豚肉を90分で牛肉にする技術が誕生 中国

このエントリーをはてなブックマークに追加
1中国住み(頑張ろう日本) ◆0AyEq578t2 (東京都)

中国のメディアは、最近、安徽省合肥市などの肉市場で 「牛肉膏」と呼ばれる薬品が
販売されているのを取り締まっていることを報じました。

この「牛肉膏」は、豚肉や鶏肉などを「牛肉膏」を溶いた液体に漬けておくと90分で
牛肉にしてしまうというもので、一缶 600円前後で広く売られているとのこと。
「牛肉膏」は主に、街の小さな食堂で安い肉を牛肉に変えるために使われているとのことです。

なお、この粉には中毒性があり、とり続けると奇形児が生まれたりガンになったり擦る可能性が
高いとのことです。


http://img.ifeng.com/tres/finance//upload/images/2011/0415/070008/112_3875406_4a0e1c3c92ea9fa10536d580628cc4f9.jpg
http://images.china.cn/news/attachement/jpg/site3/20110415/8477180081609722076.jpg
http://img1.cache.netease.com/catchpic/1/16/1667589384900161E7EFC63342053E34.jpg

http://news.163.com/11/0414/02/71INGGNS00014AED.html

2コダマ ◆IBlARDTEhE (広島県):2011/04/15(金) 09:36:59.80 ID:ut3Xozaw0
も〜トンでもない!
3名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/15(金) 09:37:10.43 ID:6+H8npqa0
ダンボールが肉まんに!?
4名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/15(金) 09:37:19.64 ID:HiPd8H000
近所のスーパーじゃ豚と牛が同じ値段で売ってるから有難みを感じない
5名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/15(金) 09:37:33.50 ID:DXCOTSee0
放射能すら取る薬も開発してくれそうだな
6名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 09:37:42.43 ID:EVc+96pYP
こんなのばっかりやってるから奇形ばかりなんだよ
7名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/15(金) 09:37:44.82 ID:U6vrPsNl0
そのうち肉も爆発しそう
8名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/15(金) 09:37:58.15 ID:7mToSm7K0
他の肉を豚肉味にする薬も売れって
9名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/15(金) 09:37:58.39 ID:wS3BWfsLP
誰がこんな危ないの使うんだよ
10名無しさん@涙目です。(高知県):2011/04/15(金) 09:38:07.74 ID:bANfTj0v0
すげええええええええええ
11名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/15(金) 09:38:22.77 ID:bUkutF0h0
これノーベル賞ものだろ
さすが中国
12名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/15(金) 09:38:31.27 ID:SXfRiwYh0
これはストロンチウムより強いじゃん
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 09:38:32.58 ID:JK3L1VLZ0
毎回予想の斜め上をいく国だな
14名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 09:38:35.13 ID:0hCb3BP90
こんな国に経済で負ける日本
しっかりしろ
15名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/15(金) 09:38:46.88 ID:6xBluNsz0
んなもん買って使う手間と金で普通に牛肉買えよ
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 09:38:48.55 ID:vMJKbjvg0
>なお、この粉には中毒性があり、とり続けると奇形児が生まれたりガンになったり擦る可能性が
>高いとのことです。

さすがだわ中国w
17名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/15(金) 09:38:54.86 ID:TI8nweTjO
いや豚肉のままでいいから(^_^;)
18名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/15(金) 09:39:04.10 ID:IrqGWGA7O
豚肉のがうまいんだけど
19名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 09:39:05.15 ID:0jvCh/Ks0
冷凍食品にも使うのか
20名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 09:39:18.27 ID:6jjfnIld0
発想がキチ
21名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 09:39:24.92 ID:Y+nKYxXD0
中国の偽装にかける熱情は凄すぎるな
22名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 09:39:26.28 ID:CvZbo+3G0
放射能で大騒ぎしてるのが申し訳なく思えてくるわ
23 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (兵庫県):2011/04/15(金) 09:39:31.42 ID:X4ES4nU60
>>8
それがあればどんな肉からでも牛肉が作れるな
24名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/15(金) 09:39:58.27 ID:fdKmFFWK0
豚肉>>牛肉
25名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 09:40:10.37 ID:j7XSh+Ga0
なんでもアリだな
26名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/15(金) 09:40:11.28 ID:MwPgIcXN0
凄えぇぇ、さすがは中華四千年!
27名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/15(金) 09:40:27.85 ID:PVxNBX600
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|   あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|    『豚肉が90分で牛肉になった』
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      な… 何を言っているのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ     おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ     頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    ダンボール肉まんだとか毒入りギョウザだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ   そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ     もっと恐ろしい・・・の片鱗を味わったぜ…
28名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 09:40:28.63 ID:tR4989+l0
当然可逆なんだろうな
29名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/15(金) 09:40:33.14 ID:xWR/aHkPO
発想が違うわ
30中国住み(頑張ろう日本) ◆0AyEq578t2 (東京都):2011/04/15(金) 09:40:33.18 ID:/niP8+ZL0 BE:75682962-BRZ(10561)

>>23
記事によると 鶏肉や羊肉、鴨肉などへの粉もシリーズで売ってるとの事。
鴨肉粉だけはちょっと高いとのこと。
31名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/15(金) 09:40:40.14 ID:Tqan8wv70
なお、この粉には中毒性があり、とり続けると奇形児が生まれたりガンになったり擦る可能性が
高いとのことです。
32名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 09:40:49.60 ID:SS1vuotm0
なんだよ、店で使っているのかよ
中国にはやっぱり一生いかね
33名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 09:40:51.28 ID:BwtgL5GG0
相変わらず中国はクリエイティブだな
日本も見習わないと
34名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/15(金) 09:40:58.91 ID:JSQO3aup0
毎度お馴染みの斜め上の技術だな
35名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 09:40:59.81 ID:Q1Ugn/Va0
そのうち日本に出荷される食物に混じるよ。
ハンバーグとかだったらわからんだろ
36名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 09:41:04.48 ID:zfZNoORG0
某ハンバーガー屋さんが興味を持たれたようです
37名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 09:41:26.09 ID:nrur6p6Z0
粉だけとりつづけそう
38名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 09:41:28.67 ID:JkDxiRZM0
そのうち、何もないところから牛肉を作る技術を生み出しそうだ。
39名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 09:41:30.73 ID:bHhVYOZo0
何を言っているのか理解できない上に最後が酷すぎワロタ
40名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/15(金) 09:41:49.58 ID:gE2zo7gK0
錬金術かよ
パンッ
41名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/15(金) 09:41:55.44 ID:cOZx5Ldm0
発想力だけは認めよう
42名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/15(金) 09:42:08.97 ID:7mToSm7K0
豚肉味にする粉を商材にイスラム圏に乗り込んで一世一代の勝負かけてみたい
43 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (チベット自治区):2011/04/15(金) 09:42:18.37 ID:txgRCFvw0
人肉を豚肉にする薬もどっかにありそう
44名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/15(金) 09:42:20.62 ID:JQQhAW6D0
この情熱を正しい方向に使っていれば中国人は500年くらい前に
太陽系外に進出出来てたんじゃないかと思う。
45名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/15(金) 09:42:21.58 ID:iDANn2I60
催奇形性が認められる物を食品として許可するとかどうなってんだよ
46名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 09:42:39.79 ID:9aEuCn910
日本のハムに大量投入されている亜硝酸ナンタラとかリン酸ナンタラじゃないの
47名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 09:43:00.41 ID:1aK4IxlFi
何でこんなアホな国に負けてるんだろう
胸が熱くなるな
48名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/15(金) 09:43:24.04 ID:O30lU3Sv0
人間の味覚ってほんとしょぼいからね
目つぶって味付け同じにしたら
豚も牛もわからんよ
49名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/15(金) 09:43:24.86 ID:5dRjj4Tb0
牛の方が安いだろ
50名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/15(金) 09:43:27.75 ID:U2yxT8Zs0
>>14
こんなキチガイ薬も中国のGDPに含まれているのかと思うと、必ずしも日本が負けているとは言えないかも。
51中国住み(頑張ろう日本) ◆0AyEq578t2 (東京都):2011/04/15(金) 09:43:54.09 ID:/niP8+ZL0 BE:75683243-BRZ(10561)

いつも食ってる牛肉麺の肉は豚だったか
52名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 09:44:04.19 ID:ixzB3C+M0

中国産の食品食べるぐらいなら
たとえ基準値を上回る放射能汚染が確認された野菜でも国産品を選ぶな・・
53名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 09:44:04.18 ID:XwYJqEAF0
画像左の容器が怖すぎる
こんなの食品関係の容器じゃないよ
洗剤の容器じゃないか!
54名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/15(金) 09:44:12.61 ID:K4/h03aEO
こういうの本当得意だよな中国
日本も昔こうだったのかね
55名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/15(金) 09:44:34.65 ID:Rpc1YvYX0
中華は豚のほうが応用利くだろ
56中国住み(頑張ろう日本) ◆0AyEq578t2 (東京都):2011/04/15(金) 09:44:45.65 ID:/niP8+ZL0 BE:113524463-BRZ(10561)

>>53
酢とか醤油とかこれに入れてスーパーで売られてるぞ
57名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/15(金) 09:45:03.75 ID:6JpbrtSiO
ヤバすぎ
意味がわからん
しかも発ガン性あんのかよ
58名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/15(金) 09:45:10.64 ID:RDTjWwa50
ソイレントシステムまだ?
59名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/15(金) 09:45:20.00 ID:ANIXz1jW0
賢者の石を使った練成術か
60名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 09:45:23.43 ID:c7pdJHks0
・・・
61名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 09:45:42.25 ID:0Ar8G62z0
ウンコやドブ川の水から食用油作ったり、中国すげぇな
62名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/15(金) 09:45:42.82 ID:6tQz/LODP
ふぐしま県産牛肉とコレのどちらかを選べと言われたら…
63名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/15(金) 09:45:45.68 ID:gQ4lGQKeO
> なお、この粉には中毒性があり、とり続けると奇形児が生まれたりガンになったり擦る可能性が高いとのことです。

奇形児やらガンやらのリスクを背負ってまで牛味の肉食べたくないだろ…
64名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/15(金) 09:45:51.70 ID:3y6LPiRo0
>この粉には中毒性があり、とり続けると奇形児が生まれたりガンになったり擦る可能性が高いと

粉の正体は一体なんなんだよ
65名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/15(金) 09:45:57.03 ID:O30lU3Sv0
>>54
日本の主婦連は
馬肉を牛肉と偽って販売してたことに対する抗議から生まれた
文明途上のアジア国は西洋の象徴である牛肉に幻想抱いてるんだな
66名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/15(金) 09:45:58.55 ID:lsN96amh0
応用すれば
男が女に、女が男になる薬にもなるな
67名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 09:46:03.93 ID:GE3KqmCP0
奇形が生まれても『フクシマの所為アル、賠償するアル』なんだろ
68名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/15(金) 09:46:13.44 ID:EsT68c91O
マジキチ
69名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/15(金) 09:46:24.02 ID:qrhmjyj20
これで青白く光るわけか
70名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/15(金) 09:46:46.68 ID:a4F66/sE0
>>66
パンダや猫になる薬も可能だろう
71名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 09:46:58.67 ID:n87VFMok0
中身はこれ炭酸水素ナトリウムだろw

ボッタくってるなw
72名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/15(金) 09:47:15.02 ID:wpqsTM8yO
下水から食用油とか中国の技術革新と商品開発は目覚ましいものがあるな
73名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/15(金) 09:47:22.72 ID:rYmA/55T0
牛丼屋ってなんで豚丼メニューあんの?
店名詐欺じゃねーかよ肉丼屋に改名しろよ
74名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/15(金) 09:47:26.84 ID:q5axaJzu0
こいつらにダッチワイフを作らせたら
良いものを作りそうな気がする
75名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 09:47:37.12 ID:U8EdRGj+i
豚≧鶏>>牛
牛をありがたがるのは関西だけやで
76名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 09:47:42.60 ID:SS1vuotm0
中毒性かつ発がん性かつ奇形が生まれるとか
福島の汚染野菜とどっこいどっこい
77名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 09:47:44.71 ID:9/ZHAHKL0
中国進みすぎだろ・・・
78名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/15(金) 09:48:23.70 ID:SXfRiwYh0
これはマジで洒落になってないと思うんだけど
なんでマスコミは報道しないんだよ・・・・
79名無しさん@涙目です。:2011/04/15(金) 09:48:47.32 ID:jiQ9Kjp70
なにをいってるのか
80名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 09:49:04.07 ID:JkDxiRZM0
>>74
リアルな女性とは区別が付かないが、発ガン性のあるものを作ってくるだろうな。
81中国住み(頑張ろう日本) ◆0AyEq578t2 (東京都):2011/04/15(金) 09:49:09.48 ID:/niP8+ZL0 BE:132445837-BRZ(10561)

>>46も書いてるけど、日本人も亜硝酸Na入りのハムを喜んで食べてるよね
82名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 09:49:23.53 ID:7KY095tq0
常識的に考えて、アメリカ産・オージー産の牛肉と豚肉だったら
豚肉の方をチョイスするだろ、日本人には和牛意外クチに合わん
豚肉のどこが気に入らないんだか
83名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/15(金) 09:49:32.25 ID:KpbIZXaM0
怖すぎだろ
福島とどっこいレベル
84コダマ ◆IBlARDTEhE (広島県):2011/04/15(金) 09:50:11.84 ID:ut3Xozaw0
中国じゃそんなに豚が安くて牛がたけーの?
85名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/15(金) 09:51:01.32 ID:GgGMuM8N0
怖すぎるだろw
豚肉のままでいいじゃん
86名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 09:51:02.43 ID:UZsyJoG+i
まさしく錬金術
87名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/15(金) 09:52:19.22 ID:XdDNzVdY0
日本よりやばくね
88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 09:52:20.75 ID:ui1Ozc460
これ湯船に入れると精神が加速しそう
89名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/15(金) 09:52:38.00 ID:Xd0zWRSFO
中国とかタイのダイエット薬ってマジで効くらしいからな。
彼女がこっそり飲んで1ヶ月で48kから40kになっちゃって、マジギレしてやめさせた。
危なすぎ。
90名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 09:52:50.50 ID:pVVm7v9Xi
応用して動物を幼女にする薬とか作れないのか
91名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/15(金) 09:53:00.01 ID:+mywa6Z0O
軟弱な日本人じゃ中国旅行は命がけだな
92名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/15(金) 09:53:09.79 ID:m/12xFv2P
日本ならラベル貼り替えれば済む話だ
93名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 09:53:13.10 ID:MHYYBpEJ0
爆発するんだろ?
94名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/15(金) 09:53:27.58 ID:BXRDxteY0
牛のようで牛じゃないちょっと牛な豚丼か
95名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 09:53:27.60 ID:0O06SxW50
どうせエバラ焼肉のタレに90分漬け込んだだけとか
そんな落ちだろ
96名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/15(金) 09:53:28.51 ID:HmxWgxCRO
ポテンシャルは高いよな中国

ただ
情熱や才能を傾ける方向を間違ってると思う
97名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/15(金) 09:53:37.18 ID:+1I2ox+k0
これ中毒と発がんの問題さえなくなれば大発明じゃん
妥協せずに開発進めろよ
98名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/15(金) 09:53:51.58 ID:76/B2CpG0
なんか色々おかしい
99名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 09:54:03.98 ID:0oa6fKM10
>なお、この粉には中毒性があり、とり続けると奇形児が生まれたりガンになったり擦る可能性が
>高いとのことです。

おい
100名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/15(金) 09:54:09.05 ID:Xd0zWRSFO
>>90
幼女を熟女にくらいなら作れそうだけどな
101名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/15(金) 09:54:22.25 ID:4Zqjgq/p0
牛より豚派 涙目
102名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/15(金) 09:54:32.31 ID:a19smbEU0
ミートホープかよ
103 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (三重県):2011/04/15(金) 09:54:32.80 ID:/arJGZdA0
その発想はなかったわ
104名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 09:54:39.67 ID:A1w/My8PQ
火加減は豚肉にあわせればいいのか牛肉にあわせればいいのか。

最大の問題はそこだろ。
105名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/15(金) 09:55:00.07 ID:x9njOUAV0
http://img.ifeng.com/tres/finance//upload/images/2011/0415/070008/112_3875406_4a0e1c3c92ea9fa10536d580628cc4f9.jpg

ほんと中国って黄色とか赤好きだな
デザインセンスねーよ
106名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 09:55:07.74 ID:qGNV0ULj0
ミートホープが何年も前にやってた事を何今さらって感じ
107名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/15(金) 09:55:19.30 ID:aeW7LE/OP
日本も出廷率中の奇形児は2%と多いほうだよな
でも流石に10%余裕で超えてる中国には敵わないわ
108名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/15(金) 09:55:31.74 ID:v08l+vox0
錬成に失敗するとキメラはできますか?
109名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/15(金) 09:56:03.63 ID:GyozXSBSO
赤身を霜降りにするのは日本でと広く行われてること
心配なら肉はスーパーでなく肉屋で買っておけ
110名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 09:56:09.77 ID:JK3L1VLZ0
>>105
デザインセンスを今の日本が叩けるかよ
111名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/15(金) 09:56:44.97 ID:uWfB6B8NO
古くなってしんなりしてきた野菜は、食器洗い洗剤をちょいと垂らした洗い桶につけておくとパリッとします。
どこの外食でもこのくらいはやります。

豆な。
112名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/15(金) 09:56:55.10 ID:4Zqjgq/p0
中国の科学は世界一
だな
113名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 09:56:55.87 ID:fhBrKnYe0
>>96
それがいつかは当たって、ガンの特効薬を作ったりしそうな気がする
114名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/15(金) 09:56:58.91 ID:v08l+vox0
>>中毒性があり、とり続けると奇形児が生まれたり

なんだよ、マジでキメラ生まれるのかよ・・・
115名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 09:57:05.06 ID:tHwM2ZzF0
これなんで癌になるんだよ
口に入れた時点でヤバイものなら、味覚が反応して
牛肉みたいに美味しくいただけないんじゃないか
116名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/15(金) 09:57:09.54 ID:Q+x2iwCj0
福島のブタはモゥ〜って鳴くらしいぞ
117名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/15(金) 09:57:24.20 ID:MWlvcrZs0
>なお、この粉には中毒性があり、とり続けると奇形児が生まれたりガンになったり擦る可能性が高いとのことです。

やはりか
118名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/15(金) 09:57:29.85 ID:oxNFEOD9O
医食同源www
119名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 09:57:36.66 ID:WKUh3pvU0
色変わってるだけじゃん••••
120名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 09:58:05.05 ID:41nlQ0cj0
中国人は凄いな
121名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/15(金) 09:58:14.24 ID:ZXEqBzH+0
豆腐から肉っぽい物を作るってのはあるけどな。ベジタリアン向けに
122名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 09:58:22.56 ID:rUWWYnmK0
下水から食用油生成している国だからいまさらだな
ダンボール餃子なんてザコもいい所だった
123名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/15(金) 09:58:30.50 ID:4+v22pAQO
こんな国に何か言われたりしたくないわーwww
124名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/15(金) 09:58:32.48 ID:gg4oOW6R0
羊肉美味しい
125名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 09:58:54.29 ID:HwiO64vX0
>なお、この粉には中毒性があり、とり続けると奇形児が生まれたりガンになったり擦る可能性が
>高いとのことです

こんな薬品使わせるなよ
旅行者の口に入るかもしれないだろ
126名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 09:59:36.12 ID:alzicnok0
>>121
それは坊さんが開発した精進料理の一つ
変な薬は使わんでしょ
127名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 09:59:45.75 ID:mU2+9NOD0
豚肉を牛肉にしたりウンコを油にしたりとすげーな中国
現代の錬金術師
128名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 09:59:59.00 ID:VHCO0mVQ0
牛肉より豚肉のほうがいいじゃん
129名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 10:01:09.15 ID:7KY095tq0
>>122
下水どころかウンコで食用油作ってたろ
130名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 10:01:26.20 ID:G6fSnU7bi
唐揚げが無限に出て来るポケットが発売されるのも時間の問題か
131名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/15(金) 10:02:33.53 ID:OQ/7g/Wt0
怖いとか言ってるやつは何だよ
技術としてはすごいだろ、本当に販売するかは別の話
こんな危険なもの売るわけがない
132名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 10:02:48.11 ID:LQqvgxJvP
豚肉の方が好きなんだけど
133名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 10:02:53.90 ID:WKUh3pvU0
土人すぎる。日本も発展期はこうだったの?
134名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 10:02:56.22 ID:JkDxiRZM0
>>127
もう既にそこらへんの泥を純金に変えるくらいの技術は持ってそうだな。
135名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 10:03:29.84 ID:nzU3RUH90
悪意があるとしか思えない
136名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 10:03:30.66 ID:WKUh3pvU0
>>131
販売してるって書いてあるだろ
137名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/15(金) 10:04:29.08 ID:6Vka3IGe0
想像以上のひどさでワロタ
ポルナレフ状態だわ
138名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/15(金) 10:04:38.49 ID:BDrpB/5n0
豚のほうがうまいってやつ
どんだけ安い牛肉買ってんだよ
139名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 10:04:42.07 ID:6pkPsH2S0
>>125
なにゆってんだ。旅行者に使わせるためのもんだ。
140名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/15(金) 10:05:38.58 ID:N6zMRsVX0
すげえええええええええ
こええええええええええ
141名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/15(金) 10:05:41.87 ID:MWlvcrZs0
牛より豚より鳥だ!
142名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/15(金) 10:06:08.71 ID:qokWJ4iEO
なんだこの肉の光沢は
糞不味いナショナルビーフ超えてんだろ
143名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/15(金) 10:06:58.51 ID:SXfRiwYh0
>>81
これ本当に亜硝酸Naなんですか?
日本では厳しく添加量も規制されているけど、中国は規制とか大丈夫ですかね
144名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/15(金) 10:07:03.10 ID:O30lU3Sv0
>>133
つい最近ミートホープが
145名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/15(金) 10:07:41.79 ID:e1djOUR00
>なお、この粉には中毒性があり、とり続けると奇形児が生まれたりガンになったり擦る可能性が
>高いとのことです

いつから使われてるんだよ
実績出るまでに時間かかるだろ
146名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/15(金) 10:08:33.25 ID:wJO/+uwy0
小さい頃から豚肉しか食べてこなかったせいか
今でも牛丼より豚丼が好き

前にお取り寄せで凄く高いナントカ牛を食ったが
柔らかすぎて安いハム食ってるように感じた
147名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 10:08:33.90 ID:Y738Gijd0
でもこういうむき出しの改善欲求みたいなの日本人や西洋人は久しく忘れてるよね
いつか中国がものっそい発明しそう
148名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/15(金) 10:09:02.07 ID:8roacprw0
日本にも赤身をトロにする調味料があったようなw
149名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/15(金) 10:09:11.13 ID:TCwO0OmhO
放射能でギャーギャー騒ぐより自分で自分の首絞めてる…
150名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 10:09:12.41 ID:yMX0dBow0
>>139
ゆとり臭えなお前
151名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 10:09:17.62 ID:adSEoIJD0
これってきゅうりに蜂蜜つけて
キィーウイフルーツと同じ味になるっていうのと
同じだろ
152名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/15(金) 10:09:31.44 ID:XUyt2SRN0
日本ではより洗練され隠蔽され存在を誰も知らない
153名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 10:09:37.02 ID:r7aTugJL0
そもそも、豚肉に牛肉ですってシール貼ればオッケーな国だよな
154名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/15(金) 10:09:53.22 ID:vwGS2ekG0
で、結局店頭で牛肉として高く売るんだよね。わかりますw
155名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/15(金) 10:10:37.53 ID:PJ9rzqQ+P
>>147
いやいや食堂がごまかすため
中毒でリピーターにするために使ってんだろ
流石に自分はくわねーだろ
156名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/15(金) 10:10:58.17 ID:bGbxh/mp0
これは全然問題ないんじゃないか?
そもそも目が一つだったり足が7本あるような豚喰ってるし
157名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 10:11:47.86 ID:qpW7yW6Y0
ただちに影響があるレベル
158名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 10:11:52.24 ID:BNpyYZ1L0
スレタイ三回読んだ
159名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/15(金) 10:11:53.34 ID:eepYyKQc0
豚肉が牛肉になるわけねーだろ
160名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/15(金) 10:12:00.76 ID:EfmCfSc8O
チャイナボカンシリーズに続いて、
チャイナ錬金術シリーズが作れそうだなw

段ボール → 肉まん
髪の毛 → 醤油
ウンコ → 食用油
豚肉、鶏肉 → 牛肉 New!

あと何かあったっけ?
161名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 10:12:20.20 ID:fiujtg9li
中国って地球の恥だなw
162名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 10:12:57.08 ID:GUqZPaVD0

文化大革命で知識人殺しまくっちゃったからな



ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E5%8C%96%E5%A4%A7%E9%9D%A9%E5%91%BD#.E7.B4.85.E8.A1.9B.E5.85.B5.E3.81.AE.E7.B5.90.E6.88.90



ちなみに民主党が目指してるのもコレだから
163名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/15(金) 10:13:05.51 ID:Q/h/7V2rO
なにこれ怖すぎ…
164名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/15(金) 10:13:06.08 ID:U2yxT8Zs0
>>126
モドキ料理ってやつだね。
結構、油とか砂糖とか調味料が多く使われていてかなずしもヘルシーじゃない。
165名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/15(金) 10:13:09.54 ID:BXRDxteY0
>>96
魂の底からニュー速クオリティだよな
166名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/15(金) 10:14:13.56 ID:erAMTVtV0
もはや錬金術レベル
167名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/15(金) 10:14:53.52 ID:wpqsTM8yO
>>160
中国は毒入りシリーズもあるからな
168名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/15(金) 10:14:56.41 ID:BXRDxteY0
>>147
これは改善じゃなくて偽装だろw
169名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/15(金) 10:14:57.55 ID:MrxucLxoO
中国四千年の歴史ってこーゆー事なのね
170名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 10:15:15.22 ID:Q5AaBs8v0
パイナップルでつけると柔らかくなる


その酵素の粉売ればいいんじゃないか?

お前ら起業のチャンス到来だぞ
171名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/15(金) 10:16:45.28 ID:G+w89/ON0
何言ってんだ
こえーよ
BSEをはるかに凌ぐな
172名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/15(金) 10:17:58.40 ID:WMX7vRst0
人工的に卵を作る技術も持ってるよな中国
もともとは日本の技術だけど
173名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/15(金) 10:18:06.78 ID:U2yxT8Zs0
【中国マジキチw】 豚肉を牛肉に変える薬の業者、過去には土を粒あんにする薬も売っていた
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1302830228/
174名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/15(金) 10:18:18.19 ID:xRRglAH40
牛肉が旨いのは高い肉だけ
安い牛肉なら豚肉の方が旨い
175名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/15(金) 10:18:39.56 ID:wpqsTM8yO
>>147
でも中国でどんな発見や発明があっても、普段から捏造ニュースばかり流してるからなあ
176名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 10:19:12.42 ID:6/I/1rTq0
肉→肉って誰も得しねーだろ
セメント→肉ぐらい作れよ
177名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/15(金) 10:19:13.88 ID:PJ9rzqQ+P
>>160
HDDの中身がフラッシュメモリ
フラッシュメモリの中身がUSBコードの切れ端
178名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/15(金) 10:19:29.62 ID:FjSOgJbvO
ウンコから油とか髪の毛から醤油とか考えた奴は、
ベクトルが違えば凄い発明しそうだなw

179名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/15(金) 10:19:41.10 ID:kbOhazn40
なお、この粉には中毒性があり、とり続けると奇形児が生まれたりガンになったり擦る可能性が
高いとのことです。


こえーよ!絶対中国行きたくないでござる
180名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/15(金) 10:19:50.62 ID:2NxTjn3l0
牛より豚のほうが美味いのに
181名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 10:20:14.52 ID:59QVeUN10
豚さんの肉だから豚肉なんだろうが、4000年の歴史すげえ
182名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/15(金) 10:21:23.11 ID:X0IiefqY0
毎回毎回中国には悪い意味で驚かされる
183名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/15(金) 10:21:55.24 ID:IPBm6uGP0
豆腐を牛脂で炒めたらええんちゃうんか(´・ω・`)
184名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/15(金) 10:23:15.02 ID:iClxG3C20
謎肉のほうが謎が無い世界だな
185名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 10:23:32.25 ID:t/IGhw9g0
何を言ってるのかよく分からない
186名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/15(金) 10:23:40.85 ID:vt2dt3+SO
やっぱり中国怖い
急に内蔵爆発とかしそう
187名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/15(金) 10:23:43.02 ID:XUyt2SRN0
スーパーのパックにIPv6の電子タグをつけて、元の豚の映像をネットで確認できるような
安心のトレースシステムを販売するための不安な環境づくりを進めて参ります!
188名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/15(金) 10:25:52.28 ID:xk9hYvS90
よく買うもんだなぁ、福島産農作物なんて足元にも及ばんぞ
189名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/15(金) 10:27:13.22 ID:kUZrrnVj0
ビニールをワカメにするだけのことはあるな
190名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/15(金) 10:27:28.01 ID:cTUFVQ1o0
きっとサイバーパンクな世界に一番乗りするのは中国だな
191名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 10:27:50.70 ID:ei2xsdPP0
中国の食品加工技術は錬金術をも凌ぐ魔術だ
192名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/15(金) 10:28:14.51 ID:1bnwzEyS0
謎の技術
193名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/15(金) 10:28:50.93 ID:TuIdevif0
即死食塩、糞尿油よりまだマシだと思うわ
194名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/15(金) 10:29:17.69 ID:BXRDxteY0
>>177
Wiiの中身が…なんだっけ
195名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/15(金) 10:29:17.67 ID:KtBgocs50
中国の科学力がまさかここまで
196名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/15(金) 10:30:25.22 ID:XUyt2SRN0
民衆が、お肉のパックの大元の飼育場を知りたくて知りたくて不安で不安で
しかたないと騒ぐから、携帯をバーコードにかざすだけでお肉を追跡して飼育場を
お知らせするシステムを泣く泣くつくりますよ まじ困る まじ困るわー

けして、追跡システムをつくったり、管理したり、そこへ天下りしたりするために
あなたたちを不安にさせているわけではありませんよ
197名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 10:32:28.21 ID:YE/+7GcW0
日本人ももはやハムとは呼べないような添加物まみれのハムを食べているよね
198名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 10:33:49.04 ID:ESu913GX0
中国の技術最先端すぎるな
うんこ永久機関とか日本は絶対に勝てない
199名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 10:36:22.25 ID:wQbN6Tbc0
さすがダンボールから肉まんを作る技術を持った国
たいしたもんだ
200名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/15(金) 10:37:56.73 ID:2luyqgYq0
> なお、この粉には中毒性があり、とり続けると奇形児が
> 生まれたりガンになったり擦る可能性が高いとのことです。

放射能で大騒ぎして塩買い占めてたじゃなですか
201名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/15(金) 10:38:52.23 ID:2luyqgYq0
>>199
この前は人糞からサラダ油作ってたしな
マジ凄いわ中国の技術
202豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ (catv?):2011/04/15(金) 10:39:01.44 ID:G5N2b6a00
>198

先端のバイオ技術だよな _φ(・_・
203名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/15(金) 10:39:15.04 ID:3b1nKgdR0
なにそれこわい
204名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 10:40:02.15 ID:7IXM/W3p0
>>74
ちんこが溶けそうで怖い
205名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/15(金) 10:40:13.67 ID:XUyt2SRN0
中国の得たいの知れないお肉かどうか、あなたが携帯で確認してください
安心と健康を購入しようwww

お肉トレース 月額300円
お魚トレース 月額300円
お野菜トレース 月額300円

うはwww お肉コーナーレジ並にピッピなってる
こいつは儲かるわー
206名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 10:40:52.83 ID:xfL2bCGK0
ダンボールから肉まんつくれる
207名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/15(金) 10:42:09.42 ID:+t1xLN7Z0
容器が害虫殺す農薬っぽい
208中国住み(頑張ろう日本) ◆0AyEq578t2 (東京都):2011/04/15(金) 10:42:51.16 ID:/niP8+ZL0 BE:454097298-BRZ(10561)

>>143
いえ、これは牛肉膏です
209名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/15(金) 10:43:00.69 ID:2luyqgYq0
【中国】魚からありえない量の水銀が検出される 
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302830259/

> 魚に水銀が入っていた理由は明らかで、
> 水銀で重量を増やすことで軽い魚が高く売れるからです。

中国様の食品関連技術はパネェな
210名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 10:45:32.62 ID:sKucsNX+0
ミーとホープの技術が盗まれたのか
211名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/15(金) 10:45:34.69 ID:XUyt2SRN0
毎日のお買い物に追加補正予算を組んでくださいね
強制じゃありませんよ 不安な人だけわずかな投資で不安を解消できますよ
でもスーパーの食品に不安になりそうなものが混入するニュースが
増えるかも知れませんよ それはシステムを作った人や、天下りする人とは
無関係ですよ
212名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 10:47:22.81 ID:geqX25Dz0
               /|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛>
           /{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: 何 :    /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´   : : :
: が :   //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\    : : :
: 何 :  /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄   : : :
: だ :   |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\.   : : :
: か :   |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄   : : :
:    :   }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、   : : :
: わ :.  |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
  か     / ',|::|:::|   /   `゛       |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
  ら      l::!::::ト、  '、 _         ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
  な     r'"´||',::::',                 |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | |     / / \
  い   /   ll ',::', 、 ーこニ=-       /!::/ ヽ:::|  ヾ、  ノ ノ  /  ,イ   ヽ、
       ,'    |  '、:, \ --       ,. '´ |;'  l ヾ、.   //     / |    l: l
      |   |!  ヽ;  ヽ       /.:    i!  /   ゛// |l      / |      | |
213名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 10:47:52.10 ID:mfisbY2kP
>なお、この粉には中毒性があり、とり続けると奇形児が生まれたりガンになったり擦る可能性が


待て待て待て待て
214名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/15(金) 10:49:11.98 ID:U0x3rIOU0
牛肉になってねえじゃん
怖すぎるから仕組みを教えてくれ
215名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/15(金) 10:50:47.61 ID:TXuQLxolO
これに牛肉を付けたらどうなるの?
216名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 10:52:23.26 ID:XPTj0e5w0
馬鹿シナどもはしょうもない所に労力を使いやがるな
217名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/15(金) 10:52:32.03 ID:XUyt2SRN0
IPv4とIPv6

IPv6のアドレス数が340澗個(3.4x10^38個)、IPv4が43億個(4.3x10^9個)だから、79兆倍の1000兆倍。
地球上の海水が13.7億立方km(137京立方m)、コップ1杯200mlが0.0002立方mなので、68.5兆倍の1億倍。
つまりIPv4をコップ1杯の水とすると、IPv6は1153万個の地球の海水に匹敵する量となる。



IPv6のアドレスは有り余るほどある
さぁこれをありとあらゆる商品に割りあてよう 料金を徴収しよう
割りあてるにはもっともらしい理由が必要だ
国民が、どうしてもそうしてほしいと思うように不安を煽ろう
つかうのは強制じゃない、リスクは煽るが判断は自由だ

218名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 10:53:28.67 ID:qhydMHRx0
豚肉のがうまい
219名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/15(金) 10:54:04.88 ID:Tpu71N7t0
うらやましい技術だな
220名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/15(金) 10:55:05.76 ID:KmCy87bz0

こんなの日本では10年以上前に通過済みだ
221名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/15(金) 10:55:07.17 ID:IPBm6uGP0
>>215
スーパー牛肉になる
222名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/15(金) 10:56:29.49 ID:YnR1sSsg0
毎度のことながら売上の為なら健康なんて二の次三の次なんだな中国は
223名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 10:57:29.33 ID:d3+L7Htl0
中国も日本と違った方向性で未来に生きてると思うんだよね
224名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 10:57:43.61 ID:a7K+fbd70
へんな薬なんか使わずとも日本のミートホープがその技術は開発してるはず
225 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【東電 79.4 %】 (catv?):2011/04/15(金) 10:57:44.68 ID:EiOCJteF0
うまっこれうまっ
       |
   \  __  /
   _ (m) _大発見
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ   
       くく

てなのりか

これをかけてまぜるとー
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) うまぁ!!
フ     /ヽ ヽ_//

てなことか
226名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 11:00:01.48 ID:3zA+fnHj0
ネギトロでおk
227名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 11:00:42.61 ID:ZCyFwDaq0
水銀魚だの宇宙野菜だのこんな偽肉みたいなのが
ふぐすま産より安全って言ってガンガン入ってくるのか・・・こえええええ泣
228名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/15(金) 11:01:21.27 ID:XUyt2SRN0
少しずつ繰り返し確実に奪われていく
229名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 11:03:02.49 ID:gFtO1GaQ0
エイプリルフールじゃなくてマジなんですか?
これじゃあ福島の農家とやってることが同レベルだよ
230名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 11:03:46.15 ID:bgzGyOw30
中国人「被災して困ってる日本人に牛肉を送ってあげよう!
231名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/15(金) 11:05:28.07 ID:XUyt2SRN0
人を疑うなんて最低の事だ
信じよう 日本の力を信じよう
でも疑っちゃう こんなニュースで何度も不安を刷り込まれたら
疑っちゃう
232名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/15(金) 11:05:35.62 ID:sJRkrQxlO
精肉の錬金術師か
233名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 11:05:35.78 ID:xNPDza6iP
>>1
オチワロタ
234名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/15(金) 11:09:30.18 ID:XUyt2SRN0
近所のスーパーで楽をして肉の切り身を手に入れようなんて欲張りで愚かな怠け者のすること
ν速民なら、月イチで山へ遠征して野生のイノシシを狩ってくるよな!
235名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 11:10:53.55 ID:JkDxiRZM0
>>223
安全性を無視できる業種であれば最先端なんだけどな、中国。
ただ、安全性を無視できる業種なんてどこにもないのが最大の問題。
236名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 11:13:16.44 ID:Xf8fr+Zq0
> なお、この粉には中毒性があり、とり続けると奇形児が生まれたりガンになったり擦る可能性が
> 高いとのことです。

こえーよ、てか分かってて食うなよこんなもん
237名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/15(金) 11:13:40.56 ID:Awe0wRya0
リアルに何を言ってるのかよく分からない
238名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/15(金) 11:14:58.35 ID:52jujNUEP
どんだけ牛食いたいんだよw
239名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 11:16:07.08 ID:CLW5nc6n0
ケミカルクッキングすぎんだろ
240名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 11:19:51.00 ID:D+vXA/FD0
トリコであった死んででも食いたい肉みたいだな
ガンになってもいいから牛肉食べたいってとこか
241名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/15(金) 11:22:06.54 ID:UlKznloS0
怖っっ
まあコーヒーに入れる小さいクリームとかもサラダ油に何か混ぜて作るんだっけ
なんつうか、終わってる
242名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 11:23:54.99 ID:grAdWgKB0
原発が故障したくらいじゃ中国には敵わんな
243名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 11:25:39.21 ID:3+J3quEH0
電脳化しすぎだろ
244名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 11:31:05.77 ID:cIEHR7bV0
俺は牛肉の臭いが嫌いだ

漢はだまって、豚バラじゃね?
245名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 11:40:47.37 ID:ADIUB/0o0
豚安い 牛高い
豚が牛になればいいのに!
努力する
豚が牛みたいなカンジになる薬作る
豚を牛にする
食べる
死ぬ

246名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/15(金) 12:09:49.32 ID:2W/MSzFo0
中国じゃ牛肉ってどういうものなんだよwww
色かえりゃいいってもんじゃないだろww
247名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/15(金) 12:11:30.91 ID:lA0rxFCV0
椅子を爆弾に変えたりうんこから油作ったり豚肉から牛肉作ったり、中国さんの科学力ハンパねえな
248名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/15(金) 12:23:50.73 ID:PD/L+4l50
厨獄こえぇ
249名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 12:30:08.47 ID:cG3Q5gBvi
人肉を牛肉に変換するやつも売ってんだろうな
250名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/15(金) 12:32:53.93 ID:mGOwP18T0
元々中国って牛は農耕用だから牛料理事態少ないんだよな

輸出用だったりしないよな?
251名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/15(金) 12:33:50.42 ID:CVfph+EJ0
こんな奴らがなんで人の国から流れてくる放射能を気にしてるの?
252名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/04/15(金) 12:40:00.99 ID:fY84dByg0
ID:XUyt2SRN0
253名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 12:41:35.15 ID:VAbrwTI70
>>1
黙れ、死ね
254名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 12:47:26.44 ID:W8/+ZjAM0
羊頭狗肉の21世紀バージョンか
255名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/15(金) 12:50:01.01 ID:vhXMwWeYO
そのうち中国人はオリハルコン作ると思うなw
256名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/15(金) 13:01:53.44 ID:1SvHsSeS0
中国って真剣に技術を磨いていけば日本超えるんじゃねーの?
なんで斜め上に全力だすんだろうか
257名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/15(金) 13:12:59.88 ID:5rZEht3aP
この豚肉も豚という保証が無いのが中国。
人肉かもしれんよな。
258名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 13:18:03.31 ID:pMgITtBc0
日本の肉は危ないから中国から輸入するべき
259名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/15(金) 13:18:16.46 ID:d5LYaf2y0
ハゲ山を緑のペンキで疑似植林する国だもの
260名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 13:19:12.44 ID:09fFbjV/0
錬金術ってレベルじゃねえぞ
261名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 13:20:22.08 ID:qD9OHDZO0
最近の中国は面白い開発ばかりやってるな
そのうちタイムスリップするぞ
262名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 13:24:46.48 ID:c0GIZdNP0
何の錬金術だよ
263名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/15(金) 13:28:15.36 ID:x84KRTvQO
これと放射能とどっちがマシなんだろう
264名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 13:34:03.79 ID:e+oObxXR0
牛脂で焼け
265名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 13:35:43.63 ID:NEJDYRTi0
おまえら喜べ
この世から牛が消えても牛丼食えるぞ
266名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 13:47:33.15 ID:KRk4xMF50
へえー これで牛肉になるんだ サンキューミサンガ
267名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/15(金) 13:50:32.66 ID:2miInU8U0
正直面白そうだから一度食べてみたいけど怖すぎる
268名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 13:50:50.96 ID:rfkf2YW10
食いもんだけは中国産は徹底的に避けるべきだなやっぱ。
当然旅行とかするわけもなく。
269名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 14:27:49.42 ID:WKUh3pvU0
>>268
テレビで見ると空気濁り過ぎでしょやっぱ。青空とか見えるの、あそこ
270名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 14:38:06.65 ID:hfNkrDMc0
さすがのはなしです
271名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 14:39:48.00 ID:n87VFMok0
>>252
触れてはいけない
272名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 14:46:49.46 ID:JkDxiRZM0
>>269
「なに?青空が見えない?
 じゃ空を青く染めてやるからペンキもってこい」
ってのが中国。
273名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 14:59:21.47 ID:AfgzIbVJ0
なるわけねーだろ
274名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 15:00:17.41 ID:1f5Sdsk70
三陸海岸産の格安牛肉が
275名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 15:01:10.90 ID:CtVbLRxn0
こえええええええええええ
276名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 15:02:01.53 ID:/dWO2fjO0
ついに中国はデブの境地、錬肉術を使えるようになったか。。。
277名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 15:03:32.85 ID:5lgsGvhK0
豚肉ならいいほうじゃないか
278名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 15:05:50.78 ID:Q4EJZ4Jg0
豚肉ならそのまま豚肉として食いたいわ
余程のくず肉ってことなんだろうけども
279名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/15(金) 15:09:56.33 ID:/RhCs8gb0
割り箸からメンマが作れるしな
280名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/15(金) 15:11:33.63 ID:Q1nBpseR0
発明王国だな
281名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 15:13:12.47 ID:LaQ8eMco0
Oh...Is this pork?
282名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/15(金) 15:13:14.19 ID:XqMG2Ts+0
ほんと頭の悪い国だなぁ。一生先進国入りはねーわ。
283名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 15:14:45.72 ID:4t7i+V7E0
何でも有りな国だねw
284名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/15(金) 15:14:55.61 ID:Q1nBpseR0
◆「光る食肉」、中国各地で報告 化学汚染が原因か

スーパーや市場で買った豚肉や魚が、夜の暗闇の中で光を放つと、
中国各地で相次ぎ報道されている。
専門家らは、有毒物質に大量汚染された可能性を指摘する。

「湖南紅網」の報道によると、湖南省長沙市在住の馬さんは夜中2時、
キッチンにおいてあった豚肉から不気味な青い光が発せられていることに気づいた。

また、「楚天金報」は、湖北省天門市近郊の村民王さんの話を引用。
夜中3時に起きたとき、燻製中の鯉の胴体全体から強い光が放たれているのを発見した。
「真っ暗な部屋が明るくなるほどの光だった」という。
手の指でその粘液を壁につけたら、壁までも光りだしたという。 

「南方都市報」では、広州市在住の曾さんの体験を報道。
夜中の12時頃、暗いキッチンで懐中電灯のような光を発見した。
皿にある2匹の魚からだったという。

専門家らは、このような光る豚肉や魚肉は成長過程において、
リン(?、Phosphorus)の化合物または他の化学汚染を大量に受けた可能性があり、
食用は避けるべきだと指摘している。

大紀元日本 10/04/11 06:49
http://www.epochtimes.jp/jp/2010/04/html/d76937.html
285名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 15:16:09.03 ID:Lk929k6c0
        ___      __
        /     \   (fつ)
     /   /    \\   |j′
   /    (●)  (●) \  O
    |       (__人__)    |    ___________
   \      ` ⌒´   ,/    | |             |
__/           `ヽ      | |             |
| | /   ,.            i      | |             |
| | /   /         i | .     | |             |
| | | ⌒ ーnnn        | |    |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
286名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 15:18:05.77 ID:4t7i+V7E0
放射能怖がってパニックで日本出て行ったけど、実際自分の国の方が危険なんじゃない?

287名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 15:28:53.97 ID:rxaW7DvTi
こんな国がフクシマの放射能こえぇとか説得力無いわ
288名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/15(金) 15:39:18.82 ID:aeW7LE/OP
>>284
光るのか綺麗だろうな
289名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 15:42:56.91 ID:vmNgXGCH0
こんなのは得意だよね
290名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/15(金) 15:45:18.17 ID:AXmmhdXEO
豚肉のほうがうまいじゃん
291名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/15(金) 15:48:54.88 ID:mnSwPnYO0
人肉も牛肉になったりするの?
292名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/15(金) 15:49:56.44 ID:UG79qopM0
こいつは豚でもない話だな
293名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 15:52:01.74 ID:X2NGnoD60


               /|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛>
           /{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: 何 :    /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´   : : :
: が :   //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\    : : :
: 何 :  /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄   : : :
: だ :   |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\.   : : :
: か :   |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄   : : :
:    :   }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、   : : :
: わ :.  |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
  か     / ',|::|:::|   /   `゛       |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
  ら      l::!::::ト、  '、 _         ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
  な     r'"´||',::::',                 |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | |     / / \
  い   /   ll ',::', 、 ーこニ=-       /!::/ ヽ:::|  ヾ、  ノ ノ  /  ,イ   ヽ、
       ,'    |  '、:, \ --       ,. '´ |;'  l ヾ、.   //     / |    l: l
      |   |!  ヽ;  ヽ       /.:    i!  /   ゛// |l      / |      | |
294名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/15(金) 15:53:06.60 ID:Kloo2c+uO
そもそも支那人が牛肉の味を知ってるのか
295名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 16:05:57.85 ID:YxUcwXKNi
うんこから食材抽出する国だぜ。この前ニュースになったトンスルじゃなくてなんだっけ。
296名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/15(金) 16:16:20.29 ID:OVWsf+QO0
中国人って何考えて行きてんの?
297名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/15(金) 16:40:09.39 ID:8kwmB2kJP
千葉へ旅行の下見に行った時、昼飯食うのに入った店。
カツ丼頼んで食べてたら、地元のあんチャンが入ってきて同じ物を頼んだ。
あんちゃん、出てきたカツ丼を観て、何とかの魚の名前を言った、店のおばちゃんすたこら奥に消えた。

なんという魚だろうか、カツ丼と言われても気がつかなかったw
298名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 16:41:50.71 ID:kUuydyow0
中国のケミカルクッキングはハードル高すぎる
299名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 16:47:13.99 ID:v8ajTqqt0
>>295
日本でもあったじゃん
牛糞からバニラエッセンス抽出って
300名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/15(金) 16:52:43.74 ID:JQQhAW6D0
>>299
イグノーベルとった奴だな
301名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 16:57:43.42 ID:HzsMzdey0
>>295
これか

うんこからサラダ油をつくっていたグループを摘発
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302441917/

この件もそれもそうだけど、実は中国ってものすごい高度な技術力を持っているんじゃないだろうか
302名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/15(金) 17:00:22.53 ID:8oCUnv8l0
見分け方は?
303名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/15(金) 17:02:28.57 ID:EhlyS+dzO
マジキチ
304名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 17:03:49.43 ID:GG73xzcy0
意味がわからないな
成分的に牛肉になるの?
味が牛肉なの?
305名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/15(金) 17:04:09.12 ID:MUDNaDcF0
卵を人造したり
口に入るものでも大胆に冒険できる
中国さんの根性は見習うべき
306名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 17:04:35.56 ID:jCPfHLDV0
>>304
見た目がじゃないかな
307名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 17:05:36.36 ID:0ZQCNRrX0
こういう偽物作る情熱を他に向けられない物かね
308名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/15(金) 17:07:42.46 ID:f8etQhhNO
さすが中国△
309名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 17:07:56.18 ID:xfqD/BI30
問題なのは
民主党の下、こういうのがノーチェックで日本に来てそうなことだわ
加工なり冷凍するだけでいい
310佐藤 ◆XZhMW0FXEc (東日本):2011/04/15(金) 17:10:00.35 ID:OkJPXW8H0 BE:595412633-2BP(1101)

>>1
一滴香ってどうなったのよ
311名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/15(金) 17:13:43.13 ID:CLTJBfHwO
鉄鍋のジャンでやってたな
312名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/15(金) 17:17:36.13 ID:mx5Vd7ay0
中国凄過ぎる
313名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 17:18:09.73 ID:GG73xzcy0
>>306
見た目が牛肉になる為だけに自分たちが危険なリスクを負うのか
中国人は未来に生きてんな
314名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 17:18:39.88 ID:8y3krNWS0
錬金術の一種ではないか
315名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/15(金) 17:22:42.35 ID:IyCk3l6dO
偽造?
316名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 17:37:03.39 ID:jCPfHLDV0
>>313
売るときでは味をたしかめられないからな
317名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 17:37:35.48 ID:ozEqEJyQ0
も〜トンでもない!
318名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/15(金) 17:39:04.40 ID:4a2Hsxeq0
ダチョウ肉にサシ入れる方法なら知ってる
319名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/15(金) 17:51:03.28 ID:SXfRiwYh0
下水から作る「再生食用油」を根絶せよ!

中国全土で年間200万〜300万トンが調理に使われている

同記事が報じた何東平教授の発言の要旨は次の通り:

[1]中国では年間に200〜300万トンの「再生食用油」が使われている。

[2]中国人が調理に使用する動植物油の消費総量は年間で約2250万トンであるから、
  「再生食用油」の使用量はほぼ10%に相当する。従い、レストランなどで外食を10回すれば、
  そのうちの1回は「再生食用油」を使った料理に当たる勘定になる。

[3]医学的研究によれば、「再生食用油」に含まれる最も危険な成分は
  発がん性物質のアフラトキシンであり、その毒性はヒ素の100倍にも及ぶ。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20100326/213635/?rt=nocnt
320名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/15(金) 18:03:23.87 ID:BoOh5ICUP
アフラトキシンて聞き覚えあると思ったら三笠フーズか
肝臓ガン100%って騒がれたやつ
321名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/15(金) 18:05:28.11 ID:K8sbyzUm0 BE:267732825-S★(601700)

肉骨粉とは無関係なのだろうか
322名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/15(金) 18:10:24.52 ID:yfkHQZzR0
ミートホープのおっさんの神ブレンド肉食いたい
323名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/15(金) 18:21:17.17 ID:xSoXVOEJ0
牛肉の定義ってなんだよ
豚肉が牛肉になるって、堵殺したブタが牛に変化するという意味?なんだそれ
324名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 18:24:31.92 ID:TdRCBnfx0
325名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/15(金) 18:34:01.74 ID:TCG5tlxlO
仮に原子レベルで変化させてるとすれば莫大なエネルギーを生み出す上に副産物が牛肉という驚異のシステムだな
326名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 18:44:37.36 ID:df80TFJo0
焼肉弁当買ったら
豚肉だった

かつ弁当買ったらチキンカツだった
327名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 18:50:24.79 ID:AoaenkOS0
中華人民共和国の誇り高き錬金術は
有名ブランドのコピー品や偽造パスポートだけに止まらず、
中華人民の健康被害すら脅かす悪魔の術。

これが、食は広州にあり と歌われた国か?
328名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/15(金) 18:50:35.47 ID:AuLYxtfN0
ミートホープの技術までパクられたか
329名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 18:57:23.97 ID:FvEp1Yrw0
この肉にウンコから精製された牛しゃぶサラダ油をかけて食う至極
330名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/15(金) 19:08:05.11 ID:HUhu3nxq0
中国怖すぎw
331名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/15(金) 19:09:28.61 ID:OJN34JP30
これ食うぐらいだったら放射能水で我慢するわ
332名無しさん@涙目です。(九州・沖縄)
相変わらずエラいもん食わせやがるな。