石原都知事「証券市場の中心は大阪に」、首都機能分散に言及

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(長屋)

 東京都の石原慎太郎知事は22日の定例会見で、東日本大震災を踏まえ、「首都圏機能は
いい形で分散されるのが好ましい。東京への過度な集積は好ましくない」と強調。首都を
東京に残したまま、一部の首都機能を分散し、バックアップ機能の充実が必要との見解を
示した。

 大震災の発生後、橋下徹大阪府知事と大村秀章愛知県知事が先月22日の会談で、首都機能
分散の必要性を指摘しており、石原知事の発言で議論が加速しそうだ。

 会見で、石原知事は余震が頻発していることを挙げ、「東京直下の地震の確率は高くなった」
と述べた。そのうえで、JR東海が計画しているリニア中央新幹線に触れ、「東京と大阪が
1時間で結ばれれば画期的だ」とし、「(首都機能のうち)証券市場の中心は大阪に移すなど、
大きな発想力で取り組むべきだ」と訴えた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110422/lcl11042218490000-n1.htm
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 19:40:31.48 ID:fnfmXsFC0
閣下万歳
3名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 19:40:51.24 ID:jzXbuBRk0
大証大勝利
4名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 19:41:20.02 ID:FPGnMwTe0
国会も大阪に
東大も大阪に
天皇も大阪に
5名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/22(金) 19:41:30.14 ID:RhhJKdMO0
天皇は京都
本社機能は半分くらいの会社が大阪・名古屋

で良いんじゃないの
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 19:41:43.72 ID:EZhPREbN0
さすが石原 素晴らしい
7名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/22(金) 19:41:48.53 ID:kuxq8NZr0
大阪を標準語に
8名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 19:41:48.96 ID:MNAklzvE0
天皇は京都がいい
5分割ぐらいしとくべき
9名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/22(金) 19:41:55.48 ID:dkerJofq0
ずっと反対してたくせに
10名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/22(金) 19:42:40.31 ID:pcTUfwFG0
ついに来たな。和歌山の復権が
11名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/22(金) 19:42:52.92 ID:NvGc7wSPP
>>5
でも東海圏は東海大地震のリスクがある
全国どこでもそういうリスクあるもんだけど
12名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 19:42:58.84 ID:IX9fH+L60
大企業を大量に飛ばさないと電車混むから
13名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/22(金) 19:43:37.57 ID:N9o3Jkib0
大阪はん頑張ってくれ
14名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 19:43:42.39 ID:s+iHP5qK0
天皇は京都で
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 19:43:46.97 ID:EZhPREbN0
広島とか良いんじゃね? 津波こないし
16名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/22(金) 19:44:14.50 ID:ZgyKl8SJ0
ずっと大阪の悪口言うてきた石原やのにどうしたんや?
おっさんどっか身体悪いんか?
17名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 19:44:32.32 ID:MNAklzvE0
うまくバランスよく散らばるのが一番なんだがのう
日本は狭いんだし
18名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/22(金) 19:44:36.87 ID:RhhJKdMO0
>>11
まあそうなんだけど
本社機能賄えそうな大都市ってその二つ以外無いじゃん
19名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 19:44:52.63 ID:kJofgZ7EO
石原まで東京を見捨てたっぽいな
20名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/22(金) 19:44:56.36 ID:pBC0Kvoi0
首都=東京
証券市場=大阪
皇室=京都
佳子さま=俺んち

これでいいだろ
21名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 19:45:45.61 ID:pSpvBjHT0
マスコミも大阪に移転しろよ たかじんアンカー全国ネット希望
22名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 19:45:57.06 ID:PkeUvg350
リニアって完成予定が2045年なんだよな。
もっと早くすればいいのに。
俺生きてないよ。
23名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 19:46:00.68 ID:Kq1jeuLXO
閣下がまた一つ現実を知って
トーンダウンしたのか
24名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 19:46:05.08 ID:syjkpspTO
閣下がそうおっしゃられてるんだったら正しいんだろう
25名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 19:46:30.13 ID:x8g2ONsD0
放射能の影響で企業の移転計画が進んでることをキャッチしてんだと思うよ。
それに乗った発言だろう。原発問題の収束が厳しいことはよくわかってるだろうし。
26名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 19:46:54.07 ID:IX9fH+L60
>>22
リニアなんて上海で乗れるよ
27名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 19:47:26.31 ID:Dc0qb/FM0
詳しい人に聞きたいけど、証券市場の中心って具体的に何?
大証を中心にしよーぜって事?それとも東証の何らかの機能や特徴を大阪に移そーぜって話なの?
28名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 19:47:26.73 ID:kJofgZ7EO
東京トライアスロンでエンガチョくらってショック受けたのか
29名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 19:47:27.69 ID:ZOson7Tp0
オーストラリアみたいに間とって信濃か岐阜あたりにでっかい都市作ろうぜ
津波も何も問題ない
30名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/04/22(金) 19:47:59.36 ID:ayzc7Q6jO
いいからパチンコ潰してカジノ作れよ
31名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/22(金) 19:48:07.34 ID:4lRq3Hyj0
経済中心都市大阪キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
32名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 19:48:33.30 ID:DnFjERkx0
これがトンキンの民度ですわ
33名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 19:48:48.57 ID:x8g2ONsD0
伊丹空港跡地の再利用で充分だろう。
34名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/22(金) 19:48:50.25 ID:P4gcykyp0
いきなりどうしたんだ?
なんか気持ち悪いぞ
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 19:48:54.96 ID:qBJyeU1B0
丸くなったな
36名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 19:48:55.33 ID:IX9fH+L60
カジノも朝鮮犯罪宗教の利権になるからパチと変わらんぞ
読みが甘いんだよな珍太郎信者は
37名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/22(金) 19:49:06.43 ID:M6tdYOKVP
なに突然豹変してんだよ 鹿島との間でなんかおいしい話でもあったか?
38名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/22(金) 19:49:27.21 ID:u8nPwXPh0
閣下「原発の中心は東京湾に」
39 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (大阪府):2011/04/22(金) 19:49:54.91 ID:947cLnoH0
首都機能分散したら本気出す!
40名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 19:50:04.39 ID:PCtLYM+x0
それだけ緊急事態なんだよ
関西だけやんけ必死でやってるの
41名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/22(金) 19:50:08.80 ID:QPuDmoEd0
九州にもなんかくれ
42名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 19:50:25.04 ID:P11wKTvt0
>>7
みんな阪神ファンになり、ババアはトラ柄の服を好むようになるのか。
胸熱
43名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/22(金) 19:50:36.38 ID:T0Vnz0bP0
キターwwwwwwwwww
44名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 19:50:53.38 ID:uIPaRqet0
この爺、今の今まで首都機能分散に猛反対してたくせに
45名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 19:51:00.31 ID:x8g2ONsD0
財界、企業団体の支持と付き合いは深いだろうからね。そういう組織の動きや
要望は石原にかなり上がってきているはず。
46名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 19:51:14.71 ID:4iNqDY9t0
まあ東証の残念っぷりは今に始まったことじゃないからな
47名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 19:51:15.03 ID:I1uUOUbj0
しね糞老害
48名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/22(金) 19:51:33.58 ID:NaPAyhBc0
大阪の風景は中之島周辺だけ好きだ
http://blog-imgs-17.fc2.com/s/a/i/saitoshika/IMG_3944.jpg
49名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 19:51:38.68 ID:kJofgZ7EO
実質東京終了宣言だな
政府筋から原発に関する恐ろしい情報を聞いてしまったんだろう
でないと有り得ない発言だ
50名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/22(金) 19:51:39.46 ID:GjZQ713PO
これは意外
51名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/22(金) 19:51:41.67 ID:1HZI0WiH0
首都は仙台だな
政治の中心を東北において被災者を安心させてやれ
52名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/22(金) 19:52:06.51 ID:QPuDmoEd0
こう言うのは今やっとかないと時間が経つとみんな危機意識をなくすからね。
1000年に一度の津波に備えるための防波堤を必要なのかとか言い出す
53名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 19:52:09.45 ID:GJSlC+vg0
石原の本音「株屋風情は東京から出て行け」
54名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 19:52:11.36 ID:MZtmMyId0
少し前まで分散したら日本は終わると喚いていたのにね。
55名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 19:52:20.70 ID:VDvIVCgT0
もうこいついろいろメンドくさくなって適当に喋ってねえか
56名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 19:52:20.72 ID:g9JvJYG30
石原がまともなことを言い出した、これは関東大震災あるで
57名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/22(金) 19:52:33.36 ID:2jKRwHw70
はぁ?これから、東海&東南海&南海が来ると言われてるのに、なんでそっちなんだよ?w。
今からなら、エネルギー解放が終わった東日本だろう?w。原発が終われば良いだけで、その間に計画を練れるだろうに?w。
58名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/22(金) 19:53:17.97 ID:z1k3nbpm0
ん?もしかして原発やばいのか?
59名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 19:53:25.49 ID:MBvr2XmeP
マジかよ
首都圏に家買った俺涙目
60名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 19:53:30.76 ID:OLZWBK7K0
せやな
61名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 19:53:31.87 ID:x8g2ONsD0
>>49
「半径20キロは人が住めない」で反発くらったバカンが東電に適当な6ヶ月で片付く
計画なんてのを発表させて、とりあえず退去させてあとから「やっぱ半永久的に解決できません」だろうからねえ。
62名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/22(金) 19:53:31.67 ID:hwhkPAgT0 BE:20228494-PLT(12000)

証券市場ってネットあれば何処でも一緒じゃんww
63名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/22(金) 19:53:33.57 ID:RhhJKdMO0
でもちょっと前まで朝鮮擁護だった石原閣下なのに
パチンコでも急にブレだしたよな
マジでなんかあったんじゃねぇの?w
64名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 19:53:57.14 ID:d2CwbLPp0
じゃあチンポで障子を破る中心は東京に
65名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 19:54:13.75 ID:q8uMifLZ0
余計なことすんなボケ
尻ぬぐいやんけ
66名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 19:54:26.91 ID:IbrhpMV20
天皇は京都へお帰りください
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 19:54:27.70 ID:JYM8gMFm0
大阪は人口密度は東京と同じくらいなのに経済規模は3分の1以下だろ
伸び白があんまりないんじゃないの。
もっと福岡とか仙台とか札幌に移せばいいのに。
インフラから強化しなきゃだけど。
68名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/22(金) 19:54:28.70 ID:v0BJyxtF0
そんなことよりアニメゲーム声優業界と皇室を全部京都に
69名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 19:54:33.80 ID:ad1o5D99i
TOPIXの変わりに何になるの?
70名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 19:55:22.34 ID:if7QqDmt0
こういうのはいいねーもう東京のキャパ限界だよ
でも首都機能移転うんぬんは国政レベルからのプッシュが必要だから国に働きかけないとな
71名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/22(金) 19:55:22.65 ID:TmpoIaM80
今まで大阪の悪口並べてきたのにどういう風の吹き回しだよ
72名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 19:55:29.86 ID:YXyXTe7mO
パチンコだけじゃなく東電も叩けよこの老害
73名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 19:55:33.98 ID:cpJtJy950
>>48
滋賀県の名物が思い出せない。
ただ、いつも水ありがとう。
74名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 19:55:42.30 ID:MZtmMyId0
直ちに健康に影響は無くても
この後何年も放射性物質の垂れ流しをやられるんだし
遷都しかないよなあ実際。
75名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/22(金) 19:55:56.60 ID:NaPAyhBc0
お前ら引っ越すなら滋賀県にしようぜ
大阪直通の新快速は滋賀県内からなら間違いなく座れるぞ。12両なんて滋賀じゃ供給過剰だし
76名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/22(金) 19:56:01.43 ID:PTdfHoSrO
石原、行動早いな
石原が総理なら原発問題も早めに収束しただろうな
77名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/22(金) 19:56:21.19 ID:DPmKdughO
いよいよ東京直下が来るのかよ
78名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 19:56:26.54 ID:IX9fH+L60
まず候補に挙がるのは新幹線で瞬間移動できる地方都市だよな
大阪の他には名古屋ぐらいか?
79 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 【東電 87.4 %】 (宮城県):2011/04/22(金) 19:56:30.57 ID:oOREjBLl0
いやいや 経済 首都機能 工場 企業の本社 全て大阪へどうぞ

80名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/22(金) 19:56:52.26 ID:IvHhO1EyP
天皇=京都
官庁=大阪
証券取引所=名古屋
首都、国会=東京

が良いよね
81名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/22(金) 19:57:04.95 ID:P4gcykyp0
>>73
ひこにゃんだろ!
82名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/22(金) 19:57:09.84 ID:oxm5Z5K10
大阪が第二の都市だということが日本最大の不幸だよな
これが岡山とかだったら大賛成なのに
83名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/22(金) 19:57:11.73 ID:hAY/ocD80
東証よりは大証のほうが活発に色々やってるイメージがあるな
良いんじゃね
84名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 19:57:17.76 ID:x8g2ONsD0
>>74
上流階級はとっとと逃げ出してるからね実際。少しずつ下層の生活にも影響してくるだろう。
85名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/22(金) 19:57:22.76 ID:PzoNDmw10
石原の場合、東京の益より国益が先に来るようだな。
ハゲだったら正反対だったかもなw
86名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 19:57:24.57 ID:J58uAwxX0
石原が頭下げたか。よっしゃなんとかしたろか
87名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/22(金) 19:57:26.66 ID:HgR9PYVW0
大阪は東京にお返しとして飛田新地をやれよ
88名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 19:57:27.76 ID:gvfCuUgF0
>>68
京都なんて寺と神社しかないだろ
そんなド田舎ではオタ産業は回らんわ
89名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/22(金) 19:57:29.32 ID:2jKRwHw70
>>2 >>3 >>5
東京、埼玉、神奈川、なのに・・・ホント部隊が暗躍してるのな。

>>19 >>23 >>24
この間の都知事選とバーター取引か?w。俺は最初から反対してるしな・・・w。
90名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 19:57:37.30 ID:Oc0Gkaxw0
東証って言う大きな利権を抱えてるのに、こういう発言ができるのは偉いな
石原にしてはまともな発言
91名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 19:57:42.17 ID:IbrhpMV20
>>80
首都、国会は大都会岡山に引き取ってもらいたい
92名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 19:57:46.30 ID:pSpvBjHT0
青山さんも福島と同規模地震が浜岡原発付近で起これば東京壊滅と言ってる
93名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/22(金) 19:58:32.54 ID:s/eemgkYO
未だに閣下とか言う奴居るんだなw
94名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 19:58:33.34 ID:3rmtLWON0
石原のおやじもようやく理解できたか。
大阪のGDPは本来東京より大きくしないとバランスが取れないんだよ。
政治は東京で他は大阪と愛知に任せろ。
95名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 19:58:48.27 ID:csTVO6sn0
元々一か所に全てを集中させるってのも無理があったしな
96名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 19:58:55.15 ID:sgheEgpG0
>>89
誰と戦ってんだよ
97名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/22(金) 19:58:56.41 ID:BUwITEWK0
プリンセストヨトミやで
98名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 19:59:18.62 ID:J58uAwxX0
>>67
人口は何倍やねんw むしろ首都で思いっきり優遇されてて、その程度の差という時点で驚きや。
99名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/22(金) 19:59:21.87 ID:wWQh78230
橋下バンザイ
100名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 19:59:59.77 ID:hEQGDO6Y0
政治も首都も経済も全部わいらのもんや
101名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 20:00:20.18 ID:2x7LK1Y00
閣下はやればできる子
102名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/22(金) 20:00:37.58 ID:VoJxSRvs0
固執するかと思ったら意外だな
103名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/22(金) 20:00:56.05 ID:PzoNDmw10
首都や経済の中心なんて大それた物はなんて要りませんから、航空宇宙産業だけ九州に下さい
104名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/22(金) 20:01:18.14 ID:BSuLc6isO
タックルでも首都機能移転についてやってたな
一極集中はマズいかなヤッパリ
105名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/22(金) 20:01:31.93 ID:HgR9PYVW0
>>88
オタ文化が高尚なステージに上がるぞ
百年後には4代目押井守が襲名してフランダースの犬を新解釈で発表
106名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 20:01:33.68 ID:6JoSBYvd0
あれだけ首都機能移転に反対してた石原が今更何言ってんだw
こいつの言ってるのはあくまで東京を支えるため、バックアップ機能としての役割でしか無いんだろう。
107名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 20:01:53.45 ID:YalW7Hq20
皇室も政治も経済も関西に移転しろ!
そして関東は自衛隊に統治させろ!
108名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 20:02:47.55 ID:kJofgZ7EO
天皇京都
政治東京
経済分散
これでいいだろ
109名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/22(金) 20:02:55.68 ID:ei0rtb1p0
カンチョクトより石原の発言力のが圧倒的に影響力がある
総理ってなんなのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
110名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 20:02:56.60 ID:R1JCOPEf0
こういうのが進めば東京も少しずつ働き易い環境になってくだろう
通勤ラッシュなんか異常だから
111名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 20:03:36.96 ID:9h4yLiv70
陛下が京都に着てくれるのは嬉しいんだが
仕事で頻繁に国会に出なきゃいけないんだし過労死しないか不安だ
112名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/22(金) 20:03:45.42 ID:+oV5oVbX0
さすが石原はん
死にかけになってやっとトンキン集中は無理やと気づいたんやな
113名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/22(金) 20:03:55.20 ID:v0BJyxtF0
犯罪は大阪のが多いんだから最高裁を分割すべきだと思うわ
114名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/22(金) 20:04:00.94 ID:9H3chWIj0
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
115名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 20:04:03.77 ID:l5U2D9MV0
>>67
国策で東京に大企業を集中させてきたからだろ
ちなみに文化・経済・政治を一つの都市に集中させるのは発展途上国によく見られるやり方で
一つの都市にこれだけ本社機能が集中してるのは世界でも韓国と東京だけ
116名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/22(金) 20:04:15.94 ID:2jKRwHw70
>>96
大阪を喧伝するお前らと戦ってんだよ。
117名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/22(金) 20:04:22.31 ID:BSuLc6isO
>>108
経済(一般企業)は動かすの難しいだろ
政治は動かしやすいが
118名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 20:04:42.02 ID:ELR+2Tsr0
>>111
皇太子を摂政にして東京に置いておけばいいって偉い人が言ってた
119名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 20:05:19.58 ID:RNdFLYPKI
石原頭うったのか?
まあ大阪が発展してる時って国が発展してるよね。
120名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 20:05:21.46 ID:vFYc9a92i
三菱がモルガンを持ち株適応したけどニュー速経済学部の人達からみてどうなの?
121名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 20:05:35.43 ID:5EbdhOd00
愚民に迎合するの好きなんすね。石原都知事
122名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 20:05:41.23 ID:u1drq9GX0
東京抜きの首都圏で関西圏と同等のGDPだろ
むしろ東京は復興を兼ねて仙台に移しちゃえ
123名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/22(金) 20:05:44.17 ID:1sJw5OgE0
関西系企業帰ってきたら
関西州だけで独立しろトンキン人が大阪にきちまうだろ
124名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/22(金) 20:05:50.75 ID:t69SUXDQ0


フジテレビ
テレビ朝日
TBS
日本テレビ
テレビ東京
NHK


全て東京のテレビ局。


125名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 20:05:54.54 ID:6BkTOqqEP
江戸の語源は穢土(えど)
そもそも天皇が住んでいい場所じゃねーんだよ
これは日本の伝統精神に関わる問題だ

今は地震や電力問題でアタフタしてるようだが、それこそ富士山が噴火したらどうすんのかと
街中灰まみれでファッションどころじゃないぞ!
そんな状態で世界に向けて「首都でござい」と言うつもりか

こういう記事もある↓

【東日本大震災】先人は知っていた「歴史街道の大部分と宿場町」浸水せず[04/19 15:08]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303352645/

先人が残したものには何がしかの意味があるんだよ
「穢土」の意味が分かってからでは遅すぎるのだ
126名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 20:05:54.84 ID:TH7tMyfF0
今日の記者会見みた。
リニア前提はイイね。
127名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/22(金) 20:06:00.97 ID:03N3CXq20
政治は京都でよくね?

国際会館当たりで
128名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 20:06:05.79 ID:9HW8KPNX0
首都大学東京は東京都立大学に名前戻してやれよ
129名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/22(金) 20:06:32.34 ID:2jKRwHw70
石原都知事も親中だったのか?メーソンリーだったのか?恐ろしあ・・・w。
130名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 20:06:44.74 ID:kJofgZ7EO
東京より狭い大阪に首都機能をすべて移転するとかないから
今より一極集中になって危険
131名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 20:06:50.16 ID:IbrhpMV20
>>111
国会も京都の近くへ持っていけばおk
132名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 20:06:52.04 ID:3G6h9TVd0
ITとか別に首都圏じゃなくてもいいだろ?岡山こいよ
133名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 20:07:01.97 ID:AwPwK+cP0
地方移転に一番反対しそうな爺さんが分散に言及したのに驚いた。
もしかして本当にまずい状態ってこと?
134名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/22(金) 20:07:06.97 ID:m5mDOKHh0
>>49
いんや、松沢を橋下に売り込んで後継者にしようって腹だろ
慎太郎による大阪乗っ取り作戦の始まりだー
135名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/22(金) 20:07:22.52 ID:HgR9PYVW0
天皇が何であんな高層ビルに囲まれなきゃいかんのよ
提灯と灯篭が似合うんだからさっさと京都に帰せよバカ
136名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/22(金) 20:07:27.60 ID:t69SUXDQ0


読売
朝日
毎日
産経
日経


大手は全て東京の新聞社。


137名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/22(金) 20:07:31.64 ID:m5mDOKHh0
>>53
それもあるだろな
138名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 20:07:41.30 ID:oqGnDr+T0
コンピューター使うのは北海道でいいじゃないかと思ったりもする
139名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/22(金) 20:07:44.00 ID:qZExFZJ50
東京から東濃へ
140名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/22(金) 20:07:48.21 ID:8wuViKWd0
東京にリニアはいらんだろ
141名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 20:07:58.45 ID:vCRtR4Ja0
石原がデレただと・・・
でもジャスラックとかいつの間にか大証と合併してるしなぁ
142名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 20:08:23.62 ID:IX9fH+L60
>>120
ダメリカはもうデフォルトする
国家がな
143名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/22(金) 20:08:33.39 ID:AoGfewrZ0
エロの都・愛知
144名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/22(金) 20:08:38.35 ID:yrxbpujG0
よくぞ言った
金融は大阪が発祥の地
関西に任せろ
145名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/22(金) 20:08:45.39 ID:2jKRwHw70
やっぱり、今のうちに阪神大震災をもう一度だな・・・w。
146名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 20:08:54.88 ID:5EbdhOd00
>>129
なんだかんだでパンダ来ただ
147名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 20:09:17.10 ID:9h4yLiv70
>>131
天皇と国会が同時に関西にくるとなると
それはもう機能分散じゃなくて首都移転だから、東京一極集中から関西一極集中になるだけだと思うんだ
148名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/22(金) 20:09:26.22 ID:KetkU5IQ0
上海=NY>ロンドン>>>>>>>>シンセン>>>>>東京だからどうでもいいわな
149名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/22(金) 20:10:12.20 ID:2jKRwHw70
>>146
どこが右翼なんだよ?タダの風見鶏じゃん?って感じ・・・元ジミンだし。
150名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/22(金) 20:10:13.60 ID:BSuLc6isO
ITを田舎でってデータセンターは沖縄にあるだろ
151名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 20:10:13.50 ID:IbrhpMV20
>>147
近畿から中国地方へかけてだらだらっと広がらないものか
152名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 20:10:14.28 ID:R/iMkmev0
仙台盛岡ならあと1000年安心なのに
153名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 20:10:21.56 ID:pMJqz4Hj0
しかし、こういうスレが立つと関西人がはしゃぎだすから、
普段は「首都なんか・・・東京なんか・・・」と言いつつやっぱり羨ましいんだなw
154名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 20:10:22.81 ID:/TK8Fv/d0
大阪より名古屋あたりにしたほうが便利だろ
155名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 20:10:31.14 ID:ELR+2Tsr0
ID:2jKRwHw70
こいつきめえな
死んでくれない?
156名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/22(金) 20:10:34.50 ID:N40+JoJ40
石原もさすがに観念したのか、もしくは大阪人の血が流れてるのを最期に思い出したか
証券は大阪の北浜なのは明白なので日本の為に本当に英断出来ればいいけどな
ここが日本の証券の中心だった時が日本が一番輝いてた時代

http://www.youtube.com/watch?v=rKEmpMDhlyshttp://www.youtube.com/watch?v=hYiXAg0tmm8&NR=1

http://www.youtube.com/watch?v=GeSL9fOz0gI

http://www.youtube.com/watch?v=tlikGuAzi5Q
http://www.youtube.com/watch?v=BGul6lXP9KM

http://www.youtube.com/watch?v=KvXW0nK2SOE
157名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/22(金) 20:10:41.68 ID:FMVLZ/uz0
地震前だったかな大証と東証の合併話があったよな
前は東証に吸収される形だったけど今回はどうするつもりなんだろ?
158名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 20:11:05.12 ID:RgfM3zFL0
関東人のネガキャンが必死すぎる
嫉妬すんなよ
159名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/22(金) 20:11:13.21 ID:NaPAyhBc0
関東と関西と中京を同じぐらいの経済規模にしようぜ
160名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/22(金) 20:11:17.59 ID:vg27BxeX0
10年位前首都機能移転の話が盛り上がってたとき
石原大反対してたのにどうしたの
161名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/22(金) 20:11:25.35 ID:atQo5Q290
大阪に逃げる準備ですね わかります
162名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 20:11:38.56 ID:2vBorueX0
大証はサンテクでシステム落ちて大幅に補強したんだっけ?
163名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/22(金) 20:11:40.49 ID:WZLsHZ0jO
あと九州あたりにも首都機能分散するべき
今まで一極集中し過ぎだった
164名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/22(金) 20:11:44.48 ID:Tln2cPQb0
金融庁も金融機関は東京から移転しろって言ってるしな。
有力な政治家の意見が揃ってるって事はそういう事なんだろう。
165名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/22(金) 20:11:48.68 ID:Jt2yYerE0
国会議員は福島行けや
県民の面倒みたりーや
166名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 20:12:17.66 ID:Vi4PhXs20
これは良い案だ
東証ったら東電よりはるかに腐ってる組織
大証のほうがあらゆる意味で優秀

六本木でぶいぶいいってる金融屋どもも大阪送りでいい気味だ
167名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 20:12:22.44 ID:GLa08mQA0
>>153
はしゃいでるか?
首都は京都が良いって言ってる人多い気がする
168名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 20:12:35.13 ID:GWn7EEnE0
大阪はもうダメだろ
特に橋下が知事になってから猛烈に借金が増えてるし
しかもその橋下が大阪市の借金を減らし続けてる大阪市長を悪者扱いしてるのとかマジ狂った土地
169名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/22(金) 20:12:38.48 ID:2jKRwHw70
東北震災前までは、東海東南海がヤバいと散々言ってたのに・・・w。
170名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 20:12:41.45 ID:1xOGAp5+0
名古屋さんは?
171名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 20:12:50.56 ID:FSSmkqU30
いらない。
東京が今まで通り全て抱え込めばいい。
その方が天災で死人が増えて楽しいしな。
172名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/22(金) 20:12:51.22 ID:yrxbpujG0
>>160
我欲が洗い流された
173名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 20:12:58.82 ID:IX9fH+L60
商都大阪
皇族京都
トンキンは浣腸だな
間諜、いや官庁のことだ
174名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/22(金) 20:13:06.35 ID:WcUfRIZx0
金融市場を移すには金融庁も移さないと意味がないけど。
175名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/22(金) 20:13:31.28 ID:m5mDOKHh0
 橋下が片腕やってもらおうとしてた辛坊がビビり出したの見越して、松沢にまず府知事後継か大阪市長やらせることで
橋下の後継者として名を上げさせてから近畿池方全体を支配させるつもりだぜ、慎太郎は
これで首都圏と近畿の人口集中地域を自分の支配化におけるから日本を事実上支配できるわけだ
176名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 20:13:43.75 ID:kJofgZ7EO
石原良純を京都府知事にするための布石だろう
177名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/22(金) 20:14:00.36 ID:BSuLc6isO
京都は伝統と文化の街だろ
国会は似合わない
178名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 20:14:16.73 ID:RNdFLYPKI
油断させる罠だろ。どうせ。
179名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 20:14:24.37 ID:IbrhpMV20
>>174
ついでに他の官庁も連れてってくれ
180名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/22(金) 20:14:35.51 ID:FMVLZ/uz0
外資、日本企業のことを考えたら正解
放射関連と地震が怖くて外資連中は国外に逃げるか関西に移ってる
日本の企業も臨番の関係で東京から逃げてる
臨番のことを考えると選択権は他にないだろ
181名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/22(金) 20:14:44.35 ID:NvGc7wSPP
まさか本当に大阪都になったりしてな
182名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/22(金) 20:14:46.00 ID:GdLhpWCg0
関西移転なら会社辞めるわ
183名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/22(金) 20:15:03.44 ID:PzoNDmw10
まあエントリー済みの関東大震災が来る前に何とかして欲しいわな。
184名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 20:15:05.67 ID:hXffzVW10
関東大震災起きても証券市場を動かすね〜

完全にハゲタカ経由の外国政府の外圧じゃねーか
185名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 20:15:06.86 ID:jnqYbdsVP
証券などの相場業種は確かに関西のほうがうまい運営をするだろう。
東証と大証を統合して中心に回した方がいいね。住み分けはあった方がいいかも

関西圏にまとめるべき業種
・証券、金融、不動産、海運、航空(カーゴ)、観光

首都圏にまとめるべき業種
・医療、福祉、被服、芸術(サブカル含む)、学問、

東北にまとめるべき業種
・重工業、農業、水産、製造、軽工業

北海道にまとめるべき業種
・農林水産、観光

九州にまとめるべき業種
・海運、農林水産

沖縄にまとめるべき業種
・水産、米軍
186名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 20:15:16.48 ID:K7o8Ur9P0
>>138
だな。
空気きれいで涼しい〜寒いくらいのほうが頭使う仕事は捗る。
187名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/22(金) 20:15:21.55 ID:m5mDOKHh0
>>153
冗談にしてもそりゃ悪質過ぎるぞw
石原が旧首都圏と次期首都圏候補地域の完全支配に自分の後継者の松沢を送り込む準備を始めたって事だぜ、これ
188名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 20:15:42.70 ID:sgheEgpG0
大阪都になると我が阿倍野が西成とくっつくからマジで勘弁
お前らの大好きな西成区がなくなるんだぞ
189名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 20:16:02.45 ID:PCtLYM+x0
大証だけでいけるから東証みたいな血を入れるのは勘弁
190名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/22(金) 20:16:19.88 ID:LULY1oYV0
野村証券ってもともと大阪の企業じゃなかったっけ?
191名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/22(金) 20:16:32.73 ID:+gWzyhfn0
鹿児島にもなんかくれよ
192名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/22(金) 20:16:40.55 ID:7s8FIM7F0
関東大震災でさんざんな目にあってるのに
88年後の東日本大震災でようやく焦り始めるとは
日本は平和です
193名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/22(金) 20:16:51.80 ID:Q1mJzG4v0
>>15
広島は土地がない
山ばかりの地だ
194名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/22(金) 20:16:56.70 ID:NaPAyhBc0
>>151
在来線で姫路から岡山へ行こうとすると、兵庫県最後の駅でほとんどの人が降りる。この駅止まりの列車も多い(岡山方面に行く列車は1時間に1本)。
兵庫県最後の駅で降りる人はバリバリの関西弁なのに、トンネルと越えて岡山県に入った途端、乗ってくる人はバリバリの岡山弁を話す。
それぐらい関西と中国地方は隔絶されてる。
195名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/22(金) 20:17:04.33 ID:2jKRwHw70
>>178 >>181
冗談めかしておいて、マジネタに摩り替えるつもりだろう?部隊の常套手段。最近は祭りとか言わなくなったな?w。選挙でも使われる手だな。
196名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 20:17:08.89 ID:IX9fH+L60
神戸ってやっぱりこういうスレでも影薄いんだなw
197名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 20:17:10.27 ID:3M8ERmkii
珍しく石原GJ
198名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/22(金) 20:17:11.61 ID:Tln2cPQb0
>>185
アメリカや中国みたいに、首都機能:東京 経済機能:大阪ってすればてっとり早い。
199名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/22(金) 20:17:15.60 ID:m5mDOKHh0
>>168
そしてその後継に来るのは辛坊ではなくて、石原の後継者である松沢で近畿乗っ取りが目的だからな……
200名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 20:17:34.84 ID:IbrhpMV20
>>185
製造業、海外と東北に分散してたつもりが
全滅したでござる
201名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/22(金) 20:17:35.64 ID:v73jQdHb0
徳島じゃダメなのか?
202名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/22(金) 20:18:20.54 ID:Jt2yYerE0
>>201
ちょっと何言ってるかわかんないですね
203名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 20:18:26.27 ID:IX9fH+L60
東北って西側は生きてんだろ?
太平洋側は全滅臭いが
204名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/22(金) 20:18:28.25 ID:FMVLZ/uz0
日清なんか数年前に東京に本社を移したところなのにご愁傷さま
205名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 20:18:35.14 ID:ZVd8MHtQ0
>>5
天皇を京都に持っていくと国事行為が面倒だな
206名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/22(金) 20:18:49.78 ID:PzoNDmw10
>>191
九州は航空宇宙産業盛り上げて行こうぜw
三菱さんお願いします
207名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 20:18:53.26 ID:GxnVAxOl0
石原自らこういう事言うようになったか
208名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/22(金) 20:19:13.97 ID:m5mDOKHh0
>>196
しょうがねー
あんだけ利権でドロドロしすぎて首どころか尾?骨まで動かなくなってる土地はどーしよーもないわ
209名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/22(金) 20:19:30.33 ID:GhcggHyEO
>>201
吉野川にかかる橋がやたら渋滞するからダメ
210名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 20:19:38.46 ID:S+X6GThN0
生粋のトンキンだけど
首都は大阪に移転したほうがいいと思う
トンキンは口ばっかで虐げられても何も行動起こさない
大阪なら外人みたくすぐにアクション起こしてくれそう
211名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 20:19:48.99 ID:dtk7CiHV0
>>201
四国の過疎化は凄まじいよな
何時沈むかわからん
212名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 20:19:52.74 ID:PCtLYM+x0
>>191
レアメタルでウハウハになるの決定済みやん
213名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/22(金) 20:20:09.39 ID:+oV5oVbX0
>>200
宮城みたいな地震多発地帯に分散させても意味あらへんがな
原発もそうやけど、ほんま何考えてあんな場所に工場作るんやろ
214名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 20:20:13.08 ID:IX9fH+L60
国事行為は三権のやつらが京都に参ればいいんだよ
天皇陛下にご足労願うのは不敬だろ
215名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 20:20:14.83 ID:c3ySm8G60
金融系は大阪でもいいな。
先物を最初に始めたのも大阪だっけか。
216名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 20:20:20.58 ID:dtk7CiHV0
>>208
単に人口や経済力など際立った点が皆無だから空気なんだよ存在が
217名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 20:20:22.59 ID:lHHwX7IMP
長期的には瀬戸内に移動しなよ。岡山か広島がいい
もう天災とか嫌すぎる。山を切り崩して平野を広げて
218名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 20:20:24.78 ID:mUFdUWKO0
証券の業界用語に変な大阪弁が混じりだしそうだな
219名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 20:20:24.85 ID:ZQm5RYvm0
石原慎太郎は神戸人だもんな。
220名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 20:20:33.44 ID:0nl7s+Kt0
これから大阪府は大阪都になるのか・・・
大変だな

今のうちに関西電力管内の原発を増設しとかないと
221名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 20:20:42.69 ID:Lx41JDoO0
爺だから関東大震災きたら働けないだろうし
大阪に負担してほしいんだな
222名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/22(金) 20:20:53.87 ID:2jKRwHw70
>>207
スゲ〜幻滅。俺がエロ画を見なくなったからか?w。今までの様にしてた方が良かったのか・・・w。
223名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 20:21:26.67 ID:XcgMWmpE0
収入が減るぞ糞
224名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/22(金) 20:21:31.16 ID:5xbcfQy+0
是非とも北海道にお恵みを
225名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 20:21:57.94 ID:sgheEgpG0
>>220
福井に腐るほどあるから大丈夫だろ
226名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/22(金) 20:22:03.93 ID:FMVLZ/uz0
首都 東京
経済区 大阪
港関連で産業区 福岡

分けていいと思う
227名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 20:22:11.53 ID:v9WjpAU30
>>207
息子の為に他者に恩を売る戦略にシフトしたんだよ
もう歳だからな。
東京を切り売りして各方面に影響力を広げようって魂胆だろ。
228名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/22(金) 20:22:12.62 ID:E9EGFS1H0
大学も23区内じゃなくていいだろ。アメリカでも名門大ほど郊外にあるじゃん。
都心なのって、コロンビア NYU UCLAぐらいかな。

どんどん移転すべき。
229名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/22(金) 20:22:15.67 ID:m5mDOKHh0
>>219
我が兵庫最大の呪われた歴史だよ、慎太郎は
裕次郎が帳消しにしてくれた分も当の昔に超過してしまってるし
230名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/22(金) 20:22:41.48 ID:L0LPbBI90
前頭葉の退化したボケ老人を当選させるからこうなる。
トンキン人はこれから4年間、自分たちの選択を悔やむことになるよ。
231名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 20:22:46.71 ID:9FyIKfEzP
リニアとか長野まだ騒いでるの?
232名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/22(金) 20:22:49.50 ID:T0Vnz0bP0
関東に地震きたときに分散しとけばよかったって言っても遅いからな
233名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 20:22:59.12 ID:kJofgZ7EO
石原はもう疲れてるよ
出馬して震災と原発来た瞬間にしまったと思ったハズ
最近のヤケクソぶりは酷い
234名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 20:22:59.46 ID:c3ySm8G60
>>224
君んとこ、端っこにあるから分けづらいんだよね…どの地域からもアクセス悪いから。
235名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 20:23:02.21 ID:ZQm5RYvm0
本州全体を東京都にしちゃえ。
236名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 20:23:31.30 ID:Kq1jeuLXO
閣下は毎回世間知らずっぷりを披露してくれるけど
誰かちゃんと意見する奴は周りにいないのか?
237名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 20:23:31.65 ID:cqPZ7Enp0

首都圏から数百キロ離れて、企業が法律やらなにやらで流出したのに、

なんで大阪って首都でもないのに日本第二の経済圏作れてるの?

しかも兵庫、京都も独自の経済圏作れてるし。

なんでなん?
238名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/22(金) 20:23:33.12 ID:m5mDOKHh0
>>216
その経済の足を引っ張るだけでは飽き足らず、骨髄までガジガジ削り取ってる状態だからな……('A`)
239名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 20:23:44.52 ID:hXffzVW10
>>232
そこはむしろ証券市場は閉じた方が幸せになるだろ
ハゲタカに毟られるだけだろ
240名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 20:24:09.72 ID:N40+JoJ40
余震には目を瞑って仙台に移せばいいのに
仕事が出来れば若者も戻ってくるだろ
首都機能を分散しつつ復興も出来る
241名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/22(金) 20:24:11.24 ID:2jKRwHw70
>>214
天皇制復活か・・・w。日本が東西で分かれて。誰が実権を握るんだ?w。バ韓国と中国と関西と・・・。
242名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 20:24:18.88 ID:ZOnIT7qT0
トンキン連呼してた民国人もご満悦だろ
243名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/22(金) 20:24:25.24 ID:ZBRIF0SA0
>>88
京アニや任天堂本社の存在を知らなそうだな
244名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/22(金) 20:24:43.31 ID:6Ba80oKeP
>>201
高速がまた高くなるからな・・。
245名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 20:24:54.07 ID:IbrhpMV20
>>231
南アルプスに風穴開けてまっすぐが最近の流行
246名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/22(金) 20:24:58.77 ID:LQG+Gcod0
>>124
読売テレビ(ytv)
朝日放送(ABC)
毎日放送(MBS)
関西テレビ(KTV)
テレビ大阪(TVO)

すべて大阪本社のテレビ局
247名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/22(金) 20:25:03.09 ID:1sJw5OgE0
つーか関西ぐらいだろ
企業移転やバックアップをスムーズ行えるのは
田舎はだまってろよ
248名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 20:25:07.99 ID:WFpWhHMM0
>>5
名古屋はいらない。
あいつら頭悪いからお城にエレベーターつけるぞ。
249名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 20:25:11.02 ID:fOwfmpJp0
なーんもない県にもう一個くらい大阪規模の街を作れ
250名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/22(金) 20:25:38.31 ID:ZBRIF0SA0
http://www.mlit.go.jp/singikai/kokudosin/kaikaku/3/shiryou3-2.pdf
国土交通省国土審議会謹製資料
              人口(万人)  経済規模(兆円)
東京都市圏        3461         151.1
大阪都市圏        1864         61.6
名古屋都市圏        874         30.6
福岡・北九州都市圏.    542         14.4
札幌都市圏         251          7.2
岡山・高松都市圏.     259          7.0

----------------------------------------
---------テレビ東京系列局の壁------------
----------------------------------------

金沢・富山都市圏.     222          6.6
広島都市圏          219         6.1
仙台都市圏         204         6.1
静岡都市圏          145         4.6
浜松都市圏         123         3.9
新潟都市圏         135         3.9
熊本都市圏         146         3.9
鹿児島都市圏        109         2.5
那覇都市圏         103         2.2
松山都市圏.          70         1.7
251名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 20:25:57.52 ID:3rmtLWON0
東日本が向こう10年は大変な時に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
移転という言い方じゃなく、双眼という言い方で首都機能を大阪に持ってきますのでよろしこ。
252名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 20:25:58.58 ID:8muCUrG30 BE:11668122-2BP(1235)

金融や不動産は大阪のがイメージ的にも合ってる

紫のスーツ着てエナメルの靴履いて扇子でぱたぱた仰ぎながら
3億円でどうやねん!あんか!ええやろ!ほなありがとさんでんがな!

みたないなwwwwwwwww
253名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/22(金) 20:26:02.56 ID:m5mDOKHh0
>>247
それに慎太郎が目を付けたから問題なんだ
あいつが乗っ取りに来ないわけがない
254名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/22(金) 20:26:03.08 ID:FMVLZ/uz0
>>237
アメリカ、中国なんかは相当離れてるけど上手く機能してます
一極集中は前からの課題で首都移転も以前からの課題
ネットワークの時代に日本みたいな形が珍しいことだよ
255名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 20:26:04.09 ID:Kq1jeuLXO
>>243
その2つは桁がだいぶ違うだろw
ほとんど誤差の範囲じゃねーか
256名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 20:26:07.71 ID:Pt7ZULT30
トンキン(ボソッ
257 【東電 87.4 %】 (埼玉県):2011/04/22(金) 20:26:13.80 ID:fwZbINyw0
誰か石原に上大阪直下の上町断層のヤバさを教えてやれ
258名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/22(金) 20:26:33.21 ID:+gWzyhfn0
>>206
今こそ九州の力を見せつけるときか・・・!
259名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 20:26:33.01 ID:B8jjF0J80
>>11
だから東京一極を分散させるんだろ。頭わりーなこいつ
260名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 20:26:38.42 ID:ZQm5RYvm0
とうほぐってさ、復興してもすぐ大地震きてぶっ壊れてるから、とうほぐに復興資金は無駄じゃん。
とうほぐは、地震多発地帯だから復興資金の凍結をしてくれ。
261名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/22(金) 20:26:41.00 ID:PzoNDmw10
>>249
お金に余裕があるなら、山陰や四国もテコ入れできる岡山が良いんだけどなあ
262名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 20:27:17.88 ID:OcjWCpVf0
トンキン自らがこんなこと言い出したら不安になる
263名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 20:27:44.90 ID:sgheEgpG0
>>257
動いた記録がない
264名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/22(金) 20:27:50.40 ID:p4MQaaCK0
中国地方にデータベース置けば?
ウチと大都会は地震少ないし津波もないよ
265名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 20:28:03.21 ID:03SzBay00
金融ゴロ日経も移転して首都圏のアニオタが憤死しそうだな
266名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/22(金) 20:28:09.43 ID:Tln2cPQb0
>>250
こうみると、東京大阪名古屋の3大都市にするのが最良なのかもな
267名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/22(金) 20:28:09.73 ID:WZLsHZ0jO
首都機能は3つに分散するべき
268名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/22(金) 20:28:15.10 ID:2jKRwHw70
>>251
だからなんで大阪なんだよ?w。土地は無いし、せせこましいし・・・w。

今なら、スッキリ作り直せる東北に決まってるじゃん。
269 【東電 87.4 %】 (埼玉県):2011/04/22(金) 20:28:16.25 ID:fwZbINyw0
>>258
鬼界トラフが九州の縄文人を滅ぼしかけたマジキチ火山島だから申し訳ないが九州はNG
270名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 20:28:40.93 ID:dMLhVyHq0
>>262
俺達東京人にはリーダーとして日本全体を考える責任があるからな(キリッ
271名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/22(金) 20:28:42.77 ID:3hFjynRs0
ついに攻殻機動隊の世界が実現するのか
272名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 20:29:07.38 ID:T0FQknKL0
273名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/22(金) 20:29:25.00 ID:8SpAxnxx0
ネジが抜けたか?
東京に何でも集めようとしたのはお前だろ
まあ賛成だけど
274名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 20:29:29.00 ID:3rmtLWON0
>>264
広島焼き食べたくなった。
275名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/22(金) 20:29:29.41 ID:FMVLZ/uz0
>>264
沖縄に日本中のデータベースを置く計画が前からあって今は
有耶無耶になってるから復活させてもいい時期
276名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 20:29:31.34 ID:NNHHvgxN0
もっと早く気づけ
277名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 20:29:37.76 ID:IX9fH+L60
リスク分散しないとテロに対して脆弱だからな
ペンタゴンとホワイトハウスが隣接してないのは国防上の問題でもある
NYとWashington D.Cは離れてるし北京と上海も離れてる
超大国になりたければ超大国のように振る舞え
278 【東電 87.4 %】 (埼玉県):2011/04/22(金) 20:29:44.15 ID:fwZbINyw0
>>263
1万5千年位前には動いてる
活動期が8000年〜9000年

そろそろビンビンでいらっしゃるから鎮めて差し上げろ
279名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/22(金) 20:29:51.52 ID:ayS2Odl80
石原らしからぬ発言だな
280名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 20:30:16.13 ID:XcD8tCQX0
国会や都庁、皇居など首都たる証が東京にあるかぎり
東京のステータスは変わらずそこにあり、首都機能は分散されない。
281名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 20:30:47.52 ID:5kN/WDYh0
へえーこの爺さんはそういうのを手放すのはいやだと思ってた
282名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 20:30:52.95 ID:jnqYbdsVP
>>233
あと4年続くぜ。東京都民じゃないから関係ないけど。
283名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/22(金) 20:31:55.33 ID:p4MQaaCK0
>>274
お好み焼きじゃ
そっちが関西風なだけじゃけえ
284名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 20:32:11.40 ID:fOwfmpJp0
>>262
いや、マジでちょっと亡国の危機っぽいからな
大阪はもうゆるい地方都市然とした態度では許されない時代にきたのかもしれん
285名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 20:32:29.30 ID:kJofgZ7EO
石原がこういう発言をするのは原発汚染がかなり酷いからに違いない
286名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 20:32:34.44 ID:S+X6GThN0
>>274
大阪のお好み焼きって麺入ってないんだっけ?
287名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/22(金) 20:32:35.26 ID:s/eemgkYO
GW後色々動きそうだな
288名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/22(金) 20:32:39.35 ID:FoEGcobv0
>>257
東京は開発され過ぎて、断層がどこにあるかすらわからないとか書いてたなー
289名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/22(金) 20:32:39.38 ID:2jKRwHw70
>>277
都合のいい部分しか持ってこないな・・・w。なんでも模倣しなきゃいけないのかよ?w。
290名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 20:32:41.85 ID:IbrhpMV20
>>280
東京県にして県庁でいいよ
上京の京=京都に戻る日が待ち遠しい
291名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/22(金) 20:32:56.71 ID:QqCPNGU/0
民国の時代が来るのか
そろそろ新快速が岡山まで延伸されそうだな
少なくとも敦賀なんかよりメリット多いだろ
292名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 20:33:01.34 ID:3rmtLWON0
>>283
起源は大阪
293名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/22(金) 20:33:45.42 ID:N40+JoJ40
つーかそもそも金融と証券なんて大手はほとんど大阪発祥企業、
金融庁が東京にあるから東京にいるだけなんだが
294名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 20:33:49.17 ID:sgheEgpG0
>>286
東京はデフォルトで入ってんの?
麺入ってるお好み焼きはモダン焼きと言うけど
295名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 20:33:53.09 ID:vmhj+Xi30
だから首都機能分散は早くしろって言ってるだろ
国会と国事行為で必要な皇居は東京にあっていいが、他の省庁やらはバラけさせても問題ない
まぁ証券市場の中心も東京でもいいかもだが
296名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 20:33:54.69 ID:aAsstsZZ0
首都機能移転の話すると怒り出すのが石原だったのに一極集中のリスクについて反省したんか
297名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 20:33:55.11 ID:3rmtLWON0
>>286
大阪のはお好み焼きの元祖だから邪道なものは入ってない。
298名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 20:34:06.24 ID:lHHwX7IMP
>>275
石垣島に80mの津波が来たことあるんだろ大丈夫かよ
299名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 20:34:55.70 ID:vmhj+Xi30
>>294
「お好み焼き」って名前のものは大抵入ってない
「広島風お好み焼き」って名前ならまず入ってる
300名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/22(金) 20:34:58.92 ID:O2VS+L07P
これからは大阪の時代か・・・
301名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 20:35:19.02 ID:hXffzVW10
M9きて断層も糞もあるかよw
北海道以外
国士無双13面待ちオープンリーチだw
302名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/22(金) 20:35:37.69 ID:FMVLZ/uz0
>>298
80m・・工エエェェ(´д`)ェェエエ工
知らなかったorzそれ世界記録かな?
303名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/22(金) 20:35:52.19 ID:TSeL8o8z0
栃木でもいいよ
304名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 20:36:02.66 ID:jHgzQm9z0
石原死期でも悟ったの?
305名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 20:36:15.65 ID:SrZfyTuO0
もしかしめエア移転
306名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/22(金) 20:36:20.23 ID:2jKRwHw70
>>295
省庁なんて大臣や官僚や役人の移動交通費だけで税金が掛かるぞ・・・w。
307名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/22(金) 20:36:21.88 ID:vI03HJ+2P
さすがにこんな状態で東京にこだわり続けるのは得策ではない
頑固爺だが、いざとなれば正論に傾く良心はあったってことだ

しかしリニア大阪延伸まで待ってられないだろ
今でも2時間半で着くんだから早急に進めたほうがいい
308名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 20:36:27.13 ID:S+X6GThN0
>>294
入ってないよ
309名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/22(金) 20:36:46.82 ID:3hFjynRs0
310名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 20:36:58.73 ID:hXffzVW10
>>304
アメリカの命令だろ
311名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 20:37:00.01 ID:FxN65KOk0
江戸時代みたいに、天皇は京都、首都は東京でよろ
312名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/22(金) 20:37:03.28 ID:BnaLVWQk0
東京をまるでわが身のように誇って関西を土人扱いしてきた栃木埼玉が困るじゃないか
313名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 20:37:24.69 ID:t2ctCP6x0
金融庁も金融機関に東電管区外に行けって言ってたし
なんかもう裏で決まってるんじゃないの?金融系だけ大移動するとか
314名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 20:37:27.47 ID:aAsstsZZ0
>>303
ちけーよ
東電管内じゃねーか
津波は来ないけど
315名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/22(金) 20:38:07.35 ID:2jKRwHw70
>>303
以前の首都機能分散化の時は栃木は最有力だったのに・・・w。あの時は誰が話を潰したんだっけ?w。
316名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/22(金) 20:38:11.70 ID:Tln2cPQb0
>>313
もうなんか決まってそうな感じはするな
317名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/22(金) 20:38:22.76 ID:p4MQaaCK0
>>299
あれはただ麺入れた関西風じゃないか
あとお好み焼きは元祖とかいうよりも自然発生したものだろ
318名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 20:38:45.38 ID:Pt7ZULT30
モダン焼きと広島風お好み焼きの違いを教えろ
319名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/22(金) 20:38:53.51 ID:Vd4qvseT0
>>295
皇室は京都にお戻りいただいて
用がある時は上京してお願いしに来るのが筋だろう
皇室を東京に呼び寄せたまま政治をするなんて失礼すぎる
320名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 20:39:01.29 ID:S+X6GThN0
>>313
臭うよね
321 【東電 86.2 %】 (埼玉県):2011/04/22(金) 20:39:16.20 ID:fwZbINyw0
>>301
1834年の石狩地震は札幌でも震度6以上だったぞ

ちなみに昨年末から石狩地方震源で微ごく小さい微震が連発してる
322名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 20:39:38.99 ID:PCtLYM+x0
当選した時に「日本のために東京が貧乏になってもいいじゃないか」
拍手と声援あった時に腹括ったなと思たけどな
東京の奴は自分の所の知事なのにそんなのも見て無かったのか
323名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 20:39:44.10 ID:ZVd8MHtQ0
東京駅周辺に中枢機能が集中しすぎだよね
有事があったら日銀も省庁も国会も一度に占拠されてしまう
324名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 20:40:52.62 ID:sgheEgpG0
>>317
これが正解
関西風と広島風って確か成り立ちが違うはず
結局似たものになって「お好み焼き」ってまとめられただけ
325名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/22(金) 20:40:58.28 ID:uw2SYlHp0
物価が安く老後にオススメの四国

高知:鰹!病院は不安だが四国で唯一ドクターヘリがある。
    釣り好き垂涎の地だが、南海地震で津波の被害が予想される

愛媛:みかん!歴史を重視しつつも、東京をモデルにした都市計画で公共交通機関の便利さは四国一
    伊方原発があるが老後なら心配ないだろう

香川:うどん!災害が少ないが、台風と満潮が重なると高松市中心部は水没
    水不足は梅雨明けから3ヶ月我慢すればいいだけ

もうこの路線で生き残るしかない
326名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 20:41:29.97 ID:cOaerYx10
リニアできたら東京と名古屋と大阪で一つの都市圏だもんな
327名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 20:41:42.41 ID:S+X6GThN0
>>317
確かに東京で広島と同じお好み焼き食べられるところは少ない。
どうしても食いたくて家でチャレンジしたけど無理だった。
328名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/22(金) 20:41:52.33 ID:FMVLZ/uz0
>>318
モダン焼き
いわゆるあお好み焼きの上にそばを乗せて焼くお好み焼き

広島焼き
クレープの様に薄い生地の間にキャベツとそばを間にサンドしたもの
思い描くお好み焼きのやり方とは別物で素人が作るには難しい
329名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/22(金) 20:41:52.59 ID:LQG+Gcod0
>>280
「都」って首都の都って思っている人がν速に居るとは思わなかった…。
地方自治法は『都』を東京都のみに限定していない。
330名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 20:41:52.69 ID:kJofgZ7EO
それよりも未婚の可愛い処女はもう関東から離れるべきだと思うぞ
奇形児製造マシーンになる前に
331名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/22(金) 20:41:54.80 ID:p4MQaaCK0
>>318
焼き方、生地の厚さ、デフォの具やかける物、家で焼けるような物か等々
まあ食えば分かるよ
332名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/22(金) 20:42:16.94 ID:hAY/ocD80
>>312
北関東は南関東から散々南東北呼ばわりされてたんだから誇らないよ
ドMじゃないんだから
333名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 20:42:46.97 ID:aL4KeNnv0
今の時代データセンタやらIXが丸の内に集中してるほうが問題
栃木でいいから移せよ
那須とか涼しくて冷却捗るだろ
334名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/22(金) 20:43:04.67 ID:hTs6Hmig0
>>20
それで行こう
335名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/22(金) 20:43:16.90 ID:2jKRwHw70
>>322
それは原発の停電ネタだったんだろ?。首都機能移転は口にしてないぞ?聞いてれば反対する。

>>310
アメリカじゃなく中国の意思だろ?w。

>>319
そんなに天皇を使いたいのか?w。だから、公的に文化的象徴にして明文化しろと言ったのに・・・w。
336名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/22(金) 20:43:29.79 ID:pBC0Kvoi0
>>324
広島風は一銭洋食から派生したもんだろ
337名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 20:43:34.03 ID:27CzsJHk0
首都機能移転しようぜ
ゴミ処分場、公営住宅、人権なんとかセンター、、、
好きなもの持って池
338名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 20:44:06.04 ID:f5vwRnyW0
いつもの口だけじゃないの?
339名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 20:44:10.44 ID:POPo7aQ50
そんなもんいらんから
二次元から風俗まであらゆるエロを大阪に集めようぜ
340名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 20:44:18.58 ID:1H/55YvUP
じゃ
金融→大阪
皇居→京都
官公庁→鳥取
巨人→沖縄
でいいよね
341名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 20:44:23.17 ID:RN6N4Kom0
石原知事は、東京都の一利益だけでなく、日本全体の国家戦略そして国益について真剣に考えている。
さすがは「日本のケネディ家」と言われることだけのことはある。
342名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 20:45:49.14 ID:B23ceOpe0
もう既に証券マンは動いてるよ
俺も証券マンだけど今関西弁教室に通ってる
343名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/22(金) 20:45:57.27 ID:pBC0Kvoi0
>>176
良純って京都府知事狙ってんの?
344名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/22(金) 20:45:58.92 ID:PY1Gt/oP0
金融は大阪で正解だな日本最大の先物取引もあるし
でも首都は東京でいい
これ以上面積の狭い大阪に人口増えたら住みにくくなる

大阪は関空ができるまで日本一番面積が狭かったぐらいなのに
345名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 20:46:38.00 ID:lHHwX7IMP
とりあえず東京電力だけは絶対にいらない
誰もほしがらないだろけど・・・
346名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/22(金) 20:46:57.45 ID:W0KDp+Hj0
そんな事よりロリ売買春を合法化しろよ
347名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 20:47:49.17 ID:QLQXvSAI0
大阪市は数年後に財政再建団体になっても仕方ない財政なのに
証券の中心を持って行くメリットなんてねーんじゃね
348名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/22(金) 20:47:50.77 ID:2jKRwHw70
>>338
そんな気もするけどね・・・部隊が「涌く」時は徹底的に拒否らないと。
349名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/22(金) 20:48:21.19 ID:PY1Gt/oP0
>>67
■人口1300万の東京都の税収は12兆円
東京都の借金は15兆円
東京の第3セクターの赤字だけでも大阪の第3セクターの約5倍

■人口900万の大阪府の税収は8兆円(大阪市のみでは5兆円)
350名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/22(金) 20:48:32.51 ID:MNRp8R9AO
>>1
おまえが首都機能分散に反対してたんやろがぼけ!
分散の芽全部薙ぎ倒して震災起こってから分散やと? 今更やっちゅうねん
351名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/22(金) 20:48:52.57 ID:WZLsHZ0jO
>>346
死んどけ
352名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 20:49:35.08 ID:hXffzVW10
>>347
関東大震災で東証死んだら

アメリカ・イギリス・中国・香港・ロシア・ドイツetc・・・
のハゲタカさんたちが食い荒らすことができないじゃない
353名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/22(金) 20:50:29.36 ID:2jKRwHw70
>>346
なるほど?「我欲」が変わらないと見た石原が口にした理由か。メーソンの二分化支配の奴隷層か・・・w。じゃ、テストは不合格だったのか・・・w。ムネアツ感涙だな?w。
354名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/22(金) 20:50:53.07 ID:PY1Gt/oP0
>>347
よくミロ


東京都の借金 15兆円 一人当たり117万円

東京都の借金時計
http://www.geocities.jp/mkqdj167/toukyou.htm

東京の第3セクターの赤字は大阪の第3セクターの約5倍

石原都政で 借金は7兆円は増加したことになる
http://www.yuiyuidori.net/jcpskd-harada/html/menu2/2010/20100415130055.html

東京都の場合
★美濃部都政8年間で9千億円。
これまでのと合わせて1兆1千億円ほどになりました。打ち立て残された福祉の財産をかんがみれば、都の財政から比べて微々たる都債発行額です。
★築地移転の用地に1200億(しかし土から数万倍のダイオキシンにより反発される)
石原銀行の損害=1500億円
ワッペンの損害=3400万円
オリンピック誘致費用の損害=200億円(電通に数億  模型に5億)
★鈴木都政と青島都政を経た都債残高は7兆6千億円…。臨海副都心など大型公共事業がその大部分を占めます。
東京都の借金時計で見ると
★現在の都債残高は15兆円以上であるから 石原都政で 借金は7兆円は増加したことになる
355名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 20:51:38.17 ID:AMsQBA360
アホかよ

東京より大阪のほうが地震はやばいぞ
直下型の地震は大阪のほうが深刻
356 【東電 0 %】 (東京都):2011/04/22(金) 20:51:44.06 ID:zfvLNBKa0
さすが石原だな、関東がもうじき終了するのがわかってる
357名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/22(金) 20:52:08.63 ID:hTs6Hmig0
>>246
アニメ強化してくれ
358名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/22(金) 20:52:11.40 ID:DUl5mYNM0
名古屋にもなんか役割与えようよ
359名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 20:52:19.42 ID:P11wKTvt0
>>342
ワロタww
関西弁は外国語じゃねーぞwww
360名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/22(金) 20:52:42.27 ID:tiwlYC/40
どこで働けばいいんだ・・・・
361名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 20:52:55.38 ID:g7jB9f6R0
>>20
妄想楽しい?
362名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/22(金) 20:52:59.14 ID:hTs6Hmig0
>>349
関西見込みありだな
363名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/22(金) 20:53:42.54 ID:PY1Gt/oP0
大阪と京都と奈良にはこの2000年間大地震はない
364名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 20:53:42.67 ID:yvyvlLlS0
東京大学を 廃止する。

 これだけで、全部変る。
365名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 20:53:44.99 ID:zxE332Cf0
石原は嫌いだが東京一極集中は良くないと思う
366名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 20:54:12.66 ID:x3mB8Kjwi
TSE+OSEでJSE来るで!
367名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/22(金) 20:54:48.96 ID:ZBRIF0SA0
名古屋・福岡・横浜を全部合わせても大阪より街が小さい。


【 大阪 > 名古屋 + 福岡 + 横浜 】:農民系を奈落の底に突き落とす、絶望の不等式w

七大都市オフィス街のオフィス面積
単位:坪
1東京区  10,381,945
2大阪市   2,992,109
3名古屋   1,193,815
4福岡市    892,033
5横浜市    745,456
6札幌市    685,072
7仙台市    589,851

ソースhttp://www.e-miki.com/magazine2.html
368名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 20:55:00.53 ID:hXffzVW10
>>355
両方で動かすんじゃないの?
どっちか死んだらどっちかがバックアップって感じで
369名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/22(金) 20:55:09.27 ID:JGTyR+gR0
東証と大証は合併すべきだな
370名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 20:55:12.95 ID:RiHJ4sUz0
ニート関西人が遷都を夢見てホルホルするスレか
371名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/22(金) 20:55:28.09 ID:iNKofZ2jO
東京→政治の都

大阪→商業の都

京都→文化の都

名古屋→手羽先の本場
372名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 20:55:45.01 ID:W/EVnzBn0
7時のニュースでまんがな
中ノ島の公会堂でおっ始まった国会でっけど
管総理かいきなり解散してまんがな
373名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 20:56:36.49 ID:uYcZLpKD0
>>20
だまれ陰湿野郎
374名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 20:57:12.51 ID:xF4r4KgH0
温暖化でクソ暑くなるんだから、
西はやめとけ。札幌に首都移動しろ
375名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/22(金) 20:57:32.91 ID:kq8s/aRC0
医療企業やスパコン利用したい企業は神戸に来てくださいね!

医療集積特区とスパコン京がポートアイランドでお待ちしております
376名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 20:57:43.44 ID:UkkSR6ci0
>>5
だよね
ネトウヨさんからは糾弾されそうな意見を言うけど
陛下には京都へ戻っていただいて、皇居だった場所を大規模な学生寮とかにするべき
証券が大阪ってのは合ってるかもな
なら東京は教育に力を入れたらどうだろうか、との提言である
377名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 20:57:53.84 ID:niqf874y0
>>368
どっちで大災害が起きても代替なんてできないからw
日本の大ダメージは避けられんよ

ただ東京はあまりにも巨大になりすぎたから、分散させるのは賛成
でもリスク管理で言えば大阪じゃなくて、地方に分散させるべき
378名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/22(金) 20:58:06.65 ID:FZYzFpCcO
はぁ?今まで散々反対してきて全てトンキンに集めようとしたくせに
379名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 20:58:34.74 ID:BhB8RTvV0
東南海地震対策に東京に持って来いよ
380名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 20:58:35.49 ID:0GGH4EhQ0
近畿って平野少ないよね
愛知のほうが土地あまってねーか?
381名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/22(金) 20:58:41.25 ID:NaPAyhBc0
http://vagabond.air-nifty.com/kp4/files/OsakaSubway.png
御堂筋線以外でどのへんの路線を覚えたら捗る?
382名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/22(金) 20:58:50.31 ID:PzoNDmw10
>>374
士魂の戦車に護られているが、やっぱりおそロシア
383名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 20:59:10.96 ID:WDF2Wo3h0
    ∧___∧
   / -    - .\
   |    .▽    .|
 /| =(_人_)=. | せやな
/  .ヽ、______ノ    
|    _____ ノ
∪⌒∪     ∪
384名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 20:59:35.76 ID:ZVd8MHtQ0
大阪府はまず地方交付税の不交付団体にならんと
生活保護をへらしたれ
385名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/22(金) 20:59:48.39 ID:p6e30t7x0
俺はおこぼれ無しけぇ
386名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/22(金) 20:59:51.23 ID:2jKRwHw70
>>374
北海道も有りだな・・・赤字が厳しいし。新幹線抜けるし・・・w。
387名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 21:00:12.89 ID:UkkSR6ci0
証券なんて国を売ってナンボの商売だろww
グーグルが大阪に移転したように、要望が出てんだろ
金持ちはね、わがままを言える特権を持ってるんだよ。そういう事だろたぶん
388名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 21:00:20.13 ID:kJofgZ7EO
>>376
子供たちを被曝地で教育とか頭おかしいのか
389名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 21:00:22.06 ID:z5pzxC7/0
390名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 21:00:28.73 ID:c3ySm8G60
証券市場は渡すから、たこ焼き屋を少し分けてくれ。
銀だこはあまり美味くない。大阪のたこ焼きが食べたい。
391名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/22(金) 21:00:37.31 ID:P4gcykyp0
>>381
羽衣線
392 【東電 86.2 %】 (東京都):2011/04/22(金) 21:01:24.70 ID:zfvLNBKa0
そもそも石原は地方分権派だぜ
だから国に自治体の金を取られるのを嫌った
393名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/22(金) 21:03:40.55 ID:2jKRwHw70
>>388
376とか江戸城を学生寮なんて、文化的価値をマッタク考えていない。つまり日本に愛着が無い。つまり在日。
394名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/22(金) 21:03:57.26 ID:1sJw5OgE0
つーか嫌阪厨がどんだけ騒いでも大阪以外ないから
いやなら嫌阪デモしろ
関西州で独立してくれるかもよwwwwwwwwwwwwwwwww
395名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 21:03:59.78 ID:UkkSR6ci0
東京デカすぎなんだよ、土地ないくせに
大阪の梅田とか、結構東京に雰囲気近くて受け入れるだけの器量があるだろ
ただ難波心斎橋。おめーはだめだ
396名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/22(金) 21:04:00.41 ID:LQG+Gcod0
>>389
ビジネスパークはもう古いだろ
30年くらい前の街じゃないの?
397名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 21:04:39.93 ID:XfWGDmYS0
>>3
398名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 21:04:45.66 ID:4FAmeQOx0
政府が無能のせいで相対的に石原がよく見える
399名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 21:05:57.81 ID:hXffzVW10
>>377
そら日本経済としては

> どっちで大災害が起きても代替なんてできないからw
> 日本の大ダメージは避けられんよ

だろうけど
ハゲタカさんたちは日本経済の為に株やってるわけじゃないからな^^
400名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 21:06:11.71 ID:0+9K2UHD0
>>367
トリプルスコア以上ついてる上を見ないで下ばかり見てホルホルするなよw
どんぐりの背比べ
俺から見るとお前も農民系w
401名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 21:06:19.50 ID:Fd63aZqA0
北ヤード開けておきますね
402名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/22(金) 21:06:19.97 ID:C7EIx4rh0
今も昔も大阪の証券の街は中ノ島
403名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 21:06:24.19 ID:UkkSR6ci0
>>393
そんなもんぶっ壊しちまえよ。観光価値もないのに^^;
坂口安吾なんかは京都もぶっ潰せと言ってたけど、経済効果的に京都は外国からの観光都市にするとか柔軟に行こうぜ
もう日本だけじゃ経済は回していけないんだから、妥協しないとその保守気質自体が売国行為となる日も来るぞ
404名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/22(金) 21:06:25.65 ID:2jKRwHw70
>>395
東京で狭いとか言うくせに、大阪の何処にそんな広い土地があるんだか・・・w。あんなせせこましいところ。
405名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/22(金) 21:06:52.89 ID:j29WTna/0
堂島に米相場も作ろうでまんがな
406名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 21:06:54.31 ID:ZQm5RYvm0
大阪に東京電力あげるよ。
好きに使って。
407名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 21:08:14.88 ID:WuvjWzSK0
賎業の株屋は東京にはいらねーってさw
下品な大阪へ行けって・・
408名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/22(金) 21:08:23.85 ID:2jKRwHw70
>>403
また「おじゃる」が使われるようになるのか?キモいナァ・・・w。
409名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 21:09:04.23 ID:C/KvNRm80
証券取引なんて首都機能じゃねーだろ
410名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/22(金) 21:09:28.70 ID:iNKofZ2jO
梅田は今新築ビルの空きテナント多いし、首都機能くらい余裕で入るよ
411名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 21:09:40.97 ID:3rmtLWON0
>>404
静岡育ちの土人が何で東京の立場で参加するなや。
412名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/22(金) 21:10:20.96 ID:FMVLZ/uz0
>>403
梅田の第1〜4ビルは?
413名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 21:11:03.19 ID:RRNqdbPT0
どうせ移れない上に斜陽産業
414名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 21:11:15.69 ID:Hl0exiP10
問題はコミケの移転先だな・・・
ビッグサイト並みの収容力がある会場が無いのがネックか・・・
415名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 21:11:21.25 ID:SkLReZUj0
大証大勝利
416名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 21:11:28.51 ID:dY7G4l090
皇居が空いたら江戸城再建して観光名所にでもすればいい
有事の避難場所にもなるしな

皇居外苑は平らにして再開発
417名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 21:11:31.21 ID:Do6tJpFB0
急にしおらしくなったな
どうしたんだ珍太郎?
418名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 21:12:09.35 ID:lHHFgoxd0
石原がこんなこと言い出すとは…
東京マジでやばいんだな
419名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 21:12:45.05 ID:oOl6aLxbP
石原がこんな事言うなんて東京直下型が既に予想されてるのかな
420名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 21:12:50.07 ID:B0FoXnjL0
自分から一極集中唱えていたくせに
このクズがwwwww
421名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/22(金) 21:14:03.46 ID:2jKRwHw70
どうせなら、東京湾にneo東京作れば良いのに・・・w。
422名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/22(金) 21:14:04.22 ID:a35duLKYO
>>354
それ選挙前に言った?コピペしまくったのに
423名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 21:14:06.51 ID:sZIoFZzp0
いや俺も満員電車いやだから分散して欲しい
何にもなくなった仙台空港のあのあたりとかいいんじゃないか?
また津波くるかもだけど
424名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 21:14:36.67 ID:3rmtLWON0
関西は関西で広域連合と経済団体が連携して物凄い積極的に誘致し始めてる。
こりゃあるで。
425 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都):2011/04/22(金) 21:14:46.20 ID:d/py1GGC0
どうせ何もしないくせに口ばっかり動かして指導力発揮してるそぶりするのはなぜなの
426名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/22(金) 21:15:37.83 ID:1sJw5OgE0
できれば関西に渡したくないトンキン土人
427名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/22(金) 21:15:38.93 ID:LQG+Gcod0
>>404
大阪は狭いから、関西という単位で考えれば良いかもしんない。
関空ができるまで大阪は日本1小さい都道府県だったからね…。

関西全域で分散すれば双方にとって良い結果になると思うんだけどねー
奈良とか、大阪からアクセス近いくせに大阪府下の平野部と
同じくらいの田んぼが残ってるから頑張ればあるいは、、、掘れば遺跡出るけどね…。
428名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/22(金) 21:16:00.75 ID:2jKRwHw70
>>424
ないない。あらへん。勝手に妄想してろよ。前から関西は身内で妄想共有して楽しんでるよな?w。
429名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 21:16:39.43 ID:UkkSR6ci0
こんな事言っちゃなんだけど、被災地更地になったわけだしチャンスだよね
区画整理して、世界一美しい計画都市とか、何でもいいから誘致すりゃええよ
広島なんかはピカできれいになったから、再建された区画はかなり整備されてるわな
430名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 21:17:23.87 ID:J58uAwxX0
( ´艸`)
431名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 21:17:27.38 ID:IX9fH+L60
分散した方が日本の国益になるのは確実だな
政府高官でもないくせに独占欲丸出しのトンキン土人は見てて恥ずかしい
432名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 21:17:47.04 ID:UZzndmOU0
パチンコとチョンとパチョンカスは大阪に集めちゃえよ
一極集中の解消の貢献できるだろ
433名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 21:17:47.36 ID:3rmtLWON0
>>428
静岡土人は富士山心配してろ
434名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 21:17:51.08 ID:Hl0exiP10
>>429
放射能で汚染された土地に住みたいって物好きがいればの話だけどな
放棄した方がコストがかからん
435名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 21:17:53.33 ID:CgS2LSHO0
>>429
更地になったとこは人が住んじゃいけない場所
436名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/22(金) 21:18:41.80 ID:rVlF7JvA0
世界的に見れば、首都(政治の中心)と経済の中心が違う国って結構あるよな。
437名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/22(金) 21:18:43.45 ID:2jKRwHw70
>>431
だから、再建する東日本だと言ってんじゃん。ほんまシツコイわぁ
438名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 21:19:03.40 ID:Ygj6FD8R0
世界初の先物取引は大阪だし財閥も大阪発症が多いし
もともとこっちのほうが得意だろ
439名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/22(金) 21:19:09.64 ID:bdSfvcomO
石原さすが。
利権まみれの首都移転論を封じ込めるために
「一部機能移転」
を推していくと。

首都は変えない譲らない。
「バックアップ」というのは、
あくまで「首都東京」のバックアップだからな。
440名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 21:19:16.40 ID:J58uAwxX0
>>432
歴史的に昔それやったとこがあんたらとこやで( ´艸`)
441名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/22(金) 21:19:29.29 ID:PzoNDmw10
>>429
宮城は県知事がなかなか有能そうだから、けっこう行けるんじゃないかな。
昨日の7時のNHKニュースでそう感じたな。
442名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 21:19:48.22 ID:/y7kUm9l0
宮内庁と文部科学省は京都移転で良いかと
財務省と金融庁と総務省は大阪で、
後は東京に残す。
443名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 21:20:30.93 ID:94Ca11zLi
すでに水面下では政財界が動き出してるんだろうな
俺が聞いた話ではオリンピックも石原発案というよりうらで自民党筋のプッシュがすごかったらしいし
444名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/22(金) 21:20:34.66 ID:WZLsHZ0jO
>>436
結構あるつーかそっちの方がポピュラー
日本が珍しいんだよ
445名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/22(金) 21:20:37.41 ID:EfcCwNkW0
>>442
静岡にもなんかくれよ
446名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 21:20:41.19 ID:3OEFDbrn0
>>428
東証と大証の統合は議題になってるから、大阪に統合ってのもマジでありそうだけど
447名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 21:21:06.14 ID:/y7kUm9l0
>>436
昔の日本は首都と経済と政治の3つが別れてたね。
448名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 21:21:10.41 ID:ZVd8MHtQ0
大阪と兵庫で合併しちゃえよ
仲も悪くないんだろ
449名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 21:21:15.60 ID:hXffzVW10
外圧だろうから間違い無く作るだろ
安心しろよ
どっちがメインになるかは知らないけどさ
450名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/22(金) 21:21:25.91 ID:2jKRwHw70
今日は誰が見てるの?w。疲れてきたな・・・w。部隊は頭数が揃ってていいだろうけど・・・w。
451名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 21:21:25.76 ID:2qvICnxn0
政治とか官庁は大阪にしちゃいなよ
452名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 21:21:29.01 ID:ZQm5RYvm0
史上最強のもんじゅがある福井に首都を移すべき。
453名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/22(金) 21:21:47.23 ID:PzoNDmw10
>>442
農水省は仙台で
454名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 21:21:49.48 ID:t2iKa94O0
関西も石原の影響下に置かれていくのか

力を持ち始めた橋下に鈴を付けとくのかな
先に石原が死んで野望達成はなさそうだけど
455名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 21:21:56.55 ID:IX9fH+L60
俺はカナガワなんだが電車混むから人減らしたいわけよ
アウシュビッツに輸送される気分だからな
456名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 21:22:46.60 ID:R1JCOPEf0
関東中京関西分散化の為にもリニア中央新幹線は必須だから
東京名古屋間の開通と同時に名古屋大阪間も開通させる方向で行って欲しい
457名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 21:22:49.98 ID:U2CUSktm0
レベル7出したんだから東京から会社や住宅の移転には国と東電から補助金を出すべきだよな
458名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/22(金) 21:23:02.15 ID:vWpMK5Ri0
トンキン大統領の発言はいい加減にしてくれ
何様だよ、総理大臣以上に独裁じゃねーか
大阪にも良い迷惑
459名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/22(金) 21:23:02.71 ID:2jKRwHw70
>>443
最初から取る気ないし、来る話も無い。演技だけ。
460名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 21:24:21.32 ID:+85Vf9xh0
確かに金がらみは関西人のほうがうまいことやりそう
アローヘッド頑張ったのにね富士通ちゃん・・・
461名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 21:24:46.82 ID:f5vwRnyW0
>>458
むしろ喜んでるでしょ
462名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/22(金) 21:25:20.46 ID:2jKRwHw70
>>452
もんじゅは誰が使わせないワケ?w。

>>458
何様って、誰の事?w。
463名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 21:25:25.29 ID:PCtLYM+x0
関西広域連合に入れたところは良かったな
464名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 21:26:56.49 ID:4NSvl0qT0
首都機能移転って、もともと都心の地面が今の何倍も高く自由が利かなくなった頃
都心つぶれても近隣で代替運営できればよいのでは(立川、横浜、大宮くらいの距離感)
というものだったはずなのに、いつの間にか地方へ何かを持っていこうと
いうチグハグな議論が生じた。

都心の地面が今のような値段に落ち着いているのだから、同じお金を都心の耐震や震災対策へつぎ込むほうが有効。
465名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 21:27:37.12 ID:EGRn11ST0
カネとエロと食い物は
大阪
466名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/22(金) 21:27:53.57 ID:yLQvb1Fd0
大阪って南海地震で海に沈むんだろ
そんな危険なところに移転するなよ
地震も津波も心配ないところに移せよ
学習能力ないな
467名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 21:28:02.59 ID:/y7kUm9l0
>>445
名古屋と静岡で経済産業省の取り合い
468名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/22(金) 21:29:12.34 ID:S4GLFXJs0
移せよ
其の方が金の動きもあって経済も回るぜ
469名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 21:29:25.22 ID:0IAtg0YO0
関西とか名古屋とか
夏場糞暑いとこばかり発展させるなよ
政治と皇居は長野とかいいんじゃないの
470名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 21:29:35.26 ID:7M+dTvr40
このじじい・・・
何を知った
471名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/22(金) 21:29:49.06 ID:S4GLFXJs0
周期的に首都を転々と移したらええんや
472名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 21:30:02.94 ID:f5vwRnyW0
首都機能の移転の話って前に出てなかったっけ?
473名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/22(金) 21:30:23.23 ID:4HsV56mK0
都知事なのにw

石原慎太郎知事は偉いな

日本の将来のことを真剣に考えてる政治家はこの人だけだろ
474名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/22(金) 21:30:59.05 ID:S4GLFXJs0
東京はもう頭打ちだろ
475名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 21:31:01.36 ID:hXffzVW10
でも、マグニチュード9が起きないと首都のバックアップが必要とわからないなんて

あほくさいな〜
それにインフラはgdgdだろうな
関東大震災が起きて内閣が大阪に移動したとして
前項の統制やインフラが成立するとはどうしても思えない

んでんで、証券市場だけ持って行って首都機能分散?
意味がわからないwどう見ても外国の圧力じゃねーかw
日本人を救う為の首都機能分散しろよw
476名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/22(金) 21:31:16.29 ID:fKTfwJ0N0
やつらも今回の件で、いざという時に
東京から逃げられないのが怖く感じたんだろう
477名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/22(金) 21:33:12.36 ID:Vd4qvseT0
>>472
前は地方振興みたいな話が中心になって誘致合戦みたいなのが起きてたけど
今回は出来るだけ少ない費用で東京が潰れた場合の代替地を用意しておくって話だな
一番インフラが整ってるのが大阪だし
478名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/22(金) 21:34:02.16 ID:L74LB4gM0
時代は関西やで
479名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 21:34:40.86 ID:7M+dTvr40
何かを知らなければこの発言はでないな
480名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 21:34:48.09 ID:wkHX43NJ0
またジジイがテキトーな事言ってんのか
481名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/22(金) 21:35:23.15 ID:ermmNM980
全ての中心を大阪に移せよ。間抜け
482名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 21:35:29.89 ID:rD9+pur40
ゴールドセックス達が大阪に来るぞ!!
483名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 21:36:32.87 ID:hXffzVW10
>>482
今香港に逃げてて
東京はc(`Д´と⌒c)つ彡 ヤダヤダってオバマに泣きついたな
484名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 21:36:46.30 ID:t2ctCP6x0
>>464
今回の電力不足が無ければその考えで良かったんだろうな

電力不足は、夏という直近の危機もあるけど、今後の東電管区での経済成長余地が無くなったというのが痛い
少なくとも東電に新規原発はもう無理だし東通も止めるでしょう。火力増やしても燃料代は嵩む
根本的解決を考えると分散か60Hz化か、というところに行ってしまう
485名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 21:37:15.76 ID:6bAaayaEP
石原は首都分散反対のとこだけがいただけなかったが
やっと真面目に考えてくれたか
486名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 21:37:28.19 ID:ieDBAPHo0
東京マラソンをやるとか言い出したときも不思議におもってたんだよ
なんでそんなのするんだろうって・・・
あれデーター取りだったんだなやっぱり
487名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 21:37:28.31 ID:JfzESTbc0
>>362
そんなに税収があるわけないだろ、信じるなよw
民国は捏造のウリジナルでホルホルするのは本国である韓国と一緒だなw
488名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/22(金) 21:37:45.49 ID:5KJfnXpP0
意外だ、石原の頑固親父がこんな事を。
489名無しさん@涙目です。(高知県):2011/04/22(金) 21:37:51.02 ID:KJCZb7ws0
>>1
よう言った!それでこそ男や!
490名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/22(金) 21:37:56.48 ID:MNRp8R9AO
あれほど大阪を目の敵にしてきたじじいが・・・・
大阪だけには奪われたらあかんって人間が・・・・

これは何か知ったな
491名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 21:38:08.82 ID:6JoSBYvd0
石原ってさ

首都移転NO!
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/chosa/syuto/index.htm

このサイトはどうすんの?
492名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 21:39:05.37 ID:6bAaayaEP
東京にどかんと地震が来たときのこと考えざるをえなかったんだろうな
493名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/22(金) 21:40:28.22 ID:kPwyjZ8/0
株券廃止され
データのみだから
海外にもサーバーはあるだろうが
取引が不能になれば最悪だかんな
494名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/22(金) 21:40:36.34 ID:wQLr+ACU0
日本第三位の都市の分際で首都機能分散とか舐めてんのかゴミ大坂!!!

あんま調子に乗るんじゃねーよ糞土人!!!
495名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/22(金) 21:40:55.15 ID:Vd4qvseT0
>>484
なるほど電力不足問題は確かに深刻だな
これは石原も想定外だっただろうな
496名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 21:40:58.45 ID:UkkSR6ci0
東京・大阪・名古屋・横浜。うまい具合に分散すれば、今死んでる地域とかにも波及効果あんじゃないの
四国とか奈良とか・・・
論点を敷衍していいなら、モータリゼーションの抑止・トランスポーテーション化、及び「核」を設定した上での
エコ・コンパクトシティ構想とか国交省の利害とも調整つくんじゃねえの
497名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 21:41:11.14 ID:J58uAwxX0
>>487
歴史的にはおまえんとこが半島人の隔離地やで。新羅、高句麗、百済のな( ´艸`)
498名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 21:42:24.70 ID:ieDBAPHo0
このごろおかしいんだよ副都心で伊丹がとか急に言い出してよ
そらあれだけの大地震があればそんな話もでるけど伊丹とか年内に決めるとか具体的すぎるだろ
それで石原のこれだろ
何を知った石原
499名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 21:42:36.80 ID:OPEpQGAe0
あるべき真の日本の姿は天皇が京都だろう
500名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/22(金) 21:42:57.78 ID:wQYpgLrU0
こういうのはコンピュータの塊だから涼しいとこが良いよ。
名寄とか音威子府とかに移そう。
501名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/22(金) 21:43:10.73 ID:L74LB4gM0
過疎地はクラウドデータセンターとかおけばいいと思う
502名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/22(金) 21:43:57.90 ID:i1Dk+K5m0
>>469
長野って夏普通に暑いよ
軽井沢以外は
503名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 21:44:06.02 ID:Obz6v97v0
金融庁も業界に色々要請してるみたいだし、その絡みか?
504名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 21:44:29.87 ID:nHl/VV8V0
実を言うと東京はもうだめです。
505名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 21:44:38.80 ID:0KezB4wJ0
>>1
いくらなんでも外国に移しちゃイカンだろ

















せめて京都にしとけ
506名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 21:44:47.23 ID:gZ8bXFmc0
なにそれ怖い
マジで東京やばいのかと思っちゃうからやめろ
507名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/22(金) 21:46:22.77 ID:y1H1vAc60
この人の視野は凄まじく狭いからなぁ
日本全体のこととか絶対考えてねーし
508名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/22(金) 21:46:27.05 ID:LQG+Gcod0
>>494
参考までに
2位の都市を聞かせてくれないかな
509名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 21:46:28.06 ID:hXffzVW10
>>503
その絡みだね
やっぱり金融だけは日本独自で決められないかも
510名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 21:46:44.93 ID:MuDedzAW0
>>1
ありえないそれは(ry
511名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 21:46:45.19 ID:UkkSR6ci0
>>483
GSは東京から動かない気もするがなぁ
ネットワークとかサーバが東京にある以上、大阪行ったらデータ通信が物理的距離の制約により0.01秒遅れたりしちゃうんでない?
GSは金に魂売って人間やめてるから我先に裏切りそうなイメージだな
512名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 21:47:08.62 ID:n0s4njYM0
>>497
見てみて、お前の仲間の大阪が>>349に貼ったコピペ
■人口900万の大阪府の税収は8兆円(大阪市のみでは5兆円)

大阪市で5兆円だってよwww
韓国も真っ青の捏造ホルホルw
本当は確か6000億くらいで税収の半分が生活保護費だったよなw
513名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 21:47:18.92 ID:pksnFpwl0
官庁を移転させろよ
514名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 21:47:43.36 ID:Wrtf11Qu0
あの選民意識の固まりみたいな石原がどういう心境の変化だ?
515名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 21:48:11.42 ID:3rmtLWON0
>>491
首都はそのままだろ。
アメリカもワシントンが首都で中国も北京が首都だろ?
ただ経済金融が別にあるだけで。
516名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 21:48:13.45 ID:dFwNjiEW0
>>496
これからは西日本の時代
瀬戸内が発展すると思う

大津波が来ない場所って最高だろ
517名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 21:48:43.98 ID:ieDBAPHo0
>>514
動かすモノがあったんだろ
518名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 21:48:47.51 ID:MuDedzAW0
【レス抽出】
対象スレ:石原都知事「証券市場の中心は大阪に」、首都機能分散に言及
キーワード:(大阪府)

抽出レス数:59


なんだよwww  でんがなまんがなスレかwww
519名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/22(金) 21:49:10.32 ID:+afS9WQE0
狭い国土だしどこまで分散しても絶対はないからなぁ。
シェルターにもなる地下都市か、放射能が届かないくらいの高さにある空中都市でもあればいいんだけど
520名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/22(金) 21:49:29.41 ID:wVDigFVh0
>>4
東大が大阪に移転したら東大阪大になるのかな
521名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/22(金) 21:49:29.35 ID:K6xI1oFo0
以前は反対してたのにな
さすがに目が覚めたか
522名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 21:49:29.65 ID:3rmtLWON0
>>491
首都はそのままだろ。
アメリカもワシントンが首都で中国も北京が首都だし。
ただ経済金融が別にあるだけで。
523名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 21:49:30.43 ID:0IAtg0YO0
>>516
日本海側は全域津波こないけどな
524名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/22(金) 21:49:30.13 ID:tg5TbXnU0
石原がこんな弱気な発言・・・なんか悲しいな
525名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 21:50:09.51 ID:hXffzVW10
>>511
中心を大阪に移すだから
大阪がメインでバックアップが東京になるっぽいから
大丈夫なんじゃね?
ただ、サーバーを構築してミラーリング面倒そうだな
526名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 21:50:21.80 ID:MuDedzAW0
つーかなにビビってんのおまえら
東京では今日も明日も高級外車ばっかりなんだけどw
どこが経済の収縮なのか教えて欲しい
527名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 21:50:39.32 ID:11WOOgpQ0
商都復活か
さすがの老害も災害のやばさを肌で感じてリスク分散を選択したか
528名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 21:50:56.84 ID:ieDBAPHo0
>>526
意味がわからない
529名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/22(金) 21:51:01.81 ID:ONnb0R/u0
トンキン顔真っ赤ww
530名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 21:51:27.30 ID:J58uAwxX0
>>512
なんや朝鮮人の子孫いうことには反論でけへんのかいな( ´艸`)
531名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 21:51:32.86 ID:hXffzVW10
>>526
外人のエリートさんがビビってる
532名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 21:51:41.43 ID:5w3oyn910
>>7
同意
関西土人は東京様の言葉を覚えないと
533名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 21:51:42.46 ID:D/lEyTtQ0
また思いつき発言かこの爺さんは・・・
少しは物事を調べてから言えボケじじい
534名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 21:51:55.86 ID:UkkSR6ci0
>>507
愛国者だけど東京まずありきだからね
憎まれ役やってくれてると理解してるけど
535名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/22(金) 21:52:05.75 ID:PzoNDmw10
>>523
日本海中部地震の時は100人くらい亡くなってるぞ
536名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 21:52:23.99 ID:MuDedzAW0
>>531
官僚がキッチリ情報発信すれば済む話w
まぁ民主党の下野と交換条件だろうけどねw
537名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/22(金) 21:52:36.54 ID:ermmNM980
石原は尖閣だ。
538名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 21:52:55.63 ID:0hP2t0cl0
いずれにしても海外から人の来なくなった東京に首都は無理
首都の称号欲しがってる大都会にでもくれてやれ
539名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/22(金) 21:53:11.66 ID:yrxbpujG0
>>514
我欲が洗い流された
540名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 21:53:29.83 ID:dFwNjiEW0
>>523
奥尻の津波   16.8m
日本海中部地震 10m

まあ太平洋側のような壊滅的な津波は流石に無いけどね
541名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 21:53:42.80 ID:3rmtLWON0
あ〜大阪がこれでまた人が増えてまうんかいな〜。
嫌やな〜。今でも十分やねんけどな〜。まぁ来てもええねんで〜(チラッ
542名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 21:53:57.55 ID:ieDBAPHo0
東京県ってネーミングもおかしいし
どんなネーミングになるんだろうな東京都
543名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 21:54:01.63 ID:jO7hRnV7O
どうした? 胡散臭いぞ?今更
544名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/22(金) 21:54:21.84 ID:ETIyxApfO
トンキン猿ビビってる〜(笑
545名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/22(金) 21:54:41.03 ID:i1Dk+K5m0
>>542
京都府があるので東京都府で
546名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 21:55:03.55 ID:d4P08c2p0
江戸幕府から関西に主権がもどる時がきたんやー
547名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/22(金) 21:55:13.40 ID:2F3L7UwU0
大証と東証も合併すると思うし、この際だから移転もありだと思うね。
548 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都)(dion軍):2011/04/22(金) 21:55:17.47 ID:l4FTON8q0
>>538
全部関西にくれてやる もう誰も望んでない
549名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 21:56:10.49 ID:ieDBAPHo0
>>545
そうだな
「府」の役割を名誉職でやってもらおうかこれからは東京都に
550名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 21:56:17.64 ID:K0YWIs360
石原のとこには信頼度の高い情報が行くだろうから、
こんな事まで言っちゃうって事はそろそろガチで来る可能性激高って事か?!
551名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 21:56:52.10 ID:jO7hRnV7O
いっそ静岡もってこいよ 石原よ
推進する原発もある。票入れた奴も満足だろう
552名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 21:57:02.72 ID:iVF9NvHv0
技術も発達した現代で今まで議論がなかったのがおかしいくらいだな
553名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/22(金) 21:57:07.71 ID:5hReZvMQ0
OPIX始まったな
554名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/22(金) 21:57:13.03 ID:r6iukhhS0
思い切って首都は京都で
経済金融の中心は大阪
555名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/22(金) 21:57:23.69 ID:MNRp8R9AO
>>501
クラウドハブは香港とシンガポールで争ってるね。日本の出る幕なし
悲しいけど
556名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 21:57:27.18 ID:a5pTDnuQ0
>>15
金融みたいなかっこいいものは無料。
軍事拠点としてならそれなりの実績はあるけど。。
557名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/22(金) 21:57:38.31 ID:e0xBtJio0
558名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/22(金) 21:59:28.49 ID:s1eCXYiwP
経済がきてくれるのは嬉しいな
証券取引は大阪発祥だったっけ
官僚はいらん。お前らはしんどけ
559名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 22:00:00.05 ID:dFwNjiEW0
>>557
これを考えれば日本の首都は近畿しかあり得ないよな
琵琶湖もあって水不足とも無縁だし

地震
http://i.imgur.com/MhjDv.jpg

火山
http://www.s-yamaga.jp/nanimono/chikyu/volcanomap.jpg
560名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/22(金) 22:00:27.64 ID:HBrzfWYv0
石原「日本の証券市場はオワコン」
561名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/22(金) 22:00:33.50 ID:MNRp8R9AO
京都府 大阪府 東京府

昔みたいに3府体制に戻しましょう

562名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 22:00:43.60 ID:Sh8/qg9J0
株屋は大阪でいいけど、少しは仙台にも移さなきゃいつまでも東北が復興出来ない
仙台に移転した会社は法人税を50年間低くするとかすればいいのに
ある程度分散した方が東京も住みやすくなる
世界一の経済規模の都市の座がNYに移るのは寂しいがリスクを考えると仕方ないな
563名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 22:00:50.68 ID:l4FTON8q0
>>550
自然な動きだろもう
564名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 22:01:09.07 ID:3rmtLWON0
>>557
なんや関西最強やんけ。
565 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (チベット自治区):2011/04/22(金) 22:01:43.68 ID:sNpqt2eP0
関西はオワコン
566名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 22:02:02.10 ID:H0rqTqXMI
東京水道局の基準値以上の放射能汚染水を首長として飲まされた
このことで周囲にいる関係者にうんざりしたんだろう
石原はやられたら必ずやりかえす男だからな
567名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/22(金) 22:02:38.34 ID:OrmLKZLv0
トンキン脂肪
568名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/22(金) 22:02:54.65 ID:D86WgPq0P
大証と東証の統合は延期になったけど
決まってるようなもんだし全部大阪でもいいかもな
569名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 22:04:57.95 ID:k71fAfBv0
橋下も大阪を金融特区にしようって言ってたから
喜ぶだろ
570名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/22(金) 22:05:07.45 ID:6xUSH/yw0
欲にまみれた権力者が、証券取引所を手放すなんてな。
それほどまで東京直下型がクル確率は、高いって事なのか?
571名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 22:05:29.41 ID:3WNyz4RY0
大阪もゴチャゴチャして、人が多いのは負けていないね
心斎橋筋とかハンハねぇ
572名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 22:05:34.89 ID:l4FTON8q0
>>567
とっくに死んでるっちゅうの
頑張れよ味噌カツw
573名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 22:06:22.79 ID:dFwNjiEW0
証券なんていらないから
テレビのキー局よこせよって感じだわ
原発報道も東京のテレビは政府のやり方に文句つける局は一つも無し
東京の政官財の癒着は酷過ぎる

ホントに不味いわ
574名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 22:06:29.73 ID:zhEcYQW70
橋下「おっ!?・・・・・・おぅ・・・」
575名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 22:07:36.88 ID:5oas475bO
地震というより放射能だろうな
576名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 22:07:45.99 ID:exyyUuVq0
>「(首都機能のうち)証券市場の中心は大阪に移すなど

待て待て
いつから証券市場が首都機能になったんだ?

最低でも何個か省庁移転くらいしないと首都機能とは言わんだろ
577名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 22:07:55.94 ID:B0FoXnjL0
>>392
違う、東京だけがやたら財政が余裕がある原因を理解してなかった
だからこそ、交付金のことについて駄々をこねていた
578名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/22(金) 22:08:02.18 ID:OrmLKZLv0
>>572
わかった!
味噌カツ頑張るよ(`・ω・´)
579名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 22:08:06.12 ID:Of712no/0
世界金融センターランキング 2011年3月 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E8%9E%8D%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC

*1位  775点  ロンドン
*2位  769点  ニューヨーク
*3位  759点  香港
*4位  722点  シンガポール
*5位  694点  上海
*5位  694点  東京
*7位  673点  シカゴ
*8位  665点  チューリッヒ
*9位  659点  ジュネーブ
10位  658点  シドニー
10位  658点  トロント 

16位  651点  ソウル

31位  594点  大阪
580名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 22:09:03.29 ID:4Ch0p/TW0
どこか真ん中に新都作ればいいよ。
いろいろ分散しろ。
581名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/22(金) 22:10:18.94 ID:6xUSH/yw0
すげーな、大阪。
なんや知らんが、知らんまに東証が手に入ったぞ。w
582名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/22(金) 22:10:21.20 ID:6+FiTskq0
>>石原知事は余震が頻発していることを挙げ、「東京直下の地震の確率は高くなった」と述べた。
さすがに元作家だけあって何か感じ取るものがあったのかな
583名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 22:10:25.12 ID:ieDBAPHo0
東京府はこれからカジノとかやればいいんじゃないかな
584名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/22(金) 22:10:30.16 ID:XF+X2dLr0
早く東海東南海南海大地震こないかな
585名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 22:11:14.22 ID:IX9fH+L60
実は地震対策できてなかったことに気付いたのか?w
586名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 22:11:17.96 ID:iopiIYW70
ていうか、原発が必要なら東京臨海地区に建設してね。
587名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 22:11:27.84 ID:5EbdhOd00
>>494
日本第三位の都市の分際で首都機能分散とか舐めてんのかゴミ大坂!!!

あんま調子に乗るんじゃねーよ糞土人!!!

あと愛知の味噌土人は糞でも食ってろ!!!

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101211-OYT1T00192.htm


↑去年までは威勢よかったのにねえ
588名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 22:11:52.17 ID:ieDBAPHo0
>>584
きてもいいけど後回しになるよ君たちの復興
裏日本とかなくてもいいんだから
589名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/22(金) 22:12:38.51 ID:xkqtHSMB0
石原どしたん?
590名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 22:12:39.84 ID:fr8hu9DDP
神奈川にも何かよこせよ
591名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/22(金) 22:12:42.45 ID:e0xBtJio0
文部科学省
累積放射性物質 降下量
セシウム 137

https://spreadsheets.google.com/spreadsheet/pub?hl=en&key=0AjgQ0pwrXV8YdGJORHAzdi1qMlFldUMwRkl4V3VfN0E&hl=en&gid=1


関東はセシウムまみれ。
スーパーに出回る食材も東日本産ばかり。

将来、放射能による大規模健康被害が発生するのは必至。
592名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 22:13:11.41 ID:WwiX1bK30
石原も耄碌したな
593名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 22:13:16.10 ID:3rmtLWON0
>>588
東北なんて後回しになるだろうな。
まぁそれを望んでるのが現地の土人やからええやん。
594名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 22:13:22.07 ID:uVjTkQU70
そんな面倒なものまで大阪に来ないでいいから
595名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 22:13:55.37 ID:/y7kUm9l0
>>573
日テレとフジが在京キー局
毎日と朝日が在阪キー局と
596名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 22:13:57.32 ID:Obz6v97v0
>>590
隣に移しても意味が無いだろ。東京都神奈川市だし。
597名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 22:14:32.81 ID:WwiX1bK30
これはなんか公表できないけどやばいことがあるってことか
598名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 22:15:57.32 ID:J58uAwxX0
>>597
外人の証券マンが嫌がってんのとちゃうか?
599名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 22:16:25.50 ID:ieDBAPHo0
>>593
今でも見捨てかけてるのになぁ
600名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 22:16:33.75 ID:0exBoWVs0
>>590
港にまた流れがくるように、何かアピールしてかないとな
601名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 22:16:33.76 ID:pSpvBjHT0
首都圏の外資系企業 関西への移転止まらず 2011.4.22 21:59

東日本大震災の発生から1カ月たっても、余震や夏場の電力不足を懸念し、首都圏から関西へ本社機能を移す外資系企業などの動きが止まらない。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110422/biz11042222000052-n1.htm
602名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/22(金) 22:16:39.79 ID:6+FiTskq0
>>584
東日本大震災もその後の余震も太平洋プレート沿いに起きてるから
違うプレート上にある東海東南海地震が起きる可能性は
首都圏で地震が発生する確率より少ないと思う
603名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 22:16:48.53 ID:Lp2MtzFf0
節電しろって言ったら無理っすって言いやがったから
当てつけで言い出しただけで本気でやるつもりないだろ
604名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/22(金) 22:17:20.65 ID:kS3kb9ZB0
皇居は博物館にでもしよう
605名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/22(金) 22:17:40.11 ID:xkqtHSMB0
外人は放射能より地震が怖いかもしれんな
毎日のように揺れるんだもんな
606名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 22:18:00.11 ID:fkMaVrMx0
10年前に言えボケが。
607名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 22:18:24.47 ID:OsuyiWyt0
首都・東京、天皇の御座所・京都、金融街・大阪だろ。
608名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 22:18:43.88 ID:hedSOOLI0
全部富山に移転しろ
天災があまりないぞ
609名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/22(金) 22:19:08.54 ID:IUWQ+NWk0
石原さんの今更発言は…
610名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/22(金) 22:19:21.80 ID:ZEIhDmbo0
東京沈んでまうのん?
611名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/22(金) 22:19:33.03 ID:e3zy9Dlo0
関西には千葉や茨城のような平地がないんや
和歌山なんかどうにもならん土地やで
612名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 22:19:51.80 ID:ieDBAPHo0
ていうかさこのまま愛子とか被曝させたらやばいじゃん
愛子が東電ネックレスとかになったら大変だよ
東電もう日本で商売できないよ
京都にかえせって天皇と皇太子家族と皇族をよ
やばいよほんとマジで
613名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/22(金) 22:20:46.66 ID:s1eCXYiwP
>>611
和歌山市のあたりは平地余りまくってるぞ
大阪は関空のあたりが余りまくってる
614名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 22:21:02.43 ID:IX9fH+L60
ていうかネットと電話があれば出勤とかする必要ない時代だよな
いつまで無駄な形式主義を宗教みたいに続けてんだろ
615名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 22:21:11.92 ID:rrsLNLfzO
花見自粛も実は地面のセシウムが高いから

石原は常に先を読んでいる
616名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 22:21:19.01 ID:hXffzVW10
>>606
だな15年ぐらい前から作っとかないとな
余裕ある時に
機能が重なるから金の無駄とかいう言葉を無視して
617名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 22:21:28.98 ID:t2ctCP6x0
>>590
相模原あたり何かに使えないかと思う。将来リニア駅できるし
618名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 22:21:56.02 ID:3WNyz4RY0
東証が市場に上場して、大証と合併する。
大阪に移す以前にこの路線で進んでいる。
619名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 22:22:09.91 ID:ieDBAPHo0
なぁ、因果関係がわからなくても万が一愛子が白血病とか甲状腺なんとかになってみ?
それは東電のせいだって考えるひとはおおいわな
裁判所が違うって言っても聞かないひとも多い罠
ヤバイよほんとマジで
620名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 22:22:19.85 ID:5EbdhOd00
>>608
大都会岡山最強じゃなかったっけ?
621名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/22(金) 22:22:20.14 ID:4HsV56mK0
>>559
そこは古来から交通の要衝

関ヶ原の出番だろ

関ヶ原を制するものは天下を制す

首都移転。岐阜県がお待ちしております
622名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/22(金) 22:22:21.66 ID:r6iukhhS0
首都圏、地震起きやすい状態…東大地震研が解析 yomiuri-online
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110422-OYT1T00974.htm?from=main2
623名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/22(金) 22:22:51.79 ID:dfD7srLw0
>612
皇族とかは好きなとこに住めばいいだろ
大体そんなの帰ってきても経済的に得るものはないぞ
624名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/22(金) 22:22:58.09 ID:xkqtHSMB0
でもリニアで1時間だったら金持ちや経費で落とせる官僚は充分通勤圏内だな
梅田と大手町なんかすぐじゃないか
625名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 22:23:12.15 ID:Of712no/0
大阪に移転しようが、アジア太平洋地域の金融総括センターは世界的に香港と決まっている。
大阪に移転してもソウルにも勝ち目はない。以上。
626名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/22(金) 22:23:15.79 ID:p+ZnexmN0
okayamaしかない
627名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 22:23:31.44 ID:hXffzVW10
愛子とか天皇にもならないからどうでも良いだろ
紀子の息子を京都にかくまっておけば良いだけ
それなら天皇と皇太子と愛子がどうにかなっても
天皇家の血筋とシステムは機能するだろ
628名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 22:23:39.66 ID:ieDBAPHo0
えー?皇位継承者が東電のせいでガンになって死にましたなんてなってみ?
もう終わるで東電
629名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/22(金) 22:24:35.66 ID:OrmLKZLv0

    ∧___∧
   / -    - .\
   |    .▽    .|
 /| =(_人_)=. | お疲れ様でした
/  .ヽ、______ノ    
|    _____ ノ
∪⌒∪     ∪
630名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 22:25:13.45 ID:ieDBAPHo0
こんなもん民主が政権やからまだ天皇も皇族も東京においてるけどよ
自民やったら京都にかえしてるで
ヤバイから
631名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 22:25:38.56 ID:0exBoWVs0
>>605
ガイジンさんも、関西人も、地震に慣れてないから驚く人多いよね
関東って、割と定期的に5以下はあって揺れてるから
夜中例えば地震があっても「ああ揺れてるな…」と思ってまた寝ちゃう
632名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 22:25:51.08 ID:hXffzVW10
まさかの愛子ファンが大阪にいるとはなw
633名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 22:26:40.57 ID:3rdByKNU0
日清食品は帰ってこなくていいからな。創業者の故郷、台湾にでも移転し
634名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 22:26:46.12 ID:rrsLNLfzO
コミケとか大阪にあげる
635名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 22:27:14.62 ID:ieDBAPHo0
>>632
まぁそんなんどうでもいいんだけどさ
ヤバイじゃんマジで
なんかあったらどう責任とるの
そこらへんの国民がガンになるのと意味が違うのよ
636名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 22:27:26.14 ID:WwiX1bK30
マスコミやオタ文化は東京が相応しかろう
637名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/22(金) 22:27:28.70 ID:s1eCXYiwP
>>634
橋下がいる限り無理だな
あいつは反オタ産業だ
638名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/22(金) 22:27:38.40 ID:x71xJPTB0
>>403
いや流石に江戸城をぶっ壊すのはまずいだろ。
歴史的価値のあるものを壊すのは他国に文明国と思われないし
それに二度と元には戻らないんだよ?わかってる?
まぁ純粋に経済的に行くなら住む権利だけあげるとかじゃないの?
権威が好きな社長とかなら喜んで買うと思うよ
639名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/22(金) 22:29:08.82 ID:tcAnP6Md0
九州は独立でいいよな
640名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 22:29:50.17 ID:hXffzVW10
>>635
だから一人生き残ればいいの
皇族なんて後は飾り
皇太子が継承前に逝ったら
あの紀子のガキに継承すれば良いだけ
ラストエンペラーっぽくて俺はそっちを望んでるw
641名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 22:30:13.34 ID:0exBoWVs0
京都の御所に天皇さんが居るってのも、かっこいいから
もう皇族も持っていって。

皇居周辺は健康オタクのマラソン場にw
642名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 22:30:36.14 ID:3rmtLWON0
>>637
金になるなら何でもOKだと思うぞ。
643名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 22:30:55.78 ID:ieDBAPHo0
>>640
まぁおまえはそうおもってるだけだろ
現実はちがうけどな
644名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 22:31:21.48 ID:2HxRiEHF0
>>20
京都までなw
645名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 22:31:55.36 ID:exyyUuVq0
天皇は3代続いたちゃきちゃきの江戸っ子
今さら帰れと言われてもだと思う
646名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 22:33:01.44 ID:ieDBAPHo0
>>645
ちゃきちゃきの江戸っ子とか被曝に関係ないから
647名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 22:33:03.57 ID:BjL7xt2y0
>>637
嫁にテニス部のコスプレさせて
SEXするの大好きやからokやろ
648名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 22:34:21.26 ID:/y7kUm9l0
>>645
在日三世もちゃきちゃきの江戸っ子になるの?
649名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 22:35:37.95 ID:1uYzYUcP0
こんな大災害がおきなきゃ首都機能分散の必要性が理解できねえのか耄碌ジジイ
650名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 22:35:46.62 ID:hXffzVW10
天皇は東京都ともにって感じっぽいから
皇太子がどうするかだな
皇太子の嫁は面倒っぽいし
皇太子までは東京いて良いのに
悠仁親王だけは京都にい続けさせろ
もっというなら悠仁親王は沖縄か海外に行かせろ
651名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 22:36:12.41 ID:cuH23AxvO
>>15
駄目
自称大都会が発狂しちゃう
652名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 22:36:51.10 ID:ieDBAPHo0
皇居なんかもすんごい被曝量じゃないの?
ネトウヨガイガーではかってこいよ
653名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 22:38:53.20 ID:0exBoWVs0
さーやはどうしてるかな
さーやとか京都が似合いそうだw
654名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 22:41:11.72 ID:ieDBAPHo0
さーやとかがさ
甲状腺なんたらで手術してさ
首筋にガーってネックレス状のあとが残ったら大変だよ?
もうネトウヨどころかガチウヨがお祭りになるよ
東電大丈夫なの?菅もやべーよ
655名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/22(金) 22:41:49.68 ID:8BRnrMNp0
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/chosa/syuto/6_siryou/2_poster/poster.gif
どうしちゃったの石原さん・・・・・・
656名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 22:44:04.01 ID:ieDBAPHo0
あきしのなんたらの息子も京都に逃がさないとやばくね?
なんかあったらテラレベルのお怒りを買うと思うんだけど
657名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 22:45:00.95 ID:dFwNjiEW0
>>655
東京がブラックホール化して
日本の富を吸いつくしてるからな・・
最後には東京も自滅

いい加減誰もが気付くでしょう
658名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 22:45:17.44 ID:BjL7xt2y0
>>655
殿かっこよすぎ
そっこー保存した
659名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/22(金) 22:45:47.53 ID:5KJfnXpP0
>>655
今回の地震の被害額が10 兆超えたか?
まぁ、政府機能は流石に渡さないと思うんだが…
660名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 22:46:43.04 ID:ieDBAPHo0
>>659
えっ?
661名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/22(金) 22:47:18.93 ID:0ECbT/j20
トンキンを囲むように高い壁を作ってそこに福島原発投げ込んでおけよ
662名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 22:47:26.97 ID:IX9fH+L60
>>655
珍太郎▼
663名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 22:48:25.48 ID:zhEcYQW70
オタ文化だけはマジでいらねえわ

大阪はオタクにはかなり風当たり悪い街だから
その辺は東京に残しておいたほうがいいと思うぞ
664名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 22:50:27.12 ID:p6RHRMS8O
奈良に首都を移転するべき。
地名は西京都か無難に南都でどう?
665名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 22:50:33.57 ID:rrsLNLfzO
>>663
マジ?
知り合いの大阪人はオタク多いんだけど
666名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 22:50:34.49 ID:+XfIYGZIi
いいんじゃね?
667名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 22:51:26.90 ID:pJ5ZuIow0
奈良は無理
掘れば遺跡でてくるんだぜ
668名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/22(金) 22:51:39.73 ID:hTs6Hmig0
いいよね?
669名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 22:52:00.75 ID:BjL7xt2y0
>>663
それは正論日本橋がキモ過ぎる
電気街に戻せ
670名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/22(金) 22:52:04.29 ID:cxC8Hbdo0
>>663
どこがやねん
671名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/22(金) 22:52:05.28 ID:P+wVeth5O
ネトウヨ考え中wwwww
672名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 22:53:10.46 ID:+XfIYGZIi
>>652
東京別にたいしたことないよ。
しかし関西はクズが多いわ。
673名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 22:53:34.96 ID:TZynTbs90
>>663
同意
関西にはあの文化は要らない
674名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/22(金) 22:53:37.90 ID:hTs6Hmig0
リニアの並びでいくと
経済 大阪
皇室 奈良
政治 東京
いける!
これで風水的にも勝つる
675名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/22(金) 22:54:26.26 ID:4WWFH4pe0
京都とかクソ田舎いやだよ
676名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 22:54:28.20 ID:1hobLRzb0
降伏宣言だな
677名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 22:54:47.01 ID:ZdkmyGAlO
>>663
うむ

大阪が笑いの文化を大切にしてるように東京もオタ文化を大切にするべき
それぞれの発祥の地に根付いた方がいいだろ
678名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/22(金) 22:54:49.81 ID:H6TCiWaf0
>>674
べつにおれもそれでいいとおもう
679名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 22:56:12.14 ID:J+iceEPI0
石原は凄いな
俺なら恥ずかしくて今さら首都機能移転なんて認められないわ
680名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 22:56:15.79 ID:lttLZGIa0
そんなことしたら株価大暴落だぞ
日本は東京一極集中のおかげで経済が発展出来た
リスク分散って言っても、証券所移したところで、東京が終われば日本は終わりも同然なのは変わらない
681名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 22:56:42.13 ID:fkWdKcMW0
なんか石原らしくない発言に思えるんだけど
682名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 22:56:54.58 ID:tfml9oBp0
>>325

平成21年平均消費者物価地域差指数

1 横浜:110.2
2 東京23区:110.0
3 大阪:107.1
4 静岡:105.5
5 金沢、京都:105.3
7 名古屋:104.8
8 さいたま:104.5
9 和歌山、岡山:104.0
11神戸:103.5
12宇都宮:103.4
13札幌:103.2
14甲府:102.7
15山形:102.6
16福井、松江、広島:102.5
19長崎:102.3
20盛岡:102.2
21津:102.1
19新潟:102.0
20大津:101.9
21山口:101.8
683名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/22(金) 22:57:19.56 ID:s1eCXYiwP
>>665
橋下は反オタだけど元々大阪はオタ多いよ
ガイナは大阪芸大のメンツが作ったしDAICONとかやってた
売れる前の士郎正宗が岡田斗司夫のオタ会社に同人誌置いてたり
684名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 22:57:19.92 ID:6pi833hMP
票や利権強化につながればいいだけ。
国の主権に関わるような事柄以外は主義主張を持たない、日和見主義者ってことだよ。

公務員の給与カットも任期の最初だけ5%カットして、その後はそんな話一切しないだろw
685名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/22(金) 22:58:28.88 ID:pBC0Kvoi0
>>623
全く無い訳でもないだろうけど、
天皇の東京行幸の時のダメージに見合うほど得るものはないだろな

天皇の東幸の時は皇室や公卿、その生活を支えてた職人や商人たちが
ごっそり東京に移って京都は都市機能が荒廃するほどの人口が流出したし
686名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 22:59:09.95 ID:syjkpspTO
>>683
ゲームも関西にカプコンと任天堂があるな
687名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 22:59:22.95 ID:roCYLxL20
んな簡単にうつせるものなの?w
688名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 22:59:55.68 ID:lttLZGIa0
こいつの考えてる事は死ぬまでに大きな事を一発やりたいだけ
オリンピック招致が無理だと分かった途端これだ
689名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/22(金) 23:01:05.78 ID:1sJw5OgE0
KONAMIは大阪に帰ってこい
690名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/22(金) 23:01:09.00 ID:ETIyxApfO
>>672
クズっぷりでおまえらトンキン猿に勝てるやつはいねーよ(笑
691名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 23:01:33.85 ID:ZcSE+nwtI
もし東京に直下地震があったら名古屋と大阪でもう支えきれない
そうなったら遷都どころか東京棄都にすらなる
前回は帝都復興だったが今回は放射能汚染の中での作業になるので無理だから
692名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 23:02:00.26 ID:ieDBAPHo0
>>687
うつせないよ
でも被曝の事実があるんだからそんなこといってられない
693682(catv?):2011/04/22(金) 23:02:06.43 ID:tfml9oBp0
22千葉、富山:101.6
24福島:101.5
25長野:101.1
26青森、徳島:100.7
28水戸、大分:100.6
29岐阜、鳥取:100.5
32奈良:100.4
33高知、熊本:100.2
35佐賀:99.8
36仙台、高松、北九州:99.5
39松山:99.2
40前橋:98.8
41那覇:97.8
42秋田:97.5
43宮崎:96.6
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/chiiki/index-c.htm
694名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 23:03:09.67 ID:ZcSE+nwtI
リニア新幹線も新横浜止まりで済むかも
次の震災の場所と規模にもよるけど
695名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 23:04:15.83 ID:LJEfHWz3O
証券の移転とか石原がどうにかできる物なの?完全に今の雰囲気に合わせた発言じゃないか?今、一極集中最高!!なんて言ったらまずいし…やる気はないとみられる
696名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 23:05:28.41 ID:ieDBAPHo0
>>695
金融庁のはなしとかしらないのか
697名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/22(金) 23:05:37.10 ID:8BRnrMNp0
日清食品とか東京に行ったのに
今どんな気持ちだろうw
698名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 23:05:43.52 ID:zhEcYQW70
>>665
それはお前がオタクだから大阪に限らずオタク仲間が単純に多いだけじゃないのか?
ずっと大阪で育ってきたが京都とか含めオタクの連れはいないぞ

確かにコイツオタクっぽいなって奴は学校とかにもたまにいたけどさ
多分大阪で秋葉原連中並みにウザイ事したらぶん殴られる確立高いぞwwww
699名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/22(金) 23:06:04.82 ID:8BRnrMNp0
>>687
バックアップ機能なら
もうすでにある
奈良付近の国会図書館 関西館とか
700名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 23:06:05.84 ID:ZcSE+nwtI
>>682
>1 横浜:110.2

全然いいことないじゃん
701名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:06:08.94 ID:IX9fH+L60
702名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:06:12.82 ID:7Coe8NlJ0
大証存続会社で東証と合併して移転しろ
気配は上下1本に統一
703名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 23:07:05.35 ID:ieDBAPHo0
もう、政治家、官僚、財界が東京を捨てにかかってるんだよ
東電の事故のせいでな
被曝するの嫌だろ?
逃げたいんだよ関東から
704名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/22(金) 23:08:13.94 ID:ZTDBZlQ/O
>>687
かつての首都機能移転問題の時には 官僚が強硬に反対した。
総論では賛成だか ウチは移転したくない 余所が行けと。
あとマスコミも移転費用の問題があるとか言って総じて反対した。
東京キー局は広告料低減を心配して移転には反対で一致してたから
今回もこの話題には大きく触れないと思うよ。
705名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 23:08:34.61 ID:LJEfHWz3O
>>696いや、証券で働いてる人たちの環境とかもあるから反発もあるんじゃないかって事。
706名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 23:09:20.68 ID:OSewiY3g0
月曜日は大証S高か
707名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:09:37.52 ID:IX9fH+L60
関東一都六県+京阪神名で分担か
708名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/22(金) 23:09:43.95 ID:qtm4GiOO0
>>5
ぶっちゃけ関西で問題無い

ただ、日本の権力層が東京に土地持ってるから通勤が面倒くさいんだろ
709名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 23:09:52.23 ID:ktAVXbhI0
大阪タイガース
710名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 23:09:52.76 ID:ieDBAPHo0
>>705
働いてるひとは被曝するの嫌だろ
711名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/22(金) 23:10:26.45 ID:s1eCXYiwP
>>698
お前の交際範囲と世界が狭いだけだろw
いろんな人とつきあうと世界広がるぞ
712名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 23:11:01.80 ID:Lwg2jqrY0
メディアは大阪に移せ。関東の土人の作る番組うっぜーから
713名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 23:12:50.83 ID:oS+yyAi8O
今度は大阪が一極集中の餌食になるぞ
714名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 23:13:24.84 ID:LJEfHWz3O
>>710さすがに福島近辺レベルなら賛成すると思うが東京だからな。東京は今は震災前と変わらない状況だから移転の話が出てもコスト面やら生活面考えるとすぐ賛成にはならないって事
715名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/22(金) 23:13:29.81 ID:Xb6TNQ4X0
この人も随分と考えが変わったもんだな
以前は猛反対してたのに
716名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 23:14:05.74 ID:ieDBAPHo0
>>713
大阪をメインにして西日本のどこかをサブにするんだろ
717名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 23:14:08.80 ID:EnfHkXBe0
国会、特に参院はリスク分散という意味でも東京圏外に移転したほうがいい。
東京が大震災で国会を召集できない場合に移転した参院の議決を国会の議決に
なるようにすればいい。
この場合は復興の意味も兼ねて仙台が移転先としてふさわしい。
718名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:14:30.45 ID:TQWUwXkC0
最高裁は夕張で
719名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 23:14:45.00 ID:rD9+pur40
ベルリン=東京
フランクフルト=大阪

道州制はドイツに習えドイツは政治も先進国
720名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/22(金) 23:15:39.17 ID:Xb6TNQ4X0
大阪にヲタク少ないならポン橋なんぞ潰れとるわw

>>712
関西人が作ったって同じ事
全国区かどうかが問題なわけだから
721名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/22(金) 23:15:47.56 ID:vnGJswlA0
証券市場って首都機能なの?
722名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 23:15:48.62 ID:oS+yyAi8O
>>716
どうかな、石原の性質を考えてみろ
723名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 23:15:49.98 ID:NpVWsp+gi
>>201 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/22(金) 20:17:35.64 ID:v73jQdHb0
>徳島じゃダメなのか?

>>211 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 20:19:48.99 ID:dtk7CiHV0
>>>201
>四国の過疎化は凄まじいよな
>何時沈むかわからん

どうりで関西広域連合に徳島が加入する訳だ
724名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 23:15:54.42 ID:ieDBAPHo0
>>714
今後数年から数十年垂れ流すって言われてるだろ
おまえまさか本当に一年で納まるっておもってんのかこの事故
725名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/22(金) 23:16:26.82 ID:6iUtMA7p0
これはやるべきだな
726名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/22(金) 23:16:35.83 ID:UFcoaJM50
己の野心しかない橋下と
日本全体に目が向いている石原では器が違いすぎるな
まあ橋下は大阪チョン国にはお似合いの大統領だがw
727名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 23:16:44.97 ID:TZynTbs90
>>715
それだけ老いたんだと思うよ
何としてでも強い東京でなければ気がすまなかったのが薄れてる
728名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 23:16:56.99 ID:ieDBAPHo0
>>722
それは石原が考えることじゃないよなw
729名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:18:23.49 ID:uzMbaZgu0
近畿〜九州を日本の中心に戻すべき
730名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 23:18:39.22 ID:LJEfHWz3O
>>724だから様子見な感じなんでしょ。はっきり言って証券に関わらず東京と大阪じゃ市場のでかさやいろんな利便性は雲泥の差があるから
731名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 23:19:12.11 ID:ieDBAPHo0
なぁ、今後数十年解決したない福島原発の未来を受け入れろよ東京
あんなもん解決しないよ
放射能が垂れ流される日々が続くんだよ
長いあいだ
そんなところで経済活動ができるかよ
732名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 23:20:17.71 ID:ieDBAPHo0
>>730
様子見しながら被曝するお人よしなんてそんなにいないよ
733名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 23:20:21.27 ID:usy0k6pK0
>>726
野心って悪いことか?
石原も橋下も普通に野心あんだろ
734名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/22(金) 23:20:29.57 ID:4l2/qvM20
こんだけネットが発達してるんだから
会社に行くのは会議ぐらいだけにして
基本は家で仕事するようにすればいいのに

そしたら渋滞も無くなるし、省エネにもなる
735名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 23:20:38.52 ID:Obz6v97v0
大証の米田社長はメチャクチャ優秀らしいから一度任せてみろ。
736名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 23:21:15.62 ID:6kWKIV7L0
札幌になんか頂戴よ
ロシア対策の基地とかでもいいからさ
737名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/22(金) 23:21:17.96 ID:PQJAk6g60
北浜が潤うな
738名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 23:22:11.14 ID:dFwNjiEW0
>>729
多分そんな時代が来てるんだよ
大陸経済に依存するしかないもんね
関東はアジアの僻地
739名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/22(金) 23:22:27.05 ID:oY4zojo1O
滋賀とか土地余ってそうで良さそう

やっぱ長野に新首都か
740名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 23:22:53.85 ID:LJEfHWz3O
>>731いろんな物を大阪に移して欲しいのはわかるけど、今もこれからも日本の中心なのは東京なんだから諦めろよ。大阪は単なる一地方でしかないんだからさ
741名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 23:23:25.65 ID:ieDBAPHo0
だから関東のやつは関西に移住すればいいじゃない
民国なんて嫌だそれなら被曝したほうがいいっておもうならその場で住めよ
なにも強制移住させられるわけじゃないんだからさ
被曝する自由くらいあるよ
742名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 23:23:32.25 ID:zhEcYQW70
なんでオタクの話ししたら違う県の奴らが噛み付いてくるんだwww
こういうのがキモイからオタク文化はガチでいらないわ
743名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 23:23:43.99 ID:e+vsGmwfO
名古屋は?
744名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 23:24:15.59 ID:LJEfHWz3O
>>732それは証券で働く人たちが決める事で外野のおまえが決める事ではない
745名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 23:24:29.07 ID:ieDBAPHo0
>>740
俺が欲しくても動かないよw
746名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 23:25:05.33 ID:e+vsGmwfO
ふぐすま原発が解決しないかぎり
東京には外人が寄り付かない
外資系は無理
経済活動は西日本に集中させたほうがいいかもね
747名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/22(金) 23:25:06.63 ID:dvdwrlw50
山形にもなんかくれ
748名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/22(金) 23:25:43.50 ID:wr53E2M30
京都、大阪に隣接する滋賀南部と奈良北部は開発の余地があるし、
かつての首都機能移転候補地だった畿央でもあるので、
ここらへんに何かしらを移せばいいんじゃねーの。
749名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 23:25:53.49 ID:ieDBAPHo0
>>744
なにも決めてないよおれは
2ちゃんの便所板で何をきめるんだよw
750名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:25:56.41 ID:94dwZ81J0
慶喜でも目指し始めたのか。
まグッドニュース。
751名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/22(金) 23:26:00.94 ID:Xb6TNQ4X0
>>742
俺のことかな?
俺は大阪に10年以上住んでたから、そこそこわかるよ
すんごいヲタクもいっぱいいたなあ
あんな濃いのは岐阜にはいないw
752名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/22(金) 23:27:07.88 ID:pBC0Kvoi0
>>743
名古屋は味噌カツ、手羽先、きしめんの本場とか
モーニングの本場とかいっぱい称号あるだろ欲張んな
753名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 23:27:13.35 ID:Obz6v97v0
http://www.sankei-kansai.com/2010/05/22/20100522-024155.php

21世紀に入っても経済産業省が東京一極集中政策を続けてる一例だが、震災後はどうなるか。
754名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 23:27:33.32 ID:YAH5l+200
>>751
僕はオタクです。まで読んだ

普通に大阪で生きてたらまぁオタクとは関わりなんて出来ねーよ
755名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 23:28:00.43 ID:ieDBAPHo0
都心は大阪で副都心は岡山でいいんじゃないかな
756名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 23:28:15.83 ID:ad9A8DZP0
今までの日本は戦前戦後で語られてたけど
これからは震災前震災後で語られるんだろうな
757名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 23:29:08.62 ID:LJEfHWz3O
>>745ブランド力にしてもただの地方の大阪と日本の中心の首都の東京じゃ差がありすぎるから移転ひとつでもなかなか決められないし、先の見通しがたたない以上厳しいだろう
758名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 23:29:39.68 ID:ieDBAPHo0
もう核で汚染された関東から東北は捨てて
西日本に投資したほうがいいだろ
日本のために
759名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/22(金) 23:29:54.17 ID:p+ZnexmN0
こりゃそろそろ御臨終だな。
天の迎えが近いと見た。
760名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/22(金) 23:30:01.99 ID:4W1KyiBG0
証券は大証の方が優秀なので当然の話
761名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:30:41.57 ID:94dwZ81J0
九州(外交)岡山(首都)大阪(証券金融)名古屋(工業)東京東北(復興)北海道(農業)
762名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:31:52.56 ID:bXJl2eMg0
関西のテレビ局はどこも大きいから関東キー局と立場変わればいいだけじゃないの?
763名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:32:17.77 ID:94dwZ81J0
>>757
ただ国際的ブランド力では東京はこれから実際どうだろ?
国際大会とか開催できない、有名アーチストやってこないじゃあな。
764名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 23:32:30.78 ID:NpVWsp+gi
>>298 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 20:34:06.24 ID:lHHwX7IMP
>>>275
>石垣島に80mの津波が来たことあるんだろ大丈夫かよ

これは本当
沖で船にいた兄妹しか残らず、
そこから島に再び人口が増えるまで時間がかかったほど
765名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/22(金) 23:32:51.99 ID:Xb6TNQ4X0
>>754
まあ、そうなんだろう お前の中ではな
766名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 23:32:53.91 ID:9V92rpP70
九州にも何かしら置いて欲しい
767名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 23:33:31.40 ID:ieDBAPHo0
>>757
現役の被曝ブランドって世界に何をうったえるんだw
768名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:33:34.74 ID:Aq1Pihi60
あれ?
分散の意見にこいつぶち切れて反対してたよね?
頭ぼけちゃった?
769名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:34:02.34 ID:94dwZ81J0
>>766
外交機能なんてどうでしょ。
アジアに近いだけじゃなく放射能イヤンな欧米人も比較的来そう。
770名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/22(金) 23:34:09.87 ID:FeI90ECQ0
>>764
つまり、、、近親、、
771名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/22(金) 23:34:33.50 ID:a35duLKYP
今は大阪もずいぶんと変わったが4年前ならこの程度
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1161600
772名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 23:35:12.29 ID:pJ5ZuIow0
武田薬品と日清食品も大阪に返してください…
773名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 23:35:14.11 ID:AoXKWepl0
証券市場だけ移したって、たいした効果は無いような・・・
石原の発想なんて、どうせ昔の米相場からだけなんでしょう?
4年やる気が無いとかうわさされる爺様に、ヘンな遺産だけ残されたくない
本当になんで都民はこの人を選び続けるんだか。
774名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 23:35:33.80 ID:ieDBAPHo0
>>772
帰ってくるよw
775名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/22(金) 23:36:03.45 ID:MOz7tKvP0
名古屋も分け前が欲しいがや
776名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 23:36:20.01 ID:p53KTlZH0
こりゃ首都圏直下型地震が相当近いんだな。
そうでなきゃあの石原がこんな事言うわけがない。
777名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/22(金) 23:36:22.02 ID:db7b4MBcO
老害のくせに珍しくまともな事言ったな
778名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 23:36:26.10 ID:LJEfHWz3O
>>763そりゃ、今はだろ。これからの放射能の問題はまだ分からない。国際的に見て、東京と大阪じゃ知名度なんかは話にならない。それだけ東京というのは強いって事だよ。ただ分散は必要だと思うし、それで日本がもっと発展するなら大賛成だけどね。
779名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 23:37:15.03 ID:ad9A8DZP0
元冠 キリストと鉄砲伝来 黒船 原爆投下 津波

日本の転換期ってだいたい海の向こうからやってくる
島国だから当然という突っ込み無しで
780名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 23:37:38.82 ID:ieDBAPHo0
>>778
あぁ確かに東京の知名度はたかいな今
被曝都市って世界中に知れ渡ってるよw
781名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:37:59.27 ID:8KGedFXx0
なんだもう都知事気取りか
ハゲ原とはなんだったのか
782 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (東京都):2011/04/22(金) 23:38:56.52 ID:ZuiItriG0
現実的じゃないな
783名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/22(金) 23:38:57.26 ID:6DhSfyJo0
機能別分散にしたら該当機能を担当している都市の壊滅で
関連する機能が連鎖的にストールしていって結局全体がおかしくなるからダメだって

ミニ東京みたいなのを各地に分散させてどこか1つが壊滅しても
他の都市で補完できるようにしないとダメだよ
784名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 23:39:15.60 ID:ieDBAPHo0
で、東京のやつはきょうどんだけセシウムやヨウ素吸って生きたんだ
ガン保険はいっとけよ
785名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 23:39:25.07 ID:zhEcYQW70
>>751
そんな濃いオタクと関わり持ってるお前に言われてもな・・・
俺はそんな知り合いいないよ
786名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/22(金) 23:40:00.01 ID:25LrLOA/0
皇居は成田空港に近所に移したら?
成田を外交関係の専門空港にして、迎賓館も成田にする
787名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 23:40:30.41 ID:LJEfHWz3O
>>76もうちょっと自分の大好きな大阪の事だけじゃなくて日本全体の事考えてから発言した方がいいよ。いい加減みっともないよこれから何があっても大阪はただの地方だから
788名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 23:40:43.29 ID:Obz6v97v0
2ちゃんに書き込みをしてる時点で世間からしたらオタク扱いだよ。はっきり言うけど。
789名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/22(金) 23:40:55.15 ID:Xb6TNQ4X0
>>778
今後数年間は、首都圏では大規模なイベントはできないわけだから、国際的な知名度も上がっていくだろう
つまり、今までは日本=東京だったのが、日本=大阪になるわけだ
まあ、俺としてはあんま嬉しくないけど
790名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 23:41:18.62 ID:ieDBAPHo0
>>787
安価ミスするほど必死なんなよw
791名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/22(金) 23:41:34.56 ID:rTx/OJR90
平安京1000年以上続いたんだぞ、舐めるなよ
792名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/22(金) 23:42:08.61 ID:pm//2VDC0
今後も東京は日本最大の都市として君臨し続けるだろ。
ただ、海外と絡む業界については東京ではきついと思う。
”Tokyo” Electric Power Company と Fukushima は世界的な負のブランドになってしまった。
793名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 23:42:32.59 ID:LJEfHWz3O
>>780まー放射能は西日本にも飛散してるんだけどね。それから、海外からは東京ではなく日本がそう見られてるから
794名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:43:06.49 ID:94dwZ81J0
>>775
減税特区で工業集めれ
795名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 23:43:28.07 ID:ieDBAPHo0
>>793
はいはいw
もうそろそろ
もんじゅがーってわめけよw
796名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/22(金) 23:43:32.57 ID:ermmNM980
この爺、レンホーの尿でも飲んで正気になれ。
797名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 23:44:30.43 ID:LJEfHWz3O
>>790かっぺ相手に必死になるわけないだろwwwただの地方人の田舎もんなんだから大阪はwwwww
798名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 23:45:01.02 ID:LJEfHWz3O
799名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 23:45:02.28 ID:ieDBAPHo0
>>797
wの数多いすねw
800名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/22(金) 23:45:37.74 ID:Xb6TNQ4X0
>>797
東京に住んでる人のほとんどがカッペなんだが・・・
801名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:45:38.83 ID:94dwZ81J0
そういや兵庫出身だったな。
何気に伊丹(兵庫)副首都を後押しして故郷に錦飾りたいパターンか。
802名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/22(金) 23:45:49.33 ID:D0kWdJktO
那須に国会を
803名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/22(金) 23:46:05.26 ID:pBC0Kvoi0
日本全体のこと考えたら普通に機能分散したほうがいいんじゃないの?
804名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 23:46:11.11 ID:LJEfHWz3O
>>795首都ほしいでちゅかー?
805☆(ゝω・)vキャピ(関西地方):2011/04/22(金) 23:46:22.20 ID:31sANhTZ0
首都=FUKUSHIMA
証券市場=大阪
皇室=京都
佳子さま=俺んち

これでいいだろ
806名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 23:46:25.52 ID:Obz6v97v0
>>797
ν側での地方煽りは地名を表示できるようになってからにしような。
807名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 23:47:14.16 ID:ieDBAPHo0
>>804
くやしいなぁw
808名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/22(金) 23:47:44.73 ID:e0xBtJio0
>>793
文部科学省
累積放射性物質 降下量
セシウム 137

https://spreadsheets.google.com/spreadsheet/pub?hl=en&key=0AjgQ0pwrXV8YdGJORHAzdi1qMlFldUMwRkl4V3VfN0E&hl=en&gid=1

千葉県(市原市) 4845.2
東京都(新宿区) 6905.5
神奈川県(茅ヶ崎市) 551.1

京都府(京都市) 0
大阪府(大阪市)
兵庫県(神戸市) 0


809名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 23:48:29.74 ID:ZdkmyGAlO
>>751
きめぇ脳内でのお話まで作って必死すぎだろwww

こっち来たらぶっ潰すからな、キモオタが大阪でイニシアチブ取れると思うなよ
キモオタらしくひっそり生きてろwwww
810名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/22(金) 23:48:40.66 ID:Mutmjqec0
石原さんには大阪都知事も兼務してもらって
歌舞伎町同様に大阪全域を浄化してほしいね。
でないと首都機能は移せない
811名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 23:48:51.77 ID:LJEfHWz3O
>>807ねー首都移転してほしいの?wwほしいの?首都wwwかっぺの戯言www
812☆(ゝω・)vキャピ(関西地方):2011/04/22(金) 23:48:57.55 ID:31sANhTZ0
148 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/22(金) 20:09:26.22 ID:KetkU5IQ0
上海=NY>ロンドン>>>>>>>>シンセン>>>>>東京だからどうでもいいわな





ようわかっとる
813名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 23:50:53.41 ID:ieDBAPHo0
>>811
被曝はもう寝ろよ
814名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/22(金) 23:51:10.34 ID:ol07c9s20
815名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 23:53:01.13 ID:LJEfHWz3O
>>813本当に首都が大阪に移転するとでも思っちゃってるの?wwwバカなの?www自惚れるな地方のかっぺがwww寝言は寝て言え田舎もんがww
816☆(ゝω・)vキャピ(関西地方):2011/04/22(金) 23:53:29.66 ID:31sANhTZ0
(内モンゴル自治区)
817名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/22(金) 23:54:01.22 ID:j3pvIdd/0
トンキソうっせえよ嫉妬すんなや気持ち悪い
818名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/22(金) 23:54:17.36 ID:RvmDHNPo0
ちょい前は移転に反対していたのになぁ
819名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/22(金) 23:54:23.08 ID:NaPAyhBc0
大阪の端っこにある島本駅の接近メロディは他の駅にも使われるべき
http://www.youtube.com/watch?v=qD4cN7TLPT4
820名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 23:54:33.33 ID:ieDBAPHo0
>>815
コメのとぎ汁飲んで寝ろよ
火病にも効くらしいから被曝にもきくと思うよ
821名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 23:54:43.96 ID:g85l0bb70
日本新党の候補に応援行っているような老害はきえろ
822名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 23:56:32.96 ID:5UHiSYS10
やっと動きだしたのか
つーか遅すぎww
823名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/22(金) 23:56:36.06 ID:zXS2T1/F0
迫り来る デ リ ッ ク
824名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 23:57:10.76 ID:pJ5ZuIow0
大阪に首都なんてないな
天皇が難波宮に帰ってきてくださるのと大証が経済の中心になるぐらいだろう。
825名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 23:57:48.15 ID:YAH5l+200
既にトンキンやらキモオタやらが暴れてるなんて前途多難だな
826名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 23:58:09.41 ID:LJEfHWz3O
>>820本社が絶対に渡したくない東京に移転しちゃったから悔しくてしょうがないの?ww可哀想にねーwwwほしいの?国の機能が欲しくて欲しくて眠れないの?www地方の大阪は東京がもっと発展するために寝ないで働け田舎もんがww
827名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 23:58:22.19 ID:8UkOneAI0
>>818
確実に裏があるだろうなぁ
橋下がなんか色々やってるから大阪も石原の影響下に置くつもりなのかね
828☆(ゝω・)vキャピ(関西地方):2011/04/22(金) 23:58:35.62 ID:31sANhTZ0
    ∧___∧
   / -    - .\
   |    .▽    .|
 /| =(_人_)=. | にゃーん/  .ヽ、______ノ    
|    _____ ノ
∪⌒∪     ∪
829名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 23:59:05.19 ID:ieDBAPHo0
どうしたらいいんだよ(内モンゴル自治区)w
830☆(ゝω・)vキャピ(関西地方):2011/04/22(金) 23:59:58.04 ID:31sANhTZ0
ID:LJEfHWz3Oは上京したニート
831名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 00:00:12.33 ID:fb3FOvUR0
    ∧___∧
   / -    - .\
   |    .▽    .|
 /| =(_人_)=. | にゃーん/  .ヽ(内モンゴル自治区)ノ    
|    _____ ノ
∪⌒∪     ∪
832名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 00:00:12.87 ID:LtqVCkcz0
石原が言ったのは、リニアができて東京−大阪が1時間程度で行き来できる様になるのならば、
大阪に証券市場を持って言ってもいいと、言っていると思うのだが、
それは、確かにその通りだな。 1時間で行き来できるのであれば、都内近郊より便利になるかも知れん。
でも、リニアができるのって、2045年とかだっただろ。 たしか。

今回の震災で思ったことは、やはり東京は強いと言う事。
これだけの震災が発生しても、いつも通り社会活動が続けられている。
メディアでは、帰宅困難・計画停電などと騒がれているが、
「帰宅困難」などといっても、殆どの人が、少し頑張って歩けば、帰宅することができ、
翌朝にはほぼ全ての交通網が回復し、帰宅困難と言っても一晩帰れない程度で済んでいる。
これは東京都心一極集中であったがために助けられた事であるとおもう。
ネットカフェや簡易宿泊所・食料なども豊富にある。
原子力発電所が爆発しても、東京にはさして影響無いということも立証された。
まぁ今回の事を教訓に東海村や浜岡は止めたほうがいいかも知れんけどな。
東京は完全防災都市として、まだまだ不十分なところはあると思うが、大阪か含めた地方とは
比べ物にならないほどの安全策・防災対策がなされている。

リニアができる数十年後には、地方にバックアップ的機能を作る事ができれば、
結果として東京の防災・安全性の向上に繋がる事になるだろうから、
長いスパンでは、こういう事を考えていくのも良いだろうな。
833名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 00:01:57.73 ID:+fQIBBsSP
ようやくしおらしくなった石原ブザマ
834名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 00:02:44.38 ID:lvivtkqx0
>>827
橋下との裏がなんかあるとしたら次の大阪市長選の擁立候補だな
候補がそんな感じじゃないなら、他との裏があるか本気で日本全体見ての発言かのどっちかだろ
835名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 00:02:54.67 ID:Woaf87ax0
なげぇ
836名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/23(土) 00:03:13.22 ID:ZuAP8GYT0
こんな絶好の機会に首都機能の分散ができなければこの国は終わる
837名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 00:03:54.70 ID:cslHgYQ+0
何か日本の色々なリミッターが外れてきてるな
大成長あるで
大阪市大が人工光合成でメタノール製造 32年までの実用化目指す
ttp://sankei.jp.msn.com/science/news/110421/scn11042120210004-n1.htm
838名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 00:04:38.12 ID:r2FQhxTHO
>>829橋下知事に頼めよ。ワシ大阪が首都がええねんやけどってwwついでにマクドって言い方を全国共通にして下さいでんがなまんがなってwww調子にのるなよ田舎のゴミがwww
839名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/23(土) 00:04:50.17 ID:JGUkiNWY0
>>685
今の皇室にそこまで集客力があるかねぇ。
まぁ首都とは思われなくなるかもしれんが
経済レベルは変らんと思う
840☆(ゝω・)vキャピ(関西地方):2011/04/23(土) 00:04:56.45 ID:1dVbyXTm0
★都道府県別外国人登録者数(在日人口)

1位 東京都 402434人(人口比でもトップ、ほとんどが中国人&朝鮮人、5年前と比べ6万人以上もの増加)
2位 愛知県 228432人
3位 大阪府 211782人
4位 神奈川 171889人
5位 埼玉県 121515人

★都道府県別創価学会員数

1位 東京都 約330万人(人口比でもトップ、本部は東京、池田大作名誉会長も根っからの東京人)
2位 大阪府 約70万人
3位 神奈川 約65万人
4位 埼玉県 約55万人
5位 愛知県 約50万人

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1302788868/33


841名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 00:05:04.22 ID:oMwB247Qi
無邪気に「地方も都会になる!」って喜んでる奴が多いが相手は石原だぞ
裏があるに決まってる
大阪も首都圏みたいに東京の犬にするつもりかもね
橋下の腕の見せ所だな
842名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 00:06:24.07 ID:cslHgYQ+0
大阪-名古屋のリニアもさっさと着工しとけ2025年には全線開通目指せ
843名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 00:07:45.97 ID:03eYo8e50
石原は何か知ってるはず。
東京の地価暴落も近いね。
844名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 00:08:03.50 ID:JXxIYtzd0
大阪十分首都昨日持ってるだろ
大阪東京以外にも分けてやれよ・・・
845名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/23(土) 00:08:30.87 ID:YUM2dOlq0
>>756
大阪に遷都とか大きな影響があればね。このまま自然鎮火しそうで怖い。
846名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 00:10:35.41 ID:Woaf87ax0
証券市場中心を大阪にって東証より大証の方がシステム面も利益も上やん
何言ってんのこのお爺ちゃん
さっさと吸収したらええねん
847名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/23(土) 00:11:33.56 ID:eoWFqgYD0
奈良に遷都して平城京を再現したら観光客も集まって面白そう
848名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 00:12:30.74 ID:cslHgYQ+0
東京=政治
関西=経済
他にも1、2か所要るな
ちゃんと見据えて動いてる地域にちゃんと行くだろ
福岡、広島辺りは動いてそうだけど他はどんな感じや
849名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/23(土) 00:13:02.13 ID:B9yKzjbw0
実は大阪こそ首都でもないのに人口を抱えすぎ
他地方に分散していくべき
850名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/23(土) 00:13:36.94 ID:pK53fjxQ0
>>849
なるなる
851名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 00:13:49.65 ID:dXXK4rHx0
これは賛成。早く分散してくれ。
852名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/23(土) 00:14:30.14 ID:4Kfhlrpx0
証券市場が東京に移るなんてことは絶対ありえないと思ってるからこんなこと言うんだろうなあ
853名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 00:14:44.01 ID:qSLKkO/XO
>>846
東証が大証に狙い定めた時はさすがにねーよと思ったわ

証券取引所の合併の話してるなら東証は土下座してでも大証に吸収してもらうべきだし
違うなら東証は勝手に消えてください
854名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 00:15:16.76 ID:j51zx95D0
え?
大証のシステムって東証並みの売買受けられるのか?w
855名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/23(土) 00:16:23.46 ID:546Ondjz0
>>176
予報士界は大きな損失だな
856名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 00:16:50.82 ID:oMPyWSQA0

分散厨はアメリカが50の国の連邦だって知らないのか?

せめて日中韓が合併して一つの国になれば比較ができるが。
857名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 00:18:23.29 ID:WRMcMxrm0
石原のいつもの“思いつき”発言だから
振り回された挙げ句にグダグダになり、変なところに着地しそうで怖いわ
ちゃんと道筋立ててから発言せんかい!って言いたい
858名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 00:19:53.72 ID:JGZq4kUk0
関西人『ぐぬぬぬ…』
859名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 00:20:05.68 ID:IQ+AsCpy0
>>801
親が転勤族だったから須磨で生まれただけで
小学校に上がる頃には引っ越してるから
故郷なんて意識は微塵もないだろうよ
860名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 00:20:08.99 ID:qGyYUvBH0
>>5
京都御所>>>東京の皇居
雰囲気が違い過ぎる。

ま、京都へ、一時的にでも非難するだろうな(他に無い)。
861名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 00:22:52.84 ID:qGyYUvBH0
>>859
石原兄弟の故郷
兄:ヨット絡みで茅ヶ崎辺り
弟:歌の事もあって小樽(死後、記念館も建設)

関西生まれ=売れなくなるから避けた(これは事実)
862名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 00:24:12.46 ID:JKJgWf+m0
愛知を工業と言ってるが
愛知でも放射能の風評被害は防げない

生産は全て九州と北海道でやればいい
それが世界からの風評被害を無くす唯一の方法
863名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 00:28:25.30 ID:IQ+AsCpy0
>>861
>関西生まれ=売れなくなるから避けた

意味が分からん
マスコミの大阪叩きが異常になったのは
バブル以降の話だぞ
石原でデビューした時代は関係ないだろw
864名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/23(土) 00:28:37.61 ID:eU0n3Ud50
なんだこのじじい
865名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 00:30:14.57 ID:LGkr91660
耄碌しとるなあ。
866名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 00:31:12.70 ID:IQ+AsCpy0
大阪都?
グレーター大阪にでもすれば?w
と鼻で笑ってた猪瀬もこんなことを言い出した
http://www.youtube.com/watch?v=W2sKW4uZJDo
867名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 00:37:25.08 ID:HAKW52O+0
>>832
つーか東京なんて大して被害でてないじゃん
東京に震度7が来たらどうすんだって話で
868名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/23(土) 00:39:55.13 ID:eoWFqgYD0
>>867
今回の地震と直下型地震の違いも分からないやつに何を言っても無駄だよ
869名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/23(土) 00:43:18.79 ID:B9yKzjbw0
>>866
国家全体にとって大阪に都政が必要なら
国策でトップダウンでやるよ東京と同じように。
現地住民に「お願い」するような話じゃない
870名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 00:44:14.50 ID:2j6jlBEX0
大証止まるw
村上もどきがまたキレるw
871名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 00:46:31.17 ID:8vyGdNQx0
>>866
なんじゃこらああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwww
橋本に擦り寄ってきおる
石原じじいといい
さすがトンキン汚いやり口が汚いwwwwwwwww

872名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 00:50:23.22 ID:JKJgWf+m0
>>868
関東に直下型地震が起きて全滅した後の大阪の意味の無さを知らないから言えるんだろ
人間で言うと胸から上全部無くなってどうしろと・・・
じゃあ、関東4000万人移せるかと言われれば無理だろ
悲しいことに日本の心臓・頭脳は関東に集まってるんだよ
これが壊れたら韓国以下も夢じゃないし
その時の日本ってどんな感じだろうな
873名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/23(土) 00:55:21.25 ID:uAS0MXq40
関東四千万人全津するくらいの災害って巨大隕石衝突とか人類滅亡する規模の
災害しか思い浮かばないんだがそこまで大きい話じゃないだろ
874名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 00:55:43.82 ID:PZHStigy0
ロリペドエロ漫画とパチンコも全国的に徹底的に規制して
ロリペドとパチンカスを日本から徹底的に締め出すべきだなw
875名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 00:56:14.22 ID:IQ+AsCpy0
>>872
すでにバックアップ機能は大阪にあるから
東京で指揮執ってる人がとりあえず大阪に移るだけだと思うが
もちろん国力は大幅に低下するだろうが
それでも韓国以下はないだろうな
876名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/23(土) 00:57:44.76 ID:HoPunlXu0
日本より人口が少ないのに上手に分散させてるドイツを見習えよマジで
877名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 00:58:56.07 ID:JKJgWf+m0
>>875
まぁ、俺は九州だから
その時にはどうにもならない日本を大阪がどうするのか眺めてますよw
878名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/23(土) 01:02:43.99 ID:bT1HwKPf0
石原閣下(笑)マジポピュリスト
http://www5a.biglobe.ne.jp/~octs/post.gif
879名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/23(土) 01:03:35.90 ID:xVU6cND70
>>877
バックアップしても政権は同じだけどね。どこに首都あっても民主党だし

まず人口集中をどうにかしないと。国立大学は地方に強制的に移転するぐらいでないと
変わらないんじゃ
880名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 01:03:54.95 ID:MyJXz9LK0
>>872
関東人が子供を生んで人を育てて4000万人じゃねーんだよ
関東が地方から人を集めまくって溜めた4000万人なんだよ
関東が特殊な地域じゃないってことを知れよ
881名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 01:05:32.49 ID:zEd3bAMq0

>東京には、出生率が1.0未満と極端に低い、つまり人口の再生産性が低いという大変な欠陥があるのです。
>これは、極端な人口過密が子育てしにくい環境を形作っており、ワークライフバランス(仕事と生活のバランス)が崩れているからです。

>女性が高学歴で就労しているからだという説の方が多いので困るのですが、
>実際には首都圏は国内でもっとも若い女性の専業主婦率が高いところです。専業主婦が少なく、共働きが多い都道府県ほど
>出生率が高いというのは明白な傾向なのですが、東京は『通勤時間』が長いためになかなか女性が働きにくく、
>その結果出生率も低いという状況にあります

>そういう場所に若者を集めてきたことは、明らかに日本の人口減少を早めました。
>流入する若者2人につき1人しか子供が生まれないのですから、当たり前のことです。
>実は、人口爆発の抑制が国家的課題だった昭和40年ごろまでの時代には、東京への若者集中は極めて有効な策でした。
>逆にいえば、ここ数十年は明らかに時代遅れの施策といえます


>2000年と2005年の首都圏一都三県在住者数を住民票ベースで比較すると、総人口は95万人増えているのに、
>20歳から59歳までの人口は27万人の減少です。日本人のほとんどが気付いていませんが、働き旺盛に消費し納税する層は、
>もう首都圏でも減少に転じたのです。全国の団塊ジュニア(30代前半)の3分の1は首都圏に集まっているのですが、
>彼らの出生率は非常に低いため、赤ん坊はその半分しか生まれていません。
>その差が、地方からの上京者では埋められないところまで拡大しているのです。
>おまけに今後5年間に団塊の世代が60歳を超えるので、現役人口の減少は首都圏でも加速していきます

>このような事態を招いた、若者の首都圏一極集中は、真に反省されるべきことです。
>若者、特に東京でワーキングプアーをやって家賃を払うためだけに働いているような層を出生率の高い地方に戻すようにしないと、
>本当に国が消滅するのではないでしょうか

ttp://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/iten/onlinelecture/lec113.html
882名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 01:06:35.62 ID:zEd3bAMq0

"どんどん減る日本人" 出生率、1.31に低下…最低は東京・目黒区の0.74

★子供の出生率最低は東京・目黒区

1人の女性が生涯に生む平均の子供数(合計特殊出生率)を市区町村別でみると、下位30の
 うち23を東京都の特別区と政令市の区で占め、最も低かったのは東京都目黒区の0・74だった
 ことが30日、厚生労働省がまとめた2003〜07年の人口動態統計特殊報告で分かった。

 トップは鹿児島県・徳之島にある伊仙町の2・42。上位30のうち29が九州・沖縄で、中でも
 鹿児島県の島しょ部が4位までを独占。前回調査(1998〜2002年)と同様の傾向で、
 都市部と島しょ部の差は開いたままだった。

 特殊報告は5年ごとにまとめられ、今回で5回目。人口動態統計のデータを使い、人口格差
 などを考慮して補正しながら5年間の平均値を算出した。

 全国平均は1・31で、前回(1・36)より0・05下がった。目黒区は前回調査で最も低かった
 東京都渋谷区(0・75)を下回り、過去最低を更新。次に低かったのは京都市東山区、
 東京都中野区と渋谷区、福岡市中央区でいずれも0・75だった。

 伊仙町に次いで高かったのは同じ徳之島にある鹿児島県天城町と同県徳之島町の2・18。
 沖永良部島の同県和泊町(2・15)、岡山県真庭市(2・10)が続いた。
 http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20090130-455474.html
883名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 01:07:57.64 ID:ibiH4sX3O
>>872 まあアホな霞ヶ関恨むしか手ぇ無いな。
884名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 01:08:33.53 ID:WyNiKQYS0
権力の中心は東京じゃないとだめ
885名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 01:11:44.81 ID:aPGB6Qsj0
東京一極集中って、人体で言えば、脳と心臓を玉袋で包んで無防備にぶら下げてるようなものw
常識的に考えれば、せめて堅牢な場所に集中させるか分散させるかするべきだけど、
絶対そうはならないし、さらに地方から若者を吸い上げてるのに少子化の最先端にいるというw
非合理の極みw
886名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/23(土) 01:14:10.21 ID:8Jq+tjNh0
>>884
思い上がるな東夷が。
陛下が居られるから政治機能を預けてるだけだ。
887名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/23(土) 01:21:16.59 ID:Oe3j1e/rO
>>886
本当に東京という文化は気持ち悪いなっ!!
何が東京のバックアップやねん。
大阪は大阪独自にやっていくんやっ
888名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/23(土) 01:24:22.62 ID:m+94OBng0
直下がきて、浜岡原発から放射能が漏れたら
東京はただじゃ済まないからなぁ
889名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 01:26:18.57 ID:Vuq7KQO20
>>866
猪瀬って一回も選挙に当選してないのになんでこんな偉そうなんだよ
890名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/23(土) 01:30:29.04 ID:B9yKzjbw0
>>886
関西はこの手の真性の時代錯誤が大勢いる地域だから
近代国家の中心にふさわしくないと思う
891名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 01:31:31.69 ID:aaLHw6DlP
神戸港コンテナ 3月取扱量16%増

3月の神戸港のコンテナ取扱量が前年同月に比べて16%増えたことが、
兵庫県港運協会の調べで分かった。
東日本大震災の影響で、首都圏への寄港を取りやめた外国船の荷物が増えたのが一因とみられる。
また、神戸税関が21日発表した3月の神戸港の貿易概況は、五大港で唯一、輸出入額ともに前年を上回った。

一方、3月の輸出額は5141億円(前年同期比13・7%増)で15カ月連続で前年を上回り、
輸入額も2337億円(14・7%増)と5カ月連続プラスだった。

http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0003986703.shtml
892名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 01:34:02.15 ID:qSLKkO/XO
>>832>>872
東京の道連れ根性やべぇ

コイツらと一緒に消えたくなんかねぇよ、切り離してでも生きる道を選択するべき
893名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/23(土) 01:35:28.21 ID:zHNYSLJV0
石原は少しはわかってきたようだな
今まであまりにも東京にだけ富を集めようと無茶をしすぎた
北海道や九州にも均等にわけておくれ
894名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 01:36:51.11 ID:VwqWbTPx0
>>890
けど、日本の中心は関西だし、流通の中心は関西の方が合理的なんだよ。
むしろ、なぜ今まで東京みたいな辺境の地に集まってたのかの方が疑問。
一方で、コスト削減派遣導入とかしても、根本が経済合理性を無視しすぎ
だからこんな事態になってるんじゃないか。
895名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/23(土) 01:37:10.71 ID:LO5rLKzaO
そろそろあかんのかなあ
896名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 01:37:43.43 ID:8e2uLGzg0
>>1
またどういう風の吹き回しだろう
まあ一局集中はマジでヤバいとこのおっさんも気づいたんだろうな
897名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 01:38:44.93 ID:kMvGOGdw0
>>655
石原は電通とズブズブなんだよなあ・・。
またオリンピックに出るとか言い出すし
898名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 01:40:47.73 ID:VwqWbTPx0
アジアのマーケットを視野に入れるなら、西側が主体になるのは当たり前。
アジアが急成長してるのに、いつまでもアメリカ側に近い東京に何でもかんでも
集めるってのはね〜・・・
899名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/23(土) 01:42:05.74 ID:wP3xl/rP0
こりゃいよいよ分散化がまじでくるで
900名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 01:42:47.05 ID:8e2uLGzg0
一局集中はいかんという話がメインだと思うが
もし話がこじれて民国がトンキンの代わりになるつもりだとかになったらなら反対する、というか意味がない
901名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 01:44:58.74 ID:qSLKkO/XO
>>890
その辺はお前ら兵庫県内で片付けてくれよ

関東と違って基本的に精神面では京阪神は協力関係にはないんだから
関西で一まとめにしてくれるな
902名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 01:48:10.03 ID:JKJgWf+m0
>>892
> 東京の道連れ根性やべぇ

九州にいる人間でもわかる道連れシステムで日本は作られてるだろ
外国人だって理解捨てるレベルだぞ
903名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 01:48:14.35 ID:1fW0ONNO0
>>894
単純に位置で物流拠点が決まるんなら静岡はもっと栄えてる
あと大阪港は水路幅が狭すぎて物流拠点に向いてない
904名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/23(土) 01:51:45.33 ID:85ILhDdu0
8erti
905名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 01:52:08.83 ID:JjdmCYpS0
あれ、天罰石原が珍しくいいこと言ってる


・・・地震の前触れか?
906名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 01:52:16.27 ID:IIpRTzl40
>>903
そりゃ、無理やり拠点を東京に集中させてるんだから、単純な位置では
決まってるわけないだろ。
907名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/23(土) 01:53:32.19 ID:n/UDBB8D0
大阪弁講座 第一回「なんや」
今回はイントネーションやアクセントによって多彩な意味を持つ「なんや」について
扱います。例文では客が「コレなんや」と言おうとして間違えて「なんやコレ」と
言ってしまい店主とケンカになってしまいます。大阪弁では語順が入れ替わると
大変失礼な言い方になってしまう事があります。気をつけて使いましょう。

客「なんやコレ」        (何ですかこれは)
商「なんやと!」       (何を言っているんだ!)
客「『なんやと』ぉ!?」     (「何を言っているんだ!」だって!?)
商「なんや!?」         (何か言いたい事でもあるのか!?)
客「なんや!?」         (何でそんなに怒るんだ!?)
商「なんや!?」         (何だやる気か!?)
他「なんや」          (何事だ)
他「なんやなんや」      (何が起きたのだろう)
他「なんやケンカやて」    (何だかケンカだそうだ)
他「なんや」          (なんだそうだったのか)
客「なあんやあ」        (※威嚇の声)
商「ねえあんやあ」      (※威嚇の声)
警「もうなんやなんや」    (まぁいい加減にしなさい)
警「なんや?なんやねん」  (何があったんだ?)
商「なあーやねん!」      (何で関係ない人間が入ってくるんだ!)
警「なんやねんてなんや!」 (関係ないとは何だ!)
商「なんや!」         (お前もやる気か!)
客「なんやーーーーー!」  (※怒りを爆発させた声)
908名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 01:59:53.33 ID:qGyYUvBH0
>>892
元々、大阪の人間は、自分第一だから、道連れに出来ない(されない)よ。
世界一レベルで、自分本位、俺様根性だから(当然だ!と考える)。
結局は、他人事だと、知事、府民は考えている(震災関連)。
手を差し伸べるなんて無理だし、考えた事も(考える事も)無いだろうと思う。
本音では、いい迷惑だ!!と、思ってるだろうね。

震災が原因で移住してくる→大阪は避けるべき。
震災で被害に遭われた地域の方→大阪人と合わない→結果、出て行く事になる。
909名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/23(土) 02:02:32.69 ID:hCwAV/Fo0
どうでもいいけど早く復興庁を仙台に作ってくれ・・・
910名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 02:02:37.97 ID:N/uGSS9o0
天下りを受け入れるだけで実質何の仕事もしてない特殊法人を数十個大阪へ移せばよい。
首都機能分散完了。
911名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 02:04:33.63 ID:93xbBJow0
何?
石原トチ狂ったの?
というか証券機能一時的にでも大阪に移動しないとヤバイくらいの事態になっているんだろうな
912名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 02:06:37.06 ID:UFlxsDqP0
学研都市ならいくらでも土地余ってるから是非移転してくれ
913名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 02:07:14.93 ID:aaLHw6DlP
914名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 02:09:35.84 ID:LtqVCkcz0
>>880
人の話じゃない。機能の話しや
たぶん
915名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/23(土) 02:15:17.44 ID:xu3dEM/XO
福岡にさっさと移せ
地震リスク少ないしなによりアジアにくそ近い
さっさときやがれ
916名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 02:26:51.64 ID:SMnvRSox0
>>915

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/002/952/30/1/11613321301558783.JPG

危険ワースト 47都道府県偏差値ランキング


1位 新潟  2位 北海道  3位 宮城  4位 東京  5位 岩手  6位 福島  7位 福岡  8位 茨城  9位 栃木  10位千葉

11位群馬  12位長野    13位埼玉  14位青森 15位鹿児島 16位神奈川 17位和歌山  18位静岡   19位熊本   20位奈良

21位岐阜  22位山形    23位佐賀  24位山梨   25位沖縄   26位長崎   27位秋田  28位愛知   29位大分   30位石川

31位宮崎   32位島根   33位三重  34位山口  35位兵庫   36位広島  37位愛媛  38位滋賀  39位大阪   40位高知

41位鳥取  42位京都    43位福井  44位徳島  45位岡山   46位香川  47位富山
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/002/952/30/1/11613321301558783.JPG
917名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/04/23(土) 02:29:22.62 ID:78uMpeLsO
石原ってなんであんなに目をパチパチさせてるの?
918名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/23(土) 02:30:40.14 ID:7UKC7t6f0
滅茶苦茶カネの動く日経平均先物があるがな
919名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 02:30:58.15 ID:qGyYUvBH0
>>916
めしうま
920名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 02:45:28.39 ID:AFV4Fo1i0
我欲を大阪に押し付けて
天罰を分けてあげるのか
921名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 03:03:22.79 ID:jOXxV2HC0
今こそ道州制だろ
州都をどこにするか揉めそうだけどな
922名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/23(土) 03:06:15.83 ID:8Jq+tjNh0
四国は松山か高松だな。
923名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/23(土) 03:17:59.44 ID:/k5XfEst0
市内で行われた全ての商品の取引高、つまり都市の商業規模のデータ

経済産業省平成19年商業統計(確報) 年間小売・卸売販売額

*1東京区 174,539,013    13川崎市 **3,640,662
*2大阪市 *47,300,506    14新潟市 **3,571,967
*3名古屋 *30,257,325    15静岡市 **3,338,298
*4福岡市 *13,912,548    16北九州 **3,069,052
*5横浜市 **9,788,249    17浜松市 **2,904,445
*6札幌市 **8,799,871    18高松市 **2,850,765
*7仙台市 **8,191,165    19岡山市 **2,839,418
*8広島市 **7,696,680    20宇都宮 **2,835,926
*9神戸市 **5,861,796    21金沢市 **2,786,901
10京都市 **5,569,026    22鹿児島 **2,536,515
11埼玉市 **4,734,146    23前橋市 **2,382,462
12千葉市 **3,721,095    24熊本市 **2,274,323



一位、二位の差は歴然


924名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 03:20:24.73 ID:+k8qCFtl0
>>866
トンキンもう駄目と自ら認めたか
925名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 03:20:37.38 ID:2IJaI5lY0
で?っていう
926名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 03:27:08.59 ID:WOARSK1si
なんか知らんけど大阪こき下ろすのに必死やな
八つ当たりせんと文句は地震と閣下に言えや
927名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/23(土) 03:38:07.30 ID:rI0si2aWO
石原が言うくらいなら本当に東京はヤバいのかな?
話が具体的過ぎる
928名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/23(土) 03:43:34.90 ID:DdgTv0QO0
さすが閣下
最後の大仕事は東京解体ですかw
929名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 03:46:51.98 ID:th2yxuq60
930名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 04:33:13.38 ID:BP8Hbv650
東京は巨大になりすぎた
地方に分け与えるべき
931名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 04:59:08.29 ID:8XJBnL5v0
東国原を都知事にしなかった東京都民の良識は、日本国民の尊敬に値する
932名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 05:00:58.13 ID:M1Uyj1B70
大阪が日本の中心になりそうだなマジで
933名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 05:07:25.80 ID:th2yxuq60
東じゃ、どー考えても役不足。 100年たってもムリだろ。
934名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 05:50:16.44 ID:5/2BG07O0
阪民国(テハンミングク)Republic of Osaka【国名】    <略称: 東朝鮮>

 日本列島にある朝鮮民族国家。人口883万人。面積1893.54ku。国土の大半は
平野で占められている。政治体制は大統領制。前ノック大統領が女子学生に対する
猥褻行為で辞職後、大田房江が大統領に就任(現在二選目)。
朝鮮由来の独特の文化様式をもち、祝い事があると下水の流れ込むドブ川に飛び込み、死者を出すこともある。
交通事情も日本と大きく異なっており、信号の青は「進め」黄色は「進め」赤は「進め」である。
更に、4車線道路で3重駐車するなどマナー、順法精神が皆無である。
執行猶予中の犯罪者「辻元清美」に70万票も投票するほどの犯罪者びいきの無法地帯であることが証明された。
また、「お笑い100万票」と言われ、面白い者に投票するという政治を全く理解していない有権者が多いのも特徴。
朝鮮系ヤクザの総本部があり、治安の悪さもアジアでワースト1位2位を韓国(本国)と争うほど悪く、
同国は「韓災地方」とも呼ばれ、「犯罪者」の語源は「阪在者」である。

 大阪民国人は一般に阪国人(ハンゴク人)または阪人(ハン人)と呼称する。
アクの強い阪国語(ハン国語、例「〜やで」「ちゃいまんがな」等)を話し、第二言語としてハングル語を使う。
民族の仇敵である日本国と、日本の首都東京に強烈なコンプレックスと敵意を抱いており、
一方で同胞の朝鮮総連、韓国民団には強烈なほど好意的。
大阪民国の経済は近年悪化しており、失業率は日本で最悪の沖縄県に次ぐ7.7%と高水準。
阪国人の経済観念は「金に汚い」の一言で表すことが出来る。
決して人には奢ったりせず、「ワリカンやで」「奢ってくれ」「安ぅならんか?」などが口癖。
注意したいのは、阪国人は節約家なのではなく、ただ単に意地汚いだけという事である。
935名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 05:51:04.64 ID:83cCf4Fa0
古くさいコピペをマルチしてcatvは何がしたいんだ
936☆(ゝω・)vキャピ(関西地方):2011/04/23(土) 05:51:05.88 ID:1dVbyXTm0
束京
937名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 06:14:01.97 ID:8XJBnL5v0
1923年の関東大震災の時に「朝鮮人が、井戸に毒を入れた」というデマが流れて、何の関係もない朝鮮人が殺害された事件があったが、
そういう悪質をデマ流す奴って934みたいなくだらん人間だったんだろう。たぶん友達のいない暗い奴だろう。
938名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 06:27:54.65 ID:WIynPEHNI
・日産は前場軟調から後場買われる、九州に新会社設立し国内重視? 東洋経済オンライン
http://www.toyokeizai.net/money/markett/detail/AC/047a70bba7c6617ff14fc6636d5af9db/

今回の震災で生産の海外移転が心配されていただけに明るい材料」(中堅証券)。これから、他の企業においても西日本重視の動きが予想される。
どうやら3月11日以来となる800円台回復が見込めそうだ。
939名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 06:35:33.13 ID:bLC7OOTl0
>>927
今回の震災の影響で首都機能分散や副首都建設が不可避になったと見て、重要性が低いと思われる(ぶっちゃけ自分があまり興味ない)ものを
先手打って提示しただけだと思う
そういうの幾つか移した上で最終的には有耶無耶にするのが目標だろう
940名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 06:43:29.55 ID:9cTtBQUn0
ともかく日本再編の時期ってことか
941名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 06:47:17.63 ID:9cTtBQUn0
橋下のことだから
地方自治圏(この場合関西広域連合)ごとに最低限の国家機能を持たせるべきとか言い始めるかもね
国家ブロック化構造とでも言うべきか
942名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 06:53:58.34 ID:ZXrd2+iy0
兜町はもう事実上死に体だからこいつらをどかして
再開発するのはいい案だね

943名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 06:59:24.93 ID:r2FQhxTHO
首都移転とか分散とか現実的にあったとしたらさ、「東京から一時的に移すから土地とか空けとけよ糞舎弟共。でも移転と一緒に人も移すから仕事とかあると思うなよ。首都の仕事は君たち田舎者にはできないよww」みたいな事になったりするの?
944名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/23(土) 07:06:21.23 ID:A2N9WPfT0
石原どうしちゃったんだw
945名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 07:10:23.45 ID:D1XNFEIy0
サーバーをどこに置くかの話だろ
946名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/23(土) 07:13:47.15 ID:P5JB4teo0
石原よく言った
石原断固支持
石原閣下万歳
この調子で証券以外も移していくべき
ハシゲと石原閣下で東京一極集中を解体しよう
947名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/23(土) 07:15:03.24 ID:P5JB4teo0
>>923
一極集中がいかに異常かを示すデータだな
これは絶対に是正されなければならない
東京のみの繁栄は日本沈没の象徴
948名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 07:16:10.37 ID:/aXQQObyI
>>866 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 00:31:12.70 ID:IQ+AsCpy0
>大阪都?
>グレーター大阪にでもすれば?w
>と鼻で笑ってた猪瀬もこんなことを言い出した
>http://www.youtube.com/watch?v=W2sKW4uZJDo

神戸JCT〜草津JCT間の新名神は京滋で代用できるからと凍結したのも猪瀬・東京都副知事。
橋下・大阪府知事が国からの補助金なしでもいいから建設したいと言ったにも関わらず。

こんな状態にさせらせた西日本が、どの様にすれば東日本を支えられるんだ?
949名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/23(土) 07:19:02.78 ID:E69haM0tO
日本は捨てられつつある。
外資は一時的に大阪に移転しているが、あくまでも、一時的な処置に過ぎない。
移転先候補は香港、シンガポール、上海だ。

橋下知事がシンガポール、中国、インドに視察に行ったのは、
将来大阪が競う相手は東京ではなく、アジアの都市だとわかっていたからさ。
一刻も早く独立しないとマジで道連れにされてしまう
950名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 07:23:45.16 ID:/aXQQObyI
西日本からみれば東京も韓国も変わらない
メディアで足を引っ張る存在
だが困ったときはすがりつく
951名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 07:28:50.26 ID:Vd53ngz40
>>949
いくらなんでも日本人やったら他地域の人間ほったらかしにしてでていけんわ。お断り。
952名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 07:29:00.55 ID:/aXQQObyI
普段苦境に追い込んでいら相手(西日本・関西・大阪)に助けてくれ?
東京都知事も副知事も男らしくないと思うよ

これからも権力で東京に集めればいいじゃないか
電力も証券取引所もその他もろもろを
953名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 07:29:34.38 ID:ZyaNqmqP0
証券市場いらね、先物はほしいけど
まず第一段階はマスメディアだろ、全国放送権くれ
954名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 07:30:50.15 ID:ouQDUP5q0
反対論者だったくせにな
955名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/23(土) 07:30:54.71 ID:/fAqot/e0
>>783
たしかにそうだよなあ。
北海道なんて、大豆はたっぷりあるのにパックを作れないから納豆を増産できないみたいな
アホなことになってる。
ミニ東京である必要はないけど、材料から証券とかまで一通り揃ってたほうが良いな。
956名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 07:31:33.54 ID:/aXQQObyI
>>952 修正
×普段苦境に追い込んでいら相手
○普段苦境に追い込んでいる相手
iPhoneで入力ミスしました
957名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/23(土) 07:33:21.22 ID:07EYVSUTO
困ったら関西にすがりついてくんのかよ
マジで死ねや老害石原
958名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/23(土) 07:33:26.74 ID:TF49F4050
少しでいいので群馬にも分けて下さい。
959名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 07:38:19.94 ID:/aXQQObyI
>>955
>北海道なんて、大豆はたっぷりあるのにパックを作れないから納豆を増産できないみたいな
アホなことになってる

それは私も知らなかった
それも経済性優先の名の下になんでも関東に集めた弊害の一つですね

明太子の道産品化の次は納豆もすべきですね
その場合、工場と港は苫小牧になるのかな
960名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/23(土) 07:38:49.32 ID:DAKr4IpHO
また一極化したら嫌だし各地に振り分けようぜ
和歌山はパンダ
奈良は良純
京都は浅草
兵庫は稲川組でいいだろう
961名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/23(土) 07:40:21.60 ID:rI0si2aWO
>>939
株屋の法人税は知れてるからね
株取引の売買益は東京都民だから税収は変わらんし
オマケに兜町を再開発に利用出来るしな
962名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/23(土) 07:46:51.13 ID:8u2qugX6P
東京いらない。西は東京ウヨの嫌いなアジア圏で頑張る。
963名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 07:48:30.80 ID:TwmkWE/V0
大阪ええとやで〜大阪一番111111111111111111111


http://www.youtube.com/watch?v=I4kfqCBZLyc
964名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/23(土) 07:51:04.94 ID:hqxbPi/Y0
北海道・名古屋・京阪・北九州に
色々分散してがんばってくれや
965名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 07:51:40.73 ID:PL9xVha40
さすがだわ。ハゲにはこの課題は重すぎる
966名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/23(土) 07:52:24.98 ID:6Y63uMe10
鳥取県にも何か機能を分散して下さいませ

文科省位でいいです
967名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 07:52:55.28 ID:sIt1af4a0
東証もないな
968名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/23(土) 07:53:02.74 ID:BkNUyWeS0
お前ら馬鹿だな。
石原が本気で>>1みたいな事を言うと思うか?
奴は100戦練磨の78歳の老害だぞ。
リップサービスで言っただけだ。
969名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 07:53:53.47 ID:2YK0hIG10
金融機能は集約がだいじなのに
970名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/23(土) 07:55:27.34 ID:K4lLB0lD0
NAGOYA

をもっと発展させろ
名古屋が東京大阪に近いレベルの都市になったらワクワクするだろ
971名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 07:55:33.50 ID:z8i6d1yU0
アンチ石原府民動揺www
972名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/23(土) 07:58:06.76 ID:RQ8Q76i80
こっちにもなんか来い
973名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/23(土) 07:58:23.49 ID:6Y63uMe10
東京の栄華も400年で終わり

新たな首都を作るべし

何処でもいいから
974名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 08:00:31.24 ID:z8i6d1yU0
バックアップというより、クラウド型だけどな
975名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/23(土) 08:05:22.47 ID:E69haM0tO
>>974
そのクラウドは香港、シンガポールに・・・・・
976名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 08:06:25.52 ID:5SsUYCVY0
( ヽ´ν`)
977名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/23(土) 08:07:38.24 ID:AY9C+Xuq0
リニアの完成は50年近く後の話じゃねえか・・・
すぐに分散し始めるのか、今後分散する予定を作るのかはっきりしろ。
しかも東海地震のリスクも少しは意識してほしいわ・・・
分散自体には賛成だが、東海地震で東海が壊れた場合にもアクセスが麻痺するから
そのあたりを何か考えておいてほしい。
978名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 08:12:53.60 ID:TwmkWE/V0
大阪ええとこやで〜大阪一番111111111111111111111


http://www.youtube.com/watch?v=I4kfqCBZLyc


他に比べりゃ外国同然〜♪

大阪♪大阪♪ええとこやでおいで〜♪
979名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/23(土) 08:13:57.89 ID:RVxylnSa0
大阪は大震災の前科があるじゃん
シンガポールあたりにするのが妥当
980名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/23(土) 08:20:16.98 ID:7zzCviXX0
トンキンTHEマア
981名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 08:21:01.71 ID:kWsjoNgM0
亀井が裏にいると思うんだよなあ
金融庁の動きと連動しすぎてる
982名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 08:24:13.59 ID:fY04xfb20
もう石原がOKしたら結構すんなりいきそうだな
といっても動いてる議員たちは「来年度の国会に提出する」とか言ってて
動いてるんだか動いてないんだか良く解らんが
983名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 08:24:40.22 ID:bfc0NGZB0
東電本社&社宅と国会&省庁は福島に移動が先だろ
984名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/23(土) 08:25:24.66 ID:ThMLLzSG0
首都沖縄で良いだろ
アメリカ様にも守ってもらえばええ
キチガイが出てもこっちで速攻逮捕すりゃ良いし
985名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 08:26:46.24 ID:ft/iUUNx0
首都変えるなら福岡がいいな
986名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 08:28:17.41 ID:SlBrjoBQ0
首都大学東京とか名づけたのはなんだったのかw

こいつがあほだから
今の日本がこうなってる

早く都知事辞めろ
987名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/23(土) 08:45:18.22 ID:uM5+K3Pz0
首都としての権力と影響力は欲しいが面倒なことは他にやらせたいってことか
988高槻市民 ◆vSOKU3Zlog (catv?):2011/04/23(土) 08:50:57.34 ID:eyPYqz900
にゃごやにしとけって
いろいろ捗るぞ
989名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 08:54:05.97 ID:4wcJT1CW0
リニアは土地の買収が難航してんのか
俺はもう上海で乗ってみたからどうでもいいけど
990名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 08:55:03.88 ID:2YK0hIG10
総合取引所作は東京に!!
991名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 08:58:30.01 ID:4wcJT1CW0
珍太郎は株屋を追い出して原発を都内に作る予定なんだろ
発狂したのか?放射能塗れでツルピカドンにしたいらしいな
992名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 09:01:47.47 ID:91zICV2I0
>>991
反原発派キメ〜
石原圧勝ざまあwwww
993名無しさん@涙目です(広島県):2011/04/23(土) 09:04:18.75 ID:0epWmDvR0
西日本の人間としてはこの機会に大阪には頑張ってもらいたい
でも何か大阪人は紳士淑女って感じじゃないんだよなぁ
車の駐車なんてメチャクチャだしバイクなんて路上においてたら盗まれる
これだけが残念です
西日本は東日本よりも歴史があるんだから・・・頑張ろう
994名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 09:04:24.90 ID:m5h3u44F0
国会は福島だろ。
995名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 09:08:41.78 ID:8e2uLGzg0
>>929
こいつは…
996名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 09:09:47.60 ID:/hm8DTnR0
注文のPINGが大きくなるのは気持ち悪いな。
997名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 09:15:43.16 ID:8e2uLGzg0
政治と象徴がまとめて東京にあって200年と言う異常事態がつづいてきたからな
だいいち東京人に地方の奴らも働かせ過ぎ(好き好んで働いてるばかがトンキンだが)
地価もあそこだけ異常になってる
そろそろブラック都市状態になってるのをなんとかしないとな
998名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 09:18:34.49 ID:58WEV7JI0
大阪に機能移した途端に
もんじゅさん大爆発したりしてな。
そしたら日本死ぬな。
999名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 09:22:35.39 ID:ZEE4/Xky0
1000なら大阪復活!
1000名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 09:22:50.09 ID:DhbXiVQy0
東京に残すのと大阪に移すので揉めそうだな
早稲田の所沢キャンパスみたいにな…
あんなところにいきた(ry
となw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。