【クラシック】米名門オーケストラが破産申請へ=フィラデルフィア管弦楽団
1 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):
2 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/17(日) 17:30:08.88 ID:N/mspDhZ0
セブンかイレブンかで全然違う
3 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 17:30:45.67 ID:qn9x7Lzt0
パトロンがつかなくなったのか
4 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/17(日) 17:31:37.22 ID:GhShR1V90
ドラクエのCDのとこだっけ?
5 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/17(日) 17:32:04.21 ID:FKZfsVo90
おや、有名所が
6 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/17(日) 17:32:07.31 ID:758aszR30
ざまああw
7 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 17:32:14.81 ID:E1irSHcKi
もう許した
クリームチーズ作ってるとこか
コーマンディという指揮者がいたっけ
10 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 17:33:03.20 ID:guypnJs10
ただのコピーバンドだろ?
昔の曲引いてる。そんなのが高給取りなんてのがおかしいんだよ
シカゴとクリーブランドとニューヨークがあればいいや
12 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 17:33:43.04 ID:zxepWxRJ0
2,3年前にココの千人の交響曲聞いたけど
期待した割りに大した事なかった
昔は有名だったのに残念
額がでか過ぎw
リストラしろw
14 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 17:34:13.28 ID:BgowlnYbi
納棺師にでもなれよ
16 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 17:36:20.49 ID:1wxBO9Cd0
ゲーム音楽演奏してくれるイメージ
今オーマンディ/フィラデルフィア演奏の『ホフマンの舟歌』聴いてるよ
やっぱいいわ〜
19 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 17:38:33.19 ID:yeyYH4ue0
僕は、ムーティちゃん!
フィラデルフィアが潰れたくらいでは驚かん
せめてクリーブランドあたりでないと
ムーティのローマ三部作は未だに聞いてます
どこも苦しいんかねやっぱ
23 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 17:44:59.01 ID:uTOcy0mx0
> 同楽団は2009年の収入が前年の5310万ドル(約44億円)から
> 2940万ドル(約24億円)に落ち込むなど
どういう経営してるとそんな事態に陥るんだよ
N響で言うとNHKからの補助が次年度からゼロに
なりますってレベルの減収やろこれ
シカゴ響とボストン響は大丈夫だよね
こいつらロッキーのテーマ演奏したことあるんだろうか
26 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 17:46:08.96 ID:zxepWxRJ0
ゲーム音楽やれよ
オーケストラなんて所詮必死に勉強したあげく評価の定まった古い曲カバーしてるだけのヘタレ集団だからな
30 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 17:51:24.61 ID:5WSyuue60
フィラデルフィアサウンドが聴けなくなるのか。
著作権に縛られないんだから元手はかからんだろ
32 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/17(日) 17:51:56.65 ID:2vhrSZKP0
ロッキーのテーマを演奏してたの?
33 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/17(日) 17:53:04.05 ID:2AgBud4h0
チャリティー公演連発して延命するんかね?
名前を聞いたことがある位だし、たぶんすごいんだな
もっと分かりやすい物で例えてくれ
36 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 17:53:56.62 ID:guypnJs10
メンテ費用のかかる馬鹿高い楽器なんて使わないで
そこら辺の初心者入門セット5000円でやってろ
服は全裸でネクタイ
大事なのは音だろ
フィラデルフィ ア管弦楽団−日本公演(サントリーホール)
料金: S7,000 A6,000 B5,000 C4,000 P3,000
同情の余地無し。
>37
どうせ他人のカバー曲なんだからニコ生辺りでやってりゃいいんだよ
40 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 18:00:31.41 ID:zxepWxRJ0
>>35 フィラ管にしては危なっかしい演奏だと思ったら日本フィルじゃねーかw
41 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/17(日) 18:01:13.10 ID:X7Sgbcz90
CDより講演料がメイン収入だろ?
アメリカも貧民ばかりになったって事だ
米●門ブーケストラが屁産申請へ
アメリカでフィラ管が破産
日本でのイラ菅が辞任フラグ
44 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/17(日) 18:02:57.53 ID:9mgHa3W40
米クラ
46 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 18:05:11.97 ID:uTOcy0mx0
>>37 一応突っ込んどくけど
去年のサントリーホール公演はS席36000円プラチナ席41000円な
47 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 18:05:30.50 ID:VASsphWB0
寄付がないと採算なんて取れるもんじゃないしな世界中どこでも
ラプソディインブルー
49 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 18:06:35.44 ID:zxepWxRJ0
>>37 その値段安すぎない?
シャルル・デュトワ指揮フィラデルフィア管弦楽団
ストラヴィンスキー: バレエ『火の鳥』全曲
: バレエ『春の祭典』
料金
Pt37,000 S32,000 A27,000 B22,000 C16,000 D9,000 (2010年1月23日一般発売予定)
だったよ
50 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/17(日) 18:09:08.56 ID:KSnczYRZ0
不景気は文化活動を停滞させるよね
51 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/17(日) 18:13:07.83 ID:mOQl8n6I0
オーマンディの頃は大好きだったなぁ
カラヤンの対極っていう印象だった
52 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 18:15:41.60 ID:sYKeU38I0
オーケストラがやっていけない
53 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/17(日) 18:16:56.27 ID:VWKyW1HG0
ノイズ
フェラだのオマーンだの
55 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/17(日) 18:19:11.47 ID:/DFdUChi0
>>16 > ゲーム音楽演奏してくれるイメージ
というか、「ファンタジア」っていう、ディズニーの超名作アニメで演奏担当したのがここ。
というか、ディズニーのスタッフによるアニメーションを作るために、
レオポルド・ストコフスキー指揮で、フィラデルフィア管弦楽団が演奏した、といえばいいか。
た
57 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 18:21:08.82 ID:VGgBOrlw0
.> 2940万ドル
こんなに収入あるのにオーケストラ維持できないの?
借金でもあるの
58 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 18:22:30.44 ID:VASsphWB0
>>50 鬱屈とした時代から産まれる芸術もある
と言っても過去の話だが、現代じゃ飽和しちゃってるよな
59 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/17(日) 18:27:59.74 ID:CDYM2gd+0
サバリッシュ時代が一番良い仕事
サンフランシスコとかミネソタとか耐えろ!
一時期ニュースになってた、大阪のオーケストラは
どうなったんだろうか…?
最近アメリカのオーケストラがバッとしてない気がする
62 :
名無しさん@涙目です。(高知県):2011/04/17(日) 18:31:18.71 ID:Z+CUylsa0
クラシックはオワコン
>>51 ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
フィラデルフィア管弦楽団の黄金期だったね。
生演奏聴いてみたかった。
64 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/17(日) 18:37:11.76 ID:hwVbYc9l0
>>49 それバレエも含んでるんでしょ。
生オーケストラで踊るんじゃねーの。
65 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/17(日) 18:38:04.53 ID:JZMgXh7V0
ベルリンフィルハーモニーみたいに有料でネットから見られたりしたらいいのに
ブラビアだとテレビで見られるけど
66 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/17(日) 18:42:31.13 ID:CDYM2gd+0
こういうオケは残しとかないと
たまに絶対的名盤、生み出したりするんだよ
ウイーンとかベルリンとか打率悪いし破壊力もない
フェラデルフェラ
フヒヒ•••
68 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 19:23:15.34 ID:LmgrtEAi0
69 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/17(日) 19:24:04.26 ID:XXVGXXgq0
レスピーギのローマ三部作はオーマンディ・フィラデルフィア管に限る
70 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 19:24:47.39 ID:CPPmP7PB0
クラシックってポップミュージックより斜陽産業だな
71 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/17(日) 19:25:20.76 ID:758aszR30
プラッチック
72 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/17(日) 19:26:42.97 ID:gTK6BxSQ0
73 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 19:28:25.48 ID:99tjT86B0
中国人が買うんだろ
74 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 19:34:49.35 ID:zxepWxRJ0
お前らもコンサートいってやれよ
クラシックはcdよりも生で聞いたほうが楽しいよ
75 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 19:35:00.23 ID:DERDRNqX0
歴史的にはストコフスキーのファンタジアだな。
だがオーマンディが真骨頂だった。チャイコフスキーのプログラムは音楽史上の財産。
アメリカのオケ群がヨーロッパの伝統オケを圧倒して久しいが音楽地図がまた変わってくるんかいな。
>>37 子連れDQNや教養のないバカ学生を入れないための値段と思えば妥当
そういうプレミアムな席を映画館にも作って欲しいわ。ポップコーンクチャラーが隣の映画は最悪('A`)
77 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/17(日) 19:38:36.16 ID:/LXXPuQvO
シカゴ>クリーブランド>ニューヨーク>ロス>ボストン>サンフランシスコ>フィラデルフィア
78 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/17(日) 19:38:52.79 ID:XXVGXXgq0
クラシック雑誌で名盤ランキングとか見ると
未だに戦前に録音された演奏が上位に入ってくる
まるで成長していないってレベルじゃねーぞ
79 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 19:43:26.17 ID:sQD4p4cC0
>>70 何故、俺等はクラシックに面白味を感じないんだろう?
80 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/17(日) 19:45:39.46 ID:qzmubYAK0
>>78 明らかに劣化してるからな。
指揮者も奏者も。
82 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/17(日) 19:52:40.37 ID:Piyygtf80
こんな分野にも明るい奴がいるとは
ちょっとニュー速見直した
83 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 19:54:02.74 ID:koZ5Z3eM0
フィラデルフィアは最近ぱっとしなかったからな・・・
しかしながら腐ってもフィラデルフィア、このレベルが破産するとなるとヨーロッパの中堅クラスもやばいんでねーの
84 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/17(日) 19:54:09.18 ID:1pKB6WblO
今のヒット曲が300年たった未来で演奏されることがあったら素敵だよね
85 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 19:55:02.97 ID:zxepWxRJ0
>>78 >>80 クラシックは保守的な人が多いから懐古厨になりがちだけど
劣化しているとは思わない
むしろクラシックをあまり聞かない人だったら
戦前の名演奏よりも今の演奏の方がいいと思う人が多いと思う
デジタル録音以前の物は聴く気にならん
モノラルとか問題外
87 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 19:57:27.37 ID:koZ5Z3eM0
>>75 アメリカがヨーロッパを圧倒したって言われてるけど
実態は第二次大戦でアメリカにヨーロッパの演奏家が退去して移ってだけってのが真相だからな・・・
移民組とその直接の指導受けた層が消えたら案の定アメリカのクラシック業界はソリストもオケも泣かず飛ばず
88 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 19:58:25.96 ID:DERDRNqX0
技巧に関しては各楽器の演奏は20年前とは格段の違いがあるほど今の若手は凄い。
だが指揮に関しては速度記号が早くなり過ぎた現在、誰が振っても同じ。
音の重厚さ、管の澄んだ高らかな響きなどアメリカのオケはヨーロッパを完全に凌駕してる。
クラシックは今やアメリカが本場と思ってたのに残念だ。
89 :
名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/17(日) 20:01:26.62 ID:IuwbC04J0
おいおいビッグ5の1つやん
90 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 20:02:07.09 ID:zxepWxRJ0
>>88 数年前までニューヨークに住んでいたときカーネギーホールとかで各地のオケを聞いたけど
アメリカオケが格段にいいとは思わなかったなあ
コンセルトヘボウが一番よかった
上にも書いたがフィラ管はがっかりした部類だった
>>80 単に、消費者が高齢化してるだけなんじゃないの?
年寄りだけの歌謡曲ランキング作ったら懐メロと演歌だらけになるみたいに
92 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/17(日) 20:03:35.67 ID:uV/Dmf+QO
女入れて失敗したとこだっけ?
93 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/17(日) 20:04:18.21 ID:hwVbYc9l0
オーケストラアンサンブル金沢しか知らないや
>>74 オーケストラ生で聴いてみたら、CDみたいな音で笑ったっけ
美しい音が奏でられる裏側、ハゲタカ共が債権買い漁ってたのか。ゾクゾクしてくるな
こういうの、どんな経費のかかり方してるんだ?
97 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/17(日) 20:06:21.37 ID:AZI+EnSs0
>>39 お前に良さがわからないからってああいう醜いゴキブリ共と一緒にすんなゴミ
興味ない奴がいくらでもいるのはわかるが、間違ってもああいうカス共と同列にするのはほんとうに情けない
98 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/17(日) 20:07:24.20 ID:CDYM2gd+0
廉価レーベルとワゴンセールとブックオフがなかったら死んでしまうw
終わった管弦楽団
100 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 20:08:16.68 ID:9GHQDQm+0
まじかよ
102 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 20:08:49.00 ID:koZ5Z3eM0
>>90 今アメオケで一線級の腕前といえるのって
シカゴぐらいで後はまあなんとかニューヨークフィルじゃないかなぁ
つーかその他のオケって実質、独裁的な権力持った名指揮者がビシバシ鍛えたおかげで一線扱いになっただけで
その指揮者が消えてからはその名声の残りカスでなんとか名前だけ生き残ってた印象
アメリカはやっぱ日本と同じで、クラシック音楽が独自の文化ではないだけに演奏家も視聴者も質の低下と人数の減少がすごいみたいだね
103 :
名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/17(日) 20:09:28.08 ID:IuwbC04J0
原発がこの調子だと秋も来日キャンセル続出だなー
ほんといい加減にしてくれ
指揮者って何も出来ない奴がやる仕事だろ?
小澤せいじとかどこら辺が評価されてるの
耳が良いのは音楽家として大前提として
なんでもいいから気分の盛り上がる曲貼ってくれ
>>103 ヒラリー・ハーンの来日中止はまいった・・・楽しみにしていただけに
その分、アメリカでチャリティーコンサート立て続けにやってくれてたけど
107 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 20:12:14.57 ID:iSOvvQRc0
千秋がのだめにシャイニングフィンガー
聴衆のフライングブラボーが嫌だ
あれはどうにかならないのかな…
>>97 自覚が無い分ニコニコの素人より酷いね
だから破産したんでしょう
新曲やれよ
112 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/17(日) 20:15:05.94 ID:7YI4uNcJ0
フィラデルフィアってアイスがあったような
>>102 そいやあ、ボストン・ポップスって元気してるの?
116 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/17(日) 20:17:11.19 ID:CDYM2gd+0
誰だっけか
ホグウッドだかアーノンクールだか
アメリカの古い教会のオルガンを使ってコンサートやったけど
聴衆が酷かったと憤慨していた記憶があるんだが
もともと、アメリカの田舎は我々の思うアメリカじゃないし
保守化に伴い、アメリカ人がより馬鹿になっているのは確か
不況だけじゃないね
117 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/17(日) 20:18:10.94 ID:GRTDpADT0
過去の栄光に甘んじて努力を怠ったツケだわー
努力を怠ったツケだわー
118 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 20:18:13.41 ID:h2AMEnLW0
パトロン見つかるといいな
ロックフェラー管弦楽団
ロスチャイルド管弦楽団
Apple管弦楽団
とかになりゃええんや
119 :
名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/17(日) 20:18:54.53 ID:u+27Yx6OO
>>104 絶対音感は大前提
目隠しをしても鳴らしている楽器の種類、数が全部わかるんだそうだ。
まあ素人の俺にとっちゃセンスが一番重要かな。
指揮者によって同じ曲でもかなり変わってくる。
120 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 20:19:41.28 ID:koZ5Z3eM0
ぶっちゃけオケも新曲の仕事だの映画音楽の仕事だの
ポップス伴奏だの新曲はいろいろやってんだけどね
お前らが知らないだけでな
あとはオケの新曲が現音で一般層にウケないってのはあるがこれはもう長年の業界の悩みだよなぁ
まあいまさら戦後50年以上を全否定するわけにも行かず後にも引けないんだけど
>>114 ボストンポップスは俺らがあんまり知らないだけで
アメリカだと結構仕事あるっぽいね、ポップス伴奏やら映画音楽やらで
日本のクラシック聴者層っておっさんばっかでボストンポップスみたいなオケはウケないからほとんど来日しないから情報が少ないんだよなぁ
そういやボストン饗忘れてたわ
あそこ今どうなんだろうね
ジャップはどんな下っ端の手抜き演奏でもバカみたいに高いチケット買ってくれるから
あっちではいい金蔓なんだってな
オーマディ以来の音楽監督が全く分からない
123 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/17(日) 20:21:48.60 ID:lgi9/p5x0
ほえー本当にビッグネームだな
日本で発売されてるクラシックCDここ演奏ばっかだろ
調べてみたらけっこう凄い
オーマンディ→ムーティ→サヴァリッシュ→エッシェンバッハ→デュトワだって
125 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/17(日) 20:23:04.21 ID:GRTDpADT0
>>119 >目隠しをしても鳴らしている楽器の種類、数が全部わかる
それって「絶対音感」と関係ないし、オケ聞き慣れてれば割とできるだろ
メリケンの楽団は日本のアニメやゲーム関連の仕事になると
途端に手を抜くと聞いたけど本当なのかな
デュトワがオーマンディかムーティの後だとよかったのに
129 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/17(日) 20:25:18.81 ID:MtqSUe/Q0
130 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 20:25:45.47 ID:koZ5Z3eM0
>>127 やる気がない仕事はある程度手は抜いてんだろうな
理由はメリケンとか人種差別とかそういうの抜きにして
音楽家ってそういう人種だから
クラシックも終わったか
132 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/17(日) 20:27:36.42 ID:CDYM2gd+0
デュトワの良さがわからない・・・
ムーティはEMIの糞録音機
オーマンディはRCAはなかなかだがCBSの糞録音多数
つまり
サヴァリッシュ→エッシェンバッハ
時代で全勃起
フィラデルフィアって州だと思ってた
名門って言っても名前も知らんような所だろ……と思ったら
本当に最高クラスに名門だった
マジかよ……
135 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/17(日) 20:28:31.06 ID:GRTDpADT0
>>132 デュトワはラベルだけ振ってればいいんだよ
手を抜くというか、普通に弾いてればダメ出しなんてされないものw
日本側だって「○○交響楽団によるフルオーケストラ!」っていう宣伝文句が欲しいだけだし
137 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 20:32:26.99 ID:koZ5Z3eM0
>>134 ここってよく考えたら大企業のがスポンサーで金にものを言わせて運営してた楽団だし
自分たちだけで食っていける体制は作れてなかったんじゃないかな
正直なところ不景気で大企業が引いたらたちまち経営が立ち行かなくなるのもわかる気がする
デュトワはモントリオールでは自ら地元の企業に出向いて支援を依頼したらしいが
フィラではそこまでしなかったんだね
139 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/17(日) 20:36:09.66 ID:cqUBJv4f0
>>35 おかげで学年の半分以上が京都大の甲陽学院や東大の灘の存在を知れたわけだし
マジで存在が神だわもっと布教して広めたいもっと布教して広めたい
ポール・モーリア楽団ってなんなの?
141 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/17(日) 20:37:17.41 ID:brQIGijj0
フィラデルフィアが破産したようだな
奴はビッグ・ファイブでも最弱
とかなんとか
142 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/17(日) 20:37:42.18 ID:1dmX5iUs0
>>81 あの在日はなんでカバーだけで地上波テレビにちやほやされて食ってけてんの?
143 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 20:37:45.00 ID:izdS6S9Z0
>>35 どう見ても日フィルwwwwwwwwwwwwwwww
144 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/17(日) 20:39:26.19 ID:+8/8D1XLO
うわぁ、最高クラスの管弦楽団やんけ
145 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 20:47:00.98 ID:tT3e+CL+0
ベルリン交響楽団(西のほう)も一回破産したよなあ。
まあシュトルツのウィンナワルツ集ぐらいしか知られてないオケだからフィラデリフィアとは格違うけど。
146 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 20:47:16.43 ID:CZPH/Qmn0
俺のフィラデルフィアのイメージ
・NYに行きたいけど、NYは敷居が高いのでしょうがなくいる街
・エイズが多い
・ゲイが多い
・海軍の実験で戦艦が消える
148 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/17(日) 20:55:01.01 ID:gA1JuqDj0
世界中ドサ回りすりゃメンバー食う分くらいはなんとか稼げるんじゃね
150 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/17(日) 21:02:03.29 ID:4E7FFfZs0
こういうときどこも奏者自体はすげぇ薄給と聞くのにどこに金が消えてるんだ
移動費だけでカツカツなのか?
151 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/17(日) 21:07:02.64 ID:brQIGijj0
ニューヨーク・フィル「フィラデルフィア管がやられたようだな…」
シカゴ響「フフフ…奴はビッグ5の中でも最弱…」
ボストン響「破産程度で消えるとは」
クリーヴランド管「米国の面汚しよ…」
:::::::: ┌─────────────── ┐
:::::::: |フィラデルフィアがやられたようだな…│
::::: ┌───└───────────v───┬┘
::::: |フフフ…奴はビッグファイブの中でも最弱 …│
┌──└────────v──┬───────┘
| 破産するとは │
| ビッグファイブの面汚しよ… │
└────v─────────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡 ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='| _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ / ( ゚ω゚ )
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\ ' `
シカゴ ニューヨーク ボストン クリーヴランド
154 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 21:10:46.56 ID:koZ5Z3eM0
>>153 次はどう考えてもクリーヴランドかなってあたりで
ぴったりなAA選択だな
パトロンがいなくなったんかねぇ。
157 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 21:17:12.37 ID:F2DNot1g0
>>150 指揮者やソリストがベラボウに高給
下手にネームバリューがあるから基本有名どころしか呼べない
158 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 21:18:07.58 ID:GhUoY0/v0
時空を超えて未来に行ってしまったんだな
159 :
名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/17(日) 21:18:22.29 ID:in3bbZdUO
クラシック興味ない俺でも名前聞いたことあるな
楽団はどこも大変そうなイメージ
160 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/17(日) 21:20:41.68 ID:0uWc4K1hO
アニメ会社と同じなのか
161 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 21:25:48.02 ID:DERDRNqX0
日本フィルという前例もあるだろう
>>120 > ぶっちゃけオケも新曲の仕事だの映画音楽の仕事だの
> ポップス伴奏だの新曲はいろいろやってんだけどね
> お前らが知らないだけでな
まあ、菅野ようことマクロスプラスとチェコフィル以来、アニメやゲームに
そうそうたるオケを使うことが多くなってきてるからさすがに
映画音楽やアニメで使ってることを知らない人はそれほど多くない気がする。
> あとはオケの新曲が現音で一般層にウケないってのはあるがこれはもう長年の業界の悩みだよなぁ
現代の曲がもう少し「キャッチー」な感じだったらまた違うのかな。
どうも現代オケ曲=すんなりと耳に入ってきにくい、っていう先入観が。
> ボストンポップスは俺らがあんまり知らないだけで
> アメリカだと結構仕事あるっぽいね、ポップス伴奏やら映画音楽やらで
そうなのか、ちょっと安心した。
昔ボストンポップスの映画音楽などを収録したCDがすんげーお気に入りで、
朝は「オリンピック・ファンファーレ」で起きてたとか、
仕事帰りはサウス・ランパート・ストリート・パレードで気分晴らししていたって時代があったから
何気に嬉しい。
164 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 21:44:49.65 ID:wesFUZ3q0
良いクラシックをようつべでくだちゃい
出来ればおフランスのものがいいな
165 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/17(日) 22:04:01.75 ID:GRTDpADT0
166 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 22:04:47.86 ID:dTVos+UA0
167 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/17(日) 22:05:48.31 ID:rjqcqUT60
おれが1番好きな指揮者はクライバーだな
彼のダンスをするような式はまさに芸術。
NJKの名盤も彼が指揮したの多いし。独特の走り気味なウィンナワルツが最高にいかしてる
>>166 それそれ。3:00からの映像美が本当に凄い。
当時、いわゆる「ジャパニメーション」ってのかな、OVAベースでハードな作品とか
ハードなSFと美少女を組み合わせたのが大流行してた時に、
「いやあもうアニメは日本のものが最高だろwwwディズニー(笑)wwww」とか笑ってたのが、
この「ファンタジア」の花のワルツを電気屋の店頭デモで見かけたときに、感動の余り固まって
何度もループしてるのを見てたのは良くも悪くも昨日のように覚えてる。
確かファンタジアって、クラシックのクの字も、チャイコフスキーのチの字も知らないようなアニメーターに
曲だけ聞かせて「この曲に合う映像を作れ」って作らせたんだよな、ウォルトが。
魔法使いの弟子は、タイトルとプロットだけを教えたらしいが。
170 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 22:34:24.42 ID:hQuAqvw40
フィルフィル破算かよ・・・
テンシュテットが客演した悲愴は凄まじかったな
171 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 22:37:01.15 ID:RvZhx4Na0
この楽団、好景気のとき拡大したままだったのかな
小さく慎ましく節約しながらでないとクラシックなんてやってけないのに
押井のネトゲと現実が入れ替わる映画も
有名どころに演奏してもらってたような
174 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/17(日) 22:40:17.89 ID:GRTDpADT0
>>171 どこでもそうだよな。
面白いコンサートやんないと人なんて集まらないのに
自慢できるコンサートばかりやろうとするから赤字になる。
175 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 22:53:48.07 ID:5hVkqJA70
生きてるうちにアメリカが破綻するのが見たいなぁwww
176 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 23:14:02.23 ID:wphmKjRi0
ラフマニノフのピアノ協奏曲と
オイストラフのチャイコ・シベリウスのヴァイオリン協奏曲だけ持ってた
177 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 23:15:55.53 ID:izdS6S9Z0
オイストラフはまどマギでも幻の名盤扱いされてたな
何の曲だったんだろう
レアなCDってくらいだからラテン系民族物とかだろうか
アメリカにはイメージ的にクラシックは似合わない
179 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 23:45:47.26 ID:MBZyFAY+0
>>169 >確かファンタジアって、クラシックのクの字も、チャイコフスキーのチの字も知らないようなアニメーターに
>曲だけ聞かせて「この曲に合う映像を作れ」って作らせたんだよな、ウォルトが。
どんだけ教養無い奴使ってんだよ
180 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 23:53:24.41 ID:ovmYvnAW0
アメリカのオーケストラで一番カスだから問題ない
181 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/17(日) 23:55:34.74 ID:XXVGXXgq0
オイストラフはこの世に存在する意味のない音楽家だと言えよう
え、俺でも名前わかる
本当に名門だろ、ここ
のだめ効果で一時的に増えた客ってもう元に戻ったのかな
アッピアの松が好きな俺にお勧めを教えてください。物凄いテンション上がるやつ。
186 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 00:25:00.17 ID:CnK96Gti0
ドイツも今はけっこう厳しいが。
あそこは音楽だけ社会主義国だから。
ドイツ人指揮者がやったら英米やフランスでばかり仕事してて国内は外国人指揮者だらけなのは、その官僚主義を嫌ってのこと。
こんなとこでも破産するのか…
外目に見える以上に厳しい世界なんだなあ。
オーマンディ時代の演奏は好きだったな。
189 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/18(月) 00:27:22.93 ID:hi2Rmtq20
>>185 ベルディのレクイエムの怒りの日
カルミナブラーナ
190 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/18(月) 00:29:51.54 ID:HbGcDS1o0
演奏のオススメじゃないの?
結局トスカニーニなんだろうか
井上道義とかで聞いてみたいな
191 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/18(月) 00:29:54.31 ID:gdAfkTUF0
21世紀なのにいつまで古い楽器でやってんだ
192 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/18(月) 00:30:07.51 ID:TGHz6zqG0
日本の楽団でN饗以外が食いつないでるのがすごい
193 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/18(月) 00:31:45.34 ID:00F0vrqs0
結構有名所なのに潰れる時代なのか
クラシックのHDD内を「フィラデ」で検索したら
オーマンディのブル7が出てきたwwww
なんで俺こんなの買ったんだろうwwww
195 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/18(月) 00:36:53.83 ID:kQVuASJP0
アメちゃんらには最初っからクラシックはムリだったんだよ
砂漠の野宿の夜に焚き火のそばでギターで歌い上げる、そんなのが得意なんだろ
196 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/18(月) 00:41:58.47 ID:pHuSBI3q0
他のジャンルが発展した分肩身が狭いのかね
197 :
名無しさん@涙目です。:2011/04/18(月) 00:42:38.68 ID:DsvUuYrx0
破防法の適用かと思った
198 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 00:45:03.02 ID:/8Ny7CEH0
やっぱクラシックはカラヤンだろ
ホルストのジュピター最強
大手レーベルの過去録音がBOXで安値投売りされてるから
指揮者オケ毎や作曲家ごとにまとめて聴きたい初心者には嬉しい時代なんだが
それが現在のクラシック演奏会の集客や利益に繋がるかというと
微妙なんだよね
200 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 00:51:14.12 ID:CnK96Gti0
ニューヨークほどの巨大都市でもニューヨークフィルとピットオケが二つしかない。
METの盛大さを加味したとしても、ベルリン、モスクワ、東京、ウイーン、パリ、ロンドンのどこよりも劣る。
実はアメリカのクラシック市場って案外小さかったりして。
201 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 01:30:20.49 ID:n2+Y6n030
>>200 ニューヨークはあとカーネギーホールがあるけど、ジャズにミュージカルにライバルは多いからね。
ニューヨークフィルレベルでも客席は全部埋まらず
安売りチケットで3000円でムーティー聞けたよw
METはここ近年は商業的に成功するために色々手を打って
いい方向に出ている。事実最近は安売りチケットは手に入りづらくなった
冗談音楽で有名な指揮者がいたよね
203 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/18(月) 01:42:22.89 ID:kAhok9zp0
オーマンディの第九はガッカリだったけど、
シベリウス2番とかチャイコフスキー1,2,3番とかは良いと思った。
204 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/18(月) 01:46:52.48 ID:V9/tdId90
指揮者の存在価値がよくわからない
野球やサッカーの監督より仕事量も権限もずっと小さいのに扱いはデカイ
205 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/18(月) 01:49:53.97 ID:PRMHUCGz0
マジかよ
ここ金管がアホみたいにバリバリ吹くから好きだったのに
ローマ三部作とかはよかった
206 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/18(月) 01:51:42.88 ID:Uypfzm6/O
>>204 指揮者はオケビルダーだから。本番までオケを鍛えるのが仕事の9割。
日本には独立採算で経営してるオーケストラなんてないだろうな
208 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/18(月) 01:53:29.35 ID:xhuOBmyD0
フィラはオケの花形である弦が弱々しいから好きになれない
210 :
sage(東京都):2011/04/18(月) 01:55:21.74 ID:kE495Moe0
フィルハーモニアがつぶれたかと思った
>>207 「指揮の芸術」で、セルがその辺のこと言ってたね。
212 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/18(月) 01:56:21.16 ID:4ve5td+00
米
ヘガデルフィア
米倉スレか
ファンタジアのシリアル番号入りLDBOX誰か買い取ってくれ
214 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/18(月) 01:58:08.90 ID:ObZnUNmq0
ティーレマンのワーグナー序曲集ぐらいしかよく聴いてるアルバムはない
215 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/18(月) 02:02:19.61 ID:PRMHUCGz0
>>208 多趣味なやつ多いんじゃねーの?
フィラ管であと好きなのは春の祭典と
ペトルーシュカのイカレっぷりかな
キチガイみたいな吹き方してて
B級楽団マニアは興奮もの
216 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/18(月) 02:04:38.35 ID:Ep0K7rglO
お前ら何でそんな詳しいんだよ
アニメソングばっかり聴いててこういうの毛嫌いしてるんじゃなかったのかよ
>>204 Q:指揮者って何をするんですか? メトロノームがあればいいのでは?
A:
・回答例その1:指揮者の仕事の少なからざる部分は、リハーサルの時点で終了しています。
すなわち、どのようなテンポでどのような強弱や表情を付けるのかといった、
いわゆる解釈について楽員に指示し、時に話し合うことにより、
統一的な解釈を作り上げるのが指揮者の主たる仕事です。
解釈が統一されていなければ、演奏が空中分解してしまうからです。
・回答例その2:指揮者の重要な仕事の一つはリハーサルです。
通常のプロオーケストラでは一つのプログラムに付き数回のリハーサルしかありません。
したがって限られた短い練習時間でいかに手際よく演奏を仕上げ、解釈を徹底させるかが指揮者の手腕なのです
Q:じゃぁ、リハーサルだけきちんとやれば本番では指揮者は必要ないんですか?
A:
・回答例その1:簡単な曲であれば、実際問題として指揮者なしで本番を行うことも可能です。
しかし、そういった曲は多くなく、中には数小節ごとに拍子が変わる曲ような難曲もあります。
したがって、本番でも指揮者が交通整理の役割を担うことが必要となります。
また、俗に言うカリスマ性で楽員を引っ張っていくのも指揮者の重要な仕事の一つです。
>>216 アニヲタとクラヲタを併発してるやつは多いぞ
219 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 02:20:01.08 ID:qmwFboI+i
日本フィルみたいに内部でゴタゴタしてたのか?
>>216 コレクションにコンサート通い、贔屓の演奏家の追っかけ等、やってることは両者変わらず
オーディオ、アニメ、クラシックは親和性が高い
221 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/18(月) 02:22:54.43 ID:5OIX147T0
222 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 02:23:08.08 ID:S9XKKNID0
都内のオケも要らない。多過ぎ。
日本だと、オケの仕事だけでなんとか食えるのはN饗くらい。
他の楽団員は、本職が音楽塾等のバイトで、サブでオケ屋やってる感じだ。
224 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/18(月) 02:31:07.89 ID:PuCpYXVe0
1812年とかオーマンディの時代であの効果的音響とかアメリカはやっぱり世界一と思わせた。
たぶん行政のてこ入れと早期のスポンサー発掘でなんとかなるだろうと楽観視。
伝統を簡単に潰す事はなかろう。
>>223 名フィルも楽団だけで喰える
バックが強いってだけだけど
>>223 名フィルも楽団だけで喰える
バックが強いってだけだけど
227 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/18(月) 04:18:52.20 ID:2fPViG4TO
厳しい世界やで
トライアングルとかシンバルの人も、それなりに給料貰えるの?
あげ
231 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/18(月) 05:37:54.56 ID:WwJsq5WJO
日本のは潰れないの?
232 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/18(月) 05:40:12.13 ID:vA08ogaPP
譜面通りに演奏してるのに
なんで指揮者によってマチマチになるんだ
233 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/18(月) 05:41:25.10 ID:tyq9ayGdO
ゲームとかアニメ音楽のオーケストラやって小銭を稼いでるからまだ大丈夫なんじゃね
234 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 05:44:00.54 ID:Q03T5Win0
マジかよ・・・
今日も徹夜になりそうだわ
235 :
◆8g7VGuxzKX4s (チベット自治区):2011/04/18(月) 05:45:48.59 ID:CHlG+mOn0
>>232 俳優や声優、朗読と同じ
セリフの解釈&感情のこめ方
分かるでしょ?
貴方だって、カラオケで、全く同じ曲を「友達とは違う歌い方」をしてるはず
ルツェルン祝祭楽団は一度は生で聴いてみたいな。
マラ1とか。
237 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/18(月) 06:45:48.87 ID:8CsRRMUe0
メリケンにはボストンだけありゃいいだろ
金管のフィラデルフィアってイメージが。シカゴ響とかぶるね
フィラデルフィア以上に
新日と都響以外の在京オケイラネ
フィラデルフィアが破産とかすごいな。
240 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/18(月) 07:57:13.91 ID:LT5IknWU0
人気がなくなれば、オケもなくなる
有力な指揮者を呼べるかどうかがカギだけど
このスレ、NBC響とか知らないやつばっかりっぽいな
241 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/04/18(月) 07:58:48.22 ID:H0Z+6eQ00
>>195 黄色い猿の日本人にはもっと無理だよなwww
人まね小猿
オーケストラが破産とか意味わからん
会社は立てるだろうけどそんなに金が必要なの?
基本的に呼ばれて演奏しにいくもんかと思ってたわ
243 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 08:04:19.32 ID:n2+Y6n030
>>242 ほとんど寄付金だからね
チケット収入じゃ半分しか経費をまかなえないらしい
>>240 ヴァルターのコロンビアも今はなきだね(あれはヴァルターのオケだから自主的に解散だったかな?)。
いずれにせよバーンスタインなき後のNYPもそうだけど、カリスマが去って衰退著しいオケは真の名門オケとは呼べないのかもしれない。
245 :
名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/18(月) 08:19:55.44 ID:pnJKsQvd0
金かかる割りに報われない世界だな
246 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 08:25:53.83 ID:x6UkZb520
>>240 コロンビア響って録音用臨時オケで元から存在しないんじゃなかったっけ(中身はグレンデール響だったりロサンゼルスフィルだったり)。
248 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/18(月) 08:40:50.00 ID:LT5IknWU0
>>243 それがおかしいんだよな
芸術って「芸」なんだから聴衆に「すげー」って言われてなんぼなわけで
そういう意味では、J-POPや漫才とかと同じはずなんだが
クラシックって芸術という枠でお高くとまっている印象がぬぐえない
落語みたいに時代に合わせていく柔軟性がないのかもね
安くで使えるようになんの?
エロゲの音楽に使ってくれよ
250 :
名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/18(月) 08:47:56.53 ID:pnJKsQvd0
>>249 クラシックのCDは安い
版権切れてりゃ使えるんじゃないか
251 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 08:49:34.56 ID:x6UkZb520
>>248 クラシックは歴史上、消費者市場でペイしたことなんかほとんどないよ。
お金のでどころは王室と貴族、今は欧州は国か自治体、米国は財界。
ドイツのオケやオペラハウスなんか補助金依存率が80%切ると凄く優秀な団体だって褒められる。
252 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 08:53:02.61 ID:n2+Y6n030
>>248 今はどの桶も新規客獲得にがんばっているから
お高く留まっているとは思わないな
思っているのは一部の客だと思う
しかもそういう奴に限って寄付もしない
ウィーンのオペラ座にしてもスポンサーレクサス(トヨタ)だもんね
フィラデルフィア管弦楽団嫌い
東京の公演だとアンコールしてくれたのに、ソニックシティでやったときは演目だけだった
潰れてけっこう
255 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/18(月) 08:56:02.54 ID:LO4bZNGK0
このスレ中々面白いな
256 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/18(月) 08:58:36.59 ID:MtTungdeO
先端科学とかもパトロンいないと成り立たんしな
昔から科学、芸術関係はパトロンなしでは無理だ
ウィーンのオペラ座嫌い
モーツァルトのコスプレをした人にオペラチケット売りつけられた
ドレスコードにかなう服もっていってなかったせいで恥じ書いた
258 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/18(月) 09:00:58.20 ID:kQVuASJP0
無くなるの?マジで悲しいんだけど
再建するの?
260 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 09:02:50.60 ID:n2+Y6n030
>>257 ウイーンはまだドレスコードあるのかw
アメリカの桶はGパンでもがんばれば行けるw
261 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 09:07:50.23 ID:x6UkZb520
ドイツはまだしも国民に音楽と演劇は国技だみたいな意識があって、税金投入に多少寛容なのが救い。
(それでもだいぶ減らされた)
イタリアにはこれが全くない。
ベルリン交響楽団が破産騒ぎになったとき、市の補助金が年20億円と聞いて仰天した。
ザンデルリンクの旧東団体じゃない、ロベルト・シュトルツの方の旧西団体。
明らかなニ流オケなのに。
20億円って、何にそんなにいるんだと思った。
ベルリン交響楽団って、ドラマなんかで架空に存在しそうな名前だなw
東都大学みたいな
263 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/18(月) 09:14:22.27 ID:LT5IknWU0
264 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/18(月) 09:15:35.34 ID:LT5IknWU0
>>262 ウィーン交響楽団も架空っぽいと思ってる?
265 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/18(月) 09:16:55.17 ID:RjdY5UYp0
海外公演あんまりやってないんかな
このクラスのオケが日本公演に来ると
すぐにS席4万とかになるじゃん
266 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 09:19:22.79 ID:n2+Y6n030
267 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 09:21:48.65 ID:x6UkZb520
>>262 オケ名称で穴なのはパリだな。
パリ・フィリハーモニーもパリ交響楽団もパリ放送交響楽団も無い。
(ベルリン、ウィーンは全部、ロンドンは前二つがある)
そのかわりラムルー管とか個人名をつけたオケが3つもある。
268 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 09:55:19.30 ID:W+655hMc0
ホロヴィッツがあればなんでもできる
>37
これじゃ潰れるわな。
潰れるというよりは、安働き続けるのがうんざりで潰したんだろうが
270 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/18(月) 10:34:36.92 ID:RjdY5UYp0
>>269 それ間違いだろw
聞いた事のないような名前のオケの公演でも
ヨーロッパから来たってだけで結構なお値段になるのに
272 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 11:53:51.42 ID:wGcqEw9d0
パリは今はパリ管、フランス国立管、フランス国立放送フィル、コロンヌ管、ラムルー管、バドルー管 + オペラ座管かな。
ウィーン、ベルリンはウィーン管弦楽団、ベルリン管弦楽団というのが出来れば全パターンそろう。
ウィーン何とかオーケストラというのは、日本の招聘元がよく勝手にでっち上げたりしてるけど。
273 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 12:31:10.91 ID:S1ice4RJ0
オーマンディ引退時に後任に指名した小澤征爾に断られたのが運命の別れだね。
結局後任となったムーティは、音楽性では小澤の遥か上だけど、当時は人気が低くパトロンがつかなかった。
274 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(独):2011/04/18(月) 12:34:10.26 ID:ivhaReGaP
一年で収入半分って何が起きたんだよ
275 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/18(月) 12:46:33.50 ID:IPfS/sXW0
>>120 ボストン響とボストンポップスって実態は同じ楽団だろw
フェラ
オーマンディ指揮/フィラデルフィア管弦楽団
これが最強時代だったか・・
例えばヨーロッパでは小都市でも無名でも何気なく行った演奏会で素晴らしい演奏に出会うことってあると思う。
けれども日米のオケではあちら(欧州のその場で聴く)オケとは別のものを求めてしまう。
例えばシカゴのスキルであったりメトの華麗さであったり。
ただそれだけでは行き詰まってしまう。なぜなら伝統と呼べる本質がそこにはないから。聴衆にはコンツェルトに行かなければならない必然性がそこにないから。
そういった意味からすると欧州の中小オケより日米の名門オケの方が難しいのかもしれない。
文章が下手でうまく言いたいことが伝えられたか自信がないけれども。
>>232 レシピ通りに作った料理だって微妙に違う味になるだろう。