プロ野球が終わコン過ぎてヤバイ、8チームが観客1万人割れ 動員力はJリーグの2部並に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(チベット自治区)

19日は4球場で観衆が1万人を割った。
観衆が実数発表されて以降では、05年4月13日の楽天−ソフトバンク(フルスタ)、
ロッテ−オリックス(千葉マリン)、西武−日本ハム(インボイス)、
横浜−ヤクルト(横浜)に続く2度目の珍事。
東京電力管内の節電を考慮して行われたデーゲームで横浜、神宮、QVCマリン、
さらにナイターのほっと神戸でも8824人と客足が鈍かった。

ヤクルト・川上良樹取締役兼営業本部副本部長は「なるようにしかならない」。
また横浜・笹川博史取締役は
「ある程度覚悟はしていたし、仕方がない。朝方の天気が悪かったのも影響していると
思う」とした。

http://mainichi.jp/enta/sports/baseball/pro/news/20110420spn00m050016000c.html

◆ホーム試合 合計観客動員数合計
阪神     205,992
日本ハム   147,204
ソフトバンク 131,406
中日     99,286
ヤクルト   66,431
広島     64,486
楽天     63,629
千葉ロッテ  58,211
横浜ベイ   57,915
オリックス  57,042
巨人     26,161
2名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/22(金) 21:24:11.89 ID:pYkmhplo0
だってつまんないし
3名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 21:24:21.86 ID:vVahkVh80
このスレ定期的に立つね
4名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/22(金) 21:24:23.31 ID:UsYqkte10
ちんこ
5名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 21:25:21.30 ID:7yXIBo9CO
平日だしね
6名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 21:25:30.57 ID:uyDWNGZqP
サカ豚歓喜のクズダンスwwwwwwwwww
7名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/22(金) 21:25:30.86 ID:IumoDxwVP
まんこ
8名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/22(金) 21:25:40.24 ID:wzBT6/3zP
巨人が最下位か。
テレビで儲けてるってことか。
9名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 21:25:46.50 ID:JC5kxcO90
誰が見てんの野球って
10名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 21:25:53.82 ID:4YoFFcHt0
実際は、もっと少ないんでしょ。
11名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/22(金) 21:26:11.33 ID:gXubzW3+0
甲子園は今宵も平日ながら3万数千人
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 21:26:11.73 ID:n3/uBHB10
やきぶー息してる?wwwwwwwwww
13名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 21:26:24.10 ID:UTl/rNXn0
みんなー 野球叩き大会はじまるよー
14名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/22(金) 21:26:24.93 ID:f551bWRh0
これでもまだ嘘です
15名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 21:26:29.79 ID:XZUVBnC40 BE:1222414373-2BP(1237)

阪神、安泰スギw
16名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/22(金) 21:27:02.96 ID:b4bqT9k20
八百長だし
17名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/22(金) 21:27:08.02 ID:gXubzW3+0
>>10
今は実数公表だから正しいと思われ。
それ以前はずっと巨人が1位だったが、実数に変わってからは阪神がずっと1位というマジック
18名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 21:27:33.52 ID:i9RIgoWW0
「野球」の文字に火病する
コピペオッサンがくるぞー
19名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 21:27:34.96 ID:yS+2A6f50
阪神     205,992
日本ハム   147,204
ソフトバンク 131,406
中日     99,286
ヤクルト   66,431
広島     64,486
楽天     63,629
千葉ロッテ  58,211
横浜ベイ   57,915
オリックス  57,042
巨人     26,161 ←←←←
20名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 21:27:36.15 ID:X5J/97Pk0
トウホグのやきうファンも大勢亡くなったしな

元気にしたいだ?
死んどけ
21名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/22(金) 21:27:55.16 ID:N2F5h3DP0
ルールわからんもんマジで
22名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 21:27:59.03 ID:fH1XXyKU0
西武がいない
23名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 21:28:04.13 ID:DgoBwTes0
焼豚w
息してねえw
24名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/22(金) 21:28:06.16 ID:wQLr+ACU0
巨人どうしたwwww
25名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 21:28:14.52 ID:sJ0p5DZ00
そりゃ平日昼間にやってりゃな
26名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 21:28:39.30 ID:/91RZCiKi
世界のJ2と比べるなんて頭大丈夫か?
27名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/22(金) 21:28:54.64 ID:gcveR26E0
天気とかwww
どう考えても開幕前のクソコミッショナーのごたごたの所為だろ
28名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 21:28:58.32 ID:4YoFFcHt0
>>17,19
あらあら。
29名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/22(金) 21:29:21.37 ID:p16mlCE70
巨人はドームじゃないからか?
30名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 21:29:22.38 ID:Glh7FxMMi
平日昼だからだろ、仕方ない
サッカーなら2000人くらいじゃないか?
31名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/22(金) 21:29:27.18 ID:NIBOEZWR0
>>22
火曜からやっとホーム試合だよ!
でも滋賀でだけど
32名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/22(金) 21:29:35.00 ID:sLUMTq9o0
ファミスタ
33名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/22(金) 21:29:40.36 ID:GF16jeKi0
巨人は東京ドームで開幕戦できなくなって
1万ちょいしか入らないところで開幕戦含めて2戦しただけだからな
34名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/22(金) 21:29:45.41 ID:xi/RT0nY0
フェンウェイパークなんて3年以上ずーっと満員なのに・・・
35名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 21:29:46.67 ID:rk6mQa8u0
>観衆が実数発表されて以降では、05年4月13日の楽天−ソフトバンク(フルスタ)、
>ロッテ−オリックス(千葉マリン)、西武−日本ハム(インボイス)、
>横浜−ヤクルト(横浜)に続く2度目の珍事。

むしろこの時は何が起こってたんだよ?
36名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 21:30:28.62 ID:nqJ7nagR0
平日デーゲームだからしょうがない、Jの2部並って言うが同じ条件の国立がもっとガララーガだったんだから
37名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/22(金) 21:30:33.42 ID:3Nl4LDXv0
子供の頃好きだった番組が野球で潰された恨みだ
38名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 21:30:41.06 ID:hhRu7ai/0
どうでもいい
39名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/22(金) 21:30:46.92 ID:i50jLVGl0
ニュー速ではキチガイ野球ヲタってあんまみないけどどこに隔離されてんの
40名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 21:30:55.06 ID:jtRD2fso0
巨人はまだホームゲームを地方でしかしてないから少ないだけだよ
41名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 21:30:58.65 ID:UeVk1PjC0
>>17
地方巡業少ないからなあ阪神
42名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 21:31:00.70 ID:P02/DrZu0
スポーツはオワコン。土日休みになってから、生徒の帰宅時間が
遅くなって、とても外で遊べる状況じゃないし。人気出ないよ(^o^)ノ
43名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 21:31:02.15 ID:hxdfhzQf0
現代に通用させるには制限時間を設けないとダメだな
44名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 21:31:02.82 ID:KYSmSPzy0
>>35
わからんけど、クソ寒くて雨でも降ってたんじゃね?って西武なにやってだ
45名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 21:31:08.00 ID:DnFjERkx0
阪神は井川を高値で売ったり商売がうますぎる
46名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 21:31:14.51 ID:yU+6/biC0
>>1
>観衆が実数発表されて以降では

実数発表じゃないって何を発表してたんだ
47名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 21:31:14.97 ID:vmhj+Xi30
平日昼間に1万人超える方が凄いわ
48名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 21:31:37.22 ID:X5J/97Pk0
ナベツネ見てる〜?
49名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 21:31:52.59 ID:dOl1FeRH0
どうせ明日のJリーグみねえし
つかテレビでやらんか
50名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/22(金) 21:32:09.67 ID:GF16jeKi0
>>46
毎日5万5千人だよ
大本営発表だよ
印刷証明のないジャンプ600万部と同じだよ
51名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/22(金) 21:32:18.27 ID:ioxjIXTf0
今日のハム楽天戦なんて入るわけないじゃん
どっちもビジター
52 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (宮城県):2011/04/22(金) 21:32:40.20 ID:+jTB1fj60
平日の昼間なら多い方じゃないの?
53名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 21:33:07.57 ID:MbMDOCgd0
世の中の関心ごと

大震災と原発>>>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>その他
54名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/22(金) 21:33:57.27 ID:HHiPo8AB0
野球は球場でまったりビールが飲めるイメージ。
サッカーは早すぎて飲んでる場合じゃない。 とひきこもり
55名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 21:34:16.67 ID:yU+6/biC0
>>50
すげえな そんな事があっていいのか
56名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/22(金) 21:34:21.67 ID:XqTYqhxM0
年間シートの客は、こなくても観客数として数えられてるの?
57名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 21:34:41.34 ID:WRHpmdgd0
スポーツって実際にやるのが面白いのにな
運動神経が悪い奴がスポーツ観戦してるのは滑稽だよな
58名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 21:34:46.24 ID:/ouOHSwn0
むしろ阪神ヤバすぎワロタ
どうやったらそんなに人が集まるんだよ
59名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/22(金) 21:34:49.15 ID:kPK8FHQv0
>>54
そもそも野球なんて観戦に一番不向きな糞スポーツだろ・・・
60名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 21:36:12.77 ID:KYSmSPzy0
>>1
>横浜、神宮、QVCマリン
平日デーゲーム。大学も始まってしまい、見に行けるのはお前らくらい。

>神戸
楽天×日本ハム。両チームともにビジター。さらに関西では同時間帯に甲子園で阪神戦、大阪でオリックス戦があった。
61名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/04/22(金) 21:37:59.29 ID:gSPgy2cw0
大人気Jリーグなら平日昼間でも5万人余裕で集客できるよね
全試合でだけどw
62名無しさん@涙目です。:2011/04/22(金) 21:38:01.32 ID:Y8Eb/gaV0
募金集めるより、税金面での優遇をなくしてちゃんと収めるようにした方がいいんじゃね
63名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/22(金) 21:38:23.98 ID:gXubzW3+0
>>56
中日はもろそうだね、年間シートに頼りすぎて最近は売上が格段に減った。
ナゴドの年間シートエリアを見れば、大概空席が目立つから今度見てみな。
金券ショップに出回らないのも大きいかな。
(企業購入が多いから?)
阪神の場合、年間シートは金券ショップなどで取引されてて、もちろん余ることはあるだろうけど、大抵は埋まる。
64名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 21:39:05.21 ID:yS+2A6f50
65名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 21:40:09.29 ID:Of712no/0

まぁでも日本とアメリカでは野球が一番人気なんでしょ。

サッカーが人気の国といえばアルゼンチンとかスペインとか微妙な国しか思い浮かばない。
66名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/22(金) 21:40:09.69 ID:GF16jeKi0
>>55
さらに5万5千人ってのは消防法に違反してるんだぜ
詳細は忘れたけど東京ドームはMAX4万8千以下と決められてる
最近は阪神が一番客入って年間300万人
ちなみに去年のホームゲームの観客数
阪神 41,745 人 72 試合 3,005,633 人
巨人 41,203 人 72 試合 2,966,626 人
中日 30,460 人 72 試合 2,193,124 人
ソフトバンク 30,062 人 72 試合 2,164,430 人
日本ハム 27,027 人 72 試合 1,945,944 人
広島 22,224 人 72 試合 1,600,093 人
西武 22,101 人 72 試合 1,591,303 人
ロッテ 21,474 人 72 試合 1,546,105 人
オリックス 20,049 人 72 試合 1,443,559 人
ヤクルト 18,513 人 72 試合 1,332,928 人
横浜 16,800 人 72 試合 1,209,618 人
楽天 15,856 人 72 試合 1,141,640 人
67名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 21:40:21.95 ID:imfuwt9pQ
サッカーもダメ
野球もダメ


ラグビー見ようぜ
68名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 21:40:26.81 ID:jiIDa7vA0
結局、巨人と阪神がなきゃダメだな
69名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/22(金) 21:41:25.78 ID:tQBRZqv3O
火曜の昼間に都心の球場に一万人集まったらそれはそれでヤバい
70名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 21:41:38.88 ID:qCZByCPC0
平日の昼間とか仕事しているのに見にいけないよね。
71名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 21:41:54.20 ID:qB3udHbX0
ほんとかこれ
水増ししてんじゃね?
72名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 21:42:16.84 ID:uyDWNGZqP
>>66
昔そのこと巨カスに言ったら「立ち見が7000人いるんだよ!!」ってマジギレされたことあるわ
73名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/22(金) 21:42:43.66 ID:XqTYqhxM0
>>65
アメリカの1番人気はアメフトだろ
74名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/22(金) 21:42:46.04 ID:aganwB7C0
渡辺の延期なしで切った
そもそもアメリカと日本ぐらいだし野球やってるの
75名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 21:43:00.62 ID:yU+6/biC0
>>66
上位はわからんでもないが、下位は盛ってるだろ
今日の神宮の写真見たぞ
76名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 21:43:54.57 ID:ZYLWTMtQO
音楽鳴らしてチンタラ出てくんなや
長い時間の大半は待ち時間じゃねーか
高校生を見習え
77名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/22(金) 21:44:24.14 ID:5BQsQdub0
>>67
ラグビーが見ててイライラするんだけど
78名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/22(金) 21:45:07.08 ID:GF16jeKi0
>>75
阪神戦と巨人戦以外は基本ガラガラだよ
79名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 21:45:25.57 ID:7wlzj3pk0
>>72
立ち見もはいってんだろ?
ただ今は知らないけど長島監督時代の立ち見席はヤバかった
球場行ったのに試合見れないぐらい立ち見がいるんだもん
80名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 21:45:27.24 ID:jtRD2fso0
>>72
ワロタw
81名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 21:46:09.80 ID:cW98rhJo0
今日の甲子園は試合開始直後は天気が悪いのもあって入りが
悪いなと思えたが試合の中盤になると結構入ってたな。
82名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/22(金) 21:47:13.82 ID:QEoULqAN0
>>74
あれでやきうからサッカーに流れた人達がたくさんいるからね
焼き豚が怒る気持ちもわかるわ
83名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/22(金) 21:47:43.06 ID:gXubzW3+0
>>79
長嶋政権時代のドームに自由席なんてあったっけ?
ここ数年は詐欺まがいの見えない自由席はあるが。
少なくともドームの自由席は席数しか売らないはず。
神宮なんか無視してどんどん売るけどねw
84名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/22(金) 21:48:04.56 ID:R+F9YbfO0
>>82
でも同じ日にやってたサッカーの試合は

鹿島アントラーズ 1−1 水原三星ブルーウィングス(韓国)[国立] 4,619人
85名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 21:48:47.73 ID:cWDeKfpx0
阪神線しか見てないけど凄い人おるで
他球団もっと頑張りや
86名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/22(金) 21:48:58.60 ID:GF16jeKi0
>>84
サッカーは代表戦の話以外NGなんだよw
視聴率も観客数もw
87名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/22(金) 21:49:02.77 ID:FNOVZwmf0
昔の日本四大スポーツ
野球 相撲 ボクシング プロレス
今の日本四大スポーツ
野球 サッカー ? ?
88名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/22(金) 21:50:13.81 ID:GF16jeKi0
>>87
女子フィギア
女子バレー
89名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 21:50:23.65 ID:7wlzj3pk0
>>65
ブラジル中国インドロシアとこれからの大国はみんなサッカー大好きだぜ
日米とも野球人気は衰退傾向でサッカー人気が上がって来てる
もうワールドシリーズwとW杯の決勝では自国が絡まなくてもW杯のが圧倒的に視聴率が上
90名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 21:50:36.39 ID:yU+6/biC0
>>87
ゴルフ フィギュア
91名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 21:50:53.36 ID:57u2UJIw0
一方ディズニーはどうなんだろ
92名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/22(金) 21:52:54.49 ID:Kdcer+K3O
お互い勝手にやってよ
わざわざ比べることもない
93名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/22(金) 21:53:01.15 ID:R3a6/80RO
>>87
箱根駅伝
94名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 21:53:42.83 ID:fH1XXyKU0
最近はサッカーのが楽しい。でもJリーグよりヨーロッパリーグばっかだな。
95名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/22(金) 21:53:49.06 ID:FZYzFpCcO
>>86
J1は平均二万人だぞ
96名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 21:54:55.91 ID:kv6LW6Af0
電気の無駄使いすんじゃねーよ
97名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/04/22(金) 21:55:38.00 ID:gSPgy2cw0
Jは週2しか試合ないからな
98名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 21:56:12.19 ID:JEv7Zbzm0
たけし軍団の野球のほうがおもしろかったよね
芸人リーグで放送すりゃいいのに
99名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 21:56:14.58 ID:vmhj+Xi30
>>97
週1だろ
ほぼ休日のみ
100名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 21:56:29.33 ID:jtRD2fso0
>>87
野球・サッカー・バレー・ゴルフ
観客数と視聴率的に考えて
101名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/22(金) 21:57:03.68 ID:lTql4KgH0
>>57
はあ?
プロスポーツのファンは全員運動神経が良くないといけないのか?
102名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 21:58:27.98 ID:Ygd0gmMkP
毎日放射線浴びながら馬鹿みてえだなやきうってwwwwwwww
103名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 21:59:08.83 ID:i6GfX3SV0
ぶっちゃけ野球もサッカーもオワコンだよね
日本人ならアニメを見るべき
104名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/22(金) 21:59:34.45 ID:rSamBk8e0
女子アナとかグラビアタレントとおまんこすることしか考えてない連中を応援したくなるわけがない
105名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 22:01:34.30 ID:jtRD2fso0
アニメではよく野球回があるけどサッカー回ってあんまり無いよね
106名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 22:01:40.94 ID:7wlzj3pk0
もう毎日ナイターでやるスポーツはこれからの日本には無用な存在
107名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 22:04:09.60 ID:KYSmSPzy0
>>89
クリケットでもやってろよ
108名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 22:04:18.36 ID:yEjLdb5K0
焼き豚がまったくよりつかないなこのスレwww
109名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 22:04:27.56 ID:hdHNGMtE0
ドーム使えない巨人の動員数今出してドヤ顔すんなよw
110名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/22(金) 22:05:23.67 ID:9GEu3CdU0
どこが勝っても負けてもほとんど興味ないわ
111名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 22:07:00.52 ID:nSfok2kqP
>>1
そりゃ今までもバイトで桜やとったりして、あんなもんなんだから。
人がくるわけ無いべよ。
112名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 22:16:10.18 ID:QRuydzKE0
楽天×オリックスの客席酷かった
超ガラガラ
113名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 22:17:45.67 ID:uP4H7g3A0
>>46
野鳥の会みたいに周囲見渡して、数は数えないで気分で数字発表してた
少なすぎるとお手盛り、8分なら満員、満員なら席数より多く発表
114名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 22:19:22.54 ID:nXPq3r0F0
上位3球団は内地のチームじゃないから自粛ムードもなんもねーんだろうよ
115名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 22:19:38.10 ID:cgbBjEc+0
>>53
としたらテレビももっとそれ関連やればいいのに・・・
116名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/04/22(金) 22:19:49.34 ID:FwQAeqXN0
サッカーって平日のデーゲームってありましたっけ?
117名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/22(金) 22:20:18.28 ID:9N/SclSkO
ミナミの居酒屋で新井がサヨナラタイムリー打った瞬間騒いだのは2人のおっさんだけ
客が30人位の小さい居酒屋だが他の人はシ〜ンてなってたな
その2人のおっさんは「お前ら大阪人違うん?何で騒げへんのや!」て周りに絡んできててウザかった
大阪でもこんなもん
若い人間はサッカーの方が興味あるし、家庭持ってる人間は家に帰っても野球中継見してもらえへんからな
ドンドン野球離れが進んでる
118名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 22:20:42.33 ID:4+xE1CS10
今日の楽天ハムもガラガラだったが
2チームと関係ない神戸のゲームだしな
119名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/22(金) 22:21:13.12 ID:yjR+yjpE0
平日昼間なんてニートかジジイしか見れないじゃねーか
まともな人間は自由に出歩けない時間
120名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 22:21:16.29 ID:QRuydzKE0
121名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 22:21:52.84 ID:5Y9v+mJc0
みんなおそろいの変な帽子かぶってるけどあれいらなくね?
あれが野球がかっこわるい元だと思う
122名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/22(金) 22:21:56.26 ID:vowZyMQH0
マラソンにしろ野球にしろサッカーにしろ見ていて何が面白いのか全く理解出来ない
123名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/22(金) 22:22:11.00 ID:p4MQaaCK0
地方巡業が多い今をやってるってのはあんま公平とは言えないと思うけどね
楽天とかホームが可哀想なことになったし巨人にいたってはホームすら未だ無い
124名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 22:22:18.65 ID:QRuydzKE0
>>121
禿げてる人もいるんだからそーいうこと言わないの!
125名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/22(金) 22:22:36.81 ID:KenE4AXt0
>>1
> ◆ホーム試合 合計観客動員数合計
> 阪神     205,992
> 日本ハム   147,204
> ソフトバンク 131,406
> 中日     99,286
> ヤクルト   66,431
> 広島     64,486
> 楽天     63,629
> 千葉ロッテ  58,211
> 横浜ベイ   57,915
> オリックス  57,042
> 巨人     26,161

これって、ホームでの試合の総計?
巨人は東京ドームで、あまり試合してないんだっけ?
126名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 22:23:24.29 ID:A5k7nVSV0
ν速の主な層って30代なのかなと思っていたけど
野球のスレ立つと意外に伸びが良いから40代50代のオッサンも多いのかな、本当は

団塊や団塊ジュニアがテレビ離れしたらもっと人気落ちるんだろうか
127名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 22:23:48.82 ID:QRuydzKE0
>>125
阪神以外どこもその数字の半分と見ていいと思う
128名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 22:25:22.46 ID:ebuPJT080
他に楽しみのないカッペには大事なコンテンツなんだな・・・
129名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 22:25:54.86 ID:lsIgrRO00
>>63
星野時代にタニマチに買わせてた分がすごかったからな
落合になってからそれが一気に減った
ファンにとってはそれがいいんだけどな。
ダイヤモンドの年間シートなんて毎年絶対買えなかった
130名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 22:26:00.33 ID:KYSmSPzy0
>>117
じゃあなんで阪神ダービー視聴率が大阪で1.1%なんだよ…
131名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/22(金) 22:26:00.89 ID:MtccbcRO0
>>125
ヤクルトが中日の次に来てる時点でちょっとおかしい
132名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 22:26:32.37 ID:jtRD2fso0
>>125
観客動員数はホームゲームの観客合計です
巨人はまだ山口県・北九州で2試合ホームゲームやっただけ
その数字はあてにならんよ
133名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/22(金) 22:26:36.45 ID:PewDZL1WO
野球はマジでオワコン
ジジイしか見てないだろ
134名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 22:27:09.45 ID:djo+Ucbq0
阪神は地元密着してるからな
強かろうが弱かろうが地元に愛されてる
135名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/22(金) 22:27:52.94 ID:MtccbcRO0
>>120
少ないけど試合開始時はどこも似たようなもんでしょ
終盤になるに連れて席が埋まってくる
136名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 22:28:37.28 ID:QRuydzKE0
>>130
大阪は事前煽り、報道なしでも平日のACLに1万人以上セレッソもガンバも集客するし
コアなサッカー熱は相当なものがあると思うよ
名古屋なんて平日ACLは5000くらいしか集まらない
137名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 22:29:04.26 ID:Waoj/MS/0
J2が週6でデイゲームしたら1ゲーム100人も集まらんとちゃうか?
138名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 22:29:17.43 ID:QRuydzKE0
>>135
BSでやってたから最後の方見てたけどそのままでした…
139名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/22(金) 22:29:37.35 ID:p4MQaaCK0
>>120
平日と開始直後と甲子園で楽天、対戦相手が日ハムっていうのを考慮すればこんなもんでしょ
もうちょい関西中国で楽天ファンが増えてくれればもうちょい動員するようになるかもね
140名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 22:30:03.51 ID:LIOfJi+b0
ぶっちゃけ草野球の方が客多いぞ。
家族とか見に来るから。
141名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/22(金) 22:30:25.76 ID:MtccbcRO0
>>138
最後の方のキャプ出してから言ってね
142名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/22(金) 22:30:33.34 ID:cKReMiJR0
自分たちで招いた結果よな
去年までは見てたが開幕のゴタゴタで完全に切ったよ
時々ご当地チームの結果とメジャー日本人の結果を見るくらいだわ
143名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 22:30:43.86 ID:s3IKsH9j0
むしろ平日の昼に入りすぎ
144名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 22:30:59.39 ID:QRuydzKE0
>>134
その阪神ですら普通に目視で空席が確認出来るくらい客減ってきてるけどな
キャパの8.5割超えると大体満員に見えるものだけどそれ以下になってる
空席普通に分かるもん
145名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/22(金) 22:31:11.93 ID:UEa7wrZHO
ピロやきうw

はよう死ねw
146名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 22:31:27.56 ID:uP4H7g3A0
>>135
野球っておっとろしく客の出入り激しいよな
1回にいて9回にもいる人の少ないことったら

むしろ出入り自由にして周辺施設と連携しろやと思う
147名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 22:32:12.96 ID:uMC4UwzvI

ナイターでも観客が激減してるねw
148名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/22(金) 22:33:14.05 ID:fKTfwJ0N0
盛り上がっていない国内サッカーのそのまた下?
これは盛り上がっていないな
149名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 22:33:38.33 ID:QRuydzKE0
酷いのは広島だよなぁ
新球場効果が全くない…
市民球場時代より酷いかも…
150名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 22:34:34.58 ID:l4b1ObqY0
平日の昼間だから当たり前だろチンカス
151名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/22(金) 22:34:47.24 ID:mQuF0C3CO
開幕前にケチついたからな

自業自得だわ
152名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/22(金) 22:34:50.69 ID:MtccbcRO0
ID:QRuydzKE0はサカ豚のふりしてギャグでいってるのか本気で言ってるのか
153名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/22(金) 22:36:47.10 ID:YLPXAGUj0
昼も立ってたろこのスレ。平日のデーゲームだろアホか
154名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 22:37:01.55 ID:tRLQNhAVi
たまに見に行きたいと思うけど、

仕事があるから見にいけない。
155名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/22(金) 22:37:19.89 ID:s/eemgkYO
一回習慣つくとみんな行かなくなる
156名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 22:38:03.11 ID:QRuydzKE0
>>153
夜の方も凄いんです…
157名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/22(金) 22:38:11.72 ID:RDwf+/cWO
>>136
でもガンバもセレッソも年間の観客動員はグランパスより少ないじゃん
158名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 22:39:06.81 ID:o+k0aekR0



おっさんら玉遊びしてる場合やないやろ


被災地行けや
159名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 22:39:48.34 ID:jtRD2fso0
確かにどこも観客は減ってるよ
でも野球離れってより自粛ムードによるレジャー離れって感じ
夏ぐらいには戻るんじゃないかな
160名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 22:40:59.15 ID:QRuydzKE0
>>157
グランパスはリーグだと豊田スタジアムという豪華なスタで何試合かやるからなぁ
ガンバはずーっと万博だと厳しいね
万博であれだけ客集めるのは凄いけど…

関西って良い球場は多いのに良いサッカースタジアムはないよね
神戸のとこが唯一かな?あれもゴール裏ちょっと残念だけど
161名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/22(金) 22:42:29.29 ID:6iIfj8IgO
平日のデーゲームだからだろ
こんなんで叩く奴はアホかニート
162名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/22(金) 22:45:33.64 ID:OO2oFXfK0
観客動員数は30年前と比べてそんなに変わってないのに年俸は6倍だからな オワコンすぎる
163名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/22(金) 22:45:34.70 ID:0LWHD1lG0
もういろんな意味で誤魔化しきれないんだろうな
野球は「面白い」だの「国民的スポーツ」だの
164名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/22(金) 22:46:30.42 ID:tD8Vs49Q0
>>105
幼女向けアニメだと、主人公のあこがれの先輩が野球部って設定を全く見なくなった気がする
165名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 22:48:03.18 ID:QRuydzKE0
>>163
多くの人が「面白くない」し「非国民的スポーツ」と認定してるのは確か
166名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/22(金) 22:48:49.63 ID:X++o13A0O
野球は人数盛りまくってコレだからな
現地のツイッター写真観ると本当にひどい
167名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/22(金) 22:48:57.97 ID:/sMdhzn5O
玉と棒見てどうしたいの?
168名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 22:49:57.42 ID:Ntm7fEx90
>>152
放射脳
169名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 22:50:25.35 ID:pJ5ZuIow0
南海なんか100人ぐらいしか客いなかったな。
170名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 22:54:25.79 ID:yIB/i40/0
阪神と巨人はサッカーでいうと

バルセロナVSレアルマドリー のエルクラシコ
世界中で注目されているぐらいの試合なんだけど

日本じゃあそんなに盛り上がりませんwwwwwwwwwwwwww
171名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/22(金) 22:57:26.14 ID:w13fqiVt0
野球選手って偉そうなやつが多い。とくにOBが。
王とか衣笠は神様だけど、東尾とか野村とか星野とかうっとしい。
172名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/22(金) 22:58:40.76 ID:ueFU5Pc70
今年は時間制限のせいで引き分け多すぎでつまらん
173名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/22(金) 23:04:08.77 ID:MtccbcRO0
>>149
今日雨だったのに40%近く入ってたみたいだけど・・・
174名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/22(金) 23:05:36.57 ID:YLPXAGUj0
>>172
全体的にサクサク進むのは結構いいと思うんだけどね
ひいきのチームが終了間際の逆転劇が二回あったのも大きいけど
175名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:07:23.31 ID:nCcL8pdN0
この数字見て野球の人気が落ちたって論調の人は中卒なの?
176名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 23:07:58.40 ID:enCuqlZs0
野球はつまらん
巨人の亀井さんくらいしか興味ない
177名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 23:08:00.34 ID:fdX7B4T/0
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756
日本サッカー協会は14日、東日本大震災の復興支援で3月29日に大阪・長居陸上競技場で
開催した日本代表−Jリーグ選抜の慈善試合で収益した合計金額が、1億1349万8492円になったと発表した。

収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。
残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する。

http://j-village.jp/about/company
株式会社日本フットボールヴィレッジ
代表取締役社長
佐藤 雄平 福島県知事
代表取締役副社長
皷 紀男 東京電力株式会社 取締役副社長
取締役
 小倉 純二 財団法人日本サッカー協会 会長
 清水 正孝 東京電力株式会社 取締役社長
 川淵 三郎 財団法人日本サッカー協会 名誉会長
 松井 敏彦 東京電力株式会社 理事立地地域部福島事務所長

【サッカー】16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
178名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/22(金) 23:08:06.78 ID:p4MQaaCK0
>>149
新球場の時年間最高記録だったんですけどなにか?
179名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/22(金) 23:10:55.85 ID:Sy2wwB5J0
平日デーなのに野球人気だな
180名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 23:11:44.83 ID:QRuydzKE0
>>173
実数だと20%切ってるな…
181名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/22(金) 23:12:05.27 ID:zxN+0YCy0
ゴールデンウィークはどのくらい客入るんだろうね
182名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 23:12:17.01 ID:QRuydzKE0
>>178
最初の年だけだったね…
183名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 23:13:56.42 ID:R0DoO+L80
甲子園の中継はネット裏センター通路の警備員奮闘記が一番面白い
184名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/22(金) 23:15:23.84 ID:6iIfj8IgO
一万人切ったのが平日のデーゲームとホーム使えない楽天vs日ハムの試合だろ
185名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/22(金) 23:16:34.88 ID:a9Yfl7rg0
東京ドームシティに原発作れば社会貢献は出来るし入場者数はうなぎ登りだろうな
186名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 23:17:34.99 ID:8YoQs/MI0
日本中が節電ムードなのにいま野球なんか見に行く奴は筋金入りのDQNだけ
187名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 23:17:55.59 ID:tp8DtdKrO
Jリーグってまだ日本にあったのか
188名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 23:19:54.33 ID:dFwNjiEW0
>>186
節電ムードは関東東北だけだよ
他は暢気なもんよ
189名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 23:20:35.24 ID:Z+qqIfcd0
よくわからんのだけど今のこの状況でJリーグ2部はそれだけ客呼べるのか?
190名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/22(金) 23:22:41.22 ID:Sy2wwB5J0
>>189
Jリーグ2部は6000人ぐらいだから野球の平日デーより少ない
191名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 23:23:36.81 ID:tp8DtdKrO
>>189
平日デーなら1000人ぐらいだろ
192名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 23:24:38.70 ID:Z+qqIfcd0
>>190
震災関係ないときはどれくらい入るんだ?
193名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 23:25:01.25 ID:QRuydzKE0
>>190
野球は1000人くらいしかいなくても平気7000とか発表するからなw
1万超えで発表するときもあるw
194名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/22(金) 23:26:39.55 ID:Sy2wwB5J0
>>190
土日平均で6000人ぐらい
195名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 23:26:39.38 ID:dFwNjiEW0
>>193
観客よりグラウンド上の人の数とか多い気がするときがあるもんなぁ
196名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/22(金) 23:27:12.07 ID:Sy2wwB5J0
>>192
土日平均で6000人ぐらい
197名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 23:29:43.36 ID:Z+qqIfcd0
ん?サッカーは震災前後で客の数変わってないのか?
198名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/22(金) 23:30:28.98 ID:tD8Vs49Q0
>>193
2軍試合がそうだな。絶対500人いないだろって試合を1000とか2000とか言うんだもん
199名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/22(金) 23:31:23.29 ID:Sy2wwB5J0
>>197
震災後はまだ再開してないからな
200名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 23:31:39.07 ID:0mH/zU2Z0
俺の分析だと時間かかりすぎなんだよね

・お互いのチームの攻撃時間は1時間と決める。どこで集中して攻めるかがポイント
・守備側もピッチャーが一人の打者に2分かけたらフォアボール扱い
・一人の打者に7球以上投げたら打者は無条件でアウト(ファールで粘ってんなカスが)

これでスピーディーで知的なスポーツになる
201名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/22(金) 23:31:48.88 ID:imgFCbtS0
関東球団はどこをホームにして試合やってるの
それすら知らんわ
202名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/22(金) 23:32:48.10 ID:imgFCbtS0
ああデーゲームでやってるのか
東京ドームと仙台だけか
203名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 23:33:26.49 ID:aWuHci/S0
忙しいから遊ぶ暇なんてない
204名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 23:33:47.90 ID:Z+qqIfcd0
>>199
え?今の動員数の比較じゃないのかよ
205名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/22(金) 23:34:09.01 ID:e20eUhQq0
野球好きだけどさ、実際疲れるし、よく見えないしで球場に行くメリットって少ないんだわ
暑苦しいし、動きにくいし
お祭り好きじゃないと無理

真夏にビール何杯か一気して、広島の応援でスクワットしたらゲロ吐いた事がある
立ち上がって「マエダ!」→すぐ座る「・・・」→また立がって「マエダ!」→すぐ座る
以下ループ
206名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:36:26.31 ID:nCcL8pdN0
ID:QRuydzKE0 [14/14]

こいつなんなの?
すげーサムいんだけど
207名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/22(金) 23:36:37.46 ID:WwHFWu+F0
>>1
そもそも8チームて何だよ。アホかお前
208名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 23:37:07.40 ID:41HO7virO
>>162
30年前というと選手の平均年俸が一番高い球団が広島東洋カープだった頃だな
209名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/22(金) 23:37:29.28 ID:Sy2wwB5J0
>>204
Jはまだ一試合しかやってないからな
6000人ってのは去年の平均

スレタイがアホだから議論するに当たらない
210名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/22(金) 23:37:57.40 ID:02VZNzSq0
野球(苦笑い)
211名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 23:39:04.20 ID:Z+qqIfcd0
>>209
くだらねえw
212名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 23:39:35.80 ID:jswZFdC60
巨人ェ
213名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 23:39:43.02 ID:QRuydzKE0
>>206
キレてんの?
214名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/22(金) 23:43:15.39 ID:CiGrFgb3O
8チームってwww
日本語不自由ワロタ
215名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 23:43:37.69 ID:FZbdO3Lo0
8チームワロタ
216名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/22(金) 23:44:23.69 ID:uEadNDvVP
ID:QRuydzKE0

芸スポでやってください
217名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 23:45:09.62 ID:KWwC4pM90
平日の昼間に野球観に往けないだろう
218名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/22(金) 23:45:57.79 ID:b9gsGlfWO
>>1分盲か
219名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 23:47:55.34 ID:QRuydzKE0
>>216
野球好きなん?w
220名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 23:48:18.91 ID:oQX0Opdl0
長期のリーグ戦を設定している段階で予想できただろ
221名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/22(金) 23:56:43.44 ID:CiGrFgb3O
>>164
お前幼女向けアニメとか見てんのか?w
222名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/22(金) 23:58:01.66 ID:po8iGu5Z0
投げた球を木の棒で打つだけのスポーツを何十年も見てて飽きないほうがおかしいだろ
223名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 23:59:32.97 ID:vtvw2dqWi
そろそろ野球世代が減ってきたか。
野球でドラゴンボールみれなかった現20-30代は野球すきどんだけいるんだ。
224名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/23(土) 00:00:01.58 ID:PosnqIV10
>>1
サッカーくじみたいに野球くじやれよ。パチンコ禁止と同時にやればそれなりに需要が生まれるかもよ。
225名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 00:02:43.76 ID:QSxbwAEs0
例年観客が少ない時期に今年は開幕だからね。
しかも関東のナイターは無しなんだからどうやっても少なくなる
226名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 00:41:20.78 ID:gZgwo4E90
巨人ダントツ最下位じゃねえかww
227名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 00:57:41.94 ID:1rQeCflY0
ナンバーの、どちらとも言えませんとかいうコラムみてると
ファン層に問題あるきがする。老害というフレーズしか浮かばん。
228名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 01:09:23.18 ID:gZgwo4E90
さっきニュースで見たらナイターの試合でもガラガラだったw
229名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 03:13:15.75 ID:MBI9oTqA0
阪神以外ガラガラだなwwwww
230名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 05:56:48.60 ID:swLGCgBG0
              /_/           . . -‐‐- . .
               /         ∠:: /⌒>,, `ヽ
  く  は  ハ  7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  れ  や  ン   /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  |   く     カ  / 、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  |   き    チ  {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  |   て    |  >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
  |     |  >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  |      ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
  っ        \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐ 一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠ 二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
231名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/23(土) 06:01:37.30 ID:OrHsTX1dO
関東じゃ平日昼にやってるからじゃないの
みんなここの連中と違って昼は働いてんだし
232名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/23(土) 06:04:01.24 ID:g3+9A1IA0
平日昼間は特に入るわけないなw
233名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/23(土) 06:07:08.76 ID:O3FxQsAj0
プロ野球は世の中と世界がつながっていない
234名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 06:16:30.51 ID:gZgwo4E90
ナイターでもガラガラなんだけどw
235名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 06:19:01.55 ID:zRP6s0Rs0
お〜いwwやきぶ〜息してるか〜wwwwww
236名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/23(土) 06:23:46.03 ID:g59FXWuR0
まず第一にプロ野球の観戦チケットは価格が高い
外野のどうでもいいよな見えない席で応援命で観ているだけなら安く済むだろうが
子連れとか、真剣に観戦とかちゃんと観られる席の代金ボッタくりすぎでしょ
特に家族持ちみたいな少しでも安くっていう回転寿司大好き家庭にはプロ野球の運営はあっていない
その点サッカーが最近やたら流行りだした要因は代表試合だけでなく
通常のJリーグ観戦チケットが安く、家族用に子連れBOXシートや
無料応援グッズの配布、はたまたこどもの日とかKIDS無料サービスとか
カップル予約シート、スタジアムによってはプロポーズシートなるものもあったり
色々あの手この手で興行を支えている
古い流れ作業の野球はサッカーに越されしまいかけているということさね
237名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 08:48:54.39 ID:ic1B+rKQ0
終わコン?

終わりコンテスト
終わりコンクール
終わりコンピュータ
終わりコンプレックス
終わりコンチェルト
終わりコントロール
終わりコンシャス
終わりこんにゃく
なんだ?
238 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (長屋):2011/04/23(土) 08:52:42.68 ID:lP7qEyL10
巨人最下位
プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!!!!
239名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 08:56:06.09 ID:uEabi2Qz0
何試合累計なのか知らないけど感じからみて阪神は1試合平均34000?全然入ってなくね?
240名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/23(土) 08:57:06.70 ID:wd9hMFx/0
やきうとかどうでもいい


俺にはサッカーしか見えてないから
241名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 08:57:23.69 ID:vSZYwEu50
巨人なんて長嶋で持ってたようなもんだからな
若いので言うと松井がいなくなって巨人戦は観る価値なくなった。
後ナベツネウゼェ

今は対中日と春先だけ強い広島だな。
242名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 09:09:03.56 ID:CnFmRoRlP
最下位はリーグ追放とか、悪の外人チームとか、謎の覆面代打とか
面白くしようと思えばいくらでも手はあると思う。
243名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 09:10:09.36 ID:aegeBYRy0
野球は好きだけど、プロ野球は嫌い
244名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/23(土) 09:11:24.99 ID:jFGucvF90
昔やってたらしいから90敗以上したらチーム消滅とかやれ
245名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 09:12:07.66 ID:J1O7eaBIO
>>240
サッカーなんかどうでもいい。



やきうが消えてくれたらそれでいいw



246名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 09:12:09.46 ID:ZEUE2MD+0
>>41
阪神は地方巡業なんかする必要がないし

昔は巨人もそうだったが
247名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/23(土) 09:14:01.91 ID:2hUPB5wDO
高校野球は好きだけどプロ野球は全く見ない
248名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 09:18:29.54 ID:iIOhjgMt0
阪神     205,992
巨人     26,161

巨人は阪神率いる新井の偽善パフォーマンスにまんまとハメられたな
電力消費を持ち出してドームを使用不能にして巨人に経営的な大ダメージを与える作戦
阪神は何のリスクも負わすに新井の嘘泣きパフォーマンスで好感度までアップ
249名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/23(土) 09:20:19.33 ID:9k5RCUnPO
平日デーゲームで客入るわけねーだろ。
250名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/23(土) 09:20:41.60 ID:UEURrOQ80
バッターは7球以内に打てなければ自動的にアウト
ピッチャー交代は3分以内(監督がマウンドに行く時間も含む)

最低でもこれくらいはしないと
251名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 09:22:15.48 ID:+2FnnZyt0
巨人が八百長してるし
自動勝利システムを見に行く馬鹿w
252名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/23(土) 09:22:48.83 ID:rgVYYoUi0
今季の中日の弱さはなんなのよ?打てない守れないで最悪すぎるだろ・・・


なごーやグランパス!
253名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 09:24:23.86 ID:+bn3GtGVO
税リーグが平日の昼間に1万人も入るかつーのw
254名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 09:24:48.33 ID:cl9N/wyL0
>>19
オリックスって関西拠点なのに終わってるよなw
人気球団近くにあるし太刀打ち出来ねえってw
四国行っとけよ
255名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/23(土) 09:25:59.41 ID:9bY+6WPI0
巨人は地方でちょっと主催しただけじゃん
256名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 09:28:44.62 ID:LE37t39k0
シーズンオフだろうがなんだろうが一年中、ニユースのスポーツコーナーの大半を潰して宣伝
それでも客が入らない、って事は野球って相当つまらないんじゃね?
257名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 09:29:00.30 ID:p/RCL96B0
Jリーグは暗黒期を乗り越えたからな
野球の暗黒期はこれからだろ。気付いてないのはナベツネくらいか
258名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 09:32:38.32 ID:+bn3GtGVO
>>257
浦和レッズまで赤字に転落してるみたいだけとwww
259名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 09:39:53.69 ID:MAACWmu20
野球の最近の明るいニュースって
「佑ちゃん初の勝利投手」だもん
救えねぇよ

五輪追放ってのがもう致命的だったな
もし五輪があったら「原ジャパン、五輪で再結成!WBCでの勇士を!」
とか色々煽れただろうに
もはやF1並みに終わコン
260名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 09:40:35.10 ID:+uu/N2XO0
>>254
昔は大阪府に3球団あってな
261名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 09:42:35.45 ID:dnusy7T70
何もかも巨人が原因
262名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/23(土) 09:44:14.22 ID:9bY+6WPI0
ほっともっとフィールドってダサすぎ・・・
スカイマークスタジアムならまだかっこ良かったのに
263名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 09:45:39.52 ID:S7B7mKz/0
ホークスと日ハムが多いのはナイターのおかげもあるのかね

在京に拘った結果がこれだよ
264名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 09:46:26.96 ID:6yQbRmJi0
俺「で、いつになったらJリーグはプロ野球を追い抜けるわけ?」
サカ豚「セカイガーダイヒョウガー
265名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 09:48:42.16 ID:wNL8L8gM0
今は知らないけど、野球が消防法の入場者規制に違反してるのはなんで黙認されてるの?
266名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 09:49:24.60 ID:XY+fG8GM0
野茂活躍の前のアメリカみたいな雰囲気だな
267名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/23(土) 09:49:31.38 ID:ra1fNt1g0
平日昼間に8000人も客がいるのに驚きだわw
268名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/23(土) 09:50:45.41 ID:0l+pxQyN0
もうだらだら何時間も珠遊びを見てる時代じゃないんだよね。
時間がもったいない。
269名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 09:51:42.87 ID:/xaeUTOR0
味の素スタジアムとか
最近の球場の名前に変なのが多いのはなぜ?
270名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/23(土) 09:52:00.25 ID:l2G/O5dd0
こんな退屈なスポーツ、何時間も見てる奴バカだろ
もっと他にやることないのかと
まあ、無いんだろうな
271名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 09:52:40.34 ID:7ZTHECU10
>>245 その通り俺はエクストリームスポーツが好きなんだが
野球のせいでどれだけ日の目を見ないスポーツが多いことか
野球の敵はサッカーだけじゃない過剰なマスコミによる防衛
過去の延長によるテレビ番組の占拠、
スポーツとは思えない退屈なスローな展開
野球嫌いは想像以上に多い
272名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/23(土) 09:53:08.61 ID:5tpiMUMmO
平日のデーゲームでもこんなに客入るんだな
たまにやるんじゃなくほぼ毎日だから十分優秀なコンテンツだわ
273名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/23(土) 09:53:10.16 ID:ra1fNt1g0
今までファンのこと無視して企業のことばっか考えてたのに
いきなり、日本がんばれ、東北がんばれとかいわれても全く伝わってこない。
274名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/23(土) 09:56:45.47 ID:7fPJj3Eo0
ここ最近のアメリカンスポーツの人気の落ち方がハンパねえ
東欧でメジャースポーツのハンドボール盛り上げようぜ
275名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 09:57:50.58 ID:JVKp/t2BO
>>269
ネーミングライツ?だったかな
スタジアムの命名権を何年契約とかで売ってるんだよ
で、購入した企業はスタジアムの名前を広告代わりに使うのさ
276名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/23(土) 09:59:55.91 ID:5tpiMUMmO
>>271
それは野球のせいじゃなくて広報力のなさだろ
他のせいにしてばかりだから駄目なんじゃね

ネット時代に突入してチャンスだったのに何してたのって話しになる
277名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 10:06:19.83 ID:7ZTHECU10
>>276 ほぼテレビというコンテンツに対して物を言ってるんですけどね

ネット時代(笑)にあなたが広報になったら俗に言うマイナースポーツもメジャーにできるんですか
278名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/23(土) 10:10:02.55 ID:5tpiMUMmO
>>277
そんなんだからお前の好きなスポーツはマイナーなんだよw
何かのせいにしてりゃ楽だもんな

どんなスポーツかしらないけど、相当つまらないんだろうな
279名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/23(土) 10:13:39.94 ID:YXg8jPJSO
マジで見た目がダサすぎる
280名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/23(土) 10:14:40.17 ID:bZ+DyohP0
巨人のオワコン具合が半端無くヤバイなwwww
281名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 10:14:48.20 ID:JVKp/t2BO
プロ野球ってひとつの負けが軽いから面白くないんだよね
だから横浜とか広島とかのゴミみたいなチームが平気で存在する
これってかなりの欠陥だと思うよ
脳みそ腐ったジジイどもにはいいのかもしれないけどさ
282名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 10:17:26.68 ID:7ZTHECU10
>>278 >>そんなんだからお前の好きなスポーツはマイナーなんだよw
それはマスコミの野球変更報道に対する私個人の主観であってそのスポーツに携わる人々の総意ではありません

>>どんなスポーツかしらないけど、相当つまらないんだろうな

まぁ野球好きらしいですw


283名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/23(土) 10:18:09.65 ID:buzWPitQ0
これも東電に請求していいんだろ?
284名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/23(土) 10:19:18.08 ID:biATmXmA0
Jリーグが平日の昼間にやったらどうなるのっと
285名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/23(土) 10:20:02.80 ID:waHc5N98O
オワコンスポーツ
286名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 10:20:37.15 ID:4dDHkKKE0


 平日昼にやってるから当たり前だろ 

 馬鹿がいちいちはしゃぐなよ

287名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/23(土) 10:20:51.10 ID:5tpiMUMmO
>>282
ファンからしてこれじゃやっぱり駄目だわw
288名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 10:22:25.17 ID:rZ3Hm/aq0
野球好きだけど球場に行く服がない
289名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 10:24:39.14 ID:7ZTHECU10
>>287 そっくりそのままお返しします。もう少しまともに会話できるようになるといいですね。
290名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/23(土) 10:26:52.42 ID:5zeKo0GJO
>>286
ダルビッシュが投げた神戸のナイトゲームも1万人割れだよ
291名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 10:28:40.80 ID:FOKjdK4J0
>>37
春だ!ドラえもん祭りを見せてもらえなかった恨みだよな
292名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/23(土) 10:29:29.20 ID:7hmR25Vi0
逆にお前らが思う終わってないコンテンツ教えて欲しいわ
293名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/23(土) 10:30:33.90 ID:ENM4wwKV0
>>284
サポーターはニートフリーター
294名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 10:31:01.07 ID:4dDHkKKE0
>>290
ホームでやってないんだから当たり前だろ
Jの天皇杯の予選と同じ
295名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 10:32:01.19 ID:Qpl5pwXd0
>>281
プレーオフの導入で更に軽くなったよ

まあ万年Bクラスのゴミチームは消して欲しいな
横浜は補強やってあれだから仕方ない部分あるけど、広島なんかフロントやる気無いだろ
296名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/23(土) 10:38:16.02 ID:5zeKo0GJO
>>294
ダルビッシュだよ?
館山でも吉見でもなく、ダルビッシュだよ?
297名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 10:40:09.86 ID:uAbpsD9h0
そういや日ハムの中継しか見なくなったな
298名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/23(土) 10:40:59.24 ID:buzWPitQ0
先発投手によって増減なんてあまりないぜ
甲子園スターのデビュー戦くらいか
299名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 10:42:00.29 ID:GIxA3s5V0
サッカー脳の豚オヤジの低学歴証明スレ( ´,_ゝ`)プッ

税サッカーが平日の昼間に毎日試合したら100人単位じゃないのけ?
あひゃひゃひゃ
300名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/23(土) 10:42:27.39 ID:5tpiMUMmO
>>289
お前みたいなのがファンのスポーツ可哀想だな
全部マスコミや他が要因でマイナースポーツになってると思ってやがるwww
301名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 10:42:56.05 ID:7kr1Lzie0
どうせじゃイアンが勝つんだろ はいはい勝手にオナニーしてろ ジャンパイアwwww
302名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 10:43:05.45 ID:4dDHkKKE0
>>296
横浜FCにキングカズがいても客がたいして入らんのと同じ
303名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 10:43:43.61 ID:7kr1Lzie0
相撲と同じ末路だな
304名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 10:48:33.24 ID:7AuBpRzN0
>>134
尼と西宮じゃ人気だな。大阪じゃあんまり。
305名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 10:49:00.04 ID:SlagEHG80
応援団がうるさいし落球誤魔化して勝利したり澤村みたくドラフト意味無いし駄目でしょ
306名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/23(土) 10:49:19.58 ID:5tpiMUMmO
日本じゃスポーツ全般が終わってんだよ
子供が減ってるから当然競技人口も減る
307名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 10:51:19.86 ID:wV8UEAqf0
>>302
日ハムってJ2程度の人気なのか・・
308名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/23(土) 10:52:29.47 ID:5zeKo0GJO
>>302
ダルビッシュが今のカズと同じかよ…
309名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 10:53:49.98 ID:lswc4Sw7P
>>306
自分が貧乏なのに、高年俸の選手応援するってのもバカバカしいしな。

特に野球の年俸闘争みてると、殺意すら覚える人多いんじゃない?
310名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 10:55:29.99 ID:4dDHkKKE0
>>307-308
おまそう
311名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/23(土) 10:56:53.37 ID:5zeKo0GJO
>>310
ごめん、わかんない…
312名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 10:57:52.12 ID:snWtwMTF0
>>309
でも野球の年俸って推定だからな
本当にそんなに貰ってんのか?と思うことはある
一部のトップだけじゃなく一般では名も知られてないようなのでも
1億貰ってたり
313名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:01:46.06 ID:4VEeK6NG0
協会ががめついて震災直後セリーグ再開しようとしたから金に汚い奴だと一気にイメージダウンしたねw
野球選手はjリーガーとは比べ物に
ならない位寄付したのに可哀想に
314名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:03:58.43 ID:fqWtMR030
計画停電が終わったのでみんなそんなこと忘れてるし
ディズニーも再会したから野球もやればみたいな感じだよ
315名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 11:05:43.08 ID:7ZTHECU10
>>300 野球好きらしい人格否定から入る素敵なレスありがとうございます。
顔真っ赤にして書き込んだんでしょうね。
316名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:11:45.28 ID:FcQmTlp00
CSやネットetcで外国の色んなスポーツ手軽に見れる時代に
「日本の野球」の試合には中々足を運ば無くなるのは仕方ないんじゃねーの?
317名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/23(土) 11:14:46.40 ID:pYfGU0LK0
先月経営陣が節電でゴネてるの見てイメージ悪くなったよ
318名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/23(土) 11:15:20.97 ID:ZFZ7RjcbO
>>309
そんなこと言い出したら、サッカー選手だって芸スポに居るアホよりは圧倒的に年収高いでしょ
年俸闘争もあるしな
319名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 11:17:28.04 ID:wV8UEAqf0
ま、赤の他人の年俸や嫁を自慢する前に働け
320名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:18:06.39 ID:z4E4Zq2K0
321名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/23(土) 11:18:31.35 ID:Z32b1Zk00
早く野球豚の年俸が下がらないかな〜
あんなお遊戯で金取ってるなんてマジでむかつく。
322名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/23(土) 11:22:14.93 ID:eU0n3Ud50
昔のパリーグなんていつもスカスカだったろ
元に戻るだけ
虚塵も一緒に
323名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/23(土) 11:22:46.90 ID:GirxMG1vO
テレビがプロ野球に裂く時間多過ぎだろ。
モトGPとかやれよ。
324名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 11:27:53.66 ID:YYtLZufj0
ダルビッシュが年に何回投げると思ってんだよ
325名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:30:56.90 ID:4VEeK6NG0
tv局はスポーツ=野球だもんな
サッカーに回せとかいわないが
五輪弱くなってるんだからもっと他の競技にまわしてもいいだろいに
326名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/23(土) 11:43:31.18 ID:kF9aW/Jt0
テニスやバレーはルールわからないまま観ててもなんとなく楽しいけど
野球はルール知らない人が観たらひたすら苦痛だよな
327名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:45:48.48 ID:9FHfxAOc0
巨人のホームってまだ2試合なのか
もしかしてこのままだと終盤の大事な試合ってずっと東京ドームになるのか・・・・
328名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/23(土) 11:46:41.55 ID:tfJPxcOl0
>>327
そのとおり
329名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/23(土) 11:51:20.98 ID:5tpiMUMmO
>>315
可哀想に…
330名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/23(土) 11:53:50.99 ID:7fPJj3Eo0
現状、雨の日とかドーム球場以外絶対客入らないぞ
選手自身が拒否したりしてなw
331名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 12:09:23.82 ID:d2bppmrL0
酒飲んでる底辺層しか見てないし
332名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/23(土) 12:25:01.45 ID:Gv9RA/9R0
>>315
AMA supercrossとかX-GAMEとか好きだけど
さすがにお前みたいなのと一緒にされたくないわ
333名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 12:27:37.00 ID:Zu62h/C40
>>134
暗黒時代はガラガラだったやん
334名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 12:29:39.34 ID:PyeTAGKmP
むしろよくもったほうだよ
335名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 12:30:50.92 ID:borAnVdv0
平日の昼間で1万も入るわけねーだろwww
336名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/23(土) 12:31:59.85 ID:fdt8LHbE0
日本のプロ野球(というか巨人だけ)は、全試合満席にしないといけないみたいな感じでやってるけど
米だと、結構な有力カードでも客の入りがまばらなときあるじゃない
しかも平日昼間のカードも多いし、それで客の入りが悪い〜って嘆いてないでしょ

異国文化と比べるのはナンセンスかもしれないけど、もっと余裕持てよ巨人
337名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 12:38:00.96 ID:Zu62h/C40
>>336
給料払えなくなるから必死になってるんだよ
338名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 12:45:38.03 ID:MbIoDxV+0
今年のペナントレースは面白くなりそうなんだけどな
ベイスと味噌はもう駄目っぽいが
339名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 12:47:19.07 ID:ql3Pn1Qh0
>>260
阪急、近鉄、南海+阪神

やったれ浪花で日本シリーズ
ですな
340名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/23(土) 12:47:33.19 ID:2vlLcWK2P
ホームゲームがキャパが異常に少ない地方球場だったから巨人が少ないのは当然だろ?
しかも2試合やって両方ともほぼ満席だった
サッカー好きなのはいいけど野球は糞みんなサッカーファンみたいなのは嘘だから
そういうのを声高に言うのはやめた方がいい
341名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 12:51:28.92 ID:sw4Hyd4y0
野球なんて見てても楽しいもんじゃないしな。
342名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 12:54:45.53 ID:VIVI+zOE0
庶民の暮らしなんかどうなろうと関係ない、野球さえ出来ればいい
なんて考えの奴がトップだからな
見放されて自業自得
343名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 12:58:42.56 ID:MyJXz9LK0
野球が面白くなくなったのは早稲田を筆頭とした
関東の大学の学閥に経営から選手起用まで牛耳られてからだね

プロ野球がすっかり学歴社会になって
学歴でスタメンを勝ち取った選手たちは別にスターになりたい訳でもなく
ただお金の為に好きじゃない野球をやってる感じが伝わってくる

オールスターはズル休み
延長ヤメロ
試合数減らせ
給料上げろ

野球が嫌いな人ばっかりのプロ野球になってる
344名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/23(土) 13:01:16.03 ID:Y2rgByxL0
平日のデーゲームと同程度なのかJってのはw
345名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 13:06:40.65 ID:K6JYqJxs0
オワコンを地上波で流すの止めれ
346名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/23(土) 13:07:55.14 ID:pTju2xojO
平日昼間でこんなに人入るのかよ
347名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 13:12:36.47 ID:T+5X4Wq60
日本のプロ野球もMLBみたいに企業臭無くせばいいのに
いつまで読売とか中日とか日ハムとか言ってんだよ
そんなんだからいつまで経ってもナベツネみたいなのが消えないんだよ
348名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/23(土) 13:22:52.61 ID:e9cfe5QWP
ホームでもなんでもない所で平日昼間にやってるからなー
349名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/23(土) 13:24:08.83 ID:fdt8LHbE0
>>347
楽天発足の時に、田尾がいってたね。「企業名抜いて欲しかった…」って
350名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 13:33:59.77 ID:VIVI+zOE0
>>349
野球見ないんだけど、楽天の試合をTBSが放送することってあるの?
やっぱり解説で楽天選手は悪役レスラーみたいな扱いを受けるのかな
351名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 13:41:50.89 ID:C09Nj0KP0
>>349
Jみたいなユニフォームになるぐらいなら企業名入ってるほうがまだいいわ
胸に「ペンタくん」だの「白い恋人」だのデカデカと書いてんだぜ
352名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/23(土) 14:09:00.42 ID:Q3u8HKZR0
地元だと、アビスパファンより欧州リーグのファンの方が絶対多いわ
353名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 14:35:26.19 ID:Z1Y3ruRO0
単に平日のデーゲームだから見にいける人が少ないだけ
今日の京セラドームの檻猫戦はかなり観客入ってる
354名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/23(土) 14:41:05.55 ID:WOtiezQKO
今CSで見たらホークス戦と広島戦どっちも満員じゃねえかw
355名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/23(土) 14:47:59.52 ID:tTmWr7Nk0
信じられないだろ…
そんな観客数でも水増した数字なんだぜ…
356名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/23(土) 14:53:42.96 ID:gtFNQ2a90


水戸  K'sスタ 1273人
357名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 15:47:27.70 ID:zNODV1euP
>>353
じゃあ土日だけやればいいのにね
358名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 15:48:04.90 ID:FvVa1Mh+0
4月23日(土) ・J1 
鹿島 vs 横浜FM <国立> 観客15688人
川崎F vs 仙台 <等々力> 観客15030人
清水 vs 福岡 <アウスタ> 観客11025人
甲府 vs 神戸 <中銀スタ> 観客6893人
大宮 vs 柏 <NACK> 観客8441人

・J2
熊本 vs 岐阜 <熊本> 観客5381人
水戸 vs 徳島 <Ksスタ> 観客1273人
横浜FC vs 鳥栖 <ニッパ球> 観客3783人
359名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 15:48:38.37 ID:dlzT49pJ0
阪神     205,992
日本ハム   147,204
ソフトバンク 131,406
中日     99,286
ヤクルト   66,431
広島     64,486
楽天     63,629
千葉ロッテ  58,211
横浜ベイ   57,915
オリックス  57,042


巨人     26,161(笑)
360名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/23(土) 15:56:37.98 ID:HVtMRhBzO
おいおいJリーグ開幕戦だろ
ひでえな
361名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/23(土) 15:58:20.28 ID:CC5DZSUf0
>>359
おいおい球界の盟主
ケタ一つたらんやないか
362名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 15:58:25.69 ID:ZVriwNCvO
突っ立てりゃいいんだから楽だよな 野球って
363名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/23(土) 16:00:30.25 ID:iAQ3C+kqO
>>362
野次ったり野次られたり
合間合間に煙草吸ったり唐揚げ食べたりで
結構忙しいよ
364名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 16:04:26.50 ID:56WFEnb90
長嶋監督の時は、強奪っぷりが酷かったとは言え、客は入ってたよ。
戦後スポーツ界最大のスターなだけのことはあった。

原監督が悪いわけじゃなくて、前任者が偉大過ぎただけだろうね。
365名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 16:05:51.30 ID:ZQpe2ZzQ0
>>89
インドはサッカーやる気無いだろ
クリケットばっかりしてる
366名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/23(土) 16:07:34.82 ID:tTmWr7Nk0
仙台がBS劇場過ぎてワロタw
144試合で3/6を決めるどこぞのお遊戯とは違うわw
367名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 16:09:55.31 ID:Va+0bK3U0
んなわけねーだろ、今発表してる数字は水増しだろ?きちんと4〜6割引いて数字出せや
368名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 16:10:54.14 ID:CCn8SSDg0
なんか今年もジャンパイア炸裂で白けた。
369名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 16:11:24.58 ID:d2bppmrL0
原の顔は見てるだけで むしずが走る
370名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 16:12:31.42 ID:km1gB/MU0
家族の団欒を破壊する野球など消えた方がいい
野球見てる親父がうざくて飯を別々に食い始めた奴は多いはず
371名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 16:16:44.33 ID:ZfR4XXCe0
平日のデイゲームだからじゃん
372名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/23(土) 16:17:59.06 ID:gtFNQ2a90
>>358

すくねー

野球の平日デーより少ないなJリーグ
373名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/23(土) 16:18:44.35 ID:FJZBZPTo0
>>318
あいつらは大好きなサッカーのために必死で見えない敵と戦ってんだよ
374名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/23(土) 16:19:41.70 ID:UlxrY+uF0
野球なんてどーでもいいわ。
サッカーもどーでもいい。
スポーツは見るもんじゃなくするもんだよな。
格闘技はするもんじゃなく見るもんだし。
375名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/23(土) 16:19:42.02 ID:FJZBZPTo0
しかも自宅警備員という過酷な労働をしながらな
376名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/23(土) 16:22:47.94 ID:u9U77bRT0
野球っつうのはウンチクたれながら酒飲んで見るスポーツ
「ここはバントだろ」「ここはエンドランすべき」と監督気分で見てる
サッカーは忙しくてそれどころじゃない
377名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 16:23:12.82 ID:5SkB1pc4O
>>358
久しぶりの開幕、休日開催でこの程度?
野球の平日デーゲーム以下じゃん
378名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 16:23:59.46 ID:QcSZcAt20
ヤキブタの発狂が心地よいw

379名無しさん@涙目です。(空):2011/04/23(土) 16:24:14.88 ID:ddMRpdiE0
唐揚げ弁当喰いながら鑑賞出来るスポーツはやきうと相撲だけだよな
380名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/23(土) 16:26:59.88 ID:Y2rgByxL0
サカ豚客入らないからって泣くなよ
381名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 16:29:07.49 ID:T26M2TBE0
もうあの外屋の応援がうるさいウザい見苦しい聞き苦しい
あれ聞いただけでちゃんねる変えるわ
382名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/23(土) 16:30:40.93 ID:tTmWr7Nk0
>>379
相撲は格闘技
野球はレジャーだ

スポーツではない
383名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/23(土) 16:30:41.41 ID:CC5DZSUf0
>>379
玉蹴りは試合見る方も弁当くえんのか
384名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/23(土) 16:32:18.50 ID:Y555s+TUO
俺の横浜ミルキィホームズは?
385名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/23(土) 16:33:31.96 ID:thHp09QO0
そりゃ平日のデーゲーム見れるやつなんてそうそうおらんだろ・・・
386名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/23(土) 16:47:48.23 ID:NvRHgNak0
そごう地下やスタジアム前で買い込んでは
バックスタンド端で食いまくってる俺は…
387名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/23(土) 16:48:45.70 ID:ZFZ7RjcbO
>>346
入ってる訳ではないだろ
388名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 17:02:34.30 ID:khAy8tiA0
>>359
これ試合数で割ったら横浜涙目になるよな
389柳沼(福島県):2011/04/23(土) 17:38:50.87 ID:6BYfQ36r0
水戸は今年持つのかなー
390名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/23(土) 17:42:52.98 ID:g59FXWuR0
プロ野球も昔からある腐った上層システムを解体して
サッカー同様2部リーグ制にすればいい
アマクラブチームがたくさんあるんだからできる
そして下位入替を年一行えば、否が応でも盛り上がる
391名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 17:50:35.31 ID:goZdLQta0
3 名前: 風吹けば名無し [sage] 投稿日: 2011/04/23(土) 17:30:44.79 ID:1HNiZ3QE
4月23日(土) ・J1 
鹿島 vs 横浜FM <国立> 観客15688人
川崎F vs 仙台 <等々力> 観客15030人
清水 vs 福岡 <アウスタ> 観客11025人
甲府 vs 神戸 <中銀スタ> 観客6893人
大宮 vs 柏 <NACK> 観客8441人

・J2
熊本 vs 岐阜 <熊本> 観客5381人
水戸 vs 徳島 <Ksスタ> 観客1273人
横浜FC vs 鳥栖 <ニッパ球> 観客3783人

15 名前: 風吹けば名無し 投稿日: 2011/04/23(土) 17:32:26.35 ID:6sdccld1
休日だしそりゃ入るやろ

19 名前: 風吹けば名無し 投稿日: 2011/04/23(土) 17:33:15.51 ID:80xe1g/l
関東でやっても上回れないのか・・・さすがJリーグ

23 名前: 風吹けば名無し 投稿日: 2011/04/23(土) 17:34:12.65 ID:gQ7yuH2m
<国立> 観客15688人

・・・

24 名前: 風吹けば名無し [sage] 投稿日: 2011/04/23(土) 17:34:15.23 ID:LPtoa0M/
>>3
1273人わろた
392名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 17:53:20.92 ID:goZdLQta0
25 名前: 風吹けば名無し 投稿日: 2011/04/23(土) 17:34:17.98 ID:KxSeMVJS
>>3
Jリーグはまだオープン戦やってるんか
開幕したらやきう終わりやな

29 名前: 風吹けば名無し 投稿日: 2011/04/23(土) 17:34:48.47 ID:MoAiJeES
>>3
水戸ちゃんが死んでしまう

37 名前: 風吹けば名無し 投稿日: 2011/04/23(土) 17:35:52.10 ID:MpGYcMXM
これでも鹿児島満員だったで

39 名前: 風吹けば名無し 投稿日: 2011/04/23(土) 17:36:45.98 ID:gyvoAT1R
>>3
水戸ちゃん(´;ω;`)ウッ…

40 名前: 風吹けば名無し 投稿日: 2011/04/23(土) 17:36:46.71 ID:4I6tdm8V
>>3
J1結構入ってるじゃん  8000人とかのイメージだったし

43 名前: 風吹けば名無し 投稿日: 2011/04/23(土) 17:37:19.40 ID:j55S/nUZ
>>28
>http://twitpic.com/4o9uzx
>水戸の社長さんのご挨拶なう

水戸は開門前に社長が挨拶するのか

44 名前: 風吹けば名無し 投稿日: 2011/04/23(土) 17:38:08.97 ID:oXBQvTcw
>>28
どう見ても町内会のサッカー大会の間違いだろ
393名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 17:54:04.38 ID:goZdLQta0
45 名前: 風吹けば名無し 投稿日: 2011/04/23(土) 17:38:23.35 ID:1Egiqg/b
>>3
オープン戦でこれかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やきう逝ったああああああああああああああああああああああああああああああああ

46 名前: 風吹けば名無し 投稿日: 2011/04/23(土) 17:38:47.88 ID:Fg3H0/p9
水戸はエグすぎるな
募金詐欺やっても救いようがない

47 名前: 風吹けば名無し 投稿日: 2011/04/23(土) 17:39:09.53 ID:e+K+m1YN
もしかして例のコリアンデーだった?

48 名前: 風吹けば名無し 投稿日: 2011/04/23(土) 17:39:23.83 ID:gyvoAT1R
ホーリホクッ

51 名前: 鯉告 ◆m1qU9SrtT4Wd [sage] 投稿日: 2011/04/23(土) 17:40:13.03 ID:5CFPhULq
>>3
ああ、こりゃ水戸ちゃんを救うために
募金しようとするわけやw

53 名前: 風吹けば名無し 投稿日: 2011/04/23(土) 17:40:50.99 ID:UP8jCmUU
税リーグしんでしまうん?

58 名前: 風吹けば名無し 投稿日: 2011/04/23(土) 17:41:59.42 ID:FthPoKzB
やっぱ平日デーゲームが痛いわな

61 名前: 風吹けば名無し 投稿日: 2011/04/23(土) 17:43:15.62 ID:Vg+SZAdH
週末をエンジョイや
394名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 17:55:32.68 ID:goZdLQta0
63 名前: 風吹けば名無し 投稿日: 2011/04/23(土) 17:43:47.42 ID:ZKUBoUzh
そりゃ週末だし客入るさ  それより税リーグやばくね?
野球は明日以降も試合あるんで別に今日行く必要ないけど
税って今日やったらホームは再来週までないんだろ?
滅多に見れないんだから、もっと見てやれよW

65 名前: 風吹けば名無し 投稿日: 2011/04/23(土) 17:43:58.81 ID:mU3Y2A/7
土日ダブルヘッダーに振り替えた方がよっぽど採算取れそうなのに

66 名前: 風吹けば名無し 投稿日: 2011/04/23(土) 17:45:19.21 ID:Hsbh8dmp
>>3
練習試合でこんなにいるとか人気すぎるやろ Jが開幕したら野球潰れるかもしれない

67 名前: 風吹けば名無し 投稿日: 2011/04/23(土) 17:45:37.36 ID:e5ujzDl5
テレビ見てたらマツダは始まった時ガラガラだったけどどんどん人が増えてきた

68 名前: 風吹けば名無し 投稿日: 2011/04/23(土) 17:46:12.97 ID:DsSr8cZO
>>63
詰め込み日程で消化するつもりみたいだけど
苦しくなれば自治体に泣きつくのだろうね
言い方は悪いが震災を出汁にして
被災地のクラブはまだしも、他の地域がやったら愛想尽かされる

70 名前: 風吹けば名無し 投稿日: 2011/04/23(土) 17:47:13.68 ID:bUNKrY2I
>>3
なかなか悲惨だな・・・

72 名前: 風吹けば名無し 投稿日: 2011/04/23(土) 17:48:09.58 ID:RGIu05KJ
Jって経営ちゃんと出来てるの?
395名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/23(土) 18:14:13.25 ID:Y2rgByxL0
図星つかれて悔しいのか?
396名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 18:15:14.58 ID:dlEN7TlZ0
>>42
??
397名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/23(土) 18:19:50.51 ID:w8GORl2MO
ブーメランw
398名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 18:44:17.70 ID:ovHWqGBm0
野球ってラジコじゃ放送できないのか?
399名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/23(土) 18:45:24.42 ID:LljXKV9+O
>>390
Jリーグは盛り上がってないじゃん
400名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 18:52:17.74 ID:gJsGUCbl0
野球を語る人間は総じて頭が悪い
絶滅危惧種指定
401名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 18:56:34.63 ID:9xe2XBbc0
>>400
ハスミンも?
402名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/23(土) 19:00:15.59 ID:+f17pmzg0
スポーツ見るのは俺も含めて暇人だけかと思ってたけど
そのスポーツの観客数見てるお前らはもっと暇人だな
403名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/23(土) 19:04:22.32 ID:a1A5SBUb0
>>379
スイーツ食いながら鑑賞もできるよ
404名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/23(土) 19:04:55.13 ID:wd9hMFx/0
やきうはTVの癌
405名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 19:10:00.94 ID:qN0QRkV80
>>358
これで煽るとは大した度胸だ
406名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 19:10:03.11 ID:VIVI+zOE0
そういえば先週深夜アニメの予約が空振ったのも野球のせいだった
407名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 19:11:47.64 ID:+OyoFvWxO
ていうかもう開幕してたの?
408名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/23(土) 19:13:35.38 ID:FBwTz3u/0
>>281
野球に限らずペナントなんだから当然でしょバカじゃねーの
409名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/23(土) 19:17:45.85 ID:LeDPrOlq0
ペナントがあるのは野球だけですよお爺ちゃん

もしかしてペナントってリーグ戦て意味だと思ってるの?w
410名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/23(土) 19:23:12.73 ID:SXhDb8a7O
Jリーグの試合はよく見るけど、プロ野球の試合は見たことない
411名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/23(土) 19:24:43.78 ID:WSKK4anm0
楽天は被災地域球団の割りに善戦してるだろ
412名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 19:27:05.87 ID:qN0QRkV80
>>410
頑張ってリピートしてあげて
413名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 19:28:30.61 ID:WifHa1UM0
長嶋以上のクレクレ厨の原が監督になってから野球なんて全然見てないな
ニュースすら見てない
414名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 19:28:35.89 ID:QMb1uk4v0
もともとオッサンしか見てなかっただろ
ジジイがしに始めればこうなるのは明らか
415名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/23(土) 19:28:58.67 ID:XFeHO7RA0
>>358
うん。いつも通りのオチだったね
416名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 19:29:02.71 ID:m82+EU0n0
野球サッカーより観客動員数多いスポーツってあんのかよ
417名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/23(土) 19:33:44.18 ID:hVfO+0Y60
楽天の試合をGAORAで見てたけどガラガラだった
418名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/23(土) 19:39:20.32 ID:KyUrfdrd0
2倍並ワロタw
8チームワロタw
主催ゲームの意味わかってない>>1ワロタw
ついでにパリーグワロタw
419名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/23(土) 19:42:36.87 ID:+kPqyeve0 BE:1280115656-2BP(3010)

こういうの見ると20年前のパリーグってどうやって経営してたんだって思う
420名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 19:44:16.73 ID:snWtwMTF0
今日のデーゲームまとめ

【23日・京セラドーム大阪】◇観衆25,154 収容率約69%
 http://twitpic.com/4oazjk
 http://twitpic.com/4ob8zr
 http://twitpic.com/4ob79n

【23日・マツダスタジアム】◇観衆20,077 収容率約60%
 http://twitpic.com/4ocxp2 ←カープ坊や
 http://twitpic.com/4obalq
 http://twitpic.com/4oavm6
 http://twitpic.com/4obn5j ←ズムスタ名物?寝ソベリア
 ↑退屈そう
 http://twitpic.com/4oblua 
421名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/23(土) 19:44:24.64 ID:L+DrZLGT0
>>419
毎日TVのニュースで企業名連呼されたり新聞に載ったりで
広告費として考えれば相当安上がりなんじゃね?
422名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 19:45:24.23 ID:AnCZKTZp0
やべぇ
やきゅう憤死wwww
423名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/23(土) 19:48:06.13 ID:HVtMRhBzO
>>358
毎回こういうオチが待ってるんだから黙ってた方が幸せだと思う
424名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 19:50:16.32 ID:GmqMAx/Z0
>>3
お前なんで赤いの

巨人ってなんでそんなに少ないんだろう
425名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 19:50:41.84 ID:snWtwMTF0
>>423
オチって?
426名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 19:51:52.67 ID:wYsnCvo70
そんな中
マツダスタジアムだけは賑わっとる
427名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 19:52:40.47 ID:ge5E8C4I0
何が面白いのかわからん
428名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 19:53:48.42 ID:/9f/3IWX0
何で新聞って珍事って使うのが好きなんだろうな
429名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 19:55:22.53 ID:MPM1unko0
年間で野球のことを気にするのは春、夏の高校野球と、
イチローが年間200本安打を達成する秋ごろだけなんですけどw
430名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/23(土) 19:56:41.44 ID:KyUrfdrd0
森高かわええ
431名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 19:57:03.08 ID:snWtwMTF0
432名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/23(土) 19:58:53.45 ID:KyUrfdrd0
>>424
主催してないからでしょw
キャパの少ない北九州あたりの市民球場で開幕主催しただけだしねw
433名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 20:01:14.46 ID:otVYHU4o0
全球団が在りし日の川崎球場みたいになるのも近いな
434名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 20:02:11.41 ID:4Eq2BNR+0
そりゃ巨人はドーム使えなくて地方ドサ回りやってんだから客少なくて当然
435名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 20:03:35.86 ID:GmqMAx/Z0
>>432
ああなるほどな
でもフルキャストや、節電問題なら神宮も使えないだろうしそれにしてもちょっと酷いな
開幕強行のツケだったらメシウマなんだが
436名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/23(土) 20:04:04.16 ID:A+oLljme0
>>1
猫は?
437名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/23(土) 20:04:32.41 ID:HVtMRhBzO
>>424
巨人は今の所山口と修羅の大地でやった二試合しか主催試合がない
Jリーグ今日が開幕戦だったんだぜ…
438名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 20:08:10.60 ID:hLglathh0
この前ν速でスレたってて知ったけど、楽天3連戦1試合24000枚ばらまいてたな
そんなのいくらでも客増やせるじゃねかww
439名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 20:08:55.02 ID:wnKF1jVA0
1シーズン60試合くらいにした方がいい
440名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 20:10:12.35 ID:snWtwMTF0
>>438
それでも客来ないのが楽天なんだぜ…
昨日の神戸の試合はひどかった…
441名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/23(土) 20:11:51.68 ID:0X40P/fn0
臭い豚どもが棒振回すの見てもね
442名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 20:34:11.57 ID:r6x72aPw0
大本営発表でこれだともっと下なんだろうね
水増しは当たり前だし
443名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/23(土) 20:42:41.22 ID:iepmzG5zO
>>358
休日+週一の試合で
さらにタダ券ばらまいてこれはアカン
444名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/23(土) 20:50:41.32 ID:hFnDqVzq0
日本の野球つまらんじゃん
観客は下品なラッパなんかをパッパラピーピー吹き鳴らし、「きーよーはーらー」とか言って名前連呼してお前ら試合見てるの?っていうwwww

日本のプロ野球はオワコン
甲子園と大リーグだな
445名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 20:52:17.73 ID:dSoPuPVS0
野球は雨が降った位で中止とか駄目過ぎて話にならんわ
何が降って来ようがやるのが真のプロスポーツ
446名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/23(土) 20:54:06.95 ID:g59FXWuR0
メガホン2つとホイッスルで奏でる一体感のある古くさい応援は騒音
447名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/23(土) 20:55:35.17 ID:WOtiezQKO
>>358
サカ豚いつもどおりのブーメランワロタww
今日あった不人気チームの広島戦とオリックス戦よりも下って・・・
今日甲子園中止で良かったなサカ豚
448名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 21:01:10.79 ID:MAACWmu20
・時間がやたら長くて退屈
・モーションが遅くて退屈
・同じことの繰り返し。退屈
・ナベツネや佑ちゃんフィーバーみたいな茶番ばっか。不愉快
・ブタみたいな選手ばっか。不愉快
・在日選手ばっか。それどころか企業すら在日企業ばっか。あり得ない


何だこのゴミスポーツ・・・・
449名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 21:02:22.95 ID:oR1peq6W0
>>439
1シーズン30試合位の方がいいと思う
これくらいなら全試合完全中継出来そうだし選手も最高のパフォーマンス発揮できるだろ
450名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 21:05:02.76 ID:tvmiASkc0
思いっきりブーメランを喰らって悔し紛れに自分の主観による野球叩きをはじめる
やっぱりいつものサカ豚だなw
451名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/23(土) 21:05:58.39 ID:qcK9JoUT0
>>416
競馬くらいかな〜
452名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 21:10:58.57 ID:gJsGUCbl0
○○ファン
という心理が全くわからない
お前と関係ないじゃん
453名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 21:11:56.52 ID:Y3XE4eoT0
サカ豚ブーメランで憤死wwwwwwwwwwwwwwwww
454名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/23(土) 21:17:47.80 ID:RMQGZbr1O
やきうんこ息してないwwwwwwwwww
455名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 21:19:49.17 ID:MAACWmu20
・五輪完全追放、2012年は不遇の一年に
・佑ちゃんフィーバーも実らず、視聴率10%未満
・8チームが観客1万人割れ、もはやJリーグを馬鹿に出来ないレベルに

野球は終わコン
456名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 21:25:46.12 ID:Zu62h/C40
>>419
給料が今と全然違うから
広島のが巨人より年俸総額が高い時代
457名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 21:28:12.62 ID:Zu62h/C40
>>435
収容率では巨人>>>阪神その他と言えばからくりがわかるかな
458名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 21:28:22.18 ID:p1Lt/23b0
イチロー、松井など
海外逃亡しすぎだろ。
459名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/23(土) 21:29:09.96 ID:a1A5SBUb0
>>441
いい匂いのする牛が棒振り回せばいいのか?
460名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 21:34:21.53 ID:Z1Y3ruRO0
>>417
球場が神戸だから北海道の日ハム、東北の楽天のどちらの本拠地でもないし雨だからこんなもんだろ
461名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/23(土) 21:46:08.01 ID:rVC3kJG40
よしよし、そんなもんだろ。
もう40近いが、何が面白いのか未だにわからん。
リーグを2つに分けてる意味もわからんし。
小学校時代から、とても意味の無いスポーツだと思ってた。

やっと時代が追いついてきたか。
462名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/23(土) 21:46:29.29 ID:iepmzG5zO
>>448
クラブには必ずチョンがいて
観客もチョンがハングルの横断幕貼りまくる
Jリーグにブーメラン
463名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 23:23:17.60 ID:zNODV1euP
パリーグ、セリーグの意味がよく分からない
464名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 23:27:30.34 ID:+NS+FBcI0
野球見に行きたい
けど応援歌知らないし応援グッズ持ってない
でも行きたい
465名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 23:31:39.95 ID:wE6gpbOT0
1軍でこれだと2軍はどうなんだろうな。
466名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 23:32:40.35 ID:mPm2nseK0
>>448 おいおいやきうがスポーツとか勘違いするなよwww
双六の仲間だ
467名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 23:34:04.56 ID:1AkB9OuA0
巨人2万人て、巨人はナイターでもめてたけど
野球の試合やってないん?
468名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/23(土) 23:34:23.17 ID:0x50K/sv0
もうスポーツ観戦なんてのはおわこんだな
年に130試合とか多過ぎるし選手の年俸なんかも多過ぎる
稼ぎたいやつは海外でも行けよ全員年収1000万で使えなくなったら企業採用保障してやれよ
469名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 23:36:23.23 ID:L3hgdXNRO
>>467
巨人のホームはまだ地方球場で2試合しかやってないから
470名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 23:38:58.54 ID:L3hgdXNRO
>>464
外野以外の安い内野席に一回座ってみればいい
471名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 23:39:48.79 ID:Y0VcIIBQ0
巨人ホーム試合とか審判が活躍して巨人の勝ちだからどうでもいい
472名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/23(土) 23:48:34.27 ID:zkSOSV1j0
>>466
双六に失礼
やきうなんて双六の劣化版だろ
473名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 23:53:03.40 ID:IGzzyXA/O
>>472 税リーグ客まったく入ってなかったみたいだねwww
474名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/24(日) 00:12:26.24 ID:4YpPomyD0
だから主催試合がいくつあって>>1の動員数合計になったんだよ?
475名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/24(日) 00:38:06.57 ID:BsTJNTXp0
野球って何?

アメリカ、チョン国、日本、キューバ

以外では誰も知らないスポーツw
476名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/24(日) 01:47:55.66 ID:88+YBSmA0
>>464
野球好きな友達に連れて行ってもらうよろし。
477名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/24(日) 02:18:48.60 ID:Cz7xcOKY0
巨人もチョンが栃木SCもチョンが
応援にも行かなくなるに決まってるだろ
テレビでも見ねえよ
478名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/24(日) 02:20:57.75 ID:6pUy5aCI0
平日デーゲームで8000人入る方が驚きだ
479名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 02:23:29.40 ID:MV/Do0pv0
巨人は東電への請求が凄い額になりそうだ
480名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 03:32:44.25 ID:V+EylO+U0
球遊びはマスコミと一緒にさっさと滅べ
481名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/24(日) 08:59:42.31 ID:vqFZN4Aj0
>>218
ぶ…文盲
482名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/24(日) 11:34:51.47 ID:wcazJ1fb0
野球はつまらないから世界に全く普及しなかったな。
483名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 11:40:32.43 ID:iIDTCi3K0
だってつまんねーし
何十年もストライクかボールか見せられてたら飽きるよな
484名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/24(日) 11:48:02.37 ID:dxOg5Yi80
玉蹴りは平日のプロ野球以下でしたw
485名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 11:50:22.86 ID:PWLDWRgg0
結局野球人気ってのは、ゴミ売りを中心にしたマスゴミの圧力だったんだよな
高校しか出てないパープリンが玉遊びで何億ももらってアホみたい
486名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/24(日) 13:25:34.04 ID:ieYCdfuu0
税リーグの動員力は3部並wwwwwwwww
487名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 15:30:53.88 ID:7wfnjkgI0
やきうなんか見たい奴がCS入って見とけばいいんだよ
わざわざ地上波使ってまで流すなボケが
488名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/24(日) 15:35:52.59 ID:JCivH08h0
じゃあJリーグで2番目に人気のあるガンバ大阪は
なんで地元の吹田や茨木でそっぽむかれてて
タダ券ばらまいてるのに毎回ガラガラなんだろうね
大きな郵便局の近くのバイク屋もとうとう不人気Jリーグで二番目に人気のある
ガンバ大阪の汚いのぼりを撤去しましたよっと
489名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/24(日) 15:38:42.44 ID:haJj/uqM0
将棋ファンとしては
「おいでおいで、野球とかサッカーとかこっちおいで」て感じ
490名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/24(日) 15:39:02.97 ID:xZUs4kLX0
今日の東京競馬場は8万くらい入ってるだろ
491名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/24(日) 15:56:15.78 ID:Oxyaj85h0
>>478
野球の入場者数は、シーズンチケット買ってる奴込みの人数だからだよ

実数は下手したら1000人いかない
492名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 15:57:39.80 ID:vb7XgU4C0
>>489
将棋の応援に鳴り物は持って行ってもいいんですか?
493名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/24(日) 15:58:29.86 ID:I2FTjhfT0
阪神ファンくらいだろうな
チケットもらって素でよろこぶの
494名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 15:58:38.24 ID:2xx0rKQx0
観客動員数は中継がなくなってからむしろ増えてるんだが
きちっとしたデータ出してもらいたいもんだね
495名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/24(日) 15:58:46.59 ID:38Sa3ZfXP
京セラ客かなり入ってるやん
496名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/24(日) 15:59:04.53 ID:mRIc29K4P
俺の大好きな野球がオワコン過ぎて悔しい
サッカーはあれだけ盛り上がっているというのに…
497名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/24(日) 16:00:13.17 ID:TRJbcPPd0
アニメや後続の番組潰して調子こいてた時代を絶対に許さない
潰れるまでネガキャンしてやる
498名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/24(日) 16:00:43.74 ID:ted/5k4V0
甲子園の開放感は素晴らしいな
ドームにしたらあっと言う間に人気なくなるだろう

巨人中日SB西武

ここら辺はもう一度考えた方が良い
屋根を外すことを望む
日の当たらない球団なんて未来ないぞ
499名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/24(日) 16:00:45.77 ID:yuzDekRyP
>>488
ガンバの平均動員数は1万8千
万博のキャパは2万2千

毎試合ほぼ満員だよ
何で嘘ついたの?
500名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/24(日) 16:01:52.86 ID:h9DWA3vP0
将棋は一番強い人同士の対戦は誰が解説するの?
というか解説出来るの?「これは意味が分かりません」とかしか言えないでしょう
501名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/24(日) 16:02:53.11 ID:05ci9OmCO
>>491
そういう説もあるけど、実際は適当に水増ししてるだけなんじゃないかと
502名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 16:03:29.20 ID:2xx0rKQx0
>>500
羽生vs加藤一二三の伝説の対局を見れば分かるように
解説者でも予想できる人はいる
岡目八目ともいうし
503名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/24(日) 16:03:51.19 ID:ULgViFs1O
おわこんやきうの人気がなくなるのは当たり前
だってつまらないのだから
今はメディアに助けられてるがその内日本でもやきうって何?となるかもな
504名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/24(日) 16:04:11.94 ID:f4Lo2yyr0
日本が一つになる時(笑)
僕らのプレーで東北に勇気を(笑)
505名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 16:05:08.83 ID:vb7XgU4C0
>>499
2万程度のキャパなのに埋めれないんだねw
サッカー人気なさすぎワロタww
506名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/24(日) 16:05:39.44 ID:Oxyaj85h0
>>501
ちなみにシーズンチケットを購入してるのは関連企業ばかりな
507名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/24(日) 16:06:54.46 ID:mRIc29K4P
なぜ若者は野球を見てくれないのだろうか?
若者に観戦してもらえるサッカーが羨ましい…

【プロ野球/テレビ】高齢化が進む野球ファン…プロ野球中継の視聴者は「50歳以上の男性」が中心!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1289033079/

【調査】「見るのが好きなスポーツ」 サッカー人気が急上昇、20〜40歳代の人気でプロ野球を上回る!プロ野球は高齢者に人気★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297003563/

【野球/NPB】巨人開幕戦「10代視聴率2倍」の珍事!じつは この時間は・・・
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1302870739/
508名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/24(日) 16:07:55.92 ID:Oxyaj85h0
>>505
満員なんてどんなキャパでも殆ど有り得ないんだけどな
スポーツに限らずイベント等でも

急な病気や用事、天気が悪くて行く気がなくなったなど、
数%は前売り券買っていても来ないから
509名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/24(日) 16:08:23.30 ID:haJj/uqM0
>>492
ジャニーズみたいに扇子を持って行く
「さっばっけー、久ー保!」とかそれぞれ応援歌がある
ひふみんの対局はみんなで「あと何分」コールが定番
510名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/24(日) 16:09:17.79 ID:nz3u7zd10
団塊以上のやきう好きは3S政策のたまものでバカが増えたから?
511名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/24(日) 16:09:18.62 ID:ULgViFs1O
やきう人気なさすぎワロタwwwww
512名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/24(日) 16:10:14.74 ID:mRIc29K4P
>>508
うちの野球ファンがバカなこと言って申し訳ない…
513名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/24(日) 16:10:15.83 ID:MHHvC8TT0
平日の昼間だぞ
514名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/24(日) 16:11:31.05 ID:Umf8x1h00
楽天と巨人はしょうがないだろ
515名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 16:11:32.92 ID:vb7XgU4C0
>>508
へぇ〜2万2千のうち4千人も病気や天候などが理由でチケットを買ったのに行かないのか
すごい割合っすねw
516名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 16:14:13.67 ID:R/HnYXwA0
>>498
SBは屋根開閉するじゃんw
517名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/24(日) 16:15:41.37 ID:yuzDekRyP
>>505
楽天の悪口はそこまでだ
518名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/24(日) 16:15:49.38 ID:Oxyaj85h0
>>515
平均って言葉の意味知ってる?
519名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 16:17:11.44 ID:vb7XgU4C0
>>518
平均して4千人も見に行かない人がいるってことですよねw
たった2万2千のキャパなのにww
520名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/24(日) 16:17:11.54 ID:Umf8x1h00
>>498
騒音問題とかあるからそんな単純にいかないんでしょ
521名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/24(日) 16:18:07.08 ID:ft83NbYX0
野球はロンドンオリンピックの時何してるんだ?
522瑞鶴 ◆/vbjOLD2s. (内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 16:20:16.96 ID:mOmdtp8eO
たしかに平日開催の野球と基本土日開催のサッカー比べたらいかんな
523名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 16:21:50.81 ID:7wfnjkgI0
>>519
お前さっきから何必死なってんだよ
今日もアホみたいに棒振りやってるから見てやれよ
524名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/24(日) 16:22:02.49 ID:Oxyaj85h0
>>519
お前、ミュージカルでもJ-POPのライブでもいいから人気のイベントに一度行って、
チケット完売のイベントで実際にどれだけ来るか見た方がいいよ

出来れば自由席のある奴な
525名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 16:22:43.26 ID:vb7XgU4C0
>>523
乞食が打たれてるところなんて見たくない
サッカー叩いて憂さ晴らしや!
526番組の途中ですが名無しです(関西地方):2011/04/24(日) 16:23:52.21 ID:Y9dERykc0
久々に見るとユニフォームとロゴが完全に変わっているチームが何チームかあった。
昨日の西武とオリックスとかなんかスゲエ違和感あったわ。

なにをしたいんだろうな?
毎年同じ企業が支援してるならユニフォームも近い形にしたら良いのに。
527名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/24(日) 16:24:02.56 ID:0JLqvaOs0
じじいが歳食って見に行く元気なくなった。
酒飲まない若者が増えてる
んじゃそれなりにやり方がある。
メジャーのスタジアムのイメージいいよなぁ。
短パン、ポロシャツにサングラスにポテトとコーラ片手にのんびり牧歌的な・・・
528名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/24(日) 16:26:18.20 ID:0JLqvaOs0
東京人が巨人がそっぽ向かれた原因てなに?
サッカーのヴェルディも意味わからん。
地方人が上京して東京の最大消費層になったから?
529名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/24(日) 16:28:31.41 ID:pqA3+8DG0
焼き豚死ね

でもなんか最近は可哀想になってきたわ
それでも死ね
530名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/24(日) 16:29:04.79 ID:SysQM+la0
>>1
お前アホだろw
531名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/24(日) 16:29:14.34 ID:AdsgXO+l0
全然関係ないけど、宮市ってもしかしてとんでもなくすごい選手?
昨日ニュースで2ゴール1アシストとか言ってたんだけど
それよりもコーナーキック蹴ってることに驚いた
コーナーってキックの精度も要求されるし
チームメイトとの連携とか信頼とか何か必要なんじゃないの?
それを東の外れの島国からやってきた小僧に任せるって・・・
と焼き豚の俺は思うのでした
的外れだったら「これだから焼き豚は」と一笑に付すがいいさ
532名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/24(日) 16:34:45.19 ID:SysQM+la0
>>531
オランダリーグはまあ、ちょっと格が落ちるからな。
まだまだこれから。
533名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/24(日) 16:42:24.31 ID:wtfH2IJo0
野球の平日>>>J1が確定しました





534名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/24(日) 16:46:42.06 ID:/0KdbI5b0
そんなことよりも世界中でスポーツ観戦の衰退が激しいと思う
視聴率低下もインターネットの普及で
535名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/24(日) 17:03:12.90 ID:ft83NbYX0
野球も38チームにしたらJリーグ以下の集客になるよw
536名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/24(日) 17:18:00.84 ID:+cc8bHZS0
地元密着のパリーグは人気あるってきいたけどなあ
537名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/24(日) 17:24:50.64 ID:6nubFi9o0
野球ってPCやゲームもわからないようなおっさんやお爺さんしか見てないだろ?
そりゃ減るのは当たり前じゃん
増える方がおかしいわ
538名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/24(日) 17:27:00.07 ID:6nubFi9o0
>>65
アメリカでも下火じゃん
アメフトと人気に凄い差があるよ
539名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/24(日) 17:37:26.42 ID:ft83NbYX0
>>536

野球は全部地方都市に本拠地置いてる

Jリーグみたいに鳥取とか鳥栖とかに置かないだろ

まして同じさいたま市に浦和と大宮に本拠地を置くJリーグみたいに野球もしたらと考えるとww

540名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 17:45:34.28 ID:Ugx2UlA+0
浦和レッズの埼玉スタジアム開幕戦の観客動員数

02年3月9日 FC東京 33018人
04年3月21日 C大阪 43067人
05年3月5日 鹿島 52789人
06年3月11日 磐田 56512人
07年3月3日 横浜FC 57188人
08年3月15日 名古屋 54482人
09年3月14日 FC東京 50802人
10年3月14日 FC東京 50096人
11年4月24日 名古屋 42767人 

・03年は駒場  
541名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/24(日) 17:51:27.88 ID:htbW2k3b0
>>17
これからは実数発表するといったあとも水増ししてますが。
球場の写真がせいぜい2000人ぐらいなのに発表が1万とか。
http://blog.livedoor.jp/yumemigachi_salon/archives/51490587.html
542名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/24(日) 17:55:09.41 ID:05ci9OmCO
>>531
宇佐美の方が上なんじゃね
報道量と西欧への憧れがそう思わせるのかな
543名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/24(日) 18:25:33.24 ID:lqNTDjCg0
>>132
それでも酷過ぎない
544名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/24(日) 18:34:46.43 ID:Umf8x1h00
>>543
これでも満員だったんだぜ
545名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/24(日) 18:55:39.11 ID:TIpWKwt80
収容率が問題
税リーグは収容率悪すぎ
546名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/24(日) 18:57:39.77 ID:bFRtjFNz0
>>544
どんだけ狭いんだよw
547名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/24(日) 19:01:06.04 ID:TIpWKwt80
サカスタが無駄にデカいだけだろ
548名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/24(日) 19:04:48.77 ID:u5j3wQRa0
このスレの伸びの悪さが>>1は嘘を言っていると言わんばかり
549名無しさん@涙目です。(山陽):2011/04/24(日) 19:05:33.26 ID:4tqDAmrUO
地震をいい機会にスポーツから離れたよ
怒ったり他チームを馬鹿にしたりされたり勝ち負けに一喜一憂イライラしたり…
娯楽どころかストレスの源だ
サッカーや野球勝ったから負けたからて何なんだ
何で奴らはあんなに金貰うんだ
550名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/24(日) 19:06:01.38 ID:JrLtEVzYP
何かいろいろ日本おわってきてんな
551名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/24(日) 19:07:24.73 ID:giScLqkr0
逆になんで昔はあんなに人気があったのか
552名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/24(日) 19:08:32.52 ID:1HWkaEgT0
本物のオワコンって感じすね
サッカーみたいに賭け事始めればいいのに
553名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/24(日) 19:37:05.54 ID:MZjwTyio0
738 名前:名無しサカ豚 :2011/04/24(日) 18:18:13 ID:rVbtNsbIO
集計終わりました
土日開催なのに早くも集客率50%を切りそうな勢いです
http://www.geocities.jp/ryucyan_no1/tamakeri2011-1.htm
http://www.geocities.jp/ryucyan_no1/tamakeri2011-2.htm


税リーぷぅ〜逝ったあああああああああああああああああああああああ
554名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/24(日) 19:42:07.66 ID:digjitbl0
NPB再編すればいい
セ・リーグ東6
セ・リーグ中6
セ・リーグ西6
パ・リーグ東6
パ・リーグ中6
パ・リーグ西6
555名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/24(日) 19:58:38.73 ID:IQ18g3f70
>>551
他に面白いことがなかったから
556名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/24(日) 20:10:57.00 ID:5wQXHdRU0
>>552でもその賭け事確か
野球にも助成していたはずなんだがな
557名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/24(日) 20:20:38.66 ID:eyKxaRFK0
【サッカー】新潟県知事「サッカーは希望の扉」=Jリーグ[04/24]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1303642875/
558名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 20:24:49.06 ID:ElMaED560
下校が遅くなったりして、子供達は外で野球とかしないからなぁ。

野球狂が懐かしい
http://www.youtube.com/watch?v=2lJM46IYXr4
559名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/24(日) 20:27:05.62 ID:+PL3mQtV0
>>541
2万人入っても三塁側は空っぽだったりするからその写真じゃわからん
その辺の席は高いわアウェイだわで甲子園でもスカスカだったりするじゃん。
560名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/24(日) 20:45:59.62 ID:Os78OeE2O
それはお前アレよ
561名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/24(日) 20:48:11.16 ID:0tOxooUx0
野球は草野球するか高校野球見てるか野球ゲームするか野球漫画読んでるのが楽しいんであって
プロ野球はクソ
562名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/24(日) 20:48:44.10 ID:6fef707G0
スポーツはオワコン
563名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/24(日) 20:54:41.37 ID:KxxqYHDN0
>>561
野球ファン自体が糞ばっかりだからな
あいつら試合が楽しいんじゃなくて自分の贔屓のチームが勝ったり嫌いなチームが
負けるのが嬉しいだけなんだ
564名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/24(日) 20:56:16.26 ID:BX7Xt5mM0
野球ほんっとにつまんねーんだもん
あれをスポーツと呼んでいいのか疑問だよ
565名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/24(日) 20:57:19.63 ID:v3it9Zm5O
サッカーも野球も球場がな…
アメリカや欧州みたいに客が楽しめる球場じゃない
まるで檻だ
566名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/24(日) 20:58:51.00 ID:yuzDekRyP
ルールの意味がよくわからない
振り逃げとか必要性が分からない
567名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/24(日) 20:59:45.96 ID:R4TLPmBU0
>>564 給料もらえる双六
568名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/24(日) 21:00:47.27 ID:Zqy9gKiv0
野球は本当に本当につまらない
こんなつまらないものないだろ
へそのゴマ取ってる方がまだ楽しい
569名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/24(日) 21:01:06.22 ID:zF+yF+aA0
Jリーグってただ券ばら撒いてるんでしょ
570名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/24(日) 21:01:59.07 ID:LfZuhTq80
根性なしの新井がナイター中止にしたからな。
全員年俸一律50%ダウンだろ。
571名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/24(日) 21:03:16.79 ID:w3apxzTb0
昭和のスポーツだろやきう
572名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/24(日) 21:03:27.26 ID:UMHDEvFl0
今時野球なんか観てるのは関西人と定年した爺だけだしな
573名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/24(日) 21:03:31.30 ID:R4TLPmBU0
>>568 へそのゴマに失礼だろ
574名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/24(日) 21:10:11.29 ID:MkoTcJs40
ボールを棍棒で殴る野蛮人の集団競技の何が面白いんだw
575名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 21:12:58.11 ID:cYP8MwOC0
>>570
あれだけ各方面から叩かれてたのに、ナイターやってたら本当に見捨てられてると思うわ
576名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/24(日) 21:13:40.88 ID:k2NRvcCp0
焼き豚発狂モード!
577名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/24(日) 21:18:33.84 ID:l1fpxAZR0

※プロ野球の観客数では年間シート購入者は実際に球場に来なくてもカウントします
578名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/24(日) 21:26:54.61 ID:R4TLPmBU0
オリモノシート買っても水増ししてんじゃねーの
579名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/24(日) 21:30:24.05 ID:vEt83wXR0
>>574
一つの球を脚で蹴り合う卑猥な集団競技の何が面白いんだ
580名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/24(日) 21:34:46.75 ID:vtftmArqP
( ´・∀・`) 結果が分かっているホークス戦の録画を観ます
( ´・∀・`) 割と飽きません
( ´・∀・`) ははは
581名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/24(日) 21:35:19.42 ID:DxMsON+t0
お前らの半価値さんが2勝目を挙げそうだな
582名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/24(日) 21:53:34.47 ID:Zqy9gKiv0
>>579
面白いからサッカーは人気あるんだろ
野球はつまらないから世界で人気出ないの!わかる?
野球信者ピンチ
583名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/24(日) 22:06:30.13 ID:4jrp3xai0
面白さっていうかサッカーの競技者人口が多い理由は

・球技の中ではルールが単純なのでアホでも理解できる
・極端な話ボール1つあればいいので貧民でもプレーできる
・人数が揃わなくてもそれなりにゲームになる

だと思うんだよな
この点野球は全ての条件で厳しいわな
584名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/24(日) 22:09:05.53 ID:0jNhn8k60
なんで巨人だけ3日も試合が無いんだ。
585名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/24(日) 22:09:40.31 ID:H2gfKHdTO
自分より年収の多い連中がボール遊びしてる所を低所得者が金払って応援とか何のギャグだよ
586名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/24(日) 22:11:16.99 ID:9CIIIhFH0
>>583
硬いボール使ってて捕るのに特殊な手袋いる時点でおかしいよな
ゴムボールでやればいいのに
ホントアホ
587名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/24(日) 22:18:02.40 ID:uYTc/8TA0
仕事終わってビールのみながらテレビ見るしか楽しみのないジジィ共に合わせたからだ。
アメリカは子供が休みの日にお父さんと一緒に太陽の下で楽しめるように
デイゲームが多いが、日本はジジイに合わせちゃってるからな。
平日あんな時間に子供つれてナイターなんか行けるかよ。
仮に行ったとしてもチンピラDQNしかいないし。
さっさと廃れてくれ。
588名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/24(日) 22:19:50.28 ID:R6/TDUKr0
ロッテだけではなく、ソフトバンクが参入したから「法則が発動」したのだろう。
589名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/24(日) 22:20:33.86 ID:nfbS4pY20
>>584
おまえらのせい
590名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/24(日) 22:23:22.18 ID:bFRtjFNz0
>>551
FAもダメだけど、最悪のCS導入でペナント争いに全く興味が湧かなくなった
自滅バカとしか良いようがない
結局、野村の言う通りになった
591名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 22:25:44.67 ID:IoOLSATY0
>>583
まあ野球もゴムボール使って木の棒で打つぐらいはできるけど
>>585
昔中村ノリに居酒屋で「頑張れや」って言ったら「ワシは○億稼いどるんや。オッサンが頑張れや」って言われたそうな
592名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/24(日) 22:28:28.52 ID:2QPN0ADS0
しゃーない
593名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/24(日) 22:30:43.99 ID:Oxyaj85h0
野球が一番人気な国ってドミニカ、キューバ、プエルトリコくらいだけど、
共通点は貧民国ってところだしね
594名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 22:33:37.19 ID:3s8aEAHF0
番組延長すんな愚図
595名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/24(日) 22:37:13.36 ID:WTzeuzRXO
何でこんなに人気なくなったんだろ?
甲子園は相変わらず人気のようだし単純に野球に飽きたって理由ではなさそうだが…
サッカーに取られたのかと思ったがサッカーも視聴率は微妙だから何が理由かわからん
596名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/24(日) 22:37:47.21 ID:58js/hnT0
だから開幕を3ヶ月遅らせろと……
597名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/24(日) 22:40:40.04 ID:YHGi+b3i0
平日のデ−ゲームで人はいるわけねぇだろ
頭わりぃんじゃねぇのこの記者wwwwwwwwwwwww
598名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/24(日) 22:40:51.69 ID:0tOxooUx0
草野球は面白いぞ
まぁ人数揃い難いが
599名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/24(日) 22:42:50.00 ID:IBhvSxeLO
スター選手いねぇもん
600名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/24(日) 22:43:46.08 ID:xkkyXv+t0
アニメの方の時をかける少女の劇中で
未来の世界ではプロ野球が無くなってるみたいなことを
言ってたがあながちデタラメでもなかったんだな
601名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/24(日) 22:45:52.47 ID:o0y5PaYA0
>>595
2004年くらいから猛烈な勢いで地上波放送が減ったからだろうな
602名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/24(日) 22:56:42.34 ID:REO+gyd90
芸スポでやれ
603名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 22:57:24.79 ID:rT2pDO3DO
>>600
なんて素敵な未来
604名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/24(日) 23:10:09.69 ID:74+ivGvF0
わざと話題作ろうとハンカチを勝たせようとするから
605名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/24(日) 23:27:55.83 ID:IuiGZTcZ0
昼にやったらそら人はいんねえよ
606名無しさん@涙目です。:2011/04/24(日) 23:32:57.84 ID:gDD1gYUT0
巨人がいるからダメなんしょ。
巨人追い出したらどこも盛況になるんだよね。今日の甲子園は横浜戦でも札止めだったらしいしw
607名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 23:42:43.14 ID:rT2pDO3DO
甲子園(笑)
まじで野球は大阪とか札幌に隔離されたな
関東だと空気にもほどがある
608名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/24(日) 23:55:16.62 ID:4jrp3xai0
>>595
単に娯楽が多様化しただけかと
609名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/24(日) 23:57:50.47 ID:ted/5k4V0
ベンチで飲酒と喫煙をアリにしろ
選手は全て高卒

面白くなるぞ
610名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 23:58:44.31 ID:EdCEZGGNO
鹿児島でプロ野球やってたけど、人が多くでヤバかった
こんなに人が集まるのはおはら祭りとサマーナイトぐらい
やっぱり自力は凄いよプロ野球
611名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/25(月) 00:00:06.07 ID:SNscxN0k0
野球って何?
612名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/25(月) 00:10:08.13 ID:F4S/QRcT0
鳴り物の応援って自粛してなかったんだね。
プロ野球もやるのかと思ってた。
613名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/25(月) 00:23:29.85 ID:Ap1x9FSD0
>>583
それも一因だが、カリブの貧民連中も野球やってるからな。

結局一番でかいのは、歴史的・文化的背景。
ヨーロッパが宗主国の国はサッカーが流行りやすいし、アメリカと日本の影響が強い国では野球が流行る。
クリケットやラグビーが流行ってるのは大英のヤツらと分かりやすい。

サッカーが世界中でやられてるのは、>>583の理由とサッカーが侵略大好きな国で生まれたから。
614名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 00:36:13.46 ID:TlwkRFga0
このごろ占領米軍に洗脳されてきた情弱団塊世代でも野球が見捨てられてきてるしな。
615名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/25(月) 00:43:12.70 ID:Ap1x9FSD0
日曜日の結果
プロ野球
阪神×横浜    46445人 (甲子園)
広島×ヤクルト  23592人 (広島)
オリックス×西武 23270人 (京セラ)
楽天×日本ハム 18873人 (神戸=非ホーム)
ソフトバンク×ロ  14001人 (地方球場・満員)
J1
山形×C大阪    8551人  (山形)
新潟×磐田    33662人  (新潟)
広島×G大阪   18788人  (広島)
浦和×名古屋   42767人  (埼スタ)
埼スタって最近6万入らなくなったの?

J2
東京V×愛媛   4516人   (駒沢

京都×岡山    9161人   (西京極)
千葉×F東京   16360人  (千葉)
北九州×鳥取   3101人  (北九州)
大分×草津    9537人   (大分)
616名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/25(月) 00:45:08.05 ID:Ap1x9FSD0
>>614
あの世代は凄いぞ。敵性スポーツ認定されても、戦中までずっと野球やってたんだ。
野球用語をムリヤリ日本語にしてまで野球を続けたんだぞ。
617名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 01:00:37.90 ID:w+6JV8yX0
がんばろうプロ野球
618名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 02:13:58.62 ID:085G3DDM0
>>616
団塊ってのは戦後の世代だぞ
619名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 02:30:00.98 ID:ReeQW8Ou0
>>615
ソフトバンク戦は満員じゃないぞ
しかし年一回の遠征でも3分の2も入らないとなると
熊本遠征は他の九州県同様、数年に一回になるかもな
620名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/25(月) 04:12:15.37 ID:x0KL/Cyx0
オワコンって言葉は何でもブームにして飽きたらポイ捨てのマスコミ文化みたいで嫌ね
621名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/25(月) 04:15:42.22 ID:x0KL/Cyx0
国民的なブームは、子供と主婦と老人の間でしか生まれないからな
でも、野球層の老人は死んで、子供はゲームにはまって、主婦はスポーツに飽きた

残ったのは周りに娯楽のない田舎者と
622名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/25(月) 07:22:24.93 ID:YCC3yq+P0
ドームの5万5千人が懐かしい
623名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 08:37:00.39 ID:W9ytoCJ00
>>595
甲子園なんて老人しか見てないオワコンだぞ
624名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 08:39:03.58 ID:F0Ij7u5A0
テレビじゃ見れない川崎劇場
625名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/25(月) 08:43:02.14 ID:soG1r2gv0
野球がオワコンならプロスポーツ自体オワコンだわ
実際、米とは違ってスポーツ観戦に金出す文化はないよな
626名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 08:49:36.69 ID:VlJuIQDYO
高校野球なら皆一生懸命見てるし。変な銭の臭いをさせすぎなんだよ。どことは言わんが巨人一択
627名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/25(月) 08:50:42.81 ID:u1k2RFsr0
このスレまだあったのか
628名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/25(月) 09:17:53.59 ID:xAqs2YD50
>>1に書いてあるほっと神戸の試合は楽天vsSBだったか
どちらのチームも地元から遠く離れた場所だから客少なくて当たり前だな
別に人気が落ちたわけではない
629名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/25(月) 09:54:48.04 ID:3r3rO0BB0
サカ豚と鬼女の大量流入が激しい
ν速は芸スポのバカどもに乗っ取られたね
630名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/25(月) 10:18:53.31 ID:vyfMMilJ0
サカ豚はウザいことこの上ない
631名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 12:59:07.86 ID:VBqI0A2D0
>>626
プロ野球だけがつまらないんだよな…
高校野球とか草野球とかは面白い
632名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/25(月) 13:10:01.87 ID:Apr8JWFY0
阪神ファンだが、とても野球がオワコンとは思えない
甲子園球場いってもいつも満員で甲子園という町自体がめちゃくちゃ盛り上がってる
633名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/25(月) 13:54:05.40 ID:t6YEIive0
野球ファン以外は野球どころじゃないからね。
原発が大変で国の一大事やし。
634名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/25(月) 13:54:49.94 ID:ZMAKwx+X0
>>615
Jリーグおわコンだなw
浦和も新潟も落ち目だし
635名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/25(月) 14:08:57.88 ID:+9J0YAZa0

Jリーグも平日の昼間にやってみれば?
636名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 14:44:56.68 ID:YqgL01ig0
巨人軍www
637名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/25(月) 16:39:36.78 ID:6Svzmorb0
何人入れば採算取れるの?
638名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 16:40:51.18 ID:yYJl45uZ0
日テレしか放映したがらないだろ、と思ってたら
日テレですら放映しなくなった。
639名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/25(月) 17:46:02.76 ID:gFY7TVwg0
お願いだから静かに見て欲しい
640名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/25(月) 18:22:22.77 ID:E+w8dwTB0
なんでこいつらの年収が億なの?

もうとっくに破綻したビジネスだろ
641名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/25(月) 18:26:15.98 ID:RldsE7u50
どうせ水増しするんだから一緒だろ
642名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
ハンカチ効果かしらんが昨日のほっともっとは割と入って見えたな