【画像あり】被災地で瓦礫で作った風呂に白タオルでオ○コを隠しながら入浴する姿に海外メディア興奮

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(チベット自治区)

日本人の風呂好きは異常!瓦礫でつくった露天風呂に海外メディア仰天

東日本大震災を取材した、海外メディアが特に驚いていたのが、この状況下でも風呂に入ろうとする日本人の精神だ。
周りは瓦礫ばかりでとても風呂どころではないのだが、風呂好きの日本人にとって、風呂が無い生活は考えられない。
自衛隊が用意した簡易風呂もよいが、瓦礫でつくった露店風呂もなかなか風情があって良い。

こちらが瓦礫で作られた即席の露店風呂だ。
電機やガスが復旧していない地域である為、周辺にある木材等を流用し
火を起こし、風呂がまにお湯を入れて完成。

『この状況下でも風呂に入ろうとする日本人の精神は考えられない』

などと、海外メディアが、度肝を抜かれたようだ。
たしかに、我々でもこのシーンには驚きを隠せないが、一方日本人であるがゆえ、
どんな情況であろうとも、風呂に入り立ちお思う気持ちは十分わかる。
災害は大変な苦労があったと思われるが、このような状況下で、生き抜く手段を
考え抜く日本人の精神が『即席瓦礫風呂』には表れているのではないかと説明している。

被災地では、自衛隊が用意した、簡易風呂なるものもあるようですが、すべての避難場所にあるわけでもないので、どうしても入りたい人たちはこのような手段を思いついたのだろう。

日本人は平和ボケしていると言われているが、意外にも自然に適応した能力を
身につけているのかもしれない。
http://news.livedoor.com/article/detail/5495202/
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/b/4/b4ebfb6b-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/0/6/060c083d-s.jpg