歴史を変えちゃダメ! 中国で「タイムトラベル」系映画が禁止される  ←お

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(中部地方)

歴史を変えちゃダメ! 中国で「タイムトラベル」系映画が禁止される
http://rocketnews24.com/?p=88462

中国政府がテレビや映画業界に対し、検閲に関する新たな指針を発表した。これによりSFファンたちは、時空を旅することができなくなってしまったようだ。

新たな指針とは、「タイムトラベル」を題材とした内容の映画やドラマを禁止するというもの。
SARFT(the State Administration of Radio Film and Television)と呼ばれる政府の検閲機関が、映画監督や台本作家などに対して発表した。
中国政府は、映画の主人公などが過去や未来を行き来し、歴史を書き換えることを問題視しているとのこと。

政府は、「映画などの制作者は歴史を軽視しており、これ以上歴史を軽薄に取り扱うべきではないからだ」と今回の決定の理由を説明している。
新しい指針は、タイムトラベルに限らず神話や常識に反する内容、矛盾するような道徳観、前向きな考え方に欠けるものなどにも適用されるとのこと。
「神話、迷信、霊魂の生まれ変わりなど、このようなものはすべて対象となる」と発表している。
以下が、今回禁止の対象となった主な作品。(左:原題、右:邦題)

Bill and Ted’s Excellent Adventure ビルとテッドの大冒険
Back to the Future バック・トゥ・ザ・フューチャー
The Time Traveller’s Wife きみがぼくを見つけた日 
12 monkeys 12モンキーズ 
Star Trek(全編) スタートレック
Terminator(全編) ターミネーター
Planet of the Apes Planet of the Apes/猿の惑星
The Butterfly Effect バタフライ・エフェクト
Austin Powers オースティン・パワーズ
A Christmas Carol クリスマス・キャロル

新しい指針が出されたのは、中国共産党の創設90周年が背景にあるからとのこと。SARFTは、「テレビなどで90周年を記念するにあたり、業界も国家の意向に従わなければならない。
すべての人がこの国の記念すべき日にむけて積極的に準備していくべきだ」としている。
中国のテレビや映画業界には政府の直属の権力が及んでいる。どんなSF作家も今回の決定を書き換えることはできなさそうだ。