上のほうに家を建てよう 津波にのまれないように 思い出す地震の日 ひとりぼっちの夜
一方、岩手・宮古市では、今回の津波が38.9メートルの高さまで駆け上がっていたことが明らかになった。
東京海洋大学の岡安章夫教授は「海岸から450メートルぐらい上がったがけの上に、木が倒れている地点があり、その木の根元の高さを測ったところ、
海面から38.9メートルまで津波が駆け上がっていることがわかりました」と語った。
これは、明治三陸津波の際、大船渡市で記録された38.2メートルを上回る。
この地区では、かつて受けた津波被害の経験が、今回人々の命を救ったという。
住民は、「この下には家を建てるなってことが書かれているんだ」、「明治の時も流されたんだって。昭和8年(1933年)後に、みんな上に家建てたみたい」などと語った。
岡安教授は「集落にはほとんど被害が出なかったということで、非常に過去の経験が生かされたと思う。今回の津波を教訓として、あらためて考えることは、非常に需要だと思う」と語った。
全文
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00197497.html
2 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/17(日) 15:56:51.67 ID:xqI2XEG/0
はあ?
3 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/17(日) 15:57:01.73 ID:HbQL308XO
スレタイ歌ってみた
あれ正直応援ソングとして微妙だよな
非常に需要
7 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/17(日) 15:59:33.57 ID:VAnapLHb0
でも坂本九は上の方にいたけど死んだよ
9 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 16:00:23.80 ID:MdqsRdET0
10 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 16:02:34.26 ID:C+Oc883w0
人間は生まれる事が不幸の始まり
11 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/17(日) 16:02:56.87 ID:mapy1ELn0
12 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/17(日) 16:03:13.61 ID:wM8PgD1J0
13 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/17(日) 16:04:26.49 ID:XWWP8aUL0
>>4は世界的に有名な巨大防潮堤のある田老地区の画像だな
町が壊滅したのに役立たずの防潮堤はしっかり残ってるのは悲しい光景だった
知り合いは雲の上に
悲しみは今もここに
>>9 >>12 当時より防波堤の能力は大幅に上昇しているんだろ?
それなのに、看板より後ろということは・・・
16 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 16:09:05.82 ID:0c67WWGq0
字余りだから「家を」を外せ
それでも意味は通じる
18 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/17(日) 16:10:56.47 ID:pJkfrgf60
低脳漁師、農家どもはしょうがないな
自業自得だクズ
19 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 16:14:52.33 ID:xw3pi9pH0
>>15 圧倒的なギネス級の防波堤があった田老ではその防波堤を今回の津波は越えた。
田老の人達はあんなでかい防波堤があるから大丈夫だとタカをくくった。被害は甚大だった。
一方釜石はでかい防波堤は無いが避難訓練が徹底されていた。
特に小中学校の児童生徒はほぼ助かった。
ハードとソフトのバランスは難しい
津波の恐怖を年寄りの昔話でしかつかえられなかった時代と違って
これからはネットで鮮明な津波動画がいつでも見られるわけだけど
それでも10年20年したらすぐまた低地に家建てちゃうのかねえ。
21 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 16:19:18.77 ID:Wzj5BE+y0
>>5 永六輔が中村メイコにフラれて着想した詞だからなぁ
22 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 16:25:04.70 ID:pg9xx8DI0
>>12 たとえば君がこの近くに住んでいるとしよう。家は親の持ち家だ。
ふと
>>4の看板を見て、親や家族を説得して安全なところに引っ越しできると思う?
23 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 16:27:27.14 ID:pg9xx8DI0
>>20 生き残った人で、やはりここで海と生きていきたいとか言ってる人いたからね。
地震の直後でこうじゃ・・・
>>20 そりゃあ忘れるだろうな。俺だって20年近く前に巨大な台風でライフライン一切が途切れたことがあったが
今じゃそんなもの記憶の片隅にある程度で、全く備えなどしていない
ましてや地震なんて突然の災害だしなあ
バカは死ななきゃ治らないよ
26 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/17(日) 16:33:23.94 ID:Yu7CSfAv0
>>26 20年という月日を考えるともう思い出レベルだろ?
災害の扱いなんてそんなもんなんだ
28 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/17(日) 16:38:11.08 ID:e+sZQMDJ0
マグニチュード九
29 :
名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/17(日) 16:40:09.29 ID:wdK6URXx0
あのCM見るとすげー暗い気持ちになる
反射的にチャンネル変えるわ
30 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/17(日) 16:42:47.41 ID:SH6ZE8qn0
>>26 東日本では「りんご台風」の名称が一般的です。
32 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/17(日) 16:44:29.90 ID:Yu7CSfAv0
>>27 いいや
あれ以来絶えず食料と飲料水は最低限は備蓄してるよ、
一週間は無理だが4〜5日は凌げるようにしてる
33 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/17(日) 16:48:07.49 ID:ecPy9p4r0
>>27 台風19号ってそんなひどかったっけ
ゴミ回収と修理工事にはすごい時間かかってた記憶あるけど
ライフラインも市内全域止まってた訳じゃないし…
台風はいつ来るか予測がつくし、来てる間なんとか耐えしのげばなんとかなりそう
35 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 16:56:47.00 ID:OfVV7gkc0
36 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/17(日) 16:58:41.04 ID:2AgBud4h0
キヨシローのアクセントで再現された
>>4 この看板より上は建物が残ってるな
完全なる我欲の天罰だった
台風19号の思い出はビニールハウスの鉄組みがとんでて家に突き刺さってたのを見たなあ
39 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/17(日) 17:02:38.67 ID:Yu7CSfAv0
>>33 俺今回広島も津波30cm予想がでたんで貴重品と
非常持ち出し品と外付けHDD車に積んで待機したw
まあそんなに低い土地じゃないが念のため
>>34 風でズタズタ、風が治まりかけた頃沿岸部は高潮でグチャグチャ
酷かったのは塩害で電柱トランスと電線がやられて軒並み停電、
長い所は復旧まで一週間近くかかった
40 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 17:10:59.43 ID:YTbVvvtS0
前に津波が来たときもそうじゃった
いや、伝え語りに聞けばそれ以前もそうじゃったと言う
住家をなくし誰もが途方に暮れている時誰かが叫ぶのじゃ
もう一度村をあの場所に!
元のあの場所に村を作ろう!
>>39 被害ひどかったのは知ってるよー
当時結構被害ひどかった地域に住んでたし
それでも台風なんて予測できるんだからそれから準備だって可能
だから台風基準で考えてると、なめちゃうんだよ
42 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 17:31:50.77 ID:EZzt5zlY0
これまで低地に住んでた人たち全員が住めるだけの土地が高台にあるのかね
津波がくるたびにこうなるのはある程度仕方ないんじゃね
43 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/17(日) 17:33:32.91 ID:8WMFzw300
何百年に一度とかの災害まで計算してたら、家なんか建てられないだろ・・・
構造計算に水圧なんて項目無いんだし
笛を吹ぅいてぇ〜♪
カール食おうぅよ〜♪
神棚〜転げないよぉおに〜♪
ひねり出す〜♪
メール無し〜♪
ひとーりエッチをする〜♪
名無しには友の猫にぃ〜♪
名無しには暇な猫にぃ〜♪
笛を吹ぅいて〜♪
カール食おうぅよ〜♪
神棚〜壊れないよおおに♪
撒きながら〜歩ぅく〜♪
ひと〜りエッチもする〜♪
45 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 17:34:00.91 ID:EVQa1XXW0
一人になっちゃったオバサンどうしてんだろ
>>22 >
>>12 > たとえば君がこの近くに住んでいるとしよう。家は親の持ち家だ。
> ふと
>>4の看板を見て、親や家族を説得して安全なところに引っ越しできると思う?
>
その親の世代が「学んでいない」ってことだよ。子孫に伝えようとしていたことを
忘れて建ててるからそうなる。
49 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 19:50:54.04 ID:tmmnfZs20
何これ?斉藤和義の新作?
津波で流されたあとに、また同じ場所に家を建てるんだな
愚者は経験に学ぶというが、
一度破滅を経験したのに、また同じ破滅を呼ぶ選択をするなんて
どんだけ阿呆なんだろう
何だろう、全く理解を超えてる
身内にこんなことする奴がいたら、殴り殺してでもとめるわ
愚者を越える愚者だ
51 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 22:03:37.70 ID:N+uDOTG20
まあ津波がくるところに家建てるやつより原発厨のほうが愚かだとは思う
53 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/17(日) 22:40:40.53 ID:LL4lyK4g0
しょっぱい三日月の夜
54 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 22:54:35.87 ID:YTbVvvtS0
55 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/17(日) 23:54:09.28 ID:whSBH4b50
57 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/17(日) 23:59:44.84 ID:whSBH4b50
>>4 こういうのって馬鹿に出来ないもんなんだな。
昔、津波被害の供養にと高台に植えた桜が今回の津波をギリギリ免れて開花したらしいし
そういや奥尻はちゃんと高い所に家作ってるのか?
59 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/18(月) 00:16:54.40 ID:Z6Yje0ZH0
賢い人はみんな都会に出るから
バカしか残ってないんだろ
その土地を愛している(笑)