おらほ「林業の町」、県の了解は取っていないが皆のために木造の仮設住宅を100戸作るべ 岩手

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(チベット自治区)

岩手の「林業の町」、独自で仮設住宅建設
 被災者向けの仮設住宅について、国土交通省は3万戸を来月中に完成できると発表しましたが、19日現在、
入居できた世帯はわずか36世帯にすぎませんでした。こうした中、岩手県のある町では町が独自に仮設住宅
の建設を進めています。
 まるでロッジのようなこの建物。実は仮設住宅です。
 仮設住宅の建設は原則、県が行うことになっていますが、津波の被災地に隣接する岩手県住田町では、少
しでも早く被災地に仮設住宅を提供しようと独自に建設に取り組んでいます。
 4畳半2間の2DKというつくりはほかの仮設住宅と同じなんですが、一面、地元産のスギとカラマツで出来て
いまして、プレハブではないんです。
 住田町は、木の切り出しから加工、建築まで一貫した生産体制を持つ林業の町です。お寺なども手がける伝
統の気仙大工たちが、木目も鮮やかな仮設住宅をつくっていきます。
 「気仙大工の心意気、というものも、これ(仮設住宅)には込めてやっています」(仮設住宅を建てる大工)
 町では町内3か所に合わせて93戸を建設していて、1戸当たりの建設費用はおよそ250万円です。多田町
長は「100戸分でも2億5000万円。被災地のためには当然だ」と建設の指示を出しました。
 「県などのいろんな指示を待っていたのでは、その人たち(被災者)に対応できないので、町独自ででも被災
者のためにやろうと」(住田町・多田欣一町長)
 一部は今月中に入居できるとのことですが、20日、抽選が行われるこの地区は7倍を超える倍率になりま
した。
 「今回のは一戸建てですので、結露とかプライバシーというのは完全に解決できる」(住田町・多田欣一町長)
 被災者が入居している仮設住宅は、今のところ岩手県内では、まだ36戸にすぎません。地元の木で伝統の
大工が仕上げる仮設住宅は、ぬくもりのある被災者のサポートとなりそうです。(19日18:02)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4704582.html
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews033878.jpg
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews033879.jpg
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews033880.jpg

関連
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011041801000738.html
2名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/19(火) 20:54:17.21 ID:nELiCE7H0
2ならジャップ壊滅
韓国に併合される
3名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/19(火) 20:54:26.20 ID:OiHTc5sG0
250万円で出来るのか
俺も欲しいな
4名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/19(火) 20:54:37.64 ID:R5WjxKLg0
おらほ?
5名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/19(火) 20:55:17.73 ID:0EoeP4rv0
俺も住みたい
6名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 20:56:27.46 ID:4Bdq2e+S0
やるじゃん
7名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/19(火) 20:56:50.04 ID:VIpXDQhI0
勝手に人の土地さぃえーたでたらわがねんだって
8名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/19(火) 20:57:12.90 ID:mmruVznf0
これとイナバの物置を田舎の山奥に立ててひっそり暮らしたい

あ?ネットは繋ぐにきまってんだろw
9名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 20:57:18.94 ID:kpquM6aK0
よくある昔のプアマンズバラックみたいな佇まいだな
10名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 20:58:43.96 ID:tNbJ2NRy0
>>7
町有地3カ所に93戸が建設中
11名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/19(火) 20:58:52.92 ID:i/n4NZ+m0
囲炉裏つけてくれたら俺も住みたい
12名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/19(火) 20:59:00.02 ID:3JVqK5au0
坂本龍一は金持ってるからな
13名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/19(火) 20:59:05.45 ID:R3Dy0KgS0
これどこから金引っ張り出すんだ
了承も取ってないのに勝手に作り始めたってことだろ
14名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/19(火) 20:59:27.37 ID:mBVCRq0S0
冬の寒さは解決できなそうだけどよぐやったんでないがな
15名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/19(火) 21:02:02.09 ID:gh7UJvz/0
いつも思うんだが、仮設住宅って、6強とか7の震度に耐えられるの?
今後、そういった規模の余震もありえるんだろ?
16名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/19(火) 21:04:15.64 ID:YKdmTCiS0
おしゃれなログハウスを想像していたのにガッカリ
木造プレハブじゃねーか
17名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/19(火) 21:06:01.50 ID:v5c/drdrO
コレ、震災直後に陸前高田に仮設住宅作る作らないってグズグズしてた時に
「住田町では独自に仮設住宅(ry」って地味に報道してたっけ。
ニッカポッカ?姿の地元の土方が用地の端っこで今まさに一戸目を建築してる映像。
「町長グッジョブ!」って思った。
18名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 21:07:29.21 ID:tNbJ2NRy0
>>17
ありがちだけど、赤旗がまともに取材していました
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-13/2011041315_01_1.html
19名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/19(火) 21:08:47.25 ID:KXbk4Wkd0
で機動隊ひきつれた重機軍団が潰すんだろ
20名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 21:10:27.83 ID:tNbJ2NRy0
>>19
21名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 21:11:40.48 ID:npf2sSWr0
屋根軽いし、平屋だし、地震は問題無いんじゃないの。
後付けだけど国から予算下りると思うよ。
22名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/19(火) 21:11:59.77 ID:iPx7CgykP BE:117506742-2BP(6004)

23名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/19(火) 21:12:07.37 ID:ot4VMZQi0
1軒250万かよ・・・俺の住んでるマンション350万で買えるのに
24名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/19(火) 21:12:14.78 ID:IgaNmAJD0
いいな 欲しい
25名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 21:13:50.08 ID:tNbJ2NRy0
>>23-24
その辺の宣伝も入っているでしょ
26名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/19(火) 21:13:52.79 ID:Pf7Rv+9HO
すぐ潰せ
一度作ったら爺婆は立ち退かないぞ
27名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 21:16:51.78 ID:tNbJ2NRy0
28名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/19(火) 21:17:03.82 ID:CuU2k/eC0
>>23
> 1軒250万かよ・・・俺の住んでるマンション350万で買えるのに

どこですか?
29名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/19(火) 21:20:59.64 ID:ot4VMZQi0
>>28
大阪の高槻
2DKだからこの仮設と一緒だわ
30名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/19(火) 21:22:18.30 ID:iYXlGcjn0
花粉症だから林業とか無理
アナルなんとかショックで死んじゃう
31名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 21:34:14.62 ID:TQyZ0OQZ0
>>18
>今回の仮設住宅建設にも軸組み工法が用いられ、合板(ベニヤ)は一切使わず、
本物の木材だけでつくられています。
 組み立ても3日で2戸が建築可能です。木材を使用しているため吸水性に優れ、
外気温による変化が少なく夏は涼しく、冬は暖かく過ごすことができます。
安全性についても建築基準法の約1・5倍の強度となり、建設費はガス、電気、
水道などのライフラインの整備も含めて1戸250万円ほどでできます。

普通の仮設よりいいんじゃね
32名無しさん@涙目です。(catv?)
並ぶ様は、昭和の炭鉱住宅みたいだね。
この先、そういう時代にまで戻るのかな。