読書せえや、読書はほんまおもろいで、読書せえへん奴はドアホや

このエントリーをはてなブックマークに追加
356名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/22(金) 19:44:23.93 ID:9AO+EE5q0
10代のうちに読んでおかないと・・・

とかの本を読みたいけど、
ネット上で無料にあがってたりしないの?
あれ、完全に著作権なんて切れてるでしょ
357名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 19:46:18.34 ID:K2QTsCvA0
>>352
それはない
358名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 19:48:17.87 ID:CxdBJvygP
>>356
図書館いけよ。まずあるから
それとディスプレイで読めるような本じゃないと思うよ
359名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 19:48:34.83 ID:6h7+6CFf0
>>11
サルトルとか、フーコーとか、本の値段が高すぎだよな。
1000円くらいでないと買えない。

あと、変態バタイユは「エロティシズム」じゃなくて「眼球譚」にしてくれ。
360名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 20:00:25.45 ID:6nOSbIeL0
教養のために読書しようと思って気になった小説たくさん買って来て最近読んでるんだが、
ここで小説叩かれすぎだろ…

小難しい哲学書読まんといけないのかね
361名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 20:02:25.42 ID:K2QTsCvA0
>>360
好きなもん読め
教養なんて二の次で良い
362名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/22(金) 20:08:03.08 ID:fbGAx9Lg0
最近はサン・テグジュペリの人間の土地ばっか読んでるよ
訳文に癖があって読みづらかったんだが慣れるといいもんだ
363名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 20:09:26.35 ID:/CdMaT7Ai
>>360
教養教養といってる人ほど何も行動を起こしていない人ばっかだから気にすんな
364名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 20:11:17.66 ID:Ldb0KZoUP
>>355
プラトン『国家』 アリストテレス『ニコマコス倫理学』 ベーコン『ノヴム・オルガヌム』 デカルト『省察』 
パスカル『パンセ』 スピノザ『エチカ』 ロック『人間悟性論』 バークリー『人知原理論』 カント『純粋理性批判』 
ヘーゲル『精神現象学』 ショーペンハウアー『意志と表象としての世界』 ライプニッツ『単子論』 キェルケゴール『死に至る病』 
ニーチェ『道徳の系譜』 ベルグソン『時間と自由』 ジェイムズ『宗教的経験の諸相』 ウィトゲンシュタイン『論理哲学論考』 
フロイト『快感原則の彼岸』 ブーバー『我と汝・対話』 ハイデガー『存在と時間』 フッサール『ヨーロッパ諸学の危機と超越論的現象学』 
サルトル『存在と無』 ヴェイユ『重力と恩寵』 ヴァイツゼッカー『ゲシュタルトクライス』 バタイユ『エロティシズム』 
レヴィナス『全体性と無限』 クーン『科学革命の構造』 ケストラー『機械の中の幽霊』 M・ポランニー『暗黙知の次元』 
バレーラ、マトゥラーナ『知恵の樹』 ドゥルーズ=ガタリ『アンチ・オイディプス』 ルソー『人間不平等起源論』 
アダム・スミス『国富論』 バーク『フランス革命の省察』 マルサス『人口論』 ミル『自由論』 マルクス『資本論』 
ヴェブレン『有閑階級の理論』 フレイザー『金枝篇』 デュルケム『自殺論』 ウェーバー『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』 
ゾンバルト『恋愛と贅沢と資本主義』 シュンペーター『経済発展の理論』 デューイ『民主主義と教育』 リップマン『世論』 モース『贈与論』
オルテガ『大衆の反逆』 マンハイム『イデオロギーとユートピア』 ケインズ『雇用・利子および貨幣の一般理論』 
ホイジンガ『ホモ・ルーデンス』 アドルノ&ホルクハイマー『啓蒙の弁証法』 カイヨワ『遊びと人間』 アルチュセール『資本論を読む』 
ダグラス『汚穢と禁忌』 サイード『オリエンタリズム』 イリイチ『シャドウ・ワーク』 フランシス・フクヤマ『歴史の終わり』 

これらは岩波文庫、ちくま学芸文庫、講談社学術文庫、新潮文庫、中公クラシックス、中公文庫、平凡社ライブラリー、等で手にはいる。
新書、文庫サイズの値段で読めるはず。
365名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 20:20:20.96 ID:K2QTsCvA0
>>364
>これらは岩波文庫、ちくま学芸文庫、講談社学術文庫、新潮文庫、中公クラシックス、中公文庫、平凡社ライブラリー、等で手にはいる。
>新書、文庫サイズの値段で読めるはず。

おい、嘘付くな
366名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/22(金) 20:23:41.06 ID:2ZfcTZrT0
必読書って、ヴィトケンシュタインを10代でいきなり読んでどれだけ本当に理解できるんだろ。
原典にいきなりあたらずに、解説書・入門書から入るのがいいと思うんだけど。
367名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 20:24:34.36 ID:Dc0qb/FM0
>>345
本なんて読まなくてもいい
いろんな人と会え、話せ、感じた事に耳をすませ
本を読んだら豊かになるって言うのは嘘だ
人と話してこそ豊かになる

だけど、強いて言うならとにかく長い本を一冊だけ読め
若いうちに富士山に登らなければならない理由はないが、
富士山に一度登っておけばどんな山も低く感じる
368名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 20:26:10.58 ID:aOPBArAo0
橋爪大三郎の「はじめての構造主義」を読んだら世界観が二倍に広がりました
369名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/22(金) 20:35:21.26 ID:fuH3tSuB0
風呂で読むなら片手で持ってページもめくれる文庫がベスト
しかし最近は文庫も高くなったね
昔は500円前後で十分買えたと思うが
370名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/22(金) 20:45:09.39 ID:WnY0v3Hq0
ラノベを少々
371名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 20:51:54.60 ID:Q5EqgnEW0
ソフィーの世界でおk
372名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 20:52:45.24 ID:i5d5E8HG0
>>367
まあ、人と話をする架け橋になってくれることもあるけどな
373名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/22(金) 20:55:06.16 ID:j6wI9ONa0
「本を読まないとアホになるが、読みすぎてもアホになる」ってのは残念ながら真理だと思うの。
374名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/22(金) 21:03:38.72 ID:kUz1hCET0
>>367
本は読む人に様々な知識を与えて知性豊かな人にしてくれるけど
知性の乏しい連中ほど下らないおしゃべりが大好きだよな。
375名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 21:04:57.35 ID:lwa41F9H0
>>11はプラトンの『国家』とか勧めてるし、とりあえず小難しい本を挙げてるだけだろ
>>11に突っ込み入れてるコピペ誰か持ってこいよ
376名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/22(金) 21:06:22.12 ID:MEc6+SElO
ぶっちゃけ海外文学って原書で読めない人間は半分ぐらいしか魅力理解できてないよね
377名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 21:10:01.17 ID:Dc0qb/FM0
>>374
知的ゲームを繰り返してオナニーするのもくだらない猥談でオナニーするのも一緒です
気持ちよければそれでいいです
378名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/22(金) 21:12:12.89 ID:UCJPEt0v0
お前らハンチントンの『文明の衝突』読めよ
色々はかどるぞ
379 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (新潟・東北):2011/04/22(金) 21:12:29.94 ID:EYZVUHj6O
このスレはライフハックちゃんねるに載る
380名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 21:13:47.11 ID:Dc0qb/FM0
>>374
本を読み、知識を得ても人間が分からないのは悲しい事です
381名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 21:14:35.51 ID:lwa41F9H0
使えねー野郎しかいねぇな>>11の反論コピペ持ってきた
これ以外にも社会学関連もひどいからな

プラトン『国家』 →「国家」なんか選ぶのは、プラトンを読んだこともない(が読まなきゃならないとでも誰かに吹き込まれた)輩だろう。退屈。せめて修羅場のある「饗宴」か、ソクラテスの悪意とカルリクレスの腕力とが炸裂する「ゴルギアス」をお勧めする。
アリストテレス『形而上学』 →単なる講義ノート。しかも出来の悪い。アリストテレス&ヒズ・ブラザーズによる『問題集』に差し替え。
ショーペンハウアー『意志と表象としての世界』 →くだらない。削除。
ヘーゲル『精神現象学』 →「法の哲学」に差し替え
デカルト『省察』 →必読書150とかの回し者か。「精神指導の規則」に差し替え。
パスカル『パンセ』 →モンティーニュを読む方が先だ。
ライプニッツ『単子論』 →せめて「モナドロジー」と呼べ
カント『純粋理性批判』 →読めもしないくせに「批判」か出すな。「啓蒙について」に差しかえ。
キルケゴール『不安の概念』 →ボツ。「現代の批判」に差し替え。
スピノザ『エチカ』 →「神学政治論」に差し替え。
ルソー『社会契約論』 →「エミール」に差し替えたのちに、クズ籠へ。
バーク『フランス革命の省察』 →保守反動。読む価値なし。まだしもトクヴィル「旧体制と大革命」。ツヴァイク「ロシェ・フーシェ」でも可能。
ジェイムズ『宗教経験の諸相』 →「宗教的経験の諸相」。だが読むならデュルケム「宗教生活の原初形態」が先。
ニーチェ『権力への意志』 →妹によるバッタモンの編集本。捨てろ。『善悪の彼岸』『道徳の系譜』
フッサール『論理学研究』 →読めるわけがない。「幾何学の起源」(デリダの長い長い序文付き)か「内的時間意識の現象学」へ。
382名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 21:18:20.21 ID:I8eJLBDb0
塩野七生が好きで鉄銃砂金?みたいなのはつまらなかった俺に何かお勧めしてくれ
383名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/22(金) 21:20:41.72 ID:2ZfcTZrT0
よくわからないけど、

> バーク『フランス革命の省察』 →保守反動。読む価値なし。まだしもトクヴィル「旧体制と大革命」。ツヴァイク「ロシェ・フーシェ」でも可能。

これには異論ありかな。読む価値はあると思う。トクヴィルは「アメリカの民主政治」でいいかと。

でも、どうでもいいよね。やっぱり小説の方が好きだ。
384名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 21:25:59.54 ID:lwa41F9H0
>>382
自分で探せ

やっぱ人に勧められて読むより、ふと出会った本の方が記憶に残るよね(´・∀・` )
385 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (新潟・東北):2011/04/22(金) 21:27:20.68 ID:EYZVUHj6O
◆小説
「後ろで大きな爆発音がした。俺は驚きながら振り返った。」◆ケータイ小説
「ドカーン!びっくりして俺は振り返った。」
◆ラノベ
「背後から強烈な爆発音がしたので、俺はまためんどうなことになったなぁ、とか そういや昼飯も食っていないなぁとか色々な思いを巡らせつつも振り返ることにしたのである」
◆山田悠介
「後ろで大きな爆発音の音がした。俺はびっくりして驚いた。振り返った。」
◆司馬遼太郎
「(爆発−−)であった。余談だが、日本に初めて兵器としての火薬がもたらされたのは元寇の頃である…」
◆荒木飛呂彦
「背後から『爆発』だアァァァッ!これを待っていたっ!振り返ると同時にッ!すかさず叩きこむ!」
◆竜騎士07
「ドカァァン!!!後ろで大きな爆発音がした…!俺は自分の置かれた状況を整理した…。 脳内に満ちた液体が取り除かれ、時間が動き出す…………ッッ!即座に俺は後ろを振り向く…ッ!」
◆ジェイ・マキナニー
「きみが街を歩いていると背後で爆発音がする。でもきみはすぐには振り返らない。 コカインの過剰摂取でイカレてしまったきみの頭には、それが現実の音なのか幻聴なのか判断できないからだ。」
386名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 21:28:02.56 ID:Dc0qb/FM0
小説には、作者のメッセージや構造や文体を考える読み方と、
感情移入してどっぷり浸かるような読み方があると思うけど、
どっちで読んでる人が多いのか気になる
387 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (新潟・東北):2011/04/22(金) 21:28:39.41 ID:EYZVUHj6O
◆村上龍
「後ろで爆発音がした、汚い猫が逃げる、乞食の老婆が嘔吐して吐瀉物が足にかかる、俺はその中のトマトを思い切り踏み潰し、振り返った。」
◆奈須きのこ
「――突如、背後から爆発音が鳴り響いた。その刹那、俺はダレよりも疾く振り返る―――ッ!」
◆矢口真里
「子供の頃からボンバーマンが大好きで、爆発音がしたらつい後ろを向いちゃうんです。 多分、芸能界では一番マニアックなボンバーマン好きだと思いますよ。」
◆京極夏彦
「凄まじい音とともに地面が揺れる。――爆発、ですか?私が問うと、彼は白湯とさして変わらぬ出涸らしをすすり、 ――だから何だと言うのか。と答えた。りん、と、何処かで風鈴の音がした。」
◆池上彰
「じゃあ、そもそも爆発って何なんでしょう皆さん気になりますよね? そこで図を用意しました ちょっと後ろを見てください」
これ作ったやつ相当本読んでるし、かなり特徴掴んでるよな。
コピペになるようなレスするやつの文章って流れるように読めるよな
388名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/22(金) 21:32:48.06 ID:Sz1njlE70
>>386
俺、前者みたいな読み方になる
ほんとは後者みたいな読み方したいんだけど、
集中して読んでないといつの間にか前者の読み方になってる
よっぽど主人公が自分と似てれば別だけど
389名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/22(金) 21:44:49.90 ID:vFjC5F6U0
新書嫌いな人がいると思うけど、著者を選べば結構質が高いのも多くて面白い
390名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/22(金) 21:56:01.57 ID:2ZfcTZrT0
>>386
自分は後者だなあ。
活字中毒で速読レベル昇段したな、とか思っていた時期もあったんだけど、
目で追いながら、じっくり読むところと流して読むところと自然と取捨選択するようになっただけなんだよね。
だから、構造とかそういうのに思いを馳せるところに行かない。
391名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 22:20:31.03 ID:gBldd2H50
アヌス
392名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/22(金) 23:05:42.00 ID:GcMc0D5V0
夏休みに読んでおきたい本のリスト
http://www.azabu-jh.ed.jp/syuppan/suisentosho2008.pdf
393名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/22(金) 23:19:26.02 ID:VW2mzznPO
弟が勝手に自分の山本夏彦の本をトイレに置いてうんこ本にするのが大変に嫌
394名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 23:28:11.93 ID:mcvDMLCh0
ノルウェイの森映画化で話題になったから小説読もうとしたけど
3ページでギブアップした
なんか俺にオススメある?
395名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/22(金) 23:31:42.64 ID:2ZfcTZrT0
>>394
神々の山嶺。
396名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:44:44.78 ID:Wfa0+Rdu0
>>389
昔のカッパやワニみたいな娯楽系の新書が岩波・中公と同格のフリして同じ棚に並んでるのが良くないよ
397名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/22(金) 23:55:15.66 ID:I79NWGp0O
>>386
前者でしか読めんね
意識し過ぎて内容を楽しめんほどに
398名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 00:03:22.09 ID:HropldSOI
ニーチェで面白いの一冊教えて
399名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 00:08:31.64 ID:y1o4vZQK0
「私は考えている。それゆえに私はある」という素晴らしさと傲慢さについて考えよう。
今も昔もそれが始まりであって、終わりであるからだ。
400名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 00:10:55.70 ID:n20z/9jM0
>>394
翻訳した空飛び猫シリーズとかいいんじゃない
401名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 00:12:07.24 ID:HNvVCw+f0
>>386
感情移入しなきゃ読み取れないものもあると思うし、文体・仕掛けに気をつけないと感じ取れないものもあると思う。
じゃあどうしてるのかと言えば、大江健三郎的に言うと「注意して読む」と言うことになる。
注意とはかならずしも分析を意味しないのよね。耳を澄ますというか。
402名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 00:16:27.17 ID:y1o4vZQK0
モーパッサンの「ボインちゃん(脂肪の塊)」は素晴らしい。
ああいう小説があるから人間はやめられないのだよ。

今のクソマスゴミのコンテンツしかなかったら、
とっくの昔に自殺してるわ。
403名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 00:32:11.28 ID:NfqoJk300
>>11-14
> 10代で読んでいないと恥ずかしい必読書
サイモン『システムの科学』は良い。
個人的にデカルトは『精神指導の規則』がお勧め。

ちなみに、>>11-14を卒業して20代になったら読んでおきたい本。
・わかつきひかる『My妹』
・糸緒思惟『五年二組の吸血鬼』
404名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 01:13:18.76 ID:80SIkLo60
アルゴリズムのおすすめの本教えてくれよ
405名無しさん@涙目です。(dion軍)
>>381
プラトン『国家』 → 退屈というのは西欧のミメーシスの歴史を知らないバカが言うこと、読め
アリストテレス『形而上学』?→ お前の目は節穴か『ニコマコス倫理学』だろリストのは、徳倫理学の重要文献だ
ショーペンハウナー『意志と表象としての世界』→くだらない?レッテル乙
ヘーゲル『精神現象学』 → 『法の哲学』(爆笑) ポモ厨かよw
デカルト『省察』 → 『精神指導の規則』(失笑)だったら『哲学原理』や『方法序説』の方がマシ
パスカル『パンセ』 → モンテーニュ(笑)エッセーでも書いてろ
ライプニッツ『単子論』 → 単子論のほうが訳がいい、モナドロジーは却下
カント『純粋理性批判』 → 分哲やりゃ余裕で読める
キルケゴール『不安の概念』 → やはり節穴か、リストにあるのは『死に至る病』だろうが
スピノザ『エチカ』 → 『神学政治論』 ←なにこれw
ルソー『社会契約論』 → だったら差し替える意味ないだろアホか、つかリストは『人間不平等起源論』ですが。
バーク『フランス革命の省察』 → 保守反動?レッテル乙
ジェイムズ『宗教経験の諸相』 → なぜにデュルケム?方法論が違うだろ、バカか
ニーチェ『権力への意志』 → リストにあるのは『道徳の系譜』 節穴乙
フッサール『論理学研究』 → リストにあるのはフッサール『ヨーロッパ諸学の危機と超越論的現象学』、節穴乙