保安院職員に原発企業から多数採用してました どうやって監督するんだよ…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(catv?)

経済産業省原子力安全・保安院に、原発メーカーや電力会社などの企業出身者が多数採用
されていることが、日本共産党の吉井英勝衆院議員の調査で明らかになりました。職種は、
安全規制の業務にあたる原子力保安検査官など。なかには出身企業が作った原発を担当
する例や、退職後に元の企業に再就職した例もあり、これで安全規制の実効性が保てるの
か、が問われています。(中村秀生)

 経産省が吉井議員に提出した資料によると、保安院が設置された2001年以来、民間
から採用された職員は少なくとも82人にのぼります。出身企業などの内訳は、原発
メーカーの東芝が22人と突出しているほか、関西電力とIHI(旧・石川島播磨重工業
)が6人、三菱電機が5人など(別項)。採用時の職種は、50人以上が原子力保安検
査官で、安全審査官や原子力防災専門職などにも採用されています。

 保安検査官は、全国各地の原子力施設近くに置かれた21カ所の事務所に約100人が
常駐し、安全規制と防災対策を担当。原子力施設の巡視点検、保安規定の順守状況の検査、
トラブル発生時の現場確認などを行います。

 民間出身の82人の中には、出身企業が作った原発の安全規制業務に関わる事務所の
保安検査官として採用された例が複数あります。例えば、福島第1原発4号機には日立
製作所が、その他の号機には東芝がメーカーとして関わっていますが、同原発を担当する
保安検査官として、東芝や日立からも採用されています。

 また、JR東日本、鹿島建設、グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパンから
採用された3人は、退職後、元の企業に再就職しています。

 一方、「原子力の推進機関とは独立した中立的な立場で行政機関や事業者を指導する」
として内閣府に設置されている原子力安全委員会でも、事務局に原発関連企業から複数を
採用。内閣府が吉井議員に提出した資料によると、09年4月1日から今月4日までの2
年間で、三菱重工業と日立GEニュークリア・エナジーから規制調査官として各1人、
原子力産業界の中核組織である日本原子力産業協会から技術参与を採用しています。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-21/2011042101_04_1.html
2名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 02:21:59.25 ID:k1hAGW8T0 BE:861964984-PLT(12000)

原子力安全・保安院 原子力エネルギー利用に関する活動の安全規制をつかさどる組織。
経済産業省のもとに設置され、原子力施設の設計・建設段階での許認可業務、運転段階で
の検査業務、原子炉の廃止措置計画の認可などを行います。原子力のほか、鉱山・火薬
・都市ガスなどの産業保安規制の業務も行います。職員は約800人。

 出身企業などの内訳(カッコ内は人数)…東芝(22)▽関西電力、IHI(6)▽
三菱電機(5)▽JR東日本(4)▽日立製作所、グローバル・ニュークリア・フュエル
・ジャパン、東芝プラントシステム(3)▽パブコック日立、富士電機システムズ、検査
開発(2)▽日立エンジニアリングサービス、清水建設、三菱マテリアル、鹿島建設、
トランスニュークリア、竹中工務店、茨城日立情報サービス、東芝ソリューション、東洋
エンジニアリング、高速炉技術サービス、原子燃料工業、東北電気保安協会、東京電力、
COEジャパン、佐藤工業、アプライドマテリアルズジャパン、大成建設、日鉄
パイプライン、N・TEC大分、伊藤忠テクノソリューションズ、東電設計、日本航空
インターナショナル、総合地質調査、テプコシステムズ(1)。
3名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/23(土) 02:23:14.31 ID:2w6ISjS/0
あの保安院か
4名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/23(土) 02:23:40.71 ID:icgnUD760
俺達の東北電力
5名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/23(土) 02:23:45.22 ID:bPpkK3Zp0
こういう国なんだよ、日本は

権力者による封建社会なの
6名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/23(土) 02:24:16.92 ID:fsbYh1im0
袋小路日本
7名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 02:24:20.04 ID:cqnXhsyhi
信頼の赤旗
8名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/23(土) 02:24:49.32 ID:CCFMy8+r0
外資のアレバ、GEから一部でも採用してたら文句言われない
9名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 02:24:49.70 ID:Jmc6Yz800
でも詳しい人採用しないでいて滅茶苦茶やられても困るしな・・・
大学教授も原発関連企業から資金提供受けてたりするし

どうすりゃいいんだ
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 02:25:25.86 ID:J6XPDWNf0
原発業界の一枚岩っぷりって他に例をあげられないくらいひどいな
11名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/23(土) 02:25:29.39 ID:zf1XSefk0
安心と実績の共産党
12名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/23(土) 02:25:38.04 ID:TOfn9oae0
そもそも監視機関の原子力安全委員会を封じ込めるために作った似非保安組織だしな

看板は「保安」だが実態は「推進」という
13名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 02:25:41.48 ID:BMD5XoEL0
東芝多すぎ
14名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/23(土) 02:26:01.65 ID:syFqie6e0 BE:5057633-PLT(12000)

>>9
ν速とかツイッターにいる自称原発詳しし人を採用すればいいじゃない
15名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/23(土) 02:26:11.10 ID:EfspqBsK0
米倉一派並の一枚岩だな
16名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 02:26:25.92 ID:jqlNbVLp0
アデランスからは?いないの?
17名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/23(土) 02:26:37.34 ID:689uGEqP0
原発に関しては共産が一番まとも
18名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 02:26:49.46 ID:MdlsnlXh0
されとて実務知らない素人ばかりでも困るが
19名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 02:27:08.86 ID:7lyBnuGbP
でも原発の安全を判断してる人って原子炉絡みの知識を持ってる人なわけで、
その知識を持ってる人を探すと原発関連の仕事をしていた人が多くなるのは
ある程度仕方ないのでは
20名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/23(土) 02:27:34.26 ID:KT7n6k3A0
どこも似たようなもん
21名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/23(土) 02:28:12.04 ID:FDfr5CvO0
無茶苦茶やのう
22名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/23(土) 02:28:16.13 ID:eU0n3Ud50
まさに不安院
23名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 02:28:19.28 ID:/hUidpZj0
お前ら無知な素人を雇ってたら、今回もっと酷いことになってたな
24名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 02:28:34.21 ID:chn4GKJ/O
報道機関で赤旗しか詳しく斬り込まないとか世も末だなw
25名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 02:28:37.15 ID:4V30NARU0
日本人には原発は扱えない
もうやめとけ
26名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 02:29:02.76 ID:iCOBTRlh0

上から読んでも下から読んでも

保安院全員アホ
ほあんいんぜんいんあほ
27名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 02:29:54.69 ID:XcORMq/p0
吉井議員無双だなw
28名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/23(土) 02:30:07.18 ID:TOfn9oae0
>>19
監視機関としての実効性が保てなければ「知識を持ってる人を探」した意味がない

癒着して監視機能放棄するなら外部関係者なりにお勉強したほうがマシ。
29名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/23(土) 02:30:13.32 ID:zaaOKT9c0
保安院に勤めてるってことは保安官ってことでいいの?
今度からシェリフ西山と呼ぼうぜ
30名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 02:30:15.43 ID:8wtiCzWN0
だから保安院なんて最初から茶番劇みたいなものなんだよ。
本来は保安院も批判されるべきなんだが、東電が矢面に立たされているために、
こいつらはノウノウとしてる。
31名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 02:30:17.61 ID:e701ImRK0
この共産党の吉井って人、原発事故起こって初めてしった。
原子力の専門家で事前に危険性を指摘してたんだよな。
残念ながら事故は起こってしまったけど、これからも頑張って欲しい。
しかし、酷い話だな。まったくチェック機能ゼロじゃん。
32名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/23(土) 02:30:34.50 ID:qc28w2xF0
ここまで酷いとはね
今回の事故は起こるべくして起こった人災としか言いようがない
仮に今回女川みたいに耐えたとしてもそのうちに絶対大事故を起こしてたのは間違いない
33名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 02:31:26.51 ID:3wLbJQXTP
素人雇えよ!!アホ政府!!!!!
34名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 02:31:33.79 ID:lni93Jzb0
監査がなされない組織は消えていいよ
日本は歴史が浅いせいか、概念が全く受け入れられてないな
35名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/23(土) 02:31:50.42 ID:zf1XSefk0
>>25
世界で起きた原発事故の半数以上は日本
これ豆な
36名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/23(土) 02:31:58.48 ID:k+ZNQICT0
保安院全員アホ
37名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/23(土) 02:32:15.28 ID:6+wN+ud1O
監督って言うか原発村総出で税金しゃぶり尽くすつもりだったんだろ
シロウトは口出ししないでほしいを決め言葉に
原発なんか中止してこいつら路頭に迷わせろ!
38名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 02:32:29.44 ID:D5roYCIX0
こいつらテロリストとしてみたら
かなりの高レベルだよな
39名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/23(土) 02:32:36.34 ID:IlfNdAV/0
順番に攻守交代するお遊びなら小学生のドッヂボールの方が真面目にやってるな
40名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 02:32:46.23 ID:HlHJcVFh0
原子力とは別分野でも学位をもった人間を一定数入れるべきなんだよ
シャトル打ち上げ事故時のファインマンみたく
原子力なんて所詮は工学
サイエンスができない奴らだからな
41名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 02:32:57.62 ID:MWbMzkUt0
ここ、官僚組織だ思って、仕方ないな〜って見逃されてたような
42名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/23(土) 02:33:48.73 ID:hK5XLr8q0
クッソワロタ
43名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 02:33:59.25 ID:6ALQDrOL0
本当に怖いのは国民がこの茶番に飽き始めたとき。
44名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 02:34:26.22 ID:J6XPDWNf0
もうIAEAだかにチェック任せて自主的に原発運用するのやめたらいい
45名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/23(土) 02:34:30.50 ID:XiO+X0AG0
>>23
原発関係企業と縁の無い一般人雇って勉強させた方が監督機能保ててただろうけどね
46名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 02:34:41.90 ID:BCPvDmDC0
第三者機関つくるとかそういう発想が全くないのがすごいわ
47名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 02:34:51.08 ID:kjrgSTdd0
原子力という性質上仕方ないんだろうけど、せめて出身企業と異なる原発の検査に制限するとかはすべきだろ
48名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/04/23(土) 02:35:24.52 ID:LqIOokJb0
さんざん官僚無能を叫んでいた人はどうするの
もうこれじゃ99割原発関連企業が身内だけで引き起こした惨禍ですよ
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 02:35:47.21 ID:nf9lmkyV0
菅が詳しいなら総理下ろしてあいつに一人保安院やらせれば?
50名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/23(土) 02:36:13.73 ID:qNRYQjir0
この政治力は中国並み
51名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 02:36:22.33 ID:X9pNmUTH0
共産党の調査能力はすげーわ
52名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/23(土) 02:36:22.17 ID:ppMLhnZB0



   また縁故採用か!



 どこまで腐ってんだこの国
53名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 02:36:27.00 ID:J6XPDWNf0
検察審査会みたいに原子力安全審査会っての作って国民が審査するようになればマシになる
54名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 02:36:39.47 ID:sVXb3bVg0
>>9
現状では大事故が起こらないことをひたすら祈るしかないね
55名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/23(土) 02:36:51.63 ID:zf1XSefk0
不安員の職員は800人
これ豆な
56名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 02:36:56.64 ID:MWbMzkUt0
>>46
安全委がそのはずなんだけどね
57名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 02:37:06.06 ID:NB8Z4tlF0
今回日教組もロクに活動してない
電力企業関係の労組と繋がりでもあるのかね
子供が放射能まみれにされてるのに
58名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 02:38:02.45 ID:DKcYelo30
これでもう「たしかな野党が必要です」と言われると
激しく同意する以外の反応ができなくなったわ
59名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 02:38:24.41 ID:nf9lmkyV0
>>52
欧米はガチで他人信じてねえから対立する機関がある程度立つ
日本は見た目だけコピーして終わりだし、官僚と民間企業しか区分けがないから
第三者機関て概念がそもそもない
60名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 02:38:44.75 ID:BCPvDmDC0
>>56
そうか。でも安全委員会もこのありさまなのね…
>内閣府に設置されている原子力安全委員会でも、事務局に原発関連企業から複数を採用。
61名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/23(土) 02:39:14.38 ID:TOfn9oae0
>>56
JCO事故のあと安全委が機能強化されたら電力業界&経産官僚がうるさがって
安全委から仕事をとりあげる形で経産省下に保安院作ったらしい
62名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/23(土) 02:39:32.31 ID:DdgTv0QO0
東芝不買運動ですか
不毛ですか
63名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/23(土) 02:39:50.31 ID:oARkLOPY0
共産党はこういう横のネットワークがすごいなw
そりゃ公安が目の敵にするわけだ。
64名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/23(土) 02:40:12.18 ID:zf1XSefk0
>>61
結局あの2名の尊い命を何の教訓にも生かせなかったなこのカス国は
65名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/23(土) 02:40:36.25 ID:wt1xGJ4iO
ほあんいんぜんいんあほ
66名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 02:40:47.30 ID:3ORuRkyx0
事故対応を仕切るなら現場の経験のある人を採用したほうがいいだろうし問題無いんじゃないのか?
何もしないなら組織そのものを無くせばいい
67名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 02:40:56.20 ID:xP4jeudI0
営利を目的とする株式会社ですら親会社の監査役には子会社の取締役はなれないのにこりゃひでえわw
カス自民・官僚・東電の最強トライアングルで外部の人間はタッチできない仕様になってるのなw
68名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/23(土) 02:41:23.96 ID:CXObBo+/0
こうやってお金をグルグル回して遊ぶから借金が増える。
肩書きではなく能力を最大に生かした仕事をしてれいばいいけれど。
69名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 02:41:24.45 ID:+bn3GtGVO
お前らにいいこと教えてやるけど、
自民党時代から、〜委員会ってのは、何かを行うためのものではなくて、
こういう場で一応検討もしましたよっていうための、言わば形だけのものなんだよ。
キャリアが委員会の立ち上げを行うときは、コンサルに発注するんだけど、
その委員会での筋書きと出す結果はその時点で決まってる。
メンバーは御用学者なんかを大半にして反対派もちょっと混ぜておいてねとか。
信じられないだろうけどすべてがそうなんだぜマジで。
だから〜委員会に期待するのは大間違い。
70名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 02:42:49.28 ID:5w0EeGDT0
文科省「児童の被曝基準20mSvはぶっちゃけ適当だから」「え?この線量って労災レベル?」「知らない」

http://alfalfalfa.com/archives/3055297.html
71名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/23(土) 02:42:56.68 ID:TOfn9oae0
>>66
関係者採用しまくって癒着した結果、事故対応を仕切れなくなってるだろ。
現場経験者でなくても原子力関係の研究者とかはいるわけだし、
シーサーを知るのにシーズーである必要はないって言うだろ。
72名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 02:43:04.98 ID:oIzC8h2K0
IAEAはやくきてくれ〜
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 02:43:17.09 ID:XBu6+aai0
電力会社じゃなくて原発会社でしょ
原発のこと一番良く知ってるし
検査サボってたら電力会社は得するけど原発会社は損する

基本的に悪いとは思わない
もちろん外部の人間も雇ってお互い監視すべきではあるが
74名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 02:44:00.10 ID:k1hAGW8T0 BE:727283939-PLT(12000)

>>70
猛烈に見辛いブログだな。色彩センスどうなってんだこれ
75名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/23(土) 02:45:08.57 ID:DWob+qhy0
高学歴はバカだという事がよくわかった
76名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 02:45:25.01 ID:MWbMzkUt0
こんだけ人揃えて専門知識持ってるのに
会見してるのが原発素人の西山さんてとこが
77名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/23(土) 02:46:32.12 ID:/KvzJbJg0
割と専門畑だったってこと?
78名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/23(土) 02:47:00.38 ID:TIQDsaDY0
原子力は政官業学報、みんな仲良しだから
79名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/23(土) 02:47:21.82 ID:TOfn9oae0
>>77
キャベツ畑の芋虫にキャベツ畑に農薬まくべきかどうか聞いてたってこと
80名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/23(土) 02:47:45.83 ID:vVABepem0
日本の社会人が大好きな根回しってヤツです
やらなかったらやらなかったで、厨二だ学生気分だと馬鹿にされます
81名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 02:47:48.93 ID:R0dSAyhY0
調査で明らかになりましたって
職歴も何もかも正体不明の人間寄せ集めてる訳でもあるまいし
82名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 02:47:53.90 ID:Ml7DzhoY0
あの保安院か
83名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 02:47:59.46 ID:ASWF7hHl0
脱原発してこいつらの仕事取り上げようぜ
84名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/23(土) 02:48:43.18 ID:zf1XSefk0
>>72
推進厨の筆頭株主がどうかしたか?
85名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/23(土) 02:48:46.36 ID:z9Z+qEUj0
>>1
こういう癒着が原発大破大規模な放射能汚染という『人災』の元凶のひとつでもあったんだよね
ほんとダニクズ、寄生虫の類だわこいつらは
死ぬまで許されんだろう
86名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/23(土) 02:49:30.51 ID:WJho9ryl0
でも逆に考えたら?
ロリコン出身の奴に、ロリコンの逮捕係りまかせたら、
ロリコンの気持ちがわかるからはかどるんじゃね?
87名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/23(土) 02:49:52.56 ID:Wi+/MG/TO
どこがターゲットか見えてきたアルカリ性食品川の吉本のやつ嫌いです百発殴られた顔でニコニコしてるようなエセ監督生理的に周りも言ってた
88名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/23(土) 02:50:32.02 ID:fGkdQb3d0
共産党に頼らなきゃいけないなんて
89名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/23(土) 02:52:05.14 ID:vVABepem0
>>86
規制を免れたかったら、立法・施行側に紛れ込ませるべきだな
90名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/23(土) 02:52:23.55 ID:TOfn9oae0
>>86
逮捕しなくても給料貰えたら逮捕しないだろ。
それが今の状況。
91名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 02:52:26.54 ID:1yJ6hutq0
>>86
逮捕することが外部から強制されている場合ならそうだろう
だがこの場合は是非を決する場合だから、気持ちわかって規制できないでしょw
92名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/23(土) 02:52:39.94 ID:+V54p9oX0
保安員には居てもいいだろ、つうか現場知らずの素人ばっかの方が怖いわ
問題なのは原子力安全委員会と保安院の関係だろ
93名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/23(土) 02:52:44.91 ID:C4NGJUMP0
しかしよく分からんな
長期的に見たら損するのが分かってるのに何故こんな組織作りになるんだ?
94名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 02:53:24.36 ID:PX4ExMsxO
もはやどこからツッこんでいいか分からねえ
95名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/23(土) 02:53:53.82 ID:n/NaGk5b0
学者なんかが企業から金貰って癒着してるのがいけないわな
企業からの研究費はどっかが一旦プールして各大学や研究所に振り分けろ
96名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/23(土) 02:54:04.14 ID:zf1XSefk0
>>92
現場知らずの素人って東大法のヅラメガネの事か
97名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/23(土) 02:54:07.33 ID:TOfn9oae0
>>92
推進組織の経産省の管轄下に「保安院」を作ったのがそもそも間違い。
安全委員会の独立性&権限を高めるという選択肢しか有り得ないのに。
98名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 02:56:31.02 ID:vnXnYhhC0
だらかフランスとかの専門家を日本にも増やせばいいんだよ
こういうことはホントのプロに任せないと話にならない
99名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 02:58:01.18 ID:DjvCDG1F0
そろそろキレていいと思うの
100名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 02:58:04.56 ID:uGBdNpwT0
仕方ないよ。
集金するには人の繋がりが必須だし、監査なんて普通の精神の人間に出来る仕事じゃないしなあ。
101名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/23(土) 02:58:42.84 ID:yzScgaGBO
ここまでやらないと原発出来ないなら
原発やめちまえ
102名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/23(土) 02:58:43.89 ID:TOfn9oae0
>>98
日本人の発想「アレバ社から専門家受け入れるからさー、アレバ社にも何人か天下りさせてくれない?」

アレバ社「は?」
103名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 03:02:58.73 ID:zuGKeL/s0
そりゃ日本だけココまで事故まみれになるわけだわ
http://iup.2ch-library.com/i/i0290001-1303495244.jpg
104名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 03:03:04.19 ID:55rSob/e0
監督する気なんてそもそも無いし
原発利権おぃし☆(ゝω・)vキャピ
105名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/23(土) 03:03:21.13 ID:CC5DZSUf0
共産党5人くらいとキャリア役人を5人くらい混ぜとけ
106名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 03:03:49.23 ID:8ftNfLg/0
ズラではないカツラだ
107名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 03:04:11.94 ID:AbjFzeFS0
つまりポア院はハゲ髪企業の爺捨て山やね
つか捨てられた爺が高給を食み続ける日本
108名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 03:04:56.77 ID:A2tmDhyk0
自民政権がいかに糞かお前らでも分かるだろ?
109名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/23(土) 03:05:02.70 ID:wP3xl/rP0
東芝って結構癌じゃね
悪性腫瘍は取り除けよ
110名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 03:05:09.66 ID:Mq/OZ7be0
ところで「事故は実質的には起こり得ない」発言で有名な
保安院院長 寺坂信昭はどこに隠れているの?
111名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 03:07:51.20 ID:dTV35nX+0
実態を言うと,昔は素人の役人が駐在検査官に来たんだけど,
馬鹿すぎて何検査すればいいかわかんない奴とか,
ゴルフ接待させる奴とかそんな奴ばっかだったんだよ。

で保安院もマズイと思ってメーカーから中途採用し始めた。
まあこいつらはこいつらで昔自分が専門でやってたとこを
しつこく見て,あんまり全体には頭回らない。

で,霞が関にいる連中は相変わらずど素人なんだよ。
112名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 03:09:18.65 ID:nkNysB4V0
しかし最大値を記録しておく線量計って出来ないのかね
目盛りが曇って読み取れないから計測できませんとかねーだろw
113名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 03:09:27.84 ID:szt2tRmX0
寺坂信昭もど素人だろ
114名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 03:10:25.67 ID:MWbMzkUt0
思い起こせば西山の前任二人、ホントの事言って更迭されたのよね。
この二人は知識持ってたのか、それとも空気読めなかっただけなのか、謎だ
115名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/23(土) 03:10:35.64 ID:nlooLEH10
こりゃレッドパージならぬレガシーパージするしかないだろ
116名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 03:13:40.67 ID:gkKevlur0
自民が悪い





自民が悪い
117名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/23(土) 03:14:39.54 ID:zmq2iTN3O
大学の先生や研究者でも、原発の現場や実機については無知
というのがモロバレになってしまったからな。
実際の監査に必要な人材は機関の側で積極的に現場に介入させながら
独自に育成し続ける必要があったんだろうが。。。
事故ったときの大規模処理チームなんかとともに。
118名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/23(土) 03:14:49.49 ID:2x9eKy0Z0
こんなもん監督になるかよ
糞ワロタ
119名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 03:16:05.79 ID:dTV35nX+0
>>114
炉心溶融を言ったのは中村審議官。会見外されたけど更迭はされてないよ。
リスク評価とかやってる基盤課だから事故進展シナリオとか知ってるからだろう。
根井審議官は開口一番「やりたかないんですけどねー」と言ったアホ
120名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/23(土) 03:17:49.67 ID:TOfn9oae0
>>117
経産省下に保安院が作られたのが2001年。

10年あれば現場経験者採用しなくても専門家の現場派遣監視だけでも
現場がわかる監視者が育つな。
121名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 03:26:40.11 ID:2SZjTYQ40
そもそも保安する意識なんて職員の9割にはないだろ
何を今更って記事だな
122名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 03:28:08.82 ID:szt2tRmX0
もう新規の原発なんて作れやしないんだがら
廃炉院にでも名前変えたら?
123名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 03:28:54.33 ID:ASWF7hHl0
もう保身院に名前変えたらどうだ
124名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/23(土) 03:30:53.39 ID:WJho9ryl0
>>122
中電と、山口県は作るっていってるよ。
125名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 03:33:00.00 ID:lkbx+F7o0



   で、いつになったら殺人院の寺坂院長は国民に土下座してくれんの?



   
126名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 03:35:07.89 ID:YodHVqVh0
・・・佐藤氏 (佐藤栄佐久・前福島県知事)が「8・29」と呼ぶ事件がある。
2002年8月29日、原子力安全・保安院から福島県庁に「福島第一原発と第二原発で、
原子炉の故障やひび割れを隠すため、東電が点検記録を長年にわたってごまかしていた」
という恐るべき内容が書かれた内部告発のファクスが届いたのだ。

私はすぐに、部下に調査を命じました。だが、後になって、保安院がこの告発を2年も前に
受けていながら何の調査もしなかったうえに、

告発の内容を当事者である東電に横流ししていたことがわかったのです。

私の怒りは頂点に達しました。これでは警察と泥棒が一緒にいるようなものではないか。
それまで、東電と国は「同じ穴のムジナ」だと思っていましたが、本当の「ムジナ」は
電力会社の奥に隠れて、決して表に出てこない経産省であり、国だったのです。

この事件で、東電は当時の社長以下、幹部5人が責任をとって辞任し、03年4月には、
東電が持つすべての原子炉(福島県内10基、新潟県内7基)で運転の停止を余儀なくされました。

しかし、保安院、経産省ともに何の処分も受けず、責任をとることもありませんでした。

それどころか、福島第一原発の所在地である双葉郡に経産省の課長がやってきて、
「原発は絶対安全です」というパンフレットを全戸に配り、原発の安全性を訴えたのです。なんという厚顔さでしょうか。

今回の事故でも、記者会見に出て頭を下げるのは東電や、事情がよくわかっていないように見える保安院の審議官だけ。
あれほど、「安全だ」と原発を推進してきた“本丸”は、またも顔を出さずに逃げ回っています。
127名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 03:38:38.32 ID:7Lt78chv0
>>121
えっと、たぶん、誤解していると思うんです。原子力安全保安院ではありません。原子
力安全・保安院です。サイトを見ていただくとわかりますが、安全を保安するのではあ
りません。産業を保安するという意味です。

原子力安全・保安院
http://www.nisa.meti.go.jp/
128名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 03:39:57.99 ID:YodHVqVh0
政府の情報隠しは旧ソ連の「ファシズム」と同じだ

前福島県知事の佐藤栄佐久氏が18日外国特派員協会で記者会見を開いた。
原子力発電所の安全性に疑問を唱え続けた前知事は、
政官財大マスコミが結託する “原発推進派”の天敵的存在だ。

「危ないから注意しろと言うと、国家にとっての危険人物になってしまう」

と言う佐藤前知事が1時間にわたって指摘した原発事故の問題点――。

●東電の経営陣が退陣しても隠蔽体質は変わらない
 2002年の福島原発のデータ隠しで、東電は経営陣5人が辞職した。
辞めた相談役の1人は財界総理である経団連会長を務めた人物。
経営者を代えれば、東電が変わるのなら、既に変わっているはずだ。

●情報隠しは旧ソ連の「ファシズム」と同じ
 原発には政治家は関与できない。全てを経産省が握っている。
しかし、今、説明役は(外局の)原子力安全保安院のナンバー2にすぎない。
なぜ経産省の役人が表に出てこないのか。これでは旧ソ連のファシズムと同じです。
安心はサイエンスではない。原発を動かしている人を信頼できないと安心できない。

佐藤氏には外国メディアからの取材が殺到しているが、「なぜか日本のメディアは来ない」という。
129名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/23(土) 03:40:30.86 ID:DA97hTPD0
佐藤栄佐久・福島前知事に海外メディアからのみ取材相次ぐ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303403273/
130名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/23(土) 03:40:45.00 ID:0DxkXegD0
ジャップは国そのものが形骸化しているね
この国に生を受ける子供達が不憫でしょうがないよ(´・ω・`)
131名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 03:41:31.67 ID:SFF6BpwA0
手前味噌で想定外とは・・・・
132名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 03:46:22.09 ID:vg9eGKbR0
>>26
すげぇ!!その回文コピペ?
133名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 03:52:22.97 ID:TXjbBNcx0
さすがお前らの共産党だぜ!
134名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 03:53:31.10 ID:zHAl6hCh0
>>132
有名なコピペですよ。
135名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 03:56:12.77 ID:Lv9ogjk20
ワラタ
136名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/23(土) 03:57:34.05 ID:pIGLMGSg0
もうメチャクチャ過ぎでワロタww
137名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 04:08:46.04 ID:L5/0Sa+s0
マスゴミがやるべき仕事だろ
共産党の方がよっぽどジャーナリストやってんじゃん
138名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 04:13:12.62 ID:nQJkX5wY0
全然意外じゃない
139名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 04:16:38.17 ID:re28N9y20
ズブズブやん
こんなん国の責任じゃない
140名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 04:22:04.96 ID:nUJKnH/G0
>>139
国に責任を押し付ける形でむさぼりまくりだな

諸悪は経団連や官僚か
141名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/23(土) 04:24:04.58 ID:OkdlS5yV0
60歳を過ぎたら殺したほうがいい
そういうレベル
殺せ
ぶっころせ
老害はクズ
142名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 04:25:35.16 ID:NNfQpQN70
警察と泥棒が一緒状態
143名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 04:30:57.39 ID:vLJz9lehO
お手盛り状態だな。

第三者機関の監査しないと意味無い。
144名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/23(土) 04:34:26.99 ID:vVABepem0
>>142
警察と893さんとか、警察と風俗とか
145名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 04:46:15.81 ID:7+TD/mRl0
アデランス西山は?
146名無しさん@涙目です。:2011/04/23(土) 04:52:45.72 ID:XVxwhgdZ0
こういう癒着を糾弾する為にマスコミが発達したんだけど日本では広報になりさがってる不思議
147名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 04:59:17.92 ID:lkbx+F7o0
>>145
あれは保安院の人間じゃない
ただの経産省官僚
148名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/23(土) 05:01:15.95 ID:K3s3SEFO0
>>1
現実なら東芝非買運動開始
149名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/23(土) 05:08:41.52 ID:8tSKiw84O
>>146
何が今さら「判明した」だよな
本当、日本のマスコミは酷いと思うわ
150名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 05:09:34.88 ID:L6oxb/Q30
>>148
俺は三菱の不買運動を開始
151名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 05:11:04.19 ID:lkbx+F7o0
>>148
原発の事で東芝不買はすでにはじまっとるよ
152名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/23(土) 05:17:48.56 ID:fp7iLsynO
>>148
なら日立の不買開始する
153名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/23(土) 05:18:39.80 ID:hK5XLr8q0
原発依存企業なんて放っておいてもぶっ潰れそうではあるけど
154名無しさん@涙目です。(独):2011/04/23(土) 05:19:38.55 ID:3q0Ker1H0
>>43
飽きる前に知らん国民多数でしょ
理解してるのは全国民の数%
155名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 05:24:06.96 ID:QJ9mEisZ0
出身企業リスト見ると電力よりもプラントエンジニアリングや解析で有名なところが多い。
細かい技術は電力より詳しいし、専門性のない役人で固めるよりいいんじゃないの。

156名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/23(土) 05:27:28.04 ID:K3s3SEFO0
>>150
相乗りで参加します
157名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 05:31:26.40 ID:gd/Ha+uv0
石破娘みたいに今糾弾しないでどうすんだってことに簡単に目つぶる奴が腐るほどいるからな
利権癒着と天下り構造をぶっ壊すつもりなら今自民議員と支持者がキレる話なのに
聞こえのいいこという政治家のたった一部見て支持したり増税やむなしとか、もう諸々駄目だろこの国
158名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 05:31:27.02 ID:EAIsSh9t0
ひーでぇ。要するにズップズブどころか元から仲間内でまわしてただけかよ
何だそれ…
159名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/23(土) 05:31:48.39 ID:K3s3SEFO0
東芝、日立非買運動開始でFA
東芝は原発もあるし
160名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 05:34:51.93 ID:rC69TRVC0
http://tsurumitext.up.seesaa.net/image/E69DB1E88A9DE696B0E8819EE585A8E99DA2E5BA83E5918AE380802011E5B9B42E69C8827E697A5.jpg

東芝

原子力のすべてを担い、エネルギーの安定供給に貢献したい。


161名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/23(土) 05:40:19.49 ID:K3s3SEFO0
1号機は米製
2号機以降は東芝関与してる。
安全性同意して作った東芝も同罪かも(もち官僚も
162名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 05:40:20.14 ID:wNalCS4Gi
残りはなんだ?
官僚自民党の天下りか
163名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/23(土) 05:45:46.66 ID:KNaOKWAs0
日本人の民度の低さが露呈した。
164名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 05:48:17.60 ID:EAIsSh9t0
>>157
擁護する奴まで出てくるからな。意味がわからん
未だに彼が国や国民の事を思ってると信じてるんだろうか。東電側の奴なのに
165名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/23(土) 05:48:28.52 ID:K3s3SEFO0
保安院って元通産官僚の天下りみたいなもの(広報してる西山さん?畑ちがうし
技官を叩き上げで役員にしない保安院ってうんこ
素人が7なにするの?
166名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/23(土) 05:50:47.39 ID:fp7iLsynO
しかし原子炉作ったIHIの不買は出来ないから一人勝ち。
167名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 06:09:15.62 ID:nfCSzyZC0
第三者機関なんて日本人には作れんよ。
おまえらだってボッチはイヤだろ?友達いない奴はクズだって叩くだろ?
168名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 07:23:21.88 ID:BJw8LTFz0
>>2
ここで、名前が挙がった企業も、連帯責任にする案はどうだろう?
東電だけだと税金で跳ね返ってくる。
だったら、この一連の企業にも責任はあるだろ。
169名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 09:17:32.63 ID:d2IuUQs10
だって、保安院にしろ安全委にしろ、原発の重大事故は起きないって言う前提(願望)の
上に、原発推進のお飾りとしての役割しかなかったんだもの
170名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 09:34:37.82 ID:KtGFfBZY0
171名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/23(土) 09:40:33.82 ID:GFGu1KhiO

自分で作ったテストを解いて
自分で採点するって奴かww
クズ過ぎワロタ
172名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 09:41:52.46 ID:ZRj2UqTe0
239 :可愛い奥様:2011/04/22(金) 05:31:07.47 ID:97JZAplg0
勉強会中継で「福島第1原発所長は東京勤務」「非常用電源1つ動いてた」等爆弾発言多数飛び出す
http://www.ustream.tv/recorded/14168194

>事故直後には、非常用電源が一つ動いていたから、これを使えば現在のような状態にならなかったはずだ」
>という暴露発言も出た。これに対し、保安院職員らは沈黙

やっぱりあいつら、地震直後に逃げ出してたんじゃん

173名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 09:46:36.93 ID:yHDu2vtz0
>>151
買いたい東芝製品がない
174名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 09:47:15.32 ID:JBiSegYw0
>>169
今回の件で歴代の保安院のトップを根こそぎ逮捕して、もう少し真面目に働く必要があることを教えてやるべきだな
175名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/23(土) 10:01:15.55 ID:fjFp7ri50

もうアメリカに統治されていいから無能官僚主義とか官財癒着システム一度ぶちこわせ

税収が多くて金があるから誰が統治してもどうにかなる国なんだから、自称優秀な癒着官僚はいらない


176名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 10:04:32.19 ID:mftfRqbV0
つまり就職経験がなく、自称知識はあるとほざく2chにいるような奴らを雇えばいいということだな
177名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 10:09:48.35 ID:bhPVID9w0
>>155
原子力施設の専門家って、そんなに多くないだろうから
仕方ないんだろうな

問題は、政治家を含めて、他からの影響力を どう遮断するかかな
178名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/23(土) 10:22:13.55 ID:aggBFwLQ0
こいつらの給料減額の話が出てこないんだけど?
179名無しさん@涙目です。(西日本)
天下り禁止しないと