東大、シュレーディンガーの猫成功!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(関西地方)

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=278518&lindID=4

 東京大学大学院工学系研究科の古澤明教授らは、量子もつれ状態にある二つの量子間で、送りたい量子の状態を受け手側に出現させる量子操作「量子テレポーテーション」を使って、
量子力学のパラドックス「シュレーディンガーの猫」を実証することに成功した。量子力学の基礎を検証したことになり、大容量の光通信や量子コンピューターの実現が近づく。米科学誌サイエンス電子版15日号に発表する。
 シュレーディンガーの猫は、生きた猫と死んだ猫が重ね合わせの状態にある様子を表す。観測した時点で、生きているか、死んでいるかの状態が決まる。実験では、これを位相が反転した光の波動の重ね合わせとして表現した。
 さらに量子もつれ状態にある二つの光ビームを作り、量子テレポーテーションを使ってその状態を保ちつつ、シュレーディンガーの猫の状態にある光パルスを送れることを確認した。
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 02:50:33.73 ID:ecGryLpy0
ううううう、うんこ
3名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/16(土) 02:51:04.50 ID:Rc+xauao0
せやろか?
4名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 02:51:29.79 ID:dotmv+Ak0
意味がまったくわかんねぇ!!!!!!!!!!!!!!!!
5名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/16(土) 02:51:43.52 ID:doV4G0bBO
ドラえもんで説明してくれ
6 ◆yXDnqpYtKk (チベット自治区):2011/04/16(土) 02:51:44.13 ID:/vpp4j7Y0
ティレルの猫が生き返るのか
7 【東電 66.4 %】 (東京都):2011/04/16(土) 02:51:48.36 ID:JmCbswfG0
東大が言ってるなら、嘘か役に立たないことなんだろうな
8名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/16(土) 02:51:48.70 ID:g8YhEFKL0
カワバンガーの亀
9コダマ ◆IBlARDTEhE (広島県):2011/04/16(土) 02:51:49.00 ID:FLPbWa430
シュレーディンガーのぬこって言ってるJDのブログを妄想
10名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/16(土) 02:51:51.72 ID:30Zrp1cs0
もう東大の言うことは信じない
11名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/16(土) 02:51:55.29 ID:t2fsrVzG0
つまりプラズマの仕業か
12名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/16(土) 02:52:04.45 ID:lEarUK/lO
シュレーディンガーの猫ならこないだ死んだわ
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 02:52:09.16 ID:UYxhc4ba0
なんかすごいふいんきだけは伝わってくるな
14名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/16(土) 02:52:11.48 ID:wnl29AM40
シュレーディンガーの猫とライカ犬はどっちがかわいそうなん?
15名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/16(土) 02:52:15.25 ID:4e4eXcf2O
巨大ネコゲルゲとなり西日本を制圧するのか
16名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/16(土) 02:52:15.85 ID:ZwnCDoe2P
17名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 02:52:31.76 ID:5VGWv23f0
猫パルスね
なるほどなるほど
18名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 02:52:34.71 ID:DQYhlg0M0
好きよと言い出せないうちに貴方のロッカー奪ったラブレタースレキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
19名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/16(土) 02:52:40.36 ID:F9f4leG90
かわいい猫とかわいくなくなった猫のいる世界
20名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/16(土) 02:52:41.82 ID:oklptgDh0
猫ってアレだろニャアとかミャアとかいうやつだろ
なんだ東大も大したことねえな
21名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/16(土) 02:52:54.37 ID:UwyL2vZhO
素粒子物理も揺れ動くなぁ
22名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/16(土) 02:53:02.73 ID:vi958U7QO
飛ばしだろ
23名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/16(土) 02:53:03.88 ID:nMnKBB3n0
とあるスレ?
24名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 02:53:04.50 ID:P454KFjB0
実際に出してみるまでは屁かうんこかわからねえから気をつけろよってこと?
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 02:53:10.07 ID:l6E1/BKD0
日本奇跡の復活あるで
26名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 02:53:39.23 ID:ZKh+bGLF0
ディルレヴァンガーの猫
27名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/16(土) 02:53:43.48 ID:mDnH+Dr90
今日も人をシュレーディンガーの猫にして気分がいい!
シュレーディンガーの猫状態!!!!
28名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 02:53:46.73 ID:I5G4tu7T0
量子暗号には期待してるけどいつ実用化すんの?
29名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/16(土) 02:53:51.74 ID:0XVLyxjh0
観測されるまでは、福島に置き去りにされたネコは共食いして無いんだね。
30名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 02:53:59.70 ID:PZH5d9CQ0
全然意味がわからない
31名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/16(土) 02:54:08.24 ID:nrsiQpQSO
>>14
わんわんお(´;ω;`)
32名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/16(土) 02:54:12.15 ID:iBSjILAp0
ただちに猫が危険なわけではない
33名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/16(土) 02:54:14.84 ID:Wwj/w7wF0
マジか?
34名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 02:54:19.94 ID:O6Cps02b0
ようするに猫まっしぐらってことでおk?
35名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/16(土) 02:54:21.09 ID:7ZkyXrfiO
よくわからないけどヤベェ!!!!
36名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/16(土) 02:54:40.59 ID:BUTr793P0
あぁ、あの猫な
かわいいよな
37名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/16(土) 02:54:45.15 ID:R4Ghgg/S0
シュレディンガーのあゆた
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 02:54:47.63 ID:lWu3F19h0
猫を殺さずに核分裂させて毒ガス送れるのか
やったじゃん
39名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/16(土) 02:54:54.52 ID:vh/WVXYa0
こんどはNTTとの利権か
40名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/16(土) 02:54:56.66 ID:gblSGujBO
なにいってるかわからん
41マジレス1IX91w ◆MAJI1IX91w (catv?):2011/04/16(土) 02:55:06.25 ID:088PmKTEP
構って構ってほしかったんだな
42名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 02:55:07.47 ID:BQcyF4Ik0
で、猫は死んでるのか?生きてるのか?
43名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/16(土) 02:55:10.56 ID:PvgSS2FO0
なるほどわからん
44名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 02:55:10.60 ID:6e5Gl9OG0
何で猫なの?

犬じゃだめなの?
45名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/16(土) 02:55:15.50 ID:ooYGkfAc0
工学部電子工学院卒の俺にも解り易く説明してくれ
46名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 02:55:22.08 ID:oHFVtyTv0
どのくらいすごいのか教えろ
47名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/16(土) 02:55:22.63 ID:ctzw3Z+e0
で、一般生活にどんなメリットがあるの
48名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/16(土) 02:55:31.73 ID:UwyL2vZhO
パラレルワールドへの扉が開いたか
49名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/04/16(土) 02:55:32.05 ID:8WiyxW+l0
ボンゲンガンバンガラビンゲンの伝説がどうしたって?
50名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/16(土) 02:55:35.31 ID:rADiMLnZO
屁理屈こねくり回してる暇があったらとーほぐの漁師をどうにかしてやれ
51名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/16(土) 02:55:36.78 ID:GBRD2ZrV0
ああ、子供の頃よく一緒に遊んだわ
52名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/16(土) 02:55:43.51 ID:FKNwTWg40
よし、この技術でシュレディンガーの猫状態の原子炉内部を観測する作業に入れ
53名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/16(土) 02:55:45.22 ID:VmicrisN0
余裕で理解出来るんだが、念の為に分かりやすく説明してくれ
54名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/16(土) 02:55:45.32 ID:ggN0csaG0
この手のことを日経が報じるとホントろくな事になんねーんだよな
55名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/16(土) 02:55:46.41 ID:vc5J5tzxO
よくわからないから猫語で話してくれ
56名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 02:55:47.20 ID:+yjTDM7Q0
>>1
あっちのスレにもあったから。こっちが本文では。

東大、シュレーディンガー猫状態光パルスの量子テレポーテーションに成功

1.発表者:古澤 明(東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻 教授)

2.発表概要:量子力学の黎明期に提案された二大パラドックスである、
  シュレーディンガーの猫とアインシュタイン・ポドロスキー・ローゼン(EPR)のパラドックスを
  テーブルトップで同時に実現し、それらを組み合わせてシュレーディンガー猫状態光パルスの
  量子テレポーテーションに成功した。

3.発表内容:量子力学は黎明期に、その根幹を揺るがすいくつかのパラドックスが提案された。
  中でもシュレーディンガーの猫とアインシュタイン・ポドロスキー・ローゼン(EPR)のパラドックスは
  最も有名である。シュレーディンガーの猫とは、人間が直接見ることのできる巨視的なもの=猫が
  重ね合わせの状態になるのか、というパラドックスであり、EPRのパラドックスとは、
  量子もつれ状態(注1)にある2つの量子対は、空間的に離れていても片方の測定の影響が
  もう片方に及ぶのか、というものである。

  シュレーディンガーの猫とは、生きた猫と死んだ猫の重ね合わせの状態であり、観測すると
  生きた猫か死んだ猫のどちらかになる。本実験では、これを位相が反転した光の波動の
  重ね合わせとして実現した。また、量子テレポーテーションでは、量子もつれ状態にある
  2つの光ビームを生成し、片方への測定がもう片方へ及ぶことを用いて、シュレーディンガーの
  猫状態にある光パルスを伝送した。つまり、重ね合わせの状態を保って伝送に成功した。
  ここで重要なことは、シュレーディンガーの猫状態はそれを直接測定すると生きた猫か
  死んだ猫になってしまい、重ね合わせの性質が失われてしまうが、量子テレポーテーションでは、
  送信者側の測定が間接測定になるため、重ね合わせの性質を失わずに送ることができる。
  つまり、量子テレポーテーションは、測定により壊れてしまう重ね合わせ状態を送れる唯一の方法であり、
  今回、これを目に見える形で実現に成功したことになる。
57名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/16(土) 02:55:47.22 ID:jFBb/7Br0
とりあえずシュレーディンガー音頭を踊ればいいんだな
58名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 02:55:53.39 ID:gFk0DHZw0
いい事思いついた。お前俺のケツにシュレディンガーしろ
59名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 02:55:52.94 ID:qb3xI0g90 BE:2257404858-2BP(563)

お前ら下手な事言わない方が良いぞ
またメルカトりたくは無いだろ?
60名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 02:55:57.16 ID:2loeVsei0
>>14
ライカの話はするな;;
61名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/16(土) 02:55:57.69 ID:Zer4kxKq0
インデックス「チョコ入ってるの見たもん!」
62名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 02:56:02.38 ID:Fd/z4WO80
よくわかんないからガンダムで例えて
ガンダム00がいいと思う
63名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/16(土) 02:56:02.45 ID:XNTPFQ3X0
犬厨涙目wwwwww
64名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/16(土) 02:56:05.75 ID:hcPrwFqk0
前も量子テレポーテーションのスレ立ってたけどわからんかったわ
なんで空間的に離れてるのに干渉するんだよ
65名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 02:56:05.63 ID:RRretS3/0
誰かもっと分かりやすく説明してくれ
66名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/16(土) 02:56:08.29 ID:L1N9YK5w0
そらあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
67名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/16(土) 02:56:08.48 ID:hDgyybKK0
ν即量子学部なにしてんだよ早く説明しろ
68名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/16(土) 02:56:08.82 ID:pOEZG2Iv0
意味が分からん
69名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 02:56:12.26 ID:vi0ZpwHS0
まったくわからん!
70名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/16(土) 02:56:18.52 ID:MOTU3geQ0
猫ヲタ歓喜
71名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/16(土) 02:56:23.05 ID:TuAedcCB0
>>14
パブロフだろう
72名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 02:56:23.69 ID:k7KiCuRU0
他の惑星に瞬時にいけるようになる
73名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/04/16(土) 02:56:23.66 ID:JM60lS4B0
この速さなら言える。
パチで負けまくってる俺が今日3万勝った!
マンモスうれぴー・・・
どなたか祝福の言葉をください
74名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 02:56:33.65 ID:nx87bpBa0
翻訳して
75名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/16(土) 02:56:33.64 ID:2vWKU5EP0
「位相が反転した光の波動の重ね合わせ」
ってのは本当にシュレディンガーの猫状態なの?
76名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/16(土) 02:56:35.15 ID:opZpETpO0
んでんでんでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
77名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/16(土) 02:56:35.79 ID:nsTmPPdM0
78名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/16(土) 02:56:39.56 ID:fZ9Cekx90
なにこれは近未来のニュース?
79名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/16(土) 02:56:39.86 ID:iBSjILAp0
>>14
サルもたまには思い出してあげてください
80名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 02:56:40.49 ID:/nEwoL860
ゲームによく出てくるからおまいら大好きだろ
81名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/16(土) 02:56:40.98 ID:vh/WVXYa0
猫で遊ぶなよ
82名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/16(土) 02:56:50.42 ID:4fJ1PONQ0
>>47
ハッシュで元のファイル復元できるようになる
83名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/16(土) 02:56:53.63 ID:2O0rPle30
>>65
スカートの中を実際に覗くまでは
ノーパンのお尻と、パンツはいたお尻が両方存在する

しらねーよばーか
84名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 02:56:57.14 ID:zcqWk8ej0
成功ってこんなん一般家庭でもできるやん
85名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 02:56:58.55 ID:vbbnHGTU0
屁理屈言ってるけど死んでんだろ
86名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 02:57:05.17 ID:Y53AZJAV0
>>42
両方が50%づつ
87名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/16(土) 02:57:11.64 ID:IP/anp0I0
最近東大の評価が落ちてきたとこだったから、これで上がればいいね
88名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/16(土) 02:57:11.91 ID:2NzsWgPk0
何で例えれば良いか例えろ
89名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/16(土) 02:57:11.87 ID:2CI8oPYV0
なるほど・・・
90名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/16(土) 02:57:14.26 ID:h5lIvewX0
シュレッダーの猫
91名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/16(土) 02:57:16.21 ID:fIZkaAM40
〃∩ ∧__∧
⊂⌒ ( ・ω・)  あーぬこきたぬこ
  `ヽ_つ  ,.ヘ_ヘ
      (   )
       u,__っ) ))))

   〃∩ ∧__∧
   ⊂⌒ (・ω・ )  あーぬこいっちゃうぬこ
  .ヘ_ヘ, `ヽ_つ_〜つ
 (   )
  u,__っ) )))))
92名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/16(土) 02:57:19.75 ID:PmnpuuyU0
      ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. < おまえは何を言っているんだ
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\
93名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/16(土) 02:57:20.69 ID:OILnbE1VO
いみわからない
94名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 02:57:23.63 ID:+tIT7tDC0
東大のことだから両方消えちゃったりすんだろ
95名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/16(土) 02:57:24.41 ID:slpm+ej+O
東大は信用できないからな犬ばっかだし
いまは京大の時代
96名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 02:57:27.41 ID:VErWt+8k0
シュタゲスレになってないとか
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 02:57:27.76 ID:HVKtJ3Kt0
>>1
> シュレーディンガーの猫は、生きた猫と死んだ猫が重ね合わせの状態にある様子を表す。観測した時点で、生きているか、死んでいるかの状態が決まる。実験では、これを位相が反転した光の波動の重ね合わせとして表現した。
> さらに量子もつれ状態にある二つの光ビームを作り、量子テレポーテーションを使ってその状態を保ちつつ、シュレーディンガーの猫の状態にある光パルスを送れることを確認した。


ごめん、まったく意味が分からない
すごいことなの?
98名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 02:57:28.52 ID:F1LOWf290
ヘルシングスレにしてくれ
99名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/16(土) 02:57:29.58 ID:VXrksPj00
ちゃんと読んでも意味が理解できなかった…
100名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/16(土) 02:57:34.39 ID:hzHfaWKG0
良くわからんけど俺ワープできるの?
101名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 02:57:43.18 ID:zqGfU+fJ0
要するに俺が無職だとお前らも無職ってこと?
102名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/16(土) 02:58:05.46 ID:HuJfPzZ0O
東大に残って研究してる人達の研究内容って
実用性に乏しいことばかりだよな
全く魅力を感じない
確か大した特許も持ってないよね
だから東大って世界的にはウンコなんだろうなあ
103名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/16(土) 02:58:08.68 ID:3SJJQ4JF0
何回成功してんだよ
104名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 02:58:13.76 ID:68WOQ3om0
すげえええええええええ
ニュートンの特集は決まったな
105名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 02:58:19.01 ID:QWWeZZDU0
これって成功とかそういう問題じゃないんじゃないんの?
シュレディンガーの猫っていう事象があるってだけじゃないの?
106名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/16(土) 02:58:21.76 ID:ooYGkfAc0
パパンがパン !

だ〜れが殺した、シュレディンガー猫 !
107名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 02:58:23.68 ID:nx87bpBa0
映画のザ・フライみたいな感じ?
108名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/16(土) 02:58:37.66 ID:hOmN52BLO
>シュレーディンガーの猫は、生きた猫と死んだ猫が重ね合わせの状態にある様子を表す。観測した時点で、生きているか、死んでいるかの状態が決まる。実験では、これを位相が反転した光の波動の重ね合わせとして表現した。

?????
109名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/16(土) 02:58:38.69 ID:8g37SCFnO
トゥットゥルー
110名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/16(土) 02:58:46.18 ID:doV4G0bBO
ルッカ?
ペンダントもってるとヤバイな
111名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/16(土) 02:58:53.02 ID:jWsNKHTf0
動物虐待でガッツリ通報しました
112 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (catv?):2011/04/16(土) 02:58:54.23 ID:v4phtRuE0
しってた
113名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 02:58:54.78 ID:RRretS3/0
なんか実生活でメリットあんの?
114名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/16(土) 02:58:56.84 ID:iDSDQA4sO
>生きた猫と死んだ猫が重ね合わせの状態

つまり猫も屍姦するってこと?
なーんだ、簡単簡単。
115名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 02:58:58.15 ID:rfB6O4F70
量子力学の難関さは他の追随許さないな
116名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/16(土) 02:59:04.47 ID:hcPrwFqk0
ここに双子の猫がいます。
一匹は箱の中に、もう一匹は遠くはなれたところにいます。

遠く離れた猫の様子を見ると箱の中の猫の様子が確定的に明らかになります。

何でだよ!!!怒
117名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/16(土) 02:59:06.91 ID:NFwkIYAy0
要するに映画のTHE FLYを実際にやって成功させましたってことだろ?違うの?え!わかんない!寝るわ
118名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 02:59:14.38 ID:BQcyF4Ik0
>>86
蓋を開けて確かめてくれよ
119名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/16(土) 02:59:20.92 ID:Yl6ZjS0G0
で?俺はいつ二次元にいけるんだ???

早く攻殻みたいな世界になれよ
肉体なんざいらん、魂だけでネットの海を漂うんだ
120名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/16(土) 02:59:22.88 ID:maJwuLPb0
ハエ之奴か・・・
121名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/16(土) 02:59:28.99 ID:x/1ChDD10
うんこちんこまんこ
122名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/16(土) 02:59:29.13 ID:ctzw3Z+e0
観測するまでお前らがニートなのか自宅警備員なのか判別できないってこと?
123名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/16(土) 02:59:33.14 ID:7ObCvWIT0
>実験では、これを位相が反転した光の波動の重ね合わせとして表現した。

いやシュレディンガーって猫がモデルだからこんなんねーよって言いたかったんじゃないの?
生物じゃないならちょっと違くね?
124名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 02:59:34.16 ID:nHdzjx5S0
>>101
いや、無職のように見えて実はエリートν速民に見えたり
エリートν速民だと思ったら実は無職だったりする状態
125名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 02:59:36.27 ID:zcqWk8ej0
福島の第一原発付近に大規模な
シュレーディンガーの猫装置作れそう
126名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 02:59:36.93 ID:csGzbSy80
>>14
クドリャフカ?
127名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 02:59:44.10 ID:rfB6O4F70
>>113
書いてあんじゃん
128名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/16(土) 02:59:49.20 ID:Hspu1MPI0
お前ら分かっていってるだろ
129名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 02:59:53.68 ID:FkXoWjlq0
ぼくはどこにでもいるけどどこにもいない
130名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/16(土) 03:00:02.82 ID:7ZkyXrfiO
間接測定って何だ
131名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/16(土) 03:00:03.49 ID:8Vhj4c8/0
中卒ヒキニートにわかるように説明しろよ
132 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (catv?):2011/04/16(土) 03:00:04.67 ID:dqjZSmcL0
レースティンガーに見えた。懐かしい。
133名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:00:06.39 ID:M1JdQ6xM0
童貞ニートのお前らとリア充ヤリチンのお前らが実は重ね合わさってるってことか
134名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/16(土) 03:00:07.21 ID:VmicrisN0
>>106みたいなので笑っちゃうんだから
俺も歳だな
135名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/16(土) 03:00:11.03 ID:SWzZU0ak0
このニュースを聞いて涙ちょちょぎれる人を観察したい
136名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:00:13.13 ID:xdDHAl0Z0
>>105
>>81
ってだけ
137名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/16(土) 03:00:15.56 ID:1JEf7EAk0
でも特許取って実用までこぎつけないと金にならないよね
仮に日本が実現に向かってもアメリカが黙ってみてると思えないし。
どうせ邪魔するか横取りされるか、うまくいっても共同開発だろ
138名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 03:00:20.30 ID:wkpj/+n30
つーかこれわざわざ実証する必要性あったの?
139名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:00:22.46 ID:HfMeerUx0
猫が死んだように見えて、同時に生きてるように見えるって
結局どう見えるんだよ。
140名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/16(土) 03:00:29.15 ID:p6tc6ML60 BE:344253942-PLT(12072)

p2pで食い物ダウン出来るようになるのか・・・
141名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 03:00:36.59 ID:99FweSD70
>>116
こっちの猫が可愛ければ向こうの猫も可愛いから
142名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/16(土) 03:00:38.19 ID:GBRD2ZrV0
>>118
生死が決定しているのに
蓋を開けるまで50パー50パーってなんだよおかしくね?って言ってる。おかしいけど正しいことが分かった
143名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/16(土) 03:00:41.68 ID:Dm3Z3Avs0
いやすげえよこれ
まだ観測レベルでの用途しかないんだろうけど、距離と時間が無視できるって凄まじい事
144名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/16(土) 03:00:42.52 ID:RRKiQQ5+0
>>77
なんでこんな図であわらそうとしたんだろうか・・・
145名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/16(土) 03:00:48.65 ID:Y6YYbOKNO
>>101
だいすけ ロリコン。 内弁慶
(^ω^)

たけし   母子家庭。親孝行。
( '∀`)

たかし   知的障害。
(^p^)

ゆうすけ  引きこもりニート。パソコンの大先生 。
(^ν^)

まもる    情弱で、煽られやすい。
(^+^)    

まなぶ    ニート歴5年以上。資格で一発逆転を狙う。
( 'A`)φ

けんた   ママにキュンとしてしまい一線を越える。
( ´ё`)   

しょうた   いじめられっこ。菌扱い。ウンコマン。
(´;ω;`)

ひではる   ジャニーズ志望の劇団ニート(30)。
(。+`゚ё゚´)☆
146名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/04/16(土) 03:00:51.71 ID:nlrwpvLA0
観測するまではどうなってるかわからないって奴だっけ?
少し触れてる本よんだけど、いまいちわからんかったわ。
あと、光が粒子だったり波だったりとか書いてあったな。
147名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:00:52.90 ID:IoTrYDA9P
日本語で頼む
148名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/16(土) 03:00:53.80 ID:M3+r/2MG0
とうまあああああああああああああああ
149名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/16(土) 03:00:57.12 ID:g5JoXEx/0
えっ...えっと......
すげえええええええええええええええ!?
150名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:01:01.90 ID:TT+0Cigd0
福島の猫

は酷いことになってると言うのに。
151 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (東京都):2011/04/16(土) 03:01:06.66 ID:Q4PIaKMp0
たまにはポップンスレでもいいだろう
152名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/16(土) 03:01:07.02 ID:Yl19NMwb0
すいませんけど、これは何の役にたつの?

役に立たないなら、役に立つ研究をしろよ(´・ω・`)おこめがたくさん採れるようになる研究とか。
153名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/16(土) 03:01:09.35 ID:06KXmHu00
>>1

詳しい説明サンクス
154名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/16(土) 03:01:09.69 ID:Dx84+G9E0
お前は知りすぎた。
155名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/16(土) 03:01:19.87 ID:IEHUDnfW0
でっていう
156名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:01:21.15 ID:nHdzjx5S0
>>139
うちのぬこなら実証できるぞ

死んでると思ったらいきなりムクッと起きだしてエサねだりやがる
157名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 03:01:24.00 ID:76Kw+5wG0
理系出てきて説明してくれよ
お前ら学歴だけは良いんだろ?
158名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/16(土) 03:01:26.95 ID:pM4HRdaW0
シュレディンガーがアーカードに取り込まれるとき首切る必要性ってあったの?
159名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:01:28.85 ID:XAJQIZW+0
猫使って実験したの?
160名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/16(土) 03:01:39.88 ID:ctzw3Z+e0
>>139
脳死ってこと
161名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/16(土) 03:01:42.82 ID:NRHj+so5O
東大(笑)

また捏造だろ?w
162名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:01:43.88 ID:lWu3F19h0
猫を例えに出したせいで余計分かりにくくなってるよなコレ
163名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/16(土) 03:01:46.20 ID:CpMWd8Si0
まったくもって意味不明だけどすげーような気がする
164名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/16(土) 03:01:55.35 ID:ol9SIB0g0
エンタングル!
165名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 03:01:55.74 ID:J+JmzjI7P
 ┃  ━━    /\              /:\         ■
━━ ┃━┃  /::::::::ヽ  ━━━━━  /:::::::::ヽ━━━   ■
 ┃    ┃  /:::::::::::::::ヽ______/ : :::::::::: ヽ      ■
━━   ┃  /::::::::::___         :::::: __  ヽ   ★
 ┃   ┃ /::::::::::::/ 。   \:::\\// /  。\  \
      /::::::::::::::: / ̄ ̄ ̄ヽ ヽヽ_ /_ ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽ
/    | :: :::::::::::/:::::::::::::::::::/ ―――――ヽ ヽ  :::::::::::|
/    |:::::::::         :::/ |┘┘┘┘┘┘\     :::::::::|
/  /| ::::            | |/::ニニニ⊃ | | |     .:::|\\\\
// /|::  i し /      | |::::::::::/::::::|.    | |      : |.;*;;∵+・;;\
////|: ノ (        | |::::::::|:::::::::|   | |       :|∵ \\;*;\
//// |  '~ヽ         | ┐┐┐┐┐┐
166名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/16(土) 03:01:58.68 ID:iIJ7cEih0
焼き魚の食った後みたいな奴か
167名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/16(土) 03:02:03.25 ID:2eSMgSuR0
>>152
量子コンピュータの基本素子的に使うんじゃなかったっけこれ
同時に50%の確率を保ったままにするって
量子コンピュータの条件だよね確か
168名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:02:05.44 ID:3PfmMpqT0
実現が近づくって書いてあるけど実際問題として近づかないよね
169名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 03:02:06.40 ID:MBwkn8fA0
プサイヽ('A`)ノにファイ,('A`)、
プサイヽ('A`)ノにファイ,('A`)、
世の中すべて〜('A`)〜波だらけ

プサイヽ('A`)ノにファイ,('A`)、
プサイヽ('A`)ノにファイ,('A`)、
('A`)ノあなたとヽ('A`)わたしのヽ('A`)ノシュレディンガー
170名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:02:16.81 ID:qb3xI0g90 BE:3047495696-2BP(563)

>>145
今まで気づかなかったけどプラス民がまもるって名前なのかww
171名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:02:31.74 ID:nx87bpBa0
どこでもドアが作れるの?
172名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/16(土) 03:02:46.87 ID:GBRD2ZrV0
>>152
>>1に書いてある
173名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/16(土) 03:02:48.27 ID:VdcQZ7MF0
エル・プサイ・コングルゥ
174名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/16(土) 03:02:49.10 ID:2Ei2ivNdO
>>1
日本語でおk
175名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:02:56.64 ID:nWrbHJxt0
もう俺の空想じゃついていけないことが現実になっていくのな
176名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:03:02.20 ID:Fd/z4WO80
50%で毒が出るからふたを開けて猫が生きてるかは50:50

 だ か ら 何 ?
177名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/16(土) 03:03:07.57 ID:3SJJQ4JF0
そろそろ原子一個くらいテレポできるようになれよ
178名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 03:03:07.69 ID:+yjTDM7Q0
ぐぐったらwikiあるから読んでみようぜ。
今から読むわ。
179名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/16(土) 03:03:09.56 ID:Fo0ju+FRO
>>157
御免化学系でそのうえ学部止まりのゴミだから太刀打ち出来ない
180名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:03:10.61 ID:lWu3F19h0
>>152
00ユニットが作れるようになる
181名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:03:16.15 ID:u3QX3whK0
>>91
かわいいw
182名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 03:03:22.57 ID:4B+O86PE0
それでこれは日本の国益になることなの?
183名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:03:21.39 ID:HfMeerUx0
>>156
いや、わかった、この実験は結局失敗して大量の
ゾンビネコが発生する。バイオハザードみたいになる。
184名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/16(土) 03:03:37.07 ID:hyFE03fE0
誰か日常生活レベルの分かりやすい例えないもんか
185名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/16(土) 03:03:42.87 ID:CpMWd8Si0
ディルレヴァンガーの猫
186名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/16(土) 03:03:47.26 ID:yA2fW+J/0
>>139
どちらかにしか見えない。
故に「観測するまで分からない」パラドクス。
187名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/16(土) 03:03:48.66 ID:IsiYtjuHP
素粒子レベルの話なのに、マクロで説明しようとするからおかしくなる
188名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/16(土) 03:03:48.91 ID:UynYC6nV0
パブロフ犬とかアキレス亀とかシュレ猫とかややこしいからやめろ!
動物虐待すんな
189名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/16(土) 03:03:55.69 ID:7HjXT7In0
EPRペアの原理がわからん
190名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/16(土) 03:03:57.31 ID:LjGIxe6B0
ちょっと何言ってるかわかんないです
191名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/16(土) 03:03:58.91 ID:xSzTwTAC0
つまりあれだろ?今日も世界は愛であふれてるってことさ
192名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/16(土) 03:04:05.53 ID:3Jxtu6iG0
┣ 開けてみなけりゃ分からないよ派 (波動関数収束派)
┃     ┃
┃     ┣ やっぱ開ける前から収束してるだろ・・・jk (量子デコヒーレンス派)
┃     ┃
┃     ┗ ちょっとあの子のスカートの中を観測してくる (たとえ火の中水の中派)

┣ 生きてる世界と死んでる世界があるよ派 (多世界解釈派)
┃     ┃
┃     ┣ じゃあおれがモテモテの世界もどこかにあるんだね (希望的観測派)
┃     ┃
┃     ┣ 観測したけど中に誰もいませんよ (桂言葉派)
┃     ┃     ┗ 誠死ね (School Days過激派)
┃     ┃
┃     ┣時の止まった世界では死んだことさえも気付かない… (DIO派)
┃     ┃
┃     ┗ 生きている猫を観測している世界と死んでいる猫を観測している世界があるんだよ (観測者も箱の中派)

┣ やっぱり両方の状態だよ (重ね合わせ派)
┃     ┃
┃     ┣ 出家とは生きながら死ぬことだよ (瀬戸内寂聴派)
┃     ┃
┃     ┣ 数えたら半分くらい死んでるよ (ご冗談でしょう派)
┃     ┃
┃     ┗ 生きてるのも死んでるのも大して変わらないよ(自宅警備員派)

┗ 猫を殺すとか許せないよ(想像と現実の区別がつかない派)
193名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:04:09.26 ID:csGzbSy80
>>179
それよりさ、放射能の測定器とか学部単位で持ってたりしないの?
194名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:04:16.07 ID:4RbLKtPR0
>>113
「一つ原子が二つの状態で50%ずつ同時に存在するってありえないだろ!
50%死んでて50%生きてる猫と同じくらいありえないっつの。」

東大「50%生きてて50%死んでる原子を観測しました。」
195名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:04:17.64 ID:HfMeerUx0
>>160
脳死のネコ作ってなにがすごいんだろう。
196名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/16(土) 03:04:19.12 ID:L1N9YK5w0
おまえらの大好きな処女と大嫌いな中古ビッチはおちんちん入れるまでわからないってことさ
197名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/16(土) 03:04:24.06 ID:iHRxpgxqP
数学や物流は100年後になってその有用性が分かる
198名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/16(土) 03:04:28.60 ID:RX2422+60
>>139
見えちゃいけないいんだよ
観測しちゃったら確定してしまう
あくまで確率論だ
199名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/16(土) 03:04:33.03 ID:ZJEsvSht0
つまり50パーセントの確率で成功したわけか
200名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/16(土) 03:04:36.76 ID:wagyjB3uO
>>1
イミフ過ぎる
201名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/16(土) 03:04:37.22 ID:1XLJrBUv0
そもそも量子こんぴゅーたーってなあに?
202名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:04:46.08 ID:Y53AZJAV0
>>176
肝は観測した瞬間に
どちらかか決定するということ
203名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 03:04:50.49 ID:rfB6O4F70
>>168
量子力学は電子機器に必要な学問だから
宇宙とかの役に立たない学問とちがくてしっかりと生活の進歩にかかわって来るらしいよ
204名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/16(土) 03:04:52.60 ID:PnvhvUWS0
これと二足ロボットどっちがすげーのか教えてくれ
205名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/16(土) 03:04:57.31 ID:febxXu7tO
幽霊?
206名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/16(土) 03:05:06.30 ID:qWvP9nJTP
おいやめろよ
タダでさえ厳しい電気系学科が地獄になるだろ
207名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/16(土) 03:05:06.63 ID:opZpETpO0
おい
迷い猫スレじゃねーのかよ
208名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:05:07.46 ID:uaiy1L2AP
>>180
ガンダムでも作るのかよ
209名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/16(土) 03:05:12.85 ID:l+75wpCX0
東大はFランになったから信じない
210名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/16(土) 03:05:14.44 ID:wd3lDVjf0
俺が説明してやるよ物を一番小さい物にすると消えてなくなったり
また現れたりするわけよ、かもしれないってこと

今いる部屋が最小に小さい所だとすると
パソコンが急に消えたり、冷蔵庫が消えたりするってこと

だよな
211名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/16(土) 03:05:17.63 ID:IoTrYDA9P
産業で分かりやすく説明しやがれ
212名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:05:24.55 ID:1wtkS3cu0
たまに見るけど量子コンピューターってなにがすげえの?
デジタルが0と1で表示しているように
量子コンピューターだと0と1と2と3までつかえます!みたいなものなの?
213名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 03:05:29.20 ID:ZppVcYi/0
デジタル信号の0、1とその中間体(これ)に応用ってことかな?
214名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 03:05:47.85 ID:qxnLkyFt0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおお
215名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/16(土) 03:05:48.42 ID:Ed5Cd2l60
日本人はシュレディンガーのぬこ大好きだな
216名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/16(土) 03:05:54.30 ID:iF39m6t20
訳わかめ
217名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/16(土) 03:05:55.80 ID:hcPrwFqk0
>>212
0と1が同時に使えます
218名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 03:05:57.20 ID:V3x65CGV0
>>139
見えないんだよ
見た時にどっちかに確定するんだよ
確定する前の状態を重ね合わせっつううんだよ
219名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/16(土) 03:05:58.41 ID:zabf4pbH0
エロゲギャルゲに使われすぎ
220名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:06:02.53 ID:rXFoxAMg0
テレポーテ−ションて
221名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/16(土) 03:06:09.30 ID:wJqxjbqA0
ラプラスの悪魔は死んだ
222名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:06:18.27 ID:uaiy1L2AP
【レス抽出】
対象スレ: 東大、シュレーディンガーの猫成功!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
キーワード: MADLAX





抽出レス数:0
223名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:06:40.29 ID:tLWxmDi60
一人ぐらいちゃんと説明できる人はいないの!!
224名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:06:42.36 ID:SnbjCber0
物理学の実験ってもう金があるかないかの勝負なんだろ。
ほとんど金のある東大ばっかり発表してるような気がする。
225名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:06:42.59 ID:4RbLKtPR0
>>179
素材が前口動物なら僕と握手
226名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/16(土) 03:06:44.23 ID:GBRD2ZrV0
数式ならば思考実験だと理解できるが、量子力学って急に実際的な印象に変わる
227名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:06:46.40 ID:HfMeerUx0
>>186
これから見る猫が、見てみたら生きてるか死んでるかわかるって、
パラドックスなのか?ごく普通の話にも見えるが....
どうもすんませんなあw
228名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:06:47.03 ID:XhJpaFP80
りょうしてれぽーしょん
229名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/16(土) 03:06:47.98 ID:/LqHauNL0
シュレーディンガーの猫って長いから略してよ
シュレ猫以外で
230名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/16(土) 03:06:48.58 ID:ctzw3Z+e0
>大容量の光通信や量子コンピューターの実現が近づく

量子コンピューターって今のコンピュータの処理能力の何倍になるの
231名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:06:57.18 ID:nx87bpBa0
ここまでで説明出来る人が一人も居ないってどういう事なの
232名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/16(土) 03:07:09.04 ID:PvgSS2FO0
観測した時点で性質が決定するから、観測するまで確率的にしか認識できない

これでいいんだろ?物理屋
233名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/16(土) 03:07:11.51 ID:IoTrYDA9P
>>217
脳みそが沸騰した
意味不明
234名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/16(土) 03:07:14.92 ID:FoVDCuVV0
普段文系叩いているν速の皆様なら簡単に解説できるんでしょ
235名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/16(土) 03:07:26.28 ID:5v4Jo15vO
物理できる奴の言うことはさっぱり分からん
頭の良さの次元が違いすぎる
236 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (宮城県):2011/04/16(土) 03:07:27.46 ID:P+C4MC6v0
なんで猫なんだよ
犬でもいいじゃん
237名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/16(土) 03:07:27.51 ID:/Lea7ac60
つまり・・・どういうことだってばよ・・・
238名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/16(土) 03:07:35.29 ID:IoTrYDA9P
>>230
何万
239名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/16(土) 03:07:39.18 ID:lXITdnk20
>>1の量子云々をそのままシュレディンガーので例えると
生きてるか死んでるかわからない猫を移動させるのに成功したよ!移動は出来たが生死は不明だがな!!
って事?違うよな
240名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/16(土) 03:07:42.07 ID:zVMXdKo+0
つまり俺の中にも
童貞の俺、非童貞の俺、非リアの俺、リア充の俺
などなどが存在している訳か
241名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 03:07:42.98 ID:99FweSD70
>>203
入門ですら超難解なのにそれを製品に活用し
しかも継続的にそれを創り続けることなんて出来るのか?
242名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 03:07:46.16 ID:/Nw8TQwP0
量子のもつれ状態にある2つの光ビームって
どうやってつくるんだってばよ!
243名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 03:07:49.00 ID:76Kw+5wG0
>>231
俺もそれに驚いた
ν速って普段冗談言ってても高学歴だと信じてたのに
244名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/16(土) 03:07:52.12 ID:Dm3Z3Avs0
>>229
しゅこ
245名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 03:08:07.47 ID:EDKXaGMh0
こういうの見てると同じ人間だと思えない
というか人間がこんなことできると考えられない
理系の訳わからん学問全般に言えることだけど
246名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/16(土) 03:08:17.96 ID:rdzSVHEmP
247名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/16(土) 03:08:19.12 ID:2eSMgSuR0
>>230
1000万倍くらい
248名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 03:08:22.10 ID:V4+/bkfj0
箱を一つ用意する
その中に量子を一個入れる
箱を仕切る
その時どちらに量子が入っているかは
特定できない
それは観測した時点で決定される
じゃその箱に猫を入れて、更に
量子を検知したら毒ガスを放出する
装置を入れたとする
ってことは観測するまで猫は生きているが
死んでいるがは決まっていないってこと
になるな

これが確かシュレディンガーの猫のパラドックス
249名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 03:08:35.28 ID:UhJgdtXs0
250名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/16(土) 03:08:39.40 ID:Yl19NMwb0
あと誰か、実際にシュレディンガーの猫装置を作った家具師いないの?
251名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 03:08:53.80 ID:+yjTDM7Q0
シュレーディンガーの猫 wkiより
少しは分かりやすかったぞ。

まず、蓋のある箱を用意して、この中に猫を一匹入れる。
箱の中には猫の他に、放射性物質のラジウムを一定量と
ガイガーカウンターを1台、青酸ガスの発生装置を1台入れておく。
もし、箱の中にあるラジウムがアルファ粒子を出すと
これをガイガーカウンターが感知して、その先についた青酸ガスの発生装置が作動し
青酸ガスを吸った猫は死ぬ。しかし、ラジウムからアルファ粒子が出なければ
青酸ガスの発生装置は作動せず、猫は生き残る。
一定時間経過後、果たして猫は生きているか死んでいるか。

この系において、猫の生死はアルファ粒子が出たかどうかのみにより決定すると仮定する。
そして、アルファ粒子は原子核のアルファ崩壊にともなって放出される。
このとき、例えば箱に入れたラジウムが1時間以内にアルファ崩壊して
アルファ粒子が放出される確率は50%だとする。
この箱の蓋を閉めてから1時間後に蓋を開けて観測したとき
猫が生きている確率は50%、死んでいる確率も50%である。
したがって、この猫は、生きている状態と死んでいる状態が1:1で重なりあっていると解釈しなければならない。
我々は経験上、猫が生きている状態と猫が死んでいる状態という二つの状態を認識することができるが
このような重なりあった状態を認識することはない。
この思考実験は、ノイマン-ウィグナー理論に対する批判として
シュレーディンガーによって提出された[2]。
まず、量子力学の確率解釈を容易な方法で巨視的な実験系にすることができることを示し
そこから得られる結論の異常さを示して批判したのである。
シュレーディンガーは、これをパラドックスと呼んだ。
現在では「シュレーディンガーの猫」のような巨視的に量子力学の効果が現れる実験系が知られており
「シュレーディンガーの猫」は量子力学が引き起こす奇妙な現象を説明する際の例示に用いられる。
252名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/16(土) 03:08:59.45 ID:doV4G0bBO
ティエリア!!!!!!
253名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/16(土) 03:09:10.01 ID:01iDp9M9P
254名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/16(土) 03:09:11.72 ID:WVEkJNDC0
んでんでんでwww
255名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/16(土) 03:09:13.24 ID:fixpzRvy0
なんでうみねこスレになってないんだよ
256名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/16(土) 03:09:16.18 ID:yA2fW+J/0
>>208
テレポートするガンダムが登場するってこった。
ダブルオーはパイロットの能力が増幅されて、予想外にテレポートしちゃったけど、新造されたクアンタは最初からテレポートを想定してるんだってさw

>>227
前提条件を抜いたが、観測した時点までは、「二つの状態が同時に存在し続けている」んだよ。
だけど現実にそんなことはありえないだろ?
それゆえにパラドクスと言われてたんだ。
257名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:09:17.85 ID:1wtkS3cu0
>>217
同時に使うってどういうことだよ
1ドットの中に2つの色を表示するみたいなこと?
258名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/16(土) 03:09:19.87 ID:UuWfb0H+0
>>243
>>1で説明してんじゃん
259名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/16(土) 03:09:26.86 ID:KnQ1TPYy0
これはいいニュース
260名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/16(土) 03:09:31.15 ID:f/s7q5CA0
ここまでremember11なし
ever17と違ってやはりマイナーか
261名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 03:09:32.05 ID:SP4HAWRJ0
50%の成功率で出来ました
262名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:09:35.19 ID:nx87bpBa0
一年前に観測したら生きてたけど、昨日観測したらなんか死んでた。
そういう事なの?
263名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/04/16(土) 03:09:35.87 ID:nlrwpvLA0
>>240
たぶんそんな感じ。
だけど、俺らがそれ認識できないとか?どうとか?
264名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/16(土) 03:09:40.38 ID:vi958U7QO
>>230
実用化なんて何十年先かって話だけど、もしされたら現在のなんかとは比べものにならんらしい
265名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/16(土) 03:09:44.51 ID:Yl19NMwb0
じゃあ、その漁師コンピューターってのは、何年ぐらいで実現できるのですか?
30年ぐらいでイケルの?
266名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/16(土) 03:09:46.41 ID:/sJt/0uf0
日本の研究の成果って
即実利に結びつかないと
叩かれやすい傾向にあるな
267名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/16(土) 03:09:57.27 ID:9xIhPnmy0
268名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:09:57.81 ID:LjuphjS20
シュレーディンガーの猫なら今、俺の隣で寝ているかも知れないし、寝ていないかも知れない。
269139(catv?):2011/04/16(土) 03:09:57.44 ID:HfMeerUx0
たくさんレスいただきました。ありがとう。
お前らがこの話の意味ほんとにわかってるようなので
びっくりだ。根本的に一言もわからない話だ。
俺にはむしろ哲学の問題に見える...
270名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/16(土) 03:09:59.73 ID:/umjm0Ur0
こんなことも理解できないおまえらって
ネットについていけない老害かよw
271名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 03:10:04.97 ID:XoYcBWaQ0
ゲハじゃスリーディーエスな猫ってやっててワロタw
272名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/16(土) 03:10:06.28 ID:wd3lDVjf0
273名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 03:10:23.76 ID:V3x65CGV0
>>233
1bitの情報量が変わるってことだよ
274名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 03:10:26.17 ID:qxnLkyFt0
ν速民アホすぎワロタw

シュレーディンガーノ猫とは
箱の中に入った猫に50%の確率で死ぬ仕掛けをほどこす
箱の中の猫は生きているか死んでいるか。箱を開けて観測しなけば分からない。箱を開けてはじめて猫の生死は確定するという話

今回ので箱を開けなくても猫の生死がわかるようになったんだよ
275名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:10:34.34 ID:nxcT8IBD0
将来猫をテレポーテーションできるということですよね
276名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/16(土) 03:10:37.03 ID:xbA0p+gn0
つまり無かった事にすれば放射能問題も解決って事か
おまえら絶対に観測するんじゃねえぞ
277名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 03:10:39.37 ID:wzXUJ7Wm0
意味分かんね
誰かドラクエで例えてくれ
278名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:10:53.11 ID:1WMoCO7K0
重ね合わせを保ったままの巨視的な系を作り出したってことだな。
光ビームをどの程度巨視的と呼ぶかはともかくとした。
279名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:10:56.41 ID:mnndxZIY0
レス全部読んでまったくわからなかった
280名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/16(土) 03:11:09.57 ID:IoTrYDA9P
>>273
すごいのか?それ

だめだ、ついていけない
281名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:11:11.28 ID:4RbLKtPR0
>>256
一つの粒子の確率的問題を
膨大な数の粒子が相互作用している猫の状態と
同列に看做す矛盾が生じるんじゃないの?

と思う
282名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/16(土) 03:11:11.85 ID:GBRD2ZrV0
>>269
哲学ではないが、ただの思考実験からの派生だぞ
猫はただの例え話
283名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:11:13.17 ID:uaiy1L2AP
>>256
つまりソレスタルビーイング結成ってわけだな
284名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:11:20.97 ID:CIfa7YN80
だれかウンコと匂いで例えてくれ
285名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/16(土) 03:11:22.28 ID:iJKDeB+F0
ガンツみたいなのはもう出来んの?
人間をコピー出来るようになったら俺好みの子をコピーして家に住まわせたい。
もちろんコピーだからなにがあってもブタ箱はなし
286名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/16(土) 03:11:22.11 ID:VMKGMsY00
光とか電子とかが粒子且つ波であるっていう話でしたっけ?
一回一回は確かに点として観測されるけど、実験回数を積み上げていくと
観測位置の確率が波じゃないと成し得ない干渉縞のように分布してるって
いうやつ。
不思議だよね。
287名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/16(土) 03:11:24.86 ID:WvsmQkUT0
>>1
うん一個もわからん
288名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:11:27.39 ID:XAJQIZW+0
アインシュタインロマン見るか
289名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 03:11:42.28 ID:/Nw8TQwP0
引きこもった部屋にいる未観測の引きこもりに
オナニーをすると硫化水素が発生する仕掛けを作っておく。
量子力学的には、オナニーをしていない引きこもりとオナニーをしている引きこもりが
同時に存在する事になってしまう。
290名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:11:48.23 ID:k5AOapds0
>>164
カミナギってきた!
291名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/16(土) 03:11:49.39 ID:KDKTrG9N0
>>223
この時間に起きてるニュー速民に何期待してんだよww
292名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/16(土) 03:11:51.19 ID:sLiIgO3p0

      ____
    /⌒  ⌒\
   /(● ) (● )\    へー
 /:::⌒(__人__)⌒::::: \
 |   mj |┬-|     |     すごいじゃん
 \ 〈__ノ`ー'´     /
  /ノ  ノ -‐‐一´\
293名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:11:56.62 ID:zcqWk8ej0
>>196
観測した時点で波動関数が収束するから
死んだ猫は生き返らないし
非処女は処女にはならない
294名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/16(土) 03:12:06.81 ID:PaJsxcaI0
わかりやすく説明

ようするにブラックボックスの中の状態を外部で観測できる技術
箱を直接開けないからパラドックスは生まれない
295名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/16(土) 03:12:08.47 ID:K9dMWnxd0
>>277
はぐれメタルがバシルーラ
296名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 03:12:12.75 ID:z2ePz9kF0
自宅に三匹の猫を置いたまま避難しても
帰宅して確認しなければ
三匹の猫は仲良く生きてる可能性もあるよね
297名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/16(土) 03:12:14.44 ID:5CsCjSPa0
シュレディンガー涙目www
と言いたいが結局重ね合わせの猫はできてないじゃん、マクロでやってから出直せ
298名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/16(土) 03:12:23.37 ID:iY+bP++oO
よくわからんがシュレディンガーの猫の猫ちゃん状態な量子を作り出すことに成功したってこと?
でも、観測するまでわからないことに何の意味があるのかわからんwww
299名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/16(土) 03:12:25.67 ID:Zer4kxKq0
0か1の確率がどちらも50%?

0     |     1
観測者 | 観測者

それで量子コンピュータってのは、どちらも観測してる感じ?
300名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/16(土) 03:12:49.34 ID:HuJfPzZ0O
つまり猫派朗報と見せかけて
猫が死ぬ可能性があるから
犬派朗報とも言える
301名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/16(土) 03:12:51.24 ID:aTroQFlA0
成功も何も実証しただけじゃん
302名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:12:53.87 ID:OzQkFOHU0
量子テレポーテーション

ニュー速民と+民の二人がいて、どっちがニートでどっちが社会人かは分からない。
観測する前はどっちも半分ニート半分社会人。
でも観測すると ニュー速民:ニート +民:社会人 かその逆が確定する。

ニュー即民に「おまえニート?」ってきいて「はい」って答えたら、
遠くにいる+民が社会人だと確定する。

こうやって入力から出力に情報を送るのが量子テレポーテーション。
アインシュタインは「情報が光速度超えるから量子力学ダメ〜〜〜〜!!」って駄々こねた。(EPR相関)
あとで反論された。
303名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/16(土) 03:12:54.57 ID:IoTrYDA9P
お前ら日本語喋れ
何言ってるのか全く分からねえ
304名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/16(土) 03:13:01.12 ID:BKjiv0ga0
>>91
おまえもねころ?
305名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/16(土) 03:13:03.91 ID:Oo/YFp63O
>>230
兆超えて京とかそれ以上
実現すれば既存のコンピューターとは全く別物になると思われる
ただハード的な制約と手に余る壮大さから、結局は使い易いレベルに制限して使う事になると思う
30年先は分からんが、10年かそこらで庶民のコンピューターに変革が起こるような事は無いだろうね
306名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/16(土) 03:13:10.15 ID:ctzw3Z+e0
最初に量子コンピューター開発した国ってどんな評価になるの
307名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/04/16(土) 03:13:11.50 ID:nlrwpvLA0
>>256
やっぱ2つの状態おかしいってかがくしゃもおもってるんだ。
やっぱ別の納得できる説明があるんじゃないの?
今はその方法がわからんだけでさ
308名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/16(土) 03:13:14.03 ID:4BK/33oN0
結局これによってなにがどう変わるの?
309名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/16(土) 03:13:18.62 ID:NSWsFzDN0
あれだろ?
誰もが小中学生の時に一度は考える
「この世界は実はゲームで、俺の認識している空間だけ処理が行われているんじゃないか」理論だろ?
俺が振り向くと同時に俺の背後にある世界がロードされてるんだろ?
310名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:13:23.85 ID:csGzbSy80
ハイゼンベルクストライク?
311名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/16(土) 03:13:25.15 ID:lXITdnk20
>>280
今までは1bitには1bitの情報しか入れられなかっただろ、それが1bitに2bitとか詰め込めるようになる

って話だと思うけど、多分違う
312名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/16(土) 03:13:29.82 ID:zVMXdKo+0
>>263
今現在だけで切り取ると俺は非リア童貞で、明日になれば同じまたはリア充非童貞の確率が50%ずつという訳か
活力が湧いて来た
313名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:13:32.87 ID:zcqWk8ej0
>>274
いや、なってないけど
314名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/16(土) 03:13:33.60 ID:5cKPK2m30
猫殺しディルレヴァンガー(松原潤)事件からもうすぐ9年
http://kogenta-site.tripod.com/fukuoka/kogenta.jpg
315名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 03:13:39.93 ID:+yjTDM7Q0
>>277
ミミックが1匹いたとして、ミミックに毒をしかけた。
でも蓋がしまってて、実際に死んだかあけないと分からない。

しかし今回ので蓋をあけずにミミックの生死が分かるようになったらしい。
316名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 03:13:45.26 ID:fGTFcy9F0
バカしかいねーなこのスレ
ホント嫌になるわ
317名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 03:13:47.43 ID:464dK7cL0
これってシュレティンガーの猫なんてファンタジーは存在せず
ただの光の波動の重ね合わせが原因でしたって話だろう?
318名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 03:14:02.22 ID:AUEvgBFj0
原発も碌に扱えない日本がそんな研究結果を出せるわけ無いだろ^^
319名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:14:03.59 ID:D2kXmMam0
座標固定、転送!!
320名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/16(土) 03:14:08.61 ID:IoTrYDA9P
>>302
なるほど
少し理解した
321名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 03:14:08.85 ID:99FweSD70
>>280
量子コンピューター
今のコンピューターは1と0の組み合わせだけで動かしているが
1と0だけじゃなく数限りない組み合わせで動かせたらとんでもなく早い処理ができるんじゃね?
という夢のコンピューター
322名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/16(土) 03:14:10.01 ID:vi958U7QO
>>251
なんとなくは分かるが具体的にどういうことかって聞かれると全然分からんわ
323名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/16(土) 03:14:13.96 ID:KDKTrG9N0

>>274
じゃあ部屋の扉開けずともオナニーしてる俺が覗かれるみたいなもんか


ぱねぇな!!
324名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:14:17.37 ID:XAJQIZW+0
平行世界もののSFのオススメ教えてください
325名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 03:14:20.45 ID:2cbBybxf0
要するにテレポートできる猫が見つかったって事だな
326名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/16(土) 03:14:27.49 ID:iY+bP++oO
>>293
処女は非処女になるから非処女の確率100%www
327名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/16(土) 03:14:27.50 ID:Wp6XSdVvP
ソース読んでも意味ワカンネ(^q^)
328名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:14:28.89 ID:xmkWogkQ0
なんだ、べつにたいしたことじゃないな
329名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/16(土) 03:14:38.32 ID:BKjiv0ga0
ねこだろだよ・・なんだよねころって意味わかんねーよ糞が
330名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:14:46.96 ID:Fd/z4WO80
>>302
情報を送るって意味がわからない
その粒子ってのがLANケーブルの中にあんのか?
331名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/16(土) 03:14:55.59 ID:NMeRTE6fO
バカの俺にはさっぱりですわ
うんこしてた方が楽しいレベル
332名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/16(土) 03:14:58.60 ID:WvsmQkUT0
これが→大容量の光通信や量子コンピューターの実現が近づくに繋がる
ってのがすごいな ほんとに繋がるのかい
333名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/16(土) 03:15:12.41 ID:tywLIeWz0
黒子ぉ!
334名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/16(土) 03:15:16.13 ID:hccByLdH0
えなにこれ?
平行世界が存在するってこと?
335名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/16(土) 03:15:20.76 ID:A4NGi5RpP
>>47
福島原発が元に戻る
336名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 03:15:24.38 ID:/Nw8TQwP0
>>298
距離が離れててもAを観測すると自動的にBが確定するから
タイムラグなしに情報を相手に送ることができる。
337名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:15:26.86 ID:1wtkS3cu0
よく解ってないやつらがよく解ってないやつらに教えをこいても無駄かw
まぁなんとなくすげえってのは伝わったけどさ
338名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 03:15:29.45 ID:464dK7cL0
>>334
しないってこと
339名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:15:48.05 ID:zcqWk8ej0
>>317
光の波動ではなく
波として振る舞う原子と
粒子として振る舞う原子の重ね合わせだけどね
今回の実験は光を使っただけ
340名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/16(土) 03:15:49.35 ID:2eSMgSuR0
>>311
近いけど微妙に違う
1bitだったら0or1の2情報 両方見るのに必要なのは2回
量子コンピュータだと全部同時に見れるから速度2倍

2bitだったら4情報 速度4倍
8bitなら?
64bitなら?
341名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/16(土) 03:15:53.52 ID:k/wV2vP70
「日本人のシュレディンガーの猫好きは異常」
342名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/16(土) 03:16:12.09 ID:L1N9YK5w0
>>274
          ____
       / \  /\  ν速民アホすぎワロタw今回ので箱を開けなくても猫の生死がわかるようになったんだよキリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
343名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/16(土) 03:16:13.02 ID:PaJsxcaI0
>>321
要するにゲートやらエミッターのチャネルが物理的に縛られることなく超集積化、超高速化ができるってことでしょ
電磁場の限界まで処理速度を理論的に定義できるんでない?よくわからんが
344名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/16(土) 03:16:15.15 ID:GBRD2ZrV0
>>336
頭良さそうなレス
345名無しさん@涙目です。(USA):2011/04/16(土) 03:16:15.80 ID:tMtVPgGm0

beam me up
346名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/16(土) 03:16:15.90 ID:xcpPpAlm0
>>340
( ゚д゚)
347名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/16(土) 03:16:21.57 ID:PRJTPosQ0
>>274
中にカメラ搭載したらいいじゃん
348名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/16(土) 03:16:22.59 ID:wr7oOS0z0
アムロ「漁師化しただと!?」
349名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:16:23.57 ID:5ufgvZM40
>>256
一つの現実を確認するまでは二つの可能性が存在すると言う、
それがどうパラドックスなのか...生きてるかどうかを確認する前には
猫は生きてるか死んでるかのどっちかであって、現実はひとつしかないけど
生きてるか死んでるかの二つの可能性があると。これはあたりまえ
ではないだろうかw

ほんまごめん。意味がわからないニュースだ。
350名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:16:34.11 ID:tLWxmDi60
分かりやすい解説でなんとなく分かったんだけど
「大容量の光通信や量子コンピューターの実現が近づく」
につながる理由が分からない。誰か教えて
351名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/16(土) 03:16:35.44 ID:IoTrYDA9P
>>321
す、すげー
処理が無限に速くなるな
クロックとか気にしなくてよくなるな
352名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/16(土) 03:16:37.28 ID:i9d3q+qL0
ここ最近東大の無能っぷりが骨身にしみたからもういいよ
353名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/16(土) 03:16:38.43 ID:vi958U7QO
>>311
情報の性質そのものが違うものを扱えるようになりましたよってことじゃねえの?
354名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/16(土) 03:16:43.36 ID:NSWsFzDN0
まぁゼーガペインの世界に近づいたってことでいいだろ
355名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:16:48.48 ID:nx87bpBa0
蓋を開けなくても中の猫の生死がわかるって話が、どうして大容量光回線に繋がるの
356名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:16:53.72 ID:YAlp1W2x0
わかりやすくいうと、
女の子のスカートの中身は確かめるまで、しまぱんかノーパンかわからない
したがってスカートの中身を確かめた時点で、しまぱん派かノーパン派の
どちらかだけが満足し、どちらかが落胆する

だが、東大チームはしまぱん派とノーパン派が両方楽しめるスカートの中身を開発した
357名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:17:11.44 ID:dT8H6APy0
>>56
日本語でおk
358名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/16(土) 03:17:17.09 ID:v+FAsOzH0
説明見てもまったくわからないんだが・・・
359名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/16(土) 03:17:29.74 ID:6FVsV7g7O
これで原発問題が解決するのか
良かった
360名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/16(土) 03:17:39.02 ID:NtyjlqNvO
量子魚雷作れるの?
361名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/16(土) 03:17:42.50 ID:XY7wQMMk0
重ね合わせの状態を送れてもそのままじゃ
二つの状態のどっちかがわからないんだから情報として使えない気がするけど
量子コンピュータってどうするんだろ
362名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/16(土) 03:17:44.21 ID:5cKPK2m30
で、俺のクローン病は治るんですかね?
363名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/16(土) 03:17:44.18 ID:v1SvwWuQ0
もう屁理屈過ぎだろ。
観察したら状態が決定するからといって
観察せずにいる事が本当の状態を曖昧にする事にはならんだろ?普通さ
364名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/16(土) 03:17:50.56 ID:PSMd2TbQ0
シュレディンガーの犬とかパブロフの猫とかヘンペルの雀とかややこしいんだよ
365名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/16(土) 03:18:11.90 ID:lXITdnk20
>>340
ありがとう、なんとなくわかった
なんかとんでもなく凄い事に成功した気がしてきた
366名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/16(土) 03:18:28.77 ID:7ZkyXrfiO
間接測定って測定してるってこと?してないってこと?
367名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/16(土) 03:18:36.22 ID:0JQWIKNO0
サイコパワーへの一歩ってことか?開けずにクレアヴォヤンスでみるのか?
368名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/16(土) 03:18:36.61 ID:PaJsxcaI0
わかりやすく説明

量子コンピューターにエンコさせようとしたらいつのまにかエンコが終わってたレベル
369名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/16(土) 03:18:39.73 ID:JAY4qPde0
よし、でかした!
原発に光子をあてるな
370名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/04/16(土) 03:18:40.15 ID:nlrwpvLA0
>>362
医療大麻が捗るって運動してる人いたぞ
371名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/16(土) 03:18:42.12 ID:RX2422+60
>>323
お前の場合100%オナニーしてるから
パラドックスは起きない
372 ◆4dC.EVXCOA (東京都):2011/04/16(土) 03:18:54.68 ID:EEM71t8A0
宇宙は人間が観測して初めて存在するという人間原理と同じだな。
観測することで結果が分岐する。
373名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/16(土) 03:18:56.42 ID:PvgSS2FO0
量子は運動を観測すると位置が、位置を観測すると運動量がいい加減になる。一遍にはできない。

位置を決定すると、その途端に運動量は無限大に不正確になる。運動を測ると今度はどこにあるのか分からなくなる。

つまり観測者が観測したそのときに初めて観測対象の形や性質が決まる。

374名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 03:19:07.70 ID:PVxFFUs40
一番分かりやすく説明した奴に100円やるわ
375名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/16(土) 03:19:13.19 ID:umXA9vcA0
>>1
レイスティンガーなら聞いたことある
376名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:19:13.06 ID:xcY3cL6+0
パクリおつ
10年前に俺が考えてたわ
377名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/16(土) 03:19:16.03 ID:yA2fW+J/0
>>281
猫の話はあくまでもたとえ話だからね。

>>307
矛盾した状態ってのは、通常の物理法則では、という但し書きがつくことになる。
量子物理学は別次元の理解が必要になる。
そしてその「納得出来る説明」のために、>>1のような実証が重要になるってこと。

おおざっぱにその状態があるのはどんな状況か、と言うと、一つの解釈として二つの時間軸を一元的に扱える状態。
それゆえに時間も距離も無視できる、と言われる。
378名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:19:18.40 ID:5ufgvZM40
一言で言って未来がわかるって話か。
379名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/16(土) 03:19:26.02 ID:nc7MiQmMO
訳が分からないよ
380名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 03:19:38.63 ID:wzXUJ7Wm0
おい文系共、こういう時のための文系だろ
さっさと分かり易く俺たちバカにでも理解できる翻訳をしてみろや
381名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/16(土) 03:19:39.04 ID:vi958U7QO
あーなるほど
今までは”1”と確定してから動かしていたものを、0でも1でも同時に動かせるってこと?
だから量子コンピューターは予言もできますとか少し不思議解釈されてるの?
382名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/16(土) 03:19:40.60 ID:jcHczGTF0
>>355
今までは中身を確認しないと猫が生きてるかどうか分からなかったけど
それを「こういう状態なら生きてる、おk」って処理できるようになったってことだ。
そうすると確認が要らなくなるわけで、作業効率が段違いになる。
383名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/16(土) 03:19:46.86 ID:lgrWXmU2O
>>251
何がやねん?
どちらか分からない状態の確率が50%ってのは、過去にしか存在しない事象やないか
時間が経過すれば、100%で起こった事象となり過去として存在して行くしか無い筈やろ
384名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 03:19:48.63 ID:V3x65CGV0
>>349
どっちかの可能性があるってことじゃなくて
重ね合わせとして存在してるってのが量子論的な考え方
385名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/16(土) 03:19:50.70 ID:8p2YxXRi0
誰か俺の性生活にどう影響するのか説明して
386名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/16(土) 03:19:50.52 ID:/Lea7ac60
分かったようで全然分からないシュレーディンガーの猫
387名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:19:51.83 ID:1wtkS3cu0
量子ってなんだってばよ^p^
388名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/16(土) 03:20:02.68 ID:LJfgg72+0
死んでる状態と生きてる状態?
んなわけないだろ、一日中部屋にこもってくだらない事してないで
男だったら汗水たらして働け
389名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/16(土) 03:20:06.76 ID:DhgFgwe20
黒歴史を恐れて素直にわからんとか言っちゃうなんて
お前ら丸くなっちまったな
390名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 03:20:09.92 ID:zbpLuLh50
【レス抽出】
対象スレ:東大、シュレーディンガーの猫成功!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
キーワード:レースティンガー
検索方法:マルチワード(OR)

抽出レス数:1

同類がいたか
391名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/16(土) 03:20:16.51 ID:iJKDeB+F0
目をつぶったら隣に女子高生が寝てるかもしれない、普通に考えたら居ない。
それは目を開けてみないとわからない。

目を開けないでいるほうを期待して眠りにつこう。
392名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 03:20:16.81 ID:/Nw8TQwP0
>>363
量子の世界では、もや〜とした状態で全ての可能性が重なり合ってるってのが
すでに実験で証明されてるんだ。
普段はもや〜っとしてるんだけど、見た瞬間どこかの1点にしゅっと集約する。
393名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/16(土) 03:20:44.94 ID:5xcaTHIUO
箱を開けずに精子を確かめる方法なんていくらでもあるだろが
例えが悪いんだよ糞が
394名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/16(土) 03:20:45.88 ID:IoTrYDA9P
>>387
りょうこ

人の名前だ
395名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:20:46.31 ID:lWu3F19h0
>>380
光と闇が合わさり最強に見える
396名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:20:48.54 ID:JvI4IP870
日本の奇跡はまだかよ
397名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/16(土) 03:20:58.73 ID:0YAvoXee0
りょうことしたプレイが暴かれちゃう
398名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/16(土) 03:21:01.32 ID:as3ie399O
…シャッ!
「き、消えた!?」
「こっちだ」
「なっ…!」
ドギャッッ!!!

これが可能になるんだろ?
399名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/16(土) 03:21:03.76 ID:qPVocriq0
森光子
400名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:21:03.53 ID:4Fp6hW/60
あいつは九大じゃなかったか?
それに爆発で大怪我したと思ったが
401名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/16(土) 03:21:11.86 ID:ONr+jsuN0
ニュートンで読んだが解らなかったよ
402名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/16(土) 03:21:13.59 ID:NRyfNfZU0
観測出来ようが出来まいが現象が変わったりとかはしないから
403名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/16(土) 03:21:17.11 ID:vi958U7QO
うん
全然分からん
なんでニートタイムにこんなスレ立てんだよ
404名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/16(土) 03:21:17.65 ID:VdcQZ7MF0
透明な箱使えよ
405名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:21:23.29 ID:Fd/z4WO80
量子型演算処理システム  ヴェーダ

凄い気がしてきた
406名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/16(土) 03:21:39.00 ID:7HjXT7In0
>>398
分身じゃね
407名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/16(土) 03:21:47.35 ID:IoTrYDA9P
>>385
とりあえず、お前が今使ってるPCや携帯が
とんでもなく速くなる
408名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:21:53.80 ID:5ufgvZM40
重ね合わせで存在してるって言うのは、プログラマーがよくやる

if A then 〜
else 〜

じゃだめなのか?
409名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/16(土) 03:21:58.37 ID:iY+bP++oO
>>336
Aがこの量子でBがこの量子の性質、つまり猫でいうと死んでるか生きてるかがわかるってこと?
別にわざわざ猫状態にしないでも観測できたならそれで答えはでそうな気がするんだが俺の頭足らずということでとりあえず納得しようwww
410名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:22:00.68 ID:WTA+PJOj0
そもそも光って波なのか粒子なのかって所から説明してくれ
411名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:22:04.54 ID:nxcT8IBD0
蓮舫「シュレーディンガーの猫は、犬ではダメなのですか?」
412名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:22:08.38 ID:23KNaVwM0
>>404
天才か
413名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/16(土) 03:22:18.26 ID:9U2KBlfgO
猫何もしてないのにとばっちりのあれか
414名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 03:22:19.20 ID:OmmTpWly0
メルカトルがうんたら
415名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/16(土) 03:22:26.17 ID:JyPA8ZaO0
部屋の中で死んだ猫が
開けてみるまで死んでるか生きてるかわからないことを
無理矢理パラドックスって言ってるだけだろ
ただこっちが結果を知らないだけだろ
416名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 03:22:27.64 ID:1e1HSgYU0
にゃあ
417名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/16(土) 03:22:33.90 ID:Yl19NMwb0
頭よさそうぶってるけど、誰一人わかってなくてワロタ(´・ω・`)
418名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/16(土) 03:22:40.58 ID:wr7oOS0z0
>>356

どっちのパンツも穿いてくれるなんて、りょうこちゃんっていい子だな。
419名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/16(土) 03:22:42.91 ID:hccByLdH0
これはノーベル賞レベルの凄い発見なのかい
教えてくれよ高学歴さん
420名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:22:49.00 ID:ShpkpZK00
>>404
さすが
421名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/16(土) 03:22:50.47 ID:hcPrwFqk0
半分死んでて半分生きてるという仮定で計算すると
実際の状態とピッタリ合うんだよ
422名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/16(土) 03:22:54.53 ID:ctzw3Z+e0
量子コンピューター使って円周率や素数を求めさせたら
最終的に何がわかるの
423名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 03:23:10.22 ID:UhJgdtXs0
つまりスカートの中を覗くと観測によってパンツをはいている状態が確定してしまうけど
覗く寸前までは実はノーパンであるという確率があったんだよ
424名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/16(土) 03:23:15.35 ID:vi958U7QO
>>392
つまりこの現実と、おれが今の知識を持ったまま小学生やってるって可能性が重なりあってるの?
425名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/16(土) 03:23:24.61 ID:ouuiPRW20
つまり猫を殺したのは観測者ということか
426名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/16(土) 03:23:32.01 ID:aTroQFlA0
あれだろ、同窓会があって、あいつ生きてんのかな、死んでたりしてwみたいな感じ
観測者が死んでると判定した時、そいつは死んでて、生きてるって判定したとき生きてるって感じか?
427名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/16(土) 03:23:39.46 ID:8p2YxXRi0
>>407
つまり色々捗るって事だな。
流石俺たちの東大
428名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:23:43.04 ID:1wtkS3cu0
>>340
これ見て思ったんだが
今まで2次元だった絵の情報がが3次元の情報量を獲得するって事か?
その3次元に性格などが含まれてるかは別として
429名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/16(土) 03:23:49.34 ID:X91aKw2F0
これ応用したらドラえもんのひみつ道具いくつか作れそうだな
430名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 03:23:52.97 ID:XoYcBWaQ0
あれ?量子コンピューターって扱えるbitがどうのこうのって話しだったっけ?
俺勘違いしてたのか・・・
なんか、電気信号<光での信号<量子テレポートによる信号って感じで信号の転送速度のことだと思ってた
431名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/16(土) 03:23:56.06 ID:Ut1g5tv50
http://blog-imgs-42.fc2.com/b/a/n/banbihouse/DSC06209.jpg
シュレーディンガーの猫を皮肉った画像
432名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:24:02.25 ID:pBAkehZJ0
まだ宇宙の話のほうが理解できる
433名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/16(土) 03:24:09.73 ID:2eSMgSuR0
シュレディンガーの猫そのものはすごく単純な話。

「量子はオモテかウラかどっちか分からない状態を取る」
「どっちなのか確かめたら片方に固定される」
「つまり確かめるまではオモテとウラの状態を同時に取る」
とかコイた奴がいて

「じゃあオモテなら毒ガス、ウラなら水が出る装置を繋いで
 猫と一緒に閉じ込める。
 確かめるまではオモテとウラが同時に存在
 つまり生きてるのと死んでるのが同時に存在ってこと? おかしくね?」
って反論がシュレディンガーの猫

量子が不確定な状態を取るなら
量子が積み重なって出来ているはずの物質も不確定じゃん
その境目ってどこだよオイ って話
434名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 03:24:10.22 ID:PVxFFUs40
これめっちゃミクロの話なんだろ
猫とかで例えるからややこしくなってんじゃないの
435名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/16(土) 03:24:14.79 ID:p/OvzzSR0
これって観測者にとって箱の中の猫が生きてるか死んでるか
わからないというだけのことで特に意味の無い実験だよね。
436名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/16(土) 03:24:17.25 ID:UuWfb0H+0
>>408
普通はif と elseで条件に合う式を探す為には順番に計算しなきゃいけないだろ?
その計算が一回で済む
437名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/16(土) 03:24:26.72 ID:l1HOzTez0
漁師がマグロとってきたら猫がニャーって鳴いたってことだろ
それも2匹いたけど顔見る前に鳴き声でわかった。
438名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/16(土) 03:24:28.33 ID:jcHczGTF0
>>356
ちょっとちがうな
正しくは「しまぱんかノーパンかをいちいち目で確認しなくても
しまぱん率とノーパン率を知ってれば瞬時に満足もしくは落胆できる」
ってとこだ。

楽だろ?女の子にあった瞬間にしまぱんかノーパンかが分かるんだ
439名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/16(土) 03:24:29.38 ID:JyPA8ZaO0
>>392
それってただ単にダメ思考なだけじゃないの?
440名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/16(土) 03:24:30.48 ID:v1SvwWuQ0
>>392
その実験というのが何か知らんが
50%で違う結果が出る事象を観察したときに
観察前の状態では両方の可能性があるというのは分るが
結果は既に出ているはずではないのかな。
両方の可能性を秘めている状態が結果というのを
どうやって観察したのかが分らない
441名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/16(土) 03:24:33.12 ID:f/s7q5CA0
どうでもいいから俺が生きてる間に世界がひっくり返るような発明をしてほしいもんだ
442名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:24:39.29 ID:K63nFt/Y0
すまん・・・まったく理解できん
443名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/16(土) 03:24:43.48 ID:vBuE2EJ20
東大△
444名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/16(土) 03:24:44.30 ID:sBxOjhvc0
要約すると
箱に入った猫は生きている状態と死んでる状態の2通りあって
箱を開けるまではどちらの状態かはまだ決まってない。
で、どっちの状態かを選択することが出来る装置を作りたいんだろ?
445名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/16(土) 03:24:50.62 ID:3/WU5Uz60
Nethackやろうかな久々に
ネコと箱地味に有難いんだよな
446名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 03:24:53.38 ID:MO0Z1qL00

     _________
    /    /    /|
  /    /    /  |<ニャーニャー
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |
  |              |    |
  |              |.. /
  |              |/
  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
447名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/16(土) 03:24:57.99 ID:PRJTPosQ0
ということは、猫を二匹いれた4通りの生死の状態を観測できたとしたらもっとすげえってことか?
448名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 03:24:58.86 ID:99FweSD70
>>418
ノーパンは履いてなくね?
449名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/16(土) 03:25:00.09 ID:yA2fW+J/0
>>408
それはただの分岐。

>>409
この話をややこしくする原因の一つが、結果が重要ではないという点にある。
「答えを出す必要が無い」という理屈なんでね。
450名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/16(土) 03:25:04.17 ID:kmtbDHxw0
>>330
情報を送るってのが>>302の説明している量子テレポーテーション
俺たちが認識している3次元世界において量子どうしのの距離が離れていようが
片方の量子の状態が決まればもう片方の量子の状態も瞬時に決まるってこと
3次元空間では離れているように見えても高次元では同一のものであるとかそんな話
451名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/16(土) 03:25:03.25 ID:80ccblV00
EPRパラドックスって、位相がちょうど90度ずれた量子が正反対に同時に飛び出す時、
片方の量子状態がわかれば、もう片方の量子状態も自動的にわかるため、
情報の移動速度が光速を越えてしまうってやつだよね?

A 量子←ct-[start]-ct→量子 B
ってなってて、A地点からB地点は2ctだけ離れてるけど、
A地点に飛んで来た量子の状態がわかった瞬間に、
B地点にある90度位相のずれた量子の状態も確定するから
情報量の移動速度が光速超えてる。って奴だよね?
452名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/16(土) 03:25:16.18 ID:9pOoxlyH0
今回の実験て普通の量子テレポーテーションとどう違うの?同じ?
その結果シュレディンガーの猫の状態を再現できたってことでいいのかな
453名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 03:25:21.38 ID:gwuW/yde0
東大って東電の犬だよね
454名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:25:23.87 ID:ShpkpZK00
なんで猫なの?
455名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/16(土) 03:25:24.12 ID:C+VetacA0
あ?
456名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 03:25:27.04 ID:0owSf4NZ0
これって量子コンピューターに限っての矛盾を解いたってだけ?
457名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:25:28.01 ID:4RbLKtPR0
>>377
ごめん、誤植で「同列に看做す から 矛盾が〜」

シュレディンガーの猫が度々話題になる理由は、そもそも設問の比喩が不適切なんじゃないかと思ってる
もしくは、猫好きな人達が思いの他多いか
458 ◆4dC.EVXCOA (東京都):2011/04/16(土) 03:25:30.56 ID:EEM71t8A0
光子一個を二つ並んだ穴に向けて飛ばして、
到達した位置を人間が観測するまでは両方の穴を通ったことになってるんだっけか。
459名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 03:25:35.69 ID:UhJgdtXs0
>>446
こら、静かにしないと生きてるってわかっちゃうだろ
460名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 03:25:36.62 ID:RDN1KuXw0
無理すんなよ
お前らのバカさはメルカトルで証明済みなんだよ
461名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/16(土) 03:25:38.39 ID:zO+7yOPT0
えっ
タイムリープできるの?
そしてまゆしぃ☆を一発で助ける事が出来ちゃうわけ?
462名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/16(土) 03:25:43.42 ID:oHi9tneb0
【レス抽出】
対象スレ:東大、シュレーディンガーの猫成功!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
キーワード:ディルレヴァンガー

26 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/04/16(土) 02:53:39.23 ID:ZKh+bGLF0
ディルレヴァンガーの猫

185 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage] 投稿日:2011/04/16(土) 03:03:42.87 ID:CpMWd8Si0 [2/2]
ディルレヴァンガーの猫



抽出レス数:2



ニュー即もだいぶ人が入れ替わったようだ
463名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:25:45.01 ID:FVryw68U0
自称優秀な理系のニュー速民が実際は底辺工業系だということがよくわかるスレですね^^
464名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 03:25:50.86 ID:wzXUJ7Wm0
>>433
実数 = 原子
虚数 = 量子

ってことか??
465名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/16(土) 03:25:51.18 ID:tFzp83Rj0
ティエリアちゃんとヴェーダが爆誕するのか、胸熱
466名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/16(土) 03:25:58.07 ID:Hspu1MPI0
いくらこういうパドラックスでの情報観測を使っても
量子コンピューターの処理速度が追いつかないとまだ難しいな
467名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 03:26:02.61 ID:YfSOYlA+0
今日は啓蒙家の(東京都)は来てないの?
468名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/16(土) 03:26:04.65 ID:vi958U7QO
>>433
すげー分かりやすいけどこれで合ってんのけ?
469名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:26:07.80 ID:ixj8Ukop0
これって宗教的概念とか全部完全否定されてしまうことにつながるよな
霊魂とか死後の世界とか天国地獄とかさ
470名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/16(土) 03:26:09.90 ID:oLB/zQMJ0
シュレッダーの猫
471名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/04/16(土) 03:26:19.72 ID:nlrwpvLA0
>>434
ミクロすぎて実感わからんから逆におっきくして現実感だして、どういうことよ?ってしてるんじゃないの?
472名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/16(土) 03:26:23.03 ID:Zer4kxKq0
>>302の話を見るに
プログラムの連想配列みたいなもんか?
473名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/16(土) 03:26:23.45 ID:hStHC4r90
マヤ・シュレディンガーでお願いします。
474名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:26:24.68 ID:CIfa7YN80
>>340
それって、単純にレジスター増やしただけなんじゃねーの?

それとも8bitは256^256とかになる訳?
475名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:26:24.90 ID:CwXiGhH/0
アルファーがベーターをカッパらったらイプシロンしたのか。ウケケケ。
476名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/16(土) 03:26:25.85 ID:JyPA8ZaO0
>>435
それとも
どう考えても死んでるはずだが
開けて確認するまでは確定はしないって奴かな?
477名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/16(土) 03:26:34.35 ID:9jTDK9KX0
>>302
でもニュー速民が嘘をついたら?
478名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/16(土) 03:26:39.34 ID:2kSsl/6m0
>>440
因果関係が過去にも遡るってこと
つまり過去とか未来とか、物体が独立して存在してるとかじゃなくて
全体として扱わなければならないってこと
479名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 03:26:42.93 ID:/Nw8TQwP0
>>424
要は量子の世界は基本的にパラレルワールドってことだな。
分岐が発生するたびに、無限に生成されていくから
ものすごいパラダイスな可能性も一応あるってことか。
まああくまでも量子のサイズの世界で、だけど。

ある程度のサイズからは、アインシュタイン物理学なになるという謎状態なんだよね、たしか
480名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/16(土) 03:26:55.19 ID:wr7oOS0z0
ミンスガー
ジミンガー
シュレディンガー
481名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/16(土) 03:26:55.99 ID:LSprRlQO0
で量子コンピューターが実用化されるのはいつなんだよ
482名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/16(土) 03:27:06.67 ID:ITAylLDe0
実生活でどんなことが出来るようになるの?
483名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:27:09.05 ID:nx87bpBa0
結局猫とか関係無いじゃん
理系って説明下手くそ
484名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/16(土) 03:27:16.84 ID:8Df6Lb6w0
アセンションと結びつけるゆんゆん系の人が間違いなく出てくるな
次元移行の話と絡めて
485名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/16(土) 03:27:16.98 ID:TW8ZOFHk0
はっきり言って「観測したら確定する」ってのは現象を論理的に説明できない理系バカの陥る罠だと思う。
もやーっと観測されているのは、観測データがもやーっとしているだけで「もやーっ状態がある」訳ではないのでは?

乱視のやつが「彼女が二人に見えるのは右の彼女と左の彼女の重ね合わせ現象で、抱きしめると同時に一人だと確定する」とか言ったら
病院送りになるだけ。
486名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/16(土) 03:27:17.40 ID:NlI8q/qb0
487名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:27:17.67 ID:Fd/z4WO80
確定しないって言っても実際には確定してるんだろ?こっちが知らないだけで
488名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:27:18.27 ID:RqADjHJUP
どういう事だキバヤシ
489名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/16(土) 03:27:21.92 ID:vBuE2EJ20
ニュートンで何度もこれの特集組まれてたな
490名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/16(土) 03:27:22.39 ID:hwBgwzW60
レイスティンガーよりトライダガーだろ
491名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/16(土) 03:27:23.36 ID:M5nL3fkn0
量子テレポートって例えばアタリかハズレのどちらかが書かれた2枚のクジのうち片方を開いたらアタリだったから
もう片方はハズレかーって分かるだけじゃん
1光年離れた所と通信しようとしても、どうやってこっちのクジはアタリだったよって伝えるの
こんなのが何の役に立つの
492名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:27:25.41 ID:xmkWogkQ0
べつに、この現実は何も変わらないから
493名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/16(土) 03:27:29.77 ID:GJP4vLZI0
ようやくボソンジャンプ実現なるか
長かったな
494名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:27:35.82 ID:Ac6mEiGd0
意味がわからん
箱を開けなくても猫が観測できるってことか?
495名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/16(土) 03:27:41.35 ID:wqZstnn50
これが成功したって事は原発も安泰か
496名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/16(土) 03:27:44.82 ID:8EiHTnl30
>>355
猫の生死が分かるのではない
生死が重なっている状態を観測できる
「猫が生きている」という結果と「猫が死んでいる」という結果を同時に取り出せる
これを通信に応用すると、今まで「猫が死んでいる」という情報と「猫が生きている」という情報を重ねて送っても
受け取る側は「猫が死んでいる」という結果しか取り出せなかったのが、「猫が死んでいる」と「猫が生きている」を
どちらも取り出せるようになった
497名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:27:45.07 ID:saHIWDngi
働いている所をみるまでは無職か社会人かわからないってことか
498名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 03:27:51.04 ID:tLsZ9NFj0
>>433
俺もこれで理解できたがこれでいいのか?
499名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:27:59.28 ID:tLWxmDi60
今までは生きてるか死んでるか分かってからでないと処理できなかったが
両方ありってことにしといて処理して、その結果から分かればいいんじゃんになったってこと?
500名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:28:06.43 ID:csGzbSy80
直近だと>>485,487
と同じ意見なんだが。

事実は1つだけだろ?
501名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 03:28:08.54 ID:+yjTDM7Q0
これが量子の世界だけじゃなく、物理の世界でも実証できたら
未来予測が可能ということか
502名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/16(土) 03:28:45.05 ID:JyPA8ZaO0
>>302
その結果を遠くに居る奴に光以上の速さで伝えるのはどうやんの?
503名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/16(土) 03:28:46.84 ID:L1N9YK5w0
エッ…エッチ…なのは…いけな…思い…まふっ…
504名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/04/16(土) 03:29:03.27 ID:nlrwpvLA0
>>449
実験結果があってて、方程式かなんかにできればいいってこと?
途中経過しらね?!!!ってかんじなの?
答えを出す必要がないって意味をもう少し噛み砕いてくれれば・・・
505名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/16(土) 03:29:04.27 ID:wr7oOS0z0
東大凄いな
パンツの柄を調べるために日夜こんなに研究されていたなんて・・・
506名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:29:11.08 ID:0CysSvD20
んーと 無限にあるハイパースレッディング処理みたいなもん?
507名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 03:29:11.57 ID:3zPRBX3U0
↓ニートの豚
508名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 03:29:16.99 ID:V3x65CGV0
>>476
生きてる状態と死んでる状態の両方をいっぺんに情報として処理できないかってこと
509名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:29:21.67 ID:BjiniJrR0
プロセス微細化の限界が来る前に実用化されるかなぁ
すでにIntelですら限界が見えてきそうで後ろから追いつかれると言われているのに
510名無しさん@涙目です。(豪):2011/04/16(土) 03:29:30.75 ID:QR5ATDdd0
さすがだな
これで日本の評価が一段と高くなる
やっぱ日本はアジアで一番の国だろ、ホルホルとかじゃなく。
511名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 03:29:30.74 ID:WjezN/9s0
シュレーディンガー速報
512名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/16(土) 03:29:34.06 ID:80ccblV00
>>487
実際に確定してるかどうかなんて、誰にも
(最小単位である光子自身に意思が宿ってたというアホみたいな仮定してすら)
確かめようがないんだから、それは確定して無いというのと一緒。
513名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/16(土) 03:29:38.71 ID:2kSsl/6m0
>>487
19世紀の自然観はそうなんだろ
514名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/16(土) 03:29:45.32 ID:fiDBF8HK0
>>502
勝手に確定するから伝える必要がない
515名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 03:29:46.45 ID:PkUGtLVj0
ディルレヴァンガー思い出すからやめろ
516名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:29:51.77 ID:0GElKpkk0
嘘だーーーーーーっ!!!!
517名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:29:50.02 ID:5ufgvZM40
ここまででわかったこと

要するに未来が確実に予測できるコンピューターが出来るようだ。

現実には、ATMの前に立つとおろす金額を入力しなくても
俺がいくらおろそうとしてるかATMがすでに知っていると
言うことになるようだ。
518 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (catv?):2011/04/16(土) 03:29:57.32 ID:s/SOLyUQ0
ヤッホー!
俺と同じリアル小学生で今でも起きてる奴いるー?
いたら挙手ノシ
519名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 03:30:02.99 ID:wzXUJ7Wm0
>>500
過去はともかく未来は確定してないってことだろ
520名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 03:30:19.35 ID:RDN1KuXw0
>>510
君は関係ないけどね。
521名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 03:30:28.31 ID:/Nw8TQwP0
>>485
スリットを2つ作って、手前から電子を発射して
どっちかのスリットを通り抜けるようにしたら
もや〜っと全ての状態の痕跡が残る。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E9%87%8D%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88%E5%AE%9F%E9%A8%93
522名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/16(土) 03:30:29.34 ID:BKjiv0ga0
>>433
おおわかりやすいぞ
チーちくを一本やろう
523名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:30:42.72 ID:6qabl71a0
猫はわかったから早く原発解決してくれ
524名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/16(土) 03:30:46.15 ID:JAY4qPde0
今までは、その量子テレポーテーションとやらで証明できなかったのか?
なぜ?

この間の第五の力といいロマン全開やね
525名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:30:47.79 ID:UzQZcjRYP
>>499
そういうこと、そうすると格段に計算が早くなる
526名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/16(土) 03:30:51.13 ID:jcHczGTF0
>>500
その事実を見るまでもなく、その先の計算ができるようになるってことだよ。
つまり「この猫がいま生きてるか死んでるかはわからんけど、
この猫の子孫が10年後何匹になってるか」ってことが計算できるようになる。

すごいっしょ?
527名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/16(土) 03:30:51.25 ID:whxZ1wEx0
★☆★これがニュー速民だ!!★☆★

〜基本情報〜
・平均年齢・・・28歳
・平均身長・・・184cm
・平均年収・・・3000万円
・出身大学・・・東大、京大をはじめとし、MITやオックスフォード大など、海外の大学を卒業した者も多い
・職業 ・・・ 管理職、社長、医師、デイトレーダー、地方政治家、大学教授、学者、俳優、プロスポーツ選手など様々

〜特徴〜
・明るく温厚で誰にでも優しく、ユーモアのセンスも抜群で、男女問わず人気がある
・頭脳明晰で運動神経抜群。さらに容姿端麗で学生時代はモデルのバイトもしていた
・中学、高校ともに生徒会長や所属部活動の部長を務めるなど、リーダーシップを発揮した
・ニュー速はエリート同士の情報交換・憩いの場として午後のティータイム等に閲覧する
 (時々ニート、童貞の振りをして書き込むことがあるが、これはニュー速民なりのジョークである)
528名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:30:56.69 ID:QmdnlTtwi
生きているのと死んでいるのを同時に送れる様になったって事?
529名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/16(土) 03:30:59.86 ID:azkWoXT50
よくわからないおれにセックスでたとえてくれ
530名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:31:00.91 ID:Fd/z4WO80
>>512
じゃあどうやって確定すんの
531名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:31:06.07 ID:xD3QVJKo0
量子テレポーテーション
532名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/16(土) 03:31:08.73 ID:wr7oOS0z0
これが完成したら開幕の時点で広島と横浜のどっちが最下位になるかどうかすぐわかるの?
533名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/16(土) 03:31:09.56 ID:lgrWXmU2O
ギャルゲーで言うと、同時に2ルート攻略出来る様に成ったよ!スゴイでしょ?
って事か?
534名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/16(土) 03:31:12.74 ID:UsSeEHyH0
なるほど、わからん、
535名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:31:17.85 ID:Icn3Imho0
サラッと言ってるけど量子力学の革命じゃねーのかコレ
本当なら原発で騒いでるレベルじゃねーぞ
536名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/16(土) 03:31:19.25 ID:Pd3sVqju0
考えることをやめた俺にもわかるように説明しろ
537名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:31:23.98 ID:IoTrYDA9P
ってことは、まんこも見れるのか
538名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/16(土) 03:31:37.23 ID:xbA0p+gn0
つまりこの世は可能性の塊であって不可能は存在しないということだ
観測者の意思がミクロの世界の観測結果に反映することもわかっている
539名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/16(土) 03:31:41.33 ID:Sq9ktUwJ0
ネーミングって大事だね
540名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/16(土) 03:31:43.46 ID:80ccblV00
>>530
観測した瞬間に確定する。
541名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/16(土) 03:31:49.68 ID:HRKs3DhYO
こげんた…
542名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/16(土) 03:31:50.46 ID:v1SvwWuQ0
わかった。
ついに、この人生ゲーム世界のバグか設定の矛盾が見つかったという
事だろ? 神様はゲームのバグをメーカーに報告すべき
543名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/16(土) 03:31:51.62 ID:W9VzXerj0
中二がよく使うワード
544名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/16(土) 03:31:59.95 ID:JyPA8ZaO0
>>433
オモテなら毒ガス、ウラなら水の
オモテとウラが何なのか分からない
545名無しさん@涙目です。(豪):2011/04/16(土) 03:32:14.27 ID:QR5ATDdd0
>>520
何が言いたいんだ
546名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/16(土) 03:32:24.37 ID:wr7oOS0z0
仙里算総眼図
547名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/16(土) 03:32:26.84 ID:kmtbDHxw0
>>509
もうきてるからマルチコアにはしってる
【物理】超高速処理へ物理現象発見 スパコン能力の1千倍 /岡崎・分子研
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1302697467/
548名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:32:36.32 ID:4RbLKtPR0
>>464
目に見える世界は0か1かの世界だから、それを構成してる原子も0か1かの性質を持つ
(言い換えれば、存在するかしないかがハッキリしている)と考えてたけど

原子を構成しているパーツを調べてみたら“50%の確率で存在している”モノばかりだったでござるの巻
549名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:32:48.13 ID:IoTrYDA9P
>>540
答えになってねえw
どういう方法で結論出すの

意味不明すぎる
550名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 03:32:50.70 ID:RDN1KuXw0
>>545
君は関係ないと言いたい
551名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/16(土) 03:32:54.23 ID:AyVeJ5Tl0
要するに処女か否かが実際に確認せずともわかるんですね?
552名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/16(土) 03:32:57.18 ID:1Fh0Ss3K0
わからなすぎて読む気も起きない
553名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/16(土) 03:33:03.78 ID:ydqTwnKHP
もう東大が発見ってだけで信じられなくなってる
554名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/16(土) 03:33:09.59 ID:JyPA8ZaO0
>>540
つまり実際にそういう不思議な物質があるって事?
555 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 (catv?):2011/04/16(土) 03:33:24.11 ID:RKyT3xik0
おおおおおおおおおおおおおおおおおお?
556名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 03:33:27.84 ID:+yjTDM7Q0
俺達の生活の何が変わるんだろう
557名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:33:30.25 ID:OmEBCDmM0
テレポート?
558名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 03:33:31.37 ID:ev1PCMij0
この実験って動物虐待だよな
べつに中に入っている動物は猫じゃなくてもなんでもいいじゃん
シュレーディンガーのアグネスにしろよ
559名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:33:33.82 ID:5ufgvZM40
>>525
なに?そういうことか!
じゃあありうるすべての場合をプログラミングしとかないと
いけないのか?これはシステム開発費が膨大になるんじゃないか。
560名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 03:33:35.97 ID:wzXUJ7Wm0
表も裏も存在する状態があるなら
表も裏も存在しない状態とかもあるんじゃないの
あと表も裏も存在する状態と表も裏も存在しない状態の両方の状態の存在ある無しとかもさ
561名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/16(土) 03:33:37.69 ID:iJKDeB+F0
条件分岐がなくなってこうだったらこう、みたいな。やっぱりわかりません。
実用化されてから理解出来るよう頑張るか。
562名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/16(土) 03:33:38.12 ID:yA2fW+J/0
>>457
実際そう思うよ>比喩が不適切
だけどものすごく説明しにくい概念だから、広く発表するには無理があっても分かりやすい例えが必要になるからねw

>>500
それがこの命題をややこしくする理屈。
前提条件として相反する事象が同時に存在するため、結論を一つに固定出来ない、という概念だから。
事実は一つではない、が出発点なのよ。
563名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:33:38.97 ID:33fqaTwQ0
東大の言う事だから、どうせ何かの利権がらみだろ
564名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:33:48.67 ID:IoTrYDA9P
>>548
じゃあ、半分は存在してないと?

ますます混乱してきた
池沼すぎるわ、俺
565名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/16(土) 03:33:50.87 ID:aGDHatj+0
ヘルシングスレじゃなかった
566名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:34:02.82 ID:QmdnlTtwi
どっちか分からないけど、
その二つの確率を
両方送信出来る様になった
って事で良いの?
567名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/16(土) 03:34:03.79 ID:E3Nsx2UV0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
568名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/16(土) 03:34:13.93 ID:yy5Vkv2A0
よくわからんが、「私たち、付き合ってるの?それとも身体だけの関係?」とか言われて
「そんなのいいからセックスしようぜ」ってこと?
569名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:34:15.13 ID:0CysSvD20
よくわからん
福島第一原子力発電所に例えてくれ
570名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/16(土) 03:34:17.49 ID:PvgSS2FO0
要するにお前らは俺がブサイクかイケメンか観測するまで分からない
571名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 03:34:33.00 ID:V3x65CGV0
>>554
原子ってそういうもんだよ
572名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/16(土) 03:34:40.95 ID:M7SqZ8hk0
シュレッダーにかけた猫は赤い
573名無しさん@涙目です。(豪):2011/04/16(土) 03:34:52.75 ID:QR5ATDdd0
>>550
お前も関係無いよね
574名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/16(土) 03:34:52.85 ID:azkWoXT50
>>551
また日本はひとつHENTAIレベルをみにつけてしまったということか
575名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:34:56.13 ID:IoTrYDA9P
>>569
第二のチェルノブイリななった
576名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 03:35:05.56 ID:99FweSD70
>>514
でもそれを認識出来るのは現場の俺らじゃないだろ
俺らには意味なくね?
577名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/16(土) 03:35:12.90 ID:6rh2E3Hd0

ぱ、ぱ、ぱ、ぱくは弁!
578名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:35:38.99 ID:Fd/z4WO80
確定しない、中身に結論が出せないのにどうして受け手側に正確な情報が渡せるのよ

中身のわからないアマゾンの箱が届くようなもんだろ
受け手がオナホを望んでるのか、美少女フィギュアを望んでいるのか誰が判断するんだ
579名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/16(土) 03:35:40.44 ID:PRJTPosQ0
>>570
俺がブサイクだからお前もブサイクなのは確定的に明らか
580名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:35:42.66 ID:YAlp1W2x0
人間は壁抜けができる

↑これが理解できないやつは、この話についていけない
581名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/16(土) 03:35:52.48 ID:qIEYtd2P0
ちょっと三歳児に説明するかのごとくわかり易く説明してください
582名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 03:35:57.89 ID:wzXUJ7Wm0
>>570
それはただの定義の問題や
583名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:35:58.74 ID:rxHXSMjV0
>>560
じゃあそこに猫がいるとして、その猫が
生きている状態と死んでいる状態以外に何があるん?
584名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:35:59.46 ID:4RbLKtPR0
>>544
センサーに原子が1つぶつかったら毒ガス
センサーに原子がぶつからなかったら猫生存

50%存在する原子1つをセンサーめがけて発射しました。猫の命運やいかに!!!

昔の偉い人「50%存在する原子とかねーよ、みんな100%だろフザケてんのか?」
585名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:36:06.21 ID:1/rqZ6rS0
つまり物理的ではないけれどワープが成功したって事でおkか?
誰か一般人でもわかるようにちゃんと詳しく説明できる人いないのかよ?
586名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/16(土) 03:36:14.39 ID:jcHczGTF0
>>551
いや、処女か否かを実際に確認せずとも
将来自分はそいつと結婚してるかどうかを計算できる、といったほうが正しい。

つまりこのコンピュータが今後、超進化したら
今後生まれてくる赤ちゃんの結婚相手まで予測することができるようになるっつーこと。
情報の処理能力がとんでもないことになる
587名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/16(土) 03:36:18.00 ID:dgW9hEnD0
どうせ実用化されなくね?利権とかなんとかで
588名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:36:22.24 ID:5ufgvZM40
>>569
この技術で作ったコンピューターはすでにどうすれば廃炉できるか
知っている。
589名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/16(土) 03:36:23.02 ID:JyPA8ZaO0
>>571
観測するまで存在が半々って意味わかんねえ
原子のくせに人の目を気にして生きてるのかよ
590名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:36:23.72 ID:lIK6FGIH0
お前ら無理するなよ
どうせお前らの知識はブルーバックスで仕入れたものなんだろ?
591名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/16(土) 03:36:29.75 ID:3p/S5/jaO
>>570がブサイクなのは科学的に証明されてます。
592名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 03:36:30.47 ID:V3x65CGV0
>>578
だからオナホでかつ美少女フィギュアであることを同時に楽しもうとしてるんじゃないか
593名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/16(土) 03:36:32.80 ID:NRyfNfZU0
確かめてみるまで答えは想像するしかないって事じゃんか
594名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 03:36:39.16 ID:RDN1KuXw0
>>573
お前にも関係ないよね
595名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/16(土) 03:36:41.51 ID:8p2YxXRi0
>>568
まんま言った事あるわ
596名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:36:42.92 ID:nx87bpBa0
存在しないかもしれない物質で原子が構成されてるとかイミフ

597名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/16(土) 03:36:45.83 ID:WspYETWU0
>>1
いまこの日本が大変なときに猫が生きたの死んだの不謹慎極まりないにも程があるだろ東大はいいかげんにしろよ
598名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:36:47.56 ID:1wtkS3cu0
>>526
その計算結果はあってるの?
未来予知みたいなこと?
例え話だから未来予知みたいなことではないのかもしれないけど
599名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/16(土) 03:36:48.36 ID:LSprRlQO0
>>580
おいしゃさんこのひとです
600名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/16(土) 03:36:50.31 ID:UY0zPJIF0
愛がなければ視えない
601名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/16(土) 03:36:56.61 ID:mp/A9Avi0
何がどうなったのか2行で教えてくれ
602名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/16(土) 03:36:56.65 ID:iJKDeB+F0
何通りも未来を予想出来るとかそうゆうこと?
603名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/16(土) 03:37:00.11 ID:ctzw3Z+e0
量子コンピューター使ってどこまでのことできるようになるの?
宇宙の隅々までわかる/核融合が実現/素数の規則性がわかる/未来がわかる/
物質を人間が作り出せる/遺伝子操作で病気が無くなり外見も自由自在/人間が学習しなくてもよくなる

これ全部可能?
604名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/16(土) 03:37:01.31 ID:ONr+jsuN0
>>423
正解
605名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/16(土) 03:37:03.90 ID:xgFKscFS0
おまえらバカだな
猫を電子レンジでどーたらこーたらだろ?
606名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/16(土) 03:37:03.99 ID:azkWoXT50
>>569
あけたら放射能がもれてるかどうかわかるってことだろ
607名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:37:07.80 ID:sZ5JhtwzP
つまりわかりやすく言うと
俺が出勤途中の電車内で脱糞したとしても
パンツを見ない限りはメルトダウンを起こしたか起こしてないかはわからんと言う事だ。
わかったかクソボケ℃も
608名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/16(土) 03:37:08.22 ID:PpWTRwcT0
宇宙の法則が・・・
609名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/16(土) 03:37:18.52 ID:i9BWy7jl0
多世界解釈が証明されたってこと?
610名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:37:30.41 ID:CIfa7YN80
ねこの理屈は分ったが、今回はその理屈を覆したの?

シュレなんとかって人が「つまり量子力学には矛盾(パラドックス)があるぞ!」って指摘していたんでしょ?

そのパラドックスが正しかったの?間違っていたの?
611名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/16(土) 03:37:38.00 ID:JAY4qPde0
観測するには光を当てないと駄目で
それは光子が高速で回転している電子に当たることだからということだよね?
612名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:37:41.19 ID:XiJ6n3rS0
>シュレーディンガーの猫の状態にある光パルスを送れることを確認した。
613名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/16(土) 03:37:49.23 ID:u7Og3QhS0
この流れなら言える







全くわからん
614名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:37:52.05 ID:lWu3F19h0
>>554
量子ってのは何も無いところに突然現れたり消えたりする
確率で存在を確認するという世界
615名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/16(土) 03:37:55.32 ID:PRJTPosQ0
>>578
どっちを望んでいるのか考える必要がなくなったっていうのが今回の実験というわけか
616名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:38:00.80 ID:pC/hbpxE0
やはりそうだったか
予想通りの結果だ
617名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:38:11.07 ID:IoTrYDA9P
あ、あれか
確認せずとも、あの女が男か本物か
分かるようになるのか

いや、実用性なくね
618名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/16(土) 03:38:10.88 ID:XvxTEElM0
>>433
だめだこれ見てもわからんw
619名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 03:38:16.76 ID:/Nw8TQwP0
>>589
つまりはそう言うことだ。

観測しながら実験=粒子っぽいふるまい
観測せずに結果だけみる=波っぽいふるまい

みると粒子になっちゃう、あるぅえ〜という感じ
620名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/16(土) 03:38:17.10 ID:qC6XXjGT0
オカルトか
621名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 03:38:27.96 ID:+yjTDM7Q0
つまり俺達の生活にどう関わってくるんだよ
豊かになるのか?
622名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/16(土) 03:38:35.63 ID:tBXYsVEz0
量子テレポーテーションって使い捨てじゃないの?
大容量とか出来るの?
まあ説明されてもわかんないけど
623名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:38:35.78 ID:bifYc42Si
何かお前ら見て、メルカトルのときに、
「あー、そういう事か。途中までは俺も出来たが、あ!なるほど。確かに・・・」とか知ったかしてる奴ら思い出した。
624名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:38:45.75 ID:4RbLKtPR0
>>564
原子を構成するパーツは小さすぎるから顕微鏡のすごいのを使って観察するんだけど
「昨日は見えたのに今日は見えない・・・。ここにあるはずなのに。」という事態が頻発する。
625名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 03:39:08.59 ID:qxnLkyFt0
量子テレポーテーションがなんなのか理解すれば言わんとすることがわかるよ

とある二つの相反する物質が発見されてAが○ならBは×というように変わる性質がある
んでその性質はシュレディンガーの猫にも応用できるわけで箱の中にAを入れてもBをみればAの状態がわかる
それが量子テレポーテーションさ
626名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/16(土) 03:39:11.42 ID:LVnCngpQ0
シュレ先輩キター!!
627名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/16(土) 03:39:12.14 ID:XvxTEElM0
量子って誰よ
628名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/16(土) 03:39:20.06 ID:sy2rXTKI0
猫のこげんた思い出して泣いた
629名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:39:25.90 ID:QmdnlTtwi
誰か答えおしえてよ
630名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/16(土) 03:39:26.94 ID:9jTDK9KX0
これは「事実」の話じゃない
「可能性」をいじくりまわしてるだけ
631名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/16(土) 03:39:35.36 ID:dgW9hEnD0
ぷさいにふぁい!
632名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/16(土) 03:39:43.73 ID:80ccblV00
>>554
全然違う。

物の状態を観測するためには、見るとか、触るとか何らかの物理現象が必要だろ?

で、見る=光子を観測物体に当てて、跳ね返ってきた光子を計測する のが
一番観測物体に影響を与えないんだけど、その光子を当てたことによって
観測したい物体の状態がどうしても変わってしまう。

それがプランク長とかプランク時間とか言われてる最小単位で、
それ以下の長さや時間のことは誰にもどうやっても確定できない。
これが量子力学の基本

だと思う。間違ってたら誰か突っ込んで。
633名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/16(土) 03:39:44.35 ID:tQvUJeDa0
ファルシのルシがコクーンでパージ
634名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:39:45.82 ID:sZ5JhtwzP
これと同じ原理かどうかは知らんが
手袋の片方を地球の奴が、もう片方を宇宙の果てに行った奴が持ってたとすれば
地球にいながらもその宇宙にいる奴の手袋がどちらの手袋かわかる、
という理論を発展させていくとワープ理論になるとかかんとか
635名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/16(土) 03:39:49.37 ID:yA2fW+J/0
>>504
答えも過程も、同時に一つのポイントに存在している。
これは通常の物理空間の座標で捕らえられない、量子力学的なポイント。
曖昧すぎて分からんと思うけど……。
636名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 03:40:06.77 ID:/Nw8TQwP0
>>630
二重スリット実験でもうあるってことまでは確定してる。
637名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/16(土) 03:40:07.19 ID:1CF5/51S0
>>610
矛盾を指摘した訳じゃなく、この実験を量子力学的に上手に説明出来ますか?って指摘しただけ
638名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:40:14.18 ID:UzQZcjRYP
>>589
存在感が小さすぎて教室にいるのかいないのかわからない
そんなν即民みたいなのが量子ちゃん
たまに事件を起こして「ああアイツいたのか」みたいな
639名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/16(土) 03:40:28.77 ID:TW8ZOFHk0
>>521
その実験が不確定性の証拠になると考えるのは時期尚早だと思う。
量子が周囲の空間に対してもつ作用(重力場なり磁場なり)を無視してる気がする。
640名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 03:40:36.85 ID:wzXUJ7Wm0
>>630
社会に影響を齎さなきゃ哲学と同じ運命だろうな
641名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 03:40:39.40 ID:+yjTDM7Q0
>>633
プレイしてるとまだそっちのほうが全然理解できる
642名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/16(土) 03:40:40.18 ID:AlroLaMs0

福島被災地、取り残されたぬこたちの惨状(閲覧注意)
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-2053.html
643名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:40:43.76 ID:5ufgvZM40
想定外もあつかえるのかこれ?
644名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:40:44.29 ID:nx87bpBa0
このスレ眠くなるから寝るには役に立つね
645名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/16(土) 03:40:48.35 ID:3gkYgf760
>実験では、これを位相が反転した光の波動の重ね合わせとして表現した。
> さらに量子もつれ状態にある二つの光ビームを作り、
>量子テレポーテーションを使ってその状態を保ちつつ、
>シュレーディンガーの猫の状態にある光パルスを送れることを確認した。

あーなるほどねー
俺もその線じゃないかと思ってたんだよなー
646名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:40:50.75 ID:OzQkFOHU0
>>500
観測するまで分からない。
電子を二重スリットに発射する実験で、スリットは二つ在って電子は干渉縞を生じる。
「どっちかのスリットを通ったはずだ」ってどっち通ったか調べてもいいんだけど、それをやると干渉縞は消えてしまう。
だから「見てないところでは確率的にどっちも通っている(存在している)」程度のことしか言えない。

二重スリット実験
http://www.h5.dion.ne.jp/~terun/doc/slit.html
647名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/16(土) 03:40:59.80 ID:iY+bP++oO
>>499
なるほど
これなら>>449の意味がわかるな
生き死には関係なくとりあえず情報が届けばいいと
648名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:40:59.88 ID:yI1b2C150
てs
649名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 03:41:09.01 ID:/Nw8TQwP0
>>637
シュレディンガーは
「ネコが生きてるのと死んでるのが一緒になってるわけねえだろ、はい論破!」
ってイメージww
650名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/16(土) 03:41:20.62 ID:3s6LuJrTP
>>1
同じことを、何ヶ月か前にアメリカのどっかの研究所が成功させていたような・・・
けど、俺の勘違いで快挙んだろね(´・ω・`)
651名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/16(土) 03:41:24.43 ID:XvxTEElM0
つまり
652名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/16(土) 03:41:26.00 ID:U9ozhCxf0
次は業子力学を頼んだ
653名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/16(土) 03:41:27.35 ID:nluK8qrg0
ばぴこ
タイム・パラドクスぱぴこ
654名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/16(土) 03:41:28.71 ID:YmIC2UJc0
>>624
何?もしかして俺の体も半分は死んでるかもしれないの?
655名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:41:31.62 ID:RRKiQQ5+0
サイレントの方がムズいし
わけのわからないもの
656名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:41:38.41 ID:gRUIzYdg0
>>551
上の人の判断では、それは気にせず付き合っちゃえばいいじゃんと踏ん切りがつくようになった

どっちかはセックスの時にわかるけど、ヤレるんだからイイじゃんという事になった
657名無しさん@涙目です。(豪):2011/04/16(土) 03:41:42.27 ID:QR5ATDdd0
よくわかんないけどカオスヘッドでも似たようなこと話してなかったっけ?
658名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/16(土) 03:41:44.89 ID:f/Uo2m7V0
もうわけがわからないから何か便利な装置ができてから発表してくれ
659名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/16(土) 03:41:46.25 ID:JpJiG5r20
ヘルシングのシューレディンガーはなんだったのか
660名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:41:46.51 ID:Fd/z4WO80
>>633
簡単だな
661名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/16(土) 03:41:54.93 ID:JyPA8ZaO0
>>619
この世界は誰かが思い描いた妄想かプログラムで
細かいとこで何かバグがあったんだな

というか半々に存在する原子について「すまん。勘違いだったわ」って可能性はないの?
662名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/16(土) 03:41:59.70 ID:5y7LPNMYO
そういえば、量子力学なら運命は決まってないと言えるらしいが本当なの?
663名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/16(土) 03:42:00.34 ID:6rh2E3Hd0

いまはまだシュレディンガーだが、そのうち、1テラシュレディンガーとかいい出すんだろ!

664名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/16(土) 03:42:06.57 ID:fosRrEOqP
とりあえず360のシュタインズゲートを買えばいいってこと?
665名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/16(土) 03:42:08.72 ID:yA2fW+J/0
>>589
半々じゃなくて同時に、なんだなこれが。
観測したとき、それは現実の物理法則に縛られ、いずれかの状態で確定する。
666名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 03:42:13.53 ID:V3x65CGV0
>>640
量子力学の成果自体はおれらも日常的にお世話になってるぞ
667名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/16(土) 03:42:20.88 ID:kzm+bjvpP
テレポテーションの実用化か
胸が熱くなるな
668名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/16(土) 03:42:22.81 ID:97FR1uxf0
今持っている年末ジャンボ宝くじ、俺が認識しなければ当たり外れ両方の確立が同等に存在するんだな
669名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/16(土) 03:42:25.47 ID:AyVeJ5Tl0
>>586
なんだよその革命・・うちゅうのほうそくがみだれるだろ・・
670名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 03:42:26.67 ID:ZppVcYi/0
辻もとってミンスのランボーみたいなもんだろ
オオガラス聞こえるか、こちらバカン、応答せよ
671名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 03:42:30.17 ID:qxnLkyFt0
そしてその量子テレポーテーションを応用することによって
シュレディンガーの猫の「死んでいるのと生きているのが同時に存在している状態=パラドックス」を覆したというわけさ
本来ならば箱をあけて観測しなければわからなかったことが、量子Bをみるだけで量子Aの状態がわかってしまうわけだからな
672名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/16(土) 03:42:44.12 ID:aUbKcjtE0
>>646
二重スリット実験では決定論を覆せてはいないだろ
673名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/16(土) 03:42:46.87 ID:ctzw3Z+e0
これってノーベル賞とれるレベルなの?
674名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/16(土) 03:42:48.22 ID:nO08E/VZ0
猫撫ディスト―ションか
675名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/16(土) 03:42:48.71 ID:XvxTEElM0
>>663
63京シュレーディンガー
676名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/16(土) 03:42:59.76 ID:/Lea7ac60
つまり、うんこが出るのか、おならが出るのか分からない瀬戸際な感じのケツがあるとしよう
もしうんこを出してしまえば、それはうんこで確定してしまうが、おならだった場合はおならで確定する
→うんこorおならを出す=結果が確定=観測

ケツの中にある間はうんこなのか、おならなのかはわからない
だがここで、うんこテレポテーションを用いることで、ケツの中にあるうんこを操作することができる
うんこかおならの二択しかないということは、うんこを操作可能となった時点で実際に出さなくても結果が分かることになる
つまり両方の可能性を保ったまま観測ができる→従来の0か1、ではなく01と10を同時に観測できる。結果、処理速度2倍


こういうことか・・・正直書いてて俺も全く意味が分からねぇ!
677名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:43:00.51 ID:/8OD6BKc0
ミクロの世界の話をマクロの世界でするなってこと?
678名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:43:02.72 ID:IoTrYDA9P
>>624
昨日机に携帯あったのに
次の日消えることが頻発したりすんのか?

昨日は女がいたのに、今日はもういないとか…


!!?
679名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:43:04.48 ID:wn6ZruGNi
アインシュタイン生きてたら発狂してたな
680名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:43:09.66 ID:lVaZdAJa0
うさんくせぇ
681名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/16(土) 03:43:09.64 ID:LalNqgw+0
なんだかよくわからないものを右から左へ受け流す時に
目を開けたらわかっちゃうから目をつぶったまま右から左へ受け流すことに成功的な事なのかなあ

なにがすごいんだかよくわからん
682名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/16(土) 03:43:37.73 ID:XvxTEElM0
>量子もつれ状態にある二つの光ビームを作り、
>量子テレポーテーションを使ってその状態を保ちつつ、
>シュレーディンガーの猫の状態にある光パルスを送れることを確認

この文の響きが最高にカッコイイ
683名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/16(土) 03:43:51.30 ID:xc0hT7+50
>>570が童貞かどうかわかるってことだ
684名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 03:43:54.92 ID:wzXUJ7Wm0
つまりノエインかゼーガペインを見ろってことだよ!!!
685名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/16(土) 03:43:54.31 ID:dHn8ZYFT0
>>649
それを聞いた奴らが、なるほど
ネコが生きてるのと死んでるのが一緒になってる
と解釈すれば話は通じるわけか!
さすがシュレディンガーやでってなって
シュレディンガー先生・・(゚д゚)
ってなって今なの
686名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 03:43:57.09 ID:/Nw8TQwP0
>>661
どうなんだろうね。まだまだ仮説の域を出ない部分が多いとは思う
687名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/16(土) 03:44:05.02 ID:vjsH2UNe0
ハッピーエンドとバッドエンドに別れたエロゲが
選択しなくてもその両方を把握でき

更に主人公ぎヒロインといつ結婚するかまでわかるようなるってこと?
688名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:44:05.80 ID:QmdnlTtwi
二つの可能性が同時に送れる様になったって事だよね?
それで良いんだよね?
689名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:44:08.25 ID:5ufgvZM40
ああわかった!
あるものが酸性かアルカリ性かわからない。
確認するにはある薬品をかけるんだが、薬品をかけると
それは中性になってしまう。

そこで、どっちにしても中性になるんだから最初から
中性として扱おうってことだ!
690名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:44:19.17 ID:sZ5JhtwzP
つまり人間は結局「観測する」って事をしない限りは物事を立証できないわけであって。
それを違う方法で立証できる術があるとするならそれはもう未来まですべての物事を計算できるって事になるな。
時間を捻じ曲げることもできるかもしれない。
691名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:44:19.42 ID:Fd/z4WO80
ところで話は変わるけどファイナルファンタジークリスタルクロニクルクリスタルベアラー
このファイナルファンタジークリスタルクロニクルクリスタルベアラーってのは
ゲームキューブで出たクリスタルを求めて旅するファイナルファンタジークリスタルクロニクルシリーズの続編じゃなくて
DSで出たファイナルファンタジークリスタルクロニクルリングオブフェイト、ファイナルファンタジークリスタルクロニクルエコーズオブタイムに並ぶ
ファイナルファンタジークリスタルクロニクルシリーズの一つの作品なだけ。
ちなみにファイナルファンタジークリスタルクロニクルリングオブフェイトはファイナルファンタジークリスタルクロニクル以前の世界、
ファイナルファンタジークリスタルクロニクルエコーズオブタイムはファイナルファンタジークリスタルクロニクルより未来の世界ってことになってる。
世界観から言うとファイナルファンタジークリスタルクロニクルクリスタルべアラーはファイナルファンタジークリスタルクロニクルや
ファイナルファンタジークリスタルクロニクルリングオブフェイト、ファイナルファンタジークリスタルクロニクルエコーズオブタイムと同じ設定であることは予想される。
ここまでで気付いた人がいると思うけどファイナルファンタジークリスタルクロニクルクリスタルベアラーの前作はファイナルファンタジークリスタルクロニクルエコーズオブタイムじゃなくて
光と闇の姫君と世界征服の塔ファイナルファンタジークリスタルクロニクルなんだよね。
692名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/16(土) 03:44:21.70 ID:JAY4qPde0
>>625
アメリカの国営かなんかのTV局のドキュメントまで待つわw
馬鹿な俺でも、少しは分かった

ただ世界観、宗教観が変わるからアメリカの保守層はいやがる

俺はひも理論が大好き
693名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/16(土) 03:44:28.55 ID:8Df6Lb6w0
確かにブルーバックで仏像の画が見開き2ページに沢山描かれてたのを思い出したわ
694名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 03:44:37.09 ID:ZWTPlzRl0
トンデモはオカルト板でやれ
695名無しさん@涙目です。(豪):2011/04/16(土) 03:44:39.53 ID:QR5ATDdd0
もうわかんねえ
もし俺が二次元の美少女とセックスしたと観測したら確定すんのけ?
696名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:44:40.65 ID:xD3QVJKo0
>>474
レジスタのbit数を増やしただけじゃね?
レジスタを増やしてもいいけど桁操作とか考えると
697名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/16(土) 03:44:41.19 ID:E4XEfcLr0
外でチンコ出してる俺とそうでない俺が同時に存在しているけど
見つかった瞬間出していることが確定してタッホイされるみたいな事なの?
698名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:44:46.17 ID:1wtkS3cu0
同じ説明に対していろんな例をあげるなよ
VIPみてえだな
699名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:44:58.48 ID:4RbLKtPR0
>>654
粒子1つだけ調べると「50%生きてて50%死んでる」状態になるんだけど
お前の体の生死は沢山の物質の多数決で決まるから二者択一でおk
700名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/16(土) 03:45:01.70 ID:6rh2E3Hd0

これからの原発は、これで作ってたらよくね? 一号機を観察するだけで、二号機が死んでいるかどうかわかるし


701名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/16(土) 03:45:13.20 ID:Y0kG7zaP0
シュレーディンガーのゴリラとかだったらわかんなくてもいいやって放り出せるんだが
猫だからな・・・
702名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/16(土) 03:45:13.50 ID:9jTDK9KX0
これってアレだろ?
コナンとかで電流が走って真実はいつも一つになる、アレだろ?
703名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/16(土) 03:45:16.11 ID:aUbKcjtE0
>>679
未だ唯物的な決定論の否定には至っていない
この実験で否定されたのはラプラスの悪魔という概念であってアインシュタインは発狂しない
704名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 03:45:18.34 ID:0owSf4NZ0
過程を飛ばして結果のみ解るってこと?
705名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:45:20.35 ID:LLfP+esZ0
あぁシュレティンガーね
ベルが鳴るとよだれ垂らすやつだろ
706名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/16(土) 03:45:20.70 ID:dHn8ZYFT0
>>661
現象と現象をつなぐ
いまのところ観察不能なとこの
"解釈"だからある意味どれでもいいんじゃないの。
707名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:45:22.23 ID:K63nFt/Y0
財布にチン毛がはいってるのもこれのせい?
708名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:45:25.61 ID:mst2L20e0
恐竜惑星スレ
709名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 03:45:44.33 ID:/Nw8TQwP0
正直最初にカーボンナノチューブを見たときにも

だから?

っておもったから、きっとこの技術もいまに実用化されると思う。
710名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 03:46:01.39 ID:0IrTEnFt0
ヘルシングOVAはどこまでいったの?
711名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/16(土) 03:46:02.42 ID:dgW9hEnD0
原子炉をテントで覆おうとしてるのも観測できなくして
まだ壊れてないかもって思わせるためなんだよな
712名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/16(土) 03:46:10.62 ID:BQ+2yoqA0
>大容量の光通信や量子コンピューターの実現が近づく

全然分かんないけど単に生きてるか死んでるかどっちかの情報しか送れないなら情報量も2倍くらいにしかならなそう
でも超大容量って言うからには更にビームを重ねるかなんかして、樹形図のように2の何乗って世界の話にするんだろうな。全く知らんけど
713名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/16(土) 03:46:18.48 ID:UuWfb0H+0
>>671
量子Bを観測するまで量子Bは死んでいるのと生きているのが同時に存在している状態
714名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/16(土) 03:46:26.50 ID:97FR1uxf0
F1とかの録画中継観てる時によくシュレディンガーが思い浮かぶわ
もう結果出てんだけれど、最後まで見ないと誰が勝つか分からない
715名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/16(土) 03:46:30.65 ID:c6D4HDLj0
ついにいくらハゲ散らかっても減らないチン毛の謎が明らかになるのか
716名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 03:46:35.19 ID:/Nw8TQwP0
>>691
スクエニの企画マンの頭がおかしくなるわけだ
717名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:46:36.73 ID:IoTrYDA9P
>>691
ゲシュタルト崩壊した
718名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/16(土) 03:46:36.91 ID:qXmF4OXbP
あんまりたいしたこと無い
ってのは雰囲気的にわかる
719名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/16(土) 03:46:41.01 ID:wr7oOS0z0
中出しルートか顔射ルートか両方一緒に回収できるんだね?
720名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/16(土) 03:46:44.45 ID:dHn8ZYFT0
>>679
まだ隠れた変数とかも解釈可能じゃなかったっけ。
721名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:46:52.51 ID:1WMoCO7K0
>>500
ある物の状態を観測すると半々の確率で a と b になるけれども、
観測しない場合には a でもなく b でもない第三の状態であるとしか
言えないような現象はよくあるんだよ。
その第三の状態のことを重ね合わせの状態と呼ぶ。

んでもってそういう事が当たり前の小さな系の状態と、
そういうの普通起きない巨視的な系の状態とを結びつけるとどうなるんだよ、
でっかい物が重ね合わせ状態とかおかしいだろ、
ってのがシュレーディンガーの猫。

今回の実験は多分単原子程度の量子の重ね合わせ状態と
光ビームの位相という巨視的な状態とを結びつける実験を行い、
かつ量子テレポーテーションができることから巨視的な系が
重ね合わせ状態を保っていることを検証してみせた、というもの。
多分。
722名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/16(土) 03:47:03.08 ID:Sq9ktUwJ0
他のキーワード: シュレディンガーの猫耳少女
723名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/16(土) 03:47:03.84 ID:kmtbDHxw0
>>692
Newtonで分かりやすいのでてるよ
724名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/16(土) 03:47:05.76 ID:kvmSqB2D0
こうやって俺らは神に試されているんだな
725名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/16(土) 03:47:08.82 ID:35UCHcyX0
わけわかんね
普通のOSと仮想OSを同時に利用してるようなもんかね
726名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/16(土) 03:47:22.11 ID:PFEjti+m0
テレポーテーションが実用化されるとは
727名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:47:32.09 ID:5ufgvZM40
ああつかれた
728名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:47:34.53 ID:IoTrYDA9P
>>714
おー、わかりやすい
729名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 03:47:35.55 ID:WDU+MxKO0
>>1
あー?
シュレーディンガーさんはあの話ってあくまでも皮肉とか煽りで言ったんだぜ
730名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/16(土) 03:47:37.49 ID:Scs7JFxR0
テレポーテーション以外は良くわからんけど、どこでもドアまであと何年くらい?
731名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/16(土) 03:47:45.46 ID:jcHczGTF0
>>654
今おまえが生きてるか死んでるかはわからんけど
「200年後には確実に死んでる」と断定できる。
『何年後にしぬの?どうやって死ぬの?』ってプロセスはどうでもいい。

この「不確定な部分を確定させない」考え方が量子もつれじょうたいでの量子テレポーテーションってこと
732名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/16(土) 03:47:50.25 ID:1CF5/51S0
原子の周りを回る電子の、ある瞬間における位置は量子力学的に言うと
中心の原子からみてどこの場所にあるかは決まってないんだよ
観測してみてはじめて位置がわかる(収束する)んだよ
733名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/16(土) 03:48:03.12 ID:dHn8ZYFT0
>>682
あれね、FF13の中二成分に似てる
734名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:48:04.33 ID:4RbLKtPR0
>>678
原子一個だけだと、ある日突然消滅することも有りうる

でも目に見える殆どのモノは沢山の物質からできてるから
ある日突然消滅することは宇宙の寿命が尽きるまでの間に起きることは無い。

宇宙の寿命の数万倍くらいの長い間携帯を放置したら、ある日突然携帯が消滅する日が来るかもしれない。
735名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/16(土) 03:48:08.17 ID:XvxTEElM0
なるほど、アスペ脳か
736名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/16(土) 03:48:11.80 ID:L5HN4L0s0
本当なの?
737名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/16(土) 03:48:19.96 ID:i9BWy7jl0
多世界解釈ってキチガイじみてるけどエネルギー保存則とかに反しないのか?
738名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:48:31.49 ID:QmdnlTtwi
サイエンスゼロで早く特集しろ
739名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/16(土) 03:48:41.32 ID:Xr9SuGMU0
>>8
先生は好きだな、君の答案。

ところで明晩南紀和歌山の子にプロポーズするかもしれん。
740名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/16(土) 03:48:44.40 ID:SPlHp1hv0
× シュレーディンガー
○ シレューディンガー
741名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 03:48:50.08 ID:of7NAdRG0
・古典力学

  ●
  ↑      ●←→○
●→←○ or ●→ ←○
  ↓
  ○
衝突前の●と○の運動量と位置から、衝突後の軌道が計算できる


・量子力学
  
  ?     
●→←○ 
  ?  
運動量と位置が同時に決定できないので、どのように飛ぶかわからない
衝突途中のよくわからない状態のままで取り扱うのが量子力学
観測したら確定するというのは、飛んできた後の玉を見ているから
742名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:49:09.41 ID:CIfa7YN80
>>678
それ俺じゃん
743名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:49:09.62 ID:1wtkS3cu0
>>731
計算過程がないのか
数学だったら0点だな
744名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/16(土) 03:49:13.87 ID:JyPA8ZaO0
>>713
なんか 神を証明してはならない みたいだな

見るまでは生と死のごっちゃになってる状態だったんだよ〜
お前が見るまでは〜
お前が見なければ生と死がごっちゃだったんだけどな〜
745名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:49:14.02 ID:XUJWfmKd0
絶望先生スレか!
746名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:49:15.25 ID:IoTrYDA9P
>>725
お前の彼女がニューハーフの男か、本物の女か、
既に分かってるんだけど
あえてパンツおろして確認しないと分からんみたいな?
747名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/16(土) 03:49:15.28 ID:9WQjA2Go0
量子テレぽてーしょんは状態が飛ぶだけだから

ザフライのテレポテーションの量子版と言ったらいいか

748名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/16(土) 03:49:16.11 ID:nO08E/VZ0
禿げてるか禿げてないか不確定状態の奴
749名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/16(土) 03:49:22.57 ID:ctzw3Z+e0
シュレディンガーってよくアルファベットで書くけど
Schrodingerのoに注目してしまう
750名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:49:23.82 ID:DTpSAUdk0
死んでんのか生きてんのかはっきりしろよ!
なにが重ね合わせだ!
スパッと生きろや
751名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/16(土) 03:49:28.22 ID:BuFXT9yZ0
なんでシュレーディンガーは思考実験とは言え猫を選んだんだ
ネズミやウサギでもいいだろ
752名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 03:49:29.57 ID:/Nw8TQwP0
>>732
中学生の物理とかにある、電子が回ってる昔のナショナルみたいな概念図が
話をややこしくすると思う
753名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:49:29.84 ID:sZ5JhtwzP
どーでもいいけどシュレーディンガーの猫ってなげーよ。
シュレ猫でいいだろ
754 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (catv?):2011/04/16(土) 03:49:30.37 ID:E2SzmpHR0
記事書いた奴も意味わからんけどとりあえず書いたんだろ
755名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:49:43.36 ID:89cAC43f0
面倒だからシュタゲかヘルシングスレにしてくれ
756名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:50:04.64 ID:7pYgR4ZR0
シュレーディンガーなんだなシュレティンガーだと思ってた
757名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:50:20.02 ID:XiJ6n3rS0
シュレンディンガーの猫の場合
人間が箱を開けて猫の生死を確認する前に
毒ガス発生装置が量子を観測して毒ガス噴射するかどうかを決定している
なので箱を開ける前に毒ガス発生装置により量子は観測されて収束しているので
箱の中の猫が半死半生などというオカルトはあり得ない
758名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/16(土) 03:50:21.31 ID:9WQjA2Go0
シュレディンガーはロリ犯罪やらかしたお前らの仲間
759名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 03:50:21.99 ID:/Nw8TQwP0
>>737
宇宙は7割だか8割だか、よくわかんないエネルギーでうごいてるらしいから無問題
760名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/16(土) 03:50:26.39 ID:yA2fW+J/0
>>712
いやこの理論は本質的にもっとえげつない。
現在のコンピュータってやたらめったら複雑な回路が大量に詰まってて、0か1かの組み合わせで計算してるわけだが、
量子コンピュータの究極は、あらゆる問いに対して過程を経ずに瞬時に答えを出せる可能性があるってこと。
761名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 03:50:44.02 ID:+yjTDM7Q0
もしも仮死状態のゾンビだったらどうするつもりだったんだろう
762名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/16(土) 03:51:16.89 ID:97FR1uxf0
テレポート出来る装置開発したらタイムマシンが出来るぞ
763名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/16(土) 03:51:22.59 ID:+omoyHBx0
シュークリームの猫なら萌える
764名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/16(土) 03:51:34.11 ID:ctzw3Z+e0
>>760
素数を利用している暗号ってどうなっちゃうの
765名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/16(土) 03:51:35.07 ID:dgW9hEnD0
766名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:51:38.75 ID:6/GyWqb2i
で、なんかいい事あるの?
767名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:51:40.11 ID:QmdnlTtwi
量子コンピュータ=あらゆる可能性を瞬時に送受信出来るって事か
768名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/16(土) 03:51:42.08 ID:b07UPImR0
箱の中に宿題と鉛筆と猫閉じ込めたら宿題終わってるかもしれない
769名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 03:51:43.39 ID:/Nw8TQwP0
>>744
仏教の唯物論という考え方は
量子力学にとってもよく似てる。
全ての事象は心の中にのみ存在していて
自分がそれを認識した瞬間、そこに存在する
という哲学
770名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/16(土) 03:51:51.44 ID:vBuE2EJ20
神はサイコロを振らない(キリッ
771名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/16(土) 03:51:52.56 ID:9WQjA2Go0
>>760
でもやっぱり膨大な答えの中から必要なものを選び出すアルゴリズムが必要になるという
772名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:51:55.78 ID:OzQkFOHU0
ちなみに隠れた変数があって観測前に決定しているという考え方もあるが、
それを仮定するとベルの不等式ってのを成り立たせなきゃいけなくて、
それが成り立たないのをアスペって科学者が「アスペの実験」ってので証明して下火になった。
アスペ実験の不備を叩かれることもあるけど。
773名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:52:01.08 ID:tO7cpfL40
>>758
箱の中にはネコ以外も入ってたようだな。
774名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 03:52:02.68 ID:ZWTPlzRl0
量子もつれって要するにただのシンクロ状態だろ
変な専門用語で粉飾するなカスって感じですよね^^
775名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:52:17.02 ID:wYrePPYL0
遠回しな
タイムリープ明日は昨日スレか
776名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/16(土) 03:52:25.40 ID:qvCLqFZd0
ぜんぜんわからん・・これは自然の摂理を実証したのか、人間の限界を証明したのか??
777名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:52:31.18 ID:z5yrgzOD0
エンコード開始と同時に終了みたいな事になるのか
778名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/16(土) 03:52:35.78 ID:BQ+2yoqA0
>>760
マジかよ全く意味分からん
779名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:52:36.07 ID:IoTrYDA9P
>>734
ほうほう、何となく分かってきたわ

毎日これ研究してる人って頭どうなってんだろうな…
もしかしてアインシュタインってすごい人なんじゃね?
780名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:52:48.83 ID:pC/hbpxE0
量子力学が分からない馬鹿が
この記事書いてるのがよく分かった
781名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 03:53:01.38 ID:+yjTDM7Q0
つまりPCが手のりサイズぐらいまで小さく出来るってことか
782名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:53:02.19 ID:UzQZcjRYP
>>758
>私生活では、結婚制度をブルジョア価値観と軽蔑し
>二人の妻を持とうとするなど、奔放な生き方で知られた。
>ムーアによる伝記研究で明らかにされたとおり、
>小児性愛者でとりわけ幼女との接触を好んだ。

オーゥ…
783名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/16(土) 03:53:13.12 ID:wEHalzuPP
>>678
それもありうる。他に量子力学のトンネル効果で考えると、
家の壁に猛ダッシュしてぶつかるとするだろ?凄く低い確率だけど
人間でもすり抜けて後ろに行くことができる。
784名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/16(土) 03:53:18.22 ID:dHn8ZYFT0
>>760
48とか言い出すポンコツしか思い浮かばない。
てか有限時間で計算不能な問題自体はもう数学的にあることが保証されてるんじゃないの。
そうでもないの。
785名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/16(土) 03:53:26.63 ID:L5HN4L0s0
・古典力学

(´・ω・`)

・量子力学

(`・ω´・) (・`ω・´) コクリ

(`・ω・´)
786名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 03:53:28.04 ID:ZWTPlzRl0
616 :名無しさん@涙目です。(東京都) [] :2011/04/16(土) 03:38:00.80 ID:pC/hbpxE0 (1/2) [PC]
やはりそうだったか
予想通りの結果だ

780 :名無しさん@涙目です。(東京都) [] :2011/04/16(土) 03:52:48.83 ID:pC/hbpxE0 (2/2) [PC]
量子力学が分からない馬鹿が
この記事書いてるのがよく分かった
787名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/16(土) 03:53:37.32 ID:wAiDGj2X0
輪廻転生が証明されたんだな
788名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:53:38.52 ID:Fd/z4WO80
俺「肉まんください」
店員「中身が肉まんかあんまんかはお前が二つに割るまで確定しない、これがシュレーディンガーの猫…」


俺「肉まんください」
789名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/16(土) 03:53:48.64 ID:yA2fW+J/0
>>764
俺たちにとっては「なんだかわかんないけど解けてるよ?」って事態になる。

>>771
都合のいい答えを選ぶ事が可能になって、その結果世界の法則が乱れた!って可能性すらある。
790名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/16(土) 03:53:56.59 ID:dStvECYAP
わけわかんねえよ
791名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:53:57.60 ID:4RbLKtPR0
>>760
人生、宇宙、すべての答えも一瞬で出せるんですか?
というかディープソートは量子コンピュータじゃなかったのか…
792名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:53:57.76 ID:1/rqZ6rS0
よくわからん

猫入ってる箱に毒入れて殺すじゃん?
それを他人に「この中には猫が入ってる」って見せたらその他人からしたら生きてる可能性と死んでる可能性が同時に存在するって事?

量子力学ってアホなの?
793名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/16(土) 03:54:12.98 ID:4Ib6a9Lv0
猫撫ディストーションはけっこうおもしろかったぞ
794名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/16(土) 03:54:14.93 ID:LalNqgw+0
>>760
量子コンピュータとやらに宇宙ヤバイ的なものを感じる
795名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 03:54:16.98 ID:+yjTDM7Q0
瞬時に答えを出せるようになって、俺達の生活がどう変わるんだ。
ちょっと動画とか落としやすくなるだけか?
796名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 03:54:19.04 ID:/Nw8TQwP0
>>778
例えば答えが5つある問題に対して、
普通は1人の僕が順番に考えるんだけど
5人の僕が一斉に同時に考えるみたいなかんじ?
797名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/16(土) 03:54:51.86 ID:43BhjDUf0
>>194がなんかそれっぽいことかいてるけど、これでいいの?
798名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/16(土) 03:54:56.77 ID:JyPA8ZaO0
>>734
時々リモコンがなくなるのはそのせいかよ
799名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/16(土) 03:54:58.11 ID:5N9uZEZQ0
オマエら岸和田博士読めよ。アレが一番分かりやすい。
800名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/16(土) 03:55:00.88 ID:vEZ5ciST0
シュレディンガーってネーミングのかっこよさは異常
801名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/16(土) 03:55:02.99 ID:2j2yeVVSO
あのネコ見つかったんだ。良かったよ。
802名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:55:05.42 ID:IoTrYDA9P
>>783
すげえー
何か未来の理論だな
そんな装置欲しいわ
803名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/16(土) 03:55:11.92 ID:ZJFLWUL30
実用レベルは当分先のお話ですね
804名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:55:13.90 ID:5ufgvZM40
>>788

よい。
805名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/16(土) 03:55:14.37 ID:BQ+2yoqA0
>>772
アスペは本当に空気読めねーな
806名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 03:55:24.48 ID:qxnLkyFt0
807名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/16(土) 03:55:30.73 ID:V2/GR0mS0
観測した時点で確定って、観測行為がなにか影響を及ぼしてるわけ?
808名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/16(土) 03:55:31.58 ID:2kSsl/6m0
>>792
人間の、マクロな世界の常識は通用しないってことだ
809名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/16(土) 03:55:34.57 ID:5y7LPNMYO
これって、見るまではとか言ってるけどさ
本当は何でもかんでも理由があって1つの結果に決まっているのに、人間というザコの限界としては見てみないと分からないってわけではないの?
810名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:55:35.67 ID:xNTbtjCg0
>>714
2ちゃん見てれば放送前に結果がわかってしまうのはなんて現象だよ
811名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 03:55:41.52 ID:PVxFFUs40
頭痛くなってきた、寝るわw
こんなのキチガイじみてるわ
812名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/16(土) 03:55:45.24 ID:dHn8ZYFT0
>>802
富士子先生の漫画にそんな主人公居たね。
813名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/16(土) 03:55:46.93 ID:Wwj/w7wF0
あー宇宙スゲ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!! 
814名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/16(土) 03:55:54.32 ID:LtoBY8DT0
cxztyiie
815名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/16(土) 03:56:04.11 ID:ANGUXrhY0
>>795
お前が生きている必要性が無くなる
816名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 03:56:04.65 ID:wzXUJ7Wm0
現実には存在しない状態だけど
そういう考え方ができるだけで情報処理は早くなる

今の所このぐらいしか分からない
817名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:56:17.62 ID:wn6ZruGNi
学研やnewtonのムック読んだ程度の俺にはお前らの言ってることが全然わかんねえや
818名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:56:35.43 ID:1WMoCO7K0
>>760
問いの方も重ね合わせで非可算無限の難しさを持ちうるんだからそれは無理
819名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/16(土) 03:56:52.62 ID:6sWMqq2u0
なるほど、それでいつも俺は猫に引っ掻かれるわけだな
820名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/16(土) 03:56:54.98 ID:MpSqu5lG0
ティロ・シュレディンガーッ
821名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 03:57:00.07 ID:/Nw8TQwP0
>>807
後ろにお化けがいるのに、振り向くと居なくなる感じ
822名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/16(土) 03:57:05.23 ID:xcpPpAlm0
>>817
newton今年の4月号におもいっきり載ってるぞ
823名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:57:07.26 ID:wYrePPYL0
噛み砕いて説明すると
妖怪陰毛散らしの正体
824名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:57:07.35 ID:IoTrYDA9P
こんなの毎日考えて頭おかしくならんの?
凄い役立ちそうだけどw
俺にはついていけんわ
825名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/16(土) 03:57:12.93 ID:f/s7q5CA0
アカシックレコードみたいなもんか?
826名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:57:18.19 ID:CIfa7YN80
>>696
それが正しいんだったら全く意味ないじゃんw

ちょっとマジで教えてくれ

その量子コンピューターが、仮に実用になったとして、

8bit?に相当する処理能力はどうなる訳?
現状は2^8で256だが

256^2になるの?
8^8になるの?
256^256になるの?

それとも2^8∞みたいな事になるの?
827名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:57:26.40 ID:6/GyWqb2i
来年までになんとかしろ
828名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/16(土) 03:57:31.18 ID:yA2fW+J/0
>>784
俺のレスや、他の一部のまっとうなレスを見たら分かると思うけど、時間を無視できるんだよ。

>>791,818
あくまで理論上での究極の完成形での話だけどね。
実際にはそこまでエグい代物は作れないだろう。
829名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/16(土) 03:57:36.11 ID:qvCLqFZd0
神はサイコロを振らないって、天動説みたいなもんなの?
そんなのやだ
830名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/16(土) 03:57:39.98 ID:BQ+2yoqA0
>>796
漠然と分かったような気がしないでもない
831名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/16(土) 03:57:55.12 ID:WBmzGwwc0
観測した時点で確定する、なんて当たり前だよなそんなの
量子じゃなくたってさ

さんざん例えに出てるパンティが回答だよ。確認しなきゃ色はわからない
何騒いでるんだろねこの東大の人たちは

832名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:58:10.33 ID:1wtkS3cu0
過程をすっ飛ばせるなら、努力は要らなくなるな
今のうちに言っておく
量子コンピューターを開発するのはやめろ
人間が存在する意味がなくなるぞ
833名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/16(土) 03:58:16.69 ID:jcHczGTF0
たとえばブサイクなお前らの将来を予測するときに、普通なら

『おまえらはブサイクだから小さい頃から親に邪険にされて性格もネジ曲がって
 クラスでも人気がなくてだから女子にも嫌われて女と関わる機会がなくて
 でも性欲はあるからオナニーに励んでたらますますキモくなって女叩きに走り
 それが災いして結婚相手も見つからないまま50代になって 孤独死。 』

っていうまわりくどい計算をするもんなんだけど、この技術が進歩すれば

『おまえらはブサイクだから→孤独死。』
って過程にいちいち結論を出さずに一瞬で計算できるようになるってこと。
すげえ便利だろ?
834名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/16(土) 03:58:26.41 ID:ctzw3Z+e0
>>822
数年ぶりにnewton買いたくなってきた
1000円の価値ありそうだな
835名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 03:58:29.85 ID:OzQkFOHU0
>>784
有限時間というか、多項式時間で解けない問題が存在する(P≠NP問題)とは言われてて、
証明されてないけど数学者は皆そうだろなと思ってる。

素因数分解がめっちゃ時間かかるのを暗号は利用してて、
ショアって科学者が「量子コンピュータ使えば素因数分解なんて短時間で出来るぜ!」
って証明しちゃったから、実用化されるとRSAってタイプの暗号はオワコンになる。
836名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/16(土) 03:58:39.68 ID:D604+cB10
>>486
ようやく二重スリット実験が理解できた
ありがてえ
837名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 03:58:49.73 ID:IoTrYDA9P
>>812
そうなん?
知らんw
838名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/16(土) 03:59:12.15 ID:1CF5/51S0
ちなみに
箱を開けるお前らも実は重ね合わせで
生きてる猫を観測した
死んでる猫を観測した
という世界が同時に存在する
こういう解釈もある。
839名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/16(土) 03:59:15.19 ID:/Lea7ac60
まったく付いていけねぇ!ヒャッハー!
840名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/16(土) 03:59:15.94 ID:35UCHcyX0
あらかじめ予定されている(であろう)あらゆる結果を現在の計算に利用できるってことかな?
なんとなくすごい気がしてきたわ
841名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/16(土) 03:59:16.28 ID:KkHMHF3u0
ディルレって爆発自殺未遂した後どうなったんだ?
842名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/16(土) 03:59:24.80 ID:uy+5FmhZ0
>>833
キング・クリムゾンか
843マジレス1IX91w ◆MAJI1IX91w (catv?):2011/04/16(土) 03:59:30.59 ID:088PmKTEP
もはや屁理屈のレベル
844名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/16(土) 03:59:36.54 ID:9WQjA2Go0
トンネル効果なんか粒でも結構低い確率なんだから
俺の体構成してる全原子が同時に通過する確率なんか不可能
通過する前に宇宙の寿命が来る
845名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/16(土) 03:59:39.14 ID:hcPrwFqk0
>>826
レジスタで例えるなら、ビット数がどうとかじゃなくて
ループ1回でレジスタの中に答えが入ってる
846名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 03:59:43.21 ID:wzXUJ7Wm0
なんかこのままいくと
結果の定義やら過程の定義やらどんどん複雑な議論になっていきそうだな
847名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/16(土) 03:59:51.42 ID:80ccblV00
>>807
それが量子力学の基本の配膳ベル具の不確定性原理と呼ばれるものだよ

光当てるとその衝突エネルギーが物体に加わるから、
そのエネルギー分=(プランク定数)の範囲では物事が確定できない
848名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/16(土) 03:59:53.80 ID:utMoOuU40
自分の中で整理すると

目で確認するまで分らない二通りのどちらか一方になりうるなりうる結果を
目で確認するまえに間接的に両方観測できるってこと?


849名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 04:00:14.32 ID:57VIEfUf0
>>6
ディルレな
850名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 04:00:22.31 ID:yq7Voz/70
bitになおせたって事はわかった
851名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 04:00:40.55 ID:4RbLKtPR0
>>779
もうひとつ面白い話があるんだけど、熱とは分子の熱運動によるものである、って知ってるよね。

もし、目の前に置いてあるビール缶を構成する全て原子のの熱運動が完全に一致したら
静置してある缶がいきなる飛び跳ねることになるんだけどそれもありえない。
理論的にはあり得るんだけど、確率的にありえない。
これを考えることが確率のややこしさなんだわ。
852名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 04:00:46.54 ID:1/rqZ6rS0
昔の人って頭悪いなほんと
ただ単にそれっぽく屁理屈述べたのが量子力学だな
タイムリープできるようになったらまたおいで
853名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 04:00:55.13 ID:o2Ru/psn0
ノエインスレが伸びてるのかと思ったら
854名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 04:00:56.83 ID:6/GyWqb2i
つまり、俺の嫁がいる可能性もわかるのか
855名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/16(土) 04:01:37.00 ID:dHn8ZYFT0
>>828
ざっと見てきたけど
現実的でない時間→短時間くらいだね
有限ステップを越えるわけじゃないようだ。
アルゴリズムの問題でもなく、本質的に。
856名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/16(土) 04:01:45.22 ID:43BhjDUf0
なにがわからないのかわからない・・・
857名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/16(土) 04:02:06.81 ID:2kSsl/6m0
>>807
この世のありとあらゆるものが影響する
観測ももちろん影響する
858名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 04:02:07.17 ID:zcqWk8ej0
>>788
紅い点が付いてるから割らなくても分かる
859名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/16(土) 04:02:09.53 ID:BkM0ZUdW0
>>826
古典計算機はnビットの情報で2^n個の状態を表現できるけど
量子計算機はn量子ビットでn次元複素単位ベクトルを表現できる

バイナリ列とヒルベルト空間では根本的に情報の質が違う
860名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/16(土) 04:02:09.92 ID:i9BWy7jl0
確か量子コンピューターって因数分解以外のアルゴリズムはたいして早くならないだろ?
861名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/16(土) 04:02:12.02 ID:LalNqgw+0
凡人だから理論がどうこう言われてもわからんわ
原理がわからなくても一目でわかるすげーもん作ってくれや
862名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/16(土) 04:02:26.95 ID:WBmzGwwc0
これさ、マスエフェクトってゲームに出てたな
通信機として

一方に刺激を与えると距離に関係なくもう一方に
反応があるのを利用して、何万光年はなれてても
リアルタイムでお話しできるってヤツ


突き詰めたらこれが実現するってこといいの?
863名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 04:02:29.75 ID:5FIx+NkQP
巨視的な現象って言いつつ光子で実験するのか?
864名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 04:02:30.98 ID:wzXUJ7Wm0
>>853
ノエインはハルカが可愛いだけのアニメ
865名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/16(土) 04:02:36.02 ID:yA2fW+J/0
>>848
大体そんな感じ。
そしてその観測対象が一つであるってこと。

>>855
そそ、恐らくそのレベルで落ち着くと思う。
866名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 04:02:37.76 ID:/Nw8TQwP0
>>851
PC内の物理演算の世界ではよく見かける光景だなww
うまく静止させるのが意外と難しいと聞いた
867名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 04:02:49.61 ID:RNsDOEyT0
おれのチンポもテレポーテーションだ
868名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/16(土) 04:03:01.38 ID:5y7LPNMYO
エンタングル!
869名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 04:03:14.53 ID:IoTrYDA9P
お前ら詳しいな
ニートじゃないのかよ
870名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/16(土) 04:03:22.40 ID:XhUbwpzfO
>>854
> つまり、俺の嫁がいる可能性もわかるのか
いなかったらどうするんだよ……
871名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/16(土) 04:03:22.67 ID:Vz9aWQ450
>>2
わろた
872名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 04:03:25.72 ID:5iHcwqjW0
大学院このまま駅弁の自大に残るかロンダするか悩むな
東大にしろ東工大にしろ俺の頭じゃ受かっても人気の無い研究室や非常に就職の厳しい専攻に引っかかったりするから難しい
873名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/16(土) 04:03:31.32 ID:TNAEQryh0
シューゲイザーの猫に見えた
874名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/16(土) 04:03:40.73 ID:4BK/33oN0
これは世界的に見てもすごいことなの?教えてくれエリート
875名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 04:03:42.89 ID:XiJ6n3rS0
>>851
分子運動が揃うことで熱エネルギーが運動エネルギーに変換されて温度が下がるということは
エントロピーを凌駕したね!
876名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/16(土) 04:03:55.34 ID:d/pu+omB0
明日空から可愛い女の子が振ってくるかこないかも重ね合わせの状態にあるわけだ
観測するまでそんなことは無いと言い切ることはできないわけだ!
877名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/16(土) 04:04:09.86 ID:b07UPImR0
仕舞にはエントロピー言い出すようなオカルトな話だわな。
878名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/16(土) 04:04:57.27 ID:dHn8ZYFT0
>>835
あり、だいたいそんな感じのを見てきた。
数学者ってすでに量子コンピューターのアルゴリズムとかも考えてるんだな、
ある程度以上の学者って人生わくわくの連続だろうな。
879名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/16(土) 04:05:02.51 ID:7ObCvWIT0
つーか光がどの方向に飛んでいくかっていうのを決めるときに参照する状態が
時間まで含めればなんらランダムでなくなるんじゃなかろうか?
880名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 04:05:08.87 ID:xD3QVJKo0
>>826
量子ビット(qubit)は分解能が任意値で
1bit〜∞bitの計算ができるってことじゃね?
wikiをみても良く分からんが
881名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/16(土) 04:05:22.38 ID:BL4RQGtP0
これが実用化したら縦軸の移動はできなくても
横軸の(瞬間)移動ができるようになるな
882名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/16(土) 04:05:31.99 ID:35UCHcyX0
しかしこれ実生活に影響あるとすれば天気予報くらいにしか使えない気がしてきた
未知のものが何かというデータがない以上これは成立するのかすごく疑問だわ
883名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/16(土) 04:05:32.89 ID:aUbKcjtE0
ID:yA2fW+J/0 「あらゆる問いに対して過程を経ずに瞬時に答えを出せる可能性があるってこと。」

ID:dHn8ZYFT0 「有限ステップを越えるわけじゃないようだ。アルゴリズムの問題でもなく、本質的に。」

ID:yA2fW+J/0 「そそ、恐らくそのレベルで落ち着くと思う。」


これはひどいw
884名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 04:05:46.42 ID:4RbLKtPR0
>>828
そういえば量子コンピュータが実用化されたらNP問題なんかはどうなるの
ただ単にゴリ押しが効くようになるだけ?
それとも、考えうるすべての選択肢が同時に検討できるから問題の複雑性が処理時間に影響しなくなるとかすごいことになるの?
885名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/16(土) 04:05:56.43 ID:jcHczGTF0
>>870
そこがこの理論の恐ろしいところだ。
努力する前から、努力した結果があるていどわかるようになるんだよ

つきつめれば人生に不確定要素がなくなるんだぜ
怖くね?
886名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/16(土) 04:05:57.56 ID:JatwGgAy0
福島の室内猫達はいないってことか…
887名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/16(土) 04:06:23.92 ID:9DXYs5Rq0
こういう実験の名前って意識してちょっとかっこいい感じにしようとしてるだろ
888名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/16(土) 04:06:35.95 ID:WBmzGwwc0
結局、今の俺は
優木まおみと付き合ってる状態と
優木まおみと付き合ってない状態が
同時にある訳だな?

で、他人が俺を見ると優木まおみと付き合ってない状態だと確定するわけだ

皆俺を見ないでくれ
889名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 04:06:50.13 ID:+rR3rFHo0
どうせ実用性皆無なんでしょう?
890名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/16(土) 04:06:50.83 ID:gw07bTdA0
ああ、量子テレポーテーションね
891名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 04:06:53.62 ID:lVaZdAJa0
正直ニュートン力学以外受け付けられん
892名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 04:06:55.89 ID:5hVdGoBK0
なにが作れる可能性が生じたのか具体的に書け
新しい最大素数を発見しました、ってのと変わらんならどーでもええわ
893名無しさん@涙目です。(豪):2011/04/16(土) 04:07:03.99 ID:QR5ATDdd0
>>883
さっぱりだけどそれらの説明は間違ってるん?
894名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 04:07:09.77 ID:1/rqZ6rS0
「俺が見てないものは存在するわけがない!または結果なんて決まってないんだぜ!(キリッ」

こうですよね?わかります
895名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 04:07:25.16 ID:/Nw8TQwP0
>>882
AIが飛躍的に頭良くなるだろうな
896名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 04:07:27.91 ID:v40NQdl90
うわああ全く理解できない
技術屋じゃなくて営業マン説明してくれー!
897名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 04:07:34.60 ID:13ZJy1dR0
量子力学のパラドックスを修正するためにいろいろと仮説が生まれたが
その中のひとつに「多世界解釈」というのがある。
たとえば巨人が勝つ世界と日ハムが勝つ世界、試合だからどちらかが存在するわけだが、
どちらも存在する可能性があるわけだから、それぞれの世界が存在していくのではないか。
イメージで言えば、この世界は樹形図のように無数に枝分かれを続けていて、
今の我々はそのなかの一つを選択して進んでいるということ
898名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 04:07:59.64 ID:wYrePPYL0
お前らが生きている間じゃ
糞の役にも立たないわ
899名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/16(土) 04:08:04.96 ID:BkM0ZUdW0
>>884
量子計算機確率多項式時間クラス(=量子コンピュータで素早く解ける問題)QBPは、NPを含まないと考えられてる
つまり、NP完全問題は量子コンピュータでも簡単には解けない

素因数分解や離散対数問題のような、NP完全でないような問題は簡単に解けることが知られてる
900名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/16(土) 04:08:09.41 ID:WBmzGwwc0
そういえばテレポーテーションなんて言葉が普通に入ってる訳だが
これはテレポーテーションまで実現してしまう理論なのかね?
901名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 04:08:09.41 ID:4RbLKtPR0
>>875
全ての原子の熱運動が“たまたま”一致する事はエンタルピーの微視的状態の中に含まれてるんじゃないの
それが“たまたま”発生することが稀すぎて無視されてるとは思うけど。
902名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 04:08:16.16 ID:6/GyWqb2i
なるほど
何でもわかるって怖いんだな
903名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/16(土) 04:08:18.97 ID:iLQ6igPW0
なるほど、全くわからん
904名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/16(土) 04:08:24.72 ID:/Lea7ac60
それとなく理解できそうなとこに新しい知識投下すんじゃねええええええええ
結局全く分からんジャマイカ
905名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 04:08:51.47 ID:WTA+PJOj0
>量子コンピュータって何? その1
>「量子ビット」は、同じ確率で同時に「0」と「1」の両方の状態をとることができる。

>つまり、1ビットで一度にあらわせる状態は1つだけなのに、
> 1量子ビットは一度に2つの状態を表すことができるということになる。

>例えば、8ビットの組み合わせの中から、特定の条件に合うものを計算することを考えてみよう。

>通常のコンピュータの場合、「00000000」から「11111111」まで、一度に1つずつ、
>総当たりで条件と照らし合わせて、解を見つけていく。

>ところが、量子コンピュータの場合、「00000000」から「11111111」までのすべての状態の中から、
>条件に合う解を一度に見つけ出すことができるというのである。
>すべての状態を一度に表現しているのだから、一度計算すれば、
>総当たりしたことになるということだ。
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0807/04/news072.html
906名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/16(土) 04:09:17.04 ID:9WQjA2Go0
量子コンピューターの因数分解のアルゴリズムはできたんだけどそれ以外はまだないんだよな
今作れたとしても因数分解機にしかならないというね


907名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/16(土) 04:09:29.93 ID:JAY4qPde0
字を書くのが怖かったニールス・ボーア
908名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/16(土) 04:09:35.66 ID:5y7LPNMYO
マジレスして欲しいんだけど
量子コンピュータが出来るとして、何年後になるの?
909名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/16(土) 04:09:38.29 ID:yA2fW+J/0
>>883
あくまで理論上の可能性で話したからなw
結局そこまでのものを物理世界に作り出すことは、事実上無理ってこと。
実現できるとしたらオカルトレベル。
910名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/16(土) 04:09:47.15 ID:rdRccBdt0
量子テレポーテーションの伝達速度って光より早いの?
911名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/16(土) 04:09:56.79 ID:Wwj/w7wF0
こういう話は雑誌のNewtonでかなり楽しめるね
912名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 04:10:17.05 ID:4RbLKtPR0
>>899
そうなのか…
暗号は簡単に破られても系統樹解析が同じくらい便利になるわけじゃないのね
913名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 04:10:22.16 ID:1WMoCO7K0
>>897
それはパラドックスの修正じゃなくて単なる解釈の仕方の一つだよ。
多元世界解釈は観測行為そのものの解釈の話であって、
観測前の状態に付いてはやはり重ね合わせと見るよりない。
914名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 04:10:22.76 ID:1wtkS3cu0
ワクワクするよね、こういう科学ネタ
915名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 04:10:26.06 ID:qaY1sWt80
Rememberr11スレかと思ったら>>260だけとか
916名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 04:10:33.80 ID:5hVdGoBK0
俺はこのレスを書きこんでると思うか?
その瞬間までは分からないんだぜ
その瞬間っていつのことだ?
超こまかく時間を区切ってみれば瞬間なんてないんだぜ
しいて言えばその瞬間は、書き込んでいると同時に、書き込んでないんだぜ

といった話しか?
917名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/16(土) 04:10:39.44 ID:7KQ9VeSg0
水月の思い出
918名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/16(土) 04:10:59.25 ID:wN8neLzK0
伸びすぎだろ
猫って単語に反応してんじゃねーよ
919名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 04:11:03.19 ID:XiJ6n3rS0
>>901
稀でも起こりうるなら永久機関ができるんじゃね?
ごく稀に起こる事象を延々と待ち続ければエントロピーが減少するんなら
920名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/16(土) 04:11:17.24 ID:BuFXT9yZ0
神が確率で現象を操作するとでも言うのか?
そんな馬鹿げた世界、俺は否定する!!!!
921名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/16(土) 04:11:20.30 ID:yMIhMlbK0
観測されなかった重ね合わせ、観測したら確定するとかいうけど
観測ってなんなの、「観測された」っていうことをどうやって量子は知るの?
922名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/16(土) 04:11:30.03 ID:2Rh8jzGEO
ほぼ哲学の域だろ
923名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/16(土) 04:11:33.75 ID:dHn8ZYFT0
>>837
運が良いんだか悪いんだか忘れたけど、ありえないような確率の出来事起こしちゃう奴がいた気がする。
なんだったかな。
924名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/16(土) 04:11:38.50 ID:TSCHpueI0
クイッフがポップしたのね
925名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 04:11:45.98 ID:tO7cpfL40
ネコを助けられて初めて成功だ!
926名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 04:11:53.91 ID:F5JTq1LZ0
>>1
シュレ猫ほど本来の意図から離れて(一般人な)使われるのも珍しい
927名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 04:12:06.11 ID:5FIx+NkQP
地球上の存在には永遠に認識不可能なものを認識として処理できるかもよっていう話でいいの?
928名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/16(土) 04:12:07.74 ID:9WQjA2Go0
>>908
福島の廃炉の方が早いかもな
天才が現れたらわからんけど
929名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/16(土) 04:12:13.18 ID:3MXr3tEG0
930名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/16(土) 04:12:15.99 ID:dgW9hEnD0
931名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 04:12:34.49 ID:4RbLKtPR0
>>919
お前が宇宙の寿命よりも長いスパンで収支会計できるならきっとある時点で儲かると思うよ
932名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/16(土) 04:12:34.83 ID:Coks/Oer0
ガラスが液体だって知らなかったりν速民って微妙にバカ多いよな
933名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 04:12:42.09 ID:wn6ZruGNi
>>905
羽生と将棋指したらどっちが勝つの
934名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 04:12:44.22 ID:uBgOvsli0
お前らあれだろ
誰か一人が大層な話みたいに言ってるから、ホントは分からないのに騒いでるんだろ
そうだと言っておくれよ
935名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 04:12:51.61 ID:qaY1sWt80
エロゲと量子論て相性いいよな
936名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/16(土) 04:13:03.98 ID:BkM0ZUdW0
>>912
実際のところ、量子コンピュータで簡単に解ける問題は
普通のコンピュータと大して変わらないって悲観論が支配的

それでも、既存の暗号が完全に崩壊するインパクトは絶大ではあるのだけど
937名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 04:13:11.38 ID:B9TknKyw0
シュレーディンガーの猫の解釈を間違えすぎ
実証するとかしないとかいう話じゃねーよ
938名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 04:13:50.54 ID:CIfa7YN80
>次元複素単位ベクトル

なんぞw w w w w ww w
939名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/16(土) 04:13:58.69 ID:yA2fW+J/0
>>912
暗号くらいであれば、その解いた暗号から「正しいかどうか」の検証が出来るけど、
元々検証すら不可能と思えるような事象に対して、量子コンピュータが出した答えが正しいとどうやって判断するのか。
アウトプットされた答えのデータ総量が、読み解くのに一生かかっても不可能な量だったとしたら?
結局人間が扱える範囲でしか無理だろうなw
940名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/16(土) 04:14:01.81 ID:WBmzGwwc0
ラスボスと戦ってる時にエリクサーを使おう使おう、と
思ってるうちにラスボス倒しちゃってるってアレか・・・・
941名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/16(土) 04:14:17.40 ID:RrY2dg5h0
>>937
俺もお前と同意見だ
942名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 04:14:42.84 ID:5hVdGoBK0
>>932
あれは逆
「ガラスは液体なのである(キリッ」のバカヅラ晒すお寒い連中が痛すぎた
このスレのログ読んでないが、どーせ同じ手合いのニワカシッタカが騒いでるんだろう
943名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 04:14:44.10 ID:XiJ6n3rS0
>>931
十分な時間があれば永久機関が実現できると認めちゃうの?
944名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/16(土) 04:14:48.51 ID:dHn8ZYFT0
>>930
個人的にはもっとオリジナル描いて欲しい
945名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/16(土) 04:14:49.53 ID:utMoOuU40
猫の生死という結果でなく
猫の存在あるなしという結果(量子のもつれ)はありえない?
946名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/16(土) 04:14:50.99 ID:NlI8q/qb0
高校じゃ
光は波動性と粒子性を持つとか
それだけで終わらせちゃうしね
947名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 04:14:54.53 ID:Fd/z4WO80
このスレからメルカトル大賞が選ばれます
948名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/16(土) 04:15:12.04 ID:6rh2E3Hd0
あの子に精子テレポーテーションっ…オナニーで中出し成功!

949名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 04:15:13.04 ID:YfYlvGkwP
我思う故に我あり的な何か
950名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/16(土) 04:15:43.50 ID:fFTy28XL0
つまり、イデ発動までもう少しってことでおk?
951名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/16(土) 04:16:21.38 ID:QBDlXaMe0
透明な箱使えよ
952名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/16(土) 04:16:23.77 ID:80ccblV00
>>923
「数学的にありえない」アダム・ファウアー とか、
「宇宙消失」グレッグ・イーガン とかかな?
953名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/16(土) 04:16:25.97 ID:RrY2dg5h0
>>949
夜中に爆笑しちまっただ
954名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 04:16:28.29 ID:CJ6DX4At0
銭湯入る時
他人に見られている最中にチンコの皮剥けないだろ
量子だって同じ気持ちだ
955名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/16(土) 04:16:51.24 ID:JAY4qPde0
>>934
マジレスしてしまうと俺は馬鹿だから殆ど分からない。けど楽しい

オウム信者には頭の良いのが多かった訳だが
カルトに走ってる場合かと説教したいな
こんなに哲学的な世界があるのに
956名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 04:17:23.06 ID:x6ANzaWdP
>>56
なんだよ・・・・

けっきょく、猫が生きてるか死んでるか観測しない状態で、別の場所に移すことに成功した!

ってことか
957名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/16(土) 04:17:42.70 ID:xAmMuJQg0
おまいら無学すぎ
量子力学くらい勉強しとけ

原発の原子炉のフタの中の状態だよ
中が見えない限り、臨界してるともいえ、してないともいえる

つまり、量子論的には枝のは正しい
 
958名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 04:17:50.55 ID:5FIx+NkQP
でもこれシュレーディンガー先生は反語的に出した話なんだろ
お前らさあこの箱の中に猫が居るけど、しんでるか生きてるかわかんないとするじゃん?
それをさあ、ネコは半分生きていて半分しんでるって言うの?言うわけねーじゃん二つに一つだから
ワロリングスマッシュ
っていう話だったらしいじゃん
959名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 04:18:01.69 ID:/8OD6BKc0
>>954
ケツの穴の小さい男だ
でも実際観測しないとわからないな・・・
960名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 04:18:03.14 ID:v40NQdl90
2択クイズを一目見ただけで確認する必要もなく答えを導けるの?
961名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 04:18:14.91 ID:Ujvl7PdwP
>>37
なんでだよ
962名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 04:18:29.90 ID:x6ANzaWdP
>>957
多世界解釈論が存在するなら、イケメンで好きな子の処女を奪ったおまいらも存在するんだよな
963名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/16(土) 04:18:42.30 ID:h2T0Sqh90
つまり未来の波動関数が収束しつつ拡散したのか
964名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 04:18:55.19 ID:Fd/z4WO80
965名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 04:19:05.53 ID:4RbLKtPR0
>>943
確率的な問題で、“有る時点で”黒字になることと永久機関は違うと思うよ
永久機関は“統計的に黒字”という意味でしょ?


俺は、ものすごい長い時間を待てば有る時点でそれまでを覆す一攫千金な黒字を発生する瞬間が来ることは否定しないけど
先の待機時間よりも更に長い時間かけても黒字であることは保障してないし。
966名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 04:19:08.06 ID:OzQkFOHU0
佐々木希ちゃんと谷亮子の重ねあわせ
967名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/16(土) 04:19:44.15 ID:5hVdGoBK0
クラインの壺とか、カノッサの屈辱とか、1969年の栄光とか
968名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/16(土) 04:19:47.49 ID:iY+bP++oO
シュレディンガーは生と死が半分ずつの猫なんていない
って主張してたのを東大が論破した
そのおかげで生と死が混ざるという一見有り得ないような状況を説明することができるようになったから情報が混ざりあった状態で送信できる
969名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 04:20:23.23 ID:CJ6DX4At0
オッサンとオバサンの重ね合わせが
ノブ姉

はい実証
970名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 04:20:36.46 ID:940rrFuf0
確率変動弾よ!福島第一がメルトダウンする確率を無効化したわ!!
971名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/16(土) 04:20:37.90 ID:CIfa7YN80
>>862
それは少しわかりやすい

その理屈を突き詰めれば、テレポートが出来る様になるよね。

でも、それと今回の猫の話しが結びつかないw
量子コンピュータは完全に意味不明w

なら俺が「>>862」って入れただけで、
此のレス全部書き込んで投稿しちゃう訳?
そのコンピュータは?
972名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/16(土) 04:20:38.10 ID:dHn8ZYFT0
>>952
いや漫画ね。藤子不二雄の。どっちかさえ忘れたけど。
973名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 04:20:45.17 ID:0/Um89Fk0
この世に観測できるものなんてない!何も存在しないのと一緒!おっぱい!
974名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 04:20:46.42 ID:Jod4HWi40
>>392
だるまさんが転んだ的な?
975名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/16(土) 04:20:50.93 ID:fFTy28XL0
俺、最近、死ぬのが怖くなくなったんだよな
いや、死にはしないが、今回の人生はもういいかなって
やり直して次いきたくなったから、今世どうでもいいっていうか
でも個人的なことだから他人には迷惑かけないようにするわ
976名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 04:21:06.53 ID:4RbLKtPR0
>>936
私女だけど世界の暗号叩き潰すよりも巡回セールスマン問題を解決する方がよっぽど有用だと思うの
977名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/16(土) 04:21:13.28 ID:6rh2E3Hd0
>964

続き見てぇ…スレ終わる前に…
978名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 04:21:27.84 ID:XiJ6n3rS0
>>965
待ってるだけで稀にエントロピーが減少するんでしょ?
エントロピーを減らさずに待つことができたら永久機関だね?
979名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/16(土) 04:21:29.11 ID:uBgOvsli0
>>969
お、おお?それいい!
なんか俺分かってきたかも!?
980名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/16(土) 04:21:42.09 ID:kmtbDHxw0
>>964
量子力学の勉強したいから続き貼ってくれ
MARU=V7vUx8Y7t7g0QzVI 一時停止(news)
MDMD=MNHVQpKp36tDsMeYuHVq00J3HPI6G5DZ
DMDM=2844274267
srv=hatsukari,temo=1,dat=
saku BE ポイント = 1 - 0 = 1

影のスレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ