日本人には必ず氏神がいる。各都道府県の神社庁に問い合わせれば分かるぞ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(静岡県)

お恥ずかしい質問ですが、氏神様にお参りなさいと言われましたが、氏神様が分かりません。どなたか、ご説明お願いします。
また、どこにあるのか?参り方もご教授ください。自営業で、開業の時に、伏見稲荷に行き、神棚を奉っています。
毎年、御札を交換しに、伏見稲荷へ行きますが、一日には神棚に御供えをし、それ以外は、榊・水・塩を毎週交換するだけです。

質問番号:1541457

ソース
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1541457.html
2名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/21(木) 03:23:21.20 ID:mq9wgm8S0
し・・・氏神様・・・
3名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/21(木) 03:23:25.95 ID:4Y1DyVzz0
最近行ってないな
だけど引越ししてすげー遠くなったんだよなー
4名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/21(木) 03:24:03.92 ID:4bgoWkIF0
氏神wwww

それってほとんどが明治初期に、檀家精度をまねて捏造したものだぜww
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/21(木) 03:24:27.09 ID:ut8d4E5oP
お守りから5円抜き取って、残りの紙で鼻をかむ俺には縁のない話だな
6名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/21(木) 03:24:52.39 ID:GBz4UnRu0
干支に合わせて行く神社のこと?
7名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/21(木) 03:25:45.96 ID:DfIQxFcX0
まーたチョンブサヨの神道アンチが火病起こして書き込むスレか
8名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/21(木) 03:26:03.80 ID:PSrMKZUP0
>>4
江戸時代の貧民には黙っていてもらおうか
ちなみに、俺の氏神はニニギな
9名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/21(木) 03:26:09.00 ID:9gDNQCLs0
オーエードー
10名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/21(木) 03:27:44.26 ID:c84FPaB20
氏神ってなに人じゃ?日本人?
11名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/21(木) 03:27:57.38 ID:+wH+DUtA0
東方スレ
12名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/21(木) 03:28:19.41 ID:FKSsvNdy0
同じ佐藤という名字でも、
違う氏神に取り憑かれているのか?
13名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/21(木) 03:28:29.93 ID:3moFpiTMO
世界の大都市
パワースポット
前橋にぁるど
14名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/21(木) 03:28:54.55 ID:bdfxXEnP0
>>8
ニニギは氏神には入らないだろ
皇族か何かなら別だが
15名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/21(木) 03:28:59.61 ID:eRYgH4JD0
毎年お札売りにくる
16名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/21(木) 03:29:34.53 ID:xdQycAFj0
カブキロックス スレか?
17名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/21(木) 03:29:48.65 ID:PSrMKZUP0
お前らもちょっとは自分の氏神を調べてこいよ
各都道府県の神社庁に問い合わせると分かるようになっているぞ
18名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/21(木) 03:30:01.00 ID:HjzLGNjD0
なんか実家の庭の一角にちっちゃい石の神社があって氏神様が祀ってあるんだよー子供の頃教えてもらった記憶があるな
19名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/21(木) 03:30:51.67 ID:0rXfNPRPO
大抵は七五三やった神社か近所の神社
20名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/21(木) 03:31:02.25 ID:PSrMKZUP0
>>14
えっ?俺の氏神は調べたらニニギだったけれどな
21名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/21(木) 03:31:27.46 ID:/iq7y8Uh0
↓ホモの話しようぜ
22名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/21(木) 03:31:58.37 ID:aVypDgKh0
産土社じゃいかんのか
23名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/21(木) 03:31:59.48 ID:qQd115Nq0
何処にいるんだよ!!
24名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/21(木) 03:32:02.75 ID:h5EZgTgI0
歌舞伎ロックスにしか居ないだろ
25名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/21(木) 03:33:32.84 ID:nUG7QRRj0
26名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/21(木) 03:34:39.39 ID:JogxXoae0
明治神宮なんかを見ていると大勢の人の願いを聞いて神様も大変だなと思った。
そこで思ったんだが八百万の神と言われるんだから仮に800万人の神様がいるとする。
日本の人口を1億人とすると、一人の神様当たり12.5人の願いを聞けば良い。
案外どうにかなりそうな人数である
27名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/21(木) 03:34:59.75 ID:r58magmh0
戦争や災害から
まもらなかったな

神でもくそもない
たんなる

賽銭泥棒ども
28名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/21(木) 03:37:28.49 ID:bdfxXEnP0
>>20
あーまあそうだな
ちょっと勘違いしてた。確かにニニギでもおかしくないな。

確かにニニギを祀ってる神社なんてたくさんあるわ。
29名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/21(木) 03:38:09.84 ID:UZZYYo150
神社庁が都道府県別に分かれてるのってちょっとロマンが無いよね
国が管理してるわけじゃないのになんでだろ
30名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/21(木) 03:38:26.65 ID:1gVmebYQ0
どうせUSAがある県だし、八幡様だろうな
31名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/21(木) 03:38:35.08 ID:sks3OGOb0
うちの親父は養子なんだけど
どうすりゃいいんだ
32名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/21(木) 03:41:41.11 ID:2IcmP45R0
氏神ってなんだよ
なんでオレの知らないものが勝手に割り振られて国に管理されてんだよ
33名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/21(木) 03:42:08.61 ID:d4xDyMAmP
これニュース速報?
34名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/21(木) 03:42:16.39 ID:4bgoWkIF0
>>8
ニニギww

それこそ、明治時代に「うちもニニギだったニダ」と
後付で歴史を捏造されたものだなw
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/21(木) 03:43:35.51 ID:23/yUTWv0
>>29
GHQが入ってくるまでは国が管理してただろw
36名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/21(木) 03:44:46.29 ID:GyaurAZY0
氏神様と言えば鎮守神。


鎮守と言えば・・・
37名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/21(木) 03:45:38.84 ID:VPQRGgIs0
>>34
氏神が決まる根拠ないんだから別にそれこそ長年祀っていればそれでいいんじゃねぇの?
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/21(木) 03:47:44.46 ID:WGv2Y8Eo0
実家の目の前が神社だけど1kmほど離れた場所に県内5強クラスの神社があるんだよなあ
どっちに行けばいいんだ
39名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/21(木) 03:50:57.10 ID:Rajb8AAU0
>>26
12.5人の中にクレーマー氏子モンスター氏子がいないといいな
40名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/21(木) 03:52:59.30 ID:xGBIyx6f0
神社は良いよね
なんとなくおちつく
41名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/21(木) 03:53:18.06 ID:P9qdSJEq0
かんなぎスレと見た
42名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/21(木) 03:53:38.18 ID:4bgoWkIF0
>>37
だから、適当に「ニニギあたりにしとこうぜ」と決められただけ
43名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/21(木) 03:54:36.69 ID:ZXCSZkNMO
>>30
春日神社もあるじゃん
44名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/21(木) 03:56:04.38 ID:ocpfeBmQ0
別に生まれてからずっとここに住んでるわけじゃないし、氏神ってなんだよw
って思ってたけど、正月に近所の八幡神社の御札を上の方に備えたら
温湿度の違いによる木材のきしみとは違う妙な音がピッタリ収まってワロタ
45名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/21(木) 03:56:41.10 ID:PCqF0qHG0
氏神とか田舎の人でももはやピンとこないだろ
46名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/21(木) 03:57:09.21 ID:K+inJY6P0
>>36
90歳越えてるやなたかさんは、もう生き神さまの領域よ
47名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/21(木) 03:57:11.88 ID:PSrMKZUP0
俺の氏神はニニギだからな先祖は神のニニギだったってことだ
後チョンは発狂するな
48名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/21(木) 03:57:38.50 ID:eVyc/hnTO
鎮守の神様にお詣りもしない
お祭りすら参加しない
お地蔵さんは盗む打ち倒す
もちろん家に神棚なんてない
そのくせ災害から守らないから神なんてないとか
都合よすぎw
49名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/21(木) 03:59:17.12 ID:XAlSPs5U0
氏 ウジ ×
氏 ウヂ 〇
50名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/21(木) 03:59:49.07 ID:FNc8TycK0
黒髪ショートで処女の巫女さんがいるかどうかは分かる?
51名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/21(木) 04:00:02.76 ID:bf4FFtST0
名字で決まるの?生まれた土地で決まるの?
52名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/21(木) 04:00:04.71 ID:Kn8YLenh0
そんなもんいねーよボケカス
53名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/21(木) 04:02:17.04 ID:b8MBrjl00
トーテムポールみたいなもん
54名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/21(木) 04:02:42.78 ID:ocpfeBmQ0
>>51
名字とか生まれた土地とか関係ないみたい
要するにその近辺の土地を治めるってことらしい
55名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/21(木) 04:03:38.22 ID:8E2EnrTD0
神なんていないよ!
56名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/21(木) 04:04:07.32 ID:FNc8TycK0
>>54
じゃあ福島の氏神は最悪なやつだな
何やらかしてんだよ
57名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/21(木) 04:05:00.80 ID:bf4FFtST0
>>54
今住んでるところで決まるって事?
58名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/21(木) 04:05:21.90 ID:bdfxXEnP0
>>34
あのなあ…ニニギを祀る神社がいくつあると思ってんだ
59名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/21(木) 04:06:49.23 ID:PSrMKZUP0
ニニギを祭る神社が多いのは天孫降臨の地の説が大量にあるからな…
これは豆な
60名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/21(木) 04:06:57.05 ID:Q3m14xkAO
家の近所には諏訪神社があるな
全国にチェーン展開してるくらいだしちょいと調べればすぐにわかりそう
61名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/21(木) 04:07:18.69 ID:K2fz8Wbh0
神は人間以下だからなどうでもいい
62名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/21(木) 04:08:28.47 ID:4bgoWkIF0
>>58
だから、明治になって大量に捏造しただけw
本来は関係ないようなところでも、適当にいれとけということで
63名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/21(木) 04:10:46.06 ID:XAlSPs5U0
大体の土地で本来の氏神があるらしいんだが
倒幕、維新戦争、戦後の混乱で識者が居なくなり
他の一般的なものを祭りだしたり統合したり
そのせいで氏神の塚跡が廃れ放題、そんなところは沢山あるよ
本来氏神と荒神は別物なんだが混同されてるのが現代
64 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (静岡県):2011/04/21(木) 04:14:22.75 ID:PSrMKZUP0
自分の氏神は言えたほうがいいだろ
調べればすぐに分かるぞ
753をやった神社ならすぐに分かるし
分からない人は各都道府県の神社庁に電話するんだ
65名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/21(木) 04:14:43.22 ID:r/A+wVOZ0
>>35
国が管理してたのは檀家
真宗門徒なんて信じなくても江戸時代に住んでた地域で寺が振り分けられただけ


氏神は住んでた地域じゃ無くても、自分の先祖で神社に申請できた
66名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/21(木) 04:20:05.69 ID:b8MBrjl00
>>63
何をもって本来の氏神とするの?
67名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/21(木) 04:22:09.50 ID:sYgJKI+9O
かんなぎ再放送してるのになんで空気なんだよ
68名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/21(木) 04:23:12.68 ID:1UTKV9RXO
地震防げよ神様つかえねえーw
なんのために賽銭とったり税金安くしたりしてんだよw
69名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/21(木) 04:24:44.58 ID:WPSoQ8pj0
神?仏?笑わせんな、そんなもんいねーよ。今回のことで痛いほど思い知ったわ
70名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/21(木) 04:25:45.40 ID:yPEvTEHJO
氏子総代って何?
71名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/21(木) 04:26:15.82 ID:XAlSPs5U0
>>66
神と言っても土着豪族が元、大体が先祖じゃ無いかな
72名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/21(木) 04:27:16.08 ID:K2fz8Wbh0
神いても脳筋すぎるから使えね
73名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/21(木) 04:27:26.01 ID:dgLgdQ3R0
>>66
所属してる氏族、血縁者、共同体、地域で大事にされてる神
平安時代までは氏族とそれに準じてる人の神

>>67
かんなぎは産巣神だから
74名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/21(木) 04:28:12.48 ID:KLMYMV4l0
近所の年寄りに聞いた方が早いだろ
75名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/21(木) 04:30:10.21 ID:bf4FFtST0
>>68
苦情は鹿島のタケミカヅチさんへどうぞ
76名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/21(木) 04:32:37.67 ID:L71yqikA0
俺はゾロアスター教だから関係ない
77名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/21(木) 04:33:09.62 ID:bdfxXEnP0
>>66
本当の氏神なんて今じゃもう確認できないし
絶対と断言できないところも多くなってるってことだな。
78名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/21(木) 04:36:36.24 ID:nVgFOyHg0
俺が住んでるとこだと
大鳥大社だな。
79名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/21(木) 04:37:02.49 ID:f/XGkSBq0
俺のとこは香取神社だ
80名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/21(木) 04:38:41.89 ID:nVgFOyHg0
>>58
広島・長崎はギギギばっかだぞ・・
81 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (静岡県):2011/04/21(木) 04:40:53.00 ID:PSrMKZUP0
>>78
じゃあ、ヤマトタケルだ
>>79
じゃあ、フツヌシノカミだ
82名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/21(木) 04:47:13.40 ID:TiLKx3NB0
俺のとこは矢田部神社だよ
83 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (静岡県):2011/04/21(木) 04:48:08.80 ID:PSrMKZUP0
神社がわかれば後は氏神を調べられるからな、後は勝手に調べるんだ
84名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/21(木) 04:50:32.32 ID:m+1h/zpWO
家の庭に石造りの祠があってそれを昔から氏神さんて言ってる
85名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/21(木) 04:50:44.38 ID:NZE65NQC0
>>38
神格の上位から詣でるのが基本
こうしたランキングも神社庁に問い合わせれば判る
86名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/21(木) 04:51:17.12 ID:H6Pua+SU0
どうせ萌え化とかされてんだろ?
87名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/21(木) 04:53:35.51 ID:TiLKx3NB0
京都の矢田部神社と同名なせいで調べられねえ
88名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/21(木) 04:53:55.69 ID:4LC1nfI60
氏子総代の面倒くささは異常。
子供ながらに俺はやりたくねぇと思っていた。
89名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/21(木) 04:53:56.05 ID:m+1h/zpWO
>>70
それぞれの神社の氏子の代表者じゃないの。まんまだけど
90名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/21(木) 04:57:19.66 ID:j3R4m0oR0
>>88
神社本庁にはコールセンターでもあるのか?
91名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/21(木) 04:57:44.66 ID:m+1h/zpWO
>>18
これ同じかな
92名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/21(木) 04:59:04.73 ID:YEMLekJy0
鎮守(ちんしゅ)神
93名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/21(木) 04:59:20.46 ID:8usuCSwl0
>>92
ちょっとw
94名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/21(木) 04:59:57.44 ID:fiOMxub30
神社は結界や防御の面でパワーを発揮するが除霊や鎮霊は寺のほうが得意 だという認識だが合ってるか?
そもそも霊なんて信じてないけどw
95 【東電 61.9 %】 (チベット自治区):2011/04/21(木) 05:07:12.18 ID:n3cvubDo0
歌舞伎ロックスのボーカルか
96名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/21(木) 05:10:03.23 ID:OPJy35diO
氏神様や鎮守様も大切だけど、
産土様も大切だし、自分の産土神社も
神社庁で教えてもらえますな
97名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/21(木) 05:10:51.66 ID:cjnWXTHq0
要は実家から最寄りの神社の神様が氏神様って事なんだろ?
98名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/21(木) 05:11:22.96 ID:JcP5evHu0
天津系と国津系の戦いは今でも続いている
99 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (静岡県):2011/04/21(木) 05:16:51.35 ID:PSrMKZUP0
まあ、ニュー速民全員が自分の氏神を知ったら、それはそれで争いになるだろうなって思っているぞw
100名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/21(木) 05:17:35.70 ID:IOtPomvUO
お稲荷さんと神社の違いがわからない
お稲荷さんの社は近所にいっぱいあるんだけど
101 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (静岡県):2011/04/21(木) 05:18:48.03 ID:PSrMKZUP0
>>100
お稲荷さんの大元は稲荷伏見神社な
普通にあるお稲荷さんはその派生
102名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/21(木) 05:20:58.22 ID:QKvZa7e7O
願掛けすると眼取られるって聞いた
103名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/21(木) 05:31:31.18 ID:FsLYH9Pi0
庭にある小さい神社のようなものは何?
104名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/21(木) 05:31:50.49 ID:Hog0wicxO
うちの地元はいくつかある寺と神社が必ず隣り合わせで立ってる
すげーコンビニエンスだなと思ってる
つーか寺と神社ってそういうもん?
105名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/21(木) 05:33:40.64 ID:cXdvUFin0
氏神ならさっきトイレでみたよ
106名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/21(木) 05:36:02.19 ID:/oLsUXcS0
無宗教で興味も無いからよく知らないんだけど
仏教の奴はどうすんの?
107名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/21(木) 05:38:39.64 ID:Q4m9kKIw0
天満宮だからつまらん
108名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/21(木) 05:40:47.94 ID:b+C9OjEa0
カブキロックススレかと思って開いたのに。
109名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/21(木) 05:44:32.55 ID:uIUb0Vax0
どうやって調べるんだよ
110名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/21(木) 05:44:53.04 ID:2tPa209BO
そういや家の敷地の奥に祠があるな。
あれがそうなのだろうか。
家人はあれは「お稲荷さま」だと言っていたが。
111名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/21(木) 05:46:01.76 ID:VI9B+MAD0
近所の神社でも、意外と長い歴史を持ってたりするから面白いよな
112名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/21(木) 05:50:12.41 ID:Mk2sjWWjO
氏神一番はいいヤツ
113名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/21(木) 05:51:59.16 ID:ngmr/AvZ0
氏神ってスタンドみたいなもんか
114名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/21(木) 05:56:30.35 ID:v35lqrrq0
練馬区にもスタンド居るの?
115名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/21(木) 05:59:40.58 ID:wmwsFE8/0
双子のね〜ちゃんの陰毛のお守りで高校合格した俺からすれば、どうでも良いことだよな。
116名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/21(木) 06:02:05.39 ID:bf4FFtST0
氏神=先祖や代々住んでた土地で崇めてた神
産土神=自分の生まれた所の土地で崇めてる神
鎮守神=今住んでいる所の土地の神
と言う事か・・・少し調べてみたら
鎮守:日本武尊
産土:大国主命、少彦名命。平将門
氏神:市杵嶋姫命
だった。肝心の氏神さんがなんかしょぼかった・・・
117名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/21(木) 06:02:11.16 ID:2P0QgNrY0
すずめの形の焼き鳥
118名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/21(木) 06:03:17.44 ID:6t3pISri0
>>94
そもそも仏教に霊なんて考え方ないから
除霊や鎮霊は仏教やない
神道、道教の影響
119名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/21(木) 06:03:42.58 ID:ldKApkvN0
俺んち芦屋だから天穂日命って奴が氏神らしい
120名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/21(木) 06:05:30.94 ID:XfXnRZtP0
氏神って塀に鳥居つけてションベン浴びてる奴?
121名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/21(木) 06:21:20.40 ID:EdGCRZ5t0
>>54
実家は抵当にとられたんだけどこの場合は?
もう帰る場所なんてないし、色々あって苗字も変わってるんだが
122名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/21(木) 06:23:05.03 ID:EdGCRZ5t0
そういえば神棚にアマテラス祀ってたけどそれは違うよな?
123名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/21(木) 06:34:43.25 ID:qeY/c8oW0
平家の落ち武者の末裔だから、氏神なんて分からない
124名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/21(木) 06:43:56.58 ID:gkaZ55Dx0
>>115
圭太乙
125名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/21(木) 06:46:07.40 ID:5bf1ieu+0
母方の爺ちゃんの家には神棚が3つに仏壇が1つあったな
昭和天皇が亡くなった時に泣きながらパンパンしててビビった
126名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/21(木) 06:56:39.99 ID:KMbSq0Cl0
氏神(うじがみ)は、日本において、同じ地域(集落)に住む人々が共同で祀る神道の神のこと。同じ氏神の周辺に住み、
その神を信仰する者同士を氏子(うじこ)という。現在では、鎮守(ちんじゅ)・産土神(うぶすながみ)ともほぼ同じ意味で扱われることが多い。

ちんシュスレ全saku
127名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/21(木) 06:59:33.29 ID:Q4m9kKIw0
>>116
厳島神社の神だからしょぼくない
128名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/21(木) 07:03:12.86 ID:TwTjVcqY0
犬臭いってなんだオラー!!!!!
129名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/21(木) 07:09:24.38 ID:MP7SCawR0
こういう事って大切だと思うけど、だんだん解りづらくなってきているね

「村の鎮守の神様の、今日はめでたいお祭り日。ドンドンヒャララ、ドンヒャララ」

古き良き文化といえるよね
130名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/21(木) 07:11:09.09 ID:WdaXBjBO0
日本って神の国って事でいいんだろ?
131名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/21(木) 07:12:33.60 ID:NUFNEIFCi
あと数ヶ月もしたら夏祭りの季節か。
132名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/21(木) 07:21:47.45 ID:dVRXbkRh0
>>104
昔は神仏習合といって
神も仏も一緒に祀られてる所が多かったよ。
バラバラに別れたのは明治から。
133名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/21(木) 08:07:59.58 ID:WKXg8PKq0
大阪は四天王寺はんの聖徳太子とビリケンさんおるで(´・ω・`)
134名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/21(木) 08:18:18.16 ID:hrbrIemDO
家は兵庫県だが、氏神つーか、氏姓の御祭神があるのは、山口県の河内神社だった。
135名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/21(木) 08:53:11.02 ID:1T0XaTqI0
静岡浅間神社か
家康が元服した神社なんだな身近過ぎてさっきググるまで知らなかったわ
136名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/21(木) 08:56:15.17 ID:ZAzkQy6p0
うちの氏神は大手の本宮だけど遠くに住んでるしもう戻ることもないからこのまま無縁になるんだろうな
137名無しさん@涙目です。(catv?)
うちの近所の大作記念館の氏神はなんですか?