毎日新聞が原子力推進派の読売新聞を大批判 「正力・中曽根・角栄に日本は滅ぼされた」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(鹿児島県)

<ポダムとの関係は十分成熟したものになったので、具体的な協力申し出ができるのでは
ないかと思う>

早稲田大学の有馬哲夫教授(メディア研究)が05年、米ワシントン郊外の国立第2公文書館から
発掘したCIA(米中央情報局)機密文書の一節である。終戦直後から60年代までに蓄積された
474ページにわたるその文書には、日本に原子力事業が導入される過程が詳細に描かれていた。

「ポダム」とは当時、読売新聞社社主で日本テレビ社長だった正力松太郎氏(1885〜1969年)の
暗号名。原子力委員会の初代委員長を務め、のちに「日本の原子力の父」と呼ばれる人物だ。「戦後、
CIAは正力氏と協力して日本で原子力の平和利用キャンペーンを進めていきました。彼が政財界の
有力者とのコネを持っていただけでなく、新聞やテレビを使って宣伝できたからです」。有馬教授は
そう解説する。

米国から日本への原子力導入の働きかけ。そこには米国の「政策転換があった」と言う。転換点は
アイゼンハワー大統領が53年12月の国連総会で行った「原子力の平和利用」演説だった。ソ連との
冷戦で優位に立つため、関連技術を他国に供与して自陣営に取り込む戦略だった。唯一の被爆国でも
ある日本が原子力を受け入れることの戦略的意味は、米国にとって大きかった。一方、正力氏にとっては
「首相の座を狙うための政治キャンペーンでもあったことが機密文書から分かります」(有馬教授)。

http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110420dde012040004000c.html
2名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/21(木) 16:45:57.95 ID:nsSxfg/U0
そういや提言論文とやらは、どうなったんだろう?
書いてる人いるの?
3名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/21(木) 16:48:28.39 ID:8RFmoTew0
毎日変態頑張っとるな

読売はキョカス脳だからプルトニウム100リットル直飲みしても変わらない
4名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/21(木) 16:49:34.68 ID:F9LACV/p0
知ってたけど、よく記事にしたな。偉いぞ毎日新聞。
5名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/21(木) 16:49:37.29 ID:DiLiXfZA0
>>1
ようやく新聞でもこのネタがきたか。
6名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/21(木) 16:50:07.07 ID:3znIDEb80
ポポポ ポダム
7名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/21(木) 16:50:18.38 ID:4WKM021n0
知ってたけど40年前の話をどうこういっても
8名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/21(木) 16:51:09.26 ID:YVbVaveci
何かを隠したいから愛国などという言葉が出てくる
9名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/21(木) 16:51:53.73 ID:CODisY52O
まだ食べられる田中角栄
10名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/21(木) 16:56:42.16 ID:xVegr5O50
毎日がんばれ!
もう変態新聞って呼ばないから
汚い利権まみれのゴミ売ぶっ倒してくれ!

政界・産業界とがんじがらめのゴミ売ではまともなジャーナリズムできない
11名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/21(木) 17:01:36.22 ID:vz/yiKU+0
トモダチ作戦(笑)
国際テロ組織CIAが仕掛けた爆弾だろ
12名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/21(木) 17:02:18.86 ID:kMMH1R9Y0
同時に石炭や天然ガス等、エネルギー資源の多様化もやってるはずだが
また、しょっぱなはともかく、その後 30 年以上にわたって火事を切り直すこともなくやってきたわけだが
13名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/21(木) 17:02:32.04 ID:8g44DN0ti
そのお陰で日本の発展があったわけで
14名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/21(木) 17:03:25.37 ID:GQxEJwqh0
別に正力一人で原発ができたわけではないだろう
自民党が法を整備し、実際に予算をつけたからできたこと
毎日は谷垣から金でも貰ってんのか?
15名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/21(木) 17:07:57.17 ID:BUHqExWl0
>>13
滅亡を前提とした発展?
16名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/21(木) 17:19:52.45 ID:T7DVV9TW0
産経新聞って原発推進なんだな
ちょっと契約解除してくる
17名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/21(木) 17:36:48.62 ID:7+4oNGjJO
知ってる話だけどガンガン記事にして欲しいわ

18名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/21(木) 17:37:39.45 ID:bLHbouwyi
ゴミ売り新聞なんて読んでるやつは脳味噌使わない連中。
変化を嫌がる連中。
19名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/21(木) 17:39:46.64 ID:kMMH1R9Y0
>>13
いや、80年で原発の発電量 17 % だ、
90年でも 27 %

85 年頃には石炭や LNG への転換も軌道に乗ってる
20名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/21(木) 17:42:56.45 ID:8j/RQOXli
やるじゃん毎日
ネトウヨ顔面ナベツネだな
21名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/21(木) 17:43:31.74 ID:v+I/IWv90
変態が民主党政権なんて作るから、こんなことになったんだろが
22名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/21(木) 17:47:54.29 ID:fpLrYTHH0
使用済み燃料棒の処理の問題に目処が立たないまま見切り発車。
もって行き場のない溜め込んだブツが、水素爆発でポポポポポーン。
23名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/21(木) 17:50:06.46 ID:6CjscrIn0
変態新聞はいつなくなるんだよ
24名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/21(木) 17:52:29.48 ID:ldKApkvN0
このスレは伸びない
25名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/21(木) 17:55:41.08 ID:Rt8F/8HE0
読売が産経レベルの記事書き出した時はびっくりこきました。
26名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/21(木) 17:56:42.93 ID:ikMSzoCD0
なぁに、かえって免疫がつく
27名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/21(木) 17:57:37.67 ID:1q8RY2T7O
中曽根はよくやってただろ
28名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/21(木) 17:58:44.88 ID:QByQS2nK0
ゲンダイと毎日は頑張ってるが、肝心の要のアサヒがだんまりとかおかしいな。
せっかくゴミ売りとウジサンケイを蹴ちらして部数うPするビッグチャンスなのに
29名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/21(木) 17:58:51.20 ID:XaypTe0T0
メディア研究(笑)
      CIA(笑)
   首相の座(笑)
30名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/21(木) 18:04:14.14 ID:p48hMIbi0
>>28
朝日も探られると痛い部分を抱えているのではないか?
東電マネーは全マスコミに回っていたようだから。
31名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/21(木) 18:06:14.08 ID:OGxzeuZ00
>>14
正力は自民党政治家にして閣僚経験者だから同じことだろ
32名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/21(木) 18:06:17.76 ID:Wscg9eewO
ジャイアンツ愛(笑)
33名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/21(木) 18:07:26.66 ID:vz/yiKU+0
>>30
朝日って左とされてるけど、近年やたら新自由主義に寄ってからな。
34名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/21(木) 18:08:18.76 ID:BUHqExWl0
>>27
原発利権を確立する為によくやってたよな。
35名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/21(木) 18:09:04.48 ID:xPHUe+Zs0
福島原発は渡部恒三だからな
こいつは現役国会議員で与党だからな
一番責任重いだろ
36名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/21(木) 18:09:52.48 ID:p48hMIbi0
>>33
朝日は左が強いけど、一枚岩ではないから
新自由主義にかぶれた連中も少なくないように見える。
37名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/21(木) 18:10:19.12 ID:QByQS2nK0
アサヒが使えないなら、あと頼りになるのは東京新聞かな。
埼玉新聞、神奈川新聞の立ち位置が最近よくわからない
38名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/21(木) 18:11:08.38 ID:Vzk0SC9YP
毎日が言ってもなあ
39名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/21(木) 18:11:16.98 ID:p48hMIbi0
>>35
まだそのデマを流しているのか?
40名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/21(木) 18:12:11.51 ID:BUHqExWl0
>>35
はいはい当時20代で国会議員でもない渡部が福島の原発利権を支配してたんですよね。
41名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/21(木) 18:13:47.90 ID:fpLrYTHH0
>>35
福一を誘致したのは木村守江(自民・元代議士/福島県知事)
設置許可が出たとき、渡部はまだ30代前半の県会議員で、地盤も南会津。

後の原発利権とのからみは別問題としてな。
42名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/21(木) 18:14:14.83 ID:QByQS2nK0
>>35
福島原発つくった頃は渡辺恒三じじいはまだ若くて確か20代だろ。
影響力なんか当時ほとんど無いぞ
43名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/21(木) 18:16:09.57 ID:HWV1oOtv0
55年体制がなくて、日本がずっと共産党政権だったら
日本に原発はなかったのかねぇ

中国ソ連北朝鮮を見ると、とてもそうは思えんが
44名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/21(木) 18:17:06.49 ID:QByQS2nK0
てゆうか>>35の人気に嫉妬。くっ悔しいビクンビクン
45名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/21(木) 18:17:59.93 ID:RQa0QhzE0
さすが俺たちの毎日新聞
46名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/21(木) 18:18:07.20 ID:vz/yiKU+0
>>36
まず理想とする社会像があって、そこへと向かう道の中で政治や経済を賛否を論じるのが
新聞はの役目だろうけど、朝日もそうだけど前提となるビジョンがないよね。
読売に関しては最初から煽動機関だったわけだけども。
47名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/21(木) 18:18:11.27 ID:W1dRYSSa0
朝日・読売・毎日に一通り目を通すけど
震災以降は変態毎日が震災や原発に関わる政治・社会・被災民を
元気付けようとする記事については一番良く書いてると思う
48名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/21(木) 18:18:22.74 ID:PAqJrbyu0
>>43
だねw
自民がどうのこうのって問題じゃない
共産党でも原発になったろうね中国、ソ連のように
49名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/21(木) 18:19:00.17 ID:t6afWVg40
マスコミがまともな記事を書いてる
50名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/21(木) 18:19:25.85 ID:fpLrYTHH0
>>43
55年体制がなかったら、という前提と、
ずっと共産党政権だったら、という前提との間に
差がありすぎるんじゃないか??
51名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/21(木) 18:19:32.13 ID:NMcGi+e00
日本人なら
反日極左新聞を信用しちゃダメだ
52名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/21(木) 18:19:42.47 ID:msFFR2UE0
ゴミ売り珍文読者は死ねよ
53名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/21(木) 18:20:24.73 ID:NMcGi+e00
そもそも正力松太郎がCIA工作員なんて
でっち上げもいいところだからな
54名無しさん@涙目です。(USA):2011/04/21(木) 18:20:57.04 ID:LGW3cKD00

毎日とTBSの更正っぷりは評価に値すると思いますよ
55名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/21(木) 18:21:03.65 ID:pNCQLq3g0
本当はジミンガーって批判したいんだけど民主の中にも旧自民の原発推進派が大量にいるからどうしたら良いのかわからないんだろうなw
56名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/21(木) 18:21:19.95 ID:NMcGi+e00
日本人がサヨクに流されちゃだめだ
57名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/21(木) 18:22:37.11 ID:t6afWVg40
>>55
まとめて批判すりゃいいじゃん
どうしたらいいか分からんってのが分からんわ
58名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/21(木) 18:23:14.50 ID:7fd/odi80
>>53
何処がでっち上げなの?

教えてバカウヨ!
59名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/21(木) 18:24:12.24 ID:6xAXnQ+u0
>>53
アメリカ公文書で公開されてるがな
60名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/21(木) 18:25:39.60 ID:bDW60W6z0
>>36
朝日ももう左とは言えねえだろ
最近も韓国のスパイ工作馬鹿にしてたし

読売も朝日も海外の右左で見たらままごと中庸だろうな
毎日は最近読んでないから知らん
産経はもう論外
61名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/21(木) 18:26:02.39 ID:jdyHf0gj0
ほお、変態が口火切ったのか
がんばっとるねえ
62名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/21(木) 18:26:11.05 ID:QByQS2nK0
左翼に流されちゃだめだとか言ってる池沼は>>1くらい読めよ。
日本を滅ぼしかけてるゴミ売り珍文が、究極の反日売国新聞だったってことだぞ
63名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/21(木) 18:26:28.68 ID:Vks/Ny7B0
震災以降、ナベツネや三宅やバンキシャ
の河村の様子は明らかにおかしいしな
64名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/21(木) 18:26:41.98 ID:L8Igz9YMO
この調子でパチンコ屋潰してください
65名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/21(木) 18:27:16.74 ID:nRRO7Yis0
震災報道でTBSは完全とまではいかないまでも一応見直したが、
変態毎日新聞、テメェは駄目だ
66名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/21(木) 18:28:07.90 ID:tHHUv85ui
>>22
肝心の高速増殖炉がグダグダでエネルギーの自立(笑)
67名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/21(木) 18:28:12.22 ID:Ls/l5ZRe0
このまま声高に叫び続ければ反対派は勢力を伸ばせる
そういう状況だ がんばれ!!
68名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/21(木) 18:29:12.71 ID:p48hMIbi0
>>46
良くも悪くも日経は一貫したビジョンがある(経団連の同人誌級だけど)
朝日には一貫したビジョンというのは無いように見える。
読売に至っては愚民洗脳ペーパーという腐臭しかしない。
69名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/21(木) 18:29:27.44 ID:3+oQJjBP0
毎日新聞のほうが先に滅ぶだろ
70名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/21(木) 18:30:19.79 ID:Rm9DktCA0
変態の変態による変態のための新聞だったのにwww

変態記事でスポンサー様がたくさん撤退したおかげで
今や中身の半分が朝鮮カルト(=そうか)に乗っ取られてしまったらしいなwww

朝鮮カルトの資金なしには会社が成り立たないから犬作の寄稿を掲載という
前代未聞の快挙を成し遂げた毎日新聞マンセー
71名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/21(木) 18:31:05.10 ID:tHHUv85ui
>>70
大勝利でないか
72名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/21(木) 18:32:01.51 ID:PqBsy8LP0
>新聞やテレビを使って宣伝できたからです
毎日新聞も土下座しないといかんね
まさか讀賣新聞だけで何かをどうしたとはいえんだろう
73名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/21(木) 18:33:01.95 ID:vz/yiKU+0
>>68
ああ確かに日経は資本家の機関紙だわ。一貫してるな。
読売は保守を装ってアメリカの出先機関という最悪の類だしな。
74名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/21(木) 18:33:25.03 ID:i1qPU98U0
東京都の放射線量、チェルノブイリ原発10〜18km地点と同程度、日経新聞
http://twitter.com/johseb/status/60996531918086145
75名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/21(木) 18:34:08.30 ID:prAyq/f4O
読売は自民党広報宣伝紙
76名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/21(木) 18:36:24.24 ID:EU4g+qB50
原発推進より
原発の安全のためにコストをかけなかったほうが問題だと思うの
77名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/21(木) 18:36:27.94 ID:FeC4ndHY0
でも財界と政界に太いパイプがある東電がこのまま国有化を回避して逃げ切りそうな雲行きだからなぁ
もっと東電を叩けよ
78名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/21(木) 18:37:53.26 ID:F9LACV/p0
毎日新聞が四大紙の中じゃ一番まともだろ。論調は他紙と比べれば中立で、
創価に大してもそれほど媚びるって感じはないぞ。読売なんかに比べたら。
79名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/21(木) 18:38:18.55 ID:61YNs12L0
木村庄之助「あっ、この勝負、引き分けぇ〜、あっ、引き分けぇ〜〜〜!」
80名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/21(木) 18:39:00.78 ID:XEcBtrEe0
どこが政権取ってようが石油ショックで原発に手を出してただろ
81名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/21(木) 18:39:07.44 ID:tHHUv85ui
>>76
馬鹿役員の報酬1年分程度の対策講じていればこんな事故にならなかったのに、自民党と東電はマヌケ過ぎ
82名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/21(木) 18:39:08.73 ID:EU4g+qB50
>>74
つまりこの数値は信用できないということか

http://www.city.kawasaki.jp/e-news/info3715/file11.pdf
83名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/21(木) 18:40:51.79 ID:XEcBtrEe0
>>78
それはねーわw
毎日取るくらいなら朝日に金出すほうがマシ
84名無しさん@涙目です。(独):2011/04/21(木) 18:41:00.25 ID:sEzCHNGs0
その前に西山太吉の復権キャンペーンとインチキ野郎の佐藤栄作弾劾やれよ
85名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/21(木) 18:42:00.94 ID:QuCQk8ZQ0
2ちゃんの反原発厨の発言そのまんまだな・・・
86名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/21(木) 18:42:30.03 ID:Wh7nf3fF0
ゴミ売りは世論操作が見え見えなんだよな
87名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/21(木) 18:42:49.04 ID:QByQS2nK0
ウジテレビは韓流ゴリ押ししてるし、右よりの所も韓国創価の下部になりつつあるな。
あれがよくわからん
88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/21(木) 18:43:11.44 ID:FFfnsU/J0
突き詰めれば原発利権に金が流れてるせいで若者に金が入らないって事よね
資産の上限つけろクソが
89名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/21(木) 18:45:01.02 ID:fiOMxub30
管の無能さに比べたら昔の腹黒タヌキみたいな歴代首相のほうが100光年ましだったわ
90名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/21(木) 18:46:08.49 ID:1tS2xKwZ0
原発は残すべきだろ
電力確保どうすんだよ
91名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/21(木) 18:46:51.95 ID:BEqw7Ggk0
毎日にしては頑張ってるな
92名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/21(木) 18:47:01.13 ID:dL7DMNkC0
変態新聞に事実を突きつけられるなんて恥だろ
ナベツネは切腹しろ
93名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/21(木) 18:47:10.81 ID:cBpcTpl30
>>36
てか新自由主義と右翼ってのは違うし
リベラルだけど新自由主義ってのはあり得るだろ
ホリエモンや経団連は新自由主義だけど右翼ではないし
あんまり右左で物事を決めるのはバカらしい
94名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/21(木) 18:52:11.49 ID:ldKApkvN0
まあ、新自由主義には規制緩和がつきものだが

規制緩和でも
@体制側の利得を守ってた規制緩和 例:電波系

A弱者側の権利を守ってた規制緩和 例:労働法系
があるからな。

で・・朝日が批判したのは労働者の権利を潰した派遣系の規制緩和で、
他の規制緩和は比較的容認派だし。
95名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/21(木) 18:54:00.34 ID:cpTAiRgy0
その電気を使って新聞を印刷してるんだろうに…
96名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/21(木) 18:56:12.71 ID:ldKApkvN0
>>95
他の電気でもよかったのに、原子力を選んだのは工作だったって話だろ。
脳みそ腐ってんの?
97名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/21(木) 18:58:19.69 ID:HqnRdB+x0
そもそもこの放射能アレルギーが以上に強い国で
これだけ原発建てられたことだけで異常な力が働いてたことくらい馬鹿でもわかる
98名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/21(木) 18:59:21.13 ID:RDG8inW00
>>96
原子力否定されると困る人が脊髄反射的に「じゃあ電気使うな!!」
みたいなこというよねw

電気が無いならないで省電力方向へ走るだろうしほかの発電方法も
伸びただろうにね

やっぱり利権を失うのは怖いんだろうねw
99名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/21(木) 19:00:04.15 ID:pQ6zdp2C0
なにがあったかしらんが毎日よくやった。
暗号名ポダムとは、CIAから与えられた工作員名。
すなわち読売はCIAの機関紙ということ、まぁ常識だけどさ。
100名無しさん@涙目です。(独):2011/04/21(木) 19:01:35.23 ID:sEzCHNGs0
>>98
「電気使うな」と言う人は原子力否定されると困る人というよりむしろ
原子力否定されたら困る人の方便に簡単に乗っかる短絡的な善意の一般人だな
悪気がないだけタチが悪い
101名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/21(木) 19:06:54.05 ID:WGH19lWZ0
ただのエネルギー戦略だろ。他に穀物とかでも東西で
駆け引きしていたんだし、今の価値観で是非は判断しにくいなあ。
それに呑気に記事にしているけれど今も絶賛継続中だろw
102名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/21(木) 19:14:29.32 ID:HHv2pvJD0
>>1

大丈夫。
あんまり目立った反原発報道をしだしたら、CIA傘下の日本の警察の特殊部隊が記者を殺しに来るからw
郵政のときみたいにw
103名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/21(木) 19:53:38.77 ID:xwoL+HPi0
>>78
釣りが大きすぎる・・・・
104名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/21(木) 19:55:24.66 ID:3eXLuHxi0
そういやぁ、この前、昼のワイドショーで美輪明宏が、
中曽根、中曽根と連呼してた
105名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/21(木) 19:58:54.37 ID:xwoL+HPi0
>>99
読売・・CIA
朝日・・中国共産党
毎日・・創価(他、得体のしれない連中がシンパ)
どれを選ぶかとしたら、アメリカCIAを選ぶ。
106名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/21(木) 20:00:42.26 ID:06BmILNs0
これ凄い話だよな
マスメディアはこの話題一色になってもいいくらい
107名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/21(木) 20:01:55.66 ID:1fnfznziO
後からだったら何とでも言えるわな
108名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/21(木) 20:05:18.37 ID:HHv2pvJD0
>>105
創価学会はCIA系だよ、当然w
109hage(石川県):2011/04/21(木) 20:07:09.83 ID:NwH7WM3V0
>>53
でっち上げも何もアメリカさんの公開文書に載ってるやん
110名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/21(木) 20:18:00.01 ID:8j/RQOXli
読売と産経は統一協会もだな
まあCIAとほぼ同じだが
111名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/21(木) 20:19:20.30 ID:8tdsuYYZ0
なんで原発建てる前に言わないなかったの?
黙認した日本人の責任だろ
112名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/21(木) 20:45:17.11 ID:fpLrYTHH0
>>111
というか、第五福竜丸事件をきっかけに過熱化した
反核(≒反米)運動に対する工作だから、
どっちかというと、反対運動が先にあって、それを潰したかたち。
電力漬け・原発漬けにして、逆らえないようにしたわけ。
結果、>>100が指摘したような状況をつくりだすことに成功してる。
113名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/21(木) 21:03:23.01 ID:vz/yiKU+0
>>110
統一はCIAの日本での金策機関だな。その金が正力以降の保守政治家に流れてる。
保守思想自体は間違ってるわけではないが、日本の保守は半世紀前に死んでる。
114名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/21(木) 21:05:20.58 ID:YwdnlN2MO
ポダムは眠らず
115名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/21(木) 21:13:40.00 ID:HgHiabl10
川崎でゴミ処理をやらせたい読売新聞って考えると
CIAはアメリカに靡かない関東地方を潰したいってことだよな
116名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/21(木) 21:14:07.59 ID:w3jyR68V0
原発の後始末といいアメ公の属国ぶりは戦後一貫しとるがな
117名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/21(木) 21:14:41.68 ID:Lb/8wk1m0
民主党だめじゃん(^o^)ノ
118名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/21(木) 21:18:00.88 ID:HgHiabl10
アメリカは米軍使って線路の復旧を急ぎ瓦礫を何としても川崎に運びたい模様
この報道も読売、後はフジテレビだったな

119名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/21(木) 21:22:05.73 ID:DqxQN+1i0
ゴミ売り信者の中道右派のアホ共が支配する国日本
120名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/21(木) 21:41:50.15 ID:dtn2/1QO0
>>119
民主党をはじめ日本の左派と言われる人達が基地外なうえに無能じゃなきゃねぇ。
121名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/21(木) 22:05:27.57 ID:YeijQMwuO
今回の件ではネトウヨのアメリカ様媚び媚びの気持ち悪い書き込みも目立ったな。
一応独立国とされてるのに自称保守のポチ振りを見るとウンザリするよ。
122名無しさん@涙目です。(dion軍)
毎日は反原発がんばってるな
被ばく量をごまかされてる下請けの記事もよかった