90年代ストリートファッション

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(神奈川県)

90年代ストリートファッションの原点。SARCASTICが再始動

1997年南カリフォルニアに誕生し、「カジュアルすぎない上品な普段着」をコンセプトにサーフ、スケート、
ダンスミュージックをはじめ様々なジャンルのカルト的要素を内包したブランド【SARCASTIC(サキャスティック)】。
当時世界中のセレクトショップで名を馳せた同ブランドが、この夏ついに再始動を果たした。

ディレクターのポール・タカハシ氏は、【XLARGER】や【STUSSY】などのグラフィックを手掛けた90年代ストリート
ファッションシーンを語る上で欠かせない存在。
90年代後期にはLAに初めてダンスミュージックシーンの重鎮DJ HARVEYを招き、現在もフリーランスデザイナー
として活動する傍ら、LAアンダーグラウンドのダンスミュージックシーン最重要人物として不動の地位を築いている。

90年代のスケート、ダンスミュージックシーンにどっぷりハマった世代にとっては待望ともいえる今回の復活劇。
アイテムは2011年SUMMERラインよりスタートし、得意のグラフィックを落とし込んだTシャツを中心に販売中だ。
日本では【XLARGER原宿】はじめ、オンラインショップ【calif】などで購入可能。

http://unbar.jp/topics/photo/pic/20110415_04_01.jpg
http://unbar.jp/topics/photo/pic/20110415_04_02.jpg
http://unbar.jp/topics/photo/pic/20110415_04_03.jpg
http://unbar.jp/topics/photo/pic/20110415_04_04.jpg
http://unbar.jp/topics/photo/pic/20110415_04_05.jpg
http://unbar.jp/topics/2011/04/15-153730.php
2名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/16(土) 23:18:06.15 ID:S3iHryzJ0
ガイアが俺になんたら
3名無しさん@涙目です。:2011/04/16(土) 23:18:10.42 ID:DoSIk4Ec0
DA.YO.NE
4名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/16(土) 23:18:34.46 ID:btUCvWOJ0
もう20年も前かよ
5名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/16(土) 23:18:57.75 ID:LzK/SBW90
ぼっさんの服装がTHE90年代って感じ
6名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/16(土) 23:18:58.81 ID:Oj0RNFKD0
バスケットシューズ
7名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 23:18:59.12 ID:A5bvyya70
デビロックのTシャツ買ってた
8名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 23:19:01.91 ID:/+TBFdHG0
ドラゴンボールの若ブルマみたいな格好はなんていうファッション?
9名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/16(土) 23:19:05.30 ID:X0GhFRJo0
ストリートファッション好きな人ってDQNばっかだから嫌い
10名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 23:19:10.13 ID:Bb3IAGuB0
エアーマックス95
11名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 23:19:19.70 ID:QBYD/e7N0
ただのTシャツに見える
12名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 23:19:28.10 ID:tU+YgAtp0
知ってるってことはもうおっさんだな俺も
13名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/16(土) 23:19:35.29 ID:2NzsWgPk0
ごめんあの頃のスニーカーとかちょっと欲しい
14名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 23:19:40.44 ID:dDah66si0
レッドウイング黒セッターw
15名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 23:20:05.09 ID:Iw1PfTNA0
           / ̄ ̄ ̄\
          /  ⌒  ⌒ ヽ 
         /  ( ●)(●) |  
         |    (__人__) }   うーっす
        /、.    ` ⌒´  ヽ  
       /            |   
       |           | /    
       ヽ_|  ┌──┐ |丿     
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 23:20:25.23 ID:/ScKcMmB0
軍手
17名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 23:20:33.71 ID:Jrks9nyk0
SUPREMEとか流行ったっけ
18名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/16(土) 23:20:35.70 ID:sS1WtiIh0
サーファーでもないのになんでFineなんて読んでたんだろ
19名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/16(土) 23:20:57.03 ID:GQiDIwbs0
エアマックス狩りが横行するくらいエアマックス’95が流行った理由をゆとりの俺に教えてくれ
そんなにかっこいいもんじゃないだろアレ。特にグレー×イエローとか
20名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/16(土) 23:21:15.73 ID:cPFIsLw90
21名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/16(土) 23:21:29.88 ID:G2iXm6Cj0
エイプのTシャツ着てジーンズ履いてれば良かった時代
22名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 23:21:52.40 ID:y6SrB9HZP
あの頃の裏原は確かにおもしろかった
23名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 23:22:00.38 ID:1OFXpvaG0
ケツの割れ目が見えるほどずん下げてた
24名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 23:22:20.60 ID:8fTJVA/N0
なんてトッポイ野郎だ!
25名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/16(土) 23:22:26.91 ID:+FkXd70N0
ほっそい水色のジーンズにブカブカの革ジャケット
26名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/16(土) 23:22:39.75 ID:OhP42DhK0
ポンプフューリー最高じゃ
27名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 23:22:46.35 ID:tU+YgAtp0
>>19
値がついた
アンダーカバーのTシャツが5万とかあったし
28名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 23:22:51.65 ID:WTA+PJOj0
リーバイス501とヘインズの白いTシャツがユニフォームだった
29名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 23:23:18.61 ID:1VebEmtti
ヒカルって今何してんの?
30名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 23:23:49.82 ID:Nm1yCRXAP
そういや裏原とか相当行かなくなったな
当時に比べりゃ、圧倒的に金持ってるのに
31名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 23:23:54.12 ID:M42cpQeK0
>>14
今も履いてるわ
32名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/16(土) 23:24:14.10 ID:oTmtMzfn0
ずっとガクランだった俺には関係ないことよ
33名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 23:24:23.92 ID:tU+YgAtp0
裏原今空きテナント多くてやばいぜw
34名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/16(土) 23:24:50.08 ID:3WQxW6No0
>>17
いまだにパーカー着てる
ていうかそれしか着るものがない
35名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/16(土) 23:25:26.33 ID:tipwxPtBP
1985〜1995年のファッションは何かの間違い
36名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/16(土) 23:25:28.87 ID:fnhDoa7r0
アナーキック
37名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/16(土) 23:25:33.50 ID:2NzsWgPk0
>>26
それなんか今欲しいなと思っても過杉な色しか無くて鬱
38名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/16(土) 23:25:37.29 ID:LzK/SBW90
みんなバスケやってるかのような服装だった男は
Gショック、イルクジモデル
39名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/16(土) 23:25:54.90 ID:A9TDlutP0
40名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/16(土) 23:25:57.84 ID:yQ6PhjRe0
エアマックスはBMWと交換できるくらいだからな
41名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 23:26:18.84 ID:1OFXpvaG0
>>28
そんな劇団が有った。
全員男でどんな芝居でも衣装はジーンズに白いTシャツ。
セットも小道具もないパントマイムみたいな演劇。
42名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 23:26:32.00 ID:KQ31zh4b0
本来「B」は、B-boying(ブレイクダンス)を指し、black(黒人の)やbadではない。日本のメディアによって誤用が浸透した。
サイズの大きい服や、大きめのネックレスやブレスレットなどの装飾品、アーティストのPVを模した服装が好まれる。

渋谷や原宿などのこれらの傾向の衣服販売店では、容姿から混同されやすいアフリカ人(彼らはアメリカ国籍ではない)が働いており、
現実にはヒップホップ・カルチャーに精通していない場合が多い。また六本木などのディスコにも、
アフリカ系アメリカ人に羨望を抱く日本人女性目当てに、ガーナ、ギニアなどのアフリカ人が集まり、恋人を求める。

43名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/16(土) 23:26:42.64 ID:EqH3xPan0
バイクも乗らないのにアニエス・ベーの10万する革ジャン買ったわ
44名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/16(土) 23:26:52.05 ID:NeaW1oU90
70年代のダサさはマジで異常
45名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/16(土) 23:27:17.00 ID:D+a4vizJO
リボルバーの倒産はショックだったな
裏原の終了を決定付ける証拠つか
46名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/16(土) 23:27:18.82 ID:X9hXu4hWO
英字新聞柄のシャツを霜降りジーパンにin!
おっと、ウエストポーチも忘れんなよ?トレンディを先取るメンズ諸君!
47名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 23:27:34.41 ID:tU+YgAtp0
でもこの年代からファッション業界止まってるだろw
今来てても全くおかしくないしw
48名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 23:27:36.50 ID:u4LmmINo0
GUESSパン(笑)
49名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/16(土) 23:27:51.04 ID:pYbWBFy40
オタクファッション = お母さんが若かった頃の最先端ファッション


の法則。
50名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/16(土) 23:28:04.78 ID:bJ4YKM7E0
>>44
70年代はシブイだろ
80年代はどうしようもないけど
51名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/16(土) 23:28:43.20 ID:LzK/SBW90
00年代の流行りは全て90年代の反省だったんだな今思うと
全部落ち着いた感じにして未来に恥を残さないようにしようと頑張ってたんだな
52名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/16(土) 23:28:43.12 ID:B4vwJ10Z0
ハイテクスニーカー
チビT大流行
ダボパン
短パン首タオルでダイブモッシュ
モード系
他何があったっけ
53名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/16(土) 23:28:52.67 ID:4xIIWv+m0
エアウオーク履いて首からエビアンぶら下げてた
54名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 23:28:57.09 ID:VEogEC950
90年代のドラマみていると、ケータイがないことよりオンナの化粧が一番の違和感だよな
55名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/16(土) 23:29:00.87 ID:C1zKEir00
クリストファーネメス
トライベンティ
バッファローのブーツ
56 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (チベット自治区):2011/04/16(土) 23:29:06.52 ID:qixqubkb0
逆に今の高校生とかなに着てるんだろう
あの頃は選択肢がいろいろあってよかった気がする
57名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/16(土) 23:29:50.71 ID:mJ45Vzv20
オザケンが来てたTVのTシャツ出してた頃がピークだろ
58名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 23:30:11.60 ID:1VebEmtti
クラークスのワラビーだっけ
59名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 23:30:36.90 ID:tU+YgAtp0
ノーウェア
ネイバーフット
ヘクティック

60名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 23:31:30.06 ID:3OCMa19U0
おれウシジマ君みてから服屋が怖く見えるよ
あいつらみんな関東連合なんだ!
61名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/16(土) 23:31:54.43 ID:5zyZCyYf0
信じられないだろうが、男がスカート履いてたんだぜ?
62名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 23:31:54.40 ID:p6tAm9Ov0
>>39
これ今さらだけど、撮られた兄ちゃん達も充分被害者だよな。
勝手にこんなセリフくっつけられて。
63名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/16(土) 23:32:08.99 ID:EqH3xPan0
俺はヴァニラ・アイスのファッション真似してた
ダボダボなスボンにルーズなサマーセーター
今着て街歩いたら恥ずかしいかな?
64名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/16(土) 23:32:09.24 ID:PTBSmBzAO
ヒステリックグラマーとかオゾンロックス買ってた
頭はサイババみたいにしてた
65名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 23:32:14.03 ID:Mu1/fsw2i
サーカスティックは脇役だったろ
オザケンが着てたヤツだけプレミアついてた

今の子はユニクロがあってよいな
66名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 23:32:16.11 ID:tU+YgAtp0
キックボードは今小学生しか乗ってないけどな、
当時は最新の流行で云々...
67.....( ヽ´ω`)(関西地方):2011/04/16(土) 23:32:18.06 ID:kJScpKuT0
エアマックス狩り
68名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/16(土) 23:32:36.24 ID:B4vwJ10Z0
>>47
70年代〜80年代〜90年代のそれぞれの年代の変化って一目瞭然だけど
90年代〜00年代の変化は本当に分かりづらい
とくにバブル崩壊あたりからテレビ番組の内容や音楽もファッションも
主にメディアが主導するような流れに変化が少なくなったような気が
69名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/16(土) 23:32:41.42 ID:YxUsNlOsO
軍手流行ったのこの頃だっけか?
70名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 23:32:51.33 ID:Hest9pBd0
エアマックス(笑)
71名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 23:33:11.25 ID:u4LmmINo0
やはりハイテクスニーカーは外せない
72名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/16(土) 23:33:32.34 ID:B4vwJ10Z0
軍手って高校生のヤンキーバイク乗りの定番じゃないの?
コルク半と軍手
73名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/16(土) 23:33:35.86 ID:Vbi8w2Gl0
アイリスッシュセッター今も履いている
くたびれてきていい感じ
74名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/16(土) 23:33:43.04 ID:m8l/mo2a0
運動靴買おうと思って復刻エアマックス95グレーイエロー買おうと思ったけど買えないでござる
75名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 23:33:44.77 ID:ePb78f6h0
イチローが着てたのがきっかけでホッケースタイルのトップスもなんか流行ったよな。
76名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 23:34:02.49 ID:Ax3Yc4QF0
懐かしいな、ミルクボーイから入って
リボルバー、アンダーカバー、グッドイナフ、sophとか着てたわ
バイト代全部使う勢いだったな
なんであんな無駄に高い服買ってたんだろ
77.....( ヽ´ω`)(関西地方):2011/04/16(土) 23:34:22.50 ID:kJScpKuT0
バンダナ 身さんが
78名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 23:34:25.97 ID:nXaM/H4F0
http://pds.exblog.jp/pds/1/201005/24/74/e0129774_15582262.jpg

90年代って感じでこれ思い出したわ
79名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/16(土) 23:34:31.76 ID:kTBnxpRR0
>>73
ヒロシ先生の黒のクレープソール欲しかったなぁ
80名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/16(土) 23:34:45.76 ID:NclJJSvx0
>>68
未だにぎりぎり黒ジャケでもありだからな。
もうアレも10年ぐらい前だろ
81名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 23:34:54.24 ID:z74KY3OP0
カラーギャングも90年代か。
なんか色々楽しかったな。
82名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/16(土) 23:35:14.88 ID:ikL8NhHK0
三十路だけど
エアマックス95はまだしも、リーボックのポンプフューリーだけは解せないわ
あんなのナゥく履きこなせる奴いるのかよ?
83名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 23:35:41.10 ID:QfgnUUW10
ネルシャツ
84名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/16(土) 23:35:52.55 ID:RIise75D0
85名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/16(土) 23:36:01.72 ID:DFli438S0
ビッグEwww
赤耳wwwww
86名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/16(土) 23:36:03.58 ID:nKTGv/jT0
エアマックス狩りすんぞコラ
87名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/16(土) 23:36:06.66 ID:duK5pOBL0
グランジファッション()笑
88名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/16(土) 23:36:07.84 ID:xavjFOcv0
>>62
チャチャマーシーとか名乗ってるくらいだから良いだろw
89名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 23:36:11.57 ID:u4LmmINo0
Tシャツの下にロンT(笑)
90名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/16(土) 23:36:17.51 ID:PTBSmBzAO
B系の90年代はゲスとかモーリスマローンとかズーヨークあたりか
91名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/16(土) 23:36:23.90 ID:9iyF6SgB0
いまのファッション雑誌って毎回付録ついてるよな
俺は買う気が失せたが
92名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/16(土) 23:36:31.03 ID:B4vwJ10Z0
>>82
黒の細めスーツに黄色のポンプフューリーとかで外しテク(苦笑)ってのがあったな
93名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/16(土) 23:36:39.88 ID:RYi9mjCA0
>>19
広末もエアマックス履いてたんだぜ
94名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 23:36:47.04 ID:y6SrB9HZP
>>45
当時ロゴTをドヤ顔で着て歩いてた
時代かー
95名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/16(土) 23:36:50.67 ID:2NQkkDLnO
グットイナフ
アンダーカバー
モーティブ
ヘクティク
FAT
マックダディ
96名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/16(土) 23:36:54.54 ID:bJ4YKM7E0
>>82
テクノチックな短パンとか
意外とダブタブの軍パンとか
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 23:37:07.05 ID:nXaM/H4F0
http://gasmen.jp/aoa/loosesocks.jpg

90年代はこれだろ
98名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/16(土) 23:37:49.12 ID:LzK/SBW90
>>84
上から二番目の大正時代の探偵みたいなのは何なんだ
99名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 23:38:02.08 ID:nWdYUfK70
一方、NIGO(R)はNOWHERE株を手放すハメになっていた、と。
100名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/16(土) 23:38:06.51 ID:nKTGv/jT0
>>84
雑誌はこんなんばっかっだったな
東京こぇぇぇえとか思ってたわ

IWGPは00年代だったっけ?
チームとカラーギャングまみれで嫌になってたわ
101名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 23:38:12.48 ID:tU+YgAtp0
メロコアのバンドT来てグラミチのハーパン履いて
頭にタオル巻いてました サーセン
102名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/16(土) 23:38:13.13 ID:UAldHFoV0
ジーンズ、サンダル(下駄)、Tシャツで春から秋を過ごしてた。
冬はその上に綿入れかトレーナー。
貧乏学生で、他の服が買えなかっただけだが・・・
103名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/16(土) 23:38:22.67 ID:oU03Trka0
>>97
こないだ地元のショッピングモールで見た気がする
104名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/16(土) 23:38:32.75 ID:cPf1XHuT0
>>84
東京って怖いとこなんだね・・・
105名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/16(土) 23:38:35.25 ID:mTV2Aflh0
そこそこ良かったブランドだな
Tシャツしか買ったことないが
106名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 23:38:41.34 ID:Hest9pBd0
篠原とか超流行ってたな
107名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/16(土) 23:38:43.20 ID:5zyZCyYf0
ランドセルが流行ったのはいつ頃だっけ?
108名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 23:38:48.05 ID:nXaM/H4F0
109名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/16(土) 23:38:51.71 ID:8jh78EGM0
>>84
何がどうなったらこれがかっこいいと思えるくらいのお洒落デフレーションにおちいるの?
生半可なお洒落じゃ原宿じゃめだてないのか
110名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/16(土) 23:38:53.60 ID:vmBdIQ8VO
ジェイデッカーの主人公のジャケット
111名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 23:38:58.37 ID:sgoWMA880
アンダーカバーのつま先が赤いオールスターもどきの
スニーカーかっこよかったなぁ
112名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/16(土) 23:39:09.69 ID:PTBSmBzAO
>>97
そういえば渋谷のジミーってまだいんのかな
113名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/16(土) 23:39:13.72 ID:mJ45Vzv20
>>95
上2つ以外2000年入ってからだろブレイクしたの
114名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 23:39:31.74 ID:aSlKXjGI0
ポンプヒューリーが今欲しい
115名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/16(土) 23:39:41.62 ID:pUWkASs50
>>84
大正の探偵がいるぞ
116名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/16(土) 23:40:02.72 ID:X+VVLl5TO
いつになったら90年代のサイバー系ファッションが復活すんの?
もう俺もおっさんだけど、かわいい男の子の厚底靴とかまた見たいぞ
117名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/16(土) 23:40:08.49 ID:nKTGv/jT0
アムラー
アムラーもどきがアララー

思い出した
118名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 23:40:09.42 ID:tMXuyDUt0
ジーンズ折り返してなかったか
119名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 23:40:11.47 ID:L/L5MhOj0
>>103
天然記念物w
絶滅する前に保護しとけよ
120名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 23:40:12.97 ID:nXaM/H4F0
>>109
カッペが目立とうとしてるダサい地区だろ原宿って
くせーからくんな
121名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/16(土) 23:40:14.96 ID:Na2wEmK40
ネメス
20471120
マサキマツシマ
ミルク
タケオキクチ
ヒステリックグラマー
全部無駄金
122名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 23:40:54.64 ID:rdRccBdt0
アンダーカバーで許せるのはエレファント期まで
123名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 23:40:56.93 ID:lxDo3et10
>>116
サイバー系は一族郎党皆殺しにされたな
跡形もなくなった
124名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 23:41:03.17 ID:LxtUmRNA0
全身サイラスでした^q^
125名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 23:41:16.37 ID:u4LmmINo0
エアマックスとか中古の汚い奴でもめっさプレミアム価格だったからな
126名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/16(土) 23:41:17.43 ID:x3nibSCA0
>>84
新人類だね
127名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 23:41:41.57 ID:tU+YgAtp0
ビューティービーストを忘れないでほしい
ま、そっち系じゃなかったけどw
128名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 23:41:48.62 ID:rdRccBdt0
>>121
卓也エンジェル(笑)は?
129名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/16(土) 23:42:00.88 ID:pUWkASs50
130名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/16(土) 23:42:15.47 ID:B4vwJ10Z0
>>121
20471120をよく覚えてたな
131名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/16(土) 23:42:13.62 ID:PTBSmBzAO
フェトウスとかサイバードッグは憧れてた
バッファローのスニーカーはまだ持ってる
132 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (チベット自治区):2011/04/16(土) 23:42:16.36 ID:qixqubkb0
ミルクボーイ
エイプ
バウンティハンター
ヘクティク
シュプリーム

飽きて全身無印良品
133名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/16(土) 23:42:25.58 ID:t8UJg2a+0
サーフブランドのちょっと大きめのパーカー・・・
あとSTUSSYのtシャツやパーカー
134名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/16(土) 23:42:31.42 ID:8jh78EGM0
サイバー系といえば
w<とか流行ってたよね
135名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/16(土) 23:42:43.79 ID:2NQkkDLnO
55DSLとかステューシーとかは
外人が着ると
今でもカッコ良い
136名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/16(土) 23:42:45.35 ID:LzK/SBW90
>>84
みたいなやつらって大半は原宿になんて住んでないだろうに
地元から原宿までの間の道中はやっぱ「早く原宿に着けー」と思いながら移動すんのかな
137名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/16(土) 23:42:52.37 ID:nKTGv/jT0
>>116
真似したいとかは絶対に思わなかったけど、見てるぶんは面白かった
138名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/16(土) 23:43:15.30 ID:mJ45Vzv20
ノースウェーブとかヒロシくん履いてめちゃ流行ったな
139名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 23:43:19.83 ID:nXaM/H4F0
>>129
スノボのあいつが叩かれたのって
主にいまさら感があってダサかったからだよな
140名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/16(土) 23:43:21.11 ID:B4vwJ10Z0
>>125
パチもんでも2万〜とかだったな
あの当時本物をお目にかかったことが全く無かった
オクもない時代だしどこに行けば手に入ったんだろう
141名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/16(土) 23:43:25.72 ID:g8G+Ajqp0
>>87
いまだにコンバース、ジーンズ、Tシャツ、ネルシャツですが
なにか?
142名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 23:43:58.44 ID:nXaM/H4F0
いいかげんにタイトスーツの流れ終わってくれ
ケツ出しスーツとかホモだろ
143名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 23:44:01.09 ID:u4LmmINo0
MA-1+パーカー
144名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/16(土) 23:44:01.37 ID:pYbWBFy40
>>84はフィクションの世界ではアリなんじゃないかと思う。
145名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/16(土) 23:44:05.23 ID:BuFXT9yZ0
リーバイス501が俺のジャスティス
146名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/16(土) 23:44:06.83 ID:pUWkASs50
最近ハンティングワールドをみかけなくなった
147名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/16(土) 23:44:09.90 ID:UX55uaek0 BE:221657235-2BP(2138)

ポンプフューリー懐かしいw
香港返還モデルとか売ってたから90年代後半か
148名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/16(土) 23:44:13.25 ID:2NQkkDLnO
シュプリーム懐いw

グレゴリーのカバンも流行った
あと腰に巾着袋するのも
149名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/16(土) 23:44:21.83 ID:LzK/SBW90
>>129
上の写真は放射能の影響で奇形になったって説明文つけたら
結構な数騙せる気がする
150名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/16(土) 23:44:34.01 ID:aHxXZzSIO
パーカーにYシャツの裾を出してダボダボしたズボンにバッシュ、
ロン毛にニット帽にスケボーというイメージ。
151名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/16(土) 23:44:41.50 ID:9iyF6SgB0
学生の頃は原宿に何度か行ったけど、
人気の店行っても全然服が置いてないのな。
雑誌に載るようなのは朝行かなきゃダメとかって。
152名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 23:45:05.54 ID:LxtUmRNA0
>>148
俺のグレゴリーは災害用リュックとして変化を遂げた
153名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/16(土) 23:45:08.13 ID:PTBSmBzAO
ノースウェイブのスニーカーってまだあるのかな
あれも一瞬だったな
154名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 23:45:18.91 ID:y6SrB9HZP
エアジョーダンは8まで
ただし11は許す
155名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 23:45:31.39 ID:nXaM/H4F0
>>84
近未来アニメのサブキャラの設定として有効活用できる
156名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/16(土) 23:46:15.31 ID:m8l/mo2a0
>>129
未だに休日は下の写真のそんなカッコしてます
今年で30になります
157名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/16(土) 23:46:16.81 ID:pUWkASs50
158名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/16(土) 23:46:25.26 ID:B4vwJ10Z0
メッセンジャーバッグが流行ったこともあったな
別に今みたいにスポーツ自転車とかに乗るわけじゃないのに
159名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/16(土) 23:46:26.20 ID:KuiWtK210
90年代前半はカールな前髪のディスコイメージがある
中盤は広末とかコギャルなイメージ
後半から2000年前半にかけては茶髪ストレートでまゆげの太い男のイメージ
160名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 23:46:51.35 ID:rdRccBdt0
>>154
10のLOWも許せ
161名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/16(土) 23:46:55.13 ID:Er6cLyQv0
今見てもカート・コバーンのファッションとかカッコいいんだけど
独自性を貫いてる奴はいつでもカッコいいのかねえ
無駄に流行りに傾倒してるとちょっと廃れると悲惨すぎる
162名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 23:46:55.85 ID:tU+YgAtp0
おっさんになって多少余裕が出来た今、ヒスのジーンズ履いてる
163名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/16(土) 23:46:58.69 ID:U/L76nDL0
フレッドペリーにDrマーチンかショットの革ジャンにレッドウイングだったろ
164名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/16(土) 23:47:06.89 ID:mJ45Vzv20
>>158
マンハッタンポーテージかw
165名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/16(土) 23:47:16.82 ID:pUWkASs50
166名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 23:47:40.76 ID:swpvqI2e0
ゆとりホイホイ
167名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 23:47:41.60 ID:lxDo3et10
ミキハウスが子供服じゃなかった頃
168名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/16(土) 23:47:54.64 ID:kGHQs2cb0
STUSSYとかあったよな。
まだあるのかね。
169名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 23:48:12.04 ID:1D1/Y1ui0
>>136
そもそもの価値観が普通の人と違うから。

奇抜で注目を集めれば集めるほど良しとしてるから
ちんこビンビンで先走り汁ビショビショだよ。
170名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/16(土) 23:48:28.35 ID:2NQkkDLnO
フレッドペリーのポロシャツ持ってたわあ
171 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (東日本):2011/04/16(土) 23:48:43.42 ID:TAlfJfj80
ストリートファッションという和製英語がなんのことやらよくわかりません
172名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/16(土) 23:48:45.04 ID:kNEYvOMp0
エイプ
グットイナフ
GDC
SOPH
SILAS
アンダーカバー
173名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/16(土) 23:49:18.29 ID:VWno//Mc0
渋カジ
グランジ
裏ハラ
174名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/16(土) 23:49:27.12 ID:PTBSmBzAO
>>169
普通だよねって言ったらブチ切れそうだな
175名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/16(土) 23:49:42.15 ID:m8l/mo2a0
この時代こういうの着てる奴の金がどこから出てるかわからなかった
176名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/16(土) 23:49:43.84 ID:LtoBY8DT0
oudsctie
177名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/16(土) 23:49:44.24 ID:zIy0vE4i0
バッシュ
半ズボン
Tシャツ

こんな感じだろ
178名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/16(土) 23:49:45.10 ID:eBl7/fw40
中期にでかい靴が流行ったけど名前忘れた
なんだったかなー
179名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/16(土) 23:49:53.80 ID:qB6+Z2dC0
>>84
DCブームの頃のポパイとかananみたいだ
文化服装学院(笑)
180名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 23:50:12.96 ID:nXaM/H4F0
>>169
指さされて快感なんだろうなw
181名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 23:50:16.56 ID:tU+YgAtp0
nowhereとか高くて買えないから
ビンテージキングで古着漁ってた
182名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/16(土) 23:50:21.83 ID:2NQkkDLnO
あーGDCとかあったなああ
183名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 23:50:27.84 ID:A5bvyya70
ニュー速民ならベアブリック集めてるよな?
184名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/16(土) 23:50:28.04 ID:KE78cWGj0
Street系全盛期か、Gショック
185名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/16(土) 23:50:36.63 ID:UAldHFoV0
1991年まで、Tシャツはinだった。
1992年頃からoutが増えて、1994年にはinがほぼ絶滅した。
186名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 23:50:36.42 ID:T9K9IFbKP BE:1241148454-2BP(1111)

タワレコでSARUTシャツ買ったよ まだ着てる
187名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/16(土) 23:50:39.66 ID:0wZR7hiU0
スケートブランドのばかり着てたわ
188名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/16(土) 23:50:40.17 ID:t8UJg2a+0
ラルフローレン
189名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 23:50:44.63 ID:qXQkjnKx0
ヴィヴィアン着てたわ
190名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/16(土) 23:51:02.26 ID:mJ45Vzv20
191名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/16(土) 23:51:19.54 ID:pUWkASs50
http://livedoor.blogimg.jp/darkm/imgs/5/f/5fc1b08b.jpg
チビがティアドロップっぽいサングラスしてはいけないといういい例だね
192名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/16(土) 23:51:22.31 ID:6HnL7JNDO
ダボ系 →エアマックス等々ストリート→裏原全盛〔g・U・猿〕→裏原勢い止まらず〔ネイバー・レットイット・ジェネラル等々〕→フルーツ系ネメス・ビューティ・2047112・たくや→ファッション細分化へ
193名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 23:51:34.56 ID:rdRccBdt0
AFFAの革命家ネル1枚20万円の衝撃
194名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/16(土) 23:51:39.68 ID:LzK/SBW90
>>157,165
ワロタ
195名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 23:51:39.89 ID:M42cpQeK0
イルクジGショック
データバンク
スプーン
196名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 23:51:43.50 ID:LxtUmRNA0
原宿→渋谷→代官山→恵比寿で一日が終わった
たまに中目黒な
197名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 23:51:57.89 ID:y6SrB9HZP
00年代だけど
この前balじゃなくて
balance時代のナイロンジャケット着てるやつみた
復刻でもしたのか?
198名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/16(土) 23:52:03.49 ID:m8l/mo2a0
>>178
ノースウェーブ
199名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/16(土) 23:52:09.43 ID:nKTGv/jT0
>>168
トレーナーは冬の寝間着としてまだ使ってるぞ
DCとかのダボシャツも夏の部屋着だ
ダボダボしてて捗るぞ
200名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/16(土) 23:52:27.68 ID:21Twzuy90
>>28
吉田栄作乙
201名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/16(土) 23:52:30.81 ID:Er6cLyQv0
>>191
季節がまったく分からんのだが
202名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/16(土) 23:52:49.70 ID:eBl7/fw40
>>190
あーそれだ
だけど名称が思い出せねえわ
203名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/16(土) 23:52:50.00 ID:NclJJSvx0
>>163
あの一瞬流行ったモッズブームはなんだったんだろ???
OASISとかのブリットポップが流行ってたからなの?
204名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 23:52:57.30 ID:nXaM/H4F0
>>191
なんか誰も付いてこないのに刈り上げ流行ってね?
堂本剛って感じ・・・
205名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 23:52:58.13 ID:cpzk9RsN0
ガキでも消費してた良い時代だったな
206名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/16(土) 23:53:25.32 ID:2r0yp9ib0
【レス抽出】
対象スレ:90年代ストリートファッション
キーワード:UNDERCOVER



抽出レス数:0
207名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/16(土) 23:53:30.37 ID:eBl7/fw40
>>198
それだm9っ`Д´) ビシッ!!
208名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/16(土) 23:53:32.64 ID:Fvm/8+Il0
>>161
あれは着てる人間自身が雰囲気有り過ぎるだけだろ
そこらの日本人が全く同じ服着てもただの浮浪者
209名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/16(土) 23:53:38.22 ID:pUWkASs50
>>198
あったなー。スケボーのメーカーだっけ。
正直ダサいとおもってた。ダンロップかよ!とまで。
210名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 23:53:58.41 ID:tU+YgAtp0
>>202
ノースウェーブって書いてあるじゃねーかw
まあ普通のアウトドアブランドだから今でもあるよ
211名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/16(土) 23:54:10.23 ID:BFdQnYoL0
イケメンなオシャレさんを見たことがない。
イケメンのほとんどはTシャツにジーパンだった。
しかしそれでも圧倒的にもてていた。
212名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 23:54:11.71 ID:civGuHA40
学生のときか
貧乏でジーパン破れたの履いてたら褒められた
すげえ屈辱味わったわ
213名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 23:54:36.36 ID:mOn+gIBJP
しね
214名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/16(土) 23:54:43.08 ID:JcerMk4C0
ゼルダ大好き君こそ最強のファッション
215名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 23:54:49.14 ID:M42cpQeK0
グラビス
VANS
トップサイダー
216名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/16(土) 23:54:56.22 ID:kGHQs2cb0
>>154
10はありだろうが。
何気に12も履き心地は良かった。
217名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/16(土) 23:55:04.76 ID:7woIn533O
中学生でファッションの事よく分からなかったけど、ドンキー着とけば間違いないと思ってた
218名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/16(土) 23:55:25.38 ID:PTBSmBzAO
長いガチャガチャベルト垂らすとこがスタートだった
219名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 23:55:25.68 ID:tU+YgAtp0
エアジョーダンは7まで
異論は認めない
220名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 23:55:35.60 ID:S7wLTBOf0
昨今の服スレの賑わいとは違う雰囲気があるな
おっさんほいほいと化してるがちゃんと機能してる
ユニクロしか入れない奴とブランド厨の戦いが始まらないし
221名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/16(土) 23:55:49.60 ID:pUWkASs50
>>212
俺は、じいちゃんに
「そんなみっともない格好をするな!」って言われて
一万円貰った・・・
222名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/16(土) 23:55:52.25 ID:p/OvzzSR0
90年代というと真ん中分けのきのこカットにヘアバンドして
長めの短パンにハイソックスとスニーカーというイメージだけど
何のイメージなんだこれは
223名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/16(土) 23:55:59.66 ID:WDseZZJE0
正直いまと変わらない
ユニクロとかで間に合うってだけで
224名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/16(土) 23:56:14.71 ID:eBl7/fw40
>>210
それが買えなくてノーズ?とかいう2番手?のやつ買ったわ
225名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/16(土) 23:56:18.00 ID:nKTGv/jT0
>>211
マジでそうだった
中途半端なフツメンほど過激な意味不明なファッションで練り歩いてた
イケメンほど着飾ったりせずにスッキリしてた

当時の雑誌とか見ても、そうだったと思う
ぶっちゃけ>>191みたいな写真も多かった
226名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/16(土) 23:56:22.90 ID:t8UJg2a+0
紺ブレ
227名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/16(土) 23:56:28.98 ID:Er6cLyQv0
エアマックスは限界ギリギリまで認めても97までだな
228名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/16(土) 23:56:47.45 ID:PBQtNHGJ0
>>84
マジキチw顔が身障じゃねーかw
229名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 23:56:47.38 ID:rdRccBdt0
230名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/16(土) 23:56:52.17 ID:m8l/mo2a0
>>220
30前後のオッサンどもが罵り合ってたら悲惨だろ
231名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 23:57:03.53 ID:dtNaakEx0
20年周期だとここら辺が2010年代に回帰されると思うんだけど
どうなんだろ?
232名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 23:57:07.07 ID:s1BtDLHei
>>200
むしろジェームズ・ディーンだろ
233 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (チベット自治区):2011/04/16(土) 23:57:22.03 ID:qixqubkb0
G、U、猿が出始めた頃は本当にかっこよかった
ジョニオなんて天才だと思ったんだけどなあ
234名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/16(土) 23:57:25.80 ID:pUWkASs50
235名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/16(土) 23:57:26.73 ID:YdwIfC/E0
>>97
後ろ品川か?
236名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 23:57:28.95 ID:y6SrB9HZP
>>196
同じすぎわろた
237名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 23:58:09.64 ID:tU+YgAtp0
>>231
回帰されるほど変わってねーよなw
未だに10年以上前に買ったAPCとか着てるんだけどw
238名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/16(土) 23:58:18.43 ID:mJ45Vzv20
>>224
ソールが足跡マークみたいになってたやつか
239名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 23:58:19.42 ID:swpvqI2e0
スレタイに90年代を入れれば伸びてしまうという現状がニュー速の低年齢化を物語ってるな
死ねクソガキ共
240名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/16(土) 23:58:32.56 ID:pUWkASs50
>>220
自虐はいってるからね
241 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 【東電 73.7 %】 (宮城県):2011/04/16(土) 23:59:02.72 ID:Mqe1ydAK0
昔のファッションは楽で良かったよ

242名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 23:59:10.47 ID:WpNrEbuH0
フェミ男
243名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 23:59:25.96 ID:M42cpQeK0
>>231
マリン系の再燃とかまさにそうじゃね
セントジェームズ、オーチバル、デッキシューズ
244名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/16(土) 23:59:28.22 ID:LzK/SBW90
>>203
ブリットポップの人たちってモッズファッションなんてしてたっけ?
ドクターマーチン履いて「ザ・フーってバンドがだね」なんて薀蓄垂れ流してたのは黒歴史
245名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/16(土) 23:59:35.79 ID:bJ4YKM7E0
>>239
いや別に90年代生まれスレじゃねえから
246名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/16(土) 23:59:47.30 ID:Na2wEmK40
ネメスが出てこないことにびっくりだ
一時期ネメスだらけだったのに
247名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 00:00:16.02 ID:EDMyhFpH0
BOON 裏原もスニーカーも煽ってたけど、割と良質なファッション誌
    白黒ページのカルチャー特集もよかった。

asayan ラストオージー2おもしろかった。内輪ウケ的な雑誌。

smart 後発ながらストリートもモードもおさえてておもしろい。
    特集ページもライター陣がいいのか別冊で売られるほど良質。

クールトランス、ゲットオン  スニーカーのカタログ。一番煽ってたかも。

地方民には雑誌の情報しかなかったね
248 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (チベット自治区):2011/04/17(日) 00:00:23.14 ID:VyFHBZOO0
>>246
ネメスは去年亡くなったよ
249名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/17(日) 00:00:34.59 ID:oRp7PUzA0
90年代以降、音楽とかファッションとかカルチャーが何一つ新しいものが生まれてない
あの頃のまんまネットが普及して全てが薄まっただけ
>>84とかも何の目新しさもない
250名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/17(日) 00:00:37.48 ID:G9iFEp0r0
グランジファッション
マルジェラの勢いが加速したな
251名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 00:00:54.67 ID:bFy6YaA20
BIG-Oってただのデブだよな?
http://www.youtube.com/watch?v=gc4sOHzXN6Y
252名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 00:01:07.57 ID:wHJIRazY0
>>211
>>225
身長180オーバーのスタイル抜群で顔も超絶イケメンな知り合いがいるけど
超ファオタで7年くらい彼女出来てないわ。

給料のほとんど服に注ぎ込んで車の中も服や靴で溢れてる。
出先でも気分で着替えたり履き替えたりするんだと。
やっぱちょっとどっかおかしいのかね。
253名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 00:01:13.91 ID:Ylql+IWTi
>>239
30代のオッサンが昔のファッション懐かしんでるだけだろ
254名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/17(日) 00:01:15.26 ID:k3kr53Tg0
VANSのボリューミーなスニーカーだけは愛してる
255名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/17(日) 00:01:19.48 ID:Mpr2ZY1f0
256名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 00:01:40.52 ID:1/4PnbeH0
>>246
ネメスとか逆に流行りすぎてあのジーンズないわーって感じじゃなかったかw
257名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/17(日) 00:01:47.97 ID:UabLclCB0
多様化したのは確かだね。
未だロックTシャツきてるやつもしればヒッピーみたいなのもいるし。
258名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/17(日) 00:02:00.44 ID:Rlp9hZkM0
>>238
かもしれない
一部分がださかった記憶があるw
259名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 00:02:08.61 ID:CPPmP7PB0
>>239
90年代に青春真っただ中だったやつらが集まってるわけだから
みんないい年こいてるんだがじじぃよ
260名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/17(日) 00:02:09.45 ID:LTD4J1E10
ちはるがエンパイアを作って後にDOARATになったりな
ファッション業界もバブルだった

Tシャツ1枚に2万も3万も出せた時代
261名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 00:02:14.15 ID:u7z6g1nI0
>>256
ありすぎて困る
262名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 00:02:14.88 ID:yo9WVNFJ0
フットロッカー別注(笑)
263名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 00:02:18.56 ID:NrMequWyP
>>229
Gの服って若者が着てるイメージないから
今でもたまに着たくなる
264名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/17(日) 00:02:20.19 ID:Yvl1KkkL0
古着のチビTに太目のチノパン穿いてエアマックスが俺の90年代定番だった。
265名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 00:02:21.93 ID:WQWN0Xb+0
電影少女やシュートを読むとファッションの90年代がわかる
266名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 00:02:26.47 ID:ze2zqi6w0
エアマックスブームの時は服見るよりもまず靴見てたわ
いまはファッションなんて何ひとつ興味無いけどあの頃は凄かった
267名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/17(日) 00:02:28.38 ID:Ztd9az+sO
>>246
死んだらしいね
ソースはニュー速
穴あきジーパンより立体裁断ジャケットが好きだった
268名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/17(日) 00:02:28.75 ID:rSWGDi6L0
学校でナンバーナインっていうのがすごく流行ってたんだけど
ネットとか無かったし、田舎モンだからどこで買ってるの不思議だった
269名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/17(日) 00:02:32.94 ID:L7wsff160
ダボパン(笑)
270名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 00:02:49.19 ID:QUeZP+Ly0
>>254
中華製になったVANSは価値ゼロ
271名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 00:03:02.57 ID:Brqik7MN0
貧乏学生だったけど無理してパタゴニアとか買ってた
272名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/17(日) 00:03:10.06 ID:c0sv7E6v0
>>260
それ旦那だし
エマニエルだろ
273名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 00:03:22.79 ID:GPHk43Dg0
90年代の風俗とか流行りをまとめた本ないの?
戦前、戦後すぐは結構あるくせに80年代以降のは文芸批評に絡めたもんとかしかないんだけど
宮崎哲弥とかそういうの風俗がやりたいんならそういうの書いて欲しいんだが
ニュー速の価値はこういうスレだわ
274名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/17(日) 00:03:48.55 ID:Mpr2ZY1f0
>>227
96なんて蓮コラみたいなデザインだしな
http://livedoor.blogimg.jp/yumemigachi_salon/imgs/c/b/cbe73402.jpg
275名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 00:03:52.59 ID:dHIQTPU20
松本大洋 井上三太 安野モヨコ
276名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 00:03:53.10 ID:8DaiJRE50
http://www.youtube.com/watch?v=LVTpAzR9QeM
http://www.youtube.com/watch?v=DPuP6b4V3yw
あー懐かしいなぁ
10年以上も前かよ死に体
277名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 00:04:31.04 ID:Ylql+IWTi
>>275
なぜ岡崎京子を入れない
278名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 00:04:35.51 ID:ZS66U+190
ビューティービーストのセーラームーンTシャツをドヤ顔で修学旅行に着てった
279名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/17(日) 00:04:37.96 ID:lGVWmAUk0
>>84
ばっかり食べしてるとこういうファッションになっちゃうんだろうな
280名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/17(日) 00:04:39.03 ID:rcU49MmW0
90年代といったら

G-Shock
クロムハーツ
ナイキ
ステューシー

こんなとこか
281名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 00:05:14.98 ID:QUeZP+Ly0
>>277
岡崎って結局どうなった?
282名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/17(日) 00:05:16.40 ID:thEuiP0nO
アムラーの白ブーツは好きだった
もうあんなの流行らないだろうな
283名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 00:05:19.20 ID:ofKhUAsE0
今もバウンティハンターとクリームソーダはよく着る
284名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 00:05:22.25 ID:0zk2A6po0
パトリックユーイングとかいうバッシュ
285 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (チベット自治区):2011/04/17(日) 00:05:30.12 ID:VyFHBZOO0
ラグタグとか転売屋からプレ値で買ってる奴は見下してた
直営店で並んで買うことがステータスだったよな
時間無駄にして並んでる時点でどっちも馬鹿なんだけど
286名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/17(日) 00:05:34.91 ID:LTD4J1E10
>>272
エマニエルだw
すまんすまん

エンパイアはBDBのタカか
ミュージシャンの趣味の服がTOPバリューになるんだもんな
287名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 00:05:39.19 ID:M4bIaJrI0
288名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 00:05:41.80 ID:gDxJecQl0
>>273
現代用語の基礎知識おすすめ
289名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 00:05:46.72 ID:aeP44hHG0 BE:724078477-2BP(2138)

>>265
マンガってその時代の若者文化とか
意外と分かりやすく書かれてるよね
290名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/17(日) 00:05:51.61 ID:096PUdz20
グレイタイプの宇宙人のTシャツが流行ったような気がするw
291名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 00:05:54.00 ID:gl36Sle+0
>>45
へえ知らんかった
サキャスティックは続いてんのな
292名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 00:05:57.02 ID:1Dj2pMtU0
アナーキックアジャストメントとか着てたやついるんだろ
293名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/17(日) 00:05:57.97 ID:Yvl1KkkL0
>>274
その後期よりも前期のレディースはさわやかでよく履いてたぞ
ttp://image.blog.livedoor.jp/kaz58/imgs/8/a/8a192252.JPG
294名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 00:06:15.12 ID:ZnUGW89D0
シュプリーム(笑
ヘクティク(笑
エイプ(笑
アンダーカバー(笑
サイラスマリア(笑
295名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/17(日) 00:06:28.65 ID:UabLclCB0
多様化してるって言ってしまったが
去年から今年の冬とかみんな黒のファー付きダウンジャケットだったな。
あいつら、ファーの意味知ってるのかな?
空気が凍る地方に住んでないのに。

あと、ヒップホップの片足まくってるの。
日本はいつから銃社会になったんだよ、って突っ込みたくなる。
296名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 00:06:39.38 ID:miJpoTHF0
アディマウスのTシャツ
ネルシャツ腰巻き
軍パン
297名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/17(日) 00:06:42.44 ID:AIg5ZTQC0
肩パッド(笑)
298名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 00:06:45.52 ID:u7z6g1nI0
>>285
早朝から並んで目の前で転売ヤーに買い占められる屈辱
299名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/17(日) 00:07:18.98 ID:pu2+9zxk0 BE:1377014584-PLT(12072)
300名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/17(日) 00:07:25.41 ID:rukGax9Y0
まだ着てるよ、お店も高年齢化してる
301名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 00:07:27.83 ID:r14Ahf7d0
レットイットライド
302名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/17(日) 00:07:36.18 ID:L7wsff160
>>290
着てたしw
あとbitch
303名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 00:07:37.00 ID:Ylql+IWTi
>>281
オザケンの復活ライブに来てたんだよな
ただし車椅子で、でもオシャレしてたらしい
漫画は二度と書けないだろうな

あの虚しい空気感こそがオレの思う90年代だなぁ
304名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/17(日) 00:07:51.39 ID:XGjen5P30
>>287
この種族は何年経っても進化の過程が見れないな
305名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 00:08:23.43 ID:1/4PnbeH0
ロンドンナイト
306名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 00:08:32.69 ID:SlX0vGHr0
>>108
ロンゲって流行ってたよな・・・
307名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 00:08:35.73 ID:GPHk43Dg0
http://amazon.co.jp/dp/4796668551
なんでこういうゼロ年代とかポストモダンとかに絡めたものしかないんだ
もっとお前らがココで話してるような服のブランドは何が流行ってたとか
当時の大学生の一日とか何が流行ってたかとかが知りたいんだが
308名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/17(日) 00:08:50.24 ID:aEo6fNTJ0
おれ全身サタンアルバイトだったぞ
309名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/17(日) 00:09:32.59 ID:wgWRaGvBO
>>204
2ブロック楽だからよくやる
310名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/17(日) 00:09:38.61 ID:XGjen5P30
>>306
ウーロン茶って90年代だったっけ?
ウザイ
ロンゲ
茶髪
311名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/17(日) 00:09:41.05 ID:Rlp9hZkM0
しかしだ、バッシュブームにエアマックスブームもあったのに
企業イメージとかデザインとか
日本のメーカーってほんとなんにも努力しないよな
したくないのかできないのか知らんけど
312名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 00:09:45.75 ID:u7z6g1nI0
スワッガーは出てないのか
313名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 00:09:46.07 ID:rrPM7DQT0
letitrideとM&Mは好きすぎて今でも現役だわ・・。
先週家具も買ったし。
beautybeastの財布は現役
進歩しねぇ。
314名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 00:09:47.48 ID:TpnxWR1S0
315名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 00:09:54.59 ID:Ylql+IWTi
>>307
当時のメンノンとかホットドッグプレス読んだ方が早いな
316名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/17(日) 00:10:44.36 ID:L7wsff160
>>287
GON!か何かで見たな。
小馬鹿にしてるんだろうけど。
317名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 00:10:46.68 ID:QUeZP+Ly0
>>303
あー意識戻ったんだ そりゃ良かった
318名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/17(日) 00:10:46.78 ID:uNR+jyIW0
>>299
雨の日に感電しそうなイメージ
319名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/17(日) 00:10:49.58 ID:c0sv7E6v0
シリアルキラーズが脚光浴びて
オリジナルフォトプリT出したセクスペリエンスって原宿のセレクトショップが一瞬人気になった
320名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 00:10:50.91 ID:jJ/MTMkM0
>>294
それに夢中になってたのが懐かしい・・・
今となっては無駄の一言
321名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 00:10:52.06 ID:gl36Sle+0
キレイめがきたのってほんと最近
2005年まではスト系が最先端だった
322名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 00:11:04.77 ID:CPPmP7PB0
>>307
国会図書館にでも行って
当時のホットドッグプレスみたいな雑誌を漁るしかないんじゃないか
323名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 00:11:13.61 ID:8DaiJRE50
モデルでユアンっていたけどあいつ今なにやってんだろ
324名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 00:11:24.30 ID:SRPQFzkM0
いまあちこちにあるearthmusicって
最初は世界のグラフィティライターのTシャツを小ロットで出したりするブランドだったよね
原宿のコンドマニアの並びにちっさい店出しててさ
325名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/17(日) 00:11:28.52 ID:clcG5fW70
ツーブロックに肩パット
326 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (東京都):2011/04/17(日) 00:11:30.02 ID:GhWQN4UL0
>>255
ジョーダンは6までだ
327名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 00:11:33.55 ID:UlaXGILt0
>>307
そういえばないよな
80年代はいっぱいあるのに
328名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/17(日) 00:11:41.46 ID:21wzal5H0
>>249
リバイバルのリバイバルを延々やってるんだからしょうがないと思う。
音楽もファッションも
明らかに90年代ぐらいで止まってるのは確か。
329名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 00:11:45.16 ID:1/4PnbeH0
ネペンテスとかまだがんばってるのか
330名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 00:11:53.56 ID:9e3bI+Ms0
>>304
こういうの見てるとキモオタっていうのも一つのジャンルなんだろうな
331名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/17(日) 00:11:54.94 ID:XoZjY1+70
グランジファッションって日本では流行ってた?
332名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 00:12:00.00 ID:TpnxWR1S0
>>308
懐かしwサタンアルバイト
333名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/17(日) 00:12:40.19 ID:UabLclCB0
この時期なんでコンバースのローカットが復活したんだろう。
ガンダム靴がはやりすぎたからかな??
334名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 00:12:42.00 ID:ZnUGW89D0
>>320
Tシャツに2万とかマジで今考えると終わってた俺・・・
335名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/17(日) 00:12:51.50 ID:/r/6ayCE0
>>249
なんか同意
ネットの普及くらいしか劇的な変化がないな
336名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 00:12:53.96 ID:7T0Dt27P0
池袋ウエストゲートパークみたくなったわ
90年代じゃないけど
337名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 00:13:06.15 ID:KpBuQOCc0
>>246
清春さんちーす
>>247
表示価格がボッタ価格ばっかの雑誌があったろ確か

95年くらいはストニューのせいでグッチのコインローファだのスーツだのアホみたいに買ってたわ
338名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/17(日) 00:13:09.69 ID:L7wsff160
>>331
今でもジーンズネルシャツですが
339名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 00:13:15.68 ID:QUeZP+Ly0
>>326
禿同
340名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 00:13:23.56 ID:ze2zqi6w0
まさかエイプが倒産の危機に瀕するとは思いもしなかった
まあNIGOのウザさは半端ないからどうでもいいけど
341名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 00:13:29.39 ID:r14Ahf7d0
アンダーカバー ワイヤーシリーズ
エイプ 迷彩スノボジャケット
エレクトリックコテージ ラインネルシャツ
GDC 雪柄スタジャン
ネイバーフッド サンダーボルト

今また欲しくなってきた・・・
342名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 00:14:02.19 ID:QUeZP+Ly0
>>333
カートのパーセルだろ
343名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 00:14:08.78 ID:4GfPBsm50
>>333
APC限定モデルが流行った記憶が
344名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 00:14:15.54 ID:1/4PnbeH0
>>340
倒産の危機っていうか中華に買収されたんじゃなかった?
345名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/17(日) 00:14:29.85 ID:vcZaVTX70
年齢が分かるな
346名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 00:14:33.25 ID:NrMequWyP
ヨッピー()笑
347名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 00:14:48.41 ID:EDMyhFpH0
>>158
トランスコンチネンツのやつかな?
当時買えなくて安いマンハッタンポーテージの使ってたけど
最近流行りだして驚いてる
348名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 00:14:54.64 ID:gl36Sle+0
>>249
完全におっさんの意見
おっさんになるとみんなそういうんだよな
実際は目新しい物が目に入ってこないだけ
349名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 00:15:23.69 ID:tL/8ExsB0
>>84
>>299
ファッションを追求していくとコスプレに行き着くんだな
350名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 00:15:24.06 ID:G/LhYebg0
デーモン・アルバーンにあこがれてました。
351名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/17(日) 00:15:31.31 ID:qSoHtcubP
>287
正田クンは特におかしくないだろ
352名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/17(日) 00:15:32.83 ID:21wzal5H0
>>273
90年代だけじゃないけど
Amazon.co.jp: ザ・ストリートスタイル: 高村 是州: 本
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AB-%E9%AB%98%E6%9D%91-%E6%98%AF%E5%B7%9E/dp/4766108957/ref=pd_sim_b_2

これが年代ごとにうまくまとまってる気がする。
353名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 00:15:57.16 ID:DNpRgXNB0
校内でエアマックス95が盗まれた事件あったわw
懐かしい。
354名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 00:16:05.07 ID:KpBuQOCc0
>>308
DOARATでも売ってたな
355名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 00:16:08.83 ID:u7z6g1nI0
>>294
にハマってた奴はイケメン揃いだった気がするけど
劣化してない奴は今でもモテモテ
俺みたいなのは総じてエロゲーヲタに進化した
356名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 00:16:17.93 ID:Ylql+IWTi
>>331
流行ってたよ確か
俺が覚えてるのはやっぱりニルバーナの影響
汚いジーンズにダルダルのTシャツとか

ブリットポップはむしろ
フレッドペリーとかモッズコートとか
アディダスのジャージとか流行らせた記憶
357名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/17(日) 00:16:45.17 ID:OLT2gtRf0
358名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 00:17:23.73 ID:GPHk43Dg0
>>307
http://amazon.co.jp/dp/4140911395
こっちだった
>>288
これは最新版を読めばいいのかそれとも90年代のを読めばいいのか
>>315>>322
ホットドックプレスって偏ってないか
wikiにもあるけど要は童貞向けなんだろ
まあある一面は見えるんだろうけど
何にしても文化を網羅したような本は見つけられないんだよな
359名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 00:17:26.53 ID:1/4PnbeH0
今でもAPE来てるんだが・・・まあいいよな
360名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 00:17:28.23 ID:QUeZP+Ly0
>>340
まさかも何もキムタクが着だした時点でカッペファッションにクラスチェンジ
ロゴ付きで田舎もん大量に騙して荒稼ぎ
終わらん方がおかしいだろ
361名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/17(日) 00:17:28.33 ID:Ztd9az+sO
>>329
ネペンテスはおっさんになっても行ける店と思ってたが少し前に行ったら厳しかった
あの年代の服屋で今でも行くのはハリラン系だけになっちゃったなぁ
362名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 00:17:31.48 ID:NrMequWyP
>>312
恵比寿系()は
00年代じゃなかった?
363名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/17(日) 00:17:38.29 ID:z/ZaUh7s0
なんだかんだで90年代が文化的に一番面白かったような気がするな。
流行にしてもごり押しなりにいいもの作ってたしネットもメチャクチャで
面白かった。
364名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/17(日) 00:17:40.11 ID:XGjen5P30
>>334
今はそれが外回り用のスーツやらに
今日もYシャツだけの予定で入った紳士服店で、
衝動的に25,000円を内金にして、仕立ててもらった

いつの間にか年取ってた
365名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 00:17:43.96 ID:aeP44hHG0 BE:147771825-2BP(2138)

>>333
定番色なら1900円で買えたのに
変に流行りだしてから安くても3900円になってたな
366名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 00:18:04.25 ID:1nBnnyPs0
デリッカー
367名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 00:18:13.28 ID:LpRjQLJt0
>>19
あ?ぶっ殺すぞイエローグラデ最強だろ
368名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 00:18:46.05 ID:u7z6g1nI0
>>362
00年時代というか、00で衰退したイメージ
369名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 00:18:50.18 ID:1/4PnbeH0
正直恵比寿系は年代が微妙にずれててわからないw
370名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 00:18:52.08 ID:y/0g4UK80
パリ在住だけど日本人のファッションセンスはいかれてるってフランス人が言ってた
371名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/17(日) 00:18:51.37 ID:21wzal5H0
372名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/17(日) 00:18:53.53 ID:Mpr2ZY1f0
>>293
色が違うだけで結構印象も変わるもんだな。
エアマックスは本当に懐かしい。
懐かしすぎて95の黄色と青の復刻をついつい買ってしまう。
本屋とかコンビニ行く時くらいしか履かないんだけどね。
373名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/17(日) 00:19:16.67 ID:L7wsff160
>>367
今でも履ける?
374名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 00:19:22.02 ID:KpBuQOCc0
まあ今思い返すとスト系時代のほうがフラボワ()ツモリ()時代よりマシだ
375名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/17(日) 00:19:31.72 ID:UabLclCB0
ナイキのスニーカーのソールが白いやつって
当時からちょっとダサいって感じてた
376名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 00:19:36.18 ID:0zk2A6po0
エビスヤデ
377名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 00:19:47.05 ID:TpnxWR1S0
>>371
懐かしいな、コレ
俺が高3の時に売ってた
378名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 00:20:03.39 ID:yo9WVNFJ0
フットスケープとか今でも全然イケてるわ
379名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 00:20:24.12 ID:LpRjQLJt0
>>373
すまんかった
380名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 00:20:25.03 ID:DZL3Fu9jP
>>112
センター街の派手なおっさんだろ?
こないたいたぞwww
381名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 00:20:42.54 ID:ZnUGW89D0
>>364
まるで俺・・・
買うのはスーツ・革靴・Yシャツのみ
私服なんざユニクロ
原宿なんて数年も行ってない
今年28歳 彼女に臭いって言われてます
382名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 00:20:46.70 ID:vcHGiFLv0
中学のときだけど
シャツの上からパーカー着て
シャツの下端をパーカーから出すってファッションがはやってた
383名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 00:20:53.48 ID:8DaiJRE50
>>363
ゴリ押しの流行もいろんな勢力が競いあって結果生まれた流行だったから
今のそれに比べるとレベルは高かったような気がする
今はゴリ押しが通用しないもんだからいろんな勢力そのものが存在しない
384名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 00:20:57.38 ID:gl36Sle+0
>>378
いけてねえよ
どんなセンスしてんだテメーは
385名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 00:21:18.81 ID:ze2zqi6w0
ハイテク系でレッドなんとかってナイキのスニーカー無かったっけ?
エアが赤いヤツ
アレ持ってたんだけど名前忘れた
石垣から飛び降りてエアが破裂するという悲惨な事件が発生した思い出
386名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/17(日) 00:21:22.96 ID:wgWRaGvBO
>>368
全盛だったと思う
387名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 00:21:25.24 ID:TpnxWR1S0
>>373
今なら別に履けるだろ
当時の流行の中では逆に恥ずかしくて履けなかったけど
388名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/17(日) 00:21:32.18 ID:4+xIBAnG0
ハリウッド映画全盛期で役者の影響を受けたのが大きいかもね。
シャツ出しツーブロックはT2のジョン・コナー辺りか。
389名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/17(日) 00:21:34.19 ID:q6PCu4yG0
裏原がメディア利用したヤクザ稼業だって知ってがっかりしたわ
それに夢見て服飾の専門行った友達が可哀想だった
390名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 00:21:36.17 ID:Ylql+IWTi
>>358
HDPはもっと幅広く読まれてたよ
オレ男子校だったけど、
友達が買って来たのをみんなで読んでた
もちろん真に受けないでな
書いてる記事は殆どジョークみたいなもんだったから

あとあの時代の雑誌はCUTが良かった
パンプ履いてるビョークに惚れたのが懐かしい
あとはスタボイとかか
391名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/17(日) 00:21:53.76 ID:c0sv7E6v0
>>373
去年の頭頃に再々再々再々あたり復刻されたの買ったけど
そのまんま箱に入ってる
392名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 00:22:05.90 ID:WgzzonZr0
マッコイだなやっぱ。
頑丈なジーンズにスウェット。
393 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (チベット自治区):2011/04/17(日) 00:22:26.24 ID:VyFHBZOO0
Uはどこまで続くかな
レディスの才能ないからやめればいいのに
394名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 00:22:32.53 ID:TpnxWR1S0
>>384
いけてるだろ?
395名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/17(日) 00:22:34.25 ID:L7wsff160
>>379
素直過ぎるだろ。

昔、パチモン掴まされたな。
そのパチモンもパクられたし。
今更ながら、色々と狂ってた時代だな。
396名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 00:23:09.00 ID:1/4PnbeH0
最近買ったブランド(30代)
ヒス、ディーゼル、チャムス、ユニクロ
397名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/17(日) 00:23:49.09 ID:M3F0A5cE0
一時期、エヴィスとかドゥニームとかのレプリカジーンズブームあったよな?
96〜98年ぐらい
398名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 00:23:56.25 ID:ZnUGW89D0
TRIPLE 5 soulとか
399名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/17(日) 00:24:08.87 ID:x1seOYAL0
ポンプフューリーの黄色と赤の派手派手なやつ欲しかったわ
400名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 00:24:18.10 ID:gl36Sle+0
>>394
形がダサい
401名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 00:24:20.21 ID:x+e4pnIqi
あんなに無理して買ったヴィヴィアンの
ブラウス・・・
今となってはパジャマになってる

まだ買ってるのはギャルソンくらいかな
402名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/17(日) 00:24:26.17 ID:4+xIBAnG0
あと90年代に日本で生まれたものって言うと
家庭用テレビゲームの全盛期だね。SFC→PS→PS2のコンボ。

アーケードは80年代が全盛。
403名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/17(日) 00:24:41.41 ID:21wzal5H0
>>377
久しぶりに見てみたんだけど、どの部屋も全然コンピューターがないのな。
それ以外はあんまり今の部屋と変わってないんだよな。
マジでこの国って停滞してるんじゃないかと思う。
404名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 00:24:49.85 ID:DZL3Fu9jP
セッターが流行る→エンジニア買う。
恵比寿ジーンズ大流行り→ジョーマッコイ買う。
ノースフェィスのダウン流行る→ショットのレザーダウン買う。

次の年にきれなくなるから流行追っかけたこと無いな。


405名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/17(日) 00:24:58.50 ID:thEuiP0nO
今って案外何着てても良い気がする
昔狂った様に流行ったものでなければ
406名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 00:25:00.78 ID:y/0g4UK80
>>396
学生かよ
407名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/17(日) 00:25:14.08 ID:qjABh3CG0
イエローコーンとか書いた皮のジャンバーとか着てた。
値段忘れたけどかなりした(俺的に)
今はもうユニクロとかで充分、皮の重いのは肩凝るから着ないし。
408名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 00:25:17.37 ID:GPHk43Dg0
>>352
ポチったわ
>>371
写真集なのかないつか買うわ
409名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 00:25:18.28 ID:QUeZP+Ly0
もうアウトドアと軍モノしか買って無いわ
スニーカーもさんざん加水分解であぽんしたから買うのやめた
今はブーツばっかりだ
410名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 00:25:31.03 ID:SRPQFzkM0
>>394
フスケ最高だよ
あんまり時代に左右されない感じがまさしく90年代的だ
411名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/17(日) 00:25:36.20 ID:MAFLfFWe0
>>394
今は長時間歩くとけっこう疲れるとかそういう事が気になってしまう
まぁ好きだ
412名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/17(日) 00:25:39.43 ID:L7wsff160
>>397
2万も3万もするジーンズな。
今更ながらboonとかhotdogの陰謀じゃないだろかと思うよ。
413名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 00:25:43.51 ID:1/4PnbeH0
>>406
私服仕事だから若ぶってるだけだよw
414名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/17(日) 00:25:48.72 ID:RdSFYJTC0
>>398
ファットファームとかメッカとか
415名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/17(日) 00:25:49.72 ID:z/ZaUh7s0
>>383
戦国時代から徳川幕府になったようなもんだな。
勝ち上がった企業が強くなりすぎて他の可能性を潰してる。
416名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 00:26:08.91 ID:Tm8Z/eJ40
>>84
トンキンキモ杉ワラタwwwwwwwwwwwwww
417名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 00:26:27.93 ID:TpnxWR1S0
最近プレーントゥのアイリッシュセッター買ったわ
ほとんど履いてないけど
418名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 00:26:43.43 ID:Ze8Elrzk0
オールドスクールか
いまってナニスクールなの
419名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/17(日) 00:26:44.71 ID:21wzal5H0
>>397
エヴィスはどうなったかわからないけどdenimeは酷く衰退したな。
なんかデザイナーが逃げたらしいじゃない。
てかあのレプリカジーンズブームってなんだったんだろ・・・
420名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 00:26:46.27 ID:9e3bI+Ms0
>>381
俺なんか私服でもスラックスにYシャツだよ。
物だけは見栄えの良い高いやつ選んでるけど服装考えるのが面倒になってきた。
421名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 00:27:12.65 ID:6XlFdxF90
10年ぐらい前だが、サキャスティックってシュプリームの店に行っても全然売れてなかった記憶が

けどあの頃は、よく服が売れてた
若者が1枚6000円もするTシャツをいっぱい買ってた
今はいかに金をかけずにオシャレを楽しむかって感じだよな
422名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/17(日) 00:27:18.52 ID:+a8IIRSq0
ディッキーズのチノパン
GUESSのブカブカデニム
423名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 00:27:22.93 ID:1/4PnbeH0
エアマックス95復刻はないが
フットスケープはいけると思う
だが俺はニューバラM996
424名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 00:27:40.81 ID:iUvLmecvP
エアフォースワンはいい物だ
425名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 00:27:47.05 ID:lpgpiqGU0
リボルバー、スムース、アースミュージック、スタンストウキョウ、スミア、アフターアワーズ、ヘイズ、ファイバーオプス、アメーズ、ハイト、もうほとんど無いな
426名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 00:27:47.62 ID:NjSuwqzr0
渋谷が聖地だった時代か
427名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 00:27:49.01 ID:EDMyhFpH0
ちょくちょく集めたHF関連の雑誌のページ
他の奴だれかもってない?

ttp://www2.age2.tv/rd10/src/age5192.zip.html

パス lo
428名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 00:27:54.18 ID:KpBuQOCc0
>>398
エコーとか
429名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 00:27:58.13 ID:gl36Sle+0
まあスト系から脱皮してイケメンのハードルが上がったのはガチ
スト系はごまかし効いたけどいまはシルエットから顔まで素で勝負させられるからな
430名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/17(日) 00:28:11.55 ID:096PUdz20
>>402
スト2〜餓狼SP〜バーチャの流れをリアルタイムで経験できたのは嬉しかった
431名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 00:28:30.57 ID:LpRjQLJt0
>>395
いい年したおっさんが履けるもんでもないだろ

SB系のインソール引っ張り出してグニグニしてたのもいい思い出
432名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/17(日) 00:28:30.93 ID:wgWRaGvBO
NIKEのリバデルチは今まも履く

ジョージコックスやロボットのラバーソウルも流行ったな
433名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/17(日) 00:28:40.11 ID:wowHJuen0
SARCASTICとか懐かしいな
434名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/17(日) 00:28:42.71 ID:4+xIBAnG0
あともう一個あったわ。
R32GT-R登場からの国産スポーツカーラッシュ世界制覇の流れね。
道行く車の二台に一台が趣味車というキチガイじみた時代。

ゲームと車が90年代の華だったね。
435名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/17(日) 00:28:55.32 ID:q6PCu4yG0
>>397
他はどうだか知らないがドゥニームは歴史もうちょっと古いよ
436名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 00:29:21.56 ID:yo9WVNFJ0
NOMO MAX(笑)
437名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/17(日) 00:29:49.32 ID:21wzal5H0
>>430
当時のゲーセンはオタクからヤンキーまで幅広くいたのに
最近のゲーセンはオタクしかいないな。ヤンキーはどこいったんだろ・・・
438名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 00:30:07.15 ID:ZnUGW89D0
>>424
未だにヴィトンとのコラボしたエアフォース持ってるわ
高い時に売ればよかった・・・
439名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 00:30:08.16 ID:9e3bI+Ms0
ショーンジョン
ロカウェア
ペレペレ
440名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 00:30:16.40 ID:gl36Sle+0
いまスト系の格好してるのは正直おっさんのほうがおおい
ってか若者では見ない
おっさんがラージとか着てるのはたまに見る
441名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 00:30:19.29 ID:1/4PnbeH0
ドゥニームも倒産だったっけか
442名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 00:30:20.79 ID:TpnxWR1S0
久しぶりにヒロシを雑誌で見たら、老けててワロタw
443名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 00:30:28.86 ID:KpBuQOCc0
アクエリアス MAX(笑)
444名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/17(日) 00:30:36.25 ID:c0sv7E6v0
裏原全盛期に青春謳歌したおっさんだけど最近はUA系列で無難な服しか買ってないな
445名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 00:30:42.03 ID:NrMequWyP
今でも休日は無性にストリートっぽい格好がしたくなる
これも独身だから許されるのかもな
446名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 00:30:52.65 ID:VkRRCmEK0
>>203
それHIROMIXブームね
447名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 00:30:58.04 ID:GPHk43Dg0
>>390
ホント知りたいのはこういう事なんだよな
まさにこれ、このレスみたいなアンケートとかを集めた本が欲しいわけなんだ
おっさん達が耄碌しないうちに80年代とかも纏めて
回想録とかだしてくんないかな
448名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/17(日) 00:31:06.10 ID:21wzal5H0
最後までわからなかったのが
ヴィンテージジーンズブームだったんだけど
アレが流行ったきっかけってなんだったの???
449名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/17(日) 00:31:13.13 ID:haBLYtO90
このスレ読んでて赤面したり頭痛がしてきたりしないの?
どうしてみんな平然と冷静に語れるの?

いろいろ思い入れが強すぎてダメだわwww
450名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 00:31:32.50 ID:gl36Sle+0
>>449
きめえよw
451名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 00:31:48.61 ID:SRPQFzkM0
>>438
あれってレプリカじゃなかったのか
雑誌で香港の誰だかが「入手経路は秘密()」とか言ってたから
よくできたパチモノ作る業者がいるなーと思った
452名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 00:32:00.77 ID:z82jZxOk0
N.W.O.が好きだったんだけど潰れたわ
アンダーカバーに戻ったらしいな
453名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/17(日) 00:32:05.27 ID:wowHJuen0
ドラゴンアッシュのPVでコアファイターが少し流行ったなあ
454 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (チベット自治区):2011/04/17(日) 00:32:08.50 ID:VyFHBZOO0
STUSSYは30年やってるの凄いと思う
最近は駄作連発だけど一時期フォトTとか集めてたな
455名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/17(日) 00:32:08.35 ID:Ztd9az+sO
>>432
ジョージコックスそろそろまた履いてもいいかな・・・って思ってた頃にけいおんのEDで使われてるの見てやめた
456名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 00:32:14.94 ID:u7z6g1nI0
妻夫木とかこの辺の着てたよな
メロコアバンド()やってたのは黒歴史なのかね
457名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/17(日) 00:32:31.06 ID:/c5GO5Au0
>>287
ここまで不毛な企画ページも珍しい
458名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 00:32:35.18 ID:NrMequWyP
>>436
わろた
459名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 00:32:36.16 ID:Ylql+IWTi
当時行った店はプロベラとかレッドウッドとかかな
ビルケンとかNBとかグレゴリーとかは今でも引きずってる
意外と古びなくって良いものがあったのも90年代なんだと思いたい
460名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/17(日) 00:32:54.79 ID:q6PCu4yG0
>>436
やめろ
461名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/17(日) 00:32:55.27 ID:6rBr8V7CO
94年の前半辺りまではシャツインのバブリーファッション主流な。これ豆
462名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/17(日) 00:33:12.53 ID:L7wsff160
>>449
大体の奴が通過点だからじゃねーの
463名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/17(日) 00:33:19.37 ID:0QSO9Yrr0
conart
464名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 00:33:21.78 ID:SRPQFzkM0
>>447
そのビョークが載ってるCUTは古本屋でも高値がついてる
おれも持ってるけど、荒木経惟撮影でヘアが出ちゃってるやつだ
465名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 00:33:44.44 ID:1bAqmwJP0
90年代のダサさは異常
バブルとバブル崩壊で頭がイっちゃってたんだな
466名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/17(日) 00:33:52.92 ID:c0sv7E6v0
>>452
一之瀬くん去年辺りにヴァンダライズ復活してたぞ
467名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/17(日) 00:34:02.29 ID:Mpr2ZY1f0
468名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 00:34:46.40 ID:B2bSHRl10
学生の頃、マサキマツシマの服が好きだったんだけど今はなんかメガネ屋しか
作ってないみたい。
469名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 00:34:52.92 ID:9u5LBrP10

 
 昨日、ABCマートでいかしたアディダスのシューズ見つけたんだが、作った奴おかしいだろ。
 俺は普段は26.0cm〜26.5cmの靴を履くんだが、このアディダスのは、甲の幅が狭すぎて
27.5cmでちょうどなんだけど、でもつま先がやたらぶかぶかになってしまう。
 店員が言うには、そのうち甲の幅はなじむからって事で27.0cmを買って
今日一日履いたけど足が締め付けられてしびれた感じがした。

 

 
470名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 00:35:04.98 ID:VyFHBZOO0
>>451
UNIONって店のカスタム品で正規コラボではないはず
パチモンも相当あったな
471名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 00:35:09.45 ID:EDMyhFpH0
上はAPEやらアンダーカバーのTシャツ、下はドゥーニムのジーンズ。
足下はノースウェーブかジャックパーセル。
タンカーのウエストポーチを斜めがけして黒セルカラーレンズのサングラス。
スナップに映る時は手で口元を隠すポーズ。
472名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 00:35:13.67 ID:zeEtyvZf0
>>39
これの一番左のひろくんの服装は悪くないと思うレゲエっぽくうまくまとめてるし
ほかはナルっぽくてキモイけど
ただセリフが一番面白いのは間違い無くひろくん
473名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 00:35:24.16 ID:gl36Sle+0
>>467
ダサすぎワロタwww
474名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/17(日) 00:35:47.01 ID:COjmFsuiO
たくやエンジェルって奇抜なブランドはまだあるの?
475名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/17(日) 00:35:55.08 ID:4+xIBAnG0
趣味車全盛とあいまってその車を活用するための
レジャーが全盛だったんだよな。

RV→スキースノボサーフィン
スポーツ→首都高バトル峠ドリフト

んでこっから派生してそれぞれのレジャーに準じた
ファションが浸透して言った。
猛威を振るったのがボーダーとサーファーかな?

俗にいうチェックネルシャツ出しのオタルックはこの名残。
476名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 00:36:08.43 ID:DInYCB390
>>99
あれ堀江が今手放して安くなったら買い戻すうまいやり方とか言ってたけど本当にそうなのかねえ
477名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/17(日) 00:36:28.65 ID:L7wsff160
>>467
一番下はred wing?
478名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 00:36:39.65 ID:z82jZxOk0
>>466
マジ?ちょっと調べてみるトンクス
479名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 00:36:43.47 ID:Upf+LsRR0
カッコマン世代か
480名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/17(日) 00:36:45.11 ID:q6PCu4yG0
奈良着(笑)
481名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 00:36:45.46 ID:dHIQTPU20
今はどこで買うんだ?トゥモローランドとかだろ
482名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 00:36:46.03 ID:TpnxWR1S0
エアモックが復刻されてたから、履かないのにポチッた
483名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/17(日) 00:36:52.77 ID:X3FK8ED30
>>467
ポンプフューリー懐かしいな
インパクトあるわ
484名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 00:37:16.90 ID:cNeK2UVa0
エイプ すつしー シュプリーム アンダーカバー スワッガー GDC バランスウェアデザイン バウンティーハンター リボルバー ナンバーナイン TMT ナーコティック
485名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/17(日) 00:37:30.04 ID:0QSO9Yrr0
アディダスのスーパースター黒白とか流行ったな
486名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/17(日) 00:37:41.18 ID:EZjhH0qA0
>>412
マッチポンプは結構ありそう
487名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 00:37:43.75 ID:pnD5v0OH0
>>470
それって要するにパチモンじゃないのか
488名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 00:38:07.22 ID:Ylql+IWTi
>>467
こんなデザインのスニーカーなかったよね
学校で「こんなダセエの誰履くんだよwww」
って話してたら、
「…オレ買ったんだけど」って友達がいて、
気まずくなったのを覚えてるw
489名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 00:38:21.98 ID:uMMKCKw40
ナイキのリバーシブルスニーカーがあった気がする
490名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/17(日) 00:38:32.52 ID:c0sv7E6v0
>>478
アンドAとかで取り扱ってたと思う
売れてなかったぽいが
491名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/17(日) 00:38:46.65 ID:JGDEw+Yo0
90年代とかw
ついこの前のように思える
80年代でさえついこの前のように思える
492名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/17(日) 00:38:50.31 ID:thEuiP0nO
>>449
痛い格好やっといて良かったと思ってるわ
どうせ写真も残ってないし
今の奴は凄いサルエルとかホス毛がネットに残るからリスキーだよな
493名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 00:39:08.29 ID:gDxJecQl0
アディダス三本ライン
494名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/17(日) 00:39:16.10 ID:wgWRaGvBO
>>483
プーマのディスクは全く流行らなかったなぁ
495名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/17(日) 00:39:20.53 ID:Mpr2ZY1f0
>>477
redwingのアイリッシュセッター
496名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/17(日) 00:39:22.52 ID:wgZ3FbPoO
パーカーにハーパン
カンゴールのハットにラルフローレンのポロシャツ
ティンバのブーツ
497名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/17(日) 00:39:36.28 ID:Lqf9Ma9f0
>>397
ハマタがよく自慢してたなw
498名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 00:39:45.72 ID:u7z6g1nI0
ぶっちゃけ今、アンドAはアリなの?ナシなの?
499名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/17(日) 00:40:19.66 ID:5VnG6GjkO
渋谷系
500名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 00:40:28.38 ID:ZnUGW89D0
>>487
それが5万とかで売り買いされてたんだぜ?
基地外な時代だったよ
パチ・スロで自殺が流行ったのもこの時代だろ・・・
501名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 00:40:40.98 ID:LjP8iwW70
>>84
秋葉原の間違いじゃないのか
502名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/17(日) 00:40:41.78 ID:b1Dt2ULp0
503名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 00:41:24.97 ID:RO3mXTBa0
ハイテクスニーカーってもう一回流行来そうじゃね
504名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/17(日) 00:41:25.50 ID:VOmEoKwsO
>>484
よしビズビムは挙がってないな
505名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 00:41:40.42 ID:aUt6ghVm0
ファッションってのは過去の流行も定期的に再流行するけど
バブル期のファッションだけは二度と流行るとは思えない
致命的にダサい
506名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 00:41:52.44 ID:8DaiJRE50
>>494
ディスクエボリューション持ってたw
俺以外履いてるやつ見たことなかった
あの当時から人と被るのが嫌いな性格だったの思い出した
507名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 00:41:57.18 ID:Ylql+IWTi
>>447
そろそろ90年代に青春を謳歌した奴らもオサーンになってきてるから、
まとめられ始めるんじゃないかな

雑誌が当時は本当に情報源だったよな
ビッケンバーグのゴツいブーツ履いてたダサい友人は何してるんだろうか
508名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/17(日) 00:41:57.96 ID:21wzal5H0
>>499
渋谷系ファッションってどんなの???
フリッパーズとかカジヒデキみたいな
フレンチカジュアル???
509名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/17(日) 00:42:02.70 ID:096PUdz20
AKIRAのTシャツが一時スゲー流行った
510名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/17(日) 00:42:09.71 ID:b3M+4LHY0
ずっと変わらない系統  →  アメカジ・ミリタリー・アウトドア
511名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/17(日) 00:42:09.72 ID:Pj3Vy3nq0
やっと俺のペットボトルホルダーが再デビューする日が来たか・・・
エビアン買ってくるか。
512名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 00:42:19.59 ID:UlaXGILt0
ふつうにまたフレンチ系が来るのかな
513名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/17(日) 00:42:31.51 ID:Mpr2ZY1f0
>>488
デザインもそうだし、明るい黄色ってのも無かったし
エアマックス95だとソールが分厚いのがインパクトあって
衝動買いしてしまった。
今ではこういうデザインは当たり前で何てこと無いかもしれないけど、当時は斬新だった。
514名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/17(日) 00:43:15.71 ID:xGz5fxrDO
おれっちはバッドボーイ着こなしてたぜ!
515名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 00:43:26.66 ID:DZL3Fu9jP
マッコイズが代官山アドレスにでかい店舗作った直後に詐欺られて突然倒産してアメカジ難民になったけど、
スタッフがバラバラに散ってブランド立ち上げたからいまでも色々楽しめてるわ。
516名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 00:43:43.90 ID:ZnUGW89D0
ファッションとは全く関係ないけど、
クローズって漫画の主人公を真似して、裸に学ランのやついたな
乳首超立ってた
517名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 00:43:54.28 ID:Brqik7MN0
あの頃服にカネ掛けてたのを無駄だと思うように
2ちゃん始めネットに時間割いてたのを無駄だったと思う日が来るんだろうな
518名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 00:44:30.34 ID:Ylql+IWTi
>>511
懐かし過ぎて吹いた
519名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 00:44:35.15 ID:u7z6g1nI0
>>517
現在進行形で思ってるやつが大多数だろw
520名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 00:44:58.02 ID:199GmJdi0
レッドウィングアイリッシュセッター
Gショックイルクジ
エアマックス
丘サーファー&スケーターのダボッとしたやつ
ミルクボーイとかの服にジョージコックスラバソ
501のレプリカを自分で色落ち
チビT・バンドT
Vネックのセーター
グッドイナフ
アンダーカバー
ギャル男はカラパンに水色とかピンクのシャツ
ステューシー
ヴィヴィアンの服
ゲバラのTシャツ
boonとかスマートとか、靴やジーンズのムック
クロムハーツ
宇宙人の描かれたTシャツ、bitchって書いてある奴
髪型はセンター分け
521名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 00:45:00.13 ID:SRPQFzkM0
ドゥニームの旧モデル今でも毎日履いてる
なんかジーパンはゴワゴワ固くないと気持ち悪い体になってしまった
522名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/17(日) 00:45:03.21 ID:b3M+4LHY0
523名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/17(日) 00:45:06.93 ID:RdSFYJTC0
http://honma.up.seesaa.net/image/RDTHO.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200902/24/16/e0174716_1245048.jpg

ハイテクスニーカーが流行ったのはNBAブームがあったからか
温度で変わるロッドマンTシャツ持ってた
524名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 00:45:07.55 ID:EDMyhFpH0
アシックスのジパングってスニーカーあったよね。
箱も凝ってて金と銀の奴。
履けないけどコレクションとして欲しかった。
525名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 00:45:43.05 ID:DZL3Fu9jP
>>507
かかとに紐通す意味不明なやつか。
526名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 00:46:01.88 ID:/v2psTwJ0
>>321
確かにその辺りで激変したよな
527名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 00:46:20.17 ID:HUrgsJXL0
吉祥寺、ノーザンライトで買った、PNB NATHIONのジャケット未だに着てるわ
528名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/17(日) 00:46:41.14 ID:EZjhH0qA0
>>523
ズームフライト流行ってたなぁ
529名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/17(日) 00:46:45.08 ID:b3M+4LHY0
つか、アウトドア系って比較的最近なのかな
530名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 00:46:51.78 ID:Zcjpg1vk0
>>39
いまさらだけど馬淵くん顔でか杉
531名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/17(日) 00:47:03.25 ID:uI/mRhWu0
>>56
おれの2年前はスカジャン着てセンター行った
532名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 00:47:07.80 ID:DZL3Fu9jP
そういやピチTってなんで流行ったのw
当時から俺には意味不明だった。
533名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 00:47:25.21 ID:u7z6g1nI0
一番悲惨なのは流行りで刺青いれまくった奴だな
死んでるのも多そう
534名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 00:47:40.30 ID:4GfPBsm50
>>529
カリマーとかあったろ
535名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/17(日) 00:47:52.82 ID:21wzal5H0
>>522
秋葉系スゲー!
どこにも属してないなw
あれ基本的にママカジだからな
536 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (西日本):2011/04/17(日) 00:47:53.01 ID:VbSfzaQ/0
ハリランは今でも着たいと思うなぁ
あの当時は高くてTシャツぐらいしか買えなかった
フルカウントとかどこ行ったんだろ・・・
537名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 00:48:25.94 ID:TpnxWR1S0
>>529
いや、昔からあるだろ
ノースフェイスのダウンをはじめ
538 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (愛知県):2011/04/17(日) 00:48:33.47 ID:Yvl1KkkL0
539名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 00:48:57.24 ID:PRl/dROJ0
540名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 00:49:06.47 ID:DZL3Fu9jP
>>529
ノースフェイスとか
541名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 00:49:19.32 ID:Zcjpg1vk0
スーツの流行はいつ変わるんだ?
ここ10年くらいみんなダークグレーの一色だけだろ
542名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/17(日) 00:49:19.61 ID:YZW6uAVu0
>>161
カートコバーンの婆は金髪白人イケメン補正もあるがな
543名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 00:49:37.05 ID:Ylql+IWTi
>>529
グレゴリーとか流行っただろ
プロベラとか良い店だったのになぁ…

>>525
そうそう、なんかすこいマニエリステイックなブーツ
誰が履いても浮いてた
あの類はバブルの名残だと思う
544名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 00:49:55.01 ID:KpBuQOCc0
00代前半はもう、ゆるカジ()系になってたろ
545名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/17(日) 00:50:15.13 ID:b3M+4LHY0
最近はあえて言うならミリタリー系?
546名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/17(日) 00:50:21.90 ID:ZcqKlCpG0
山ガールは未だに理解できない
森ガールは可愛いけど大学だと皆揃って森ガールだもんで大学が森になる
やっぱり普通の服がいいね
547名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 00:50:36.92 ID:TRiEVaWU0
>>371
これ持って上京してきてまさに今こういう生活してるわ
イースタンユースがBGMに似合う

にしてもなんだかんだこの頃貧乏で頭使って服買ってたから服装には迷わないけどな
一応良いものを見分けれるようにはなった
馬鹿にされない服装というか、何がダサくて何が悪くないとか
もう原宿には行かないけども
548名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 00:50:38.07 ID:nf6ECMK70
>>541
正統なスーツは19世紀から今までずっと濃紺一色です
549名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/17(日) 00:50:42.57 ID:RdSFYJTC0
アウトドアの奔りはベアーとかファーストダウンじゃないの?
550名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 00:50:51.12 ID:SRPQFzkM0
プロペラほんと好きだったわ
雑貨とかも趣味よくてなあ
551名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 00:50:53.15 ID:DZL3Fu9jP
AJ1とかAJ6カーマインとかAJ7おりんぴっくとか何十万かけて買ったやつはいまどうしてるんだろw
AJ1以外は加水分解でぐちゃぐちゃだろw
552名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 00:50:54.78 ID:aeP44hHG0 BE:930957697-2BP(2138)

>>529
LLびーんの正規店だかが出来た頃、一気に流行った気がする
553名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/17(日) 00:50:56.28 ID:4+xIBAnG0
アウトドア系蔓延の発端もRVブームから。
554名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/17(日) 00:50:59.30 ID:q6PCu4yG0
>>529
グレゴリー
パタゴニア
ノースフェイス

機能が良いから昔から根強いよ
555名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 00:51:04.58 ID:4GfPBsm50
>>541
クラシコブームがあったろ
556名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 00:51:05.19 ID:i8F1t9620
>>84
http://livedoor.blogimg.jp/darkm/imgs/c/c/cc9ce384.jpg

なんで原宿にイエス様が再誕してるんだよ
557名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 00:51:09.77 ID:TpnxWR1S0
>>545
渋谷系
558名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 00:51:14.05 ID:EDMyhFpH0
カリマーはグリーンにオレンジがさし色のジャケットとかかっこよかったね。
その後リュックが大流行。
559名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/17(日) 00:51:40.01 ID:8P7niJQi0
衛藤ヒロユキ
スチャダラパー
560名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 00:52:01.19 ID:mNwYKeB50
なんでもCCCで買っとけば良いとおもってた
561名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/17(日) 00:52:05.95 ID:dleJDsH10
こういうTシャツぼったくりにしか見えん
機能性のあるもの以外かわんわ
562名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 00:52:08.34 ID:Ylql+IWTi
>>536
高校生の時に勇気出して買ったランチのデニムは今でも履ける
思い出込みだからだが、にしても良く出来てる
作り手の古着への愛情が感じられる服って感じ

そのジーンズ買ったのも15年以上前か…
563名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 00:52:12.69 ID:nf6ECMK70
クラシコってどういうものか未だに理解できない
ゆったりしてればイタリアンクラシコなんだろ
564名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 00:52:27.58 ID:QUeZP+Ly0
>>549
それは最初っから情弱御用達だろ
565名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/17(日) 00:52:42.05 ID:b3M+4LHY0
女の方は山ガール、森ガールから釣りガールだったか
566名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/17(日) 00:52:52.71 ID:Ztd9az+sO
ビッケンバーグ・・・
アントワープ6とかまだ現役の人いるのかね
567名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 00:53:36.62 ID:APGJL7xP0
パタゴニア無茶苦茶流行ったよなぁ
糞高いのにみんな群がってた
568名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 00:53:37.00 ID:199GmJdi0
雑誌に乗ってるオシャレな部屋特集は
やたらスニーカーが床にディスプレイしてあったり
DJのレコードがいっぱいあったり
バーカウンターみたいなのがある高校生の部屋ばかりだったね
569名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/17(日) 00:53:50.45 ID:Mpr2ZY1f0
そういや吉田カバンのタンカーのブームもあったよな。
触り心地が好きで10年以上使ってるんだけど。
570名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 00:53:55.38 ID:u7z6g1nI0
>>565
女はX-GIRLだらけだった記憶
あとツモリとか
571名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 00:53:59.59 ID:OYqbixCJ0
なつかしいな
ポロシャツの襟を立てるとか、MA-1裏返しで着るとか
デッカイ黒ブチのメガネとかだろ
572名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 00:54:02.29 ID:/evvubo+0
ゆとりなんだがスト系とB系の違いがわからない
どっちもだぶっとしてるんじゃないのか
573名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 00:54:09.50 ID:SRPQFzkM0
古着好きは昔からアウトドア取り入れてたよ
ウールリッチの旧モデル(ボタンに羊の刻印)探したなあ
574名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 00:54:29.79 ID:lpgpiqGU0
>>504
ビズビムの靴最高
575名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 00:54:46.19 ID:zCN+Ig1l0
厚底ブーツのギャルも消えたな
576名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 00:54:48.09 ID:Upf+LsRR0
>>551
ここら辺は全部復刻したもんな。
まだ無いのはAJ10のブルズくらいか。
577名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 00:54:56.10 ID:JlLQE9SE0
シュプリームやヘクティクやGDCは鉄板だったな
今はどんなブランドが流行ってるんだ
578名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 00:55:04.88 ID:KpBuQOCc0
最近雑誌とか読まんし疎いからわからんけどマルジェラとかまだ流行ってるん?
579名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 00:55:09.51 ID:QUeZP+Ly0
>>571
それはさすがに80年代だろwwww

タンカーで思い出したがハーベストレーベルってどうなったんだろ?
580名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 00:55:11.73 ID:TpnxWR1S0
>>569
なんかヲタっぽいやつが今だに使ってるな、タンカーは
581名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/17(日) 00:55:18.84 ID:1dsjNnb90
アフォみたく服にカネ使った
いま残っているのはなにもない。もったいなかったな…
582名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 00:55:35.30 ID:u7z6g1nI0
>>575
今年は厚底全盛らしいよ
583名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 00:55:49.90 ID:Ylql+IWTi
>>566
ドリスくらいしか思いつかない
あと一応マルジェラ …って本人は引退したか

俺はマルジェラに古着屋やってもらいたいんだよなー
面白いと思うんだけれど
584名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 00:55:50.55 ID:pnD5v0OH0
>>511
懐かしすぎて死にたくなったわ。
585名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 00:55:59.87 ID:TpnxWR1S0
>>577
ユニクロ
586名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/17(日) 00:56:12.87 ID:b3M+4LHY0
なんだかんだでやっぱりアメカジは強くね?
アメカジ自体、ワークウェアとかミリタリー、アウトドアが入ってる気がするし
587 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (catv?):2011/04/17(日) 00:56:22.94 ID:Z6CfSWdu0
アウトドア流行ってたじゃん
kavuのキャップとかハリケーントップとか
サトちゃんとかそんな感じだったな

デカバッシュ履いてピアス拡張してタトゥー入れたおれも30過ぎちゃったよ

588名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 00:56:26.51 ID:SRPQFzkM0
ポーターのサイフも「支払いはまかせろーバリバリ」でケチがついたな
いいものだと思うので流行ったらまた買いたい
589名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/17(日) 00:56:44.46 ID:RdSFYJTC0
>>564
マジかよ俺の地元にはそれくらいしかなかったよw
気軽な服屋なんてアメリカ屋とマルカワぐらいしかなかった
590名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 00:56:52.84 ID:nf6ECMK70
アメカジオタクは100%デブ
591名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 00:57:07.78 ID:zCN+Ig1l0
>>582
まじかよ
また脚掛けて転ばせたい衝動に駆られるんだろうな
592名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/17(日) 00:57:08.41 ID:7i60x8kF0
今ってどんなん流行ってるの?
593名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 00:57:29.60 ID://6BOR2S0
>>65
サキャスティックだと思います
594名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 00:57:33.70 ID:0CNVfJnK0
はどぅぅぅうけん
595名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 00:57:40.12 ID:199GmJdi0
数年前のハイブランドブームでディオールオムやらドルガバやら
買いまくってたのも正直今思えば金の無駄だったわ
今はユニクロで十分だって思える
596名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/17(日) 00:57:40.91 ID:21wzal5H0
>>572
スト系=チーマー
B系=カラーギャング
あんまりザックリ分けすぎだけど
597名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/17(日) 00:58:11.62 ID:Mpr2ZY1f0
>>576
カーマインをもう一回復刻しろって思う。
買いそびれた。
598名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 00:58:15.17 ID:DZL3Fu9jP
未だにアメカジ好きだけど雑誌に出ないブランドばっかり買ってるな。
ほとんどは旧マッコイ系だけど。
本家の名前だけ継承したマッコイは今日見無い。
599名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/17(日) 00:58:18.49 ID:wgWRaGvBO
>>586
アメカジならダブルアールエルとかカッコイイけど高すぎる
600名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 00:58:21.39 ID:TpnxWR1S0
>>592
雑誌とか読まないだろうし、特に流行りが無いんじゃないの?
601名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/17(日) 00:58:34.07 ID:0xIENajlO
94年から00年位までは、皆大体同じ方向に向かってお金を使っていたよな。
音楽も邦楽・洋楽問わず、今は服も音楽も細分化されネットがあったりの超個人時代だから、そりゃ経済も寒くなるよなぁ…

個性が有るのもいいが、逆に消費を生みにくいのかも、仕組まれた流行((笑))も必要なのか
602名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 00:58:35.04 ID:Ylql+IWTi
>>578
完全にハイファッション化してるけど、
何でか人気ある
かくいうオレも、昔買ったアーティザナルはよく着てる
…これって90年代をまだ引きずってるってことなんだろか
603名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/17(日) 00:58:43.57 ID:Ztd9az+sO
>>583
ドリスまだ現役なのか
ニットちょっと欲しいな
相変わらずクソ高いだろうけど
604名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 00:59:41.64 ID:ddjGbZ/U0
>>587
チャムスとかな
テバのサンダル、ジムマスターあとなんだっけ
605名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/17(日) 00:59:43.63 ID:21wzal5H0
>>600
だな、昔ほどみんな雑誌をありがたがって読んでないし。テレビも見てないしな。
ネット時代になって、流行らしい流行がなくなってるのは確かだと思う。
606名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/17(日) 00:59:59.08 ID:b3M+4LHY0
>>599
インディゴのシャツがいいなと思って手に取ったら高すぎて吹いたことがる
607名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 00:59:59.09 ID:mN2Y65570
>>1
二枚目の左の画像のシャツの柄ナイストのゾーン分岐みたいでいいね
608名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 00:59:59.41 ID:w2AL/OMTi
>>56
田舎はほぼサイケデリックな色のジャージかパーカー

都会はまだましだったわ
609名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/17(日) 01:00:06.02 ID:wowHJuen0
僕が高校生の時に影響をうけた人物

降谷建志
宮田俊郎
白川貴善
610名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 01:00:23.38 ID:DZL3Fu9jP
>>597
復刻シリーズってオリジナル知ってる世代からすると94年のAJ1以外は全部何かが足り無い。
わざとクオリティ下げてるんだろうけど。
611名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 01:00:28.62 ID:QUeZP+Ly0
>>589
元々本格モデルを街で着るのがキモだからな しゃーないな

マルカワ懐かしいwwwあそこで国産デニムのデッドを探すのが俺のジャスティスだった 
612名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 01:00:31.04 ID:cNeK2UVa0
最近はユニクロ(gu) 無印 アローズ ギャップとかしか行かなくなった
613 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (catv?):2011/04/17(日) 01:00:32.09 ID:Z6CfSWdu0
アントワープと言えば、ヴィヴィアン現役じゃん
W&LTもちょっと前に見たぞ
614名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 01:00:48.20 ID:6XlFdxF90
ノースウェーブとかグラビスって一発屋だったな
ちょっと流行って、すぐに誰も履かなくなった
615名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/17(日) 01:00:52.13 ID:qSoHtcubP
アウトドア系は息が長いな
616名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 01:00:54.15 ID:u7z6g1nI0
窪塚が飛び降りた瞬間俺の青春は終わった
617名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 01:01:23.24 ID:TpnxWR1S0
>>601
そういうことやろ
経済のためには、ある程度は流行を作り出す必要がある
618名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 01:01:36.35 ID:199GmJdi0
Vボーイ?キレイめっていうのかな?
Vネックのセーターやサテン地のシャツにカーデ着てダボッとしたスラックスに
靴はグッチやフェラガモのローファーで殺し屋みたいなコート着たり
髪型は昔の竹野内みたいなロングに白メッシュとか
619名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 01:01:42.53 ID:DZL3Fu9jP
>>606
いくら?
620名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 01:02:05.36 ID:zCN+Ig1l0
今の流行はなんなの?って聞かれても具体的に答えられないな
何が流行ってんの
621名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 01:02:10.62 ID:lpgpiqGU0
原宿、渋谷、代官山で買い物してから、メロコアバンドのライブ見にいくのが、最高だった。
622名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 01:02:22.53 ID:Ylql+IWTi
>>550
お前とはうまい酒が飲めそうだ
あとはレッドウッドとか幾つか良い店あったよなアウトドア系で

ちなみにキムタクが着たせいで
パタゴニアとかランチマの服が流行ったと記憶してる
623名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 01:02:28.15 ID:ddjGbZ/U0
アンドゥムルメステールは今どうなの?>アントワープ6
624名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/17(日) 01:02:28.42 ID:q6PCu4yG0
今マルイ系とかいくとどうなるの?
やっぱ店員が見下してくるの?
625名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 01:02:41.76 ID:joZuOF8S0
ズームフライト95欲しかった
626名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 01:02:44.65 ID:/evvubo+0
エアマックスとかハイテクスニーカーが流行ったころ、ニューバランスはどういう立ち位置だったの?
おっさん達教えて
627名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/17(日) 01:03:07.53 ID:Mpr2ZY1f0
>>596
チーマーって基本アメカジじゃなかったっけ。
>>610
AJ7の復刻も全体的にボッテリとしててボリュームがあったり、
色が違ってたりするな。
オリジナルをそのまま復刻して欲しいのに。
628名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 01:03:33.63 ID:DZL3Fu9jP
>>622
キムタクが着て嫌気がさして着なくなったブランドたくさんあるわ。
あいつとソープ通いの野口嵐過ぎ。
629名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 01:03:35.01 ID:/v2psTwJ0
ビームスやらアローズでお買い物して
お洒落ぶってるやつらを見ると反吐が出る
630名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 01:03:42.48 ID:6XlFdxF90
>>626
加水分解で履けなくなるとかいって、ウンコ認定されてた
631名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 01:03:57.46 ID:TpnxWR1S0
>>626
576だけは別格の存在だった
632名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/17(日) 01:04:05.23 ID:X3FK8ED30
>>618
キレイめって、ギャル雑誌のeggが出始めた頃だっけ
633名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 01:04:12.93 ID:KpBuQOCc0
丸井ブランドって息してるの?
634名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 01:04:27.99 ID:ZnUGW89D0
>>609
真ん中ってブラフマン?
今でもたまに聞く
一昨年のロッキンもB−DASHが一番熱かった
まぁパフュームを見に行ったんだけどね
635名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 01:04:39.42 ID:ddjGbZ/U0
>>626
576、996、1400あたりは人気あったよ
636名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 01:04:52.03 ID:aeP44hHG0 BE:354651438-2BP(2138)

>>611
昔のマルカワはおつとめ品の山の中に
優良B級品がまぎれてたな
637名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/17(日) 01:05:01.49 ID:thEuiP0nO
>>620
安くてロゴとか無くて清潔感があってただしイケメンに限るみたいなイメージしかないな
誰もが欲しがるアイコンは無いんじゃないか
638名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 01:05:03.49 ID:KpBuQOCc0
>>632
ストニューですぜ
639名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 01:05:21.09 ID:HHc19Kki0
>>427
upありがとう
懐かし過ぎて涙出そうになった
ここで紹介された商品を必死で探して買ってたんだよなぁ
思い返すと宗教みたいだ
640名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 01:05:41.33 ID:SRPQFzkM0
さまぁ〜ずぐらいのちょっとだけ肩の力を抜いたアメカジこそ
おれら90年代育ちのおっさんの安住地じゃないかとけっこう本気で思ってる
641名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 01:05:42.61 ID:Ylql+IWTi
>>599
RRLの初期のデニムカーゴ、
数年前に懐かしくって買い直した しかも二本
軍パンも買った やっぱシルエットが最高
ヤフオクで五千円位だったなぁ
今のは高過ぎるよな…けどカバンとか雰囲気が良くって
思わず買ってしまったが
642名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/17(日) 01:05:45.93 ID:0xIENajlO
>>626 ハイテク系と同時か少し後に、超短パンに576とか流行ってたよな。
576でも産地があるのなW
643名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 01:05:48.92 ID:pnD5v0OH0
>>596
それはただの偏見だろカス
644名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/17(日) 01:06:02.26 ID:N5DUMFo20
北方謙三がソープ行けソープ行けって言ってた雑誌ってなんだっけ
645名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 01:06:12.33 ID:DZL3Fu9jP
>>626
ちょい金持ちがしたり顔で俺は他とは違うんだって履いてたイメージ。

あとはヘクティクとミタスニーカーとのコラボ
646名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 01:06:35.78 ID:ZnUGW89D0
>>628
キムタクの影響されてTW(笑)乗ってた・・・
ロンスイにスーパートラップという最悪な組み合わせで。
あの時ニュー即にいたら袋叩きにあってたな
647名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/17(日) 01:06:57.75 ID:4+xIBAnG0
>>62
ワンサイズ小さめのライダースジャケット。
男も女もコレ着てるね。
648名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 01:07:01.33 ID:KpBuQOCc0
>>644
HDPやろ
649名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 01:07:22.21 ID:VkRRCmEK0
>>609
レオナは?
650名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/17(日) 01:07:28.65 ID:wowHJuen0
>>634
そうそう、ちなみに下はBDBな
あの頃の心残りといえばAirJamに行けなかったことだわ
651名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 01:07:37.12 ID:TpnxWR1S0
>>640
さまぁ〜ずはキツイな
もうちょっと小綺麗であるべき
652 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (catv?):2011/04/17(日) 01:07:56.95 ID:Z6CfSWdu0
>>646
あいたたたた
653名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/17(日) 01:08:07.87 ID:b3M+4LHY0
ユナイテッドアローズ
シップス
アメラグ
ジャーナルスタンダード
ビームス
アーバンリサーチ
ユニクロ


若い奴ってこういう所で買ってるんじゃないの?
654名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 01:08:31.62 ID:ddjGbZ/U0
>>627
ウダケーやってた時はアメカジだった。バンソンとか着てたよ
下の世代からサーフ系とかB系増えたけど、基本的にはアメリカの服っすなー
655名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 01:08:34.35 ID:zRTQpXEvP
セパハン
ロンスイ
スパトラ

基本だろ
656名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 01:08:37.47 ID:ddjGbZ/U0
>>627
ウダケーやってた時はアメカジだった。バンソンとか着てたよ
下の世代からサーフ系とかB系増えたけど、基本的にはアメリカの服っすなー
657名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/17(日) 01:08:43.16 ID:thEuiP0nO
>>646
やっぱ色はブルメタ?
658名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 01:08:54.63 ID:DZL3Fu9jP
>>646
うわだせぇw
TWなんかその5年前に流行ったのに。
659名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/17(日) 01:09:07.19 ID:0xIENajlO
>>644ホットドックプレスだなw 試みの地平線W 若い左官屋の道具手入れの話しを覚えてる。

660名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 01:09:29.99 ID:Ylql+IWTi
>>626
ラルフローレンが認めてた!とかで
1300の復刻は買ったなぁ 人気もそこそこあったよ
576とか、300番台のローテクな復刻とか

ただ当時のナイキなどのハイテクと
コンバースのレザーなどとはあまりに勢いに差があったのも事実
661名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 01:09:38.04 ID:CRoefjCR0
ゴツナイキくらいしか覚えてない
662名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 01:09:48.13 ID:ddjGbZ/U0
>>655
二郎ってまだあんの?
ラーメン屋じゃなくて環七の方
663名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 01:10:22.91 ID:199GmJdi0
>>629
おしゃれな服()買ってる時はそれが楽しいんだよな
「自分はダサくない、オシャレなんだ!」っていう自信持てて
ショップ紙袋持ってカフェ()で一服してる自分に酔ってさ

そんで次のシーズンにはそれ着るのが恥ずかしくなって、、、
664名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/17(日) 01:11:01.26 ID:L7wsff160
ジーンズにメタルTこそ普遍のファッション
665名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 01:11:05.70 ID:CWkLAjMi0
ノースリーブの柔道着
666名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 01:11:17.83 ID:ZnUGW89D0
>>652
あの時はみんなTWとかFTRとか乗ってたな
ちょっと斜め上なやつだとセローとか
今ビクスク乗ってうるせーやつの気持ちは痛い程わかる
けどうぜーから、煽る
667名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 01:11:26.12 ID:ddjGbZ/U0
>>653
そうそう、あと無印良品とかね
今って服もコンビニエンスだよね
さっと全身そろっちゃう
668名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/17(日) 01:11:35.51 ID:4+xIBAnG0
オフ車街乗りの発端もジョン・コナーだなw
つーか奴の全てが強烈にかっこ良く感じたんだろう。
http://www.youtube.com/watch?v=uqUF0Vij8lg
669名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 01:11:37.88 ID:u7z6g1nI0
おまいらもオッサンなりに今でも服頑張ってんだな
ビール腹にはお互い気をつけよう
670名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 01:11:39.62 ID:dHIQTPU20
今はゾゾタウンで全部買えるんじゃねーか
671名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 01:11:40.10 ID:TpnxWR1S0
>>427
HFAの切り抜きを持ってたけど、もうどこにもないわ
672 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (catv?):2011/04/17(日) 01:11:41.71 ID:Z6CfSWdu0
まんまウシジマくんのセンターTだな
673名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/17(日) 01:11:43.30 ID:Mpr2ZY1f0
コンバースの80年代末から90年代初期の頃のバッシュを復刻して欲しいんだが
無理だろうな。
674名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/17(日) 01:12:09.03 ID:ijwedYLBO
バイオレントグラインドとかゾーラックとか
675名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 01:12:21.44 ID:wVLnMDewi
今の時代は流行っていうのが欠けてるような気がする
流行に乗るのも面白いのに
676名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/17(日) 01:12:39.26 ID:7i60x8kF0
てかおまえら今何着てんの?
俺はアウトドア系かな
677名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 01:13:36.01 ID:ddjGbZ/U0
>>668
ATARIのコンピューターとかな
ワイアード読んでたわ
678名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/17(日) 01:13:35.85 ID:Z6wATcnb0
今?作務衣。
679名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/17(日) 01:13:47.25 ID:wowHJuen0
NAUTICAをナウシカって勘違いしてよんでた友人がいた
680名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 01:14:00.49 ID:TpnxWR1S0
>>676
ジーパンに白シャツ
681名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/17(日) 01:14:01.19 ID:21wzal5H0
>>656
てかなんでこんなHP作ちゃったんだろうな。
http://www.h6.dion.ne.jp/~naoki.70/newpage6.htm
682名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 01:14:13.42 ID:T1SnkmZ7P
金に余裕はできてきたけど服に金使わなくなったな
中身に金をかける
683名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/17(日) 01:14:23.07 ID:0xIENajlO
ナイキ→風車ロゴ、オレンジスウォッシュ、かまぼこ、ジョーダンシリーズ、フライト系、エアマックス系
コンバース→ワンスター、ジャック、オールスター、スタンスミス

書くのだるいやwこれに素材・ベロクロ・ショップ別注などかやり複雑化してたのを皆よく知ってたよなw
684名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 01:14:34.02 ID:w2AL/OMTi
>>675
だからお前らいつも情強だの情弱だのと言ってんのか

ただのミーハーな癖に
685名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 01:14:41.15 ID:zRTQpXEvP
やっとニューバランスを履けるようになった
686 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (catv?):2011/04/17(日) 01:14:44.05 ID:Z6CfSWdu0
サイバー系
beauty beast
20471120
フェトウス
興味無かったけど覚えてる
687名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 01:14:47.47 ID:QUeZP+Ly0
>>636
そうそう
コーンミルズの生地使った無名デニムとかが捨て値でおいてあった
年代物のベルボとかもあったし宝のやm
688名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 01:14:53.39 ID:lpgpiqGU0
>>634
Bーダッシュのまるってアルバム生まれて初めて叩き割ったわ。あの時あたりから、ブランドもパンクシーンもおかしくなったな
689名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 01:14:54.80 ID:ZnUGW89D0
そんなアホなTW海苔も今年で社会人7年目だわ
あの時代はいくらでもオールできたのに、今は無理だわ
690名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/17(日) 01:15:12.99 ID:Mpr2ZY1f0
>>676
バズリクソンズとかマッコイとかの品物で揃えてます。
691名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 01:15:34.77 ID:199GmJdi0
>>686
テカテカのビニールみたいな服だろw
692名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 01:15:50.42 ID:yo9WVNFJ0
ティーダバー(笑)
693名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/17(日) 01:16:10.34 ID:0QSO9Yrr0
>>676
チノパンにカーディガンにデザートブーツっていう普通のパパさんファッション
694名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/17(日) 01:16:30.29 ID:uy+wiDCTO
マックス狩り
695名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/17(日) 01:16:41.53 ID:Ztd9az+sO
>>667
そりゃ川久保玲も苦言垂れるわな
80〜90年代を生きてきたデザイナーからすれば今の状況は最悪だろう
696名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 01:16:50.97 ID:eQfqygUs0
エアマックスは持ってなかったけどフットスケープは買った
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1b/57b4774d69e0578da5f404eca89766e9.jpg
697名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 01:16:54.75 ID:ZnUGW89D0
>>686
20471120はIZAMが流行らせたと思ってる
厨房・工房時代はビジュアル系が大流行したしな
698名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 01:17:17.32 ID:/evvubo+0
たくさんのレスありがとうおっさん達
流行の最先端ではなかったがそれなりに人気はあったのね>NB
今も昔もニューバランスは変わらないんだな。買ってよかった
699名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 01:17:26.99 ID:ddjGbZ/U0
>>693
でもカーデはインバーアランなんでしょ
700名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/17(日) 01:17:34.02 ID:yHhvoMcv0
>>276
最高
701名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/17(日) 01:17:35.07 ID:bkEJGR7gP
自称空手とHIPHOPやってるっていう20代後半の男とオフ会したんだが
全身黒、だらしないデニム、黒の毛糸帽子だった
本体は背はまずまず(自称178cm、実際は175cm程度)なんだが、ガリだから服に着られてる感じ
バルクアップして出直してこい
702名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 01:18:01.72 ID:yo9WVNFJ0
>>696
かっけーな
703名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 01:18:32.86 ID:TpnxWR1S0
>>698
おっさん言うな、ブッ転がすぞ
704名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 01:18:43.21 ID:bZ2Vgdwg0
>>673
100周年記念のとき色々復刻してなかったか?
おれウェポン買ったけど、そのまんま復刻てこと?
705名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/17(日) 01:18:55.24 ID:thEuiP0nO
極端にダサい奴っていなくなった気がする
706名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 01:18:56.24 ID:QUeZP+Ly0
>>681
これはひどい
707名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 01:19:34.71 ID:Yv5Bl9N20
708名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 01:19:43.90 ID:DZL3Fu9jP
>>690
今のマッコイってナイロンマッコイだろ。
あんなのよく買う気になるな。
あの値段出せるならコリンボとかフリホとかあるのに
709名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 01:19:43.79 ID:1/4PnbeH0
今はチャリでロード乗ってるけど
普通にバイクでFTRとかセローとか欲しくなるわw
710名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 01:19:49.76 ID:TpnxWR1S0
>>705
格好良い奴もいなくなったな
711名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/17(日) 01:19:54.65 ID:0xIENajlO
みんな歳をとるんだよな…ただ流行()があると同年代なら誰とでも共通の話題になるんだよな、いつでも同窓会()みたいなノリで。
712名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/17(日) 01:20:03.29 ID:KLUczp7+0
>>703
お前歳いくつ?
模試20代後半以降だとしたらゴミだな
713名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 01:20:11.95 ID:zRTQpXEvP
>>698
まさか993じゃないだろうな
714名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 01:20:25.37 ID:ddjGbZ/U0
>>709
T-19のパーツ使ってる?w
715名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 01:20:28.62 ID:Ylql+IWTi
>>676
正直なんでも着る
ハイファッションとビンテージの古着が殆ど
もちろんシンプルでキレイめが多くなった
冬は機能重視で確かにアウトドア系も多い
そろそろ襟がないと落ち着かなくなってきた
そんな三十代既婚者
716名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/17(日) 01:21:07.48 ID:wbSKXtnk0
最近エイプ見る回数増えたわ。流行ってんの?
717名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/17(日) 01:21:30.04 ID:bRkDJE380
今朝の関西ローカルの朝番組で96年のたまごっちブームの映像出てて
DOGTOWNのパーカー着てたかわいい女子高生映ってて懐かしくなったわ
718名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 01:21:34.42 ID:TpnxWR1S0
>>716
流行っては無いんちゃうか?
719名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/17(日) 01:21:57.81 ID:nf6ECMK70
フレアパンツにゲタ
720名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 01:22:34.08 ID:DZL3Fu9jP
>>716
エイプは借金まみれで身売りしたじゃん。
721名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 01:22:45.64 ID:wuquw5/M0
safariに載ってるようなのが好きなんだが、あーゆーのって何系っていうの?
海外セレブ?
722名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/17(日) 01:23:06.34 ID:0xIENajlO
>>698 576は先端行ってたぞ、ただ高かった高かった。
723名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 01:23:06.46 ID:199GmJdi0
>>705
オタっぽい奴で脱オタしようとして
ビジュアル系のなりそこないみたいな野村キャラみたいな奴よく見るよ
女は脱オタしようとしてゴスロリやロリータ着てたり
724名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 01:23:08.95 ID:cNeK2UVa0
>>663
中学生のとき自慢気にショップ袋に
体操袋やらなんやら入れて登校してたわ
しにたい‥
725名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/17(日) 01:23:15.96 ID:Mpr2ZY1f0
>>704
http://file.theapartment.blog.shinobi.jp/head_cons_erx_250_white_5786.jpg
こんな感じのやつ。
ウエポンじゃなくて、スラムダンクの連中が履いてた頃のデザインのバッシュ。
726名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 01:23:38.77 ID:zRTQpXEvP
>>721
アイビーじゃないのか
727名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 01:24:25.78 ID:Ock/g8NW0
オッさんばっかクセすれ
728名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 01:24:27.80 ID:ddjGbZ/U0
>>725
ブルズのロゴが入ってるのとかあったねw
729名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 01:24:55.13 ID:ZnUGW89D0
>>724
ムラサキスポーツのビニールバックで登校してたやつがいっぱいいたな
あれはワラタ
730名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 01:25:04.55 ID:TpnxWR1S0
>>725
一番バッシュが格好良かった時代やね
731名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 01:25:04.95 ID:bZ2Vgdwg0
>>725
そういうのか、なら復刻はなさそうだなw
732名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/17(日) 01:25:11.72 ID:N5DUMFo20
>>648
>>659

ホットドッグだったか、どーも
733名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 01:25:11.99 ID:/evvubo+0
>>703
>ぶっ転がす
何この言い回し。。90年代の流行り言葉?

>>713
M1300CL
734名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/17(日) 01:25:21.18 ID:0xIENajlO
>>724 やってたなw、くそ田舎鹿児島は古着屋のビニール製の袋でしたw裏腹ブーム前93年〜94年位の時だ懐かしい
735名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/17(日) 01:25:38.66 ID:0QSO9Yrr0
>>681
この時代にサンデーでチーマーの漫画があってったっけ、タイトル忘れた
736名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/17(日) 01:25:41.62 ID:4+xIBAnG0
>>723
そもそも現代オタのテンプレセット自体が90年代初頭のサーファーの普段着の模倣。
チェックネルにツンツルテンのゆったりジーパンハイテクスニーカー。
737名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 01:26:16.33 ID:Ylql+IWTi
>>724
安心しろ、みんなドヤ顏でやってたじゃないか…
ビームスとアローズはまるで学校指定かと思うほどよく見かけた
738名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 01:26:24.37 ID:ddjGbZ/U0
>>735
トキオだっけ?
739名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 01:26:54.10 ID:HHc19Kki0
>>724
ビームス→ギャルソン
死にたい
740名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 01:27:13.71 ID:ddjGbZ/U0
エイズTの作りがクソになったのはいつからなの?
741名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 01:27:14.30 ID:DZL3Fu9jP
>>725
こういうのはユーイングとかもあったな。
742名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/17(日) 01:27:16.31 ID:wgWRaGvBO
>>724
BEAMSの袋が人気だったな
743名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 01:27:56.82 ID:0CGKHhHq0
ZARAのショップ袋はつかうわw
なんか当たり障りがない感じがするし
744名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 01:27:58.42 ID:6XY1yIEJi
スケートソックスが分かってもらえない
745名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/17(日) 01:28:03.35 ID:0QSO9Yrr0
>>738
あーそだそだ!ありがとう
746名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 01:28:13.87 ID:cNeK2UVa0
>>734
スピンズ(笑)

なつかしいなぁこのスレ
747名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 01:28:16.93 ID:TcUbnHDP0
ジーユーの290円Tシャツにありがち
748名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 01:28:36.62 ID:Ylql+IWTi
>>733
1300なら間違いない
ソールも変えられるから大切に履こうぜ
俺も最近の復刻買った
十年前にも買ってて、懐かしくて思わず
749名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/17(日) 01:28:39.97 ID:Ztd9az+sO
>>723
今オタ業界に居るんだけど野村キャラみたいな同人作家にファッション蘊蓄語られた
死にたい
750名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/17(日) 01:28:40.83 ID:g+DGMrrC0
おまえらもうTシャツ買った?
いいのない?
751名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 01:28:49.40 ID:W5W65RXQ0
AF1だけで何冊も本が売られてた。
752名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 01:29:01.80 ID:pnD5v0OH0
>>707
どっちがSINGOでどっちがOLHI-DAYなんだよ
753名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/17(日) 01:29:05.70 ID:Mpr2ZY1f0
>>708
マッコイズのはスウェットとかパーカー。
上着はBUZZとかCCマスターズとか色々。
フライトジャケットが大好きです。
754名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 01:29:23.02 ID:ddjGbZ/U0
>>695
新聞かなんかで、ジーンズが1000円はおかしいって言ってたよね
相変わらずライダース着てたな
755名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 01:29:36.92 ID:7T0Dt27P0
>>646の翻訳を頼む
756名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 01:29:44.11 ID:lKsSzucK0
>>724
おれは大学生でもそれやってたわ
757名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 01:30:05.40 ID:W5W65RXQ0
野村はギャルソン今期のドクロジャケ着てたな。
ストリートとは対極のギャル男の出来そこないだろ。このスレに関係ない。
758名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 01:30:33.40 ID:S3f6p+IM0
>>681
KDUBがいた所がここ?
HIPHOPってオタクと相性良いしメタラーとも良いのに嫌われたよな
759名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 01:31:00.26 ID:T1SnkmZ7P
藤原ヒロシとかまだいんの?
760名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/17(日) 01:31:01.46 ID:N5DUMFo20
ブーンとクールとストリートジャックが発売日一緒だったな
立ち読みに時間かかるのなんの
761名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 01:31:04.05 ID:W5W65RXQ0
>>755
YAMAHAのTWのスカチューンがはやってたんだよ。
今はピストか。
762名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 01:31:10.45 ID:zRTQpXEvP
ディアドラ
763名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/17(日) 01:31:19.72 ID:M3F0A5cE0
97年頃だと思うけど
ノースウェーブっていう靴はやったの知ってる?
超ソールが分厚いやつ、なんだったのあれ
764名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/17(日) 01:31:26.80 ID:4+xIBAnG0
>>755
http://www.youtube.com/watch?v=-c_7fRq_19s

コレを街中で乗る暴挙。エンジンは不相応に貧弱仕様だけどね。
765名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/17(日) 01:31:32.55 ID:NGKzgeXK0
766名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 01:32:04.96 ID:7T0Dt27P0
>>761
サンクス
767名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 01:32:05.69 ID:/yuL0Vki0
スッギーにチェックしてもらうかな
768 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (catv?):2011/04/17(日) 01:32:14.79 ID:Z6CfSWdu0
>>744
なんでショートソックスが当たり前になっちゃったんだろうな
769名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 01:32:21.78 ID:W5W65RXQ0
>>763
ラバーソールがはやってたのは覚えてる。
ヒカル全盛期。
770名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/17(日) 01:32:46.64 ID:C6hkj2gb0
テクノヒッピーとか言ってたけど一瞬で絶滅した
771名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 01:32:48.01 ID:zRTQpXEvP
TWをスカチュンするとバッテリーをペラペラのにしないと収まらなくなる
772名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 01:33:16.87 ID:MEIBr2Tl0
なんだよこれ
どういう場面で履けばいいんだよ
http://mup-mup.img.jugem.jp/20071119_424928.jpg
773名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/17(日) 01:33:47.87 ID:N5DUMFo20
>>737
ビームスの袋欲しさに服買ってたわ
全然イケてないのに
774名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/17(日) 01:34:05.52 ID:0xIENajlO
>>763 プーマロゴが短くなったような靴だよな?上でレスされてたが、あれスノボ用シューズじゃないのかな?ゲットオンで押されてた記憶
775名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 01:34:08.44 ID:kKr93lJV0
いまだにフットスケープたまに履いてる
どうやら加水分解しないソールだということを最近知った
776名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/17(日) 01:34:09.64 ID:4+xIBAnG0
>>772
リングの上だろうw
777名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 01:34:24.83 ID:DZL3Fu9jP
>>769
ヒカルwwwwwwwww
なつかしすぎるwww
778名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/17(日) 01:34:50.37 ID:oh5tbdk80
>>769
ラバーソールとノースフェイスは別物だろ

つか当時からNBはキモヲタ御用達だったろ
猫も杓子もナイキばかり
779名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/17(日) 01:35:00.62 ID:bRkDJE380
アメカジスケーターB-BOYパンクきれいめイロイロ混じってて楽しい時代だったな
780名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 01:35:12.96 ID:EDMyhFpH0
ラバーソールは潰しがきかないから困る。
最近RW買ったけど、もうちょい若い時に買っときゃ良かった
781名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 01:35:19.50 ID:W5W65RXQ0
NIGOがこんなことなって宮下病気(?)で、今筆頭はジョニオか?
雑誌のフェノミノン持ちあげが気になるな。また仕組まれてるのかね。
782名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 01:35:33.87 ID:x+DeMWfa0
このスレ未だにゴローズとか大事にしてるオッサンいるだろ
783名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/17(日) 01:35:38.06 ID:Tb/AlSc00
今も闇金ウシジマくんみたいな格好してるけど
784名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 01:35:38.78 ID:DZL3Fu9jP
伊賀大輔はラバーソールしか履かないって言ってたけど今も履いてる?
785名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 01:35:48.84 ID:ddjGbZ/U0
>>770
六本木ジオイドにいたような連中だろ
ああいう奴らは海外行ったか死んでるか変な活動やってるよね
786名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 01:36:30.62 ID:W5W65RXQ0
>>778
ノースフェイスの靴なのか?ノースウェーブって知らん。
パタゴニアとかナイチチとかはやったな。
787名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/17(日) 01:36:45.47 ID:4+xIBAnG0
ブーツ系は靴底の張替えを覚えれば
財布が楽になるね。
788名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/17(日) 01:36:57.34 ID:0xIENajlO
>>769 ヒカルはコックスだな グラサンはグレコ、手にはスカルリング、Tシャツはバウンティーハンター、パンツはUのレザー7分、音楽はミスフィッツw
789 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (愛知県):2011/04/17(日) 01:37:20.36 ID:Yvl1KkkL0
790名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/17(日) 01:37:36.01 ID:OLT2gtRf0
>>741
ユーイングはオリジナルブランドだろ
791名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 01:37:45.75 ID:AyRd+JCP0
アフィが俺に輝けと囁いている
792名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 01:37:59.19 ID:i3GTT75N0
>>686
W<が抜けてるぞ
793名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/17(日) 01:37:59.84 ID:wowHJuen0
>>788
懐かしくてワロタw
794名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/17(日) 01:38:09.64 ID:21wzal5H0
>>765
普通にエヴァのアスカが出てくるんだな。
後追いだったから当時どのぐらいブームだったかしらんわ
795名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 01:38:16.31 ID:ddjGbZ/U0
ノースウェーブはスノボのブーツ作ってるブランドだよ
そこが出したスニーカーが流行った
ちなみにあれ持ち上げたのは藤原ヒロシ周辺
796名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/17(日) 01:38:17.11 ID:TArGa14h0
>>20
これなんて漫画?
797名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 01:38:19.58 ID:W5W65RXQ0
>>787
レッドウィング正規は高いぞ。
2万弱取られた記憶が。

俺の赤かったセッターはあるひ思い出して探したら青くなってって捨てた。
798名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 01:38:51.65 ID:lKsSzucK0
>>789
おおこれ流行ってないけど見たことある懐かしい
799名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/17(日) 01:39:08.26 ID:0xIENajlO
そういえばECがまだ出てないな
800名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/17(日) 01:39:25.40 ID:X3FK8ED30
ノースウェーブはデビューした頃のPUFFYが履いてて可愛かった
801名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 01:39:30.31 ID:W5W65RXQ0
>>795
ヴィスヴィムの前身みたいなもんか。
靴はBapesta50足位もってるわ。今でも。
802名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 01:39:44.59 ID:199GmJdi0
こういうファッションを楽しんでる人って何の仕事してるのか気になる
バイトの面接すら受からんだろ・・・

http://livedoor.2.blogimg.jp/chihhylove/imgs/e/5/e57ec0cb.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/chihhylove/imgs/d/d/ddfd2e9a.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/chihhylove/imgs/1/4/1422133b.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/chihhylove/imgs/8/2/824f81ae.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/chihhylove/imgs/d/9/d9e3d52f.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/chihhylove/imgs/a/5/a51c0337.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/chihhylove/imgs/2/4/24a5a797.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/chihhylove/imgs/2/e/2ecf0d63.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/chihhylove/imgs/8/7/87167265.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/chihhylove/imgs/d/0/d0f240b8.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/chihhylove/imgs/0/8/084b3bfd.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/chihhylove/imgs/d/3/d3b0c20b.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/chihhylove/imgs/1/1/11d6197a.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/chihhylove/imgs/6/f/6ffd146a.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/chihhylove/imgs/b/6/b663cf76.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/chihhylove/imgs/4/7/47ef6c11.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/chihhylove/imgs/b/0/b0090a60.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/chihhylove/imgs/5/3/53dc7953.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/chihhylove/imgs/3/5/35338ff6.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/chihhylove/imgs/c/c/ccadc19c.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/chihhylove/imgs/c/b/cb69f4fe.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/chihhylove/imgs/d/a/daef0d3f.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/chihhylove/imgs/e/5/e5aacd01.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/chihhylove/imgs/e/b/eb6f741b.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/chihhylove/imgs/b/6/b672b55c.jpg
803名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/17(日) 01:39:54.32 ID:oh5tbdk80
>>786
ごめんノースウェーブだ
厚底のキャンバス生地で色が多い
>>789見れば思い出すんじゃないかな
804名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/17(日) 01:40:02.98 ID:Mpr2ZY1f0
805名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 01:40:08.63 ID:yLVdUyG+0
まあいまではジャーマントレーナーですわ
806名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 01:41:03.26 ID:i3GTT75N0
お前ら今は何着てんのさ。scyeとか?

わりと安くてかっこいい服が欲しい。WESCみたいなブランド無いかな
807名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 01:41:05.68 ID:w4Yyh6+h0
808名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 01:41:42.72 ID:KpBuQOCc0
>>763
広末が推してた

HECTICは庄司が推してた
そして小嶺麗奈が働いてた
809名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 01:41:48.29 ID:W5W65RXQ0
>>802
X-girlやラングのスキニーはいたり、その後LLXのパンツはいたりしてたけど、いまや普通のリーマンだぞ。
メタボだし。

当時一番好きだったブランドはAG。次がToilet。後者は裏原じゃないけどね。
810名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 01:41:55.13 ID:yLVdUyG+0
キツネ
811名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/17(日) 01:42:06.57 ID:5SXfDcm50
>>789
これが原因で高校の頃友達と大ゲンカしたわ今考えるとアホらしいが
812名無しさん@涙目です。(-長野):2011/04/17(日) 01:42:28.52 ID:wUZvwhqPO
フェノメノンがプッシュされるのは理解出来る
他の東コレブランド、パッとしないからね
813名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/17(日) 01:42:31.81 ID:bRkDJE380
ノースウェーブはゴルフ用もだしてたよな
イマイチ人気なかったけど
814名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/17(日) 01:42:34.02 ID:4+xIBAnG0
>>797
いや自分で張り替えるのよ。
靴底を温めれば簡単に剥がれるし
ビス止めで仮固定すれば100均のボンドでくっつくよ。
靴底はebayでよりどりみどり。
815名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 01:42:43.63 ID:QUeZP+Ly0
>>794
服オタの友達が俺に観ろと勧めてくるぐらい

そんでテレ東の深夜にまとめて再放送やってたの観た
OPが犬神家のパクリだと思った
816名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/17(日) 01:42:45.51 ID:0xIENajlO
>>807 W デジタル迷彩懐かしいなW
817名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 01:42:57.00 ID:W5W65RXQ0
>>806
30こえだが、エヴィスの2001にNBHD+ベイプスタ。
職場は前身ナイン+ソロイスト。
818名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/17(日) 01:42:58.13 ID:Ztd9az+sO
>>799
2000年代に入ってからだけど宇野薫商店で買ったパーカーまだ着てるわ
思ったよりもつ
819名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 01:43:29.47 ID:Fgl0OSZ70
>>45
ARATAは俳優やったりで見かけるけどKIRIは何やってるんだろう
初期リボは良かったのに何かヒップホップ方面に傾倒しだしてから恐ろしくダサくなっちゃったな
820名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 01:43:56.05 ID:DZL3Fu9jP
>>809
トイレット懐かしいw
デザイナーのレオってひと服以外のデザイナーになって突然やめちゃったな。
821名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 01:44:01.65 ID:W5W65RXQ0
>>812
オースミはミヤシタの位置まで上り詰めそうだよな。
雑誌の持ち上げ方見てると。
822名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 01:44:09.13 ID:i3GTT75N0
>>817
略語で言われてもさっぱりわからん
823名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 01:44:26.30 ID:w4Yyh6+h0
>>84
こんな服着てたら職質食らうだろ
824名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/17(日) 01:44:28.53 ID:c0sv7E6v0
>>812
ブタオースミの服とか無いわ
825名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 01:45:04.97 ID:KLsR1Afn0
おまえら最近ツーブロックが流行ってるのしってる?
髪の毛は長めでパーマかけたりするらしいよ
826名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 01:45:10.85 ID:/yuL0Vki0
>>800
GEとアンダーカバとエレクトリックコテージとオールドリーバイスでノースとかラストコロンビアにタンカースとクロムハーツ
あと ちょっと古いけどシピーっていう謎のスニーカー
827名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 01:45:20.01 ID:W5W65RXQ0
>>820
癖のあるプリントでな。。。
東京なので縁は最後まで無かったが、サタナルバイトは常に気になっていた。

今ではcuneに同じテイストを感じ、30にもなってTシャツ買ってるしょうもねぇおっさんだな。俺。
828名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/17(日) 01:45:36.45 ID:NGKzgeXK0
フィーファンっていうモデルいたよね
伊藤潤二のうずまきに出てたのを最後に見なくなったけど
829名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/17(日) 01:45:39.77 ID:5iTZrY7h0
ストリート寄りの裏原系とかって詐欺以外の何物でもなかったな
エイプとかグッドイナフとか糞高いのに普通にダサかったし
流行ってる当時もどこが良いのか全然わからなかった

バッシュは好きだったなぁ
今でもかっこいいと思う
830名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/17(日) 01:45:52.97 ID:5VnG6GjkO
コロコロでバッシュの特集やってたな
めちゃくちゃ流行ってた
831名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 01:45:54.17 ID:m6VEKgQr0
iwcの影響でジョーダン11が30万まで跳ね上がった
懐かしい
832名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 01:45:56.09 ID:KpBuQOCc0
>>801
寺門さんオイース
833名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 01:45:56.54 ID:kKr93lJV0
>>84
みんな田舎者がトイレで着替えてんだろうな
834名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 01:46:24.39 ID:EDMyhFpH0
ドゥーニムとフルカウントってどっちがいいの?
835名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 01:46:25.64 ID:ddjGbZ/U0
>>825
10代の友達がやってるわ
なんか昔のダンサーみたいだよね
836名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 01:46:38.50 ID:W5W65RXQ0
当時お金がなくて買えなかったゴローズとクロムハーツ買いあさってる。
前者は裏原商法最後の砦。
837名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/17(日) 01:46:54.29 ID:0xIENajlO
>>822 略って解ってんじゃんw ネイバーガソリンタグw
838名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/17(日) 01:47:04.26 ID:EZjhH0qA0
>>804
ワロタ
839名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 01:47:25.03 ID:W5W65RXQ0
片方だけツーブロックでアシンだわ。
眉にラインも入れてる。30だけど。
840名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/17(日) 01:47:27.37 ID:c0sv7E6v0
>>836
今のゴローズは別モンだぞw
841名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 01:47:36.28 ID:pymS2hoH0
>>824
え、オースミってあのラップしてたあいつかよ
842名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 01:47:50.09 ID:+fNAqZSx0
>>252
服オタは金遣い荒いし奴等服洗わないからな。くさいったらありゃしねえ
843名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/17(日) 01:47:55.34 ID:oh5tbdk80
>>834
俺はフルカウント派
844名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 01:47:58.08 ID:KLsR1Afn0
>>839
あのブサイク芸人みたいな髪型?
井上っていう人
845名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 01:48:05.02 ID:lpgpiqGU0
リボルバー倒産してたのか…メイヘムラビット出してから、いきなりダサくなった。初期はトシロウのブランドも置いてあったりして、いくのが楽しみだった
846名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 01:48:19.09 ID:QUeZP+Ly0
>>840
kwsk
847名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 01:48:26.42 ID:DZL3Fu9jP
>>827
俺は98年辺りからテンダーロインとかトイレットとかその辺きてたな。
旧マッコイにはまってキムタクがテンダー着出して興味うせた。
848名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 01:48:27.43 ID:i3GTT75N0
>>839
気持ち悪い奴だということだけはわかる
849名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/17(日) 01:48:34.28 ID:wgWRaGvBO
>>801
ベイプスタに何の魅力があったってのよ?50足って凄いな
850名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 01:49:13.65 ID:W5W65RXQ0
>>842
山ちゃんジーンズの1stロット買ってドクチンとキッキーのペイント入れて1年洗わなかったのはいい思いで。
真夏に寝るときまではいてて。股から避けた。
851名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 01:49:25.37 ID:Kyk9HGaf0
>>20
見たことある気がするんだが、タイトルが思い出せない
教えてくれ!
852名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 01:49:55.81 ID:EDMyhFpH0
>>843
サンクス
レプリカの有名所2強の概要がよくわからん
853名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 01:49:57.23 ID:ddjGbZ/U0
>>836
ガボールとカムフォートも忘れんな
854名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 01:49:58.83 ID:DZL3Fu9jP
>>850
ワロス
855名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/17(日) 01:50:09.54 ID:MTPFeynd0
856名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 01:50:23.89 ID:m6VEKgQr0
>>847
マッコイのa2いまでも着てるw
857名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/17(日) 01:50:29.46 ID:0xIENajlO
>>845 最初トシロウは関係ないみたいな雰囲気だったな、普通にトシロウ着てた癖に。
ちなみに今だにBRAHMAN大好きです
858名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 01:50:34.56 ID:W5W65RXQ0
>>849
AF1世代だから。Bapestaエアフォースまんまじゃん。
それにエナメルブームで。去年のシャークスタ普通に買った。もう猿にテンバイヤはいない。客も中華系ばっかだ
859名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/17(日) 01:50:50.61 ID:21wzal5H0
>>854
そういえば、ジーンズの色のために
全然ジーンズを洗ってなくて浮浪者の臭いがしてたやつがいたな
懐かしい
860名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/17(日) 01:50:52.69 ID:oh5tbdk80
>>849
AF好きには魅力満載だと思うぞ
861名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 01:51:12.08 ID:EDMyhFpH0
>>855
これは80‘sリバイバルなんだろうか
862名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 01:51:13.33 ID:DZL3Fu9jP
>>853
ガボールに入ろうとして、ゴローズならんでるやつに無意味に睨まれたのはいい思い出。
863名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/17(日) 01:51:21.13 ID:6m4NzFyg0
中学の時はBoon、smart系で高校はwarp、Ollie系だったわ
864名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/17(日) 01:51:31.47 ID:bRkDJE380
>>825
ロン毛なついな
フーファイターズのデイブグロールが長髪だったからもしかしてと思ってた
865名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/17(日) 01:51:32.54 ID:bFFygd6o0
会社にノースウェーヴ履いて来てるるおっさんいるよ 
ちなみに英字プリントとかドクロのロンT好きで90半ばっぽい髪型
866名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/17(日) 01:51:46.14 ID:ijwedYLBO
>>676
618 517 2268

あの頃からずっと同じ格好だよ
867名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 01:51:50.38 ID:KLsR1Afn0
>>855
昆虫みたいw
868名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/17(日) 01:51:51.92 ID:wgWRaGvBO
>>825
ショートのツーブロックアシメにしてる
お笑い芸人みたいになった
869名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 01:51:59.37 ID:cNeK2UVa0
中学生のときはベイフスタ欲しかった記憶あるわ

エイプは猿のワンポイントの刺繍で形のいいポロシャツなら着れそう
870名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/17(日) 01:51:59.76 ID:JXy+fi4l0
エアマックス(笑)
Gショック(笑)
871名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 01:52:01.98 ID:W5W65RXQ0
ゴローズは30の俺にタメ口接客してくれる唯一のお店。
872名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 01:52:19.02 ID:AzbBjDcG0
スケシンのグラフィックはカッコよすぎ
873名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 01:52:41.96 ID:HPn6GIiU0
>>724
ブラッキーとかミジェーンとかアルバとかもあったなー
あとレコ屋の袋は重宝した
874νかおりん祭り ◆KAORIN3qpQ (東京都):2011/04/17(日) 01:53:07.42 ID:OL9aqx0d0 BE:37001298-PLT(12223)

 |  |ノハヽ
 |  |。‘从 <こんなの着てたなぁ
 |_と )
 |桃| ノ
 | ̄|
http://2.bp.blogspot.com/_Fuv9o3G0QBs/SbveHuMWkDI/AAAAAAAAAyg/TvsAioh32DY/s400/santacruz.screaming_hand.jpg
875名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/17(日) 01:53:15.32 ID:8wc4wKHy0
去年あまりの懐かしさにAJ6復刻買ったけど、今のかっこに全く合わず埃をかぶってしまってます
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0LXrAww.jpg
876名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 01:53:26.90 ID:W5W65RXQ0
>>865
ガリアーノか?俺も好きだ。
あのゲイ、クリスチャンディオール首になったんだってな。ただ、高すぎる。フランケンT5万は小一時間悩んで買えなかった。
ただ、90年代ストリートファッションとは関係ない。
877名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 01:53:30.39 ID:2RupUFD40
>>847
トイレット、22だけどたまに着るぜ
後は(50)とかstussy、ANDSUNSかな
TOKI DOKIのアパレルも着る
878名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 01:53:31.49 ID:m6VEKgQr0
あと学校にいいスニーカー履いて行ったら盗まれるのなw
ジョーダンはバスケでまったく使えない
879名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/17(日) 01:53:47.78 ID:wgWRaGvBO
>>845
スイシーダだな
880名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/17(日) 01:54:10.85 ID:oh5tbdk80
>>875
同じ物買うんじゃねーよ
オリンピックモデルよりいいカラーリングだよな
881名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 01:54:11.52 ID:EDMyhFpH0
>>875
かっこいいけど合わせにくそう
882名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 01:54:36.07 ID:DZL3Fu9jP
カムホートはネ◯バーがオンリー作ったけど、そのオンリーで偽物売って終わった。
カムホートの義理の息子が店で大暴れしていきなり閉店したな。
それからネ◯バー大嫌い
883名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 01:54:51.44 ID:pymS2hoH0
いまはふつうにチノパンをGAPで買っとるな
それに3万くらいの灰色ジャケット着ればどこへでも行ける
仕事着と休日着の区別がなくなってきた
最近は靴下に凝ってるっつってもタビオだけど
884名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 01:54:58.18 ID:W5W65RXQ0
>>877
トイレットってまだあるのか?
明治通りの渋谷原宿ちょうど中間点のもとショップは、ビルそのまんまでわけわからんショップに乗っ取られてるが。
スケスケ試着室、懐かしい。
885名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 01:55:17.07 ID:Fgl0OSZ70
ガボールは死んじゃうし、レナードは娘の旦那と世継ぎ争い?みたいなでモメて、
今がどうなってるか知らんがクレイジーピッグとかロイヤルオーダーがデカいツラしてるのかなとは思った

20ちょいの頃にバイト代注ぎ込んで買おうとしたクロムのウォレットチェーン(40万)が品薄で買えなくてほんと良かった・・・
886名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 01:55:29.66 ID:m6VEKgQr0
>>875
やべ
激渋じゃん!チョベリグって感じ!
6と11は神だな
887名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 01:55:31.60 ID:EDMyhFpH0
ドラゴンヘッドでその当時流行ってたスニーカーやらファッションが
ちょくちょく出てきておもしろい。
888名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 01:55:44.50 ID:i3GTT75N0
>>860
AF好きだよ
889名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 01:55:58.45 ID:1Do40rI70
>>84
だっせーーーーーーーー
890名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 01:56:18.25 ID:W5W65RXQ0
ネイバーは戦機からCrazy Picとコラボしてるぞ。
見向きもされていないが。全盛期なら普通に定価の10倍で取引されてタだろうな。裏腹とシルバーの全盛期。
時代だな。
891名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 01:56:26.68 ID:dn/uemOy0
メイドインワールドで買ったグッドイナフ
892名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 01:56:30.20 ID:lpgpiqGU0
>>857
スイシーダがトシロウのブランドだったはず。短い期間しか売ってなかったけど。ブラフマンのデモテープと、ファーストのアナログ持ってるけど、今も値段つくのかな?

893名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 01:56:34.71 ID:2RupUFD40
>>884
さぁ〜?もらいもんだからわからん
けどよくわからんけどSILAS系なブランドなん?
Lでルーズに着てるけど
894名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 01:56:39.02 ID:lKsSzucK0
>>880
今はホームセンターがスニーカー別注してんのか
895名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 01:56:56.18 ID:/yuL0Vki0
>>819
ああ HIPHOPが盛り上がってた時期に終わった気がする そのへんからAGとかも微妙な感じになったのかな?スワッガーが売れてた気が

なんか 90年代が一番みんなおしゃれだった気がするなぁ
あと 5年前くらいも なんでだろ 気のせいかな
896名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 01:56:59.04 ID:W5W65RXQ0
>>888
○えあふぉーすわん
×あなるふぁっく
897名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 01:57:35.10 ID:m6VEKgQr0
>>885
どうでもいいけどクロム青山
臭すぎるんだが
何だよあの匂い
898名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 01:57:47.70 ID:W5W65RXQ0
平塚のオリンピックってまだあるのか?
899名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 01:57:53.00 ID:DZL3Fu9jP
>>884
もう5年以上前にやめてるはず。
ステンドグラスかなにかのデザイナーになってる。
900名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/17(日) 01:58:22.68 ID:Mpr2ZY1f0
>>875
oreoカラーだっけ。
黒と白赤以外はなかなか合わせ辛いよね。
901名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 01:58:22.78 ID:i3GTT75N0
>>896
なんだ
902名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 01:58:43.90 ID:NrMequWyP
何だかんだでストリート上がりで生き残ったのは
アンダーカバーぐらいか
903名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 01:58:53.69 ID:kMiuj6wg0
ストリートファッションって、女でいうギャルメイクみたいな
ブサイクを隠すためのファッションだったような気がしてきた。

最近のファッションは落ち着いて小奇麗になって、ブサイクを隠す効果が薄れちゃったよな
それにともなってファッションにこる気持ちが薄れてきたわ・・・
904名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 01:58:56.93 ID:ddjGbZ/U0
>>896
アバクロはどうなんのっと
905名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 01:59:01.23 ID:x+DeMWfa0
>>887
最近は東京怪童って漫画描いてたけど相変わらず流行りを取り入れててオシャレだった
906名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 01:59:22.23 ID:2RupUFD40
>>895
スワッガー、ヘック、マスピ、シュプ
90sが一番格好良かった、中坊ん時雑誌買って金ないから買えなかったけど憧れてたなぁ
907名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/17(日) 01:59:48.67 ID:0xIENajlO
>>892 うーん欲しい人は居るだろうが… つか俺が欲しいw まあリメイクしてるからCDで聴けるからいいか アナログはアマンオブザワールドでしょ?持っときなよ子供に聴かせたげなー

BRAHMAN野球ばっかじゃなくライブしろー
908名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 02:00:30.37 ID:EDMyhFpH0
年とってくるとなんか着れないものでてくるよね。
ロングカーデとかパープルレーベルのリュックとかなんか無理
909名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 02:00:39.09 ID:TRiEVaWU0
>>874
ジムフィリップスは別に悪くないじゃん
こういうのファッションとしてかっこ良いとは思わないけど、
アーティストとして掘り下げると面白いんだよね
910名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 02:01:20.06 ID:Fgl0OSZ70
そういやネクサス7はまだ生き残ってるどころか、みんな大好きみたいなポジション扱いされててワロタ
当時のファ板ですら「幾らなんでもこれはネット工作じゃね?」とか言われてたのに
911名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 02:01:31.77 ID:2RupUFD40
>>908
ちょっと違うけどおっさんでもnew era被ってるのは格好いいよ
912名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/17(日) 02:01:35.44 ID:199GmJdi0
シルバーアクセブームといったいなんだのか!
雨後のタケノコみたいにいっぱいあったブランドはどうなったの?
利率高そうだから小遣い稼げただろうが
913名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 02:01:47.55 ID:afsnzacy0
90sが一番かっこよかったかもな。まだ服に金を使えたし、バブル抜けてダサいのを見てきてたからアンチテーゼもあっただろうし
914名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 02:01:51.86 ID:kMiuj6wg0
あのころはブサイクでも全身有名ブランドに身を包んでればカリスマになれた。
藤原ヒロシみたいだっつってな。

それが今じゃ、チェック柄とかのイケメンじゃなきゃハードル高い服装が全盛になっちゃって
20代後半にはオシャレさんぶるのがきつくなってきた・・・
915名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/17(日) 02:02:14.58 ID:6m4NzFyg0
ポンプフューリーのデザインは今でも全然かっこいい
916名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 02:02:17.92 ID:SRPQFzkM0
>>908
おれなんか襟のついてない服はムリになってきたぞ
いい恰好しようとなんて思わないのに金がかかってしょうがない
917名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 02:03:10.49 ID:/yuL0Vki0
>>875
細身のダサいチェックシャツと 薄い色の細デニムに履いたら すげーかっこよさそう
あとは スーツに履けばいんじゃね?
918名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 02:03:15.88 ID:W5W65RXQ0
バブルの全盛期の反動の渋カジ引きずった、アメカジベースがはじまりだからな、裏原は。
チョキとは対極だろ。本来。モードとかも混じってカオスだったが。それが楽しかった。
919名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 02:03:43.67 ID:m6VEKgQr0
>>912
クロムハーツは今が1番売れてるよ
銀座に店出したし
だいたいシルバーの指輪に10万って
920名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 02:03:45.16 ID:EDMyhFpH0
>>911
「年いってるから逆にかっこいい」っていうパターンだね。
フェミニンなのはやっぱ無理してる感がすごい
921名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 02:03:46.88 ID:W5W65RXQ0
後藤組ももうないんだろ?
922名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/17(日) 02:04:05.75 ID:ATjylpDQO
リボルバーが倒産とかショック
923名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 02:04:24.77 ID:lpgpiqGU0
>>907
Grope Our Wayブラフマンなのに、うんことかチンコとか書いてある
924名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/17(日) 02:05:12.51 ID:nADnchPV0
>>84
家についた瞬間、虚無感に襲われたりしないのかな
あとこういう人達が、普段家の中でどんな格好してんのか気になる
925名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 02:05:23.11 ID:Fgl0OSZ70
>>919
マジで?

・・・マジで?
持ってるの売ったらひと財産になるんだろか。
アローズとかのディスプレイとかでももう色が褪せてるから人気無いのかとばかり
926名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/17(日) 02:05:24.24 ID:0xIENajlO
>>918 そうそうスチャが着てるような ファッションから一気に裏腹に入って行ったね 回顧厨になるがいい時代だよ
927名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/17(日) 02:05:42.95 ID:y9CkMf9FP
95年とすると16年前で俺9歳の小4かエアーマックスも
たまごっちもポケモンもまだ流行ってないな
928名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/04/17(日) 02:05:47.97 ID:4JoyEK9S0
>>920
new eraはフェミニンじゃないもんな
そういうのはいける
929名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 02:05:48.45 ID:kMiuj6wg0
>>911
それ若い層からウケよくないからやめたほうが無難だぞ
高校生に聞いたら、いまやシール付いた野球帽とかのストリートファッションはオッサンの象徴らしい・・・
930名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 02:06:30.02 ID:W5W65RXQ0
>>925
青紙つきならほぼ定価で売れる。
わけがわからんが、謎の人が落札する。

アローズ扱い始めた初期は紙なんてなかったから、その頃買ったなら値段はつかない。
931名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 02:06:35.36 ID:DZL3Fu9jP
>>919
あの頃と値段変わってないのは評価できるわ。
カムホートとゲスいた初期に比べたら多少落ちたけど。
932名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 02:06:46.08 ID:lKsSzucK0
当時の2ちゃんだと裏原系ってバカにされてたんじゃないの
なんでこんなに裏原だったやつが出てくるんだ
933名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/17(日) 02:06:54.26 ID:slLARz8g0
>>929
メッシュキャップは?
934名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/17(日) 02:07:55.09 ID:0xIENajlO
>>923 ライブで脱いだりしてた位だからなあw 今は嫁はリョウだし、PE'Zとコラボするし丸くなったよなあ…
935名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/17(日) 02:07:57.12 ID:rr7OsrFz0
90年代後半から00年代前半が全盛期だったおっさんだけど、
今はアウトドア系の服に落ち着いたわ
機能的で楽だしな
936名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 02:07:59.73 ID:EDMyhFpH0
年いっても田中義剛のような恥ずかしい恰好はしないように心がけましょう
937名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/17(日) 02:08:20.35 ID:y9CkMf9FP
>>933
ばか一番ナウイのはキャップの裏からめくるとなんかサングラス
一体型みたいになってるやつだろ
938名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 02:08:27.99 ID:W5W65RXQ0
クロムは今でも普通に袂を分かったデザイナーの過去物正規店で購入できるから、いいやらわるいやらだな。
クロータロンベルトとか。ローラーウォレットチェーンとか。ケルティックとか。

唐草ブレス買えるなら100万出すわ。
939名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 02:08:38.89 ID:ddjGbZ/U0
>>932
ノーウェアで金太郎飴売ってた頃の連中じゃねーの
当時2ちゃんなんか無かったよ
940名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 02:08:43.84 ID:i3GTT75N0
イエロールビーで売ってたPLANTっていうグラフィックデザイナー集団か何かのパーカーがかっこ良かった
今見てもかっこいいんだけど、さすがにもう汚れちゃってる

ところでイエロールビーってまだあんのな。行ってみよっかな
941名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 02:08:55.41 ID:ZnUGW89D0
ブラフマンは今年の高校野球でも聞けるかな
SEE OFF だっけ?
942名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 02:09:30.25 ID:W5W65RXQ0
ブラフマン(笑)
ハイスタ(笑)
943名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 02:09:30.42 ID:1jI3DqNh0
このへんのアメカジを結局引きずる30代になった
大戦モデルにシャツカーディガンが最近の服
944名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 02:09:32.92 ID:DZL3Fu9jP
>>937
西武ライオンズの小学生のとき持ってた
あれなんなんだろうな?
汗止めかな
945名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 02:09:43.19 ID:Fgl0OSZ70
>>930
結局我が家で黒ずんだまま朽ちる運命かw
946名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 02:09:55.67 ID:Nt+ceNbk0
(´・ω・`)ナウイスレだお
947名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 02:10:01.51 ID:zeEtyvZf0
ポンプフューリーは一周まわって今でもいけるとおもう
オールホワイトのシックなヤツが去年辺りにアローズで出てた
948名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 02:10:13.74 ID:cNeK2UVa0
鶴瓶がおしゃれ気取りだしてきもいわ
949名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/17(日) 02:10:26.04 ID:bFFygd6o0
来年30になるんだが何着ればいいかわからん 
ていうかどこで買えばいいのだか 
950名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/17(日) 02:10:37.26 ID:0xIENajlO
>>941 あー やってるねw今の高校生BRAHMAN知らないだろうなあ エアージャムw
951名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 02:10:53.56 ID:DInYCB390
>>855
宇多丸かよw
952名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 02:10:55.60 ID:1/4PnbeH0
>>929
今の高校生程度なら俺のがいけてるだろって説得出来る地震あるわw
953名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/17(日) 02:11:02.04 ID:C6hkj2gb0
最近の皺のムラがわざとらしい脱色ジーンズがどうしても履けない。
上着や靴は綺麗めが多いのにジーンズだけなんで汚いの?
954名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/17(日) 02:11:11.84 ID:slLARz8g0
ぶっちゃけブランド変わってサイズダウンしただけで組み合わせ方変わってない
955名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 02:11:40.29 ID:DZL3Fu9jP
>>938
だいぶ前に星が五角形の時代に星たくさんついたレザージャケット持ってたw
きないから売り飛ばした
956名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/17(日) 02:11:42.40 ID:uJ02iNNn0
エアマックス95を履いたら足の裏にナイキのロゴがくっついてしまった画像ください
957名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/04/17(日) 02:11:44.13 ID:4JoyEK9S0
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51DFEV26Y2L._SS500_.jpg

こういうカッコしてる人いる?
958名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 02:11:44.64 ID:cNeK2UVa0
>>944
型崩れしないためじゃないの?
959名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 02:11:46.49 ID:2RupUFD40
>>929
俺22っす
一定の人はいるよw
まぁ今時の大学生みたいな服も着るしタイトもルーズも着るからわけわかんないけど
960名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/17(日) 02:11:49.43 ID:oh5tbdk80
>>949
アメカジでいいと思う
何着ても似合う歳は過ぎたぞ俺もお前も
961名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 02:12:13.18 ID:zwwAGlaq0
あんたら実は大したことなかったんだな三傑
・美容師
・スケーター
・ショップ店員
962名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/17(日) 02:13:19.76 ID:0xIENajlO
>>946 ナウいは80年代です、コギャル発祥世代だぞ90年代は、ましてや90年と94年じゃ文化が180度違うっていう…
963名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 02:13:22.60 ID:kMiuj6wg0
>>949
知り合いで当時スト系めちゃくちゃオシャレさんだった俺の知り合い連中は
トゥモローランドとか着てるヤツが多いな。
やっぱ30歳になったら地味にならなきゃいかんとは思う
964名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 02:13:30.87 ID:/yuL0Vki0
>>949
白Tとディッキーズとコンバース
そして こっそりハイソックス
965名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 02:13:50.85 ID:W5W65RXQ0
>>957
そのウルフズヘッドのブレスなら持ってる。
966名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 02:14:16.81 ID:1/4PnbeH0
see offとか高校野球の応援歌になってんのかw
STAY GOLDとかやれよw
967名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 02:14:17.91 ID:ddjGbZ/U0
>>961
最近のピストブーム作ったのは当時のスケーター連中じゃん
ヨッピーやアキラ
968名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 02:14:46.28 ID:2RupUFD40
>>967
ピストもう終わったでしょ
969名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 02:14:54.30 ID:lpgpiqGU0
>>934
たしかにまるくなった。ステージダイブする奴蹴り飛ばしたりしてたなw
970名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 02:15:06.85 ID:HHc19Kki0
>>887
それ目的で最初読んでたわ
971名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/17(日) 02:15:14.91 ID:zeEtyvZf0
>>961
美容師 お先真っ暗
スケーター そもそも金稼ぐレベルのやつはほぼいない
ショップ定員 バイト

たしかスケーターじゃないけどローラーブレードは日本人ですごい人いるんだよな
キモオタっぽい見た目だったけど
972名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 02:15:22.71 ID:VkRRCmEK0
専門入った時に自己紹介で、尊敬する人はカートコバーンって言ってる馬鹿がいた
973名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/17(日) 02:15:29.88 ID:slLARz8g0
次スレは?
974名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 02:15:49.87 ID:DZL3Fu9jP
>>965
ウルフズヘットはボッタクリだよな。
最初店に行ったとき瓢箪模様のベルトは53000円ぐらいだったのに
78000→98000→128000で気がついたら20万近くなってるらしい。
975名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 02:15:53.04 ID:W5W65RXQ0
νで喧嘩することなく完走か。
土曜の夜ってのが良かったな。
976名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 02:15:58.01 ID:Fgl0OSZ70
濱マイク(つか永瀬)×ネイバーは今でもカッコイイと思う
977名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/17(日) 02:16:26.77 ID:0xIENajlO
ファッションも歴史も繰り返すからな。
ピストもアラレちゃんメガネ(笑) も80年代に流行ってなかったか? そのうち裏原が来るかもね…
978名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 02:16:35.74 ID:EDMyhFpH0
清潔感のある色濃いめのデニムに仕立てのよいボタンダウン。
スメトレーとかのカーデにニューバランスのスニーカー。
これならじじぃになっても着れるだろ
979名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/17(日) 02:16:42.13 ID:5VnG6GjkO
>>570
X-GIRLなつかしすぎワロタ
980名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 02:16:51.82 ID:i3GTT75N0
>>933
最近普通の形のキャップって全然見ないよな。あってもメッシュキャップか、柄物プリント物
頭頂のボッチが無くてツバ長めでシンプルなやつをずーっと探してる。ツバに白いパイピングしてあればベスト
ネットだとたまに見かけるんだけどちょっと抵抗あるよなやっぱ
981名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 02:16:56.54 ID:cNeK2UVa0
いいスレだったな
982名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 02:17:02.40 ID:W5W65RXQ0
>>974
今は15mmを4万で売ってるらしいぞ。
昔5000円だったのに。
×Blagfragは10万だった。頭おかしい。
983名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/17(日) 02:17:04.13 ID:2RupUFD40
>>977
サブカルチャーが・・
984名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/17(日) 02:17:04.43 ID:JXy+fi4l0
せやな
985名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/17(日) 02:17:05.16 ID:WsJQOa7/0
>>972
専門入ってる時点でお前も馬鹿だから安心しろ
986名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 02:17:36.10 ID:1jI3DqNh0
そういやお前ら30代になって髪型どうした?
俺いま坊主
987名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 02:17:48.95 ID:JTU/ECqB0
90年代に服に金掛けまくってた奴って今どんな格好してんだろ?
988名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 02:18:02.69 ID:9XzgKVPX0
>>957
場所によってはすげー浮く服装だなと思う
っていうか着ていける場処が限定されてる気がする俺は25のおっさん
989名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 02:18:05.79 ID:lKsSzucK0
>>977
裏原もバブルと同じで来ないだろ
そもそも裏原ってブランドのロゴがプリントしてあるスェットのイメージしかないわ
裏原ってなんなの
990名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/17(日) 02:18:07.53 ID:x+DeMWfa0
次スレが欲しいが終了か・・・
991名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 02:18:08.73 ID:LpRjQLJt0
何かがくすぐられるスレだった
992名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/17(日) 02:18:13.54 ID:/v2psTwJ0
>>863
いまは何歳でなに読んでんの?
993名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/17(日) 02:18:15.04 ID:slLARz8g0
ネイバー現役です
994名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/17(日) 02:18:26.65 ID:8wc4wKHy0
1980年生まれには青春ど真ん中のスレだったわ
995名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 02:18:28.68 ID:DZL3Fu9jP
>>982
ひでぇw
15mm高すぎるわろた。
fromAでバイト募集してたのに
996名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/17(日) 02:18:30.85 ID:7sg28qSfO
ここで語られてることって
正確には90年代後半〜00年代前半の話だよね
997名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/17(日) 02:18:30.87 ID:0xIENajlO
>>975 みんな共感出来るってのが ニュー速民らしくないよなw。
998名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 02:18:32.22 ID:W5W65RXQ0
ミキタクジ。ゴローさんに憧れ、ただの白豚で終わった勘違い男。。。
宮沢りえと付き合ってた頃が最盛期。
999名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/17(日) 02:18:33.79 ID:vOWTE2n40
>>20
おい
1000名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/17(日) 02:18:34.52 ID:pymS2hoH0
>>961
初見で分かれよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。