富士山の様子もおかしいようです

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(北海道)

亀裂幅最大33センチ 富士山スカイライン(

 県富士土木事務所は21日、富士山5合目富士宮口に通じる富士山スカイライン(県道富士公園
太郎坊線、全長13キロ)で、3月15日に発生した県東部を震源とする地震の被災状況調査を行っ
た。路肩の盛り土が崩れ、路面に亀裂が生じている場所などを確認した。

 標高1940メートル付近では最大で幅33センチ、深さ75センチの亀裂が約70メートルにわたって
生じた。2330メートル付近でも約30メートルにわたって路肩が20センチほど沈下した。小さい亀
裂も含めると約40カ所で被害が確認された。同事務所は板状のくいで補強したり、舗装し直すなど
応急復旧にかかり、通行止め解除時期を5月末には発表したいとしている。

 一方で5合目付近では落石の恐れもあるため、同事務所は安全が確保されるまで解除は難しいと
みている。

 5合目から上の登山道部分は凍結した雪に覆われている状態で、「山小屋の状況も含めて現状で
は把握できない」(同事務所)。6月に調査して判断するという。

http://www.at-s.com/news/detail/100022114.html
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 09:43:57.35 ID:eCyNeVLw0
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\
3名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 09:44:00.94 ID:p/8sX8Xp0
マグマが溜まってるんだな
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 09:44:03.11 ID:VVsbrOZm0
フッジサーンフッジサーン たかいぞたかいぞフッジサーン
5名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/22(金) 09:44:15.16 ID:FOulfVWTO
はい
6名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/22(金) 09:44:29.76 ID:1RENt8FG0
7名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 09:44:30.79 ID:u/gkpihU0
ポポポポーン!
8名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 09:44:40.07 ID:J2hLkFrt0
富士山までもかw日本\(^o^)/
9名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 09:44:46.03 ID:FZYzFpCc0
やばい
富士山手コキして軽く抜いておかないと
10名無しさん@涙目です。(山陽):2011/04/22(金) 09:44:51.72 ID:AmLc27DsO
噴火しろ噴火
11名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/22(金) 09:45:04.03 ID:5eQM7sUn0
いよいよか
12名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 09:45:06.55 ID:v64/w9wJ0
和田アキ子の全裸踊りでも奉納して鎮めとけ
13名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 09:45:11.95 ID:AAhCPjwf0
どーんといこうや
14名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/22(金) 09:45:15.21 ID:GZHvDvkn0
さすが日本一だけあってかなりデカイんだよな
一度は本物を見ることをすすめる
15名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/22(金) 09:45:15.93 ID:hBL8Z4970
フジサンダー(ウホウホー)
コドモッノックッニダッ
アソビッノックッニダッ
フジサンハタノシイボウケンオウコクダッ
フジサンッ コドモノックニッ
16名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/22(金) 09:45:19.30 ID:X+gEGcoiO
/^o^\ おっお?
17名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/22(金) 09:45:29.92 ID:U8recGcu0
しってた
18名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 09:45:43.05 ID:PTjp+mxT0
富士山のフルパワー(過去の最大規模噴火)を1とした場合の、各火山のフルパワー比較

富士山 1
北海道駒ヶ岳 3 有珠山 3 樽前山 4 浅間山 4
九重山 5 燧ヶ岳 7
ピナツボ 10
桜島 12
箱根山 14
※横浜まで火砕流に飲み込まれた
摩周湖 19
大雪山 20
十和田湖 56 ※青森県の大半を火砕流が焼き尽くす
霧島山 100
屈斜路湖 150
洞爺湖(有珠山の本体) 170
支笏湖(樽前山の本体) 225  ※火砕流が札幌を飲み込んで日本海に到達
姶良カルデラ(桜島の本体) 450
阿蘇山 600  ※火砕流が九州の4分の3と山口県を焼き尽くす
イエローストーン 2500



富士山雑魚すぎワロタ
19名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 09:46:25.46 ID:0idyqIpS0
富士山には噴火じゃなくて、火口を中心に沈下して、日本一高い山から日本一深い穴になって欲しい
20名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/22(金) 09:46:38.88 ID:GmseUzuq0
爆発しろ
21名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/22(金) 09:46:43.74 ID:vZqJ3B3v0
今日噴火じゃなかったけ?
沖縄のシャーマンキングが言ってたよ

あと、我々の祈りが届けば噴火しないだっけw
22名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 09:46:53.36 ID:aS031Nco0
スカイラインはR32型が至高
V35(笑)
23名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/22(金) 09:46:53.25 ID:cySdTinl0
/゚ω゚\ …
24名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 09:47:00.69 ID:REfF6Hdbi
富士山噴火したら電波はダメになるわ
車は動けなくなるわ
で、首都圏壊滅するって聞いたけど
25名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 09:47:10.97 ID:kC5rCUib0
>>6
チェンジ
26名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/22(金) 09:47:16.41 ID:bnGOw8eZO
>>1
富士山「そんなに揺すられたら出ちゃう!」
27名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 09:47:30.14 ID:JHE3BZhA0
富士山ガチ噴火で怖いのは経済への影響だからな
28名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 09:47:30.05 ID:2fpl4kuu0
何日か前に富士山が膨らんで見えるとかいうスレあったな
29名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/22(金) 09:47:33.76 ID:ws/n940w0
逝っちゃう?
30名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 09:47:39.73 ID:LkAllZ2d0
福島第一黒煙
繰り返す 福島第一黒煙
31名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 09:47:53.36 ID:RMu3pm670
やはりお前がラスボスか
32名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/22(金) 09:48:27.22 ID:k6Lr+JAf0
富士山は噴火しても大した事無いから
33名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/22(金) 09:48:28.86 ID:r6iukhhS0
やっぱ被害あったんだ
311の地震かその後の震度6強のときのやつかわからんけど
34名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 09:48:29.89 ID:7GvO0PAJ0
寸止めおなにー続けてるんだからいつか止められなくなる
最近コスりすぎだし
35名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 09:48:36.45 ID:wSvSK4F00


    (⌒⌒)
     ii!i!i   ドカーン
    ノ~~~\
  /`・ω・´\シャキーン
,,/       \,,,,,
36名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 09:48:42.97 ID:Gg0vus950
ドラゴンヘッド
ドラゴンヘッド
ドラゴンヘッド
37名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/22(金) 09:48:44.38 ID:ysgnRVn/0
今年初富士にチャレンジしようと思ってた俺涙目。
こんなことになるんだったらもっとはやく登っとけば良かった。
38名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/22(金) 09:48:59.33 ID:gsmzyf7t0
>>6
この格好でどこまで登ろうとしたんだろうw
39名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 09:49:01.10 ID:lsudXwwa0
メルトラソウル!
40名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/22(金) 09:49:20.59 ID:edYUd4m2O
バカくせぇ。
どうせ噴火しねぇってオチだから変な期待持つなよ。
41名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/22(金) 09:49:29.67 ID:cxRxbm3p0
やべえwサイタマン助けてえええええ
42名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/22(金) 09:49:35.01 ID:CCzERTyz0
43名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 09:49:36.91 ID:O0bRpA6E0
      (⌒⌒)
       ii!i!i   フッジッサーン
      ノ~~~\
  ,,,,,,,/ ^o^  \,,,,,,,,,,
44 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (catv?):2011/04/22(金) 09:49:39.77 ID:td6xYdMx0
ぽぽぽぽーん
45名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/22(金) 09:49:57.99 ID:FdPa64+tO
なんかドーンって鳴った。
46名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 09:49:57.98 ID:03SzBay00
ただでさえ火山と津波と地震で持ち家持って安心安全な場所が少ないのに
原発までおったてて危険域増やしまくる日本人は池沼
47名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 09:50:09.30 ID:OLZWBK7K0
あいつは元からおかしい
48名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 09:50:46.97 ID:FZYzFpCc0
>>42
これちがくね?
49名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 09:50:59.72 ID:KMmITUAc0
>>6
眠れなくなるわ
50名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 09:51:03.26 ID:cgIbTu1g0
噴火してもいいけど形崩すなよ
51名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 09:51:11.51 ID:O55NGyPB0
とうとう富士山もハーイするのか…
52名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/22(金) 09:51:20.09 ID:DL6kXKV50
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
53名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/22(金) 09:51:29.03 ID:usGnXdTP0
◆宝永大震災◆
噴火の始まる49日前の10月4日(10月28日)に推定マグニチュード8.6〜8.7といわれる宝永地震が起こった。
この地震は定期的に巨大地震を起している2箇所の震源域、
すなわち遠州沖を震源とする東海地震と紀伊半島沖を震源とする南海地震が同時に発生したと考えられている。
地震の被害は東海道、紀伊半島、四国におよび、死者2万人以上、
倒壊家屋6万戸、津波による流失家屋2万戸に達した[2]。

   ↓49日後

◆宝永大噴火◆
宝永地震の余震が続く中、11月22日(12月15日)の夜から富士山の山麓一帯では強い地震が数十回起こった。
23日(16日)の10時頃、富士山の南東斜面から白い雲のようなものが湧き上がり急速に大きくなっていった。
噴火の始まりである。富士山の東斜面には高温の軽石が大量に降下し家屋を焼き田畑を埋め尽くした。
夕暮れには噴煙の中に火柱が見え、火山雷による稲妻が飛び交うのが目撃された。

ドウモ〜〜〜ッ!!フッジッ/^o^\サーン♪フッジッサーン〜〜〜ッ☆☆/^o^\
私はフッジッサーンしてるのぉ〜〜〜っ♪/#^o^#\
54名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 09:51:29.72 ID:TijDtax90
>>18
雑魚いからあの形になった
強かったら山の形してない
55名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/22(金) 09:51:35.59 ID:QkUJIvbs0
>>6
突撃系AV?
56名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 09:51:38.37 ID:nIv2rPVQ0
>>37
雲海の上は別格だぞー
尾根を歩いている時に霧が渡ってきたり
下の松原からゆっくり霧が吹き上がってきたり
異世界
57名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/22(金) 09:51:54.46 ID:0TZTqqJ20
>>6
別の意味で危険だろこれ
58名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/22(金) 09:51:56.66 ID:XrYFxqnh0
毎年軽装で自爆する馬鹿がいる。

ところで昨日、22日富士山噴火とか言ってた沖縄シャーマンの人いたね。
59名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/22(金) 09:52:02.52 ID:5Cyt2unE0
>>42
ああ、綺麗だよね津軽富士
60名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 09:52:07.74 ID:tPO6iYHC0
我慢汁きてるー!
61名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/22(金) 09:52:08.34 ID:RlbgfDrE0
もー全部まとめて来いよ
62名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/22(金) 09:52:33.24 ID:QkUJIvbs0
>>18
これ見て安心した
八ヶ岳みたいにバラバラになるほど噴火しないってこったな?
63名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/22(金) 09:52:38.38 ID:cySdTinl0
>>18
阿蘇山怖すぎ
64名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/22(金) 09:52:44.55 ID:fXCnuXOWP
>>58
噴火したら東京どうなるんだろ
65名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/22(金) 09:53:19.48 ID:mUn8d4DyP
噴火するとマジで家まで岩石飛んでくるから止めろ
66名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 09:53:33.96 ID:0rgJI1g10
>>58
それ今日だったんか
67名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/22(金) 09:53:34.37 ID:tKWkPtF70
>>18
わが御嶽山の数値が出てないようだが?
68名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/22(金) 09:53:47.36 ID:XC1X0PzI0
イエローストーンさんもアップ始めたとか聞いたけど
69名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 09:53:55.56 ID:0zzWavl60
もうこれ以上抱えたら菅がトンヅラするレベル
70名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/22(金) 09:53:57.58 ID:LIOGr/s0O

>>1

これか?


沖縄のシャーマン「まもなく富士山は噴火する」 http://c.2ch.net/test/-/news/1303338136/i
71名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 09:54:27.53 ID:JD6RdRjv0
いつできたかが重要なのに
使えねえな
72名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 09:54:36.80 ID:Jh0pjl5t0
やめろ
73名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/22(金) 09:54:42.68 ID:edYUd4m2O
>>18

ちなみに、新燃岳の戦闘力は8
74名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/22(金) 09:54:44.10 ID:r6iukhhS0
山体崩壊したら富士五湖無くなっちゃうな
75名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/22(金) 09:55:05.69 ID:BL2278760
登山道入口そばに住んでるオレ涙目
76名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 09:55:16.17 ID:XAAl9Jsq0
オレの経験上、富士山が噴火することなどない
77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 09:55:22.47 ID:SvwoVbmo0
>>18
大昔に、姶良から飛んできた軽石が積もった地層が
神奈川県の丹沢パミス。直径2000キロ
78名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/22(金) 09:55:29.99 ID:CCzERTyz0
79名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 09:55:48.37 ID:IbrhpMV20
平成火口&平成山デキルー?
俺らが生きてるうちに噴火する予定があるなら
生きてるうちに登れるように早めにタノンマス
80名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/22(金) 09:55:50.86 ID:ULLg1PBW0
>>74
折角、発見された国鱒も・・・
81名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/22(金) 09:56:04.19 ID:GETb84EY0
確かに山の形してんのは雑魚なんだよな。
でも、山の形崩れてる奴も、昔は山の形してたんじゃね?
それとも最初から崩れてたの?
82名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 09:56:36.15 ID:x559vMrq0
富士山(浅間神社)って木花咲耶姫という女神様だぞ。女神が出すものといったら聖水しかない。
83名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/22(金) 09:57:07.17 ID:qe0tLYE90
>>18
メッチャしょぼいやん
84名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 09:57:10.22 ID:b6lZ6BG2O
成層火山だから噴火は大したことないと思ってるやつ大杉
セントヘレンズさんや岩手さんだって昔はきれいな成層火山だったんだぞ
今じゃ上半分吹き飛んでるがな
85名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 09:57:13.72 ID:jtRD2fso0
プレートゆがみの軋轢が富士山に集中、そして押し出されるように噴火か・・・
86名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 09:57:21.56 ID:A7N0KrL30
あの綺麗な形が崩れちゃうのは嫌だな
87名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/22(金) 09:57:41.88 ID:apTok7eR0
工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工
88名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/22(金) 09:57:56.66 ID:7GvO0PAJ0
っつーか富士山に登山経験0みたいな素人が登りに来るのやめろ
なんなんだあの登山渋滞は
89名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/22(金) 09:57:59.61 ID:4ofETkU3O
前回噴火したときソッコー実況板落ちたよな
90名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/22(金) 09:58:12.22 ID:7w+4XVfXO
幻魔軍地球侵略司令官シグの登場か
91名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/22(金) 09:58:13.81 ID:cMvS9BFnO
富士山の形が崩れちゃったらちょっとへこむ
92名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 09:58:52.54 ID:7GvO0PAJ0
富士山噴火したら東京千葉神奈川埼玉茨城飲み込んだネオ富士山が出現するから心配するな
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 09:58:54.97 ID:+qK0NlOt0
>>9
富士山は女性だからな
94名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/22(金) 09:59:07.44 ID:9VOKXNJb0
>>91
所詮山だ
あんま依存するのやめとけ
95名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 09:59:08.75 ID:03XALJKt0
富士山が今回の本命
96名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 09:59:22.32 ID:UU/n/1jQ0
誰だよ、富士山シコってんのは
97名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 09:59:41.27 ID:IbrhpMV20
>>91
大沢崩れで派手に凹んでるだろ
98名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 09:59:59.49 ID:5ReRVF7+0
正直逃げる猶予や余裕あるだけ津波よりマシだと思うわ
99名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 10:00:17.61 ID:Jtiot5t30
富士さん・・・
100名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 10:00:28.54 ID:vS3vtl810
都民だが富士山より阿蘇山が怖いんだが
101名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/22(金) 10:00:33.49 ID:Kj+KpuPCO
さて、荷物をまとめるか
102名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 10:00:44.30 ID:gbH6TG4Y0
だからさ、もう始まってますって昨夜から口を酸っぱくして言っておろうが
103名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/22(金) 10:00:51.75 ID:isdcYiz6P
ばーくはつ
ばーくはつ
104名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 10:00:55.45 ID:4D7KjsFb0
>>78
這い上がれば大丈夫だな
105名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/22(金) 10:01:13.47 ID:BL2278760
>>82
しかも相当嫉妬深いらしい
106名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 10:01:18.72 ID:5Jti5Iuk0
\ /^o^\ /
107名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/22(金) 10:01:19.28 ID:ws/n940w0
プレートさんになでなでされてもう限界の富士さん
108名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 10:01:30.41 ID:+qK0NlOt0
>>78
ここ行ったわ
近くの小学校のグランドも灰だらけで可哀想だったな
109名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 10:01:37.07 ID:fIhour1b0
>>6
義足かと思うほど綺麗な足だな
110名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 10:01:43.17 ID:vS3vtl810
>>105
ダメじゃん
111名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/22(金) 10:01:49.62 ID:4aVubP2H0
途中に穴開けてマグマ抜けよ!
抜いたマグマ使って発電しろよ!
熱を利用して、配管で各家庭にお湯と暖房を供給しろよ!
これって完璧なシステムじゃね?










と中二時代の俺が言ってました






112名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 10:02:15.21 ID:SvwoVbmo0
>>100
阿蘇山のどこが怖いんですか

世界一大きなカルデラと言われてるだけですよ!
113名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/22(金) 10:02:19.99 ID:ImdwHZtr0
富士山大噴火したらドラゴンヘッドみたくなるの?
114名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 10:02:27.37 ID:Jtiot5t30
富士山の形崩れちゃうの?
富士山が噴火するときって
あのてっぺんの穴からポポポポーンで形はそのまま高さだけ変わると思ってた人

はい
115名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 10:02:53.28 ID:x559vMrq0
>>100
都民なら箱根山か浅間山噴火を心配してよう。富士山は雑魚だからたいしたことない。
116名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/22(金) 10:02:59.33 ID:6TsW3B6t0
117名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 10:02:59.93 ID:HJI36FOzO
静岡なんでガクブルっす
118名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/22(金) 10:03:02.38 ID:KQlZCyg1O
福島に逃げるか
119名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 10:03:15.89 ID:+qK0NlOt0
>>105
鬼女みたいなもんだな

ここはイケメンのストリップでなんとか鎮めてもらわなければ
120名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 10:03:20.44 ID:KPxYGMZt0
>>18
北海道に半数以上あるんだな、
すげぇな。
121名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 10:03:51.46 ID:03SzBay00
地熱利用しまくって冷え切って死の惑星になったらデススターに改造して宇宙船地球号で帝国築けばいい
122名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/22(金) 10:04:02.81 ID:gIgzmH0S0
>>100
安心しろ、ガス抜き程度に地震は起きてるから当分問題ない
だいたい噴火したら北半球は死ぬ
123名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/22(金) 10:04:05.80 ID:cYzvOtNo0
>>18
怖いのは立地的に箱根だなやっぱ
124名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 10:04:07.04 ID:ZmVObMsKO
>>75
噴いたら河口湖に飛び込めよ
125名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 10:04:08.02 ID:A3tDbxYmO
誰だよ、天地魔闘の構えしたの
126名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 10:04:26.19 ID:vS3vtl810
>>115
両方雑魚じゃん
阿蘇山に比べたら鼻くそレベル
127名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 10:04:30.19 ID:KSMyT0Kb0
>>18
富士山の真価は関東から関西への避難路の遮断にある・・
128名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 10:04:30.81 ID:bDnJa+Pui
>>73
おお、GWに見に行くから楽しみだ。
129名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/22(金) 10:04:56.47 ID:BL2278760
>>119
恋人と火祭りに行くと別れさせられると言われている
130名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 10:05:01.72 ID:SjgiuInj0
富士山の両サイドにぽぽーんと山ができればいいのに
そしたら孫に自慢するんだ
「知ってるか?富士山って昔は一つだったんだぞ」
131名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 10:05:02.69 ID:OdKrwPdY0
   /|
   |/     >ハーイ
    ヽノ~~~\
 ,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,
132名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/22(金) 10:05:17.88 ID:qae5TIuD0
>>115
箱根がブイブイ言わせてたのはだいぶ昔だし、この1万年くらいに限れば若い富士山が上じゃね
133名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 10:05:42.72 ID:UU/n/1jQ0
>>18
富士さんはまだ本気汁出してないだけ
134名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 10:05:46.38 ID:bDnJa+Pui
>>80
ギョギョ!
135名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 10:05:48.93 ID:BCRfYfie0
不死山
136名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/22(金) 10:06:25.84 ID:cySdTinl0
昔阿蘇山行って煙りで死ぬほど咳き込んで喉から謎のゼリーが出たのは良い思い出
137名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/22(金) 10:06:56.22 ID:cxRxbm3p0
>>53
こりゃ日本終わったな
138名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/22(金) 10:07:01.48 ID:yrxbpujG0
>>18 阿蘇山はマジで寝とけ
139名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 10:07:03.88 ID:SvwoVbmo0
参考
貞観期におきた出来事
貞観3年(861年) 4月7日、直方隕石が落下。落下の目撃がある世界最古の隕石。
貞観6年(864年)、富士山噴火(貞観噴火)
貞観8年(866年) 閏3月10日、内裏朝堂院の正門・応天門が放火によって炎上
貞観11年(869年)、貞観地震とそれに伴う貞観津波が発生。
140名無しさん@涙目です。(山陽):2011/04/22(金) 10:07:13.71 ID:aZUUpQvEO
いざと言う時は安全な鹿児島に逃げよう
141名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 10:07:43.48 ID:x559vMrq0
>>119
余計興奮させてどうすんだよ。ほとばしっちゃうぞ。ここは食い物で釣るしかない。満腹にさせて寝かせるんだ。
142名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 10:07:59.31 ID:cYOyutZG0
クソみたいな寝床と飯出しておきながらたけえ金ふんだくる山小屋逝きましたwwwwww
143名無しさん@涙目です。(空):2011/04/22(金) 10:08:00.65 ID:c+DeenfT0
>>118
避難所あけて待ってるから
いつでもこい
144名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 10:08:37.23 ID:h/xQvpy60
>>6
セクシーすぎるだろ!w
わろスワロす
145名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 10:08:41.87 ID:2x7LK1Y00
焼きそば食いたくなってきたわ
146名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 10:09:21.91 ID:QfHnmlOB0
まじでドラゴンヘッドだな…地震噴火津波核と要素が酷似
147名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/22(金) 10:09:44.72 ID:b4bqT9k20
地鳴りはマグマの活動だったのか
富士山爆発もいいけど新しい火山の誕生も見てみたい
148名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 10:09:48.94 ID:0rgJI1g10
>>145
そりゃ富士宮やきそばだろ。
149名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/04/22(金) 10:09:49.65 ID:inaulqal0
>>18
阿蘇山こっちくんな
150名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/22(金) 10:10:03.89 ID:ws/n940w0
信玄餅くいてえ
桔梗屋のアウトレット行っておけばよかった
151名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 10:10:35.85 ID:YCS9ibrD0
/^o^\    富 山
152名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 10:10:38.67 ID:ZORfJ+cl0
>「6月に調査して判断するという。」

なんて5月死亡フラグ・・・
153名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 10:10:55.60 ID:O2VS+L07P
あああ
154名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 10:11:12.22 ID:JD6RdRjv0
>>68
イエローストーン地区は北アメリカ大陸最大の火山地帯である

小規模な噴火は約7万年前まで続いていた

現在でも地下には非常に大量のマグマが溜まっており
地下のマグマだまりのサイズはイエローストーン国立公園全体の面積に等しい途方もない大きさ

近い将来(数十万年以内)にまた破局噴火を起こす可能性が高いとされている

最後の破局噴火は64万年前、比較的小さな噴火であったにも関わらず、1980年セント・ヘレンズ山噴火の1000倍のマグマが噴出

もし破局噴火が起きた場合米国の75%の土地の環境が変わり、
火山から半径1000km以内に住む90%の人が火山灰で窒息死し、
地球の年平均気温は10度下がり、その寒冷気候は6年から10年間続くとされている。

(( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
155名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/22(金) 10:11:15.00 ID:LWdR6mzH0
http://www.youtube.com/watch?v=r0gFFJUsIrE
http://www.youtube.com/watch?v=O8b6NCEpmRw

富士山噴火したらこういう雲仙普賢岳みたいな火砕流は発生するの?
156名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/22(金) 10:11:22.14 ID:oFSg0RsI0
噴火は511かなぁ
157名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/22(金) 10:11:42.79 ID:6yoql7PR0
    (⌒⌒)
     ii!i!i   ぼーん
    ノ~~~\
,,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,
158名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 10:11:55.81 ID:JjM8boHc0
>>133
じゃあ富士山が本気出したらどうなるか教えて
159名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 10:12:01.86 ID:pHrrlHpE0
噴火場所は新五号目の下あたりだよね?
160名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/22(金) 10:12:01.85 ID:9VOKXNJb0
>>110
なによあんた、いつまでも東日本だの原発だのって…
私なんか、

私なんかずっと前からあんたのことだけ見てたんだからね!
161名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 10:12:32.08 ID:lfF2MwMeP
裏筋がボロボロなんだよな
162名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 10:13:11.08 ID:Xv4AIhKa0
近畿が昔から栄えてるのは、火山が近くに無いせいなのかな
163名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/22(金) 10:13:11.89 ID:BL2278760
富士山の溶岩はピチャピチャしているらしい
女だからか
大沢崩れも酷いしそろそろ山頂から上手いこと固め直してほしいな
164名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/22(金) 10:13:18.03 ID:LWdR6mzH0
>>161
毎日崩落してるんだよね
165名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 10:13:26.73 ID:b6lZ6BG2O
>>155
火砕流は知らんけど大溶岩流の前科はある
166名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/22(金) 10:13:30.92 ID:qyAq2VWk0
300年前の3大地震+富士山噴火が目前に
167名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 10:13:59.72 ID:JjM8boHc0
>>155
お前、理科の授業で火山を習わなかったのか?
色んな火山があっただろう
168名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/22(金) 10:14:04.43 ID:i49+zSoo0
また、世界の注目を独り占めか。
ファビるところが出てくるな。
169名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 10:14:21.98 ID:vS3vtl810
火山が近いところは平地が多い
170名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/22(金) 10:14:29.19 ID:ws/n940w0
>>163
ああ、粘度の低いタイプか
お漏らししちゃうな…
171名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 10:14:49.14 ID:pHrrlHpE0
4000m超えの山になったら日本も元気出るよね?
172名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 10:15:09.37 ID:UU/n/1jQ0
>>167
活火山と休火山と死火山だよね
173名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 10:15:13.09 ID:HJI36FOzO
富士山アボンしたら浜松も終わるの?

教えてエロイ人
174名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 10:15:16.31 ID:WMPL3MfJ0
知ってた
宝永山周辺の雪融けが異常に速いことも知ってる
175名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 10:15:44.92 ID:o8E6JdWH0
うっせーなー
どこにいたって死ぬときゃ死ぬんだよ
危険厨はさっさとセネガルにでも逃げて布団被って震えてろよw
176名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 10:16:00.02 ID:x559vMrq0
>>162
神武天皇が日向捨てて畿内に来たのも火山噴火うんざりが原因だったかもね。
177名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 10:16:12.95 ID:QXeHGoOB0
\^o^/オッチャワーン
178名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 10:16:14.74 ID:BP+7ftvP0
雑魚火山は標高ばかり高くなる
179名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 10:16:55.72 ID:vS3vtl810
>>175
と、新幹線の切符を予約しながら言っています
180名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 10:17:07.48 ID:7GvO0PAJ0
プレートさんが富士山のGスポットを攻めないことを祈るしかない
181名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/22(金) 10:18:43.51 ID:WoWyREIQ0
富士山=ラスボス
182名無しさん@涙目です。(空):2011/04/22(金) 10:18:52.82 ID:x6RhfasF0
>>180
みんなが縫い目に沿って歩くので行きそうです
183名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 10:19:05.16 ID:ZmVObMsKO
>>150
噴火するのは恐らくしぞーか側だから大丈夫
3/15以降の震源からすると
ダメでも金精軒の信玄餅あるし
184名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/22(金) 10:19:15.34 ID:LWdR6mzH0
今で言うところの東海・南海・東南海連動地震にあたる宝永地震が起こった時には
49日後に富士山が噴火してる
185名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 10:19:17.67 ID:Al+sfg920
誰が生贄として火口に飛び込む?
186名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 10:19:34.71 ID:nMUz5HJM0
>>18
イエローストーンがマジギレしたら地球はどれくらい壊れるの?
187名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/22(金) 10:19:51.25 ID:BL2278760
>>161
裏なんていうと静岡が発狂するぞ
こっちは表だーって
188名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/22(金) 10:20:22.90 ID:p162FYf50

   /|
   |/     >ハーイ
    ヽノ~~~\
 ,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,
189名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 10:20:28.46 ID:BP+7ftvP0
【/^o^\】 イエローストーンの魅力 【世界最強火山】
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303300985/
190名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 10:20:36.17 ID:TUVe7QwR0
>>18
阿蘇山が最後に噴火したのは9万年前じゃねえか
桜島と連動して急にマックスで噴火したら領土が増えそうな勢いだけど
191名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/22(金) 10:20:46.19 ID:oqfzc6vhO
八ヶ岳なんかは、昔は富士山とまったく同じ姿をして、富士山より高かった。
大噴火で山塊の半分ほどが吹き飛び、現在の姿になった。

富士山がそうならない保証はどこにもない。
192名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/22(金) 10:20:47.56 ID:KNfE1IEdO
>>53
> ◆宝永地震◆
最近、津波の解析から、日向灘まで連動してたといわれ始めてる。
193名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/22(金) 10:21:09.41 ID:EB8d2NR3O
三島(笑)
194名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/22(金) 10:21:40.71 ID:g/34ofHS0
樹海を焼き尽くしてくれたら自殺者が減っていいかもな
195名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/22(金) 10:21:48.46 ID:R0DoO+L8O
なんか様子がヘンです…
196名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 10:21:50.88 ID:JD6RdRjv0
197名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 10:22:01.29 ID:x559vMrq0
>>187
まあ静岡県側は尻丸出しだからねえ。山梨県側から見る木花咲耶姫様は真に美しいお姿でございます。
198名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 10:22:04.24 ID:l4FTON8q0
カンのような外国人からお金を貰って政治をやってる日本は

第一段階として海の神が怒って津波
第二段階として山の神が怒って噴火
199名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/22(金) 10:22:06.10 ID:c4nKwRzC0
>>18
> 富士山のフルパワー(過去の最大規模噴火)を1とした場合の、各火山のフルパワー比較
> 富士山 1
> 北海道駒ヶ岳 3 有珠山 3 樽前山 4 浅間山 4
> 九重山 5 燧ヶ岳 7
> ピナツボ 10
> 桜島 12
> 箱根山 14
> ※横浜まで火砕流に飲み込まれた
> 摩周湖 19
> 大雪山 20
> 十和田湖 56 ※青森県の大半を火砕流が焼き尽くす
> 霧島山 100
> 屈斜路湖 150
> 洞爺湖(有珠山の本体) 170
> 支笏湖(樽前山の本体) 225  ※火砕流が札幌を飲み込んで日本海に到達
> 姶良カルデラ(桜島の本体) 450
> 阿蘇山 600  ※火砕流が九州の4分の3と山口県を焼き尽くす
> イエローストーン 2500
> 富士山雑魚すぎワロタ

でも、火山大国のおかげでみんな温泉楽しんでる
200名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 10:22:07.11 ID:BP+7ftvP0
>>186
13 名前: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (兵庫県) 投稿日: 2011/04/20(水) 21:13:08.51 ID:NZYOhT+2P
イギリスの科学者によるシミュレーションでは、もし破局噴火が起きた場合、
3 - 4日内に大量の火山灰がヨーロッパ大陸に着き、米国の75%の土地の環境が変わり、
火山から半径1000km以内に住む90%の人が火山灰で窒息死し、
地球の年平均気温は10度下がり、その寒冷気候は6年から10年間続くとされている。
201名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/22(金) 10:22:37.02 ID:QibVSAz30
>>6
爆笑w
202名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/22(金) 10:23:16.07 ID:uuGsYBO+0
>>151
おい
203名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 10:24:03.76 ID:Al+sfg920
>>197
木花咲耶姫でドラゴンヘッド思い出した
204名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 10:24:50.25 ID:oYkHD+Fp0
>>18
どうしてインドネシアのトバがないんだよ。
あれいったら日本死ぬだろ
205名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/22(金) 10:25:02.47 ID:9VOKXNJb0
>>197
な?
こうやって山梨県民はすぐ挑発してくるんだぜ?w
206名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/22(金) 10:25:12.91 ID:ChT972aB0
>>172
いまの分類は、活火山と休火山のみ

これ豆な
207名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/22(金) 10:25:46.69 ID:y5i2s2dT0
>>155
雲仙普賢岳平成噴火のように、溶岩ドームを形成した後、それが崩落して火砕流と化すタイプは、
インドネシアのムラピ火山に代表されるため、ムラピ式火砕流と呼ばれる
ただし、一般的にこのタイプの火砕流は小規模であり、溶岩ドームが崩れた一方向にしか流れない
雲仙普賢岳平成噴火でも、一番大きな火砕流でも、体積はせいぜいが100万m3程度だった

対してより激しいプリニー式噴火でよく見られるのが噴煙柱崩壊型の火砕流
高温のガスが大量の軽石を巻き上げながら、高さ1万メートルを超えるような巨大な噴煙を形成し、
次の瞬間、それが重力に耐え切れずに崩壊し、流れ下ってくる
ムラピ式より、フワフワとしているので、より遠くまで流れる
北海道駒ヶ岳昭和大噴火では、
雲仙普賢岳平成噴火の5年間の火砕流全ての累計体積の、数倍の規模の火砕流が数時間で噴き出ている

一番怖いのがカルデラ形成噴火に伴う火砕流で、
地下の膨大なマグマが爆発的に発砲しながら、一気にドバッとあふれ出てきて、
噴出源から放射状に全方位へと流れ、数時間で半径数十〜百数十キロの圏内を焼き尽くす
火砕流の体積も、数十〜数千億m3規模になる

富士山は基本的に溶岩をダラダラと垂れ流す形態の噴火が多いようだけど、
溶岩自体トロトロで溶岩ドームの形成は難しいので、
火砕流を流すとしたら、プリニー式噴火に伴う噴煙柱崩壊型の火砕流になると思われる

ムラピ式の火砕流は、溶岩の粘り気などの条件が厳しいから、わりと少数派なんだよ
208名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/22(金) 10:26:43.62 ID:M8fBLhfb0
そういえば予言の日は今日でしたっけ?
209名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/22(金) 10:27:04.86 ID:KNfE1IEdO
>>155
火砕流噴火と溶岩流噴火を繰り返して、山のつくりが層状に積み重なってる。
大沢崩れのところで、そのようすがよくわかる。
大沢崩れが大きくなってるので、山体崩壊が心配。
210名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 10:27:17.70 ID:c2v2IMJY0
>5合目から上の登山道部分は凍結した雪に覆われている状態で

まだ大丈夫だろ
ここが急に溶けだしたらヤバイ
211名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/22(金) 10:27:23.76 ID:CN7/2Nmc0
>>174
くわしく
212名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/22(金) 10:27:54.22 ID:RN9kDjW50
静岡と山梨でどっちから見る富士山が美しいか争ってるって
ケンミンショーの作り話しかと思ってたw
213名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 10:28:03.99 ID:x559vMrq0
>>198
最終段階として天の神が怒って隕石で止めですね。
214名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 10:29:15.78 ID:Jtiot5t30
お、静岡Vs.山梨が始まったか
ちょっとポップコーンとってくるから待ってて
215名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 10:29:19.08 ID:md2a/uDX0
今はオナ禁みたいなもんだろ?で放出の時たっぷり出る
216名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/22(金) 10:29:25.02 ID:qae5TIuD0
>>206
休火山もないよ
217名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/22(金) 10:29:52.20 ID:8ZeGi+nQ0
太陽の黙示録みたいになるの?
お前らノースエリアかサウスエリアどっちに住むの?
218名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 10:30:35.04 ID:wYhD7r0P0
>>53
去年だか一昨年だかのアイスランドの大噴火の写真を見たが
本当に稲光が走って空は真っ黒でこの世の終を思わせるような光景なんだよな
宝永に時代に生きていた人はマジで世界終わったと思っただろうな
219名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 10:30:40.34 ID:eQsizTtu0
メルトラソウル
220名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/22(金) 10:30:50.38 ID:y5i2s2dT0
1万年バージョンだから、阿蘇山とかは不参加になったけど、
おかげで富士山は無事ランクインできている

全国火山噴火ランキング(過去1万年間)30〜4位
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14059744

全国火山噴火ランキング(過去1万年間)3〜1位
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14059990
221名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 10:31:04.24 ID:8xreboyV0
なるべく早く頼む。働きたくねえ
222名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/22(金) 10:31:09.39 ID:cMvS9BFnO
>>205
そういや子供向けの体操CDで富士山=静岡丸出しな感じのやつがあった
お前ら独占欲強すぎ
223名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 10:31:21.25 ID:bgU4jZX80
>>190
領土以前に日本が滅ぶ
224名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 10:31:32.89 ID:iJfQHT7e0
昔から大震災から49日に大噴火といわれてるんだってな
すんごい胡散臭い話だけど親父が仕事先で聞いてきた話で
本震と7日の余震を予知したっていう有名な占い師だかまじないのばあさんだかが
今月の26,7,8にでかいことが起きるから気をつけろといってるそうだ
親父マジびびりで電池とか大量に買いこんできて
こんなオカルト信用するな人間だったのかとちょっと失望している
225名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/22(金) 10:31:38.02 ID:ws/n940w0
>>218
火山雷はめっちゃカコイイよな
226名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/22(金) 10:31:44.39 ID:ChT972aB0
>>216
まじで!!
227名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/22(金) 10:32:27.54 ID:C9iWD94G0
>>3
なぜかエッチな事を想像した
228名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/22(金) 10:32:29.54 ID:qyAq2VWk0
>>207
懇切丁寧っぷりに濡れた
229名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 10:32:43.92 ID:pHrrlHpE0
調べたら噴火場所は宝永火口の下かあ
230名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/22(金) 10:32:45.18 ID:9reFPAQt0
>>105
富士さんは太古の昔、八ヶ岳さんと背比べして自分の方が低かったのにキレて
八ヶ岳さんの頭ブッ叩いて身長縮めたったらしいな。
信州の民話だが、数千万年前には実際に八ヶ岳さんの方が高かったんだと池澤夏樹のエッセイに書いてあった
231名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 10:33:01.69 ID:Zez+kqh90
プレート的には東北の火山が先に噴きそうなもんだが今のところ兆候無しか・・・
232名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/22(金) 10:33:09.01 ID:H+t8SHbeO
>>213

で、アマテラスさんが引きこもると。
233名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/22(金) 10:33:21.55 ID:pNwKSRzm0
富士山が噴火したらどうなるの?
234名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 10:33:49.61 ID:wWbiQOGK0
富士山噴火したらどのへんまで火山灰飛ぶんだ?
さすがに関東東海の農業壊滅まではいかないよな?
235名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/22(金) 10:33:53.39 ID:K6ci12f20
浜岡終わったな
236名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 10:34:21.41 ID:eUNKRASX0
昨日、沖縄のシーマンがどうたらとかなかった?
237名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 10:34:23.27 ID:MNAklzvE0
富士山膨らんでるってマジなの?
238名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 10:35:36.51 ID:AMsQBA360
アホが盛り上がってるけど、噴火の前は必ず前兆がある

その前兆は科学的にすぐに観測されるようになってるが、未だにその兆候は全くない
噴火は絶対にありえない
239名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 10:36:17.37 ID:pHrrlHpE0
山梨からは富士山は半分しか見えてない
日本一の山を見るなら静岡側から見るしかない
240名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/22(金) 10:36:34.68 ID:1yPAgbyt0
巨石が落っこちてきたり土砂崩れがあったり蒸気が噴出したり
わりと色々あるね
241名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 10:37:08.16 ID:UU/n/1jQ0
>>238
お前の親父もそう言ってたが
油断していたらお前ができたって訳だ
242名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 10:37:08.49 ID:+ikgd+p0O
>>238
フラグ立てるなバカ
243名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 10:37:49.76 ID:l4FTON8q0
>>213
何かあと一つ足りないと思っていたら隕石があったなw
244名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/22(金) 10:37:51.73 ID:uuGsYBO+0
>>238
天保山が心配で夜も眠れない
245名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 10:38:29.65 ID:67AEEgIZ0
このビッグウェーブにのるんや!六甲山!生駒山!東山!
246名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 10:38:29.59 ID:6+gKUiUu0
247名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 10:39:40.32 ID:r0OKvdt80
火山弾が飛んでくる時ってやっぱ砲弾が飛来してくる時みたいにヒューって音すんのかな
248名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 10:39:41.27 ID:pHrrlHpE0
なんで自分が情弱なだけなのに
兆候はないとか言える奴がいるの?
249名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 10:39:47.06 ID:CVwtakbd0
>>236
沖縄のかみちゅスレだろ?
東海・東南海の予言は外してたとかいう
250名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/22(金) 10:39:58.98 ID:GETb84EY0
>>246
むしろいい具合に放射能を覆ってくれそうだね。
さっさとやれ。
251 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (東京都):2011/04/22(金) 10:40:05.35 ID:FAD0/Hpg0
        __   __   __   __   __ 
       .| l::::l│. .| l::::l│ | l::::l│  .| l::::l│ .| l::::l│
       .┷┷┷ ┷┷┷. ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
      浜岡5兄弟がウォーミングアップを始めました
252名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 10:40:08.48 ID:wEW4foPt0
>>122
阿蘇山ってそんなにポテンシャル高いの?
253名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 10:40:32.46 ID:eLg+hzP40
>>245
生駒さんってただの土砂山じゃないのか
あいつもパワーあるのか
254名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/22(金) 10:40:34.50 ID:2jKRwHw70
富士山そのものが原因じゃなく、地震で崩れたんだろ?プレートが伸びたとか言ってるのだから日本中でこんな調子で亀裂が出来てる筈。梅雨や台風の雨で二次災害か。
255名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/22(金) 10:41:19.21 ID:ws/n940w0
>>246
埼玉南東部だが我が家は10センチだな
晴れてる日は肉眼で富士山拝めるから仕方がないな
256名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/22(金) 10:41:23.91 ID:pNwKSRzm0
フラグも立ったし寝るか
257名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/22(金) 10:41:31.52 ID:IeQ1FZ1DO
いよいよか
258名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 10:41:42.01 ID:pHrrlHpE0
とりあえず富士宮は埋まるな
259名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/22(金) 10:42:23.35 ID:UQUqG2JG0
>>213
隕石が当たって死んだのならガチで天の意思だと思う
260名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 10:42:39.36 ID:Jtiot5t30
>>251
一斉にハーイしたら壮観だろうな
261名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 10:42:49.63 ID:uGIH43X60
ビミョい時期に・・・
やっぱ売国政権に八百万の神がお怒りか。
262名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/22(金) 10:43:04.11 ID:LWdR6mzH0
263名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 10:43:13.17 ID:wWbiQOGK0
>>246
わー
灰って肥料とかになんねえのかな
264名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/22(金) 10:43:21.97 ID:W9olz7xI0
>>78
これ一気に埋まったの?
265名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/22(金) 10:43:31.58 ID:wXZaYeC50
>>238
事業仕分けで噴火予知の予算が削られたため、火山の観測は危機的状況に陥った
今は誰も見ていないに等しい
266名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 10:43:49.37 ID:03SzBay00
静岡で原発とかほんとキチガイだよな
267名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/22(金) 10:43:58.17 ID:qae5TIuD0
前兆なし、あるいは前兆から極めて短時間で大噴火に至った山もあるからわからんよな
逆に前兆があって山体が膨らんだのに噴火しないで終わった例もあるし
結局火山に関しては人類全員情弱も同然なんで何が起きてもあまり不思議ではない
268名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 10:44:00.78 ID:iu9CnRdv0
>>203
古事記な
269名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 10:44:01.79 ID:ZmVObMsKO
>>254
亀裂が入ったって事はそこから漏れて来ることも考えられる
270名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 10:44:14.48 ID:HBINbLLr0
>>6
意味が解らないw
でも登ってみると結構外国人が多いよね
俺が登った時はイスラム圏の学生グループが居て女の子はブルカ?被ってたし
あと幼稚園の団体も登ってたのには驚いた
271名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/22(金) 10:44:53.28 ID:CrAMU3DE0
日本終わったな
移住の準備をしたいところだけど金がない
272名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 10:45:04.34 ID:Vq5WVTzb0
前兆あろうが無かろうが変わらん
273名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 10:45:33.07 ID:IKEK3hQ40
寝ている芸者をゆり起こし
裾をまくってながむれば
三国一の富士の山
甲斐て見るより駿河よい
274名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 10:45:39.98 ID:L4ffIKyo0
つーか富士山が噴火したとして、想定される問題は数ヶ月の降灰だけだろ。

東京は下水システムがある程度容量あるから、水流しまくればなんとかなる。
健康被害についても、いまの放射能への備えと同様で暫くしのげば何とかなる
レベルじゃん。
275名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/22(金) 10:45:56.16 ID:GETb84EY0
>>263
肥料にはならんが、生物が住み難いって特性を活かした農法が色々と。
276名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 10:45:59.47 ID:iu9CnRdv0
>>6
城島リーダーのせいだな
277名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 10:46:00.28 ID:tzz7y0jq0
ふじ三太郎
278名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/22(金) 10:46:31.97 ID:uuGsYBO+0
>>267
>前兆があって山体が膨らんだのに噴火しないで終わった例もある

人間だったらぶっ飛ばされても文句言えないレベルのお騒がせっぷり
279名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 10:46:38.92 ID:+jJ16jIM0
ttp://www.youtube.com/watch?v=bvT4heNjVHQ
ついに現実となる日が・・・
実現されていないのは放射性物質に着色する技術だけか・・・
280名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 10:46:43.50 ID:Zez+kqh90
>>270
こう見ると日本って外国人に寛容すぎるよな
自国の聖地に外人登らせるとかイスラムとかだったら考えられん
281名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 10:46:50.29 ID:iu9CnRdv0
>>273
かせきさいだぁみたいだな
282名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 10:46:51.50 ID:bCX923tn0
九州の火山のやばいとこってどこだっけ?
283名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 10:47:13.38 ID:HBINbLLr0
>>230
富士山さんは嫉妬しやすいのか
今回は原発人気に嫉妬しなければ良いが
284名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/22(金) 10:47:20.81 ID:XrYFxqnh0
津波
原発
富士山

すべてバランス良く被災する可能性がある
沼津在住の俺涙目w
285名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 10:47:42.61 ID:0KFjSLFI0
>>274
東海道が使えなくなるからしばらく物流が止まるよ
286名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 10:48:02.07 ID:0GhLlVdO0
たしかに、富士土木事務所富士宮分庁舎は、地震の後から
いつ行っても人がいないほどバタバタしてたな
287名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/22(金) 10:48:39.14 ID:KrdPqzrK0
日本の夜明けぜよ
288名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/22(金) 10:48:43.41 ID:2jKRwHw70
>>269
なるほど。富士山のマグマ溜りがどこまで来てるんだか・・・。福島の様に突然温泉が湧いて出てる話とか無いのかな・・・。
289名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/22(金) 10:48:50.56 ID:RN9kDjW50
ずっと前にアンビリーバボーで富士さんが噴火したら東京の人はすぐに逃げないと
火山灰がのどに詰まって死ぬとかなんとか言ってたけどあれは嘘なん?
290名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 10:48:56.68 ID:x8KXwqxq0
石ころに直撃しして死ぬの?
291名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/22(金) 10:49:11.40 ID:4aVubP2H0
>>238
前兆で回避できた事は無い
全て後付け

「そういえば、裏の井戸が濁ってた」
「最近ずっとカラスがうるさかったな」
「普段取れないような魚がいっぱい取れてたよ」
「久しぶりにデリがノーチェンジで最後までやれた」
「写真を見直してみたら空に見慣れない雲が・・・」
「前日、北斗の拳で12連チャンしたな」
「普段はまだ山の頂上は雪で覆われてるんだが、今年は・・・」
「温泉の温度が最近高かったよな」
「民主党に政権交代したよね」
「小さい地震が続いてたよ」

こんなの後で言われてもな〜
292 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (埼玉県):2011/04/22(金) 10:49:25.28 ID:jo3DePwM0
ヒルクラとかどーなんだろ?
293名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/22(金) 10:49:25.47 ID:gIgzmH0S0
>>252
阿蘇をグーグルマップで調べてみるといい
294名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 10:49:53.34 ID:MqJrpmkO0
火山性微動は出てるのか?
295名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 10:49:54.66 ID:iJfQHT7e0
>>199
浅間山が大噴火したときには日本全国満遍なく降灰して
冷害で青森じゃ人口半分になったというが
これ見ると富士山しょっぺえ
296名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 10:49:56.60 ID:nraURpZC0
311以降毎日のように余震でシコシコされてるからな、そりゃあやばいって
297名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/22(金) 10:50:34.94 ID:2jKRwHw70
>>289
実際火山灰なんか、当日の気圧配置と風向きで全然変わると思うが・・・w。
298名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 10:51:12.08 ID:MJoLS71V0
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

299名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 10:51:21.35 ID:fx2bEdQd0
噴火してもいいからあの形は維持して欲しい
宝永火口みたいなのが出来ちゃったらシルエットが醜くなる
てっぺんドリルで穴あけてでも山頂から噴火させたい
300名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 10:51:27.10 ID:TRcwqHt90
>>280
おれフル日本人装備でイスラエルのシナイ山登ったぜ?
夜から登りだして、頂上で信者の人等と一緒に朝日も拝んだ
301名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 10:51:49.31 ID:SgHNICp50
富士山かわいいよ富士山
富士山キレイだよ富士山
302名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 10:51:49.34 ID:JqSyG9ud0
富士山は火山性微動とかで噴火する三〜六ヶ月に前兆が分かるそうだから
まだだろ
303名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/22(金) 10:52:10.25 ID:BL2278760
>>205
や、特に悪気はなかったw
マジで
静岡が表だよって意味で
304名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 10:52:23.58 ID:HBINbLLr0
>>280
オーストラリアだとエアーズロックがアボリジニの聖地で
最近まで観光客が登ってたが今度禁止になるみたいだね
305名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 10:52:24.57 ID:0KFjSLFI0
前兆は既にあっただろ
真下で大きな地震が有ったし
306名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 10:52:27.54 ID:IKEK3hQ40
>>281 ラッパ節という


307名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 10:53:36.97 ID:dY7G4l090
>>283
3/15の富士山が震源の震度6強はまさにそれじゃね?
308名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 10:53:50.84 ID:x559vMrq0
>>280
世界中から沢山見に来て触りに来てるのだから木花咲耶姫様も大満足だよ。でも昔は女人禁制だったのにレズにめざめちゃうぞ。
309名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 10:53:54.90 ID:relG09dB0
西湖でも津波があったっていうのは地味に驚いたわ
310名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 10:54:42.24 ID:Fd63aZqA0
漫画のサバイバルみたいになるのかな
311名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/22(金) 10:54:50.82 ID:DohyhVYR0
ついに本気をだすのかな?  富士山
312名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/22(金) 10:54:59.30 ID:ChT972aB0
赤富士とはめでたい
313名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 10:55:18.82 ID:HBINbLLr0
とりあえず近所の富士塚登山してくるか
314名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/22(金) 10:55:36.80 ID:/opqogbf0
それよりgoogleの様子がおかしい
315名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/22(金) 10:55:46.87 ID:ws/n940w0
やはりここは生贄をささげるしかない!
鬼女の神さんならイケメン童貞を!
316名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 10:55:59.48 ID:SgHNICp50
>>299
噴火したらあの抜群のプロポーションが崩れてしまいそうで怖い
地下に横穴を掘ってマグマが出るバイパス作るとか何とかできないものだろうか
317名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 10:56:05.85 ID:ion0d76V0
そんなことよりgoogleの様子がおかしいんだが
318名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/22(金) 10:56:47.65 ID:4hSkBlypO
3.11から比べて山頂付近の積雪減が明らかだもんな…
相当活発化してるよ
319名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 10:56:59.35 ID:VAXk/Mvzi
富士も俺を見習って本気出すようなことはするなよな
320名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/22(金) 10:57:18.57 ID:fw1fevMIO
これはこないだの地震によるもの
スカイライン開放前に調査が入って判明
5号より上は雪があり、亀裂がどこにあるかわからない
321名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 10:57:47.59 ID:JRauWZXV0
八合目あたりにフリーチベットなんたらの掘っ立て小屋あって興ざめした
322名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 10:57:51.55 ID:VxBRaOnY0
前の地震で出来たものだろjk
323名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 10:59:06.87 ID:tXg1L9dz0
早く噴火しないかな〜♪
ついでに関東大震災で霞が関壊滅したらいいなぁー^^w
324名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/22(金) 11:00:16.89 ID:xQi6vXfg0
ちょっと様子がヘンです…。
325名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 11:00:59.24 ID:AYIeT5Qv0
>>6
これの動画ねえのかよ!
326名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/22(金) 11:01:21.84 ID:lIRBfgOR0
もっと高く
327名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/22(金) 11:01:24.18 ID:/93zPArt0
グーグルも変w
328名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 11:01:24.32 ID:+EzR5TtC0
    ノ~~~\   ・・・我慢の限界だお
,,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,
329名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/22(金) 11:01:31.32 ID:c/Zu9QWE0
>>18
イエローストーンが本気出したら人類は滅亡するからなあ
330名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 11:01:40.05 ID:uvaQz2v20
>>316
現在続いてる震源のほとんどが南側に集中してるので、今度は南南西側じゃね?という話
宝永山は南東
331名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 11:01:43.87 ID:So7hDfXR0
大丈夫、今日は噴火しない。
本命は28日午後だ。
根拠は俺の鉛筆。
332名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 11:01:45.62 ID:sxMiE3510
なにがおきているんです?
333名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/22(金) 11:01:51.42 ID:JzNLhjLl0
首都圏は下水やらからが火山用に作られてないから(当然だが)1cm積もったら完全に都市機能が麻痺するらしい
で、江戸時代の小規模噴火のときは4cm積もった。
334名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/22(金) 11:03:03.14 ID:mdFIpvV10
正直噴火するとこ見てみたい
335名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 11:03:56.00 ID:50OKxXYl0
富士山爆発してもいいから、山頂から真上方向に爆発してほしい。
溶岩も硬すぎず柔らかすぎずで、墳石も粒度分布よく噴出してくれないかな。
できたら風も無い状態で。
それなら、高さが上がったうえに美しい山の形状も壊さず、溶岩によるコーティングで
噴石が固定されて形を維持できる期間が長くなる。

336名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 11:04:03.00 ID:4YRMEnmd0
>>332
どちらのエステルさんですか
337名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 11:04:17.69 ID:HBINbLLr0
>>334
不謹慎だけど生きてるうちに見られるなんてwktkするよな
338名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 11:05:54.97 ID:Ulusv1i90
>>332
プレートの動きが活発化。
んで東北地方太平洋沖地震の次は、東南海&富士山・南海にきそうだなって
http://viploader.net/pic/src/viploader1213998.png
339名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 11:05:55.95 ID:7M+dTvr40
まぁ1000年に一度の災害がおきたんだから富士山が噴火しても不思議でもなんでもない
340名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/22(金) 11:06:03.87 ID:WWcb1SL10
28日が四十九日だろ
341名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/22(金) 11:06:53.43 ID:qae5TIuD0
>>337
同じ災害でも地震と違って噴火は心ときめくものがあるよな
342名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/22(金) 11:07:06.99 ID:eaSLZEsU0
富士山ちゃんにもワレメちゃんができたようやな!ガハハ!
343名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 11:08:05.61 ID:g5whJGDa0
小さい亀も含めると


ふむ
344名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 11:10:28.56 ID:UU/n/1jQ0
>>334
確かにw
【地震、津波、原発、富士山爆発】
西日本から見ればこれ以上のエンターテイメントショーはないもんな
345名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/22(金) 11:10:55.55 ID:qv7VT1Cx0 BE:197230346-PLT(12347)

今日の午前11時の時の富士山
ttp://www.city.fuji.shizuoka.jp/livehistory/11/04/22/11.jpg

地元だけど何ともない。
346名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 11:12:14.07 ID:tXg1L9dz0
>>345
Exif情報なんで消してるの?
それが今日の写真かどうか信用出来ないんだけどw
347名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/22(金) 11:12:16.58 ID:RN9kDjW50
噴火する直前に命をかけて噴火口にピンクの染料を投げ込んで
民の不時の病を治そうとするドクターはいないのかね
348名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 11:12:30.29 ID:g5whJGDa0
>>78
さらにその上に家建てて住んでるんだもんなー
強靭だわ
349名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/22(金) 11:13:27.61 ID:r8e9kfMV0
日本に生まれて良かったとは思うけど
自然災害に関しては超貧乏クジだね・・・
350名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/22(金) 11:14:10.24 ID:QG9b4mp40
中国電力が原子力発電所を建設予定のほぼ直下位置で地震発生。震度1だが。
ttp://www.jma.go.jp/jp/quake/6/700/20110422104242491-221034.html
351名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 11:14:24.39 ID:H3ilvvB80
映画の2012のイエローストーン見てねえよと思ったがこれは…
352名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 11:15:01.30 ID:Ulusv1i90
ライブカメラにexifがないとか言ってる人はじめてみたぜ
353名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/22(金) 11:15:05.20 ID:c/Zu9QWE0
タイタン→リヴァイアサン&イフリート→バハムート→it's NEW
354名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 11:15:05.86 ID:Zez+kqh90
噴火より大規模の地震で大沢崩れ的な山体崩壊の方が高そうだな今のところは・・・
355名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 11:15:16.78 ID:uvaQz2v20
>>341
桜島の周辺に住んでる奴にドツかれると思うぞ・・・
年に数回「どーん」って窓がビリビリするレベルの噴火してるし、降灰も洒落にならんみたいだし
呼吸器疾患率も他県の十数倍らしいし

富士山の場合前兆が確認できると信じている火山噴火予知連絡会・・・
噴火までの過程があるらしい

深部の群発地震 <- いまここ

それが段々上昇

浅い部分で火山性微振動が増える(低周波地震含む) <- 1995年

周囲の温泉やガス、湧き水に変化が出始める

山腹に変化が出る(傾斜系やGPSの測定点から)

よいよ噴火!
356名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 11:15:31.62 ID:pZfXV+O20
亀裂大百科
357名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 11:15:58.74 ID:kwetPM4i0
>>316
古富士を飲み込んで、いまの富士山があるんだよね
だから、いまの富士山の中腹からふんかしても
いまの富士山を飲み込んでさらに大きな山になれば
宝永山の凹みも修復されるし
高さも増して万々歳
358名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 11:16:31.24 ID:kFl/W5eK0
おや?ふじさん の ようすが…
359名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/22(金) 11:16:36.75 ID:y5i2s2dT0
>>252
阿蘇山は最近30万年間で4回の巨大カルデラ噴火を起こしている
そのうち最新の9万年前の噴火は、噴出量が6000億m3で国内最大、
世界の現役バリバリ火山の中でも、たぶんトップ5には入るぐらい

ただし、普段は小規模な噴火が多い(噴火回数自体は多い)し、
4回のカルデラ噴火以外は、あまりパッとせず、怠けている感じ

最近2、3万年で一番精力的に動いているのはたぶん十和田湖
最大のカルデラ噴火の噴出量が560億m3程度の規模なので、
阿蘇山の10分の1以下(青森県の大半と岩手県&秋田県の北半分が消滅レベル)だけど、
1万5000年前、3万年前と短い間隔で噴いている

しかもカルデラ噴火以外でも、平均的な噴火の規模が、数十億m3クラス程度とかなりでかい
噴火自体、1000〜1500年に1回ぐらいしか噴かないけどね

10世紀平安時代にあった十和田湖の最新の噴火(65億m3)は、
過去2000年間では国内最大の噴火
360名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 11:17:43.05 ID:HmnJnUbn0
どうなんの一体ほんとに
361 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (福島県):2011/04/22(金) 11:18:34.32 ID:OSnW4Udo0
だっふんだぁ
362名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 11:18:47.65 ID:dFwNjiEW0
成層火山が大きくなってその山体の重みで
小さな噴火が抑制され
マグマが溜まったところで一気にカルデラ噴火って
パターンは無いのだろうか?

富士山だっていつカルデラ噴火するか分からんよね
363名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 11:19:06.80 ID:g5whJGDa0
>>293

グーグルアースで見ると
阿蘇市も南阿蘇村も高森町も火口の中にあるように見えるな

大津町から阿蘇山に向かうところは
溶岩が流れ出した跡に見える。
364名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/22(金) 11:19:32.06 ID:r8e9kfMV0
もうちょっと日本に関しては地質学会とか立場上でもいいよね
365名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/22(金) 11:19:43.49 ID:KJ139p8+0
/^o^\いくよー
366名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 11:20:10.80 ID:ximNZtWq0
アニメみたいに火柱ドカンと上がらないかな
367名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/22(金) 11:20:16.94 ID:18o9Vrlh0
UFOきてたょ
368名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 11:20:28.21 ID:tXg1L9dz0
    (⌒⌒)
     ii!i!i   ドカーン
    ノ~~~\                 大噴火ー♪
  /`・ω・´\シャキーン
,,/       \,,,,,

369名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 11:20:29.65 ID:FOjbOjPC0
>>305
富士山領域で以前M6クラスの地震があったのは
1923年以来ってデータ発表されるんだけど
関東大震災と結びつける人はいないんだよね
370名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/22(金) 11:20:31.26 ID:JMi7OtnZO
今のうち買い溜めしとくか…
371名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 11:20:43.84 ID:7mW63u3n0
富士山が燃えていると思ったら浜岡原発だった
372名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 11:20:45.18 ID:So7hDfXR0
>>340
俺の鉛筆の信憑性が増した。
373名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/22(金) 11:21:45.74 ID:qv7VT1Cx0 BE:517728479-PLT(12347)

>>346
今日のライブカメラの静止画像だよ。あと地元で同じものを見ているから。
374名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/22(金) 11:22:08.89 ID:zcfID8/2O
6月と言わず今すぐ山頂まで登って安全確認してこいよ
375名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 11:22:32.82 ID:J2IH5mIk0
920 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 投稿日: 2011/04/21(木) 18:58:12.52
前世紀末についての予言らしい

『そのときから不思議な" 感" というものを世界でいちばん多くもてる細胞として、地球本体は、
この日本にその力を多く持つ人間を置いたのです。』(P55)

『[・・・]ごく近日中に、恐怖の第1弾が起き、関東地方の人びとは身体で知るでしょう。(P64)[・・・]

[・・・]海底の山やまの深く下のあたりを、稲妻が日本列島へ向けて走り始めます。

 伊豆半島からやや愛知より、駿河湾を通り愛鷹山を越え、富士山を横目に山梨へ入り、八ケ岳をまたぎ、
白馬岳から黒部川(または糸井川、はっきりと見えにくい)を抜け、富山湾に至る線が見えます。 
地震が起きる少し前、海は高くなり、石廊崎の斜め左に遊覧船のような白い船(P a r a d i c e の文字が見える)
があります。船は陸よりも高く、そのままの高さで、温泉街の白い建物に向けて動き始めます。
その日は晴れていますが、日中の日差しではなく、午後の2時から5時の間と思えます。
温泉街のバックの山やまは緑が濃く、紅葉でも冬の景色でもありません。[・・・](P66)


 第1弾が来たあと、愛知から東京あたりまでの水を被りやすい一帯に住んでいる人びとは、二、三日のうちに、
高所に逃げてください。第3弾の津波は、高さ80メートル以上、120メートル以内(日本におけるいままでの最高は
89メートル)と思われますので。それ以上の高所へ避難してください。海岸べりに、
人がまとまって打ち上げられる光景が見えます。それも1万や2万ではありません
(私だけでなく、多くの超能力者の方がたが、津波の夢をみています)。また、東京は水を被るというより、
地下から水が湧き出て、水面がどんどん高くなっていくような光景です。


今頃知って遅いんだけど、経済評論家の管下清廣さんは数名学で2011年
に大変なことが起こることを予想して2009年に2011年まで待ちなさいと
いう本を出してる。大震災の予知は2008年や2009年のが目に付くんだけど
なんでだろう。
376名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/22(金) 11:23:25.97 ID:CCzERTyz0
>>345
井戸水濁ったり、カーナビ入りにくかったりしない?
377名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 11:23:32.65 ID:tXg1L9dz0
>>373
スマンスマン ライブえカメラとは知らんかった
>>374
ヘリで上から観測すればいいだけの気もするけどね
まぁ異常が本当にあったら自衛隊が近所にいるからすぐ確認すんだろう^^
378名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/22(金) 11:23:44.82 ID:KJ139p8+0
大津波と原発爆発と富士山噴火なんて、そうそう見れるもんじゃないぞ
379名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/22(金) 11:24:31.52 ID:zcfID8/2O
>>372
鉛筆がどうした
380名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/22(金) 11:24:46.28 ID:qae5TIuD0
>>355
うん、それはそうだと思うけど
でもたとえばクラフト夫妻とか専門家の人もさ、やっぱり火山や噴火そのものが好きそうじゃね?
381名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 11:24:49.09 ID:qLn9JSeN0
>>363
全力で噴火したら九州即死、日本壊滅、北半球大飢饉か
382名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/22(金) 11:25:15.67 ID:0nUGKBDp0
>>329
生物種の95%を絶滅させたサイベリアントラップ様に比べれば黄石なんぞ塵芥に等しい
383名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 11:25:19.52 ID:g5whJGDa0
>>262
おい、東北にトライフォースがあるぞ!
384名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 11:26:36.64 ID:jnqYbdsVP
>>233
桜島の噴火を参考に想像しろ。石川は安全だ。
首都圏は鹿児島市内程度の噴石と火山灰がくるかな
山梨は甲府近辺はまあ大丈夫じゃないの。
静岡は国内に流通してる緑茶の生産低下で茶葉の値段が上がるかも。
385名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 11:26:57.96 ID:J2IH5mIk0
24 :名無しさん@HOME:2011/03/09(水) 01:44:19.14 O
携帯からすまん
なぜか自分が遠出する度に災害やトラブルが起こる

1995年、阪神淡路大震災で泊まっていた親戚の家が全壊したが無傷

2001年、同時多発テロが起きた時に世界貿易センタービルにいたが無傷

2007年、能登半島地震が起きたときに輪島にいたが無傷
そしてその後に行った新潟にて中越沖地震に遭遇するが無傷

その他にも家族で旅行に行った先で水死体を見つける、玉突き事故に巻き込まれる(同乗者全員無傷)、
旅館の五階から落ちる(無傷、かすり傷も無し)、借りていたアパートの同じ階でで殺人事件が起こるなど上げだしたらキリがない。

そして昨年、妻とオーストラリアに行った。
今までの経験上きっと何か起こる!とガクブルしていたが、滞在最終日まで変わった事は一切起こらないまま最終日になった。
なーんだwと思いながらシドニーで買い物をしていると、10年以上前の元カノにナイフで刺された。
ずっと私の事が好きだと思っていたのに!らしい
もちろん無傷だったが、今までで一番怖かった…。

若干スレ違いですまん。
最近では誰に話しても信じてくれないんだ。
妻は俺の事をコナン君と呼ぶ。

30 :名無しさん@HOME:2011/03/09(水) 02:28:51.59 O
>>25
突進してきたのでとっさに前を庇ったら、お土産の入った袋で受け止める形になった。
お土産は大きめのコアラの人形だったんだが、ナイフがほぼ貫通していてぞっとしたよ。
そのまま受けていたら死んでいたかもしれないらしい。
386名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 11:27:06.25 ID:J2IH5mIk0
61 :24:2011/03/09(水) 14:23:51.90 O
自分は多分、運が他人より強すぎるのだと思う。悪運、良運合わせて。

絶対ネタ扱いされると思って言わなかったが、今までに宝くじで100万円以上の当選が6回ある。
そしてすごいのかは分からないが、姪に頼まれて始めたモバゲーのくじで10000G当たった。

それと同時に死体を見つけた回数は10を越えている。
福井県の東尋坊近くに出張した時は酷かった。1ヶ月で3体の死体を見つけ、一人の飛び降りを目撃した。
北陸は怖いところだ。

幼いときはトゥルーマン・ショーって映画を見て、俺も誰かに観察されているのではないか?と疑心暗鬼だったなぁ。
あまりにも衝撃的過ぎる人生だから。

こんな俺と共に生きてくれている妻には本当に感謝している。
この人に出会えたことが人生で一番のラッキーだな。

因みに5月、静岡に行く。
387名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/22(金) 11:27:24.07 ID:qv7VT1Cx0 BE:172576073-PLT(12347)

ついでにソース
ttp://www.city.fuji.shizuoka.jp/livecamera/fujiyama_main.htm
ttp://www.city.fuji.shizuoka.jp/livecamera/fujiyama_history.htm?YY=11&MM=04&DD=22
ttp://www.city.fuji.shizuoka.jp/livecamera/fujiyama_still.htm

>>376
さっき出先の甲府市から自宅のある富士市まで車で帰ってきたがカーナビのGPS受信に関しては
問題なかったよ。
あと市の水道の水源が井戸水だけど今のところ異常ない。
388名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 11:27:38.13 ID:FOjbOjPC0
ちなみに
宝永噴火は宝永の東海地震と結びつけられることが多いけど
そのさらに4年前の1703年に元禄関東地震も起きてる
389名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/22(金) 11:29:00.64 ID:KJ139p8+0
噴火は津波と同じくらい、能動的に逃げないと確実に死ぬ災害だよね
390名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 11:29:24.17 ID:Y+kZnLcG0
ちなみに
富士山噴火したら数週間東京経済は停止する
降り積もる灰で停滞ではなく完全停止する
391名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 11:29:30.50 ID:oFCyv3WjP


フジサン本気出したら確実に東京死ぬだろ……

392名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 11:29:47.57 ID:uvaQz2v20
http://www.seisvol.kishou.go.jp/tokyo/STOCK/monthly_v-act_doc/tokyo/11m03/314_11m03.pdf
最近の富士山(PDFだけど)
ちなみにこの前のM6の地震は確実にマグマだまり・・・2p参照
393名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 11:30:23.47 ID:g5whJGDa0
>>355
いや、桜島付近の住民はわかってて好きで住んでるんだろ?
その気があれば国内どこでも引越せるだろうに
怒る奴なんていないだろ
394名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/22(金) 11:30:29.13 ID:syqE57nm0
>>270
マジレスすると高地で酸素が少ないと脳細胞が一気に減る
脳が一番発達する幼稚園生を地上の3/4しかない富士山に行くとバカになる
395名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 11:31:33.81 ID:rbca3oSw0
久しぶりに登る予定だから、爆発しないで〜
396名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/22(金) 11:32:31.85 ID:y2sbgFBh0
東洋のポンペイ「東京」
397名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/22(金) 11:33:12.07 ID:zcfID8/2O
>>386
こいつ3/11はどこにいたのかな
398名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/22(金) 11:36:00.41 ID:gIgzmH0S0
ガイア仮説っぽく、福島土壌汚染をかさぶたで覆うために噴火ってな具合にならんかね
富士山じゃちょっと力不足だがな
399名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 11:36:54.73 ID:QavVlxSY0
富士山今のうちに全部削って平地にしちゃってその土砂で遠海にひょうたん島みたいな島つくって原発移設すれば国土も領海も広がるし、原発事故っても島ごと海に沈めれば冷却できるし、万一富士山が大噴火を起こしても高さが無い分飛散と被害が抑えられる
俺って天才じゃね?
400名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 11:37:07.31 ID:M2AfoYCD0
>>386
「トゥルーマンショー」見たのが幼い時って何歳なんだ
401名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 11:38:21.92 ID:7aluPZoP0
福島でジャブ入れーの、浜岡でストレート入れーの、富士山でアッパー入れーの、
もんじゅでフィニッシュ!
402名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/22(金) 11:38:27.21 ID:uFQLGefW0
>>353
不死の何か?w
403名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 11:38:41.22 ID:iJfQHT7e0
カルデラ噴火といえば朝鮮半島では渤海が滅んだきっかけになったのが白頭山の噴火なんだろ
なんか最近動きがあるらしいけど
404名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/22(金) 11:40:33.27 ID:ZWhxlZvK0
10時半ぐらいに空に変な日傘が出てたよね。中心が太陽から全然離れてたし
405名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 11:40:38.95 ID:So7hDfXR0
>>379
十本の鉛筆に適当に数字書いて振ったら28になった。
ついでに午前、午後も鉛筆一つ削り直して振った。

なぜ、そんなことやったかというと…暇だったから。



406名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 11:43:12.92 ID:ynl3m+uG0
>>299
有史以後の噴火では、山頂からの噴火はなかったはず。
ただ、竹取物語には、山頂からの噴煙の描写があるな。
407名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/22(金) 11:44:15.47 ID:JXJvrGTj0
富士山が噴火したらどこが天罰を受けることになるの?
408名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/22(金) 11:45:31.41 ID:7/iCzCM50
409名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 11:45:44.65 ID:EGRn11ST0
>>407
静岡以東
410名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 11:45:48.74 ID:ynl3m+uG0
>>280>>304
というか、むしろ日本では古代から
聖なる山には登るという傾向があるな。
411名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/22(金) 11:46:24.39 ID:I1O3P+xB0
安心しろ!
噴火しないから。
412名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/22(金) 11:46:25.51 ID:CCzERTyz0
>>387
ありがとう
413名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 11:47:08.49 ID:IxjSJmEo0
樹海の怨みで噴き上げるか・・・!
414名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 11:47:12.29 ID:04Ivgl/Y0
初夏ぐらいまで雪があるのに 何故火口が雪で埋まらないのか 意味わからない
415名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/22(金) 11:47:38.97 ID:mo4WFrdw0
硫化水素が噴出したりするとやばいぞ
416名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 11:50:13.58 ID:qO2qjw31O
>>414
実際に登って見てこい
すんげえデカイくて深い崖の穴だぞ
417名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 11:50:37.61 ID:zR8KBFygO
富士山は最高だよな
例えるなら左右均整がとれてて乳首乳輪の大きさ色形申し分なしのCカップ
418名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/22(金) 11:50:45.39 ID:zcfID8/2O
>>405
足したら28か
文房具厨の俺には興味深い話だ
とりあえずナンバーズそれで買うわ
419名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 11:51:27.07 ID:4KFwa6WT0
富士山は絶対噴火しないとは言い切れないが、
さすがに突発的に発生する地震とは違って、
富士山とか大きな山は、噴火前に何かしらの体積膨張なり、周りの環境が少し変わったり、
前触れがあるだろうと思う。
富士山は、噴火する前提で観測機器たくさん取り付けてるし、とはいえ、まぁ、噴火したら噴火したでお手上げだろうが。
420名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 11:52:19.50 ID:4D7KjsFb0
火山が無いうどん県と大都会岡山が最強
それに瀬戸内海は海運を確保できるが
島が多くて津波の心配が少ない

http://i.imgur.com/MhjDv.jpg

http://25.media.tumblr.com/tumblr_lio4ht7rNb1qz9ak9o1_500.jpg

岡山が素敵で良かった!!
421名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 11:52:33.10 ID:uvaQz2v20
>>419
新燃岳でも前兆は観測出来ていたしな
問題はそれが噴火寸前かどうか?という判断が出来なかったのが問題
422名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 11:52:35.15 ID:tqk3blwd0
>>410
馬鹿と煙か
423名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 11:53:37.03 ID:WMPL3MfJ0
表富士が見える奴は宝永山にかかっている雲に注意な
急激に大きくなるから
424名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 11:54:22.59 ID:4D7KjsFb0
富士山や箱根が爆発したら
飛行機、新幹線、電車は動かなくなるらしいな
発電所は動くのだろうか?
425名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 11:56:16.32 ID:xSLTvTgE0
今、新幹線で富士山の前を通過しました
なんてこった!
富士山からけjufkb.,
426名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 11:56:18.07 ID:Fd63aZqA0
また想定外って言わさないように富士山噴火時の想定させとかないと
427名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/22(金) 11:56:32.57 ID:zcfID8/2O
>>416
荒涼としてるよな
428名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 11:57:01.58 ID:s/u434GL0
>>420
文殊がやらかしたら
本州死ぬから覚悟しろよwww
429名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 11:57:14.99 ID:8uBxJhux0
何を買い占めたらいいのか教えとけ
品薄になる前に動く
430名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 11:57:16.44 ID:sxMiE3510
>>376
うぉ〜埼玉だが家の無線LANが電波弱くなってる!
311の時も、茨城6強の時も弱くなってたんだ
朝までは強かったのに
431名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 11:57:23.92 ID:pfh6wFmOP
何の封印がとけようとしてるの?
432名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/22(金) 11:57:37.03 ID:GETb84EY0
安全に噴火するから安心だっつってんだろカス。
433名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 11:57:52.02 ID:0Ar3TOvS0
>>410
山岳信仰と修験道との関係がそういう傾向を醸成してきたんだろう。
一方で日本で登らない山は何かというと祟り触りの禁忌で恐れられている山だったりする。
それらはたいがい低山で禁忌の山というより禁忌の地だったりするが。

山は聖地であって聖地には禊をして穢を落として行く、それが日本古来のケとハレとケガレの思想に沿っているということだろう。
例外としてケガレているような地は禁忌tなる。
他の国々の聖地という概念とはやや異なる部分があるかも知れない。
434名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/22(金) 11:58:03.75 ID:eaSLZEsU0
さっきから家がミシミシいってるから震度4ぐらいの地震がおこりそう
435名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/22(金) 11:58:45.84 ID:8bzwHumJ0
>>6
美脚っぽいな
436名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 11:59:27.05 ID:sxMiE3510
さいたまの家ですら怖いのに
福島の家はよく建ってられてるなぁ
437名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 12:00:12.28 ID:q9vmOu/s0
富士山と箱根山ー噴火してくれー
438名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 12:01:10.82 ID:RrJs4SMM0
>>18
十和田湖すごいな
439名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 12:01:52.29 ID:2iz14x+N0
>>18
いい加減これに躍らされるのやめろよ
大噴火すりゃあぶねえよ
440名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/22(金) 12:02:08.67 ID:p162FYf50
>>238
その前兆が観測されてて、もしかしたら2年以内に噴火する可能性があるって、どこかの教授が言ってた
441名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 12:03:20.81 ID:GtAUIpew0
富士山とか実際たいしたこと無いんだろ?
442名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 12:03:50.04 ID:4D7KjsFb0
太平洋か日本海に穴を開けてマグマをガス抜きできないのかよ
443名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/22(金) 12:04:09.09 ID:C3QgTk6F0
>>117
浜岡原発が心配だよな
444名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 12:04:24.86 ID:ynl3m+uG0
>>422
修験道。
筑波山なんかは古代には合コン会場ののりで登山。
445名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 12:05:04.33 ID:J2IH5mIk0
>>375の続き

そのあと、日本列島切断が起きます。伊豆半島から日本海へ向けて亀裂が走り、断層ができます。

 この今世紀最大の恐怖の予兆として、伊豆の山やまが紅葉しない、
貝の移動(アサリの漁場でアサリが獲れなくなるなど)、富士五湖周辺の二つの湖の水位が下がるのが見えます。
断層の近くの地域の住人は、山の相の変化に気づくはずです(すでに気づいている人も多くいるはずです)。

 もし第1弾が現実になってしまったなら、第3弾が来ないよう、願ってください。
富士山爆発を三宅島に移動させたように、われわれの力で阻止し、先へ延ばして、
できることなら被害の少ない地点へ移したいと思います。

□ 東京は生き残るか

 伊豆半島周辺だけが、恐怖地帯なのではありません。
足摺岬方面では、いまのままでいくと、海岸を洗うようなことが起こるし、和歌山、三重両県をはさんで、
道路が寸断されることが起きます(道路が、ちょうどカルメ焼のように見える。
これは、何かの前兆か、山の噴火が先かとも思える)。

 まだまだ日本列島の恐怖地帯は見えます。九州方面、とくに南九州の地下マグマの活動はすさまじく、
各家に家庭用酸素ボンベを置く必要があると思います。
きれいな空気を体内に送り込まないと、大変な病気が南九州から日本列島を縦断していきます。[・・・]

 日本列島切断劇は、現在人間のもっている技術で、十分に修復可能ですが、
伊豆半島、富士山周辺、白馬一帯の山やまの爆発の引き金となる可能性もあります。
全国的に大被害をもたらしますが、東京は存在します。[・・・]』
                           (P64〜P72)
446名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/22(金) 12:06:28.10 ID:uuGsYBO+0
>>425
運転しながらキーボード触ったらそら事故るわな
447名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 12:07:49.51 ID:+qK0NlOt0
448名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 12:08:13.76 ID:TQWUwXkC0
富士山もらしくないね
とっとと噴火しろよ
449名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 12:08:18.03 ID:kWF6uO7X0
ドッカンV
450名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/22(金) 12:09:54.60 ID:C3QgTk6F0
>>180
今はポルチオを激しく攻められてるよ。
451名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/22(金) 12:10:45.26 ID:TDgHwl5/0
>>6
入れチチのような気がしないでもない
452名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 12:11:48.26 ID:mr7YeDUP0
そろそろ出番だぞ
453名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/22(金) 12:13:03.53 ID:C3QgTk6F0
>>207
阿蘇山なんてカルデラの中に街があるから、
恐ろしすぎるよな。
自殺行為だろ。
454名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/22(金) 12:13:58.18 ID:L3jMzB7R0
かんべんしてくれよ。
455名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/22(金) 12:14:55.58 ID:2jKRwHw70
>>434
どの辺の人なのか。
456名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 12:15:53.74 ID:Q/KjCxlMO
噴火なんてするわけねーだろwww
457名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 12:18:21.27 ID:W/EVnzBn0
>>6
軽装で山をなめてる。
よければなめたい。
458名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 12:20:24.14 ID:FOjbOjPC0
>>419
最近はミューオグラフィー(火山のレントゲン)なんて技術もあるからな
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/rikagaku_detail/?id=20110303-00005625-r25&c=04
459名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 12:21:02.70 ID:KovTZg6kP
ちょっと隆起して3777mになんねーかな
460名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 12:21:27.65 ID:aWiSFPqy0
>>253
可能性があるなら二上山かな 死火山扱いされてるけど
461名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 12:21:32.54 ID:B5H58Wsr0
>>18
富士山へぼすぎナイタ
462名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/22(金) 12:22:54.71 ID:r8e9kfMV0
>>420
なにこれ
東日本にそもそも原発はダメじゃん
463名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 12:26:29.10 ID:WSZknqyui
ふじ というのは大和言葉と聞いたんだけどホント?
464名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 12:26:39.70 ID:FDYZvYJAO
道後温泉の湯が止まったら、ヤバいらしいからな…
香川の温泉が濁った、つーニュースがあったから覚悟は決めてるけどこえぇ…
465名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 12:27:05.19 ID:NwmyBoy90
>>6
この椅子座った事あるw
466名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 12:27:09.13 ID:a6WQNuBp0
>>262
中国地方平和無双
467名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 12:27:13.26 ID:J2IH5mIk0
ラスボスの阿蘇山は既にお怒り中
468名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 12:29:34.43 ID:4eAR/y+S0
469名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 12:30:03.47 ID:fx2bEdQd0
>>428
危機管理としてコンボ想定してないよね
もんじゅがイッたら福井の原発銀座全滅だから
どっちにしろソッコーで北半球終了

470名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 12:30:55.20 ID:hnKJHTu00
311のあとに富士山から煙が!ってあったけど、その画像ある?
471名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 12:31:09.75 ID:Ulusv1i90
>>463
英語の"huge:フュージ"と意味も発音もかぶってるってのは有名
http://ejje.weblio.jp/content/huge
472名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/22(金) 12:32:16.61 ID:r8e9kfMV0
中四国は、あとは伊方島根(上関)をとめれば
日本最強なのかもしれない
473名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/22(金) 12:32:26.76 ID:sgjjWlLiO
何でこんなに災害が集中して起きてるの?
何か日本人が悪い事でもした?
474名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 12:33:35.42 ID:as8NjGH70
富士山より先にイエローストーンが逝って地球ヤバい
475名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 12:33:42.21 ID:2J6bxiR+0
予定通りならば、今月末に噴火する。
476名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/22(金) 12:34:18.82 ID:KgBK6fwq0
噴火で影響でる原発はあるのか?
どうせ津波と同じで対策してないんだろ
477名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/22(金) 12:35:08.41 ID:44X0/rR40
静岡県のほうって大沢崩れでボロボロなんだよな 形も悪いし
478名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/22(金) 12:35:21.66 ID:qbif1OO10
>>262
中国四国は選ばれし地だな
479名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 12:35:29.38 ID:J2IH5mIk0
>>473
自然が人間を試してるらしい
良い心を持たないと被害が増えるようだよ
480名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 12:36:10.82 ID:a6WQNuBp0
>>394
なんか保育園児が富士登山するドキュメント見た覚えあるが
481名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 12:36:32.01 ID:bO6u/k610
>>476
静岡の浜岡原発だっけ?
静岡だから近いんじゃね?
482名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/22(金) 12:36:40.04 ID:44X0/rR40
483名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/22(金) 12:37:39.34 ID:+g+XQJnZ0
>>6
山舐めすぎだろwww
俺もその足を舐めたいわwwwペロペロ
484名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 12:38:35.61 ID:IbrhpMV20
>>473
あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、
今必要なのは政権交代ではないか。
485名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/22(金) 12:38:39.61 ID:/JDPfPSZO
地震は来るわ朝鮮半島は隣に有るわどんな罰ゲーム?
486名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/22(金) 12:39:04.19 ID:+2a1KhO8O
箱根はだいぶ落ち着いたから、富士山にまかせた
487名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 12:39:17.36 ID:kHRv62C4O
>>473
外国人入れ過ぎた。多分。
488名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 12:39:28.19 ID:J2IH5mIk0
左翼がトップに立つとこうなるみたいだね
それを天皇陛下が鎮める・・・と
489名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/22(金) 12:39:33.10 ID:NuqoiYdG0
黒澤先生の夢を思い出してしまった・・・
490名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 12:39:54.60 ID:zwlUQfPA0
阿蘇さんが本気出したら本気出す
491名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/22(金) 12:41:10.93 ID:/ekcekcY0
どうせなら沖ノ鳥島が大隆起とかしてくれ。
100万haぐらい農地確保出来るレベルで。
492名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/22(金) 12:41:18.84 ID:DQwjOnK+0
噴火で形変わったら色々と大打撃だな
いつかはそうなるんだろうけど
493名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 12:41:25.78 ID:NxMQTafa0
吹き上げろ
494名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 12:42:57.36 ID:DGwH9Cxl0

    ノ~~~\
  / ^p^ \アウアウアwwww
,,/       \,,,,,
495名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 12:43:18.25 ID:riZgb/470
今年はツバメ見ないな
この時期になれば少しは飛んでても良いんだけど・・・
496名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 12:43:20.24 ID:FOjbOjPC0
>>473
だいたい150年おきかな
1703年元禄地震1707年宝永地震&富士噴火
1854年安政東海・南海地震1855年安政江戸地震
497名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/22(金) 12:43:58.71 ID:sgjjWlLiO
>>484
「平成」の次は何だろうな。平成と昭和を合わせて「平和」かな。

>>487
それだな
498名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 12:44:13.79 ID:J2IH5mIk0
大災害なんて一回でも経験しない方がいいに決まってる
499名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 12:44:25.98 ID:ncJ/V/I+0
>>18
阿蘇山ェ・・・
500名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/22(金) 12:44:39.13 ID:pkufTxKuO
富士山の噴火は大きな被害が無いかもしれないが
きっと日本人の心が折れる
501名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/22(金) 12:46:25.97 ID:MDXpWQCn0
502名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/22(金) 12:46:31.50 ID:/ekcekcY0
>>497
現内閣で元号変更だけは本気でやめてほしい。
マジで平和とか共和とかやりそうで怖い。

今上陛下はお元気そうで心配は無さそうだけど。
503名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 12:46:34.86 ID:NxMQTafa0
地球の射精が見れるでぇ!!
504名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/22(金) 12:47:08.29 ID:sgjjWlLiO
>>479
なにいってだこいつ

>>496
それにしちゃ外国さんでも災害が多発してないか?こんなもん?
戦争も100年おきに起こるって言うし、心配だわ
505名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 12:48:25.77 ID:J2IH5mIk0
>>504
民主や左翼のことだよ
506名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/22(金) 12:48:36.35 ID:IeQ1FZ1DO
>>18
樽前山以下とか富士山雑魚過ぎw
507名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/22(金) 12:49:01.14 ID:giZNysBn0
死火山?いいえ、不死山です
508名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/22(金) 12:50:35.10 ID:ms6odJLO0
509名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 12:51:20.75 ID:A1vgCnLu0
噴火を邪魔するな!
510名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/22(金) 12:53:00.45 ID:GETb84EY0
>>504
それについてはネタ話として太陽活動説が上がってるよ。
ホントの所は誰にも分からない。
何故なら万年スパンでの観測とか、知りようが無いからね。
地学的に予想は出来るだろうけど、地震予知すら満足に
出来ないってのが事実。
511名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/22(金) 12:53:18.57 ID:KmsvW+ZQ0
>>18
さすが富士山
たった1のパワーで、阿蘇山が600パワー出したのと同等とはすごいわ
富士山が100のパワーを出したらどんだけだよw
512名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/22(金) 12:53:32.25 ID:h0hhyh2rO
>>473
やまのかみさまが怒ったんだよ
アコギで馬鹿な連中がいきがるようになったから
513名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 12:53:40.56 ID:W/EVnzBn0
ここで富士山が噴火したら管は乱心するレベル
514名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 12:54:47.35 ID:DgZlSjx80
>>513
関東終了するらしいから菅じゃなくても涙目だと思う
515名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 12:55:23.73 ID:J2IH5mIk0
関東終了ではなくて菅終了にしてください
516 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (関東・甲信越):2011/04/22(金) 12:55:52.47 ID:w63cugBBO
>>473
天狗がWW2で玉砕したからなあ。天狗がいなくなったせいだな。
517名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/22(金) 12:58:32.01 ID:BL2278760
>>488
あれ?天皇と富士山の神様、親戚じゃんけ
518名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 12:59:23.90 ID:DgZlSjx80
>>515
火山灰が東京直撃コースになるって言ってたよ
溶岩もサラサラで早い速度で流れ出るらしいし
でもまぁ噴火なんかするのかなーと疑問だが。
519名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/22(金) 13:01:09.05 ID:PGt9RGK+0
妖怪ハンター読みたくなってきた
520 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (チベット自治区):2011/04/22(金) 13:02:01.67 ID:A1vgCnLu0
まだすか?
521名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 13:03:00.56 ID:hGVlFBnU0
鈴木健太「今の/^o^\フッジサーン」

YO! 最近、悪い事件多いよね 皆、口をそろえて言う「怖い」とねって
いつ現れるか分からん/^o^\フッジサーン 「なぜこの/^o^\フッジサーンを」と問えば
そして返ってくる言葉は 
「ただ/^o^\フッジサーンが欲しかった 別に誰でもよかった」と顔色一つ変えずに言った
そんなやつらの考え理解できねえ そんなやつらがいたんじゃ良い未来できねえ
年々増える犯罪者を減らさなきゃ増えてしまう被害者 育った環境、時代が/^o^\フッジサーンを生み
死亡率が増える世界の国々 ささいなことでケンカして いつの間に大惨事に発展して/^o^\フッジサーン
今の世の中 頭おかしく魂腐ってる野郎をできるだけ減らすんだ
今の世の中 今の時代の現実を見ろって人ごとにしてられないんだ
今の世の中 本気で変えなきゃダメだろう /^o^\フッジサーン変えなきゃダメなんだ
まだ小学生の/^o^\フッジサーン & /^o^\フッジサーン 近ごろ多い少年犯罪
きちんとした意味もなく人殺して 年関係なくそれはもう/^o^\フッジサーンで
522名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/22(金) 13:03:13.02 ID:bdkQvo7bO
>>511
今のはメラゾーマではない
523名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 13:03:19.06 ID:1ICi3qqQ0
>>270
このパツキンのチャンネーはポンニチだからな
524名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 13:03:43.97 ID:9/sjD8ji0
天狗が玉砕した?何その話?
525名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 13:04:14.83 ID:BPL64xnc0
富士山の噴火は宝永大噴火が有名だけど、奈良時代の貞観大噴火みたいに
火山灰よりも溶岩を流し出す噴火もあるからな。
富士三原山は溶岩の粘土が低くて雲仙みたいな火砕流起こし難いから少しだけマシ。
526名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 13:04:28.84 ID:CePZIKSjP
灰で下水上水がどうにかなっちまう・・・か。考えてみりゃあたりまえだな。
527名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 13:05:51.25 ID:e24xnRxT0
歴史は繰り返す。天明の大飢饉くるで、これ
528名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/22(金) 13:06:08.10 ID:KmsvW+ZQ0
神様 「よお天公、人間の心を試してみようと思うんだがな」
天使 「どういうご趣旨でしょう?」
神様 「それさね。いやさ人間がエゴ丸出しになって、他の生物を苦しめるどころか、
   地球環境すら怪我しまくってるのは知ってるな?」
天使 「よく存じております」
神様 「そこでだ、人間に試練をあたえて、立ち直るためにエゴを抑え、
   人間が公共の精神を持てるものかを試してみたいんだわな」
天使 「なるほど神様。それなら、民度の高いといわれる民族でお試しになられては?」
神様 「そのこころは?」
天使 「明らかに公共心が低い民族で試しても結果は見えております。
   他の民族からも一目おかれるほど、民度の高い民族で試して、
   それでもダメなら、もう人間はダメなのだとわかります」
神様 「なるほどな! 天公、お前のアイディアいただきだw」
天使 「ははっ。それでは早速、日本に天災を連発させますです」
神様 「よし任せた。破壊力あるのをどどーんと続けてな」
天使 「ははー」
529名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/22(金) 13:06:12.62 ID:xrdXU5PV0
溶岩爆発なんかしたら樹海で暮らしてる人危ないじゃん
530名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/22(金) 13:08:51.96 ID:bdkQvo7bO
なんかスプリガン読みたくなってきた
531名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/22(金) 13:09:38.69 ID:KalCf25k0
霊体だからだいじょうぶ
532名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 13:10:25.49 ID:ZEIhDmboP
ところで、富士山って今まで定期的に噴火してたのに
何で突然300年以上も休止する様になったの?
533名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/22(金) 13:10:26.00 ID:Q2UMSZ9sP
噴火して変な形になるのは嫌だな
今の富士山好きだし
534 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (チベット自治区):2011/04/22(金) 13:11:39.12 ID:A1vgCnLu0
もういい加減に早く噴火しろよカス
535名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/22(金) 13:11:43.05 ID:548NtKMr0
.    ┌-┐    ┌;-┐
.    │xJj     Lx |
.    └lll┘/^^\└l|┘
     |l|ll/^^^^^^^\|l|l
     l || l  ^o^   l||ll|l
    ┌|l|l|┐    ┌l|l|┐
    │ 三{]     [}三 |
   Σ└ー┘≧  Σ└ー┘≧ ドーン
     YYYY     YYYY
   ドーン
536名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 13:12:45.70 ID:ZBjjrTGd0
少し地面の高さを上げて津波に強くなっておいた方がいい
537 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (チベット自治区):2011/04/22(金) 13:13:44.65 ID:A1vgCnLu0
小規模でも大規模でもなんでも良いから噴煙上げてくれよ平成の大飢饉お待ちかね!
538名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 13:14:45.71 ID:0idyqIpS0
今年の正月あたりに
湘南で灰が降ったという事件があったよな

それも前兆のひとつだったのかな?
539名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 13:16:20.57 ID:VAR0GQHb0
>>528
気持ち悪い
540名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/22(金) 13:16:22.58 ID:sgjjWlLiO
>>528
韓国「ウリを差し置いて小日本が高等民族とは何事ニダ!断固抗議するニダ!」
中国「これはないアルヨ…」
フランス「韓国はまずお前のとこの原発をどうにかしてこいよカス」
イタリア「お前が言うなカエル野郎!」
フランス「おいちょっと表出ろやイタ公」
ドイツ「原発停止宣言しといて良かったわ」
541名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 13:16:45.53 ID:FTNWyVU+0
Bボタンでキャンセルしないとな
542名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 13:17:06.41 ID:RuGC+6K/0
本当に宝永火口の下あたりだけ雪ないのな
543名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/22(金) 13:17:41.72 ID:SMphYFzLO
おや…?ふじさんのようすが…?
544名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/22(金) 13:19:12.52 ID:KW6/O2HO0
まじかよ樹海いってくる
545名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/22(金) 13:19:21.95 ID:y/td+Ckv0
いまここで「富士山からけむりがー」とか言うレスが
静岡から4・5件書き込まれるだけで大根RANになりそうだな
546名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 13:19:57.81 ID:a98PZw+30
大根が走って逃げる
547名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 13:20:27.54 ID:jo3DePwM0
>>143
空って、何だ?
548名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 13:22:33.93 ID:vcGo2Y/LO
富士宮市在住だけど噴火したら死ぬのかな?
南の方でハザードマップだと平気ぽいけど。
朝霧とか北山のほうはアウトだな。
549名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 13:22:35.65 ID:PV9g3yUu0
3.11におきた地震と同じような規模だった1000年前の貞観地震の5年後に富士山は噴火したらしい(貞観大噴火)
東海地震の後に噴火するかもね?っていう話は聞いたことはあったんで、
同じようなメカニズムの地震が発生した今回、
たぶん蔵王あたりが噴火すんじゃねぇかな〜なんて思って調べてみたら富士山かよ
550名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 13:22:39.14 ID:FOjbOjPC0
>>537
あれ・・・放射能で汚染されたものを喰わないで済むな
551名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 13:25:03.38 ID:sVancETw0
>>549
デマ流すな。富士山が噴火したのは貞観地震の「五年前」だ
552名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 13:26:10.48 ID:ynl3m+uG0
>>532
貞観噴火(864-866)以降、大きな噴火は1033、1707くらいなので
こんなものかも。
ただ、有史以来山頂からの噴火はないようなので、
成長期は終わってるのかもしれない。

あと、安政東海地震(1855)のときも活動があったという説もあるらしい。
553名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 13:26:33.38 ID:wdPuz+BvO
富士山最後の噴火は、記録的な大地震の49日後に起こったらしいから
来週か再来週に富士山の噴火来るな
554名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 13:28:21.87 ID:RuGC+6K/0
誰か富士山スカイライン走って見てこいよ
南東のあたり
555名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 13:28:53.85 ID:JqSyG9ud0
なんか皆、富士山が美しく山頂噴火すると思ってそうだけど
前回同様かなり下の方からのだらしない山腹噴火で灰がうぜえだけだから
556名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/22(金) 13:30:44.70 ID:C3QgTk6F0
557名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 13:31:13.36 ID:4lbp/OaR0
>>42
浅間山だろjk
558名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 13:31:15.79 ID:wFkntRZS0
    ノ~~~\ ・・・。
 ,,,,,,/ l::::l  \,,,,,,,,,,
559名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 13:31:15.61 ID:EybZHSh40
富士山は年寄り
560名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 13:31:55.57 ID:lJQCGaC80
>>551
一年後にも噴火してるよ

>>553
1707年のことだね
561名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 13:32:21.44 ID:RuGC+6K/0
思ってねーよ
宝永火口の下あたりだよ
誰か見てこいよ
562名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 13:32:35.20 ID:PBzdXDk+P
イエローストーン

イギリスの科学者によるシミュレーションでは、もし破局噴火が起きた場合、3 - 4日内に大量の火山灰がヨーロッパ大陸に着く。
そして、米国の75%の土地の環境が変わり、火山から半径1000km以内に住む90%の人が火山灰で窒息死し、地球の年平均気温は10度下がり、その寒冷気候は6年から10年間続くとされている。
563名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/22(金) 13:33:29.34 ID:KmsvW+ZQ0
>>553
人の噂も四十九日というし、
大地震が忘れられた頃に来たってわけか
564名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 13:33:43.05 ID:PV9g3yUu0
>>551
悪い見識不足だった
565名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/22(金) 13:34:15.30 ID:nxYybxYN0
俺はトンキンが、自らをトンキン呼ばわりされる責任を
ふぐすまに押し付けたのを見て思ったのだ
富士山噴火しないかニャーと

マグマをよっびさまーすねっがいー♪
566名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/22(金) 13:35:56.09 ID:sgjjWlLiO
>>557
浅間山さんの火山灰が割とウザい
567名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/22(金) 13:36:56.09 ID:nxYybxYN0
>>563
くそー
いいギャグセンスだなおまえー!
568名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 13:37:30.24 ID:DgZlSjx80
そろそろ富士山の噴火を見てみたい
地球温暖化が収まって良いだろ
569名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/22(金) 13:38:25.81 ID:C3QgTk6F0
>>345
良かったなw
570名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/22(金) 13:38:36.61 ID:78XgovU2O
祝富士山噴火
571名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 13:39:18.50 ID:Wc2WFlbg0
富士さんはもう死んでるよ
572名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 13:41:03.49 ID:RuGC+6K/0
Hi-net見てこいよー
もうビックンビックンしてんだから
573名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 13:42:58.63 ID:37afMNFS0
早く噴火してくれ
574名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 13:44:44.47 ID:ztZVC+ie0
嫉妬深い富士山に恋しちまったみたいだ
どうしたら結婚できるのかな?
575名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/22(金) 13:44:56.05 ID:44X0/rR40
噴火しろとか言うなよ
俺が死んでもいいのか
576名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 13:45:44.15 ID:17cenxYnO
577名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/22(金) 13:47:45.96 ID:cV1crX/e0
       イ ""  ⌒  ヾ ヾ
......... ..ヽ . ;: . / .⌒ _,,..__ ヽ  ) ;. :ノ......... .........
:::::::::::::::::::::ゞ (.   (::.! l,;::) .ノ ノ ./::::::::::::::.......:::::
      ._ゝ,,. .-ー;''""~ ';;; − .._´,
     ._-" ,.-:''ー''l"~:|'''ーヾ  ヾ
    ::( ( .     |:  !     )  )
  v( ̄∀ ̄)v.〜'"|   |'⌒〜'"´ ノv( ̄∀ ̄)v
        ""'''ー-┤. :|--〜''""
   v( ̄∀ ̄)v :|   |    v( ̄∀ ̄)v   v( ̄∀ ̄)v
v( ̄∀ ̄)v     j   iv( ̄∀ ̄)v   v( ̄∀ ̄)v
          / |   / |
v( ̄∀ ̄).(゜\./,_ ┴./゜)(  v( ̄∀ ̄)v
       \ \iii'/ /,!||!ヽ       v( ̄∀ ̄)v
ファビョ━━ /V,,ニ..,ニ、、 ノ( \━━━ン!!!!
       \ヽY~~/~y} `/~,/"
        | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く  v( ̄∀ ̄)v
      / <ニニニ'ノ    \
578名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/22(金) 13:48:05.62 ID:n6FB2AygO
箱根山がラスボス
579名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/22(金) 13:49:16.16 ID:WqjhQb3b0
桜島      (;;;;;;;;;;;;;)
        (;;;;;;;;;;;;;)
      /~^~^^^\
     /       \ この辺に5000人以上が住んでる、大正時代の溶岩の上にですら住んでる
   /          \↓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

阿蘇山             (;;;;;;;;;;;;;)
   /\          (;;;;;;;;;;;)        /\ 
  /   \        / ̄\        /   \
/      \___/     \___/      \
          ↑           ↑
         この辺に10000人以上住んでる

薩摩硫黄島
     (;;;;;;;;;)
    (;;;;;;;;)
   / ̄\ この辺に100人ほど住んでいる、たまに集落に亜硫酸ガスが蔓延したりする
  /     \ ↓
/         ̄ ̄ ̄\
580名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 13:49:27.23 ID:ZEIhDmboP
>>552
ああなるほど、700年くらい空いてた時もあったのか。
581 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 【東電 80.9 %】 (宮城県):2011/04/22(金) 13:50:04.14 ID:oOREjBLl0
どうせ 今後も噴火しないよ

582名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 13:50:23.11 ID:x559vMrq0
>>559
こらこら、木花咲耶姫様になんてこと言うの。
583名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/22(金) 13:50:42.07 ID:WqjhQb3b0
ベスビオ火山
         (;;;;;;;;;;;;;)
        (;;;;;;;;;;;;;)
      /~^~^^^\
     /       \ この辺に25000人以上が住んでる、
   /          \↓    過去に火砕流、土石流で埋まった遺跡の上にすら住んでいる
????????????????                 定期的に大噴火起こしてみんな死ぬ

エトナ火山
         (;;;;;;;;;;;;;)
        (;;;;;;;;;;;;;)
      /~^~^^^\
     /       \←この辺に数千人が住んでる、常時噴火中。たまに大噴火起こしてみんな死ぬ
   /          \
????????????????

ヴルカーノ島

     (;;;;;;;;;) (;;;;;;;;;)
    (;;;;;;;;) (;;;;;;;;)  (;;;;)
   /?\/?\ (;;;;)
  /     \  /?\  こんな島に400人以上住んでる
584名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/22(金) 13:52:20.75 ID:44X0/rR40
>>583
富士山ある?
585名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 13:52:24.52 ID:iMogr+UqO
今日噴火する予定だったよね?
586名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 13:52:51.22 ID:vL+TDEoJ0
実はオカルト界では今日がやばかったりするらしい
http://matome.naver.jp/odai/2130310311983252301
587名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/22(金) 13:52:52.76 ID:bBODYbkN0
富士山の噴火を抑えるには政権交代しかない。
588名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 13:53:59.83 ID:hXffzVW10
>>586
今日無かったらそいつ等一斉に粉砕できるとか胸熱w
589名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 13:54:00.73 ID:/MrM1GRT0
富士山やばすぎワロタ
590名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 13:54:12.19 ID:Q27TD1fg0
バビロンプロジェクト開始した方が良いんじゃね。

今まで海面上昇()と思ってたけど、とうほぐの沿岸の様に1m一気に地盤沈下したら関東終了じゃん。
591名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/22(金) 13:54:40.95 ID:nRYSEGZrP
(`・ω・´) コラ!ヤメタマエ!
592名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 13:56:39.99 ID:tIGiL9WR0
ついに宇宙船で火星に移住する日が来たか
で、移動途中で別の星の宇宙人が来て…って展開か
胸が熱くなるな
593名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 13:56:50.98 ID:668KNlmY0
沖縄のシャーマンが祈祷してるから大丈夫さ
594名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/22(金) 13:56:54.37 ID:nxYybxYN0
>>582
人間の短命の元ジャン
関係ないね
595名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/22(金) 13:57:07.08 ID:+LNg4Xgb0
>>141
スイーツが良いだろうな
洋菓子とか好きかな?
596名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 13:57:59.61 ID:J2IH5mIk0
富士山近くの住人は早いうちに逃げておけよ
自然災害は1分1秒が命取りだぞ
597名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 13:58:36.68 ID:6WUWBpPV0
さっきからずっと強震モニタの関東らへんがざわついてんだけど何かヤバそうだなー
598名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/22(金) 14:01:35.20 ID:QG9b4mp40
情報がまったくはいってこないのが朝鮮半島の白頭山(長白山)だな。
周期的にそろそろ噴火してもおかしくない時期らしいのに北朝鮮、中国とも
あんまり調査してないんだよな。
前の噴火のときには東北にも降灰が地層で確認できるほどの噴火だったんで
東日本はまだまだ試される余地が残ってる。
599名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 14:02:06.30 ID:61ZzRkJc0
不気味だな
600名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/22(金) 14:02:51.04 ID:3wSMixY10
>>291
予知しやすい火山としにくい火山があるってどこかの教授が言ってた

> 3月27日からの火山性地震の分析や断層の探索により近日中の噴火が予知され、
> 3月29日には気象庁から緊急火山情報が出された。
> これを受けて壮瞥町・虻田町(当時)・伊達市の周辺3市町では
> 危険地域に住む1万人余りの避難を噴火までに実施していた。
> 通常、緊急火山情報は人命に関わるような噴火が発生したことを知らせるものであり、
> 噴火前にこれが発表されたのは初めての例である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E7%8F%A0%E5%B1%B1
601名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 14:03:11.32 ID:ztZVC+ie0
>>597
昼間は地中以外は生活振動だよ
602名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 14:03:31.83 ID:wB/n80x00
大船帝国あたりじゃ(火山灰と後にわかったが)ナゾの粉が降ったのだ、今年
603名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/22(金) 14:08:25.20 ID:edYUd4m2O
>>586

ブハハハハハハw噴火しねぇよw
604名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 14:13:14.73 ID:Q27TD1fg0
>>586
>(2011.4.16)makov62『4月22日(金)静岡にて震度8の地震が起きる。と 聞いた。』

オカルト界には震度8なる物があるのか
605名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 14:17:37.09 ID:PV9g3yUu0
>>600
有珠山みたいな溶岩がドロドロした火山は予測がしやすいらしいが
606名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 14:17:57.29 ID:7M+dTvr40
富士山噴火?
607名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 14:18:01.56 ID:9DsZ27Kp0
>>602
どこの灰かは解明できてるのか?
608 【東電 80.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (宮城県):2011/04/22(金) 14:18:11.25 ID:35WmzpUL0
かもん奥羽山脈!
609名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 14:19:17.04 ID:2lwYaXIt0
富士山噴火したらとんでもないことになるだろうな。
宝永山が出来たとこぐらいの土が
どこかに吹き飛んでるんだから
610名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 14:22:40.64 ID:c5ODL0zs0
611名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/22(金) 14:23:20.14 ID:1M23x48A0
>>609
関東ローム層が富士噴火由来らしいから、関東水没ならぬ灰没くらいで
612名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 14:26:09.25 ID:Kku1iD7xi
>>18三原山は?
613名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 14:26:18.72 ID:YgjudSY/0
>>18
オントンジャワ海台 100000000
614名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 14:28:03.26 ID:dfzEWhY50
ヤマタイカ!
615名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 14:30:03.92 ID:9DsZ27Kp0
>>611
降灰東京で平均7センチだったっけ
616名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 14:31:43.21 ID:jfDOPZW/0
     Μ
フジッ/`皿´\サーン!!
617名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 14:32:32.87 ID:7EaaO2tQ0
>>598
>>185

魔法少女まどか☆マギカっていう、
アニメが大きな話題になると、
翌日辺りに、
大地震が起きてるんだぜ。
つまり、
魔法少女まどか☆マギカの、
最終回が流れた、今日含め、
一週間内に、
再び、超巨大地震が、
発生しそうだな。
618名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 14:35:26.37 ID:DgX28jDxO
富士山も仲間になりたいんだね
619名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 14:35:33.15 ID:M2AfoYCD0
>>501
結局あの光はなんだったんだ?
620名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/22(金) 14:35:45.06 ID:LkxGdlqn0
>>1
亀頭幅最大33センチに見えた
621名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 14:38:11.15 ID:DgZlSjx80
降灰で夕暮れ時のような暗さが続いたりで作物に大ダメージらしいね
しかも火山灰は細かいから健康被害もあるし
アスファルトを覆うとスリップしやすいとか。
溶岩よりも火山灰が怖いと聞いたよ
622名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/22(金) 14:43:17.83 ID:KmsvW+ZQ0
623名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 14:44:40.60 ID:8uBxJhux0
マスクの在庫がついに捌ける!!!!
624名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 14:45:24.86 ID:JqSyG9ud0
桜島ふもとと違ってトンキンはシステム中枢が集中してるから
火山灰や静電気でシステムダウン連発、GDP大損害だな
でまたソウテーガイとか連呼しやがんのw
625名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 14:46:23.72 ID:g7jB9f6R0
どうせなら浜岡原発をマグマで呑み込んで貰いたい
626名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/22(金) 14:46:47.19 ID:EsbbDORG0
富士山きたらいくら最強の山梨でも無理だな
627名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 14:47:49.17 ID:S+X6GThN0
噴火して形が崩れちゃったら
あんまり有難くなさそう
628名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 14:48:01.47 ID:osPSrECX0
富士山は確かに火山としては弱いと言われているが、やはり日本で一番でかい山
とあって、噴火した場合はかなりの損害をたたき出す。
俺は山梨生まれなのでわかるのだが、富士周辺のかなり離れているような場所
でさえも{ハザードマップよりも}地盤が溶岩で構成されている場所やでかいマグマの
岩なども見てきた。一説によると御殿場では火山灰が1メートル積もったらしい。
皆が思っているより、やばいことは確かだよ。だから吉田なんかには富士山に生贄を
与えていた伝説まで残っている。
629名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 14:51:00.50 ID:jlhs/0rH0
やばす
630名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/22(金) 14:52:26.95 ID:RLFtdeEv0
>>627
原始時代の富士山があった場所は二つの山だった





だから何って言いたいの?つまりあれだ、豆知識を披露したかったんだ。。
631名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/22(金) 14:52:41.43 ID:LfJB+lShO
>>626
今こそ山無しの術をつかうのじゃ
632名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 14:52:59.02 ID:DgZlSjx80
大台ケ原からでも富士山は見えるからな
地震のついでに噴火ってのは勘弁願いたいな
ところで噴火前って地震みたいなのが起こるのかな?
633名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 14:53:18.42 ID:yW0QM/Dn0
>>501
ただの夕焼けと施設の灯りだろ
どこにライブカメラあるか調べてみろ
634名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 15:03:24.59 ID:CVwtakbd0
>>632
三宅島は噴火前に群発地震起こってたね
新燃は知らん
635名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 15:03:36.18 ID:wTb5s0/3P
>>93
そーす
636名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 15:05:35.70 ID:yW0QM/Dn0
>>635
一般常識だよ ふつうは誰でもしってる
637名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 15:07:59.65 ID:ynl3m+uG0
「山の神」
638名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 15:10:16.53 ID:mZ8ZR9Jn0
日本沈没
639名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 15:10:32.79 ID:PV9g3yUu0
>>632
マグマが上昇してくると、マグマの圧力が地殻を圧迫するから
周辺の断層が動いたりして群発地震が発生することはある
また噴火後も空になったマグマ溜まりが崩落して地震が起きることもある
640名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 15:12:47.77 ID:PV9g3yUu0
>>635
富士山に限らず山は女性
エベレストなんかでもこれは言われてるそうだぞ
だもんで女を連れて入山すると、嫉妬して山が荒れるとか言われてる
ちなみにエロ本もNGだったりするらしい
641名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 15:14:24.49 ID:pm//2VDCO
富士山はQ火山
642名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 15:15:03.98 ID:JD6RdRjv0
>>18
しかしこいつのせいでテンション下がったな
同時に安心して見物できるというものだが
643名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 15:15:44.99 ID:PCUF8Wy10
なんだかんだで隕石が一番恐ろしいんだろ?
644 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (チベット自治区):2011/04/22(金) 15:16:03.20 ID:A1vgCnLu0
まだ富士山噴火しないのかよ〜
645名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 15:16:42.19 ID:9DsZ27Kp0
>>642
火山としても威力が大きくなくても、噴火による影響はかなりのものだと思うぞ
646名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 15:17:26.32 ID:osPSrECX0
>>640
嫉妬もするんじゃあ 生贄を若い娘ではなく イケ面な男子にすれば万事解決
ってことかな。
647名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 15:18:17.39 ID:yW0QM/Dn0
>>642
おまえ富士山の本気があの程度だとホントに思ってるのか?
自分でソースを調べもせず 惰眠を貪り 快楽の奴隷となり
ただただ自分の信じたい情報を信じるだけのおまえが!!
富士山の本気を本気でこんなものだと思ってるのか!!?
648名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/22(金) 15:18:44.82 ID:kLU7l/7S0
                         (⌒)
                         r'-r'
                        / ̄1  ドッカン
                       ,′ i
                        i  ,′-─‐- 、
                         |  l彡'"¨``^ミタ、
                          |  j '゙゙゙` '゙゙゙ヽ1::',  
       (⌒) ドッカン         |  | > , < .|:::ル'
       / ¨7                  |  |' ' r─┐' ' Nノ´
       〈.  |,. .:::.:-:::.、         |   |  ヽ__ノ ,.イノノ
       |  |.:::从ノ l.:l:l:.ヽ          |  爪>ー<:/
       |  |/l/l/` H-lノl         /|:. //i L_Ll/ハ
       |  | > , < 1:|       〈/|:::// L_ Vハ「
      ./|::./l ' 'r─┐' 'H       //1//   X_X、
    〃 レ'/ミ:、 `ー' ,.イノ       // 」/     / /^l_〉
    /⌒V  l1`エ´.:ノ{}      ,.イ⌒77ヽヽ     i |
    /  ∧  l:|  X´〈〉   / / //  iNi.    リ
     ↑新燃岳           ↑桜島

// / / | / │l/ |  | | |
`/ー∨、 |/   |/ _,.イ  | | l
イ´/ ,;;;.ヾ`リ    イ.:ヽl 人ノ l
 (::::::::::ノ       l::'''::l∨| .:l :l 
.::::..  ̄      `ー ´;' :l .:l :l  ぐぬぬ・・・
:::::::         '   .::::.│.:l ::l :l
               ;'.:::l ::l :l
\   ⊂==っ  , イ.:::::l ::l :l←富士山
649名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/22(金) 15:19:12.18 ID:PRrZQQeE0
いま朝日新聞.comのトップが
大事なことなので二度言いましたになっててワロタ
650名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 15:21:39.45 ID:6pi833hMP
>>6
では服を脱いで、ここに仰向けになってください。
651名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 15:22:05.47 ID:GRcW4dXN0
富士山を見て育ってきた
だから富士山が好きだ
652名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 15:22:50.37 ID:osPSrECX0
>>651
お前もしかして吉田生まれか?
653名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/22(金) 15:23:46.81 ID:gJNaClo20
俺は富士市生まれ
654名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/22(金) 15:24:05.30 ID:edYUd4m2O
基本的に、山は女と昔から言う。
655名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 15:25:20.11 ID:GRcW4dXN0
>>652
川崎共同病院生まれです
656名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 15:25:43.36 ID:9Xt1SRsj0
地震・原発と波に乗り切れない関西人みたいなもんか
657名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 15:25:47.37 ID:RuGC+6K/0
なんか地震止まっちゃったよね?
静かだ、、、
658名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 15:26:28.52 ID:J2IH5mIk0
そのうちドッカーンと来るから待ってなさい
659名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 15:26:31.78 ID:osPSrECX0
まあ どこから噴火するにもよるが山梨と静岡は壊滅だな。
富士山を取り合ってた二つの県だが、皮肉なものよな。
660名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 15:27:08.88 ID:AZo1InGE0
富士山が噴火するとどうなんの?結構マジで教えて欲しい
661名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/22(金) 15:27:10.35 ID:1gSK8Qnd0
富士山が噴火したら、やはりグラディウスのようになるんだろうな。
662名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 15:29:01.93 ID:J2IH5mIk0
>>660
首都圏機能ストップ=日本中パニック
663名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 15:29:34.24 ID:yW0QM/Dn0
>>659
俺は仲良くしろっていってたのに
あいつらどっちも富士山は俺のもんだといいはってきかなかったから…
だから富士山怒ってるのか…
664名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/22(金) 15:29:57.79 ID:1gSK8Qnd0
665名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 15:30:17.79 ID:J2IH5mIk0
地震と津波も同時に来てしまったらもう心折れるよ
さすがに
666名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 15:31:01.53 ID:dv1jhEUA0
まあ西は直接被害ないからどうぞ
667名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 15:31:13.91 ID:9DsZ27Kp0
>>660
中央道と東名が使えなくなるから東西の物流が止まる。
668名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/22(金) 15:32:16.19 ID:kLU7l/7S0
>>667
ちょっと遠回りだけど北陸道→関越ってルートがあるよ

669 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (チベット自治区):2011/04/22(金) 15:32:53.69 ID:A1vgCnLu0
いつまで待たせんだよコラ!!!
670名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 15:33:43.09 ID:y1wc3mQZ0
もし噴火するんであればリニア作る前にガス抜きできるからいいって前向きに考えた方がいいかもよ
671名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 15:35:33.89 ID:RuGC+6K/0
とりあえず5月11日待てつってんだろ
672名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/22(金) 15:35:34.89 ID:OOWULdNM0
大災害ものの日本映画って、必ず始まりの方に富士山とか日本の祭りとか
田園風景とかのしんみりした映像が挟まれるんだよな。
673名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 15:35:55.22 ID:lVLCzm7W0
実は富士山が噴火すると、一時的にトイレットペーパーが不足する。
まあすぐ四国が増産すると思うけど。
674名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/22(金) 15:36:59.67 ID:jCVFL27I0
セロ呼んで消してもらおう!!!
675 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (チベット自治区):2011/04/22(金) 15:37:05.80 ID:A1vgCnLu0
富士山噴火411説
富士山噴火震災49日後説
富士山噴火422説
富士山噴火511説
富士山噴火611説
なんぼ出すつもりだよ、、
今日辺りが一番色濃い日なんだろ
小規模噴火早くしろよ
やる気あんのかよこのカス山が!
676名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 15:37:23.85 ID:ZmVObMsKO
>>596
富士山から直線距離で40〜50qなんだけど逃げた方がいい?
677名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 15:38:07.06 ID:osPSrECX0
>>660
正直なところ未知数だよ。これだけ人口が集中しているエリアで、しかも文明も
発展している。江戸時代なんかと比較しても被害対称にはならないと思う。
飛行機だって飛べなくなるし、関西方面から東京を繋ぐ交通網も限られるだろうしね。
マグマも予想より飛ぶと思うよ。山梨や静岡の連中は分かるはず、とんでもないとこまで
流れている。東名高速も寸断されると思う。
首都機能マヒとは大げさでもなんでもないよ。日本もソ連のように崩壊するんじゃないか?
678名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 15:38:21.64 ID:F8GOd8Sc0
生きてるうちに見たいよね。富士山の噴火。
679名無しさん@涙目です。(山陽):2011/04/22(金) 15:38:46.41 ID:bmQJ5AN5O
>>664
ワロタ
680名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 15:38:58.79 ID:9DsZ27Kp0
>>668
即代替にはならないだろ?
鉄道もしかり。
今回の震災ですらそうだった。
681名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 15:39:29.13 ID:hueRQRap0
富士山みたいな小物が噴火しても面白くもなんとも無いよ
それよりも阿蘇山、霧島、桜島、喜界カルデラ同時に噴火大爆発したら
北半球滅びるぜ、こっちのほうが面白いぞ
682名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 15:39:58.60 ID:z+1h90500
三陸→東海→東南海→南海→富士山ってパターン(宝永や貞観)らしいから
日本列島南部の地震が活発になったらやばい
この場合、大阪にも津波が来るので覚悟するように
683名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/22(金) 15:40:12.07 ID:o06/teqK0
http://livedoor.2.blogimg.jp/hetmk73/imgs/0/3/03bc53e9.jpg
火山雷はんぱねえこれでCGじゃないとか
684名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 15:40:33.99 ID:TUVe7QwR0
>>583
ベスピオってボンベイ埋めた火山か
685名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 15:41:06.22 ID:AZo1InGE0
マジかよ・・・
飛行機買ってくる
686名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 15:41:45.61 ID:9DsZ27Kp0
やべー、茨城から千葉に震源が南下してるぞ
687 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (チベット自治区):2011/04/22(金) 15:42:06.23 ID:A1vgCnLu0
311以降、黒煙があがってるのは確かだよな
それにしても焦れったいクソ山だなあ〜
最近ずっと富士ライブカメラ見てんだが
うんともすんとも言わねーし
時々UFOみたいの飛んで来るし
変な光がライブカメラの所々で確認したが
だれか富士山の噴火を邪魔してんのか?w
地震雲だって何回も確認したのにおせーんだよ
このカス山が!!
688 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (チベット自治区):2011/04/22(金) 15:44:53.77 ID:A1vgCnLu0
オラオラ早く噴火しろよボケがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
689名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 15:47:43.11 ID:LslCFTsU0
2時間以内に噴火できるよう頑張ります・・・
690名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 15:48:09.43 ID:37afMNFS0
まだかよ、はやくしろ
691 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 【東電 85.9 %】 (catv?):2011/04/22(金) 15:50:05.08 ID:AZo1InGE0
噴火したら火山灰でるから換気扇使えないよな?
692名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 15:50:48.28 ID:A1vgCnLu0
平成の大飢饉お待ちかねだぞゴラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
693名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/22(金) 15:52:08.21 ID:D9WfhqA10
日本は検査の結果予後不良と診断されました
694名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 15:53:38.23 ID:ibDqN79O0
むしろ、富士山が噴火したときが、日本の夜明けだろ
象徴が噴火とか、これから猛ダッシュかける兆候
695名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 15:54:57.27 ID:osPSrECX0
東京都民も意地悪く買占めできなくなるな。
北と南の田舎者たちからの襲撃を受けることになるだろう。
武田と伊達連合軍に滅ぼされる江戸っ子。
696名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 15:58:29.41 ID:z+1h90500
宝永の時は二週間
呼吸系の疾患が出まくったらしい
もちろん現代だったら飛行機が飛ばないとか色々あるだろうな
697名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/22(金) 16:00:06.75 ID:KmsvW+ZQ0
>>677
三島あたりまで富士山噴火の溶岩の後があるもんな。
東海道は使えなくなるだろ
698名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/22(金) 16:01:12.44 ID:KmsvW+ZQ0
富士山噴火で上の山部分がぶっとんで、巨大カルデラが出来る可能性は?
699名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 16:04:05.52 ID:KKDWDauM0
日本は、津波・自信・原発・そして富士山
まさに前門の狼、肛門の虎だな。
700名無しさん@涙目です。(豪):2011/04/22(金) 16:04:36.88 ID:Q+9DfZCE0
おめでとう!
ふじさん は しんかした!
701名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 16:06:54.82 ID:wB/n80x00
>>655
桜本のあの病院かwwwwww 
702名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 16:07:32.08 ID:u2bBkfz00
おまえら馬鹿だろ
トンキン人は東日本大震災だけで買い占めていない。
これからくる首都圏直下型と富士山噴火に備えて、
最低1ヶ月は自宅で生きていけるだけの燃料と食料と電源を買い占めているんだ。
703名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 16:11:42.19 ID:osPSrECX0
>>697
やばいよな!岩が溶岩でできてるからすぐわかるんだが、死者は少ないにしても
津波より余程恐いわ。後、俺がまだ小さい頃にマグマの2メートル四方くらいの
大きさの岩を見つけた事がある。そこはマグマが流れていない場所だ。
あんなものがバンバン飛んできたら、そりゃあ恐怖だわな。
704名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 16:12:08.15 ID:J2IH5mIk0
>>685
乗せろ
705名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 16:13:20.91 ID:l+z62tJj0
そら阿蘇山に比べたら超雑魚かもしれんが、それでもこいつが噴火したら関東圏は大ダメージよ
706名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 16:17:08.45 ID:AZo1InGE0
>>704
おk
俺の家のヘリポートまでこい
707名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 16:18:03.02 ID:J2IH5mIk0
>>706
モンゴルってどこだ?
catvにもなってる・・・
708名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 16:20:49.72 ID:lUxWx8z/0
沖縄のシャーマン「まもなく富士山は噴火する」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303338136/694

694 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[] 投稿日:2011/04/22(金) 16:19:52.36 ID:lUxWx8z/0
http://www.e-pisco.jp/r_ion/data/kanagawa_atsugi.html
マジでヤバイかも
709名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/22(金) 16:20:55.97 ID:s0PLxfBW0
富士山に何かあったら、スカイツリーで結界がなんとかの説信じる
710名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 16:32:48.13 ID:UGi1Rm1s0
「で、でちゃう…」
「え?」
ブシャアー!
「ちょw」

※実話です
711名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 16:34:50.15 ID:p4VKKyIb0
もう何百年も待たされてるから信用できんわ
712名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 16:36:42.86 ID:IoZaf/BC0
大爆発を起こして、霞ヶ関と永田町と足立区あたりを集中的に徹底的にやっちゃってくれや!
713 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 (茨城県):2011/04/22(金) 16:37:02.92 ID:IatWXDf00
いよいよ富士山の出番か
714名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/22(金) 16:37:05.91 ID:MKUIFEX40
遺憾の菅を派遣する
715名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 16:44:08.49 ID:RuGC+6K/0
津波が来るようなところに住んでた東北の人と
富士山の火山灰が地層になってるようなところに住んでる関東の人と似てる
これだけ兆候があるのにたかをくくってて逃げ遅れる
716名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 16:45:06.95 ID:Z23ycGIV0
      (;;⌒ ;;⌒)
     /| (⌒;; ;;)
     |/ (:: ) 
ブボボ. ヽノ~~~\ モワッ
   ,,,,,,/`;ω;´ \,,,,,,,,,,
717名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/22(金) 16:45:49.96 ID:eLmtzndz0
富士山噴火でトンキン土人マジ脂肪wwwwwww
718名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 16:47:06.92 ID:MVAoeEd8O
>>717
おい
719名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 16:47:19.90 ID:nI1nLVoR0
富士山をとりまく各県は、
噴火した際の避難シュミレーションはできているのか?
720名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 16:48:22.34 ID:uYQakPZ80
富士山って雑魚だろ?どうでもいいわ
721名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 16:50:27.28 ID:8uBxJhux0
噴火の時はきっちり前兆あるんだろ?
24時間でも猶予があるなら短期的にはなんとかなる。
中長期的な影響はシラネ。
722名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/22(金) 16:53:36.22 ID:GDXn7y/A0
順番から行くと山梨側だろ平成新火口引き受けろよ
723名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 16:53:59.25 ID:TQWUwXkC0
今まで溜めてた分が一気に噴出すんだろ
724名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/22(金) 16:56:00.75 ID:3Cg6gd/Q0
中腹から崩壊し始めて箱根化する可能性もある
725名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 17:06:26.85 ID:ZmVObMsKO
>>722
普段はしぞーかの物だとか言ってるんだから最期まで面倒見ろし
726名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 17:08:51.49 ID:GP3Ryz030
GWに登ろうと思ってたのに
727名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 17:13:19.79 ID:BPL64xnc0
728 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (山梨県):2011/04/22(金) 17:14:58.54 ID:xGHNswa/0
>>717
浜松とかにお住まいの方ですか
729名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 17:18:07.17 ID:63a1dooJ0
>>100
そうなった時は世界が道連れだから寂しくないだろ
730:名無しさん@涙目です。((長屋):2011/04/22(金) 17:19:20.94 ID:w46wM7kW0
阿蘇山とか浅間山より断然マシ
731名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 17:19:26.12 ID:z7648hQ+i
のりピーグッズ屋が心配だ。
732名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 17:20:08.56 ID:BPL64xnc0
>>683
写真には写っていないけど、このときは同じように稲光が凄かった
http://www.s-yamaga.jp/nanimono/chikyu/akakouyou.jpg
733名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 17:23:08.00 ID:4UpJBl350
>>18
富士山雑魚すぎ
734名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 17:26:35.41 ID:hueRQRap0
神奈川よりも大阪のほうがやばいんじゃないか?
http://www.e-pisco.jp/r_ion/data/hyogo_kawanishi.html
735名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/22(金) 17:29:13.27 ID:vpEorItZ0
富士山舐めすぎ
ナッパでも東の都を壊滅出来るから
736名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/22(金) 17:30:55.94 ID:HOMk+0m40
関東ローム層は富士山の火山灰 
737名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 17:31:52.47 ID:8uBxJhux0
富士山は静岡のものだとか山梨のものだとか馬鹿なこと言ってるけどさ、
静岡と山梨が富士山の所有物なんじゃねえの?
738名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 17:36:03.19 ID:IoZaf/BC0
>>734
カルトスイーツ脳の粘着しつこすぎ
739名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 17:36:27.90 ID:R3ZubWVh0
噴火がもたらす被害は火山灰。
人体に影響を与え、交通、物流、食料、飲料水全てストップして都内は壊滅状態へ。
740名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/22(金) 17:37:19.00 ID:Wj4oefPh0
>>42
与次郎の辺りか
741名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 17:40:06.78 ID:BLoDPFXs0
火山噴火は前兆があるからいいよね。
742名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/22(金) 17:40:47.33 ID:nRD7BPfn0
鹿児島土人乙
743名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/22(金) 17:41:26.72 ID:hueRQRap0
>738 照れるなぁ
744名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 17:42:26.69 ID:0idyqIpS0
>>734
ちょうど1ヶ月前にも数値が上がったが
結局何も起きなかったぞ
745 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 17:46:22.93 ID:uBie1FRrO
>>744 陣痛と同じで間隔が短くなってきたら危ないんじゃね?
746名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 17:50:02.41 ID:oG+xfNVc0
誰かが今日の噴火するって言ってたよな?
747名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 18:03:14.58 ID:qcBlprzo0
>>622
オカ板って毎日誰かしらが、これは危ない!つってて
一人でも当たったら大騒ぎしてるんだろうなw
748名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/22(金) 18:04:07.10 ID:v0BJyxtF0
>>18
なんだかんだいって綺麗な山は噴火がゆっくりだってことだもんな

噴火で全部なくなるどころか沈んで湖つくってるようなとこが最強なんだ
749名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/22(金) 18:12:17.70 ID:1kvOhzuU0
ま、サラサラ溶岩があっという間に富士宮を襲うくらいかな
あとは関東の奴ら火山灰に気をつけろよ
やべえっと思った時には逃げ道ないぞ
数1000万の人間が西を避けて殺到するわけだからなw
福島に向かうか?www
750名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 18:14:19.73 ID:tizxpZo60
マグマがアップを始めたようですww
751名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 18:15:59.66 ID:wtJsknrN0
オラオラカミンチュ出てこいや!あと6時間ではずれだぞわりゃ
752名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 18:19:42.64 ID:A1vgCnLu0
さんざん期待させて今日噴火しなかったら

沖縄のカミンチュ(笑)をネットで侮辱しまくる

インチキ霊能者としてさんざん叩く!!
753名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/22(金) 18:24:19.47 ID:29+XQSr2O
鹿児島人なんて毎日火山灰浴びてるが、長渕のようになるだけだから大丈夫。

あ?
754名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/22(金) 18:25:40.62 ID:v1vI2dK50
磐梯山の水蒸気爆発と比べたら屁だ屁
騒ぐ程のものじゃねーんだ
755名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/22(金) 18:26:19.75 ID:oPCfBLDfO
>>753
重篤じゃないか
756名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 18:29:47.42 ID:MnbIbBZN0
>>646
バーカ女は同じ女を食い散らかす方が鬱憤晴らしできるんだよ
男は黙って山を崇拝してればいい
757 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 (関東):2011/04/22(金) 18:33:19.98 ID:6N8YpjpuO
>>646
オコゼがいいんだとよ
758名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/22(金) 18:39:58.71 ID:edYUd4m2O
( ー`дー´)キリッ
759名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 18:47:11.02 ID:BPL64xnc0
溶岩流はそれほど怖くない
怖いのは600℃に達するガスや火山灰・火山礫が高速で山腹を駆け下る火砕流
でも富士山の玄武岩質溶岩はドームの形成と崩落を起こし難いので
警戒するべきなのは火山泥流かな
760名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 18:52:02.10 ID:4eAR/y+S0
>>759
メテオストライクみたいのが降って来たら怖いじゃん
761名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/22(金) 18:56:03.09 ID:2GKkJL7m0
>>230
沼津にある愛鷹山も蹴飛ばしてる
762名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/22(金) 18:59:18.99 ID:mpdaHw5R0
俺んちは富士山から20kmくらい離れてるけど
家の横流れてる川の川底は溶岩の塊だわ
昔の記録だと火山弾とかも飛んできたらしい
つか岩がゴロゴロしてるしw
まあ一番怖いのは山体崩壊かな
763名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 19:01:49.75 ID:D+3+3mNS0
764名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/22(金) 19:02:15.06 ID:2V1qDhu90
>>759
まさにグラディウスの火山ステージみたいな
765名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 19:05:07.33 ID:dL+qBTzH0
富士山の実名は多宝富士大日蓮華山
766名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/22(金) 19:06:55.45 ID:T5EvqcCx0
767名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 19:06:57.89 ID:o12Ml0Cp0
沖縄土人の言い訳まだあ?
768名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/22(金) 19:09:00.93 ID:MDXpWQCn0
769名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/22(金) 19:09:45.47 ID:02VZNzSq0
ボクの富士山を守って><
770名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/22(金) 19:20:07.01 ID:DO3HwewU0
富士山の一合目付近に住んでるけど良いお湯だった
771名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/22(金) 19:21:58.72 ID:44X0/rR40
>>749
俺が溶岩をせきとめる
お前は浜岡原発止めてこい
772名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/22(金) 19:31:32.30 ID:HExQUFQN0
僕の小富士も爆発しそうです(>ω<)
773名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/22(金) 20:07:48.05 ID:R4FHajXN0
Hチャンネルの地球の誕生
セント・ヘレンズ山見てる。アメリカの富士山と呼ばれていただって…
774名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/22(金) 20:11:19.77 ID:dUgq+kFQ0
最近富士山方面に、怪しい白い雲がかかってる事が多いんだよな
新手の地震雲だと思ってたけど、まさかな…
775名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/22(金) 21:13:12.76 ID:edYUd4m2O


(0w0)
776名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 21:15:08.20 ID:w5kSQwGi0
>>759
富士火山の火砕流災害
http://www.gsj.jp/Gtop/topics/kasairyu/kasairyu.html

最近の調査で富士でも火砕流災害の可能性があるのが分かってきたよ。規模は小さいけれども
777名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/22(金) 21:25:29.96 ID:44X0/rR40
>>774
俺は見飽きて毎日富士山なんて見てない
778 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (長屋):2011/04/22(金) 21:28:53.53 ID:8TM4TE3R0
スレ見てると静岡土人は民度低すぎ
山梨さんの身代わりになって〇ね
779名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/22(金) 21:32:59.38 ID:44X0/rR40
>>778
やめて!静岡さんだってお茶づくり頑張ってるのよ!
780名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 21:34:49.65 ID:bN3YI7Cvi
>>177
可愛い
781名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 21:37:57.13 ID:WUCHSlkc0
>>777
チリから見えるのかよ
782名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/22(金) 21:39:25.90 ID:5w5PW4Cs0
783名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/22(金) 21:41:02.11 ID:tJ8RR/Mm0
各月の11日だけ避ければ登山おk?
784名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/22(金) 21:41:14.44 ID:44X0/rR40
>>781
チリじゃ・・・ないもん・・・
785名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 21:44:13.20 ID:ZeiIW+Tw0
富士そばがどうしたって?
786名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 21:57:21.84 ID:wtJsknrN0
桜島ちょっとイッた?
787名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/22(金) 22:06:56.53 ID:A1Zt0gUt0
かえるさんが泣かないのも寂しい今日この頃
788名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 22:16:27.63 ID:tXg1L9dz0
噴火した?
明日?
789名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 22:40:59.72 ID:D+3+3mNS0
ぅゎぁぁ〜噴火kたああああーーー
1qwrtyhgffdsふじこlp
790名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/22(金) 22:43:45.44 ID:44X0/rR40
>>787
マグニチュード6以上 推定震度5以上
これに設定してからほんの数回しかなってない
寂しいな
791名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 22:57:25.25 ID:D+3+3mNS0
ぴろぴろぴん
ぴろぴろぴん
792名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:02:01.16 ID:QiJidoYb0
2 名無しさん@涙目です。(東京都)<>
2011/04/21(木) 01:17:56.57 ID:ut3Ve4Mk0
そんなことよりいま富士山が噴火して勢い100万超えしてる夢を見た
俺は急いで僕の肛門も大噴火しそうですというスレを立てていた

793名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/22(金) 23:02:29.69 ID:30AMknmL0
日付と出来事をはっきりさせた予言は、嘘だとすぐばれるからやめた方がいいのにな

沖縄の自称シャーマンさんはどう言い訳するんだろう
794名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/22(金) 23:03:55.84 ID:44X0/rR40
>>793
外れたとしても何事も起きないに越したことはないですね^^
だろw
795名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/22(金) 23:05:53.92 ID:UmHqzniH0
>>18
○○湖ってドカンと行ったからもう安心なんだよな?
逆に富士山とかは最活動の可能性ありってことか?
796名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 23:08:18.90 ID:ynl3m+uG0
>>739-794
http://npn.co.jp/article/detail/34694928/
> 比嘉氏は富士の噴火を抑えることを意識に祈っているという。
だそうですから。
797名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/22(金) 23:09:03.35 ID:Azr3qplY0
俺がまどマギ見るまでガマンしろって言ってるだろが
798名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 23:10:24.35 ID:6TKmr/tz0
セントヘレンズ山みたいに山体崩壊だろうな
大変なことになるぞ
799名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 23:11:20.24 ID:6TKmr/tz0
福島は津波でやれれ
浜岡は火山噴火でやられることになる
800名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 23:12:06.70 ID:6TKmr/tz0
フォッサマグナにある火山が全部火を吹き東日本と西日本が分裂する
801名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/22(金) 23:12:30.61 ID:44X0/rR40
>>797
もうほとんどの奴見ただろ もうどうでもいいよ
マドカは神n
802名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 23:16:13.08 ID:6TKmr/tz0
富士山はまだ若い火山だから次の噴火は特大かもしれない
過去の経験はあまり意味が無い
803 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 (チベット自治区):2011/04/22(金) 23:17:57.30 ID:cW98rhJo0
今は地震で大変な事になってるんだから、本気出すのは
ちょっと待ってくれ。
804名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 23:18:15.89 ID:w5kSQwGi0
>>795
カルデラは小型以外大体複数回大噴火起こすから1回ドカンしたからもう安心ってのは無いよ
805名無しさん@涙目です。(高知県):2011/04/22(金) 23:19:28.84 ID:lC/AZ9cu0
今日の噴火は俺が話をつけておいたからもう大丈夫だ
806名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/22(金) 23:22:12.12 ID:44X0/rR40
>>805
ありがたい
807名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 23:22:21.69 ID:yW0QM/Dn0
>>797
なんちゃらまどかってのと地震との因果関係は否定されたと思っていいのかな?
808名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 23:23:42.24 ID:B2wZ/fWk0
また預言が外れた
809名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 23:24:19.43 ID:6TKmr/tz0
伊豆、箱根、焼岳、新潟焼岳、秋田焼岳
全部行くんじゃないか
810名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:26:50.77 ID:sjYtel010
急に風が強くなったな。多摩東部
811名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/22(金) 23:27:37.19 ID:Azr3qplY0
きっとあしたワルプルギスの夜がやってくるだろうな
812名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 23:30:13.02 ID:o8E6JdWH0
世界が滅んで欲しい厨おっすおっす
813名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/22(金) 23:32:24.15 ID:gwBGZ9To0
富士山噴火したら確実に箱根山も噴火するだろ
関東\(^o^)/オワタ
814名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 23:45:18.92 ID:87aKHINCP
俺と花澤香菜ちゃんだけ生き残って目をつむりながら抱き合うからどんとこいや
815名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 23:50:12.61 ID:D+3+3mNS0
まぁよかったぜ
富士山噴火なら、日経平均軽々、直近安値の8000円切る
更に安値の6994円目指して暴落が始まる
噴火来てたらマジやばかっただろ
噴火なら日経5000円とかなるし
816名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 23:51:00.59 ID:6TKmr/tz0
いやまだこれからだろ
というか永遠につづくよ
817名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 23:52:11.74 ID:m8KEsgnO0
↓火山の本気をナメてはいけないコピペ
818名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 23:53:20.89 ID:QoSFhulWO
マグニチュード8くらいで連動が起こるんだから、9なんて言わずもがな
819名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/22(金) 23:53:22.98 ID:6TKmr/tz0
別に既知の火山でなくてもどこでも噴火しうるだろ
820名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/22(金) 23:53:24.29 ID:44X0/rR40
>>817
↑今から猛烈な腹痛に襲われます
821名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/22(金) 23:56:55.66 ID:yvw4CaEY0
富士山が爆発するとフォッサマグナを境に
西日本と東日本がぱっくり2つに分かれます
そして東日本が沈没します
さようなら
822名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/22(金) 23:58:47.49 ID:FOjbOjPC0
関東フラグメントの説明を見ると
はまってるところから外れたらどうなるの?と思ってしまう
823名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/22(金) 23:59:21.03 ID:44X0/rR40
>>821
漫画知識じゃねーかソース持って来いよ
824名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:59:58.07 ID:LhF5i2sV0
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up145479.jpg
発光現象。
4/22 23:30の写真。
冗談抜きで何かあるな。
825名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 00:00:32.41 ID:AFV4Fo1i0
富士山大噴火で
富士山が低くなる確率と高くなる確率は
ドッチが高いの???
826名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 00:01:30.34 ID:rzUsSd0H0
>>824
この様子だと下から吹き上げるのか?
827名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 00:01:35.64 ID:M9PZIUKa0
マグニチュード9の地震で日本史が変わったな
400年あるいは900年続いた関東中心の時代の終わり
828名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/23(土) 00:02:22.21 ID:zU+x+nsZ0
揺れてる気がする
829名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 00:02:46.41 ID:rfc278L90
>>824
どこから撮った写真?
830名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 00:04:23.49 ID:VuRg/St30
これ富士山ライブかめらの画像を明るくした奴
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00032198.jpg
まっ黒な理由は分からないが、比べると頂上付近も光っている
http://www.fujigoko.tv/live/camera.cgi?n=13&u=&e=&c=


831名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 00:05:23.81 ID:vYT3m3m30
>>6
いい身体してるな
締まってる
832名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 00:05:39.57 ID:+k1HUDg90
まあ結局何も起こらないんだけどな
833名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 00:06:20.67 ID:qaDBhVzH0
>>829
山中湖
834名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 00:06:27.94 ID:EiF0X5L7O
天狗ぢゃぁぁぁ

天狗様がお怒りぢゃぁぁぁ
835名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 00:08:34.96 ID:nvpY/Ojd0
関東地獄地震くるか?
魔王スラムキングとしてデビューすんのが俺の夢
ちょっと鎧兜買ってくる
836名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 00:08:57.04 ID:rfc278L90
>>824
町の灯りではなさそうだし、チェレンコフっぽいし、未確認発光体か?
837名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 00:09:57.35 ID:Zvz2LX5/0
>>826
わからん。
発光現象は1分近く続いていた。
因みに発光現象が終わった直後くらいの写真。
小さな点は星。UFOではない。
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up145480.jpg
838名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 00:10:20.91 ID:lFOvPbo30
>>824
綺麗だな
839名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/23(土) 00:10:36.41 ID:mAs5UW/E0
>>824
うそ・・・だろ・・・?
山梨に住んでる俺はどうしたいいんだ
840名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 00:10:43.38 ID:TGGLwZld0
>>836
File written by Adobe Photoshop 5.1www
841名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 00:11:36.01 ID:5ipALzoS0 BE:542376094-2BP(5000)
>>824
綺麗な青だなぁ
驚いた
842名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 00:12:11.41 ID:rfc278L90
わかったわ!! 
山中湖からなら、この方向的にたぶん北富士演習場方面だから 自衛隊じゃない?
843名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 00:12:16.38 ID:rzUsSd0H0
>>835
お前の筋肉は皮膚を破壊するくらい強いんだろうな?
844名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 00:12:25.11 ID:TGGLwZld0
そりゃフォトショダモン
845名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/23(土) 00:13:34.22 ID:zU+x+nsZ0
フォトショかよ
加工すんなふざけんな
846 【東電 78.2 %】 (埼玉県):2011/04/23(土) 00:14:12.20 ID:BBv6Xaau0
>>833
完全に北富士演習場の照明
847名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 00:14:16.72 ID:rfc278L90
釣られたわw 
848名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 00:14:34.39 ID:HGMsg6bLP
噴火してもたいしたことないんだろ
849名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 00:14:41.34 ID:16U9M34KO
>>824
どうやったらこんな光出るんだ
富士山ぱねえ
850名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 00:14:48.79 ID:Zvz2LX5/0
>>844
いい加減なこと言うな。
フォトショップなど持っていない。
加工したかどうか証拠見せて見ろ。
851名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 00:15:32.51 ID:rfc278L90
霊峰富士の聖なる力 ホーリーかと思ったわ 
852名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 00:15:32.91 ID:JGZq4kUk0
でも実際、富士山噴火したって東日本大震災に比べりゃ死者は少ないだろ?
ふもとが火砕流危険なだけで。
853名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 00:15:33.07 ID:TGGLwZld0
>>850
画像情報消したつもりみたいだけど、バイナリダンプするとちゃんと
File written by Adobe Photoshop 5.1
854名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/23(土) 00:15:37.20 ID:+7MiJKLS0
        /^^\
       /^^^^^^^\
     /   ^o^   \  <そして〜溶〜けだ〜す
    ┌─┐    ┌─┐
    │ 三{]     [}三 |
     └ー┘     └ー┘ 

.    ┌-┐    ┌;-┐
.    │xJj     Lx |    
.    └lll┘/^^\└l|┘    、从从从从从从从从从从,,
     |l|ll/^^^^^^^\|l|l   < メルトラソウル!!! ≧ 
     l || l  ^o^   l||ll|l    "YYYYYYYYYYYYYYYYヾ
    ┌|l|l|┐    ┌l|l|┐    
    │ 三{]     [}三 | 
   Σ└ー┘≧  Σ└ー┘≧ ドーン
     YYYY     YYYY
   ドーン


 \ハーイ/\ハーイ/\ハーイ/\ハーイ/
 /|     /|      /|     /|
 |/__  |/__  |/__  |/__
 ヽ| l l│ ヽ| l l│ ヽ| l l│ ヽ| l l│
.. ┷┷┷ ┷┷┷.. ┷┷┷ ┷┷┷
  1号機.  2号機.  3号機  4号機
855 【東電 78.2 %】 (埼玉県):2011/04/23(土) 00:15:49.56 ID:BBv6Xaau0
>>850
じゃ、これが加工でない、もしくは人工的な照明でないことを照明して見せろや
856名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 00:16:48.80 ID:rfc278L90
>>852
日本デフォルトするけどな。
857名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 00:17:00.33 ID:Zvz2LX5/0
>>853
だから、それを見せて見ろ。
いい加減なことばっかり言うな。
おまえはどこかの大学のプラズマ野郎か?
858名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 00:18:02.65 ID:2BkMJDyR0
写真が綺麗すぎて本物に見えなーい
859名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 00:18:14.11 ID:LRISpo/80
>>857
旗色悪いな
860名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 00:18:38.61 ID:TGGLwZld0
>>857
ノートパッドにup145479.jpgをドラッグ&ドロップでもしてみたら?w
861名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/23(土) 00:18:58.38 ID:mAs5UW/E0
>>850
ちなみにお前はなにをしに山中湖へ行った
862名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 00:19:03.09 ID:pTVMx9Ix0
阿蘇山だけはマジで噴火してほしい
頑張れ阿蘇山!がんばれがんばれ!!!
863名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 00:19:32.66 ID:M9PZIUKa0
次は山体崩壊でこなごなになる
今のうちにおがんどけ
864名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/23(土) 00:19:55.16 ID:Q5yxDZwX0
>>824
キレイな青。
加工していようがいまいが、富士山は大丈夫だぞ。
865名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/23(土) 00:20:16.72 ID:R/edYs/x0
5.1ワロタ
866名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 00:21:09.66 ID:Zvz2LX5/0
5.1など持っていない。
5.0Jだ。
いい加減なことを言うな。
867名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 00:21:28.91 ID:TGGLwZld0
うはは
868名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 00:22:07.96 ID:VuRg/St30
>>824 月じゃないか?
869名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 00:23:00.07 ID:FscXsEhqO
富士山アボン→浜岡アボン→中電血祭り

飽きないねぇ
870名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 00:23:11.59 ID:Zvz2LX5/0
神奈川県、おまえな。
もうちょっと楽しむこと知らないのか?
おまえは飲み会で3次会招集する奴か!
871名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/23(土) 00:23:17.46 ID:e2GU4LUv0
もう寝るから富士山噴火したら起こしてくれ
872名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 00:23:23.39 ID:pTVMx9Ix0
俺最近までまで5.5使ってたけど
CS5を買って技術の進歩にびっくりした
873名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 00:23:55.12 ID:3gSaycQe0
>>866
> 5.1など持っていない。
> 5.0Jだ。
> いい加減なことを言うな。

あんたさっき持ってないいうたやんw
874名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 00:24:15.25 ID:qGyYUvBH0
富士山のカタチが変わり果てても、富士フイルムが健在ならばいい(関西@富士好き)
875名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 00:24:52.56 ID:wieVGrNp0
去年の12月のニュース
神奈川県に降った黒い粉、富士山の火山灰か
http://www.news24.jp/articles/2010/12/18/07172617.html

これ結局原因不明だったんだよね…
876 【東電 78.2 %】 (埼玉県):2011/04/23(土) 00:25:30.34 ID:BBv6Xaau0
>>824
悪質なデマ情報、デマ画像としてどっかに通報しようぜ
877名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 00:25:36.18 ID:FscXsEhqO
おぉ関西弁
878名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 00:26:29.00 ID:5ipALzoS0 BE:210925027-2BP(5000)
ぎゃあああああああああああああああああああああ
地震だああアアアアアアア
879名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 00:26:36.01 ID:Zvz2LX5/0
>>876
おまえは78.2%か!
880名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 00:26:48.28 ID:HvS96IBm0
>>875
いや突風で巻き上げられた富士山の砂とか火山灰で写真も撮られてたから確定
881名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/23(土) 00:27:37.26 ID:lHor2Ui8O
お国がなんとかしてくれるさ






だってそれが仕事なんだもん
882名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 00:27:43.26 ID:iZPbmwFY0
>>1
定点起こる地震の震源地じゃないか?
883名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/23(土) 00:28:18.84 ID:mAs5UW/E0
>>878
お前のレスで気づいた
884名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 00:28:33.70 ID:cH+tD9li0
一昨日あたりから微動がひっきりなしだな。
時々ドツンと突き上げる小地震&ぬるぬるした滑る地震。

耳鳴りはするし。
885名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 00:29:35.52 ID:4uIJfo4P0
寝てるときに地震かと思ったら心臓の鼓動だったりしてもうよくわかんない
886名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 00:29:49.39 ID:M9PZIUKa0
霧島も不意打ちだったし
887名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/23(土) 00:30:41.59 ID:qGyYUvBH0
手振れ補正も効かないんだよな?
        ζ
      _,,.旦_        ∧,,.∧
     / ・ω・ヽ      /・ω・ ヽ
     l      l    ζl      l
     `'ー---‐´    旦`'ー---‐'′
888名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 00:30:43.00 ID:pTVMx9Ix0
日本で一番噴火が期待でてきて数千数万人死ぬ山ってどこなの?
まあそれも俺が生きてるうちに起きてくれないんだろうけど
889 【東電 78.2 %】 (埼玉県):2011/04/23(土) 00:31:55.65 ID:BBv6Xaau0
>>888
数千万人死ぬんであれば阿蘇山だな
九州島と山口県を火砕流が飲み込む
890名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 00:32:36.84 ID:1+q49r280
>>888
危ない山は観測されてるから難しい質問だな
891名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 00:32:46.90 ID:WNvhd9Jc0
俺の予感当たる。
5月にtotoBig1等に当たり
6億円ゲット。
富士山噴火。
アメリカへ移住する。
892名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 00:34:39.46 ID:rfc278L90
なんか最近揺れの質が変わってきたような気がする。
縦揺れってゆうのかな? 嫌な揺れ方。
893名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 00:35:24.79 ID:M9PZIUKa0
>>888
フォッサマグナ全体が火を吹いて割れるんじゃないか
894名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 00:36:42.90 ID:3gSaycQe0
>>893
何それ怖い
895名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/23(土) 00:36:49.09 ID:mAs5UW/E0
>>893
割れるとしたらどう割れるんだ?
896名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 00:38:17.28 ID:rzUsSd0H0
>>893
大規模地殻変動かよ
それなら日本だけじゃすまないな
897名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 00:39:42.81 ID:9eixVLuS0
今年が最期になるかも知れんから久しぶりに頂上まで登ってくるか(´・ω・`)
898名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 00:42:40.14 ID:NWh+k4Wj0

        丶`'、_        ``':;,___、、〆   /
        ノ   "`ー::;、          :`l.、 /
        / ‐‐ r-ュ-、`'''::;、__    __、--j"~ il
--――、、:/   l | .`|:i`   `~/ミ__  リ   ハ
      |    ~゙ゝ---ソ     、イ(. 〕゙ |   ハ
      |              ヾ ー-' ル-―-、|
:______J             _  ゝ   リ     |
      j              ''    ノ    |
      l          、--、、、   ノ----、_|     夜中の夜明けなど
      :|          `'''''''"  /     ハ   あってはならない
      : |\           / .|      ハ    ゆがみです
      : il  ヽ、_       /   .|      ハ
       !i    `゙;;、、、___/    |       ハ
899名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/23(土) 00:54:28.13 ID:9aHpFshtP
嫌な揺れ方って言う奴多いけど
嫌じゃない揺れ方ってどんな感じだろ
900名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/23(土) 00:55:05.90 ID:mAs5UW/E0
>>899
俺は数日前にきた直下型がいやだなと思った
普通の横揺れと直下って本当に違うんだな 下から突き上げられた
901名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/23(土) 00:57:14.19 ID:OVHFGdYV0
富士山クラスが噴火したら地球終わるんじゃね
902名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/23(土) 00:58:57.40 ID:yfuybWdD0
>>901
それはないだろ?
昔、噴火したじゃん
903名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/23(土) 01:01:17.84 ID:uAS0MXq40
>>901
それだったら江戸時代に地球終わってるからw
昔は富士山も桜島みたいに噴火してた時代もあったらしいよ
だから富士山噴火したら最初は驚くけどそのうち「あー今日も富士山噴火してるな」みたいになると思う
904名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 01:11:01.59 ID:M9PZIUKa0
Mount St. Helens Erupting
http://www.youtube.com/watch?v=bgRnVhbfIKQ

The Mount St. Helens Story
http://www.youtube.com/watch?v=FnDT_6V4qVw

アメリカの富士山と言われたセントヘレンズ山は山体崩壊した
905名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 01:17:54.43 ID:57ewRu1w0
噴火は地震と違って結構前から状態見て予測できるみたいなこと
どっかに書いてあった
906名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 01:20:50.54 ID:M9PZIUKa0
霧島の新燃岳は不意打ちだよ
というか富士山や箱根や伊豆や他の火山の直下で群発地震が同時に起こってるんだからやばいよな
907名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 01:25:30.19 ID:GbwHOvMSO
今の地震は人類が経験したことのない規模になるかも
908名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/04/23(土) 01:34:42.43 ID:LqIOokJb0
>>53
九州の時代きたか
佐賀が日本の最先端を走る時
909名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 01:39:12.18 ID:M9PZIUKa0
http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/files/dat_auto/eq_onken_l.jpg

海外なら住民避難が始まるレベルかも
910名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 01:40:57.81 ID:8ftNfLg/0
いぇー いぇー いえー いえーい
911 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (神奈川県):2011/04/23(土) 02:12:56.08 ID:SV9Dgrds0
>>909
いつ噴火すんの?
待ってるんだけど
912名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 02:23:25.28 ID:mbPung8W0
>>911
噴火したらどうするの?
913名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 02:24:22.64 ID:57ewRu1w0
>>909
そんなサイトがあるのね
富士山のもあるの?
914名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 02:29:14.37 ID:VuRg/St30
マジで、噴火しなくて良かったぜw
あの予言のなw
噴火しねーーwww
薬効アリーーーーwwwみたいな
915 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (神奈川県):2011/04/23(土) 03:03:31.47 ID:SV9Dgrds0
>>912
長い船旅に出る
916名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 03:17:32.73 ID:mbPung8W0
>>915
男のロマンだな 俺も乗り台湾
917名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 03:50:16.95 ID:yLPM/Omh0
イエローストーンが噴火したら地球寒冷化だな
火力発電をガンガン増やして少しでも暖かくしないとな
918名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/23(土) 04:18:48.66 ID:+sELrN5eO
九州平和すぎワロタw
919名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 04:51:44.90 ID:mbPung8W0
>>918
桜島ライブカメラとてもカラフルできれいね
920名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/23(土) 04:55:46.50 ID:5ev+Zsks0
真に平和なのは富山
もう申し訳ないレベル
921名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/23(土) 05:49:03.13 ID:icj4bZmVO
( ー`дー´)キリッ
922名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/23(土) 06:04:32.84 ID:l++zniTd0
震度6ならそれぐらい壊れるだろ
923名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 07:54:51.94 ID:KN6HLATEi
富士山は静岡のもの なのに山梨土人が何言っちゃてるの?
924名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 08:27:52.61 ID:aMni/Vxw0
>>749
>ま、サラサラ溶岩があっという間に富士宮を襲うくらいかな
>あとは関東の奴ら火山灰に気をつけろよ
>やべえっと思った時には逃げ道ないぞ
>数1000万の人間が西を避けて殺到するわけだからなw
>福島に向かうか?www


何福島を馬鹿にしてんの?
福島は通行することができるし
会津はかなり安全だぞ
新潟に行くこともできるし、
静岡よりはまし
925名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 09:34:04.49 ID:iO/kDnn20
>>909
箱根山って普段はおとなしいのかな??
926名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 09:35:41.87 ID:ymEALw8w0
出すなら全てを呑み込むような感じで。
俺が地元に帰ってる夏頃よろしくお願いします。
927名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 09:38:01.52 ID:m5h3u44F0
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __        次 は わ た し で す            --
     二       / ̄ ̄ ̄ ̄\           = 二
    ‐       /   ^o^    \                 ̄
    -‐     /            \            ‐-
         /\/\/\/\/\/\
    /  /                  \
      /                     \     
    /                         \
   /                             \
 /                                \
928名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/23(土) 09:40:36.25 ID:icj4bZmVO
人為的に噴火させるとしたら
どんなもの使えばいいんだろうな。
929名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 09:45:23.68 ID:/72QdpGK0
>>842
前回の富士山発光は自衛隊も米軍も地震直後だったため富士演習場使ってない
けど先週位からまた砲撃音する様になったから訓練で使ってるはず
930名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 09:49:19.82 ID:7lyBnuGb0
>>928
波動砲で地下のマグマを撃つしかない
931名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/23(土) 09:50:28.94 ID:HwSgBFLl0
>>930
オーストラリア大陸程の大地が消し飛ぶぞ
932名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 09:51:03.39 ID:VfXbFQcM0
今、宝永火口あたりから、黒いものが出ているけど、あれは何?
933名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/23(土) 09:58:45.82 ID:1XO6xc2W0
がんがんいこうぜ!
934名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/23(土) 10:01:42.91 ID:icj4bZmVO
>>930
どこにヤマトがあんだよw
935名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/23(土) 10:06:21.17 ID:1XO6xc2W0
まあ噴火しても関東に火山灰が降ってきて車や洗濯物が真っ黒になり
目や喉が悪くなって夏も外に出れなくなる程度じゃね?
936名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/23(土) 10:12:36.98 ID:+fLaUAEb0
>>935
鹿児島だとそうかも知れんが関東だとそうはいかないだろ。
地元じゃ数センチの積雪でパニックになり数100件の交通事故が起こった。
雪国の人から見たらなんでそういうことになるのかわからんだろw
937名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 10:15:00.08 ID:7hnW1FM10
今期アニメおもしれーから秋まで待ってくれ
938名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/23(土) 10:16:06.58 ID:h+CKSzhl0
バトルスピリッツブレイブが終わってからにしてくれw
939名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/23(土) 10:18:37.33 ID:AY35oXomO
一ヵ月以上前の地震で亀裂が発生しただけやん
940名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/23(土) 10:20:11.38 ID:z/C2Sp9a0
これだけ揺れてたら
富士山より東北・関東の方がやばいんじゃない?

http://www.jma.go.jp/jma/kishou/img/kazan-tou.png
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/img/kazan-kan.png
941名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/23(土) 10:27:32.45 ID:hu+f0xFk0
>>18
>阿蘇山 600  ※火砕流が九州の4分の3と山口県を焼き尽くす

無いわw
942名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/23(土) 10:28:09.15 ID:85ILhDdu0
ojipwg
943 [―{}@{}@{}-] .(兵庫県):2011/04/23(土) 10:29:24.78 ID:Ss+D0O2hP
>>941
あのカルデラ見たらわかるだろ
隕石でもないのに
944名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/23(土) 10:34:00.37 ID:hu+f0xFk0
>>943
火砕流の及ぶ範囲が九州の3/4とか物理的に無理だろ
945名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 10:35:34.89 ID:hGAymTr20
>>6
たしか、こいつ膝痛めたとかで運び込まれて
自力で下山無理だから
救護所に置いてあるブルドーザーだったかで下ろすようわめいて
断られたら自分の足で出て行った基地外だったな
946名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/23(土) 10:45:55.33 ID:y27DLcQ80
>>945
へーソースは?
947名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 11:06:57.72 ID:hGAymTr20
>>946
ないよ
局は忘れたが去年ニュース番組でやってたのを思い出しただけだから
948名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/23(土) 11:15:45.34 ID:HwSgBFLl0
>>944
今の九州の形があるのは阿蘇の噴火のせいだぞ
昔は分断されていたとされている
949名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 11:17:00.79 ID:4yD7MmNM0
>>6
軽装で山舐めすぎとか言うけど、白人はみんな短パンで登ってるよな。
950名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 11:18:42.32 ID:6MYZyIPm0
半袖、短パン、サファリ帽は土人がうろつく植民地探検の作法
951名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 11:32:46.33 ID:wIOIuXfi0
>>947
それ確かニュー速にもスレたったよな
952名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 11:34:11.10 ID:rQVej1OG0
>>937
阿蘇山の前回(8万7千年前)噴火を今の日本で理解      | .ヽ
(世界的にはトバ・カタストロフ等これを超える噴火もあった) ノ  \    _
                                   |ヽ_/    \_//
・■は時速百キロ以上、数百度の火砕サージで即死 √_  ._     __.(
(火砕流は余裕で海を越える。火砕流本体が到達   ) (.ヽ´\  ./  
 した地域は最大で数百mの火山灰に埋没)      ⌒_   .\/
                                .ノし~|
・□は最大で数メートルの火山灰に埋もれ      |   |
 暗黒の世界。建物崩落・都市機能壊滅。      <   ヽ
 雨が降るたびどこでも大泥流で被害拡大      /    |
 火山ガスの影響もあるはずだが未知数       /    /
                               □  _(
・北海道や朝鮮半島でも数十センチ   □    □□□
・噴火に伴う大地震            □   □□□□
・気温が数℃低下で地球的大飢餓   □□□□□□□
                     □□□□□□□□
             _.■□□□  □□□□('A`)□
       /|   _■■■■□□□□□□□□ .□
       |/ ■■■■■ヽ- □ □□ □    
       ヽノ~~~\■■■□□ □□
      ../´・ω・` \ ハーイ!
        ■■■  
         ■■

九州には姶良や加久藤など同レベルの怪物がゴロゴロ。カルデラ噴火は俺らの常識を超えてる。
発生頻度は一万年に一度程度とはいえ、破局噴火のリスクは見直されるべき
953名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/23(土) 11:44:15.62 ID:pe9XWVR60
阿蘇山ヤバすぎワロタ
954名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/23(土) 12:11:05.17 ID:AtwD6OX70
>>952
そんなん起きたらそれこそ死者数不明だな

ところで阿蘇山も今危ないの?
955名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:12:31.45 ID:rQVej1OG0
>>954
小規模だけどすでに噴火した
956名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/23(土) 12:16:44.09 ID:o4PQQIyy0
阿蘇山大噴火は改名を余儀なくされる
957名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:21:06.85 ID:rQVej1OG0
熊本も地震で結構揺れているし阿蘇山もスタンバイ中といったところだと思うね
熊本にいるときに地震きてびびったし
958名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:27:59.93 ID:w3rOMlhp0
火山灰の被害って車の塗装が痛むくらいしか想像できない><
そりゃ、農家さんとか大変なのはわかるけど、なんかリアルじゃない。
959名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/23(土) 12:31:02.48 ID:qybYpXub0
噴火しなかった
960名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:32:48.10 ID:PyNmxlMR0
>>958
浅間山が噴火したとき東京にちょっと積もったろ。
あれだけでも、雨降ったあとネッチョリして車の掃除大変だった。
例えばそれが路上や線路に積もったら…とか想像してみろ。
961名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 12:43:06.04 ID:3gSaycQe0
>>941
巨大カルデラ噴火

約30万年前から9万年前までに大規模な噴火が4回 (Aso1-4) あった。
地下から大量の火砕流や火山灰を放出したため、巨大な窪地(カルデラ)が形成された。
その中でも4回目の噴火 (Aso4) が最も大きく、火砕流は九州中央部を覆い一部は海を越え山口県にまで達し、
火山灰は北海道に至る日本全土の他朝鮮半島でも確認されている。
Aso4の火山灰でできた地層を見つければ、9万年前の地層であることがはっきり分かるため、
植物学、考古学など様々な研究で時代を示す指標として使われている。
962名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 12:53:39.60 ID:rQVej1OG0
>>944
火山なめすぎw
963名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 13:10:46.48 ID:DtzblOBT0
溶岩を沖ノ鳥島にBUKKAKEろ
964名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/23(土) 13:20:12.55 ID:wsnRPUb5P
姶良大噴火は火山灰が北海道でも十数cm積もったっていうし、カルデラ噴火は規模が違いすぎる
965名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 13:24:38.60 ID:Gk/OIQSq0
>>954-955
今すぐということなら、今はカルデラ状になってる時期だから、
今の火口がある中岳が噴火した場合だと、陥没する前みたいに
火砕流や溶岩流を流すのは難しいんじゃないかな?
カルデラ内の住民はあれだが。。。。
ただ、中岳は小噴火を繰り返してガス抜きはしてるよな。

そうじゃなくて、外輪山の外側のように外部に流出できる場所が
突然噴火した場合はマズいかも。
966名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/23(土) 13:46:23.09 ID:sui+xu4o0
どーせなーんも起こらんよ
967 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 13:56:14.08 ID:N1Ey1fCFO
ついに日本が真っ二つに割れるのか…胸が熱くなるな…
968名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 14:01:49.62 ID:8vTk0BSF0
>>952
> 8万7千年前
なんて紀元前ってレベルじゃねーもんな
969名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 14:13:51.78 ID:2SVuNOXk0
>>952
南風GOGO韓国直撃よろすく
970名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/23(土) 14:30:24.81 ID:ukAE7j6A0
地域別の噴火シミュレーション↓
http://www.cbr.mlit.go.jp/fujisabo/jigyou/3dmap.html

…しかし溶岩ってずいぶん遠くまで流れるんだな。
噴火して外に出たらすぐに冷えて固まってくれないと麓(ふもと)の住民たちが
焼かれて死んでしまうのに…。残酷なまでに遠くまで流れていく。灼熱の溶岩。
971名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/23(土) 16:25:12.00 ID:fQmcC1gQ0
自分の生きてる時代だけ大地震や
大噴火が起きないと思うのはどうかと・・・
972名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/23(土) 16:30:40.63 ID:O6nASiHa0
>>968
でも今回の日本でM9.0って西暦始まって以来初めてなんだろ?
下手すると万年単位分の一の当たりを引いてしまったと考えると
破局噴火もない話では無いと実感する
973名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/23(土) 16:31:14.07 ID:mAs5UW/E0
>>972
今を生きる俺たち運悪すぎだろ
974名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 16:37:25.55 ID:lvivtkqx0
ラスボスはもんじゅじゃなくて富士山のハーイだったか
975名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/23(土) 17:03:05.42 ID:w+hGU8YC0
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        | 新燃岳が噴いてしもたばいね…  │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…あら四天王ん中でん最弱 じゃっど…|
┌──└────────v??─┬──────┘
| 爆発的噴火ごときに浮かるっとは│
| 九州活火山の面汚したい…   │
└────v───────??─┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡
T 爪| / /?|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\
    阿蘇        桜島       雲仙
976名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 17:03:30.26 ID:Gk/OIQSq0
>>972
地震の場合、“近代的な計算法でM9と算定された”
のは初めてだけどそれにせまるレベルの地震は
過去何度もきてるし、実際にはM9超の地震も
あったという説もある。
977名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/23(土) 17:07:00.59 ID:1XO6xc2W0
>>936
鹿児島でも1月に20か30cm積もったけどそこまではねーよw
978 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (埼玉県):2011/04/23(土) 17:59:39.65 ID:ELepew0G0
たいしたことないな
979名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/23(土) 18:45:03.73 ID:YijCqU830
降雪なんぞ見かけた日には積もりもせんに大はしゃぎだもの致し方ない
980名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/23(土) 18:56:09.00 ID:Jdj8tY+T0
>>975
いつも思うが雲仙さんより九重さんの方が格上だろう
981名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/23(土) 19:26:07.03 ID:NIwdf0wn0
プレートの継ぎ目に富士山がある気がするけど、やっぱデカい山が出来たのと関係有るの?
982名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/23(土) 19:40:23.65 ID:1+q49r280
>>980
鹿児島だけでも四天王作れるしな
983名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/23(土) 20:23:43.49 ID:2wi1gjH60
富士山の近くに住んでるやつが井戸水熱くなったとか言ってたのはどうなった?
984名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/23(土) 20:31:22.42 ID:mAs5UW/E0
お前らが噴火噴火騒ぎ始めてから毎日富士山観るようにしてるけど変な雲が数週間前にでたっきりだぞ
985名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 20:35:46.57 ID:Gk/OIQSq0
>>981
富士山は伊豆半島の衝突で生成した?
http://www.ypec.ed.jp/yamakai/fujisan%203.html
986名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/23(土) 20:36:15.69 ID:Mrz6zZAY0
>>984
怖いこと言うなよ…
987名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/23(土) 20:49:46.20 ID:mAs5UW/E0
>>986
やっと探し当てたのがこれだから申し訳ないが

http://www.news30over.com/archives/2704837.html
988名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/23(土) 20:55:21.80 ID:NIwdf0wn0
>>985
かっこいい
989名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/23(土) 21:00:51.87 ID:7sSb9U2H0
山本富士子の様子が変なのかと・・・・もう、結構年だろうから。
990名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/23(土) 21:06:29.89 ID:SSZ1Mzi2O
やっぱどうせ散るなら富士山にドカンとやってほしいよ
原発なんかとの格の違いを見せ付けてくれ
991名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/23(土) 21:07:07.28 ID:PoP75w9S0
huck jee
992名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/23(土) 21:08:36.65 ID:vLJ5vxqh0
東京人は節電計画より逃避計画を作ったほうがいいんでないかい
993名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 21:09:09.94 ID:l8yPpuZ3P
富士山と富山ってにてるよね
994名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/23(土) 21:11:15.06 ID:riTwSNBN0
リアル太陽の黙示録くるか
995名無しさん@涙目です。(豪):2011/04/23(土) 21:11:57.28 ID:23IsdAE/0
      Z.  あ  妖 う
      フ  あ  怪  ゎ
     <   ぁ だ  あ
      >  !    あ
      Z_, -─- 、  あ
        / /   、ヽ  !
      /.:.  {:::.. ● } !
     .{:.:   ゝ::.......:ノ .lハ  从
    , -ヘ      ̄  .:/  ∨  V
_/,.ィ:. \    .:.:./
こr‐/   ` ーァT′
  /:.:     :./ ||
996名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/23(土) 21:14:50.57 ID:yFfZk+so0
つ鏡
997名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/23(土) 21:16:18.42 ID:6OJ1jAYM0
1000ならただちに噴火はしない
998名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/23(土) 21:18:17.92 ID:eyjKLaFo0
1000
999 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (埼玉県):2011/04/23(土) 21:26:37.52 ID:TmegX6dW0
       土 | 干 二、 /)⌒) ⌒ゝ丶/  | ‐┼`` ‐─ァ``
      rノ、 l rノ、 _ノ .レ ノ 、_  (__ .l rノ、   (_

        た〜のし〜い な〜かま〜が

  .ト、.  /ヽ |\  /ヽ  /”゙ォv' .// // /
  |. ヽ./ | ヽ! .`、/  ヽ,/     '     /_  _
: --!          ,,,,, ,,,,,               ̄./
\      ,illllli,,,,,,,,, lllll llll               /
_ヽ    ,llllllllllllllll!' ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,             ̄ ̄ ̄''_,-
\    ,illll!' ,illll!'  !!!!lllll!!!!l゙`     ,,, ,,,     ,r-'''゙ ̄
  >   ゙゙゙゙' .,illlll゙    lllll|  llllllllll!!!!!  llll !ll! iiii,, <_.
/_   .,illlll'   ,,,,,,,llllll,,,,,,,,,,      ,,,iillll!!゙   >
 ̄/   ,llll!!'    lllllllllllllllll!!!l_      :ll!!!゙゙゜   <_
1000名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/23(土) 21:26:45.24 ID:u/rNCoHB0
1000ならアソ・カタストロフ

   /|
   |/     >ハーイ
    ヽノ~~~\
 ,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。