避難者のみなさま本でも読みませんか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(千葉県)

避難者に図書館利用カードを発行

被災地の新聞も閲覧可能

 県立図書館(新潟市中央区)は、東日本大震災で本県へ避難している人に本の貸し出しに必要な利用カードを発行している。

 カード発行は通常、県内に在住か通勤・通学している人が対象。今回は地震特例で発行する。発行に必要な証明書がない場合は、
本人の申告で対応する。同館によると、19日までに4人が登録したという。

 同館では被災地の情報を提供するため、福島民報、福島民友、河北新報の3紙を新たに閲覧できるようにした。郵送のため、閲覧
できるのは1、2日前の紙面になる。

 問い合わせは同館、025(284)6824。

http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/22037.html
2名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/19(火) 21:53:52.57 ID:BfJhRP8X0
停電中は久々にラノベ読みまくった
3名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 21:54:23.64 ID:fV1oyi1n0
摩訶止観の現代語訳3回目
4名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/19(火) 21:55:00.31 ID:lwV51Kqh0
停電中は何もなくて暇過ぎて窓から飛び降り自殺したわ
5名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 21:55:04.18 ID:fV1oyi1n0
このあと法華玄義を読もうと思う。
6名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/19(火) 21:57:00.46 ID:6dQzocixO
羨ましいな
1日中働かずに本読んでても文句言われないなんて
7名無しさん@涙目です。(山陽):2011/04/19(火) 21:57:45.19 ID:y7jAryOrO
冒険者たちとかいいんじゃない
8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 21:57:49.24 ID:IwyhApCe0
なんか面白い本ないか
なんでもいい
人間革命
10名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/19(火) 22:03:40.17 ID:JTnJnG3JO
渚にて
霊長類南へ
11 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (愛知県):2011/04/19(火) 22:03:47.64 ID:Ttj6OJM40
自殺マニュアルとか置いておくなよ
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 22:06:07.85 ID:qURcO1Fp0
聖書でも読んどけ
新約聖書だったと思うけど、金持ちがいくら大金を募金したとしても、
貧乏人が持っている小銭全部を差し出した方が偉いというところは感心した

まあ、実際は金いくら突っ込んだかが評価の対象ではあるんだけどな
13名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/19(火) 22:48:50.59 ID:OjR+G/cx0
不謹慎
14名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/19(火) 23:06:40.18 ID:fV1oyi1n0
日蓮大聖人御書全集を読め。
15名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/19(火) 23:07:36.72 ID:FitYo/mSO
ギギギ
16名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/19(火) 23:07:40.51 ID:VqTFfuKP0
総額9億円の絵本で十分です
17名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/19(火) 23:07:50.33 ID:XoXcuiiF0
今期アニメの薄い本ください
18名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/19(火) 23:08:07.12 ID:AWxdHYP10
大どろぼうホッツェンプロッツ
大どろぼうホッツェンプロッツふたたびあらわる
大どろぼうホッツェンプロッツみたびあらわる
19名無しさん@涙目です。(catv?)
臭いからくんな