ネットで算盤が習えるぞ!嫌々近所の隣保館まで通ってた俺涙目w
インターネットそろばん学校、初心者向けセット発売
イシドは4月20日、自宅のパソコンでそろばんが学習できる
「インターネットそろばん学校」の、初心者向け学習セット「おウチそろばん塾『はじめてセット』」を発表した。
同社は千葉県を中心に珠算教室を展開するほか、
珠算教師資格コースの運営や、学習塾などにそろばん教育のノウハウを提供する事業を行っている。
2000年にスタートした「インターネットそろばん学校」は、
同社の珠算指導のノウハウをもとに教材開発されたパソコン学習コース。
10級から1級までのコースが用意されており、確認テストやWEB検定試験で実力判定を受けながら、
自分のペースで学習を進めていけるという。受講料は各コース1か月あたり1,800円。
おウチそろばん塾「はじめてセット」は、幼児や低学年の初心者にも対応したパソコン学習コースと教材のセット。
珠算初級(10級)レベルの3ヶ月のコースと、
同社オリジナルの「ワンタッチそろばん」に、足し算・引き算の基礎を学ぶ「練習帳」をまとめて提供するもの。
通常価格は12,500円だが、5月31日までのキャンペーン期間は8,750円で提供する。
また、すでにそろばんを持ってる人に向けて、
パソコン学習コースと練習帳の2点セットをキャンペーン期間中5,000円で提供する。
購入・申込みは同社のオンラインショップ「インターネットそろばんShop」まで。
http://resemom.jp/article/2011/04/20/2084.html
2 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/21(木) 14:42:16.27 ID:0fiLO6ki0
さ…算盤…
3 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/21(木) 14:42:33.77 ID:0uqj/HKn0
隣保館...
4 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/21(木) 14:42:58.19 ID:RzZRAKs30
算盤の弾くテクニックはクリ弾きに転用できる
5 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/21(木) 14:43:28.79 ID:DAGJ/ByB0
B
あー小学生の頃やったなー
たしか5級か6級で断念した記憶があるわーwwwwwww
7 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/21(木) 14:43:47.80 ID:HFnxq4np0
B
隣保館って...
9 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/21(木) 14:44:00.43 ID:sRrngeh90
差別はこ(ry
11 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/21(木) 14:44:16.28 ID:sToMrw7d0
差別は(`・ω・´)ヤメタマエ!
12 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/21(木) 14:44:19.27 ID:odPFX+dnO
隣保館は地域によっては普通だったりもする
13 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/21(木) 14:44:21.86 ID:MUa49T2P0
隣保館て部落民向け教育私設だろ
り…隣保館
15 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/21(木) 14:45:21.60 ID:gC7GLIIg0
隣保館なんて初めて聞いたぞ
クソ田舎限定施設か?
16 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/21(木) 14:46:23.58 ID:5lwA1hp70
これは習う必要あるのか
繰り返しの修練で上達するだろ
お前らのキータッチと同じ理屈、違うか?
17 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/21(木) 14:46:31.26 ID:MUa49T2P0
と…隣保館
へー「隣保館」という名前自体知らなかったよwwwww
さっそくググってみたけどホント2chって勉強になるな
20 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/21(木) 14:47:31.70 ID:cqiyE0Vn0
電卓あるんでいいっス
21 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/21(木) 14:47:36.15 ID:MUa49T2P0
>>16 テクを習って繰り返しだろ
まずは繰り返すためのテクを教えてもらわないと
初めて聞く施設名
ローカル過ぎてわからんし
これはすごい
隣保館なんていらんだろ。税金無駄遣いするな。
26 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/21(木) 14:49:43.58 ID:p48hMIbi0
┏┳┓ ハイッ. ┏┳┓
┏┫┃┃ 差別は ┃┃┣┓
┃┃┃┣┓ ここまで ┏┫┃┃┃
┃ ┃┃┏━━━┓┃┃ ┃
┃ 差別 ┣┫ ・∀・ .┣┫ ダメッ.┃
┗━━━┛┗┳━┳┛┗━━━┛
┏┻┓┃
┏━┛ ┣┻┓
┗━━━┫ ┗━┓
. ┗━━━┛
パソコンでそろばん習うって意味分からんね
部落民乙
30 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/21(木) 14:51:29.25 ID:xeJcvaIM0
南斗聖拳はどこで習えますか
珠算暗算一級取ったが
今は見取り算と伝票しか出来ないな
足し算引き算しか覚えてない(笑)
32 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/21(木) 14:52:31.35 ID:MUa49T2P0
>>31 子供の頃やったことは少しやれば思い出すよ
身体が覚えてるからね
さ、算盤
34 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/21(木) 14:54:16.93 ID:gC7GLIIg0
調べてみたらメンインブラック関連かよ
知らなかった
地元の市では隣保館があるところは、何とかだという定説があるな。
>>19 関西で、隣保館のある周りを調べてみよう。
面白い場所が出てくるよ。
36 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/21(木) 14:54:36.23 ID:92gHoGZZ0
「隣保館」ってのはある目的や趣旨があって建てられる施設だけど
「隣保」は町内会の更に細分化された区分として使う地域は結構あるんじゃない?
戦中の隣組の名残みたいな感じ
37 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/21(木) 14:55:16.01 ID:oZOU1Vua0
∩∩
∩| || |∩
| .|| || || |
| __|
| (__.|. ∧_∧
ヽ.___.丿\(・∀・ ) ホレ!
\ )
| | |
(_(__)
38 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/21(木) 14:55:43.69 ID:MUa49T2P0
39 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/21(木) 14:55:58.19 ID:/BsO8mte0
ウチは部落だったからフツーに隣保館あったわ
電卓使えよ・・・
41 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/21(木) 14:57:16.34 ID:4WYNE9bG0
こっちの隣保館はそういう意図ではないのでこの話はNGってことで
>>36 そりゃ隣保は単なる言葉で深い意味ないから使ってもおかしくない
43 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/21(木) 14:57:36.16 ID:90mbcizE0
隣保館?!
>>40 脳を鍛えるのに算盤やるのに、電卓じゃ叩くだけだろ
算盤ww電卓つかえよ馬鹿ww鉛筆あんのに筆で書く様なもんだぞw
46 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/21(木) 14:58:17.38 ID:5v9g77iY0
隣保館?
47 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/21(木) 14:58:28.48 ID:vPtUwqBA0
48 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/21(木) 14:59:50.99 ID:LiRNpB+p0
部落解放会館みたいなもん?
49 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/21(木) 15:01:04.41 ID:Cxd1yYU00
隣保館って単語だけで話題をそっちに持っていくな
>>48 みたいなものじゃなくてそのもの
解放会館は街道が隣保館の名前変えさせたらだけ
51 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/21(木) 15:02:55.95 ID:eEs1fmIj0
高いな
隣保館(りんぽかん)とは、貧困・教育・差別・環境問題などにより世間一般と比較して劣悪な問題を抱えるとされる地域(スラムや同和地区など)において
その対策を講ずる事の出来る専門知識(教育学や法律に関する知識・社会福祉援助技術など)を持つ者が常駐(住み込む事が理想的であるとされる)し
地域住人に対して適切な援助を行う社会福祉施設。
時に(特に外国の隣保館を指す場合において)セツルメント(settlement)と呼称される。現在では広義で、特にセツルメントの語は専門家による一般市民への
福祉的援助・指導を指す意味合いがある。
53 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/21(木) 15:03:04.31 ID:/EmhCQD8O
金とんのかよ
54 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/21(木) 15:03:51.40 ID:TYvmSfty0
公民館やコミュニティセンターみたいなもんかと思ったら違ってワロタ
関西独自って感じたな
>>52 もう少し下に太字で書いてある
日本の隣保館って所をコピペして
56 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/21(木) 15:04:57.68 ID:WBcTJ6aI0
子供の頃、友達がそれで用事があって学校帰りに隣保館へGo。
俺も一緒について隣保館内に入ろうとしたらそこの職員に止められた記憶がある。
一瞬で無関係者だって見抜かれた俺は、そのときなんで区別するの?って思った。
57 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/21(木) 15:05:21.66 ID:dcBIp9TJ0
58 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/21(木) 15:07:44.39 ID:oZOU1Vua0
59 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/21(木) 15:09:02.92 ID:1U7keoPd0
隣保館って同和が糾弾会や映画の上映会をするところだろ?
60 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/21(木) 15:10:07.33 ID:YhUvx5PO0
商工会議所最高! 珠算連盟()
61 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/21(木) 15:10:52.49 ID:ZMCWIOgJO
>>26 指が4本しかないぞ!(#゜Д゜)ゴルァ!!
珠算四級の俺が通りますよ
63 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/21(木) 15:11:25.85 ID:0sH8ZrG+0
エアー算盤ほどむかつくモノはない
64 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/21(木) 15:12:28.12 ID:dCUspbn0O
算盤って大人になれば何の約にも立たないわ
電卓極めろ
算盤より何故か暗算の方が段取りやすいよなw
66 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/21(木) 15:14:33.66 ID:92gHoGZZ0
4年生の頃に算盤塾に通って数カ月で3級に到達
塾の新聞にスーパールーキー登場と書かれ期待されたがそこからなかなか進級しなかった
67 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/21(木) 15:15:07.45 ID:7Xx51mva0
加減算なら電卓よりそろばんの方が使いやすい
乗算除算はまじ忘れたわ
68 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/21(木) 15:15:12.83 ID:U0fgOsoX0
ち…隣保館
指四本って結局どういう意味なのさ
部落民を指す言葉だって聞いたけど
70 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/21(木) 15:16:38.14 ID:/l+FLYfw0
∧ ∧
(*‘ω‘ *) りんぽっぽ
( )
v v
ぼいんっ
川
( ( ) )
1級もってれば先生できるんだっけ
72 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/21(木) 15:16:50.06 ID:mDJif0Nb0
ソロバン自体がイラネ
73 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/21(木) 15:17:45.81 ID:oNwok2eQO
さ、さんばん?
74 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/21(木) 15:18:32.01 ID:yjHyAEXu0
隣保館ておもくそBかよwwwwwwwwwwwwwwwww
75 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/21(木) 15:18:41.49 ID:uVNM7WNB0
そろばんの漢字を初めて知った
またニュー速で知識が増えたありがてぇありがてぇ
FF10-2の数字を入力するダンジョンではじめてそろばんの理屈がわかった
77 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/04/21(木) 15:19:10.12 ID:ps22Uh1v0
78 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/21(木) 15:19:32.55 ID:oMyuk9IO0
隣保館なんて初耳だ
79 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/21(木) 15:19:43.82 ID:YVDRcuWG0
あのストイックな空間でやらないと無理だと思う
なんだかんだ言って、子供のころそろばんやっててよかったとは思ってる
80 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/21(木) 15:20:00.54 ID:eMbbctx00
あぁ数百個車輪のついてるスケボーか
81 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/21(木) 15:20:26.07 ID:oZOU1Vua0
>>69 指が4本=指が5本じゃない=マトモな人間ではない
82 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/21(木) 15:20:30.27 ID:8wTMnVjy0
隣保館・・・?
83 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/21(木) 15:20:35.61 ID:0MzMsvjA0
そろばんやってれば、フラッシュ暗算できるようになるんだろ?
おっさんがやっても身につけられるもんなのかね?
84 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/21(木) 15:20:41.55 ID:HFnxq4np0
>>69 斃牛馬を扱う・・・4本足の動物説
人より下等な生き物・・・人に何か1つ足りない説
同様に3ってのも聞いたことあるな、説は別だが
85 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/21(木) 15:21:24.41 ID:uVNM7WNB0
公文式の俺はいつもそろばん教室のやつと
算数のテストでどっちが早く解けるか競争していた
>>69 ミッキーマウスもスポンジボブも指四本だったな
87 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/21(木) 15:21:52.58 ID:YhUvx5PO0
>>66 俺も3級まで行ったけど、伝票算で詰んだわ。めくりにくいよあれ。
88 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/21(木) 15:22:22.69 ID:fTQgb/yn0
帰り道で食うカスうどんがうまいんだなこれが
89 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/21(木) 15:22:31.59 ID:MRpCBd63O
>>69 四つ足=動物=非人(エタも非人階級)
「ホラ、あの人コレ(指四本)やから……」みたいに、「口に出すのもはばかられる」みたいに使う。
不健全な交際をする女性を小指を立てて表現するみたいなニュアンス
90 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/21(木) 15:22:47.00 ID:oMyuk9IO0
そろばん教室に通うのがしんどくなって小3の時に辞めたいと親に訴えたら
3級に合格したらスーファミ買ってやるって言われてそれに釣られてもう1年通い続けた
あれから20年経つけどそれ以来1度もそろばんに触れてないな
92 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/21(木) 15:23:05.97 ID:fTQgb/yn0
93 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/21(木) 15:23:15.34 ID:biPJstndP
>>87 今になって思うけどゆびサック付ければ良かったな
94 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/21(木) 15:23:45.97 ID:hzhpzQgB0
隣保館という謎の施設が気になる
>>86 真剣ゼミの国語だったかの教材で、
「妖怪人間ベムは部落問題アニメだ」っていうトンデモ理論を読んだことがあるんだが
96 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/21(木) 15:24:44.37 ID:gwEvgZ3h0
ネトでそろばんなんかやて何の意味が有るんだよ・・・
97 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/21(木) 15:25:17.23 ID:oZOU1Vua0
>>86 アメリカは架空の人物の証明と、5本キチンと描いてアニメーションさせると6本に見えるからってことで4本指だったような
ちなみにL4Dも日本は規制はいってるぜ
98 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/21(木) 15:25:50.57 ID:BcZTJyZxO
計算尺やろうず
おまえら算盤の話をしろ
白山神社は関係ないだろ
馬頭観音はどうなの?
俺の田舎は公民館でソロバン習ってたけど隣保館って何?隣組?
103 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/21(木) 15:28:14.69 ID:oZOU1Vua0
>>102 そうそう
イギリスもL4D2の手の甲見せてピースサインがBritish Fuckだから修正されたんだけどね
104 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/21(木) 15:28:30.35 ID:UF0FOzrY0
公衆浴場とかいいよね
105 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/21(木) 15:29:03.13 ID:WAsSf+R5P
106 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/21(木) 15:30:00.47 ID:TYkilTsC0
>>103 British Fuckってあれだっけ、
弓兵の二本指切り落として撃てなくしたのが由来だったか?
>>104 僕は触れ合いや習い事と言えば自動車学校を思い出します
>>100 馬頭観音は馬と旅の安全でB関係ない
道祖神はチンポと馬頭観音のツートップ
110 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/21(木) 15:37:06.97 ID:oZOU1Vua0
>>107 切り落としてみろって挑発だったような
さて、お手製名鑑の修正作業に入るか
111 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/21(木) 15:37:43.65 ID:uVNM7WNB0
隣保館とか聞いたこともないや
京都とかはBに関するものが本当多いな
他にそういうの無いの?
>>111 とりあえず新幹線で京都行ったら、烏丸中央じゃなく八条口で降りてみよう。
そろばんってどのぐらいの計算まで出来るもんなの?
何人かでそろばん持ち寄って消しゴム流して遊んでたな
116 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/21(木) 16:30:30.60 ID:SxpPfw6c0
Iphoneアプリで無いかな
そろばんでLOGが計算できると聞いて
119 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/21(木) 17:26:22.31 ID:iLt64jXd0
昔習って、3級くらいまでやった気がするんだけど段位ってどこでとれるの?
120 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/21(木) 17:34:00.73 ID:gYYeaJV30
差別イクナイ
上にボタンがついてて、押すだけで払いができるのが当時画期的だった