引きこもって学校を中退する奴は人生詰むぞ どんな底辺校でも授業だけは受けるべき

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

浜松の保護者 ひきこもりサポートへNPO設立(4/14 14:27)

 ひきこもりの子をもつ浜松市内の親でつくる「のぞみの会」(山本洋見代表)が今夏から、NPO法人「てくてく」を設立し、活動をスタートさせる。
ひきこもりの当事者の居場所づくりや就労支援のほか、保護者の悩みを聞く相談業務などを行っていく。
 のぞみの会は4年前、浜松市精神保健福祉センターの呼び掛けで集まった、ひきこもりの子を持つ親約10人で発足した。月1回、悩みや不安を語り合い、専門家を招いた講演会も開いてきた。
 初回から参加してきた山本代表も同じ親の一人として、会を通して心を癒やし、子どもの心の動きや支援の在り方などを学んできた。
「ひきこもりが長期化すると、本人や家族だけでの解決は難しい。糸口を探している人の支援の場にもしたい」と、NPOの設立を会員に呼び掛けた。
 法人名は会員の家族から募り、自宅に約5年間ひきこもっている20代の男性の案「てくてく」に決まった。「急ぐことはない。一歩一歩、進もう」という願いを込めた。
 山本代表は、NPOの設立を浜松市精神保健福祉センターの二宮貴至所長に報告し、継続した支援を依頼した。二宮所長は「元気なNPOに育ってほしい」とエールを送った。
 今後、相談業務や就労体験、講演会などを行っていく計画で、拠点となる事務所の提供を呼び掛け、会員を募集する。問い合わせは山本代表〈電090(1416)6224〉へ。

http://www.at-s.com/news/detail/100019910.html
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 08:19:46.48 ID:/AWE5JBg0
仕事見つけてから学校やめろ
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 08:20:04.42 ID:rPH+H3Zc0
あのタイトルの長いアニメ面白くなるかね
4名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/17(日) 08:20:10.42 ID:aCvxAnL60
だな
5名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/17(日) 08:20:25.13 ID:bm6IP4Bg0
退学する奴は承知の上だろ
6名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/04/17(日) 08:20:38.02 ID:8n78+WKPO
やだやだ!
7名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 08:20:54.89 ID:i6YAECCt0
えっと、もうひきこもりが長引いちゃった俺の場合はどうしたらいいんでしょうか?
必要なのは対処法じゃなくて治療法なんですが
8名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 08:21:06.54 ID:RZm3Cxgs0






             地   底   人






9名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/17(日) 08:21:21.20 ID:xqI2XEG/0
生まれた時から機能不全家庭だからその時点で詰んでる
10名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 08:21:43.31 ID:WROyeTRY0
いやいや引きこもった時点で詰んでるから
11名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 08:21:49.69 ID:GzzcITNO0
引きこもってれば引き出し開けたときに手紙が入ってて
それに答えたら人形が送られてくると信じてる
12名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/17(日) 08:22:14.89 ID:NnJRvDMK0
人生詰んだから引き篭もってるじゃないのかね?ワトソン君
13名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/17(日) 08:22:36.00 ID:0mdfJsOp0
全くその通りだと思うけど、人が言う事は信用しないんだよね、自分で経験しないと
14名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/17(日) 08:22:37.27 ID:RLasIyGX0
案外、働き出せばなんとかなるもんだ
流石に初日はフルマラソンに出場する気分だが
15名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/17(日) 08:23:02.97 ID:Qp3ubWT60
中退して引きこもったけど脱ヒキして社畜になりました
16名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 08:23:13.74 ID:qjIShF5N0
俺やめたけど>>1には完全に同意。
17名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/17(日) 08:23:15.10 ID:PFdnIfgw0
底辺なら働いたほうがマシ
18名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/17(日) 08:23:47.71 ID:0mdfJsOp0
>>12
引きこもる場所があるだけ詰んでないだろ
詰んだら何もなくなる
19名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 08:24:11.55 ID:U4mVccRK0
久々に社会出たらリアル浦島でわろた
20名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/17(日) 08:24:13.66 ID:jMj44Qe10
引篭もりになった時点でもうね…
21名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/17(日) 08:24:23.17 ID:YdLoVN7k0
時代だよ。
景気良い時は中退でも全然平気
逆に氷河期なら良い大学出てもダメ
結局はいつ生まれたかの運次第。
22名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/17(日) 08:24:25.88 ID:INwBmM/B0
>>11
裁縫でもしろよ、捗るぞ
23名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 08:24:33.07 ID:okn8Bgr60
通信に転向して勉強だけしてたい
24名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/17(日) 08:24:36.18 ID:drNUCNXk0
中退して引き篭もってても働き始めるきっかけと度胸があれば案外何とかなる
逆にエリート大卒でも引き篭もってきっかけが無いと人生終わってた
皮肉だが人間ってやる気だけが取り得だと思ったわ
25名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/17(日) 08:24:46.05 ID:i5k2uzzH0
人生は詰むけどなかなか終わらない
26名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/17(日) 08:25:37.39 ID:GfxuwXaN0
底辺校の授業はほとんど雑談だから1人で内職した方がマシ
そんなこと言ったら教養厨が沸くだろうが
27名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 08:26:24.81 ID:ql7TcIWm0
>>21
エリートは余裕で30代で家を建てて
土日は家族でキャンプですが何か?
28名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/17(日) 08:26:24.72 ID:VOciMlDG0
せやろか?
29名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/17(日) 08:27:13.17 ID:OV3x7kCRO
適応障害

って安易に病気だから仕方ないみたいな甘えがあるからだよ
30名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 08:27:13.58 ID:W42tFVVl0
五年引きこもったけど、今は社会人やってるよ。
脱出するために周囲も手を貸してくれたけど、最終的には自分でどうにかするしかないよ。
31名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 08:28:04.80 ID:KN1OSnhv0
それで簡単に人生が終了してくれれば楽なんですがね
32名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 08:28:12.25 ID:5WiXHPwj0
>>21
まーたそうやって言い訳する
死ぬまで地べた這いずり回ってろ
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 08:28:17.85 ID:JkfZne3l0
引きこもりはさっさと解決した方がいい。時間が立てば立つほど状況悪くなる人
俺みたく大学卒業が27歳になっちゃうと、もう色々大変
34名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 08:28:23.36 ID:6E3/+0ga0
やめたまえよこういうスレは…
35名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/17(日) 08:30:55.05 ID:Lyt8r9CH0
>>33
俺もそうなりそうだけどやっぱ大変?
36名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/17(日) 08:31:03.38 ID:9Xn+jOIo0
会社なら中退したが
37名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 08:31:10.22 ID:1gDqnUly0
不登校は子供の責任だが、引きこもるのは親の責任。
引きこもっている子供は、家から叩き出すのが普通だからな。

たたき出された子供が学校に行かずに、公園やらどこかで
時間を潰すのは、子供の勝手だ(´・ω・`)
38名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/17(日) 08:31:50.92 ID:oYC9fXhB0
詰みまくっております
39名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/17(日) 08:32:59.12 ID:rZ6KcczG0
【報告】うちの近所に事実上幼稚園中退の20歳くらいの奴がいるwww

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1299743217/
40名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 08:33:43.13 ID:EOr97qDG0
引きこもりたいという理由で中退はやめろよ。
やりたいことあるなら話は別だが
41名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/17(日) 08:34:11.97 ID:B2QyOelA0
「東日本大震災」被災者の方々へのNHK学園の取り組み
(高等学校 普通科)被災した高等学校生徒への支援
被災した高等学校の生徒が、学習を続けられるように支援を行います。
http://www.n-gaku.jp/info/info_support.html
42名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 08:34:42.09 ID:Rfj8FUVF0
大学院やめたいです(´;ω;`)ウッ…
かと言って他に何かできるわけではないし
43名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 08:34:45.79 ID:bZzrk6WF0
>>30
どんな仕事してるの?
44名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/17(日) 08:35:09.49 ID:KHCLwOOa0
無理でした
45名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/17(日) 08:35:38.81 ID:PSebdqgj0
中卒ニートだけどその気になれば仕事なんていくらでもあるんだろ?
46名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 08:36:15.59 ID:ZeHoetmyP
高校中退で人生詰んだわ
かろうじで、情報専門(ゲーム制作)出てIT土方になれたけど
47名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 08:36:21.63 ID:4kGccQNI0
積んだ
48名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/17(日) 08:36:40.91 ID:mgwMHpIiO
>>42
塾講師とか
49名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/17(日) 08:37:23.05 ID:XPTE7lQN0
なんだこのスレ
マジレスだらけで心臓が痛い
50名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/17(日) 08:37:44.66 ID:B2QyOelA0
>>46
専門って学歴になるんじゃないの?
51名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/17(日) 08:38:03.28 ID:dToBu1+c0
中退スレはなんでいっつもシリアスな方向に行くんだ
52名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/17(日) 08:38:15.63 ID:kZCLEwOp0
引きこもって大学中退したけど正社員になって働いてる俺
ちゃんと卒業したけど無い内定でフリーターの人達
53名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 08:38:54.07 ID:rjWWDxlV0
高校受験すらせずに23になったわ
ロープ買っていつでも準備OKだけどいざとなると死ねないものだな
54名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 08:39:36.70 ID:ZeHoetmyP
>>50
なるよ、だけど高校中退は足引っ張るよ
55名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 08:41:19.38 ID:JPgzVGkU0
底辺高校は終了チャイムなっても授業が終わらないと暴れ出すよ
56名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 08:41:35.60 ID:CTPaGZ8P0
大学中退だと高卒用の公務員試験が受けれるのかな???
57名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/17(日) 08:41:48.35 ID:r4z0rUCXP
こんな時どんなボケすればいいのかわからない
58名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 08:45:13.27 ID:qjIShF5N0
>>45
本当にその気なら何でもあるよ。
おれ地元企業の社長の入り待ちして土下座したら雇ってくれたよ。
今でもネタ扱いされてるけど。
59名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 08:45:22.78 ID:LxthxpSW0
このアニメ美少女が訪ねてくれるだけマシじゃん
60名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 08:45:22.89 ID:98FYo0edi
高卒用は二十歳までしか受けられないよ
61名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 08:46:24.50 ID:rjWWDxlV0
人生逆転する方法じゃなくて死ぬ勇気持つ方法知りたいわ
62名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 08:46:29.75 ID:zib7ezGv0
普通の奴は引きこもりも中退もしない
普通の生活したきゃ覚えておくといい
63名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 08:48:03.58 ID:KpgG5iz00
通信制の大学やろうかな
でもたいして学歴にならんがな
高校中退してっからそれよりはマシか
64名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 08:48:12.01 ID:mTDkCCxv0
メンマは結局
65名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/17(日) 08:48:14.94 ID:0mdfJsOp0
>>61
死ぬ勇気よか働く勇気を出す方が簡単だろ
66名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 08:49:05.40 ID:OdRyo3RS0
岬ちゃんなら来るよ
67名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 08:49:24.40 ID:NDUFYhWy0
実質小学校中退です
68名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 08:49:45.65 ID:WROyeTRY0
30超えて医学部受けるんだって言ってるおじちゃんたちって
今まで遊んでたのにまださらに6年も学生やりたいの?
69名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 08:51:02.89 ID:sC7uXwvv0
>>27
そのレベルで勝ち組な時代だよな
50代の高卒親父からみれば庶民のレベルだろう
70名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 08:51:05.81 ID:yLWIy9hF0
「大検がある」・・・夢だよ、大検受かる能力は無いよ、言い訳だよ
71名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 08:52:11.27 ID:V6K/vcTo0
>>61
そうでもない。
働く勇気は持続力が求められるが、
死ぬ勇気は一瞬の爆発で達成できる。
72名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/17(日) 08:52:16.35 ID:Svo0Y0jtO
>>70
受かっても苦難の道が待ってる
73名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 08:52:50.86 ID:U4mVccRK0
>>70
確かにもうないね、おっさん
74名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 08:53:39.73 ID:OdRyo3RS0
>>68
医学部受かったら最高すぎるな
工学部なんか入ったら目標なくっちった
75名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 08:54:15.59 ID:qjIShF5N0
>>70
あんなもん無勉で通るぞ
問題は大検(今は高認)取っても大学行かなきゃ特に意味がないという事。
76名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 08:54:16.44 ID:+COm3cWq0
>>70
大検受けて大学行ったが大学でもやっぱぼっちだったぞ
録に修活もせずにニート一直線m9( ゚∀゚)
77名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 08:54:35.12 ID:IoTr+5H00
うちの弟は高校中退したけど大学でて公務員やってる
78名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 08:54:46.64 ID:rjWWDxlV0
無勉で受かんねえだろ
Xつく算数で勉強辞めたわ
79名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/17(日) 08:54:57.86 ID:nEGMjxRz0
高校出た後就職するっていう考えだと中退するよな
最初から大学入ること考えてたら中退なんていう発想は絶対でないし
3割バッターになりたければ3割5分を目指せとかいってた名球界の奴いたけど、それと同じだな
80名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 08:56:17.68 ID:9MtAvKWD0
中退はしなかったけど詰んだな他人怖いわ
81名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 08:56:32.17 ID:OdRyo3RS0
でも高校は出たほうがいいな
高校の勉強は一番役にたった気がする
82名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 08:57:01.37 ID:qjIShF5N0
>>78
中卒レベルの知識があれば受かるよ
高校入れてるんだから中学の勉強は余裕だろ
83名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/17(日) 08:57:12.64 ID:LowZbZgDO
高校出たら就職する→しない
大学出たら就職する→しない
大学院出たら就職する(今ココ)
84名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/17(日) 08:57:31.38 ID:J8r+FMgI0
>>1が言うと説得力があるな
85名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 08:58:02.19 ID:rjWWDxlV0
>>82
中1から学校行ってなかったわ
86名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 08:58:21.67 ID:BXMe2s1s0
通信制の大学入りたいんだが基礎学力ないと無理?
英語だけ中学レベルある
87名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/17(日) 08:59:03.78 ID:nEGMjxRz0
>>86
答えになってないが、金と時間の無駄だからやめろ
88名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 08:59:28.14 ID:HZO0hlI+0
そんなことくらいで詰まねぇよ
むしろ博徒として生きる資格が得られる
89名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 08:59:45.40 ID:KpgG5iz00
高校中退したやつは大学でもぼっちになって中退するぞ
年齢があがってればそれだけ
90名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 08:59:47.92 ID:3RG4stV30
>>83
なんという俺
91名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 09:00:13.46 ID:OdRyo3RS0
>>86
何歳よ?通信はすべておすすめしないがな
92名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 09:00:38.94 ID:rjWWDxlV0
通信大ってモラトリアムだろ
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 09:00:40.22 ID:yv/EIJmQ0


 大 学 中 退 だ け は す る な

94名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 09:00:52.40 ID:BXMe2s1s0
>>91
18歳
親から何もしないなら馬鹿でも入れる大学でも行っとけって言われて通信を考えてる
95名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/17(日) 09:00:58.12 ID:nEGMjxRz0
>>89
大学って基本単独行動だろ
30代や40代の学生ごろごろいたけど、別に普通だったし
96名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 09:01:35.08 ID:ZeHoetmyP
>>94
就職考えると専門行ったほうがいいと思いました
97名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 09:01:43.13 ID:rD4t4gQI0
履歴書に傷をつけなければ挽回できる
98名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/17(日) 09:01:47.46 ID:3N7L0BBxP
>>86
英語だけは厳しいよ
中学レベルじゃとおらない
99名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 09:01:49.64 ID:ROtbyT3/0

バイトに学歴は必要ない
大学出てもバイト以外に道が無い
それ故にやるだけ無駄
100名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 09:01:50.97 ID:mTDkCCxv0
誰かギュッてしてくれれば無くなるよ
101名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 09:02:18.40 ID:rf16c4s00
中卒の俺でもバイヤーで稼げてるから大丈夫だ
102 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (愛知県):2011/04/17(日) 09:02:44.44 ID:MxQEXERI0
卒業しても引きこもれば人生つむ
103名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 09:02:52.49 ID:OdRyo3RS0
>>94
素直に勉強して大学行っとけ
俺はそうしたほうがいいと思うぜ
104名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 09:03:01.03 ID:W42tFVVl0
>>43
今年新卒の23歳で営業やってるよ
まだ研修中で学ぶ事が多いし、今後辛い事もあるけど自分と相談しながらやってくよ
105名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/17(日) 09:03:51.29 ID:nEGMjxRz0
つか、どこでもいいなら、願書出せば入れる大学腐るほどあるだろ
たいてい「〜学院」ってついてる
106名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 09:04:36.68 ID:U9USKCZXi
大検取って現役宮廷余裕でした
107名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 09:05:07.73 ID:ROtbyT3/0

>>94
無駄な事しないでバイト行っとけ
大学なんて金の無駄だぞ
108名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 09:05:13.87 ID:IwY3mf2n0
>>42
大学院中退してもろくな仕事がないべ。俺もろくな技術なんて持ってなかったから
オバドク→スーパー契約社員→清掃業
という底辺職を転々としてるわけだがせめて卒業しとけや。
109名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 09:05:46.23 ID:BXMe2s1s0
>>103
基礎学力は英語も数学も中三までしかやってないからどのくらい時間かかるんだろ。
中学からの復習も必要になってくるだろうし。
やっぱ通信で卒業できるくらいの学力身につけるくらいがいいかと思った。
110名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 09:06:31.67 ID:rjWWDxlV0
中退するやつは馬鹿だろ、甘えもいいとこ
111名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/17(日) 09:07:05.90 ID:nEGMjxRz0
>>107
さすがにそれはない
112名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 09:08:06.33 ID:ftcKUkNN0
学力無いからって専門学校だけは行くなよ
113名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/17(日) 09:08:13.60 ID:H34M9dQYO
大学行くなんて当たり前だろ?
なんで当たり前の事が出来ないの?
114名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/17(日) 09:08:30.30 ID:74NBHHES0
学校を中退とかどんだけだよw
115名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 09:08:48.37 ID:zlVkE7fvi
脳から変な物質がでてる
116名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 09:08:49.66 ID:OdRyo3RS0
>>109
個人塾行ったら大学受験でも中学から復習してくれる
で、問題は学部、学科選びだな
117名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 09:09:10.78 ID:HbGsGJdO0
甘え甘え甘えお前ら甘えすぎ
118名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 09:09:19.06 ID:tjMH0NhE0
119名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 09:09:47.65 ID:PYhNkW9c0
引きこもる精神力の時点で
卒業しようが中退だろうが

この先人生なにやっても駄目だろww


はやく死ね
120名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 09:10:01.94 ID:KecBxvBU0
どうかね?
俺は学校さぼったことは無いけど
なんで先生は、教科書に書いてることを読み上げるんだろう、
と、ずっと不思議でしょうがなかった
121名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/17(日) 09:10:06.83 ID:2fosCoa60
たんに外で活動しないだけだし
本格的なひきこもりは何年も外に出れないんだろおれは休みの日ぐらいだ
122名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 09:10:09.94 ID:OdRyo3RS0
>>109
何度も言うがひきこもったやつが通信なんか卒業できるわけがないやめとけ
123名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 09:10:16.97 ID:KpgG5iz00
今24だけど大学目指してみよっかな
124名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 09:11:01.46 ID:ROtbyT3/0

>>111
地域差が出るかもな
125名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 09:11:16.85 ID:B8BSlZjT0
今の時代働くくらいなら生活保護のほうがマシだよ
娯楽コンテンツはネットで足りるしね
126名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 09:11:33.26 ID:u/RDdo4A0
今日は高校の同窓会的集まり。
300人中100人くらい集まる。
楽しみ。
中高一貫男子校だけどね。
お友だちたくさん作っておいてよかった。
127名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 09:11:42.80 ID:6kcTGrUX0
工学部だけど教科書見ても理解出来ない教科ばっかりで辛い
今までカンペで乗り切ってきたけど辞めたい
詰むからやめないけど
128名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/17(日) 09:11:59.08 ID:B2QyOelA0
>>94
とりあえず13歳のハローワーク読んだほうがいいような気が
129名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/17(日) 09:12:50.50 ID:sxHXnikOO
普通校→通信行ったけど、学齢詐称しながら就活動してます^^
130名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 09:13:18.13 ID:El0sigTQ0
>>75
合格率めちゃくちゃ低いじゃん。科目も多いし
131名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 09:13:27.47 ID:OdRyo3RS0
>>123
善は急げだ、センターまで時間ないぞ
早く始めろよ
132名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 09:13:28.91 ID:BXMe2s1s0
>>116
へー、なるほど。探してみる。
>>122
引きこもってたんではなくて高校がFランで授業が雑談とかだったのよ。
授業のうちまともにやってたのは10分くらいかな。しかも内容は小学生とか中1レベル。
133名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/17(日) 09:13:30.05 ID:nEGMjxRz0
>>129
高校の場合、別にいちいちチェックしないしなw
134名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 09:13:42.42 ID:Fcy+PUDf0
通信制高校も中退しそうな俺はクズでーす
135名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 09:14:26.55 ID:UCh9T3Dl0
>>123
金あるなら目指してみ
俺は23で大学行ったわ
136名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 09:14:39.65 ID:3Kq3TO4d0
ここにいる奴らにいってももう遅いんじゃねーの?
137名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 09:15:05.95 ID:+COm3cWq0
>>130
馬鹿が大勢受けるから合格率低いだけだろ
138名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 09:15:10.63 ID:ZeHoetmyP
>>112
就職売りにしてる専門行ってたけど、本当に馬鹿なDQNでも就職はできてたぞ
不潔デブで容姿が終わってる奴や友達できないコミュ障は就職できなかったけど
139名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 09:15:29.18 ID:KpgG5iz00
おれ以外にクズがたくさんいて安心した
ニュー即の大学スレをみるたびに胸が締め付けられてた
140名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/17(日) 09:15:34.62 ID:3O2Q7Izh0
生活保護で十分だろ

国が詰んだら、どの道リア充どもも道連れだ
141名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 09:15:37.89 ID:V6K/vcTo0
血帝人
142名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 09:15:50.38 ID:J0YVTft/0
俺もイジメで高校やめかけたけど、なんとかニッコマ受かって、地底の院まで行けたな。辞めないで良かった希ガス。でも先行きは暗い。
143名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 09:17:03.17 ID:rjWWDxlV0
諦めて死のうぜ
144名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/04/17(日) 09:17:28.61 ID:ZYt6QyztO
>>123
そんなやつたまにいるけど東大でもない限りすげー浮くぞ
たまに30過ぎてバカ大学で学生やってるクズもいるけど
145名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 09:19:37.92 ID:J0YVTft/0
>>144
25、6の奴一つ下の学年に居たけど普通に馴染んでたけどな。
146名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 09:20:20.94 ID:U1xqJPI90
>>144
それは気にするか気にしないかだろ
147名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 09:20:59.00 ID:yIjDl0PC0
よくわからんけど別の学校池よ
148名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 09:20:59.08 ID:rjWWDxlV0
不登校なる前に戻ること以外何もいらんなほんと
149名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/17(日) 09:21:03.16 ID:icclamun0
大学入りたいけど勉強したくない
公務員でもいいけど作文とか面接でなに言えばいいのかわかんない
150名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 09:21:31.65 ID:El0sigTQ0
公認会計士受かればいいよ。
151名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/17(日) 09:21:45.73 ID:nEGMjxRz0
>>146
ほんとそうだよな
152名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 09:21:55.02 ID:eTNk9iCq0
本当に死ぬほどに努力したのか?
ひきこもった時点で大きなハンデを負ってるんだ、人並みの努力で幸せになれると思うなよ
ひきこもりから更正した例は少数じゃないだろう。自分に甘えてるだけじゃないのか
153名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 09:22:52.19 ID:UCh9T3Dl0
>>144
まあさすがに30だと多少は浮くかもな
俺の通ってた大学は多浪多留が他の大学に比べて多かったから気にならなかったが。
154名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 09:22:52.96 ID:0EfLKj4X0
高校中退    →人生詰み
新卒入社失敗 →人生詰み
仕方なくブラック入社するも耐えられず

人生詰み
155名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 09:23:14.41 ID:WC30y1OR0
>>152
あ?日曜の朝から説教かよオッサン
アニメの話しろや
156名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/04/17(日) 09:24:03.90 ID:ZYt6QyztO
>>145
でも俺の学校じゃ浮いてた。だって見るからに変なやつだったし。例え19歳でも浮いてただろな
157名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/17(日) 09:24:28.31 ID:9+/swWlo0
高校中退一浪だけどニッコマ文系か、専門理系か迷ってる
158名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/17(日) 09:24:29.50 ID:0l62LyEl0
何も築いてこなかったおまえらに どこまで想像が届くかわからぬが
想像してみろ いわゆるレールの上を行く男たちの人生を
おまえらのようにボォーッとしちゃいないぞ…!
小学中学と塾通いをし… 常に成績はクラスのトップクラス
有名中学 有名進学校と 受験戦争のコマを進め 一流大学に入る…
入って3年もすれば 今度は就職戦争… 頭を下げ
会社から会社を歩き回り 足を棒にしてやっと取る内定……
やっと入る一流企業… これが一つのゴールだが……
ホッとするのも束の間 すぐ気が付く レースがまだまだ終わってないことを…
今度は出世競争… まだまだ自制していかねばならぬ…!
ギャンブルにも 酒にも女にも溺れず 仕事を第一に考え
ゲスな上司にへつらい 取り引き先にはおべっか 遅れず サボらず ミスもせず…
毎日律儀に 定時に会社に通い 残業をし ひどいスケジュールの出張もこなし…
時期が来れば単身赴任… 夏休みは数日… そんな生活を20余年続けて
気が付けばもう若くない 40台半ば・・・50
そういう年になって やっと得られる年収が… 1000万という金なんだ…
わかるか…?
1000万は大金… 大金なんだ……!
世間一般の道…… つまり命を薄めて手に入れる場合は
これだけのことをしなければならない それに比べて おまえらはなんだ…!?
必死に勉強したわけでもなく…… 懸命に就活したわけでもない……
何も築かず…… 何も耐えず…… 何も乗り越えず……
ただダラダラと過ごし…
やったことと言えば ほんの十数分の自己分析…なめるなっ…!
そんなもので1000万という大金が手に入るかっ…!
おまえらのように 継続した努力ができぬ輩は 本来内定なんて夢のまた夢…
159レニーさん ◆DVWOrMPpl2 (チベット自治区):2011/04/17(日) 09:24:31.71 ID:0nvbS7rp0
ネット環境整い過ぎて家にいても情報入るしなぁ、そんな悪いことかね?
俺も引きこもりたいんだが、家賃とか食わなきゃならんので仕事してる。

一人暮らしでヒキは無理なり

160名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/17(日) 09:24:32.29 ID:B2QyOelA0
>>146
外国の学校は気にしないらしい
161名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 09:24:43.89 ID:krPxmlN10
休みまくって遅刻しまくったけど私立だったからダブらず高校卒業できた
普通だったらどうやったって卒業できなかったと思う
中退してたらどうなってたんだろうなぁ…怖い怖い
162名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 09:24:45.74 ID:El0sigTQ0
>>154
よくブラックで3年耐えてから転職とかいうやついるけど何もわかってねーよな
163名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 09:24:57.46 ID:9Kg9LanL0
めんまちゃんかわいい
164名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/17(日) 09:25:23.82 ID:tAyTFZDF0
つまり金なさすぎて通信制大学へ進学した俺は詰んだわけか胸熱。
165名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 09:25:30.17 ID:ZeHoetmyP
とりあえず応用情報取ろうや
166名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 09:25:31.75 ID:F9Y/DWBj0
社会との繋がり失ったら詰みやな
167名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 09:26:22.61 ID:4Wcb7l7K0
高校中退から引きこもり続けてもうすぐ10周年
168名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/17(日) 09:26:28.95 ID:+JpqELQY0
大学中退20歳です
一年前ν速で相談したら医学部目指せいわれたので今から目指します
169名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/17(日) 09:26:51.44 ID:nEGMjxRz0
>>152
お前がいくつかしらないけど、20代になればそういう根性論は机上の空論だとわかるようになるよ
努力は本人の意思ではなく運の要素が強い
170名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 09:27:12.66 ID:eTNk9iCq0
>>155
誰がオッサンだボケ
まだ働いてもないわ

電波女期待してる
171名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/17(日) 09:27:33.57 ID:BygMGHehO
ブラックで三年耐えるなんて無理に決まってる
172名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 09:27:37.67 ID:A0P5mtUp0
多留でなんとか大学卒業してブラック会社に勤めたら一ヶ月でクビになったでござる
173名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 09:28:02.34 ID:rjWWDxlV0
逃げグセが真まで染み付いてる
あのバックレ決めた瞬間出る脳内麻薬ドパドパが気持ち居い
174名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 09:28:07.71 ID:EOr97qDG0
やりたいこと決めて意思が固いなら辞めるてもいいんじゃね?
授業が面倒くさいとかいう理由はやめとけ。出席して学歴くらいは残したほうがいい
175名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/17(日) 09:28:42.39 ID:Qa4DCcKr0
高校行かないとだめだよな 辛いけど
176名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 09:28:44.97 ID:rjWEJdGa0
>>172
なんでクビになったの?
177名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/04/17(日) 09:29:34.27 ID:ZYt6QyztO
>>162
でもブラックで3年勤め上げたら強靱な精神力つくよ
まんざらでも
178名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/17(日) 09:29:34.67 ID:9+/swWlo0
つーか高校中退だけどまじでどうしよう
普通に大学いけばいいのか?
179名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 09:29:52.15 ID:hProYWc00
>>169
バカでつか?

そういう台詞は毎晩、便所で隠れて泣くぐらいの努力してから言え。今の日本で
仕事選ばない、給料安くても努力を惜しまない、っことができたら食うに困るまでは
いかない。
180名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 09:29:52.48 ID:+LiQBiZP0
言う事聞く奴ならそもそも中退しないだろ
181名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 09:30:00.46 ID:qjIShF5N0
電工二種

手頃な難易度。公私に渡って高い実用性。
取って置いて損はない。中退はとりあえず電工二種を取れ。
182名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 09:30:10.77 ID:EOr97qDG0
逃げまくると最初は楽しいが後悔ばかりだったな。
またいつか同じ時がくるから。
183名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/17(日) 09:30:37.97 ID:Rp0F/iDP0
>>178
大検
たしか中退までの記録は大検に使えるんじゃなかったっけ
184名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/17(日) 09:30:41.23 ID:B2QyOelA0
ようするにレールを敷く為の手段が学校であって
学校行かないとレールを敷くのに苦労する。
185名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 09:30:46.72 ID:rjWWDxlV0
ツーかまじで勉強できないんだよな
自分でも池沼だと思う
病気レベルで分からん
186名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 09:30:47.21 ID:A0P5mtUp0
>>176
接客向いてないって言われた
試用期間中だったのでそのままクビ
187名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 09:30:47.65 ID:hProYWc00
>>168
夢みたいなこと言ってないで現実的に介護職目指せよ
188名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 09:31:08.94 ID:GKqs1GmwP
>>153
理科大さんの夜間はオッサン率スゲーんだろ。
30〜40くらいの人ばっかだって聞いたぞ。
189名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/17(日) 09:31:11.70 ID:ln2vuyb/0
多分共学だったら辞めてただろうな・・あの世代の女は容赦ないから。
底辺男子校でよかったかもしれん。
190名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/17(日) 09:31:44.70 ID:xEjrUvLB0
>>149
有効求人倍率が底辺の九州のど田舎住みなんだけど
地方公務員なら受かれば親・親戚から希望の星扱いされるぞw
手のひら返しワロタw高卒後1年ニートしててもこれだ
東北でも同じではないのけ?
191名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/17(日) 09:31:58.19 ID:GZfw2kES0
>>167
ナカーマ
今更社会でてもどうせ底辺だし仕事もまともにできないだろうからこのままいきそう
192名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/17(日) 09:32:07.41 ID:oE9x5neQO
>>169
ν速で見る北海道は馬鹿しかいないのかw
193名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 09:32:13.02 ID:OYqbixCJ0
結局会社(と社会)中退するんだから一緒だYO
早いか遅いかの違いだけさ
194名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 09:32:17.27 ID:qjIShF5N0
>>185
何がわからないのかまとめてみろ。
何がわからないのかわかったとき、勉強は八割終わってる。
195名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 09:32:28.89 ID:eTNk9iCq0
>>169
そりゃいいや。じゃあ何やったって「運が悪かった」で済まされるんだから、努力してるやつは揃いも揃ってただの馬鹿だな?

努力が報われるとは限らない。でも斜に構えて諦めるよかずっとマシな生活が送れてるだろうよ。努力してこそ運が向いてくるってもんじゃないの
196名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/17(日) 09:32:50.53 ID:Hr7ieilX0
馬鹿だな
人生はどん底だと思うところにきてもまだ詰むことなく続いていくんだよ
197名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 09:33:07.14 ID:WBXCJcFz0
無理して学校行くぐらいなら就職すりゃいいじゃん
198名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/17(日) 09:33:16.91 ID:9+/swWlo0
>>183
とっくにとった
進学校を高3の夏に中退して、一年間バイト漬けで今に至る
バイト先ですきな子ができたんだけど死ぬほど辛い
自分の人生だから、詰んだら自殺すればいいと楽観視してたけど
好きな子できた途端に無尽蔵の劣等感が湧き出して悲しい・・・
199名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/17(日) 09:33:27.66 ID:tAyTFZDF0
運なんてなきゃ作りゃいいんじゃね?
200名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 09:34:04.74 ID:rjWWDxlV0
>>194
さあ
授業聞いても全く分からんしテストも分かんないから2点とかだったわ
何が分からんかも分からんけどとりあえず勉強できない
201名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 09:34:19.87 ID:rjWEJdGa0
>>186
まじか…
月並みだが頑張るしかないよな
202名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 09:34:25.08 ID:WBXCJcFz0
>>132
通信は卒業率10パーセントぐらいだから
まじでめんどい
203名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/17(日) 09:34:36.41 ID:nEGMjxRz0
>>178
誰も提案してないけど、編入できる高校ってのがあるからそこにいけばいい
たいてい単位制
ただ、学力があまりにもひどいとそこも中退しかねないけど、大検や通信よりは挫折率がはるかに低い

>>179
まあ、ある程度の人間に接すれば自然とわかるから
根性よりも科学的な方法論を使ったほうが努力の成功率がはるかに高いと気づくまで行く人は日本ではまだ少ないけど
204名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/17(日) 09:34:36.68 ID:z2ej6SjXO
春に底辺私立高校卒業してガテン系に就職したが
キツすぎて社会人三週間目の
先週の水曜日で仕事辞めました

ハロワ通います
205名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/17(日) 09:34:41.34 ID:+JpqELQY0
>>198
高3の夏に中退ってなにしてんだお前w
もったいねえ
206名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 09:34:44.30 ID:EOr97qDG0
大学卒業した後に専門だったが専門は自分を管理されるって感じだったな。
大学のほうが自由度高い。専門は職業訓練って感じできっちりしてた
207名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 09:34:58.42 ID:BXMe2s1s0
>>190
公務員なんか難関大学入るのより難しいだろ・・・
208名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/17(日) 09:35:09.63 ID:icclamun0
>>190
どうやったら公務員になれるのかとかいまいちわからん。
どういう試験あるの?
209名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 09:35:21.93 ID:U9USKCZXi
>>149
作文とか言ってる時点でどうかと思うが
公務員でもって言っても憲法とか基本的な一般教養が必要だからそんなに楽な道じゃない
210名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/17(日) 09:35:36.62 ID:FiQCgZ0X0
主人公の反応がおかしすぎるだろ
死んだ女が自分だけに見えてしかも触れるのにストレスとか言って無視してやがるしw
脚本に無理あり過ぎ
211名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/17(日) 09:35:41.64 ID:p7uqiUYHO
バブル時代のフリーター…オッサンになった時人生詰んでた事に気付いた

引きこもり…オッサンになった時人生詰んでた事に気付いた

212名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/17(日) 09:35:43.47 ID:UoTdOZMw0
浪人留年することなく中くらいの国立理系院出てますが人生詰みかかってます
213名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/17(日) 09:36:19.61 ID:INwBmM/B0
>>198
意外と他人のためなら頑張れたりしない?
214名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/17(日) 09:36:20.25 ID:9+/swWlo0
>>205
色々あって辞めるしかなかったんだ・・・
あんなに苦しむならもっと早くやめとくべきだったと、ただただ後悔してる
でもまぁ、頑張れば道は開けるはず・・・
215名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 09:36:51.11 ID:ftcKUkNN0
>>177
それ強靭な精神力じゃなくて
夢も目標もなにもかも諦めただけ
216名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 09:36:58.67 ID:ZeHoetmyP
>>198
大学行くつもりなら受験勉強するしかないだろ
俺は大検取った後、受験勉強するのが嫌で専門に逃げたけど
217名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 09:37:10.85 ID:qjIShF5N0
>>200
じゃあまずは何を解りたいのかだな。
とりあえず自分の興味がある分野の書籍を読んで疑問を書き出してみろ。
218名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/17(日) 09:37:32.90 ID:9+/swWlo0
>>213
分かる
ちょっと勉強やる気でてきた
しかし一年勉強してないから手をつけるの恐いんだよな?
今からやれば何とかなるかな?
219名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 09:37:37.86 ID:JmwHqfEb0
とりあえず、社員登用ある会社でバイトすりゃいいじゃん
やる気があって、並以上に出来る奴なら学歴は関係なく社員登用の道はあるよ
採用する側の立場からしてみたら、実は学歴なんてのには大した意味はない
ハズレを引きたくないから、ハズレ率の高い低学歴をはじいてるだけの事で、
職場で十分な信用を得てハズレじゃない事を知ってもらえば学歴という障壁は無くなる
220名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/17(日) 09:37:58.39 ID:Hr7ieilX0
努力は無駄ではないよ
何らかの形で自分の中に残るからね
結果に繋げたいなら冷静に方向性を見定める必要があるけども
221名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/17(日) 09:38:03.18 ID:9+/swWlo0
>>216
どこの専門?
就職できた?

正直就職できればなんでもいいんだけど
222名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/17(日) 09:38:04.64 ID:PDhYxung0
みんな狂っていく。
223名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 09:38:34.93 ID:AVJbikEqi
努力が報われるとは限らないけど、努力しないと報われる努力さえない。
10の努力で報われる奴もいれば、30努力しなきゃ報われない奴もいて、世の中は理不尽だけど、報われるためには努力するしかない。
それで世の中は糞だとか思うのは御自由にって感じ。俺は糞だと思ってるが。
224名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/17(日) 09:38:50.47 ID:3EAoN/irO
正直大学出ても学歴不問の仕事しか就けないから無意味
225名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 09:38:55.18 ID:ZeHoetmyP
>>221
情報系の専門、就職はできた
226名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/17(日) 09:39:21.17 ID:nEGMjxRz0
>>198
何だ、大検とってたのか

ただ、単位制高校への編入って情強のν速民でも知らないから覚えておいて損はないはず
227名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/17(日) 09:39:52.02 ID:Hr7ieilX0
努力の報いは「努力したこと」で報われてるんだけどな
228名無しさん@涙目です。(USA):2011/04/17(日) 09:40:11.82 ID:OoG7qhtI0

高校二年まで進んで辞めると高校中退でしたっけ?
1年で辞めると中卒なんですよね確か
229名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/17(日) 09:40:39.86 ID:9+/swWlo0
>>225
もっと詳しく
具体的にどんなの?
周りの人間は就職できてた?
切羽詰ってやばいんだ
230名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 09:41:05.37 ID:Hvak2u4cP
リハビリの代わりに自動車学校に通い始めた
好きな時に行けるのが気楽でいい
231名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 09:41:25.53 ID:rjWWDxlV0
>>217
ああ多分それなんだな
形式とか精神的モラトリアムとして高認、大学進学が欲しいだけで、実際は何もしたくないから理解しようとしないんだろうな
どうしようもないな
232名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/17(日) 09:41:45.91 ID:GgZ5yzZx0
高校は中退しない方がいい
マジで
233名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 09:42:13.08 ID:tjMH0NhE0 BE:2843996876-2BP(0)

あの花今期最強だね
234名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/17(日) 09:42:26.84 ID:ROi5PpSP0
人付き合い苦手なら大型・牽引免許とってトラック野郎にでもなればいい。
気楽でいいぞ。
235名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/17(日) 09:42:34.31 ID:9+/swWlo0
将来私小説を書いて、芥川賞をゲッツするのが目標です
236名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 09:44:14.29 ID:ZeHoetmyP
>>229
IPAの資格の授業とプログラムの授業
周りの人間の就職状況は>>138、就職に関しては学校がサポートしてくれた
237名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 09:44:22.32 ID:DuVrwOKn0
中卒とか未だにこの世に存在するの?
生きてる価値無いどころか邪魔だろ
238名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/17(日) 09:44:38.36 ID:Qa4DCcKr0
>>232
やっぱり詰むのか?
239名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/17(日) 09:45:06.43 ID:9+/swWlo0
>>236
具体的な学校名頼む
240名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 09:45:20.48 ID:KpgG5iz00
若いならゆうメイト3年やって社員になるのが勝ち組じゃねえか?
その間に通信でも夜間でも大学いっていいし
241名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/17(日) 09:45:30.26 ID:OCKq40y50
あの花の主人公はまだ十分もどることができる
242名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 09:45:42.80 ID:rjWWDxlV0
九約列車のヒゲのオッサンですら本読んでたもんな
243名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 09:45:55.47 ID:nTmpFVNZ0
定期的に立つな
244名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/17(日) 09:46:03.90 ID:Hr7ieilX0
いいか
もう一度言うからよく聞け
人生は詰まない
どん底なんてなくていくらでも下がある
死ぬまで落ち続けることすらできる
245名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/17(日) 09:46:05.84 ID:B2QyOelA0
>>238
カードが減る
246名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/17(日) 09:46:17.37 ID:p7uqiUYHO
努力→報われる は間違い

努力→勝率が上がる が正解

成せば成る成さねば成らぬ何事も

宝くじは買わねば当たらない


247名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/17(日) 09:46:23.42 ID:GgZ5yzZx0
>>238
就職活動のときに高校中退と書くのはマイナス過ぎる
248名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 09:46:34.14 ID:31nX0+lk0
俺もやめたけど今積んでるからやり直す
頑張るわ
249名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/17(日) 09:46:46.77 ID:6VWd9JaA0
>>209
高卒程度の試験は小論文じゃなくて作文
250名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/17(日) 09:46:49.32 ID:xEjrUvLB0
>>208
受ける自治体のHP見たら試験内容わかるじゃん…
だいたい今ぐらいから出揃うからこまめにチェックしたらいい
日程と受験資格と試験会場な
会場は都道府県公務員ならいくつかあるから近い所で申し込む
一次の内容は一般教養と数的判断ってところが多くね?
一般教養は高校教科書内容と同じだから普通にそのまま復習
数的判断は専門の本買ってきてとにかく解いて慣れるしかない
251名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/17(日) 09:46:56.73 ID:9+/swWlo0
とりあえず英語勉強しまくれば道は開ける?
就職、とにかく就職して精神的な安定を図りたい
就職就職就職
こう欝剤貰いに行くか迷うくらい精神疲労がやばい
毎日得体の知れぬ焦燥感に包まれる日々
252名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/17(日) 09:47:23.66 ID:YxUP16dZ0
>>130
いいから一度受けてみ
高校半年しか行ってない俺でもストレートで取れたんだから
253名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 09:47:29.44 ID:ZeHoetmyP
>>239
具体名だすのは気が引けるわ
全国的にTVでCMだしてて校舎が奇抜なところだよ
254名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 09:47:44.00 ID:qjIShF5N0
>>231
高認が欲しいんならとりあえず受けて見たらどうだ?
高認の問題はマークシート方式だから当てずっぽでも25%は取れるはず。
更に消去法で問題ごとに回答消していけば50%は間違いなく取れる。
科目ごとに合否があって、合格した科目は次回は受けなくてもいいから
受ければ受けるほど簡単になる。
「高認受ける」宣言をするだけで周りの視線も温かくなる。
悪い事は何もない。受験料くらいか。とにかく受けてみろ。

試験会場にはいじめられっ子とかきたねぇオッさんとかいっぱいいる。
おれは底辺じゃなかったと実感できる場所でもある。
255名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/17(日) 09:48:08.20 ID:PDhYxung0
考えるな。考えないためには体を使って体を疲れさせろ。
水泳がオススメ。
256名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 09:49:03.22 ID:SW5dmnthi
ツイッター上の知り合いに引きこもりで高校辞めた女がいるけどほんとかわいそう
日頃友達と接する機会がないから、話にパパとママしか出てこないし
コミュニケーション能力も磨かれてないから小学生みたいな自慢話ばっかり
257名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/17(日) 09:49:06.76 ID:NsdiJHh9O
嫌な事、辛い事を脳内自己完結して、これはどうせ○○だからやらない。とか面倒だから無理。
とか言ってると本当に駄目な大人になって気付いた時には手遅れになる。


ソース俺
258名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/17(日) 09:49:07.58 ID:9+/swWlo0
俺は進学校通ってたから楽勝だったけど
そうじゃな人には英語と数学が鬼門らしい>大検
259名無しさん@涙目です。(山陽):2011/04/17(日) 09:49:19.69 ID:9TfqdROcO
日本人は日本という島国に引きこもっているという自覚はないの?
260名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 09:49:19.89 ID:8pApIIHb0
家族の介護で高校中退してすげえ後悔してるわ
とりあえず高認とってバイトしながら夜勉強してるけどお先真っ暗な予感しかしない
261名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 09:49:52.33 ID:jae+Dc+b0
とりあえず高校は卒業しとけ
大学は結構どうにでもなるから
262名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/17(日) 09:50:24.54 ID:9+/swWlo0
>>269
今何歳?
どのくらい勉強してる?
介護で中退って面接の時の言い訳によさそうですね
263名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/17(日) 09:50:36.19 ID:eiLuHNB20
俺みたいに池沼になっちまうぞw
264名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/17(日) 09:51:08.02 ID:GgZ5yzZx0
俺は二年次中退だから世界史Aと生物だけだったな
一年次の単位取得してたから
265名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/17(日) 09:51:09.14 ID:9+/swWlo0
失礼
>>260でした
266名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 09:51:16.87 ID:U9USKCZXi
>>228
五教科の単位を一定数取れてるかによる
足らない科目だけ大検で受ければいい
267名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 09:51:58.51 ID:nZbPRunL0
外見がちゃんとしてて、人との受け答えが
しっかりできるなら、そうだな。

そうじゃないなら、どっちにしろ大して変わらない
268名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 09:52:21.86 ID:lZ8iPDWm0
大卒ニートです
269名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/17(日) 09:52:30.82 ID:fKXwS+/50 BE:648589272-PLT(26322)

         ____/ ̄ ̄  
          / │ ̄\__     ゴゴゴ・・・
            /  
  
        ..     、      ,_    
        ̄\_/ ̄ ̄\/ ̄     ゴゴゴゴゴゴ・・・
    ___/ ̄へ√⌒l⌒´ ̄ ̄\_ 
    ´        /   \ 
  
  
      _   ./ ̄ ̄ ̄\    / 
    __ `ソ/ ─  ─  \/ ̄/  
      \/゚ (●)。 (●)  \/ rへ,ノ   ・・・・・・
 __>-へ| i     (__人__)    |ノ  :.\_ 
      .:/从へ、.゚` ⌒´o.ノ从rーヘ_ 
    _::ノ    :ノ`⌒Y⌒´::  \ 
          .::┘   :│   ゚ 



        ..     、      ,_    
        ̄\_/ ̄ ̄\/ ̄     ゴゴゴゴゴゴ・・・
    ___/ ̄へ√⌒l⌒´ ̄ ̄\_ 
    ´        /   \ 



         ____/ ̄ ̄  
          / │ ̄\__     ゴゴゴ・・・
            /  
270名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 09:52:34.32 ID:El0sigTQ0
>>219
安くすむバイトがいくらでもいるのに正社員登用するわけないじゃん
271名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/17(日) 09:52:38.86 ID:mMXzl/kn0
>>27
その程度でエリートとか笑わすなや
272名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/17(日) 09:52:49.26 ID:Hr7ieilX0
大検とっても高卒にはならないんだろ?
履歴書に高校卒って書くには通信でも学校に通わないとダメなんじゃなかったっけ?
273名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 09:52:51.67 ID:JmwHqfEb0
人付き合いが苦手とか言ってる奴は、大抵「人付き合いが嫌いな俺カッケー」って思ってるナルシスト
人付き合いが上手い奴=上っ面だけの軽薄野郎
という思い込みがあるので、どうやったら人付き合いが上手くなるの?とか悩んでる振りしてても
決して本気で人付き合いしようと思ってない。
274名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 09:53:00.43 ID:F5mwPQ0g0
情報系の専門学校は本当に興味持ってる奴じゃないと金が無駄になるだけ
ネットサーフィンが好き、得意だからIT業界がいいかな程度の人は他の職を考えた方がいい
275名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 09:53:25.64 ID:eTNk9iCq0
ニートとひきこもりって違うよね?
276名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/17(日) 09:53:33.70 ID:6VWd9JaA0
通信制高校を23で卒業したけど就職で完全に詰んだ
まだ若い奴はとっとと高認受けて大学か専門に行っとけ、マジでな
277名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/17(日) 09:53:49.10 ID:icclamun0
>>269>>262のレスでクソワロタ
278名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 09:53:50.29 ID:KpgG5iz00
学歴詐称おすすめ
中退だけど高卒ってかいちゃえ
ばれたら終わるけど
279名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 09:53:51.45 ID:U9USKCZXi
>>272
検定って書けば高卒にはなるよ一応
280名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 09:53:56.41 ID:7c8yuKLm0
その通りだ
281名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/17(日) 09:54:02.97 ID:9+/swWlo0
>>274
じゃぁ何処の専門行けばいいの?
正直私文行ってもしょうがない気がするから・・・
282名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/17(日) 09:54:07.91 ID:w3nS4Sud0
>人付き合いが苦手とか言ってる奴は、大抵「人付き合いが嫌いな俺カッケー」って思ってるナルシスト
そんな奴マジでいるのか?
283名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/17(日) 09:54:12.46 ID:p7uqiUYHO
最近は単位制高校があるじゃない

不足単位を取得して卒業すれば、いいだろ

不足単位だけなら時間もかからんし
284名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 09:54:25.41 ID:31nX0+lk0
>>276
就職する気があるならどうにでもなるぞ
その年なら
285名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 09:54:49.02 ID:8pApIIHb0
>>262
今21
大体平日は朝8時〜18時までバイト、帰ってきて飯風呂以外日付変わるまで勉強して夜間大行こうと思ってる
確かに介護は面接の言い訳にはなりそうだな、辛い思いした甲斐はあったわ
286名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 09:55:05.34 ID:qjIShF5N0
>>258
英語は基本的な単語だけわかればOKだろ。
5W1Hとbe動詞、pen、dog、cat、Tomくらいがわかれば大丈夫だ。
数学はちょっと勉強がいるかな。
一次関数、三平方の定理、三角関数の初歩くらいが出来たら合格は大丈夫だろ。
287名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 09:55:07.23 ID:Y827TIy+0
大学って中退して就職したら、給料は高卒扱いになっちゃうの?
288名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 09:55:17.01 ID:U9USKCZXi
>>281
大学編入したいなら迷わず外国語行け
289名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 09:55:23.63 ID:MbbK51/e0
MARCH以上に行けばそこそこレベルの企業に就職できるって知ってるはずなのになんで勉強しないの?
結局、当たり前のことをできていないからクソみたいな生活するハメになるんだよ
290名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/17(日) 09:55:31.98 ID:9+/swWlo0
就職したい・・・
就職さえ出来れば精神的な安定を保てるから勉強もできて資格も取れる・・・
助けて
進学校でたから大学いけないのは辛いけど、そこは割り切るしかない
291名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 09:56:04.26 ID:jae+Dc+b0
まだ比較的若ければどうにかなるのでとっとと頑張ればいい
年取ってるのなら今すぐ自殺すればいい
292名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/17(日) 09:56:09.01 ID:Qa4DCcKr0
>>262
ワロタ
293名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/17(日) 09:56:09.66 ID:9+/swWlo0
>>288
編入について詳しくお願いします
294名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 09:56:10.93 ID:JmwHqfEb0
>>270
んなこたぁ無い
バイトってのは簡単に辞めるし、仕事よりも自己都合を優先するのが当然だから何年やってても
重要な仕事は任せられない
正社員で雇うって事は、そう簡単に辞めない様にするための縛りなんだよ
295名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 09:56:43.69 ID:tjMH0NhE0 BE:4875422898-2BP(0)

いくら良い大学出ても
1日9時間も10時間も11時間も働かされてたら生きてる意味ないからな
給料少なくても地方公務員にでもなっとくのが勝ち組
296名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 09:56:51.50 ID:r5iDCrpQ0
高校2回中退(定時制)精神病(統合失調症)対人恐怖コミュ障(外でれないレベル)な役満な俺はどうすればいいでしょうか
297名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 09:56:54.84 ID:bYMjpGx90
電気電子とか機械とか出とけば就職には困らんよ
文学部とか行ってる奴は頭も逝ってる
298名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 09:57:04.82 ID:31nX0+lk0
>>290
逆だろ
就職したら勉強とかは強い意志がないと難しくなるよ。
その会社の仕事を覚えていく技術しか手に入らないよ。だからそういう仕事選べばいいんだけどな
299名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/17(日) 09:57:05.15 ID:w3nS4Sud0
高卒ニートだけど高校中退ニートと何が違うのかよくわからんわ
ただ卒業しなかっただけでそれほど差があるんかね
300名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 09:57:27.16 ID:El0sigTQ0
>>276
その年齢なら看護士になれば?
301名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/17(日) 09:57:32.97 ID:MGe02ST90
ただのカスNEETから、エリート逃走民になった市橋達也の生命力を見習いたい
302名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/17(日) 09:57:37.13 ID:Hr7ieilX0
>>290
不景気の波が少し緩んできたところで震災だからな
何卒だろうが今は就職厳しいだろうな
会社休みにしてるところもおおいし
303名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/17(日) 09:57:44.05 ID:dqpDc+wi0
途中でやめるならやめるなりに、次にやることを用意してからにするべきだな
小学生でもわかる理屈
304名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/17(日) 09:57:46.95 ID:NlNg8bXkO
>>1
まさにオレorz
305名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/17(日) 09:58:05.83 ID:9+/swWlo0
>>298
それでもいいよ
とにかく就職したい
そうすればそこからのしあがる為に死ぬほど頑張る
就職できるか不明確な状態だと、錯乱状態で地に足が着かない感じ
306名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 09:58:18.77 ID:31nX0+lk0
>>296
コミュは別に取らなくてもいいから総失は思い込みと思って外出ることだな・・
まあ現状でヒキれてるならヒキったままでも良いと思うけど
307名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/04/17(日) 09:58:32.00 ID:Qkwh2CTGO
高卒はまともな職に就けない
中卒はまともじゃない職にすら就けない
308名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 09:59:31.98 ID:31nX0+lk0
>>305
それなら面接受けまくればいいんじゃないか
若ければどこかに受かるよ
309名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/17(日) 09:59:39.92 ID:C0zDUu71O
若いっていいなぁ
何か朝から元気もらったわw
おっさんも28だけど頑張るわ
310名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/17(日) 09:59:45.07 ID:NQ+H8/xYO
高校時代、爆笑問題太田並みに人と接触できなかったけど皆勤賞な俺はクラスで間違いなく浮いてた
同窓会?呼ばれませんよもちろん
311名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/17(日) 09:59:54.32 ID:Hr7ieilX0
案外それぞれの境遇でできることってあるもんだけどな
最悪なのは完全に諦めることだけだ
諦めるつもりがないならどうにかなるよ
312名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 09:59:56.84 ID:KodmRG0P0
私文中退ニートだけど医学部行きたい
313名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/17(日) 10:00:05.60 ID:9+/swWlo0
>>308
高校中退で面接?
ちょっと現実離れしてる気がするんだけど・・・
だってこの不景気ですぞ
314名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 10:00:14.32 ID:ZUZsX8Hr0
高卒後ヒキになって20歳になって「あれ?俺ヤバくね?」って気づいたときには遅かった
315名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/17(日) 10:00:37.59 ID:w3nS4Sud0
引きこもりに廃人オーラを出させる三大要素
動かない、話さない、考えない
316名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 10:01:10.43 ID:rjWWDxlV0
しにてえな
ロープはある、掃除もした、あと一歩なのにな
誰か一緒にいこうか
317名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 10:01:16.89 ID:U9USKCZXi
>>293
編入試験は基本的に英語、小論文、面接だけで入れる
理系行きたいならそれ+専門科目が必要になってくるが
318名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/17(日) 10:01:26.66 ID:9+/swWlo0
はあああああああああ
辛い
外国語の専門って道はいいね
神田外語学院受ける
319名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/17(日) 10:01:44.82 ID:LwzrvDYa0
脱ヒキして大学行き出したけど、これから4年間ボッチが確定したし卒業後もロクな就職実績も無いし辛いです
320名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/17(日) 10:02:13.80 ID:6VWd9JaA0
>>284
4年間の空白があるんだ、引きこもってた
321名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 10:02:13.97 ID:31nX0+lk0
>>313
いややる気次第だって
まあ不景気はあるかもしれないけどなぁ
面接は普通だけど面接怖いならまあしなくてもいい会社選んだらいいんじゃないかな
322名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/17(日) 10:02:25.49 ID:dqpDc+wi0
>>313
全然現実離れしてねーよ
そもそも面接しないと就職できないだろ
中退ニートでも若ければどっか拾ってくれるわ
もし運転免許持ってるなら、タクシー運転手とかは比較的楽に就職できる
323名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/17(日) 10:02:28.04 ID:hI+OMlxpO
>>309
俺なんて30だぜ…
病気になってヒキって三年…
買い物言ったり映画みたりブラブラできるようになってもヒキって言うのか知らんけど
324名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 10:02:47.35 ID:MbbK51/e0
>>313
正直高校中退はカスだけど、世の中もっとカスな奴がゴロゴロしてる
素晴らしい人間にはなれなくても、ゴミ溜めのなかではマシな部類の人間くらいにはなれるだろ?
それなら充分就職は可能じゃねぇかな
325名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 10:02:59.19 ID:B7/1A84p0
>>313
何も行動せずにやばいやばいって言ってるだけじゃすぐおっさんになるぞ
正直現状は専門に行っても空白期間ある奴はなかなか就職できない
326名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/17(日) 10:03:15.82 ID:PDhYxung0
日本史なら年表を書け。既製の年表を写すな。
ネットなどで調べながら大まかに作りつつ細かなところを追加して池。
毎日自分で作った年表を眺めろ。そしてまた追加して池。
暗記が苦手だったオレはこうした。例えばこんな感じだ。
http://uproda.2ch-library.com/364451zyL/lib364451.jpg
327名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 10:03:28.24 ID:El0sigTQ0
>>294
正社員登用夢みて必死にすがるも捨てられるやつが殆どなんでしょ。正社員登用あり=人参ぶらさげ
328名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 10:03:39.59 ID:31nX0+lk0
>>320
俺もヒキってたけどやる気あるってことをアピールしたらすぐ受かったよ
ネットショップ製作の仕事だけどね

まあ4ヶ月で辞めて今ニートしてるわ
ある程度技術覚えたから今は自分で会社立ち上げようと思ってる
329名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/17(日) 10:03:47.53 ID:p7uqiUYHO
震災の時どうしたんだろうな
330名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/17(日) 10:04:23.79 ID:9+/swWlo0
>>325
空白期間は一年程度だから何とかなるかも?
今年は死ぬほど英語勉強しまくって、来年外国語の専門いって大学編入っていうルートが見えてきました
331名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 10:04:30.50 ID:r5iDCrpQ0
>>306
親が死んだらマジで生活保護になりそうなんだわ・・・どうしていいかわからん
332名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 10:04:53.11 ID:8lU+mG0y0
333名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/17(日) 10:05:01.64 ID:Qa4DCcKr0
おまえら正直に言えよ

ここで抜いただろ
ttp://img.5pb.org/s/10mai610548.gif
334名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 10:05:03.20 ID:31nX0+lk0
>>330
大学行く金があるならそれでいいな。
まあ頑張れ
335名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/17(日) 10:05:24.28 ID:+gELeq8+O
高校中退→就職で20歳で年収400万弱まで行ったが震災5日前に退職した。
中退しても努力すれば専門卒くらいの収入入るんだと思ったが今現在無職のニート
336名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 10:05:28.77 ID:DuVrwOKn0
中卒ってにちゃんしか生きがいないよね
そんでコテになって人生終わるだけ
337名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 10:05:38.65 ID:JmwHqfEb0
ニートやってると凄く自分に自信がなくなって人目を気にするようになるよね
コンビニのレジですら、相手にどういう風に見えてるか気になる
就職面接を受ける自分を想像しても、嘘で取り繕おうとしてそれがバレる状況しか浮かばない
そんで怖くなって動く気力が失われる
そんな悪循環から抜け出して、もっと正直に生きた方がいい
引きこもってた事とか全部正直に話した方が受かる可能性あるよ
338名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/17(日) 10:05:52.91 ID:vwflgSVaO
>>319
とりあえずサークル入れよ
339名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/17(日) 10:06:09.34 ID:9+/swWlo0
>>334
私立行く金がある程度で大丈夫だよね?
専門ってもしかしてそれより金かかる?
なら、きつい
340名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 10:06:10.10 ID:31nX0+lk0
>>331
じゃあ面接受けてみるか
自宅で仕事ができるように技術を得るか・・・どっちかしかないが
341名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/17(日) 10:06:20.14 ID:xEjrUvLB0
>>295
地方公務員でも配属された部署によって天と地ほど開きがあってだな…
うっかり会計総務部門にでも配属されたら普通の会社の事務と変らん
四半期、年度末、会計監査前は残業ですよw
終電に乗って帰る公務員とかwwありえねーぞ畜生www
3月の異動で窓口に回されたけどこっちのほうがマシだ
たとえ難癖つけてくるDQNが相手でもなw
342名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 10:06:34.08 ID:rjWWDxlV0
死ねないくせに死にたすぎて何にも手がつかんわ
343名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 10:07:11.49 ID:/k+GHso3P
通信制高校中退→1年引きこもり→大検→慶応法
の俺もいるから頑張れ
344名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 10:07:13.89 ID:GooUjwuh0
>>7
親に頼んで50万ほど用意してもらって勘当されて家を出て一人暮らし
345名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/17(日) 10:07:23.40 ID:9+/swWlo0
死ぬなら首吊りが一番ですよ
全く苦しくないらしい
346名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/17(日) 10:07:54.10 ID:9+/swWlo0
>>343
勉強期間はどのくらいですか?
何年勉強しました?
347名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 10:08:48.58 ID:i48H0vje0
>>341
公務員ってあらゆる要望とか疑問に答えないといけないと思うんだけど、
電話なり窓口なりで全くわからん事言われたら、どっかに回すの?
348名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 10:08:51.66 ID:B7/1A84p0
>>330
やる気があるならいいんだ
ビジョンを持ってる奴は強いがその道に少しでも疑問を持つと詰む可能性もあるから気を付けろよ
349名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 10:09:02.46 ID:JmwHqfEb0
>>327
ネガティブな想定を行動しない言い訳に使うな
逆に「さっさと正社員登用しないと辞める」とプレッシャーかければいい
むろん、お前が辞められたら困る人材になる事が大前提だがな
350名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 10:09:17.54 ID:iuTZgaQfP
半年ネトゲの影響で引き込もったら単位足らずに留年しそうになった。

それで結局は留年が嫌で高専を中退したけど、大検→センターで東大(文系)に入れた。

レアケースだろうが全く人生が詰んでない件。二つ内々定も貰えてる。

中退理由は、就職活動でよく聞かれるけど、自由に遊べる時間がその時必要だと感じたから云々って答えてる。
351名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 10:09:20.66 ID:r5iDCrpQ0
>>340
う〜ん
甘えっていわれるだろうけど統失のせいで幻聴幻覚あるからなぁ・・・
一応まともにレスしてるつもりだけどおかしい所があったら失礼
家で一人でできる仕事ならどうにかなりそうだけどノウハウ身に着けるにはどうすればいいか・・・
352名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/17(日) 10:09:42.69 ID:a1uUFrCx0
一度引きこもると対人関係がめんどくさくて仕方がない
353名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 10:10:34.33 ID:/k+GHso3P
>>346
勉強期間は1年間
勉強時間はそこまで覚えてない
宅浪しつつ夏と冬は予備校行ってた
354名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/17(日) 10:10:41.98 ID:9+/swWlo0
ネトゲとかで引きこもってる奴見るといらつく
病気や家庭環境でやむなく引きこもってる人を冒涜するな!
355名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/17(日) 10:10:42.50 ID:p7uqiUYHO
結局、疑う奴は詰む
356名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 10:10:53.17 ID:ja6lRebC0
こんなどうしようもない連中が集まってどうしようもない事をやってるのが2ch。
お前らさっさと気づけよ。ここにいることがイカにお前らの人生にとって無駄であるかを。
がんばれがんばれ
357名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 10:11:06.91 ID:31nX0+lk0
>>351
ノウハウはやりたいことによるけど。
例えばサイト製作ならHTMLを覚えるとかね。
○○製作とかで検索すれば出てくると思うよ。まあ頑張れ。
もしやる気が起きないならナマポでもいいんじゃないかな
358名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/17(日) 10:11:24.41 ID:DEjlT9ghO
高校中退しても大検は取っておけよ
俺の場合三年間暇になったから適当に勉強して並の大学には入れた。最終学歴が高校中退は詰む可能性が高いからヤメレ
359名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/17(日) 10:11:35.48 ID:9+/swWlo0
>>353
一年で慶応法?
にわかに信じがたいのですが。
勉強開始時の学力はどの程度の物でしたか?
360名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/17(日) 10:11:43.67 ID:GZfw2kES0
この社会で生きて行けるようには出来てないのさ
361名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 10:12:00.61 ID:e3TZkppl0
職歴だけ無駄にある
全部3日〜1ヶ月で辞めている(バックレ多数)
あれだけ受かったのは運が良かったと思う
今年からは働こうともしていない。やっても無駄
362名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/17(日) 10:12:06.74 ID:B2QyOelA0
>>326
さらに4色ボールペンでまとめたほうがいいような気が
363名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 10:12:10.36 ID:El0sigTQ0
>>349
そんな人材なら最初から正社員として採用するところにいけば?おれもそうした。
364名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/17(日) 10:13:13.51 ID:9+/swWlo0
去年、大検の為に独学で世界史やってた時は中々楽しかった
世界史って面白いよね、ほんとうに
365名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/17(日) 10:13:47.68 ID:xtGpQiTm0
中卒は転職時に詰む
366名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 10:14:06.58 ID:31nX0+lk0
>>361
早く辞めすぎると次就職するのに不利だろw

でもまあ受かるだけなら受かるよなぁ
今の時代でも。
367名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/17(日) 10:14:07.66 ID:9+/swWlo0
ぶっちゃけ英語がかなり出来るようになればなんとかなりますかね?
368名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/17(日) 10:14:19.90 ID:PDhYxung0
危険なのは、昨今情報量が多すぎることだ。それは特に若い脳にとってキケンだ。
ダークサイドニューロンが発達しやすくなる。
体を使って体を疲れさせろ。
プール設備のあるスーパー銭湯へ行って会員になり、水泳をするのだ。
よく眠る事が必要だ。
369名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/17(日) 10:15:14.41 ID:w6LKolu40
公立小→私立進学校中学→私立進学校高校→高2真ん中で教師とケンカして中退→
半年ほどぷらぷら→高3を単位制高校でDQNと過ごす→大検で単位回収→現役で私立薬学→
私立上位大の生命系院で修士→旧帝医学博士課程(今ココ)
もう俺にも今後どうなるかさっぱ分からない
370名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 10:15:15.52 ID:JmwHqfEb0
>>363
たかだか数回の面接と筆記でそんなの分かるかよw
低学歴は実際に働いて分かってもらうしか無いんだよ
371名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 10:15:18.81 ID:9VAVIiSN0
>>361
正社員で雇われても試用期間中(保険加入してない事が条件だけど)のバックレは職歴に書かないから
職歴ってのはそうそう簡単に書けるもんじゃない
372名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/17(日) 10:15:33.91 ID:9+/swWlo0
今からバイトだ・・・
せっかくよさそうなスレ見つけたのに残念
最期に誰か俺に一言ください
孤独すぎて2chやってないと死ぬ
373名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/17(日) 10:15:37.59 ID:xEjrUvLB0
>>347
あらゆる要望には応じなくてもいいよ
それぞれ専門の窓口あるので正しい申請なら受け付けて処理
最近は皆賢くなってネットで検索してくるからアホも少ない
ただデジタルディバイトって奴で検索せずに来る巨バカも稀に
いるので要注意だが
自分なりにマニュアル作って該当窓口を紹介してる
(例・自動車税を運転免許試験場勤務時に問い合わせられた)
374名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/17(日) 10:16:26.42 ID:R7ff43t9O
引きこもりでも生きてける環境があるのが原因
これからの日本で引きこもりできるかどうかはわからない
生きてけなくなったら働く
375名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/17(日) 10:16:33.72 ID:5UfLfmaJ0
コミュ障におすすめのバイト教えてくれ
376名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 10:16:44.06 ID:oj8bS/S/0
>>372
いってこい
377名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/17(日) 10:17:23.26 ID:EkXnl9NZO
>>359
横レスだが私大なんて一年本気で勉強すれば慶応は受かる
俺は県内屈指の底辺高校から一年浪人してマーチだった
ただ1日の勉強時間が平均して5時間ぐらいだったからもっと勉強してれば慶応は受かってたと今でも思う
378名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/17(日) 10:17:24.98 ID:YtrY4gjNO
>>32
えっ
379名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 10:17:29.53 ID:ROtbyT3/0

経営者に成れば学歴なんて必要ない
学歴を求めるのは所詮奴隷階級だけ
380名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/17(日) 10:17:32.82 ID:p7uqiUYHO
スーパーのレジ
381名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/17(日) 10:17:36.33 ID:6VWd9JaA0
ここ見てる糞高校生どもは余程の事情が無い限り中退すんなよ
ぼっちでもいじめでも、今思えば長い人生の安泰のためなら安いもんだった
382名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 10:17:42.59 ID:r5iDCrpQ0
>>357
ありがとう、できる限り頑張って今の環境から脱出を試みてみるわ
ナマポも楽でいいけどこれは親が死んだらの話だなぁ・・・・俺まだ19だから大検とって大学いけってよく言われるけど・・・
コミュ障には無理なんです><
383名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 10:17:43.83 ID:pgBp7FMV0
友人に近いからっていう理由で底辺高校行って上智受かった奴いたわw
384名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 10:17:54.39 ID:nj33UtGi0
外でて被爆づるよかイイんでね?
385名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 10:18:10.58 ID:B7/1A84p0
>>369
先公とケンカして中退って一体何のケンカしたんだよ
386名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/17(日) 10:18:30.66 ID:9+/swWlo0
>>377
じゃぁ俺も今から勉強すれば間に合いますかね?
超完璧主義だから一日勉強できないと、雑念がすごいんですよね・・・
387名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 10:18:31.61 ID:iuTZgaQfP
(茨城県)は、就職できないと思う。

書き込みから現実が見えてないようにしか感じられない。

まぁ、ネットで現実というか世間を知ったかぶってるって感じだな。

どうでもいいからアドバイスしないが。
388名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 10:18:33.77 ID:/k+GHso3P
>>359
ただの公立中学を不登校になってそのまま受験せず通信制高校に
で、そこもろくに行かないでやめた。だから、勉強始めた時の学力はたぶん中2レベル
自分でもなんで受かったかわからん
俺の事をいじめてたやつらを笑ってやるつもりで勉強してたのは覚えてる
389名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 10:18:43.66 ID:8+hm85mF0
今年こそ高認とりにいくわ
出願期日も確認したし、バイトじゃ自立できん
390名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 10:18:51.77 ID:i48H0vje0
>>373
ありがとう。そうなのか
xxにゴミ放置してる住人どうにかしろ、
とかいろいろありそうで
391名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 10:19:16.25 ID:JmwHqfEb0
>>368
運動は大事だな。
良い睡眠はストレスの軽減とって非常に重要だが、体が疲れてないと浅い眠りになって
何時間寝ても眠気がとれない。
ストレスも抜けず、考え方がネガティブになる。
392名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/17(日) 10:19:16.77 ID:NyW203ag0
高校は出たけど専門中退してニートな俺
やはりコミュ能力の低くピザな俺にはあの空気は耐えられなかった
393名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/17(日) 10:20:03.11 ID:pqUotp7f0
大卒でヒキニートのお前らがよく言えるな
394名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/17(日) 10:20:05.54 ID:p7uqiUYHO
19なら転校でいいだろ
395名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/17(日) 10:20:21.68 ID:WsJQOa7/0
そりゃそうだけど、おっさんばっかのこの板でそんな主張しても仕方ないだろう
396名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/17(日) 10:20:22.08 ID:H+tjRQoBO
親が貧乏なやつは今更何やっても無駄だからな
よく覚えとけよ
397名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/17(日) 10:20:41.43 ID:NQ+H8/xYO
>>369
進学校中退でドクター目指してるのか
普通じゃん
398名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/17(日) 10:21:22.56 ID:9+/swWlo0
現実見えてないですか・・・
むしろ現実を直視しすぎてネガティブワールドに入り浸っている感がするのですが・・・
399名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 10:21:48.23 ID:oj8bS/S/0
>>382
大検→大学はヒキには良いルートだ
大検は簡単に取れるし、大学は入ってしまえば出るの楽。ぼっちでもな
400名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/17(日) 10:21:51.01 ID:NyW203ag0
バイトにすらうからない自分が嫌だ
401名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/17(日) 10:22:47.79 ID:PDhYxung0
>>375
配達の仕事がいいと思う。
配達先で程ほどのコミュニケーションをとる必要があるが
配達先とその順路、時間や配達物品等々決められているためウザイおっさんに捕まってばかりはいられないし、
捕まりにくい性質の仕事でもある。
程よい縛りとテンポのある仕事がいいと思う。
402名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 10:22:59.62 ID:ZeHoetmyP
>>392
香川の専門学校はどんな空気だった?
気になるわ
403名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/17(日) 10:23:36.98 ID:p7uqiUYHO
北海道で酪農するとか
404名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 10:24:02.79 ID:iuTZgaQfP
ちなみに俺、高専2年中退、翌年高認、翌々年センターだわ

予備校に通ったことと基礎学力のおかげか東大余裕だった

自慢だけして帰るわw
405名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/17(日) 10:24:19.00 ID:6VWd9JaA0
>>375
郵便局の短期バイトは良かった
ただ、若いうちに会話のあるバイトして恥かいたほうがいいよ
もういい年ならすまんかった
406名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/17(日) 10:24:35.52 ID:NyW203ag0
>>402
いや、うどんじゃなくて外に出て兵庫の専門に1年半行ったんだ
高校時代含めて何も成長してない自分が嫌だ
407名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/17(日) 10:24:48.32 ID:dzA2pCVz0
>>65
そんなわけないじゃん
大体死ぬのって簡単だぜ?
408名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 10:25:15.11 ID:r5iDCrpQ0
>>399
文系だからぼっちでもどうにかなりそうだしな
今年大検受けてみるかのう・・・でもFランのために金出すのはなぁ・・・
409名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/17(日) 10:25:44.78 ID:rHcnaHWjO
人生詰んだも福島へ行けば仕事あるだろ
無名の英雄になれ
410名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 10:26:16.99 ID:/k+GHso3P
>>408
1年それなりに勉強すればマーチ文系くらい行けるぞ
マジで
411名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/17(日) 10:26:18.54 ID:TgVhZSNk0
主要5教科で英語が致命的にできないのでが・・・
例えると他教科70点なら英語は10点w
412名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/17(日) 10:27:02.48 ID:SPWZPd0u0
高校時代、誰とも打ち解けられなくて2年の時点で中退して通信に行こうかと考えてたけど、なんとなく惰性で卒業して
3月からだらだらしてるだけのガラクタ人間なんだけど、浪人して東京の大学に行きたいんだ
自宅から公民館の自習室に通う半浪人と、予備校に行くのじゃ、どっちがいいのか
予備校に行ってもどうせ孤立してやめると思うから、そんなことなら公民館しか無いなって思ってるんだけど
現役時代に勉強しようとした時だって、一ヶ月くらいで嫌になって投げ出すくらいやる気が無い僕だから、図書館に一人で通うような状態じゃ
すぐ行かなくなってひきこもりに戻りそうで怖い
どうしよう
413名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 10:27:10.90 ID:ZeHoetmyP
>>406
高校卒業したぶん、俺より上だし頑張れよ
414名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 10:27:24.23 ID:iuTZgaQfP
高専の場合、試験で点数を取れても授業で出席しなかったり期限を守ってレポートを出さないと単位がでないから困る

ただ、大検は、かなり免除された。

単位をとってなくても履修だけでよかった。
415名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 10:27:28.32 ID:XvfFSLq20
また授業厨か
416名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 10:27:56.50 ID:W42tFVVl0
>>320
東京出てこい
俺は五年空白があったが就職できた
417名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 10:27:57.94 ID:pq9Uk6mp0
バイトをやってもすぐクビになる
精神科はただ薬出してさようなら
根性でどうしろと
418名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/17(日) 10:28:12.80 ID:INwBmM/B0
>>399
お前を信じる
419名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 10:28:16.93 ID:r5iDCrpQ0
>>410
俺の中では日東駒専でも高学歴だから頑張ってみっかなー
1年勉強すれば、かぁ・・・やる気のモチベーション維持が大変そうだ
お前はどうやって維持してたんだい?
420名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/17(日) 10:28:39.24 ID:pqUotp7f0
人生は20代の選択と努力で決まるんだよ
ニュー即民みたいに旧帝大卒でも職歴なしじゃ意味ないわな
421名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 10:28:46.52 ID:qjIShF5N0
>>411
英語ができないやつは単語がわかってない。
とにかく単語を覚えまくれ。文法はどうでもいい。
422名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/17(日) 10:28:46.96 ID:NyW203ag0
>>413
学校やめた後に親の紹介でバイト行ったんだがどっちでも
「なんであんなのいれたんだ?」って言われるレベルなんだぜ…
423名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 10:29:05.04 ID:h2NHgwNO0
中学不登校→高校中退→大学やめたい(今ここ)
424名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 10:29:12.03 ID:9VAVIiSN0
上の方で医学目指すとか言う人いたけど、20代前半(卒業するのが30未満)の人なら薬剤師狙って行けば良いんじゃね
近所にいくらでもレベル低い私学の薬科大学があるだろ。あそこに6年通えって資格をとれば
スーパーでもドラックストアでも病院近くの薬局でも働けるようになる
バイトの薬剤師でもいいってんなら卒業時に30超えててもいいだろうけど
425名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 10:29:21.60 ID:PvnEMm2f0
もちろん俺は引きこもりなんて経験はないが、引きこもる奴って親がどういう態度なのか気になる
ふつう無理やりにでも行かせるんじゃないの?
426名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 10:29:44.98 ID:B7/1A84p0
>>411
私立なら科目選べるとこもあるし
国立でも底辺なら二次に英語がないところもある
英語できないくらいで辞めんな
427名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/04/17(日) 10:29:45.30 ID:O6YNl73i0
>>373
地方公務員の人だとお見受けしたけど
大学時代、ひきこもってバイトもサークルもやってこなかったノンバイサーの非コミュにとって
地方公務員は天職?
民間でやっていけるきがしない
428名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 10:29:48.59 ID:mvYb+57s0
努力すれば勝てるとは限らないが
勝ってる奴は全て努力してる
429名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 10:29:59.03 ID:/k+GHso3P
>>419
上にも書いたが俺をいじめてた奴を見返すためだよw
結局そんな機会は今までにないし、今となってはどうでもいいけど
430名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/17(日) 10:31:19.33 ID:fJnbZEX9P
兄が割とフリーターで効率よく生活してるから高一でネトゲでヒキって中退したのは気にしてないんだが
彼女が出来たことが一度もなくて毎日気が狂いそうになる
あの青春だけは絶対に取り返せない
431名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 10:31:28.49 ID:e3TZkppl0
でも書いちゃった。ダメだったんだ
次もし働くときは真っ白にしておく。
432名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/17(日) 10:31:34.03 ID:DCeAmkWwO
高認で大学入ると「ひきこもりなん?」とか「高校なんで辞めたん?とか」めんどいぞ。
433名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/17(日) 10:32:30.82 ID:PDhYxung0
さて、これから家の改築(換気扇の取り付け)にかかる。
では(^^)ノシ。
434名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 10:33:10.25 ID:9VAVIiSN0
>>412
5月6月くらいに大抵の予備校は1回目の模試をやるから、そこまでに予備校に通え
寮つきの完全に管理されるような所のほうが良い
図書館に行くこと自体が面倒臭くなって引きこもってネットばっかすることになるぞw
ガッチリ管理された場所で勉強以外やらせてもらえないって状況作ってもらって点数上げて大学一発合格しなよ
435名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 10:33:39.38 ID:h2NHgwNO0
>>432
そんな事話す機会すら無いわ
436名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 10:33:53.53 ID:ZeHoetmyP
>>432
隠し通せばよくない?
437名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/17(日) 10:34:00.10 ID:NyW203ag0
検定取ればニート脱出の武器に慣れるのかね…
438名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 10:34:32.06 ID:3v60gTO60
>>1
これはマジだぜ。学者や専門家じゃなくて、
先輩のニートが言うんだから間違いない。

文化祭や、体育祭・修学旅行は休め!
10年たっても消えないトラウマになるから。
学校に電話して体調悪いって言えば、先生も雰囲気読んで別に何も追求してこない。
439名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 10:34:53.81 ID:r5iDCrpQ0
>>429
なるほど
でも慶応はすごいなぁ・・・金持ってるんだなw
440名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/17(日) 10:35:02.32 ID:E4FoOBy80
学校みたいなチョロイところさえ続かないのに
仕事が続くわけがない
441名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 10:35:04.79 ID:qjIShF5N0
>>430
あー、それはきついな。
JKのぷりぷりおっぱいは大人になってから味わうと犯罪だからなぁ。
同級生の乳尻太腿は味わっとくべきだったね。

あーあ、かわいそうに。
442名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/17(日) 10:36:17.54 ID:TgVhZSNk0
>>421
文法ってほぼ覚えなくていいの?
英語って不規則変化があって覚えづらい・・・
とりあえず単語暗記頑張ります。2000語くらい覚えればいいか?
>>426
一応目標は中堅私大なんだ。2ちゃんだとボロクソだがw

社会の科目って世界史と政経どっちがオススメ?
443名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 10:37:08.37 ID:rjWEJdGa0
>>442
政経
444名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/17(日) 10:37:40.98 ID:GZfw2kES0
>>425
放置プレイ、というか自分から動き出すのを待ってる感じ
別に仲悪くないし毎日顔あわすし普通に会話するし
兄弟はエリートだから俺がヒキじゃなければいたって普通の家庭
445名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/17(日) 10:38:23.70 ID:xEjrUvLB0
>>427
高校ぼっちで爆笑太田並みの皆勤賞の帰宅部だったが
今、地方公務員でなんとかやれてるからね
民間で営業とか絶対無理だと思う自分が窓口でもむしろ
相対的に愛想がいいほうなのが笑える
日本国籍で日本語で応対できて高卒以上でおかしな事件
起こさなければムッツリでも定年までいけるらしいぞ
ある意味では天職かもw
446名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 10:38:39.25 ID:PvnEMm2f0
>>444
引きこもりはじめのころも特に何も言われたりしなかったのか?
447名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/17(日) 10:38:41.83 ID:0xx4bSv90
中高大と中退を経験した俺がきましたよ
448名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 10:38:45.45 ID:3v60gTO60
>>423
おい、やめんなよ!

中学不登校→ひきこもり→大検→大学4年で辞める。

↑の奴しってるけど、中卒と大卒違いは大きいぞ・・
449名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 10:39:14.33 ID:uIlAYKJt0
もうどうでもいいから高卒でバイトして飽きたら死ぬわ
高認とってFラン行ってもなんもかわりやしねえだろ
450名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 10:39:15.06 ID:rjWWDxlV0
この茨城は屑だろ、何もできねーよ
俺も5年ぐらい前ニュー速で同じ事毎日聞いてた
それと同じ、5年後またニュー速見てるよ
451名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/17(日) 10:39:20.70 ID:iJmFdhZX0
定時制高校生だけど、周りの連中ほとんど先のこと考えてなくてワロタ
DQNとかただ騒ぎに来て授業妨害してるだけだし
こいつら今はいいけど後で地獄見るだろうな
452名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/17(日) 10:39:32.48 ID:TeMCWkTv0
>>427
なかなか厳しいぞ。
仕事ってのは1人でするもんではないから、それなら陶芸家とかになるしかない。
453名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/17(日) 10:39:42.33 ID:NyW203ag0
とりあえずニートから脱出するのにお勧めな資格教えろ
とりあえず簿記検定は取ろうと思うんだが
454名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 10:40:51.82 ID:BXMe2s1s0
>>451
俺の同級は案外楽しそうな奴ばっかだわ、土木で寿命短いが
455名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 10:41:16.10 ID:qjIShF5N0
>>453
電工二種

家のコンセントを増設出来る。オススメ。
456名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/17(日) 10:42:16.44 ID:hI+OMlxpO
>>453
マイクロソフトオフィススペシャリスト
って役に立つ?
457名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/04/17(日) 10:42:31.03 ID:O6YNl73i0
受験の話が多いなぁ
やっぱり引きこもっていいのは“高校生”までっていうのが暗黙の了解なんだね
大学生で引きこもるいわゆる“準ひきこもり”なんて世間はおろかネットでさえ認知されてないし、理解、同情さえされないんだろう
哀しいかな
大学に入っても引きこもりになっちゃうんだよ
458名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/17(日) 10:42:59.02 ID:GZfw2kES0
>>444
特には、どうしたらいいのかわからなかったんじゃない
459名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 10:43:42.05 ID:NBk9Ai8m0
でもこの辛さ分かるわ。
俺も私立の某マンモス大学卒なんで、ぼっちだったんだけど、
周りの楽しそうな雰囲気の中、よく4年間通えたなと思う。
イライラしたり精神的におかしくなったよ。
簡単に「卒業しろ」とは言うけど、相当辛いぜ?


で、今は精神障害者として生きてるけどさ。
460名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 10:43:51.75 ID:Hb6dVZkg0
>>457
大学に入ってからのひきこもりはなんとかなるよ
大学中退してもそれなりに仕事はある
ソースはオレとオレの兄弟
461名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/17(日) 10:45:20.22 ID:NyW203ag0
2hでこういうスレ見て28で〜とか30で〜とかいうレスを見て
「俺はまだ若いから大丈夫だ」って甘える自分が嫌だな…

>>455-456
ありがとう、ググってみる
462名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 10:45:40.77 ID:NBk9Ai8m0
>>457
実は俺はそれ関係をメインに研究しようかと考えてる者なんだけどね。
大人の引きこもりは想像以上に多いよ。
でもメディアはあまり伝えたがらないけどね。
大人になってしまうと就職口もないし、年齢が高いだけにムダにプライドが高くなり
他の人とのコミュニケーションを阻害される可能性がある。
現状としてどうしていいのか分からないというのが社会の本音。
463名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 10:46:07.08 ID:KFRBqCa10
>>453
最後の手段としては出家をお勧めする。
修行中にコネさえ作ればいい寺にもぐり込める。
464名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/04/17(日) 10:48:15.95 ID:O6YNl73i0
>>445
ノルマ、社内政治、サービス残業
たとえ一流企業でも「営業」がいかにきついか見ちゃうと
地方公務員の競争社会とは隔離された環境はさぞや精神に良いんだろうと思うよ
465名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/17(日) 10:48:32.84 ID:TgVhZSNk0
>>443
政経のがいいのか。
自分の志望大は政経激ムズなんだよな・・・・
世界史と政経のコツってありますか?
あと現代文も・・・・
466名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 10:48:36.72 ID:ZI7MhfFZ0
あの花今期最強だったな
最近まれに見る良作だったわ、ああいう作品こそ売れて欲しい
467名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/17(日) 10:51:33.36 ID:NyW203ag0
>>463
坊さんとな
468名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 10:51:46.76 ID:oj8bS/S/0
>>456
オフィスは職種に関わらず多かれ少なかれ使う機会あるし、無駄にはならないかもしれんが
就活で有利になるとは思えん
あとベンダー資格は高いから資格欄に書くためだけにすすめるのは気が引けるw
469名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/17(日) 10:51:49.57 ID:HIWrm2Wr0
普段馬鹿にしてるゆとりですら働いてるのに、おじちゃんたちはなんで無職なの???
470名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 10:53:13.22 ID:KOn83l820
一瞬で人を不快にさせる能力を生かせる場所がなくて詰んだ
471名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/17(日) 10:53:42.46 ID:08pIloA80
授業出ても単位と連から意味内お
472名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/17(日) 10:55:02.12 ID:hI+OMlxpO
>>468
高いよね100ドルとかって
昔受けて取ったけどなんだかな〜と思った
473名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 10:56:01.06 ID:8rIj29XXP
東京の定時制高校でいいところ知らない?
474名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/17(日) 10:56:13.40 ID:NyW203ag0
20超えて無職だと積んでる気分になる
高校卒業して就職した奴らは頑張ってるし
他に進学した奴らはそれなりに頑張って勉強してるのに…
475名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 10:56:33.91 ID:uIlAYKJt0
なあなんでお前らそこまでして生きたいの?
働いて寝るだけの生活なんて耐えられないだろ
476名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 10:58:14.31 ID:r5iDCrpQ0
>>473
俺が通ってた新宿山吹高校と大江戸高校はどうだい?どっちも昼夜間定時制ですよw
477名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/17(日) 10:58:19.17 ID:+uXthdHi0
大学だと休学できるから正直助かる
478名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 10:58:30.75 ID:KFRBqCa10
>>467
うまくすれば身一つで一生食っていけるからな。
特殊な技能も必要ないし。
まぁ別に意味でハードル高いけど。
479名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/17(日) 11:00:10.86 ID:ruFzug8p0
大学中退だけは後悔してるな
すぐ入りなおせばまだ修正きくが、中退してから2年空白があるとどうしようもない
480名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/17(日) 11:00:48.22 ID:dCTVgySk0
「大学辞めたい」と言ったら、親戚のおじさんに
「お前今やめたら、一生画面見てチンチンゴシゴシしてるだけの人生になってまうど」
って言われたので続けることにした。
481名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 11:02:28.75 ID:KpgG5iz00
>>480
今も変わってねえだろ
482名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 11:04:54.57 ID:AVJbikEqi
>>459
俺はマンモス中堅私立だったけど、周りの遊び呆けてるカスみたいな人間と一緒にされたくないから勉強して院ロンダしたぜ。
483名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/17(日) 11:04:58.07 ID:6VWd9JaA0
>>473
本気で卒業する気あるなら公立がいいよ
484名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/17(日) 11:05:00.72 ID:wCKI7vTU0
高校ヒキ時代はなつかしいな・・・
毎日ゲームしてたけど当時はネットもなかったから、
ヒキれる期間に限界があって結局学校行くようになったわ。
結局進級できずに退学して大検とったけどな
今はネットのせいでひきこもりが長期化しそうで大変だな
485名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/17(日) 11:05:22.35 ID:NyW203ag0
>>478
俺ならヘタレて修行中に逃げ出すと思うわw
親紹介のバイトすら途中で逃げたくなったしw
486名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/17(日) 11:08:13.23 ID:CaGU4yN70
実質小卒の俺はどうすればいいんだよ
487名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 11:08:36.28 ID:r5iDCrpQ0
>>486
富山だし都会にでてこいよ
バイトくらいなら履歴書偽装しちゃえばおk!
488名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/17(日) 11:09:26.27 ID:NiGHzkBZ0
漠然と考えずに生きてるからそうなるんだよね
順調に言ってる奴はこの先どうしたいか考えてそれを実現するために何をすればよいか考えたり調べたり聞いたりしてる
何も考えてないから何もできずに何も変わらずに時間だけが過ぎてる、もしくは他人のせいにしてる
489名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 11:10:34.44 ID:G/iGGYoJ0
おはよーございます!
490名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/17(日) 11:11:51.85 ID:xEjrUvLB0
>>464
サービス残業なら地方公務員にもあるよ
うちの自治体は月150時間で打ち切りだからそれ以上日祝日に出勤を
しても時間外勤務として支給されない
会計部門にいたときはマジで死ぬかと思うほど土日祝日に出勤した
県の会計監査に加えてめったにこない会計検査院監査が当たったからね
ほぼ毎日終電に乗る地方公務員なんて意味ないよな確かにw
出世争いや派閥なら公務員にもあるけど
うまくやらないと退職後にいい天下りの席がなくなるからねww
俺はまあ無理でしょうからこのまま低空飛行でいきますよ
491名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/17(日) 11:13:01.77 ID:vz0WpDIN0
ぬまっき
492名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 11:13:27.89 ID:BG47hZo00
もう遅い
493名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/17(日) 11:14:45.31 ID:2KIMNAgr0
高認取って大学行くのはオススメできない高卒公務員が一番良いルートだからな覚えとけよ
494名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 11:15:39.09 ID:slcSCsimP
普通高校は挫折して通信に行ったよ
そこは何とか卒業できた
今は通信大学に通って資格取るつもり
卒業率10%とか無理ゲーな気もするが頑張る
495名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 11:18:05.25 ID:NRtMmFfZ0
高認で大学入ったけど辛くて辞めそう
496名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 11:18:52.32 ID:EWGwvu5e0
小3で不登校になって今Fラン通ってる俺も言う
授業だけは受けとけ
497名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/17(日) 11:19:13.22 ID:NxTf3Zid0
底辺高校に真面目に勉強する奴がいると教師陣が感動してそいつに付きっきりになってる
498名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 11:20:50.15 ID:KpgG5iz00
Fランってそんながんばんでも受かるのか?
それこそ中学レベルの頭脳でも
499名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 11:21:54.92 ID:slcSCsimP
>>498
マジもんのFランはだな・・・
名前書く→合格だぞ
500名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 11:23:23.96 ID:cRzaAK0f0
じんたんは友達いるから大丈夫
501名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/17(日) 11:25:20.81 ID:NyW203ag0
>>499
なん…だと…
502名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 11:25:38.77 ID:cx8PERMw0
>>473
新宿山吹オススメ
時点で砂川とかかな
503名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/17(日) 11:26:38.04 ID:QGK0nTrnO
親類縁者の互助関係が崩壊していくのと対照的にネットは普及してる
今は貧乏人でも携帯でネットできるのが救いだな
504名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 11:27:48.42 ID:r5iDCrpQ0
>>502
山吹は通信もあるからな・・・今年説明会いったけど結局色々書類だかなんだか集めるの面倒で受けなかったわ
受験しておけばよかったと後悔してる
505名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/17(日) 11:28:41.80 ID:iBq49ATSO
15年前なら中卒でも一部上場企業の正社員になれたんだがなあ
506名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 11:29:51.25 ID:nRkb/NcD0
>>498
高校通信で中学引きこもりで小学生レベルの知識しかない俺でも入学できた
卒業できるかどうかは知らない
507名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/17(日) 11:30:26.65 ID:Q7/ucNYzO
高校で友達できなくて教師にもバカにされたけど
大学行きたいから耐えて卒業した
大学は基本的に個人行動だったから凄い楽だった
クラスなんて概念なければ良いのにね
508名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 11:30:44.22 ID:HO2NcTot0
大学6年行って、それからフリーター二年やって今年就職出来た俺みたいなクズもいるんだから
おまいらも頑張れ
人生なんとかなるもんだぜ
509名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/17(日) 11:30:55.60 ID:x+aLzBvP0
良く「虐めで学校辞めました」とか言ってる人居るけど
そんな虐めてる奴のせいでお前の人生滅茶苦茶にするの?って思うわ

どんなに虐められても学校は行け人生は一度だけだ逃げるな
510名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 11:31:25.04 ID:KFRBqCa10
五月病がくるぞー
511名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 11:31:42.94 ID:5czSBHh70
高3の春に中退して高認とって受験したけど今年から浪人だわ
来年ももし失敗したらIT系の専門でも行こうと思うんだが就職出来るのか心配

資格とかもITパスポート(笑)くらいしか持ってない、基本情報は落ちた
512名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 11:34:50.77 ID:ruEqSTan0
嫌な事から逃げてばかりいると人生終わるよ
513名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/17(日) 11:36:40.43 ID:hlkyBV1E0
大事なのは授業を受けることではなく、親しい友人を作ること鉄則な。

514名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/17(日) 11:37:43.25 ID:INwBmM/B0
結婚なんてできそうもないしとにかく楽な仕事がしたいわー
515名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/17(日) 11:38:42.40 ID:cdFE2obt0
ドイツの大学は授業料も何年で卒業とかもないらしいな
だからレポートと出席だけしてれば死ぬまで大学生
日本みたいな奴隷生産システムとは違うらしい。まぁ俺は奴隷になることを選んだが
516名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 11:40:35.67 ID:slcSCsimP
>>509
10代の頃って視野が狭いからな
俺の場合イジメは受けてなかったけどストレスで幻聴聞こえたり
頭の中で考えた事が外に漏れてる気がしたり
精神的におかしくなって不登校になってしまったよ
今思えばあそこで踏ん張って行かなきゃいけなかったんだと思う
517名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/17(日) 11:43:18.91 ID:NA5IqXLzO
学校は行けよ
Fラン大行ってるけど就職は高望みしなければいっぱいある
後ぼっちになるのは止めとけ
実験やグループ活動で詰むぞ
俺のコースのぼっちはみんな辞めていった
518名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 11:45:34.53 ID:XmdW9w7BP
>>509
俺はそこまでやられたら復讐するわ
ていうかしたけどねw
まあいじめじゃないが・・・

いやなのは、全体的に下として扱われて女子がそれをみてるってことだな
殴り合いに持ち込んだらこっちがキチガイ扱いだし
519名無しさん@涙目です。(空):2011/04/17(日) 11:46:40.82 ID:/xeKc+2C0
高校中退は人間のクズ
中卒の方がまだマシ
520名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 11:48:01.64 ID:lRfuUn/Vi
勉強なんてほんの少しやれば点数とれる
それで推薦いけばいい
521名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 11:50:54.27 ID:XmdW9w7BP
>>484
行きたくも無い学校いくより、ネットやゲームに熱中したほうがマシじゃない?

>>508
詳しく
522名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/17(日) 11:52:49.97 ID:yQ0StG3k0
高校に入って色々な箍が外れて生来のサボり癖が出て引き篭もり中退、それからずっと引き篭もってる
引き篭もれる環境があるってのは恵まれてるように見えるが
よっぽどの金持ち以外、将来を考えたら生きる為に学ぶ、生きる為に働くという行動原理を身に付けられる方がいいな
ユダヤ人の教育理念に「子供の教育には金を注ぐ、だがそれに全てを注ぎ遺産は残さない」というものがあるが
さすがだと思った
523名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/17(日) 11:53:13.77 ID:i8W64prvO
管源太郎のことか(遠い目)
524名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/17(日) 11:53:47.80 ID:NyW203ag0
>517
大学じゃなく専門だけど俺まさにそれだわ
グループとかに入ってると分からないとことか聞きやすくなるけど
そういうの入ってないとマジでボッチだからな
俺の昼休みは便所言って携帯で2chみつつipodで音楽聴いて終わりだったわ
525名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/17(日) 11:54:12.59 ID:SYK4Cwo20
近所に東京大学卒業して三菱商事に就職して1年後退社後
10年に引き篭もった東京都三鷹市の伊藤将って奴居るよwww
526名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/17(日) 11:55:20.23 ID:uy5+lg+N0
>>479
俺も2年の空白有ったけど復学して卒業、就職したよ
大学によっては無試験で入れるし、就活も適当な理由付けするだけで空白期間がチャラになるから
楽して社会復帰できる最高の方法だと思う
527名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 11:55:51.66 ID:jdg4/DpO0
学校に行けなくなるような奴が会社なんかに行けるわけない

一度引きこもったら人生終わり あとは早くのたれ死ね
528名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 11:55:56.53 ID:AVJbikEqi
高校生の時虐められると女子からも見下されるからな。虐められてるという事実だけで、もう人間性が顧みられることがない。人間性は虐めてる側のがクズなのにな。
529名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/17(日) 11:58:06.83 ID:seTDB+qbP
http://www.youtube.com/watch?v=024j0CkW5Pk&sns=em
↑こういう動画ってどういうソフトとかで作れるんですかね?
ちょっと俺もこのシリーズ作りたいんで。
530名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/17(日) 12:00:17.10 ID:g4D/t0v7O
>>509
反抗できない虐めも中にはあるぞ
俺はDQNに覚醒剤売りつけられそうになったんで即自主停学したのち1年後に転校した
DQN庇う先生だらけだわ不登校増えて廃校になるわで散々な公立だったぜw

さっさと逃げるのは悪いことじゃない
531名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/17(日) 12:01:26.66 ID:Qa4DCcKr0
>>530
転向できるの?
532名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 12:04:38.38 ID:NO4x60R80
底辺校とか関係なしに毎日学校に通うということは、嫌なことも我慢して社会に参加して生きていく為の訓練だからな
引きこもってしまうとその後が大変だな
533名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 12:06:44.83 ID:KFRBqCa10
>>521
目先の快楽ばかり追い求めると後で後悔するぞ。
534名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 12:09:46.75 ID:nRkb/NcD0
>>517
Fランでもちゃんと高卒扱いはしてくれるのがいいよな
普通の高卒と比べて4年ニートできてこの評価だからうまいと考えてる
535名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/17(日) 12:10:30.96 ID:6i6UTTVTO
0からのスタートじゃなくてマイナスからのスタートになるのがつらすぎる

でも逆にいえばそこまで戻せれば社蓄やってるのも意外と悪くない
あの頃よりはマシかなあって感じで
536名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/17(日) 12:17:13.02 ID:NA5IqXLzO
>>524
ぼっちだったんだな・・・

大学行ったら中・高の奴らとは全然連絡とらないっていうのは普通なのか
連絡とる気さえ起きないんだが
537名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/17(日) 12:20:11.44 ID:RUMtKuji0
>>517
理系の話だよな?
538名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 12:21:28.00 ID:EWGwvu5e0
>>534
自分はうまいかもしれないが親はどうなんだ?w
539名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/17(日) 12:22:16.82 ID:NA5IqXLzO
>>537
ああ

文系は学科によると思うがグループでの討論とかないのか?
540名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/17(日) 12:22:36.44 ID:lkyqnz//0
大学院だるい
541名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/17(日) 12:23:02.51 ID:NyW203ag0
>>536
中高はなんだかんだで友達と過ごしてたからぼっちのダメージはデカかったわ
542名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/17(日) 12:23:36.12 ID:RUMtKuji0
>>539
あるよ。
リア充グループに入れられたけど
543名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/17(日) 12:30:53.37 ID:NA5IqXLzO
>>541
小学生に上がる頃に水戸からとある田舎の学校に転校した時に都会出身だからってイジメられて一時ぼっちになったことあるから分かるよ
>>542
リア充グループは面白い奴多いぞ
ただ授業中とかに迷惑かける奴は困る
544名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 12:34:01.64 ID:LZzC3DAC0
名門公立校の定時制に行く>卒業する>楽々名門校卒の称号ウマー
545名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/17(日) 12:34:47.77 ID:XTg2+vXw0
引きこもって高校を中退したが後悔はしてない
良い大学へいくだけだわ。
546名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 12:35:20.03 ID:nRaMWD370
底辺は若い内に自衛隊入れ
引き手数多で営業から土木の監督までなんでもなれる
547名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 12:37:21.99 ID:uIlAYKJt0
マジで何の為に生きてるのかわからねえ
働く為に生きるのだけはごめんだ
548名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 12:37:25.60 ID:AnMbn4dJ0
ヒキニート2年目入ったけど、高1レベルの数1、国語、英語のやり方教えてくれ
一ヶ月後自衛隊試験なんだ・・
解説見ながらやってもさっぱり分からん
いい方法ない? 頭いい人教えて!
549名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 12:38:42.87 ID:Nk9SNBrC0
>>135
今何歳?
550名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/17(日) 12:40:24.03 ID:TgVhZSNk0
社会と国語(現代文)が得意で英語が苦手な俺にオススメの大学は?
551名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/17(日) 12:42:57.41 ID:iJmFdhZX0
>>548
迷彩本買え
552名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 12:44:30.75 ID:AnMbn4dJ0
>>551
買いました でも半分しか取れません
あの本一冊暗記すればいいの?
553名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 12:47:24.61 ID:Nk9SNBrC0
俺は全国に校舎があってCMばんばん流してる専門学校行ってるんだけども
就活してて学校名言うと人事の人からいつも声掛けられてちょっと優越感に浸れる
554名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 12:55:26.88 ID:NKmmRrX80
>>1にはまったく同意できない
耐え続けて精神が破壊されたら
詰むどころではない
学校以外のコミュニティを掛け持ちさせるのが良い
555名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/17(日) 12:58:00.17 ID:EFFySWeV0
ぶっちゃけ高校ぐらいまでなら詐称したってバレ無い
バイト程度なら近所の高校の名前でもかいとけ
556名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/17(日) 12:59:09.19 ID:L6eSmCKo0
>>105
大学院
557名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/17(日) 12:59:37.38 ID:kcMBeMvE0
神聖かまってちゃん(特典CD)-夕暮れメモライザ
http://www.youtube.com/watch?v=m0GKW8OBFZk
無くしたら少し寂しいかなって思ってた
そして僕は無くした
夕暮れが少し切ないから外に出たよ
コンビニ行っただけです

ちょっと待てよ、みんながもういない、僕のスタートラインがない
落ちてるひまもない
4月のスタートは

「諦めなよ」
それでも僕、少し寂しいからやってみるよここからさ
動けないよ、みんなはスタートして夕暮れる季節です
川辺のねこ なんか切ないから見習うんだあいつを
夕暮れメ。モ。ラ。イ。ザ。
ファッキュー
558名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 13:03:51.05 ID:7DTJbdkp0
>>361
やっぱこれ位のことやる気がある人間が生きてくんだよな
まずもぐりこむ能力を身に着けないと駄目そうだ
559名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 13:05:32.87 ID:7DTJbdkp0
>>372
会社員だろうが普通に2chやってる人いるから
適当に愚痴りにおいでよ
560名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/17(日) 13:06:07.18 ID:VgdulCog0
不良のくせに毎日学校来る奴何なの?
561名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 13:06:41.41 ID:ZifyYVHT0
さっさと転校するか進学するか決めた方がい
562名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 13:08:24.24 ID:hKZafY7I0
8年引きこもったけど今じゃ大手正社員
給料安いけど。。。
563名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 13:11:19.23 ID:o+OhKvK90
まぁ、なんか引きこもり専用の高校に転校してさ、んで卒業証書だけはもらっといた方がいいぞ。
高卒なら色々仕事つけるからな。
大人になれば暴力のいじめなくなるから。精神的ないじめは続くけどねw
DQNは底辺職に行くから、引きこもって中退すると、死ぬまでずっとつきあう事になるぞ。

564名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 13:11:38.14 ID:u5Xia6Lz0
そんなん言うのは本当の底辺高校を知らんからや
565名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 13:13:06.27 ID:ry+q4C5aQ
高卒公務員になって25才までに医学部入って在学中に株に手を染めて卒後株ニートになるのがゴールデンプラン
566名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 13:16:37.44 ID:qQsL3XBB0
高校は行ったがいい
辞めた奴は通信でも行け。
おじさん、おばさんも沢山いるぞ。
567名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 13:21:53.59 ID:VfCMJiV30
高校中退は中卒で大学中退は高卒ってことなのにどうしても
中退の方がマシと思ってしまう心理。
568名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 13:23:07.98 ID:nRkb/NcD0
>>567
俺は逆に中退のほうにマイナスイメージ持ってる
569名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 13:48:27.43 ID:XmdW9w7BP
>>528
どういう虐め?
中学までとはまた別?
>>533
具体的には?w
>>546
適当なこと言わないように
あとお前が低レベルだからってそれがデフォだと思わない様にw
570名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 13:50:41.78 ID:PvnEMm2f0
>>569
やけに臭いけど学生?
571名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 13:52:07.65 ID:nRkb/NcD0
>>546
自衛隊も倍率高いだろww
公務員とか自衛隊に入るより大学の試験のほうが簡単だわ
572名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/17(日) 13:52:51.44 ID:TJ824JfCO
大学1年の秋から登校拒否になり2年間休学したな
今年は大学4年目だがまだ1年のままだから
新歓の時期だしサークルやるかとあるサークルに行くと
3年前に同学部の同期がいて俺を覚えていた
だが逃げないことにしたわ
573名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 13:55:51.66 ID:MBN2RjG60
底辺高卒の25歳だが、今から公務員になるために専門に通おうかと思ってる
574名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/17(日) 13:56:47.11 ID:aThdUPkH0
>>570
いじめられっ子
575名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 14:01:25.12 ID:wN7mzuIoP
>>330
外国語の専門とか行く必要無いわ。編入試験舐めないほうがいい。

日駒レベルの大学なら英語と国語or公民のみとかざらにあるから最初からそっち狙ったほうが楽
576名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 14:04:29.22 ID:XmdW9w7BP
>>570
お前は「学生」は経験したことなさそうだが?w
なんでバカな低学歴ほど中高とかを「学生」って言うのかなあ
>>571
幹部候補とかじゃなければ所詮はDQN用の職だから楽勝だよ
>>574
残念だが俺の学校ではそういう人間は存在し得なかったよ
だからこそ誰かがいつどうハブられるか分からなかった
てめえの低レベルな希望的観測を既成事実にして反論できない敗者同士慰めあってれば?w
577名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/17(日) 14:07:10.97 ID:INwBmM/B0
さ あ 、 も り あ が っ
                  て
                     ま
                       い
                         り
                          ま
                           し
                           た
578名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 14:08:15.99 ID:oLNpb4i70
なんとか頑張って高校卒業したけど大学で更に引きこもって人生おワタ
579名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/17(日) 14:08:16.82 ID:eJmJ6Piy0
自分語りスレ 

きもちわりぃ
580名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 14:09:17.22 ID:XmdW9w7BP
>>574
検索してみると、こういう奴は大抵低レベルなレスしてて笑えるw
野球豚のババアって感じ

何か反論が有るなら内容でやりゃあいいんだが、「できない」から願望を既成事実化しようとするんだよなあ
581名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 14:10:42.03 ID:sQD4p4cC0
出発点が厳しいだけ
後の本人の情熱次第でどうにでもなる
582名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 14:10:44.37 ID:Lv2YunGL0
大丈夫だよ、いじめてた奴も周りの奴もお前らの事なんか覚えてないから
583名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/17(日) 14:11:18.87 ID:2KIMNAgr0
複数レスしてる奴はいつ見てもキモいな
584名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 14:14:02.34 ID:78xuaSpe0
大学中退して6年引き蘢ったけど公務員です
585名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 14:15:14.36 ID:Lrggzenc0
大学出ても、別に人生変わらないぞ?
586名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 14:15:36.49 ID:WROyeTRY0
マーチ馬鹿にして遊んでたのに今じゃFランだの高卒だの
終いには高校中退者と罵り合いかよ
ここのレベルが下がりすぎだわ
587名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 14:16:43.61 ID:LyXQl+g20
長田さん出番です^^
588名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 14:17:52.63 ID:hzcYIUk/i
くっそ温い大学すらまともに卒業出来なかった奴が社会で通用するのか本気で疑問
589名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 14:18:09.41 ID:52gpiJRLP
駅弁中退はもったいないかなあ
もうやめたい
590名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 14:20:36.53 ID:PPZbmtx30
正社員になったらもっとつらいんだぜ…もう会社やめたいです…
591名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 14:21:59.30 ID:XmdW9w7BP
>>583
それしか言えないからなあw
大人になってもその場にいない人間の悪口で盛り上がってるような女々しいクズだろ?お前
自分一人じゃ絶対優位になれないと無意識で分かってるから

不細工やバカほど、馴れ合いと都合のいい他人の噂話で盛り上がるもんだよ
一々敗者同士で慰めあわなきゃ行けないようなレベルの低い奴ほど、いつも誰かの影口を言ってる
女々しいという表現がピッタリ

>>598
卒業「出来なかった」って考える方が不思議だけどね
俺はやりたい仕事見つけて中退したけど、「卒業できなかった」なんて考えたこと無かったわ
592名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/17(日) 14:22:14.63 ID:hccQrsxI0
駅弁辞めたけど実質二浪で再受験するし浪人みたいなもんか
目的も持たずただ辞めるだけってのはヤバい詰む
593名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 14:22:22.94 ID:VhJNpc5e0
>>590
毎朝8時半に家を出て夜23〜0時に帰宅、これが週5日
んで給料は30万ちょっと@うちの兄貴
こんなの見てると働きたくなくなる
594名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/17(日) 14:22:53.88 ID:S42wPIs40
詰んだ詰んだ言ってる暇があったら仕事探せよ
595名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 14:26:27.92 ID:PPZbmtx30
>>593
兄貴は偉い!いいから過労死する前になんとかしてやれ!
俺は定時+30分でも働きたくない怠け者だがなー。
596名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/17(日) 14:28:19.88 ID:6k/foLleO
>>593 給料いいな
597名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/17(日) 14:28:58.53 ID:93oIXKOHO
俺は学生時代いつもイジメっ子だったよ。
何人不登校や自殺に追い込んだかわからねえが、イジメた奴の顔と名前は漏らさず記憶している。
今、社会人になっても上司という立場を利用し新入社員の部下やバイトをイジメまくってるが
俺の部署でターゲットになった奴はバンバン辞めてくんで快感だ。
特に最近のバイトの堪え性の無さは異常過ぎて面白い。
「お前、遊びに来てんか?そんなんで金貰う気?泥棒じゃん。帰れよゴミ?」
って一言言ったらすぐキレて本当にその場で辞めて帰ってく奴多数。
これからもイジメは続けるつもりだ。
598名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 14:29:25.72 ID:LznlVCUO0
ながい
599名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/17(日) 14:30:39.40 ID:RC9aAa180
大学は簡単にサボれるから癖がつくと完全にひきこもりになる
ソースは俺
600名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 14:30:44.74 ID:rXN9IlSd0
ひきこもりは精神的自立が出来ていない、分かりやすく言えば反抗期を終えることができていない
これは親のせいであり、愛情不足が原因
親のせいにするな、自分の人生は自分の責任だろ?と本心から言える人は精神的自立が達成されている
いわば心の健常者である
引きこもり脱出の第一歩は「親に感謝・憎悪、親のせいにするのもしないのも、自分の選択次第」と理解すること

このことを理解し親への不満を全て吐き出すと、つまり反抗期をやり始めると、やっと精神的自立の一歩を踏み出す
精神的自立をするということは「自分の人生は自分のものだ」という自覚を持つということであり
以上のことを理解し、精神的自立を始めたひきこもりは、そこから自己責任がやっと始まる
ひきこもり脱出のためには、精神的自立を踏み出すと同時に、自分を変えていかなければならないが
ところが、その間に染み付いた偏った思考・性格や、社会的立場の強大さに中々うまく進まないのが現実
601名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 14:34:40.19 ID:VhJNpc5e0
>>596
そりゃほぼ毎日残業してるんだからいいに決まってる
602名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/17(日) 14:41:49.74 ID:2KIMNAgr0
>>591
なげえ
二十文字以内に納めろ
603名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/17(日) 14:42:39.37 ID:xtr5MLiN0
高校2年のときに中退したけど、大検とって大学入って
超氷河期と呼ばれる中、就職決まりました。
604名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/17(日) 14:43:46.28 ID:Qa4DCcKr0
>>597
このコピペまだ使ってる奴いたのか
605名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 14:44:23.21 ID:48zLcBNV0
引きこもると漢字書けなくなる
606名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/17(日) 14:44:40.09 ID:nBEUs9wS0
俺は24歳の引き篭もりだが、ネットだけで今、月250万ほど稼いでる。
貯金は5000万ほどある。(今後のインフラに備えて金に変えるが)

大学卒業して就職しても日本でハイパーインフラなんかきたら
就職どころではないぞ。

インフラがきたら100円のパンが7000円になったりする
ロシアでは実際にそうなった

これからは就職に頼らない稼ぐ力を身につける時代だと思う。
607名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 14:46:57.92 ID:XmdW9w7BP
>>602
お前は劣等なクズだから死ねってことだよ
608名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 14:47:40.91 ID:r5iDCrpQ0
>>605
というかネットやってると漢字書く機会なんてないから忘れるんだよな
609名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/17(日) 14:47:41.69 ID:nBEUs9wS0
ちなみに働く時間は1日1時間ほどです
610名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/17(日) 14:49:42.55 ID:mLRfFSnv0
>>606
釣り?コピペ?
インフレじゃないの?
611名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/17(日) 14:50:28.50 ID:WE5g+KONO
>>606
嘘つき
612名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/17(日) 14:52:41.48 ID:W1kkq7lh0
高校行くとかまじ無駄だよなwそっこーやめて大検とって大学言ったわ
613名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 14:54:16.35 ID:a1UBVLPE0
今じゃ不景気で自衛隊も大卒で溢れてる。低学歴でひょろい身体じゃ無理だよ
614名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 14:56:03.72 ID:zL3i/YhN0
高専五年なのにまだ進路決まんねやばい
615名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/17(日) 14:56:29.83 ID:2KIMNAgr0
>>607
よくできました
次回のレスも簡潔にまとめましょう
616名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 15:00:47.27 ID:48zLcBNV0
>>608
覚えなおすの大変
617名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 15:00:51.60 ID:XmdW9w7BP
>>612
単純に大学受験だけ考えるならそれのほうがいいし、海外の大学ならそっちのほうが寧ろ良いな
>>613
いや、そもそも体力試験とか無いから、基準を満たしさえすればひょろいとかデブとか意味無し
点数になるのは筆記とか面接
618名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/17(日) 15:05:42.57 ID:evjpV+/v0
このスレ読んでると俺みたいなのがたくさんいるんだな……
今4年で単位38しかないけど辛くても卒業はしたほうがいいのか…
619名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/17(日) 15:05:44.23 ID:W1kkq7lh0
>>615
腹立つことゆーなー
620名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 15:05:53.66 ID:KpgG5iz00
警官とか刑務官になれば?
刑務官とか 簡単なテストでなれんだろ
621名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/17(日) 15:08:06.75 ID:+o3kVEUS0
学校はクラス制をやめて塾みたいに個人指導にしろよ
622名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 15:09:34.08 ID:kEErJ/BL0
もう
手遅れ
623名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 15:11:23.27 ID:rXN9IlSd0
日本から社畜を一掃しない限り、ひきこもりは減らない
機能不全家族で育った人こそが社畜であり、社畜が子供をつくると社畜か精神異常者かの2択にしかならない
624名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/17(日) 15:11:29.68 ID:a23QRxVt0
俺大学の単位10個くらいしか取らなくて中退したよ
パチプロやってネトゲでRMTやって株でトレードやってと
ニートレーダーの典型的なパターンだな
625名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/17(日) 15:13:07.36 ID:hD5Wz4aF0
ひきもこり
626名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 15:16:32.93 ID:a1UBVLPE0
>>617
あんな基準普通の人間なら満たしてて当然だから。応募者は山ほど居るしその中からガタイの良い奴を選ぶに決まってるだろ。
中学生レベルの筆記と面接が良ければ合格する?学校のお受験じゃないんだよ
627名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/17(日) 15:33:03.26 ID:aE9sC4jaO
>>626
体力なんてジムで二、三ヶ月も鍛えれば馬鹿でもそれなりに着くだろ
628名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/17(日) 15:33:34.17 ID:YZemEjp40
マジひきこもったら終わり
復帰なんてできない
629名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/17(日) 15:34:41.57 ID:Qa4DCcKr0
630名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 15:40:55.27 ID:XmdW9w7BP
>>615
下から頑張って上から目線の人って凄く分かりやすいよw

>>626
知らない人が知ったかぶりしてもすぐ分かるからね?
視力にしろ体重にしろ、見込み含めOKって言えばOKなんだよ
ガタイとか意味不明なこと言ってる奴って、軍人と格闘家と消防士の区別も付かないバカなんだろうな
んでハイテク兵器が〜とか言ってさw
631名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 15:42:26.35 ID:MtVjOYme0
26で大学出る予定の俺はどうにかなりますか?
632名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 15:45:42.10 ID:r5iDCrpQ0
>>616
読みは上達するんだがな・・・

>>631
24までなら問題ないってどこかのスレで見たなぁ・・・頑張れ!
633名無しさん@涙目です。(山陽):2011/04/17(日) 15:47:47.15 ID:f7JkzJtZO
学校生活もまともに送れないのに社会人として就職出来るかと言うのが普通の考え
そりゃあ社会と関わらず生きていけるなら気が楽でいいよ
まぁ生存競争なんだから弱い方から倒れていくのが当たり前
完璧な社会主義じゃねーんだよ
634名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 15:49:04.02 ID:RcJ+Ixqu0
高校3年から不登校で、大学は推薦でなんとか入れたが
入学式からブッチぎってそのまま1日もいかずやめた。
今はITドカタやってる。
まあ、ちゃんと大学卒業してればドカタを使う側になれていたかとは思う。
635名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 15:51:54.16 ID:ohBPDWIa0
大学ぐらい出ろよ
636名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 15:52:11.24 ID:48zLcBNV0
>>632
ぐうわかる
一番効率いい覚え方ってなんやろね
637名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 15:56:41.39 ID:r5iDCrpQ0
>>636
やっぱり声に出して書くのが一番じゃね?社会でたら必要になるからなぁ・・・まあ俺は一生底辺這い付くばるだろけど
638名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/17(日) 15:57:32.77 ID:DC1bh/QyO
通信制の高校はほんとラクだったな
学校行っても別に誰とも関わらなくていいし
授業もテキトーに受けて課題提出、テストも簡単だった
639名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/17(日) 16:14:46.84 ID:wbSKXtnk0

  大 学 だ け は で と け
640名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/17(日) 16:16:33.44 ID:Qa4DCcKr0
>>638
課題とか答えないのか?
641名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 16:18:48.57 ID:O/yB0v1h0
>>547
死にたくねぇからだろ
642名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 16:21:43.13 ID:ka9QSMFYi
>>198
バイトやめて、どっかの予備校に通って一年必死に勉強すれば早慶レベルなら夢ではない
643名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/17(日) 16:27:52.89 ID:aThdUPkH0
ハンカチババア装ってここで釣れるとは思わなかった
いじめられっ子の発狂ワロタ
644名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/17(日) 16:33:20.88 ID:ZlxTk8PF0
引きこもり抱える家族は宗教とかに気をつけろ
645名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/17(日) 16:33:30.06 ID:+6hGGavA0
舐めたらあかん
人生舐めずに
646名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/17(日) 16:35:09.61 ID:+Ew0uHg/0
津波で壊滅した地区も
原発の避難区域も

ぶっちゃけ低収入の底辺層が住むところなんだぜ

まともな大学も行かずに楽してたやつらの自業自得
647名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/17(日) 16:35:45.16 ID:r30VMjWVO
高校嫌になったらさっさと大検→代ゼミに切り替えろ。それで全く問題ない。
金さえだせば最高峰の授業受けれる予備校というものがあるのに、
高校(超進学校を除く)という微妙スペックなものに未練抱く必要はない。

まぁ、人脈とかで人よりは損する面はあるがね。
648名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 16:45:27.70 ID:r5iDCrpQ0
これからどうやって生きていこう・・・
649名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/17(日) 16:48:58.90 ID:0jx45bs+0
>>644
このさいコネで仕事もらえるなら宗教でも構わないんだけどな
650名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 16:51:23.09 ID:gUnRfZsf0
このスレタイは本当にそう
中退はマジで人生詰むぞ
学校なんて授業に毎回出てれば高校も大学もなんだかんだで
教員から温情もらえるんだから何があっても出席だけはしとくべき
651名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/17(日) 16:52:09.12 ID:ZiMnWkUL0
地方だと高校閥があるから出ないよりは出た方が良いだろうなw
652名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/17(日) 16:56:27.81 ID:7iQ3Ewxz0
高一で中退→高認→偏差値40前後から現役で国立文に行った友人がいる
地頭の良さと
中退してからも高校の友人と交遊が続く人柄と
プライドも見栄も無く素直に学ぶ姿勢があるならなんとかなる
653名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/17(日) 17:04:07.43 ID:2KIMNAgr0
>>643
ストーカー検索するのもそうだけど
律儀に20文字で返してくれるところがかわいい
654名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 17:12:09.49 ID:NjSuwqzr0
受験勉強頑張れないタイプは素直に高校卒業して推薦で大学進学するのが楽
655名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 17:17:43.65 ID:8rIj29XXP
>>652
現役?
656名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/17(日) 17:46:59.44 ID:NyW203ag0
実家が喫茶店で手伝いやってるんだが客のオッサンどもの説教がウゼーよ
俺なりに考えてんのによ…
657名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/17(日) 18:03:21.40 ID:plDtTmXt0
グチグチ言う暇あるなら勉強しろ。捗るぞ
658名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 18:04:21.99 ID:9VAVIiSN0
>>656
喫茶店継げば良いじゃん。他の店で修行するって言って他のチェーン系でも良いから働いとけばよ
659名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/17(日) 18:09:08.48 ID:OoiKZhKv0
親のためだとか自分のプライドを満たすためだとか
そんな学生生活ばっか送ってたら
いつか挫折する羽目になるんだな
俺がそうなった
660名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/17(日) 18:09:34.05 ID:NyW203ag0
>>658
客が常連以外は来ないような店だしなぁ
そもそも立地が田舎でこれ以上伸びる事はないし
661名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 18:09:40.11 ID:XmdW9w7BP
>>633
山陽地方からそんなことほざいてる雑魚リーマンってすっげえ惨めだなw

>>642>>652
進学校のレベルによるが余裕だろ

つか、>>198はどういう劣等感抱えてんの?周りの同世代と比べて社会的に劣ってるってことが?
或いはその女の子が他の男を好きだとかやっちゃってるとか?
662名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 18:14:29.72 ID:BWmPxx8I0
底辺行っても苛められて余計に悪化して引きってどっちにしろ詰む
大半はアスペなんだから薬貰えば?
663名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 18:15:09.28 ID:tdbWTuHZ0
確かに詰んだ
664名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/17(日) 18:17:10.87 ID:WTspurlG0
>>584
kwsk
665名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/17(日) 18:27:49.81 ID:Q+DAQaTo0
高認取って通信の大学入ろうか迷ってる
666名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 19:53:51.48 ID:aE7aXFht0
オレは関関同立卒でも引きこもっているから、高校中退でも関係ないよね
667名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/17(日) 19:56:14.41 ID:Qa4DCcKr0
通信の大学は卒業率が10%とか聞いたぞ
668名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 20:14:13.84 ID:MBKJbnr/0
ヒキコが治るなら中退して
別の道歩むべし
669名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 20:20:27.02 ID:VS4NtA8K0
>>666
あっ
未来の俺だ
670名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 20:21:51.13 ID:0dFALk2v0
引きこもるようなやつは、どんなにいい奴だろうが社会出たら疲れきると思う
外は冷たいぞ
671名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 20:25:40.10 ID:0dFALk2v0
22だけど入った会社3ヶ月で辞めた
672名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/17(日) 20:42:17.87 ID:TgVhZSNk0
どこか英語がダメでもいける大学ないかな・・・・
学部問わない・・・
673名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/17(日) 20:44:21.35 ID:ppn5aZPb0
まさに俺だわ高認とって今必死で受験勉強してる
674名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/17(日) 20:44:38.50 ID:Qa4DCcKr0
>>672
亜細亜大学でも行けよ
675名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 20:45:58.59 ID:KFRBqCa10
>>673
頑張れ
676名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 20:46:39.25 ID:0dFALk2v0
仕事やめてすぐ日駒受かったけど。2ちゃんで相談したらマーチ以上は就職できないって言われて辞退した
677名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 20:48:18.72 ID:KFRBqCa10
>>676
これからどうすんだよw
678名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/17(日) 20:51:34.70 ID:9+/swWlo0
>>661
前者です。
あと、彼女は国立大生なのでそれに関しても劣等感を感じています。
後者は考えるだけで吐き気が・・・
679名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 20:52:25.71 ID:0dFALk2v0
マーチ以上×
マーチ以下○

>>677
バイトしながらマーチ以上を目指す
680名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/17(日) 20:52:51.17 ID:PitJQWE80
なんで? 高校中退しても高認とって大学いけばいいじゃん。
履歴書厨か。
681名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/17(日) 20:54:03.53 ID:OminuS630
ちゃんと卒業して大学出てもぼっちだった奴は詰むだろ
コミュ力無い奴はどこに行っても地獄だ
お前らもキボード叩く勢いで会話できたらよかったのに
682名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 20:55:14.64 ID:KFRBqCa10
>>679
頑張れ
683名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 21:01:24.35 ID:jjMbBBoG0
やめてくれ
684名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/17(日) 21:03:43.63 ID:km+TkO4P0
>>672
英語だめだったけど京大行ったぞ
685名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/17(日) 21:11:22.25 ID:v8QGCb6y0
勉強って何するのさ…
参考書も多いし
686名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 21:13:35.44 ID:0dFALk2v0
とりあえず模試を受ければ何すればいいかわかる
687名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/17(日) 21:32:27.80 ID:TgVhZSNk0
>>674
ググッたら芸能人が多いね。考えとく。
>>684
ダメだといっても俺からすれば十分いい部類だと思われw

ググッたら青学が2教科らしいが現在のパスナビ見ても社会と国語の所ないんだが
ガセだったのかな?
688名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/17(日) 21:37:54.13 ID:yyyLZmXP0
ぼっちだった上に迫害されたけど通い切った俺大勝利
このまま東京で公務員になって暮らすつもりだったけど
原発のせいで里帰りを覚悟
同県なだけだが…
689名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 21:41:00.29 ID:zE5Bmdqb0
ぼっちだったけど宮廷というプライドだけで生きて行けたあのころが
きーのうのーことのようにー
690名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/17(日) 21:41:01.75 ID:sRzc9/Kf0
高校 大学共に中退したけど問題ないな
ふつーに仕事してる でも若くないとだめだな無駄に年食うと新しいことに挑戦できない
691名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/17(日) 21:41:07.45 ID:9+/swWlo0
一年ぶりに勉強してるけど
中々悪くないな
なんでもっと早くやらなかったんだw
692名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/17(日) 21:45:02.67 ID:Tpf2KNYZO
>>688みたいな奴が公務員のマタリー生活を勝ち取って欲しい。
迫害した奴等の下に帰るな、情に流されるな、東京に残れ。
693名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 21:45:43.59 ID:w/cUcBxR0
そういう事は早めに言っといてくれないと困るんだけど
694名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 21:45:43.76 ID:okk+fxes0
頭いいと勉強は楽しい、逆に馬鹿は凄い苦痛なんだと思う
695名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/17(日) 22:32:06.23 ID:9+/swWlo0
一理ありますね。
ただ頭いいとか悪いとかってそんなに個々の人間で変るものでしょうか?
結局は心の持ちようの気がします。
696名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 22:43:18.98 ID:H0pKeBWR0
ぶっちゃけ中高の勉強なんて詰め込むだけなんだから
学業だけで言えば先生って全然いらないよね
697名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 22:59:28.15 ID:stHUUiEX0
伊集院見てる限りそんな気もしない
698名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/17(日) 23:10:33.22 ID:9+/swWlo0
どういう事?
699名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 23:18:54.21 ID:F7YACjEM0
詰んだ詰んだ
挙句の果てに津波が来た尾おおおおおおおおおおおおおおおおお
あすおはそづはsぴdhphだsdふぁjdふぉあsjふぁs@d
700名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 23:21:13.71 ID:pxjR20Wp0
kjrudy
701名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/17(日) 23:45:44.13 ID:KL8OApbC0
公務員になったら消防士でも刑務官でもオマワリでも
勝ち組(´Д`)y-~~

バカで仕事ができなくても給料だけは確実にしっかり貰える(´Д`)y-~~
702名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 23:47:53.86 ID:ahSGVJGA0
>>697
伊集院はうじうじしたタイプの引きこもり不登校中退じゃないし
しっかりアルバイトもしてたし落語家に弟子入りしちゃうし
師匠に内緒でラジオの仕事ができるぐらいで
元アイドルの奥さんをもらえるようなチート野郎だからな、うらやま
703名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/18(月) 00:35:12.17 ID:rhL3dzZZ0
hosyu
704名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/18(月) 01:20:24.35 ID:vZxPm5Ln0
>>109
余裕で入れる
中3で偏差値47
高1で中退。
認定取る。
偏差値50の大学に入学

一教科入試や二教科入試あるから、大丈夫
特に、大学は高校までの勉強は一切使わない
705名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/18(月) 02:19:59.26 ID:P/l2CACI0
ひきこもって中退したけど、今では博士課程で頑張ってますが…
706名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/18(月) 06:11:09.54 ID:rtX9z6di0
俺は大学中退して今運送業でほぼワーキングプアな所得だけど、中退してよかったと思ってるぞ
何が「人生詰む」という定義なのかがアヤフヤなんだよ
正直金が全然なくて結婚できる気がしないし家なんて買えるわけが無いが、あの時中退してなかったら人格がもっとボロボロになって立ち直るまでさらに10年かかってたかもしれない
あんな状態で中退せずに仮に卒業できたとして、就職して仕事続けられる精神状態だったわけが無いし、中退して正解だったと思う
707名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/18(月) 07:18:59.95 ID:PU/dzR970
>>706
運送業ってモヤシでも雇ってくれるか
708名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/18(月) 08:28:26.31 ID:rtX9z6di0
>>707
雇ってくれるよ
雇ってくれるけど、重たい荷物持つ運送業だと2日か3日で辞めちゃうね
乗ってるの自分ひとりだし手伝ってくれる人誰もいないし
2回ぐらい辞めた
709名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/18(月) 08:40:07.82 ID:PU/dzR970
>>708
筋トレすれば人並みになれるかね…
免許取りたくなってきた
710名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/18(月) 08:43:35.37 ID:srAcqJwI0
まだこのスレ生きてたのか
中卒統合失調症ヒキニートに未来はない
高校2回も中退しちゃったし
711名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/18(月) 09:30:33.85 ID:rhL3dzZZ0
つーか結婚願望が強すぎてやばい
どうすりゃいいんだ
712名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 09:31:43.31 ID:CYgWbQg60
ぬまっきはどうしたらいいんだ?
進むも地獄、止めるも地獄だぞ?
713名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/18(月) 09:37:57.63 ID:mHrWfPwT0
学歴は刑務所、精神病院でも付きまとうものだからな
たとえニートになろうときっちり卒業だけはしておいた方が良い
714名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/18(月) 09:39:49.31 ID:iMEgob6I0
講義を受ける気が起きなくて大学をサボってたら行く気すら起きなくなったわ
715名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/18(月) 09:43:17.48 ID:hX4Oq3Xt0
スレタイは中学、高校、大学どこまでを指してるんだ?
大学中退してええええ
716名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/18(月) 09:56:32.05 ID:rhL3dzZZ0
結婚してぇ
好きな娘いるけど早くなんとかしないと他の男にとられてしまう
717名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/18(月) 09:57:35.25 ID:ApSA1dYI0
高卒だろうが大卒だろうが仕事出来なきゃ40手前で詰む
718名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 11:51:47.57 ID:y2vjSvo00
高校中退21歳だが働きたい
でも大学は行っとくべきかな
今年+4年って長いな
719名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/18(月) 12:16:31.10 ID:hX4Oq3Xt0
辞めたいっすもう無理です
SAD!SAD!
720名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/18(月) 12:21:10.28 ID:PU/dzR970
>>718
空白期間はなにしてたの
721名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/18(月) 12:33:30.44 ID:t4DjOUTh0
>>678
ていうかさ、女に対する劣等感とか後悔なんて誰でも持ってるだろ?

おまいらもガキの頃からそういう負の感情抱えてきて、今でも持ってるよな?

>>690
俺も年齢そのもの自体に負い目を感じて自殺の二文字がリアルになってきた
722名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 12:47:08.73 ID:s2M0p19v0
>>720
精神的に病んでて、何をしてたと言われると何もしてなかったな・・
今は大丈夫なんでできれば働きたいんだが、職歴も学歴もないだけに困ってる
いちおう高認は取った
723名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/18(月) 12:48:19.66 ID:KkPc0XcjO
1浪1留ならまだなんとかなるよね…
724名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/18(月) 12:49:50.43 ID:f92lmi5R0
エロ漫画のjpg期待したのに!!
725名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/18(月) 12:50:08.80 ID:wf69julJ0
>>9
ですよね
726名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/18(月) 12:51:55.24 ID:O0PC78OS0
がんばった先にあるものと、がんばらなかった先にあるものの差なんて
たいした差なんてないんじゃないの?
727名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/18(月) 12:53:35.41 ID:VzDuohed0
                  ____
          ____ ..::/     \  
        /     \  ─    ─ \      ___
      /  ─   ─ \○)  (○) ヽ    /      \
     /  (○)  (○ ) ヽノ(、_, )ヽ    |   / ―   ―  \  
    |       ,ノ(、_, )ヽ    | r‐=‐、   / /  (○)  (○)  ヽ
     \     r‐=‐、   /:.`ニニ´  <  |     ,ノ(、_, )ヽ     |
    ノ      `ニニ´   \⌒ ̄ ⌒⌒〜 \    r‐=‐、    /
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜         >   `ニニ´   <
                   \    /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜
728名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/18(月) 12:53:37.37 ID:1vxXCUkNO
>>722
布団でぼーっとか。俺が空きれいって言ってる時にお前も空きれいって言ってたんだろうなきっと。
729名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 12:56:45.88 ID:NpgA1UFl0
新卒で入って5年になるけど、この同じ5年間なーんにもしていない人と、
同じ部署・同じ会社・同じ社会で生きるなんて、無理。
730名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/18(月) 12:58:31.60 ID:rsF0El3q0
>>729
完全に同意
俺もお前と同じ社会で生きたくない
731名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/18(月) 13:01:56.02 ID:biI3Qm8i0
みんな大丈夫だよ
首相の息子の菅源太郎さんを見ろよ

■菅源太郎氏の輝かしい人生
・中学時代 生徒会長リコールのち不登校
・高校時代 親のコネで入学するも肌が合わずに中退
・無職時代 親のコネで市民団体を立ち上げるも代表解任
・秘書時代 親のコネで江田五月の私設秘書
・無職時代 親のコネで党公認候補になるも2期連続落選(その間も民主党に食わせてもらう)
・大学時代 超難関の大検を取得した後さらに超難関の京都精華大学人文学部
・職員時代 親のコネで民主党がお得意様の第一総合研究所
・そして現在 親のコネと資格の穴を突き政策秘書に転身(年収1500万)

フォローしてくれる親が居れば、中退引きこもりなんて問題ナッシング
732名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/18(月) 13:05:34.94 ID:6/esY/j/0
甘えで中退したわ。その後今頓服してる薬みつけてやっと体の震えや動悸から解放された
733名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/18(月) 13:05:56.94 ID:g7uKn9y40
>>729-730
さすが引きこもり嫉妬速報
734名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/18(月) 13:08:34.88 ID:7FUQQnQD0
中退した人は社会復帰が出来なくなるってよくメディアで言われてるけど、
中退という肩書きが足かせになってるんじゃなくて、コミュ障で勉強も出来なくて
学校を続けれなかったっていう人格が足かせになってるんだよね。
だから、高校中退でも堂々と辞めていった不良とかは普通に働いていけるし、
逆にコミュで勉強も出来ないのに耐えて耐えて卒業した人は結局殆ど必要とされないんだよね。
735名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/18(月) 13:10:22.49 ID:E4QGd5XIO
残念ながら世の中おまえらの希望通りにはできていない
736名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/18(月) 13:20:25.31 ID:/4hJO/7d0
>>735
残念ながら俺は世の中の希望通りにはできていない……
737名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/18(月) 13:23:01.37 ID:71buVnz0O
大学中退無職だけど最近21歳というリアルな年齢になった
738名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/18(月) 13:25:07.87 ID:7z2997h30
中退後の生き様で決まる
739名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/18(月) 13:39:48.05 ID:tiKF0ooU0
授業の受け方は友達との付き合い方と似てる
だめな授業だからといって不真面目に受けていたら
良い授業に出会ったときにも切り替えができない
マーチ以上なら良い授業結構あるとおもうから頑張ってほしい
740名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/18(月) 13:44:54.37 ID:wf69julJ0
>>737
若いから就活しながら通信制の大学を勧めたい
仮に数年以内に就職口が見つからなくても、大卒の肩書きがのこるからね
741名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/18(月) 13:46:34.63 ID:xyvy5xKf0
>>737
まだ間に合う
復学なり資格なり
就職できるならしておけばいい
742名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/18(月) 13:46:39.66 ID:6LXIrMX50
ニュー速って30代後半のニートひき多そう。。。
743名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/18(月) 13:47:45.70 ID:C+oOv/YS0
なかなか職に就けないわ・・・
ニートではないんだけど
やっぱ既卒はきついな・・・
744名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/18(月) 13:49:26.06 ID:ML12hXf60
なんとか卒業してもコミュ障は就職で詰むからスレタイは間違ってる
745名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 13:53:35.18 ID:/NITHI540
あーどうするべきか
746名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/18(月) 13:57:52.53 ID:uZtROmX10
ぶっちゃけ20台前半からの大学入学って就職できるのか?
最低どのくらいのレベルの大学に行かなきゃいけないんだ
747名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/18(月) 13:59:39.15 ID:lohWQIGIP
コミュ能力無くても精神的防御力が高ければ黙々と仕事だけすることもできる
スーパーの店員やってるが、青果に挨拶一つせず黙々と野菜並べてる奴いるし

結局引きこもりとかニートって何にもできない耐えられない
ただ無能なだけのゴミグズだよ
748名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/18(月) 14:00:19.91 ID:wf69julJ0
ニートになるぐらいなら
学歴ぐらい「中退or高卒」→「大卒」に修正しとけ
749名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/18(月) 14:18:36.18 ID:t4DjOUTh0
>>735
俺、恋愛らしい恋愛ってしたこと無いんだけどさ、
好きな女の子が処女を奪われたり心を奪われていく様を身近で見る人間ってのが、
実際に奪う人間より多い訳じゃん?多数派っていうか

そいつらはずっと苦しんでいくわけ?
750名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/18(月) 14:20:21.34 ID:tiKF0ooU0
>>749
苦しみの半減期が人によるが1か月とかなので1年も経てば完全回復
751名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/18(月) 14:21:55.80 ID:OliHQt8l0
前期トンズラ2週間目突入
752名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 14:30:39.24 ID:o1HIrFsr0
>>746
知人に24から大学行ってそのまま大学院まででた人いるけど、普通に就職してたよ
753名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/18(月) 14:35:44.06 ID:bMK1cNde0
>>454
とりあえず、アルバイトはしておいた方がいいよ
アルバイト経歴がないと二十歳超えるとコンビニ以外受かんないぞ
754名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/18(月) 14:48:06.03 ID:hX4Oq3Xt0
>>751
(*^o^*)ノシ
755名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/18(月) 14:50:54.08 ID:wf69julJ0
>>751>>754が同じ大学だったら良いのにね
756名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/18(月) 14:57:50.75 ID:OupBV3oU0
卒業しても詰んでるんです
757名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/18(月) 15:00:08.45 ID:C5/u9jc+O
今の大学辞めてまた別の大学受けたいんだが、特別に手続きって必要?
758名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/18(月) 15:05:41.42 ID:kQZ2aoJQ0
中学卒業して高校行かなかった奴とこの前8年振りに
偶然ぱったり出会ったんだが、色々挙動不審になってて強い衝撃を受けた
今何してるのか聞かなかった(あの様子じゃ聞くまでもなかった)けど、
中卒ニートでずっと引きこもってると皆ああなってしまうんか?
759名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/18(月) 15:08:44.60 ID:jR3BDLvW0
20歳こえて大学入りなおそうか考えてる奴うぜえわ
おめえが学生やってていい時期はとっくに終わってんだよ
760名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/18(月) 15:18:26.90 ID:IPfS/sXW0
>>757
国立→国立だったら一応規則確かめたほうがいいかも
761名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/18(月) 15:38:43.76 ID:fvfuWCUVO
ぼっちは就職で詰むのかあと二年くらいしたら分かるかな
762名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/18(月) 15:39:22.39 ID:C5/u9jc+O
>>760
私立→国立だが、ちょっとしらべてみます
763名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/18(月) 15:47:27.17 ID:t4DjOUTh0
>>750
マジで?そんなたいしたこと無いもんなの?

寧ろそういう姿をハッキリ見ず、且つ何もしないまま別れちゃったからこそ、
今そんなこと考えたり、今の心というか脳味噌のまま過去に帰ってやりなおしてみたい、
って思うのかねえ?
所謂いじめっ子ヤンキーとかはいない学校だったから、池面にとられても諦めることも出来るだろうし・・・

>>759
日本のこういう奴が多いところが土人国家っていうか遅れてるところだよな
そもそも大学が就職予備校って時点で終わってるんだけどさ

若者と呼べる時期を過ぎたりそろそろ終わりかな、ってくらいになると、過去を振り返ってばかりになったり、
有りもしなかった・殆どの人間が経験しなかった青春像を求めちゃったりするのかなあ・・・
或いは単に今忙しくない+未来が見えないからか
764名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/18(月) 15:52:53.59 ID:4sKhlVCK0
高認取って大学進学するって言ってる奴
確実に就活で詰むから覚えとけよ
ちなみに俺は高認三浪一留なのでもちろん失敗した
765名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 15:57:59.05 ID:CaThDkrk0
無理して学校行ってもどうせ詰むだろ
766名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/18(月) 15:59:40.22 ID:+VF332sr0
>>764
・・・
767名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/18(月) 16:12:44.12 ID:ZIf0bTfx0
何かスキルがないとな・・
中国語でも勉強しようかな
768名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/18(月) 16:24:23.71 ID:bMK1cNde0
>>687
古典的なやる夫スレで、水銀燈が中卒レベルの英語力から青学へ行くって物語があったな
769名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/18(月) 16:36:11.13 ID:6FdSpWYiP
まぁ将来が不安なら、サボらずにちゃんと学校へ行っておけ。

今やれることをやらないで、未来はない。
770 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 (愛知県):2011/04/18(月) 17:50:05.53 ID:TmxtNTJh0
今日行った 疲れた
771名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/18(月) 19:48:27.07 ID:/4hJO/7d0
引きこもる前からあるこの不安症を治したい
772名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/18(月) 19:51:51.29 ID:WxZAB7A50
泣こうが死のうが馬鹿にされ差別されキモがられても出席し続けろ
773名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/18(月) 20:50:00.31 ID:TmxtNTJh0
なんで
774名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/18(月) 20:50:58.27 ID:TUBrCsHV0
どちらにせよメンヘルだから人生詰んでるわ。ホワイトカラーとか無理
775名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/18(月) 20:52:51.99 ID:7ZYSAqSQO
ニュー速の未成年の多さに驚く
いや納得
776名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/18(月) 20:55:12.68 ID:NlM6fQQ60
家の中にひきこもるから良くないんだ。家の外に引きこもれよ
777名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/18(月) 20:59:11.89 ID:do3ee2Xf0
>>772
申し訳ないがニーチェはNG
778名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/18(月) 21:11:25.04 ID:+wR8sJH90
メンヘラだから中退したいお
779名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/18(月) 22:04:13.67 ID:B8eODtIx0
某旧帝に現役で入ったけど中退後引きこもりニート化。
結局26歳まで引きこもり続けたところから復活した俺が特別にお前らに教えてやるけど
引きこもりから復活できる奴は、最初から引きこもらなければもっと色々捗ってたぞ。
780名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/18(月) 22:07:00.37 ID:xrJBPQac0
専門行ってから大学行ったけど中退したわ
781名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/18(月) 22:10:51.81 ID:WrfKf4lqO
中卒だけど徐々に首締まってるわ
782名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/18(月) 22:17:55.64 ID:Q49jX2EF0
Fラン大学生だけど卒業後は専門学校行く
なるべく働く時期を遅めにして親の会社で奴隷する
783名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/18(月) 22:19:12.30 ID:uC5/+PWH0
中卒でも某会社の支店長になった人がいるが、今の時代じゃ大学は卒業してなきゃ無理なんだろうな
784名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/18(月) 22:42:36.60 ID:+wR8sJH90
東大早慶中退と高卒ってどっちが優遇される?
785名無しさん@涙目です。(関西地方)
トンキンのマスコミ崇拝は異常でんなぁ!