どこでも発電 モバイルソーラーユニット 大幅値下げ29,800円←これは使えるぞ
1 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):
2 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 06:09:17.40 ID:+u1QrkSI0
/ ̄ ̄ヽ ┏┓
/ (●) ..(● ┏┛
| 'ー=‐' i ・
> く
_/ ,/⌒)、,ヽ_
ヽ、_/~ヽ、__) \
3 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 06:10:31.86 ID:Q03T5Win0
こういう商売して儲けたい
西成には薬物のイメージしかないわ
5 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/18(月) 06:10:53.35 ID:4zP2RwYE0
ホンダのガス使うやつよりいいだろ
モバソー
※一部有料です
たけえよ
8 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 06:12:30.46 ID:4jUwzvP90 BE:3789110579-2BP(2)
1000円くらいになったら買う
>>2 __
/ _, ,_ヽ ┃
/ (○) ..(○ ┃
| ,-=‐ i. ・
> く
_/ ,/⌒)、,ヽ_
ヽ、_/~ヽ、__) \
10 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 06:13:36.58 ID:+u1QrkSI0
でも思ったよりかなり安いな
ソーラー系って結構高いのにな
11 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/18(月) 06:13:41.23 ID:4CpZAv+X0
蓄電能力2Ahは少なすぎるな
こういう微妙アイテム開発販売する仕事って楽しそうだ
13 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/18(月) 06:14:02.80 ID:qWrxDon+0
二機連結してノートPCが30分しか動かないとか
クソにもほどがある
新型の発電効率が良くなってって旧式型落ち
15 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/18(月) 06:14:30.75 ID:Yu92lb++0
被災地用だな
東京で買ったらずっと押入れの中だ
16 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/18(月) 06:16:09.36 ID:mJe2kxvh0
被災地の陸上部員にトレーニングがてら自転車発電させろ
リンク先見たけど緊急災害地セット31800円いいなw
19 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/18(月) 06:18:52.75 ID:sclN78XR0
これなら小型発電機のほうが実用的だな
エンジン音がうるさいけどガソリン入れれば何時間でもいける
20 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/18(月) 06:19:14.70 ID:gJ9xsra50
USB 5V受電できる機器なら動くのか
実用的なところだと何があるんだ
鉛蓄電池をクーラーボックスに入れて持ち運んだ方がましなレベル
16Wで3万か・・・
たけえなああ
23 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/18(月) 06:25:02.13 ID:H7OH/A0I0
太陽光発電って糞なんだなぁ
山手線の内側全部を太陽電池にしてもせいぜい小規模火力発電所1基分にしかならないってのが納得できたわ
24 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/18(月) 06:26:40.46 ID:McYX5L1t0
大幅値下げじゃないじゃんw
>>19 ド田舎ならそれでも許されるだろうけどよ。。。
26 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/18(月) 06:31:47.74 ID:4zP2RwYE0
27 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/18(月) 06:37:23.62 ID:Fd2wPINE0
>>26 恐慌状態の日本人の財布の紐の緩さは凄まじいな
数年に一回大災害発生させたほうが景気に良いんじゃね
色素感応型だから出力・寿命ともに2流以下の製品だな
シリコン系と効率では桁が違う
29 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/18(月) 06:41:43.78 ID:DM4ltRlF0
燃料の備蓄はよっぽどしっかりした施設作らないと何かあった時に怖い
とても個人じゃ対応出来ない
そういえばランタン買ったけれど、1回もつかってねえ。
この値段とこの大きさで20Ahは欲しい
2じゃ少ない
32 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/18(月) 06:47:58.00 ID:x05RZ/lpP
安いなぁ。内臓のバッテリーはおいくらWhなんだろ?
li-ionだと常備しとくとちょっと残念なことになるから
ニッスイだろか?
33 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/18(月) 06:48:48.94 ID:8rMKU5990
34 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/18(月) 06:50:18.93 ID:dXcKGykT0
東芝とかが発表してた、石油使う100円ライターみたいなカートリッジ使うやつはどうなったんだ
でもまあ携帯できて被災地で使うってのなら最適かもしれない
3万円は妥当
36 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/18(月) 06:52:44.25 ID:92fKafwr0
地震の翌日気が狂って、湯たんぽ買ってきた俺に抜かりはない
37 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/18(月) 06:53:50.18 ID:EHKeLBmi0
コンセント挿せねーじゃん・・・
38 :
忍法帖【Lv=17,xxxPT】 【東電 56.2 %】 (catv?):2011/04/18(月) 06:54:29.88 ID:c6T+5Uoo0
家のネットPCは19Vの2.1A、電圧変換IC通せばギリギリ充電できるかな
39 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/18(月) 06:55:09.61 ID:Yu92lb++0
つかゴツイな、鉄の部分で指切りそう
この薄い太陽電池だけ買えないかな?
これを2台連結してもノート0.5hって・・・
ていうか下の方にあるセット品の充電式ランタンのほうが気になる
いやよく見たらLED12個かぁ
せいぜい日の照ってる時間帯にバッテリー類充電しとくぐらいだろうな
そもそもノートPCにはどうやって給電するんだ
ノートにはたいてい12Vから取れるオプションがあるぞ
インバーターは車で使ってもエンジンかけてないとまともに使えなかったりするから
(ノートの消費電力多くて)これだとムリだろうな。
48 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 07:39:02.19 ID:5wVWhDuZ0
>>46 俺前イーモバイルだったけどこれとノート積んで1週間くらい車中泊したよ
ある程度の速度でもノートでつべ見れて移動中も楽しかったわ
49 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/18(月) 07:40:10.32 ID:xByj3eIb0
(´・ω・`)2980円になったら本気出す
50 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 07:41:04.22 ID:bRYIZzye0
フル充電に何日かかる?
LED電燈つけてラジオ聞くぐらいにはなるんだから、十分利用価値はあると思うがなあ。
普段から使ってたら、待機電力分ぐらいは湿田するだろうし。
半永久的に電気が使えないのならそれもありだろうけど
現実的には乾電池を10本まとめ買いするのがベストだろう。二〜三百円くらいだろうし
54 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/18(月) 07:47:45.20 ID:B3D4zecuO
燃料電池認可してくれ
55 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/18(月) 08:13:28.97 ID:GX9Sy8/y0
56 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/18(月) 08:17:47.30 ID:NLehVuu/0
こんだけ面積使ってもこの程度なのか・・・
ソーラーはやっぱダメだな
57 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/18(月) 08:21:50.53 ID:VrynsvZL0
というかせっかくの巻き取り式なんだからもっと面積増やしてもいいと思う
58 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/18(月) 08:28:33.09 ID:TsvQG2FY0
防災目的なら確率的に当分使うような事態にはならんだろ
今防災グッズ買う奴はバカ
59 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/18(月) 08:28:43.38 ID:3F4evZbDO
20年前に小学理科でソーラーカー組み立てたなあ
ここまで普及しないとはおもわなんだ
60 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/18(月) 08:29:58.32 ID:8IhX5PSr0
災害時に太陽が出てるどうして考えた?
61 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/18(月) 08:36:17.85 ID:sclN78XR0
エンジン式の発電機みたいにオイルの劣化とかないし
非常用としてはまずまず役に立つんじゃないかな
手回し式の発電機のほうが安いし現実的だとは思うけど
どう見ても連チャン天国モードだろ
63 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/18(月) 08:39:55.08 ID:+SrA+oaP0
64 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/18(月) 08:40:52.10 ID:rPVczRq4O
軍用に開発しろよ。
65 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/18(月) 08:45:58.95 ID:bKCHK/nRO
確率のことが全くわかってないのに、確率について語っちゃう
>>58馬鹿杉ワラタ
火山が噴火したらアウト
67 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/18(月) 08:52:36.30 ID:T+ulAdeq0
ノートPCでは、30分、
実測20分程度かな。
68 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/18(月) 08:58:12.15 ID:lqBxQaD30
アモルファスは電卓なんかにも使っていて、かなり暗くなってきても発電出来るな。
パナソニックの太陽光パネルにも使われている。
70 :
忍法帖【Lv=17,xxxPT】 【東電 66.6 %】 (catv?):2011/04/18(月) 09:17:07.21 ID:c6T+5Uoo0
カセットコンロ発電機買うよりはまし
>販売当初の生産台数は月約50台だったが、
>震災後に非常用発電機の導入機運が高まったことから、
>生産態勢を1千台に拡大。
>「今夏を目標に2千台規模に引き上げる」(マーケティングチーム)ことも視野に入れている。
かなりの博打だな
72 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/18(月) 09:35:49.08 ID:tH+hXuJz0
そろそろUSBノートパソコンって出ないかな
AC電源不要!USBからの給電のみで稼働します!って。
Atomでいいからさ
73 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/18(月) 09:47:32.12 ID:wj3j4oddP
>>72 USBの電源出力が分かってて言ってるのか?
5V 500mA(3.0は900mA)でワットで言ったら2.5W(同4.5W)だぞ
ATOMとかTDPで同じぐらいあるじゃんw
>>19 静音型のゼネレーターもあるぞ
ただ、充電機器への充電は壊れる可能性が大
75 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/18(月) 09:54:22.25 ID:bEPvsVea0
5時間充電して何分使えるんだよ?
76 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/18(月) 09:55:40.23 ID:wj3j4oddP
水と熱源さえあれば発電できる
災害用蒸気タービン発電機ってなんで無いんだろう?
火とか一番身近に手に入るエネルギー源じゃん
緊急用ならソーラーじゃなくて手回しダイナモのほうが安くて実用的だと思う
78 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/18(月) 09:59:52.06 ID:yyFINdVs0
>>76 つ スターリングエンジン
熱さえ作れば発電可能
79 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/18(月) 10:00:19.62 ID:4ciLKFeg0
おとといガーデニング用のソーラー電灯498円を2本買ってきた
暗くなると勝手にLED電球が点灯するんだけど
8時間充電で6時間点灯
結構使えそうなやつだ
80 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 (catv?):2011/04/18(月) 10:01:16.74 ID:oh50IFWv0
水素と水で使える燃料電池がなかなか実用化されないのは水素爆発する危険性があるのかな?
82 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/18(月) 10:07:32.19 ID:bXUqReDf0
現在パワーコンボくらいじゃない?AC100Vコンセント付ポータブル電源は
単体で3万、ソーラーユニット付けると6万くらいになるのがネックだけど、
ガソリン発電機よりも一般家庭向き
冷戦時代に流行りかけた核シェルターの夢をもう一度!!
PowerFilmのが手軽でいいな
85 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/18(月) 10:17:38.55 ID:RzMWf2A+0
計画停電用に2万で買ったポータブル電源
購入してから計画停電が無いから結局使ってない ジャマだな
>>77 それはたぶん最後の手段になる
実際やってみると結構きつい
87 :
忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (福井県):2011/04/18(月) 10:19:43.13 ID:LEZh3a0X0
88 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/18(月) 10:25:41.49 ID:yyFINdVs0
>>86 人力は最終手段でLED照明が限界だよねw
自転車のダイナモでもあの程度の発電しかできないのに
相当重くなるしね
89 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/18(月) 10:29:29.85 ID:MIWxYJS50
90 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/18(月) 10:30:37.47 ID:MIWxYJS50
テントにこれ仕込んだの発売してほしいわ
91 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/18(月) 10:31:19.55 ID:7TN5zS9b0
送電が必要なのって突き詰めればPCくらいだろ
風呂は昼に水浴すれば良いし夜は電気つけず寝る
だから手回しPCあればおk
92 :
名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/18(月) 10:32:10.93 ID:l5d4y1yxO
こういうニッチな製品て
大阪の中小企業は得意だよな
妙にクオリティー高かったりw
93 :
名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/18(月) 10:41:20.19 ID:l5d4y1yxO
>>91 PCそのものは電気を殆ど使わないが
モニターや周辺機器や本体冷却に無茶苦茶使うぞ
手回しではとてもじゃないが無理
>>91 途上国向けの100ドルラップトップ計画は手回し式発電機つける計画だったけど、強度的な問題で廃止されたな。
95 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/18(月) 10:47:44.97 ID:ZeoATFYm0
>>93 デスクトップPCじゃ難しいだろうが、パーツ厳選したノートやスリムデスクトップならなんとかなりそう
古い話で恐縮だけど100ドルPCは手回しで電源とれるって話なかったっけ
>>71 ソーラー関連の品薄具合を見ると案外博打でもない感じ
中古のパネルですらもう手に入らない異常事態
値段的に一般消費者はもちろん企業や自治体の大人買いも入るだろうし
ええ商売ですなあ
原付のバッテリーからUSB出力ができる奴を装着すれば無敵
98 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/18(月) 11:07:39.25 ID:yyFINdVs0
>>96 今までが平和ボケしすぎなんだよね
たぶん防災グッズなんて用意してなかった家庭は相当あるんじゃないの?
99 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/18(月) 11:22:49.40 ID:Scr88OaP0
>>19どこでも発電って言ってるんだから
燃料入れる発電機を使えない状況を想像してくれ
ガソリンの発電機ってww
揮発性って知ってる?
100 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/18(月) 11:28:29.21 ID:LBtfwq570
こういうのもモバイルっていうのか。
101 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/18(月) 11:29:09.81 ID:79kL0XwKO
102 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/18(月) 11:41:42.41 ID:u9/fP9uK0
>>101 停電しててもお湯沸かせるストーブがあれば夜間の暖にいいと思うよ
ストーブがあるかどうか、これから湯たんぽが要るかは微妙だが・・・
いざという時にはガソリンすら手に入らなくなるってのは今回の地震で学べた。
手回しや足こぎもいいけど太陽光が一番楽
105 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/18(月) 12:04:32.09 ID:drPC8DIe0
HyperJuice +PowerFilmの一択だろ
106 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/18(月) 12:44:52.00 ID:a8S36V3q0
明かりもない場所では、じゅうぶんな性能だよ。
LED照明と一緒なら、燃料を考えなくていいし。
ホムセンで明らかに無駄なもん買ってくるの好きなおっさんいるよね
108 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/18(月) 12:57:24.89 ID:oWtYYdLm0
>>80 水素は漏れたとき拡散するスピードが速くて一か所にたまりにくいから
爆発しにくいんだってさ
2Aってことは2000mApだよね、
たしかスマートフォンがだいたい1500mApだからまぁまぁじゃないの
>>109 電圧が違うぜ
スマフォはだいたい3.7V
これは12V
111 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/18(月) 14:38:12.96 ID:23OQKHWvO
ソーラー関連は耐用年数がなぁ
良くはなってきてるんだけど