国外で不合格の食品、なんで国内で「安全」になるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(関西地方)

国外で不合格の食品、なんで国内で「安全」になるの?―中国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0420&f=national_0420_119.shtml

   雨後の筍のごとく頻発する中国の食品安全問題。中国網は輸出品と国内品の品質基準の違いを是正すべきだとする記事を掲載した。

  記事は国内外の「ダブルスタンダード」によって「一流製品が輸出され、二流品が国内に回る」状況を生んでいると分析した。

  また、国内の食品安全基準が低いため、国外で「不合格」となった外国食品が堂々と中国市場に流れ込むという「傲慢かつ無礼」な状況が起きているとした。

  その例として、スウェーデンの研究機関が国外ブランドの乳児食品中に重金属成分が含まれていると指摘したのに対して、中国当局が「国内流通製品はいずれも中国の基準を超えていない」と発表したことなど、

  国外で指摘された残留農薬や化学品についてしばしば「中国国内では基準以内」とされることを挙げた。

  基準を上げないと輸出できない国外向け食品に対して、国内向け食品は基準や監督管理は立ち遅れている。「ひどい基準になると30年も変わっていない」と指摘する中国消費者協会の弁護士は、

  その理由が「基準を高めると経営できなくなる企業からの圧力」にあるとして、「企業の声を排除して基準を作り直すことが急務」と呼びかけた。(編集担当:柳川俊之)
2名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/20(水) 13:10:11.49 ID:PoBXj3Sg0
宣伝より中身にお金をかけたからだよ
3名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/20(水) 13:10:13.39 ID:NZps0fNK0
基準なんてなかった
4名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/20(水) 13:10:15.60 ID:eRSX/5lt0
使う人間の耐性が違うから
5名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 13:10:26.47 ID:ZB0J8s5U0
放射能野菜の事かと思ったw
6名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 13:10:27.97 ID:HZ7F4mvQ0
ただちに影響が無いから
7名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/20(水) 13:10:38.65 ID:USUwwrepO
今の日本も同じだから笑えない
8名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/20(水) 13:11:02.68 ID:aHFx0kRh0
>>7
だなww
9名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/20(水) 13:11:11.57 ID:pbGcv1QX0
死ねってことだよいわせんな恥ずかしい
10名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/20(水) 13:11:14.20 ID:oLff3Zre0
献金のお陰
11名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/20(水) 13:11:24.59 ID:mq899tRc0
安全な国産(笑)
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 13:11:31.18 ID:njW2Qa9z0
中国で美味しんぼみたいなの発表したら
即座に労働改造されちゃうな
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 13:11:32.81 ID:zam+6MD10
日本人は放射能に強く進化してるから
14名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 13:11:50.28 ID:9yo2AP6Ri
死ねってことだろ
奇形児産めってことだろ
15名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/20(水) 13:11:52.76 ID:hyddCCsq0
第二志望以下への回し合格。
(例)英文学科を志望したが落ちて中国文学科へ合格
16名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/20(水) 13:12:11.20 ID:2SeZKkemP
免疫がついていいんじゃね?
17名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/20(水) 13:12:27.93 ID:z8PD9fFP0
BSDの問題と全く同じ事を日本人が言うのか、というレベルの問いかけにしか聞こえない
という意味で、疑問符を抱くような出来事じゃなく、日本の信用問題ってはなしだ
たぶん、くってもまぁ大丈夫って場合の方が多そうだけどな@国防問題みたいなもんだ
18名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/20(水) 13:12:35.94 ID:ftakWTJ70
日本も似たようなものだな
19名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 13:12:43.07 ID:s1ryqV/q0
民主党の判断です(^o^)ノ
20名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/20(水) 13:13:05.08 ID:z8PD9fFP0
って・・・ソース中国だったか
21名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 13:13:14.98 ID:1hzx2rrx0
日本もそうなったろ
22名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/20(水) 13:14:10.19 ID:QRB0TgSk0
昔テレビでやってた。
どっかの途上国のじゃがいも作ってる農民が「日本は形が悪いだけで買い取ってくれない」
23名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 13:14:21.76 ID:GAnJlil40
今の日本も変わらんよな
24名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/20(水) 13:14:26.57 ID:mXApOD260
医療の発展のためには犠牲がつきものなんだよ
25名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 13:14:50.76 ID:BxDdQH2u0
そんなことしたら中国人餓死するだろ・・・
中国内で国際的安全基準を満たしたものがどれほどあるやら
26名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/20(水) 13:15:04.77 ID:exAt0o3C0
ただちかどうかだ
27名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 13:15:22.50 ID:hiWMVPRv0
日本中国だった
28名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/20(水) 13:15:34.56 ID:JkzicENL0
日本の話かと思ったら中国かよw
29名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/20(水) 13:16:23.75 ID:FuyC3A4NO
日本の核は綺麗な核
30名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 13:16:28.83 ID:BxDdQH2u0
なあに、かえって免疫力が)ry
31名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/20(水) 13:16:36.93 ID:Pa0I/33N0
日本でもよくあること
32名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 13:16:48.62 ID:4ujti4WD0
日本の話だと思った
33名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/20(水) 13:17:06.58 ID:Za8DhA7Q0
日本は安全に幻想を抱き過ぎだけどね
いつも比べるのは極端に悪い国だけで世界一安心とかボケてる
34名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/20(水) 13:17:56.51 ID:j35yc+l40
日本のことかと思った
普通に考えて国外で不合格なら安全なわけないだろ
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 13:19:55.58 ID:37vlxnMd0
今だったらセシウム入り食品も輸入できるだろうね
36名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/20(水) 13:20:17.30 ID:kibo26cg0
>>1
国内ではただちに影響は無い


37名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/20(水) 13:20:56.85 ID:L3Vlq3liP
>その理由が「基準を高めると経営できなくなる企業からの圧力」にあるとして、「企業の声を排除して基準を作り直すことが急務」と呼びかけた。

圧力じゃなくて政府企業の談合結果だろw
38名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/20(水) 13:21:00.09 ID:uXvvlrX+0
うちはうち、よそはよそ
カーチャン理論
39名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/20(水) 13:22:04.93 ID:+7vhv4ws0
中国の話だったかw
40名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/20(水) 13:22:10.10 ID:5SE+EAux0
日本のことかとおもった
41名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/20(水) 13:24:17.38 ID:lpnDD5pG0
>>1
日本と中国って似てるんだな
42名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/20(水) 13:24:19.19 ID:0/rDsu9QO
>>39
もはや日本も中国も変わらないな・・・
43名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/20(水) 13:24:23.28 ID:AbclWo300
マーガリンdisられた気がしたがそんなことはなかったぜ
44名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 13:27:04.07 ID:y2uiRsgw0
つまり日本は中国レベルと言うことだ
45名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/20(水) 13:28:37.55 ID:CeqvJYBA0
さすがにシナ人可哀想。うんこ饅頭とか毒ミルクとか全然笑えない。
46名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/20(水) 13:30:49.17 ID:xWva0E9j0
つまり日本が中国様レベルになったという事か
47名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/20(水) 13:32:45.11 ID:opioFlQp0
日本が中国に追いついた
48名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 13:35:26.76 ID:qr2WAzAE0
ふぐすま農家の為
49名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 13:37:05.81 ID:6XAkQCN00
国レベルでみると連帯責任だとか言いそう
50名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/04/20(水) 13:37:10.43 ID:iIh5Dg+/0
いくら中国でも今までの基準をゆるめて汚染食品流通可能にするまではしないだろ
51名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/20(水) 13:42:28.07 ID:vH6fiW0N0
日本でもそうですけどwwww
52名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 13:43:36.74 ID:anBlFnsp0
ただちに
53名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/20(水) 13:43:47.55 ID:Hv46vX6H0
毒餃子騒動とは何だったのか
54名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 13:48:12.71 ID:qmQVo8ZbP
日本人の生命力が外人よりも高いってことだよね
55名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 13:51:51.05 ID:gtBjez7H0
そりゃ基準が統一されてないからだろ
56名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/20(水) 14:37:56.85 ID:SxyLmc4f0
え〜と〜
その今ある基準さえ守れてないんだよねw
毒たまごや毒塩や毒肉もあったけど
57名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 14:39:44.08 ID:FMaHf/Fj0
やだ・・・中国も日本も変わらない・・・
58名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/20(水) 14:40:51.08 ID:BjjwcLZ+0
日本もシナと同じレベルだったってことだな
59名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 14:42:14.36 ID:RvaLoCL40
自国で盛んにしたい産業からでる廃棄物には甘くするから
60名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/20(水) 14:42:18.78 ID:L2p2hchE0
進歩的な文化人が、風評被害が起らないようにと情報操作しているからじゃないかな。
61 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 (関東):2011/04/20(水) 14:45:48.93 ID:ogh9b6eNO
日本の放射能の検査は厳しくて海外の検査では許容されるレベルでも食べちゃいけないってなるんだって
だから日本の今の検査で合格してたら全然安全ってばっちゃがいってたんだけど 本当なんですか?
詳しい人教えてください(>_<)
62名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/20(水) 14:46:56.13 ID:lW1KtkBPO


日本「タダチニ〜」


中国「無問題アル」


63名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
>>61
日本では検査しないようになるんじゃなかったっけ