名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 23:46:42.82 ID:bvOS67b80
>>130
そりゃピノコの妄想だ
142名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 23:46:53.82 ID:82y7lh5p0
>>135
それはKYKだろ
143名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/23(土) 23:47:17.77 ID:I++8loQjO
原作とはてんで違うが、言うほど悪くはなかった。
連ドラ化したら文句言いながら、毎週見るレベル。
144名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 23:47:48.50 ID:WRMcMxrm0
>>103
・妹は内蔵総入れ替えでないと助からない
・正規ルートでは移植可能な内蔵みつからない
・BJの母親の容体が急変→死亡
・「眠ってばっかの母さんの人生に何の意味があったんだー」 ここで手帳登場
・奇跡的に死にたての母親の内蔵が移植可能と発覚→「うがあああ」白髪もさもさー
・手術成功→眠ってる妹が目覚めて「トキオ、看病してくれてありがとう」
・フィアンセの男はファびょってグレる→ドクターキリコ誕生
145名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 23:47:54.34 ID:hiB/sGoZ0
ヤングコーンは八宝菜以外に使い途ないのん?
146名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 23:48:44.98 ID:oGZlfUmK0
アニメ結構好きだったから
またやらないかな
147名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/23(土) 23:49:07.03 ID:hOlHxXQWO
また東京MXでOVAブラックジャック流さないかな
148名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 23:49:32.24 ID:WYwSeaVr0
>>144
原作と全然違うしブラックジャックじゃなくてよくね?
149名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 23:49:56.83 ID:kW/yZ6/30
>>25
借りてきた超電磁砲観ててホントに良かった
150名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/23(土) 23:50:17.26 ID:1xPQdG6O0
実写なんていらんから、もっかいアニメやんねーかなあ
ガキにこそ見せるべき作品
151名無しさん@涙目です。(山陽):2011/04/23(土) 23:50:19.33 ID:fs3X5Cc9O
>>144
意味わからなすぎワロタwwwwwww
152名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 23:50:21.28 ID:TqWGf3kq0
学芸会みたいなメイクはなんとかならんかったのか
153名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/23(土) 23:50:47.61 ID:5Z0cR7F90
漫画版バトロワ描いてた人がBJ描いてた時無かったっけ?
あれの評判どうだったの
154名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 23:50:49.23 ID:99LuqGzl0
そもそもBJは作中で設定が筋通らないから
ある程度ムチャ解釈しても問題ない
155名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/23(土) 23:50:52.40 ID:M0HQW+37O
なんだったのよさ
156名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/23(土) 23:51:55.25 ID:YssgSKH30
157名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 23:52:39.67 ID:wEEetgq20
よくある原作レイプだった
158名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/23(土) 23:53:18.43 ID:ShzQGCPsO
ヤングスーパーマンのパクリだろ
159名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 23:53:20.05 ID:kW/yZ6/30
大体にして手塚作品の最高峰である黒男、火の鳥、アドルフあたりは
脚本家いらねーんだよ
160名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 23:54:08.08 ID:kW/yZ6/30
>>156
最終回だよな、これ
161名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 23:54:39.29 ID:9/2aptG50
そもそも我儘ヒロインに尻叩かれないと動かないブラックジャックってなんなんだよ
162名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 23:56:20.41 ID:XO4xMhnR0
ヤングジャック・ブラックに見えた
163名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/23(土) 23:56:42.38 ID:Uw3wtYe8O
本間先生がジャッキーチェンだった
164名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 23:56:46.27 ID:PseG+TUK0
>>144
こんな酷い原作レイプは初めて見た
165名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 23:57:35.57 ID:HUXtQOLd0
つーか黒男じゃないとブラックジャックじゃねーじゃねーかよ。おい。
166名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 23:58:18.42 ID:jeHNqeRs0
トキオ=タイムジャック

ヤングブラックジャックはあなたの時間を盗んでいきましたwwwwww
167名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 23:58:29.40 ID:U3+s7ZIf0
>>165
黒男は後付け設定じゃなかったか
168名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 23:59:35.45 ID:AECXSb7L0
>>159
ああ、素人に毛の生えた無能が下手にいじくりまわしていいもんじゃない


おこがましい
169名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 23:59:35.61 ID:Vrt9sH5l0
2秒でチャンネル変えたわ
何だあの黒男は
170名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/23(土) 23:59:49.40 ID:RzPi/KSI0
>>156
先生かっけー
171名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/24(日) 00:00:37.00 ID:dyQCNk650
糞だな わかってたけど

BJの技術のすごさくらい演出表現してくれんか
なんとなくオペ終了して「奇跡だ」とか言われてもw

これならチームドラゴンの初期のがマシだわ
原作レイプはわかってたが、その創作ネタがクスリともこねーとは、恐れ入るわ
172名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 00:01:58.45 ID:3LYVkGR30
いくら天才だつっても全臓器移植を麻酔医も臨床工学技士も無しで
ひとりで成功させるなんて今時子供にも通用せんだろ。
173名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/24(日) 00:02:27.97 ID:Ot7l4cJpO
>>122
余貴美子よかった
174名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/04/24(日) 00:03:25.70 ID:9frwiKaoO
たまきん目当てでのだめ見てた。
何年か前までは心の底から掘りたかったのに、痩せて劣化してた死にたい
BJは掘りたくないから見なかった
175名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/24(日) 00:04:47.68 ID:U7RZ8lRb0
>>130
決してロリでは無いが、あの八頭身のピノコはどこにでもいそうな美人でありえない・・・
できれば普通のピノコの顔のまま体だけ大人の八頭身ピノコが見たかった
176名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/24(日) 00:05:49.58 ID:sTopYD7OO
髪がきたならしい
177名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/24(日) 00:06:05.49 ID:ZGTa+Nlu0
>>173
おっぱいしか記憶に無い
178名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/04/24(日) 00:06:26.37 ID:YXMvLkA/0
BJ開始2分でのだめに変えて正解だったみたいだなw
毎年ルパンに2時間盗まれてた俺ですら気付いた
179名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/24(日) 00:06:45.62 ID:0l0RTHO30
あれっやべぇおもしろかったの俺だけかよwwww

連ドラにして欲しい
180名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/24(日) 00:07:24.57 ID:buMaeYub0
番組紹介の時点で回避したが正解だったか
181名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 00:07:49.39 ID:47jAdY4L0
>>179
ブラックジャックって設定さえ無ければ楽しめた
182名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 00:08:27.47 ID:RldXBSXj0
OVA
183名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/24(日) 00:09:05.56 ID:i9GVbpra0
原作見てなかった俺は楽しかった連ドラ希望
184名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/24(日) 00:09:10.94 ID:aWXR7B5j0
ヤング・ブラックディック
185名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/24(日) 00:09:18.10 ID:yXMBKilq0
>>179
そうそう、けっこう面白かったんだから名前借りなきゃよかったのさ
186名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/24(日) 00:10:31.74 ID:qK2vrYDJO
快楽の座を早くやれよ。

てんかんクレーンで世の中がキチガイに恐怖してる今がチャンスだ。
187名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/24(日) 00:10:45.46 ID:8aC7Lkdc0
おれは普通におもしろかったぞ。
ただ手術シーンは医龍の足元にもおよばないショボさだった。
188名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 00:10:51.84 ID:U8BLbA8Q0
俺は見てないけど、面白かっただろ。
新聞の書評にはそう書いてあったぞ。
189名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/24(日) 00:11:07.29 ID:YcDWtg6f0
>>156
もう明夫の低い声でしか再生されない
190名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/24(日) 00:11:16.82 ID:DArWcV2y0
>>185
でも名前で惹かないと
最近の「トレンディ俳優のドラマとか最初から観る気ねぇから!」の人を引っ張りこめなかったろうな
191名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/24(日) 00:11:20.22 ID:b3UyLDRU0
スーパーサイヤ人に変身するシーンあったけど…
192名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/24(日) 00:11:50.93 ID:XIm4X00S0
おこがま・・・
193名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/24(日) 00:13:06.20 ID:6im8xxWnO
>>>130
ブラックジャックが夢の中で列車に乗って、いろんな縁のある人たちがそこに現れる回だろ

しゃべりは舌足らずのままで
194名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 00:13:36.35 ID:5zE2zIie0
おもろなかったな

見てないがすべてわかった
195名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/24(日) 00:13:53.05 ID:4GPmNveY0
別にBJは医療漫画じゃないからなw
漫画で、とんでも手術して医学生がこんなのあり得ないとか手紙送ってきたことあったんだっけw
196名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/24(日) 00:14:13.22 ID:Nd1vqv2W0 BE:1549142249-PLT(12072)

ヤング ブラック・ジャック15.0GB

なにこれ消していいの?
197名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/24(日) 00:15:27.85 ID:wxgHG+vS0
見せ場が10時45分ごろからw
198名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/24(日) 00:16:55.82 ID:yXMBKilq0
おこがましいと思わんかね、テレビでブラックジャックの名前だけを借りてドラマをつくろうだなんて
199名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 00:18:47.86 ID:Bdf8D6ADO
ピノコでてこないからks
200名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/24(日) 00:20:46.38 ID:PQHcmLIJ0
クソ。
201名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 00:22:40.89 ID:3LYVkGR30
>>195
医療マンガじゃないと目をつぶったとしてヒューマンドラマとしても薄いシナリオだったじゃん。
母親が検体になるのもフィアンセがキリコになるのも速攻で予想ついた。
202名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/24(日) 00:26:26.60 ID:9PQ53uCv0
何で母親と患者の臓器が一致したところで白髪になるの
普通は母親が死んだ時だろ
203名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/24(日) 00:27:00.47 ID:tuEJSxTh0
見てないけど予告からしておもしろくなかった
204名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/24(日) 00:28:09.70 ID:GsmL/dL50


てっきり板尾主演だと思って見たら全然違ってた


205名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/24(日) 00:28:13.13 ID:Li9wSWWb0
TV欄の煽りに 美しき無免許医師が云々と書いてあるのを見て絶望した。

出崎追悼も兼ねて、OVA版BJでも放送してくれよ。
同じ原作無視でも、あちらは名作だ。
206名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 00:28:23.77 ID:oMAkvL8A0
やっぱ声はスネークじゃないとね
207名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/24(日) 00:28:33.16 ID:OA8PS8uL0
のだめ安定
208名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/24(日) 00:30:45.18 ID:36sOxGwY0
途中見てなかったんだけど、キリコ役って誰がやってたの?
209名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 00:32:31.89 ID:FOX4ZQesO
>>195
「そんなでたらめを書くなら漫画家やめちまえ」って東大医学生にどなられたらしい。
これに手塚は「でたらめなことがかけない漫画なんてこの世にあるものでしょうか」と返してる
210名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/24(日) 00:33:58.78 ID:nAsu7XEJ0
見たけど正直面白くなかった?
皮膚移植のとこは原作を思い出させてもらって
ちょっと感動しちゃった
211名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/24(日) 00:34:11.74 ID:DArWcV2y0
でもそんな手塚でも
「ブラックジャックはこういうことしないんじゃないでしょうか」みたいな手紙で
やっぱり間違ってた、と非を認めたこともあるらしい
212名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 00:36:06.71 ID:rht+/O+m0
署名は黒男になってたのはなんで?
213名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 00:36:07.09 ID:hfL91e5C0
漫画って最後どうなったの?
途中までしか見た事ないんだけど
214名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/24(日) 00:36:24.47 ID:36sOxGwY0
>>204
それ超見たい!あのピノコ可愛かったよね。
215名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 00:37:35.21 ID:uhtJhqAX0
えっ、母親が人工冬眠で生きてる設定なの?何かムチャクチャだなw
☆矢の氷河を思い出したじゃねーか
216名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 00:39:21.07 ID:B5IaQMQd0
きなり漫画的展開のドラマではあった
けど、そんなふうに楽しめるドラマでもあった。怪人二十面相とか。そんなのり
217名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/24(日) 00:40:52.75 ID:Bujaz1SC0
ドラマはツッコミ所満載で、オチが読めた。
ダメだろコレ。

時代背景がオカシイんだよ。
医療機器に薄型のディスプレイが付いている時点でアウトだ。
BJの時代考証無視してんだろ。
218名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/24(日) 00:41:06.44 ID:4GPmNveY0
漫画自体とんでも設定なのにドラマの設定にケチつけるとか面白いなw
219名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/24(日) 00:41:51.46 ID:1iKH0+zK0
>>212
本名がトキオで手術するときの名義が黒男なんだと
220名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 00:44:56.02 ID:3LYVkGR30
>>218
だから手塚漫画はもう基本設計が古すぎるんだって。
今さらリメイクするなら相当大胆なアレンジしないと。
221名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/24(日) 00:48:38.22 ID:Bujaz1SC0
>218

 問題は、わざわざ古い作品引っ張りだしてまで原作レイプするのが許せない
んだってば。
222名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 00:51:31.50 ID:B5IaQMQd0
まあ、いいんじゃないの?
原作とは別ものと、ある程度とらえていいと思うけど。
ま、といって、このドラマの脚本とか設定とかがよかったという感想ではないけど。
でも、幼稚なところは多々あるが、でも、つまらないというほどでもなかったかな
223名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/24(日) 00:53:26.62 ID:1y4VblHE0
豆知識
ドクターキリコの妹は美人
224名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/24(日) 00:54:23.63 ID:Eqq44NkG0
>>47
わかる
貧乏で健康保険入って無いのな
225名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/24(日) 00:55:27.39 ID:w321u8Uf0
のだめ見てた
ちょっと見たかったけど面白くなかったって思っていいんだな?
226名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/24(日) 00:58:36.65 ID:FobsW3m10
面白かったよ
227名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/24(日) 01:00:23.15 ID:sVhrc1r50
ダルビッシュの野郎に似てた。
228名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/24(日) 01:02:04.69 ID:YcDWtg6f0
普通に古い設定でいいだろ
現代風に焼き直しする必要なんて微塵もない

229名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 01:05:11.45 ID:JB0AxWVF0
お願いしますッ!手帳返して下さい!!
230名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 01:05:41.77 ID:B5IaQMQd0
>>228
若い世代はそれじゃ興味わかないだろ
231名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/24(日) 01:07:30.20 ID:w76x39G6O
見てなかったわ
見る気もしなかったし
232名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/24(日) 01:08:10.93 ID:/Jd8gfNGO
小学生のころピノコで抜いてたな〜
233名無しさん@涙目です。(山陽):2011/04/24(日) 01:08:21.68 ID:ItWsrUdsO
若い奴らでも学校の図書館にBJあるだろうし大丈夫だろ
234名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 01:08:34.22 ID:rYWrMmAH0
板尾創路のブラックジャック!!
だけで2時間の方がまだイライラせずに見れた。
235名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 01:08:52.12 ID:B5IaQMQd0
>>232
せめてメルモちゃんにして
236名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/24(日) 01:09:04.20 ID:DArWcV2y0
>>233
BJもはだしのゲンも観た覚えが無い
人気があったのはズッコケと吉四六
237名無しさん@涙目です。(山陽):2011/04/24(日) 01:10:59.41 ID:ItWsrUdsO
>>236
これは想像なんですが、あなた若くないんじゃないですか?
238名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/24(日) 01:11:24.78 ID:n2jJ1aE70
母親の移植適合データはどこで検査したんだ? データカードが
やたら新しかったが。
239名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 01:11:48.83 ID:rG15eYhO0
なんか広告見た時に見る気失せた。
ビジュアルからしてなんであの俳優なのか・・・
240名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 01:11:52.03 ID:B5IaQMQd0
>>233
原作見てない人も対象なんだよ
それに内容からして、対象年齢、わりと低そうなドラマだった。
主役の人をアイドル視するような年齢層が主な対象じゃないのかな
241名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/24(日) 01:12:10.90 ID:DArWcV2y0
>>237
ピチピチの30歳やがな
BJリアルタイム世代よりは下だろ
242名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/24(日) 01:12:39.10 ID:d39cAwfOO
手塚サイドがOK出したのが不思議なレベルの糞だった
243名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/24(日) 01:12:42.16 ID:sFzB4KAOi
のだめ見てたわ
244名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/24(日) 01:13:20.36 ID:r4FEUiQv0
ツギハギじゃない時点でだめ。
245名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 01:13:21.12 ID:rG15eYhO0
>240
でも数年前までアニメやってたし
十代前半くらいまでならBJ知ってそうだけどなー
246名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/24(日) 01:13:27.05 ID:qZLiyWA70
間違い探しドラマとして楽しんだ
247名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/24(日) 01:14:26.44 ID:Cv0iFgDsO
まさに息子が遺産を食い潰してるな
248名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 01:14:43.06 ID:B5IaQMQd0
>>245
でも、そんなにコアな手塚ファンはまずいないと思う
249名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/24(日) 01:16:00.37 ID:nmC43MUP0
>>73
> 関東の大学なのに6回生とか言ってたのに違和感
どういう事?関東の大学卒だけど分からん
250名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 01:16:09.12 ID:rYWrMmAH0
>>246
俺もそう思ったんだけど正解探すのが難しいレベル
本間先生の名前ぐらいか
251名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/24(日) 01:16:32.14 ID:KrVMNL4D0
そういえば不発弾の復讐に担当者を地雷原に放り込んで
ぼろぼろになったところをブラックジャックが自分で治療してたよな
あれ原作では当時の関係者全員にやり終わったの?
252名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/24(日) 01:16:33.45 ID:htAXZb1v0
みんな普段着で靴はいてドタバタしまくってる普通の部屋で普通に臓器移植手術しててワロタ
253名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 01:16:44.94 ID:rG15eYhO0
>248
え、原作知ってるのはコアなの!?
254名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/24(日) 01:17:18.43 ID:xPrGnRAu0
ああ、次はヤングバカボンのパパを頼む。
255名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 01:17:24.95 ID:Ty4J8rHi0
キリコが安楽死をするようになったのって戦場医の経験からだよね。
256名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/24(日) 01:17:44.61 ID:fG3fT3kH0
>>1
誰が脚本書いたんだ
257名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/24(日) 01:18:32.37 ID:YM83XF8o0
>>252
BJなんだから風船膨らましといて欲しかったよな
258名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 01:18:57.25 ID:B5IaQMQd0
>>253
違う。アニメで最初知ったり、原作見たことのある人でも
20歳ぐらいの年齢でコアな手塚ファンはまずいないだろうってこと
コアな手塚ファンはリアルタイムで漫画読んでる世代だよ
259名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/24(日) 01:18:58.18 ID:fG3fT3kH0
>>239
逆、逆!
あの俳優を使うためにたまたま選ばれたのがBJ
260名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 01:19:26.41 ID:rG15eYhO0
>257
若い頃だから7つ道具(?)の開発はまだだったんじゃないの?
261名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/24(日) 01:19:32.37 ID:Jf0VpziX0
>>242
OK出すのは企画段階だから、出来たものには不満あっても
放映差し止めなんてできないんじゃないの
手塚センセが「あんな肌の色の人間がいるか!」と激怒したという宍戸錠版だって
公開されたんだし
262名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/24(日) 01:19:36.87 ID:6p36fF6O0
全然面白く無かった
本木のやつの方がまだましだった
263名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/24(日) 01:20:07.79 ID:tPtAZtjA0
原作のカラーページ同様に肌の色は青くして欲しかった
264名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/24(日) 01:20:16.76 ID:fG3fT3kH0
>>230
アホだなあ

自分の子供の頃のことを考えて、よくよく考えれば戦後や昭和30年代くらいの設定の漫画でも楽しめただろ
265名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/24(日) 01:21:00.47 ID:YcDWtg6f0
>>230
今の朝の連ドラって現代劇か?
ドラマなんだから、時代設定そのものは、視聴意欲に余り影響ないだろ

逆に下手に現代風味を取り入れた江なんかが、不評なのがいい例だな
266名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 01:22:35.95 ID:B5IaQMQd0
>>264
誰かが書いてるように、主役の俳優が中心のドラマっぽいからね。
彼目当ての層を取り込むには、現代版にしたほうがいいだろ
267名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 01:22:38.85 ID:Ty4J8rHi0
サザエさんだのちびまるこだの年代関係なく楽しんでると思うけどな。
268名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/24(日) 01:23:05.29 ID:4GPmNveY0
BJ自体実写に向いてないのになんでやるかねw
まあ原作が有名だから企画が通りやすいのかな
269名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/24(日) 01:23:42.70 ID:ntcAdBai0
もう原作忘れてたから逆に良かった。
原作覚えてたら楽しめないと思う。
270名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/24(日) 01:24:33.86 ID:xPrGnRAu0
でも、原作も結構むちゃやってんぞ。
スプーンで脳移植とかさ。
271名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/24(日) 01:25:03.79 ID:dwA75TmX0
原作と同じにしろ厨はもう時代遅れだと気づけよ
272名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/24(日) 01:25:07.57 ID:fG3fT3kH0
まあ、のだめの裏で視聴率取れないから、続編もないだろうな
273名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/24(日) 01:25:30.91 ID:O3GHwca90
原作もダルマにして元に戻したり、機械のメンテしてたりとんでも漫画だしいいんじゃないの
274名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 01:25:33.15 ID:B5IaQMQd0
古い設定のままなら、原作重視になるよ。
けど、このドラマは違う。主役の俳優ありきのドラマ。
原作は二の次
275名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 01:27:23.13 ID:4m1XE473O
アニメで失敗したから次は実写だ!

何も学んでいない
276名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 01:29:18.25 ID:9hIoSA8n0
>>275
アニメってどの辺が評判悪かったんだっけ
舞台が現代になっててPC普通に使ってたことくらいしか覚えてないわ
277名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/24(日) 01:29:21.53 ID:/VeeH+wu0
ヤングインディは米国だとDVDBOX出てるのにな…何で発売してくれないんだ
278名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 01:29:42.70 ID:cfu1rSib0
>>144
キリコ単なるキチガイ一直線じゃねーかこれ
279名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 01:29:45.35 ID:rG15eYhO0
>273
でも説得力っつーか、引き込まれる面白さがあった。
280名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 01:30:13.78 ID:IVYtgvqq0
板尾だったら観た
281名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 01:30:31.04 ID:3LYVkGR30
原作読んでない人が楽しめたんなら別にいいんだがあの薄いシナリオレベルでOKなのか。
結局岡田が出てりゃ内容はどうでもいいってことか。
282名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/24(日) 01:32:00.75 ID:/VeeH+wu0
そういやオープニングでぴのこの姉?出てたよね
続きやるんじゃ…
283名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 01:32:37.21 ID:rG15eYhO0
>276
原作で死んでた人が死なないなどシビアな設定がご都合主義に。
後半(?)続き物になった時不発弾事故が某組織による陰謀になってたとかは
覚えてる。
284名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/24(日) 01:33:02.08 ID:f6YQlGfJP
酷すぎワロタ。
陳腐なお涙頂戴エピソードのために原作者改変するのはやめろ。
285名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/24(日) 01:33:50.80 ID:ntcAdBai0
ピノコを実写でやったらえらいことになりそう。
286名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 01:34:35.79 ID:B5IaQMQd0
>>281
さあ? 市村正親の存在感でなんとか、薄さだけでない部分も感じたが。
20歳以下の女の子ぐらいには、まあOKという人も少なくないんじゃないか。
287名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 01:35:51.22 ID:rG15eYhO0
>285
なんか昔見たやたらとイカツイBJの実写版に出てきてたピノコは可愛かった。
たしかキリコが草刈民雄?違うかも。
288名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/24(日) 01:40:49.93 ID:QMayBb8nP
普通に後半から良かったと思うけどな
何やっても文句言われる原作なんだろうな
289名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 01:40:57.45 ID:rYWrMmAH0
別に原作を神格化してるわけじゃないんだけどさ
2次創作にするなら原作を踏まえたものにして欲しいのよ
オリジナルストーリーって銘打って中途半端に原作を作り変えましたな内容されるとイライラする
290名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/24(日) 01:42:07.04 ID:4GPmNveY0
原作厨はさぁ原作をドラマ化しても間延びしてつまんなくなるってわかんないのかな?
291名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 01:42:41.54 ID:rG15eYhO0
そーいや原作ファンからも支持される2次作品って手塚作品以外でもあるの?
292名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/24(日) 01:42:54.33 ID:YcDWtg6f0
百歩譲っても時生はないな
暗い復讐心を秘めてダーツばっかり練習して
如月さんをストーカーする黒男を淡々と描いとけばいいんだよ

もし手塚が生きてたら、こんな改変しようなんて意見が、1_もまかり通るわけないだろ?
293名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/24(日) 01:44:32.83 ID:GenWG6/H0
まさか本当に一致させちゃうパターンだとは
294名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 01:45:22.84 ID:rG15eYhO0
>290
そこはドラマスタッフの腕の見せ所じゃないの?
295名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 01:47:25.48 ID:B5IaQMQd0
>>289
原作に忠実にやるか、今回みたいに変えるかのどっちかしかない。
今回のが成功しているとはいえないけど、原作忠実だと、とても重たく地味になりそう。
それに、原作の倫理観とか精神性も、今とはちょっとずれてる感じもするしなあ。
違う俳優だったら、まあ、いいという場合もあるが。

296名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 01:47:50.17 ID:9hIoSA8n0
「過ぎさりし一瞬」ならきっと2時間ドラマにできる
297名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 01:47:52.66 ID:rYWrMmAH0
>>290
そもそも原作厨はドラマ化なんて望んでないだろwww

>>291
手塚作品リメイクって見事に転けるイメージw
298名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/24(日) 01:49:13.22 ID:f6YQlGfJP
別に改変してもいいと思うが、
その安っぽい陳腐な泣かせ話のためにわざわざあそこまで改変する必要は無いと思うな。
299名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/24(日) 01:51:54.94 ID:SyfX8wdO0
あの資材調達人は全くのオリジナルなん?
300名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 01:52:03.80 ID:IVYtgvqq0
つーかときおかよ
301名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/24(日) 01:53:31.95 ID:fG3fT3kH0
原作ファンから見てもつまらない
原作知らなくてもつまらない

でも俳優のファンだけは満足

そりゃあ、日本のドラマが落ちぶれていくわけだ
302名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 01:53:50.65 ID:rG15eYhO0
>その安っぽい陳腐な泣かせ話
原作のある無し関わらずなんかこう言うドラマ多いね、最近。
303名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/24(日) 01:54:29.17 ID:xO24y6Uc0
え、時生?誰?黒男じゃないのに、何でブラックジャックって言うの?
304名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 01:55:29.55 ID:B5IaQMQd0
というか、原作には、ちゃんとはない、部分だよね。
ヤングだから、大人への成長、BJ誕生、特に母親との関係、このあたりがクローズアップされた
オリジナルストーリー。
まあ、別物として見るしかないなあ。原作好きだけど、べつにイライラはしなかったなあ。
305名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/24(日) 01:56:30.66 ID:TSn7VajC0
視聴率よければ半年後に福原遥がピノコ役で土9ドラマ化
306名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/24(日) 01:56:31.45 ID:QMayBb8nP
で、連ドラ化の予定はあるの?
307名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/24(日) 01:57:04.86 ID:m9cg3kBy0
原作と別として考えたとしても、あの大根芝居とコスプレは無理だろ
スーパーサイヤ人化するシーンはもはやギャグ

これ面白いって人はどこが面白かったの?
308名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 01:58:25.57 ID:rG15eYhO0
そもそもBJは日本人であること意外詳細は不明な人物だったから
過去とか後付だし原作エピ以上にクローズアップされてもいらん。

これは自分が原作厨だからそう思うだけだろうけど。
309名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/24(日) 01:59:38.24 ID:ujluPGMc0
名前を借りた別物で良いから、面白くしてくれよと言いたい
プロットは悪くないと思うんだが(キリコのテキトーさは嫌だけど)台詞と演出が安すぎた
310名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/24(日) 02:00:01.20 ID:LMVyzmJ70
ブラックジャックによろしくみたいに名前をちょっと借りただけのドラマだろ
311名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 02:00:25.67 ID:B5IaQMQd0
>>307
どういうストーリーになるかってところ。
あとはやっぱり対象年齢低いなって感じたけど。
てか、内蔵全部とりかえるとか、この辺の荒唐無稽さは原作にもあるから、
そのまま実写でやってもその時点で、それはそれで興ざめだよ
そういうのをもともとはらんでいるから、まあ、どんなストーリーにしたかなって興味だな。一番は。
312名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/24(日) 02:00:47.61 ID:f6YQlGfJP
>>302
国内ドラマでまともなシナリオはもうお目にかかれないだろうね。

局の規制や芸能プロダクションの介入やらでシナリオ制作は壊滅的な状況だと想像してるwww
313名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/24(日) 02:01:01.30 ID:6im8xxWnO

ブラックジャック:GLAY・テル

ドクターキリコ :GLAY・タクロー

だろ
314名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/24(日) 02:01:54.84 ID:HefHQoJg0
ピノコ実写なら芦田愛菜なんでしょ
315名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/24(日) 02:02:20.67 ID:QMayBb8nP
>>314
それは思った
316名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/24(日) 02:02:43.77 ID:m9cg3kBy0
>313

>ドクターキリコ :GLAY・タクロー

これが言いたかっただけだろ
317名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 02:02:46.29 ID:+1SeWUkkO
三流医大の学生を異様に信頼している描写に違和感がありすぎる
318名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/24(日) 02:04:15.34 ID:HBU7vAUmO
>>283
死ぬ人が死ななかったり、不発弾がある組織のせいなどご都合設定になったのは
今の規制だらけのご時世な上に、ゴールデンで放送してたからだろうな
コナンの前だし

深夜放送なら原作通りのシビアな設定でやれたかもしれん
319名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 02:04:18.10 ID:B5IaQMQd0
違和感ありすぎるのは、わんさかあった
320名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/24(日) 02:05:37.11 ID:grLJHD5S0
そんなもんなかった
321名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/24(日) 02:05:59.11 ID:m9cg3kBy0
>311
それでどこが面白かったんだ?結果的に
322名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 02:06:58.66 ID:B5IaQMQd0
>>321
ゴクセン的な面白さ ゴクセン見てないけど
323名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/24(日) 02:07:15.72 ID:DxBWhJ+b0
結局BJが医者を目指したのはゲラを治す為だったの?
324名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/24(日) 02:07:32.50 ID:r3vzNpAwP
>>51
震災前から時夫だったのに嘘付くな
325名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/24(日) 02:07:35.90 ID:Po81bVZy0
ヤングBJって事でキリコも若いのかと思ってたらオッサンだった
326名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/24(日) 02:07:42.04 ID:WiimGwXq0
結局スクールオブロック以外はそんな面白いのには出てないよね
まあナチョあたりは好み次第だけど
327名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/24(日) 02:07:56.11 ID:Diu84jMI0
のだめ見た
328名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/24(日) 02:08:00.66 ID:vXxToYqE0
>>51
被災者としてはかなりどうでも良いw
329名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/24(日) 02:09:11.11 ID:ujluPGMc0
何で脚本三人も居たんだろう
330名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/24(日) 02:09:19.26 ID:XsiwNiQg0
ガンツもそうだけど実写化って何が目的なの?
331名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 02:10:30.03 ID:sIK6/ECS0
まぁまぁ面白かったよ。
332 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (catv?):2011/04/24(日) 02:11:21.60 ID:HHA5iozQ0
>>122
それは違う映画だろ
333名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/24(日) 02:11:31.88 ID:6im8xxWnO
>>316
いや、テルも本気で思ってるんだが
334名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/24(日) 02:12:27.40 ID:m9cg3kBy0
>322
ゴクセン見てねぇからわかんねぇww
335名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/24(日) 02:13:00.54 ID:XsiwNiQg0
23 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/04/23(土) 23:18:05.59 ID:J6XPDWNf0
なんで黒男が時夫に変わってるの?

51 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[] 投稿日:2011/04/23(土) 23:22:53.52 ID:0DxkXegD0
>>23
黒は被災者が焦げた家屋を思い出すからと
どっかの不謹慎厨がクレームをいれた


ワロタ
じゃあブラックジャックってタイトルがすでに…
タイムジャックにしろ
336名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 02:13:22.87 ID:rG15eYhO0
今までやった人以外でBJやって欲しい役者って居る?
337名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 02:14:48.11 ID:B5IaQMQd0
>>321
原作を思い出しながら、ああ、ここがこうなるのね。とか、ここはないだろうとか。
そういうのを確認しながら見ていくのが面白かった。内容はうすい。でも、内容くらいけど、ゴクセンと同じようなドラマだなと思いながら見てたよ。
怪物くんとか。市村が出ていたから引き締まった点もあった。
338名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/24(日) 02:15:32.97 ID:SnBJGeka0
ドラえもんの実写化まだかよー
339名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/24(日) 02:15:41.56 ID:QnN9sJrj0
>>122
いらっしゃーい
340名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/24(日) 02:16:31.90 ID:6im8xxWnO

JINでも市村持ち上げてる人結構いたけど、この人普通の芝居下手だよね?

舞台しかダメなんでしょ
341名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 02:17:03.68 ID:K64yC6aZ0
女ブラックジャックは?
342名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 02:18:02.68 ID:rYWrMmAH0
>>336
ミドルブラックジャックにして阿部寛
343名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 02:18:03.04 ID:B5IaQMQd0
>>340
舞台チックではあるね。でも、このドラマにはそれがハマッてる。BJの格好もあれだし。
344名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/24(日) 02:19:30.96 ID:ujluPGMc0
ごくせんと怪物君は水戸黄門パターンの作劇だから
主人公の苦悩が主題だった?若BJとは違うと思うが…
まあそういうことが言いたいんじゃないんだろうけど
345名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/24(日) 02:19:56.49 ID:pV0iwuzGP
>>50
免許返してください! オナシャス!
346名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/24(日) 02:20:15.57 ID:6im8xxWnO
>>342
阿部ちゃんはおもいっきり変人キャラで、キリコの方をやってもらいたい
347名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/24(日) 02:20:48.55 ID:pV0iwuzGP
>>75
トビオじゃね
348名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 02:20:56.27 ID:rG15eYhO0
>346
関東の俺が居るw
349名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/24(日) 02:22:14.52 ID:m9cg3kBy0
原作と見比べる面白さということか
つまり普通に見て「面白い」ってのとは違うということかね?

本間先生は原作ほど尊敬されてるように感じなかったな
350名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/24(日) 02:23:54.30 ID:m9cg3kBy0
すまん
>349は>337宛だ
351名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 02:25:23.71 ID:B5IaQMQd0
>>344
うん。そう、そういうことじゃなくて。
暗い内容だったけど、わりと低い年齢層向けのエンターテインメントドラマというか。。
ま、簡単に言うと、青少年向けドラマってことかな
352名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 02:25:37.68 ID:wSw1BGfd0
>>336
中身や声や技術経験抜きで、見た目“だけ”で選ぶなら
30代で仮面ライダーやって、前の馬の王子様で、家電好きなあの人
353名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/24(日) 02:28:02.01 ID:6im8xxWnO
>>348
だろw
354名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/24(日) 02:28:11.99 ID:Dv9PdgZM0
岡田なんとかっていう俳優の履歴書用のドラマだった
こいつのファン以外見る価値なし
355名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 02:28:20.85 ID:SIWqSHil0
>>314
ないない
356名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 02:29:32.93 ID:rYWrMmAH0
>>346
ありやなw

>>349
なんというか「重み」がないように感じた
セリフとBGMだけで泣き場を演出してる感じ
メッセージ性も皆無のように感じられる。



今気づいたけど俺のIDアホだった…寝るわorz
357名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 02:30:22.86 ID:B5IaQMQd0
>>349
普通に見ての面白さは、見ごたえはない。ただ、軽く見て楽しめる。
あまり面白くないけど、キャラ立ちしてる人の漫才を見る感じ。
キャラ先行ドラマかな??
358名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 02:31:16.92 ID:rG15eYhO0
>352
あーwなんかノリ良くやってくれそうだなぁ。
359名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/24(日) 02:32:47.01 ID:QnN9sJrj0
最後のシーンが
ピノコ誕生に繋がるのか

理解したわ
360名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/24(日) 02:34:10.03 ID:ujluPGMc0
>>351
ああ、なるほど。
実際のターゲット層がどのへんだったかはわからんけど、確かにそういう匂いはしたかも

>>336
ていうか市村が老けBJやればいいじゃん、とちょっと思った
361名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/24(日) 02:37:48.60 ID:R9ytgQBs0
このノリで言ったらあの針治療の人は針を投げてきてBJを攻撃するライバルキャラとかになっててもまるで違和感無いな
362名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/24(日) 02:38:11.86 ID:pV0iwuzGP
>>242
「ヤングブラックジャックは許せても、田中圭一は許せません!」
363名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 02:38:56.22 ID:rG15eYhO0
>351,360
特撮みたいな感じか?
こんなことなら見てみれば良かった。
見ないで批評出来ないからな・・・


BJじゃないけど本間先生は西田敏行にやって欲しいなぁ。
364名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/24(日) 02:39:38.50 ID:m9cg3kBy0
>356はパークマンサー

>357
なるほど、どおりで自分が楽しめなかったわけだ
サンクス
365名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 02:42:52.10 ID:SIWqSHil0
お、もしかしてこのスレに集まってるのって先日のマカロニほうれん荘スレに集った連中?
366名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/24(日) 02:43:46.61 ID:AH5avyDP0
小澤がパーティーでプロポーズした辺りで「まさかこいつキリコだとか言わんよなあw」
本間先生登場で「市村がブラックジャックやったほうがよくね?」とか家族で話してたわ。
>>361
琵琶丸は誰がやったらピッタリかねえ?ハゲ=らっきょしか今おもいつかんがw
367名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/24(日) 02:46:52.46 ID:v2/Z2EMX0
>>366
>琵琶丸は誰がやったらピッタリかねえ?ハゲ=らっきょしか今おもいつかんがw

何のことはない、どうせイケメン
368名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/24(日) 02:49:26.94 ID:6im8xxWnO
>>366
坊主頭の加瀬亮がいい
369名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/24(日) 02:49:54.77 ID:pV0iwuzGP
>>366
そういうのは中村獅堂にお鉢がまわってくるよ
370名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 02:50:59.24 ID:rG15eYhO0
>琵琶丸は誰がやったらピッタリかねえ?ハゲ
>どうせイケメン

えーとEXILEの何某か・・・・?
371名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 03:04:41.38 ID:FOX4ZQesO
名前も違うキャラも違う設定も違う
別にBJと呼ばなくていいじゃないかって話だった
実写化って見終わっても怒りと虚しさしかわかない
372名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 03:25:40.36 ID:SIWqSHil0
>>371
確かにBJじゃなくてもおkな内容だった
373名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/24(日) 03:29:41.69 ID:Yb0YO6BTO
手術シーンはJINに遠く及ばなかった
見てないけど
374名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/24(日) 03:32:07.68 ID:v2/Z2EMX0
ちょっと前にやってたアニメBJはオペアニメというよりは魔法少女アニメだったな
変身シーンあったし
375名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/24(日) 03:59:31.09 ID:6HkeyNxg0
連ドラやるなら『絵が死んでいる』の回やろうぜ
376名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 04:15:41.64 ID:iJ7HIY2wO
ヤングスーパーマンぱくるなよ
377 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (東京都):2011/04/24(日) 04:54:08.81 ID:XIBeAXr20
岡田の顔見て、これはないなと思いすぐチャンネルを変えた。
二度と見ない。
378名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/24(日) 07:03:02.33 ID:3zPFjExY0
手術中黒服のままとかふざけんなって
しかも手術中に普通に人はいった時注意もしないとかBJじゃないってそれ
379名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/24(日) 07:37:37.42 ID:Y/6po6Ia0
正直、ブラックジャックという名前を借りなければよかったと思うんだけど

あれだ、ガンダム種みたいなもんだ
380名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/24(日) 07:39:28.61 ID:Q00yhKY40
医者のストーリーだからってすぐブラックジャックってネーミングするのは安直すぎる
381名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/24(日) 08:10:44.80 ID:LQQkHbp80
幼稚な演出だったなぁ・・・
もうJAPの幼児性は国民性になったんかね
382名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/24(日) 08:10:50.26 ID:EZO9Q25/0
今観てるが何もかもが残念
仲里依紗はピノコだろ Jk
383名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/24(日) 08:38:08.40 ID:U+5koiyb0
>>122
ドクター伊良部のことか
384名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 08:39:42.19 ID:5Yaj+nMC0
題名にブラックのつく漫画に名作は無い法則
385名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/24(日) 08:50:38.66 ID:rQ9+v6MCO
タイトルがブラックジャックじゃなくても原作知らなくても関係なくダメドラマだった
役者のファンでもつまらなすぎてがっかりするんじゃないの?
386名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/24(日) 08:55:01.11 ID:iYqHJydJO
BJのドラマはピノコが双子の奴が良い感じだったなぁ
奇形腫どんだけでかかったんだよって突っ込まざるを得ないが
387名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/24(日) 08:56:05.96 ID:VP1pLupC0
>>276
ちょうど新潟地震がきて死ぬはずの犬が生きてた
388名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 09:01:27.79 ID:uJO9NV/C0
白髪に変わるところとか母親の遺言のシーンは原作読んでなくても失笑だろ
389名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/24(日) 09:03:02.25 ID:fG3fT3kH0
>>51
屑は震災ネタにするのが好きだな
390名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 09:12:52.26 ID:5t0T0uTmO
BJが「天命・・・」とか勘弁してくれ
この名台詞を使っときゃイイだろうwwとか
手塚キャラ出しときゃファン大喜びだろwwみたい演出に怒りすら覚えた

市村=BJ、仲里=ピノコで作り直せ!
391名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/24(日) 09:16:00.09 ID:L+7hJCqZO
板尾創路のブラックジャックなら見たい
392名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 09:16:06.20 ID:5t0T0uTmO
>>388
まさかの変身ヒーローwww
393名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/24(日) 09:16:36.78 ID:ByxcVRZG0
>384 ブラックマジックは名作扱いでいいと思う
394名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/24(日) 09:17:09.13 ID:N7g+LF/R0
タカシだけドンピシャだった
395名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/24(日) 09:18:47.90 ID:gRgveDV+0
そろそろ原作レイプは死罪となる法律を作るべき
396名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/24(日) 09:22:36.62 ID:1Zq86cv30
モッくんBJ復活せえよ
397名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/24(日) 09:23:41.62 ID:kOY9Arlc0
ヤングスーパーマンはおもしろかったよ!
398名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 09:27:25.22 ID:EISVe4/N0
ただのウザモブだと思ってたヤツがキリコだった驚き
399名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/24(日) 09:27:55.86 ID:bRR4/w8vO
堂本の変な方の金田一とか結構良かったんだな
400名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 09:28:59.10 ID:svVSG0Yp0
BJの本名違ってたじゃん別人でしょ
401名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/24(日) 09:29:08.08 ID:TITP70j+0
カーチャンが怒ってた何よこれって
402名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/24(日) 09:29:10.96 ID:dTXVaS2uO
>>375
核実験に巻き込まれた、画家の脳みそを、他人に移し替える話だっけ?
403名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 09:29:57.18 ID:vCiiJF5D0
あんなブラックジャックがその辺歩いてたら0.1秒で通報
404名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/24(日) 09:30:14.72 ID:paNy9YqFO
のだめ見てた俺に産業で頼む
405名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/24(日) 09:30:49.25 ID:kOY9Arlc0
ヤングブラックジャックの最後の方で桐生直樹がサイコロのような物を落として、文字を作ってニヤッと笑ってました。
406名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 09:35:02.87 ID:Iw0A7zn00
20代でもBJ知らない奴が普通にいるって
ドン引きだわ
407名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/24(日) 09:37:15.26 ID:NmtSnSg90
別冊ヤンジャンか
408名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/24(日) 09:37:31.41 ID:93kJejoH0
ブラックジャックがダルビッシュに見えてしようがなかった
409名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 09:39:50.64 ID:BVcdvI9aP
なんで堂々と他人の作品の名前使えるの?
〜によろしくもそうだけど
410名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/24(日) 09:40:23.13 ID:nyYSETcH0
実写こち亀と比べたら128倍くらい面白かった
411名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/24(日) 09:41:52.74 ID:sUW1iDSH0
>>47>>224
あれはいいな。
あの子が死んで、無念さと激しい怒りに天を仰ぐ表情にBJの本質の一つがあると思うが、
あの子を死なない改変をした真は百氏に値する。
そしてその真が関わったこのドラマも糞
412名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 09:44:16.57 ID:5t0T0uTmO
>>410
香里奈のフトモモ拝める分こち亀の方がマシ
413名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 09:44:23.40 ID:2RJAZsqnO
もう
院長ブラックジャック
とか、板尾でやったらどうだ?

島耕作みたいにシリーズにしてさ
414名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/24(日) 09:45:37.65 ID:VWy32i+30
おもろかったな
415名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/24(日) 09:46:41.20 ID:lIO3R9WTO
見ないで録画してある。
この批判されっぷりは見た方が良い話だな。

肯定が多い→期待して見るからつまらない
否定が多い→期待しないからおもしろい

さよならぼくたちのようちえんも否定が多かったから面白かった。
逆に仁はつまらなかった。
416名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 09:47:09.10 ID:GTsYx7H80
御大がとっくのとうに逝去してるからってメチャクチャな設定にしやがって
そりゃ御大もメチャクチャな設定付けるの得意だったけどさ
つか、なんで息子はこの企画OKしたの?
417名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 09:47:34.14 ID:O5WAP3E60
>>160
最終回だったのか、文庫版で読んでたから分からんかった
418名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/24(日) 09:49:49.08 ID:9NjF8dzm0
>>156
これ夢落ちじゃなかったっけ?
419名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/24(日) 10:00:52.04 ID:bXtObCLH0
>>251
途中で復讐のむなしさに気づいてやめる
420名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/24(日) 10:05:02.73 ID:Y/6po6Ia0
>>411
同意・・・といいたいとこなんだけどさ、あんまり正義感に燃えすぎるBJってのも
どうなのかなと思うのヨ。最後にピノコをつれてくるとお墓で話してこそだから
真は確かにクソだと思う。
421名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/24(日) 10:05:33.81 ID:bXtObCLH0
>>249
多分、回生って言葉は関西とかそっちの方の言い方
422名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/24(日) 10:07:58.97 ID:Y/6po6Ia0
そういやブラックジャックも最初はそんなに続くつもりなかったからか
最後にポエムがかいてなかったっけ?松本先生とか新谷先生が書きそうなの。
(オリジナルは手塚先生かもしれないけど)

>>416
息子はもうむちゃくちゃ。なんでもあり

>>418
うん、夢オチ

>>419
え、そんなのあったっけ?
無人島でリアルマインスイーパーやらせたのと
ガンで死にそうな仇の一人を治療したのは
おぼえてるんだけど。
423名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/24(日) 10:09:29.66 ID:kOY9Arlc0
>>422
ピノコちゃんはやんごとなき家系の令嬢なんだろ
要するに天皇家?
424名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/24(日) 10:13:18.07 ID:zl03EmVJ0
手帳ちゃんと返したの?
425名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 10:13:28.03 ID:6zzAD/hn0
キリコとかピノコとか続編があるような終わり方。
キリコが安楽死をさせるような片鱗がこの頃からあったなんて。
キリコって軍隊にいたんじゃなかったっけ
426名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/24(日) 10:14:16.07 ID:Y/6po6Ia0
>>425
そうだよ、おじさんは軍医だったんだ。
重体の兵隊さんはオレが殺してやると感謝の表情を浮かべて死んでいくんだ。
427名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 10:15:36.37 ID:6zzAD/hn0
実写ということで期待はしてなかったが 加山雄三よりは格段にいいでき。
実写のルパンよりは いいでき。
428名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/24(日) 10:18:19.37 ID:WMM/5h110
30分くらいでいつの間にか寝て、気付いたら終わってた
結局ブラックジャックに憧れるただの青年だったとかオチはあったの?
そもそも名前違ったようだが
429名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/24(日) 10:18:49.12 ID:CJ5exfJi0
どうでもいいけど、原作のBJは28歳という設定なんだよな。
今回のドラマでは24歳という設定らしいけど、たかが4歳の差で何が「ヤング」だよ。
430名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/24(日) 10:19:00.19 ID:RXBsAd1h0
のだめみてた俺は勝ち組ってわけでもなかった
431名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 10:19:02.80 ID:6zzAD/hn0
「おこがましいとは思わんか」のセリフが ここで出てくるとは。
432名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 10:20:27.62 ID:GTsYx7H80
>>425
戦争と言う極限の状況下で、安らかに殺すことこそ最良の医療だ!と確信したってことで
戦争の悲劇とかキリコが背負った宿命とかがストーリーの中に生きるのに
従前から片鱗があったら全く面白くないんだけどな
そういうところが全く理解出来ないんだろうな
433名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/24(日) 10:20:28.85 ID:Y/6po6Ia0
息子が父親の作品を自由にしようなんておこがましいとは思わんかね
434名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/24(日) 10:21:09.48 ID:51yo2kTL0
おこげがおいしいとは思わんかね
435名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 10:21:15.57 ID:6zzAD/hn0
ときおって名前は アトムだよな。天馬博士の息子。
436名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/24(日) 10:24:38.97 ID:pV0iwuzGP
>>435
トビオじゃね
437名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/24(日) 10:25:54.60 ID:wfnd8tfxO
>>386
あぁ、アレは良かった。
438名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 10:29:25.86 ID:SIWqSHil0
ドラマ制作に当たって単行本すら読んで無かったのがわかる内容
BJとキリコが協力して安楽死の薬を飲んだスラム街の母を助ける「死への一時間」
キリコはただの殺し屋じゃないぞ
439名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/24(日) 10:30:31.16 ID:7NnmChGG0
偽悪とかそういうのがわからない型が
製作の主導権握っていたんだろう
440名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/24(日) 10:30:49.20 ID:GnUOOrF5O
うちの娘が3歳の時緊急入院して先生が「え〜っと奇形腫ってわかりますか?」
俺「ピノコですか?」
先生「それですw」
娘は大変そうだったが何か嬉しかった
441名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/24(日) 10:32:27.26 ID:Y/6po6Ia0
>>440
美味しんぼが食の世界で日本人の一般的認識にかなりの割合を占めているのと
同じような医療に関してはブラックジャックがその位置を占めてそうだよね。
金貸しについてはナニワ金融道。
442名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/24(日) 10:33:36.39 ID:Y/6po6Ia0
>>438
オレだって医者だ、助かる命なら助かったほうがいいさ

キリコは自分は殺し屋じゃない!死にたいという人を死なせてあげるのがオレの仕事と
言い切ってるよね。
443名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/24(日) 10:33:36.85 ID:A2qJuKUoP
今年は糞改変が豊作だな
444名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/24(日) 10:34:37.84 ID:kOY9Arlc0
ブラックジャックってカレーライスやハヤシライス、ボンカレーなどの庶民的な食べ物が好きなところがかわいい
ピノコが作った巨大卵焼きを泣きながら食べる優しさも持っていた
445名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/24(日) 10:35:58.32 ID:YyUM2g030 BE:438557748-PLT(24005)

ここまで読んで「やっぱり地雷だったのか」と思いました
446名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/24(日) 10:36:22.95 ID:51yo2kTL0
BJ全巻zipでもろた
今から読み返す
447名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/24(日) 10:37:15.03 ID:L18GFLwQ0
CMでやってたけどコントかと思った
448名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/24(日) 10:37:16.37 ID:u7KLyun20
449名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/24(日) 10:38:14.80 ID:9R2r7DEF0
時代が違うとはいえ、キリコ誕生があんなんだとか許さない
450名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 10:39:52.37 ID:6zzAD/hn0
本間先生が お茶の水博士みたいな鼻だったらコントだ。
451名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 10:39:54.78 ID:SIWqSHil0
続編作りそうだよBJのネクタイがやがて本間の形見のリボンに変わり
当然如月めぐみは出て来るんだよな女じゃなくなるところ田嶋先生監修で
452名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/24(日) 10:40:20.32 ID:kZfsG1dv0
手塚修が死んだからってたかりすぎだろ
自分で一からマンガなりドラマなりつくってみいや
453名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/24(日) 10:40:47.02 ID:kZfsG1dv0
一からシナリオを作れる人間がマンガ業界にもドラマ業界にも減ってきている
454名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/24(日) 10:41:46.21 ID:Y/6po6Ia0
>>453
作れる人間はいると思うんだ
でも、作るリスクをとれる人間がいないんじゃない?
だから過去の作品に名前を借りてリスク分散をする
455名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 10:43:06.33 ID:t3Cx+P5y0
脚本と演出がめちゃくちゃだったのに
面白かった不思議なドラマだったなぁ・・・

あらかじめ原作を結構改変してるって言ってたし
そのへんは特に気にならなかった
456名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/24(日) 10:43:57.11 ID:kZfsG1dv0
>>454
悲しい時代だね
一時的には人気が出るかもしれないが、業界全体の地力を落として行っていることに気づいていない。それとも気づいた上でやっているのか。
457名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/24(日) 10:44:09.79 ID:YcDWtg6f0
>>451
おい、やめろ
458名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/24(日) 10:44:33.34 ID:xjvvyf8h0
見ていて痛かった
459名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/24(日) 10:44:47.31 ID:Y/6po6Ia0
>>456
どうなんだろうね
みんなリスクをとらない結果、テレビも横へならえになっちゃってさ・・・
冒険は今はインターネットでやられてそれをテレビがかっぱらう構図
460名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/24(日) 10:47:27.48 ID:kZfsG1dv0
>>459
リスクを取らなければリターンもない
それだけでなくリソースはどんどん消費されていく
どうしてそれが分からないのか……
461名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 10:48:35.53 ID:t3Cx+P5y0
勝手に手帳の中身見る

再会するも返さない

また会っても返さない

またまた(ry)4〜5回ループ

最後に写真だけ返して手帳返さない


キリコ「あいつは無免許のヤブ医者だ!」
ヒロイン「勝手に手帳見たのね!?」 ← お前もだろ
462名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/24(日) 10:50:01.78 ID:S6Qvi45sO
白髪化と母親の声再生以外はまあまあ面白かった
第一に原作も医学面では破綻してるんだし
21世紀が舞台だから多少の原作改変は許してやれよ

ま、何やっても叩かれるんだろうけどなw
俺は連続ドラマでも切らないレベル
463名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/24(日) 10:52:55.04 ID:Bfl5FCjdO
親が生きてたらバックグランドの印象に微妙な違いがでるな
464名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 10:56:22.68 ID:6zzAD/hn0
手帳があったら母は助かったかもしれない
465名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/24(日) 10:57:38.53 ID:UIAxMolGO
医療ドラマの醍醐味は突然のハプニングと 手術にたいしての解説が面白いのに BJが天才過ぎて汗一つかかずに手術をあっさりと成功させて 手術の解説してほしいところでいらないの回想ぶちこむクソつまらないドラマだった
466名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/24(日) 10:59:10.32 ID:51yo2kTL0
あんな、不潔そうな地下室で…全臓器移植って…
原作の滅菌テント使えよ…撮影が難しいだろうけど…
467名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/24(日) 10:59:47.11 ID:yJ543NY20
最後のお面の妊婦みたいな奴って人面痩だかのぴんこの話?
468名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/24(日) 11:01:26.72 ID:xjvvyf8h0
お母さんのおっぱいが気になった
469名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/24(日) 11:02:30.88 ID:wbhhcgs80
TOKIOって誰だよ
ビーアンビシャスかよ
470名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 11:03:13.19 ID:SIWqSHil0
>>465
そうBJのどこが天才なのかわからなかった母親の臓器が奇蹟を生んだだけでスピードも普通だったし
471名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/24(日) 11:04:14.97 ID:IYr/BCwS0
出崎統のOVAは絵が濃かったがよかった
472名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/24(日) 11:04:17.18 ID:ldxsCzxx0
>>144
酷でぇ
473名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 11:04:51.88 ID:GTsYx7H80
>>465
原作あまり読んでないですね、今の世代じゃ仕方ないけど
474名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 11:06:53.03 ID:6zzAD/hn0
手術そのものは単純だよな。難病でも奇型でもなく右から左に移すだけ。
475名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/24(日) 11:10:18.68 ID:YcDWtg6f0
手術シーンのテンポも非常に悪かったな
あんなモッサリ全移植やってたら麻酔も輸血も持たないだろ
なにより黒男なら本間先生以外のあの場の全員を出ていかせてたはずだ
「さあ!出てった出てった」

476名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/24(日) 11:15:11.07 ID:S6Qvi45sO
>>475
「さあ!出てった出てった」
↑大塚の声で瞬時に再生されるなw
477名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 11:15:50.09 ID:SIWqSHil0
黒男が何で恩人の本間先生をだまして姿消すんだよ
黒男が医者を目指したのだって尊敬する本間の影響だろうに
原作読まないならBJの名前を使わないでBJのパクリとたたかれる別物にしろよ
478名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/24(日) 11:16:01.13 ID:34IAWXx10
ひょうたんつぎとオカメのお面は救いだった
479名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/04/24(日) 11:19:42.99 ID:RlbN/1AgO
ブラックジャックの顔の手術だけど
なぜか手術室の外に黒人の子供がいたろ
そんでしばらくしたら医者が黒人の顔っぽい皮膚持ってきたけど
要するに黒人の子供の皮膚を無理矢理切ったのか?
のだめカンタービレ見たいからチャンネル変えたし
480名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 11:27:44.61 ID:SIWqSHil0
>>479
全身やけどをしていたので新鮮な皮膚が必要だったがお見舞いに来ていた黒男の同級生は
皮を取られるのを嫌がって皆帰ってしまい残って皮膚を提供してくれたのが親友のタカシという黒人
でもこれは原作に描かれている内容であって昨日のドラマだけを見たってわからないのは仕方ない
キリコが桐生の文字を組みなおしてキリコと作りあげた場面もドラマだけの人には意味不明
つまり原作という副読本が必要という何とも不親切なひとりよがりのドラマ
481名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/24(日) 11:27:52.46 ID:g1p/E30E0
鉄腕アトムの20世紀少年作者が描いたリメイクにしろ、今回のBJにしろ
手塚治虫の作品を切り売りしてる手塚眞は本当に親不孝だよな
482名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/24(日) 11:29:24.89 ID:rnpoR23B0
さすがの俺でも10分で見るのやめた
483名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/04/24(日) 11:31:38.84 ID:RlbN/1AgO
>>480
とんくす。
つまり脚本家がクソなのか
484名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/24(日) 11:31:44.39 ID:j1qyIomR0
板尾創路のブラックジャックを放送しろよ
485名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 11:34:00.67 ID:Ty4J8rHi0
タカシの最後も悲しいよなあ。
486名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/24(日) 11:37:15.02 ID:+Xhv683n0
どうでもいいけどBJの最終回って
ピノコ「でも先生は結局ひとりぼっちなの…」
でいいの?
487名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/24(日) 11:39:07.11 ID:RPpB8xnI0
>>480
黒人の表現を隠したかったのかな?
488名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 11:39:38.63 ID:6zzAD/hn0
アニメではシャラクだとか 七色いんこだとかが出てたりした。
489名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/24(日) 11:44:21.74 ID:2fgRmdeiO
作者染んでからの原作レイプヤメロ
490名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/24(日) 11:47:39.78 ID:iTpvBNMZ0
それよか、24時間テレビの手塚アニメ復活しないかな
マリンエクスプレスとかオールスターキャストでよかったのに・・・
491名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/24(日) 11:48:23.54 ID:n0t0WSZw0
最初のほうだけちろっとみたけど
黒男じゃないし、不発弾じゃないし、母親も無事っぽいよね?
なんであんなに設定変えたんだ?
これじゃどんどん設定変えられてだめだろうなと思って
見るのやめてしまった
492名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/24(日) 11:48:33.76 ID:9YXx/KJzP
隆>加山>本木>宍戸>>>>>>>>>>>>>>>岡田(笑)
493名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/24(日) 11:50:22.41 ID:GQ1voSl90
>>480
ひでえな
なのに原作改悪されてるとか
なんなんだ
494名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/24(日) 11:53:53.11 ID:JPBNFEs90
最後の方意味が分からなかったな
これ連ドラやるってことなのかな
名前を入れ替えて2つの名前になったけど誰の名前だった?
495名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/24(日) 11:54:07.75 ID:+Xhv683n0
>>479
なら別に余裕であとで皮変えてもOKそうなもんだよな
496名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/24(日) 11:54:50.08 ID:9NjF8dzm0
>>421
そりゃ手塚氏は神戸出身だからだろ
細けえなあ
497名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 11:56:49.30 ID:SIWqSHil0
真ちゃんからすれば原作厨って小姑みたいで目障りなんだろうな
身内でもないただの読者のくせにおこがましいと嫌なら見るなと言われりゃそれまでだ

>>494
桐生−恋人だった医者の娘の名前=きりこ   だと思った
498名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/24(日) 11:58:09.91 ID:sUW1iDSH0
>>420
> あんまり正義感に燃えすぎるBJってのもどうなのかなと思うのヨ。

その通りなので、>>411は本質の一つ、と書いた。多面性を持ったキャラだからね。
それと、あの話は単純な正義感というよりも、
どうすることもできなかった自分の無力に対する怒りを感じる。

その意味では、出崎の「しずむ女」は原作のテイストも生かした改変で良かった。
499名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 11:59:49.38 ID:rG15eYhO0
>421
関東ではなんて言うの?
500名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 12:00:34.49 ID:jHsR+rMl0
KIRYU NAOKI(桐生直樹) が黒男のせいで YUNA(優奈)を失った。

つまり、「 KIRYU NAOKI 」から「 YUNA 」の文字を抜き取る(失う)と
「 KIR OKI 」が残る。

これを並べ替えると、「 KIRIKO 」の完成。ってことだろ?

ドラマだけの人にも理解されてるって!(ぜってー無理w)
501名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/24(日) 12:01:55.87 ID:9NjF8dzm0

ブラよろみたいに、BJの威光だけを借りた、
全く別ものにした方が良かった

PもDも脚本もダメダメ d(>◇< ) アウトッ!
502名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/24(日) 12:03:23.78 ID:RXBsAd1h0
ざっとスレみたけど黒男じゃないのになんでブラックなんだ?
503名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/24(日) 12:04:08.90 ID:JPBNFEs90
>>500
キリコなんて出てたっけ?
あと、最初と最後の腹膨れ方がコントみたいな感じの妊婦はなんなの?
504名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/24(日) 12:04:35.08 ID:9NjF8dzm0
>>495
あの子に対する感謝の意で変えないんだって。
カスレスする前に、原作読めよ…

>>488
ランプはほとんどの作品に出て来るよ
探偵のヒゲオヤジも
505名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/24(日) 12:04:55.01 ID:IRt6wlSCI
りいさが出てる時点でB級臭が凄い
506名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/24(日) 12:06:02.21 ID:7F46mNarO
ブラックジャックのメイクをするとイケメンでもどうでもよくなるってのはわかった
507名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 12:07:13.92 ID:SIWqSHil0
>>499
○年生だよ
508名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/24(日) 12:07:44.06 ID:IJE+prgZ0
モックンのブラックジャックは面白かったんだけどな
ぴのこ双子設定だったけど
509名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/24(日) 12:08:43.52 ID:QldjfzaW0
>>500
ないわーw
並べ替える意味がわからんし、無理矢理すぎるwww
510名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 12:10:59.12 ID:SIWqSHil0
>>508
もっくんのは三谷脚本だったっけ
あれは恐怖コミックスをよく理解した面白い作品だった
511名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/24(日) 12:11:55.24 ID:KS8EsWYs0
>>98
ヤングリボンの騎士
ヤングメルモちゃん
512名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/24(日) 12:12:21.48 ID:IJE+prgZ0
>>511
メルモちゃんはデフォでヤングだろ
513名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/24(日) 12:12:57.46 ID:sUW1iDSH0
>>287
隆大介版のVシネ版の3部作な。
特に第一作は、隆大介だけでなく、香川照之、西田健、斉木しげる、大杉漣と豪華で、
今これだけの人使うとギャラだけで大変だろ

関係ないけど出崎版
http://www.youtube.com/watch?v=hiyLjAoeaPY
514名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/24(日) 12:14:30.31 ID:Hnc7457p0
ぱっと見た感じ主役の男がキモくてキモくてたまらなかった
仲里いさもそんなにかわいくなかったし
福原警部の合間に見たから話は全然わからないけど
515名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 12:14:42.21 ID:jHsR+rMl0
>>503
桐生直樹がキリコになってたじゃん。(文字入れ替えるところ)

妊婦はピノコの姉(原作)。
高貴な家柄なので、身分がばれないようにお面をかぶっている。
あと、妊婦じゃなくて畸形嚢腫な。
バラバラになった人間のパーツが入っている。
原作ではそれをブラックジャックが切り取り、ピノコを組み立てた。
516名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/24(日) 12:21:21.71 ID:EUg7GIvH0
>>504
原作なら最後まで唯一残ってくれたたった一人の友人&後に死亡 だから操も立てちゃうだろうけど
あれなら別にいいだろ!
それでもまあBJはあの黒人生前に皮チェンジの許可もらいに行こうとしてたけどな
517名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 12:21:44.21 ID:s/u4s8oK0
時生が空を飛ぶ〜♪
518名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/24(日) 12:21:49.78 ID:sUW1iDSH0
>>336
田宮二郎にやって欲しかった…

豊川悦二のBJに阿部ちゃんのキリコは?
519名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/04/24(日) 12:22:24.65 ID:zheX6VGQ0
ヤングブラックジャックってまさに出崎統がやるべき題材だったね
520名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/24(日) 12:22:26.39 ID:hyL1tnME0
怒りで白髪は笑うしかなかった
521名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/24(日) 12:25:05.22 ID:Iz+DvsHM0
ブラックジャックとして見なかったら面白い
522名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/24(日) 12:26:34.77 ID:Hnc7457p0
ブラックジャックって本来はだいたい何歳ぐらいの設定なんだ?
523名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/24(日) 12:27:40.75 ID:sUW1iDSH0
>>386>>437
オレはあれはだめだった
双子がとうこう以前に、せっかく本木なのにギャグ大杉
本木で隆大介バージョンのようなシリアスのやつを見たい
524名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/24(日) 12:28:47.62 ID:kDJ0+aa70
>テレビドラマ版ならではのオリジナルな展開!

しね
525名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 12:32:36.70 ID:bDpkyeBLO
ただの改変ならまだしもほぼオリジナルだからな
アイドル育成ゲームの名を借りたロボットアニメ並だ
526名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/24(日) 12:33:16.40 ID:sUW1iDSH0
>>423
新興宗教の教祖の一族
527名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/24(日) 12:42:03.43 ID:sUW1iDSH0
>>490
24時間テレビの手塚アニメはDVD出てるし、レンタル版もある。

>>492
加山の位置がおかしい

>>507
回生は留年してる時にも使うから、オレの行ってたところでは、
4年生だけど実は6回生なんだよね、という使い分けてたぞ
528名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/24(日) 12:45:04.25 ID:IynQvfjv0
ドラマにする分、オリジナル回や尺伸ばしはあってもいいと思うけど基礎を変えちゃうってのはなぁ
シティーハンターのアニメを見習ってよ
529名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/24(日) 12:50:27.82 ID:c5SugMDWO
原作と変えすぎ、ブラックジャックがブラックジャックには見えない、時代設定合わせてない、説明不足多過ぎ、ご都合主義、ただ単にウザイだけの糞ヒロイン、キリコ(笑)

せめて本間先生役をブラックジャックにすればまだ見れた
ヤングじゃなくなるがw
530名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 13:00:11.93 ID:6zzAD/hn0
ピノコ 百鬼丸 間黒男。手塚ってこういうシチュエーション好きだな
531名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/24(日) 13:00:56.97 ID:sEhKU1ab0
俳優の名前売るために作った糞ドラマだろ
532名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/24(日) 13:02:09.16 ID:EUg7GIvH0
ていうかヤングなブラックジャックの方も大体原作のほうでやってるとおもうんだけど
533名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 13:04:59.01 ID:8MairD3M0
木下サーカスのホワイトライオンが自律神経失調症に ただいま動物園で療養中
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303617421/l50
534名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 13:06:47.15 ID:3LYVkGR30
>>461
ですよね〜w
535名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 13:07:16.85 ID:bDpkyeBLO
>>532
原作のヤングは校舎のすみでダーツ投げてたり気になる女ストーカーしたりしかないからなぁ……
536名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/24(日) 13:22:14.10 ID:QldjfzaW0
>>533
ルナルナか

537名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/24(日) 13:23:31.81 ID:7ymgyvHJ0
お店で観てたら…番組変えられた。
まー、普段から、そんな店だから…
538 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (catv?):2011/04/24(日) 14:49:24.65 ID:vFeQfdca0
その言葉を待っていた!
539名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/24(日) 15:07:22.13 ID:yz90xwzL0
仁の人気にあやかろうと急ごしらえで作った感が拭えん
540名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/24(日) 15:09:15.47 ID:Te3YHCy10
JINって裸のガリヒョロがムチでしばかれるっていう不快なシーンをCMで何回も流してたから見る前から嫌い
541名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/24(日) 15:17:58.40 ID:FobsW3m10
原作知らなかったら結構楽しめたんじゃないのかな?

BJかっこよかったし、トータルで考えると良く出来た方だと思う。
542名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/24(日) 15:19:15.20 ID:hQ0WY6cFO
>>539JINに便乗してたの?
543名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/24(日) 15:21:14.22 ID:ESEPuEPH0
>>542
いや俺はそう思っただけだから
なんかお前キモイ
544名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/24(日) 15:34:21.96 ID:msqp9g5O0
ブラックジャーック
545名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/24(日) 15:45:34.07 ID:NDIYvVgz0
これの3:44のところに大人のピノコ
http://www.youtube.com/watch?v=XgU-9D6sC5A&feature=related
546名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/24(日) 15:46:37.89 ID:lSIgA1D10
時代考証も脚本もクソだったーっ。今は裏で録画してたのだめを消化中。
岡田は宇宙兄弟に期待しようっと。
547名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/24(日) 16:03:46.79 ID:3hJm28vc0
不発弾がテロになった以外はアリだと思ったな
手塚神自身設定にはちょくちょく手を入れてるしスターシステムまでやってる、
時代設定なんて言ったら各話バラバラだろ?
タカシくんのクォリティには原作リスペクトを感じて吹いた
548名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/24(日) 16:06:27.17 ID:A2qJuKUoP
しかし怒りでスーパーブラックジャックに覚醒するのはどうかと
549名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/24(日) 16:13:40.45 ID:iTpvBNMZ0
>>527
何か勘違いしてるみたいだけど。
俺が言いたかったのは、糞ドラマの企画を通すぐらいなら、24時間テレビの
手塚アニメ企画でも復活させたらということだったんだがねw

なんでも、媒体で入手して見ればいいってもんじゃないんだよ。
まぁ、君にはわからんだろうな、テレビの音をオープンリールのデッキで録音し
再生する楽しみというものを・・・
550名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/24(日) 16:29:42.49 ID:8bnAtvJC0
>>386
あれはシャム双生児設定だったのではないかという説が
551名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/24(日) 16:40:04.84 ID:8bnAtvJC0
>>422
>>419の解釈は研究本で言われてることらしい
原作はその2つだけで以後描かれていないんで結局わからない

個人的には、幼いころからず〜〜〜〜〜っとそれを糧にして生きてきたんだから
多少のむなしさ感じたって、ちょっとやそっとのことじゃ
自分でもやめるにやめられないんじゃないかと思う
552名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 17:06:20.96 ID:6zzAD/hn0
あなたに払えますか by 加山雄三
553名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 17:20:58.49 ID:s/u4s8oK0
この後、加山雄三のブラックジャックにつながるんだよな?
554名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/24(日) 17:26:41.60 ID:jejKgLEo0
見逃した、残念、又このドラマの続編かな
555名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/24(日) 17:31:14.62 ID:FobsW3m10
ヤングブラックジャックによろしく
556名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/24(日) 17:40:46.41 ID:Te3YHCy10
この流れだから聞ける
ブラックジャックによろしくってどういう内容なの?
557名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/24(日) 18:39:37.26 ID:iTpvBNMZ0
ウィキぺディアより引用漫画作品

『ブラックジャックによろしく』は、佐藤秀峰による日本の漫画作品、またはそれを原作とした
同名のテレビドラマ。研修医が目にする日本の大学病院や医療現場の現状を描く。医療監修は長屋憲。

2006年1月まで、講談社『モーニング』誌上で連載されていた。2002年第6回文化庁メディア芸術祭
マンガ部門優秀賞受賞。本作は2003年にTBS系列でテレビドラマ化された。臨床研修制度の不条理さ、
医局の都合により歪められる医療、健康保険制度の矛盾、患者や家族との葛藤などを経て主人公は
成長してゆく。

題名は手塚治虫の漫画『ブラック・ジャック』と『ブッキラによろしく!』に由来するが、内容的には
直接の関係はない。

「精神科編」終了後1年以上に渡って連載が中断していたが、小学館の『ビッグコミックスピリッツ』に
移籍し、2007年8号から『新ブラックジャックによろしく』と改題し「移植編」に舞台を移して連載を再開。
その後数ヶ月は毎週、以降隔週掲載のスタイルを経て2010年33号でシリーズ連載終了を迎えた。
単行本1-13巻の累計発行部数は1000万部を超える。だが最終巻は、佐藤がカバーイラストの報酬が支払われ
ないことに激怒するなどの理由でカバーイラストの製作を拒否、結局タイトル以外は真っ白の表紙という異例
の事態となった。その代わりとして、佐藤は2010年10月1日に幻のカバーイラストの製作の様子をニコニコ
生放送とUstreamで生中継した。
558名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/24(日) 19:00:23.97 ID:FobsW3m10
>>556
佐藤のサイトで無料でダウンロードして読めるんだから読んでみれば。
559名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/24(日) 19:09:24.08 ID:Tq6jUUh/0
>>551
そうだよね、ほんとは7人だっけ、それ全部に復讐しないとBJは終わらないと思ってたんだよ。
なるほど・・・そういうことか

しかし組み立ては悪くなかったからBJの名前なんて借りなければよかったんだよ。
上にも書いたけど、それでは企画を通せないから名前を借りたんだろ。
あまりに制作側としてガッツがなさすぎやしないか?
560名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/24(日) 19:11:46.27 ID:tyZTPIom0
こんな糞みたいなドラマ作るくらいなら、ピノコを主人公にした1話15分
くらいのドラマ作れよ。ブラックジャックは出さなくていいから
561名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/24(日) 19:25:26.20 ID:QivkbncY0
ただしCV水谷
562名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/24(日) 19:28:38.20 ID:L0q+juhdO
>>422
癌患者は娘が可愛いかったから治療しただけだろ。
563名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/24(日) 19:30:39.87 ID:sUW1iDSH0
>>549
すまんな、テレビの音をオープンリールのデッキで録音した程年寄りじゃないもんで
沢田研二のTOKIOのベストテンの音をモノラルラジカセで録音した程度だ
564名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/24(日) 19:32:45.01 ID:Tq6jUUh/0
>>549
オープンリールを持っているってのはけっこうなお金持ちの家だと思うよ。
565名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 19:38:03.88 ID:2VvSjvI40
ドラマ中に大学名が出るたびに、脳内で昭和大学に置き換えられてしまう・・・・
566名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/24(日) 19:38:55.31 ID:w8Ep4oNv0
海岸で手帳返せの辺りは酷かったな
あの女全く人の話聞いてねえ
567名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/24(日) 19:54:09.81 ID:oqNDKSzv0
>>559
復讐相手は5人だよ
その人数から、モンテ・クリスト伯をモチーフにしてたんじゃないか
という意見もある

>>562
ガンを治してからじっくり復讐を……と思っていたら
治ったとたんにガンとは関係ない理由でぽっくり逝かれて愕然
て話
568名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/24(日) 20:01:22.39 ID:Tq6jUUh/0
そうか、5人でしたね。
検索して深読みした人の文を読みやした。
復讐こそわが命って話がそういやありましたねえ。
「私はブラック・・・いや、そんなことはどうでもいい」
569名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/24(日) 20:11:31.66 ID:AJi92C0j0
タイトル名だけで見るき失せるドラマを作る能力に関しては、日本は天才だな。
570名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/24(日) 20:16:29.06 ID:NT9zH0+T0
月曜ドラマランド「鉄腕アトム」

アトム・・・・・・・・・中尾彬
御茶ノ水博士・・・江守徹
ヒゲオヤジ・・・・・森繁久彌 (CG)
ウラン・・・・・・・・・上戸彩
天馬博士・・・・・・田村正和
571名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/24(日) 20:18:21.62 ID:GIYt1J8f0
ジェイ・ヤングブラッドとブラックジャック・マリガンのプロレスの話しか?
572名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 20:33:46.10 ID:5t0T0uTmO
サナダムシと宇宙人とボンカレーで続編作ったら許す
573名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/24(日) 20:36:56.80 ID:pSflpOWe0
>>386
実写で不思議ちゃん感を出すにはいいアイデアだと思った
574名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 20:38:41.53 ID:wLTn+Dr00
黒人の皮もらって黒いけどなんで日焼けしないんだ?
黒い部分が目立ってしゃーない
575名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/24(日) 20:41:23.83 ID:llMalDaU0
お前ら「加山雄三の」ってついた名作忘れたかw
576名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 20:56:40.68 ID:iEaIFMQSO
なんでこのタイミングでBJ?
577名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/24(日) 21:19:04.68 ID:kNaiQBUm0
ボンカレーはどう作ってもうまいのだ
578名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/24(日) 21:23:57.86 ID:c6qOJayT0
設定が気持ち悪い
579名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/24(日) 21:24:19.33 ID:+aNsGHn00
元木のやつはもう続きやらないのか?
580名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/24(日) 21:25:11.18 ID:wK3fRCWsO
>>575 エンディングがヒカシューの奴か
581名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/24(日) 21:31:51.50 ID:i/qJEVne0
>>575
加山雄三のブラック・ジャック
http://www.dailymotion.com/video/x3enn6_yyyyyyyyy-yyyy_music
582名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/24(日) 21:59:46.67 ID:jejKgLEo0
>>579
元木の時と違い今回視聴率は15%取れたから、次作やるでしょう・・
設定はどうなるかわからんが、テレビ局としたらよかったから、俳優も株上がっただろうし
583名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/24(日) 22:35:14.24 ID:FobsW3m10
15取ったの?スゲエ
584名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/24(日) 22:50:03.97 ID:qCJpbWdz0
あまりのクソさに
BJ大好き医師のオヤジも途中でみるのやめてた
BJオタ医学生の自分は原作を読み返した
585名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/24(日) 22:53:44.30 ID:5/WGfcZ80
>>584
>>BJ大好き医師のオヤジ

絶対に診てもらいたくないタイプの医者だな
586名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/24(日) 22:59:48.93 ID:iTpvBNMZ0
もともと、BJは怪奇漫画ではじまったからな
つのだじろうと双璧をなすものとしてw
秋田書店のWチャンピオン、今はもうないwwwwwwwww
587名無しさん@涙目です。:2011/04/24(日) 23:03:03.42 ID:MXwreGkt0
名前すら違うのかよ
そもそも母親死んでなきゃ話にならねえだろ
588名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/24(日) 23:04:39.89 ID:iTpvBNMZ0
わりい、秋田書店もWSチャンピオンも健在だった
589名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/25(月) 00:24:15.10 ID:+UTcZjau0
見てないけどあらすじ読む限り、キリコ誕生の過程がわからん

誰か詳しく頼む
590名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 01:01:12.55 ID:4caJ5tfX0
>>589
>>144 でだいたい合ってる
ただ、何でキリコって名前にしたのかは、あまりにも強引過ぎて吹いた
アルファベットブロックを並べて
KIRYUNAOKIから
YUNA(元フィアンセの名前が優奈)を抜いて
KIROKIにして、なんか強引に
KIRIKOに入れ替えて
「ニヤリ」として終了
591名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 01:17:58.27 ID:4caJ5tfX0
どうでもいい事だが、本来のキリコはイタリア系の名前
Chiricoから来てる(誰がモデルか忘れた)
592名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 02:03:30.16 ID:BALDkkdB0
島耕作ですが。なにか?
593名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 02:31:06.78 ID:iComjzSDP
これじゃいけなかったのか
http://wota.jp/ac/images/dates/20071231/10042571435.jpg
594名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/25(月) 04:41:44.88 ID:ejPyuJWt0
人間が生きものの生き死にを自由にしようなんておこがましいとは思わんかね
セリフ行ったの見て超吹いた
595名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 05:24:28.15 ID:eFA/vck70 BE:2223131797-PLT(12400)

あんな昔の作品なんだし忠実に原作を再現しようにも無理があるし
所々の「ないわぁ・・・」っていうシーンも楽しんだほうが良いだろ。
596名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/25(月) 07:32:20.24 ID:PqXj+Pl70
>>585
BJ好きの医師なんて普通にたくさんいるぞ
あくまであれはマンガと割り切ってるだけ
597名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/25(月) 08:24:33.80 ID:iRsdnKln0
ブラックジャック・ビギンズ
ブラックジャック・リターンズ
ブラックジャック&ピノコ
ブラックジャック・エピソードT
ブラックジャックZ
ブラックジャックZZ
ブラックジャックGT
ブラックジャック2011
598名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/25(月) 08:33:21.79 ID:kGZCIoXuO
これは丸出しネタドラマのバカドラマ!とwktkして見ようと思ったんだが
wktkし過ぎて見る前に興味が失せた
599名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/25(月) 08:35:11.01 ID:17WyMbdH0
原作レイプ
ただそれだけ
600名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/25(月) 08:40:23.43 ID:RD4fe+oG0
>>596
そりゃ…ね
グルマンくんや鉄鍋のジャンが好きな料理人だっているだろうし
釣りガキ大統領が好きな漁師とか
…はいないかもしれんが
601名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/25(月) 08:56:00.69 ID:mx7pS1Jr0
で、手帳はどうなったの?
602名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/25(月) 08:58:27.58 ID:WalQO1CW0
見えている地雷だった


見てないけど
603名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/25(月) 09:37:35.93 ID:33nG7iSMO
鳥居みゆきがピノコ役なんだな
604名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 10:35:14.30 ID:o8TJyjyP0
先週の、コナン実写よりは、
ずいぶんマシだった。
605名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/25(月) 10:46:20.72 ID:nUK+YIAX0
手術シーンが全然上手いようには見えなかったし、内臓が作り物臭がすごくて人体模型の組み立てしてるみたいだった
606名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 11:02:49.48 ID:x+840MV10
>テレビドラマ版ならではのオリジナルな展開!

いやそれが全ての元凶だから。
607名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 11:16:17.26 ID:ruI8HwzG0
佐藤秀峰
「勝手に僕の作品のタイトルを使わないでください。ダサッ」
608名無しさん@涙目です(愛知県):2011/04/25(月) 11:25:35.60 ID:DtbRrx7S0
609名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/25(月) 13:13:02.48 ID:lcif5TJh0
ブラックジャックの単行本持ってるんだけど(たぶん全17巻)

しばしば、コンテンツの順序がでたらめな様な気がするんだけど、そんなもん?
また、話はそれで全てなのかな?

詳しい人教えてください。
610名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/25(月) 14:07:12.56 ID:xRncKD+C0
>>609
全17巻なら秋田書店の文庫本じゃないか?
あれは最初全3巻の傑作選の予定で刊行されて結局ほとんど収録された
同じ系統のトレジャーブックてのにも3話収録されてるし
あとは旧チャンピオンコミックにしか入ってないのが4,5話くらいだったかな?
611名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/25(月) 14:13:20.38 ID:C/jlYDyZ0
手塚治虫の漫画はあんまし好きじゃないが
手塚治虫という人間は好き

ブラックジャックもそんなに面白くないわ
612名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/25(月) 14:19:47.21 ID:+UTcZjau0
>>590
すまん
なぜその過程でフォビョってグレるのかがわからないんだ
613名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/25(月) 14:46:20.09 ID:YXH7/ptx0
意外に高視聴率だったから連ドラ化決定?
614名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/25(月) 14:47:47.72 ID:2GKknMoU0
岡田将生ってイケメン?
615名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/25(月) 14:50:16.73 ID:9En/3Qki0
バラバラの体を繋いで再生した描写はあったの?
616名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/25(月) 15:02:43.64 ID:MTMkAk1PO
最初の汐留でもう世界観ぶち壊しだろ
ファンタジーなんだから現実のしかも現代の感じは排除しなきゃダメに決まってんだろ
617名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 15:41:54.33 ID:jvw6cGcy0
怪奇ホラーなら
宇宙人手術、ミイラ手術、霊手術(雪の夜話だっけ)
618名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 16:08:23.62 ID:9TN3GBV0i
メス作り直すやつやれ、鍼師も出せ
619名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/25(月) 16:27:32.38 ID:C86mRcMo0
1千万を焼くのは不謹慎
620名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/25(月) 16:30:37.69 ID:lcif5TJh0
>>610
>あれは最初全3巻の傑作選の予定で刊行されて結局ほとんど収録された

そういう事か、だから順番に違和感が有ったんだな。

でもあれで、ほぼ全部なんだね。
ありがとう。
621名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/25(月) 16:35:52.28 ID:EnSNNO8O0
まあ原作レイプという意味ではウタダぴのこが一番重罪だけどね
622名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/25(月) 16:48:56.46 ID:lcif5TJh0
ところで、ヤングブラックジャックについては言うまでもない。
金掛けて原作に大幅に手を加え脚本を作り、駄作を作ってしまった。

何がやりたいのかわからん。
古いファンも新しいファンも作れないだろうに。俳優が好きな人だけが見るんだろうな。
623名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/25(月) 17:53:20.46 ID:nUK+YIAX0
>>620
というか、連載中に出してたチャンピオンコミックでも、載せた順番では載ってない
624名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/25(月) 17:53:25.98 ID:lIOkjOaA0
鳥少女が怖い
鳥になった少女はあのあと何を飲み食いして生き延びているのか想像して泣ける
625名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/25(月) 18:00:32.73 ID:KKC1KtUj0
何でもヤングつければいいってもんじゃないだろ
626名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/25(月) 18:41:50.50 ID:xE7NwUiG0
時生の倉庫(家?)に自分から勝手に忍び込んでおいて
「ここで何してるの?」とか聞いたり
時生が「入るな!」って言ってる所に堂々と入ったり
あの女はバナナの?アボガドなの?
627名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/25(月) 18:55:47.15 ID:uUEGL+H/O
大塚ブラックジャックは目を閉じて聞くとベントン先生になる
628名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 19:01:34.82 ID:JwwCjg0MO
伊武雅刀のブラックジャクも捨てがたい
629名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/25(月) 19:50:52.90 ID:yilMvsX7O
>>627
一体どうやったら発作中の患者を手術出来るというんだ。
ええ?ベントン先生!!
630名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/25(月) 19:56:52.06 ID:yilMvsX7O
出崎演出にしたらどんな糞な作品でも面白く見えただろうに
631名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/25(月) 20:52:14.89 ID:3AwB9pwg0
>>626
わざわざ自動ドアにしている時男がマヌケ
632名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/25(月) 21:04:57.45 ID:luhHkjaI0 BE:328918638-PLT(24005)

なんでジェームス三木はこんなOPをOKしたのかw
http://www.dailymotion.com/video/x3enn6_yyyyyyyyyyyyyy_music
EDのヒカシューはいいとして
633名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 21:28:56.78 ID:4caJ5tfX0
>>612
・霧生は東慶大のエリート研修医である(なのに執刀したりアレレ?)
・プライドの塊のような人間である(優奈の妹の診断ミスを時夫の助言により判明)
・優奈の父(理事長)に取り入る事に執心していた
・そもそも移植には反対(不可能だし)で、尊厳死を推奨していた(あっさりドナーが見つかり面目丸つぶれ)
・妹を毒殺しようとするタイミングに時夫らが病室に乱入・・・寸でで殺し損ねた
・そのあと時夫の部屋?で散々悪態を突いたものの、理事長の土下座で「お願いします」で面目丸つぶれx2
・あとは婚約解消、将来絶望

ファビョるってレベルじゃないと思う
634名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/25(月) 22:21:15.32 ID:/b2yG3bV0
通りすぎただけで 細菌培養検査の必要を見抜く黒男。
635名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/25(月) 22:34:10.00 ID:/b2yG3bV0
ヒロは ヤクザだったのか。厚い脂肪からよく銃弾が取れたな。
636名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/25(月) 23:01:31.00 ID:6DYGCF9O0
KIRIKO誕生の流れはファビョってグレたって訳じゃないだろう。
エリート外科医としての将来を約束されていたはずが、時夫の登場で
完膚無きまでに叩きのめされ、婚約者を含めすべてを失った。
自分の人生からYUNAを失ってしまって、残った残骸がKIRIKOとなった。
患者を生かすことではブラックジャックには敵わないと分かった霧生は
逆に患者を殺す(安楽死)させることに自身の存在意義を見出す。

俺は結構このストーリー気に入ったけどな。
ただ、ブラックジャックの白髪のウィッグのつけ方だけは許せなかった。
もうちょっとうまく出来るだろ。
637名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/25(月) 23:04:03.66 ID:PqXj+Pl70
大塚明夫は文句ないし、BJ声優ということでいいんだが、
個人的には>>627の伊武雅刀がやはり最高だなぁ
野沢那智も悪くないね

まあ、
BJ=大塚明夫は、デスラー=伊武雅刀とか星野鉄郎=野沢雅子ぐらいには定着してるだろ

出崎のOVAは、当初某大物俳優を使う予定だったがダメになったため
大塚明夫を起用したということだが、この俳優って、もしかして伊武雅刀なの?
638名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 23:08:55.84 ID:4caJ5tfX0
ピノコ = 宇多田ひかる

これが一番凄かった
639名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 00:25:09.15 ID:JGxLRzuz0
これからの妹の人生。心臓と胃と腸を変えたんだから かなりの傷跡が残ってるはず。
セックスするたびドン引き。タトゥーどころではない。
640名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 00:33:34.40 ID:JGxLRzuz0
バンダーブックでのブラックジャック 伊武
マリンエクスプレスでのブラックジャック 野沢那智(コブラ)
641名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 01:52:55.34 ID:Q+7qqX710
略して ヤンジャン
642名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 01:56:43.97 ID:ro6ES1+X0
>>641
最後のンはどっからきたんだおこがましい
643名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 04:47:00.68 ID:0aXyQpfh0
クソ。
644名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/26(火) 05:16:28.46 ID:JGxLRzuz0
>>631 母を助けるための医療器具を持ってたら自動ドアの方がいい。
おおがかりな器具もあったし。ベッドも。
645名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 05:47:44.92 ID:PL0Hbhzi0 BE:423454234-PLT(12400)

小さな演出が糞なのとキリコの誕生が糞なのと特殊メイクと小道具が糞なの意外は割とアリ
646名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/26(火) 07:23:29.54 ID:FvbPwqdt0
>>637
予定してたのが伊武氏かどうかは知らんが、明夫氏は当初「キマイラの男」の秘書役の予定だったとは聞いた
それがホントなら、父子で旦那と間男演じるはずだったわけで…

明夫氏の元嫁は別作品で舅の周夫氏と嫁舅、しかも肉体関係ありの役をやったこともあるし
すごいなこの役者一家
647名無しさん@涙目です。(沖縄県)
>>637
那智の予定だった