放射性ヨウ素 14都県で検出 島根1.8メガベクレル 富山2.4MBq 岡山15.8MBq 三重30MBq 埼玉368MBqなど

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)


北陸、西日本で放射性物質 「健康に影響なし」 2011.4.20 01:12

 文部科学省は19日、18日朝から24時間で採取した雨やほこりなど降下物の検査で、
北陸や西日本を含む計14都県で放射性物質を検出したと発表した。

 文科省は「福島第1原発から出た放射性物質が、気象の影響を受けて広がった。
健康被害はないレベル」としている。

 1平方キロ当たりの放射性ヨウ素は、富山2・4メガベクレル(1メガベクレルは100万ベクレル)、
福井3・1メガベクレル、三重30メガベクレル、和歌山24・8メガベクレル、島根1・8メガベクレル、
岡山15・8メガベクレル、高知4・4メガベクレルなど。最高は埼玉の368メガベクレル。

 セシウムが検出されたのは7県で、1平方キロ当たり2・4〜160メガベクレルだった。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110420/dst11042001130002-n1.htm
2名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/20(水) 01:24:16.23 ID:J25MH1Xt0
三重もかよ
3名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/20(水) 01:25:09.40 ID:w/qKNjIW0
岡山もかよ
4名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/20(水) 01:25:19.90 ID:joqH13xAO
本当に健康に影響無いなら発表しなくていいよ
5名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/20(水) 01:25:44.05 ID:MyPUKKBE0
えーうちの地域じゃ検出されてないって市のHPに書いてあるのに
6名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/20(水) 01:25:51.14 ID:i602c8UOO
1平方qwwwwwwww
単位面積が広すぎてわかりづらすぎるwwwwww
7名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/20(水) 01:26:01.26 ID:jTvKri85O
鳥取最強伝説
8名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/20(水) 01:26:18.36 ID:lw+kZxyv0
西日本\(^o^)/オワタ
9名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/20(水) 01:26:23.43 ID:sjQdj3wk0
ただちにがないな、今回w
10名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/20(水) 01:26:28.74 ID:J25MH1Xt0
>>5
間違いない
11名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/20(水) 01:27:08.09 ID:jQGTlCGX0
広島大勝利
12名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/20(水) 01:27:29.06 ID:VoWgtIc00
368メガベクレルは何シーベルトなの?
13名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 01:27:40.67 ID:RFzE74Tr0
> セシウムが検出されたのは7県で

さらっと言うなよwどこだよw
14名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/20(水) 01:27:42.88 ID:0jDthve80
「ただちに」無しならいいか
15名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 01:27:48.08 ID:N3E3hT0u0
大阪神懸り過ぎ的まじなんなんwwwwwwwwwwwwwwwwww
16名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/20(水) 01:27:59.07 ID:JfdamrOCO
これがどのくらい影響あるかがわからん。
17名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 01:27:59.66 ID:+26oZcE20
なんで埼玉がこんなことになってるの
18名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/20(水) 01:28:01.45 ID:3U1leijj0
>>12
距離で変わる
19名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/20(水) 01:28:29.20 ID:/gxbrzR70
数値がわかりにくすぎる
20名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/20(水) 01:28:35.43 ID:TqkeNkd00
単位を共通しろカス
21名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/20(水) 01:28:39.89 ID:n0MJsqqp0
未だにセーーーフ!!
22名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 01:29:12.94 ID:clKa2eQe0
大阪安全すぎワロタ
23名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/20(水) 01:29:28.84 ID:9j2WL/Q80
西日本でこれだと、昨日の関東の雨はもっと酷い値が出そうだな…
水道水は飲めんよ
24名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/20(水) 01:30:13.14 ID:zV81zAHJ0
1平方キロって広すぎやで
25名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/20(水) 01:30:27.08 ID:48rgSj1G0
これ数ヶ月から数年続くんだろ
逃げ場ないな
26名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 01:30:28.37 ID:wLkdrZV30
>>22
大阪は東京より隠蔽してると思うが
微量なら数値出さないほうがとか考えそうだよ関西は
27名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 01:30:46.79 ID:kfYTp3/s0
>>8
三重、和歌山、岡山、福井
中心部は無事だ

愛知とか香川もかわしてるのか
28名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/20(水) 01:30:58.41 ID:w8+ReuggO
三重が30も、なんで。

29名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 01:31:02.86 ID:NrPhtSl/0
落ち担当ですか
30名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/20(水) 01:31:04.87 ID:FLanZivbO
メガベクレル?
31名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/04/20(水) 01:31:09.85 ID:MFVWFTDK0
ちゃんと検出してるところがこの通り、と
32名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 01:31:18.53 ID:/S7eWZwN0
埼玉でそんだけ出てんのに東京で出てな分けないだろ
練馬区あたりなら1Mbqは出てるだろ
33名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/20(水) 01:31:26.22 ID:5oXiAS/b0
おめでとう


おめでとう


コングラッチュレーション
34名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/20(水) 01:31:26.58 ID:7h+nl4K60
北海道の雨からも検出されたし( ´△`)
35名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/20(水) 01:31:36.41 ID:XzxhpJwC0
とうとうここにも来たか
36名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/20(水) 01:31:41.87 ID:FYYLGdNvP
分かりづらいからハードディスクで例えてくれ
37名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/20(水) 01:32:12.95 ID:zV81zAHJ0
大阪だの京都だのは公表してないだけだろうに
38名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 01:33:02.33 ID:gvawjOmL0
なんだよメガベクレルって・・・
子供が即死するレベルだろ・・・
39名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/20(水) 01:33:32.64 ID:y1fGejQwO
>>37
京都は神都なんで出ません
40名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 01:33:34.35 ID:wwqu/0InP
明日の水はやばそうだな
41名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 01:33:36.99 ID:zThy+N/S0
>>38
1平方キロメートルあたり、な
42名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 01:34:48.34 ID:N3E3hT0u0
>>37
水道水も今後がっつり監視していきまっせってテレビで言ってましたよ
43名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 01:34:49.18 ID:aI03uNEV0
>>26
いや、それ東京が既にやってるから
44名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/20(水) 01:34:50.24 ID:OuUCTSGn0
これ岡山はやばいなww
45名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 01:35:20.42 ID:zHz/qH5h0
>>28
三重だけにさんじゅう
46名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 01:35:31.05 ID:uswpNYKL0
10メガベクレル=10000000ベクレル

一千万ベクレル
47名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/20(水) 01:35:33.93 ID:GDVo1/m90
まさかここで出るとは…
48名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 01:35:58.14 ID:kfYTp3/s0
徳島とかどうやってかわしたんだ?
49名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 01:36:01.32 ID:xBr1xz6b0
シーベルトでいえよ
50名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/20(水) 01:36:04.27 ID:eGGgK0JP0
突然手からスペシウム光線とか出ねかなー
51名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/20(水) 01:36:26.22 ID:fCZcFL8t0
もうだめぽ
52名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 01:36:42.52 ID:JvooqtxU0
え?俺脂肪確定?
53名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 01:36:53.96 ID:GHW0g5Hs0
1km^2とか広すぎワロタ
54名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/20(水) 01:37:01.02 ID:skJWnsf00
発表がないだけで愛知県も既にやられてるんだろうな
55名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 01:37:29.58 ID:kfYTp3/s0
>>53
場合によって1cm^2とかずるいよな
56名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 01:37:47.80 ID:wLkdrZV30
>>43
知ってる
関西はプライド高いから
被曝したとかあんまり言いたくなさそうだなと思って

だいたい三重と岡山と富山で出てるのにどんな奇跡で大阪ノーダメなんだよ
57名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 01:37:53.96 ID:edszeCBs0
大阪は気象台のある谷4やったらそうでもないやろけど、
新今宮で計ったらなんやねんないうもん出てくるやろな
58名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 01:37:57.74 ID:BsgHmR/v0
東京寄りの埼玉だからセーフ
59名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/20(水) 01:37:57.83 ID:sQOxHJlO0
なにこれ怖い
どこの野菜食えばいいんだよ
60名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/20(水) 01:38:00.77 ID:RMnWHxMI0
大阪人だけど京都はなにがあっても最後まで公表しなさそうですね
61名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 01:38:32.33 ID:N3E3hT0u0
>>56
名古屋もねーがや!
62名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/20(水) 01:38:55.98 ID:aOckvdk40
兵庫県も駄目だな。
63名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/20(水) 01:39:08.01 ID:ZPn6NZz+0
ベクレル:弾数
シーベルト:ダメージ
α・β・γ・中性子線:弾の種類

と思ってればおk
1ベクレル=放射線1発
シーベルトは放射線の射程距離・威力と弾数で変わる
64名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/20(水) 01:39:16.31 ID:IQjEhfA90
これマジでどのくらいヤバイんだ
65名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/20(水) 01:39:45.41 ID:cJL+jFHe0
計ってる場所だろ
66名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/20(水) 01:39:50.62 ID:tIK/ky7A0
昨日とか雨降りまくりだったんだが
ヤバいのか?
67名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/20(水) 01:39:54.01 ID:aFbGgn9B0
黄砂に乗ってきたんじゃないのかよ
68名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/20(水) 01:40:04.11 ID:TRTO75DJ0
大阪京都兵庫は隠してんだろうな。。。。。
69名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 01:40:19.17 ID:VYVO3pMm0
>>32
そんなもんで済むと思うか?まあ練馬区は一部埼玉県に入り込んでるけどな
70名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 01:40:27.79 ID:uswpNYKL0
つーか、なんで放射性ヨウ素がこんなに増えているんだ?

また爆発したか?
71名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/20(水) 01:40:34.58 ID:vUIbWsyZO
普通に口の中が ピリピリ鉄の味するじゃん。
鹿児島ですら、感じない? 栄養不足による原因は考えられないな
72名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 01:40:36.86 ID:GHW0g5Hs0
マジレスするとたいしたことないレベル
73名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/20(水) 01:40:49.30 ID:j5/E6Ags0
立山が裏切った…
74名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 01:40:59.22 ID:OJMq5V0w0
水買い占めてくる
75名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/20(水) 01:41:05.75 ID:pMIm5UXV0
>>54
むしろ発表できないんじゃね?
76名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/20(水) 01:41:30.28 ID:ZPn6NZz+0
要するにXベクレル→エアガンか46cm砲か知らんが
毎秒X発撃たれてるよってこと
77名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/20(水) 01:41:31.83 ID:aOckvdk40
兵庫県も駄目だな。
78名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 01:41:32.91 ID:UZrHZNyV0
もう世界中に拡散してるんだよ
79名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/20(水) 01:41:41.81 ID:lcYJPBj/0
1平方キロwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
80名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/20(水) 01:42:01.66 ID:7cGoLW9RO
とりあえず安全なのは九州だけかな
81名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 01:42:01.89 ID:uswpNYKL0
>>76
大和w
82名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/20(水) 01:42:01.30 ID:JEPVfPwc0
西日本では測定するな!
東日本のインチキ測定がバレる
83名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/20(水) 01:42:03.45 ID:pMIm5UXV0
>>63
1平方キロあるけば100万発の弾丸があたるのか。ありがとう福島
84名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 01:42:08.09 ID:N/6/RlAP0
メガ・・だと?
85名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 01:42:10.26 ID:vfZgXyxP0
水や野菜がまたやばくなるのか?
86名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 01:42:18.42 ID:YDDx6Han0
何かベクレルって/km^2だったり/m^2だったり/lだったり/ccだったり
凄くわかりにくい
87名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/20(水) 01:42:32.75 ID:+Z0P5n7D0
おおうおうぽおうおう
88名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/20(水) 01:42:42.43 ID:hGLXLdF10
8日で半減するから大丈夫
89名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/04/20(水) 01:43:02.41 ID:MFVWFTDK0
さあ自分の所を予測しておきましょう
90名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/20(水) 01:43:32.87 ID:EP+Hv3X60
埼玉は1平方メートルで368ベクレルってことか?
それ避難したほうがいいレベルじゃね?
91名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/20(水) 01:43:33.02 ID:HfKryz/V0
三重だが、前日の10倍かよw

(2)降下物の放射能(単位はメガベクレル/平方キロメートル):毎日午後6時頃更新予定

試料採取日      ヨウ素-131
4月18日〜4月19日  30
4月17日〜4月18日  3.0

http://www.pref.mie.lg.jp/KOHO/HP/tohoku/data/index.htm
92名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 01:43:46.22 ID:uswpNYKL0
>>88
半減した後は放射性クセノンっていう、もっと凶悪な物質になるって知ってた?
93名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 01:43:46.37 ID:ZxJ+TgHV0
さて
ペットボトルの水でも値上げするか

                  by店長
94名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/20(水) 01:43:47.85 ID:pMIm5UXV0
>>88
半減しても50万!
95名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/20(水) 01:43:54.11 ID:tIK/ky7A0
まあ京阪神や名古屋は周辺の福井、三重、和歌山辺りの数値から
大まかには把握できるんじゃね?その辺の数値と大差ないだろうし
96名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/20(水) 01:43:55.21 ID:n0XFiZ430
高知や島根にまで飛んでるって事は
97名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/20(水) 01:43:59.44 ID:krtGQ0cK0
除け者にされる九州(笑)
98名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 01:44:05.14 ID:GHW0g5Hs0
雨の影響だろ?
99名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/20(水) 01:44:14.57 ID:vUIbWsyZO
>>80 ニュー速でもスレ立ってたが知る限り、佐賀、鹿児島、沖縄はアウトセシウム検出済み。
黄砂由来かは不明だが、今年は少し口の中が鉄の味がする。 ピリピリって なんだろう
100名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/20(水) 01:44:40.95 ID:J25MH1Xt0
三重雨降ったからなあ
101名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 01:44:41.28 ID:zpLNXmq20
埼玉のどこだろ
102名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 01:44:50.95 ID:kfYTp3/s0
同じ単位で比べてくれよ
103名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/20(水) 01:44:53.71 ID:UaYYJf6j0
マジレスすると半減期8日だからビビることもない
ヨウ素よりプルトニウムやストロンチウムが怖い
104名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 01:45:11.06 ID:+26oZcE20
埼玉の水ガブガブ飲んでるんだが大丈夫か
105名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 01:45:11.65 ID:7B+jl1HN0
マスコミ、、、単位を揃えて発表するぐらいしろよバカ
106名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/20(水) 01:45:12.16 ID:y1fGejQwO
結局西日本と関東では一桁違うってのがわかったね
普段関東が西日本とあまり変わらない数値を出してるのはデタラメもいいところ
107名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 01:45:15.89 ID:N/6/RlAP0
368000000・・・ちょっとまて。東京の雨でも36000程度じゃなかったか?
108名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/20(水) 01:45:25.73 ID:sQOxHJlO0
>>92
ほんとぅ?
109名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/20(水) 01:45:33.39 ID:EP+Hv3X60
>>64
海外の基準では日本中の水が飲めなくなる可能性が高い。


>>91
ドイツの風予測サイトのまんまだな。
110名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/20(水) 01:45:53.49 ID:uqBbMCA10
>>63
なるほど
111名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 01:46:04.74 ID:LRCIAH+s0
ドイツ気象庁の予測はあたってるってことだな
そしていまでも福島第一原子力発電所は放射性物質を飛散し続けてる
112名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/20(水) 01:46:15.69 ID:sQOxHJlO0
113名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 01:46:22.16 ID:zpLNXmq20
夜中の大雨分も入っているのかな?
114名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 01:46:46.82 ID:6PlNif+z0
>>23
大丈夫だ。
黄砂の影響だから・・・今までも飲んできたし、これからも飲む。
ましてや関東の力強い放射汚染よりも化学的汚染物質を帯びている黄砂なんてDNA変化しそうで、ステキやん?
115名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/20(水) 01:46:47.20 ID:Dl3FQqAh0
出てないのはその地域に何故か放射生物質に回避される能力者が住人にいたんだろう。
116名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 01:46:58.19 ID:pMO+sT2v0
>>88
セシウムさんなめんな
ヨウ素みたいな早漏と違うわ
117名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/20(水) 01:47:02.25 ID:1BRHIwTa0
なんでこんなに増えてんだよオラ
118名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 01:47:12.54 ID:94r73MBz0
埼玉南部だけど昨日外でなくてよかったわ
こんだけ降下したとなると雨上がりも怖いがな
119名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 01:47:18.83 ID:OcrF0M6d0
平方kmにしたり、平方cmにしたり忙しいやっちゃなあ
120名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 01:47:29.26 ID:7PrTJzlK0
4月6日から異様に景色が澄んで見えるよな
直線90km以上の岬がくっきり見えたり8年間こんなの無かったわ
やっぱり放射性物質が舞ってるとこうなるのか・・・
121名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/20(水) 01:47:38.11 ID:EP+Hv3X60
>>92
でも半減期12日だろ。
4ヶ月後には4000分の1になってる。
122名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 01:48:10.83 ID:TwEDQRPf0
この分布みると距離よりも着地地点にならない天候とかの条件が重要な感じか・・・
123名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/20(水) 01:48:13.65 ID:vA6uLRG40
来ないでー
124名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/20(水) 01:48:15.40 ID:DC75yUnv0
順調に広がってるな
125名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/20(水) 01:48:26.76 ID:TRTO75DJ0
おいおい埼玉
一メートルあたり368であってるのかw

間違っててくれw
126名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/20(水) 01:48:30.02 ID:skJWnsf00
>>75
名古屋は閉鎖的な村社会だから十分ありえる
127名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 01:48:40.44 ID:m97BM0kw0
地球1周したんかいな?
128名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 01:48:45.84 ID:ugXnVrT/0
中国の核実験時はすんじゅくで2900MBq/km2だったから直ちに影ky
129名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 01:48:48.35 ID:zZL5BF/E0
え、なんで急に埼玉が1位に???
130名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 01:48:54.31 ID:3cPJPRkA0
ドイツの拡散予測貼ってくれ
131名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/20(水) 01:49:02.04 ID:tIK/ky7A0
しかし黄砂、花粉、放射能のトリプルコンボとかw
マスク必須だな
132名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 01:49:23.95 ID:mWK0HVV10
1平方キロあたりって、結構範囲広いなw
133名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 01:49:32.98 ID:oh7Xq9SK0
ドイツかどっかの放射能飛散予想で確か、関東中部を神回避して西日本に直撃するシュミュレート予報あったよな?
あれが当たったのか?
誰か過去ログから漁ってきてくれ
134名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 01:49:39.92 ID:Y4zZvYEn0
>>119
文部科学省だから正しい数字をだしてるだけ
東電なんか1ccとかだぜwwwwww
135名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 01:49:41.85 ID:kfYTp3/s0
影響考えるときは水瓶の位置が大事
四国は高知がやられたから駄目って事になるが
136名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/20(水) 01:49:56.23 ID:zV81zAHJ0
137名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/20(水) 01:50:07.37 ID:7cGoLW9RO
>>99
あら、そうなのか。
知らんかった。ありがとう。
138名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/20(水) 01:50:16.45 ID:TRTO75DJ0
誰だよドイツの予想

見方が間違ってってるって言ってたやつ

当たってるじゃないかw
139名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/20(水) 01:50:41.19 ID:EZaLG3gy0
安定ヨウ素剤(ヨウ化カリウム)Pharmacie Centraled
http://goo.gl/vC3nd
140名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 01:50:58.21 ID:uswpNYKL0
>>108
放射性ヨウ素131→β線放出(半減)→放射性キセノン131m→γ線放出

β線よりもγ線の方が凶悪
141名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 01:50:59.50 ID:N/6/RlAP0
>>120
外の空気の匂いの匂いがうすくなったらヤバイ
大気中の雑菌が全部ぶち殺されてる証拠だし
142名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 01:51:24.58 ID:TwEDQRPf0
>>138
あれは放射性物質が常に放出されてるという前提での予想なんだよwww
ということだ。つまり・・・
143名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 01:51:36.05 ID:94r73MBz0
最近ベントした?
この小康状態でも風向きと雨のタイミングによっちゃ
これだけ汚染されるわけか。この状況が最低でも9ヶ月くらい続くってやばいだろ。
144名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 01:51:42.43 ID:nEiP8KFu0
そろそろ報道各機関で単位揃えろよ
145名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/20(水) 01:51:44.41 ID:CA6YBXWk0
広島だけど西日本余裕って思い雨に当たってまったわ昨日
やべー
146名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 01:51:44.52 ID:7bSCqRPp0
メガwwwwwwただちに死なないのかよwwwwwwww
147名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/20(水) 01:52:09.64 ID:sQOxHJlO0
>>140
それは紙でふせげるとかっていうあの図に当てはめたらいいのか
148名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 01:52:20.33 ID:bb4hPmyh0
>>120
葉っぱとか活き活きしてるっしょ
149名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 01:52:25.00 ID:w/66W5qE0
埼玉ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
150名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 01:52:25.54 ID:uswpNYKL0
>>125
残念ながら合ってるw
151名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 01:52:27.69 ID:9luMFN6G0
これさ海沿いの県がヤバイんじゃないの
三重とか和歌山とか西の方は海から垂れ流しの放射能で沿岸部がじわじわ上がってるんじゃ?
大阪って内海だし日本海側は数値低いし
152名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 01:52:31.59 ID:wS4Zt1+L0
なんで三重が出るのに愛知は出ないんだ
隠してるのか?
153名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 01:52:40.66 ID:zZL5BF/E0
>>108
キセノンになるけど気体なのでヨウ素みたいに内部被曝はしにくい
ラドンガスみたいなもん
154名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 01:52:45.81 ID:kfYTp3/s0
>>138
最初にばらまかれてるんだから世界中で出るぞ
今回は雨がポイントだった
155名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 01:52:56.94 ID:oh7Xq9SK0
156名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 01:53:17.10 ID:TwEDQRPf0
>>151
山とかに頑張ってもらう感じなのかな
157名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/20(水) 01:53:20.33 ID:p7eB1SAu0
1平米あたり何ベクレルか計算して
158名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 01:53:21.42 ID:Ve4l/4jf0
東京の皆さん、
おいしい埼玉県朝霞市の水をたっぷり飲んでください(><)ノ
159名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/20(水) 01:53:30.43 ID:UERtswwV0
160名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/20(水) 01:53:47.65 ID:XHpTlVwQO
メガ……?
何か単位がオカシイよー(;´Д`)
161名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 01:53:48.59 ID:bb4hPmyh0
つーかだいぶ前から西に来てるっしょ
雨の時はなるべく外出すんなよ
162名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 01:54:00.43 ID:Y4zZvYEn0
>>142
全然収束していないwwwwwww
163名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 01:54:18.70 ID:TwEDQRPf0
暖かい日は南風が頑張ってるだろうし、気温上昇を願うか
164名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/20(水) 01:54:37.76 ID:45Wwh1BJP
・・・・・え?
165名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/20(水) 01:54:42.43 ID:YwP7IOCi0
今日雨当たっちまったぞ
訴えてもよいか?
166名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/20(水) 01:54:58.30 ID:oflGDEqv0
あんだけ騒がれてたノルウェー気象研究所のやつ、もう誰も見てないのな
18日は西日本にも放射線かなり来てたぞ
用意周到な俺はいつものように引き篭ってた
167名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/20(水) 01:55:02.48 ID:fd/a3xDK0
メガベクレルだとインフレ怖いな
愛知も駄目かな
168名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/20(水) 01:55:05.61 ID:tBmLFjWVO
全然気にしなくていいレベルだよな?
169名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 01:55:06.17 ID:LRCIAH+s0
同日の東京は55.7MBq/km2だから埼玉の368メガベクレルは高い数値だな
また三重30メガベクレルなら愛知はそれ以上だろう
170名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 01:55:10.99 ID:00KnZaN/0
18日からの24時間で降った値がこれでしょ?
多分西日本はそんなに累積で降ってない

18日からの24時間ですら西日本と埼玉では、
1メガ〜10メガベクレル単位で違う

東日本は累積でこれまでも降りまくり

一体東日本はどれだけふってんだろ・・・こわ
171名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/20(水) 01:55:13.56 ID:iKH/VHVu0
直ちとは書いてないから本当に害ないんだな
172名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/20(水) 01:55:46.72 ID:HfKryz/V0
三重は地上から18.6mのところで測定しているのか。
やっぱりかなり高いところで測定してるんだな。
173名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/20(水) 01:55:57.33 ID:EtoooGr10
東京へ行くときは、ヨウ素をお忘れなく
174名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 01:56:00.62 ID:N/6/RlAP0
>>142
どんどん増えとるがな・・
今までの数値はじゃあ・・・
175名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 01:56:01.01 ID:oh7Xq9SK0
>>116
いつも引きこもってるならば用意周到とは言わないだろうにw
176名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/20(水) 01:56:13.75 ID:TRTO75DJ0
結論

埼玉頑張れ
ドイツ大勝利
安全厨志望

wwwwwwww
177名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/20(水) 01:56:24.20 ID:d78rAqGf0
ついに富山でもでたのかざまあ(笑)
178名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 01:56:34.52 ID:Ki0WbP3B0
いっぽう汚染元はこんなことを考えていた

【原発問題】 東京電力男性社員が嘆く 「一番つらいのは、勤めている会社が東京電力だといえないことです」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1303111823/
179名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 01:56:42.71 ID:X+jC4aAa0
ちゃんと単位面積・体積当たりの量とかは1/1スケールで記述してくれよ。
換算するの面倒なんだから。
180名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 01:56:43.60 ID:TwEDQRPf0
>>174
とりあえず都こんぶ常備しとこうぜ
181名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/20(水) 01:56:54.35 ID:ejCHnZLQ0
普段がどれくらいなのかわからないと比べようが無いわ
182名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/20(水) 01:56:55.22 ID:PbEsjzcc0
ただでさえど田舎なのに放射能とか勘弁してくだせえ
183名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/20(水) 01:57:04.48 ID:TkaCAj8H0
神奈川大勝利wwwwww
184名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/20(水) 01:57:07.21 ID:ZflAWb0q0
単位が変わるし
基準が重量当たりか面積当たりかも変わるし
わけわからん
185名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 01:57:10.21 ID:rMtiH+YMP
良かったな西日本、やっとエア被災をエンジョイできるぞ
186名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 01:57:16.33 ID:LRCIAH+s0
>>151
このニュースで出ている数値は降下物の数値だから海は関係ないだろ
雨で大気中に浮遊していた放射性物質が地表に落とされたんだよ
187名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/20(水) 01:57:28.96 ID:EvkuNZawO
九州以外はアウトか
188名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/20(水) 01:57:50.98 ID:A5qCvQWF0
畳一枚の上で毎秒3つくらいのヨウ素がパチパチ壊れてると考えると結構多く感じるw
189名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 01:57:55.40 ID:nEiP8KFu0
通常時は何ベクレルでとか併記しないから
不安煽るだけになってる
190名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 01:58:00.99 ID:Fqq2kM3p0
もう同一単位にするだけで
うきゃー状態だ
191名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 01:58:10.63 ID:uswpNYKL0
>>181
あほ
普段は0だw

存在しない物質なんだから
192名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 01:58:13.92 ID:94r73MBz0
1位をゲットした埼玉でも
ピーク時よりはだいぶ少ないな

http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/441421.pdf
24時間の降下量(単位:MBq/ku)
3月21日 7,206
3月22日 22,159
3月23日 22,014
3月24日 15,781
193名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/20(水) 01:58:37.46 ID:ev7u9tPhO
>>177
富山と石川というド田舎の確執を見せないでくれよ(´・ω・`)
194名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/20(水) 01:58:49.34 ID:Xkh1MmlK0
1km^2って何の為の指標だよ
195名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/04/20(水) 01:58:58.43 ID:kr/jcirGO
岡山だけど、朝降ってなかったら傘を持たず
昼ガッツリ濡れてきたけど
まあ大丈夫か埼玉に比べれば
196名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 01:59:01.95 ID:ScEB17JI0
>>91
8日で半減、つぎの8日でまた半減を繰り返すんだろ?
どうして
翌日には、10倍増してるんだよ。
197名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 01:59:08.69 ID:ZxJ+TgHV0
梅雨で地面に降り積もる⇒台風で全体に拡散される
要するに
3年位は海外に留学でもしとけ
198名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/20(水) 01:59:17.54 ID:EtoooGr10
そして、現実に引き戻すまっ赤っ赤な表示
http://atmc.jp/
199名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 01:59:23.54 ID:LRCIAH+s0
>>192
今回は西日本の各地でも観測されたってことが大きいよな
最悪だ
200名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 01:59:27.73 ID:kfYTp3/s0
>>186
雨は海からの湿った空気が山にぶつかって生まれる雲から降る
だから香川とか雨が降らない
201名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/20(水) 01:59:29.55 ID:3ES6Ut5p0
すっかり影が薄くなったな、我が高知を含む四国は
202名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 01:59:37.83 ID:KhSySPJX0
地震以前の平均的な数値は何メガベクレルなんだ?
203名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/20(水) 01:59:45.57 ID:1zmKVUQsO
傘忘れてかなり濡れたけどハゲない?
204名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 02:00:01.95 ID:uswpNYKL0
>>196
10倍以上がフクシマから放出されているからだろw
205名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 02:00:16.99 ID:LywkiCp00
>>15
大阪奈良京都滋賀のは死ねってことだよ。言わせんな恥ずかしいw
206名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 02:00:36.02 ID:oh7Xq9SK0
>>198を見ると、北海道と南九州が大勝利だな
207名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/20(水) 02:00:41.66 ID:zV81zAHJ0
岡山

3月23日午前9時から24時間の大気中降下物を検査したところ、放射性ヨウ素131を、1平方キロメートル当たり1.57メガベクレルを検出した。
文部科学省によると、同時期の最大値はさいたま市の1万6千メガベクレル。(岡山は、ざっと1万分の1)

埼玉5桁いっとったで

208名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 02:00:44.49 ID:zZL5BF/E0
>>196
雨が降ったから
209名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/20(水) 02:00:45.34 ID:UERtswwV0
>>196
雨降ったからだろ
210名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/20(水) 02:00:54.95 ID:ygeD5/DG0
田舎もん必死やなぁ〜
それにしてもなぜ東電のテロ攻撃を受けなきゃならんのか
211名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/20(水) 02:01:25.73 ID:HfKryz/V0
1日前だが岐阜でも検出されていたようだな
http://www.pref.gifu.lg.jp/bosai-bohan/bosai/kansokujoho/hoshasen-sokutei.data/201104191700koukabutsu.pdf

平成23年4月18日 結果 (4月17-18日 検体採取分)
ヨウ素131 検出されず
セシウム137 4.7
セシウム134 3.6
212名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/20(水) 02:01:26.28 ID:1Zmc38XxP
>>12
ベクレル:放射能の量
シーベルト:人体への影響を加味した放射線量
みたいな感じだったと思う。イコールでは結べない。
213名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 02:01:42.72 ID:EwY9csah0
三重で1平米あたり30ベクトル、埼玉で368ベクトル
埼玉の直径30cmのキャベツで約26ベクレル
問題無い

酔っ払ってるから誰か検算してくれ
214名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 02:01:57.92 ID:uswpNYKL0
>>202
だから日本中0だって。
少しでも観測されるのが異常。
215名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 02:02:05.74 ID:Deza/zkZ0
どう見ても大阪もアウトだな
明日から、日田天領水飲むか
216名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/20(水) 02:02:34.44 ID:jpLG7hGWO
メガって単位ヤバくね?メガ盛りのメガやろ
217名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/20(水) 02:03:11.44 ID:Z6UmO9HEO
楽しい仲間がポポポポーン
218名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 02:03:33.09 ID:YsAJQiX10
都内昨日は降ったりやんだりでどうしてやろうかと思ったわ
219名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/20(水) 02:03:48.97 ID:Zd/cokpCO
昨日からめっちゃ雨に濡れてるわ
外の仕事はツラい
220名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 02:03:54.88 ID:m4lDH1P90
>>216
データサイズと同じだよ
ギガじゃなくてよかったわ本当に
221名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 02:04:06.67 ID:N/6/RlAP0
>>192
22159000000かピーク時すげぇな
222名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 02:04:12.05 ID:00KnZaN/0
>>192
ん?3万メガベクレル/平米?
単位間違ってないよな
223名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/20(水) 02:04:22.04 ID:tRTWdIcs0
昨日の朝凄い雨降ってたからなぁ
にしてもホント迷惑だわ東電と福島
224名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/20(水) 02:04:41.66 ID:2DsQ/uhm0
>>32
埼玉といっても北から南まであるからなんとも言えないだろうよ
225名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 02:04:47.67 ID:hJhF3D+p0
埼玉は先月22,000メガベクレルだったろ、今更w

PDF注意
ttp://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/441421.pdf
226名無しさん@涙目です。(高知県):2011/04/20(水) 02:04:59.93 ID:7bZ79+oo0
高知もかよ
227名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/20(水) 02:05:10.23 ID:d78rAqGf0
関東の人間はまだずっとペットボトル水で生活してんの?
228名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/20(水) 02:05:18.49 ID:EdemZ32e0
http://www.natureasia.com/japan/nature/special/nature_news_032411-1.php
予測できない放射線リスク ネイチャーより

229名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/20(水) 02:05:23.99 ID:y1fGejQwO
そろそろフルアーマーでも買おかな
230名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/20(水) 02:05:33.51 ID:EtoooGr10
これでも見とけ
http://atmc.jp/
231名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/20(水) 02:05:44.93 ID:ILu9PtZO0
山口余裕☆(ゝω・)vキャピ
232名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/20(水) 02:05:48.92 ID:TRTO75DJ0
セシウムうめええええええええw

こうですかわかりません><
233名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/20(水) 02:06:00.47 ID:wN5ksqiC0
安全圏厨困惑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
234名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/20(水) 02:06:03.21 ID:DC75yUnv0
雨に濡れると癌になる生活が何十年も続くのか
235名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 02:06:09.06 ID:hJhF3D+p0
>>113
※毎日24時間採取装置により採取し、分析しています。(採取時間:前日9時〜当日9時)
236名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/20(水) 02:06:25.55 ID:ejCHnZLQ0
>>191
ヒント:世界中で行われた核実験
237名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 02:06:30.25 ID:00KnZaN/0
>>223
福島でこれだと西日本の原発が逝ったら
偏西風マジ日本終了だな
238名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 02:06:32.08 ID:oh7Xq9SK0
放射性物質って何か雨とかきっかけがないと地上まではなかなか落ちないもんだな。
それで今まで天候が良かっただけに数値で出ないからって安全安全と言ってきたのか。
日本、太平洋の上空には放射性物質が大量に舞ってるから、何か落ちるきっかけが来たらヤバいな。
チェルノブイリも点々と距離が離れたところに高濃度のホットスポットなるものもできてるし。どこに爆弾が落ちるのやら
239名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/20(水) 02:06:38.89 ID:F7C0XoWN0
岡山でこの数値なら東京なんてもっとヒドイだろ
240名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/20(水) 02:06:49.95 ID:EtoooGr10
それでも桁違いな関東、数値意味不明の東北
241名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 02:07:02.75 ID:CxbtwJxL0
やべえ、昨日水道水で一平ちゃん作っちゃったよ
242名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/20(水) 02:07:03.05 ID:zOA54h2S0
もう一々気にすんのめんどくせぇ
243名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/20(水) 02:07:08.25 ID:POolHyb30
いろいろ教えてあげたいけどやめとこ
244名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/20(水) 02:07:14.63 ID:n0XFiZ430
放射線量が高い順で並べたら山口3位になるのな
黄砂ぱねえw
http://atmc.jp/?sort=rad
245名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 02:07:15.82 ID:b7hIJ58M0
国内はどこもダメか
246名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 02:07:32.77 ID:XimcYoRG0
富山は無事か

今度の連休に遊びに行くんでよろしく
247名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/20(水) 02:07:38.50 ID:lchJPjF7O
ドイツはスゲーな
248名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 02:07:39.79 ID:JW2QBmPk0
今まで政府が出してたのは平方メートル。今回は平方キロメートル。
1km=1000m
なので1000000(1メガ)で割った値と他の地域と比べるべき。 
249名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 02:07:47.23 ID:kfYTp3/s0
>>216
1平方キロだからメートル単位に直すと一桁になっちゃうぞ

ますます単位を上げる意味がわからんw
汚い世論誘導か
250名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/20(水) 02:07:52.26 ID:6ndZfi260
24時間
1平方キロ当たり
30メガベクレル

とかどの程度のヤバさなの?
251名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 02:08:20.71 ID:LywkiCp00
日本人を徹底的に不幸にして断末魔を見せつけて殲滅する、オペレーション・在日民主党、絶賛大勝利中!
252名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/20(水) 02:09:06.47 ID:01nBxxtV0
余裕ぶっこいてジョギングしちまった。ツルピカドンw(´・ω・`)
253名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/20(水) 02:09:14.06 ID:EdemZ32e0
>>244
花崗岩が多いからな
254名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 02:09:14.42 ID:ZxJ+TgHV0
>>250
シャワートイレで肛門被曝して大腸癌が治癒するレベル
255名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 02:09:15.78 ID:uswpNYKL0
>>136
それでも検出限界以下だぞ?
256名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 02:09:16.72 ID:XqKxL/mj0
やっぱ雨には当たんないほうがいいの?
257名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/20(水) 02:09:28.51 ID:OsO3ZDUd0
ヨウ素は大丈夫だという説

なぜなら日本人は海草をよく食べるから
258名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/20(水) 02:10:00.90 ID:EtoooGr10
>>256
いやいや、東京は普通にアウトのエリア
259名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 02:10:04.74 ID:ckBOIZzl0
ほんとにこれ福島の原発が原因?
西から東に吹く風の中を空気よりはるかに重いヨウ素が数百キロも飛んでいくとか考えにくいんだけど
260名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 02:10:06.72 ID:ZCG3rkxe0
>>207
この時期の関東に比べたら今はもうカスみたいなもんか
261名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 02:10:08.27 ID:Ve4l/4jf0
4月19日のさいたま市は、
・ヨウ素131が368MBq/km2
・セシウム137が137MBq/km2
なんだな。

http://www.pref.saitama.lg.jp/page/housyasenryou.html

夕飯つくる時、野菜を水道水で洗っちゃった orz
262名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 02:10:11.27 ID:00KnZaN/0
セシウムちゃんがあるところにはストロンチウムちゃんもあるんだよね・・・
263名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 02:10:20.64 ID:TwEDQRPf0
>>256
1平方メートル辺りならほんと微量だから問題ないんじゃないの。それより夜更かしの方が禿げそうだ
264名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/20(水) 02:10:29.86 ID:SVA2e4diO
メガとかこえーよ
265名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/20(水) 02:10:34.27 ID:xbfnr3uO0
>>257
池上かよwwww
266名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/20(水) 02:10:35.62 ID:iKH/VHVu0
>>256
普段から当たらない方がいいよ
朝、ニュースでギャルが余裕で雨に濡れてたけど・・・w
267名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 02:10:40.42 ID:N/6/RlAP0
>>248
今回のは平方メートルかよ。
ソースくれよ笑えねぇ
268名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 02:10:55.57 ID:uswpNYKL0
>>259
アメリカやオーストラリアでも観測されています
269名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/20(水) 02:11:03.17 ID:EtoooGr10
>>257
それは、普通のヨウ素(安定ヨウ素)
今回のはヨウ素の放射性同位元素
270名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/20(水) 02:11:09.59 ID:sQOxHJlO0
>>153
ちょっと安心した
271名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 02:11:14.59 ID:sBSUJuvK0
なんでわざわざ1平方キロあたりで言うんだ?
誤解するのを狙ってるとしか思えん
272名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 02:11:15.08 ID:qgcBGK1h0
俺埼玉で野菜作って近所に配ってるんだけど大丈夫?
273名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 02:11:15.34 ID:JvooqtxU0
>>202
平常時にこんなもんが検出されるわけないだろw 北朝鮮が核実験やった時
に日米が偵察機を日本海上空に飛ばして微量の放射性物質を検出したとか
騒いでたろ?
274名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/20(水) 02:11:16.73 ID:xbfnr3uO0
>>259
海外の飛散予報見てないの?
275名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/20(水) 02:11:17.65 ID:0tUjZa/c0
3000万ベクレルって一瞬焦った・・
276名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/20(水) 02:11:19.08 ID:TRTO75DJ0
ドイツ完全勝利で

見方間違え厨が大混乱w
277名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/20(水) 02:11:22.51 ID:+Qx9wV0S0
ttp://up3.viploader.net/news/src/vlnews033898.gif
昨日からこういう感じで風がうずまいてるからな
台風シーズンになっても大気中に放射能出してると
もっと酷いことになるね
278名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 02:11:32.58 ID:oh7Xq9SK0
>>249
政府の単位操作の新たな策だな。
1平方キロメートルで30メガベクレルでした。と発表しておいてアホな記者に、「数値がものすごく高いんですが大丈夫なんですか!?」って質問を誘導させる。
その回答として基本的な尺度の1平方メートルに換算するとメガ単位なんて全然届かないので安心です(キリッ
279名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/20(水) 02:11:51.40 ID:iKH/VHVu0
>>257
海外が昆布とか食ってるイメージないな・・・
酢昆布大好き(*‘ω‘*)
280名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/20(水) 02:11:53.30 ID:StkuKzrh0
>>277
目がぁああああああああ!目がぁああああああああああ!!!
281名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/20(水) 02:11:57.24 ID:U8nfmYqf0
愛知しつこくセフセフ
282名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/20(水) 02:12:01.08 ID:nkrsk5Yt0
>>152
昨日、なぜか機器調整中になってたよ
疑うわけじゃないけど、周辺の県の数値も参考にした方がよさそうだね
283名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 02:12:03.01 ID:OJMq5V0w0
おいおい被爆させられて
電気代まで払うって
東電しねよ
284名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/20(水) 02:12:42.23 ID:EtoooGr10
やはり、全てを現実に引き戻す
http://atmc.jp/
に限る
285名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/20(水) 02:12:51.26 ID:PVB2eNO/O
大阪に逃げてきたのにこっちでも駄目とかもうね
今日というかもう昨日か
昨日小雨浴びちゃったよおおお
こんなんなら関東にある自宅に帰った方がいいかもな…両親もいるし…
286名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 02:12:56.16 ID:TwEDQRPf0
朝は塩昆布とお茶漬けや!!おやつは都こんぶや!!
287名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/20(水) 02:13:11.85 ID:2B9y+gQi0
>>277
台風来たらアメで落ちるから大丈夫じゃね?
288名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/20(水) 02:13:12.91 ID:iKH/VHVu0
>>277
偏西風仕事しろよ
>>284
だから雨降っただろ
289名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/20(水) 02:13:31.15 ID:llY1jWNA0
>>198
山口No.3じゃねえか
290名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 02:13:32.95 ID:kfYTp3/s0
>>276
まだたぶんお前間違ってるぞ
あれは計算開始時点より前に飛んだものの移動が入ってない
291名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/20(水) 02:13:52.35 ID:EtoooGr10
>>285
関東とはケタが何個違うことかwwwww
292名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 02:13:59.45 ID:OJMq5V0w0
セシウムよりストロンチウムのほうが飛ぶぞ
心配な奴は飯前にカルシウム飲め
293名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/20(水) 02:14:02.48 ID:xbz7Eped0
>>278
その後高くなりすぎたので平方メートルにしたときの桁ごまかすのにもつかえるし
一石二鳥だよな
294名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 02:14:03.80 ID:ig+f5aHf0
>>244
地面から出ているらしい
そういう地質の場所で観測してるからいつでも高いらしい
295名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/20(水) 02:14:09.78 ID:4ZEJP8uR0
震災前は0だったん?
296名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/20(水) 02:14:10.68 ID:OsO3ZDUd0
>>279
そのせいでヨーロッパはヨウ素が基本的に不足してるからね

だから甲状腺癌が多発した、という説
297名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/20(水) 02:14:25.33 ID:YKn9ll7V0
>>5
笑ったw
298名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/20(水) 02:14:35.27 ID:+Qx9wV0S0
>>287
台風の渦はこんなもんじゃないからな
渦+雨で全土汚染来るで
299名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 02:14:37.46 ID:uswpNYKL0
>>285
いや、大阪はまだ誤差の範囲だが、東京は完全にアウトだ。累積が酷過ぎる。
川崎でフクシマ海岸のゴミ燃やされたら詰む。
300名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 02:14:41.40 ID:LywkiCp00
やばい、喉の奥あたりがズキンズキンと痛み出した
やっぱり昨日、放射能だらけの雨に当たってそのまま寝たからだろうか
直ちにではなくても、近いうちにガンとかで死ぬのだろうか?
301名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 02:14:48.15 ID:XqKxL/mj0
>>269
どっちも同じようなものとして体内に取り込むんだろ
302 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (東京都):2011/04/20(水) 02:15:02.82 ID:Z/VobcLN0
平方キロメートルとか平方メートルとか
どれかに統一しろよって思うわ
303名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 02:15:22.43 ID:wS4Zt1+L0
なんでいちいち単位を変えるんだよ
304名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/20(水) 02:15:32.23 ID:iKH/VHVu0
>>296
日本独特なんだろうね海草食うの
305名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/20(水) 02:15:41.61 ID:Frxh6xoE0
ちょwwwwwww埼玉の数値wwwwwwwwwwwwww
306名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/20(水) 02:15:53.77 ID:zV81zAHJ0
>>285
50歩100万歩ぐらい違う
307名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/20(水) 02:16:01.53 ID:bpv/KMMvO
埼玉何があった
308名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 02:16:05.41 ID:BuLimtek0
直ちに勝利
309名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/20(水) 02:16:39.60 ID:DfrEaFD70
日本全国に汚物が撒き散らされているな(´・ω・`)これ台風来たらヤバいのじゃないの?
310名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/20(水) 02:16:47.17 ID:okDOqPTx0
>>248>>249>>267
>>271>>278
おまえら、少しくらい計算して確かめろよ……。

メガベクレル/km^2っていうのは、数値としては、
ベクレル/m^2と同じになるんだぞ。

メガは100万倍、1km^2は100万m^2

つまりメガベクレル/km^2も、ベクレル/m^2も、どっちも同じ数値だ。
311名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/20(水) 02:16:52.86 ID:EtoooGr10
>>308
その場にいる時点で負け
312名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 02:17:06.82 ID:axvLBUyc0
微量だけど1日分だから早く収束しないと
どんどん積もって洒落にならなくなる
313名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/20(水) 02:17:17.59 ID:qTfPZ5xFO
>>300
グレムリン並の代謝だなぁ
314名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/20(水) 02:17:18.85 ID:y1fGejQwO
南半球のオージーまで観測されてるのに観測されるわな
核の冬やで
もう夏はこないわ
315名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 02:17:33.23 ID:OJMq5V0w0
梅雨はシネルな
これ
316名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/20(水) 02:17:36.48 ID:JoU57Iko0
こんなんより食生活に問題あるわ•••
317名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 02:17:59.71 ID:I27IKT3R0
メガってなんだメガって
318名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 02:18:22.65 ID:qgcBGK1h0
埼玉大勝利!
319名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/20(水) 02:18:27.69 ID:i0MZZ2ZR0
α・β・γ
↑これ顔文字に見える
320名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 02:18:40.32 ID:kfYTp3/s0
>>310
>>1みたいに後ろ抜く奴がほとんどだろ
321 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (東京都):2011/04/20(水) 02:18:47.82 ID:Z/VobcLN0
>>317
ふと思ったが
メガマックとか当面復活しないのかね
322名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 02:19:05.96 ID:uswpNYKL0
川α・β・γ)
323名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 02:19:07.02 ID:aB1npb440
これで日本人はみんなピカ厨だな・・・。
みんな仲良くしようぜw
324名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/20(水) 02:19:08.38 ID:EtoooGr10
皆さんどうぞ
http://atmc.jp/
325名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/20(水) 02:19:12.22 ID:lqfZEsPP0
もう何が何だか
326名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/20(水) 02:19:27.36 ID:M5Su1Jih0
てかさ、ヨウ素って半減期8日だろ?少なくとも大きな放出があった3/15-16から一ヶ月はあるわけで、おっと来客のようだ
327名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/20(水) 02:19:31.00 ID:StkuKzrh0
>>300
俺も週末は熱っぽくてボーッとしてずっと寝てたわ・・
放射能まじこえぇよ
328名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/20(水) 02:19:54.09 ID:lchJPjF7O
結局、微量でも放射能からは逃げれないな
329名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/20(水) 02:20:05.68 ID:XqkvsrXY0
毎日ワカメのみそ汁飲んでるから平気だよ
330名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/20(水) 02:20:26.47 ID:EtoooGr10
>>328
震災前からな
331名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 02:20:26.81 ID:DpyPUAbG0
>>1
埼玉混ぜるな分かりにくい
332名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 02:20:29.48 ID:00KnZaN/0
埼玉はテラベクレルにすべきだよね
333名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 02:20:40.49 ID:F9ESzrXq0
危険厨のターンか
334名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 02:20:41.51 ID:uswpNYKL0
>>329
もうすぐワカメ自体が汚染されるけどなw
335名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/20(水) 02:20:43.32 ID:9IB1DZy1O
シーベルトで言え
336名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/20(水) 02:21:08.67 ID:okDOqPTx0
>>320
>>1だって、前もって「1平方キロ当たりの放射性ヨウ素は」って書いてあるし!
337名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/20(水) 02:21:12.54 ID:llY1jWNA0
>>326
セシウムさんが到達してるんだろ
338名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 02:21:15.85 ID:0u1Nnob30
>>6
わかんねえよな
339名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 02:21:16.64 ID:JvooqtxU0
>>225
これ人体被ばく線量への換算ってどう考えればいいのかな?セシウムはその場に
堆積して30年間放射線を出し続けるわけだから上から順番に足していった値が
今現在地表面から出てる放射線ってこと?
340名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 02:21:55.07 ID:Ca1ok95O0
中野の都こんぶ買ってきた
341名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 02:22:05.95 ID:JW2QBmPk0
>>310 みんながメガで騒いでるから言ったのだけど。
342名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 02:22:13.05 ID:L0UVKT/q0
仲間が増えてたえちゃんも喜んでるよ
343名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/20(水) 02:22:23.77 ID:4Zr1makQ0
中部でこれなら関東はどうなっているんだ?
344名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 02:22:36.58 ID:wS4Zt1+L0
1平方キロメートル=1,000,000u
だからそのまんま単位落とせばいいのか

1平方キロ当たりの放射性ヨウ素は、
富山2・4メガベクレル(1メガベクレルは100万ベクレル)、=2.4bq/u
福井3・1メガベクレル、=3.1bq/u
三重30メガベクレル、=30bq/u
和歌山24・8メガベクレル、=24.8bq/u
島根1・8メガベクレル、=1.8bq/u
岡山15・8メガベクレル、=15.4bq/u
高知4・4メガベクレルなど。=4.4bq/u
最高は埼玉の368メガベクレル=368q/u

シウムが検出されたのは7県で、
1平方キロ当たり2・4〜160メガベクレル=2.4〜160q/u
345名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/20(水) 02:22:37.69 ID:Hcxk6i850
>>284
福島っていう場所のとこだけ変になっちゃってるみたいだからちゃんと直しておいて
346名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 02:22:49.29 ID:JW2QBmPk0
>>310 みんながメガで騒いでるから言ったのだけど。けど確かにそういった方が分かりやすいね。
347名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/20(水) 02:22:53.93 ID:0gWIxXh+0
「ただちに」被害がないだけで





結局は後に影響でるんだろ。糞やろうが
348名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/20(水) 02:22:59.55 ID:okDOqPTx0
>>339
直接換算は無理。
実際に空間線量を計って、それから出す。
349名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 02:23:22.03 ID:kfYTp3/s0
>>336
そこは1にすまなかったが
メガまで言って後ろを言わないのは良くあることだ
350名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/20(水) 02:23:22.59 ID:XmtNeNag0
おい兵庫にまで届いただと…
351名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 02:23:32.31 ID:Q7XBj9xb0
(;^ω^)…

最近髪の毛がやたらパサパサするんだが、水質の影響もあんのかな。
それとも単なる老化?
あと、県の水質検査結果に「放射性ヨウ素」と「セシウム」しか載せてないのが気になる・・。
それ以外も検出されていません、とハッキリ書いてくれないと安心できない。。
352名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/20(水) 02:23:34.08 ID:TRTO75DJ0
つまり漏れまくりwwwwwww

ドイツは神だはw
353名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/20(水) 02:23:45.28 ID:EtoooGr10
あ、福島・・・・ >>284
354名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/20(水) 02:23:50.71 ID:okDOqPTx0
>>341
ごめん、一番最初の安価はミスった……
355名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/20(水) 02:24:15.90 ID:3fVAXm+H0
今日すこし雨に打たれたわ・・・・・・
356名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/20(水) 02:24:24.55 ID:d78rAqGf0
こっち今雨降ってんなぁ明日要注意かよ
357名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/20(水) 02:24:27.29 ID:znyD5oz50
三重は四日市の工場の排出物のせいだろ
358名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/20(水) 02:24:31.27 ID:+Qx9wV0S0
最近やたらとあっち方面のナンバーの車を目撃するよ
宮城とか群馬が多い
今までは県内では見かけることが無かったから
やはり結構な人数が脱出してきてるんだろうな
359名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/20(水) 02:24:35.60 ID:XmtNeNag0
トンキンバリア機能してないの?
なんで関西が被爆してんだよww
360名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/20(水) 02:24:39.10 ID:w+6ifB130
範囲の単位統一してくれ。
361名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/20(水) 02:24:48.79 ID:lchJPjF7O
福島はドイツに管理させろよ
362名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/20(水) 02:24:50.66 ID:f4C2LOW00
まーた単位や計測方法を変えて誤魔化す手法か
363名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/20(水) 02:25:10.49 ID:mZo2LWbA0
はよう糞まみれになろうぜ。
364名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/20(水) 02:25:16.70 ID:x8JgpBHn0
ホントはびわ湖でたっぷり検出されてるけど、
関西の水がめだから、混乱避けるために隠してるだろこれww

365名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/20(水) 02:25:25.05 ID:XqkvsrXY0
東電批判する正式な口実が出来たな ついでに死ねトンキン野郎
366名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/20(水) 02:25:34.37 ID:b6pBHGpd0
>>133
それ騒いでたの7日あたりのだろ
しかも5日くらいに偏西風修正されてたし関係ない
367名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/20(水) 02:25:41.51 ID:ix+banNz0
スリーマイルでは奇形生物がたくさん生まれたけど
その20万倍の放射性物質が飛散した日本はどうなっちゃうの
368名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/20(水) 02:25:43.69 ID:OqxcNKfn0
水道水などのSr-90の調査地点と測定値(2008年度 年間平均値)
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/01/0101flash/01010312_2.html

水道水などのCs-137の調査地点と測定値(2008年度 年間平均値)
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/01/0101flash/01010322_2.html

369名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 02:25:48.01 ID:wS4Zt1+L0
原爆投下後の広島のセシウム濃度 493 Bq/m2
3/18 埼玉の368メガベクレル=368q/u(1日)

\(^o^)/「健康に影響なし」
370名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/20(水) 02:25:48.93 ID:2Ks930Jk0
もうよくわかんない
371名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 02:26:00.30 ID:btLOI7O+0
汚染水だけじゃなく空気中にまで漏洩してんのか
つか爆発したのだいぶ前だけど、今観測されてるのはどうやって大気に放出された?
372名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/20(水) 02:26:02.44 ID:okDOqPTx0
>>284
0.2マイクロSvにも満たない所ばっかりで、
チェックする意味無いなー
373 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (東京都):2011/04/20(水) 02:26:07.98 ID:Z/VobcLN0
>>364
ブルーギル「なにこれwwww最近水の味違うんですけどwwww」
374名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/20(水) 02:26:48.15 ID:StkuKzrh0
ん、さっぱりわからないぞ混乱してきた
375名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/20(水) 02:27:07.96 ID:3qCyVH580
せーふ、ぎりせーふ
376名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/20(水) 02:27:11.59 ID:H95YKzXf0
もう北は北海道、南は沖縄まで検出されてんのに、
この期に及んで放射性物質を微量も検出してない県は逆に怪しい
377名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 02:27:12.37 ID:N/6/RlAP0
>>369
その程度なら大した事ないな。
広島の原爆なんて今見ればザコ
378名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/20(水) 02:27:25.09 ID:17UepJ0U0
雨が降ると地獄絵図だな
379名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 02:27:42.55 ID:x7B9Tv+e0
いまだに関東に住んでる人間は勇気がある
380名無しさん@涙目です。:2011/04/20(水) 02:28:02.02 ID:TULNQtGf0
>>257
海草より味噌や醤油だろ
マウス実験でも効果あり
381名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/20(水) 02:28:14.82 ID:3qCyVH580
昨日雨降ったじゃん。おれずぶ濡れだぜ茨城だけど
382名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 02:28:16.68 ID:A5IZ0CcmP
埼玉の水道水はここ一週間くらい放射性物質未検出だったし、
大気中の放射能も平常通り、昨日雨が降って平常の1.1倍未満に上がってたけど。

お前ら情報に踊らされやす過ぎるんじゃねぇの?
383名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/20(水) 02:28:19.49 ID:EtoooGr10
>>379
危機管理がなっていないとも言える
384名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/20(水) 02:28:22.06 ID:OqxcNKfn0
385名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 02:28:28.70 ID:uswpNYKL0
>>371
どう見ても絶賛放出中だろw

4号機なんか最初っから蓋してなくて炉心が出てたんだし
386名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 02:28:49.27 ID:LRCIAH+s0
>>371
いまも湯気出しまくって大気に拡散してるだろ
387名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/20(水) 02:28:58.69 ID:TRTO75DJ0
まとめ

頑張ろう埼玉

西日本がお前らの仲間に加わりますw

九州も着てねw
388名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/20(水) 02:29:04.25 ID:okDOqPTx0
>>375
まきいづみ(;´Д`)ハァハァ
389名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 02:29:04.92 ID:N/6/RlAP0
梅雨になったら放射性物質は福島に落ちまくるのか?
それとも関東に毎日・・・?
390名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 02:29:13.44 ID:00KnZaN/0
埼玉は累積したら一体いくらなんだよ
ペタとかいっちゃうわけ?
391名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 02:29:18.12 ID:kfYTp3/s0
>>382
水道水は雨降った当日じゃなく数日後に影響が出る
392名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 02:29:20.84 ID:BdCZ9VEw0
埼玉やべえええええww
これもう被曝者だぞww
埼玉人イジメも始まるわ
393 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (東京都):2011/04/20(水) 02:29:24.11 ID:Z/VobcLN0
>>381
はやく風呂はいってこい
明日のというか、日が変わってるから今日の水はヤバそうだ
394名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 02:29:27.33 ID:zZL5BF/E0
>>382
今の大気も水も安全
ただ、降下物は土壌を汚染する
それは長期的に見ていいことはないからね

ただ、3月の降下量に比べたら鼻くそみたいなもんなので、こんなので騒ぐ必要はないけど
395名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 02:29:42.43 ID:0u1Nnob30
そう考えたらいいのか分からんよ
396名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/20(水) 02:29:51.55 ID:rrAaSDl60
単位が意味わかんねぇ
ドラゴンボールにたとえてくれ
397名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/20(水) 02:29:58.71 ID:llY1jWNA0
じわじわ漏れてるから直ちに影響が無いのかもしれんな
爆発したら影響が有るに変わるかもしれないが
398名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/20(水) 02:30:02.88 ID:IQjEhfA90
関係ないとは思うけどうちの猫が突然死したよ
元々体が丈夫でない子だったけど
399名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 02:30:22.34 ID:xyXCBIB00
>>389
どうなるんだろうね。
このペースで行くと、梅雨と台風の時期は、
まだまだ放射能ダダ漏れ中だろうし。
400名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 02:30:24.44 ID:xiySr9+S0
>1平方キロ当たり

またすごい単位で出してきたなw
401名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/20(水) 02:30:24.58 ID:MwkvwVCx0
>>351
だんねんながら。。。。
402名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 02:30:34.43 ID:uswpNYKL0
>>391
大阪だけど、明日は山陰の温泉いってくるわ。
403名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/20(水) 02:30:53.21 ID:EdemZ32e0
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110419_440683.html
カスペルスキーが寄付する「ガイガーカウンター」5000台、受け入れ先は未定
404名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 02:31:04.04 ID:CWDahYvg0
14都県って書いてあるからトンキンも埼玉と同じくらい検出されてんだろ?
405名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 02:31:20.53 ID:fPg06o3KP
大阪はどうなってるんだ
406名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/20(水) 02:31:21.75 ID:OsO3ZDUd0
>>88
半減期が短いから影響力が強く、
プルトニウムは半減期が何万年とかだから影響力が弱い
なんじゃないかと思ってる


ヨウ素もプルトニウムも原子一個あたり一回しか放射線を出さないからね
407名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 02:31:24.91 ID:zZL5BF/E0
>>396
ベジータ襲来の後に今更ラディッツがやってきたようなもん
408名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 02:31:39.82 ID:OJMq5V0w0
水溜めといたほうがいい?
ヨウ素にはシロウトなんで
409名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/20(水) 02:31:48.28 ID:hXXUwZa00
三重アウトなら三重より福島に近い愛知アウトじゃないか
マジ死ねよ東北土民は全員責任とって死ねよマジで
410名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 02:31:56.44 ID:0u1Nnob30
>>394
情弱ですまんが3月の降下量とかどこで分かりますか?
411名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 02:31:59.71 ID:rIwi7QHS0
枝野が防護服着てないから安心しろよ
412名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/20(水) 02:32:09.56 ID:EtoooGr10
413名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/20(水) 02:32:18.61 ID:AvhCKPMP0
なんで福井の5倍もベクレてんだよ
414名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/20(水) 02:32:18.92 ID:3fVAXm+H0
>>406
プルトニウムが最強だろ
415名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 02:32:29.81 ID:JvooqtxU0
>>390
これと
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/housyasenryou.html
これを足してくれ
http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/441421.pdf

かなりの量になるわな。やべーんねーのこれ・・・・
416名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 02:32:31.47 ID:DskytJcR0
なんか埼玉だけやばくね?説明要求する
417名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 02:32:34.26 ID:LRCIAH+s0
>>403
>多くの外国人が放射能を恐れて日本を脱出する中、私は震災前に組んでいたスケジュールを変えずに来日した。
>それは、私の日本市場への思いが、口だけでないことを表している。
>ただ、家族には心配をかけないために『ドイツへ行ってくる』と嘘をついてきたが(笑)。」

かっけー
418名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 02:32:43.35 ID:A5IZ0CcmP
>>391
それは知ってる。ていうか、先週以前はずっと検出されてたんだから嫌でも分かる。
そもそも今出てる水道水の数値は雨降る前日分までしか出ていない。

前回雨降った時もしばらく上昇したけど、たいした事なかったぞ。
水道水は未検出時のを汲み置きしてるし問題ない。
419名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 02:32:43.05 ID:o0tRS1Q00
福島県飯舘村の1平方メートル当たり2000万ベクレルと比べれば塵に等しいな、ふん雑魚め
420名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 02:32:54.44 ID:LywkiCp00
>>369
県民にもれなく被曝手帳が発給される日も近そうやね。
原爆と違ってまだまだ日々続くし。
421名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/20(水) 02:32:56.94 ID:zV81zAHJ0
>>408
雨降ってないときに貯めとけばいいよ
422名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 02:32:59.74 ID:zZL5BF/E0
423名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/20(水) 02:33:02.31 ID:uqBbMCA10
>>389
ずっと雨降れば拡散せず近い所にボタボタ落ちるかもしれんw
梅雨が終わればヤマセが吹くからよりいっそう内陸に飛んでくるな
424名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 02:33:24.58 ID:00KnZaN/0
ほんとに埼玉の水安全なのかなあ
降下物があれだけあったのに、釣り合わない気がする
425名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/20(水) 02:33:36.08 ID:k78odn2b0
>>409
安心しろ、お前ん所からは1_たりとも検出されてない。
ものすごーく、不思議なことにな。www
426名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/20(水) 02:33:47.75 ID:12ZfQJEA0
>>382

大久保浄水場では検出されてるけど?
http://i.imgur.com/TznYy.jpg
427名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 02:33:52.62 ID:hJhF3D+p0
「訪中の日本人2人から放射線」 現地の病院で処置

2人は長野県と埼玉県の住民で、東日本大震災の発生後も両県を離れていなかったという。
ttp://www.asahi.com/international/update/0325/TKY201103250414.html

そう言うことだw
428名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/20(水) 02:33:54.01 ID:OsO3ZDUd0
放射能で危険なのって一度に大量に浴びた場合だけなんじゃね

危険と言われるプルトニウムだって、半減期が人間の寿命よりはるかに長いから
影響力無いだろ
429名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/20(水) 02:33:54.81 ID:TRTO75DJ0
ある意味埼玉は信用できるよ

うちの県絶対隠しテルでw
430名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/20(水) 02:34:23.96 ID:LcZZzOos0
ブサヨウ素に汚染されたν速
431名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 02:34:24.79 ID:w/66W5qE0
トンキッキーズは道連れだからな^^
432名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 02:34:44.38 ID:N/6/RlAP0
>>394
あの数万MBq/km^2は水素爆発の影響のフォールアウトで
その時の降下物は土壌にたまったまんまだろ?
半減期の早い核種以外はモリモリ増える一方じゃねーか
433名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 02:34:47.81 ID:wS4Zt1+L0
3月じゃないや4月だ間違えた
福島&東京さんに比べたらザコか

原爆投下後の  広島のセシウム濃度     493 Bq/m2
1963年核実験時、東京新宿のセシウム濃度 1924 Bq/m2(1年間)
3月21日      東京のセシウム濃度    5300 Bq/m2(24時間) 
4月18日     7県のセシウム       .4〜160 Bq/u(24時間)

ヨウ素
3月21日、東京の 3万2千ベクレル/m2 (日)   
4月18日 埼玉の 368 Bq/u (日)
434名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/20(水) 02:34:49.10 ID:6Ir0TRrJP
甲状腺がんが激増するな
435名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 02:35:01.08 ID:rIwi7QHS0
枝野がスーツ着ているうちは東京は安全なんだよ
436名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 02:35:02.89 ID:Wd2700Pt0
グラフも数字もいいけど、どこまで行ったらやばいのか誰も教えてくれない
437名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 02:35:06.80 ID:W0cO8d7e0
みんなで不幸になろうぜ☆
438名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 02:35:11.19 ID:e9eFFN+n0
日本中に広がれ放射能の輪
439名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/20(水) 02:35:11.48 ID:1Oop7Ai10
おいちょっと待てよ、つい数日前まで海に垂れ流してるから空気中には出てないと
専門家共が口揃えて言ってたじゃないか、
またこいつら嘘つきやがったのかよ、しね
440名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/20(水) 02:35:24.06 ID:y1fGejQwO
東電許すまじやな
ますます風当たり強くなるわ
大阪で観測されたら事件起きるで
441名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/20(水) 02:35:25.58 ID:WtAYTRU+O
ヤベーもうそんなに降らないかと思って今日傘さしてなかったわ
俺どうなるの?死ぬ??死ぬの???
442名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 02:35:29.73 ID:XqKxL/mj0
>>367
スリーマイルって実質被害ゼロじゃなかったっけ
443名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 02:35:35.06 ID:A5IZ0CcmP
>>426
ああ俺のところは別の浄水場だから。
444名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/20(水) 02:35:51.61 ID:5gyFsLQ/0
>>428
正論はここでは通用しない
空気呼んで怖がっとこうぜ
445名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/20(水) 02:36:15.52 ID:DxW7RC5AO
東電を訴えてもいいですか?
446名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 02:36:27.51 ID:un5xPihg0
>>17
全然大した数字じゃないし、周りの都県も変わらないよ
447名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/20(水) 02:36:32.93 ID:x8JgpBHn0
同じ県内でも、山の手の標高高い場所に住んでると、
平地と比べて数値高まったりする?
448名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 02:36:43.25 ID:G4mwI7nH0
これは相当漏れてるな
449名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/20(水) 02:36:59.70 ID:zV81zAHJ0
>>439
あんだけモクモク炊いてるのに
お前は何を言っているんだよ
450名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/20(水) 02:37:11.10 ID:hDgXeXC8O
>>1 被害はないっ!
じゃねえよ
初動をちゃんとしとけば
悪くても東日本だけで
治まったのに
451名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/20(水) 02:37:17.20 ID:br6MGNBr0
>>406
放射線をめぐる誤解・その2
http://hirorin.otaden.jp/e167017.html
【誤解】
 放射性元素は半減期が長いものほど危険。
 プルトニウムは半減期がとても長いので超危険。

【事実】
 単純にそうとは言い切れません。
 ヨウ素131は崩壊して8日ごとに半分になっていきますので、80日で1/1000、160日で1/100万になってしまいます。
 一方、セシウム137の半減期は30.07年です。80日では0.5%、160日では1%しか減りません。
 しかし、よく考えてみてください。放射線というのは元素が崩壊する際に出るものなのです。
 ヨウ素131が160日間でほとんどすべて崩壊するのに対し、セシウム137が1%しか崩壊しないということは、同じ160日間で比較すると、ヨウ素131が放つ放射線の総量はセシウム137の100倍だということなのです。
 よく報道に出てくる「ベクレル」というのは、放射能の単位で、1秒間に何個の原子核が崩壊するかを意味します。たとえば「水1リットルあたり130ベクレル」というと、1リットルの水の中で1秒間に130個の原子核が崩壊していることを意味します。


続きはリンク先で
452名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/20(水) 02:37:18.16 ID:jmPi8S1s0
>>439
屋根が無いどころか建屋が吹っ飛んで骨組みになってる炉もあるんだぜ?
漏れてない訳が無い
453名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/20(水) 02:37:19.26 ID:tbamHGML0
まあ日本人は世界一の長生きやし東日本ですこしくらい平均寿命が縮まっても何の問題もあらへんのんとちゃう?

ちゃう?
454名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/20(水) 02:37:24.76 ID:TRTO75DJ0
ドイツの予想がなければ

ダダ漏れだったことが分からなかったw

ドイツまたもや大勝利w
455名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 02:37:26.22 ID:JvooqtxU0
>>433
原爆投下後の10倍のセシウム濃度とかもう絶句もんだな・・・
もう俺たち完全にヒバクシャじゃん・・・・
456名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 02:37:50.54 ID:JW2QBmPk0
>>396
ドラゴンボールで例えると、40巻でスカウターで戦闘能力はかれちゃう敵がでてきた感じ。
457名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 02:37:56.44 ID:c9Oei9UM0
埼玉ワロタワ!
埼玉ワロタワ!
埼玉ワロタワ!
埼玉ワロタワ!
埼玉ワロタワ!
埼玉ワロタワ!
埼玉ワロタワ!
埼玉ワロタワ!
458名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 02:38:01.72 ID:ROLYsDO30
>>442
畸形の生物の動画か画像が出回ってる。
メディアの報道だから間違いではないはず。

一部が肥大化した花とか、頭が二つある牛とかがあった。
459名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/20(水) 02:38:04.38 ID:S2+N1z600
大都会は地震もあったし
なんかやばそうだな
460名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/20(水) 02:38:13.27 ID:lchJPjF7O
金持ちは海外
461名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/20(水) 02:38:15.49 ID:llY1jWNA0
これは、海に放出した高濃度汚染水が蒸発して雲になって雨になって降ってるのか
海に垂れ流してもヤバイだろ
462名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 02:38:31.32 ID:8RV5rUm60
原発なんかいらねー
40年間原発に関わってきた電力会社役員、国会議員、地方自治体首長や議員、経産省や資源エネルギー庁官僚、東大物理学部ほかの教授や院生を全員実名で公開しろ
マスコミがやらないならwikiやネットで晒せ
原発利権を維持したいゴミが死滅するまで徹底的にやれ
463名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/20(水) 02:38:45.87 ID:k78odn2b0
>>454
マジ、あの予測図がなければ、思いっきり大気中のセシウム吸い込んでたわ。
464名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/20(水) 02:38:50.26 ID:KXEB251W0
エアー被爆
465名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/20(水) 02:38:54.30 ID:L8QYoPjz0
>>442
住民被曝最大1mSVってことになってるけど、ガンが激増したことから、こんだけの増大は1mSVじゃおかしい
最大1000mSVくらいじゃないか説もあるでよ、京大の小出・今中助教のページにあった
466名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 02:38:59.14 ID:k0aUJyPB0
福島県は13日、20小学校の校庭で行った土壌調査結果を発表した。
川俣町立山木屋小で1キロ当たり最高の2万9115ベクレルの放射性セシウムを検出するなど3地点で1万ベクレルを超えた。

福島より高いんじゃね?
467名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/20(水) 02:38:59.86 ID:zV81zAHJ0
>>459
震度1だったな
死ぬかと思ったわ
468名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/04/20(水) 02:39:00.06 ID:czbKW9iTO
鳥取ェ
469名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 02:39:00.81 ID:LywkiCp00
>>403
在日行政省 「そんな寄付受け付けたら、政府の嘘つきがチョンバレになるからダメあるよニダ」
470名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/20(水) 02:39:11.71 ID:6Ir0TRrJP
原爆から約10年後に日本は原発に予算を投入し始めた
ワロウしかないやろ
471名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 02:39:22.28 ID:c9Oei9UM0
これから埼玉で生まれる子たちはこうなるわけだな?
※グロ厨意(みないほうがいい)

http://www.tgk.janis.or.jp/~blessing/REKKAURAN/lekkaulan.html
472名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/20(水) 02:39:43.75 ID:3fVAXm+H0
>>423
浄水場に屋根がついてるとかじゃない限りありえないよ

検査した水から検出されなかっただけと考えるべき
473名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 02:39:46.53 ID:LRCIAH+s0
>>470
鳥頭だからどうしようもない
474名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 02:39:54.77 ID:un5xPihg0
>>443
未検出=0ではない
恐らく、他の浄水場は、未検出にしてる値が大久保よりも高いよ

東京都なんて、20ベクレル未満は未検扱いらしいし
475名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/20(水) 02:40:03.81 ID:lchJPjF7O
ドイツ最強伝説
476名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/20(水) 02:40:20.92 ID:vkMKjOFVP
もう日本中の食い物食えねえ
477名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 02:40:25.89 ID:0u1Nnob30
>>422
ありがとう
3/22はペットの小鳥が死んだよ
478名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 02:40:36.92 ID:uswpNYKL0
>>441
おまえは死ぬ
断言出来る

>>428
「ただちに影響は無い」
http://housyanou.com/picture/image/192031358.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1541594.jpg
479名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/20(水) 02:40:37.68 ID:+M7vEyjj0
奈良、京都は盆地だから終わったな
480名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/20(水) 02:40:39.71 ID:BLihXtEV0
明日、埼玉いかなきゃいけないんだけどな〜。

そうだ、マスクしよう。
481名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/20(水) 02:40:41.14 ID:OXMz49Ic0
岡山もかよ
なんで兵庫や大阪とかは出てないんだよ
482名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 02:40:44.91 ID:rIwi7QHS0
枝野が埼玉に視察しにいけばいいんだよ
そのときの服装に注意しとけ
483名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/20(水) 02:40:50.92 ID:y1fGejQwO
もうみんな死ぬわ死ぬわ
484名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 02:41:19.56 ID:A5IZ0CcmP
>>461
放射性物質は水が蒸発しても雲にはならないだろ。

水道水煮沸したら逆に放射性濃度濃くなるからやめろとかこないだ言ってたじゃん。
485名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/20(水) 02:41:20.86 ID:zV81zAHJ0
>>481
岡山は3月24日時点で出てたよ
486名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 02:41:22.01 ID:o0tRS1Q00
3/11以前のそれぞれの地点でのデータも欲しいところ
487名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 02:41:26.00 ID:8ZZnR2VC0
いい加減放射線測定の単位を国で共通させろよ
1平方キロとか分かりづらい
488名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/20(水) 02:41:26.63 ID:ZQf/E6q00
おら降り始めの雨眼球に三滴くらいあたったんだけど
489名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 02:41:31.38 ID:zZL5BF/E0
>>474
あたり

   検出限界値は、測定条件によって変わりますが、大久保浄水場では概ね0.2Bq/kg
    ほかの浄水場では概ね0.5Bq/kgです。
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/housyasei-sokuteikekka.html
490名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/20(水) 02:41:32.83 ID:3qCyVH580
    |┃
 ガラッ |┃三        , -''´ ̄`''- 、
    |┃       /    ゝ   \
    |┃       /     く      ヽ
    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     l | !,/ -―  ―-丶 i | i  < おまえら、ビビリすぎだろ
    |┃三   l l |    -・-) -・-  l l |   |
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |   |   福島はもっと低いので放射線の影響なし
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈   \____________
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
    |┃三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i
    |┃    | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
    |┃      §ト、  ヾ ーム一 " /{§        ̄
    |┃    ヽ. § ヽ ー--!i--一 "  §  ノ
491名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 02:41:37.98 ID:JvooqtxU0
>>466
重さと面積どっちかで統一してくれないと比較が出来んよな。わざとやってんのか
これ
492名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 02:41:41.68 ID:ir8rlP/p0
>>403
1個くれ
493名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/20(水) 02:41:51.70 ID:tbamHGML0
>>481
関西には根性があるから
494名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 02:41:53.62 ID:G4mwI7nH0
セシウムをかなり心配してるらしいな
七県ってどこだよ
495名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 02:42:01.00 ID:zZL5BF/E0
>>477
え、それは放射能の影響??
496名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 02:42:13.85 ID:z8BocXEl0
勘違いしてるやつ沢山いるから教えとくけど

埼玉県北部→茨城栃木と同類の糞田舎
埼玉県南部→大宮を拠点とした池袋新宿並の大都市
やばいのは北部だからな
497名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/20(水) 02:42:13.69 ID:lDUflUgL0
都道府県じゃ広すぎだわ
せめて市町村単位でやれよ
498名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/20(水) 02:42:26.11 ID:MwkvwVCx0
>>441
言いにくいけど、あなたは死にます・・・・
150年以内に100%死にます・・・・
499名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 02:42:34.61 ID:XqKxL/mj0
>>403
いまの政府じゃ配布は数年後になりそうだな
500名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/20(水) 02:42:35.20 ID:GqVI+xNi0
埼玉桁違いじゃね?
501名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/20(水) 02:42:36.49 ID:3qCyVH580
>>393
もう浴びたよ。これからは酸性雨だけでなく放射能でも雨に濡れちゃいけないっていうね
502名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/20(水) 02:43:09.61 ID:rrAaSDl60
>>456
つまりハンターハンターで言うと
団長が念使えるようになって蟻と戦い始めるって事?
503名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/20(水) 02:43:11.62 ID:llY1jWNA0
>>484
海水が蒸発した時に一緒に浮き上がったりしないの?
504名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/20(水) 02:43:30.31 ID:+M7vEyjj0
焼酎の放射能水割のんでる
505名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 02:43:31.59 ID:w/66W5qE0
>>496
大宮周辺大丈夫なの?
よっしょあああああああああああああ埼玉北部ざまあああああああああ
506名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 02:43:43.36 ID:uswpNYKL0
>>486
何度も書くけど「0」
自然界には存在しない物質だから。
507名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 02:43:43.68 ID:A5IZ0CcmP
>>474
埼玉県の浄水場は

*0.1Bq/kg以下の場合[未検出]と表示されます。0.1q≧未検出≠0です。


隠蔽してるのは東京だけだよ。
508名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/20(水) 02:43:55.69 ID:OqxcNKfn0
509名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/20(水) 02:44:09.77 ID:OXMz49Ic0
つか途中の県が出てないほうがおかしくね
大阪とかパニックになりそうだから隠蔽されてるだろ
やりそうだし兵庫も
510名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 02:44:11.95 ID:xyXCBIB00
>>496
南与野なめんなよ
511名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 02:44:16.88 ID:N/6/RlAP0
フル装備の枝野を見る限り健康にいいレベルじゃないのはわかったわ
512名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 02:44:23.01 ID:BuLimtek0
>>408
ヨウ素プロの俺がアドバイス。
直ちに影響は無い。
513名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/20(水) 02:44:24.40 ID:IEeYaOA40
最近岡山風強いわ
たくさん飛んできてる気がする
514名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 02:44:25.63 ID:0u1Nnob30
>>495
10歳以上で年取ってたし因果関係は分からないけど
窓際にカゴを置いててポックリ逝ったよ
515 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (東京都):2011/04/20(水) 02:44:28.06 ID:Z/VobcLN0
>>491
重さだったら極端にいえば
ひたすら1Kg分掘ればいいだけだからな
516名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 02:44:34.23 ID:zZL5BF/E0
>>496
 本県では、さいたま市内において、放射線量等を測定しています。
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/housyasenryou.html
517名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/20(水) 02:44:41.22 ID:HZZYKn+c0
>>231
んなわけーねーだろ
いつもトップ5だぞ
518名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 02:44:47.18 ID:JvooqtxU0
>>496
これデータ取ってるの北部じゃなくて県庁所在地だろ?
519名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/20(水) 02:44:48.23 ID:6Ir0TRrJP
広島で14万人長崎で12万人
福島で○○万人死ぬかな
520名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 02:44:50.93 ID:o0tRS1Q00
>>506
それはつまり黄砂の影響がなかったと?
521名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 02:44:51.48 ID:mgXH6eLd0
>>382
埼玉人被爆ざまああああああああああああああああああああああああああ
522名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 02:44:51.74 ID:un5xPihg0
3月22日9時〜3月23日9時
新宿 35700 MBq/km2
埼玉 22159 MBq/km2

今更、300程度で騒ぐなよwww
523名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 02:44:59.65 ID:00KnZaN/0
>>415
計算した

ヨウ素 6万8512.5メガベクレル/平方キロ

セシウム 3662.7メガベクレル/平方キロ



・・・ワロタ・・・
524名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 02:45:10.30 ID:LRCIAH+s0
>>509
大阪、愛知、大きな都市ほど検査情報出してないよな
525名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 02:45:35.46 ID:CqkJG+290
民主党って福島人が被曝したから他の日本人も平等に被曝すべきだって論理で動いてないか?
526名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/20(水) 02:45:37.34 ID:lDUflUgL0
>>282
セシウム&ストロンチウム飯って美味いの?
527名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/20(水) 02:45:48.05 ID:p7eB1SAu0
関西は鈴鹿山脈が壁になったんじゃ
壁の無い地域が今回は当選
528名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/20(水) 02:45:49.49 ID:y1fGejQwO
台風になったら汚染海水を巻き上げてやって来るわ
その時が終りの時やわ
529名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 02:45:52.01 ID:K/wXKYqu0
>>56
福島原発からの距離的には富山は名古屋より近いからな
530名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 02:45:52.17 ID:G4mwI7nH0
>>522
ご愁傷様です
531名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 02:45:54.24 ID:mgXH6eLd0
>>505
>>516
バアかwwwwwwwwww被爆ざまああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
532名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 02:46:09.30 ID:w/66W5qE0
>>516
わーい\(^o^)/
533名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 02:46:15.09 ID:xyXCBIB00
>>516
普通に考えて県庁のあたりだろうな
534名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/20(水) 02:46:17.22 ID:nf7d6Jx30
原子力一個が崩壊して1Bqだから、1千や1万Bqなら
原子なんて超小さいし、まぁどうでもいいレベルだと思ってたが
100万Bq単位になってくると、どうなんだ実際
535名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/20(水) 02:46:17.92 ID:VzdfVN5o0
>>447
風向きと降雨量によるだろうね。自然の放射線量は高いところの方が当然高い。
536名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 02:46:19.41 ID:zZL5BF/E0
>>514
屋内だったんだよね?
だとすると放射能の影響じゃないかな
空間線量は3/15の方が高かったから
537名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 02:46:30.04 ID:xiySr9+S0
>>403
やっぱカスペルスキーに戻すわ
538名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/20(水) 02:46:33.81 ID:uqBbMCA10
>>484
ヨウ素131の沸点が184℃だっけ?
セシウム137が670℃くらいだったか
539名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/20(水) 02:46:43.48 ID:tbamHGML0
>>524
でもまあ東京さいたま茨城にくらべれば微々たる量だと思います
たぶん
540名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 02:46:44.58 ID:zC/pkdgK0
こういうデータが出てくると、チェルノブイリの300km圏内に住めなくなったっていうのが現実味を帯びてくるね
埼玉は平均200km程度だからなあ
541名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/20(水) 02:46:47.55 ID:4Zr1makQ0
>>442
すこーしだけ外部に漏れた
福島の100分の1か1000分の1ぐらい
にも係わらず島では奇形植物とか頭が2つある牛とか。
放射能は恐ろしい。
あれ、今でも奇形植物が毎年見つかっているんじゃなかったっけか
542名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/20(水) 02:46:48.03 ID:3qCyVH580
>>520
黄砂からは色々と検出されるよ
大学ではその研究もかじったわ
山形大の奴らが一番詳しく調べてる
543名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/20(水) 02:46:49.64 ID:XNdefSyD0
おはよう^^
544名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 02:46:58.70 ID:xyXCBIB00
>>519
原爆は熱傷で死んだのが大部分だろ
545名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/04/20(水) 02:47:04.44 ID:czbKW9iTO
つうか数時間前物凄い雨降ってたんだけど…
546名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 02:47:04.71 ID:c9Oei9UM0
  −=≡.  ∧_∧_ 
 −=≡   ( ゚∀゚)      _, ,_
−=≡   ⊂  ⊂      (`Д´ ∩ < ヨウ素ヤダヤダ
 −=≡   ( ⌒)      ⊂   ( 
  −=≡  c し'        ヽ∩ つ  バタバタ   
                     〃〃

      サイタマ!サイタマ!
.        ∧_∧_ ∩
        ( ゚∀゚)彡      _, ,_
       ⊂  ⊂彡      (゚Д゚ ;∩ 
        ( ⌒)       ⊂    ( 
        c し'         ヽ∩ つ  
                     〃〃

         サイタマ!   ダサイタマ!
        ∧_∧_ ∩     ∩ _∧_∧   
      ( ゚∀゚) 彡      ミ(゚∀゚ )  
     ⊂l⌒⊂彡        ミ⊃⌒l⊃ 
      (_) )  ☆    ☆  ( (_)  
      (((_)☆       ☆(_)))
547名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 02:47:31.41 ID:o0tRS1Q00
>>542
それが降り積もった九州中四国の地震以前のデータが知りたいね
548 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (東京都):2011/04/20(水) 02:47:34.30 ID:Z/VobcLN0
>>531
お前さんも被爆してるはずだよ
549名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 02:47:39.19 ID:uswpNYKL0
>>524
仙台(100万都市)なんか今まで一度も一切の値が発表されず。
県庁所在地は無傷なのにな。
550名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 02:47:49.04 ID:JvooqtxU0
>>515
放射性物質は面積辺りに均一に降り積もるはずだから重さで測るのはありえんだろ。
極端な話10円玉くらいの面積でズボってふかーく掘り下げて一キログラム取れば
検出される値は低くなるはずだしな。
551名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/20(水) 02:47:49.18 ID:p7eB1SAu0
東京はスカイツリーのてっぺんで観測すれば低くなるだろう
誤魔化しじゃないし合法だ
552名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 02:48:00.66 ID:xyXCBIB00
>>525
それ以前に、論理で動いてない
ふいんきとかその場の気分で動いてる
553名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/20(水) 02:48:08.95 ID:OXMz49Ic0
風は山から下に吹き降ろすから
同じ県でも北のほうが安全
ドイツの予測見ても西日本には下からきてるからな
554名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 02:48:12.89 ID:zZL5BF/E0
>>540
キエフはチェルノブイリから100キロだよ
もちろん今も大都市のまま

300圏内で住めないところもあるってだけでしょ
いわゆるホットスポット
555名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 02:48:36.79 ID:mgXH6eLd0
まあ東電の電気を散々使ってたカントン人が被爆してケロイドになるのは大歓迎だが
他の地域にまで及ぼすのはかなわんな。

まあそれでもカントン人被爆ざまあああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwww


カントン人は関西以南には来るなよ。
556名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 02:48:50.03 ID:axvLBUyc0
事故発生から今までの全国の積算降下量出してくれないかな
557名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 02:49:02.19 ID:N/6/RlAP0
風呂に一ヶ月入っていない真性のヒキニートが最強って事か
皮肉すぎるな。
558名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 02:49:04.21 ID:JvooqtxU0
>>523
サンクス・・・・・俺たち死ぬの?白血病で死ぬの?
559名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 02:49:06.78 ID:lV9Xj9Dc0
我が故郷三重もかよ・・
560名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 02:49:10.11 ID:N3E3hT0u0
>>403
カスペさん作業員用になんて神ですね
561名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 02:49:22.95 ID:c9Oei9UM0
>>555
いいレス番だなおまえw
562名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/20(水) 02:49:24.96 ID:3qCyVH580
>>547
黄砂込みの雪のデータなら論文あるはずだけど
もう学外の人だからciniiとか読めない
563名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/20(水) 02:49:43.53 ID:4tWPxq0j0
ようこそようそ
564名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/20(水) 02:49:45.10 ID:AqdYx7o90
これをいいことに中国核実験しそうだな
565名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 02:49:54.87 ID:zZL5BF/E0
ホットスポットの調査をするべきなんだけど、地価に影響するからやりにくいのかな
民間でやるしかないのか
566名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/20(水) 02:49:56.50 ID:HfKryz/V0
567名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/20(水) 02:50:03.13 ID:q5fSogwu0
正直シーベルトはもう慣れ親しんだがベクレルだとどれだけやばいかさっぱりわからない
シーベルトで計り直してくれ
568名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/20(水) 02:50:03.38 ID:x8JgpBHn0
>>535
やっぱりそっか。
でも、まさか関西に来るとは思わなかった。
今日40秒ぐらい雨にぬれたわ・・・。orz
569名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 02:50:04.43 ID:o0tRS1Q00
>>562
ちょっくら探してくる
570名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 02:50:04.83 ID:xiySr9+S0
>>422
単位が違うことは気づいてるよな?
571名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/20(水) 02:50:26.72 ID:OXMz49Ic0
岡山は東京の1万分の1ときもちゃんと発表してたからな
こんだけ酷い放射数値で大阪とかが検知してないとかありえないよ
騙されてる県は逆にかわいそうだな
572名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/20(水) 02:50:31.57 ID:4ZEJP8uR0
明日辺り地球爆発しねーかなー
573名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 02:50:37.39 ID:zZL5BF/E0
>>570
えっ?
574名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 02:50:37.60 ID:LRCIAH+s0
東京なら皇居の土壌調べたら驚くような数値が出そう
575名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 02:50:40.00 ID:xyXCBIB00
>>541
こわいな
埼玉の新マスコットは双頭のコバトンだな
576名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/20(水) 02:50:56.02 ID:/NpC32wE0
富山さん、なんだか可哀想
577名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 02:51:00.47 ID:c9Oei9UM0
露Kaspersky LabのCEOを務めるユージン・カスペルスキー氏は「ロシアがチェルノブイリを経験していることが大きい」と語る。

日本は、広島・長崎原爆を経験している。
しかし、なんにも役にやっていなかったw
578名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/20(水) 02:51:01.15 ID:y1fGejQwO
>>556
そんなもん出したら関東人がショックで即死するわ
579名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 02:51:20.46 ID:zC/pkdgK0
>>554
300km圏内で住めなくなった地域がある、だったか
しかし逃げようがないしなあ・・・おそロシア
580名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/20(水) 02:51:30.41 ID:6zuelLJQ0
581名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 02:51:41.52 ID:w/66W5qE0
>>566
福島よりトンキンえらいことになってね
どゆことこれ
582名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/20(水) 02:51:53.90 ID:k78odn2b0
ひでーよな、政府も前もって告知しとけば、
わざわざ放射能まじりの雨に濡れる奴も出なかったろうに。
583名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 02:52:19.11 ID:c9Oei9UM0
放射線にさらされるとこんな子供たちが生まれてくるよ

http://www.tgk.janis.or.jp/~blessing/REKKAURAN/lekkaulan.html
584名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/20(水) 02:52:28.16 ID:T1Fmnk+F0
メガベクレルwwwwwwwww
メガベクレルwwwwwwwwwwwww
585名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/20(水) 02:52:36.71 ID:upBbHQ+BO
埼玉は超大雨降ったからだろ
586名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/20(水) 02:52:53.03 ID:3qCyVH580
>>581
だって福島市だよ。風の方向的にちょっと安全
587名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 02:52:56.63 ID:rIwi7QHS0
お前ら1平方キロの体してるのか
588名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/20(水) 02:53:03.80 ID:IEeYaOA40
ハゲが増えそうだなあ
589名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 02:53:11.94 ID:JW2QBmPk0
>>502
ハンターハンター分からないからちょっと明日ブックオフに調べにいく。けどたぶんそんな感じ
590名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/20(水) 02:53:28.58 ID:Hcxk6i850
>>566
これ東京の累積をどう評価したらいいか、IAEAやWHOの健康基準値表みたいのないのかな
591名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 02:53:34.80 ID:RFzE74Tr0
大阪がないのは南からの風で暴風雨だったからか?
592名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 02:53:35.16 ID:LRCIAH+s0
>>566
ひでぇ
593名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 02:53:49.85 ID:xiySr9+S0
ゆとりはマジ勘弁してくれ

1平方キロ当たり
/m2

この違いは?
594名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 02:53:51.64 ID:un5xPihg0
埼玉はきちんと発表してるだけ良いじゃないか

>>570
単位は違うけど、Bq/m2=MBq/km2なんで変わらない
595名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 02:53:57.01 ID:PFsk1zMT0
>>1
放射能汚染ひどすぎワロタwww
596名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/20(水) 02:54:00.46 ID:VzdfVN5o0
>>568
風呂入って流せば全く問題ない。今のレベルなら問題ないけど、このまま福島が放出し続けて、20年ぐらいして地下水が
汚染されたままなら死ねるな。
597名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/20(水) 02:54:07.73 ID:tRTWdIcs0
>>566
東京の被爆っぷりが半端ないw
598名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/20(水) 02:54:10.22 ID:AUxv78C5O
富山がなにしたねん
599名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/04/20(水) 02:54:15.10 ID:5gsiAtZ80
>>550
土壌の場合表面から5cmまでの土を採取するらしい
600名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 02:54:18.73 ID:G4mwI7nH0
数値出してない県は明らかにおかしいよな
その地域の議員がおかしいのか、役人がおかしいのか
601名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/20(水) 02:54:25.86 ID:uV0RKNBu0
西のほうは検出してもそうたいしたことないだろ。
寧ろ捏造報道+東電大本営発表のお膝元の関東
は何十年後かに健康に影響が出ても知らん存ぜぬ
で終わりそうだけどな。
602名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 02:54:33.32 ID:A5IZ0CcmP
先月は昨日の雨の比じゃなかったし、そもそも雨の日に一日中外にいる訳ないし。

やっぱりここの奴らは過敏に反応しすぎだと思うわ。
603名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 02:54:39.03 ID:xyXCBIB00
>>566
なんで新宿はこんなに突出してんの?
もしかして地下街とか相当にやばい?
604名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 02:55:01.47 ID:zZL5BF/E0
>>593
Mbq/km2=Bq/m2
605名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/20(水) 02:55:09.89 ID:k78odn2b0
>>566
これは都内に、そうとうな数のホットスポットが生まれてそうだな。
それを調査もしないなんて、やっぱり日本政府って凄いや。
606名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 02:55:21.34 ID:JvooqtxU0
>>566
誰だか知らないけどいい仕事してんなぁ。これ見ると神奈川以外は関東全滅って感じだな
607名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/04/20(水) 02:55:25.35 ID:x62oTwncO
俺がハゲたのはこれのせいか、ちくしょう…
608名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/20(水) 02:55:29.39 ID:iU/SOAqE0
さらっと流してるセシウム7県が気になる
609名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 02:55:32.56 ID:mgXH6eLd0
>>581
福島市までには確か奥羽山脈超えないと風がいかない。
だから高度の高い飯館村のような山村部で放射能がせき止められ異常に数値が高くなってる。
東京は北風に乗ればそのまま平地続きだからこの数字は確かだと思う。






纏めるとトンキン人被爆ざまああああああああああああああああwwwwwwwww


てことでおk?


610名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 02:55:36.57 ID:ZxJ+TgHV0
一番脱出しなければならなかったのが東京か
611名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/20(水) 02:55:50.59 ID:p7eB1SAu0
>>566
小数点以下2桁のせいでショック死するぞw
612名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 02:55:56.95 ID:axvLBUyc0
>>566
おお、分かりやすい
関東終わってるじゃんw
613名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/20(水) 02:56:06.33 ID:qtvQC0aD0
毎日30分以上ランニングしてるんだけど大丈夫だよね?
皇居ではしってるやついるくらいだし大丈夫だと思いたい
614名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/20(水) 02:56:08.67 ID:OYpNXyUq0
西日本は福島より黄砂みたいな気もしなくもないが・・・
615名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/20(水) 02:56:10.50 ID:k6rtiRN30
じゃあ明日から関西人も被災者を名乗ってもいいんですよね?
胸が熱くなるな…
616名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 02:56:17.57 ID:LRCIAH+s0
>>603
トップは茨城だが福島は未計測が多いから
東京が突出とはいえないだろ
617名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/20(水) 02:56:18.26 ID:IEeYaOA40
関東の奴等は買いだめする暇があったら雨合羽着て防御しろ
618名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 02:56:19.29 ID:bK8WiO5R0
>>566
トンキンすでに終わってんじゃねーか
619名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/20(水) 02:56:35.28 ID:POolHyb30
放射性物質が面積あたり均等にばら撒かれるというのはそういう法則があるの?
むしろ遠隔地ほどホットスポットとして集中汚染ポイントがあるから範囲を広げてるとしか
620名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 02:56:39.16 ID:un5xPihg0
>>581
一番酷かった時期の数字が入っていない
恐らく、茨城の50〜100倍ぐらいはあると思う
621名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/20(水) 02:56:49.27 ID:u6tMmxhJ0
たぶん大阪、名古屋も出てる。
水道水も影響あるけど、パニックになるから隠してるんじゃないかと。
622名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/20(水) 02:56:50.85 ID:zV81zAHJ0
>>608
セシウムはどこにでもきてるだろ
岡山も来てる
623名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 02:57:07.97 ID:scw7EOQS0
>>1
なんで急に単位1000倍にしてんだよ
糞役人は単位揃える計算もできねーのかよ無駄飯食い死ねよカス
624名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/20(水) 02:57:17.05 ID:x8JgpBHn0
>>596
残念ながらまだ風呂に入ってないんだ・・・。
もう時すでにお寿司・・・。
625名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 02:57:26.44 ID:00KnZaN/0
>>534
1MBq/平方キロ=100万Bq/平方キロが少なく見える

まあ累積で比較せねばならんが、
さいたま累積をBqにすると、ヨウ素6万×100万=600億Bq/平方キロ・・・・・・・・・・・・・・・・ああああああああああ
626名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/20(水) 02:57:27.43 ID:AqurKaSJ0
だからドイツの予想分布図は正確だとあれ程言ったのに。
627名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 02:57:48.43 ID:zZL5BF/E0
>>581
ちゃんと嫁ww
ヒント、東京だけ小数点以下二桁
628名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/20(水) 02:57:52.99 ID:upBbHQ+BO
>>613
今皇居で走ってる人いないよ
629名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/20(水) 02:57:56.72 ID:uV0RKNBu0
>>581
東京は小数点以下の桁数が他とは違う。
630名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 02:58:04.15 ID:xiySr9+S0
>>604
あぁメガだったかw
老人はもう寝るわ
631名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/20(水) 02:58:09.35 ID:gH6CNCyJ0
>>605
豊洲がすごいことになってるって記事を見たよ
632名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 02:58:11.87 ID:un5xPihg0
なんか、頭が回ってない人が多すぎるぞ、このスレ
もうちょっと落ち着け
633 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (東京都):2011/04/20(水) 02:58:13.00 ID:Z/VobcLN0

>>627
バラすなよw
634名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 02:58:15.84 ID:LRCIAH+s0
>>626
ドイツ気象庁はかなり精度高いよな
今でもかなりの頻度で更新してるようだし
635名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 02:58:19.25 ID:wS4Zt1+L0
さいたまも結構な高さから調べてるのに

569 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) :sage :2011/04/19(火) 18:23:54.03 (p)ID:5aU6NFgt0(6)
ガイガーもってないもんで、何かのお役に立てればと
各県のモニタリングポストの地上からの高さを電話で聞いてみました
なんぞのご参考に。。。

※各県のご担当課の方々どうもありがとうございます
 もしかすると県民に有益な情報だと思いますので。。。


県     区・市町村     MP地上からの高さ
=================================
茨城県 北茨城・高萩・大子 約1.3m(可搬型)
     その他         約2.7m 
栃木県 宇都宮           20m
     その他         ビル屋上
群馬県 前橋            20m
埼玉県 さいたま          18m
千葉県 市原          約6〜7m
東京都 新宿             18m
神奈川 横浜             23m
==================================
636名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 02:58:27.46 ID:zZL5BF/E0
あ、俺が良く読んでなかった・・・(´・ω・`)
637名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 02:58:50.18 ID:00KnZaN/0
>>540
チェルノの10分の1とかいってるけど、怪しいな
638名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/20(水) 02:58:55.89 ID:k78odn2b0
たしか、次に濃いヤツが来るのは、21日辺りかね?
まったく、あと何回、土壌が汚染されるか見ものだな。
639名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 02:59:05.39 ID:G4mwI7nH0
佐賀で出てるのになんでその間の県に出てない所があるんだよ
明らかにおかしいだろうが、どんだけ隠ぺいしたいんだよ。
640名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 02:59:11.04 ID:RFzE74Tr0
>>566
茨城どうなってんだよw桁が違うだろw
とばっちり過ぎw
641名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/20(水) 02:59:16.25 ID:t/pHtO9p0
交差だよ交差
642名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 02:59:19.07 ID:JvooqtxU0
>>613
やめとけ、ちょっとでも風が吹いたら表層に降り積もった放射性物質が空中に舞うぞ
643名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 02:59:20.28 ID:iSh4tytA0
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ぎぎぎぎぎぎぎぎぎぎぎ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ぎぎぎぎぎぎぎぎぎぎぎぎぎ!
ぎぎぎぎ〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
644名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 02:59:26.39 ID:0u1Nnob30
>>536
うん屋内
情弱だから分からんのよ
ありがとう
645名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 02:59:42.09 ID:zZL5BF/E0
>>630
俺も今間違えたばかりだから気にするな(´・ω・`)
646名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 02:59:45.44 ID:mgXH6eLd0
>>566
てかこれ宮城県が隣県なのに一度も検査してないって異常だろ。
避難民抱えてこれ以上のパニック避けたいからって県は責任取れんのか?
仙台市は100kmぐらいだから相当な量がありそうだな。
647名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 02:59:52.74 ID:tdPmnx+p0
降下した放射性物質は雨で流れるもんなの?
648名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 02:59:55.22 ID:PmFEQ2uy0
アイルヒーバック
649名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/20(水) 02:59:57.50 ID:HfKryz/V0
650名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 03:00:02.94 ID:WBlHNC2B0
埼玉オワタ\(^o^)/
651名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 03:00:12.32 ID:xyXCBIB00
>>643
やめてw
652名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 03:00:15.81 ID:hogpeuri0
>>637
チャルノは普通に飯盾村レベルの汚染が200km以上にとんでた
653名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 03:00:19.95 ID:un5xPihg0
>>566の福島は、3月27日以降の数字の積算だぞ
小数点とか以前の問題だからな
一番雨降って酷かったのは22〜24日
654名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/20(水) 03:00:28.41 ID:3qCyVH580
常陸那珂だけど、おそとの家庭菜園食べて良いのか迷うわ
まぁ安全宣言出してるし良いよな。どうせどこの食べても同じだし
655名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 03:00:36.17 ID:w/66W5qE0
美味い美味すぎる埼玉の水(^q^)
656名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 03:00:42.12 ID:JvooqtxU0
埼玉、千葉、東京なんてもう広島原爆投下後の10倍位被曝してんじゃねーかよ
657名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/20(水) 03:00:41.95 ID:p7eB1SAu0
>>643
wwwwww
658 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (東京都):2011/04/20(水) 03:00:43.42 ID:Z/VobcLN0
>>647
花粉をイメージするといいお
659名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/20(水) 03:00:57.17 ID:hsYIqekj0
>>20
無理だよ。ちょっと強引に酒でたとえれば
____________

ベクレル   =酒のアルコール濃度
グレイ     =酒の量
シーベルト =酔いの程度
____________

同じ濃度・量の酒でも酔いのまわりかたは個人差がある。
放射能からの距離、放射線の当たる位置、状況によってSvは違ってくる。
660名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 03:01:15.02 ID:LRCIAH+s0
>>646
山形の数値から推測すれば仙台はそれ以上だろうな
661名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/20(水) 03:01:31.74 ID:6J3PLh4mO
三重県で計測されたのは3.0MBqって県のHPで発表されてるんだけどソースが間違ってるんだよね?ね

さっきから目がチカチカするが気のせいだな、気のせい。
662名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/20(水) 03:01:44.66 ID:MwkvwVCx0
おいおい、今日あたり、ヤフオクで買った時計が
グンマーから来るんだけど
ヤバいんじゃねーか?
663名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 03:01:47.12 ID:00KnZaN/0
>>566
ウソだといってちょーだい
664名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/20(水) 03:01:59.64 ID:y1fGejQwO
宮城なんて茨城と変わらないだろjk
665名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/20(水) 03:01:59.96 ID:IEeYaOA40
俺の飲み水は水道水です(^q^)
666名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 03:02:09.29 ID:XqKxL/mj0
>>619
だろうな
ものすごく考えが読みやすいのは
分かるやつだけ察してくれってスタンスなのかな
667名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/20(水) 03:02:31.12 ID:AqdYx7o90
>>661
三重は終わりだよ
668名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 03:02:31.99 ID:7bkIWSXS0
さすが隠蔽の大阪
30MBqと見積もっとくわ
669名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 03:02:33.93 ID:axvLBUyc0
100000Bq/m^2でガン発生率11%上昇だって話だから
関東の人頑張れよ
町内会のくじ引きくらいの当選確率だと思うよw
670名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/20(水) 03:02:44.70 ID:d78rAqGf0
三重、静岡でてるのに愛知が無傷とか信じられねえだろ^^
671名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/20(水) 03:02:58.38 ID:3qCyVH580
まぁあまり気にするな
中国産黄砂や、冷戦時代は毎日ストロンチウムが降ってたんだ。それでもみんな生きてる
672名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 03:03:04.13 ID:RFzE74Tr0
>>635
地面に近いほど数値が高くなるんだよな
実際生活すんのは地上数メートルなんだから、そっちで測って欲しいわ
673名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 03:03:09.24 ID:zZL5BF/E0
>>646
宮城県は地震の影響でいろんな計測機械が使えないんだってさ
674名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 03:03:40.34 ID:uswpNYKL0
>>603
乗り込んできた外国の学者おっさんの話しだと、都庁前が超ヤバいらしい。
675名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 03:03:43.82 ID:bK8WiO5R0
>>646
仙台は水道水の数値もなかなか出さなかったからな
そうとうヤバイと思うが、なんせ人口多いからめったなこと言えんのだろ
俺の髪の毛も抜けてきたし
676名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 03:03:49.39 ID:G4mwI7nH0
ちゃんと調査してんのかよ
677名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 03:04:02.85 ID:un5xPihg0
>>640
福島は恐らくそこから更に二桁違うよ

>>660
茨城が参考になりそうかも
関東の他の県は山形程度だし
678名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/20(水) 03:04:06.62 ID:HfKryz/V0
679名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/20(水) 03:04:10.07 ID:MwkvwVCx0
やばいな・・・
関東から通販とかヤフオクはやめておくわ
放射能が漏れてたら困るし
680名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 03:04:12.78 ID:XqKxL/mj0
>>628
今いないのか、あいつらはうざかったから清清するな
681名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/20(水) 03:04:18.54 ID:tOh81DVtP
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
682名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 03:04:19.62 ID:iSh4tytA0
>>668
だな、あと琵琶湖どうなってんのか心配過ぎる
683名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/20(水) 03:04:40.03 ID:+5w07GLWO
宮城の数値がわからねえ…

隠してるのか?

怖ええよ…
684名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 03:04:42.86 ID:o0tRS1Q00
山形は無理だったが、チェルノの青森での影響は見つけたな
それによると最大約100Bq/m2だから、まあ100程度はやはり雑魚か

http://www.niaes.affrc.go.jp/sinfo/result/result24/result24_68.html
685名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/20(水) 03:04:47.29 ID:fd/a3xDK0
>>661
30Bq/uで愛知も終わりだろうな
686名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 03:04:56.71 ID:ixdACebf0
まぁ原発がこれから爆発とかしなけりゃ、
東京あたりの人は福島茨城千葉産とかの食べ物、飲み水に気をつければおkって感じかね

現状ならすごく少ない運の悪い人が数年後癌になるレベルじゃね
687名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 03:05:09.68 ID:00KnZaN/0
>>646
基本的に南風ゴーゴーだったからやばすぎるだろうな・・・
688名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/20(水) 03:05:14.93 ID:y1fGejQwO
東京は被曝地とハッキリとフランスに言われたのは間違いじゃなかったな
689名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 03:05:19.90 ID:bb4hPmyh0
>>462
やはり、日本テレビだろうな
ナウシカを何度も放送するのは贖罪かも知れぬ
枝野の姿を見れば察するでしょう
690名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/20(水) 03:05:25.16 ID:WtAYTRU+O
傘どころか先週末からマスクもしてなかったわ
あーもう俺オワタ。すぬのか
691 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (東京都):2011/04/20(水) 03:06:05.79 ID:Z/VobcLN0
お前ら早朝の地震には気をつけろよ
天災は忘れた頃にやってくるからな
おやすみ
692名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/20(水) 03:06:12.06 ID:s8VEC9wu0
やっぱ日本はもう住めない土地なのか?
こんな土地で暮らし続けている日本人はおめでたいんだろうか
693名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/20(水) 03:06:12.95 ID:FqEJv72I0
おい小雨だったから傘差さずに歩いてたんだが
白血病なりたくないよ
694名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 03:06:22.28 ID:rUxrI97uI
>>661
花粉症だろ?
695名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 03:06:26.63 ID:0u1Nnob30
ちなみに埼玉西部です ID:zZL5BF/E0さんありがとうございました
自分は情弱だったなぁ
いつかあの世に行ったらペットに謝る
謝って許してくれればいいな
696名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 03:06:47.59 ID:LRCIAH+s0
>>689
昨日ゲオいってジブリコーナーみたらナウシカ全部貸し出し中だったw
697名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 03:06:57.17 ID:zZL5BF/E0
>>690
お前が3歳くらいだったらちょっとヤバいかも
18歳以降ならまあ平気でしょ
698名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 03:06:59.57 ID:xiySr9+S0
>>669
連続十数回末等を当てて係りのおばちゃんに気の毒がられたことのある俺は余裕だなw
699名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/20(水) 03:07:01.97 ID:IEeYaOA40
水銀とかと違って即効性はないけど
長期的に見てどのへんまで影響するのやら
700名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 03:07:18.53 ID:w/66W5qE0
進化するしかないな(^q^)
701名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/20(水) 03:07:28.83 ID:upBbHQ+BO
>>690
花粉症馬鹿にしてるアホ乙

ざまぁ
702名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 03:07:41.65 ID:bb4hPmyh0
草食系や不妊の増加って>>671でしょ
703名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 03:07:52.36 ID:87Nknque0
>>656
マジ?
704名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/20(水) 03:07:53.04 ID:3qCyVH580
>>684
これの雪中黄砂を山形大が精力的に調べてて、けっこう面白いデータが出てた気がする
もう研究室名とか覚えて無いのが残念だ。学会でチラっとポスター見ただけだしなぁ
705名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/20(水) 03:07:54.99 ID:u6tMmxhJ0
東電とズブズブのマスコミはこの影響を
どう放送するんだろうか。
放送しないかもしれんな。
706名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/20(水) 03:08:05.17 ID:AqurKaSJ0
半減期の短いヨウ素131が検出され続けるってのは
要するに、原発から放出され続けてるってことだからなぁ。
707名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 03:08:07.79 ID:un5xPihg0
>>695
放射性物質のせいのわけがない
地震によるストレスの方が余程関係ありそうだよw
708名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 03:08:26.36 ID:5EwvdfqW0
全力で晒せ↓
40年間原発に関わってきた電力会社役員、国会議員、地方自治体首長や議員、経産省や資源エネルギー庁官僚、東大物理学部ほかの教授や院生を全員実名で公開しろ
マスコミがやらないならwikiやネットで晒せ
原発利権を維持したいゴミが死滅するまで徹底的にやれ
709名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/20(水) 03:08:36.53 ID:uqBbMCA10
>>662
ホースで水ぶっかけて除染するんだw
710名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/20(水) 03:08:38.92 ID:k78odn2b0
これ1回で終るなら、まだマシだが、
原発を冷却し続ければ、永続的に汚染物質はバラ撒かれ続ける。
実際問題、福島の原発が静まるまでに、どれほど国土が汚染されるかね。
711名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 03:08:46.78 ID:+eFBWaN60

お前ら、包(茎)射精要素のはなしには、すぐ食いつくなw
お前ら、包(茎)射精要素のはなしには、すぐ食いつくなw
お前ら、包(茎)射精要素のはなしには、すぐ食いつくなw
お前ら、包(茎)射精要素のはなしには、すぐ食いつくなw
お前ら、包(茎)射精要素のはなしには、すぐ食いつくなw

712名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 03:08:54.28 ID:ttIK+vsF0
さいたますげえw
もうピカの国じゃんw
713名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/20(水) 03:09:21.42 ID:Hcxk6i850
>>566
これグーグルフドキュメントみたいだけど、どうやってとった統計なの?
悪質なデマ情報じゃないのか!市民の安全を守る東電を陥れる気か!
ちゃんとしたソースを示してくださいよ!ソースを!どこからとってきた情報なのか!
ねつ造じゃないんですか!
714名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 03:09:22.54 ID:bb4hPmyh0
>>696
安心したい人多いんだろうなー
715名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 03:09:22.83 ID:ixdACebf0
積算降下量ったって、ある程度は雨に流れるだろうからそこまで心配する必要ない気もする
まぁ土壌の汚染は深刻だが・・・
716名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 03:09:25.45 ID:00KnZaN/0
>>647
今中教授によるとチェルノブイリは
舗装道に降下したやつは年数を経てへったみたいだが
土壌に降下したものは十数年たってもほとんど減ってなかったらしい
717名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/20(水) 03:09:27.50 ID:qtvQC0aD0
718名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 03:09:46.23 ID:o0tRS1Q00
>>704
何にしても関東圏以外は今のところ心配するには及ばないな
また爆発的事象が起こらない限りだが
719名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 03:10:05.21 ID:zZL5BF/E0
>>695
あ、俺の書き方が悪かったかな
放射能の影響じゃないと思うよ、ってつもりだったんだけど。
窓を開けたりしてなければ降下物が影響を与えることはないから、
違うと思うよ
空間線量だってピークでせいぜい1.2μsv/h。
常にこれくらいの線量の福島で小鳥の死亡が相次いでるってニュースも見かけないから。
720名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 03:10:06.49 ID:mgXH6eLd0
いやいやいやこれは・・・トンキンどころじゃないかもな。

大阪もきっちりした数字出せや。

てか毎日、全都道府県の放射能数値をNHKとかで流してもいいぐらいの緊急時だろ。

これひょっとすると十数年後には相当な数の人間が発病するで。

民主党に政権取らせた天罰かこれは。
721名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/20(水) 03:10:13.91 ID:AF35Jzbw0
人類vsミュータントがまさか日本から始まるとはな
722名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/20(水) 03:10:24.02 ID:YQok3IFY0
昨日雨に濡れまくったんだが・・
723名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 03:10:37.17 ID:G4mwI7nH0
ペットの小鳥が可哀そうだな
本当にどうしてくれんだよ
だいたいなんで日本の放射性物質予想知るのに
ドイツのページ見なけれならないんだよ
情報隠しすぎだろ。
724名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/20(水) 03:11:03.23 ID:gH6CNCyJ0
これは葉物野菜は食えないか、よく洗わないといけないことを示している。
725名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 03:11:14.67 ID:00KnZaN/0
>>669
単位統一しろよ
726名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 03:11:33.96 ID:bb4hPmyh0
俺、危険厨だけど、土壌の汚染具合って認識でいいんじゃねえかな
ぶっちゃけこれよりもこれからのゴミ処理場の瓦礫処分の方が怖いよ
こっちは濃縮された煙と処理された産廃がどうなっていくかわからんしなー
727名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/20(水) 03:11:45.24 ID:WalxQI6w0
日本人はこれから放射線に強い民族になればいいのです
何を恐れることがありますか
本当にダラシナイ
728名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 03:11:47.58 ID:xiySr9+S0
>>720
NHKの関東ニュースでは毎日やってる
729名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 03:11:56.33 ID:XqKxL/mj0
今日は花粉症の症状がひどかった
たまたまだろうけど
730名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/20(水) 03:11:57.53 ID:NGerC5uV0
なんでこの期に及んで単位変えてまで印象操作するのかね
731名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/20(水) 03:12:00.15 ID:krtGQ0cK0
テレビ局は西に逃げないんだ
732名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/20(水) 03:12:27.50 ID:OXMz49Ic0
トンキン女との結婚はやめたほうがいいな

完全に聞け意地
733名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 03:12:51.43 ID:uswpNYKL0
>>713
文部科学省の発表を足しただけだろw
ま、元の数字自体が偽装されてる可能性はあるけどな。つか、絶対にある。
734名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 03:12:52.17 ID:LRCIAH+s0
>>731
西に真っ先に逃げていった日テレ記者はいるらしい
735名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 03:13:01.21 ID:tVUqcoKP0
神奈川はともかく千葉埼玉よりトンキンが異常のに高すぎ
千葉埼玉捏造してんじゃねーのか
736名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 03:13:01.06 ID:zZL5BF/E0
>>726
水で除染すれば大丈夫じゃね
その水が汚染水となりそうだけど
737名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 03:13:15.01 ID:00KnZaN/0
>>692
福島後、新聞の世論調査でも「原発は現状維持」が最大多数の国です
738名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 03:13:23.45 ID:ttIK+vsF0
>>727
どうすればいいの?
739名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/20(水) 03:13:57.06 ID:qtvQC0aD0
>>720
しかしね、福島で非難させるのに困難なのに
東京の人数を分散させつつ非難させるのはむずかしいだろうし
民主党は中国メディアにはあやまるのに日本国民には謝らないという
日本人が根本的に嫌いなんだから逃がさないのもあるのだろうけど
無能だからどうすることもできないというのが近いんじゃないの?
740名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/20(水) 03:14:04.03 ID:IEeYaOA40
最近お腹がゆるいわ半ゲリみたいな
水道水飲むのやめようかな・・
741名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 03:14:12.74 ID:Ve4l/4jf0
明日は風呂はいるのやめるべ。
742名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/20(水) 03:14:30.78 ID:54ldtF4z0
ここで確認できるよ
http://atmc.jp/plant/detail/
743名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 03:14:31.60 ID:rUxrI97uI
>>732
女にも選ぶ権利があるから安心しろ(笑)
744名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 03:14:34.57 ID:mgXH6eLd0
>>728
まじか。

関東以外もやらんと出張で行き来する人間も相当いるんだからこれは国の責務だろ。

今日にでも問い合わせるか、文科省でいいんやろうか?

全自治体に検査させんとやばいぞ日本。
745名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 03:14:34.99 ID:ixdACebf0
>>740
それは気にしすぎのストレス
746名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 03:14:43.64 ID:uswpNYKL0
>>720
大阪でもやってるぞ?
死ぬ程地味だし、大阪は常に不検出だけどな。

でも累計出たのはこのスレが初めてだな。
747 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (愛知県):2011/04/20(水) 03:14:52.30 ID:K13fP42i0
お伊勢さんに、見捨てられのか?
748名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 03:15:14.07 ID:J7rDSW320
埼玉だと368M
368/24h=15.3M/h
15.3M=15.3*1,000,000

つまり平均すると地面1平方メートルに1時間計測して15.3ベクレルの放射性ヨウ素が検出されたと

空気中じゃなくて地面なわけだが、これどれくらい危険でどれくらい安全なのかね
それが問題だろ
749名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 03:15:15.94 ID:Gq6HVWLjP
>>669
それ、土壌の数字じゃないのか?
750名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 03:15:22.51 ID:XqKxL/mj0
>>733
発表の2倍ぐらいが妥当かもな
751名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 03:15:27.30 ID:ZxJ+TgHV0
台風が一回福島をかすれば
関東は満遍なく汚染されるんだから
心配するな
奇形だって全員奇形なら
それが普通になる
752名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 03:15:29.92 ID:00KnZaN/0
ちなみに上のグーグルドキュは3月11日〜しばらくは入ってないからな
省庁のソースがそうだし
753名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/20(水) 03:15:39.18 ID:OXMz49Ic0
つか
愛用のマイルド7スーパーライトが品切れでそっちのほうが深刻だわ
全国どこも品切れ?
754名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/20(水) 03:15:43.26 ID:6J3PLh4mO
どうしようw洗濯物干しっぱだwwww ヨウ素の雨が降っているwwwwww
755名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/20(水) 03:15:46.84 ID:7dTdpFrL0
昨日外に出たら妙に目が痛くなったんだけどこれのせいだったんだな

岡山の量どうなの?
756名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 03:15:50.46 ID:xiySr9+S0
>>735
東京はおおむね千葉埼玉より標高が低いし
高層ビルがあるから溜まりやすいとかそういうのがあるんじゃないか?
福島でも盆地のところが一番多いとか何とか
757名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/20(水) 03:15:50.80 ID:73c5mTpZ0
>>566
宮崎累積5っていつの間に
聞いてねえぞオイ
758名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 03:15:52.03 ID:uswpNYKL0
>>731
東京が一番酷かった時はNHKが全国ニュースを北海道から放送
民法は録画と大阪のスタジオからだった
759名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/20(水) 03:15:53.38 ID:6plDJ/bB0
姑息に単位変えるのやめれ
760名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/20(水) 03:16:03.46 ID:JG2pF4Ds0
1平方キロ当たり〜メガベクレル
ってわかりにく過ぎる
761名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/20(水) 03:16:12.60 ID:IEeYaOA40
>>745
そうだよな
家族はゲリじゃないみたいだし
762名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/20(水) 03:16:19.65 ID:y1fGejQwO
まだ事故から1ヶ月ちょいでこれだからな
関東とか住んでたらマズいだろ
763名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 03:16:30.57 ID:G4mwI7nH0
もう地獄だな
764名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/20(水) 03:16:38.91 ID:vVqgGvOV0
>>566
長野市の野菜からセシウム出てんのに長野の積算0っておかしいわ
ホントは出たけど誤魔化してるか千葉みたいに計算ミスしてる疑惑
ttps://spreadsheets.google.com/spreadsheet/pub?hl=en&key=0AjgQ0pwrXV8YdGJORHAzdi1qMlFldUMwRkl4V3VfN0E&hl=en&gid=1

長野県
長野市 ホウレンソウのセシウム 370 Bq/kg
ttp://www.pref.nagano.jp/nousei/nousei/housyanou/housyasen5.htm
765名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 03:16:56.80 ID:Gq6HVWLjP
>>748
その数字が仮に危険だとしたらどうするの?
それよりも何百倍、何千倍という数字が各地で既に出てるんだけど
766名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/20(水) 03:17:02.03 ID:/NpC32wE0
東京の政治家

クソざっまっぁあw
767名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/20(水) 03:17:17.78 ID:hsYIqekj0
>>751
仮定の話だが、奇形が生まれた場合、
生まれた瞬間に締めちまうんじゃないかな。
多分、統計には実態は反映されないよ。
768名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 03:17:26.69 ID:RFzE74Tr0
>>715
たけしの番組で今は表層にあるけど、雨降ったら地面にもぐりこむから土壌の浄化がしづらくなるって言ってた
769名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 03:17:31.97 ID:o0tRS1Q00
関東圏はともかくスレタイの田舎どもはエア被災もいいとこだな
770名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 03:17:37.54 ID:0u1Nnob30
>>719
そうっすか ありがとうございます
換気扇やエアコンをガンガン回したりしてたのでつい・・・
あれ以来自分を責めすぎて辛いっすね
スレ汚しスマン
771名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 03:17:39.12 ID:J7rDSW320
>>748
危険だったら寝る
安全だったら起きてる
772名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/20(水) 03:17:51.56 ID:gH6CNCyJ0
>>740
ストレス
773名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/20(水) 03:17:57.03 ID:RkbaMVffP
>>751
そもそも男が種無しになるから問題無い
774名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 03:17:58.99 ID:Ve4l/4jf0
埼玉県の、「セシウム137が、137MBq/km2検出」って、絶対狙った数字だよな!
775名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 03:18:00.45 ID:N3E3hT0u0
>>643
ごめんなさい笑ってしまいましたwwwwwwwwwwwwwwwwww
776名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 03:18:06.94 ID:N/6/RlAP0
もういい日本人全員被曝してギギギろうぜ
777名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 03:18:12.23 ID:rUxrI97uI
>>739
まあ、民主党に大津波と原発騒動の課題は
荷が重過ぎたな。
778名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/20(水) 03:18:15.09 ID:54ldtF4z0
>>762
神奈川だけど、そんなにみんな騒いでない。
移住するなんて話は聞いたことがないぞ?
野菜とかには敏感になってるみたいだけどさ・・・。
779名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 03:18:20.19 ID:J7rDSW320
自己レスしてどーすんだ(´・ω・`)

>>765
危険だったら寝る
安全だったら起きてる
780名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 03:18:27.31 ID:ttIK+vsF0
さいたま人頭がツwルwピwカwドwンw
781名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 03:18:36.13 ID:XqKxL/mj0
>>758
ほんとかよ
安全アピールしてきたくせに
正直すぎるだろクソが
782名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 03:18:38.34 ID:00KnZaN/0
>>748
福島からはるばる飛んできました

放射性物質は飛ぶわけです

今埼玉の道路に放射性物質がパラパラおっこちてます


あとはわかるな

まさか土壌にベッタリくっついたままなんて想像してね?
783名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 03:18:40.44 ID:bb4hPmyh0
>>736
下水処理でたまる廃棄物もそうだけど
結局さ、こういうのって循環していくわけじゃん
本来はドラム缶で密封してなきゃならんのに
それが常に原発から沸き続けているって意味をわかってる人少ないよな
とんでもないことなのに
原爆や核実験とはわけが違うよ
あと世界も冷静だよね
早く終息させないと、結果的に日本の汚染が進めば、相対的に他の地域も徐々に汚染されるのに
784名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 03:18:53.73 ID:xiySr9+S0
>>739
首都圏4000万人をその学校や会社と共に移動させるなんて無理だし
ともかく首都圏だけは「大丈夫」って言うしかないだろうと思うよ、現実的には
785名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/20(水) 03:18:57.59 ID:O4rD/O5R0
俺んち井戸なんだけどだいじょうぶなの?だれかおしえて
786名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 03:19:13.22 ID:RFzE74Tr0
>>726
ダイオキシン問題があってから、焼却場のフィルター強化されてるから、大丈夫なんじゃないかと推測してるんだが
787名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 03:19:14.52 ID:un5xPihg0
>>764
長野に流れたのは15日の時だけで、降下量測り始めたのは18日だからってのが大きい
788名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/20(水) 03:19:20.49 ID:8cjmht6+O
災の国埼玉になてしもた
真面目な話、最近外出するとリアルに体調悪くなるんだが
そんなすぐに影響が現れるもんじゃないだろうし、ただの貧血だと思っていたんだが
自分が人より放射能に過剰に反応する体質だったら
どうしようとか、妄想チックな心配をし始めた埼玉県民
789名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 03:19:34.46 ID:LRCIAH+s0
南風GOGO北海道が日本で一番安全なのかな
790名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 03:19:42.16 ID:mgXH6eLd0
>>746
マジ?一度も見たことない。

>>751
そんで突然変異で手とか伸びたりしたらいいのにな。


でも奇形は今の時代、生まれる前に解るからおろすことも可能。
親にとっては耐えられないと思うが。
791名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 03:19:46.63 ID:ZxJ+TgHV0
>>767
頭が二つあったら
子供手当て2倍貰えるのでは???
792名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 03:20:21.21 ID:J7rDSW320
>>782
ちょっと有事に備えて匍匐前進してくるわ、みなぎってきた
793名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/20(水) 03:20:25.69 ID:3qCyVH580
>>783
下水の廃棄物は肥料になったり土管になったりだし怖いよな
794名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/20(水) 03:20:27.04 ID:upBbHQ+BO
>>788
>>748見ろ
795名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 03:20:42.03 ID:00KnZaN/0
なんかこのスレでお〜もしかして超やばくねって
初めて認識した俺
796名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/20(水) 03:20:56.83 ID:74CrGMf80
これからは一億総被曝ですね
797名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/20(水) 03:20:56.84 ID:OXMz49Ic0
韓国ですら検出してんのに
日本でいまだ検出なしとかぜったいねーから。
検出されてないとこはもっと怒ったほうがいいぞ


798名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/20(水) 03:20:57.20 ID:IEeYaOA40
デザインベイビーみたいなのが流行ったりしてな
799名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 03:21:01.68 ID:xbbp6rho0
メガピクセルみたいでかっこいーね!あははは
800名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/20(水) 03:21:14.23 ID:15VVwQk3O
>>755
黄砂。車の窓が黄色くなったρ川・∀・)
801名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 03:21:14.92 ID:zZL5BF/E0
>>774
俺は「きらら397から397Bq/kgのセシウムが検出されました」というニュースを心待ちにしている
802名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 03:21:14.77 ID:pivzU+xv0
関東の中じゃ低い方だと思ってたのにいつの間にかトップか
803名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 03:21:18.91 ID:uswpNYKL0
>>781
事故直後は24hで2chとTV監視していたから間違いないw
で、おれは13日に東京脱出な。
804名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 03:21:21.79 ID:bb4hPmyh0
>>786
大丈夫だといいなぁ
805名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/20(水) 03:21:32.07 ID:MwkvwVCx0
>>795
こんな時間に2ちゃんねる見てることの方が
ヤバいっていい加減早く認識しろよ。。。
806名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/20(水) 03:21:41.83 ID:iU/SOAqE0
結局、早いか遅いかの違いだけか・・・
807名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 03:22:07.18 ID:XqKxL/mj0
>>783
世界もけっこうえげつないことしてるだろ
これでも日本が一番正直なんじゃね
808名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/20(水) 03:22:11.26 ID:jZIPALb90
いくぜ!メガ!
きめるぜ!メガ!
809名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/20(水) 03:22:22.24 ID:upBbHQ+BO
>>802
まぁ朝からずっと雨降ってたからしょうがないでしょ
810名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/20(水) 03:22:27.21 ID:MAjJwnRt0
>>706
1か月たっても1/16、40日たっても1/32に減るだけだから放出され続けてなくても検出されるぞ
811名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 03:23:10.46 ID:uswpNYKL0
>>790
失明、脳障害、白血病、発達障害は生まないとわからない。
812名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/20(水) 03:23:18.88 ID:MdF/qfQD0
そういや昨日むっちゃ腹痛くなったわ
翌日には直ったけど
813名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 03:23:23.58 ID:ZxJ+TgHV0
全ての原因は
福島が止まってないから
これが今後何年も続くって考えてみろよ
日本に人が住める場所が無くなる
814名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/20(水) 03:23:39.18 ID:xuz+PtGv0
何ベクレルだとどの程度体に影響があるのかというのがサッパリ分からん
815名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 03:23:47.94 ID:o0tRS1Q00
このスレの住人は検出された県が産地のほうれん草と中国産のほうれん草、どちらを選ぶか興味あるな
816名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 03:24:21.38 ID:HzuApomk0
>>815
余裕で中国産
817名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 03:24:51.64 ID:zZL5BF/E0
>>783
拡散していくなら問題ないと思うんだよね
チェルノブイリですら、大気中核実験の頃に地球上に放出された放射性物質の1000分の1だそうだし
うま〜く、人為的じゃなく、海に行ってくれれば・・・
818名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 03:24:59.04 ID:uswpNYKL0
>>815
ほうれん草喰わない
819名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/20(水) 03:24:59.11 ID:3qCyVH580
>>815
影響がある中国産とただちに影響が無い国産のどっちを選ぶかなんて自明だよな
820名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/20(水) 03:25:00.96 ID:DVxxNxOV0
マジこいつ痛過ぎわろたw
こいつは本物

ID:wLkdrZV30
821名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 03:25:11.22 ID:ZxJ+TgHV0
>>815
ほうれん草は50年封印した
822名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 03:25:14.40 ID:XqKxL/mj0
>>788
過敏に反応する人はいるみたいよ
全国を飛び回ってる知人は原発近い県にいくほど
花粉症ひどくなると言ってた
西にいくとピタリとやむらしい
823名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 03:25:14.93 ID:IKBuVbQa0
これは埼玉は3億6800万ベクレルってことなのか・・・。
1平方キロってことは、千分の1の1平方メートルにしても、36万8000ベクレルかな。
もっと吸い込むのは少ないにしても、こんなん毎日吸い込むとかorz
824 【東電 63.3 %】 (埼玉県):2011/04/20(水) 03:25:16.70 ID:nSsWUvky0
;iploh
825名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/20(水) 03:25:22.74 ID:7dTdpFrL0
>>800
ああ黄砂がもう来てるんだな
826名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/20(水) 03:25:22.66 ID:OXMz49Ic0
まあメガ以下は発表しない事にしてるのか?
単純な隠蔽の手口だな
断続的に降ってる地域ならメガぎりぎりでも積算したらとんでもない数値になるのに
827名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/20(水) 03:25:49.12 ID:o3qjzGV10
>>778
移住したいと思ってますが、
空気読んで他人に話さないだけです
828名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/20(水) 03:26:01.67 ID:k78odn2b0
http://www.rcec.sinica.edu.tw/~cylin/lab/WRF-radiation-forecase.htm

まぁ、これでも見て落ち着けよ、お前ら。
これが原発が24時間垂れ流し続けてる、汚染物質の予測図だ。
どうだ、ウネウネして面白いだろ?w
829名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/20(水) 03:26:02.04 ID:QsxUfYiB0
京都 大阪 兵庫 不検出
完全勝利キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/04/19/1304794_041919.pdf
830名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 03:26:10.02 ID:vU9+UkbC0
>>36
例えるなら時代は3THDDなのにいまだフロッピーにしか保存できないワープロ世代にたいな人たち
831名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/20(水) 03:26:46.30 ID:54ldtF4z0
サプリメントで生きようかw
832名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 03:26:47.01 ID:tVUqcoKP0
>>778
水飲めるだけでトンキンとは安心感が違う
833名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 03:26:52.18 ID:o0tRS1Q00
834名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 03:26:55.86 ID:00KnZaN/0
そもそもレベル5から遡及して二階級特進するような
政府発表を信じちゃうのってどうなんよ
835名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 03:27:05.28 ID:xiySr9+S0
>>748,814
一応何百ベクレルは食ったり飲んだりしても良いと言われてる数値ではあるよな
そして1日24時間降下物をずっと生身に受けているわけでもない

まぁ小さい子供の居る奴やこれから子作りする奴は気をつけろってことだ
836名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/20(水) 03:27:31.78 ID:3qCyVH580
>>828
韓国も道連れか。よかったわ
837名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/20(水) 03:27:40.12 ID:hsYIqekj0
>>814
被曝サンプル自体の数が少ないのと
この種の放射能障害に即効性が無い場合が多いこと
そして被害の実態を当人や周囲が隠したがることなどから
まだあんまり分からないのが実情みたいだよ。
サンプルというか因果関係の証明できる症例が少なすぎる。
838名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/20(水) 03:27:46.82 ID:8cjmht6+O
>>794
みたけどベクレルの数値ってよくわからない
とにかく埼玉県が一番多いことしかわからん情弱ですたい
839名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 03:28:00.24 ID:yhVnTfQR0
大阪最強!
840名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 03:28:02.49 ID:00KnZaN/0
>>815
中国福建省茶葉使用が安心印になる時代が来るとは思わなかった
841名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/20(水) 03:28:08.44 ID:7dTdpFrL0
>>563
そこでようこそようこネタとかマニアックだな
842名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/20(水) 03:28:11.64 ID:iU/SOAqE0
都市部ほどパニック恐れて隠蔽してんじゃないかと邪推しちゃうよな
まぁそうなると新宿の説明がつかなくなるけど
843名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 03:28:23.86 ID:un5xPihg0
>>823
1平方メートル換算だと368ベクレルな
心配なら息止めて過ごしたら良いんじゃね?w
844名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/20(水) 03:28:26.28 ID:OXMz49Ic0
>>755

たしかに目が痛かったな
なんだ黄砂か

ってあほか

半減期考えろ中国の実験なんてとうの昔だろが

8日のやつが来てんだよあほが
845名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/20(水) 03:28:48.66 ID:n1586Rej0
http://atmc.jp/water/
実検出じゃねえか
うそつくなよ
ヨウ素ごときが
立山連峰シールドを超えて富山にこれるわけがねえんだよ
846名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/20(水) 03:28:53.38 ID:TXPXblPp0
>>566
福島3月27日に28000あって翌日81に激減してんだけど計器にフタでもしたのか
847名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 03:29:05.17 ID:ZxJ+TgHV0
地震が少ないと
放射能スレが伸びるな
848名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 03:29:15.33 ID:ORMzbQDl0
スレタイのMBqだけサラっと見て
はいはいマイクロマイクロと思ってスレ開いてから
メガと分かった瞬間の形容し難い心の揺らぎよ
849名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/20(水) 03:29:18.85 ID:y1fGejQwO
>>829
やっぱり三都やなあ
三都物語の始まりやわ
850名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/20(水) 03:29:40.47 ID:Zmj4ho3C0
新潟ではとっくに検出されてテレビで毎日報告されてますがな
851名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/20(水) 03:29:45.27 ID:/NpC32wE0
>>845
いい加減に認めろよ
852名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/20(水) 03:29:54.56 ID:upBbHQ+BO
>>823
お前www
853名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/20(水) 03:29:56.52 ID:WSWGvETQ0
ん?なんで大阪がくらってないんだ?
周りくらいまくってるのに公表できないレベルとかじゃないだろうな?w
逆に怖いわ
854名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/20(水) 03:29:59.81 ID:o3qjzGV10
>>832
神奈川県営浄水場は10ベクレル以下は未検出と表示されるだけです
なので出来るだけ水は飲まない様にしてます
855名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/20(水) 03:30:04.79 ID:x2Lu5axi0
案外チェルノブイリより、みじかで起きてるから事故だから、危険だよな。( -_-)
856名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 03:30:30.83 ID:xiySr9+S0
>>846
マスクでもつけたんじゃね?w
857名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/20(水) 03:30:38.71 ID:54ldtF4z0
>>832
そりゃ、水は平気っぽい。 少し行けば、水が湧いてるよ。災害用用水にもなってる。
野菜も農家の人が売りにくるし、スーパーで買うより安全かも。
でも、さすがに料理の品目が減りそうだけど・・・。
ホウレン草のベーコン炒め食べたいw
858名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/20(水) 03:30:45.39 ID:9Xxr65Ld0
なんで大阪や愛知が出ないかって?

次の首都候補だからだよ

ある程度しょぼい数値は隠蔽される

まああまりに汚染が進むと首都福岡コースだろうな
859名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 03:30:58.92 ID:RFzE74Tr0
>>833
やっぱ雨が降るほど土壌に蓄積されんのか

http://www.niaes.affrc.go.jp/sinfo/result/result24/result24_68-f3t.jpg
蓄積量と年間降水量の間には正の相関が認められました。
860名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 03:31:03.07 ID:uswpNYKL0
>>834
時系列整理すると、
枝野は13日の時点でレベル7相当の最悪の事態、関東への放射性物質の拡散を知っていた訳。
でもその日の会見が「原発は安全です」だもんな。
861名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/20(水) 03:31:08.78 ID:EP+Hv3X60
>>853
基準値以下だと未検出と表記される。
862名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 03:31:10.06 ID:00KnZaN/0
>>848
そして平方キロで少し安心した後の
1日の降下分と分った瞬間の
863名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/20(水) 03:31:16.97 ID:vVqgGvOV0
>>787
そういや東京とかで一番数値高かったのって15日だったな
となると
長野上空の放射性物質は16日17日に振った雪で地上に落ちたって事か
http://weather.goo.ne.jp/past/2011/03/610/index.html
864名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/20(水) 03:31:22.13 ID:OXMz49Ic0
>>850

政府の発表はいっさい信じるなってことだな
県独自か民間の数値じゃないと信用に値しない。
865名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 03:31:24.08 ID:Lw9xgQk30
>>1
1平方キロ範囲にして数値が低くなりそうなところで検査してるんだろ?
866名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/20(水) 03:31:48.55 ID:IEeYaOA40
>>829
大都会岡山の安全神話は崩れ去った
くそぅ・・
867名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/20(水) 03:31:53.62 ID:MAjJwnRt0
>>814
治療に使うヨウ素131が1回数メガベクレルという世界
つまりそれだけ大量に体に取り入れてやっと効果が期待できるというレベルだから
大したことはない
医者が呆れるのもうなずける
868名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/20(水) 03:31:55.24 ID:/NpC32wE0
>>855
あの時も結構騒いでたよ
雨が降ると禿げるとかw
869名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/20(水) 03:32:10.46 ID:lchJPjF7O
大阪隠蔽プライド
870名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 03:32:11.47 ID:CtbxMiUD0
大阪は次の首都 - 信じる関西人達
871名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/20(水) 03:32:16.02 ID:Xn0ADT6p0
愛知はちゃんと検査してんのかよ
逆に怖いじゃねーか
872名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 03:32:19.46 ID:xiySr9+S0
>>853
仮にだよ?
首都圏民と近畿圏民が同時にどっかに逃げようとしたらどうなると思う?
何かあったって言えるわけが無い
873名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 03:33:04.61 ID:o0tRS1Q00
>>859
だから関東圏は注意
874名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/20(水) 03:33:15.11 ID:AqdYx7o90
大阪もかなり出てるのに必死で隠蔽してるらしいな
875名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 03:33:17.67 ID:E4GzTrdu0
つまり…
雨の降らない場所は安全
876名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 03:33:54.21 ID:ZxJ+TgHV0
そろそろ基準値上げとかないと
被曝しちゃうよ
877名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/20(水) 03:34:08.13 ID:WveOmMCo0
ウボァー
878名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 03:34:09.77 ID:xiySr9+S0
そういえば京都が「関東には水は送りません」って言ってたな
近畿の水道は問題ないんだからどんどん水道水ためて作ればいいのにって思ったんだが・・
879名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/20(水) 03:34:16.16 ID:7dTdpFrL0
>>844
こちとら藁をつかんででも安心したかったんだよ
880名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/20(水) 03:34:19.01 ID:OXMz49Ic0
大阪は検知器にポリ袋でも被せてそうだなwwww
881名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 03:34:26.49 ID:00KnZaN/0
>>867
>>566を見るとSV換算だとヨウ素はほとんど無害、
セシウムちゃんはやばめ、ってそういうことなの?
882名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/20(水) 03:34:38.50 ID:gH6CNCyJ0
883名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 03:34:45.54 ID:Gq6HVWLjP
なんで、こんなどうでもいいレベルの数字で盛り上がってんの?
危険厨はもっと酷かった時に騒いでおけよ
884名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/20(水) 03:35:12.29 ID:upBbHQ+BO
>>875
エジプトいくさ
885名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 03:35:15.33 ID:9ynm9TIi0
ヨウ素が出たって事は福島確定だなぁ
やっぱダダ漏れ状態じゃねーか
大した量じゃないけど、農作物に付きだしたら厄介だな
886名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/20(水) 03:35:18.64 ID:54ldtF4z0
台風で原発壊れたら怖いね・・・。
猛威の雨風が放射能とともに全国に・・・。
NATOに持って行って貰おう。空爆に使ってくれ!と。
887名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 03:35:28.03 ID:JvooqtxU0
>>669
茨城あたりはもうその1/3降ってるんだが・・・ 福島は・・・・考えないで置こう
888名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/20(水) 03:35:37.20 ID:hsYIqekj0
今は○○日の風向きが〜 とか○○時時点の飛散量が〜 雨が〜とか言ってるけど
東電の言うことが正しいとしても現状が6-9ヶ月は続くわけだろ。

日々漏れる量が少なくなってくれればいいが、そうでなければ長期的に
一日一日の風向きや降雨に怯えて暮らさなければならんことになるな。
889名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/20(水) 03:35:42.26 ID:8cjmht6+O
>>877
何だっけ?その叫び声
890名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/20(水) 03:36:11.03 ID:AUxv78C5O
富山は勘弁してくださいよ
891名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/20(水) 03:36:22.24 ID:b9mhC1vcO
最近寒いのは核の冬のせいか…
892名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/20(水) 03:36:36.91 ID:/NpC32wE0
>>888
海外で生活した方が落ち着くな
893名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/20(水) 03:37:21.83 ID:wzjd/ARg0
大したことなさすぎ
ベントでもしなきゃとりあえず気にするレベルじゃねぇ
894名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 03:37:31.99 ID:uswpNYKL0
>>891
3号機が爆発した時は関西まで吹雪だったからな
間違いないだろ
895名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 03:37:43.96 ID:xiySr9+S0
>>881
埼玉が年間被ばく量への換算出してる
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/housyasenryou.html#2
896名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 03:38:09.56 ID:ZxJ+TgHV0
>>883
福島が止まるまで延々と累積するんだぞ
897名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/20(水) 03:38:12.05 ID:VzdfVN5o0
>>785
雨から降ったのが地下水に流れ込むにはかなり時間がかかる。
うちも井戸だけど、とりあえず体おかしくなるまで飲むか、定期的に
チェックするかのどちらかだな。
898名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/20(水) 03:38:18.77 ID:y1fGejQwO
被曝手帳が欲しい
899名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/20(水) 03:38:27.49 ID:MAjJwnRt0
>>882
ドイツ放射線防護協会って反原発活動やってる今村哲二助教にすらトンデモ団体扱いされてるよ
900名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 03:38:45.75 ID:VJ7wK/vU0
地元自治体の発表だとヨウ素もセシウムも検出されてるのに、
文科省の発表だと不検出になってるのはなんでだろ
901名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 03:38:53.83 ID:Gq6HVWLjP
>>887
茨城はその数字の2倍だろ
つか、その程度の降下量で11%も上がるなんて有り得ないから

>>888
とっくに少なくなってるよ
902名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/20(水) 03:38:54.40 ID:54ldtF4z0
>>892
海外に行ったら、毎日土下座して生活かもよ?
日本に帰って、原発直してこいって言われ兼ねないw
Thank you for fuckin' radiation from your country !! BangBang!!
って撃たれそう。
903名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 03:39:01.60 ID:NrPhtSl/0
この時間帯は濃いレスばかりで怖い・・・
904名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/20(水) 03:39:19.09 ID:B1s71jFV0
西日本もトンキンと同じ
エア被爆の仲間入りか
905名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 03:39:53.67 ID:xiySr9+S0
みんな仲良く被曝すれば差別も無くなって美しい日本のできあがり
906名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 03:39:55.85 ID:CtbxMiUD0
ぶっちゃけさいたまは3月22日が一番やばかった。
i-131 - 22159MBq/km^2 (day)
cs-137 - 1560MBq/km^2 (day)
http://viploader.net/pic/src/viploader1213866.png
907 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (チベット自治区):2011/04/20(水) 03:40:12.41 ID:6Fawh2R40
tes
908名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/20(水) 03:40:40.55 ID:7dTdpFrL0
岡山は他県より影響受ける事がわかったな
ショックだ
909名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 03:40:44.14 ID:00KnZaN/0
>>895
これの注を見ると外部被曝の数値っぽいなあ
ややこしい
910名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/20(水) 03:40:58.60 ID:OXMz49Ic0
まあ西日本も税金盗られるわけだし
ちょっとぐらい被爆しないとな
なっとくできんだろ
911名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/20(水) 03:41:05.21 ID:AqdYx7o90
>>906
これって雨降った日だっけ?
912名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 03:41:06.78 ID:JvooqtxU0
>>803
俺は14日の深夜にバスで東京脱出。その数時間後に最初の放射能雲が
東京を襲った・・・
913名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/20(水) 03:41:10.09 ID:n1586Rej0

43 名前:名無しさん@涙目です。(富山県)[] 投稿日:2011/03/23(水) 18:30:54.99 ID:ni8PJznm0
立山連峰シールドに黒部ダム、更に水質のすばらしい湧き水完備!
近隣県がいくら地震で揺れようとも富山だけは揺れません!
今回の地震が起こった瞬間ドイツよりも早く所有原発を全て稼働停止させた北陸電力本社あり!
アルミ産業は世界随一!YKKもあるぜ!重機産業も充実してます!
水も最高に美味い!魚なんて言わずもかな!
肉も野菜もうまいし、牛乳だって豊富だぜ!
全国比較で貯蓄率は断トツで1位!
持ち家率も断トツ1位!生活保護率は断トツ47位!
さあ、今すぐ「はくたか」に乗って富山にこられま!
914名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 03:41:14.35 ID:qST9gSa10
さいたま民ハゲすぎワロタw
915名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/20(水) 03:41:16.11 ID:y1fGejQwO
>>905
そんなわけない
茨城が福島差別するくらいだから同じ
916名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 03:41:31.91 ID:tlAYO/2H0
>>893
格納容器が壊れてるから24時間ベント中だアホ
917名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/20(水) 03:42:07.01 ID:/pIhFXbA0
汚染されすぎだろコレ
もう死ね
918名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 03:42:08.52 ID:CtbxMiUD0
>>911
そうだね備考に書いてあるとおり
919名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 03:42:11.27 ID:xiySr9+S0
>>906
その日ちょうど原付でガソリンを探して雨に濡れて走り回ってたけどまだ生きてるから大丈夫だよw
920名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/20(水) 03:42:16.16 ID:MAjJwnRt0
降下量じゃなくて存在量だが
2008年現在のセシウム137の汚染状況(土壌1kgあたり)
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/01/0101flash/01010522.html
921名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 03:42:40.79 ID:J7rDSW320
>>906
ヨウ素よりセシウムのほうが断然凶悪なんだな
922名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 03:42:44.55 ID:c9Oei9UM0
http://www.socialintensity.org/

福島の放射性物質は世界的にどのように影響を与えるか

これみたら日本ムリぽ
923名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 03:42:46.67 ID:A5IZ0CcmP
つうか、なんで今頃騒ぐんだ?と思うね。
先月はもっとヤバイ日があったのに、今更その百分の一の数値で騒がれてもね。
924名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 03:42:53.90 ID:IKBuVbQa0
こういうわかりにくい数値をまともな数値と比較するため暗算で計算して、数値を知って欝になる毎日に疲れたよパトラッシュ・・・。
925名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/20(水) 03:42:58.26 ID:/NpC32wE0
>>916
垂れ流しって事だよね?
926名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 03:43:06.27 ID:JvooqtxU0
>>739
現在のイイダテ村のレベルの汚染になっても大丈夫と言い続けるだろうよ
927名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 03:43:40.76 ID:zZL5BF/E0
>>919
髪の毛は大丈夫でせうか?
928名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 03:43:50.82 ID:HGSHSZnB0
起きたら髪の毛がバッサリ抜け落ちたんだが…
やっぱりそういうことだったのか
929名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/20(水) 03:44:27.90 ID:/pIhFXbA0
さっさと誰か死ねよ
直ちに
930名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 03:44:33.48 ID:xiySr9+S0
>>927
髪の毛はほら、メット被ってるからw
931名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 03:45:39.02 ID:00KnZaN/0
ガンに苦しみながら裁判所で因果関係の立証活動を
するとか最悪の人生の幕切れだな
932名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/20(水) 03:45:42.44 ID:u6tMmxhJ0
岡山の奴は大袈裟過ぎる。
台風も地震もたいして来ないんだし。
安心の大都会岡山。
933名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/20(水) 03:46:04.60 ID:o3qjzGV10
934名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/20(水) 03:46:05.62 ID:y1fGejQwO
梅雨が楽しみになってきましたな
935名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 03:46:17.81 ID:c9Oei9UM0
              /                    \ l   ,  ト 、 ~ヽ.___,,,...,.
          /                    ` 、‐ ' 'z__ l ,>-‐''     ,/
          i              人 l、     ヾ    `´      //
          /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   ,|         /   /
          "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/ |   ハj         そ 人
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /           ゙ヾ. ヽ、
         ゙l.   ヽ_             { 、_ソノ   ,.. -  ..、      '; !~
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'    ;'      ` :,    ヽ!
       /  _Y     ヽ      t 、  /_     ':,  ━     ;      ヽ,
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /,,. ';  ,, _  ` 、 _ ,,, .. '         ;"
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<´ ;: '",:' ,:'     `  -  、  ,,.. --‐ /
     /l         ,. - ´ /     ヽ`´,. '           ` ~    /l
    i  !         /    /       `'`i   ,.-‐ 、   , ,    ,. -‐'  |
.     l  i     /     l          !  ` -: '    '   ィ       i
    l    !   /       l          \   ,...、__,,.-'' /;'        l
    |   ヽ/         !           `-:イヽ-'  / /       ;リ
   |                i             ` ~ ´  /        ;'
    i                   !                     /       /
.    i                 ヽ  __          _,,,,....ノ       /
   l                   `ー' i~~ ̄ ̄ ̄ ̄          ,〃
 パトラッシュ、疲れたろう 僕も疲れたんだ 何だかとても眠いんだ パトラッシュ
936名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 03:46:57.68 ID:rbvbKeh90
>>908
いやぁ
隠蔽がないので良かったと思ったほうが良いかも。

情報収集と直感に頼った素人考察だが、
個人的には本州の中でも、総合的に良い場所のひとつだと考えてる。
一ヶ月考察して得た結論。
937名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/20(水) 03:47:20.07 ID:HrdR1PDtO
また俺の埼玉大勝利かよ・・・えっ・・・
938名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 03:47:23.70 ID:9ynm9TIi0
梅雨と台風の時期がえらいことになりそうだな
東電の仕事の遅さでは今と変わってなさそうだし
939名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/20(水) 03:47:30.72 ID:TXPXblPp0
最近枕の抜け毛の量が増えた。原発はこれ限りにしてほしい
940名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/20(水) 03:47:31.64 ID:/NpC32wE0
>>934
その次は台風とか
日本国 バンザイ
941名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 03:48:01.88 ID:xiySr9+S0
まぁ一応埼玉は被曝量計算までして情報公開には積極的だからそれを信じていよう
942名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 03:48:23.69 ID:hin69Ux60
東京埼玉千葉ここらへんの人達はそろそろ避難したほうがよくね
943名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/20(水) 03:48:24.85 ID:54ldtF4z0
>>933
あ!ほんとだ! 実家らへんはヤバいかも。
でも、今は小田原らへんだから、まだマシかな〜・・・。
ポパイみたいには食べないけど、朝とか、ホウレン草とベーコンと炒めたの好き。
944名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/20(水) 03:48:41.84 ID:B1s71jFV0
俺も最近ちょっと抜け毛がひどい
やはり関西もエア被爆きてたか
945名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 03:48:43.56 ID:3FaobDpZ0
大阪計測すらしてないんじゃねーの?w
つか、放射性ヨウ素以外もちゃんと調べろよ。
946名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 03:49:35.10 ID:00KnZaN/0
ほんと岡山に最初に眼つけたν即民はすごいな
あそことうどんは地震がほとんど起きないみたいね
947名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 03:49:41.18 ID:uswpNYKL0
>>925
1、2、3は再臨界確定だからこの後数万年は止まらないしなw
948名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 03:49:52.70 ID:J7rDSW320
>>939
最近枕が年とった臭いがしてる、ほんと原発はもういらないね
949名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/20(水) 03:49:57.33 ID:y1fGejQwO
まとめると危険厨大勝利
950名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 03:50:06.71 ID:0u1Nnob30
>>707
こちらの方もトンくす
951名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/20(水) 03:50:12.62 ID:4tWPxq0j0
>>932
なにもないから騒ぎたいんだろw
952名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 03:50:20.78 ID:xiySr9+S0
>>942
それだけで3500万人居るんですが民族大移動ハンパ無いですよw
953名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/20(水) 03:50:23.80 ID:TXPXblPp0
おまえらはホントのハゲだろ
954名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/20(水) 03:50:32.77 ID:/NpC32wE0
>>946
岡山に腐るほど原発つくれば日本は安泰
955名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 03:50:37.53 ID:TYYR99Te0
1 WHO基準(水)
10 WHO基準(野菜)
10 日本の3月16日までの基準値(水)
70 チェルノブイリ近郊の10年後の野菜←癌、奇形児、健康被害
200 東京で検出された水(3月15日)
965 福島県飯館村の水道水
1,000 WHO基準 ←【餓死を避ける為】に緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値

2,000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜)
2,000 日本の4月08日以降の暫定指標(魚)


いやー、基準値跳ね上げてくれたねw
956名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/20(水) 03:51:56.26 ID:prVAKgf/0
岡山今日地震起きたけどな
まあ震度1だが
957名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/20(水) 03:52:19.45 ID:hsYIqekj0
>>901
>とっくに少なくなってるよ

今は作業員の確保できてるからいいけど、一人分の被曝には限度があるんだぞ。
いくら基準を引き上げようと、いずれ人手が足りなくなる可能性が高い。

半年を超える長期計画で、作業員不足によって放水冷却が困難になれば、その分燃料棒の溶融が
進んで放出量は跳ね上がる可能性がある。
958名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 03:52:43.67 ID:3FaobDpZ0
>>955
基準値=WHOの餓死レベルの2倍w
基準値元に戻してもらわんと外食もできねー。
959名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 03:52:44.77 ID:JvooqtxU0
>>859
東京、神奈川、茨城、千葉は既に放射性黄砂の汚染源の汚染度を超えてるじゃん・・・
960名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 03:52:44.65 ID:c9Oei9UM0
「その地域の胎児達は彼等のDNAの完全性というもっとも高い代価を支払うことを要求されている」

http://www.tgk.janis.or.jp/~blessing/REKKAURAN/lekkaulan.html
961名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/20(水) 03:53:00.46 ID:rufYvb7Q0
いずれ全国放射線まみれになるんじゃ
気にすることはない
962名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 03:53:08.96 ID:N3E3hT0u0
>>935
ラン、ランララ、ランランラン、ラン、ランラララーン♪
>>946
集中豪雨と豪雪地帯ありあmすけどね
963名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 03:53:35.34 ID:uswpNYKL0
>>955
 厚労省は、福島・いわき市沖で18日にとれたコウナゴから、国の暫定規制値の約29倍に当たる一キロ当たり1万4400ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。規制値の約2倍の放射性ヨウ素も検出された。
 現在、漁は自粛されているため市場には出回っていないが、政府は出荷制限を指示するか検討している。
http://www.news24.jp/articles/2011/04/20/07181293.html
964名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 03:54:06.61 ID:tVUqcoKP0
>>854
はいソース
965名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 03:54:43.78 ID:zZL5BF/E0
>>957
作業員が不足してくれば給料あげるでしょ
そしたら応募してくる人もいると思うよ
966名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 03:54:49.92 ID:o0tRS1Q00
>>959
トンキンは本家ペキン様を超えてしもうたんじゃ
967名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/20(水) 03:54:51.52 ID:WSWGvETQ0
で、一番多い埼玉の368メガベクレルって
シーベルトだといくらになるの?
ベクレルって単位がよくわからん
968名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/20(水) 03:55:22.24 ID:OXMz49Ic0
>>956
阪神大震災だけだな体感があったのは
ちょうどセックスしてたけど気付いたレベル
969名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/20(水) 03:55:30.63 ID:zC/pkdgK0
今はまだ大丈夫だとしても・・・
何より問題なのがこれからずっと続くってことだよな
収束しない限り延々とだ
970名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/20(水) 03:55:46.82 ID:54ldtF4z0
神奈川県での魚釣りは、まだ平気かな? 食べても平気???
971名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/20(水) 03:55:47.72 ID:aLKG5BPC0
ワカメ入りの味噌汁と納豆で凌ぐしかないな
972名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/20(水) 03:56:14.21 ID:JFIl8zOE0
今の関東の汚染度はチェルノの時のどの国にあたるの?
ドイツ?ポーランド?
973名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 03:56:24.84 ID:uswpNYKL0
>>970
自分で判断しろ馬鹿
974名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 03:56:25.00 ID:rbvbKeh90
埼玉だが3月にあった2度の危機は西に避難して回避している。
計画停電中で電車止まってて憤死するかと思ったが気合で脱出したw

とりあえず岡山に移住予定。
山口の建設計画と伊方がちと懸念材料か。
975名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/20(水) 03:56:46.48 ID:MAjJwnRt0
>>967
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/housyasenryou.html
ちゃんと書いてあるからよく読め
976名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 03:56:53.87 ID:N3E3hT0u0
>>968
去年の夏頃地震すごかったじゃんwww
977名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/20(水) 03:57:04.83 ID:D48pP3+r0
ヨウ素131とかセシウムが甲状腺と骨に溜まってその部分が癌になるのは分かるけど
なんで奇形が生まれるんだ?
978名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/20(水) 03:57:22.35 ID:TXPXblPp0
セシウム1999ベクレル入りのホウレン草食べるパフォーマンスを枝野一家には期待している
子供が食べるのが重要
979名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/20(水) 03:57:41.71 ID:WSWGvETQ0
>>975
おおすまんなサンクス
980名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 03:57:52.21 ID:tVUqcoKP0
981名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 03:58:10.40 ID:3FaobDpZ0
事故当初、テレビで内部被曝が一番怖い、とんでもない、って言ってたのが
1ヵ月後には汚染野菜積極的に食べましょう!に変わってるのが怖いな。
982名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/20(水) 03:58:38.30 ID:vVqgGvOV0
>>920
わが前橋は58だったからこれ見てちょっと安心したわ
まさかの通常の長野の方が多いとはw
983名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/20(水) 03:59:01.43 ID:OXMz49Ic0
>>976
そうなの?
まじで体感なかったから知らなかった
984名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/20(水) 03:59:50.17 ID:54ldtF4z0
>>980
アウトーですな。全部お裾分けしときますw
985名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 03:59:51.80 ID:xiySr9+S0
実際政府も判断難しいよな
大気中の汚染が進めば汚染された魚野菜の摂取など屁でも無くなるかもしれんし
逆に大気が防げないなら食物摂取を控えればまだまだ頑張れるのか
そんな答えなんて世界中の研究者に聞いた所で意見は真っ二つに分かれるだろうからな

とりあえず原発を何とかしないと答えも出せないギリギリの所なんだろう
986名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/20(水) 03:59:55.92 ID:prVAKgf/0
>>968
お前早朝から飛ばしてるな
987名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/20(水) 04:00:08.81 ID:WSWGvETQ0
なんだ368メガベクレルとかよくわからんかったが
どうでもいいレベルだなw
988名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 04:01:11.36 ID:N3E3hT0u0
>>983
福山住んでたから地震で里庄の人とかと盛り上がった
989名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/20(水) 04:01:12.84 ID:rbvbKeh90
今の雨でコレじゃこの先
梅雨、ヒートアイランド、台風でどうしようもなくなるだろうな。

ヒートアイランドって何か濃縮されそうな気がする。
990名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 04:01:46.26 ID:VJ7wK/vU0
>>958
俺もう外食してない
野菜とかもできるだけ西のもの買ってる
991名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/20(水) 04:01:53.05 ID:AqurKaSJ0
東電は早く放射能垂れ流すの止めろ
992名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/20(水) 04:01:58.53 ID:umSjzfu00
>>977
セシウム137は生殖腺に集まり遺伝子が突然変異を起こす
993名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/20(水) 04:02:21.58 ID:OXMz49Ic0
つかほんと
岡山は次の首都として決めてるんだろな
海もあるし地震もないのに原発が1個もない不思議
まず全国で候補にあがるのがまっさきに岡山だろうに
まあトンキン死んだら安心してまかせてくれ
994名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/20(水) 04:02:43.44 ID:74nSvzZY0
この程度だったら東北関東以外は問題ないでしょ
60年代米ソが大気圏核実験やってたころ東京でセシウムが一月500ベクレル
チェルノがボーンした時は茨城で一月130ベクレル降ったって
当然日本の他の地域でも同じくらいなはず
60,70年代生まれな奴はもうさんざん浴びてるし体内にも入ってるよ
ちなみに福島がボーンしたあと東京はヨウ素10万,セシウム1万位降ってる
1ヶ月で60年代の2,3年分降ったことになる
ただふぐすまとかはホントしゃれになってないよな
子供とか若い女の子とかは税金使ってもいいから逃がしてあげたいよ
995名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/20(水) 04:02:49.06 ID:XqKxL/mj0
>>957
放水って今は半自動でやってんじゃないの
996名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/20(水) 04:02:58.29 ID:fDYvXCNzi
これから一年たってどこが人間が住めなくなるのか教えてほしいな
997名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/20(水) 04:04:06.96 ID:9Xxr65Ld0
「ただちに」がないってことはやっぱりただちにがある食いものや関東はアウトなんだろうな
998名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/20(水) 04:05:02.92 ID:54ldtF4z0
震災後の各地の土地の価格が知りたいわ。相当下がっただろうね。
999名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/20(水) 04:05:09.12 ID:OXMz49Ic0
まあシートで囲うんだっけが成功しないと
どこもやばいだろう食い物が特に
四国九州でどこまでまかなえるんだよって話
米とか全滅だろ
岡山の米うめーよ
1000名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/20(水) 04:05:13.60 ID:3FaobDpZ0
1000なら大阪が次の首都
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。