選挙で投票する条件として政経のテスト義務付けろよ 小学生レベルの馬鹿が投票できるのはおかしい

このエントリーをはてなブックマークに追加
362名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/18(月) 16:45:55.37 ID:gWhvakQD0
>>359
ごめんしくじった。
ちょっと現実的じゃないように思う。
制約は不可欠だが、記載事項を統一すると、今度は記載事項を決める側が強くなる。
363名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/18(月) 16:45:58.19 ID:U/1TEuwsO
>>1
知識階級が世論を作り、労働階級がそこにのって投票する
下を排除してなにか意味があるの?
知識階級は聖人の集まりとでも思ったのかい?
364名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 16:46:02.77 ID:MfTxaZO60
>>20
なんでダメなんだよ
投票できなくていいじゃん
365名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/18(月) 16:46:07.84 ID:ZLN12Q+gO
>>354
プレゼンテーションの動画作って会場で流せばいいよ
366名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/18(月) 16:49:16.08 ID:hmvHqkrgO
>>43
地方公務員だけど、1、2、6であってる?
367名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/18(月) 16:49:23.45 ID:gWhvakQD0
>>365
それこそ動画政策に金かける大会になる。
あと、たまたま流れてた奴に投票が集まる。
最高裁判事の投票で一番右の名前が不利になるような国だぞ。
368名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/18(月) 16:49:48.11 ID:dNuQvBzl0
まぁ、実現不可能だよね。誰も発案なんてしないし
369名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/18(月) 16:53:23.48 ID:gWhvakQD0
>>366
3.4もじゃね?
あと、1は意見判決出てないはず。
370名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 16:58:00.72 ID:45WIQLOo0
>>6
合成の誤謬が起きて、独裁制に移行
371名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 16:59:50.51 ID:J9QbTzdmP BE:1214617436-PLT(18000)
>>5で終わってた
372名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/18(月) 17:01:46.10 ID:Cw0RIwFF0
例えばセンター試験は毎年100億の支出があるけど、
選挙権試験をやったら一体いくらかかるんだろうか。
373名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 17:17:47.75 ID:T1sPPaffi
>>362
駄目かね、やっぱ。でも無関心を放置はなんか嫌だなあ
374名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/18(月) 17:20:58.08 ID:gWhvakQD0
>>373
特に若年層が投票行かないのは深刻だよね…
民放がプライムタイムに政見放送でもやってくれりゃいいんだけど。
375名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/18(月) 17:24:02.72 ID:tiSt6amc0
>>366
2346だろ
376名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/18(月) 17:36:07.25 ID:jgUXmEs80
政経にすごくくわしくても、結果的にバカになっちゃうからねぇ
377名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/18(月) 18:46:03.75 ID:ymc1Sxxf0
不労者の投票権廃止したら・・公明党の議席なくなるな
378名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/18(月) 18:48:35.89 ID:LhJRrUbA0
定年制は欲しいな
あと何年生きるか分からない自己中老害は
選挙に行かないでほしい
379名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/18(月) 18:49:22.37 ID:EsFPNQCV0
>>374
組織票とかいうのが意味がわからない。
なんの組織?

そういうのに一人で抵抗しても徒労だと思っちゃう。
380名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/18(月) 18:50:47.90 ID:VnP2KS3/O
まぁニートに選挙権はいらないよな
381名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/18(月) 18:51:11.37 ID:BGvOYgu/O
政経というより知能テストが良いと思う
382名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/18(月) 18:53:21.03 ID:+LgQpiIj0
立候補者にテストしろ馬鹿って書こうとしたら既に何人も同じこと言ってた
383名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/18(月) 18:55:36.18 ID:4es4gzwP0
まあ、ニュー速民で憲法と政治学勉強
してないやつはいないけどな
384名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/18(月) 18:56:08.39 ID:gWhvakQD0
>>358
の言い分は、「ネトウヨは馬鹿で勉強する気もない」っていう自白に等しい件
385名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/18(月) 18:56:56.22 ID:+RpFhujn0
禁治産者でも首相に成れるシステムを
まず何とかしないと
386名無しさん@涙目です。(埼玉県)(チベット自治区):2011/04/18(月) 19:05:02.54 ID:aCUpy2I80
>>358
俺もそう思うんだがニュー即は宗教団体が多いから仕方が無い
悲しい事だよ
387名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/18(月) 19:46:03.19 ID:CcmnrQef0
創価の子がアホな子に公明入れてって言ったら良いよって言ってた
政教分離
公明は要らない子
388名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/18(月) 19:49:54.93 ID:xxWOvCGHO
>>378
むしろ何で政治家って定年無いんだろ
389名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/18(月) 20:32:34.91 ID:eMqbwhql0
>>388
雇われ公務員だけどただの雇われ公務員じゃないからな
一応バカでもクズでも国民の代表で国民に雇われてる身だからね
国民が若者と中年だけでできてる訳じゃないし
老人の意見もあってもいいじゃんってことじゃね
国民がこいつはもう老害だと思ったら違う奴に投票すればいいしね
ただ若者が投票しても意思が反映されないことが東京知事選で明らかになったけど
390名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 20:50:54.24 ID:rq7gg0YAP
政経なんてNHKのニュースやドキュメンタリー見ているだけで
95点以上余裕で取れるから意味ないだろ
391名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/18(月) 20:53:12.31 ID:DMzv5mFI0
>>1
国民にじゃなくて国政立候補者に憲法の全文暗記を義務付けろよ
392名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/18(月) 20:54:08.25 ID:Zx7bKrE20
>選挙で投票する条件として政経のテスト義務付けろよ 

それよりも、国会議員に立候補する奴に、国家T種レベルの法律試験をやらせろw
393名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/18(月) 20:55:09.66 ID:XZPBGi7I0
ジャナ専受けてないお前らだってジャーナリストみたいにしてるじゃないですか!!
394カスタム子 ◆TJ9qoWuqvA (内モンゴル自治区):2011/04/18(月) 21:33:45.65 ID:Z9YzrPvHO
投票率がた落ちやな
395名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/18(月) 21:35:47.58 ID:xZI9TxZk0
むしろ「有権者」に勝手にハガキ送付するのをやめろ
396名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/18(月) 21:38:30.04 ID:rwa2wumu0
むしろ小学生に投票させた方がいいだろ
爺婆が好き勝手投票できず子供のことを考えざる得なくなる
397名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/18(月) 21:40:34.68 ID:hJR2fKpl0
個人の一票の無力さを知った時の絶望感
398名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/18(月) 21:41:10.31 ID:aMYvb0HP0
比例なくせ
こんなもんがあるから公明が受かる
399名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/18(月) 21:41:18.81 ID:6Gtnd5u70
>>5
終了
400名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/18(月) 21:49:43.25 ID:lJvCi+et0
中高で政経義務付けて、地方参政権を与えて
授業の一環として投票させろよ、と思うわ。

道徳や倫理を現代風に直せば政経や消費者教育なんだから
(道徳で引き合いに出される二宮金次郎なんて農地経営に長けた経済人)
最早アナクロな道徳倫理の強化を削れば政経の時間なんてできるだろ。
うちの県でこんな主張をしても絶望的だが。
401名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/18(月) 22:02:51.44 ID:e6Pb9KmK0
>>1
は?
収めた税金100万円につき1票にしろよ。
1円も税金納めてないやつと、1億納めたやつが
同じ1票ってなっとくいかんわ。
402名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/18(月) 22:09:24.47 ID:tVh5vOUq0
>>398
立正佼成会乙
403名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/18(月) 22:22:41.49 ID:F5/ajv680
板垣退助にあやまれ
404名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 23:37:36.44 ID:c4etWLeo0
軍部の暴走、日中戦争、太平洋戦争の前触れは、男子普通選挙
戦後はさらに女性にも選挙権が与えられ、ネクタイの色柄で支持率が決まるようなポピュリズム社会へ
今も昔も、紳士より DQN の方が数が多いからな

今の選挙で選ぶのに熟考しても殆ど意味がない
候補者はDQN向きの外面の良いことしか言わない。決して腹の中は見せてくれない
マニュフェスト見ながら民主党に入れようか真面目に悩んだ奴はバカをみた
405名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/19(火) 02:03:24.15 ID:PYCLgqhy0
女性が選挙権を獲得した辺りに言うべき(ナチ等)
女性のみなさんごめんね。でも権威付き情報によわいでしょ〜?
406名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/19(火) 02:27:58.95 ID:lPYy4wVZ0
テストはないにしても、年収とかで票の重み付けはしてほしい
ニートと会社員が同じ一票なのは違和感がある
407名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/19(火) 04:51:00.52 ID:8+ihkFXq0
何その革命の序曲
408名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/19(火) 06:47:51.22 ID:n/9i/OSs0
立候補者にも精神鑑定と一般常識テストぐらいやらせて欲しいな
409名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/19(火) 07:24:36.65 ID:GRCq0mEh0
>>406
何十年前の制度だよ
410名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/19(火) 09:15:18.53 ID:M4LztaeK0
以前からなんらかの制限は必要だと思ってた。
選挙権:
年齢16歳以上かつ、所得税を年間6万円以上、連続3年以上払っている者とその配偶者で選挙権テストに合格した者
(都立入試をやや優しくした程度+一般常識)最短で19歳で選挙権を持てる
被選挙権:
年齢30歳以上、公務員以外の職歴6年、(公務員なら12年)所得税年間12万を3年以上、被選挙権テスト
(センターをやや優しくした程度+一般常識)

このぐらいはあったほうがいい。
ついでに出産、育児等の扶養者資格テストもあった方がいいとおもう。
(難しくはなくてもいいが、試験料を多少高くとって、親のいない子たちの育英資金等にしたらいいと思う)
411名無しさん@涙目です。(大阪府)
いや、バカも一応国民だから全く意見が反映されないのは民主主義の理念に反してておかしいだろ
せめて全員に1票をあげてそこから増やす方式を取れよ
小学校社会科レベルのテストで1票、中学公民レベルを理解してたら更に1票・・・ってな具合に