ギリシャ危機再燃!? 世界経済崩壊の序章か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(チベット自治区)

4月18日(ブルームバーグ):18日の外国為替取引で、ユーロは続落。ギリシャが債務再編を回避できないとの懸念が高まっていることに加え、
フィンランドの選挙でユーロ懐疑派が躍進したことでユーロ圏の高債務国救済がさらに難航するとの見方が浮上した。

ロンドン時間午前6時49分(日本時間午後2時49分)現在、ユーロは1ユーロ=1.4369ドルとニューヨーク前週末の1.4430ドルから下落。
一時は1.4350ドルまで下げた。対円は0.7%安の1ユーロ=119円19銭。一時は118円94銭まで売り込まれた。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aI6LXxfqB6Kw
世界の株価
http://sekai-kabuka.com/

(`;ω;´)ゞスレ立て依頼所(`;ω;´)ゞ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303024978/269
269 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[] 投稿日:2011/04/18(月) 21:10:48.89 ID:qNKigXTe0
2名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/18(月) 21:15:07.65 ID:1OmLSY7h0
またかよ!
こっちは今それどころじゃねーんだよクソプリオンどもめ
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/18(月) 21:15:20.04 ID:06Gsqrv60
ギリシャのオワコンぶりは異常
4名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/18(月) 21:15:53.49 ID:afW2Faeg0
円もダメ、ドルもダメ、ユーロもダメか。 世界の終わりは近いな・・・
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/18(月) 21:16:14.66 ID:H0YV2z130
新社会人でいきなり確定拠出年金で運用しなきゃいけないんだけど、投資信託にブッこんでいい?
6名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/18(月) 21:16:17.47 ID:/LyHJeTQ0
原油高+増税+円高

日本はこれからだ
7名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/18(月) 21:16:45.65 ID:taXMCzqKO
時はまさに世紀末
8名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/18(月) 21:16:50.09 ID:oqJVMsPt0
中国と韓国の時代がやってくるな
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/18(月) 21:17:39.33 ID:9s7u6e9i0
金買っとけばいいのか?
10名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/18(月) 21:17:45.10 ID:1OmLSY7h0
>>5
ブっこめブっこめナンボでもブっこめ
自分のカネだろ好きにしろ
11名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/18(月) 21:17:53.88 ID:ul6ynLCa0
いま2/3ポジってて、ナンピンの余力が1/3しかない
早く1/3ポジ状態に戻りたい
12名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/18(月) 21:18:09.82 ID:yYbew0000
ギリギリじゃ
13名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/18(月) 21:18:15.12 ID:7TgndASC0
ポルトガルの国債償還問題はどうなった?
14名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/18(月) 21:18:35.57 ID:tXVPuvQT0
ギリシャはアテナの聖闘士が守ってくれるだろ
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/18(月) 21:18:41.23 ID:Xjb3qpCT0
>>5
会社辞めたら月5kの口座維持費が掛かって
あっという間に消えるからやめとけ
16名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/18(月) 21:19:01.97 ID:kfWmzVop0
ユーロ買うくらいなら円のほうがまだまし
17名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 21:19:05.14 ID:0ZFJcdiV0
これからはZARが基軸通貨になる
18名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/18(月) 21:19:07.09 ID:yz5cBvz90
ギリシアなんでそんなにおわるん?
人類発祥の地じゃないのか世
19名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/18(月) 21:19:22.60 ID:fHxsmptW0
とっとと崩壊しろよ欧州。このド腐れ宗教の馴れ合い白豚ども
20名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/18(月) 21:19:23.08 ID:ExJ0+TDS0
出涸らしの茶みたいに再利用されるネタだな
21 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 【東電 80.6 %】 (宮城県):2011/04/18(月) 21:19:31.24 ID:3ltorAHs0
どうせ大したことねーよ

22名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/18(月) 21:19:41.88 ID:9s7u6e9i0
>>18
人類発祥はアフリカじゃねーの?
23名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/18(月) 21:19:48.34 ID:sMCkDKoS0
ギリシャは自分は大丈夫って思ってるんだろ
そういう時は大丈夫だよ
何故か心配してる他国だけ被害をこうむるかもしれないが
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/18(月) 21:19:57.99 ID:wBis47Tw0
もう、株式とか不動産とか投資やめた方がいいんじゃないのかね。
全部現金取引でやるのw
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/18(月) 21:19:58.94 ID:2BMd6X5E0
原発問題に嫉妬したか、かわいいやつよ
26名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 21:20:07.05 ID:vRrHg2PyP
【大震災】菅首相、「復興院」設立に慎重 「権限の調整にエネルギーを取られ、機能しない場合もあり得る」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303128588/
27名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/18(月) 21:20:14.17 ID:aStmt8m+0
EUはオワコン
28名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/18(月) 21:20:16.68 ID:U+62AP400
冷温停止したんじゃなかったのかよ!
29名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/18(月) 21:21:16.35 ID:rutgwoYZ0
いずれにせよ15年の償還期限には確実に間に合わんだろ
15年には再燃確実だった訳だが、結局前倒しになるのかw
30 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (dion軍):2011/04/18(月) 21:21:19.17 ID:SRKx/3CW0
円もドルもユーロも駄目な今こそジンバブエ・ドルを買う時だな
31名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/18(月) 21:22:25.23 ID:Lkq/ANgB0
金も原油も落ちてるって一体なんなの
32名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/18(月) 21:23:10.48 ID:E90kRLsp0
>>18
アフリカ「えっ」
33名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 21:23:18.33 ID:u+fOAJuIP
ユーロもだめ、日本もだめ、アメリカもダメ
どうしろと
34名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/18(月) 21:23:36.55 ID:CIjdg0Gl0
EUやばい
35名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/18(月) 21:23:56.07 ID:4Sa258lq0
シムアースが崩壊していくううううううううううう
36名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/18(月) 21:24:33.40 ID:fHxsmptW0
とりあえず中国元なんとかしようよ
37名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/18(月) 21:24:52.21 ID:hDp92j6N0
piigs
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/18(月) 21:24:58.57 ID:Xjb3qpCT0
2000年以上に渡って人を苦しめてきた金という概念が消えるか?
39名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/18(月) 21:26:15.40 ID:ygGZvRpMO
もう戦争経済しかないな
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/18(月) 21:26:42.86 ID:fHxsmptW0
つーかミラクルすぎるだろジャパンは。なんでこんな全世界の割りを一身に食ってんだよ
41名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/18(月) 21:28:06.94 ID:vCE8o6vF0
>>8
中国、韓国は軍事力、経済力、企業力、技術力
全てにおいて世界トップクラスだからな
こういう国家にこそ世界を任せられる
42名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/18(月) 21:30:20.40 ID:fppuuIsT0
利上げの次はまたギリシャ危機か
馬鹿にするにもほどがある。まじでキチガじみてる。
完全にHFのおもちゃにされてるな
fxなんてもう死んでもやらねえ
43名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/18(月) 21:30:51.74 ID:qNKigXTe0
スペイン→イタリアと逝きそうだな。イタリア国債のCDSは少し持ち直したと思ったところで・・
44名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/18(月) 21:31:22.60 ID:zk0cYtFd0
この状況で円高の日本
45名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/18(月) 21:31:40.07 ID:wWOEEZU00
日本よりも先に崩壊すんなよ情けねーな
46名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/18(月) 21:32:20.19 ID:zKddgZhW0
ギリシャ、まだ落ち着いてなかったのか。
47名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/18(月) 21:32:44.18 ID:qNKigXTe0
先月の日本の時はこんな全面安になったか?
48名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 21:33:56.93 ID:TKCaLMiZ0
円vsドルvsユーロ
最初に潰れるのはどれか?

まあ時間が経てば全て潰れるだろうが
49名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 21:34:16.52 ID:OLrTRxlV0
古代にあれほど偉人を出したのに
50名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/18(月) 21:34:28.73 ID:fHxsmptW0
中国はいい加減バトン受け取ってくれ。あんたが大将だ。頼む
51名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/18(月) 21:34:30.93 ID:nYaKXMZRO
これは段ボール聖闘士が召集されるレベル
急いで馳せ参じねば
52!(チベット自治区):2011/04/18(月) 21:34:47.19 ID:F8Kko1WZ0
ユーロ100円割れまだ
53名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 21:35:19.07 ID:2SsEramM0
これ日本からの責任もあるんじゃねーの?
おまえらあんまり馬鹿にしてるとまた大敗北すんぞ
54名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 21:35:46.52 ID:Marrhq9C0
ありがとうグローバル化
55名無しさん@涙目です。(山陽):2011/04/18(月) 21:35:55.50 ID:zd4xrg9qO
>>48
ウォンがねーぞw
56名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/18(月) 21:36:17.12 ID:kC9wflRW0
買い上げて売り払う いつものこと 実態経済とは何の関係もない投機筋の動き
57名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/18(月) 21:36:37.76 ID:Q7c9tVc60
2012実行委員会ハリキリすぎだろwwwwww
58名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/18(月) 21:36:55.18 ID:h47Rzlfc0
人類史レベルでオワコンだよねギリシャって
59名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/18(月) 21:37:58.23 ID:tB4/i8Boi
終わっているのはお前の人生でうんたらかんたら
60名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/18(月) 21:38:48.42 ID:bm7lPEap0
>>22
韓国ニダよ。
61名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/18(月) 21:39:44.03 ID:AApXTPj50
今FX馬鹿
62名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/18(月) 21:39:54.56 ID:6qtfb6SE0
ギリシアって国だけど経済規模は神奈川県以下らしいだよ
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4550.html
63名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/18(月) 21:40:00.80 ID:5fnC9ptjP
>>18
ヨーロッパあたりが勝手にヨーロッパ文明発祥の地としてるけど
実は中東文化なんだってな。
古代ギリシャ。
64名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/18(月) 21:40:16.53 ID:WW1pioIY0
世界が終わればみんなも終わり、そんなニートの望みはいつ叶うのか
65名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/18(月) 21:40:47.87 ID:KXAgtLsO0
増やしすぎだろ
ヨーロッパの先進国でやってりゃ良かったのに自滅してどうする
66名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/18(月) 21:41:14.47 ID:SLJfOaZEP
ギリシャ美女が売春で生計たてなきゃいけないレベル
67名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 21:41:36.86 ID:3275xNwF0
夏休みに離島巡りをしたかったのに
ミコノス島、クレタ島、ロードス島のね
68名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/18(月) 21:41:42.36 ID:bFljdH/c0
ギリシャ・・仕事は遅いのにこけるの早すぎだろ
この前金もらったのいつだよ、まだ15年経ってねーぞ
69名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/18(月) 21:41:48.95 ID:RzAWqvFS0
>>5
アメリカに突っ込め
70名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/18(月) 21:41:48.54 ID:joeL/pY80
明日の日本です
71名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/18(月) 21:42:43.43 ID:mvLx1nNE0
このクソ忙しいときに余計な問題作るなよ
72名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/18(月) 21:43:34.28 ID:H2KSvXtz0
知り合いがギリシャ人だけど普通に暮らしてる
73名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/18(月) 21:43:39.74 ID:AsV8Hlcw0
EUは日本以上にオワコン
74名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/18(月) 21:44:17.01 ID:h47Rzlfc0
塩野七生を送り込め
75名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/18(月) 21:44:52.63 ID:lWOsTccH0

じす!いず!すぱぁったぁぁぁぁあああ!!

→ドイツ死亡
76名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/18(月) 21:44:55.08 ID:fj8olHCD0
借金し
景気を上げよと
エセ学者
77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/18(月) 21:45:05.19 ID:fFBv7ZpV0
キキちゃんはオナニーするの?
78名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/18(月) 21:45:45.01 ID:Tkwl0xD90
2012年はやっぱり終末戦争じゃないのかって思い始めた
79名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 21:46:02.77 ID:+P8yzFnO0
自国通貨安をどの国も望む現経済システムは、もはや成り立っていない。

なんでみんな気づかないの?
80名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/18(月) 21:46:11.07 ID:PIX6NL1h0
ギリシャのメンタリティは南国系だからな。
のんびり、あるもの使って幸せに暮らしてる。
首都アテネで…そうだな、水戸くらいか?
81名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 21:46:40.83 ID:aBYnGQMz0
やはり時代はアジアだな
82名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/18(月) 21:46:43.75 ID:fXvqTsRi0
PIGSは福島第一原発みたいな感じになってる
83名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/18(月) 21:46:50.76 ID:fo1q0Cv20
ギリシャはかまってちゃん
84名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/18(月) 21:47:05.64 ID:H2KSvXtz0
ギリシャは山火事が多いんだけど、そのうち何割かは放火で
家を不法建築するために山に火をつけるらしい
85名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/18(月) 21:48:00.22 ID:U+62AP400
>>29
んな短期債でしか金集まらない時点で終わってるわな
86名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/18(月) 21:48:03.00 ID:M5vJUPbU0
EUR/USD去年今頃1.3500ぐらいで6月に1.2000ぐらいになって今1.4300ぐらい
87名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/18(月) 21:48:40.81 ID:LqNRVl1g0
ギリシャの哲学者は何やってんの!がんばれよ(笑い)
88名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/18(月) 21:48:56.35 ID:CS0xwfAJ0
がんばろうドイツ
ドイツの力を信じてる
89名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/18(月) 21:49:07.23 ID:YgEIvkj30
第二次世界恐慌か
90名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/18(月) 21:49:15.03 ID:FbhZd9mJ0
過剰に危機を煽るうんこ野郎しねよ
91名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/18(月) 21:49:16.02 ID:crwv2imf0
公務員王国のギリシャか。
92名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/18(月) 21:49:23.56 ID:MIWxYJS50
おまえらフィンランドは昨日の夜中にはもう決してたからな
朝市でSするわな
93名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/18(月) 21:49:55.93 ID:HSBuF3/s0
>>33
南米とアフリカの時代だ
94名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/18(月) 21:50:12.88 ID:qPNKY9Bu0
もう破綻でいいよ
95名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/18(月) 21:50:55.59 ID:U+62AP400
>>66
ギリシャってあんま金髪碧眼でもないし彫刻みたいな彫りでもないし、かといって肌は西洋人らしい荒れ具合だし
はっきりいって見るべきところなんもないよな
96名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/18(月) 21:50:58.94 ID:JphmL0pC0
ギリシアの夕張化が凄まじいな
97名無しさん@涙目です。(空):2011/04/18(月) 21:51:01.84 ID:mJXCXLJ+0
>>82
それでいつぽぽぽぽーんが来るの
98名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/18(月) 21:51:54.52 ID:QxJlOtYJ0
恐慌→戦争か。まじで2012年世界破滅までシナリオ通りだな
99名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/18(月) 21:52:09.43 ID:WrXdLDM30
やっぱ共通通貨って失敗だよな
100名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/18(月) 21:52:16.66 ID:ZVFvOGnO0
ヨーロッパの歴史はギリシャで始まりギリシャで終わるのか
101名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/18(月) 21:52:46.87 ID:3zVGQKZO0
ギリシャはユーロから離脱する
102名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/18(月) 21:53:34.20 ID:ZVFvOGnO0
>>63
そうなの?
確かにイオニア地方は先進地域だったけど
103名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/18(月) 21:54:09.72 ID:usNaNWCB0
ギリシャばっかり話題になるけどスペイン、ポルトガルもヤバいだろ
104名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/18(月) 21:55:20.11 ID:DCBSkvREP
>>82
今は電源が既に落ちて、原子炉内の水位が下がってる感じだな
ポンプ車(ECB)が水を入れようとしてるが・・・
105名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/18(月) 21:55:27.95 ID:DwI76PHF0
>>93
アフリカの時代も無いわ
南米も麻薬を解決しないと
106名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/18(月) 21:55:42.15 ID:VjClJHvY0
>>99
共通通貨の問題は孕んでるけど、PIGSは元々クズ
107名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/18(月) 21:56:06.87 ID:stg8XoAl0
また円高発動か
108名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/18(月) 21:57:07.44 ID:Nq7zVvGm0
観光立国は問題が起こるといつでもこうなる危険性がある
109名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/18(月) 21:57:28.97 ID:D96+dikc0
そのうち日本とアメリカが不振なのがすべて悪いとかキレだしそうだな
欧州人は贅沢の前借をしすぎた
110名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/18(月) 21:57:51.60 ID:stg8XoAl0
ECBと日銀とFRBが協調して金を刷れば最強じゃないカ
111名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/18(月) 21:57:55.23 ID:5fnC9ptjP
>>75
ユーロ安でドイツますます儲けるだろ。
112名無しさん@涙目です。(空):2011/04/18(月) 21:57:55.17 ID:mOqlGZ+U0
>>103
スペインの借入金返済は無事に進んでるらしい

いまの問題はギリシャ、ポルトガル、アイルランド
113名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/18(月) 21:58:07.59 ID:fHxsmptW0
クズ+グズ+アホ+バカ
これくらいでないと破綻なんかしないからな
114名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/18(月) 21:58:59.47 ID:CWfuaX2B0
また円高になるのか?
115名無しさん@涙目です。(空):2011/04/18(月) 21:59:18.62 ID:mOqlGZ+U0
>>111
ユーロ圏で好調なのはドイツだけだってドイツ人がいってた
ユーロ安で輸出絶好調らしい
116名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/18(月) 22:00:18.42 ID:PZsGXENW0
USD、JPY、EURばっかりでGBPさんが拗ねそう
117名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/18(月) 22:01:29.53 ID:DwI76PHF0
>>110
その金で日本国際を買えば驚異的に円高が加速するな
118名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/18(月) 22:02:55.63 ID:8EH/S67N0
ギリシャって公務員がこの世の春の国らしいな。亡国鉄板じゃん。
119名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/18(月) 22:03:23.08 ID:JphmL0pC0
共通通貨なんか無理だったんだよ
120名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/18(月) 22:04:51.38 ID:LJ5iWXnx0
最近ヒストリエって漫画読んで面白かったんだが
似たようなのでなんかおすすめの漫画ありませんか
121名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/18(月) 22:04:53.30 ID:wikjUPRO0
総悲観は買いだからユーロ買えばいいんだね
122名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/18(月) 22:07:15.85 ID:+Z6PY5ZC0
>>120
テルマエ・ロマエ
123名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/18(月) 22:08:10.07 ID:LJ5iWXnx0
>>122
読んだけど2巻までであきたあ
124名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/18(月) 22:08:20.36 ID:v3qU9kqI0
地味に円高中
125名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/18(月) 22:08:40.81 ID:0wmHp/naP
>>120
ヘウレーカ
126名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/18(月) 22:08:56.49 ID:UUfHrHLZ0
ドイツが尻ぬぐいしてくれるから大丈夫
127名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/18(月) 22:09:04.01 ID:U+62AP400
>>115
でもべつにベンツもアウディも安くなんないからおれらには関係ないよね(´・ω・`)
128名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/18(月) 22:09:23.22 ID:UNNdRtax0
ドイツ絶好調すぎだからもう一回帝国作ってくれ
129名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/18(月) 22:09:26.61 ID:LJ5iWXnx0
>>125
たしか同じ作者のだっけ
よんでみる
130名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/18(月) 22:09:32.02 ID:s+Rbt4DS0
あーはいはい世界オワタオワタ
131名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/18(月) 22:10:00.42 ID:fHrucuFo0
誰かアメリカ格下げでスレ建てろ
今夜のNYが凄いことになるぞ
132名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/18(月) 22:10:08.23 ID:JVLAJijV0
そういえば、東電株ってどーなってんの?
133名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/18(月) 22:11:31.87 ID:U+62AP400
>>120
漫画じゃないが軍板の自衛隊とかがタイムスリップしましたSS系が意外と掘り出し物
文化レベルが違う集団の衝突がうまいこと描かれてるものも中にはあって面白い
大半はただの無双ゲーだが
134名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/18(月) 22:12:41.94 ID:MtTungdeO
しかし米国債が売れなくなる時を一度ぐらい見ておきたい
135名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/18(月) 22:13:09.23 ID:DwI76PHF0
>>132
横ばいだよ
動きがないからな
136 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 (鹿児島県):2011/04/18(月) 22:13:13.88 ID:4QLhw69m0
何で格付け会社なんてアホなもん作ったんだろうな
137名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/18(月) 22:13:57.39 ID:pRlbaqOp0
はやくインドが発展するべし
138名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/18(月) 22:14:04.22 ID:LJ5iWXnx0
>>133
軍板とか未知の世界過ぎて素人が読んでもぽかーんとなりそうだな
139名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/18(月) 22:14:06.40 ID:8KwPKoFM0
値幅作ってるだけだろ。大抵ギリシャ問題で欧州下落、その後NYダウ無視。ってパターンばっかり。
140名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/18(月) 22:14:49.12 ID:Z+NXal4w0
ああ去年の今頃だったな
141名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/18(月) 22:14:58.20 ID:U/+UTx8Z0
ユロドルはパリティがお似合いだ!!11
142名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/18(月) 22:15:17.23 ID:MMwOAoyUO
ヒストリエは登場人物じゃなく作者の苦悩を読む物語だからなw
143名無しさん@涙目です。(空):2011/04/18(月) 22:16:10.46 ID:mOqlGZ+U0
>>136
債権値付けする会社がないと社債発行できないし、
買う側もリスク判定できないから資産や投資先として扱えないからな

問題はそれが金融操作の道具になってることで
144名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/18(月) 22:16:16.00 ID:5Rf9LYcr0
市況2おもしれーぞ。
ギリシャでユーロ下がると思って売ってたら、S&Pがまさかのアメリカ格下げ。
ドル安になったけど、ユーロ安が止まってる。
145名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/18(月) 22:17:09.34 ID:fsMpVe660
スタグフレーション(原油高+インフレ)+増税+円高
で、どんなことが起こるの?
146名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/18(月) 22:17:27.52 ID:gkaLKgdi0
終わりの始まり
ノーポジ最強
147名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/18(月) 22:17:40.90 ID:JphmL0pC0
経済状況に応じて
地域別の通貨に分散する方が利巧
日本でも沖縄北海道は別の円にするべき
148名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/18(月) 22:18:07.91 ID:Nq7zVvGm0
円を持ってる時点で厳密なノーポジじゃないんだけどね
149名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/18(月) 22:18:09.42 ID:pwXCawBdO
>>138
軍板見てるが面白いぞ
住民の罵り合い見てるだけで勉強になる
150名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/18(月) 22:19:02.13 ID:8KwPKoFM0
>>144
げ。アメ国債格下げたの。こりゃ明日は日経大暴落だなこりゃ
151名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/18(月) 22:20:05.83 ID:sAuEps5f0
>>145
給与生活者は物価が上がっても給料は上がらないので実質的に減収になる。

152名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/18(月) 22:20:26.10 ID:ZVFvOGnO0
>>120
ギリシャ全く関係ないが、カムイ伝とか
153名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/18(月) 22:22:02.38 ID:dXcKGykT0
日本の赤字国債の信用不安はないのだろうか
154名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/18(月) 22:23:06.46 ID:8KwPKoFM0
格付け機関 S&P
(更新:04/18 22:03)

米国の格付け見通しを「ネガティブ」に修正


やっべマジだ。
こりゃまた世界同時株安来るのか
155名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/18(月) 22:24:10.52 ID:fsMpVe660
>>151
輸入品が何これ、安い!状態になるよね
でも円資産の海外流出になって国内空洞化ってことになるのかな
156名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/18(月) 22:24:33.31 ID:6qtfb6SE0
>>153
日本が今まで通り搾りとられ続けて素寒貧になってから初めて問題になるよ
157名無しさん@涙目です。(空):2011/04/18(月) 22:24:59.65 ID:mOqlGZ+U0
>>153
欧米に比べたらかわいいレベル
借金大きくてもその分収入も大きいからね
158名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/18(月) 22:25:36.15 ID:Btm2IPS50
原発問題でギリシアの友だちが「いつでもこっちに来なさい」って言ってくれてるんだけど、
向こうに行ったら行ったで、な・・・。
159名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/18(月) 22:25:48.67 ID:maa7g1nG0
SBI証券のFX繋がらないんだけど
どうなってんの
160名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/18(月) 22:26:09.25 ID:go8xzwwa0
日本が病気で会社を休もうとしてるから
ギリシャ、俺の方がヤバいよヤバいよ休みたい
米、まてまて俺の方がヤバいって感じだろ
161名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/18(月) 22:26:10.20 ID:6hlKK6Y80
>>154
ヒャッハー
162名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/18(月) 22:27:06.64 ID:5Rf9LYcr0
ユロ安もはじまったー円高がやばい。
163名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/18(月) 22:27:25.84 ID:yMU7Dp6U0
いま円相場見てきたら円がすごいことになってたw
164名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/18(月) 22:28:47.08 ID:PIX6NL1h0
ん?アメリカ何があった
165名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/18(月) 22:30:05.06 ID:cngmDTrs0
またありもしない理由つけて通貨安競争始めたね
円は一番無策だからしばらく上げ続けるんじゃないの
166名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/18(月) 22:30:27.89 ID:uAnqO9MT0
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
167名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 22:30:46.45 ID:cKeAnHw20
もう資本主義は終わりだ
168名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 22:30:58.04 ID:dyOR0pOk0
ぺガサス流星拳!
ライトニングボルトーー!
169名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/18(月) 22:31:20.85 ID:wG+3FXhT0
公務員の特権体質だけ日本と似てるな
170名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/18(月) 22:31:45.40 ID:wG+3FXhT0
>>164
格下げ
171名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/18(月) 22:34:04.21 ID:go8xzwwa0
もう世界中エア被災や
どの国も特別に皆から優しくして
ねぎらってほしいねん
172名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/18(月) 22:34:04.72 ID:taXMCzqKO
ギリシャ死んだハズじゃ…
173名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/18(月) 22:35:41.91 ID:sKsbNcmv0
ポルトガルとかギリシャみたいなおバカな連中に、何で金を出さなきゃならん。
フィンランドやドイツが言うのは、当たり前だね。

しかしまあ、フィンランドの政治も変わったもんだなあ。
174名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 22:36:09.70 ID:dyOR0pOk0
ねぶらーチェーン!
オーロラサンダーアタックー
175名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/18(月) 22:37:26.96 ID:Nwtx6yNlO
ギリシャはユーロ2004で全ての運を使い果たしたからな
開催国なのに同じ相手に二回も負けたポルトガルの罪は重いぜ?
176名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/18(月) 22:37:44.58 ID:PIX6NL1h0
>>170
いや、その理由。
177名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/18(月) 22:38:26.31 ID:WxZAB7A50
ギリシャ「ギリシャ」
178名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 22:40:07.67 ID:aBYnGQMz0
ヨーロッパで大戦おきねえかなー
179名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/18(月) 22:43:57.81 ID:rD99d/Cr0 BE:4342368588-2BP(0)

ダウめっちゃ下げてるな。
明日の日経平均も100円は少なくとも下がるかもしれん。
180名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/18(月) 22:49:59.53 ID:hX5GvgfFO
▼ギリシャ危機?ギリシャがユーロから離脱したら困る?すればいい。
 『ギリシャがユーロ危機の本質ではない』。
 ギリシャなどの国債や不動産を保有している欧州各国の銀行に対して、《厳格な査定》を行い不良債権の額がどれだけなのか明確にさせ、公的資金を注入して処理する。
 小泉政権が行ったこれを、欧州各国は世論や財源の問題でできない。
 だから、欧州各国はギリシャのせいにしているだけ。
 『本当に悪いのは、不良債権を作り、その処理を先延ばしにしている欧州各国』。
▼アメリカ経済の減速? 日本・アメリカ・EUなど先進国の経済は、《仮需が消え実需は仮需の50%だった》から、現在の状態が適正需要。
 既にこの需要で利益が出る企業体質になっているのであれば、今の雇用環境が適正水準。これ以上改善するには、新しい産業を生み出すしかない。
 しかし、それは難しいから、今の経済状態が続く。
▼EUと中国の経済が改善するには、厳格な査定をして不良債権を確定させ、公的資金を注入しない限り改善しない。
 査定が厳格でなければ、日本の失われた10年と同じく、公的資金注入を繰り返す。
181名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/18(月) 22:51:44.47 ID:PIX6NL1h0
あれか。投資市場自体から金を引き揚げて来てるのか。
182名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/18(月) 22:53:05.98 ID:hX5GvgfFO
>>180
★どのように公的資金を使い、金融危機を安定させるのか。それを知るために、日本の例を振り返る。
■日本の教訓「預金保護を除き、長期的にみれば回収できる。だから、さっさと公的資金注入をやれ。但し、小泉内閣が行ったような厳格な査定が必須条件」
 ▽預金保護 実施…18.6兆円 回収…預金者の手に渡り戻らず
 ▽不良債権買い取り 実施…9.7兆円 回収…9.5兆円
 ▽資本投入 実施…12.4兆円 回収…10.5兆円
 ▽その他の支援 実施…6.0兆円 回収…4.8兆円
■『日本が最も多く公的資金を使ったのは、破綻した金融機関の預金を保護するためだった』。
 金融機関が破綻した場合には、預金の保護に巨額の資金がかかり公的資金は戻ってこないため、国民経済的にも大きな損失になる。
 一方、金融機関が破綻しないように資本増強を行ったり、不良債権を買い取る事は、長い目で見れば損失を最小限に食い止める事ができる。
 預金保護を除き、長期的にみれば回収でき、結局は、国が利益を得るという構図になる。
183名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/04/18(月) 22:54:28.41 ID:AKl8V40e0
日本がデフォルトしたら世界経済どうなるの?
184名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/18(月) 22:56:18.66 ID:v3qU9kqI0
米国の核漬け下げで、日本や中国が狼狽売りしたら笑うなw

185名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/18(月) 22:57:23.98 ID:hX5GvgfFO
>>182
■厳格な査定
 『日本は、不良債権処理のための公的資金注入自体は早かった、「1999年に7.5兆円」もやった。しかし、それ以降、4年間も金融危機は続いた』。
 小泉内閣での“正しい”不良債権処理まで待たなくてはいけなかった。
 これだけ資金注入しながら、なぜなのか。『不良債権の額がどれだけなのか明確にせず、厳格な資産査定をせずに、先に注入してしまった』ため。この《基本動作》がなかった。
 小泉内閣は厳格な資産査定をやり、それに基づいて必要な資金を“再注入”した。
 政府がお金を使えば必ず効果はある、但し短期的だが…。効果を使い果たした後は、金はなく対策ができなくなる。
■「全ての銀行に問題があるのだから、厳格な査定をして不良債権を市場価格のニ束三文で売ったら、大手銀行は全て潰れる」と言う人がいるが…
 それはまさしく、小泉内閣での不良債権処理に猛反対した、金融庁と銀行協会の言い分と同じである。
 小泉内閣では、その言い分を抑えながら、政府と日銀がその気になってきちんとセーフティネットを張ったから、システムリスクはおさまった。
186名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/18(月) 22:58:43.05 ID:/k3RwLSe0
もう文明は終わりなんじゃ〜!
187名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/18(月) 22:59:44.89 ID:DwI76PHF0
>>159
昔からSBIのFXは評判悪いよ
188名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/18(月) 23:06:41.45 ID:BtfCmkaQ0
ギリシャのクソ野郎!
189名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/18(月) 23:08:54.18 ID:mQr9AWeW0
ゴールド買っとけ
190名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/18(月) 23:09:39.10 ID:NuBjcJBq0
異常な円高だな
普通に考えたら円安になるはずなのに
191名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/18(月) 23:10:19.85 ID:N5sRM5ITO
ギリギリ者
192名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/18(月) 23:11:07.07 ID:PuETPhC10
円上がりすぎワロタ
193名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/18(月) 23:11:13.92 ID:GLrUBbgo0
>>5
貯蓄型の保険商品にしとけ
194名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/18(月) 23:11:36.39 ID:RzMWf2A+0
まあ結局有事の円買いだな
ダウもCME日経も売られっぱなし
195名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/18(月) 23:12:31.47 ID:u+fOAJuIP
NY市場 S&P、米格付け見通しをネガティブに修正でドル売り

:2011/04/18 (月) 22:13




:2011/04/18 (月) 22:03

S&Pは米格付け見通しをネガティブに下方修正した。ドルはこの報道を受けて売られた。

USD/JPY 82.70 EUR/USD 1.4309
(p)http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=106700

はてさて
196名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/18(月) 23:12:37.95 ID:G5NlYXfj0
おれのドル円77.77Lどうなるん
197名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/18(月) 23:15:05.73 ID:DwI76PHF0
>>183
無茶苦茶になるよ
JPYは3大通貨だぜ

>>190
地震と原発がなければ78円台くらいだと思うよ
198名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/18(月) 23:15:41.88 ID:PZsGXENW0
>>197
GBP「・・・」
199名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/18(月) 23:15:44.28 ID:CNylw42S0
もうEUやめなよ、EUじゃ無ければギリシャも持つんでしょ。
200名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/18(月) 23:17:19.52 ID:zOh/IAgc0
やめて 日本のライフはもうゼロよ
201名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/18(月) 23:18:16.12 ID:DwI76PHF0
>>198
ブリテン君はスイスフランがお友達だろ・・・
202名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/18(月) 23:22:31.23 ID:xhbOobjw0
1ドル120円が時代が懐かしいな
203名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/18(月) 23:25:17.32 ID:JDoLKCGo0
アメ公はなんでこんなにヘタレなんだ?
やっぱ国民がクレカ使いまくりの馬鹿ばっかなんか?
204名無しさん@涙目です。:2011/04/18(月) 23:25:53.83 ID:WDjaaW140
適当な頃に火をつけて安値で買い叩く、以上繰り返し
205名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/18(月) 23:26:03.15 ID:xhbOobjw0
一生哲学やってろ
206名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/18(月) 23:26:50.04 ID:jiIxNxr00
>>196
さすがにそこまで下がらんだろww
207名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/18(月) 23:28:05.73 ID:DwI76PHF0
>>203
そのツケが未だに処理できてないんでしょ
208名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/18(月) 23:28:06.19 ID:xhbOobjw0
こうやって連帯責任になってしまうから共同体は怖い
209名無しさん@涙目です。:2011/04/18(月) 23:28:20.30 ID:WDjaaW140
>>206
為替の世界では何が起きてもおかしくない
74円が下値めど、市況によっては60円台もありうる。
210名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/18(月) 23:30:10.04 ID:uAnqO9MT0
スペインちゃんどうなってしまうん?
211名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/18(月) 23:30:53.02 ID:SO0j47PK0
>>209
オバマが自分で「60円あるよ」と言っていたからな
ソースあるからググれ
212名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/18(月) 23:31:56.20 ID:U+62AP400
>>138
いや、良作ほど主人公がそのへんのガス屋だとか等身大な感じのが多いから面白いよ
ガス屋のやつが絶体絶命のときにラスボス相手に使う武器はガス関連の知識と料金読み取り機とか
つか厨な作者ほど専門用語()と無双設定使いたがる
213名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/18(月) 23:32:25.08 ID:8o1/lvum0
日本はそれどころじゃない
214名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/18(月) 23:37:19.58 ID:p/rv6EQG0
ええええええ、60円台はカンベン
215名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/18(月) 23:41:00.25 ID:SO0j47PK0
まーた始まった
216名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/18(月) 23:46:04.34 ID:SO0j47PK0
【経済】オバマ米大統領には1ドル=70円が必要になる可能性も…輸出倍増計画で−RBS証券[10/02/10]

これしか見つからんなあ
勘違いだろうか?
オバマが就任後わざわざ「日本は内需を拡大したほうがいい」と言ってた時に記事があったと思ったんだが
上のスレより古かったと思うが去年逝ったHDDの中にしかログがない
217名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/18(月) 23:54:04.37 ID:SO0j47PK0
>>214
見つからないから>>211は取り消しな
しかし随分前から60円とは言われていたのか
218名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/18(月) 23:54:11.47 ID:XQp999Qz0
米国債格付け見通し「弱含み」に S&P、財政赤字懸念
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE3EAE2E7E58DE3EAE2E6E0E2E3E39F9FEAE2E2E3

夢の1ドル60円台あるで
もう輸出も放射性物質まみれのおかげで関係ねえ
219名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/18(月) 23:56:20.92 ID:m97n0fiX0
青山繁晴や桜井よし子のような経済オンチの

中国のバブルは崩壊する〜〜〜

という念仏を華麗にスルーして中国に投資しまくった俺は圧倒的勝ち組
質素に暮らせば仮に結婚して子供が二人できても二人とも大学院まで行かせるほどの貯蓄が出来た
220名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/18(月) 23:59:16.24 ID:usNaNWCB0
>>216
RBSってにしおかすみこのところか
221名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/19(火) 00:03:58.57 ID:pIYCWXXa0
実際に格付け下げてないのに暴落かよw
222名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/19(火) 00:27:20.95 ID:fxzNxalB0
>>221
格付けなんて火事になってから火事だと騒ぐ野次馬みたいなもんなんだけど
そんなもん信じてるとお前が死ぬぞ
223名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/19(火) 00:27:46.90 ID:4u4VhZhq0
やっぱり全然解決してねえのな
224名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 00:29:59.25 ID:AJSPlte00 BE:318910695-PLT(18001)
ギリシャとポルトガルは逝っていいよ
225名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 00:49:08.42 ID:B44UAbkt0
こんな状態の日本が円高になるとか、他の国はどんだけ駄目なんだ。
つうかもっと円をすれ。
226名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/19(火) 01:01:04.42 ID:4u4VhZhq0
むしろ一旦逝かないと解決できないと思う
227名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/19(火) 01:53:13.46 ID:lwxwCzyyI
世界経済脆弱すぎワラエナイ
228名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 01:57:56.60 ID:f9O5+30p0 BE:861965748-PLT(15625)

ちなみに日本のギリシャ大使は株屋の野村證券出身。
えぐいで
229名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/19(火) 01:59:51.35 ID:EFQq99Dk0
まだ日本にたかる気かよこいつら…
230名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/19(火) 02:01:07.20 ID:kR0geF8dO
いよいよ戦争だな

231名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/19(火) 02:01:28.88 ID:yAX4nLHo0
でもギリシャより日本のほうがやばそうなんだけどな
232名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/19(火) 02:03:53.63 ID:yeLX+i2Z0
1.42で適当にSしてほっといたらえらい損失出ててどうしようかと思ったけど助かったわw
233名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/19(火) 02:04:51.70 ID:T1KKo1lo0
ギリシア火を輸出するのか
234名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/19(火) 02:05:48.60 ID:4M7fmp5f0
世界経済が破綻しそうになたら
最後の手段として世界各国が協調して
軍事力で富豪から財産を強制的に徴収して再分配すりゃ解決じゃね?
235名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/19(火) 02:06:29.17 ID:EFQq99Dk0
そりゃ完全に破綻しとるがな。
236名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 02:06:53.69 ID:V9pF5qjTP
>>219
結婚しないだろうから俺が有意義に使ってやる、寄こせ
237名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/19(火) 02:07:05.42 ID:1S4LrlQjO
フィンランドみたいな小さな国がいろいろ揉め事作ってんだろ
もう終わりだなEU
人類の夢も終わり
238名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 02:08:09.02 ID:V9pF5qjTP
>>234
なにを馬鹿なことをおっしゃる
軍事力も政治力も、キー握ってるのが富豪だぜ
奴隷が飢えて死のうが知ったことじゃない
239名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/19(火) 02:09:25.83 ID:wzLeWdaKP
そういえばいつのまにどうやって立ち直ってたの?
240名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/19(火) 02:09:57.64 ID:uniH/h+I0
日本とアメリカとカナダと英国とフランス、ドイツで地球連邦つくればいいんだよ
そして宇宙開発をしよう
月から資源とエネルギーを持ってくる
これくらいのビックプロジェクトがないと経済も復興しないし科学技術も進歩しない
241名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/19(火) 02:10:08.16 ID:CJFn/d2B0
全部紙くずになってやり直した方がいいよ
実体の無い貨幣もどきがうろつき過ぎてる
242名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 02:11:25.52 ID:7JzHffkWP
アメリカ格下げに、ギリシャ問題再燃、日本は震災原発、消費税上げ
新しい生き方みつけようかな
243名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/19(火) 02:12:53.07 ID:OZYKkgehO
おかわりありませんか?
244名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/19(火) 02:14:26.75 ID:U9/OuQaX0
おいドイツ、早く何とかしろ
245名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/19(火) 02:14:49.77 ID:kysQHnb50
正直それどころじゃないわーわー
246名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/19(火) 02:27:47.08 ID:8zosIMow0
円刷って東北に団地バンバン建てろ
247名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/19(火) 02:30:31.83 ID:fnpe/IzZ0
モード的に
とっくに切り捨てるき
ていうか、最初から借金ずけにするき

でOK?
248名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/19(火) 02:49:00.30 ID:RMFuXaEui
なんだよ!また円高かよくそが!!
249名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/19(火) 03:35:07.84 ID:nJ68nQAi0
ドイツ死にそうらしいね
250名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 03:48:05.49 ID:2rVwtcfP0
放射能汚染より、よっぽどマシじゃん
251名無しさん@涙目です。(東京都)
>>67
行けばいいじゃん