茨城「もう安全なので漁業再開します(キリッ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(京都府)

コウナゴ以外の漁再開へ 県内の漁協団体
北茨城市沖のコウナゴ(イカナゴの稚魚)から暫定基準値を超える放射性物質が検出され、本県沖での操業が全て休漁に追い込まれている事態を受け、県小型船漁業協議会と県底引網漁業協議会は14日、県から自粛を要請されているコウナゴ以外の漁の再開をそれぞれ決めた。

小型船漁業協議会は本県沿岸部の6市町と11漁協で構成。県や漁協が魚を検査した結果、基準値を超える放射性物質が検出されたのはコウナゴだけで、ヒラメやマコガレイなど、その他の魚は「安全」と判断した。

底引き網は15日、小型船は15日以降に、どの程度の値が付くかを見極めながら、態勢が整った漁協から順次出漁の予定。

小型船漁業協議会の木村勲会長は「漁に出ないと生活できない。コウナゴ以外の魚は安全と考えている。一歩一歩進むしかない」と話している。
http://www.ibaraki-np.co.jp/news/news.php?f_jun=13027805451559
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 21:24:32.43 ID:lP7aQXzy0
やめろバカ
3名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 21:24:51.44 ID:BqflA1C60
【事象】・・・完全な事故。 例:原発で爆発事象がありました。
【ただちに】・・・@その瞬間のみ。 Aその後の事はわからない。悪化の可能性がある。
【明日以降】・・・明日も含んではいるが、最短でも明後日。
【確認中】・・・よくわからない。
【急いでおります】・・・後回しにします。
【情報が入ってきてない】・・・情報を聞かれたくない。
【念のため】・・・あとで文句を言われないため。
【専門家】・・・@利害関係者。 A御用学者。
【予定】・・・やらないかもしれない、やれないかもしれない。
【安定】・・・過去(過ぎた事)限定で、先の事はわからない。悪化の可能性がある。
【日本国内の人が言う「大丈夫」】・・・有効期間は最短3時間程度。その後は高確率で深刻な状況である。
【安全です】・・・多分安全だったらいいな、安全だと信じてください。
【冷静に】・・・発表を鵜呑みにして。 例:国民の皆さんは冷静に行動してください。
【会見】・・・ごまかし。 例:東京電力の会見が始まりました。
【検討中】・・・困っていること。 例:明日の放水を検討中です。
【風評】・・・発表による国民の常識的な判断のこと。 例:風評により物資が届かない。
【申し訳ない】・・・@関係ありません。 A死んでください。
【整理してから】・・・公開する情報と隠蔽する情報を選別・判断してから。
【○○の可能性も否定できない】・・・@○○している。 A○○の可能性が高い。
【大きな音と白煙が発生した】・・・爆発した。
【○○の主導の下に】・・・○○は何もしていませんが  例:菅総理の主導の下に
【○○と理解しております】・・・○○ということにしておいてくれ、頼むよ、突っ込まないで。
                例:健康に影響はないものと理解しております。
【着手】・・・計画を作る事が決定した時点のことで、実際にやっていることではない。
       例:外部電源敷設に着手
【かもしれない】・・・確実にそうなる
4名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 21:24:58.02 ID:g/fLU7PY0
ちょっと待ってくれ
5名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/14(木) 21:25:19.12 ID:fALEIGDf0
やめろよ・・・そんなに被曝させたいのか
6名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 21:25:23.23 ID:Lontv7+X0
暫定基準値2000ベクレル

これはやめろ
最低でも100以下
できれば10以下になってから
7名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 21:25:33.99 ID:rGBOTzrb0
生物濃縮はしないと専門家が言ったそばからコウナゴが放射能化
コウナゴを捕食する中型の魚類はさらにひどくなると素人でも容易に予想
8名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 21:25:38.45 ID:nXXDN27O0
基準値を超える放射性物質が検出されたのはコウナゴだけなら安心だな
9名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/14(木) 21:25:39.73 ID:K3kWVGYd0
もう少ししたら5メートルくらいの秋刀魚採れるから焦るなよ
10名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/14(木) 21:25:46.14 ID:pkaRa9gf0
ただちにやめろ
11名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/14(木) 21:26:09.82 ID:fD3Xdq210
絶対に買わない
12名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 21:26:14.88 ID:GNJ9hpRiO
魚うめえwwwww
13名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/14(木) 21:26:17.91 ID:JlYA7TEXP
原子力専門委「海に流れた汚染水の中に燃料棒の一部が混じってたみたい、テヘ^^;」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302781794/
14名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 21:26:35.95 ID:gpC6+OjN0
日本人ってこんなにバカだったんだな・・・
15名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 21:26:38.48 ID:joFB37jX0
茨城県人キチガイぞろいだな
16名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/14(木) 21:26:45.79 ID:Bdwk5gCKO
出荷する魚全部検査して数値公表しろ
17名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 21:26:47.32 ID:8ZcPw8ZD0



汚染魚が出回るぞー


18名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 21:27:07.11 ID:HMtpfc6u0
※銚子には来ないでください
19名無しさん@涙目です。:2011/04/14(木) 21:27:23.32 ID:aP6l2uOn0
えらい強気だな
20名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 21:27:23.74 ID:g/fLU7PY0
言いづらいんだけど、粉末になった核燃料が…その…
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 21:27:39.38 ID:yQLyi6WJ0
>コウナゴ以外の魚は安全と考えている。

てめーの希望的観測で事実がどうなるもんでもないだろ
22名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 21:27:42.51 ID:qFjS3MX30
飯がうめえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
23名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/14(木) 21:27:44.92 ID:gTbpm0nL0
燃料棒咥えた魚なら当たり
24名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 21:27:49.19 ID:5WSk2r3r0
どうせ一生童貞だし若くして死ぬのも最近ありかなって思ってきた
25名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 21:27:58.50 ID:Jd5wXebn0
とりあえず水族館の魚に食わせて生態調査しよう
26名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 21:28:04.51 ID:nYxuTzUa0
どこが安全なんだよ
放射能撒き散らすやつらに税金使うな!
ビンラディンとどこが違うんだ!
27名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 21:28:07.42 ID:rGBOTzrb0
つか、バ管はこんな時こそ政治主導発揮して
農業も漁業も事態が収束するまで一律に禁止、生活の面倒はすべて国でみる
ぐらい宣言しろよ
28名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 21:28:10.18 ID:Zpx/ZJQu0
もう調査はしないだろうな
29名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 21:28:12.78 ID:rlpIEYYg0
メディアが風評被害とか煽るからだ
30名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 21:28:16.45 ID:BqflA1C60
全力で阻止する
31名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 21:28:21.95 ID:YT2rKGN30
魚が食えない時代がやってくるとは流石に想像しなかった
32名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/14(木) 21:28:35.84 ID:zWfnYrd90
正直な感想を言えば怖いので買わない。
33名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/14(木) 21:28:35.98 ID:3S5kbN1v0
無理だって、もう諦めろ
34名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/14(木) 21:28:52.87 ID:EJEI3Yov0
余計に風評被害広がるだけ

実害が出たらどうすんだ
35名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 21:28:53.56 ID:J2rAu48C0
あと30年
魚は食わん
36名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 21:28:59.14 ID:fFWIVioa0
プルトニウム漏れてんの分かったんだからやめろ
本気でやめろ
37名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 21:29:16.42 ID:WpYBzWJz0
魚買わなきゃ済むってだけの事でもないんだろうな
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 21:29:25.12 ID:Ll+A8KMq0
もうロッポンギーでビールー飲みながらスーシー食えないな
39名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 21:29:27.02 ID:E0fh03c20
農家や漁師は何考えてんだ・・・
40名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 21:29:30.05 ID:FUTnau4p0
常識的に考えてコウナゴ以外もヤバイだろ脳みそあめってんのか?
41名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 21:29:49.81 ID:pU8RqdEE0 BE:136882144-2BP(111)

格安で売って欲しい!!
42名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 21:30:00.08 ID:BqflA1C60
>>32
魚そのものを買わなくても、知らないうちに加工されたものを食わされるハメになるよ。その前に止めないと。
43名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 21:30:04.00 ID:/wEw2uc40
売りたきゃ売ればいいさ勝手にしてくれ
消費者は自衛するだけ
44名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 21:30:06.92 ID:NN56mZqa0
>コウナゴ以外の魚は安全と考えている
いや何で?ありえないだろこれww
45名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/14(木) 21:30:07.38 ID:3azOtC2rP
すげぇ美しい切り身にして、洗浄ガンガンして暫定基準ちょい下の安全とかだろ?
止めろカス。
46名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/14(木) 21:30:09.39 ID:JF+ReVdf0
おいちょっとまて
47名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 21:30:16.44 ID:S7yKS6kW0
海水魚の淡水養殖技術持ってる会社教えてくれ
48 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (関東・甲信越):2011/04/14(木) 21:30:31.23 ID:W0Pyen7NO
馬鹿が
放射魚なんて誰が欲しがるかよ
なめんなや
49名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 21:30:33.60 ID:+VFP3mPN0
>>1

汚染魚拡散して放射能撒き散らすのはやめろ!
50名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 21:30:34.47 ID:HibVmhg50
東北の方は農業も漁業も自粛しましょう
収入補償は政府にさせる
それでいい
51名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/14(木) 21:30:44.26 ID:UT+AYKDA0
風評被害っていえばなんでも解決できるモンでもないんだよ
52名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/14(木) 21:30:46.26 ID:iDOoUzPD0
>コウナゴ以外の魚は安全と考えている。一歩一歩進むしかない

会長どんだけ馬鹿なんだよwww
苦しいのは分かるがじっとしてろよwww
53名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 21:30:52.98 ID:+5hK5PT50
茨木はこれから東北地方名乗れよ
関東に混じってんじゃねえよカス
54名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/14(木) 21:30:57.74 ID:rAkzj4lW0
お巡りさんここに計画殺人犯がいます

てかマジで毒売るようなもんだからやめろよ
55名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 21:30:59.46 ID:35/xjGnI0
危険厨顔面メルトダウンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
56名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 21:30:59.48 ID:E0fh03c20
まあ、被曝志願者に細々売ったらいいね
57名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 21:31:04.07 ID:rYzoAQTn0
>>14
バカです、ごめんね

漁業 再開
野菜 安全宣言、規制値以上流通
放射能汚染ゴミ・瓦礫 焼却処分
58名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 21:31:13.93 ID:g/fLU7PY0
  お  |
   :   |
  恐   |
  ろ   |
  し   |
  い  |
  で  |
  ゲ  |
  ソ ノ
_ :/,二ニ>、
.  /r': :N、:ィt : :\
 〈 |: :iY。゙llll'。Y、:/
.  ゙|`.イ`=  =' |:l
  ノ: l:ト '三 ィ:|:l.、
 ,': :/ :lへ へl:ハ
 /∠  V   〉:〉
59名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 21:31:18.34 ID:VN0gwKiV0
やめてくれ
60名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 21:31:22.23 ID:WpYBzWJz0
>>47
海水淡水両方の魚が飼える水あったなさういや
61名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 21:31:35.22 ID:ng62fxN/0
気が早すぎる
62名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 21:31:42.70 ID:PAJgjoQk0
北茨城や高萩の漁師は獲りやすい福島沖に獲りに行くだろ
漁船にGPS装置つけてどの海域で獲ったかを調べろよ
63名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 21:31:52.45 ID:u3kNqpY40
ストロンチウム汚染始まるよ〜
64名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 21:32:11.04 ID:69ZUW64M0
>小型船漁業協議会の木村勲会長は「漁に出ないと生活できない。コウナゴ以外の魚は安全と考えている。一歩一歩進むしかない」と話している。
>安全と考えている。一歩一歩進むしかない
クズ精神論だな
65名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/14(木) 21:32:21.74 ID:vOOVRE7p0
今日カーチャンが久慈浜しらす買ってきた
66名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/14(木) 21:32:26.23 ID:cI5MS8fs0
旧ソ連以下の国だ
67名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/14(木) 21:32:29.53 ID:4hko9wgb0
イカちゃんのAAがこんな理由で貼られるようになるなんて…
68名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/14(木) 21:32:30.89 ID:5Bv2HLT60
     ∧_∧
    (; ^ν^)     ∧_∧
    /     \   (    ) 安全だから
.__| | トンキン.| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / | 茨 城 |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /    ヽ俺も食ったから \|  (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. ただちに問題ない
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
   石 原               枝 野
69名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/14(木) 21:32:32.79 ID:LKr6o8HXO
こんなの買うバカがいるのか?
東電に全部買わせろよ。
70名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 21:32:36.90 ID:rlpIEYYg0
>>39
おのれの生活しか考えてないんじゃないか?
71名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 21:32:37.90 ID:g/fLU7PY0
>>13
究極のロシアンルーレットだな
72名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/14(木) 21:32:38.68 ID:2u5C5eGr0
もう誰にも止められないな、政府が許可出してるんだし
73名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/14(木) 21:32:46.94 ID:UaAnJjXx0
鬼女の出番だろ
茨城に総攻撃かけてもらえ
74名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 21:32:47.64 ID:nvUwDfhr0
燃料棒が海にばら撒かれたってスレさっき見たぞw
75名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 21:32:52.56 ID:o7mBD/Qn0
>コウナゴ以外の魚は安全と考えている。
根拠ゼロ
>一歩一歩進むしかない
確実に進む。魚離れと外食離れが
76名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 21:32:53.81 ID:i81+RDTgP
あーなんか日本海産の魚が食べたいなー。いや茨城がどうとか関係なく。
77名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 21:32:56.62 ID:zoI8CLDv0
日本人は自分さえよければ他人はどうでもいい連中だからね

農家、漁業関係者、原発利権に絡む奴ら
78名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/14(木) 21:32:57.46 ID:yB0Z4W530
>>18
千葉で水揚げされたらお魚のパックは千葉表示になるの?
それとも茨城?
79名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 21:33:04.94 ID:nMQtxzs80
一歩一歩進むしかないてwww
こっちくんなwww
80佐藤 ◆XZhMW0FXEc (東日本):2011/04/14(木) 21:33:12.14 ID:Qq9+Oky90 BE:3572473469-2BP(1101)

責任まで次世代回しか
81名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/14(木) 21:33:14.47 ID:LzDl00Dp0
茨城と福島右側と千葉は自粛しろよ迷惑だ
82名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 21:33:17.40 ID:kkoZ53LI0
なんという見切り発車、自ら風評被害広げてどうすんだ
83名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 21:33:24.14 ID:NUhG30mlO
【原発問題】 「燃料棒、溶け落ちてる。溶融した核燃料は、外部に出た汚染水にも混じってる」…1〜3号機分析発表[04/14 21:02]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302783718/
84名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/14(木) 21:33:26.09 ID:aNMzf5cjP
燃料棒の一部垂れ流した海で漁業再開か
85名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 21:33:28.31 ID:V7iG0rdy0
     /  ̄ ̄ ̄ \
    /       / vv
    |      |   |  その他の魚は「安全」と判断した
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\

    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \
86名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 21:33:28.75 ID:E0fh03c20
内部被曝が一歩一歩進むな
87名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 21:33:35.49 ID:jqnu6oTG0
おええええええええええええええええええええええええええええええええええぇっ
げぼげぼぼおおおお
88名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/14(木) 21:33:38.42 ID:MGC/tCd50
加工されるな間違いなく
89名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 21:33:41.98 ID:+VFP3mPN0
こんなん買う奴いないから
産地表示しない加工用に回してきそうだなあw

ちくわとかの練り物や出汁類まで買えないわ><
90名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 21:33:42.10 ID:yKaOM7RGI
農業といい漁業といい

被害者の加害者化が進行中
91名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 21:33:44.22 ID:q/XsIoAj0
マジでやめろ

漁港近辺はDQNしかいねーから
この際閉鎖しろ

いやほんとまじで
92名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 21:33:44.42 ID:dZk4vCQx0
燃料棒おいしゅうございました
93名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 21:33:51.47 ID:8ZcPw8ZD0
おいまじかよ

やめろよマジでやめろよ

冗談じゃねーよ

しねよ
94名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 21:33:52.95 ID:XSpXt5y/0
東京なんだけど、震災前から茨城近海の魚みたことない
地元以外どこで売ってたんだろ
95名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 21:33:53.79 ID:LKcyvXOb0
百姓と漁師はテロリストってスレが立つのも時間の問題だな
さっさと救済してやれよ
96名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 21:33:57.49 ID:r4XhCnmE0
おいおいおい、気持ちは分かるが早まるなよ!
燃料棒水が流れてんだぜ
誰がそんなもの食うんだよ
97名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/14(木) 21:34:00.12 ID:DjjwYcqM0
茨木の魚はもう食わん
98名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 21:34:03.79 ID:FUTnau4p0
>>13
獲れたてなのに腹が煮えてるとか嫌だな
99名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 21:34:06.33 ID:9Hvijg6D0
茨城は安全ですよ
100名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 21:34:17.51 ID:werNh0yp0
漁師「汚染魚食わされて死にたくなかったら俺を養え^q^」
政府「俺たちは安全なの食べるから愚民ともで処理しろよwwwwwwww」
101名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 21:34:26.43 ID:E6s5vBXS0
やっぱ田舎の土人は頭悪すぎて恐ろしいな
102名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 21:34:30.21 ID:GBM/ZLh40
こないだまでヤバかったのが急にゼロになるわけじゃないんだから
もうちょっと待てよ漁業連合
103名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/14(木) 21:34:33.47 ID:aNMzf5cjP
ちくわとかてんぷらとか練り物になるな
もう絶対くわねえわ
104名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/14(木) 21:34:33.57 ID:75LxRa230
誰か止めるやついねえのかよ
西日本に偽装されて持ってこられたら堪ったもんじゃねえよほんとに
105名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/04/14(木) 21:34:36.77 ID:rpU5Sp6F0
 県の調査船が11日、北茨城沖、日立沖、鹿嶋沖で6品目を採取し、県の機関で分析した。
 カタクチイワシからはヨウ素が同52ベクレル、セシウムが同170ベクレルを検出。ヤナギムシ
ガレイとヤナギダコからはセシウムがそれぞれ同6ベクレル、同3ベクレルを検出したが、
ヨウ素は検出されなかった。マコガレイとヒラメからは放射性物質は検出されなかった。

 北茨城沖では、平潟漁協が1日採取したコウナゴから同4080ベクレルの放射性ヨウ素が、
大津漁協が4日採取したコウナゴから同526ベクレルのセシウムが検出された。県内の漁協
は、コウナゴ漁を自粛しているほか、ほとんどの漁協でコウナゴ以外の漁も見合わせている。

 また、県は12日、国が那珂湊漁協に依頼して実施した分析結果も発表。那珂湊沖で11日に
採取したマコガレイからはヨウ素は検出されず、セシウムが同3ベクレル、ジンドウイカ(ミズイカ)
からはヨウ素同3ベクレルとセシウム同14ベクレル、ヒラメはヨウ素、セシウムとも同2ベクレルと
いずれも微量だった。
http://www.ibaraki-np.co.jp/news/news.php?f_jun=13026098885868

余裕だろ
106名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/14(木) 21:34:40.51 ID:63ihXjsuO
さかなさかなさかな〜〜〜さかな〜を〜食べ〜ると〜♪
107名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 21:34:43.24 ID:g/fLU7PY0
>>74
984 名前:名無しさん@涙目です。(長屋) [sage] :2011/04/14(木) 21:23:10.08 ID:SqxoZFJE0
何で粉になってるかと言いますと

燃料ペレットは酸化ウランを1500度で焼き固めたセラミックなので
高熱で膨張すると粉になるのです
108名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 21:34:44.36 ID:xp9rzRIc0
>>99
どこが安全なんだよ死ね
109名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 21:34:44.91 ID:xRlbBjf40
茨城で消費しろよ?
110名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/14(木) 21:34:54.98 ID:G1p3IcFUO
気持ちはわかるよ

この人達にはこれが唯一の生活手段なんだろうから

だけどもうしばらくは無理だよ
なんとかならんかね
111名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 21:34:56.25 ID:B908bJrp0
涸沼のシジミも安全宣言してたがどうなったんだ

思い切り海水が流入する汽水湖なのに沼ということでごまかそうとしてないか
112名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 21:35:00.46 ID:YT2rKGN30
こいつら誰かピンポイントで核燃料水のホットスポットに迷い込んで死なねえかな
そしたら流石に危機感覚えるだろ
113名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 21:35:06.05 ID:ng62fxN/0
もうどうにでもな〜れ のAAを探すのが面倒くさくなるくらいもうどうにでもな〜れ
114名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 21:35:12.64 ID:Mh+rETdw0
慌てる乞食はもらいが少ないと申しまして…
115名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/14(木) 21:35:15.04 ID:JF+ReVdf0
>>98
面白いわ
116名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 21:35:16.53 ID:FUTnau4p0
>>78
水揚げ港で産地は決まると聞いたが・・・
生協だと漁獲域も表示してくれるが
117名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 21:35:18.31 ID:+i8NzPr80
おっしゃ!近所の居酒屋サイコー!!
118名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 21:35:22.27 ID:VoGJES560
漁師と農家って馬鹿ばっかりなのかな。
119名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/14(木) 21:35:26.49 ID:cI5MS8fs0
被災者に配れ
120名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 21:35:29.43 ID:ELxCqVg80
どうせ売れないだろ
121名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 21:35:32.62 ID:9Hvijg6D0
>>108
安全だよ、おまえこそ死ね
122名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 21:35:34.66 ID:zDkMV1NZ0
誰が食うんだよマジでガン患者激増するぞ
123名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 21:35:36.36 ID:ZgiqBcUo0
旅館とか寿司屋はどうすんねんやろ
海の幸から毒沼の死神ぐらいに180度変わってますやん
124名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 21:35:40.44 ID:UcXjapqX0
おい和歌山土人
酢で締めるヒトハメはうまいか?w
125名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 21:35:41.22 ID:2Jcv8RU40
あのさぁ漁師ども農家ども、おまえらは会社が倒産したりリストラされたのと一緒なわけ
無理矢理仕事しねえで転職なりバイトなりさっさとしてこっちに迷惑かけねえでくれや
散々、オラの土地(キリッ)オラの海(キリリッ)で利権しゃぶってきたんだからもういいだろボケが
126名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 21:35:42.07 ID:wQ+hqFgK0
>小型船漁業協議会の木村勲会長は「漁に出ないと生活できない。コウナゴ以外の魚は安全と考えている。一歩一歩進むしかない」と話している。
>安全と考えている。一歩一歩進むしかない

自分達の生活が一番かよ・・こいつら絶対に食わないぜ
127名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 21:35:42.32 ID:mq8dHt5cO
こういうのされていわれの無い風評被害って言われるのも心外すぎる
とっとと義援金渡してやれって
128名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 21:35:55.33 ID:xp9rzRIc0
>>118
基本中卒だもんな
129名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/14(木) 21:36:02.37 ID:Dcz+Cpwm0
秋刀魚食えなくなるな
130名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 21:36:04.69 ID:i81+RDTgP
冷凍倉庫にガイガーカウンター付けて全数検査をやるなら買わないでもない。
131名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/14(木) 21:36:08.03 ID:aNMzf5cjP
食い物は外国産しか食えなくなるな
外国の狂牛ビーフ食うか
132名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 21:36:09.82 ID:Pgrr+TVgP
133名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/14(木) 21:36:22.96 ID:Qj7t5Klq0
>>108
>>121
茨城同士で揉めるなw
134名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/14(木) 21:36:30.37 ID:ikdqQAAv0
>>106
おいしい〜コロッケコロコロコロッケ♪
135名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 21:36:31.33 ID:eGMyLFBQ0
東電が流した放射能を回収するのか
136名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/14(木) 21:36:32.47 ID:FRQ3Me8G0
ピカ魚うめぇwwwwww
137名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 21:36:35.70 ID:xCts5iCL0
安いのは食ってやってもいい
その代わり目からうろこが落ちるくらい安くして
138名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 21:36:36.70 ID:VoGJES560
さかなくんが心を痛めています。
139名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 21:36:59.12 ID:xp9rzRIc0
>>132
ほくろが夏の第三角形みたい
140名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 21:37:00.65 ID:dXHCTKCs0
ほんと漁民とか農民とか安全厨はカッペばっか
141名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 21:37:05.22 ID:I14Vt5fE0
>>130
水揚げごとの無作為サンプル抽出でいいだろ。

それやれば買う人も多くなってくると思うぞ。
142名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 21:37:08.72 ID:ng62fxN/0
生きてくだけで精いっぱいだから仕方ないところがあるんだろうけど。
好き放題やっちゃってるな、毎日、食べ物が減ってく感じだぜ
143名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 21:37:30.62 ID:FUTnau4p0
つうか原発周辺の海水フィルタにかけて汚泥を焼き固めると燃料ペレット出来そうだな
144名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/14(木) 21:37:34.08 ID:NJlt6KFs0
今後一生茨城県産は買わないと決めた
145名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 21:37:34.09 ID:Brd656fH0
もっと風評しようぜ
146名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 21:37:35.63 ID:Pgrr+TVgP
死ねよテロリスト
もうてめーらのせいで魚食ってないからどうでもいいや
かつおぶしだけ気を付けないと…
147名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/14(木) 21:37:36.57 ID:2tAKf3q20
>>131
こんな形でTPPが推奨されるとは思わなかったよな
まぁ1次産業なんて日本は死んでるも同然だし無くても一緒なんだけどさ
148名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 21:37:37.19 ID:rGBOTzrb0
ノルウェー産のサバとカペリンが高級魚になる世界が来るとは
149名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 21:37:40.15 ID:eFd9AtpE0
【放射能汚染】日本原子力学会「海に流出した汚染水に粒子状の溶融燃料棒が混じっている」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1302782979/1-100
150名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 21:37:40.02 ID:xRlbBjf40
>>132
スーハーしたい
151名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/14(木) 21:37:41.85 ID:n+/tk2u+0
今は漁に出るな
時期が悪い
152名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 21:37:43.13 ID:5WSk2r3r0
農民とか漁民ってなんでこんなに頭悪いの?
153名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 21:37:46.03 ID:gRD9ope90
ウラン粉がついた魚食べたら人間ってどうなんの?もう想像の域超えてきたww
154名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/14(木) 21:37:48.83 ID:OzizDJXn0
逆襲のさかなクンさん
155名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 21:37:48.99 ID:aCnd5yPt0
もはやヒストリーだな
156名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 21:37:59.24 ID:g/fLU7PY0
シーシェパードも裸足で逃げ出すレベル7
157名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/14(木) 21:38:01.19 ID:LKr6o8HXO
>>105
こんなもん全部調べてないから無意味。
しかも過去の基準がないんだから安全かどうかもわからん。
158名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 21:38:08.31 ID:K57nAX460
> コウナゴ以外の魚は安全と考えている。

これこそが買い控えの根源で
風評被害の最たる原因だと
なぜまだわからない
159名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 21:38:12.27 ID:i81+RDTgP
なんで魚種によって汚染度が違うのかわからないのに安易に短期間の検査だけで判断するとかありえない。
160名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 21:38:16.51 ID:wQ+hqFgK0
ちくわ、はんぺん、魚ふりかけ、フレーク、ダシの素、かまぼこ
161名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/14(木) 21:38:18.90 ID:EU0kfljK0
> コウナゴ以外の魚は安全と考えている

なわけねーだろ
殺す気か
162名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 21:38:19.17 ID:BqflA1C60
こういう奴がいるから店で売ってるものでも安心できない
163名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 21:38:33.48 ID:u3kNqpY40
なんでストロンチウムの値を公表しないの?
もしかして
まだ結果でてないの?
毎日サンプルとれよ
アホか
164名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 21:38:35.20 ID:dq0HUy290
政府とマスコミが食べようキャンペーンやってくれるんだから再開するわな
165名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 21:38:53.43 ID:FUTnau4p0
はらわた食う魚はもうだめだな
166名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 21:38:56.97 ID:DD/V+Lmx0
( ー`дー´)キリッ
じゃねぇよ
167名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/14(木) 21:39:04.00 ID:RTfSgmcq0
日本人てのはどうしてこう勤勉なのかね
こーいう時くらいのんびり休んでりゃいいのにw
168名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/14(木) 21:39:08.27 ID:5Bv2HLT60
居酒屋なんて基本全部アウト
169名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 21:39:12.21 ID:yKaOM7RGI
おまえら漁民は東電とおなじ加害者になりたいのか?
もう誰も同情せんよ
170名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/14(木) 21:39:25.23 ID:OzizDJXn0
こうなごがダメでそれ以外がいい理由を述べない限りやるなよ
171名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 21:39:25.20 ID:subPeoeh0
全部自分で食ってくれ
172名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 21:39:35.23 ID:GsDtCfMc0
           ,.―――‐ 、
          /      ,.―`.ヽ
        /   |   /:/: :ィ: : : : :\
        / .f⌒h/`:/l:/^\:/l:/: :|`     ゲ  な
        〈 _! l /ムl: :/ _   '^jノ|     ソ .ん
        _| 人_|: l ,, ̄   =l: |,_    ?. で
        {:::_~,.:::}」: |.  「 7 '''}!::::|__
        / /.,.=、|:!:.ト . l_/ ,.ィ_└┐:|__
      (   └勹ノl:| |\、 // '|!V〉\;/
173名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/14(木) 21:39:37.85 ID:yB0Z4W530
>>116
そうなのか
じゃあどこを警戒すればいいのかもわかんなくなるんだね
ありがとうどん
174名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/14(木) 21:39:41.76 ID:5yLNqFxK0
政府がはっきりと「やめろ」って言わないからこういうことになる
175名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/14(木) 21:39:46.09 ID:cI5MS8fs0
もうくら寿司行けないは
176名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 21:39:49.51 ID:1Rcesp1i0
マジで殺人だろこれ
177名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/14(木) 21:39:58.67 ID:SE5rgv/L0
どうしようもない魚師も生活があるから止めようがない
とった魚を政府が買い取ってくれればな・・・・
178名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 21:39:59.21 ID:35/xjGnI0
おいおい危険厨
あんまり調子に乗って根拠のない妄言を垂れ流してると
風説の流布で捕まるよ?
匿名掲示板でも言っていいことと悪いことがあるんだからな
179名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/04/14(木) 21:40:05.42 ID:rpU5Sp6F0
>>157
外国産なら原発事故前から余裕で輸入規制値クリアして流通してるレベルだけど?
180名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 21:40:11.97 ID:i81+RDTgP
全数検査以外にパニックを抑える方法はない。
全部いったん冷凍して一匹ずつ検査しろ。
全数検査できるなら缶詰や干物に加工後でもいい。
181名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/14(木) 21:40:12.24 ID:xu1DKEWG0
かわいそうだからという理由で国民を食不安に陥れてはいけない
ここは国が出漁禁止にすべき
182名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 21:40:14.02 ID:kEZ37LcT0
政府が中止させろよ
勿論補償は東電にさせて
183名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/14(木) 21:40:15.16 ID:EHqx8bev0
おいヤメタまえ!
184名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 21:40:17.28 ID:s0nypE/D0
千葉のナマコから検出されてんのによくやるわぁ
すでに汚染されておかしくなってるよ
185名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 21:40:17.86 ID:lrWKBWqVO
もう何言っても無駄

情強のみんなは、ひたすら安全な食品探して防御するのみ
186名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 21:40:22.69 ID:wQ+hqFgK0
インド洋のマグロの刺身食ったけど大丈夫かな;;
187名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 21:40:23.00 ID:GfjkZPSX0
こうやっていろんな食物が基準値以下だから出荷されるじゃんか
んで汚染された野菜食って魚食って水飲んでー
ってやってたら蓄積とかしないんか?
188名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 21:40:28.20 ID:7PVPramrP
>>1
漁業の印象が最悪になりますた。茨城県のせいでもう魚食いませんので。
189名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/14(木) 21:40:31.64 ID:/u7zMkvHO
食堂が食中毒だしたらその後再開してもすぐにはほとんどの客は食堂の料理を食わないんだよ。漁業や農家も同じだとわかってますか?漁師バカだからわからんだろうな。
190名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/14(木) 21:40:34.77 ID:tfBMU9Fb0
ユウナゴで検出されたなら他でもされるだろ
アホかよ
自分のため国民を殺す気かよ
自分がよければそれでいいのかよ
191名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/14(木) 21:40:37.89 ID:LKr6o8HXO
地産地消、いや正確には地産知障でやれやアホ
192名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 21:40:38.05 ID:ng62fxN/0
>>167
まったくだ・・・3カ月くらいたったあとに
大幅に基準値が下がったから再開するわ、って言うのならまだわかるんだけどな

というか漁港買いとるのか?
193名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 21:40:38.64 ID:BqflA1C60
>>170
一番最初に測定したとき、小女子からしか出なかったから。
194名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 21:40:45.28 ID:yKaOM7RGI
国産魚介類不買します
195名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 21:40:48.59 ID:J2rAu48C0
196名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 21:40:50.85 ID:yS5Knc4M0
あさりの酒蒸しでも作るかな@浜名湖産
197名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/14(木) 21:41:02.92 ID:DjjwYcqM0
>>177
東電が責任持って相場の倍で買い取るべきだな
198名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/14(木) 21:41:03.43 ID:2u5C5eGr0
ワカメも食えないとなるとハゲが増えるな・・・
199名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 21:41:06.54 ID:kO6yeNIoP
>>6
ウラン1gが16000ベクレルなのに
基準が2000ベクレル/kgっておかしすぎるだろ
200名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/14(木) 21:41:09.26 ID:2tAKf3q20
って良く見たらまたスレタイ速報じゃねえか
201名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/14(木) 21:41:22.45 ID:Dn9JFv0B0
にげてぇー!
202名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 21:41:25.57 ID:zf/12UeQ0
イオンで売るのか
203名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/14(木) 21:41:26.05 ID:FBAuNFRx0
ID:xp9rzRIc0とID:9Hvijg6D0の会話で茨城県がキチガイなのは良くわかった
204名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/14(木) 21:41:26.55 ID:WVlMKhqy0
イルカがせめてきたぞっ↓
205名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 21:41:35.09 ID:9fZloCbL0
どうやったらコウナゴ以外は安全と結論づくのか。
ストロンチウム90は魚の骨に蓄積して食物連鎖頂点のトンキン様のお口にはいる時には
たっぷり濃縮されているわけだが
206名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/14(木) 21:41:38.45 ID:EU0kfljK0
>>178
ずっと辞めろとは言わんが流出がもうちょっと落ち着いて、
半減期の短いものが崩壊し終わるぐらいまで待てないのかよ
目に見えないから危険性が今一わからないんだろうなあ
207名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 21:41:45.52 ID:A+NGFVbz0
茨城から出た船が北海道に帰ってきて「北海道産」
208名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 21:41:50.01 ID:BqflA1C60
政府が早く補償しないからだ。すべては菅のせい。
209名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 21:41:52.18 ID:ynRDtH780
関東地区は複合的に放射能食物を摂取できて何よりですね
間違っても南にもってくんなよタコ
210名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 21:42:03.55 ID:Jd5wXebn0
鳥インフルエンザや口蹄疫の殺処分など雑魚だったな

あんなのより数百倍恐ろしいのがこれからじわじわくるとか
211名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/14(木) 21:42:09.45 ID:6zdAf0m4O
で、自衛の為に消費者がてきる手段『買わない』をすると風評被害という言葉の暴力ですか・・
212名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 21:42:15.24 ID:sCndOXFA0
放射性物質が海流に乗って拡散するのはこれからが本番
しかも放射性物質の流出はこれからも断続的にあると考えたほうがいい
213名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 21:42:16.82 ID:FUTnau4p0
>>163
セシウム出てたらまずストロンチウムも入ってる
214名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 21:42:23.31 ID:E0fh03c20
>>209
売るとしたら警戒心のない関西に決まってんだろダボが
215名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 21:42:28.94 ID:eFd9AtpE0
漁師はもともと船のローン等で生活はカツカツ
補償をしない国と東電が悪い
216名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/14(木) 21:42:47.72 ID:NJlt6KFs0
>>187
するに決まってるだろ。食物連鎖で上に行けばいくほど蓄積される
魚になると結構濃縮されてるからな
217名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 21:42:52.94 ID:od6q5fyp0
本番はこれから・・・
218名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 21:42:54.03 ID:qEVOUiFm0
さっさとナマポあげて働かせんな
219名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 21:42:55.71 ID:UcXjapqX0
大阪のババアってお姉さんって言われると振り向くんだなwww
どんだけ図々しいんだよwww
流石大阪民国www
220名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/14(木) 21:42:56.00 ID:3/ho86zX0
再開しても売れないから生活成り立たないよ
221名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 21:42:57.91 ID:CndtX1It0
漁業終了のお知らせ
222名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 21:42:58.12 ID:i81+RDTgP
日本はTPPに参加しろ。いますぐにだ。
223名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/14(木) 21:43:01.77 ID:2tAKf3q20
政府「コウナゴ出荷制限するかも」

漁業組合「じゃあコウナゴ以外はセーフなんだから他の獲るわ」

こういう事だろ、問題ない安全だよ
224名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 21:43:13.20 ID:zHZEgKn40
結局、布を被せる案も水棺案も何一つ実現できなかったな
ただ放水を続けて見守るしかできなかった
225名無しさん@涙目です。:2011/04/14(木) 21:43:18.58 ID:TVpy7wa60
こんな勝手に安全だとか言うから風評起きるんだろ
政府は何してんだ?
226名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 21:43:21.87 ID:BqflA1C60
レベル20いくぞこれ
227名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 21:43:27.69 ID:ynRDtH780
有評加害という暴力をなんとかしてください
228名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 21:43:29.33 ID:5WSk2r3r0
>>185
今だけなら良いけど何ヶ月何年間も続けたら気がおかしくなりそうだわ
229名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 21:43:38.58 ID:KykDd3ZJ0
ストロンチウム
軽いし水に溶けるし
何処まで拡散してるか
解らんのに・・・
230名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/14(木) 21:43:44.36 ID:FRDeOG+f0
かっけー!
どんどん食ってやるから持ってこい!!!
231名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 21:43:48.62 ID:/bdBvV+v0
農家 …消費者の安全は二の次、毒野菜を売って金儲け
漁師 …同上、毒魚を売って金儲け

--------クズとまっとうな人間の壁-------

海女 …危険なので漁には行かない。東電を訴えて保証してもらう
232名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/14(木) 21:43:50.17 ID:RTfSgmcq0
つうか学者は漁協に教えてやれよ
漏れた直後より漏れて半年くらいが濃縮されてヤバいんだって
233名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/14(木) 21:43:50.20 ID:CB+hZ2Va0
まあ、生活かかってるんだからしゃーないわな
234名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/14(木) 21:43:54.48 ID:7HrY9FJa0
>>207
網に入れたまま少し北海道周辺を泳がせたら名実ともに北海道産だな
235名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 21:44:17.81 ID:5nOfE5Ty0
しかし流通で茨城産の魚を見ることはないだろう。偽装する気満々だろうし。
236名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 21:44:31.37 ID:pdl0BodvP
もうメルルーサしか食わない
237名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 21:44:32.86 ID:GfjkZPSX0
>>216
決まってるって、放射性物質ってどれくらい吸収されるの?
ググっても出てこない
238名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/14(木) 21:44:35.16 ID:FRDeOG+f0
>>231
「このアマ働けや!」
239名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 21:44:43.31 ID:/bdBvV+v0
>>233
だな、俺たちも健康がかかってるから不買運動をすればいいだけの話だ
240名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 21:45:01.64 ID:VFFUQXZO0
これ買わなかったら風評被害なのかw
241名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/04/14(木) 21:45:06.36 ID:wv3nTPXrO
茨城沖でとって宮城の港で水揚げ
242名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 21:45:06.72 ID:QaxaJ0Aw0
>>207
こっちでもはるみが本気出して海洋調査始めたぞ
243名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 21:45:17.81 ID:PxYfnG6f0
汚染されているから食べない
244名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/14(木) 21:45:22.34 ID:/cOxYwTg0
>>187
セシウムが生物濃縮しないというのは真っ赤な嘘
チェルノブイリでは周辺の樹木に毎年濃縮されてあるのが分かっている
245名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 21:45:22.11 ID:FUTnau4p0
>>173
津軽海峡のマグロの特集やってた番組で見ただけだから詳しくはわからんよ
津軽海峡のマグロは大間に水揚げすれば大間のマグロ松前に水揚げすれば松前のマグロになるんだってさ
246名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 21:45:39.70 ID:BqflA1C60
>>239
日本人の80パーセントは政府の情報を鵜呑みするよ
247名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 21:45:46.32 ID:oc4pF1qt0
上層で群泳するコウナゴはともかく
底床這いずり回るヒラメとかならただちに影響は無い

つーかしばらく自粛して東電に賠償させりゃいいのに
248名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/14(木) 21:45:46.53 ID:cpSJPQz80
漁師どもは自分で食え
汚染した魚を売るな
249名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 21:45:59.62 ID:3WMi8edc0
魚とか野菜より遥かにヤバイだろ
適当な嘘いって再開とか大相撲なみの酷さだな
250名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/14(木) 21:46:02.15 ID:6joKOm/h0
漁再開してもいいけど市場には流通させないで全部東電に買い取らせろよ
251名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 21:46:06.85 ID:AUUIB2Q5O
恐くて外食できねぇwww
252名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 21:46:14.67 ID:IC6zjge+0
さすがノータリンのヤクザ漁師
253名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 21:46:18.93 ID:qEVOUiFm0
>>231
流石あまんちゅ!
254名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 21:46:21.99 ID:u+LBlGyK0
いやいいけど
誰も買わねぇと思うぞ
風評被害って叫ぶのもいいけど
NHKニュースで被害者ぶって紹介して貰ったっところで
何も変わらなかったろ?
こっそり市場に流すのもいいけど
産地偽装にしろ、外食にしろ、物凄い買い叩かれるんじゃね?

どのみち地獄しか待ってないんだから、悪あがきはやめて
しばらく他の職でも見つけなよ
出漁にかかる費用だけ赤字になるぞ
255名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/14(木) 21:46:23.61 ID:Bk5HDj4+0
漁業・農業・酪農・畜産全部終わった
利己主義が招く風評被害が全部終わらしてくれた
ありがとウサギ
256名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/14(木) 21:46:35.37 ID:oNZkySF4O
ニコ厨アル厨はこのスレにいないよな?
な?
257名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 21:46:59.71 ID:PDOL3cAB0
福岡の漁民はテロリストだよね。
プルトニウムでも食っとけカスがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
258名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/14(木) 21:47:19.55 ID:09wfWiYY0
>>246
だろうな。なら俺等は少数派なんだから買い控えも外食控えるのも問題ないな
259名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/14(木) 21:47:24.49 ID:FRDeOG+f0
>>254
東電が買ってくれる。
260名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/14(木) 21:47:27.98 ID:NJlt6KFs0
>>237
放射性物質にも色々種類があるし半減期も様々、ストロンチウムみたいに骨に吸収され永遠残るものもある。
どれくらい吸収されるかなんて誰にもわかるわけがないだろ。自分の身は自分で守れって事だよ。
大丈夫と思うなら食べればいい。
261名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/14(木) 21:47:33.06 ID:jxGDkUpN0
殺人鬼か増えるな、
262名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 21:47:35.26 ID:35/xjGnI0
>>246
まさか政府の情報を差し置いて、便所の落書きを信じたりしないよね^^;
263名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/14(木) 21:47:37.57 ID:b7ElZ3X90
RADアウェイマダー?
264名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 21:47:51.40 ID:qEVOUiFm0
>>257
福岡はまだ大丈夫じゃないの
265名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 21:47:51.61 ID:bYKjjzf30
回転寿司ではサーモンしか食わねえ
国産のサーモンなんてないだろうから安心
266名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 21:47:57.12 ID:KykDd3ZJ0
マグロくらいのアジが数年先に獲れたりしてw
267名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/14(木) 21:47:59.57 ID:op8rxYK/0
茨城土人の民度がよーく分かった
268名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 21:48:02.23 ID:OYcJ5KMN0
もうだめだこれ
そのうち国産非使用の外食も出てくるだろうしそっち使うわ
269名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 21:48:09.95 ID:PLl0K2X30
自分達はモリモリ食べてくれるのかな
俺が猟師や農業やってたら自分は絶対に食べないで
お前らに売って食べさせるけど 自分の生活が一番大事
270名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 21:48:12.89 ID:ng62fxN/0
>>244
樹木は生物濃縮じゃなくて蓄積してるだけじゃない?
271名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 21:48:28.22 ID:VFFUQXZO0
>>239
こんな場合不買運動って違法でもなんでもないのに犯罪みたいな言われ方するよね
272名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/14(木) 21:48:29.21 ID:qdcKsuLp0
やばいなーやばいよー
もちろん、どこで獲れた魚かは、偽装されまーすw
生物濃縮のストロンチウムにセシウムたっぷりのお魚
273名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 21:48:39.37 ID:J2rAu48C0
回遊魚だけは食うなよ
274名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/04/14(木) 21:48:55.24 ID:rpU5Sp6F0
>>270
チェルノブイリ周辺の樹木は小動物を捕まえて食べてしまうんだろう
275名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 21:49:05.00 ID:PDOL3cAB0
みんな、死ぬときは癌か白血病だ

俺は魚は食わんwwwwwwwwwwwwww

情報弱者ざまぁ
276名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/14(木) 21:49:09.70 ID:LKr6o8HXO
茨城のアホ漁師の妊婦や子供に食わせとけよ。
それでダウン症児や奇形児を産んどけやカス。
277名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 21:49:14.40 ID:jro3QdSH0
皮とキモをくわなければ
ただちに影響はないだろう
278名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/04/14(木) 21:49:16.32 ID:wv3nTPXrO
消費者は馬鹿だから店に売ってたら安全だと思って買うよ
茨城県知事は検査拒否って市場に流して正解だな
279名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 21:49:24.53 ID:+HvIMY/oO
漁に出れなくて食っていけないなら国に補償させれば済む話
どうしてこう被曝魚撒き散らしたいかね
280名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 21:49:25.26 ID:FUTnau4p0
漁師にも分別のある人はいるけどDQNが多いのも事実
別の漁協に属する漁師に売ったりロンダリングする可能性はあるな
281名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/14(木) 21:49:26.07 ID:3Xpjn73u0
小女子をなんちゃら
282名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 21:49:28.76 ID:+VFP3mPN0
これこそ東電食堂と官邸で出すべきだろ
一般に売るなよ
283名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 21:49:33.52 ID:eeODcsXS0
284名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 21:49:50.33 ID:eFd9AtpE0
石原都知事に買い取ってもらえ
285名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 21:49:53.80 ID:u+LBlGyK0
>>259
うん、だから、それでいいんだと思うんだけどなぁ
東電相手に漁業組合で訴訟起こしていくしかないはずなんだけど

なんで無理やり獲ってきた魚を食わせようとすんのかね?
理解できねぇや
286名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/14(木) 21:49:56.25 ID:LKr6o8HXO
>>257
福岡じゃないがw
287名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 21:50:01.21 ID:3J/4y2XGO
>>250
漁業が再開したら市場にいくのは当たり前、その後の検査・計測によるね
出荷停止に至ったなら東電なり政府に保証問題になるだけ

農家や漁業を責めてる人もいますが、お門違いだよ
288名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/14(木) 21:50:05.94 ID:lbyh3OX30
>>274
放射能こえー
289名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 21:50:13.22 ID:dAjfnKMY0
まずは福島県民がいる避難所のメシに使えよ
平時は原発利権の恩恵受けてた連中なんだからいいだろ
290名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 21:50:20.11 ID:ng62fxN/0
>>274
なるほどチェルノブイリの樹木ならありうる。
いずれ福島の樹木も凶暴化しそうだな
291名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 21:50:21.66 ID:vhAR4wwu0
東電エリアの
関東土人ども

おまえらが使ってた
原発のせいで
こうなったんだろうが

責任持って
おまえらが食え
292名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 21:50:25.77 ID:OYcJ5KMN0
まあ長い目で見ればバカが減ってくれるからいいだろ
293名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 21:50:35.41 ID:u+LBlGyK0
>>274
遺伝子を傷つけるって凄ぇwww
294名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 21:50:42.79 ID:PDOL3cAB0
>>278

茨城県知事は大量殺人者だな
295名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 21:50:52.62 ID:i/rcPMUE0
被曝魚なんか流通させんなよ、どうせ産地偽装して出回るんだから
296名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/14(木) 21:50:56.89 ID:MtTaAHkTO
日本人は日本を潰すのがお得意のようだ
297名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 21:51:10.01 ID:u+LBlGyK0
>>290
歩いたりしてwww
298名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/14(木) 21:51:18.83 ID:/u7zMkvHO
>>270
自分で蓄積し続けて濃縮される
299名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 21:51:38.99 ID:VFFUQXZO0
もっと基地外なぐらい検査しまくれよ
で検査結果を中学生でも分かるように広く公表し続けろ
そうでもしないでなにが風評被害か
300名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 21:51:46.54 ID:DeAqLj5fO
こりゃ日本中大パニックだな
301名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/14(木) 21:51:55.47 ID:tflVP94f0
アホだろ。風評被害とかいいだして食うしかない状況作る馬鹿がいるんだから獲りに行くなよ。
302名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/14(木) 21:52:19.45 ID:ck7/FbVQ0
政府がさっさと金出さないんだからこうする以外ないよな
誰だってそうする、お前らも同じことをやるし俺もやるだろう
303名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 21:52:31.62 ID:PDOL3cAB0
プロ野球wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


こんな時でさえも金稼ぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
304名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 21:52:42.84 ID:Jd5wXebn0
>>274
魔界のシマネキ草が人間界にもっ!?
305名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 21:52:43.02 ID:FUTnau4p0
パニックパニックいうけど自分のことしか考えてないやつがパニックを引き起こすんだよ
306名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 21:52:52.18 ID:wPtyV3qy0
そして情強ぶってたところ外食で産地偽装を食わされるν速民
307名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/14(木) 21:52:53.53 ID:YzR8hEwR0
缶詰や魚肉ソーセージも危ないよね?
308名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 21:53:00.50 ID:0UYkv/iH0
やめろォ!!
309名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 21:53:02.93 ID:WzoVm1Ad0
言っとくけどどんどん信用無くすよ
310名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 21:53:22.17 ID:gcf9uQ8O0
今は時期が悪い、雌伏のとき
放っておいても2,3週間もすれば消費者は勝手に買い出すのに、逆に忌避感を与えてしまった
311名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 21:53:27.26 ID:KE499T0C0
どんどん食えよおまえら美味しいから
まあ俺は太平洋側の宮城も茨城も千葉も
食わないけどなwww
312名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/14(木) 21:53:28.12 ID:tflVP94f0
しかも基準引き上げてるからあまあま。一年間しか食べなくてもヤバイのに。まだまだ垂れ流してる状態なの
わかってるのか?
313名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 21:53:31.09 ID:xfWSCmqN0

野菜
東日本産清涼飲料水

次は何だ?
314名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 21:53:46.85 ID:eFd9AtpE0
もはや風評被害でも何でもない

汚染食材じゃなく危険食材に名を改めるべき
315名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 21:54:06.70 ID:soB1FPrgO
やめろ、もう茨城の海じゃ漁は出来ない
魚獲っても値なんて付かない
それどころかそれを人に食わせれば殺人者だからな
やめろ
316名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 21:54:18.05 ID:nrrbcI8t0
いいよ、みんなで青白く光ろうぜ
照明もいらなくなって停電問題も解決だよ
317名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/14(木) 21:54:20.52 ID:NJlt6KFs0
>>305
おっと漁師の悪口はそこまでだ
318名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 21:54:20.98 ID:9Hvijg6D0
まあビビりすぎの危険厨は一生放射能汚染におびえて死んでけよw
319名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/14(木) 21:54:21.54 ID:5WeSAINr0
セシウム魚うめぇ
320名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/14(木) 21:54:33.24 ID:2u5C5eGr0
>>307
カマボコとか練り物にされたらもう何が何だか分からんよ
321名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/14(木) 21:54:44.77 ID:/u7zMkvHO
>>287
検査通過しても競りで価格がとんでもなく低いよ
322名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/14(木) 21:54:50.19 ID:cpSJPQz80
数年は漁を休んで
盗電本社にひたすら文句を言いに行くことに専念しろよ
モタモタしてたら盗電に逃げ切られるのがオチだぞボケ漁師ども
323名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 21:54:58.57 ID:c7FyGQ3i0
札幌に左遷された俺が長生きできるとは
あしたはニシンでも食うか

関東では目が青く光る魚とか足はえた貝がスーパーに並ぶんだね
324名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 21:55:02.50 ID:BqflA1C60
イタイイタイ病の何千倍規模の殺人を茨城県知事は見過すのか?
325名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 21:55:05.41 ID:ng62fxN/0
カエルは死ぬまでわからない
326名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 21:55:10.47 ID:r4XhCnmE0
もう何食っていいか分からんな
福島、茨城から産地偽装、加工されたものが全国に流れ始めるって考えるとこええ
しかも政府も見て見ぬふりとか
もう本当に自分の身は自分で
守って情強にならなきゃいかんな
327名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 21:55:15.47 ID:uBJxzNAkP
茨城の漁港の魚はまずい
良い魚は全て築地に行く
328名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 21:55:22.70 ID:g/fLU7PY0
            ,  -‐―‐―‐‐- .|
        ,  ' ´, -―‐- _`ヽ   |   出   海
       /, '": : : : : : : ,: : : `: ヽヽ |  て  を
      〃´: : : : : : : /\ !×: : : :.:ヽ..|   い  汚
     /.: : : : 卜: : : :/   斗‐,\.: : : ..|   け  す
.   ./.: : : : |__| \/  ´{.0 .} } i\/.|.... で  な
    /.: : : : : ト,;|≧-    `‐.′ ∨: : |  ゲ  ら
   i: : : : : : : |.{ { O.}   /⌒> ∨.:.|.... ソ
   |: : : : : : : i.ゝ `‐.′//    .}.∨|..  !!  地
   ∨\.: : : :!〉,   / /      / 〉|       球
      >‐┤ゝ   ∨_,,, _ _ / / .|       か
        /  ̄ ̄` ヽ  ヽイ    |      ら
        /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∨ ∧  ./i\
      .i.:.:.:.:.:.:.:/: : : .:.:.:.:.:.',i´'i / i i .\____
      {.: : : : : ⌒ヽ /: : : :}`ヽ   i i 〃 .|: : : : |
     ∧.: : : .ゝ ィ.: : : : : /../}   i i〃  |: : : : |
      .丶 : : : : : : : : : /  /}  i i     .|: : : : |
        >‐  -< ゝ ‐‐.,´  i i    |: : : : |_
            / ゝ, __./ \.i i .',   |: : : : : : :
             ./     !: ∧  `′ ',    ̄ ̄|: : :
            ./      ∧: : ∧   ', '.,    /: : :
            /       /|:.〉: : /     ' ,    \: : :
           ∧     / |:/: : .>―┐  ' ,    \/
329名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 21:55:23.60 ID:FUTnau4p0
>>307
大手の加工会社は懸念される産地を避けつつ独自検査を強化して、○○産原料を売りにすると思う
信頼さえ勝ち取れば割高でも売れるビジネスチャンスでもあるからきっちりやるはずそう思いたい
330名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 21:55:33.25 ID:yKaOM7RGI
関東東北産の作物魚介類は買いません
風評じゃないです。自己判断で買わないのです。
政府と生産者、流通の不誠実な対応のせいです。
331名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 21:55:50.83 ID:BqflA1C60
ドサクサで中国あたりに行きそう
332名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/14(木) 21:55:54.98 ID:xu1DKEWG0
おれは日本海の魚しか食べないのでね
舞鶴のトレトレセンターの魚しか食べないのでね。
333名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 21:56:04.00 ID:QQA61fG80
売れるのか?w
334名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 21:56:06.19 ID:qEVOUiFm0
>>328
イカちゃん被爆してしまうん?
335名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 21:56:06.62 ID:LA8xiSIF0
こういうことするから風評被害起きるんだよ
336名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 21:56:09.14 ID:8nsjoith0
政府の基準値以内なので←その基準自体がもう非常事態の基準なんですがwwwwwww






10年後、直ちにって言ったじゃないですかby政府
337名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 21:56:17.65 ID:IO7d4spM0
何が安全なんだよ
再開すんなカス
338名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 21:56:22.18 ID:U0lYvmti0
最初だけ抵抗あるけど半年もすりゃもう当たり前に食ってるだろ
気にせずガンガン食ってくよ
339名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 21:56:30.70 ID:eFd9AtpE0
>>311
オマエが汚染食材を食わずに逃げ切れる可能性はゼロだwww
340名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 21:56:31.44 ID:FUTnau4p0
江戸前寿司の文化はどうなっちゃうんだろうね
341名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 21:56:31.77 ID:BbhKt+MS0
TVは支援の為に被災地の食品を買おう!とか
言ってるくせに試食してるとこ見た事が無い
342名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 21:56:35.55 ID:KE499T0C0
情弱危険厨しかいねえのここ?w
343名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 21:56:40.59 ID:kzeDSoZ/0
コウナゴアウトならエビもアウトだな
344名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 21:56:47.73 ID:Brd656fH0
輸入肉中心の食生活でいいや
345名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 21:56:50.01 ID:nrrbcI8t0
頭が二つある魚は練り物になるんだね
346名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 21:57:27.31 ID:+HvIMY/oO
学校給食センターに問い合わせたら流通してるものは安全だから入ってきたら使用すると言ってたよ
行政だから使わないとは言えないって
農業漁業の奴らが売るせいで、いくら各家庭で気をつけていても食わせられる
売る奴らにも子供はいるんだろ
被曝魚食わせられるのか?
347名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 21:57:29.96 ID:FUTnau4p0
>>341
被災地のものは買いたいけど
被爆地のものは遠慮したい
348名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/14(木) 21:57:30.63 ID:5L2t62tyO
>>323いままでも普通に売ってるじゃんかこの田舎もん
349名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 21:57:50.71 ID:35/xjGnI0
>>342
3.11以降、他板から新参が流入してきてんだろうな
ここまで情弱揃いだと全員ネタで言ってんのかと思ってしまうわ
350名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 21:57:56.84 ID:8nsjoith0
足が8本在る牛がそのうち生まれますよ
もちろん人間もだwwwww糞が
351名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 21:58:00.85 ID:pyjdfm120
もうこの国終わったんだから気にせず食えよ
数十年規模で続くんだからさこの状況
どうせ混じり合ってどこで捕れた魚も野菜もなにもかもが放射能塗れ
そういう国になったんだよここは
352名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/14(木) 21:58:01.28 ID:cpSJPQz80
漁師がこういうことをすると
魚で食ってる寿司屋とか海鮮料理屋の信用も一緒に失墜させてしまうのがわからんのか
353名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 21:58:01.67 ID:3J/4y2XGO
>>321
それでも現状を考えればそれは仕方ないな。
俺が貴方のレスの捉え方を間違ってたらすまない
354名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/14(木) 21:58:02.50 ID:UoqIlL0U0
>>318
まぁ、茨城はおびえるどころか、おびえる間もなく即死だなw
355名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/14(木) 21:58:12.57 ID:nYnwxW3J0
日本に民度なんてなかったね
356名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 21:58:13.29 ID:oUM6BOrlP



            誰が買うんだよ


357名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 21:58:16.47 ID:BvE3Nq/g0
とりあえず、捕ってきて線量見ないと補償されないのかね?
358名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/14(木) 21:58:19.03 ID:s/xXUzkBO
魚は食べない
加工品もなるべく食べない
葉野菜も食べない
こっちも命かけてまであんたらの生活助ける義理はないんで
359名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 21:58:23.47 ID:E9xWS8is0
自分が飯食えれば消費者の健康とかどうでもいいんだな
もうどこかの国を笑えないな
360名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 21:58:26.33 ID:IfT7dO1y0
いや とるのは構わんがどう考えても食うのは無理だぞ
つまり金にならんということだ やめておけ
361名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/04/14(木) 21:58:46.66 ID:rpU5Sp6F0
>>332
韓国原子力安全技術院は11日、3月27〜31日に東・西・南海岸で採取した
魚介類と海藻類を対象に放射能検査を行った結果、一部の魚類からセシウムが
検出されたと明らかにした。ただ、検出量は1キログラム当たり0.0927〜0.253ベクレルで、
2005〜2010年の定期調査(年1回)の結果と大きな差がなかったと説明した。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2011/04/11/0200000000AJP20110411003800882.HTML

10倍の量食ったら>>105に追いつくな
362名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 21:58:47.32 ID:XtI2qe5s0
もう魚くえないな
まあ元々たいして食べてないからいいけど
363名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 21:58:48.96 ID:8nsjoith0
まぁ、俺は食わない
プルトニウムは避けるしかない、避けろ回避だ
364名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 21:58:54.07 ID:InEbNDtw0
獲るのはいいけど市場に流すな
自分で消費しろ
365名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/14(木) 21:59:10.91 ID:YzR8hEwR0
>>320
もう日本に、安全な食べ物はないんだね…
366名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 21:59:21.11 ID:VvIG4fyb0
津波で死ね
367名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 21:59:21.80 ID:35/xjGnI0
>>354
放射性物質で即死かぁw
情弱って存在自体が害悪というのがよくわかるねぇw
368名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 21:59:29.13 ID:FUTnau4p0
>>178
風説の流布言いたいだけだろあんたw
369名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 21:59:40.61 ID:lrWKBWqVO
東電がスポンサー様のTVメディアがBC級戦犯

「人道に対する罪」
で死刑
370名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 21:59:43.69 ID:eClbJ6y50
自分の生活の為に国民犠牲にするなよ
371名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/14(木) 21:59:54.19 ID:DeItsiE/0
茨城もまた犠牲者なのじゃ
372名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 22:00:06.26 ID:8nsjoith0
>>367
放射能汚染でじっくり死んでいってねwwwwwwwwwww
373名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 22:00:09.98 ID:aEQUv1k40
自分の金の為なら人が死んでもいい・・・とそういうことなんだな?
374名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 22:00:20.35 ID:BqflA1C60
全匹検査せよ
375名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 22:00:21.18 ID:cOOUfeJk0
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302783718/-100
【原発問題】 「燃料棒、溶け落ちてる。溶融した核燃料は、外部に出た汚染水にも混じってる」…1〜3号機分析発表[04/14 21:02]

漁業はもう無理
376名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 22:00:25.67 ID:ng62fxN/0
>>342 茨城A「ここは情弱しかいねえのか\(^o^)/」
>>349 茨城B「3.11以降新参が流れたんだろうな\(^o^)/」
377名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 22:00:37.66 ID:cWYjOjzz0
自給自足最強か?
378名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 22:00:58.32 ID:E0fh03c20
たった何千人の漁師のために日本全土が内部被曝に晒される?
あってはならない
国民の敵に回るというなら倒すmで
379名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 22:01:03.35 ID:yKaOM7RGI
>>371
毒を売ったら加害者
380名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 22:01:08.14 ID:6NAbH6X20
放射能男になってシンプソンズに出演できるチャンス
381名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 22:01:13.19 ID:8nsjoith0
>>376
じっくり精神がやむまで工作していってね
382名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/14(木) 22:01:22.92 ID:LKr6o8HXO
>>349
>>342
アホ殺人者漁師のいる茨城県同士、話が合うなw
383名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 22:01:24.43 ID:3J/4y2XGO
>>330
その個々の考え方で良いと思います。
食べるも食べないも
その方自身の考えですからね。

ただ、農家や漁業が人殺しとか、無差別殺人みたいだとか、の考え方が怖いのです。
384名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 22:01:24.53 ID:FUTnau4p0
>>375
この状況で食えると思える脳がすげえよ
385名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 22:01:30.49 ID:XtI2qe5s0
>>373
そういう奴ら大半だから原発が日本中にあるんだろうな
386名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 22:01:44.55 ID:S7yKS6kW0
いまだに垂れ流しなのに安全もクソもねーよ
387名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 22:01:55.93 ID:35/xjGnI0
とりあえずリアルでケツ毛祭りに参加してない新参はレスすんな目障りだ
388名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 22:02:01.73 ID:cJ7GQIf30
頃しちまえばええねん、茨城県民なんて
389名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 22:02:04.47 ID:vhAR4wwu0

東電エリアの
関東土人ども

おまえらが使ってた
原発のせいで
こうなったんだろうが

責任持って
おまえらが食え
390名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 22:02:15.87 ID:4ymz6JeX0
アメコミヒーローになれるな
アメリカに輸出しようぜ
391名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 22:02:28.95 ID:BvE3Nq/g0
散々冗談やらで要望されてきたが、ようやく管の本来の仕事ぶりが見られそうだなw
392名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 22:02:37.78 ID:8nsjoith0
>>383
自分が食わなければ後はそいつの判断だからどうなろうとお構いなしの偽善者

偽善者はいいよねぇー
393名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 22:02:41.80 ID:i81+RDTgP
>>320
俺は「まぜて薄めてしまえば安全」方式には寛容な立場。薄めて2000ベクレル/kgだったら食わないが。
394名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 22:02:42.02 ID:/rKLfMeK0
あと30年は何も獲るな
395名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/14(木) 22:02:43.54 ID:5VIO+5N40
はーい、すし屋全滅確定。

バカだな、ホント。
396名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 22:02:43.94 ID:FUTnau4p0
いろんな板で風説の流布だ言うバカいるけどなんなの?中卒なの?
397名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/14(木) 22:03:15.79 ID:NJlt6KFs0
茨城県民の勇士達だけで消化してくださいw
俺は体の中でこんな花火をしたくないのでw
http://www.youtube.com/watch?v=uOLpnE4IHz0&feature=related
398名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 22:03:26.33 ID:iz4YOjQNI
風評被害って、風評じゃねーな。最早
399名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 22:03:46.23 ID:RrVNVbL80
外食できなくなるだろ
400名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 22:03:50.64 ID:kBNfz6LL0
処理に時間がかかりすぎて解決の時期が見当つかない
これじゃあ、待ってられないよな
本来なら2,3か月の休業で済む話だったろうに
401名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/14(木) 22:04:00.44 ID:/xqPnCFQ0
燃料棒流出してたんだろw
自重しろwwwwwwww
402名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 22:04:10.89 ID:BvE3Nq/g0
一日3万くれたら、毎日食ってやる
マジで
403名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 22:04:11.58 ID:rlpIEYYg0
>その他の魚は「安全」と判断した。

どう考えたらそんな結論になるんだ
404名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 22:04:17.81 ID:joSpdTWF0
いやいややめてくれ
405名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 22:04:29.44 ID:KE499T0C0
放射能汚染だ?
関東自体が今汚染されてんのに
何言っちゃってんの?
お前らも同じだよwwww
406名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 22:04:45.53 ID:VFFUQXZO0
安心安全がモットーの茨城県
407名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/14(木) 22:04:47.33 ID:UDJQ6ecS0
もしかして、風評被害って当事者が作ってるんじゃね・・・
408名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 22:05:12.00 ID:ng62fxN/0
>>400
それにしたって汚染水垂れ流しが解決するまでは自粛しててもらいたかったわ
409名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 22:05:19.34 ID:j86E76/u0
魚介の放射線量調査も最初は「風評被害が広がるから」と調査せず
国が動いて、マスコミが騒いでから調査開始

小中学校の土壌検査も「空間放射線量が低いから大丈夫」と調査せず

こんなバカ対応しながら漁業再開ってなんだよw

魚が野菜が全く売れなければ「風評被害だ、賠償しろ」
子供の健康に害が出たら「国の対応が悪い、賠償しろ」
って、被害者気取って国から金取る算段か?

茨城県の役人は脳に蛆湧いてんじゃねえか?
410名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 22:05:20.73 ID:P4I15sYE0
チェルノブイリの時は雨が降るだけでもギャーギャー言ってたのに
国内で起こった時は何事も無かったようにスルーだもんな
安全安全で食べさせられるなコレ
411名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 22:05:23.45 ID:pdl0BodvP
>>277
セシウムは筋肉に蓄積するぞ
412名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 22:05:29.48 ID:E4q0QJCr0
別に、漁師とか漁業者に数ヶ月生活費渡して自粛させればいいだけだろ?
2〜3億くらいで済むんじゃねーの?
413名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/14(木) 22:06:00.27 ID:LKr6o8HXO
>>405
だからお前は、セシウム魚やプルトニウム魚をたらふく食って死ねよ。
414名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 22:06:01.60 ID:3J/4y2XGO
>>359
誰がそんな事言ったんですか?
許せないですね!
教えて下さい!
415名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 22:06:03.43 ID:TVXcHbZu0
周りがポツポツガンや病気になって 仕舞に自分にも症状が出てこないと
安全厨はわからんのだろな・・・・

4年後あたりからおかしな事増え始めるというのに
416名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 22:06:10.14 ID:fcnfm6ma0
もう練り物も食えないね…
417名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/14(木) 22:06:10.97 ID:5VIO+5N40
汚魚くわえたノラネコ 追っかけて
はだしでかけてく 陽気な不安院
418名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 22:06:18.99 ID:PLl0K2X30
というか猟師も被害者なんだから
堂々と危ない魚を食べさせるわけにはいきません
その間の生活を東電でも政府でも保証してくれよって言えばいいのに
419名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 22:06:30.95 ID:ng62fxN/0
>>409
政府もひどいが、福島茨城の知事もひどい
420名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 22:06:34.32 ID:EQ5W8BST0
寿司おいしいよね^^
421名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 22:06:35.04 ID:hm+ivKMw0
津波の仕事のつめが甘いからこうなる全く
422名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/14(木) 22:06:57.87 ID:Nuvt9HOo0
今回限りはどんだけ財政赤字が拡大しても許してやるから農業、漁業関係者の生活を保障して
一切の農作物、漁獲物の収穫を禁止しろまじで。
423名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 22:07:12.25 ID:3J/4y2XGO
>>364
貴方は何のお仕事してらっしゃいますか?
424名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 22:07:17.36 ID:nrrbcI8t0
茨城、福島避けても食べる物はいっぱいあるしね
425名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 22:07:30.70 ID:YJrcaNcr0
何故コウナゴ以外の魚が大丈夫だと思えるのか
その根拠を問いたい

別の場所で泳いでるのか、他の魚は
426名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/14(木) 22:08:02.55 ID:op8rxYK/0
そろそろ放射能ビジネスが乱立してくる頃合
427名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/14(木) 22:08:05.04 ID:oIL+uP4l0
こいつら自分で自分の首締めてることわかってないな
428名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 22:08:09.54 ID:1ZQrywkd0
なんだ、茨城が二つに割れてるじゃねえかw
反対派茨城県民、俺達の壁になってくれw
429名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 22:08:14.19 ID:4x8ZF1Zd0
魚獲っても買う人いないとな
430名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/14(木) 22:08:47.07 ID:LKr6o8HXO
>>425
思いつき
431名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 22:09:41.87 ID:C5l3Ltql0
小女子だのしらすは骨ごと食うからストロンチウムにプルトニウムか
432名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 22:09:47.61 ID:DRAxujfT0
さぁ、みんなー、産地偽装との戦いがはっじまるよー
433名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/14(木) 22:10:01.81 ID:5VIO+5N40
>>429
魚にはドコ産とか書いてないんだから、
暴力団にでも頼めばいくらでも買ってくれるんじゃないの。

暴力団もそれで罰せられる法律はないから
やりたい放題だと思うよ。
434名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 22:10:09.64 ID:P4I15sYE0
福島の米メチャクチャ安く売ってるし
魚だって二束三文で売るしか無いでしょ
435名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 22:10:14.65 ID:8nsjoith0
新宿の寿司屋は潰れてますが何か?
436名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 22:10:27.84 ID:9Hvijg6D0
>>426
放射能ビジネスってなにそれw
437名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 22:10:29.63 ID:1ZQrywkd0
コウナゴ意外は深いところにいるから、今のところ大丈夫だったとかかね
放射物って浮いてるらしいじゃん
438名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 22:10:32.14 ID:1SWPQ4VtP
ふざけんな
439名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 22:10:47.86 ID:VFFUQXZO0
>>425
嫌々ちょっとだけ検査した結果たまたまコウナゴだけ検出された
って思ってしまうよなどうしても
440名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 22:10:53.38 ID:XnxG3J0V0
rdft;ol
441名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 22:11:03.87 ID:JDY4q6YZ0
下の文を友人知人などにメール転送していただけないでしょうか。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
題名:子供達の給食にも被爆食料が出る可能性があります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
重大なニュースです。重要と思えましたら3人以上にメールの転送をお願いします。

民主党員が失政を隠す為にテレビでごますしつつ日本中の被曝を黙認してます。
被爆を防ぐため本やインターネット等テレビ以外で本当の汚染情報の確認お勧めします。

情報源例(ケータイ)、2chニュース速報+
http://c.2ch.net/test/-/newsplus/i
情報源例(ケータイ)、緊急自然災害
http://c.2ch.net/test/-/lifeline/i
情報源例(PC)、2chニュース速報+
http://raicho.2ch.net/newsplus/
情報源例(PC)、緊急自然災害
http://hato.2ch.net/lifeline/

おな、情報の無秩序拡散を防ぐ為、転送期限を2011/04/21までして頂くようお願いいたします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
442名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 22:11:05.13 ID:5tLJ1AZO0
なんで魚取りに行こうとするのかが理解できない
もう諦めろよ
お前の世代ではもう漁業は無理だ
443名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 22:11:20.53 ID:KE499T0C0
茨城に限ったことじゃねえよ
宮城も千葉も太平洋側はしばらく売れないよ実際
今も売れてないのが現実だし
444名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 22:11:26.70 ID:1ZQrywkd0
他の魚も検査したとは書いてあるな
445名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/14(木) 22:11:49.18 ID:VNSjB1Wf0
なぜ日本は既成事実の押し付けに弱いのはどうしてだぜ?
446名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 22:12:03.74 ID:RcvDZw9GO
>>426
詐欺と言うビジネスですね
447名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 22:12:17.04 ID:nDPWVPWL0
日本の食品はもうロシアンルーレットだな
一つ一つ完全なチェックなんかできるわけないんだから
誰かが毒を食わされる
448名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 22:12:26.97 ID:fcnfm6ma0
チェルノブイリの教訓は、
「距離ではなく食い物飲み物に注意せよ」だ
信じられないよ、今の対応
449名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 22:12:30.60 ID:SH4NCOhZ0
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110414/t10015322601000.html
茨城 コウナゴ基準値下回る
4月14日 22時2分

北茨城市沖で取ったコウナゴから検出された放射性セシウムは、国の暫定基準値の1キログラム当たり500ベクレルを下回る、419ベクレル、
また、放射性ヨウ素は、国の暫定基準値の1キログラム当たり2000ベクレルを下回る、520ベクレルでした。
450名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 22:12:36.00 ID:2eMlmHmc0
暫定基準値2000ベクレルやめろ
せいぜい20ベクレルにしろよ
451名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 22:12:40.96 ID:NW2vZUwl0
たのむ。もう止めてくれ。
たのむ。本当に頼む。
452名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 22:12:49.61 ID:E0fh03c20
止められないのか・・・
453名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/14(木) 22:12:52.18 ID:cpSJPQz80
>>387
なにがケツ毛だ糞ニワカがw
454名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 22:12:55.69 ID:35/xjGnI0
疑心暗鬼になって周りが見えてないバカばかりw
少し落ち着いたらどうですかw
455名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 22:12:57.79 ID:twO8Ld+g0
そういえば定期液状化スレがなくなっちゃったけどこないだの余震で液状化は大丈夫だったの?
456名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 22:13:02.14 ID:cOOUfeJk0
保証したくないからって農業も漁業ももう無理だって政府がはっきりと言わないからでしょ
確実にへんなのも流通するだろうけどこれはもう完全な人災だよ
奇形児祭りの始まりです
457名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 22:13:04.74 ID:YifeMxMa0
イタイイタイ病
水俣病
福島病

日本三大公害だな
458名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 22:13:15.55 ID:qEVOUiFm0
国はとっととナマポ渡して働かせんな
459名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 22:13:21.98 ID:2AGBEgmH0
国が止める気無いからな。安全だから。
無論原発利権者擁護の為だと思うけど。
460名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 22:13:21.65 ID:CrH5LCBN0
野菜も含めて出荷すべきでない
田植えもさせるべきでない
BSEの時は米国産牛肉を受け入れなかったのに今回はそれより危険度が高いだろう
461名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 22:13:33.41 ID:3J/4y2XGO
>>392
何か言えば直ぐに偽善者扱いか?w

笑えるよ、本当に。この状況で、将来の生活も見えない真っ暗な世の中で
必死になるのは当たり前だろ!
仕事もろくにして無いお前らには分からない事ですよ。

今更偽善者も何もねーだろ!現実を知れ!
462名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 22:13:43.13 ID:KE499T0C0
何もかも糞東電が汚染水垂れ流しにしたのが
悪いんだろうが
漁業の人もあれが仕事だからやるしかねえんだろ
463名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/14(木) 22:13:47.69 ID:5VIO+5N40
>>436
中国毒餃子事件のときはあたりまえだった
「中国産は一切使っておりません」ビジネスとか、
逆に中途半端に汚染されていて問題はないのに市場には出せなくて値がつかないものを
買いあさって他の地域で売りさばくバイヤーとか、
放射能は健康にいいとさけぶ例のトンデモ学者を教祖にした宗教でもうけるとか。
464名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/14(木) 22:13:52.39 ID:cpSJPQz80
ひとさまに毒を盛ろうなんて人間のクズだろ
ハロワに行くか盗電に怒鳴り込むかしろや土人ども
465名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 22:14:01.89 ID:lACvZwn40
こいつら金さえ手に入れば日本国民がどうなっても構わない下衆な奴らだよ。
被災者はこんな奴らばっかりだよ。

でも魚は無理矢理押し付けられるよ。
そして食品偽装がされ、あたかも安全食のように売られるよ。
私たちに防御策なんてないんだ。

だから!
今から被災者の子供を非難しよう!
悪魔の子は迫害するべきだ!

すれば親も自分の犯した罪や同胞の犯した罪をとめるだろう。
止めなければ子が涙をながすだけのことだ、
466名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 22:14:02.85 ID:FUTnau4p0
>>441
こういうのは好ましくないな
467名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 22:14:03.40 ID:/JLyCpG00
漁師は基本DQNだからな
どんな手段を使ってでも水揚げしたものを売る
468名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 22:14:08.98 ID:/I3RDBcH0
下回るって言っても
暫定基準値なんだよな
469名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 22:14:24.01 ID:KykDd3ZJ0
なんで、こんなんなってしまったんだろう
前の生活に戻りたいよ
日本にウラン持ち込ませたのが
そもそもの原因か
誰が原発了承したの?たぶん自民だが
責任追及しろよ東電も・・
国賊って誰?
470名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 22:14:33.03 ID:c7FyGQ3i0
福島・茨城・千葉は外国ということにしてしまえ
で、関税5,000%くらいかけとけよ
だれも輸入しないし
471名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/14(木) 22:14:33.34 ID:LKr6o8HXO
>>454
はあ?
落ち着いているから茨城県の魚を食わないわけだが?
472名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 22:14:36.13 ID:SH4NCOhZ0
茨城 コウナゴ基準値下回る に反応が薄くてワロタ
473名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/14(木) 22:14:54.70 ID:OXOOz9zk0
コウナゴ以外は何故大丈夫なの?根拠は?
474名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/04/14(木) 22:14:55.69 ID:rpU5Sp6F0
>>425
茨城県>福島第一原子力発電所事故に伴う県内水産物の分析結果について(4月14日現在)
http://www.pref.ibaraki.jp/important/20110311eq/nousanbutsu/20110414_01/
検査結果一覧(平成23年4月13日現在) PDF : 9KB
http://www.pref.ibaraki.jp/important/20110311eq/nousanbutsu/20110414_01/files/20110413_03a.pdf
475名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/14(木) 22:15:00.49 ID:5VIO+5N40
>>441
最後の
> おな

で爆笑したwww

コピペ馬鹿ってホントこりないよねw
476名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 22:15:06.42 ID:DRAxujfT0
ああ、お前らに良い事教えてやるとだな
茨城は、一度セーフ出したブツは、二度と調査しねーから

継続的に毎日とか絶対にやらねーし
1週間毎とかも、やらねーよ

どっかのキチガイが勝手に検査してアウトって出るまで
永遠にセーフって言い続けてノー検査で出荷し続けるからな


野菜は3月からずっとそうやって出荷してるからな
477名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 22:15:15.54 ID:8nsjoith0
漁業廃業のお知らせ

漁業畜産業株式会社
自然の恵み部門
神様仏様お客様

 いつもお世話になっております。日本国民の一人です。
 昨今の状況において、誠に申し訳ありませんが今後一切の取引を中止させていただきます。

ーーーーーーーーーーーー
テロリストは滅びよ
〒666−6666
あびえhわおhfぴうwhpgらいうh
ほうふぇほいhfわおうは
いえふえいおうえふぉい@ぷるとにうむ.com
74367642376
r87432974287423987
__________________________________________
478名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 22:15:22.83 ID:NlRpAMYuP
自衛しかないな。食わないことだ。
ジジババにでも食わしとけ。
479名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 22:15:31.64 ID:5kE2tJ8l0
絶対に食わない絶対にだ
480名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/14(木) 22:15:35.90 ID:op8rxYK/0
>>436
放射能に効く○○みたいな謳い文句であやしいもん売りつけるようなのが出てくるだろ
481名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 22:15:42.22 ID:5tLJ1AZO0
>>471
×茨城県の魚
○日本の魚、野菜、肉、牛乳等の乳製品
482名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 22:15:42.71 ID:epVRmQd60
【餓死を避ける為に止む無く食べる】基準値は、日本の基準値の半分。
政府は餓死より農民漁民の不満緩和を優先。

世界の笑い物。
483名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/14(木) 22:15:55.36 ID:vnxsXrfVO
頭おかしいんじゃねーの
484名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/14(木) 22:16:00.63 ID:5g2lVEBw0
これでかまぼことか魚の缶詰とかは売れなくなるかもな
485名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 22:16:14.40 ID:eFd9AtpE0
もうどこにも逃げ場はない by斉藤和義
486名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 22:16:14.43 ID:1ZQrywkd0
>>473
勝手な想像だけど、コウナゴは上辺にいて、他の魚は深いところにいたから
蓄積の作用は今のところ進んでない
とかじゃね?
487名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 22:16:17.82 ID:SH4NCOhZ0
>>473
コウナゴももう下回ってるんだが
情弱多すぎだろ

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110414/t10015322601000.html
茨城 コウナゴ基準値下回る
4月14日 22時2分

北茨城市沖で取ったコウナゴから検出された放射性セシウムは、国の暫定基準値の1キログラム当たり500ベクレルを下回る、419ベクレル、
また、放射性ヨウ素は、国の暫定基準値の1キログラム当たり2000ベクレルを下回る、520ベクレルでした。
488名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/14(木) 22:16:18.85 ID:IVU5ijqG0
海に意図的に汚染水流した時点で日本近海太平洋側の漁業は終わり
何故これが分からないんだ?
489名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 22:16:31.17 ID:M+cxIdDa0
国やマスコミあげて応援と言ってやりたい放題だからな
490名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 22:16:36.41 ID:kKBCvrcF0
茨城で取れた魚は全部茨城県民に食わせろよ
地産地消だろ
もし銚子港の連中が妥協しやがったら
銚子に水揚げされた魚は一切食わない
491名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 22:17:08.03 ID:Zw+auVMV0
セシウム419ベクレルか
まるで無害だな
安心したわ
492名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 22:17:09.67 ID:OiyqF4Lu0
海産物は加工食品などあらゆる方法で口に入ってくるぜ
完全終了したな
493名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 22:17:29.54 ID:dOpLpSEN0
巨大なナマコが日本に復讐するな
494名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 22:17:43.50 ID:5tLJ1AZO0
>>487
520ベクレル
これがすでにおかしいと思わないのか?w
495名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 22:17:51.54 ID:2W/sP4ZD0
悪いのは茨城漁協じゃなくて補償の目処も示さないクソ東電
496名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/14(木) 22:17:59.24 ID:dvMWBEAg0
>コウナゴ以外の魚は安全と考えている
検査もせずに希望的観測だけで再開とか・・・
497名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 22:18:08.31 ID:8Spg/9Ex0
>>487
何で昨日まで2万べクレルとかだったのに突然そんな減ってるの?
498名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 22:18:10.77 ID:KE499T0C0
もうどこも必死なんだよ
千葉もサンチュ出荷自粛なのにちゃっかり出荷したり
このままじゃ太平洋側全部駄目になるぞ
499名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 22:18:10.90 ID:PEvn2xIa0
日本政府うぜえええええええええ
500名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/14(木) 22:18:27.87 ID:LKr6o8HXO
>>481
> ○日本の魚、野菜、肉、牛乳等の乳製品

いやいや、そこまではいかないよ。
501名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 22:18:29.55 ID:/UJmtXE20
なんか放射能が、バイキンみたいにしか思われてないのが、怖いんだがw
502名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/14(木) 22:18:41.50 ID:6RnIO4Sa0
いやいやw放射能水の排水は止まってないからw
マジでやめてw
503名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/14(木) 22:18:47.51 ID:gkwfAFr30
今更再開したところで売れるのか?
イオン以外
504名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/14(木) 22:18:56.98 ID:cpSJPQz80
この糞漁師どもめ
俺が魚大好きだったら今頃どつき回しに行ってるところだわ
俺が魚嫌いで命拾いしたなwww
505名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 22:19:05.12 ID:RcvDZw9GO
>>494
お前コウナゴ1kgも食べるの?
506名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/14(木) 22:19:13.78 ID:5VIO+5N40
>>487
セシウムかわんないね。
この手の生物濃縮ではセシウム137とストロンチウムの値だけが重要。

その鍵となる貝類や海草の値はまだでないの?
507名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 22:19:15.62 ID:QaxaJ0Aw0
>>503
加工食品
産地偽装
508名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/14(木) 22:19:15.86 ID:SkzC3r3x0
ν即でがんばってるトンキン煽りが最近静かになってきたのは
なんのフラグか・・・大阪民国・・・
509名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 22:19:25.25 ID:SH4NCOhZ0
>>487
放射性ヨウ素は10日間で4分の一以下に下がってる
このまま行けば更に下がるだろう
いつまでも分解しない毒物とは違うからな
ふぐ毒とかと一緒にしてるやつはまちがっとるよ
チェルノブイリでも水産物への影響は一年で問題なくなってる
510名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/14(木) 22:19:27.59 ID:s/xXUzkBO
>>487
なんかこうなってくると検査結果も嘘ついてんじゃないかとすら思える
511名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 22:19:28.33 ID:1ZQrywkd0
>>496
一応、他の魚も検査してるよう書いてるだろ
せめて文章くらいしっかり読んでやれや
512名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 22:20:03.07 ID:xKKGelfa0
厚生労働省は13日、福島県いわき市沖で同日採った
イカナゴ(コウナゴ)から、基準の25倍に相当する
1キロあたり1万2500ベクレルの放射性セシウムと、
基準の6倍の1万2千ベクレルの放射性ヨウ素が検出された、と発表した。

http://www.asahi.com/national/update/0413/TKY201104130618.html

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110414/t10015322601000.html
茨城 コウナゴ基準値下回る
4月14日 22時2分

北茨城市沖で取ったコウナゴから検出された放射性セシウムは、国の暫定基準値の1キログラム当たり500ベクレルを下回る、419ベクレル、
また、放射性ヨウ素は、国の暫定基準値の1キログラム当たり2000ベクレルを下回る、520ベクレルでした。

-
薄まったというにはまだ早くて、海流の影響で重点的に汚染されてる地域が
変わっただけっぽいな
513名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/14(木) 22:20:10.69 ID:LKr6o8HXO
>>487
「コウナゴも」じゃなくて「コウナゴだけ」だろアホ
514名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 22:20:21.67 ID:xL000U8f0
こいつら自分だけのことしか考えてないのな
こいつらが今取った魚が周りまわって自分たちの子供・孫にはいってくるとかかんがえてなのな
515名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/14(木) 22:20:26.01 ID:2V+dSjR+0
勝手に再開しとけ
魚食わなくても生きていけるから
516名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/04/14(木) 22:20:38.87 ID:rpU5Sp6F0
>>513
茨城県>福島第一原子力発電所事故に伴う県内水産物の分析結果について(4月14日現在)
http://www.pref.ibaraki.jp/important/20110311eq/nousanbutsu/20110414_01/
検査結果一覧(平成23年4月13日現在) PDF : 9KB
http://www.pref.ibaraki.jp/important/20110311eq/nousanbutsu/20110414_01/files/20110413_03a.pdf
517名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 22:20:43.49 ID:DgH7u4rZ0
>>495
だな
一刻も早く農家と漁業の生活補償して働かせない事が最善
518名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 22:20:52.08 ID:VFFUQXZO0
>>487
ちゃんと検査し続けてね
他のも
519名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/14(木) 22:20:57.38 ID:CB+hZ2Va0
>>485
だな、偏西風で西日本はまず大丈夫だろうと思ってたが
6〜8日にかけて日本ほぼ全滅してたわ、こんな調子があと30年続くのか
http://www.zamg.ac.at/pict/aktuell/20110406_fuku_I-131.gif
520名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 22:21:02.85 ID:35/xjGnI0
自国の安全基準も信用できないなら日本から出て行けよ^^;
521名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 22:21:18.22 ID:fcnfm6ma0
例えば政府が、
農水関連で臨時予算を500億円追加するって発表するだけで、
現場は落ち着くんだよ
俺達の生活は守られるってな
なんにもアナウンスないんだもん
このままでは野垂れ死にだってみんな危機感持ってて、
混乱して支離滅裂になってる
522名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 22:21:28.16 ID:Brd656fH0
生物濃縮はしてるし
海での無限希釈は起きてない
523名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 22:21:32.02 ID:3J/4y2XGO
>>464
人様に毒を盛った漁業関係者がいたんですか?それは犯罪です!
教えて下さい!私が訴えてきますから!
524名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 22:21:33.05 ID:SH4NCOhZ0
>>512
福島は調べてなかっただけだろ
福島のいわきとおらずにどうやって茨城いくんだよ

原発

いわき

北茨城

の順だぞ地図上は
525名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 22:21:34.30 ID:aEQUv1k40
あーぁ・・どうせ産地偽装で出回るんだろうな・・
526名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 22:21:36.24 ID:IIWBCwLa0
勝手にやれや買わねぇから
527名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/14(木) 22:21:37.16 ID:5VIO+5N40
>>512
いわき市のセシウムすごいな。
おっそろしい。
528名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 22:22:02.26 ID:mzfP8lxN0
お前ら魚とか食うの?
529名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 22:22:11.47 ID:8nsjoith0
魚介類を食わなくても死にやしないさ
530名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/14(木) 22:22:12.95 ID:oVtr/lFw0
強制的に西日本に移民させろ
こいつらもうヤケになってる
531名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 22:22:35.01 ID:Mb8pRc9w0
燃料棒の一部が海にぽいされてるってのに漁するとかあたまおかしいんじゃね
532名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 22:22:47.27 ID:eYxzt9XO0
チェルノブイリとまったく同じことが起こっている。
チェルノブイリも大丈夫といって食べ続けてひどいことになっているというのに。
533名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 22:22:54.90 ID:ZFGGQn3D0
13日 福島県いわき市沖で1キロあたり1万2500ベクレルの放射性セシウム
4月14日 北茨城市沖で取ったコウナゴから419ベクレル

たった1日でそんな薄まるわけないだろ
534名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 22:22:58.39 ID:iz4YOjQNI
多分、漁師も食わないだろうよ
535名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/04/14(木) 22:23:02.25 ID:bbUSZ3VJ0
再開してもいいんじゃないか
俺は買わないけど
536名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 22:23:06.56 ID:SH4NCOhZ0
>>526
ニートがすし食えるわけないんだから気にするな

どうせ魚肉ソーセージにはいってるの摂取するだけだ^^
537名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 22:23:28.09 ID:eFd9AtpE0
●世界の水道水の基準値
ドイツガス水道協会 0.5ベクレル(Bq/L)
アメリカの法令基準 0.111ベクレル(Bq/L)

日本  10ベクレル(Bq/L) 


日本の基準値とかアテになんねーよ
538名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/14(木) 22:23:40.98 ID:LKr6o8HXO
そもそもコウナゴのセシウムの値がほとんど下がってないし。
危険度は全く変わらん。
539名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 22:23:47.13 ID:PEvn2xIa0
つーか鮮魚として売られるのはまだマシなほうなんだろ
問題は加工モノだよ
オモクソ汚染された素材使われるぞ
540名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 22:23:53.60 ID:8nsjoith0
そして他府県の漁業も関西電力のようにツケを払うわけだwwwww
541名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/14(木) 22:23:55.10 ID:5VIO+5N40
>>528
大好き

ウォーターオーブンで塩焼き最高
542名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 22:23:55.41 ID:vCEmuB4o0
数年後に自分たちの子供がガンで苦しみ出してようやく気付く
もう負けたんだよ俺らは
543名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 22:23:57.08 ID:MnNOfKB10
そんな事より太平洋側終了のお知らせだ

原子力専門委「海に流れた汚染水の中に燃料棒の一部が混じってたみたい、テヘ^^;」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302781794/
544名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 22:24:11.94 ID:SH4NCOhZ0
>>533
場所が違うだろw
545名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/14(木) 22:24:11.95 ID:tflVP94f0
>>449
これってセシウムだけだろ?ストロンチウムも当然検出されるんだろ?
100gあたり50ベクレル?食わないほうがいいだろ。
546名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 22:24:13.44 ID:1ZQrywkd0
まあ、検出もされずに食えるようになれば、それに越した事はないんだけどな
まっさらな検出なしをキッチリ証明して、表示して売らないとな
547名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 22:25:15.34 ID:ilYAkC/K0
まさか茨城の魚が日本滅ぼすとは、、

ユメに思わなかったぜ
548名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/14(木) 22:25:23.56 ID:tflVP94f0
>>509
嘘つけ、淡水魚がやばいままだろ、チェルノブイリ周辺。
549名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 22:25:36.77 ID:M+cxIdDa0
買わないようにするしかない
自己責任国日本
550名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 22:25:37.96 ID:nTIkIEeY0
自分たちの目先のことだけで、全国が被曝するようなことすんなよ。
保障だって検討されてんだから、少しは待て。

経済回すとか復興とか言ってるけど、食品再開してる人たちって、放射性物質チェックしてんのか。
それとも今までは地元産売りにしながら実は違う産地の材料使ってたんか。
551名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 22:25:46.12 ID:BqflA1C60
実はこっそり再開してましたw

茨城県は、国や千葉県と連携し、銚子沖の漁獲物の放射性物質の調査を行い
安全性を確認したうえで、平成23年3月28日から、銚子沖でまき網漁業が
操業を再開しました。
http://www.pref.ibaraki.jp/nourin/gyosei/shinsaieikyou.html
552名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 22:25:49.38 ID:8tcjHtA00
>>544
順番的には原発→いわき→茨城なんだろ?
ってことは今茨城に来てるのは低汚染水の分の水だから
時間が経つごとに薄まってるように見えるけど
これから核燃料水が含まれた水がやってくるんじゃないか
553名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 22:26:43.39 ID:SH4NCOhZ0
>>548
海と淡水一緒にすんなよ海流や波がないんだから
554名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 22:27:07.80 ID:9zHbLice0
ふざけんな
555名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 22:27:10.17 ID:2eMlmHmc0
>>521
1次産業のひとたちっていっつもそんな感じだよな
556名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 22:27:44.19 ID:3lxsIpZb0
>>548
ウラル核惨事とか使用済み高レベル放射性廃棄物垂れ流しの
地域でも、未だにそこの川とかの魚食ってる連中がめちゃくちゃ苦しんでるのにな
ウラルなんてもう何年経ってると思ってるんだよ
557名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 22:27:53.87 ID:iz4YOjQNI
獲った魚は東電の社員に食ってもらおう。それが保障っていうものだ
558名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 22:28:16.73 ID:SH4NCOhZ0
それより東電がすぐに補償費出さないから問題なんじゃねえの?
559名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 22:29:54.17 ID:IIWBCwLa0
こいつらにまともな良識があるか、カネの為ならなんでもやる
所詮やくざ気質だわ 
560名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 22:29:57.27 ID:1ZQrywkd0
農作物ならギリギリ有りでも、魚はあまりにもイメージが悪すぎるなw
検出0以外は流石に止めたほうがいい
基準値厳守でも充分安全だとしても
561名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 22:30:24.63 ID:/bdBvV+v0
>>405
神奈川、静岡と茨木を一緒にすんなよ
お前はもう手遅れだが俺らはまだグレーゾーン
562名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 22:30:34.96 ID:vCEmuB4o0
大体国が検査に乗り気じゃ無いからな
奴らは絶対食わないだろ
今現在も汚染され続けてるのがわかってるのになぜやらない!
マスコミも風評被害などと言っているが明らかに実害だ!!
食べたらガンになる毒魚を日本中に流通させ、国民が総被曝すれば諦めがつくとの計算か
563名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 22:30:56.26 ID:IvEOSInE0
コウナゴ「他の奴も汚染してるのになんで俺ばっかり・・・」
564名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 22:31:06.90 ID:NUhG30mlO
【原発問題】 「燃料棒、溶け落ちてる。溶融した核燃料は、外部に出た汚染水にも混じってる」…1〜3号機分析発表[04/14 21:02]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302787106/
565名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 22:31:09.87 ID:Dev6pDJb0
とりあえずハローワーク行けって
566名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 22:31:34.55 ID:KE499T0C0
ちゃんと調べて物を言えよ
癌になる?そんな数値には10年食べ続けてもおよばねえよ
タバコ10年吸ったほうが圧倒的に癌になる確率は上がるわ
大体日本人は今も2人に1人が癌になってるんだから
567名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 22:32:06.16 ID:3J/4y2XGO
>>559
ほー…なるほどね!
568名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 22:32:11.29 ID:0FYMaM5M0
こんなのが大量に産み出されるんだぜ
http://www.morizumi-pj.com/ural/ural.html

胸熱
569名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 22:32:23.25 ID:2eMlmHmc0
>>560
海産物や野菜の基準値1sあたり2000ベクレルって十分安全なのか?
570 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (catv?):2011/04/14(木) 22:32:31.66 ID:TcMqLCMo0
食べませんよ
571名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 22:32:34.31 ID:PPvh+LGj0
おまえら、まさか、暫定規制値なんて、信じていないよな
どんどん、蓄積されていくんだぜ
毎年毎年
572名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 22:33:04.76 ID:5vsdnPIw0
こんなことしてたらみんなが茨城産を避けるようになるんじゃないか?
573名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 22:33:47.32 ID:KE499T0C0
関東どこでもたいして放射線の数値かわんねえよ
574名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 22:34:01.94 ID:VFFUQXZO0
>>562
>大体国が検査に乗り気じゃ無いからな

これがアカラサマだから怖いんだよな
嫌々じゃなきゃ頼まれんでもうるさいほど検査し続けて結果公表し続けるはず
575名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 22:34:11.86 ID:SH4NCOhZ0
>>571
分解されない物質と思ってんなら知識不足
放射性ヨウ素などは自然界で分解される物質で分解されないテトロドトキシンなどとは違う
576名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 22:34:16.73 ID:1ZQrywkd0
今の、とりまく環境下における、暫定基準値を一応パスした、実際は食っても大した害は無い魚なんて、現時点じゃ、知らされずに食わされるパターンか、俺みたいな変わり者が購入する以外買い手がないだろ
ムショ飯にでも回す他はないかなあ
577名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 22:34:37.63 ID:FUTnau4p0
自分のガキに食わせられないようなもの他人様に食わせようって根性が風評被害を生むんですぜ
578名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 22:35:04.05 ID:pdl0BodvP
>>509
チェルノブイリは外洋に面してないんだが
579名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 22:35:24.00 ID:Q1esqs+p0
大甕饅頭の旨さは異常
580名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 22:36:25.38 ID:3J/4y2XGO
>>577
日本語で頼みます
581名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/14(木) 22:36:28.90 ID:gAzvIKtw0
どうせお前らはそんなに買わないだろ
主に買うような人達は復興支援だと思って積極的に買うかもな
そしてそれが食卓に
582名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/14(木) 22:36:43.68 ID:UaAnJjXx0
基準の上とか下とかじゃなくてそんなもの売るなって言うのがわからないのがキチガイ
583名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 22:36:46.74 ID:SH4NCOhZ0
>>578
影響がでたとニュースでは出てたけどな
その時の数値が1年で問題なくなったとニュースでなってた
川が汚染されてれば海に出る
584名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/14(木) 22:37:03.06 ID:LKr6o8HXO
>>566
茨城県のセシウム魚やストロンチウム魚を腹いっぱい食って落ち着け。
585名無しさん@涙目です(東京都):2011/04/14(木) 22:37:04.98 ID:HfaqdSfr0
もう今後放射線量なんて続々データ改ざんだからまったく
心肺ない
586名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 22:37:37.11 ID:iIdT3lgc0
もう国内産やめて海外産だけ買うわ
587名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/14(木) 22:37:45.07 ID:wWGEyxde0

(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)


日本人は食の安全にはうるさい(キリッ


(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
588名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 22:37:45.77 ID:Oziriu8r0
もうアンコウ鍋が食えないのか…
589名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 22:38:41.55 ID:wTaKp+K90
590名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 22:38:52.37 ID:F7sB20Oa0
>>572
ワイドショーやニュースで安全安全言っとけば大丈夫
福島の物をむしろ積極的に食べる、というのまでたくさんいる

中国の食い物は危険で一口でも食べたら死ぬような勢いなのにな
もう正常な判断基準みたいのが麻痺してるんだろう
591名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 22:39:05.72 ID:FUTnau4p0
>>589
リセット秒読みのシムシティ
592名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 22:39:06.40 ID:pdl0BodvP
>>575
ヨウ素が何に「分解」するんだ?

それは分解ではなく崩壊ということだ
593名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 22:39:26.94 ID:KE499T0C0
やっぱここは嘘しかねえな
こんなとこでしか愚痴が言えない奴らが食わなくたって
誰も困らないよ
594名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 22:39:31.71 ID:4FxEA92W0
茨城の海の放射性物質が突然下がってどこに消えたのか知らない馬鹿たち
そのうち離れた国々の人体の体内から検出されることになる
595名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 22:39:49.07 ID:fwqJ7S3MP
お前らも日本人なら買ってやれよ
被災地や風評被害に苦しむ地域を応援しようぜ
食ってもただちに影響はないのだから
596名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 22:40:24.41 ID:4FxEA92W0
ワープ技術を持たない弱小国家の運命など知れたことよ
597名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/14(木) 22:40:52.77 ID:NJlt6KFs0
>>593
負け犬茨城の遠吠えっぷりが半端なくてワロタw
598名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 22:41:08.43 ID:M4WRsVy10
>>581
別にテレビが主な情報源でそれに騙されて買うような
老い先の短い連中は、何食ってもいいと思うが
それを子供とかにまで与えるのは、どう考えても児童虐待だろ
599名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 22:41:09.22 ID:Er+5a3FM0
産地偽装で死のルーレットが始まるな
600名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 22:41:22.05 ID:1ZQrywkd0
あの排出騒ぎから、あまりにも日が短すぎる
実際には、大して問題ない状態の魚でも、今は買えというのが無理
みんなだって本当に安全が確認できたら買ってやりたいし、食いたいんだから
キツイだろうが、もう少しだけ、待つんだ
601名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 22:41:22.93 ID:yzrOS+7J0
信じられん
602名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/14(木) 22:41:28.45 ID:RmCMR+0u0
別に再開したっていいじゃない
別に茨城産だけ売ってるわけじゃないんだ
嫌だと思うなら買わなければいい
603名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 22:41:37.50 ID:KE499T0C0
悪いけど山口なんかに言われたくねえわwww
604名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 22:42:01.49 ID:QaxaJ0Aw0
>>593
ヘイヘイヘイ!茨城びびってるー?
605名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/14(木) 22:42:31.07 ID:cpSJPQz80
>>603
必死だな
茨城はもう終わったんだよ
俺は納豆も買わない
606名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 22:42:37.83 ID:8d0ryvYm0
惣菜とか弁当には産地表示の義務はない。
スリル満点で食えるなww
607名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 22:43:01.66 ID:4FxEA92W0
海産物食おうがくわまいが直接体内に叩き込めばそれで終わる
ワープ文明に毒物とかwww
608名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 22:43:31.04 ID:2rWXW1Og0
雄山に食わせたらどのくらい発狂するか雁屋先生に描いて頂きたい
609名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/14(木) 22:43:41.61 ID:NfqcC9BO0
何が問題って茨城産の魚がどこかの加工食品に使われたら産地がわからないってことだな
610名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 22:43:54.28 ID:tVdqnfWP0
>>599
産地偽装しても罰則無いんだぜ
こんなのやりたい放題だろ?
良心の呵責が無いような連中であれば
捨て値で売ってる魚を買ってきて、普通に産地偽装して高値で売り抜けても
何の罪にも問われないんだぜ

毒米売り捌いた連中はきっちり懲役食らってたのに
611名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 22:44:20.69 ID:FUTnau4p0
原料産地を明記する加工食品が増えるな
612名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 22:44:23.96 ID:1ZQrywkd0
>>602
見切り発車は、かえって自分達のクビを締めかねん
タイミングも重要なんだ
613名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 22:44:27.06 ID:Er+5a3FM0
もうちょいどうにかならんのか
冷静に判断してくれよ
614名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/14(木) 22:44:27.10 ID:k3wsSeG60




2011大福ゲーム大会



615名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/14(木) 22:44:43.65 ID:wWGEyxde0
「肉ばっかりじゃなくて野菜や魚も食べなさい!」
親や日教組はもうこんなたわごと言えなくなるな(笑)
616名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/14(木) 22:45:08.98 ID:6vpMOxvn0
魚食いたかったら日本海側にこい
617名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 22:45:19.66 ID:/L4Pgk6z0
衣食足りて礼節を知る、だが、そんな余裕無いか。
巻き添え増やして、良くなろうはずもない。
現状での出荷は、日本国中を疑心暗鬼に落とす行為。
その結果は、自らをより酷い状態へと追い込むだけと思うけど。
自らの行為を省みず、「私たちは風評被害を受けた」と念仏でも唱えながら死ぬしかない。
日本中の漁師に詫びるべきだろうけど、それすら期待できないとは。

窮すれば濫す。
618名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 22:45:32.27 ID:UnlvdTam0
偽装されそうなので
もう魚は食べません><
619名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 22:45:53.09 ID:IvsXAR5o0
小林は謝罪しろ
620名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 22:46:04.72 ID:uubd4qTK0
関西なら関西産しか売って無いスーパーとかいくらでもあるぜ
関東じゃたぶん無理だろうけどな
621名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/14(木) 22:46:18.39 ID:NfqcC9BO0
茨城沖で漁をして焼津かどこかで揚げたら焼津産になるから
しばらくはその手法も使えるな
622名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 22:47:17.04 ID:68pebwqL0
もう風評被害のレベルじゃねーだろw
完全に放射能の実害が、人体に表れるレベル。
こんなの消費者に食わせたら、犯罪だろ。
623名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 22:47:24.76 ID:3J/4y2XGO
そんなに心配なら2ちゃんやってないで
己の目で確めて買いに行けば?
仕事もしねーで引き籠ってビビりまくりかw
なんだかんだ人様を責める以前に自身で動けよ!

今、お前らが人殺し扱いしてる人達は少なくとも日本を引っ張って来たんだよ!

お前らに言わせればこれも綺麗ごとの偽善者か?あ?

624名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 22:47:37.57 ID:ZAQa0UVi0
【原発問題】魚は半年後の方が危険だった…1954ビキニ環礁被ばく事件の調査者が語っていた魚類の放射能汚染[4/9]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302332619/

山下氏が昨年、都内で開かれた「アジア記者クラブ」の例会で語ったところでは
「よく魚のはらわたを食べた人」が健康被害に苦しんだ。放射性物質は内臓に蓄積
されやすいからだという。

 マグロ漁船の船員は屈強な男ぞろい。そんな体力十分な船員の中から後になって、
脱毛や鼻血、歯が抜けるといった健康被害が出てきた。原因は食物だけではないだろうが、
それは「ただちに」発症したものではなかったという。
625 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 22:48:16.11 ID:pkUb5u4YP
関東の恥部、茨城か・・・
とりあえず 五霞村 伝説 でググるなよ!!!!
626名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 22:48:40.84 ID:1SWPQ4VtP
放射能が目に見えたら苦労しねーよ
アホか
627名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 22:48:56.66 ID:3J/4y2XGO
>>622
ならば、被告人は誰になるのかな?
628名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 22:49:06.42 ID:rCjZYY/K0
こういう流れれは今後加速するね
農家だって未だ補償されて無いだろ?
生活だけじゃない
取引先への支払いもある
そういうの政府が口きいてくれるわけでもない
数百トン規模の大型漁船なら一日休漁しただけで莫大な損失だし、
当然操業してないと現金が回らないから燃料費や資材費も払えない
特例で待ったをかける手配くらいは政府がしてくれてもいいのに

そもそも最初から被害が想定されてた野菜と違って漁師は漁連の会長が怒鳴り込むまで無視されてたからな
というか農水大臣まで無視されてた
例え自爆になってもやるしかない
そういう流れがなし崩し的に広がるよ
民主が無策なせいでね
629名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 22:49:08.84 ID:GPqXucAQO
今年のサンマや鮭はちょっと怖いから
缶詰めをまとめ買いしといた。
630名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/14(木) 22:49:10.51 ID:NJlt6KFs0
>>603
ごめんまだ山口県産のほうが茨城より安全だから
ゴメンネゴメンネ〜wwwwwwwwwwwww
山口なんかでゴメンネ〜〜〜w
631名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 22:49:12.01 ID:xKKGelfa0
今まで産地とか農薬とかあんだけこだわってたのに
狂牛病の時は死ぬような騒ぎだったのに
そんな日本人はどこ行っちゃったんだ?

まさか放射能は安全、っていうたわごとをまるっきり信じちゃったわけ
じゃないだろうな?本当に安全だったら、世界中の国が日本産拒否するわけないだろ
チェルノブイリでも他でもいくらでもデータがあるのに、調べようともしないとは
632名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 22:49:15.35 ID:FUTnau4p0
茨城いまごろ泣いてるな
633名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 22:49:58.81 ID:VV3F2z+w0
必死なのはわかるがやめてくれ。
せめて漏れが止まってから冷静に考えてくれ。
634名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/14(木) 22:51:32.85 ID:UaAnJjXx0
>>630
同郷でもそんな低レベルな煽りするなよ
茨城みたいなキチガイと一緒にされるぞ
635名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 22:51:38.64 ID:0Pvvk5So0
>>1
こんなスレが立ってたのに…

原子力専門委「海に流れた汚染水の中に燃料棒の一部が混じってたみたい、テヘ^^;」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302781794/
636名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 22:51:46.95 ID:1ZQrywkd0
>>623
自分たちが捕ってきた魚が売れない・・・
こういう落胆もさせたくないんだ
637 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 22:51:52.83 ID:pkUb5u4YP
まぁ、茨城の名産はヤンキーと言われるほど民度低いからな
五霞村という恐ろしい地区が存在するだけあるわ
638名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/14(木) 22:52:56.56 ID:HrtojI4G0
全国に出荷しなければいいよ^^
地産地消につとめてね!!
639名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 22:52:59.89 ID:MIfMfp+X0
茨城の魚を見分ける方法を教えてくれ
被爆したくない
640名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/14(木) 22:53:01.90 ID:NJlt6KFs0
>>634
俺が悪かったw
641名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 22:53:37.18 ID:rCjZYY/K0
642名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 22:53:50.40 ID:1w1/ulPm0
>>631
なんか誤解してるようだから端的に伝えておこう

  日 本 の 放 射 能 は 身 体 に い い 
643名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 22:54:00.16 ID:3Wjz0exH0
暫く大洗には行けないな
644名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 22:54:41.75 ID:rCjZYY/K0
というか何で野菜だと東電のせいで、
魚だと漁師のせいなんだ?
意味わからん
645名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 22:54:50.65 ID:3J/4y2XGO
>>628
本当にそうなんです、どの農家も漁業も消費者の皆さんに対し安全な物を提供しようと必死です!
勿論、自分達の生計にも響いて来るからです!
今、この状況で誰が何をどう、してくれるのか?盲目状態の地域が沢山あります。

646名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 22:55:02.99 ID:N/GVxXmg0
コウナゴ基準値超えてるのかよ
早く民主は基準値上げてやれ
647名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/14(木) 22:55:36.81 ID:6vpMOxvn0
>>641
今はもう大気中にはほとんど出てないよ
648名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 22:56:14.90 ID:/rKLfMeK0
>>642
放射能は日本産に限るな
649名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 22:56:48.33 ID:stC97KxMi
>>370
今回の原発事故でみんなそれぞれ心当たりあるだろそれ
650名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 22:56:49.72 ID:MIfMfp+X0
わずかでも放射能が含まれた魚を食わされるくらいなら
茨城の漁業関係者が飢え死んだほうがましだ。いやむしろ今すぐ死ね
651名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 22:57:04.77 ID:rt/7oI4tP
>>571
暫定基準値=これからずっとの日本の基準値
652名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 22:57:14.26 ID:ylnfxkp+0
漁師共は民度低すぎだろw
653名無しさん@涙目です。(独):2011/04/14(木) 22:57:20.44 ID:21jQlFCv0
うちのネコにやる缶詰大丈夫か心配なんだが
654名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 22:57:37.52 ID:FUTnau4p0
>>641
ワキガが通った道の残り香みたいなもんだ
655名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 22:57:46.91 ID:P8mr6V7U0
>>645
今回の事に限らず産地偽装してるくせによく言うわ。

氷見ブリ産地偽装疑惑、漁協が対策協 調査は県に一任
http://mytown.asahi.com/areanews/toyama/TKY201101080236.html

生計というなら、まずはそのたっぷり補助金を返せよ
656名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 22:57:53.24 ID:89MHV9Za0
魚は食わないことにする。
これで解決。
無謀な出荷には不買で対抗。
657名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 22:58:28.67 ID:rCjZYY/K0
>>647
殆ど出てない?
そうなんだ?
日本の気象庁とかドイツ気象台のいう事はあてにならないね
http://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_kon1.png
http://www.jma.go.jp/jma/kokusai/EER/eer_latest.pdf
658名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 22:58:37.12 ID:qo4pIvhF0
チェルノブイリの事故の時は大型のスズキから
セシウムが検出されたのは半年後
セシウムの値が下がったのは2年後
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1302789383.jpg
659名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 22:58:51.61 ID:MIfMfp+X0
ギギギ・・・
660名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 22:59:32.76 ID:KEEPX9XX0
だったら半値以下で売れ
毎日食いまくってやるから
661名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 22:59:37.67 ID:FUTnau4p0
>>657
気象庁注:これらの図表は、実際に観測された放射線量等を反映したものではありません。
662名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 23:00:16.76 ID:/L4Pgk6z0
うそでも、出荷するなんて言ったら、もう、収拾つけがいわ。
あとは混乱あるのみ。誰も責任取らないだろうけど。
663名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/14(木) 23:00:22.86 ID:6vpMOxvn0
>>657
これは風の流れの予測だから
日本全国のガイガーカウンターの数値見てみろ
664名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 23:01:02.79 ID:ng62fxN/0
政府やマスゴミが風評被害イクナイ!とか馬鹿やってるどさくさでこっそり漁業再開させる茨城w
665名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/14(木) 23:01:13.69 ID:AFi8v78c0
野菜でも魚でも普段あんまり食わない種類しか検査で引っかからないよな
カイワレだけが注目されて他はスルーされたときから何も学んでいない
茨城と福島産だけが敬遠されて隣県の野菜は安全とか意味わからんよ
件のほうれん草は古河産でハウス栽培なのにマスコミスルーすぎるw
666名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 23:01:21.04 ID:MIfMfp+X0
安全だと主張するなら
魚とる→自分たちで食う
これで20年くらい生活つないでてくれないか・・・
667名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 23:01:28.93 ID:qo4pIvhF0
>>647
けど札幌では4月4日から極微量ながらヨウ素とセシウムが
検出され続けてるんだよなぁ
http://www2.qe.eng.hokudai.ac.jp/nuclear-accident/dose/
668名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 23:01:37.50 ID:FUTnau4p0
>>658
海水とほぼ同量の放射性物質が含まれてると考えて差し支えあるまい
669名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 23:02:21.75 ID:P8mr6V7U0
>>657
Important note:
The illustration does not allow conclusions on the real concentration of
radioactive particles in air, because the strength of the source is unknown.
670名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 23:02:33.76 ID:3J/4y2XGO
>>636
有り難う御座います。私達も消費者の皆さんと同じ様に
健康被害については出来る限りの努力や配慮をしています

同じ人間だからです、本当に私達は金儲けだけを考えてる訳じゃ無いんです!

消費者の皆さんを騙したりさえしたら自ずと身の首を締める様なもんなんです。
誰が他人様とはいえ人殺しする様な事が出来ますか!

671名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 23:02:33.72 ID:93lLVOSN0
最低限、原発事故が収束するまで買えないな。
情報公開が遅すぎる政府・東電の事だし・・・何か隠してそう。
672名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 23:02:46.44 ID:2IMJgVsl0
売れると思ってんの?
673名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 23:02:52.80 ID:ynRDtH780
セシウムうめえええええ
674名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 23:03:02.09 ID:1ZQrywkd0
完全潔白が証明されている会津の原乳ですら、俺の支援に賛同してくれた人は少なかったからな
会津の牛乳、もう出荷してるのかな?売れてると良いんだけど

そんな俺が言う
魚は、まだタイミングが早いだろ 若しくは説明が足りない
殆ど検出0の証明ができないと逆境は跳ね返せない
675名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 23:04:02.12 ID:ynRDtH780
>>672
自分が食べない商売人には売れるだろ。
外食産業とかな。

10円でも安けりゃ奴らは買うよ。
676名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 23:04:41.10 ID:5nOfE5Ty0
小売店で偽装して販売
小売店で惣菜として販売
飲食店でしらん顔で使用
加工食品へ
家畜の餌へ
ペットフードへ

どこかには落ち着くだろう。
677名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 23:04:58.49 ID:rCjZYY/K0
>>655
補助金漬けは農家だよ
その財源は税金だけじゃなく価格調整という名の実質的関税
200%を軽く超える実質関税率の農産品は輸入品を基準価格に調整する方法で農家の生活を維持してるの
いわば国税じゃなく消費者が農家を守ってる
ちなみに魚類は関税率5パーセント程度
当然国家による価格調整とかはない
不漁による生活保障は自分で掛け金を積み立てた漁獲共済がメイン
678名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/14(木) 23:05:06.84 ID:sv1+OZwB0
おいトンキッキーズやめろ
こっちには出荷すんなよ
679名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 23:06:23.89 ID:3J/4y2XGO
>>655
てめーは何様のつもりだw
俺は茨城漁業関係者でもありません!
680名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 23:06:26.29 ID:P8mr6V7U0
>>670
過去の産地偽装

産地偽装野菜、生協でも 全国10連合会で販売
http://www.asahi.com/special/071031/TKY200811100226.html

野菜の産地偽装
http://chuchu.tea-nifty.com/foods/2005/02/post_6.html
681名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 23:06:32.47 ID:9ZmuWmza0
日本の戦後復興とやらも最終的にこんなモラルも何もない
糞みたいな国になったのなら意味ねえなw
原発の花火で締めくくりとは大笑いだわw
漁業に限らずさ。
682名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 23:06:49.52 ID:Xgj5HWST0
行くのは構わんが獲って来た魚は買わんよ(キリッ
683名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 23:07:49.58 ID:3J/4y2XGO
>>666
勿論、自分達でもたべますよ!
684名無しさん@涙目です。(高知県):2011/04/14(木) 23:07:50.79 ID:TuV8Jpx10
嫌がらせか
685名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 23:09:04.43 ID:1ZQrywkd0
この板くらいの罵倒なら、半ば冗談半分だから気にする事もないが
地元の人は、今暫く+のほうはレス応戦するどころか、覗きにいかないほうがいい
気が狂う可能性がある
686名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/14(木) 23:09:13.04 ID:NfqcC9BO0
>>674
会津が駄目だとは思わない、というか会津が駄目だと山形県産も信用できなくなる
会津は福島県になってしまったばっかりに大変なことになってしまった
687名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 23:09:35.70 ID:PqY5U2cM0 BE:4715026799-2BP(1237)

燃料代をムダにするチャレンジャー
688名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 23:10:28.58 ID:0iYNLhKO0
再開したい気持ちはよく分かるんだが
汚染水放出の一件もあったことだし
もうちょっと待ってから漁業再開した方がいいと思う。
万が一、検査で高い数字出たらそれこそ今後に響くよ。
689名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 23:10:54.21 ID:3J/4y2XGO
>>680
うむ、産地偽装は全国で行われてますよね
690 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (大阪府):2011/04/14(木) 23:11:02.02 ID:PECFCgjl0
とりあえず鯖缶を買いだめした
691名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 23:11:42.42 ID:3J/4y2XGO
>>682
強制はしないと思います
692名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 23:11:47.72 ID:rCjZYY/K0
だからなんで漁業者のモラルだけが問題になるの?
東電のモラルは?
政府の責任は?
政府が安全と言い、県が安全と言い、漁連が安全と言い、漁協が安全と言うなら出漁しないわけにいかないだろ
もちろん採算割れなら自主休漁もありあえるけど。

出荷規制中の千葉県産野菜を自主検査の結果だけで出荷した業者やそれを独断で販売したイオンはモラルあるの?
693名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 23:12:09.01 ID:FUTnau4p0
>>685
漁師の気持ちはわからんでもない
けど今なお汚染水垂れ流しの状況で獲ってきた魚を売ろうとするのは既に狂ってると思うよ
694名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 23:12:40.40 ID:Tckv9zaR0
まだ時期尚早でしょ
魚であれ野菜であれ原発に目処が立たなきゃ商売にならんでしょ
目処が立つまでは東電なり政府なりが生活の保障してやらなきゃダメだろ
695名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 23:12:48.78 ID:NEYN8jo00
ヒラメやマコガレイなどの餌はコウナゴだろ?
696名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 23:12:52.27 ID:aQhk5h3s0
安全だからお前ら一緒に食おうぜ
697名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 23:12:58.04 ID:stC97KxMi
なんか
原発で金もらってた癖に
農家は金もらってた癖に
漁師は金もらってた癖に
とかいってひたすらこの人たちを加害者扱いするけど
ならも全部自分で賄えばバッチリじゃねーの?電気も野菜も魚も
698名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 23:13:14.15 ID:B908bJrp0
コウナゴの放射線量が妙に低い理由なんて簡単だ
それ以上高い放射線量のコウナゴはみんなもう死んじゃったんだろ
699名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 23:13:57.18 ID:w63SzckM0
勝手安全宣言多すぎる
700名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 23:14:07.63 ID:FUTnau4p0
春先に雪解け水で出来た流れでパチャパチャ遊んでて上流に溶融うんこを発見したときみたいな気持ちになる
701名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 23:14:11.19 ID:NEYN8jo00
あせって再開したらマイナスだろ
警戒して一生食わないと考える人も多いぞ
702名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 23:14:40.00 ID:kIYE9fXp0
青山はキチガイかと思っていたけど動画見てみたら
何でコウナゴだけ放射能汚染が強かったかちゃんと説明してた。
この魚は海面近くに群れるのを獲るから
海上に落ちた放射性廃棄物にまみれてしまって線量が高くなるんだって。
しかも海上の大気も陸上と同じ用に風任せの汚染が起こるので
ホットスポットがあってその下で獲れれば当然線量が高くなり
基準を超えてしまうが大丈夫なところは大丈夫という説明だった。
他の魚もちゃんとチェックしてて、深いところに住むものは今のところ汚染を免れてるんだってさ。
まあ今だけのような気がするけど。
ほんとに生物濃縮しないんかよ。
703名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 23:14:40.59 ID:1ZQrywkd0
>>686
実際、原乳の最終検査あたりのころは、メチャ風当たりが悪かったんだよ
会津は段々と信頼を回復すると思う
そのように、少しづつ安全地帯ボーダーを確立していくしか無いんだな

本来は奇跡の生存者確認ニュースくらいのグットニュースになり得る話なんだよな
704名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 23:14:49.35 ID:3J/4y2XGO
>>693
狂ってますか?狂ってるとは思いませんが、狂わせたのは誰ですか?
705名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 23:15:11.10 ID:FUTnau4p0
>>704
原発の人じゃないですか?
706名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 23:15:54.70 ID:MIfMfp+X0
牛乳だって混ぜて希釈すれば安全なんだろ
膨大な量の海水で希釈されてると思えば大したことはない
707名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/14(木) 23:16:34.25 ID:asUroV1a0
>>1
やめろおおおおおおおお
708名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 23:16:41.93 ID:B908bJrp0
>>703
会津はこれから雪解け水が混じるから油断してるとやばいような気がする
709名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 23:16:53.13 ID:Pt+f3XA60
先のことを考えない、想像力が欠如してる日本人らしい
今は基準値以下でも、いずれ基準値以上のモノが 必 ず 出てくる
そのときには出荷自粛してたとき以上のダメージが返ってくるのに
710名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 23:17:00.39 ID:NEYN8jo00
>>706
日本近海の水量じゃ足りない
711名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 23:17:09.95 ID:rCjZYY/K0
>>688
という当たり前の感覚を政府と東電に持ってほしいんだよ
放射能汚染ももちろん風評も実害だからそれを含めて即時保障
じゃないと漁業のみならず水産加工場も製網会社も連鎖倒産するよ
津波の犠牲者よりたくさんの人が死ぬ結果になりかねない。
出荷停止=即時保証じゃないとダダメ
農業も漁業もそれは一緒だよ
死んでから香典もらっても意味がないんだよ
712名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 23:17:14.54 ID:FUTnau4p0
>>706
希釈といってもすべての流出物が水溶性とは限らんのでは?
特に燃料ペレットはセラミック粉末状のようだし
713名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/14(木) 23:17:22.12 ID:qXhBB+T50
         __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   なんで、水俣病の前例があるのに、同じレールに乗ってしまうん?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
714名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 23:17:47.39 ID:g5MJwoIE0
千葉のほうが酷いじゃん、隠ぺいしまくってるし
だから、もう千葉は俺達関東の仲間として認めてあげない
715名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/14(木) 23:17:51.13 ID:uSqYGDca0
国が基準を緩くするから悪い
スーパーは独自に測定して測定値をパッケージに書いておいて欲しい
716名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 23:17:55.90 ID:n/MQqwTM0
死ねよカス民主党
717名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 23:18:14.57 ID:w63SzckM0
>>713
その方が払う金の総額が少ないからじゃない?
718名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 23:18:54.84 ID:/rKLfMeK0
>>704
それより僕と踊りませんか?
719名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 23:18:59.12 ID:TOHvXZjf0
漁師も魚売らなきゃ生活できなくなるってのがあるんだろう
他職へのつぶしきかなそうだしな
一方消費者は食ったら命を脅かされると
チキンレース始まったな
バトロワ思い出したわ

公害病なんて教科書の中だけの話かと思ってたけど
とんだ平和ボケだったなぁ・・
720名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/14(木) 23:19:08.54 ID:eb9G0IRdO
偽りの国
721名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 23:19:08.94 ID:FUTnau4p0
>>715
全くだ
722 【東電 75.8 %】 (埼玉県):2011/04/14(木) 23:19:43.75 ID:abSONpRQ0
西日本人                   
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_| 〜     トンキンwwwジャップざまあwwwwwwwww       
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ 〜     関東は危険!国家御用の専門家はみんな嘘をついている          
  |::( 6∪ ー─◎─◎ ) 〜    東京は汚染地区、情弱は死ぬ運命だ          
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴) 〜   もう水も飲めない!野菜も食べられない!みんな逃げろ!          
  | ∪< ∵∵   3 ∵>      情強は西に逃げている!東北?福島?シラネ          
  \        ⌒ ノ______ さっさと爆発しろやwwwwwww         
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \ さっさと西日本に遷都しろやww    

      ↑    
   日本を壊滅に追い込むクッソ汚い汚物    

723名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 23:19:46.98 ID:5WIX/uezO
>>1
茨城とかもう何もかも汚染されてんだろ
724名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 23:19:57.53 ID:89MHV9Za0
>>703
正直言って食料関係の表示が信用できないんだよね。
あまりにも偽装が多すぎて。
会津産については信用できるんだけど、それが100パーセント会津産だってのが信用できない。
725名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 23:20:15.17 ID:FUTnau4p0
>>719
東電の金でしばらくぶらぶらさせておけばいい
726名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 23:20:40.34 ID:iucCxjJw0
危険な魚買うやついんのかよw
727名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 23:21:12.44 ID:rCjZYY/K0
>>693
気が狂ってるのはこの現状で即時出荷停止と即時保障をしない政府と東電だよ
その責めを漁師や農家に負わせるのは奴らの思う壺
728名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 23:21:12.79 ID:0iYNLhKO0
>>711
同感。
政府と東電は自分達の代わりに
農業・漁業従事者を悪役にしてるだけだな。
729名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 23:21:18.29 ID:3J/4y2XGO
>>705
個人的には言い切れませんが、
少なくとも農家や酪農・漁業者が悪いと
一辺きりには言えませんよね。
730名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 23:21:53.82 ID:WelYPqm40
このウナギ目が八つもある!!!!
731名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 23:22:41.09 ID:FUTnau4p0
小さい魚は粒子状のもの何でも食うからな
コウナゴは燃料ペレットの粉食って高い数値が出たんだと思う
生物濃縮されるまえに高濃度汚染されてるコウナゴ獲りまくって処分したほうがいいかもな
732名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 23:22:53.40 ID:3J/4y2XGO
>>709
今や、日本全国民が知っているはず

と、思いたいですよね
733名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 23:22:53.73 ID:iLiJL/q70
プルトニウムの検査してくれよ
燃料棒のかけらが丸ごと海底をごろごろ転がってるそうじゃねーか
燃料のかけらがトレンチやらに溜まってるらしい
734名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 23:22:57.54 ID:q5RR6A4C0
プルトニウム・ストロンチウムの検査したのか?検査期間が1週間なんだぞ!
もし、後で検出されたことがわかったらどうするんだよ!
危険度は、ヨウ素やセシウムの比じゃないぞ!
735名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 23:22:58.59 ID:QCKbJNVR0
茨城ふざけんな!
潰すぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
736名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/14(木) 23:23:11.44 ID:vDhn/+QVO
>>1
どうぞ御勝手に‥
地産地消でお願いしますね。
737名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 23:23:12.42 ID:X3iOzeMN0
茨城や福島の漁師や農家のクズさが目立って仕方ない
こいつら義援金イランだろ謹んで死ね
738名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 23:23:49.96 ID:UqgEHJgn0
これはもうギャンブルだな。
出回った魚から基準値超えが出たら終わる。
739名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/14(木) 23:24:11.16 ID:XhRjkV9t0
関西にもってくんなよ?

あっちいけ
740名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 23:24:39.77 ID:Mgo/n0VE0
野菜より魚のほうがやばそうw
絶対買わないw
741名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 23:24:40.19 ID:3J/4y2XGO
>>718
福島原発が収束した日には
742名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 23:24:54.64 ID:HnQIxGTn0
殺人漁業
743名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 23:26:24.92 ID:iLiJL/q70
水や空間放射線量は詳細なデータが発表されてるのに、
何で野菜や海産物のデータは全く整理されて出てこないの?
厚生労働省のサイト行っても農水省のサイト行っても一覧表見つからないんだが
3日前までセシウムが500ベクレル出てるのに3日後には検出0になってたりありえないデータもあるし
水道水はデータでてるから安心して飲んでるが野菜等食品はマジで分からないから全部拒否するしかない
744名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 23:26:32.89 ID:pVgaPc6LO
漁師や農家の窮状を伝えるニュースのスポンサーに東京電力とか。。。
745名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 23:27:05.89 ID:FUTnau4p0
>>727>>729

自主的に出荷しないという選択もあるでしょう
保障は然るべきところにどんどん請求するべき
保障がまだだから売りたい出荷停止じゃないから売りたい
売れなかったら風評被害ってのはちょっと違うと思う
746名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 23:27:08.32 ID:nybz86050



経済産業省の原子力安全・保安院は14日午後10時30分過ぎ、記者会見し、東京電力福島第一
原子力発電所の1号機と2号機付近で採取した地下水の放射性物質の濃度が、約1週間前に比べて
約10倍に増加したと発表した。

 保安院は14日夜、東京電力に対し、地下水の監視強化を指示した。これを受け、東電では地下水の
サンプリング調査の回数を、従来の週1回から3回に増やすという。

▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110414-OYT1T01071.htm



747名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/14(木) 23:27:16.75 ID:vDhn/+QVO
素晴らしい地産地消自給自足ぷり、被災者の為に被爆覚悟の出漁だね!
頑張って、取った全て地産地消で食べ尽くしてくれ!
748名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 23:27:30.55 ID:Tckv9zaR0
放射能の数値が基準値以内で安定するまでは漁も自粛で、
その間の生活の保障は東電、政府が出すのがいいと思うんだけどなあ
てかそういう交渉はしてるのかな?
749名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/14(木) 23:27:56.16 ID:efZXnlqZ0
東電早く補償しろよ
てめえら水揚げした分全部社食で食え
給料の変わりに現物支給で魚出せ

750名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 23:28:08.02 ID:1ZQrywkd0
>>724
何も信用できなくなってしまったら、逆に開き直るしかない
実際の実際のところ、数百ベクレルの食事をチョコチョコ食ったくらいじゃ、殆ど影響ないんだから
751名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 23:28:14.70 ID:Pt+f3XA60
この漁師や農家を見て外人の気持ちがわかった気がする。
最初は同情だったが、今は嫌悪ってまさに今の気持ちそのものだし
752名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 23:28:19.44 ID:4Qrum8m50
漁師と農家の糞土人どもは死ねよまじで・・・
753名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 23:28:45.40 ID:q0+qt9rV0
ざっけんなバカ
754名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 23:29:12.09 ID:yqE3EZFm0
こうやって汚染された魚や野菜や肉が出荷され、
色んな加工品に混ざって結局は全国民が食べることになる。

きっちり危険だと公表して、出荷停止させない国が悪い。
そもそも真逆の、「安全だからもっと食べて!」ってどんな自爆テロ国家だよ
755名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/14(木) 23:29:52.81 ID:vDhn/+QVO
>>739
神戸ロックフィールドサラダに要注意!
茨城県産被爆野菜を関西デパ地下で販売始めたぞっ!
あの、糞工場長めっ!
756名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 23:29:58.96 ID:0iYNLhKO0
>>748
たぶん補償は莫大過ぎてできない、
新しい農地や海域も与えられない、
原発やらなんやらで忙しくてそんなことやる時間もない、
だから基準値上げて安全ってことにしたんだと思う。
757名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 23:32:16.88 ID:3J/4y2XGO
>>745
家は専業農家です、未だに目処が立ちません。
もうそろそろ新米の準備ですから、
家にも小学生の子供が二人おります

深刻な気持ちは皆さんと同じなんです

話し合いも一向に進まず・・・
知り合いの漁業関係者とも話し合っています
758名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/14(木) 23:32:52.40 ID:OirwUzh2O
この期に及んで安全!大丈夫!とかイッテル奴が居るぐらい日本人は馬鹿だけど、その日本人の中でも一次産業従事者は群を抜いて馬鹿。
軽度の知的障害者が殆どなんだよな。

『生活出来ないから汚染魚売ります皆さんの安全より私達の生活の方が大事なので皆さん買ってくださいね』

この言い分が受け入れられると本気で考えているから恐ろしい。
759名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 23:33:12.80 ID:1ZQrywkd0
補償やら支援金のようなものが無理なら、政府機関などでお買い上げ頂く他は無い
東電で買い上げろw とか捨てたようなレスが出ることがあるが、これは実際にアリ
760名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 23:34:57.11 ID:rCjZYY/K0
未だ一円の補償もしない出荷停止処置
どんどん上がる基準値

基準オーバーで出荷停止させた産品の被害総額が出てこないと補償の枠組みさえ決められないのが政治家と官僚だよ
かっこよいこと言っても現実の人間の言葉より活字が飯のタネの奴らなんだ
最終的な被害額が確定するまで補償らしい補償なんてないね
本当に香典みたいなもの

そして大幅に上げた基準値以下の産品については当然無視
国民の健康も生産者の生活もあったもんじゃない
風評被害は実害じゃないとして補償もしないつもり
漁師や農家に対する補償規模を最小にするためにはグレーゾーンはどんどん出荷させる
それが売れ残ってもペイしなくて倒産や自殺が相次いでも補償の枠組み外の事
それが外食などに利用されて健康被害を引き起こしても「当時は国の基準値内」「想定外の未曽有の大災害」で終了
水俣病より手が悪い

こういう状態になるのが想像ついたから漁連はブラフはったんだよ
汚染だけじゃなく風評で荷受け拒否という実害が出た例を演出して見せた
その上で汚染水放出に抗議
有無を言わさず汚染による実害以外に風評被害も実害として補償させる言質をとった

でも漁師の親玉みたいな下賤の民との約束なんて東電会長は簡単に反故にしやがる
761名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/14(木) 23:35:09.06 ID:QimyXZXM0
いやいや、特定の魚にだけ放射能溜まるとかありえんから
762名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 23:35:44.09 ID:FUTnau4p0
漁業農業大変だろうけどその水揚げしたもの採れたもの、
自ら食いたいと思えるものだけを自信を持って出荷して欲しいんだよ
ちょっとでも疑問に思うようなものを出すのは消費者にとってはテロと変わらん
政府東電が一番悪いのは皆ちゃんとわかってるからテロだけはやめてほしい
763名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/14(木) 23:35:45.63 ID:lcCGzpP90
汚染魚のせいで死人が出たら漁師はどう責任とるのか?
764名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/14(木) 23:36:24.06 ID:UaAnJjXx0
ホント日本って学ばない国だな
全部臭いものに蓋できたからか?
765名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/14(木) 23:36:33.44 ID:mlbdjmoS0
再開はいいけど全部福島で消費しろよ
東京から西には流通させるな
766名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 23:36:55.98 ID:3J/4y2XGO
>>758
誰がそんな事言ったのですか?
767名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 23:38:50.36 ID:DQr9kM490
もちろん収束のめどが立たない中での再開はどうかと思う
しかし、知り合いにもいるが、農家や漁師は実際にマジで死亡してる
保証や支援他、国が生産物を買い取る→処分等色々あるだろう
国が全責任を負い全面的に彼らを支援するべき、怒りの矛先が違う
768名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 23:39:28.87 ID:FUTnau4p0
>>766
放射能の影響受けてる地域はこの先何年も影響受ける
きっちり保障してもらう他にないな・・・
769名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 23:40:02.95 ID:aCGBx6/D0
変な正義感でもってスーパーで福島産野菜買い込んで
インタビューで善人ぶってるジジババ見てたらさっさと死ねって思う
770名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 23:40:37.64 ID:91fOd8nI0
消費者が風評被害を
生産者が毒食品を
争わせて、東電政府経団連はホクホク
ですかね
それでも生産者はこれは殺人だという事を理解して欲しい
771名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 23:42:29.65 ID:Bo3QtXjm0
頭がおかしいとしか思えない

放射能の影響か?
772名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/14(木) 23:43:20.67 ID:s/xXUzkBO
>>743
野菜と牛乳はatmcに載ってたよ
773名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 23:44:02.94 ID:cWYjOjzz0
あれ?結局自給自足最強なの?
774名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 23:44:57.07 ID:3J/4y2XGO
>>762
本当にそう思うし、実行したいんだ!とても良い案なんだけど、まだ辿り着けないんだよ…

専業農家として、農作物や米を作り出荷する一部の農家の者として
本当に消費者の皆さんを騙す様な事は一度でも許され無いんだ!

何度でも言う。己の首を締める様なもんなんだ。

だからこそ深刻で大変なんだ、時間もかかるし。

農家や酪農や漁業を人殺し扱いはやめて下さい!
775名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 23:44:59.35 ID:Md11W+nsP
漁師や農家は出荷しないと生きていけない
消費者は汚染された魚を食べるといずれ生きていけなくなる

両者のジレンマを埋めるには一刻も早く東電が漁師や農家に保証金を出すしかない
つーか、出せよ
776名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 23:45:00.70 ID:rCjZYY/K0
>>762
じゃあ全漁船に配るだけの有効なガイガーカウンター配布しろよ
それと各総合振興局の保健所が精度の高い検査を行う体制を作れ
それくらいやらせてから漁師に文句言え

ところでお前道内に検査機器も極僅かで検査官もろくにいないこと知ってる?
札幌の水道ですら機器が無くて2か所しかモニタリングできない

それ以外の道内地域の体制なんて改めて触れるまでもないレベル
ちゃんとした検査できる体制なんて行政でも作れない現状なんだよ
777名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 23:45:09.80 ID:FUTnau4p0
まともな生産者はテロに荷担だけはせずに今を何とか乗り切ってほしい
毒物売って保障ももらう、けれど消費者への保障はしないというのが最悪だ
778名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 23:45:38.24 ID:UqgEHJgn0
1、2号機地下水の放射性物質濃度が1週間前の10倍
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110414-OYT1T01071.htm
779名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 23:45:51.66 ID:2QlkFFMh0
魚の骨に蓄積されるストロンチウム90に注意

白血病、骨肉腫、すい臓がんになる恐れあり
780名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 23:45:58.03 ID:3J/4y2XGO
>>763
てめーに聞くぞ!汚染魚にしたのは誰だ?
781名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/14(木) 23:46:08.66 ID:qXhBB+T50
>>763
獲っても売れない

生きるために漁師が自分らで獲った魚を食べる

まずは漁師から健康被害が出始める
ここまで水俣病のテンプレ

こうなっても政府、東電が何もせずに責任を放り投げて
農業漁業従事者を追い詰めていくと、水俣病の二の舞になってしまう
782名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 23:46:11.53 ID:rGBOTzrb0
>>769
いや、50以上のジジババは、急性障害でないぐらいは食っても大丈夫だろ
乳幼児から成長期の男女、40代までの男性と、閉経前の女性は避けた方がいいだろうけど
783名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 23:46:26.87 ID:J9wk3z8u0
人間苦しいときに本性出るもんだけど、つまらん国だったな。
終戦間際もこんなんだったのかねえ。
頑張ろう日本もいいけど、一億総被曝でもやんの?
784名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 23:47:01.88 ID:FUTnau4p0
>>776
そもそもガイガーカウンターで魚を計ろうとするのが間違ってんじゃないかな
785名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 23:48:50.15 ID:FUTnau4p0
>>776
道内のモニタリング状況についてちょっと誤解があると思うわ
786名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/14(木) 23:49:01.98 ID:l6VxNTg70
>>3
ワロタ
787名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 23:49:08.93 ID:GWFRR3i20
もう終わり
馬鹿な
始まったばかりだよ
788名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 23:49:15.33 ID:pMWeqr9J0
漁師は地元の漁獲区域でないと漁業できないから辛いね。
放射能汚染海域を禁止漁獲区域にして、
他の地元に漁獲区域を割り当ててもらったら、安全な魚を出荷できるよ。
789名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/04/14(木) 23:49:47.72 ID:Blpgox8W0
おーやれやれ
地球皆で死のうぜ
関係なくどこのでも食うわ
790名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 23:49:57.90 ID:3J/4y2XGO
>>770
じゃ、今現在、福島や茨城や栃木で農作物を売ってる方々は皆犯罪者ですか?

はっきり言えよ
791名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 23:50:33.00 ID:VgKT+ZLY0
海産物の基準値底上げしたのか
792名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 23:51:35.29 ID:rCjZYY/K0
>>784
じゃあ精度の高い検査を公的機関がやれよ
漁師がラボでカッパ着て検査するのかよ?
狂牛病の時にアメリカに要求したくらいに厳しい検査を自らに課せよ

厳密すぎるほどの検査か全面禁漁と補償のセットの2択しかないんだよ
もちろん全面禁漁させて保証できる財源なんてどこにもないだろうがね
それくらいのことを東電はやらかしたんだよ
793名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/14(木) 23:52:21.47 ID:0ere9zON0
漁師は廃業しろ
794名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 23:52:48.45 ID:BqflA1C60
とにかくこの先10年は魚を食うな
795名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 23:52:55.32 ID:FUTnau4p0
>>790
犯罪者扱いするのはあんまりで、汲むべき事情があることは明らかだけど、
加担者になってしまっているということは自覚すべきかと思う
796名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 23:53:53.13 ID:FUTnau4p0
>>792
俺にそんなこと言われてもしょうがないし
そもそもそれらを理由に正当化しようとするのはおかしい
797名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/14(木) 23:53:55.30 ID:s/xXUzkBO
マスコミも今は風評風評言って買わせようとしてるけど
健康被害が出てきたら手のひら返して生産者のモラル云々とか言い出して責めるのが目に浮かぶ
798名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 23:55:29.07 ID:Md11W+nsP
漁師や農家を批判するのは間違い
元凶は東電と対応が後手後手の政府
生産者も消費者も一丸となって東電と政府を厳しく追求しないと
両者共倒れ=日本オワタになるぞ
799名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 23:55:34.25 ID:FUTnau4p0
>>797
そんなことにならないよう今こそモラルある行動をすべきだと思う
800名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 23:56:11.05 ID:rCjZYY/K0
ふ〜ん
民主党岡田の実家のイオンが出荷規制中の野菜を売っても叩かない癖に、
農家は共犯者扱いかよ?

今後大手食品メーカーも流通大手も外食大手もどこも共犯者になるだろうから同じように叩けよ
801名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 23:56:33.08 ID:3J/4y2XGO
>>793
んで?典型的なアホニートだなwお前w
終わりか?
802名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 23:56:44.29 ID:vWQXsi9q0
3月11日地震>津波>船あぼん
中古船購入>漁再開>M8地震>船あぼん
803名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 23:57:32.56 ID:5nOfE5Ty0
「済まないが出荷はしばらく控えてくれ、金なら出す」と都市部の人々が農業漁業の人々へ
義捐してはどうか。
804名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 23:57:39.08 ID:DM3k41lP0
1 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/14(木) 20:49:54.31 ID:TR5BlROG0● ?2BP(8)

漏出汚染水に溶融燃料混入か…専門委が見解

注水冷却が続けられている東京電力福島第一原子力発電所1〜3号機について、日本原子
力学会の原子力安全調査専門委員会は14日、原子炉などの現状を分析した結果をまとめた。
3基は核燃料の一部溶融が指摘されているが、専門委は「溶融した燃料は細かい粒子状にな
り、圧力容器の下部にたまって冷えている」との見解を示した。
専門委では、東電や経済産業省原子力安全・保安院などが公表したデータをもとに、原子炉の
状態を分析した。
それによると、1〜3号機圧力容器内の燃料棒はいずれも損傷し、一部が溶け落ちている。
溶融した核燃料は、冷却水と接触して数ミリ以下の細かい粒子に崩れ、圧力容器下部に冷えて
積もっていると推定している。これは、圧力容器下部の水温が低いこととも合致している。
沢田隆・原子力学会副会長は「外部に出た汚染水にも、粒子状の溶融燃料が混じっていると思
われる」と説明した。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110414-OYT1T00938.htm
805名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 23:58:08.27 ID:oHJZk50HO
まだまだ危ないだろ…

人殺し政府はしっかりと指示出せやコラ
806名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 23:58:28.05 ID:MqL9tvhY0
検査では、業者に味見させないといけないな
拒否する業者は死刑
807名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 23:58:35.16 ID:FUTnau4p0
東電からいくら絞るかはともかくだ
政府は事態収束までの間一次産業の当座をどうしのぐか早急に対策すべき
808名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 23:59:25.57 ID:Jd23U2DU0
水俣病は限定された空間だったが、今回は範囲広すぎるから誰も因果関係証明できないって。

数年後ガンで死んでも偶然。
数年後不妊症になっても偶然。
数年後白血病になっても・・・


一部のプロ市民が訴訟すれば多少の金はもぎとれるだろうが
ネット書き込み含めた世論が徹底的にそいつらと、そいつらの家族をたたくぞw守銭奴!!と
809名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 23:59:42.41 ID:TOHvXZjf0
>>781
そうなるわな
なんか漁師1000人に食べさせるより10万人の消費者に分散して
食べさせた方が蓄積も少なくなって影響が少なくなるみたいなこと
考えてんのかね政府は
要は因果関係さえ明るみにでなければそれでいいっていう
じゃないと福島応援フェアみたいなの将来の健康被害への補償を
考えたら怖くてできんわ
俺はひまわりになったつもりはないんだが
810名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/15(金) 00:00:15.01 ID:9dpa+JXh0
10年後健全な状態の日本があったとしたら教科書にのるな
811名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 00:00:19.92 ID:K4sz8JVY0
もうね、日本の海終わりだよ。
ロシアさんにお願いして仲良くなって、北方領土返してもらって
ロシアの近くで漁させてもらおうよ。
812名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/15(金) 00:00:33.93 ID:PBJFOuEy0
政府には楯突かねぇくせして
平気でテロまがいのことしよる
813名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/15(金) 00:00:53.98 ID:CIfzwH760
だって福島のせいなのにこっち補償無いんだもん
あとはトンキンさんとこ持ってって産地偽装すればおkでしょ
814名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 00:01:59.38 ID:KB0KhV1X0
もう、ネットで騒いでも「風評被害」って言われるわ
言論規制かけられるぁら 黙ってようぜ
どうせ売れないんだから
815名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/15(金) 00:03:08.12 ID:9dpa+JXh0
この件に風評被害はしっくり来ない
風評被害で納得出来る人は素質があるな
816名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 00:03:36.83 ID:yOtpcZwt0
漁師にちゃんとしろとか言っても無理なんだよ
たとえば北海道では道立衛生研究所に検出器は2台しかない
それも水道水の検査で手一杯
もし食品の検査を大量に行わなければならなくなったらかんぜんアウト

各総合振興局がちゃんと検査できるレベルになっていて欲しかった
それでも悪いのはバカな農家と漁師ですか?
そうですか
高学歴な政府や東電の役員の言いなりになって死んでくださいな
817名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/15(金) 00:03:41.53 ID:1Ey1alO+0
いずれこいつらは被害者から加害者になるんだけどね
なんでそんなことが読めないんだノータリン
818名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 00:03:50.35 ID:FSj8xVjX0
>>813
この一連の茨城の気の毒さは異常。
819名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/15(金) 00:04:09.41 ID:QL99w9WTO
日本オワタ
820名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/15(金) 00:04:39.85 ID:b9oMS1SYO
>>766
何の事を言ってるのか解らんが後半の事を言ってるので有れば、知恵の足りない一次産業従事者とその団体。
サンチュ出荷した人も同じ事言ってる。

頭が悪いから政府・東電に良い様に扱われ(補償されず)、頭が悪いから面倒臭い事に対応出来ず(補償させられず・暫定基準値を廃止させられず)、頭が悪いから簡単な方向に走って(安全では無い物を売り付けようとする)自滅する。

政府・東電に向かうべきものが、一次生産者独特の頭の悪さと事態の面倒臭さ故に消費者に向けられる。結果的にその選択が、自分達にとって敵である政府・東電を擁護してる事が解って無い。
本来味方である筈の消費者を敵に回す事が解って無い。
821名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/15(金) 00:05:03.49 ID:XUVJznA+O
>>795
なんつーか、こんな事態になってしまった以上、やれる事はやるよ。

自覚はあるよ、もし、自分が作った農作物や米でお子さんはじめ
成人してる方々にも健康被害が及んでしまったら…と考えると、新米さえ作って良いか悩むよ。

悩みというか、精神的に参ってるのが正直なところ。

けど、生きなくちゃ、小さな子供もいるし。

断言する、お子さんにも危険と分かったら絶対に売りません。

我が家はどうにかして生きて行きます
822名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/15(金) 00:05:38.94 ID:9dpa+JXh0
>>816
獲らなきゃいいだけじゃん
823名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/15(金) 00:05:47.62 ID:MAiojPVR0
誰が汚染魚なんぞ買うかバーカ
824名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 00:06:06.35 ID:2zS3JQVn0
>>803
なんで勝手に被災しといて俺らがかねださなきゃいけねーんだよ
今日日仕事が政府から保証されてるのなんて農家漁師くらいのもんだろ
甘えすぎ
825名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 00:06:17.95 ID:kjBxN0Gk0
まあこの人たちだって生活かかってるんだし仕方ない面もある
政府は安全基準厳しくして東電は漁師に補償金払って漁休ませろ
826名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/15(金) 00:06:38.86 ID:C85cutBm0
この人たちの受け皿があればいいんだろうが、それを相手方が拒否してたとしたら、、、
827名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 00:06:40.90 ID:LgaAI8/M0
情弱が買うんだろな
かわいそうに。今日都内のデパートで復興支援の野菜買うイベントで買ってる人いっぱいいてた。
828名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 00:06:44.38 ID:yOtpcZwt0
つうか基準値に文句あるんなら漁師や農家じゃなく政府に言え
お前らが成立させた政権だろうが
829名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 00:07:07.23 ID:5K1sw51e0
何故か、無能ななんちゃらは敵よりも云々かんぬんって言葉を思い出した
830名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 00:08:06.68 ID:FQ7rfayH0
きったねえ魚捕ってないでモルディブに移住しろ
831名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/15(金) 00:08:17.65 ID:XUVJznA+O
>>812
誰と闘ってるの?
832名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 00:08:32.79 ID:2zS3JQVn0
>>827
エア被災とかいってられなくなるな
もうこれは一種のテロだし人的な二次災害だろ
833名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 00:09:25.40 ID:FQ7rfayH0
えんがちょリスト
福島
茨城
千葉
834名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 00:09:54.23 ID:d9Y5WdqF0
政府を国民が変えれないのなら、
みんなで騙されるのも悪くないね
福島も茨木も悪くないんだから意味のない
喧嘩すんなよ
835名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 00:10:28.40 ID:FSj8xVjX0
生産者vs消費者の構図になってるな。
政府と東電は高みの見物か。
実際に政府と東電は実際に高い所にいて叩きようがないので
身近な奴を叩くしかないんだよな。
836名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 00:11:01.15 ID:yOtpcZwt0
>>825
無理なんだよ
小型漁船ですら億単位で稼ぐ世界だから
そんなの東電には保証できないんだよ
政府にも
そういう事態になるような事故の起きるような原発が稼働してた時点で日本は終わってたんだよ
今更騒いでも遅い
せいぜい俺たちのせいにしてうっぷん晴らしてなよ
837名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/15(金) 00:12:06.57 ID:9dpa+JXh0
>>821
農家だと移住って選択もあると思うんだけどどうなの?
あくまで俺の妄想なんだけどここまでの事になった以上は
国家規模での農家移転プロジェクトもありえると思うんだ
放射能被害受けた農家の北海道受け入れとかやらんのか
高橋はるみ知事に聞いてみるわ連絡先知らんけど

838名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 00:12:09.11 ID:PUYXgI64P
駄目だ

原子力専門委「海に流れた汚染水の中に燃料棒の一部が混じってたみたい、テヘ^^;」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302781794/
839名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/15(金) 00:12:16.75 ID:vn804k1T0
>>1
>結果、基準値で「安全」と判断して出荷する。
基準値を変更してるから納得いかねーんだよ。


最低でも、
どの魚から、どれ位の、
放射性物質が検出されたか情報公開しろよ!!!

野菜も、肉も、牛乳も同じだ。
840名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 00:12:31.00 ID:K4sz8JVY0
>>800
農家は共犯者というより、首謀者か実行犯だろ
841名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 00:12:34.44 ID:HspVr+tH0
こんなのって無いよ
あんまりだよ
842名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/15(金) 00:12:49.36 ID:CIfzwH760
政府が小女子以外おkだつってんのに漁師に自粛求めるとかキチガイかっつーんだよ
福島と違って補償金も出ねえのに生活できねーだろアホか
あとはトンキンさんが勝手に偽装してくれるからそれ食ってろ
843名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/15(金) 00:13:03.58 ID:56b5FBcP0
これもう健康被害でてくるまでダメなんだろうなあ
844名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/15(金) 00:13:27.66 ID:XUVJznA+O
>>817
加害者に至るまでの経過を教えて下さい
845名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/15(金) 00:14:58.78 ID:XUVJznA+O
>>820
そうでしたか、やっと分かりました。
詳しく有り難う御座います
846名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 00:15:31.34 ID:/C4rrCE+0
だいたいよ、普通の国だったら徹底的に、それこそ一匹ずつ検査して
「どうです!国民の皆さん、安全ですから魚を食べて下さい!これからも徹底的に検査して安全な魚を国が責任を持って流通させます!」
これが国家だよ
それが日本はマスコミ使って風評被害の一点張りで、あたかも食べない国民が悪いかのように世論を導いてる
ふざけんなよ!日本をめちゃくちゃにしやがって!!!
847名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 00:15:58.44 ID:2zS3JQVn0
>>844
いまは地震だ放射能だって被害者ぶってるけど、今後は放射能汚染された作物を全国に撒き散らかす加害者になるってことだろ
848名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 00:16:25.79 ID:3+J3quEH0
おいやめろ
849名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/15(金) 00:16:47.85 ID:9dpa+JXh0
>>846
正論過ぎてぐうの音も出ません
850名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 00:18:16.63 ID:yOtpcZwt0
もうどうでもいいよ
政府に補償する金なんてないしその気もないようだし
食品をまともに検査する気もないみたいだしな
これから先経済も健康も最悪の時代が来るな
自分だけ安全圏にいられるなんて幻想は抱かないほうがいいぞ
851名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 00:18:35.02 ID:d9Y5WdqF0
BSEの全頭検査が懐かしいな


あれ、むっちゃどうでもよかったなw
852名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 00:19:31.54 ID:GH/1jvyp0
殺す気満々
853名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/15(金) 00:20:20.29 ID:EDXir1fQ0
漁師とか農家で中高年は実際のとこ何も調べようとしないんだろうなぁ
放射性物質の常識的な知識も無いのかもしれない
風評と信じて疑わないのかもな
854名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 00:20:44.91 ID:yOtpcZwt0
言っとくけど食品の全量検査なんて現実的に不可能だからな
元々それだけの体制構築するのも不可能だし
今現在以上の体制も現状では無理
文句言っても無駄
これが現実
855名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/15(金) 00:22:32.49 ID:WxgzhS4Q0
漁師とか農家ってのはもともと消費者の健康なんて微塵も考えずにやってるからな
放射線量なんて測らずに売り逃げて自分は魚食わないよ
856名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/15(金) 00:22:39.89 ID:K71v68fg0
なんで止めないんだ?
・国民をゴミぐらいにしか思っていないから?
・ほんとに安全だと思ってるから?
・将来医者にかかる人が増えるから医療関係者大喜びするから?
857名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 00:22:40.48 ID:FSj8xVjX0
作るな採るな嫌なら買うなの問題じゃなくて
もう国民が食べていくしかないような気がする。
858名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/15(金) 00:22:57.02 ID:vn804k1T0
消費者に判断させろ。

果物の糖度の様に、
放射性物質の値を商品に貼り付けろや。
俺が食べるものは、俺に判断させろ。
859名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 00:23:30.09 ID:NoZzwhSI0
釣り人なら、
「海から獲れるものは何でも食べられる」
ってことは常識
860名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/15(金) 00:24:20.37 ID:9dpa+JXh0
>>859
それフグにあたって死ぬタイプだろ
861名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/15(金) 00:24:37.84 ID:CIfzwH760
>>853
俺の知ってるところだと那珂湊の漁協では自主検査に出して白だってわかってるんだけどさ
実際のとこ何も調べようとしない、放射性物質の常識的な知識も無いのかもしれないお前はどう思う??
862名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/15(金) 00:24:47.13 ID:zrM5m32T0
食業界への疑念が余計強まって
それこそ風評を呼ぶ
外食が死ぬ
経済に悪く響く

一時的な利益よりも長い目線でかんがえて
こんな危ういものは即ストップさせろよばか
863名無しさん@涙目です。:2011/04/15(金) 00:25:00.94 ID:tlbwjief0
>>856
やるのは自由だろ
買わない、食わないのも自由だし
食いたい奴が買えばいい
864名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/15(金) 00:25:02.33 ID:EDXir1fQ0
>>854
だからこそ、基準値は数倍の物が多少混ざっても大丈夫な厳しい数値なんだよな
少数抽出で計ったって、かなり少ないのから5倍数値のまでいるわな
865名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 00:25:44.76 ID:yOtpcZwt0
>>853
どこまでお前は牧歌的なんだよ
年寄りの農家や漁師が根無し草みたいにどこともかかわりを持たずに漁労や営農をしてると思うのか?
県や漁協や系統団連の決定が無ければ出漁なんてできない

それにマスコミや東大の御用教授でさえ小女子からの高濃度放射性物質が検出されるまで、
生物濃縮を否定してやがったんんだ
漁師や農家の無能、無知竹をたたける日本じゃないだろ
866名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/15(金) 00:26:17.47 ID:3bIzxwzX0
>>856
医者も政治家も東電社員もみんな癌か白血病で死ぬんだが
政治家と東電社員は、俺らより少し死ぬのが遅いだろうが、死ぬことに
変わりない。医者は自分が癌に罹ったって、自分ではどうにもできまい
867名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 00:26:22.30 ID:mIVbp2Ho0
ダボハゼとブラックバスでも喰ってろ
868名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 00:26:30.01 ID:YmjjhgRB0
誰も買わない予感
869名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/15(金) 00:26:32.48 ID:XUVJznA+O
>>837
有り難う御座います。本当に。
家の地域は、半端な被害・汚染状況でして、踏ん切りもつかない次第です

はっきり言って隣の地域では、ほうれん草が出荷停止になりましたが、
我が市の広報によると地下水も土壌も、大きく下回る数値で安全だとの
通知が…
けど、米は心配です。私の地域では皆さんが言われる通り風評被害とか、一概に言えませんし、
一層の事、年老いた両親や妻子を連れつ逃げ出したいでのが本音です。

お気持ち有り難く頂戴致します。
870名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 00:26:39.54 ID:RoXZQ68D0
魚は食べない
871名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/15(金) 00:28:38.68 ID:XUVJznA+O
>>847
それは、農家各自が確信犯でやると?
872名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 00:28:55.79 ID:5K1sw51e0
>>857
だな。国民が等しく責任を取るというのはこういうことなのかもしれないな。
つまり自分だけはその責任を負いたくないというエゴは貫けない状況にあると。
873名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/15(金) 00:29:25.45 ID:XUVJznA+O
>>853
やっています!
874名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 00:29:31.13 ID:/C4rrCE+0
魚は日本が有史以来連綿と受け付いで来た文化だ
日本ほど魚に愛情を持って食べている民族はないんだよ!
この政府の対応は日本文化を破壊する行為だ!
875名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/15(金) 00:31:08.40 ID:+4/i2W4kO
>>815
しっくり来ないよな
茨城の東海村の時も風評被害と言って揉み消した感が強かったが、今回はさすがに無理がある
国民を舐めてるとしか思えない
876名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 00:31:40.15 ID:LgaAI8/M0
ちょっとでも放射能着いてたらいらんねん。てか出荷すんな!
復興?他にも会社ごと流されたりで仕事できない人沢山いてるんや。
放射能ついてる商品なんか不良品やろ。
不良品日本中にぶちまけて漁業と農業頭おかしいんじゃねーの。
877名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/15(金) 00:33:05.01 ID:9dpa+JXh0
>>869
ほんと心から被災者の農業移民を歓迎したいよ一道民として
特に東北の人なんかは気候的にも馴染むだろうし作付けするものも
大差ない(っていうイメージ)だし負担が少ないんじゃないかと

でも受け入れる方は良くても送り出す側の行政は積極的じゃないだろうな・・・
878名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 00:34:41.92 ID:FSj8xVjX0
>>869
関西の田舎は結構農地余ってる。
全国にも農地余ってる所沢山あると思うから、
それをシステム化して希望者がいれば移れるようになればいいのにね。
故郷を離れるのは嫌だろうし、他の場所で農業したくないってのもあるだろうけど、
まぁ一つの手段ではある。
879名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/15(金) 00:34:49.44 ID:9dpa+JXh0
>>875
ここでは批判の的になってしまってる人らも実は風評被害だと
思い込まされ言わされてる部分が相当あるんだべな
880名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 00:35:43.98 ID:KB0KhV1X0
黙って漁させてやれよ
どうせ捕ってきた魚から基準値超えた物が
流通した後に出てくるんだから
自分で自分の首しめて苦しめばいい
補償とか一切しなくていいから
881名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 00:35:54.83 ID:2zS3JQVn0
>>871
まぁ俺はJAだとかそういったしがらみはしらんけど安全性が確保されてない
また、原子力学者の言うところによる「人体の影響がわかってない」
そういったものを平気で出している奴らがいて、実際出荷されている現状を鑑みると加害者として叩かれても仕方ないんじゃないの?
882名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/15(金) 00:36:00.09 ID:sm3iSdjUP
すごいね、放射能テロだよ、これ
こんな生産者や漁協誰も信用しないよ
もう日本じゃ魚食えない、輸入物しか食わないぞ
883名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/15(金) 00:36:28.22 ID:9dpa+JXh0
>>880
その基準値すらクソだからどうにもならんな
884名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/15(金) 00:38:00.52 ID:tkWk3xf60
まあ、うちは食うけどお前らにまで食えとは言えないわな。
俺、GWになったら那珂湊の市場で金目の煮付け定食を食うんすよ・・・。
885名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 00:40:37.11 ID:+ZKzL7Au0
まあ買わないだけだから問題ない

普段魚なんて食わないし
886名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 00:41:44.87 ID:rbYvE9M60
地元の可愛い子供達の口にも入る可能性あるんだぞ
環境からも相当の被曝してるのにその上食べ物からも被曝もプラスされるんだぞ
地元の子供達にそんな事していいんですか 未来無くなるよ
887名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/15(金) 00:42:19.14 ID:EDXir1fQ0
>>861
調べるってのは危険性の事だよ、汚染度でなくてね
政府が出して良いって言ってる、その数値が本当に大丈夫なのかって所

>>865
↑って事で
888名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 00:42:33.34 ID:3+J3quEH0
大丈夫。あっという間に我々の食卓やスーパー
コンビニ、レストランに提供されてもう誰もなにも言わなくなる
ネット以外で言う奴はキチガイ扱いされる
889名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 00:43:00.93 ID:Xy0+mWT/0
>>884
栃木だけど俺も近いうち那珂湊で寿司食うわ。
首都圏の過敏厨はほっといてまずは北関東で地産地消しような。
890名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/15(金) 00:45:11.51 ID:tkWk3xf60
>>889
問題は、GWまでに再開できるんかな?ってとこだねぇw
津波をモロに食らったからねぇ。
891名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 00:46:26.97 ID:W8fx3hhE0
やめろよ!お前らの生活の為に、何で俺たちが毒入り魚なんて食わなくちゃいけないんだ?
892名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/15(金) 00:49:53.67 ID:XUVJznA+O
>>877
有り難う、うん、何か最近焦り過ぎや慌て過ぎなのか、
興奮してしまった。
挙げ句の果てに、2ちゃんでは農家や漁業はテロ扱いだもんな…悔しいけど、冷静に考えてみれば
仕方ないかな

行政も必死で動いてくれているけど、なんせ田舎でさ、
田舎ほど注目を浴びて、個々の行動を監視するところも無いなw

いつか必ず妻子と両親連れて観光に遊びに行くよ!約束する。

米は参ったけどね
893名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/15(金) 00:52:42.30 ID:5asgWvvm0
自己防衛だ
用心深いヤツだけが生き残れる
894名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/15(金) 00:53:39.65 ID:CIfzwH760
>>879
へええ、なんか随分放射能について詳しそうだね。風評被害じゃなく実害あるってレスだよね??
じゃ聞きたいんだけど那珂湊でとれたカレイとヒラメなんだけどさー
ヨウ素4ベクレル、セシウム2ベクレルってもう超やばいの?ただちに影響ないとしてどういうやばさなの?
このスレで漁師加害者呼ばわりするやつも知ってるんだろうからぜひ教えてほしいな
895名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/15(金) 00:55:13.10 ID:XUVJznA+O
>>878
貴重な情報有り難う御座います。
嬉しいです、安心な農地に米が作れるなんて!
今では夢の様な話ですよ…

けど、離れられないな自業自得だけどさ。分かってるんだ。
にわか被災地だけど、農家は死活問題だから、必死でさ
896名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/15(金) 00:56:59.33 ID:+BNWNbIV0
>>893
無理だよw
当たり前のように外食やら加工食品に混ざる
よっぽどの超セレブでもなければ妥協せざるをえなくなる

それにがんばって避けてても
周囲に協力してもらえるどころか「臆病者」「神経質」だのと奇異な目で見られながら暮らす事になるw
897名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/15(金) 00:57:10.12 ID:XUVJznA+O
>>886
分かってるはずです。皆さんも同じ気持ちなんですよ!
898名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/15(金) 01:01:19.85 ID:EDXir1fQ0
>>894
どうしたんだ?
うちへのレスといい、那珂湊の漁師さんかい?
流石にその数値は平時で摂取する程度と誤差だよ

で風評ってのは、1800Bq/kgとかの魚を基準を捻じ曲げて市場に出すことで
那珂湊のそれらも売れなくなるって方だよ

1800Bq/kgの影響は正確に評価できる人は学者でもいないよ
まあ概ね正しい評価を個人的に下せる人はいるだろうけど、断定的なデータ、社会に示せる物は無いだろうね
899名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 01:01:46.03 ID:W8fx3hhE0
自分らの生活の為に、
ピカ魚を売って人を殺す。ひでぇな。茨城県人は。
900名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/15(金) 01:05:28.00 ID:XUVJznA+O
>>899
ピカ魚って?何ですか?茨城県人が人殺しするんですか?
それは大変ですね!
私が通報しますので詳しく教えて下さい!
901名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/15(金) 01:05:34.93 ID:b9oMS1SYO
>>894
じゃ聞きたいんだけど(笑)
902名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/15(金) 01:08:17.82 ID:9dpa+JXh0
>>894
別に放射能になんて詳しくないよ
でも平時の何十倍なら公表されない核種の数値も上がっていて然るべきだよね
放射性パウダーも大量に流れてるし


903名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/15(金) 01:10:25.30 ID:9dpa+JXh0
そもそもストロンチウムとかヤバイ核種込みの総ベクレル数で安全かどうか議論すべきなんだよ
904名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 01:10:54.94 ID:F7zhyfbO0
あー津波の時に死んどけば良かったのに
とんでもねぇお荷物だわ
905名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/15(金) 01:12:04.32 ID:CIfzwH760
>>902
あれ?わかんないの??
わかんないのに何で実害があるって事はわかるのかな。
平時の何十倍?放射能パウダー?


906名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/15(金) 01:12:06.36 ID:urSIau9p0
いーから黙って食えやカスどもww
907名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 01:12:31.24 ID:wcEqzhzL0
魚にもホットスポットができるはず

福島沖のコウナゴをたくさん食べた数百匹の群れが茨城沖で捕獲されて
そいつらが流通する
全部検査するわけではないので、その数百匹は検査をスリ抜ける
そしてみんなの胃袋へ

こりゃもうガイガーカウンター買ってスーパーで使用するしかないな
908名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/15(金) 01:12:54.07 ID:9dpa+JXh0
>>905
別にオタクのヒラメちゃんがどうしたこうした言ってませんよ
909名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/15(金) 01:13:16.88 ID:hhPyICUh0
浅みに生息 漂う汚染水影響か 基準値超え、なぜコウナゴだけ? 
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110415/dst11041500050001-n1.htm

コウナゴ以外の魚は頭やヒレを取り除いてから検査してるみたい
丸々1匹使う料理はコウナゴ並みに危ないかも
910名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/15(金) 01:14:31.92 ID:N9IyGRXs0
むしろ、どんどん釣り上げた方が良いじゃないのかな?
食えるものは食えばいいし、汚染された魚が海の食物連鎖に
影響を与えなくなるだろうし
911名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/15(金) 01:16:01.66 ID:9dpa+JXh0
>>909
燃料の粉を食ったんだと思う
912名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/15(金) 01:16:44.48 ID:9dpa+JXh0
913名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 01:17:47.86 ID:wcEqzhzL0
むしろコウナゴ漁をしまくって汚染物質の回収を!
914名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/15(金) 01:17:54.34 ID:XUVJznA+O
>>906
てめーは寝ろ!かあちゃんが部屋の前にお握り作って置いてくれてるぞ
たまには部屋から出ろ
915名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 01:19:02.55 ID:CYZiUClq0
>>909
いくら部分を取り除いても放射能海水にまみれてりゃ放射線は高くなる
コウナゴだけ異常なのは、やはりコウナゴは放射能水や放射能雲の塊があった地域で漁をしたからだ
気象庁はデーターを持ってるのに、公表しない
風評や放射能の被害はすべて民主党がまねいたことで漁師や日本国民には一切責任が無い
916名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 01:20:30.20 ID:/C4rrCE+0
まず検査の仕方がおかしい
コウナゴなどの小さい魚はキロ辺り何ベクレルで調べられている
例えばどんぶりの何百匹のコウナゴや鰯入れて測定器当てて計ってるんだろ
その中に飛びぬけて高い数値の魚はいるはずなんだ
それは無視される
次にカレイやヒラメなどの中型魚はサンプリングした魚を計っている
それでなぜすべてのカレイやヒラメが安全だと言えるんだよ!!
隣の船で取れたカレイやヒラメは高濃度かも知らないだろ
なんですべての魚を検査しないんだ!
日本はそれが出来るのに!
917名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/15(金) 01:22:05.33 ID:CIfzwH760
>>908
じゃあID:9dpa+JXh0は小女子以外の何が具体的に実害あると思ってるの?
>>879見ると風評だと思い込まされて言わされてるって、まるで真実は俺が知っていると言わんばかりだったからさ。

918名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/15(金) 01:22:29.18 ID:9dpa+JXh0
>>916
小さい魚ほど単位あたりの内蔵の比率が多くなるような気がするけど
それも関係あるんじゃなかろうか
919名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 01:23:14.95 ID:W2OGhTdw0
運が悪ければ超高汚染の魚が食卓にあがるってこともありえそうだなw
全部の魚をチェックするわけではないだろうし。まあ問題は濃縮が進んだ時期からだな
継続検査するんだろうか
920名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/15(金) 01:24:12.47 ID:9dpa+JXh0
>>917
あんたがやたらと突っかかる意味がよく分からないけど
俺はまるで真実をしらないよ

だから恐れてるんじゃないか
921名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/15(金) 01:24:23.98 ID:CIfzwH760
>>916
それ茨城だけやれって無理あんだろw全国でやんなきゃ意味ねえべ
922名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 01:25:07.51 ID:CYZiUClq0
>>919
放射能の雲は固まって移動するので政府が毎日発表すればいい
船なんだから右へ左へ移動してとれるのに民主党が保身のために公表しない
日本人が放射能の魚を食べさせられるのは完全に原発災害のせいじゃない
原発災害があっても安全なように何億円も毎年かけて予測できるシステムがすでにあるのに
923名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/15(金) 01:26:46.41 ID:9dpa+JXh0
>>917
逆に聞くけどあんたは風評被害だと思ってるんでしょ?
何を根拠に安全だと思ってんのかな?
924名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/15(金) 01:27:26.75 ID:urSIau9p0
>>914
かあちゃんは津波で流されたよ
925名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/15(金) 01:28:45.14 ID:CIfzwH760
>>923
検査結果。

926名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/15(金) 01:29:06.63 ID:+1ng1ar6O
地産地消で
927名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 01:30:26.55 ID:W2OGhTdw0
漁業と農業の問題は、つまるところ、原発の早期収束を諦めたってことなのかもね
汚染食物とこれから向き合って生きていきますよってな宣言
928名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/15(金) 01:30:27.80 ID:EDXir1fQ0
茨城さんは酷いな、何も聞く耳持たずなのか
929名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 01:30:31.67 ID:OGhwaQlZ0
漁に出ないと生活できない。
コウナゴ以外の魚は安全と(いうことにしておきたいと)考えている。
(たとえ毒魚を売ってでも)一歩一歩(地獄への道を)進むしかない。
930名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 01:31:45.81 ID:wcEqzhzL0
近隣のコウナゴを絶滅させるぐらい獲ろうぜ
食物連鎖を防げる
931名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 01:31:47.03 ID:Z34OI+NL0
さすがにちょっと近海物は買いたくないわ
932名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 01:31:58.39 ID:/C4rrCE+0
>>921
だから政府主導でやるんだよ
すべての漁港で水揚げされた魚をベルトコンベヤ乗せて検査器通せばすむ話だろ
国家が責任持って今流通している魚は安全です!って責任持たなきゃ駄目なんだ!!
それが国家って言うものだろ!
それが今は風評被害の一点張りで、食べない国民が何故か悪者視されている
おかしいだろこれ!
933名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/15(金) 01:32:31.15 ID:9dpa+JXh0
>>925
その検査が不十分だって話に戻ってループですか
934名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 01:32:34.70 ID:OGhwaQlZ0
>>14
馬鹿じゃなくてエゴの塊なんだよ
自分さえ良ければいいっていうね
935名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/15(金) 01:34:36.79 ID:aWBI8Cg3P
店で売ってたら俺は買うよ。
県北住みだから、どうせ空気もやばいだろうし、今更変わらん。
936名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 01:36:29.83 ID:+gD/4kTP0
とりあえず、3ヶ月ぐらい様子を見てから再開してもいいんじゃないか。
人間の口に入るものなんだから、十分に安全確認して欲しい。
937名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/15(金) 01:36:43.38 ID:3SUD81SMO
関東では魚は当分食えないと思ってる
938名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/15(金) 01:37:31.43 ID:elY7kuhnO
>>937
当分というか…
939名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 01:38:17.47 ID:W2OGhTdw0
>>932
残念ながら厳密な検査はどの政党に頼んでもやってくれなそうだ
地味に共産党も社民党も党首が東大卒だったりするんだよね
(共産党の主張・・・全部の原発をなくすのは現実的に難しいとの主張)

暫定基準値を否定している政治家みたことないし
940名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/15(金) 01:38:35.49 ID:AVCiBMa50
漁民は早く漁を再開させてお金を得て肉を食べたいだろうな
941 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (愛媛県):2011/04/15(金) 01:38:51.34 ID:Ls4cM8JB0
どうにもなんねえなあ
942名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/15(金) 01:38:55.67 ID:XUVJznA+O
>>928
私は茨城じゃありませんが、そうさせた人も確実に
居るのも確かです
943名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/15(金) 01:39:34.40 ID:9dpa+JXh0
仮に安全が保障されるとしても、美味そうと思えるには最低限原発収拾つけなきゃダメだべ
そんなの風評でもなんでもないのは漁師もわかってると思うんだ
944名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/15(金) 01:40:24.57 ID:CIfzwH760
>>933
具体的に何がどう不十分なんだ?
サンプルとって県で検査するとこに出す。
これで検査結果おkってなって漁師が漁に出る。
検査のやり方が問題っていうならそれこそ国に言えよっていう
945名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 01:40:28.88 ID:OGhwaQlZ0
お前が安全と考えたら毒が消えるのかよ
お前は神か?
神なのか!?
946名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 01:40:50.60 ID:v+lw1CSm0
おい、燃料棒海に流しちゃったかもテヘッ
つースレ今日みたけど・・・もうちょい様子みてから再開しようよ・・
947名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 01:41:05.63 ID:/C4rrCE+0
>>939
どうしたらf厳密な検査を国民が政府にやらせる事が出来るんだろう?
誰か教えて
948名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/15(金) 01:41:07.94 ID:XUVJznA+O
>>936
その3ヶ月分の収入は?
何処からでますか?政府?県?
949名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 01:41:47.55 ID:NoZzwhSI0
放射能を回収するには生物濃縮が速いのだから、
魚達が食物連鎖で蓄えてくれるまで待てよ。
1年ぐらい禁漁もすれば、クジラに放射能が集まるよ。
950名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/15(金) 01:42:33.90 ID:9dpa+JXh0
>>944
お気持ちは察するにあまりあるけど売りたい方がこのままじゃ売れねえって国に文句言えば良いべ
951名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/15(金) 01:43:01.48 ID:G7vBtH5f0
洗えばOK
952名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/15(金) 01:43:03.27 ID:X/vUh/Uo0
プライドより金だな
953名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/15(金) 01:43:08.47 ID:vzTaE4Yz0
ちゃんと調べてるじゃねーか
http://www.pref.ibaraki.jp/important/20110311eq/nousanbutsu/20110414_01/
これの数値見てダメとおもうなら数10年は魚介類取るのをやめたほうがいい
近海ものは必ず放射性物質が検出されるようになるんじゃねーかな
954名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 01:44:35.12 ID:W2OGhTdw0
>>935
その認識がズレてるわ。
放射性物質許容量はカロリー計算みたいなもんで
1年での上限値が決められてるんだわ。
茨城県北部だったら空気や水の不安があるから
食物に関しては他の地域よりも余計に気をつけなきゃならん。
まあ、でも大人の影響は子供よりかは少ないって見方もあるんだけど
正直なんとも言えなかったりする
955名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/15(金) 01:44:49.92 ID:EDXir1fQ0
>>944
基準値戻せばいいだけだよ
全サンプリングなんてする必要はない
1%とかでもそれなら十分
956名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 01:45:20.26 ID:OGhwaQlZ0
産地チェックで自衛はするけど
こんなモラルのない連中だから産地偽装も平気でするんだろうな
957名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/15(金) 01:45:57.71 ID:+4/i2W4kO
>>943
だべな
958名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/15(金) 01:46:05.46 ID:9dpa+JXh0
>>955
そうだねマジキチ基準値に照らしてタダチニなんて言うからこうなったと思う
959名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 01:46:09.58 ID:TLyjEjMY0
>>949
海を汚した罰として我々日本人が放射能を蓄えます!
960名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 01:46:39.23 ID:W2OGhTdw0
>>947
ドイツの調査チームに頼む
アメリカとフランスは駄目よ。IAEAもとんでもない
961名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 01:47:09.14 ID:dehNqZTA0
そういうことなら魚介類全部を避けるだけ
それでも別に困らないしマジで
962名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/15(金) 01:49:10.60 ID:CIfzwH760
>>944
そんなんとっくに言ってるよ
那珂湊だけじゃなくて茨城の全漁協で申し入れもした。

>>944
だから基準値とか決めてんの俺らじゃねえからさあ・・・
963名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/04/15(金) 01:50:25.37 ID:adB7n8N80
>>955
基準値戻すならヨウ素はフリーパスだね!
964名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/15(金) 01:50:33.05 ID:BdH1b7Sy0
すべて韓国基準にしようぜ
965名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/15(金) 01:50:35.64 ID:CIfzwH760
あれ、間違っちゃった

>>950
そんなんとっくに言ってるよ
那珂湊だけじゃなくて茨城の全漁協で申し入れもした。

>>955
だから基準値とか決めてんの俺らじゃねえからさあ・・・

966名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/15(金) 01:50:47.53 ID:IsX2iupg0
>>960
自民がやればいいじゃん
自民が安全って言えばネトウヨは喜んで食べるだろw
967名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 01:51:27.10 ID:kKu43Y3U0
なんだ安全か
968名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/15(金) 01:51:45.56 ID:mRUDxaiV0
>>966
兵庫って馬鹿しかいないんだな
自民だろうが民主だろうが危険なもんは危険なんだよカス
969名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 01:52:49.93 ID:KB0KhV1X0
基準値がどうのこうの以前に
原発から出た物質なんて1ベクレルでも
摂取したくないわ 文句は東電か国に言え
消費者は関係ない
970名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/15(金) 01:53:33.41 ID:owmWJQYM0
コウナゴ意外は安全って意味がわからない
971名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/15(金) 01:54:17.97 ID:9dpa+JXh0
>>962
俺は一から十まで漁師が悪いなんて思っちゃいないんだよむしろかわいそうに思うぐらいだ
だけどさ、あんな近場で毒を垂れ流してる海で獲った魚をだ検査通ったから安全だって
ホントに心底そう思ってるのかは知らないけど買わない事を責められたら消費者も困っちゃうわ
972名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 01:54:25.04 ID:SZ4HjDhz0
コウナゴ食ってる魚はどうなる
973名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 01:54:46.97 ID:W2OGhTdw0
関東では毎日のように東電のおわびCMが流れてるけど
15秒のCMを一本〜二本流すだけで漁師の月収分のお金をマスコミに流してるんだよ

つまりそういうことだ。
974名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/15(金) 01:55:21.89 ID:EDXir1fQ0
>>963
ああ、魚介品は規制値無かったんだっけ?
てかそれ、暫定基準値ガーって奴じゃなくて?
食品も以前は実質WHO基準に沿ってたとか、それと同じじゃないの?

まあ緊急時って事も考えて、輸入規制値だった370Bq/kgとかならマシだったかもな
975名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/15(金) 01:57:40.50 ID:bqWD8Pb+0
食いたい奴は勝手に食え
食いたくない奴は食うな
他人の健康をイチイチ気遣う必要も無し

と、単純に言い切れないからなぁ…
976名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 01:57:58.95 ID:3UvlFDk6P
地産地消しろ
977名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 01:59:09.04 ID:/C4rrCE+0
いや、喰いたいやつも喰うな、だ!
それしか政府を動かせない
978名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/15(金) 01:59:47.96 ID:l49U7jMJ0
県や漁協が魚を検査de「安全」と判断した。笑える。
安全と思わないから買わないだけ。

金儲けで、良心売るなら、信頼失うだけだ、漁民間抜けすぎ
979名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/15(金) 02:00:19.95 ID:Q+x2iwCj0
回転寿司食いたいなぁ
980名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/15(金) 02:01:26.07 ID:8nxh+Y/BO
プランクトン→小魚→成魚

当分魚は食べません。西日本やら日本海産と確認しないと買いません

これは風評ではなく自衛だし選択の自由

文句は東京電力に言え
981名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/15(金) 02:02:21.42 ID:vzTaE4Yz0
補償するべき会社が何もしないからな、ダラダラとCMには金使うくせにな
生きていく為には仕方ないんかね、でも売れないだろうよ
982名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 02:02:40.19 ID:AA0zn9L/0
こういうときこそ普段以上にきっちり検査して
普段の基準値を絶対死守して、安全性を確保する必要があったのに
基準値自体を書き換えてごまかすなんて、一番やっちゃいけないことをやっちまったからな

もう誰にもどれが安全で危険かわからないんだから、まとめて全部避けるしかない
風評?基準を破壊して安全安全言ってる奴に言えよ
983名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 02:02:44.39 ID:OGhwaQlZ0
やはりベーシックインカムが必要だな
最低限の所得保証があれば
金で魂売るような商売を無理にしなくても良くなる
984名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/15(金) 02:03:49.17 ID:9dpa+JXh0
もしも、検査方法が県や漁協関係者の子供の離乳食にして経過を観察・・・
だったらすっげー躊躇すると思う

少しでも疑う気持ちがあるもん市場に流すのはどうかと思う
985名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 02:04:28.84 ID:pEZKJ55+0
茨城って赤いプルトニウムとか言う芸人()がいたよね。


迷惑な話だ
986名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/15(金) 02:06:46.79 ID:9dpa+JXh0
>>982
まっとうな国家ならこういうときこそ基準値厳しくして引っかかったもの買い上げ処分するわ
987名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 02:07:08.35 ID:cg39X8l60
生活のためとはいえ、毒魚を市場に回すんじゃねえ!!
988名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/15(金) 02:08:28.07 ID:Q+x2iwCj0
練り物食えないな
989名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 02:08:36.69 ID:W2OGhTdw0
>>985
茨城の県歌の三番が原子力ソングだからね
990名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/15(金) 02:09:00.03 ID:CIfzwH760
>>971
いや別に消費者が茨城産の魚介類買わないからって責めてないし、なぜ困っちゃうのかw

つうかなんでお前にレスしてるかつーと、一番底意地の悪さが見えたから。
風評を風評と認めてくれれば別に文句も無えけど、あーだこーだと屁理屈こねて具体的な事言わずに
逃げながら痛いとこつかれないようなのが垣間見えるのがむかつくんだよw

東電でも政府でも風評被害受けたの全部面倒見るわ、まかせろつったら
漁師だってこんな時イヤイヤ漁に出ねえよクソが
991名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/15(金) 02:09:02.05 ID:XUVJznA+O
おら!世間知らずの糞ニート!てめーらはネットだけにかじりついて
大層らしい事言ってんじゃねーよ!

引き篭って情強かもしれないが、大した役立たずなのを忘れんなw
992名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 02:10:03.48 ID:d9Y5WdqF0
>>978
生活の話してんだよ…お前がどんだけ
稼いでるか知らんけど
993名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/15(金) 02:10:20.38 ID:9dpa+JXh0
>>990
風評ってのは>>985の芸人さんがこれから受けるであろう仕打ちのことを言うと思うんだ
994名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/15(金) 02:10:20.78 ID:hZr15PHJ0
くっそ、サークルKでチョコカキピー買ってきたら
茨城県産だった。
もったいないけど捨てたわ。
995名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/15(金) 02:10:43.85 ID:WH1zd4ud0
茨城の漁師は加害者
996名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/15(金) 02:12:41.36 ID:L67vgdW20
>漁に出ないと生活できない。

漁業で生活しなくてよくね?w
これを機にベンチャーで起業すれば?
997名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/15(金) 02:14:22.44 ID:9dpa+JXh0
>>990
ほんと気持ちは重々わかるよ
けどうんこ付いてたけど臭くなかったから大丈夫みたいな話を風評言われても理解できねーのさ
998名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/15(金) 02:14:35.85 ID:EDXir1fQ0
>>990
風評ってのは
以前の基準で言えば明らかに大超過してる魚を市場に流す事によって
まったく汚染されてない物まで売れなくなるって事だよ

実際に1000Bqとか出ちゃってるコウナゴとかは、原発事故による汚染被害だよ、実害
それを漁業者側が声を上げていかないとダメだと思うんだ

風評って言葉を使う程、東電や政府の賠償額軽減の思う壺
999名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/15(金) 02:15:39.76 ID:WH1zd4ud0
ストロンチウムとプルトニウムの検査をしてない食品を市場で売るのはやめろ!
ちっとも安全じゃねぇよ
1000名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/15(金) 02:16:41.10 ID:CIfzwH760
>>998
最後までトンチンカンなんだなおまえはww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。