ラーメン業界に革命をもたらした伝説の店

このエントリーをはてなブックマークに追加
205 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (不明なsoftbank):2011/04/14(木) 23:38:12.72 ID:Zqz0hscwP
希望軒ってまだ西宮にあるのか?

あそこはうまかった
206名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 23:48:16.64 ID:MCGEKPDAP
神戸、芦屋に美味いラーメン屋は皆無
芦屋の2国なんてゴミ
207名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/15(金) 00:43:21.06 ID:/ndTCVTT0
>>173
普通だろ。280円のすき屋でもできるわ。
208名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 07:16:18.73 ID:r+NVuB72P
>>120
家系×
ラーメンショップ系◯
209名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/15(金) 08:39:01.46 ID:AlFso+eT0
>>190
らけいこクソ不味かったんだが
ただしょっぱいだけでニンニクの味すらしょっぱさに消されてた
210名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 08:39:47.71 ID:R2cMhQui0
ラーメンがありがたいものみたいに扱われる風潮さっさと終われ
211名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/15(金) 09:25:41.06 ID:/DgejOMb0
>>118
ジャンクガレッジがそうなりそうで心配
212名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 09:27:24.02 ID:fhBrKnYe0
>>13
ねぎたく
213名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 09:30:25.69 ID:wJ4sTF7P0
家系元祖吉村家だろ
214名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 09:35:09.34 ID:wJ4sTF7P0
ジロリアンの方に質問なんだが
http://livedoor.2.blogimg.jp/amosaic/imgs/9/8/98040531.jpg
これってどの店でどう注文したら食べられるの?
215名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/15(金) 09:40:59.62 ID:f8etQhhNO
>>206
もっこすディスってんの?(^ω^#)
216名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 09:42:12.18 ID:gULasXQU0
二郎なんて豚の餌食ってんじゃねーよ
通は家系ラーメンの千家系の店でネギラーメンを頼む
http://i.imgur.com/BsB49.jpg
これは濱壱家元住吉店で中ネギカタメカラミ抜きを頼んだ図
217名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 09:42:27.13 ID:m3qnY4it0
>>190
お好み焼きかと思った
218 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (埼玉県):2011/04/15(金) 09:42:56.26 ID:CsENZO+o0
>>216
口の中くさくなりそう
219名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/15(金) 09:48:06.05 ID:mkhBUt2iO
>>215
もっこす!!たしかにもっこす美味しいよね
三ノ宮にいても歩いて元町高架下まで行くわ
220名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 09:59:26.34 ID:kpMJbNdC0
>>38
店によって味が変わる
せんげん台店がお勧めだが閉店時間が早い
草加本店が無難
221名無しさん@涙目です。(USA):2011/04/15(金) 10:00:19.09 ID:jVDDpNEzP
伝説(笑)
222名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 10:00:35.66 ID:+j1VW5rg0
高菜食べちゃったんですか?
223名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/15(金) 10:08:11.01 ID:zdL+1idQ0
>それまでのラーメン店とは一線を画したコンセプトとクオリティを兼ね備えたラーメン店「げんこつ屋」
>料理としてのラーメンを目指し、地鶏やマグロ節など素材にこだわったラーメンや、ラーメン店とは思えない内装・デザインにこだわった店舗
>水などの素材にこだわりを持った工場を設立

>その後の不況や低価格ラーメンチェーン店の台頭も重なり、2007年には、ついに閉店

要するに、客がラーメンに求めてる(美味さや気楽さやという)価値と、値段のバランスを、把握しそこねたんだろ。
客はラーメンを、そこそこ安くて美味いものと考えてるのに、
とことん美味くすれば高くても客が来ると考えたのが失敗。
27年間経営が出来たといっても、1980年から2007年までという、
バブル前後のまだ景気の良かった時代だからたまたまうまくいっていただけ。
224名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 10:08:40.19 ID:GeoDLsVH0
二郎、家系、天下一品
これらの元祖は偉大だな
225名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/15(金) 10:10:16.74 ID:8N70Bwx10
奈良のマリオだったかな
有名な割に行きにくいので食べてみたい
226名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/15(金) 10:21:50.54 ID:qYfsMePg0
一蘭まずいってのがいてよかった…普通だよな?
227名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/15(金) 10:33:41.60 ID:0v+IDu44O
>>226
化調苦手なら、ダメだとおもう
228名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/15(金) 10:58:35.07 ID:ky2ypgCU0
>>226
糞高い上、量少ないし、替玉も高い
早朝にラーメン食いたくなった時ぐらいしか使い道がない
229名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/15(金) 11:17:21.06 ID:qYfsMePg0
>>227
ああ、そうか。確かにそうかもしれん。

>>228
そうなんだよ!まわりのスイーツ女が好んでる訳がわかった気がするわ。あのシステムとかもな。
230 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (東京都):2011/04/15(金) 11:23:56.50 ID:DDdLl5PR0
東京都足立区限定 21
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1298809117/128
思い出したらあまりにも酷過ぎたので別の写真。
美味い不味いは別として、この2枚を比べてほしい。

ttp://www.age2.tv/rd05/src/up15121.jpg
先日行った某店のつけ麺(780円)

ttp://www.age2.tv/rd05/src/up15122.jpg
荒神のち●ぽつけ麺(850円)

ティアラプロジェクト恐るべしw
231名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 12:31:02.28 ID:zwEvxbtp0
どんなに旨いラーメン出されてもスープがぬるいと萎える
232 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (大阪府):2011/04/15(金) 12:34:47.11 ID:HleKu5OF0
>>36
無鉄砲の見た目ゲロ感は異常
233名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/15(金) 12:35:21.09 ID:OV8355060
>>110
大和から海老名に移転した。平日はそうでもないが休日は行列がある。
234 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (大阪府):2011/04/15(金) 12:39:28.71 ID:HleKu5OF0
中村屋って天空なんとかする店だっけ?
235名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 12:42:19.26 ID:f2cgdqzv0
麻婆麺こそ至高。
236名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 12:51:15.60 ID:0h8eSAMp0
中本は店で食べるとまずく感じるのに
カップラーメンだとたまに食べたくなる不思議
237名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/15(金) 12:53:33.55 ID:iPLXQvPs0
>>36

全部盛り過ぎwwww

どんだけ具を使てんだよwww
238名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/15(金) 12:53:34.75 ID:kp6QdrHnO
スガキヤ\(^O^)/
239名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/15(金) 12:54:35.45 ID:uiDn8/J40
富山で旨い所教えr 教えてください
240名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 12:55:40.62 ID:Qgb5M+pvP
テレビで「なんでんかんでんは今!」
ってやってて、結論は
「なんでんかんでんはいまガラガラだった!」
に落ち着いてた
241名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 13:19:33.07 ID:AU7u0iWEi
>>234
営業終了後に厨房でタバコ吸ってた吉祥寺店。丸見えなんだから気をつけろよ…

嫌煙じゃないけどなんかもう行きたくない。
242名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/15(金) 15:00:00.53 ID:58VGQxRzO
おまらえが二郎インスパ系(笑)の店を出すとしたらラーメン何ろうにするの?
俺なら「ラーメン早漏」かな。
243名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/15(金) 15:03:37.57 ID:HWmyb6ci0
元祖 長浜屋
244名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 15:03:41.78 ID:jytErFKR0
乗せ過ぎギトギトどうにかしろ
245名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/15(金) 15:06:32.95 ID:LatHeUiS0
名古屋で一番うまいラーメン屋はスガキヤだろ?
246名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 15:09:30.95 ID:h7uw5na/0
>>242
痔郎
247名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/15(金) 15:20:29.93 ID:l05HCwhgO
木場にある吉左右って旨い?
遠くて行けない
248名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 15:23:58.50 ID:fsBMSVjh0
>>36
悪代官はあり、後はグロ
249名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/04/15(金) 15:26:01.28 ID:BT9LyW0y0
>>13
一蘭の話題だすと、必ず「地元の人はいかない 美味しくない」とか言い出すやつがいるけど
それは一蘭がまずいんじゃなくて、福岡は他に旨い店が腐るほどあるだけなんだよな。

別にまずくはない。
250名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/15(金) 15:27:29.79 ID:ZsNT3gbzO
豚骨ラーメン臭くて食えない
251名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/15(金) 15:28:42.61 ID:c/ZTDiD70
なんか石川県につけ麺屋が何店かできてきた
とにかく店員のカッコがうざい
頭に白タオルと黒Tシャツ着ないとつけ麺屋ってできない法律でもあるの?
252名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/15(金) 17:13:30.97 ID:IDwlhevA0
>>239
8番
253名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/15(金) 18:00:47.53 ID:PG5QHwRg0
仙台 加茂 味一品
254名無しさん@涙目です。(catv?)
>>247
吉左右は接客が最悪。