風評被害農家を支援と言うがどの地域が安全か国民が把握しきれてない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(catv?)

東日本大震災:風評被害農家を支援 茨城産レタス販売−−JA長野中央会 /長野

 ◇売上金は義援金に
 東日本大震災による福島第1原発事故の影響で風評被害を受けている生産農家を支援
しようと、JA長野中央会が15日、茨城県産レタスの販売を長野市のJAビル前広場で
行った。同県産の野菜には出荷停止となった品目もあるが、レタスは安全性が確認されて
おり、この日は用意した200玉が売り切れた。売上金は被災地へ義援金として贈ると
いう。レタスを購入した長野市新田町の主婦(56)は「風評被害があることを聞き、
あえて買った。農家を支援したい」と話していた。

 中央会によると、JAの小売店「A・コープ」26店舗でも同日、茨城県産レタスを
通常の仕入れ量の2・3倍にあたる約7000玉を販売した。各店舗で被災地向けの寄付
金も集めている。【渡辺諒】
http://mainichi.jp/area/nagano/news/20110416ddlk20040082000c.html


県のページでは数値をださず
http://www.pref.ibaraki.jp/important2/20110311eq/nousanbutsu/

下のpdfで数値を出す
http://www.pref.ibaraki.jp/20110311eq/pdf/0357.pdf
http://www.pref.ibaraki.jp/20110311eq/data/kekka.pdf
4/11日の北茨城市ほうれん草 
放射性ヨウ素 1800Bq/kg  放射性セシウム621Bq/kg(基準値超え)

4/11 鉾田市のパセリ 放射性ヨウ素 730Bq/kg セシウム409Bq/kg
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 13:00:50.09 ID:U/xkkfqW0
      _、_
    ヽ( ,_ノ`)ノ 残念、それは私のおいなりさんだ
   へノ   /
    ω  へノ
3名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 13:01:26.88 ID:/hnwgT4J0
東北太平洋側と関東は怪しい
4名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/17(日) 13:01:28.19 ID:sofJtVJV0
安全とゆったがそれはメルカトルだ
5名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/17(日) 13:02:02.96 ID:Pxplsa8K0
危険なところなんてないよ全部安全だよ
6名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/17(日) 13:02:04.89 ID:Iay5oost0
風評じゃないだろうが
毎回検査して数値記載しろ
7名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 13:02:11.23 ID:+jSppaU90
 政府は16日、福島県産原乳の出荷停止を、新たに福島市や郡山市など25市町村で解除した。
検出される放射性物質が食品衛生法上の暫定基準値を3週連続で下回ったため。
3月21日に停止にして以来、約4週間ぶりの解除となった。
 出荷停止は当初県全域が対象で、県西部の7市町は8日に解除済み。
福島第1原発周辺で住民が避難した6町村と、一部が屋内退避区域(原発から半径20〜30キロ)
に指定されている南相馬市や飯舘村など5市町村は、出荷停止が継続された。

県は今後も週1回の原乳検査を続ける。

 16日に解除されたのは、福島、二本松、伊達、本宮、郡山、須賀川、田村、白河、いわきの9市、
国見、鏡石、石川、浅川、古殿、三春、小野、矢吹、矢祭、塙の10町、
大玉、平田、西郷、泉崎、中島、鮫川の6村。
このうち田村市は原発に近い旧都路村地域を除く。
 各地から原乳が集められる6施設で12日に検査すると、
1キログラム当たりの放射性ヨウ素が最大27ベクレル(基準値300ベクレル)、
放射性セシウムが最大16・9ベクレル(同200ベクレル)で、いずれも基準値を大きく下回った。
 福島県が15日夜、国に出荷停止の解除を申請。
佐藤雄平(さとう・ゆうへい)知事は「解除を(生産者に)お知らせできたことは前進。
安全確認された農作物は速やかに制限が解除されるようしてほしい」と話した。

 8日に出荷停止が解除されたのは、喜多方市と磐梯、猪苗代、三島、会津美里、下郷、南会津の各町。

ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011041601000800.html
8名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/17(日) 13:02:21.49 ID:YpYP16JV0
コーラで洗えば安心安全
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 13:02:24.85 ID:ARnRXZAd0
CAUTION!
Japan's government is so clazy to recomend people to eat radioactive-contaminated food.
The corrupted goverment is trying to lower compensation which TEPCO should pay to famaers and fishermen by allowing them to sell toxic products.
Vegetables, milk and fish contaminated under and even over 2000 bq/kg is distributed all over Japan.
Please do not buy grocery, nor go restrant in Japan.
Any food in and exported from Japan is possibly harmful to you!
Please copy and post this posting on another bulletin board to save people.
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 13:03:00.01 ID:2NM1vek00
風評じゃなくて自己防衛だろ
11名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/17(日) 13:03:07.16 ID:+VWYXVwr0
つ放射性物質拡散地図
12名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/17(日) 13:03:30.23 ID:mJlawTreO
茨城とふぐすまは実害だろ
13名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/17(日) 13:03:57.08 ID:Pxplsa8K0
ある意味究極の地産地消政策
14名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 13:04:03.33 ID:iNolh6Is0
こうやってこそこそ隠すから敬遠されるんだよ
県のページでは数値をださず
http://www.pref.ibaraki.jp/important2/20110311eq/nousanbutsu/

下のpdfで数値を出す
http://www.pref.ibaraki.jp/20110311eq/pdf/0357.pdf
http://www.pref.ibaraki.jp/20110311eq/data/kekka.pdf
4/11日の北茨城市ほうれん草 
放射性ヨウ素 1800Bq/kg  放射性セシウム621Bq/kg(基準値超え)

4/11 鉾田市のパセリ 放射性ヨウ素 730Bq/kg セシウム409Bq/kg
15名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 13:04:31.44 ID:qw2WBNlj0
この後、レタス農家が激増しそう
16名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 13:04:59.32 ID:9JzRwcLQ0 BE:269364252-PLT(15625)

>>11
出荷日と飛散した濃度と汚染度合いが一致しない
だから出荷日毎に地域別に出さないとわからん。
勿論爆発後の濃度が高い時期に育てたもんは高い
17名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 13:05:05.49 ID:SylDvKU80
店頭で測定値表示すればいいんでないのけ?
18名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/17(日) 13:06:01.70 ID:WjcVrYYp0
自分でネットを使って調べると言うことをしないと身が守れないね
19名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 13:06:06.96 ID:/AWE5JBg0
想像力がなさ過ぎる
絶対に行ったりしないし食べたりしない
20名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 13:06:35.17 ID:U1f4c1A20
安全な地域なんて無いよ
ピンポイントで濃いのが来れば終わり
お前らハウス栽培かどうかも把握して野菜買ってますか
産地の農業用水の水源のヨウ素気にしてる?
してないなら何も気にする必要は無い
21名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 13:07:50.33 ID:qA/lP5aW0
千葉に住んでるけど千葉のどこ産が安全なのかまったく把握してないから
他の県のやつらはさらに把握してないと思う
22名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 13:08:07.99 ID:NufBedihP
>>1
関東の野菜も無理なんだし、静岡あたりもやばい。
安全な地域なんて東日本にあるかボケ!
23名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/17(日) 13:08:28.60 ID:ijOi+tn+O
風評な地域もあるだろ!実際に。
国から県から市から、作っても良いとなれば
農家だって作る。
家も農家だが、絶対にしては為らない事もあるのは確かだし
安心安全な農作物・米を消費者の皆さんに提供する事が

今、するべき農家の心得だと思ってる。
綺麗ごとなんかでは無いんだ。
今後の農家の出方次第では北関東の農家は死活問題・・・

正直に安全を提供するべきなんだよ
24名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 13:09:12.26 ID:cyjPR46b0
中国野菜食っとけよ
25名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 13:09:19.40 ID:9JzRwcLQ0 BE:484855463-PLT(15625)

>>19
都内でとれた葉物も相当高い時期があったりするから
わからんぞ
26名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 13:09:31.52 ID:lc/zz6vd0
ギレン・ザビ「国民よ食え!怒りを悲しみに変えて、食えよ!国民よ!
27名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 13:11:15.60 ID:16Iwmxbr0
http://www.youtube.com/watch?v=xaSO6wd7xFg#t=12m53s

NHK チェルノブイリ特集
「子供は1kg当たり37べクレル以上は食べてはいけない」

日本の基準
1kg当たり2000べクレル
28名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/17(日) 13:12:22.04 ID:GJSVpIeV0
現地の農業を破壊してでも汚染野菜をシャットアウトしてくれ
生活保護で暮らしてもらえばいい
29名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 13:12:41.36 ID:XL1jDD6T0
地形や風向きなどから判断して、福島県、宮城県、茨城県、栃木県、群馬県、
千葉県、埼玉県、東京都、神奈川県以外の野菜を買うことにしている。
30名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 13:13:34.55 ID:o+OhKvK90

正確な数値を出さないから全部否定する以外にない

産地偽装するから全部否定せざるを得ない


すべて人災だからね
31名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/17(日) 13:15:01.78 ID:/ZwEynfiO
風評被害を恐れた政府が情報ださないから
国民が勝手に判断して風評被害がでる
32名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 13:15:24.24 ID:NufBedihP
>>23
もう死んでるんだよ。あきらめろ。
つーか、地域がわからねーのに変な希望持ってんじゃねーよ。
東京あたりですら放射能物質降ってるんだぞ。
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 13:16:28.10 ID:XL1jDD6T0
秋には、米が不足するよ。
何しろ北関東や宮城、福島が駄目なんだから。
34名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/04/17(日) 13:17:17.18 ID:46pVevISO
福島と名前が似てるせいで福井県産が売れない
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 13:18:12.60 ID:XL1jDD6T0
確かに、福岡県、福井県は、福島県と混同されるな。
36名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/17(日) 13:19:31.96 ID:FShFo6j70
毎日ガイガーカウンターで計測してる俺がはっきり言ってやる


長く生きたいなら福島の野菜は食うな
37名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 13:20:08.30 ID:mk6oSQdJ0
>>33
米は、東北が高くて西日本(鳥取とか)は安かったけど、
来年は、値段が逆転するかもしれないね。
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 13:22:24.12 ID:XL1jDD6T0
>>37
確かに西日本産の米がいい。
それと東日本産だったら新米よりも古米かな。

新米は、西日本産>東日本産
東日本産なら、古米>新米
39名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 13:24:11.90 ID:niezFw4n0

安 全 デ マ ・ た だ ち に 詐 欺 ・ に ご 用 心 
40名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/17(日) 13:25:45.61 ID:vgbbIc/q0
まあ出荷をやめない限り福島周辺の物は食わねーって人が多いのは変わらんだろうな
41名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 13:26:14.70 ID:XL1jDD6T0
東電のせいで、関東と南東北の農業は終わった。
42名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/17(日) 13:27:30.31 ID:ijOi+tn+O
>>32
なんだ?農家には希望を持つなってか?んで?
43名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 13:28:58.27 ID:8Ak4srxN0
分かんないからとりあえず関東一帯は買わないようにしている
山形北部とかは買うけど
44名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 13:30:34.41 ID:XL1jDD6T0
>>43
山形県は、米沢盆地、山形盆地は?だけど、
庄内平野は大丈夫そうだね。
45名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 13:33:31.07 ID:w9dtyiPu0
>>38
古米でも
貯蔵庫に放射性物質が入り込んで積もってたらアウト
46名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/17(日) 13:34:35.77 ID:ijOi+tn+O
産地名を見て米を買う買わないは消費者の皆さんが
自己判断で決める事だから、それは仕方ない、誰だって不安な農作物は避けるしね
ただ、最近見掛ける
出荷する農家が無差別テロ行為だとか、殺人者にみえてきたとか、あまりにも
酷い思想は止めて
ほしいよ。

47名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 13:36:30.78 ID:H1nGxHPxP
安心安全の中国産
危険な国産
48名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 13:38:47.63 ID:XL1jDD6T0
>>45
米そのものに濃縮されている新米より、付着している古米のほうがマシじゃね?
49名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 13:39:21.25 ID:BXkw2leV0
>>37
西日本産の米だけじゃ不足するんじゃない
カリフォルニアで大量に米作って輸入するしかない
50名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 13:40:15.91 ID:w9dtyiPu0
>>48
それはその通り
51名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/17(日) 13:44:17.66 ID:yW2C2acGO
新潟と北海道が無事ならコメは心配ない
52名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 13:45:33.96 ID:NufBedihP
>>48
どっちもダメだろ。
53名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 13:45:33.62 ID:9JzRwcLQ0 BE:1696993597-PLT(15625)

>>48
実際に米所の米が売れまくってるからな。今年収穫できないのみこして
54名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 13:46:36.59 ID:XL1jDD6T0
>>51
新潟は下越地方が?だけど。
阿賀野川上流域の会津盆地の汚染が始まっているから。
55名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/17(日) 13:48:02.68 ID:xifzYq0F0
安全かそうじゃないかが問題じゃないんだよ。
瑕疵物件を流通されるのが問題なんだと、どうして理解しないの?
外国が輸入禁止するようなものを安全だからって流通するのを容認って、
バカとしかいえないだろ。
56名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/17(日) 13:48:37.67 ID:ijOi+tn+O
>>48
ハッキリ言う。今店頭で売ってる古米は安心安全です。
よーく考えてみて下さい!
馬鹿は分からないか・・・
57名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 13:50:41.65 ID:7o+/jPf00
基準値上げすぎたのがアホすぎ
安心できるかよ
58名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 13:51:37.81 ID:HPfOApY80
>>55
福島に原発おしつけといて
なお生活基盤まで奪うのは避けたいってことでしょ
皆で死ねばこわくねえ
59名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 13:52:29.21 ID:9JzRwcLQ0 BE:377110627-PLT(15625)

>>55
暫定基準値の説明すらやってないからそうなっちゃうんだよな
原発が有る程度の期間で収束する時にこのくらいなら
この期間食べても健康には大丈夫だから流通さえるよって基準値が暫定基準値
若い子と小さい子は感受性が高いからすうちを低くとって
これくらいまでなら大丈夫ですよって情報流さないから

平常時の輸入品370bq/kg越えた時点で情報追えなくて、追っかけようとすると
政府の専門的な資料しかひっかからなくなってお前みたいな
ことになっちゃう。
60名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 13:53:53.92 ID:U1f4c1A20
安全な米が奪い合いになりそうだなw
でも俺は高くて不味い安全な米より、安くて美味い放射能米食うわ
61名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 13:53:57.68 ID:XL1jDD6T0
>>56
だから、今のうちに米を買っておけってことね。
62名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 13:54:53.90 ID:ARnRXZAd0
CAUTION!
Japan's government is so clazy to recomend people to eat radioactive-contaminated food.
The corrupted goverment is trying to lower compensation which TEPCO should pay to famaers and fishermen by allowing them to sell toxic products.
Vegetables, milk and fish contaminated under and even over 2000 bq/kg is distributed all over Japan.
Please do not buy grocery, nor go restrant in Japan.
Any food in and exported from Japan is possibly harmful to you!
Please copy and post this posting on another bulletin board to save people.
63名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/17(日) 15:38:10.23 ID:ijOi+tn+O
>>61
違うわw
安心安全な地域の米の方が多いよ!
見極めは難しいが
良心的な農家は、
それなりの対処をするから!

64名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 15:43:32.21 ID:GcE/Yp0L0
日本には伝家の宝刀 「産地偽装」があるから
どんな商品でも大丈夫なんだなこれが
65名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/17(日) 15:47:31.09 ID:hqq9aUiDO
緑黄色野菜には信じられないような量のストロンチウムが入ってると思うんだが
なぜヨウ素とセシウムしか調べないんだ
66名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 16:29:27.59 ID:A3r2NSJKP
最初から風評風評言い過ぎでうざいんだよ
満員電車で女の隣に立っただけで睨まれたみたいなそんな感じ
とにかくうぜえ
67名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 18:39:58.62 ID:emUw8p5L0
76 :名無しさん@涙目です。(catv?) [] :2011/04/16(土) 20:02:37.84 ID:Ur/xFlwQ0
>>41
ちがう、3回の平均値が以下ならok

1回目 3ベクレル
2回目 12ベクレル
3回目 880ベクレル

はい3回目の出荷OK
しかも、他の産地の牛乳で1/10に薄めてから測定してもOK

つまり、8800ベクレルのセシウム原乳を出荷出来る。

131 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [↓] :2011/04/16(土) 20:08:51.07 ID:O+keRWwl0
ストロンチウムとかそんなのはどうなん

189 :名無しさん@涙目です。(catv?) [] :2011/04/16(土) 20:15:34.18 ID:Ur/xFlwQ0
>>131
計らなくても、
ウランが核分裂するとセシウムと同量のストロンチウムが必ず発生する。
しかも水溶性がセシウムの5倍程高いから

単純に考えて、セシウムの数倍のストロンチウムが含まれていると思えば好い。
68名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
農家が参考にするもの

政府・農協・マスコミ

農家のジジババは2chはしていません
農家のジジババは2chはしていません
農家のジジババは2chはしていません
農家のジジババは2chはしていません
農家のジジババは2chはしていません
農家のジジババは2chはしていません
農家のジジババは2chはしていません
農家のジジババは2chはしていません
農家のジジババは2chはしていません

肝に命じましょう