カンボジアのバイク・タクシー運転手、稼いだ10回分の料金を日本大使館に寄付

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(catv?)

カンボジアでは、バイク・タクシーの運転手が日本大使館を訪れ、稼いだ10回分の料金を寄付した。
ベトナム・ハノイの大学生たちは1万の折り鶴をつくり、福島大学に贈った。

 インドネシア・アチェの津波(2004年)や中国の四川大地震(08年)の被災者による「恩返し」の動きもあった。

 ただ残念なのは、震災復興のための第1次補正予算案の財源確保のため、
政府が途上国への政府開発援助(ODA)の削減を検討していることだ。

 菅直人首相は米国や中国、韓国などの有力紙に「絆」と題して掲載した感謝のメッセージで、
世界からの支援に対し「国際貢献という形で、必ず恩返しをしたい」と強調している。

 ばらまき予算を見直さず、切り込みやすい国際協力関係費を安易に削ることは、約束を反故(ほご)にすることになるのではないのか。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110416/plc11041602480003-n1.htm
2名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/16(土) 12:25:54.41 ID:A9TDlutP0
チョンとシナの下僕であるトンキンのせいでお詫びもろくに出来ない
本当に申し訳ない
3名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/16(土) 12:26:51.20 ID:nmNvkdaF0
ただでさえ給料少ないのにありがてえ
4名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/16(土) 12:27:43.72 ID:RIise75D0
>>1
>カンボジアでは、バイク・タクシーの運転手が日本大使館を訪れ、稼いだ10回分の料金を寄付した。

ありがとうございました。
5名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 12:28:37.44 ID:C2Ad2tT00
約束を反故にする、とか馬鹿じゃないの?
そんなことで怒るような国ならこんなことしてくれんだろうし当然だろ
6名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/16(土) 12:29:53.00 ID:LJMjaUtd0
>>5
チューカンに毒されてるよな日本
7名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/16(土) 12:35:03.38 ID:QmeI+/Jr0
バイタクのおっさんにまで憐れまれてんだぞ
まず自国民に施せよ
8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 12:38:01.33 ID:wMd1/InC0
素朴な話、千羽鶴って最後どうやって処分するの?
神社で焼いてもらう?
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 12:38:33.33 ID:2EIVRs2l0
無茶しすぎ
10名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 12:40:07.79 ID:8K4c29oLP
お前らは何もせずただ電気を浪費してるだけだよね
いつもは下に見てる土人を見習えよ
11名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 12:44:35.94 ID:JALZq6/e0
カンボジアめっちゃ好き
ところでどこにあるん?
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 12:45:15.00 ID:2EIVRs2l0
>>10
>いつもは下に見てる土人を見習えよ
>いつもは下に見てる土人を見習えよ
>いつもは下に見てる土人を見習えよ
>いつもは下に見てる土人を見習えよ
>いつもは下に見てる土人を見習えよ

13名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/16(土) 12:45:45.09 ID:gDbwbkhr0
気持ちだけ頂いておけよマジで
14名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/16(土) 12:45:54.90 ID:41/rCGZR0
暗にODAよこせって言ってるんじゃないの?
15名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 12:48:31.15 ID:SDM/0k5S0
いずれ関東で起こりうるであろう東海沖地震のときにもこんだけ寄付が集まるか心配
16名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 12:49:00.23 ID:jfBaB1s70
>>14
シナの全額分を東南アジア各国に配分するなら大賛成だけどな
17名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/16(土) 12:51:25.54 ID:cAtWL4OXO
中々粋なおっさんだ
18名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/16(土) 12:51:59.25 ID:HpSBvzVJ0
>>10
震災以降、今や日本人が土人になっちまったな。
19名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/16(土) 12:52:17.10 ID:kmkDmM6L0

 ヽ | | | |/
 三 す 三    /\___/\
 三 ま 三  / / ,、 \ :: \
 三 ぬ 三.  | (●), 、(●)、 |    ヽ | | | |/
 /| | | |ヽ . |  | |ノ(、_, )ヽ| | :: |    三 す 三
        |  | |〃-==‐ヽ| | .::::|    三 ま 三
        \ | | `ニニ´. | |::/    三 ぬ 三
        /`ー‐--‐‐―´´\    /| | | |ヽ
20名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/16(土) 13:21:23.25 ID:zqzzCaBmO
俺の時給(850円)の5分の1くらいか?
ありがてえ
21名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/16(土) 13:23:10.67 ID:UCSkkprQ0
ありがとう
22名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/16(土) 13:25:22.80 ID:qNH/g89i0
募金箱に一万円入れてる土方の人がいた
23名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/16(土) 13:27:08.17 ID:EhVSrveo0
カンボジアは良い所だぞ!アンコールワットは死ぬまでに見とけ

俺行ったことないけど
24名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 13:28:17.27 ID:7qzSKwUI0
ほとんど注目されなかったけど最近タイと戦争寸前までいった
25名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/16(土) 13:28:33.36 ID:rO6DUNgn0
さすが仏教国
タイもそうだったけど、こういうとき優しい国だな
26名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/16(土) 13:29:23.96 ID:VY7l/LNq0
まずしいのになぁ

こういう人は来世日本人に生まれられるよ
27名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 13:29:47.64 ID:x6g9yxfl0
土人が調子に乗るなよ、ゴミの施しなんか要らない!

ぐらいの事言ってあんまりお金が無い人は寄付しないようにしてほしい
ぶっちゃけ心苦しい、ありがてぇありがてぇ
28名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 13:32:55.47 ID:9UP99RyU0
バイタクに観光案内1日頼んだら5$だった
しかも飯も寝床も世話してくれた
無茶しすぎだろ
29名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/16(土) 13:35:55.96 ID:b07UPImR0
カンボジアの旅行客は韓国が逆転してるってガイドが嘆いてた。
住み着いて横暴な態度とってタチが悪いとか。
これからは韓国旅行者で一極化するだろうなw
30名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/16(土) 13:47:40.25 ID:EC2CHgxC0
もうね、なんか泣けてくるよね。
バイクタクシーの人なんてそんな裕福な人でもないだろ?
なけなしの稼ぎを寄付って・・・・・世界は広いな。
日本が再建したら、俺もこういう風な人になりたい。
31名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 13:55:32.17 ID:WTZAvkfMi
キリスト的善人だな
32名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/16(土) 14:15:40.54 ID:DNUHHnRt0
マジでありがとう
でも大切なお給料なんだし、日本大使館は気持ちだけいただいておけよ
彼らに迷惑をかけるんじゃない
33名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/16(土) 15:46:32.99 ID:D8r16/8o0
これは頭が上がらないレベル
ありがとう
34名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 15:46:48.71 ID:P9MgLEm30
無理するな
35名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/16(土) 15:48:37.48 ID:G7bxpwW+O
>ベトナム・ハノイの大学生たちは1万の折り鶴をつくり、福島大学に贈った。

いらねぇ…
36名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/16(土) 16:13:14.98 ID:NJ6e2IoJ0
>>35
アグ・・・・・
37名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 16:20:09.55 ID:ClP3SpOYP
カンボジアのODAは続行
中国へのODAはいますぐやめろ
38名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/16(土) 16:35:39.73 ID:PD1GmLJJ0
>世界からの支援に対し「国際貢献という形で、必ず恩返しをしたい」と強調している。
実際に動かない人は気軽にそういうことを言えていいですね。

それはそうとベトナム人さんありがとうございます。
でも無理しないで><
39名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 16:40:59.12 ID:Df//iCJI0
中国向けのODAだけを全廃すれば
全て丸く収まるよな
40名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/16(土) 16:51:16.64 ID:wd0haBZJ0
カンボジアの地雷の町からも義援金が送られてきてるね。もう、涙出てきた。
自分が苦しいのに他人を助けるなんて本当の愛を感じる。有難う。
41名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 16:57:37.52 ID:tlQf2ZpN0
ここでありがとう書いてる奴はほんとに感謝する気あるのか??
感謝を示すならカンボジア大使館に行けよ
42名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 17:00:08.02 ID:p+Cosh8J0
日本がなけりゃ土人ですら居られない国が多すぎる
中国を見習えよ
43名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/16(土) 17:05:07.70 ID:PD1GmLJJ0
>>41
カンボジアETFが出たら買うのじゃ駄目?><
44名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/16(土) 17:45:15.84 ID:LoRKg3Mm0
ありがとう
だがもういい・・・やめてくれ・・・
この国はもう無理だ
騙し騙しやってきてたのに完全にとどめさされた
45名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 19:59:29.94 ID:Adikdy0b0
ODA自体は必要。中国へのODAは1円たりとも要らない。
46名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/16(土) 20:25:18.27 ID:0Q0Qwd3K0
この状況ではODAはまずは削ることが大事だと思うが……反対かよ
47名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/16(土) 22:20:32.74 ID:dX+3/GVn0
糞が
運ちゃんの総額をちゃんとかけや
48名無しさん@涙目です。(長屋)
シェイムリアップのバイタクは観光地であるのに信じられないレベルで親切だ
カンボジアは日本人が想像するような危険な場所ではないと断言したい