震災の影響で生産延期、中止が相次ぐ中、遂に「PSP Go」が生産中止へ…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

ついに「PSP Go」が生産終了へ、公式サイトで「出荷完了」との告知

ソニーの「PSP Go」の生産が終了したことが明らかになりました。
本体価格を1万円値下げしたものの、販売台数が「PSP-3000」などを圧倒的に下回るなど販売不振の目立った「PSP Go」ですが、
2009年11月の発売から1年半足らずで、その歴史に幕を閉じることとなるようです。

「PSP Go」の生産終了について、PlayStation公式サイトで行われたアナウンスについては以下から。
PSP「プレイステーションポータブル」ハードウェア | プレイステーション オフィシャルサイト

PlayStation公式サイトのPSPラインナップ一覧のページ。「PSP Go ピアノブラック」と「PSP Go パール・ホワイト」の
各画像の右下スミに「出荷完了」の赤い文字が書き加えられています。

SCEに電話で問い合わせてみたところ、出荷完了は製品の生産が終了したことを意味しており、今後は市場に出回っている商品のみを販売するということでした。

ソフトについてはダウンロード版購入にのみ対応というきわめて珍しいコンセプトの機体でしたが、ソニー幹部が
「PSP Goは製品のライフサイクル自体が成熟した時に消費者の動向を知るために投入したもので、
我々は非常に多くのことを学んだ」と語ったこともあり、その反省は新型PSP「Next Generation Portable(NGP)」に生かされていくものと考えられます。

http://news.livedoor.com/article/detail/5503716/