「神の手」を持つと評判のスーパードクター、1億円の賠償を求め訴えられる ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

手術ミス、「神の手」医師に1億円損賠求め提訴
大阪府内の病院で脳腫瘍の摘出手術を受け、約10か月後に死亡した兵庫県姫路市の女性(当時37歳)の
遺族が、「切除部位を間違い、正常な細胞を摘出したのが死亡につながった」として、手術を執刀した
福島孝徳医師(68)と病院に約1億円の損害賠償を求め、大阪地裁に提訴した。

福島医師は米国を拠点に医療活動を行い、国内外で数多くの手術に成功。
「神の手を持つ男」としてテレビ番組などでも取り上げられている。13日の第1回口頭弁論では
手術ミスを認めたが、死亡との因果関係については争う方針を示した。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110414-OYT1T00182.htm

前スレ

「神の手」を持つと評判のスーパードクター、1億円の賠償を求め訴えられる
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302735920/
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 12:57:09.99 ID:JXZ361K70
こういうのって名声ある医者頼るだけ頼って直らないと裁判するから恐ろしいクレーマーだよな。
3名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 12:58:32.68 ID:l6CTvnMg0
馬鹿みたいな回数の手術こなしてんだろ
一件でも失敗したらアウトって
神様も大変だな
4名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/14(木) 12:58:50.49 ID:hQbJ38C40
手術ミス認めてるんかよ
さっさと払え
5名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/14(木) 12:59:01.43 ID:HWZWC4wxO
どこの海藤尊の小説の主人公だよ
6名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 12:59:04.94 ID:AJ8NQ0xO0
つうか68歳で医師て大丈夫なのか
7名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/14(木) 12:59:33.79 ID:7C8ryjrI0
8名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 12:59:58.32 ID:l8l4NdS/0
イチローがヒットを打たなかったら訴えるようなもの

名医は成功率が違うだけで、治らない病気が治ったりするわけじゃない
9名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/14(木) 13:00:37.89 ID:7RQqnqWl0
財前教授の総回診です
10名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 13:00:41.68 ID:5bWjsKsG0
医者って大変だな
一回のミスで裁判起こされて刑事事件になったりするし
だから高給なんだって言われるだろうけど
11名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 13:00:55.48 ID:l6CTvnMg0
俺の知り合いが
リアルに手術断われたんだけど
この先生、良性の専門みたいだな
12名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/14(木) 13:01:10.70 ID:RwMN4Eef0
よくテレビ出てるおっさんだよな 千葉に記念病院と海外に研究室持ってる人
13名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 13:01:37.15 ID:9yH2i15L0
腕のいい医者に頼んだ時点でほとんどオワコン状態だったんだろーが
どうせまた公務員の親族
14名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 13:01:47.65 ID:gzqlcmSo0
テレビで手術シーンを見たけどよく言えばメス捌きがてきぱきとしている
悪い言えばメス捌きが軽い感じがして怖かった
まあ素人目線だけど
15名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 13:01:49.36 ID:5bWjsKsG0
裁判でも一人称は福島先生なのかな
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 13:01:53.26 ID:P4uqZqZh0
お前らだって人生ノーミスクリアとか絶対出来ないだろ
そういうことだよ
17名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/14(木) 13:02:00.26 ID:XF9tUddU0
> 13日の第1回口頭弁論では手術ミスを認めたが

ミスしたのかw
18名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/14(木) 13:02:21.07 ID:3N/x8a8w0
ウエルシア関東 驚愕の「無法経営」
http://medical-confidential.com/confidential/2011/02/post-194.html
19名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/14(木) 13:02:25.68 ID:xOUZKg86O
右脳と左脳間違えた凡ミスだぞこれ
20名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/14(木) 13:02:47.23 ID:SSo95luo0
上手いんだろうけど、傲慢な態度が好きになれない
21名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 13:03:36.02 ID:OHtCvsu30
>>11
無理なものは無理
22名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/14(木) 13:03:44.06 ID:7jG3HlvG0
慣れというのは怖いもんだ
人殺しても家畜殺した程度の罪の意識だろう
23名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/14(木) 13:03:53.12 ID:oLjG2PIn0
加藤鷹バリにオーバーリアクションだよな
失敗したと判明したときどれくらい叫んだのだろう
24名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/14(木) 13:04:04.75 ID:1EyCIO5RO
加藤鷹に頼めば良かったのに
25名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/14(木) 13:04:23.87 ID:ojVNjxmFO
ミスしたんなら大人しく負けとけ
26名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 13:04:24.15 ID:AJ8NQ0xO0
医者も手術ミスしたときのための保険つくりゃいいのに
27名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/14(木) 13:04:26.13 ID:SRMkoN4tO
ミス認めたのか
28名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 13:04:37.05 ID:TuOBAJue0
>>20
どことなくオヅラさんに似てるよね
29名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/14(木) 13:04:44.84 ID:CJ6KyMbEP
ミスしてんならダメじゃん
30名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 13:05:00.36 ID:HNd6m2Ok0
パートスレにするなクズ
31名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 13:05:09.90 ID:bxzj76to0
医療関係は仕事上のミスで人が死ぬからな。
医者は高給なだけまだマシな方かも?
32名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/14(木) 13:05:17.49 ID:PSAWJr600
まあ大体賠償金ふっかけるだけふっかけて1/10で結審するのが日本の裁判
33名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 13:05:25.94 ID:o+h/XfzEi
ミス認めているから金は取れるな。
34名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 13:05:33.41 ID:0YUDSGFp0
テレビに出すぎだろこの先生
35名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 13:05:34.72 ID:SbH51yd60
ミスをしない人間なんていない
こんなことで訴えられてたら医者なんか誰もできねーわ
36名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 13:05:40.89 ID:ybj+gTMK0
さすがにミスしたらダメだろ
37名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 13:05:45.38 ID:wF1qxHRx0
>>19
えええええええええ
それにしてもこの人医者志望の娘を手術室に入れて見学させたり
なんか違う気がする
38名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 13:05:56.69 ID:WiCjIuU50
やっぱ医者は大変だな
39名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/14(木) 13:06:12.77 ID:Pzfx0BSk0
68だと技術の維持で精一杯な上衰えまくってるから現場より育成に指導しろ
お前がいるから後が成長しないし成長が出来てない
40名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/14(木) 13:06:35.21 ID:7jG3HlvG0
>>31
医療に限ったことじゃねえだろ
41名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 13:06:38.06 ID:/+RX9vcz0
遺族様は手術が100%成功するって言われてたの?それなら1億でも分かるが
42名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 13:06:48.72 ID:V1GGtyePi
>>11
なんでもかんでも受けろって言うほうが無理なんじゃない?
できることとできないことを自分でわかってないと、
名医と呼ばれるほどの結果のこせないんじゃないかな。
43名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 13:06:49.92 ID:n7i9mMlQ0
いくら努力しても1ミスで全てが水泡
結局、揚げ足を取る奴が勝つ社会
44名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 13:06:57.20 ID:2ZIzklU10
高齢化を解消するのため医者を減らそう
病院は副作用を生むところ
高齢化も医療が生み出した副作用
45名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 13:07:01.32 ID:S0zEhAOW0
手術前にこういう類のゴタゴタ起こされないように書類にサインさせられるだろ
46名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 13:07:13.67 ID:cQ3eVzRR0
いくら名医だって100%なんてないわけで
執刀してもらって、これはないよ
福島先生に診てもらえない人がどんだけいるか考えてほしい
こんなんばっかだから民度が低くなんだろ
モラルハザードだな
47名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 13:07:19.64 ID:ZMPK1nz60
1億くらい問題なく払えるだろ
48名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 13:07:23.27 ID:kGFB5jma0
>>1
ほっときゃ1ヶ月、手術したから10ヶ月どっち選ぶ?
承諾書も意味ないなぁ万が一の場合は・・・と記載されているんだけど
49名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 13:07:34.55 ID:l6CTvnMg0
>>39
テレビ見る限り、
かなり技術を開放してるぞ
普通は大学で出世しないと経験すら積めないとか何とか
50名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/14(木) 13:07:46.35 ID:2RPzq4zf0
37のババァなんて死んでもこまらねぇよ
51名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 13:07:49.18 ID:FDNeu1E50
この人は一億に相当する給料もらってたの?
治療費は安いのにミスしたときだけ億とられたんじゃ割りにあわんな
52名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 13:08:18.10 ID:UlDts19H0
こういう世界でも難しいとされる手術って少なからず失敗する可能性があるってことを理解した上で依頼してじゃねえのかよ?

リスクも伴わず金だけ渡して助かろうなんてムシのいい話だな患者さんはよお
53名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 13:08:43.03 ID:2UdWgWSKP
>>19
これがマジなら神の手を持った朝鮮人脳っすか
54名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 13:09:04.21 ID:FMynh1HS0
>>51
1億相当を脱税するほどの給料は貰っていたよw
55名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/14(木) 13:09:11.98 ID:ojVNjxmFO
いやミスを認めてんだからこれはダメだろ
お前らの被害者側が悪みたいな風潮?奴隷根性?だかキモすぎ
56名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 13:09:13.65 ID:V7SYdgeS0
他の医者に見放されて神の手に頼ったんだろ?
リスクの高いオペをしてもらっただけ有り難く思えよ。
57名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 13:09:15.69 ID:CitSKaqK0
>>48
患部自体の摘出はしてないんだからほっといても10ヶ月以上もったわけだ
あと手術部位間違いのミスなんでその承諾書自体があまり意味を持たない
58名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 13:09:47.79 ID:PM3GNcuO0
やっちまったなあ!
59名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 13:09:55.57 ID:7CPd0ATdO
脳手術は何の問題もなく終わっても死ぬケースがあるからなあ
60名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/14(木) 13:09:56.33 ID:aWxdSUe1O
失敗なんて誰にでもあるだろ
61名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 13:10:03.38 ID:l0n+Ly8k0
まあ億なんてはした金だろ
62名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 13:10:15.40 ID:w7ikwmnu0
福島かあいつ評判よくねーぞ
63名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/14(木) 13:10:27.91 ID:aRWP6J7YO
神の手(笑)
64名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 13:10:28.98 ID:Dnq+DmY3P
福島医師年間の手術数500回

1/500のミス

訴訟後も、この医者に依頼したがる患者はいくらでもいるだろうな
しかし病院側が訴訟のリスク恐れて手術数を減らしそう
65名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 13:10:33.38 ID:Dihzvf8A0
失敗したら訴えられるって、そりゃ誰も医者なんてやらなくなるわな
66名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/14(木) 13:10:33.67 ID:RwMN4Eef0
わりとどうでもいい
67名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/14(木) 13:10:40.46 ID:owXkXw2XO
金は払え
でも俺に脳内腫瘍が出来たらこの人に手術してもらうよ
68名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 13:10:43.87 ID:ineB7ZwQ0
いたねこんな人
69名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 13:10:43.68 ID:2O7VprNG0
ミスが死に直結するからこそ
無理な案件は断る
できると判断したのにミスしたから医者が悪い
70名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 13:10:46.94 ID:l6CTvnMg0
本当に凡ミスなのか、どこ見ればわかるんだい
71名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 13:10:57.84 ID:w0+sHbS+0
どうして日本に来て手術するのかを調べたら、この人がどんな人かわかるぞ
72名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/14(木) 13:10:59.73 ID:Pzfx0BSk0
>>49
見てるけど後輩の育成が酷い何かにつけて「下手。殺す気か。医者を辞めろ」
の罵声ばかりが飛び交うだけ
自分は名医だろうけど他が全部同じレベルとは限らないからそういった指導が1番大事
名プレイヤーは名監督にあらずという言葉の通りの人
73名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 13:11:01.47 ID:WiaeRXdt0
多く手術するんだから一回ぐらい失敗するだろうって言ってるやつはアホとしか思えない
やってみて容態が悪化してあぼんじゃなくてこれ完全に間違った臓器摘出しちゃってるじゃん
そりゃだめだよ
74名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 13:11:05.94 ID:mKpJ3SDE0
誰かと思ったら、一人称が「福島先生」の人か
すげー忙しいんだろこの人
75名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 13:11:24.28 ID:VOCtu5B70
イチローがヒットを打てなかったとかじゃなくて
イチローが相手チームのキャッチャーをバットでボコボコにして殺したって感じだからね
勘違いしてる奴多いけど
76名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 13:11:32.22 ID:FDNeu1E50
>>54
500回やって一億じゃ安いな
50回で一億くらいもらわないとやってられんだろ
77名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/14(木) 13:11:57.63 ID:2RPzq4zf0
死に至るようなミスじゃないVSいいから金よこせ
78名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 13:12:48.10 ID:znWT87pE0
>>72
たぶんなんで出来ないのか理解できない天才肌タイプだな
79名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 13:12:50.60 ID:0Fddj6u+0
難しい手術ばっかりやってんだろ
この人にしか治せなかった死ぬ予定だった人がどれだけいるか
神経を使う難易度の高い手術なら神の手でもたまにはミスる
だからといってそれを責めることはできないだろうよ
80名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/14(木) 13:13:15.98 ID:hQbJ38C40
一度のミスで医者人生を潰せとは思わないが、被害者には金払えよ
全く違う話だろ
81名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 13:13:19.73 ID:G6pFuA91P
こう言うことだってあると理解する必要もありの、だからと言って免罪する風潮では医師の質を落とすという一面もある。
失敗や間違いはある。そしてその都度叱責や罰を受ける必要もある。医師はそれらを受け止めて、次の患者に臨むべき。
82名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/14(木) 13:13:38.72 ID:7jG3HlvG0
問題は何で今回ミスが露呈したのかだろ
日本では医療ミスしても訴えられることなんかほとんどないのに
83名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 13:13:40.36 ID:HBoU9taw0
治せる手術をミスで死なせたんならどうかとおもうね
84名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/14(木) 13:14:21.44 ID:yQ8SfCx50
ゴット
85名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 13:14:28.57 ID:LJNga/MK0
つうかこの人が手術しなかったら普通にくたばってたんだろ?
86名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 13:14:43.25 ID:VvIG4fyb0
どうせそこらの医者に手術させてたらとっくに死んでただろ
87名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 13:15:02.17 ID:yMCXQhDH0
難しい手術ほど、リスクとリターンがデカくなる賭けみたいなもんだろ
張った側がハズレだったからって文句言うなよ
88名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 13:15:06.05 ID:gzqlcmSo0
>>15
自分のことをスーパーヒーロー扱いして自画自賛してるよな
ちょっと何かが違う気がするんだよこの先生
89名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 13:15:23.21 ID:mKpJ3SDE0
>>75
>イチローが相手チームのキャッチャーをバットでボコボコにして殺したって感じだからね

凡ミスだから、例えとしてはレイサムビームの方が適切
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=Vn5USXp_j7w
90名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 13:15:36.70 ID:VvIG4fyb0
パートスレか
また鬼女が騒いでるんだな
鬼女死ね
91名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 13:15:39.22 ID:Dnq+DmY3P
>>83
この医者が担当するのは難しい手術ばかり

しかし言い訳にはならんわな
賠償金払って引退するしかないんじゃね
じゃないと遺族が納得いかんだろーし
92名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/14(木) 13:16:38.96 ID:ojVNjxmFO
>>79
医療ミスだぞ?
難易度高すぎて無理ゲーでしたじゃないただの医療ミス
93名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 13:17:00.12 ID:ED1WXZh80
ミスの時に保険で賠償金払うようなシステムをとっとと作れ
1度のミスで名医の心が折れたら病院患者とも損じゃねえか
94名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 13:17:04.86 ID:Nht7JK8C0
なんでミスが分かったんだろ
95名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 13:17:05.45 ID:l6CTvnMg0
>>92
どこ見ればわかるの
知りたいんだ詳しく
96名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 13:17:08.35 ID:mLirSJYg0
慰謝料は払う 手術はやめない
でいいじゃん
それなりの金はもらってるわけでしょこの人
訴訟リスクの為の準備金くらいあるでしょ
97名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 13:17:08.78 ID:WiaeRXdt0
>>91
難しい手術なんだろうけど、超初歩的なミス…

訴状によると、女性は大阪脳神経外科病院(豊中市)に入院中の2006年10月に手術を受けたが、
福島医師は右脳の腫瘍を除去せず、誤って左脳の健全な細胞を摘出。その結果、女性は全身マヒで寝たきりとなり、腫瘍を摘出することもできないまま約10か月後の07年8月、別の病院で死亡した。

手術は女性が福島医師に依頼して行われた。手術後、病院側は「左右の脳を間違えて正常な方を取ってしまった」と説明。福島医師もミスを認め「初歩的なエラーで、このようなことになりすみません」と記した文書を、女性側に手渡していた。

98名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 13:17:36.89 ID:lMo1bwKm0
実際は賠償300万ぐらいで決着しそう
99名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 13:17:50.59 ID:TwgnKcr+0
医療ミスと
医療事故の
ちがいってなんだろう
100名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 13:18:19.90 ID:FDNeu1E50
難しい手術はもっと高くして金持ちしか受けられないようにすべき
それで訴えられて自己破産するような医師は医師免許剥奪すべき
自己破産しないうちならば医療行為を続けさせるべき
101名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/14(木) 13:18:24.64 ID:2RPzq4zf0
>>97
|゚Д゚)これは援護できんわ
102名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 13:18:43.47 ID:w7ikwmnu0
左脳と右脳間違えて健全な脳みそほじくられちゃったらそりゃ死ぬわ
103名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 13:18:48.46 ID:LJATs7ADP
>>91
まあそうやって医者を使い潰すんだよな
戦争世論と同じでマスゴミを後押しして地獄へ暴走させる一般市民に道義的制裁がないのはおかしい
104名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 13:18:53.41 ID:l6CTvnMg0
年齢的にピークは過ぎてんのかな
105名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 13:19:04.48 ID:A6eDgtDb0
テレビで神の手とか持て囃してるけど、実際は…
106名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/14(木) 13:19:05.14 ID:xSDiu/EJ0
>>77
確か右脳左脳間違えたて全身マヒしたとか言うヤツじゃなかったこれ
論点はそれが原因で死んだかどうかみたいだけど。

もしこれなら、遺族側を「いいから金よこせ」と表現するのはどうかと
107名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/14(木) 13:19:07.93 ID:Swl9Jjf40
失敗しても責任を負わないみたいな誓約書があると思ってた
108名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 13:19:13.38 ID:CitSKaqK0
>>93
とうぜん保険で支払われるでしょ
何いってんのw
109名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 13:19:24.64 ID:mLirSJYg0
>>97
責任は認めてるわけだし示談金ふんだくろうっていう原告側の意図が見えるような
金額が折り合わないで訴訟になったっぽい感じ
110名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 13:19:28.45 ID:D2bgX/k00
保険で金払って終わりじゃないの
111名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 13:19:32.75 ID:wF1qxHRx0
O型にA型の輸血するようなもんだろ
112名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 13:20:05.84 ID:FMynh1HS0
>>79
難しい手術をやってるんじゃなくて、自分で難しい手術にしてるんだよw
開頭しないで、小さい穴開けて顕微鏡突っ込んで手術するってのがこいつの特徴
別に開頭していいんだったら、大使手難しい手術じゃないでしょw
技術向上で開腹・開頭だと差がつかなくなってきて、外見上の傷が少なく術後も
即効退院できるように、いかに開かないで手術をやるかって言う無駄な競争やってるだけ
>>1の患者も女だし、開頭避けたくてこいつに頼んだんでしょ
113 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (東京都):2011/04/14(木) 13:20:06.25 ID:PPeX+2620
具体的にどういう失敗したの?
114名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 13:20:14.87 ID:l6CTvnMg0
糞忙しくてミスったんなら
手術件数へらせばいいのかな
待ってる間に死んでも仕方ないよな
凡ミスで死ぬよりマシだわな
115名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 13:20:27.15 ID:2O7VprNG0
賠償金より、名誉の傷の方がデカイな
116名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 13:20:43.77 ID:tHgRS5KM0
腫瘍と健康な細胞は見分けつかないの?
117名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 13:20:46.40 ID:0Fddj6u+0
>>92
100やって99成功すれば名医だしなー
過密スケジュールだし

今でも多くの患者が手術を待ってるのに裁判で時間取られたら
この遺族は殺人者だよね
118名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 13:20:57.12 ID:Y006pkvB0
ミスでいちいち訴えられてたらリスクの大きい手術は出来なくなるし医者のなり手が居なくなる
119名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/14(木) 13:20:58.64 ID:Pzfx0BSk0
68だからボケが始まった勘違いの凡ミスだろうな
単なるボケじいより頭はしっかりしてるだろうけど判断はどうしても衰えてるよ
120名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 13:21:06.47 ID:iucCxjJw0
神の手はデマだったのか
121名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 13:21:07.09 ID:TsJFA3VC0
ふんだくるっていうか
間違って正常なとことって死ぬなんて
だれでも怒るだろ
122名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 13:21:15.06 ID:Smz98Drr0
一回のミスで廃業なら

そのあと何千人の救われる命があれやな
123名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 13:21:15.82 ID:l6CTvnMg0
右と左を間違えるなんて
そんなことがありえるのか
テレビ見る限り、頭蓋に穴を開けるのも、閉じるのも、
パシリ達の仕事で
福島先生は、準備万端になってから登場だぜ
124名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 13:21:27.58 ID:OfYcUUB50
スーパードクターYKKか
125名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 13:21:37.08 ID:8Rbs7FK10
手術シーンって見てるの面白いよな。
腫瘍採ってるシーン見てると俺もやりてぇってなる。
126名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 13:21:43.18 ID:7mZbVlnt0
天才でも初歩的なミスはするんだね
でもこれで引退とかはしてほしくないな
127名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/14(木) 13:21:48.98 ID:BZFtylx8P
俺なら責任とってもう医者やめる
128名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 13:22:06.61 ID:bxzj76to0
>>41
成否とミスの有無は話が違う。
129名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 13:22:10.51 ID:hRc2ChdH0
神の手「これが腫瘍ですねー大きいですねー」ホジホジ
患者「(^q^)あうあああうあああああ」
130名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 13:22:59.36 ID:umBCVr/G0
示談で折り合いつけられなかったんだろうか
ミスを認めてるんだから素直にお金払えばいいのに
131名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/14(木) 13:23:24.17 ID:qOHJnLJ10
ミスを認めたんなら払わないとな
でも医者は辞める必要がないと思うがな
132名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 13:24:06.24 ID:WiaeRXdt0
明らかに医療ミスでお前が右脳と左脳間違えたからこんなんなってしもうたってのは間違いないわけで
それでミスを犯した医者個人はどの程度守られるべきか?いちいち訴訟に応じなきゃいけないわけか?ってのが論点?
133名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/14(木) 13:24:06.63 ID:0o+INaSf0
この先生、保険に入ってなかったのかな
それとも保険下りないのかな あまりにも初歩的ミスってことで
134名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 13:24:10.83 ID:LJNga/MK0
>>130
ミスを認めておカネを払うところまではいったんだろう
遺族が金額に納得しなかったというところじゃね?
135名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/14(木) 13:24:31.30 ID:no4QEBFk0
どうしたKAZUYA
136名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 13:24:52.79 ID:lMo1bwKm0
基本高学歴なのに、

一部以外は給料も安い
休みも殆どない
ミスしたら訴えられる

これじゃー、特定学部の医師以外足りなくなるわな
137名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 13:24:53.76 ID:wFk5S/UP0
この先生、しょっちゅうTV出てる人じゃん、いつもハイテンションで、脳の腫瘍
取る人だ。
うはっ、やっちまってたのかw

138名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 13:24:55.58 ID:EZ5sm55I0
>>97
だめじゃん
139 【東電 80.6 %】 (チベット自治区):2011/04/14(木) 13:25:02.56 ID:XxsdfCwj0
いいがかりを付けてるってのも大いに考えられるからなあ
名医とか「治しますよ」とか言っちゃってそうで。
140名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 13:25:32.26 ID:l6CTvnMg0
>>132
逆の方をイジくり初めたら
先生違います!って誰も意見できないのも問題だわな
141名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 13:25:35.58 ID:UCao0oY+0
>>91
ただこの人が引退することになろうもんなら
遺族は全国から嫌がらせ受けるだろうな

他の患者対遺族のいざこざを見てみたい気もするが
142名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/14(木) 13:25:37.35 ID:h6s+vefX0
僕は同級生がかっこいいのがよくわかりませ0えええんきーん
143 【東電 80.6 %】 (チベット自治区):2011/04/14(木) 13:25:39.08 ID:XxsdfCwj0
って思ったら>>97
だめじゃん、払わないとw
144名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 13:25:54.55 ID:CDTAfS290
こんな感じになるからアメリカいったんだろうなこの人。しかし右脳と左脳取り間違いは怖すぎるな。60歳超えてからも件数こなしすぎだな。
145名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/14(木) 13:25:57.99 ID:MzTkpEUAO
>>14
おみゃあに何が分かる
146名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 13:27:13.19 ID:pwtjWKS30
98%位の成功率だろ
あと他じゃできねーって匙投げられた人をやってんだから
失敗したからって訴えるのもどうかなって思うぞ
147名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 13:27:24.33 ID:WiaeRXdt0
しかしどういう経緯でこんな右脳と左脳間違えるようなことが起きるんだろうか
148名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 13:27:25.80 ID:w7ikwmnu0
ハンターハンターの猫が脳みそいじくってたみたいに
なったのかな
149名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/14(木) 13:27:26.89 ID:7W2hxdIw0
>「左右の脳を間違えて正常な方を取ってしまった」


「神の手」を持つと評判のスーパードクター…(;・ω・)????
150名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 13:27:30.74 ID:ml3dXFuJ0
俺の右手はゴッドハンド
151名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 13:27:38.70 ID:kAsTx11V0
犯人は麻酔医
152名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 13:28:01.26 ID:0ATxgZig0
今日の檄バカスレか
153名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 13:28:13.67 ID:EZ5sm55I0
しかし右脳と左脳間違えるとか
年齢的にこいつの脳もそろそろやばいんじゃないの
154名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 13:28:14.29 ID:5lgQDITi0
どうしようもないケースも含めて患者の3割は救えないとか
講演で言ってるの見たわ
155名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 13:28:14.95 ID:pwtjWKS30
>>11
悪性は良性と違って腫瘍の境界がわかんねーからとりあえずとってもすぐ増えちゃうって話だね
156名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 13:28:15.99 ID:0E5w8+yy0
賠償金払ってまた再開でいいんじゃないの?

何千件ってやってたら数件は初歩的なミスもしてしまうでしょ。人間だもの。
157名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/14(木) 13:28:21.27 ID:aRuNC7Kk0
そりゃ68じゃ無理だろw
腕プルプル震えてんじゃねえの
158名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 13:28:31.71 ID:KLqo+/zQ0
右と左間違えるとか絶対にあってはならないミスだろ
遺族の請求している1億という金額も別に法外ではない
37歳と言う年齢を考えるとむしろ安いくらいだ
159名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 13:28:51.42 ID:39mJ1XyEO
ゴッドハンドとかすごいな
加藤鷹と同じ境地にいるんだな
160名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 13:28:59.66 ID:QioAoSvaP
恐らく病院スタッフや助手役のミスでは。
頭を切開するときは助手の仕事だろ。
切開した跡に神が登場するのだから。
161名無しさん@涙目です。:2011/04/14(木) 13:29:25.99 ID:Bq+Hw3Wo0
>>97
これは訴えられてもしょうがないw
162名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/14(木) 13:29:33.15 ID:ojVNjxmFO
つーかこいつ結構訴えられてんだろ
163名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 13:29:35.25 ID:s3jZnivJ0
げんじつ!
164名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/14(木) 13:29:38.47 ID:4EORXPhO0
多分あれだな
カルテを間違えたんだろ患者の物でないカルテを誰がみたか解らないが
右であるものを左に間違えるとか物体をみて患者の様態を把握していたら絶対に起こらないわ。

本人の読み間違えか、差出間違えか、はたまた回りの補助に回った人間の資料ミスか。
まあ紙切れだけに頼った結果がまねいたんだな。

忙しいからそれも仕方ないだろうけどな。
165名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/04/14(木) 13:29:39.81 ID:QEhSDL+/0
もしかしてこれは正常な部位を切除して治ったと思い込んだから、結果的に治療が手遅れになったってことか?
166名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/14(木) 13:29:55.21 ID:PVrAwwHi0
つうか68のオッサンに脳味噌ほじくり返されるとか恐怖だろ
ミスしても致命的になるわけじゃない現場作業とか事務作業ですら60で定年でリタイアなんだぞ
自浄作用とか0なんだろうな
167 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (岡山県):2011/04/14(木) 13:29:59.40 ID:eNXZGv350
この人って既に開いた頭蓋骨から手術だけする人だろ
だからレントゲンとか見て頭蓋骨に穴開けた奴が悪いんじゃねーの?
168名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 13:31:03.70 ID:nfosMk+R0
脳手術の医療ミスって他の部分より多いよね
169名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 13:31:12.39 ID:z7dEamEJ0
>>97
これはミスだろ
170名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 13:31:14.28 ID:5dJSfs540
>>97
これは・・ 素直に賠償金払っとけよ 一億で済むなら安い方だろ
171名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 13:31:23.68 ID:/N4Bbvqq0
ブレーキとアクセルの踏み間違え事故みたいなもんだな。
年で呆けたのか。
172名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 13:31:26.98 ID:TwgnKcr+0
>>160
写真を見てたと思うから
右、左、開けてる方向の違いは分かると思うけど
写真を裏側から見てたとか
173名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 13:31:38.85 ID:Ymrd8w2k0
医賠責あんだろ
174名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/14(木) 13:31:41.01 ID:PVrAwwHi0
>>167
そういう分業体制がこのミスを引き起こしたんじゃないの?
175名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 13:31:51.36 ID:gu7esuV30
1億ぐらいポケットマネーじゃないかなあ
176名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/14(木) 13:31:58.49 ID:owuS67By0
あれだろ?一時的に目が見えなくなって
177名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 13:32:31.62 ID:39mJ1XyEO

手術室に神が降りてきて神の手によって手術、天に召された

178名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/14(木) 13:32:40.44 ID:zdsqXHM/0
>>167
BJじゃあるまいし現場に何人も居て誰も疑問に思わないのかな
さすがに言えない雰囲気か
179名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 13:32:41.92 ID:pwtjWKS30
>>174
全部やってたら疲れるだろ
180名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 13:33:03.37 ID:dSX2C9B90
箸持つほうだよお爺ちゃん
わしゃ左利きだから左で持つんじゃ!
181名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/14(木) 13:33:11.86 ID:v6STlv8G0
>>97
患者の状態把握やケアを一定期間行わずに手術だけするからこうなる
182名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/14(木) 13:33:16.44 ID:PVrAwwHi0
ごめん、68はオッサンじゃなくてジジイだな
なんで手先の繊細さが必要な作業を、
もう脳の血管が半分詰まってるようなジジイにやらせてんだ
183名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/14(木) 13:33:45.31 ID:AvKXLs8N0
>>167
手術の責任者
助手が間違っていたら止めなければならない

まあ、ミス自体は「ごめんなさい。確かにミスった」と認めてるから争点はソコじゃないけどな
184名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 13:34:13.71 ID:w7ikwmnu0
>>167
患者が寝てる向きでどっちが右脳かなんて誰でもわかるだろ
君の言い分だと福島は今日どっちの部位を手術するか理解してなくて
穴が開いてるとこを適当にほじくってることになるが
185名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 13:34:22.53 ID:CTxayQm+0
また福島か
186名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/14(木) 13:34:30.25 ID:PVrAwwHi0
>>179
疲れるくらいならミスした方がいいもんな
187名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 13:34:31.33 ID:Yu3Xn7NS0
左右の取り違いでミスならアウトだろ
凡ミスにも程がある
裁判でもなんでもやったらいい

でもこの医者の代わりになる人がすぐに見つからないなら、
裁判で失われる時間は勿体ないとも思うな
188名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/14(木) 13:34:56.10 ID:v6STlv8G0
>>144
アメリカは医療訴訟乱発だが
189名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/14(木) 13:34:58.33 ID:ojVNjxmFO
>>97
これで
>手術ミスを認めたが、死亡との因果関係については争う方針を示した。

こんなこと言っちゃうんだから相当の確信犯だよこいつ
190名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 13:35:16.14 ID:pwtjWKS30
>>186
時間もたんねーだろ
一箇所にいるわけでもねーし
191名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 13:35:17.30 ID:v1a4/Ow60
こういう医者に頼むには大金かかるんでミスだったら取り返そうという気持ちは分かる
192名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/14(木) 13:35:24.16 ID:PVrAwwHi0
>>187
つうか60過ぎたら実務作業からは手を引けよ
怖すぎだわ
193名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/04/14(木) 13:35:28.00 ID:QEhSDL+/0
脳内に油がたまる症状見たときは驚いたな
194名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/14(木) 13:36:06.59 ID:D4CKT5qM0
ネフェルピトー>>>>>>オッサンだったわけよ
195名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 13:36:16.21 ID:CitSKaqK0
>>189
判例に残ると他の医者にも迷惑がかかるからな
防御線としての争点だよ
196名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 13:36:29.48 ID:Nt6f7NlJ0
左右を取り違えるなんていうのは、
正しい手術手続を踏んで、普通の医者の注意力があったなら
誰でも防げる初歩的なミスだからな。
これは、さすがに責任取らなきゃだめだわ。
で、気を引き締めて、もう一度初心に帰ったつもりで
今後も人助けに尽くして欲しい。
197名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/14(木) 13:36:52.19 ID:PVrAwwHi0
>>195
一番迷惑してんのは左右の脳味噌間違えられた患者だろ
198名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 13:36:52.91 ID:pwtjWKS30
>>191
患者からは保険の価格しかもらってないよ

199名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/14(木) 13:37:04.59 ID:5Tt4VF7JO
ミスはあかんやろ…
200名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 13:37:07.24 ID:adpe4Ol10
この人からすれば1億とか大した額じゃないだろ
201名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/14(木) 13:37:28.29 ID:PVrAwwHi0
>>196
歳見ろよ
初心もクソも、もう庭で盆栽いじりして余生を過ごす年齢だろ
202名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 13:37:36.10 ID:PQY2guAR0
>>184
手術シーン見たことないの?
あくまでその言い分にの反論だけど
患者の向きなんか福島には見えないよ。でかいモニターのぞき込んでるだけだもん
患者自身の体もあまり見えないと思う
203名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 13:38:16.48 ID:QioAoSvaP
>>183
切開した後に登場でしょ。
そして終わったら縫合前に退室。
分担の作業が招いたミスだが、現場の病院スタッフの責任も大きいな。
病院勤務の医者じゃないから、お膳立てをするのは病院側だからな。
まー、でも間違って切開しても、脳の中を見たときに気づいて欲しいよね。
脳腫瘍と正常の細胞って判別できないものなのかね。
204名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 13:38:19.31 ID:IkNHzLov0
大阪には関わるなとあれほど逝ったのに
205名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/14(木) 13:38:22.20 ID:lIu5su9V0
>>141
こんな超初歩的なミスで身内が死んだ遺族を責められる人はなかなか希少じゃないか
206名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/14(木) 13:38:24.38 ID:ojVNjxmFO
つーか一億って大特価だろ
もっとふっかけられてもおかしくないほどの凡ミス
207名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 13:38:26.03 ID:FMynh1HS0
>>189
・患者は比較的若い37歳の女性
・剃髪を気にして鍵穴を選択するほど余裕がある
・良性腫瘍専門の医者

これで死亡との因果関係がないと主張するとか無理がありすぎるよなw
208名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 13:38:42.98 ID:CGEm6j6G0
神の手って絶対的な信頼があったから、逆に裏切られた感が強いんだろうな
209名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 13:38:49.69 ID:3SBE9Iso0
>>191
別にこいつに頼んだって掛かる金は同じだって。子供かお前は。
210名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/14(木) 13:38:55.66 ID:D4CKT5qM0
この年コンベアー式に流れ作業のようにやってるんじゃないの
解凍した人間のミスかもしれないが責任者だからこうなるわな
忙しい人だから同時進行でなくても同じ日に複数の人間見てただろうな
211名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 13:39:08.10 ID:3hOMRr980
>手術ミスを認めたが、死亡との因果関係については争う

認めたんだ。
212名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 13:39:33.92 ID:adpe4Ol10
てか医者ってこういうときのための保険入ってるんじゃなかったっけ?
213名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 13:39:34.83 ID:w7ikwmnu0
>>202
患者の向きが見えなくても正常な部位と腫瘍の区別もつかない
のに脳みそホジホジしていいの?普通の医者だったらここ腫瘍ないよって気づくでしょ
214名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 13:39:47.52 ID:pwtjWKS30
>>207
とった脳で死んだのか、とってない腫瘍で死んだのかでぜんぜん違うだろ
215名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 13:39:53.08 ID:D1CVBdx+P
何もしなけりゃ死ぬし何かしても死ぬしで医者って大変だな
サポートセンターなら修理に失敗してもなら新品でってできるけど
216名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/14(木) 13:40:09.09 ID:AvKXLs8N0
>>196
一線から退いて後進の指導に徹するべき年齢だぞ
この人の術式は頭蓋骨に穴あけて顕微鏡で見て切除する繊細で集中力の必要な術式
68歳・・・いい機会なんじゃね
217名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 13:40:43.38 ID:Wt64ZTBn0
切除部位を間違い、正常な細胞を摘出した
神って言われてる奴がミスするにも、これは酷い。
218名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 13:40:45.44 ID:wFk5S/UP0
つまりこういうことらしい

http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110414-OYO1T00221.htm?from=newslist
遺族側は「手術前の診断で腫瘍の進行度は初期とされており、手術で腫瘍が摘出
されていれば死亡は回避できた」と主張。福島医師の代理人弁護士は読売新聞の
取材に対し、「当初の検査結果より病状は相当進んでいたと思われ、ミスが
死亡を招いたわけではない」と反論。同病院の代理人弁護士も「ミスに対する
使用者責任は認めるが、腫瘍が摘出されていても死亡を必ず防げたとは言えない」
と話している

どっちもありえるのでよくわからん。とりあえずミスったのは確か。

219名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 13:40:48.77 ID:gEsfi15O0
よっぽど悪質でない限り医者や病院の責任追求するなよ
病院から上納金集めた第三者機関作って
医療ミスと認定されたケースはそこの機関が見舞金払え
220名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 13:40:54.23 ID:bxzj76to0
>>198
この手の医者って自由診療でメチャ高いんじゃないの?
保険診療で診てたんだとしたら良心的だけど・・・・・・
221名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/14(木) 13:41:11.68 ID:PVrAwwHi0
>>215
新品に交換すればいいような仕事でも60で定年なのに
何故取り返しの付かないミスをしてしまう可能性がある医者に定年が無いのか
不思議でならん
222名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/14(木) 13:41:41.60 ID:9Oc3wUZEO
ミス認めてるんかい
さっさと払え
223名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/14(木) 13:41:53.15 ID:lIu5su9V0
>>147
福島「37歳の顔はちょっとキツいな…裏返しておくか」
224名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/14(木) 13:41:56.48 ID:PVrAwwHi0
>>219
右脳と左脳間違えるとかよっぽど悪質な事例だろ
225名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 13:42:06.23 ID:WbE+kvsW0
ブラックジャックのパクリなのに小学館賞を取った漫画の事か
226名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 13:42:46.42 ID:CitSKaqK0
>>220
キーホールにしろみんな保険適用手技だよ
227名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 13:42:46.79 ID:PQY2guAR0
>>213
それはダメだろw
俺そんなこと言ってないよ
228名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 13:42:51.39 ID:bxzj76to0
>>202
てか、脳みそホジる時ってアテ推量なの?
何を基準に正常と異常を見分けてるんだろ?
だいたいこの辺りって決めたら、あとはとにかく切り取るだけ?
229名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 13:42:55.08 ID:l6CTvnMg0
福島先生は
今日もどこかで手術してんだろな
ダブルヘッダーで
230名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/14(木) 13:42:55.50 ID:D4CKT5qM0
>>220
金積んだ額多い人からみて貰えると思うよね
231名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 13:43:34.12 ID:syiXHWLAi
ベテランドライバーほどアクセルとブレーキを間違えて事故るらしいからな。
232名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 13:43:50.83 ID:CGEm6j6G0
神の手なんて言われるると、ろくなことが無いような
考古学の神の手も酷かったよな
233名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 13:43:52.52 ID:l6CTvnMg0
>>228
基本は見た目で判断してて
わからん場合は電極棒みたいなの当てて、音で判断してたテレビでは
234名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 13:44:36.50 ID:bxzj76to0
>>214
とってない腫瘍で死んでたとしても、本来ならとる予定だったんだから
それをとり損なって死んだなら結局大差ない気もするが?
235名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/14(木) 13:44:40.55 ID:AvKXLs8N0
>>203
無論ミスしたスタッフがいるなら、その人も何らかの処分はもう請けてると思うよ
まあ病院側も訴えられてるし
術中の医療ミスがあったら執刀医は責任を背負わなくてはならない
236名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/14(木) 13:44:53.58 ID:PVrAwwHi0
>>232
見切り発車が上手いほど、事故らない間は運転が上手く見えるようなものなのではないだろうか
237名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/14(木) 13:45:06.02 ID:b7ScOa220
医者はリスクが高いな・・・
238名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 13:45:20.38 ID:vwm9NPu10
福島ですらこういうミスしてしまうとはやっぱ機械じゃない限りは確実はないね
手術はする方もされる方もギャンブルしてるみたいだな
患者側は生きるか死ぬか、オペする方は感謝されるか損害賠償受けるか
239名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 13:45:22.39 ID:PQY2guAR0
>>218
>ミスに対する使用者責任は認めるが、

つまり左右間違えて開けたのはやっぱり福島じゃないけど責任者だからミスは認めるってこと?
死んだのはその腫瘍のせいだから死亡に対する賠償じゃなくて>>97にある
>その結果、女性は全身マヒで寝たきりとなり
この賠償金を払うって争いなのかな
240名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/04/14(木) 13:45:24.47 ID:rRPLEeyv0
俺も医者だからわかるわあ
患者の中でも入院して死んだら医療ミスと決めつける奴いるからなあ
241名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/14(木) 13:45:36.50 ID:2jUD5mc+O
1億の基準は何?
242名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/14(木) 13:45:55.14 ID:PVrAwwHi0
>>240
いや、これは医療ミスだから
243名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 13:45:56.57 ID:uTl/LRXn0
医者だって人間だからな。そりゃいつか間違うわ。
神の手を持つスーパードクターも、睡眠不足の救命医も一緒。
患者としては、まな板の上の鯉
244名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 13:46:31.72 ID:9ImnYq+90
>>220
セカンドオピニオンで東京クリニックに行ったけど他の病院と別格の値段だった記憶がある
245名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 13:46:50.07 ID:Uo/uBXf20
ZERO
246名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 13:46:56.84 ID:FDNeu1E50
>>240
スレみる限り右脳と左脳を間違えたらしい
247名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 13:46:59.39 ID:CDTAfS290
>>188
知ってる。そういうことじゃない
248名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/04/14(木) 13:47:37.64 ID:QEhSDL+/0
>>219
こういう時のために医者用の保険があるらしい
249名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 13:47:44.18 ID:sAJ60NGW0
イチローが寝ぼけて右打席に立って
壮大な空振り三振したようなもんだな
誰でも叩くだろw
250名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 13:47:47.33 ID:VqgOGOd60
> 福島孝徳医師(68)と病院に約1億円の損害賠償を求め

国が補償しろ
251名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 13:48:28.33 ID:l6CTvnMg0
悟空がベジータ逃がすようなもんだろ
252名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 13:48:40.74 ID:IUMUpZkL0
一般病院で駄目だったから、スーパードクターに依頼したんでしょ?
253名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 13:50:00.73 ID:JTuxqac40
バスの運転手が、ミスって乗客殺したら
即クビ、場合によっちゃ刑事責任
人の命扱ってるんだから、それぐらい当たり前
忙しいもなにも言い訳に出来ないっての
254名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 13:50:04.14 ID:vwm9NPu10
でも昔の外科医なんて100人殺して一人前とか言われてたしな
今は機械化も進んでペーペーでも一流と同じようなオペできる様になってきたけど
やっぱ人間な限り患者もある程度の覚悟しないといけないよな
255名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/04/14(木) 13:50:16.67 ID:QEhSDL+/0
賠償しないってことは俺はスーパードクターだとか思ってんじゃないの!
256名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 13:50:21.68 ID:bxzj76to0
>>233
だよね〜、何らかの手段で正常と異常の判別はしてると思うんだよな。
だとしたら、今回の間違って反対側とっちゃったって、何を基準にとったんだろ?
反対側にも偶々異常な部分があって、その部分をとったってことなんだろうか?
257名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 13:50:31.96 ID:FMynh1HS0
>>252
髪の毛剃るのが嫌だったから、こいつに依頼したんだよw
258名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/14(木) 13:50:41.95 ID:ojVNjxmFO
>>252
若いから傷残したくなかったんでしょ
259名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 13:50:59.53 ID:VqgOGOd60
お前ら遺族を批判すんなよ
天才外科医一人すら守れない今の制度が悪い
260名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 13:51:03.25 ID:QioAoSvaP
>>252
そういうことだよね。
早期の脳腫瘍だったという原告側にも疑いはあるわな。
2000〜3000万前後が妥当だろうね。
261名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/14(木) 13:51:09.36 ID:D4CKT5qM0
この額支払いできるのか
払えないなら医者に成りたがらないな
262名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 13:51:21.67 ID:Fn92azgt0
難しい手術なんてしない方がいいってことだな
263名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/14(木) 13:51:36.81 ID:JYG9kV6O0
TVに出すぎたのが原因だろうな
またTBSが人の人生を狂わせた
264名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/14(木) 13:51:55.26 ID:Pzfx0BSk0
70歳手前の爺さんに命を預けること事態が間違ってる
265名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 13:52:07.72 ID:t0GwY9Jt0
こんなん認めたらこれから医者がどんどん手術ミスを恐れて誰もしなくなるぞ・・・
266名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 13:52:09.32 ID:CitSKaqK0
>>256
好意的に考えれば
腫瘍は脳の内部にあり
そこに到達するため周辺の組織を切除していったら
腫瘍が存在しなくて左右取り違えに気付いた
とかって例かね
267名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 13:52:09.75 ID:Fn92azgt0
>>261
最近は医療訴訟用の保険がある
268名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 13:52:15.72 ID:3SBE9Iso0
>>228
全部じゃないが、大体の脳腫瘍は色や硬さで健康な脳と区別出来るはず。脳と腫瘍の境目が不鮮明なのもあるけど。ただ肉眼で区別出来ないのもあるってのは聞いたことあるな。
269名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 13:52:34.33 ID:0mYIbvRGi
天才だろうが何だろうが医療ミスしたら賠償金だわ
270名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/14(木) 13:52:40.22 ID:LpnmiyUV0
>>97
68
68
68
68
68


爺にはやらせるなってことか
271名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 13:52:54.00 ID:vwm9NPu10
>>261
アメリカにプール付きの豪邸持ってて趣味ドライブでレトロ車数台にBMWとかも乗り回してりゃ相当財産あるでしょ
272名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 13:52:54.81 ID:l6CTvnMg0
>>256
でもさ、
今回は凡ミスのようだから養護の仕様がないけどさ

普段の手術では、腫瘍と脳の境目なんて曖昧でさ
どこを切ってどこ残すかなんて、
毎度、福島先生の勘と経験でしかわかんないの
273名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/14(木) 13:53:10.88 ID:D4CKT5qM0
>>267
それならいいよな
名医と言えどミスはある
年だろうなあ
274名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 13:53:12.65 ID:9ImnYq+90
>>265
そうなったらこの遺族訴えればいいんじゃね
275名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 13:53:13.37 ID:VqgOGOd60
あーあ、医療崩壊がまた進むのか
難しい患者は見殺しにされて、簡単な手術しか行われなくなる
276名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 13:53:19.30 ID:UCao0oY+0
>>205
外野はそうだけどさ
身内や自分が福島先生にしか助けてもらえないってなったら話は別
先生を教祖のように扱ってる信者は結構いると思うよ
自分たちの命がかかってるから攻撃的にもなるよ
277名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 13:53:24.54 ID:Dev6pDJb0
そりゃ残念ながら現実は100%成功なんてありえないんだから患者も家族もそこは肝に銘じろ
278名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/14(木) 13:53:29.91 ID:AvKXLs8N0
>>239
少し違う

ア) 腫瘍を摘出することもできないまま約10か月後の07年8月、別の病院で死亡した。

これに対して

遺族側
「手術前の診断で腫瘍の進行度は初期とされており、手術で腫瘍が摘出されていれば死亡は回避できた」
「間違った手術した挙句、再手術も出来ず腫瘍を悪化させた。」
→「執刀医が切除部位を間違い、腫瘍ではなく正常な細胞を摘出したのが死亡につながった」

福島医師・病院側
「当初の検査結果より病状は相当進んでいたと思われ、ミスが死亡を招いたわけではない」
→手術してても腫瘍が大きくなりすぎてて、どの道死んでたよ(推測)
「ミスに対する使用者責任は認めるが、腫瘍が摘出されていても死亡を必ず防げたとは言えない」
279名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 13:53:52.48 ID:Q0Qd0acfP
金持ち相手にするから金を取られるんだろ
貧乏人相手なら死んでも訴訟なんて起こさないよ
280名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 13:53:57.78 ID:TwgnKcr+0
右から入るより左からは入った方が
早いと判断したりすることあるの?
281名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 13:54:02.06 ID:9Dk5fxyyO
>>253
バスの運転手は代替が効くが医者の場合は効かない
もしこの訴訟なんかでこの医師が辞めるきっかけになれば将来この医師によって助かる可能性のある多くの人達が死んでしまう

一人の失敗の死を咎める事でこれから助かるかもしれない多くの人が死ぬかもしれない

バスの運転手を例に出すなんてナンセンスだよ
282名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 13:54:05.97 ID:D3DYiP1L0
あー・・・これ逆じゃないの?
やっちゃったねこれ?ね?

とか手術中言ってたんだろうな
283名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/14(木) 13:54:40.86 ID:D4CKT5qM0
>>271
さすがスーパードクター
284名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 13:54:44.42 ID:XCbBiio30
病院が医者を守るとかないの?
285名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 13:54:53.00 ID:pwtjWKS30
>>244
保険診療でも同じ病気の治療でもやることによって値段は違うわ
あと、入院の差額ベット代が高いとかいうなよ
286名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 13:55:14.91 ID:bxzj76to0
>>266
なるほど、それならなんか納得できる。
287名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/14(木) 13:55:28.81 ID:p4P4OHJM0
リアル白い巨塔
288名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 13:55:41.20 ID:l6CTvnMg0
趣味はドラムの演奏もやってたな
289名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 13:55:57.88 ID:0bWwo/Z00
>>275
どうかと思う判例ができたりたらい回しなんちゃらで奈良の産科がぶっ壊れたりしたけど
これは何か違うんじゃないか?
290名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 13:56:17.00 ID:FMynh1HS0
>>260
遺族側は早期の脳腫瘍だったと断言してるのに、病院側は病状は進んでいたと思われって
微妙な表現使ってるから、カルテには早期の脳腫瘍って書かれてるんだと思うよw
普通にやったら遺族側が勝つだろうね
291名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 13:56:20.90 ID:F7MYS0XQ0
スーパードクターK
292名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/14(木) 13:56:24.09 ID:AKbBg7yH0
失敗したらもうテレビでやることはないだろうな
293名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/04/14(木) 13:56:38.11 ID:QEhSDL+/0
>>278
ちがうちがう、俺がやんなかったらどのみち死んでたよってことだろ
294名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 13:56:40.98 ID:398c6KOy0
世の中には鍵穴手術なんて邪道、頭部を開いてこそ征服感があるのに、
っていう脳外科医もいるらしいよ
295名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/14(木) 13:56:45.64 ID:AvKXLs8N0
>>260
>早期の脳腫瘍だったという原告側にも疑いはあるわな。 

これ診断したのは福島医師(病院側)だったんだぜ・・・
後から、いや実際は症状が進んでいましたと患者に説明があればよかったかもしれないが
再手術も出来ない状態になっちゃったし
ぶっちゃけ、死亡と因果関係一切関係なしは苦しいと思う
296名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 13:56:55.58 ID:uCu3yY6u0
>福島孝徳医師(68
引退させてやれよ・・・
297名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 13:56:57.85 ID:VqgOGOd60
この医師がいなくなることによって、将来助かったはずの患者がどれほど死ぬだろうか
298名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 13:57:46.37 ID:3SBE9Iso0
>>266
俺もそれは考えたんだけど、それならすぐ反対側の腫瘍摘出すればよかったんじゃ?
多分健康な脳を多少は摘出してる。術後に気付いてるよこれは。
299名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 13:58:46.35 ID:jXT61LvC0
正常なところ取っちゃったのか
完全に医者側に落ち度があるだろ
「傷付けた」とかならわかるけど「取っちゃった」はごめんねだけじゃダメ
300名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 13:59:12.85 ID:WJ8g8P3TP
初心に帰らないと左右取り違えみたいなミスをしちゃうんだね
もう68か・・・
引退だな。
若手の指導に回って、遺族に償いをしてください。
301名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 13:59:17.66 ID:PM3GNcuO0
ていうか何で今更訴えたんだろうな
302名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 13:59:18.02 ID:FMynh1HS0
>>297
鍵穴の代わりに普通に開頭すればいいだけだから誰も死なないよwwwww
303名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/04/14(木) 13:59:39.69 ID:rRPLEeyv0
>>287
どこがやねんw
304名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/14(木) 13:59:52.28 ID:CUGvb4Dg0
でも逆に一億払えば
それでいいって思うと、早い解決になるのにな
305名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 13:59:55.41 ID:yBu8+H750
>>72
ゆとり乙w

手取り足取り教えてもらって褒めてくれなきゃイヤってか
306名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/14(木) 13:59:56.65 ID:aB9I+W6o0
まわりのスタッフもおかしいと思っても、相手が神とか言われてる人だから
言えないんだろうな
(あれ…患部と逆じゃね…間違ってね?いやしかし、神だから何かの策かも
でもしかしあれ…ちょっと聞いたほうがいいかな…でも相手は神だし
余計な詮索か…あれ?あれ?ほらやっぱり!ひとこと言うべきだったわ!
あ〜あ、やっちゃったよ、どうすんだよこれ、俺しらねえぞ…)
みたいな葛藤があったと思う
307名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/14(木) 14:00:10.93 ID:ojVNjxmFO
福島擁護してるやつはこんな凡ミスされて全身麻痺のあうあうあーになった挙げ句死んでも文句1つ言わないのかな?
まさに奴隷wwwまぁお前らのことだから当事者になった途端ギャーギャー喚き散らすんだろうけどw
308名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/04/14(木) 14:00:55.73 ID:rRPLEeyv0
もしかして福島だけに福島原発と関連が、、
309名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 14:00:59.19 ID:l6CTvnMg0
テレビ放送の手術で
死なせた次の日にも
普通に次の手術してるからな
ヘコたれずに今日もどこかでやってんだろ
310名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/04/14(木) 14:01:08.44 ID:QEhSDL+/0
てか、一億の日本はまだやさしいぜ、アメリカとか桁が違う15億とか行く
311名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 14:01:13.49 ID:i3ncV8xA0
あ、やっべ!
うはー 切っちゃったよー
ここじゃねーよー・・・・・・・・・・・・

ま・・・・いっか
312名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 14:01:24.77 ID:jXT61LvC0
>>306
あるある
313名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 14:01:26.13 ID:CitSKaqK0
>>298
じゃあ反対側開けて切除しましょうかってわけにはいかんだろw
314名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 14:01:27.11 ID:65OHyfNa0
先生は、摘出部位は間違ったけど、処置は適切だったから
死亡との因果関係を否定しているんだろうな
315名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/14(木) 14:01:36.31 ID:D4CKT5qM0
>>298
それが正解だと思う
忙しいから同じ日に同時進行とまでは行かなくても数人見てたはず
切開後にこの日と来るわけだけどさ
脳を切開してる位置で判断したんだよ
ところが位置をミスってたの気づいたのは取ってからってヲチ

ああ〜って思ったらもう正常なのとった後だったんだろうね
316名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 14:01:43.73 ID:WJ8g8P3TP
>>306
大先生の執刀だからな・・・
術式中に気軽に声も掛けれないだろうしね・・。
317名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 14:01:47.46 ID:L5FJZUeUP
職人技すぎて弟子が育たないのか?
318名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/04/14(木) 14:01:50.65 ID:QEhSDL+/0
>>296
認知機能のプロではなかったようだな。。。
319名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 14:02:06.12 ID:bxzj76to0
>>294
征服感を満たすために開頭とか止めてw
そっちの方が安全確実って話なら自分で考える。

俺、盲腸の時に全身麻酔した。
半身と全身のメリット/デメリットを提示されて自分で選んだんだけど
麻酔医が(口調は荒いけど)いい先生だった。
320名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 14:02:21.48 ID:5Gpla2+H0
>>304
それ思った
国は福島県に使う1億円を福島医師の賠償に使えばいいのに
321名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 14:02:22.63 ID:0TChej7w0
遺族は死んどけ
322名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 14:02:48.34 ID:Z6pOsiA20
この程度で医者生命終了はあり得ないだろ、しくじった時ようの保険もあるんだろ?
323名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 14:02:58.57 ID:9Dk5fxyyO
>>307
お前みたいな奴が沢山いるから産婦人科医が居なくなったんだよな
結局は一時期の感情論で多くの人の首を絞めてる
まぁお前にはそれが分かるおつむは無さそうだが
324名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 14:03:16.46 ID:3o3D8O2li
Dr.HOUSE観てたら、よく裁判沙汰に発展してるし、こういうの普通じゃないの
325名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 14:03:39.63 ID:BJvK78W40
グバァン!
326名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/14(木) 14:03:52.94 ID:D4CKT5qM0
チベット自治区の人は海外からの書き込み?
327名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 14:04:06.96 ID:jXT61LvC0
>>319
全身麻酔のなんらかの拍子でそのまま死ねばよかったのに
328名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 14:04:09.77 ID:urw1TRCe0
で、この医者が手術しなかったら何ヵ月生きられたの?
くだらねえ事で他の患者に迷惑かけんなよ
329名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/04/14(木) 14:04:13.38 ID:QEhSDL+/0
>>314
その日本語おかしいいい、処置は適切じゃないだろおおお
330名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/04/14(木) 14:05:00.01 ID:rRPLEeyv0
>>329
おかしくねーよ
331名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/14(木) 14:05:04.18 ID:rbm812DW0
>>1
>手術ミスを認めたが

それなら訴えられても仕方なくね?
332名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 14:05:05.95 ID:l6CTvnMg0
たらい回し出産の件は可哀相だな
一回も検診に行かず、国民保険も払ってない妊婦が
いきなり運ばれて来て、生ませてよ〜のケースもあったと聞く
333名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 14:05:08.86 ID:/up/P2Hb0
まぁ人間だからな
334名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 14:05:16.59 ID:t0GwY9Jt0
BJに頼まなかた莫迦伊遺族が悪いwwww
335名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/14(木) 14:05:24.78 ID:ojVNjxmFO
>>323
医療ミスって知ってるか?
低能にはむつかしすぎてわからんだろうw
336名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 14:05:33.05 ID:WiaeRXdt0
まあ事故とミスとでは話が別物だよね
337名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/14(木) 14:05:46.23 ID:UPdq8xCr0
示談にもってけなかったのか?
患者側の意地で訴訟までもってった感アリアリだけど
338名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 14:05:46.90 ID:pwtjWKS30
>>309
医者ならそれが当たり前だな
339名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 14:05:53.02 ID:jXT61LvC0
どこも適切ではないわな
患者からしたらww
340名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/14(木) 14:06:02.74 ID:lIu5su9V0
>>323
こんなミスですら許されるようになったら、医者の質が低下してより多くの人が無駄に死ぬかもしれんぞ
341名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 14:06:48.90 ID:vwm9NPu10
福島が弟子募集してるぞ
お前らいってこいよ
ttp://www.dtod-concierge.com/blogmu/toukyousiten/2010/02/09/
342名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 14:06:53.40 ID:pwtjWKS30
>>320
示談なら応じたかもしれんが、裁判となれば戦うだろ
343名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/14(木) 14:06:54.07 ID:ghfILS8i0
>>19
左右間違えたら実は大変なことになる。
344名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 14:07:11.32 ID:9Dk5fxyyO
>>335
人間にはミスがないと?
肝心な自分がタイピングミスしてるのに苦笑
345名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/14(木) 14:07:26.28 ID:1JSpbkom0
年齢に突っ込んでる奴がいるがこういう難しい手術は誰もやりたがらないんだろ
誰もやらないなら俺がやるしかないというわけでこの高齢の医者が出張らざるを得ない
346名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/14(木) 14:07:33.02 ID:D4CKT5qM0
>>328
早期で摘出したら助かるから福島は受けてるはず
悪性では受けないと思うよ
裁判負けは確定だよ
ただ賠償額がってことでここの住人も疑問に思うんだろうね
こういう訴訟は多くいっとかないと下がるからね
最後は2000-3000万で終わりそう
347名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 14:07:58.77 ID:jXT61LvC0
>>340
医者なんて質が低いのばっかだよ
ソースは俺の医者ねっとわーく
348名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/04/14(木) 14:08:05.57 ID:QEhSDL+/0
>>330
おかしーだろ
349名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/14(木) 14:08:23.25 ID:rbm812DW0
誰にでもミスはあるんだけどミスしたら責任取るのは仕方ないわな
たとえば交通事故とかもうっかりミスがほとんどだけど、それでも責任は課される
350名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 14:08:29.39 ID:90UTm4mo0
こんなので訴えられたら医者がいなくなる。
かといって、右脳左脳は問題外だから、
さっさと福島が訴えられる前に1000万くらい払っとくべきだった。
351名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 14:08:43.82 ID:jXT61LvC0
>>344
にがわらい
352名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 14:08:47.53 ID:vwm9NPu10
>>345
いやもう弟子も育ってて鍵穴手術自体は割りと普通に受けれるよ
知名度の問題じゃないか
353名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 14:09:15.92 ID:2pWUxlO10
ミスする可能性がある手術はやらない
これが鉄則。手術やっちゃったからにはミスは許されない。事故は仕方ない。今回はミスだから許されない
354名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 14:09:27.18 ID:DMOzKfKc0
こういう事で訴えられたら、難しい手術は誰もやらなくなるよね。
355名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/14(木) 14:09:28.40 ID:CUGvb4Dg0
>>346
えーそんな少なくなるのか
356名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/14(木) 14:09:32.78 ID:ojVNjxmFO
>>344
ちょっと待てどこがタイピングミスだって?
357名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 14:09:34.97 ID:CitSKaqK0
>>346
訴えは「正常な細胞を摘出したのが死亡につながった」からだからなぁ
専門医が出てきて因果関係無いよって話になりそうだけど
358名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/14(木) 14:09:37.16 ID:ZYD5c9o20
どちらが勝っても得しないね医療事故って。
359名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 14:09:47.98 ID:QgL9EnTGO
脳腫瘍は甘え
360名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/14(木) 14:09:49.17 ID:ghfILS8i0
ただこの先生が謙虚であることに間違いない。
医者って言うのは結構素直にミスは認めてお金も払ってくれるけど
被害者がごねると、こういう結果になる。
361名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 14:10:12.37 ID:jXT61LvC0
>>354
ふつーにやるに決まってんだろ
こんなミス滅多にあるわけないし
362名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/14(木) 14:10:29.95 ID:PLMySf5/0
こういうことするから医者が減るんだろ
363名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 14:10:32.10 ID:w7ikwmnu0
単純に年取ってる上に何件も手術をこなしてるから過労もあって
ぼーっとしてただけなんじゃないの
364名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 14:10:55.26 ID:5KksgaWB0
>>3
神様だからしょうがない
365名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 14:10:55.72 ID:vYGoiYP90
世界のフクシマ
366名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/14(木) 14:10:56.78 ID:rbm812DW0
右脳と左脳を間違えたってマジ?
367名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 14:11:11.12 ID:1MkyZfRYP
>>1
ミスを認めちゃったんか…。

この人の場合あまりにも有名なので、たとえ1つのミスであっても仕事減るかもしれんね。
他の人なら話は別だが。

368名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 14:11:40.41 ID:oVUy9UwH0
へぇあの人がねぇ
369名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/14(木) 14:12:16.06 ID:ojVNjxmFO
×福島じゃないと命が助からない
○手術方法を変えれば助かります

×福島じゃないとできない
○福島しかしらない
370名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 14:12:29.60 ID:i6eJY9di0
左右の間違えだから、病院側のミスだろ
しかし、なんか異常があると思って正常組織と違うなんかしらのものを取ったわけじゃないの?
どうせ病院と医者側で、病院が負債かぶるって話にはなるんだろうな
371名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/14(木) 14:12:35.63 ID:8nGO/OzZO
この手の訴えは医師本人じゃなくて統一の第三者機関が必要だよね
ついでにこの機関が訴えの多い医者のランキングでも作れば良い
372名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 14:12:56.81 ID:2pWUxlO10
ミスを認めるのはすごいな
もう隠しきれないほどの初歩的なミスなのか、
単純にこの医師が嘘が嫌いな人間なのか。
373名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 14:13:00.57 ID:jXT61LvC0
おまえらの医者崇拝は異常
サボリーマンならぬサボリ医者の実態を知らない
適当な処置の多いことを知っとけ
適当に知り合いの看護師に聞いてみろ
めっちゃ適当だから
どんな看護師でもサボリ医者のことを知ってる
374名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/14(木) 14:13:08.17 ID:ZIeO0sZ90
ああ、自分のこと「福島先生」って呼ぶ人ね
375名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 14:13:11.52 ID:c7FyGQ3i0
イメージはブラックジャックから良心抜いた感じ
376名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 14:13:19.30 ID:3SBE9Iso0
>>313
多分出来る。普通は摘出が終わったら取り残しないかよく見て、ボルヒールとかの止血剤撒いて閉頭して終わり。
もし術中に間違いに気付き、手術が続行可能ならば、再度正しい箇所に穴開ければいい。
つまり健康な脳を多少採っちゃって障害か何かが術中に起きてしまい、手術が続行出来なくなっちゃったんだとおもう。あるいは術後に気付いて家族に説明してもう一回オペしますか?って聞いたら、もう嫌です訴えますって言われたかのどちらか。
377名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 14:13:23.51 ID:sOXCVHGjO
もう莫大な財産があるだろうに命を救い続けるこの医師は本当に尊敬する。
今回のことで引退なんてしなければいいが
378名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/14(木) 14:13:40.23 ID:rbm812DW0
>>372
右脳と左脳を間違えたみたいだぞ。
さすがに認めるしかないだろ
379名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/14(木) 14:13:41.29 ID:wDMVElg70
このひと明治神宮のなんたらかんたら
380名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 14:13:42.47 ID:G815EzTGO
よく金を請求出来るね。
381名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 14:13:46.07 ID:+agl4szO0
山本先生スレかと思ったのに
382名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/14(木) 14:15:00.36 ID:CUGvb4Dg0
でもちゃんとミスしましたって言ってるんでしょ?
悪い医者じゃないんだろうなとは思う。
383名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/14(木) 14:15:02.12 ID:ZIeO0sZ90
右脳・左脳の間違いって
執刀医というより手術準備した病院側のミスなんじゃね?

もちろん執刀医にも確認の責任はあるていどあると思うけど
384名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 14:15:08.18 ID:Sf3eKGUt0
パァァァァァ
385名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 14:15:12.78 ID:1MkyZfRYP
よく読んだら5年前の手術なのか。

その後は何度も「スーパードクター!」に出てたけど、
この事故に1度も触れなかったな(触れるわきゃ無いけど)。

番組では「成功率99.9%!」って謳ってたので、
0.1%は失敗あるんだ?と思ってたけども。
386名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 14:15:16.91 ID:jXT61LvC0
もう適当すぎて適当な処置の指示すら出さない適当っぷりで
適当な指示受けた看護師が適当に医者に処置を逆指示して適当に処置することもあるんだよ
とにかくものすごい適当なんだよ
387名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/14(木) 14:15:18.17 ID:AvKXLs8N0
>>372
死亡患者遺族 「神の手」医師を賠償提訴
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110414-OYO1T00221.htm?from=newslist
>手術後、病院側は「左右の脳を間違えて正常な方を取ってしまった」と説明。
>福島医師もミスを認め「初歩的なエラーで、このようなことになりすみません」と記した文書を、女性側に手渡していた。
388名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 14:15:42.07 ID:CitSKaqK0
>>376
オペスケジュールが分刻みで入ってる
切除部位の予後がわからん
患者の向きを変えて洗浄して開頭するまで時間がかかる

事故とかの緊急性のあるオペで無いかぎり
普通リオペは時間あけるよ
389名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/14(木) 14:15:53.65 ID:kZevF+GLO
真東こうすけ
390名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 14:15:57.55 ID:5Gpla2+H0
>>385
100%成功する手術なんて存在しない
391名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/14(木) 14:16:07.82 ID:D4CKT5qM0
>>355
今までもいろんな裁判あるけど訴訟額どおりに勝訴なること少ないでしょ
>>357
福島の負けは確定でしょう
金額で折り合いつかないから訴訟になったんだろうね
例え摘出部位が間違っても進行していてどうにもならなかったなんてこと名医が言ったらダメだわ
非認めないとね
いいわけだよ
392名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/14(木) 14:16:13.09 ID:ghfILS8i0
>>382
それはいいことだと思うけど開けなくていいところを開けた時点で
医療ミスに違いない。
393名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 14:16:46.89 ID:0bWwo/Z00
>>373
飲んだくれ看護師から色々聞いてるけど医師に頼らんわけにも行かないしさ
394名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 14:16:57.48 ID:WJ8g8P3TP
こいつ他にも訴訟いろいろ抱えてるんだな
限界に近づいてるな
395名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 14:17:03.49 ID:oVUy9UwH0
この手のスレには妙に詳しい人がいて面白い
396名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 14:17:09.22 ID:UVjyuLYq0
知らんけど、ミスしたなら認めればいいんじゃない?

いい腕を持っているのは事実なんだし、金も相当持ってるだろ?

そこから始めろよ。失敗を認められなくなったら、もう老害だ

加齢から来るミスなら引退しろよ。
397名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 14:17:21.48 ID:2pWUxlO10
>>378
>>387
ありがとう
文書で渡したり、人間として良い医者なんだろうな。
病院としてはそれを証拠にされるし、最悪な医者だけど。
ほんと医療事故は誰も得しないが、なくせるもんじゃないし悲しい性だな
398名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 14:17:24.54 ID:bxzj76to0
>>378
反対側からアプローチする画期的な手術法が云々
いや、苦しいかw
399名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 14:17:28.51 ID:beu+3QJE0
あんまり神を煩わせるなよ
現役でいられるのはせいぜい数年だろうしな
400名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 14:17:32.48 ID:vwm9NPu10
>>371
そんなんしたら前線でオペしまくってる臨床医ほど不利になってくじゃないか
401名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 14:17:58.73 ID:rNO3s5L50
あーあ、この裁判のせいでこれから助かる生命も助けられなくなったな
402名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 14:19:06.14 ID:jXT61LvC0
>>398
あえて難易度の高い方からチャレンジするww
将来は足の裏に穴を開けて脳の腫瘍を摘出するかもしれないぞ
403名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/14(木) 14:19:23.49 ID:ghfILS8i0
Mr.ビーンの大冒険じゃないけど
まさかCT、MRIの写真が逆に挿してあったとかじゃないだろうね。
まあ表裏は分かるようになってるけど。
404名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 14:19:25.62 ID:ZwUL27Nm0
1億円ぐらい月収以下なんじゃないか?w
405名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 14:19:29.83 ID:1MkyZfRYP
福島先生の経験や実績から考えると、
「部下が左右間違えて穴をあけた」としても、それに気づくはずなんだよな。
「おい!これ左右間違えてるぞ!」って。

さらに言えば、かりに左右の誤りに気付かなかったとしても、
それが腫瘍なのか、正常な細胞なのか、は、経験から絶対にわかるはず。
よほど疲れていたのかなあ?
406名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/14(木) 14:19:41.60 ID:CUGvb4Dg0
ミスでしたすいません。はい終わり
さあ次行こう。
こういう思考は嫌いじゃないな。
407名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/14(木) 14:19:59.26 ID:+wIsplsT0
68歳で執刀するなよw
408名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 14:20:10.54 ID:jXT61LvC0
>>401
んなわけねーだろ馬鹿w
滅多にないことだからこれからも平常運転だわw
409名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 14:20:18.91 ID:3SBE9Iso0
>>388
時間の制限は確かにありますね。特にこの人の場合、同時進行で複数やってるだろうし。じゃあやはり、総てが終わった後になって気付いた可能性が大かなあ。いずれにせよ保険から金払って終わりでしょう。
410名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/14(木) 14:20:19.10 ID:ojVNjxmFO
>>391
金額というより

>手術ミスを認めたが、死亡との因果関係については争う方針を示した。

で、認めなかったから遺族側は徹底抗戦の構えを示したんだろう
金額で折り合いつかないのなら1億って少なすぎるわ
411名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 14:20:50.43 ID:JJ6dzV6c0
10ヶ月後じゃ死亡との因果関係立証できないだろうな
412名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 14:21:12.40 ID:oVUy9UwH0
こういうのって、事前に何があっても文句言いません的なサインとかしないのかな
413名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 14:21:23.07 ID:jXT61LvC0
>>393
んむ
414名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/14(木) 14:21:31.37 ID:+wIsplsT0
> 左右の脳を間違えて正常な方を取ってしまった


こりゃさすがに訴えられても仕方ないわw
つうかぼけてきてるだろ、引退しろよw
415名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/14(木) 14:21:39.10 ID:ZIeO0sZ90
>>405
たとえば部下が左右間違えて準備して、それに気付くには気付いたけど
「書類のほうが左右間違ってる」と判断して開始しちゃったとか
416名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 14:21:51.05 ID:Tz/kDI7y0
もういつ認知症になってもおかしくない年齢だしな
一件でも左右間違えるようなら引退した方がいいよ
417名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 14:22:06.91 ID:LpYLwOsp0
神の裁き、天罰じゃ
418名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 14:22:08.85 ID:xxmwvteV0
年間手術500回もするのかよ
BJで流れ作業の話があったけど
もうちょっと患者と向き合ってほしいものだね
難しい手術なら尚更
419名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 14:22:16.99 ID:VDfXJ3t40
別におまえらだって、仕事中に右クリックと左クリックを間違えることだってあるやん。
これくらい許せよ。
420名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 14:22:46.32 ID:DMOzKfKc0
レントゲンを裏表逆に置いた助手がいたのかもね
421名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/14(木) 14:23:07.32 ID:50kb6lpN0
大阪なのに福島とな
422名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 14:23:16.24 ID:jXT61LvC0
>>412
全ての間違いが許される手術なんて患者さん可哀想すぎるだろ・・
おまえはそれでいいのかもしれないが
423名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/14(木) 14:23:28.50 ID:go6VjAU/P
この人どれくらい稼いでんの?
424名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/14(木) 14:23:31.57 ID:ojVNjxmFO
>>344
低能逃げ出したか(笑)
425名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/14(木) 14:25:04.56 ID:ghfILS8i0
>>420
可能性ありかもだけど、その点どうなんだろうね。
まず理由が分からないとね。
426名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/14(木) 14:25:16.46 ID:ZIeO0sZ90
こういう大先生の手術って
肝心のところの処置以外は周りが準備から手術までするもんだと思うんだけど
責任は執刀医にかぶせられるんじゃなかったっけ?
427名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/14(木) 14:25:22.50 ID:D4CKT5qM0
>>392
空けたのは病院の助手だろうね
信頼してたんだろうと思うわ
>>410
早期でなく進行していたので術の成否関係なかったから病院側は2000-3000万
因果関係認めないなら一円も払うつもりなかったかもしれないけどね
最初にサインは書いてるだろうから
被害者遺族は因果関係つまりミスしたので死亡したから一億要求してた
でも和解できず訴訟になったって想像したってことです
428名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 14:25:23.65 ID:bxzj76to0
>>412
仮にそういう契約があったとしても、その契約自体が有効でないと判定されると
無意味になるはず。

例えば金借りる時、返せない時は自殺して保険金で返しますって契約があっ
ても、その契約自体が違法だからその契約書は意味を持たない。
429名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 14:25:25.20 ID:pG65o6ne0
しかし、手術前にレントゲンなどで調べるみたいだけど、それでも右左間違えるのか?
信じられないんだけど。
430名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 14:25:30.44 ID:JJ6dzV6c0
>>412
してたとしても無効だよ
そういうサインが有効なのは契約不履行に基づく賠償請求であって
こういう不法行為(不注意で人を傷つけた)の場合サインしててても普通に損害賠償請求できる
バンジージャンプとかのサインも一緒
431名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 14:25:38.73 ID:X7MEv8X4O
機械じゃないしな
人の手だもんミスはあるよ、ただ扱う対象が無機物でなく人命だから重大になるけど
人の手だからこそ機械じゃできない未知の処置にも手を出せるってのもある

まあただそのほんのたまにのミスを自分または家族にされたらそりゃ許せないだろうね
この先生の場合神の手イメージがついてるぶんミスされた側は落胆も憎悪もひとしおだろう
432名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 14:26:27.44 ID:C+/f74wkP
NHKとかテレ東とか好きだろ、こういう医師の番組。
433名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/14(木) 14:27:25.12 ID:ghfILS8i0
>>429
L・Rってあるから普通は間違えないけど
忙しかったから確認しなかったとか
434名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/14(木) 14:27:55.47 ID:qu3FWH6p0
ミスしてる内容があまりにも酷すぎるわwwww
周りも気づかないとかもっと酷いだろwwww

435名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 14:28:31.64 ID:lK8P9hJU0
激務の上に一回のミスで訴訟のリスクがあるって
医者の給料高給って言われるがまだ足りないぐらいだな
436名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/14(木) 14:29:01.38 ID:go6VjAU/P
>>434
権威だけに周りも「逆じゃねーの・・?」と気づいてても言えなかったとか
437名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 14:29:07.44 ID:QioAoSvaP
>>418
病院の勤務医じゃないから無理だよ。
流離いの医者なんだから。
依頼を受けて手術するだけの医者だから。
438インジョブωお稲荷 ◆INJOB6im1I (内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 14:29:07.97 ID:ASo/Qet/0
福島先生訴えられたのか
439名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 14:29:21.83 ID:pG65o6ne0
>>433
一瞬の気の緩みとかなのかな?
頑張ってた先生なだけに、残念な出来事だな〜
440名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 14:30:43.68 ID:X7MEv8X4O
>>435
もし自分にやれるだけのスキルがあってどんだけ金積まれたとしても医者だけはやりたくないな
医者というか人命相手の仕事は怖いわ、プレッシャー強すぎ
441名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 14:30:45.72 ID:OWsV2C9L0
>>31
介護関係も、ミスって骨折させたり、
床ずれ(専門用語で難しい名前がついてたはず)を作ったり、
落として死なせちゃったり、等々ありうるのに、薄給なのはひどい。
442 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (岡山県):2011/04/14(木) 14:31:14.62 ID:eNXZGv350
m9
443名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 14:31:37.72 ID:eJF0tW850
後続の若い医師がたくさんいればな
この人は引退して指導者に専念すればいいんだけど
444名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 14:31:42.45 ID:4+8uS2130
アウトローなドクター潰しは日本医師会が患者を支援します
445名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 14:31:54.68 ID:oA7l1vtq0
手術数が多いことから来た凡ミスだろ
さすがに擁護できないな
446名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 14:32:05.55 ID:TklcmJJ90
詳細がわからないからなんとも言えないが、この人がいろいろ問題抱えてるってことは事実だな。
ただ、腕は確かなもので、やっぱすげぇみたいよ。
447名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/14(木) 14:32:50.60 ID:go6VjAU/P
東大卒で腕がたつ医者ってこの人くらいしかいないよな
448名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 14:33:19.75 ID:KycM+Kuh0
ウィザードリィで生き返らせてもらおうと思ったら灰にされたのと同じだぞ
449名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/14(木) 14:33:24.36 ID:qu3FWH6p0
>>446
だから右脳と左脳間違えてるミスだぞww
腕が確かとかいう以前の問題www
450名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/14(木) 14:33:28.00 ID:+wIsplsT0
左右の間違いは凡ミスっつうより引退レベル
451名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/14(木) 14:34:02.74 ID:ghfILS8i0
>>440
逆に常にプレッシャー無しで医療行為されるほうがもっと怖いよ
ミス、事故の連鎖だからね。
緊張感のあるとことそうでないとこは看護師の態度でだいたい分かってしまう。
452名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 14:34:22.90 ID:Y2dWKHAP0
名声も考えるとマジで大変だよな
手術の難しさ×回数×実績でミスによる賠償金は国が負担してもいいんじゃないかと思うわ。
453名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/14(木) 14:34:34.93 ID:D4CKT5qM0
アクセルとブレーキ間違う年だよな

右から左へ受け流す〜ってわけにはいかないなw
454名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 14:34:46.12 ID:Cpeid43H0
どんなに実績重ねてても1回ミスしたらこれだから大変だよな
455名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 14:34:58.57 ID:TklcmJJ90
>>449
最初からレス読まなかったわw
やべぇな、なんでそんな初歩的なミスしちまったんだ・・・
456名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 14:35:13.98 ID:Grqd1j1g0
左右の脳間違えて執刀
そのミスが原因で死んだがいまのところ因果関係不明
まぁ遺族は怒るよねこれwww
457名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 14:35:17.55 ID:oA7l1vtq0
>>452 なんでも国に負担させるなよ
病院や医師から保険料取ればいいだけだろ
458名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/14(木) 14:36:18.64 ID:JQvK0BcgO
>>97
間違うことあるのかw
つか認めてるんだし示談出来そうな気がするんだが、何で裁判されてんだ
ケチったのか?
459名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 14:36:41.75 ID:PQY2guAR0
>>441
蓐瘡は知らんけど落として怪我は最初に誓約書書かされるよ
うちの母ちゃん半分動かないから入院するときは必ず
ベッドから落ちても文句言うなと手縛ったりするけど文句言うなって署名させられる
460名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/14(木) 14:36:55.18 ID:D4CKT5qM0
来た人はまずこれを読んで欲しいってレス
>>97
461名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 14:37:05.27 ID:OWsV2C9L0
>>350
右脳と左脳を間違えるようなミスなのに、
こんなんで訴えられたら医者がいなくなる?

じゃあ、どんなミスなら訴えられるんだよw
462名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 14:37:27.97 ID:Cpeid43H0
>>97
ああこれはいかんわ…
463名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/14(木) 14:37:52.61 ID:AvKXLs8N0
>>458
死亡との因果関係を争ってる
464名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 14:40:27.54 ID:oA7l1vtq0
これって業務上過失致死にならないの?
刑事はスルー?
465名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 14:41:28.96 ID:nx40joCy0
親族「今日は手術日、あの人は神様なんだから大丈夫」ドキドキ

福島「終わりました。無事成功です」

親族「ありがとうございます!」「やった、やった」

福島「まだ麻酔で眠っていますが、お顔見ていきますか?」

親族「はいっ!」(おかあさんやったよ、助かるよ)

福島「こちらです」

親族「……あ、あの、腫瘍があったの右脳じゃなくて左脳なんですけど」

福島「えっ」

親族「えっ」
466 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 (関東):2011/04/14(木) 14:41:57.85 ID:MqH5/f+EO
>>464
まあ、そうだろうなあ
467名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/14(木) 14:41:58.94 ID:ghfILS8i0
>>464
被害届けを出せば。
でも出張だったら病院も絡むから複雑なんじゃない?
468名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 14:42:17.64 ID:25YA+H0n0
こういう賠償リスクに対応するためには手術費用引き上げるしかないな
結果的に貧乏人は手術してもらえなくなる、と
469名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 14:42:25.20 ID:pwtjWKS30
>>455
腫瘍摘出だけやって開頭はやってないからな
470名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 14:44:46.27 ID:lt+XtKZE0
兵庫県人じゃなきゃ訴えないだろうなあ

ぢつに兵庫県人らしい


471名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/14(木) 14:45:40.58 ID:wFhmt9Kn0
>>181
でもその分沢山の人を助けてるよ。
472名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/14(木) 14:46:07.64 ID:fcI98f470
68歳だと第一線の医者とは言えないね
昔の名声でやってただけ
473名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/14(木) 14:46:17.84 ID:ZXfh6ZP1O
ミスは直に死に繋がるな
患者も医師も
474名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 14:46:19.48 ID:68DeyRYF0
姫路といえば亀田家発祥の地
B民しか住んでない
伊丹も同じ
475名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/14(木) 14:46:31.29 ID:JQvK0BcgO
>>463
間違ったのは認めるけど死んだのは俺のせいじゃないからってか
ちと無理があるんじゃないかw
476名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 14:47:05.50 ID:QsmxNg/O0
患者側は医者に同意書を書いてるからな
477名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 14:47:16.01 ID:yw75+cn4P
こいつの長男はニート

次女は巨乳で秀才
478名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/14(木) 14:47:21.72 ID:go6VjAU/P
手術の様子をテレビで見てると術野の数cm四方以外は布かシートで
覆って見えない状態だもんなあ
その状態までは弟子がやって「先生お願いします」「うむ」って感じで
手術してたら左右間違いに気づかないかもしれんなあ
479名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 14:47:21.86 ID:oA7l1vtq0
これ因果関係を認めると業務上過失致死になるから
それを嫌がっているのか?
480名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 14:48:33.71 ID:OWsV2C9L0
>蓐瘡
ああこれこれ。床ずれのことだよな。
はずかしそうって奴。
481名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 14:49:29.58 ID:CXGJyah20
全麻でオペ室は家族から遮断だろ
それで弟子が慕っているんだから、少しくらい下の者にやらせてんじゃね?
今回の件とは別問題だと思うけど
482名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 14:50:08.59 ID:oA7l1vtq0
お前ら
ミスをしてない東電の責任は叩く割に
医者のミスには寛容なんだな
483名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 14:50:19.47 ID:M2q3iGSlO
クレーマーうざい
484名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 14:50:39.70 ID:OWsV2C9L0
神の手といわれるような人でも68歳ともなるとポカミスをおかすのだとしたら、
78歳の都知事は大丈夫か?w
485名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 14:51:10.62 ID:OWsV2C9L0
>>482
俺らは権威に弱いからな。
486名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 14:51:53.92 ID:cQZXel1A0
68歳か
こないだもテレビに出てたな
487 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (東京都):2011/04/14(木) 14:52:11.05 ID:vdx0ZNu+0
>>477
ソースとか画像詳しく
488名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/14(木) 14:52:17.39 ID:TMJ/5YPzO
ミスしたのは事実なのか…こりゃアカンな
489名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/14(木) 14:52:45.15 ID:pLOnWd910
ベテラン凄腕ドライバーがアクセルとブレーキ間違えた感じ?
490名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 14:52:59.41 ID:Nt6f7NlJ0
>>482
東電は安全性の不備を再三指摘されてきたのに
何の対応もせずに黙殺し続けて来たから責任大有りじゃない?
491名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 14:53:41.73 ID:eM4AXPg80
仮に左右間違えて開いたとして、
切除する段階で目視で気付かないものなのか?
492名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/14(木) 14:56:15.67 ID:rgeyttHl0
いやいやいや、ミスだろ?
なんでクレーマー扱いなの?おまえら馬鹿なの?
493名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 14:56:34.00 ID:X7ntovJV0
ゴッドハンド輝なのかスーパードクターKなのかはっきりしてもらいたい
494名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 14:57:14.04 ID:xxmwvteV0
>>479
そうだろうね
神の手と称えられた老人のちっぽけなプライド
なぜ素直に「ごめんなさい」と言えんのだ!
495名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 14:57:46.53 ID:I4HTuNMw0
手術受ける時点で死亡しても訴えませんって証書を取れるようにしろよ
こんなんで訴えられたらおちおち手術もできなくなる
496名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/14(木) 14:57:54.05 ID:FO63Ein60
ミスはミスとしてだな
優秀な医者であることに変わりはないんだから
医師生命を絶つようなことだけはするなよ
497名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 14:58:41.42 ID:I4HTuNMw0
モンペアならぬモンスター遺族も最近多い
498名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 14:59:24.48 ID:CitSKaqK0
>>494

>手術は女性が福島医師に依頼して行われた。
>手術後、病院側は「左右の脳を間違えて正常な方を取ってしまった」と説明。
>福島医師もミスを認め「初歩的なエラーで、このようなことになりすみません」と記した文書を、女性側に手渡していた。
499名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 14:59:49.13 ID:oA7l1vtq0
>>495 >>97 このミスでもか?
500名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 14:59:59.72 ID:BD0mBJSM0
おまえら医者マンセーしすぎ
フィルタ外すべき
501名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 15:00:43.43 ID:pwtjWKS30
>>494
死因と手術ミスの関係性が重要だから
示談に応じてれば金貰って終わり
この裁判でミスで麻痺ったけど、死因は腫瘍だったってなれば
また違う金額になるじゃない

まぁ裁判官がミスはないけど基地外だと手術が成功するという期待に応えられなかったから
という、アホな判例があるんだよな
502名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 15:01:04.59 ID:j31coS0J0
毎日のように片足立ちで手術の練習してる人だろ
頭はおかしいだろうけどこのひとより腕のいい医者なんていないんだろうから
ゴミみたいな患者が訴えるんじゃないよ全く
503名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/14(木) 15:02:03.03 ID:B1uwJRtGO
医療裁判専門の人にターゲットにされたんだろうなあ
504名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 15:02:21.07 ID:wsU6aEXJ0
>>401
何のために弁護士が居るんだゴミ
505名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 15:02:24.11 ID:cQZXel1A0
>>97
最低でも取り出した時点で、あーこれ腫瘍じゃねえやってわかると思うんだけど
どんな心境だったのか
やっべ、でも取っちゃった以上もう後戻りできねええってか
506名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 15:02:53.83 ID:m2LBcxT10
これは福島先生でなく開頭までの準備した病院側の責任だな。
先生を訴えるのと病院を訴えるのでは結果が違ってきそう。
507名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/14(木) 15:03:08.16 ID:Swl9Jjf40
a. 医療ミス→思ったとおりに治療できなかった
b. 手術失敗→思ったとおりに治療したが治らなかった
って認識でいいの?これは上のだとaってこと?
508名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 15:03:38.24 ID:xUqUmZfn0
この人の弟子は育ってるのかな?
いくら元気で健康といえど、67歳の老体が脳の手術をしなきゃいけない現状ってのは
問題だろ
509名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 15:03:40.32 ID:IYOZBcDiO
キングダ・ムホスピタル思い出した
510名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/14(木) 15:03:42.83 ID:m2H/aR2G0
苗字が悪い
511名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 15:03:44.61 ID:eM4AXPg80
遺族も最初は訴えるつもりは無かったと思う。
ミスのレベルが低いにもかかわらず謝罪の仕方が悪くてかちんときたのでは。
512名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/14(木) 15:04:24.93 ID:FO63Ein60
ヤブ医者がミスったのならわかるが
これまで数々の難しい手術を成功させてきた医者
513名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 15:04:41.67 ID:Deyq+7R/0
こいつおれはなんでも出来るぜ的に
ひょいひょい腫瘍取ってたもんな
そりゃ慢心してたら失敗するだろ
514名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 15:05:41.99 ID:IYOZBcDiO
ごめんキングダム・ホスピタルだった
515名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 15:05:41.98 ID:oA7l1vtq0
>>511 東電と一緒だな
遺族に面会して謝罪するなりすれば
また違ったろうに
忙しいから書面だけだったんだろ
516名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 15:06:02.49 ID:aBLoaJW70
この医者は浮かれすぎ。
もうじじぃだということを忘れるな。
517名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 15:06:40.25 ID:Nt6f7NlJ0
>>511
神の手の医師でもこんな初歩的なミスがある。
今後同じミスが2度と発生しないように、
医療関係者はもっと気を引き締めて
真摯に医療に取り組んで行ってほしいってことで
裁判を起こして世間に周知したかったとかかも。
518名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/14(木) 15:07:03.16 ID:T5b3OMKVO
ミス、あるいはその疑いがあれば訴えるのは当たり前だろうが。
お願いしたくせにとは言うが、金払ってんだから対等なんだよ。
519名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/14(木) 15:08:14.86 ID:ZIbpGn4e0
テレビでまくってるのはどっかの宣伝屋と契約してるだけなんだろう

まともな人は出ないもの。
520名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/14(木) 15:08:15.79 ID:cSL2sPWR0
ハマーン・カーンは享年22歳
521名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 15:09:21.39 ID:5BoB1D+20
この人を取材した番組をちらっと見たことあるけど、多忙さを楽しんでいる
ようにも見えた。それはすごいことだけど、あまりに仕事を請けすぎてミス
しやしないかと他人ごとながら心配にもなった。だから、ミスとか聞いても、
不思議は無い気がする。ミスの質が問われるのではないだろうかね
522名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 15:09:30.49 ID:1jrTAZEu0
おれ去年聴神経腫瘍の手術やったわ。
開頭手術って術後がほんと辛いんだなw


最近はこれ防ぐ為に、手術直前に、お前は誰で患部がどこで、切るのは左右どっちか
って何度も何度も聞かれる。正直ウザかったが安全の為には必要な事なんだろう。
523名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 15:09:36.08 ID:5ZByR16+0
>>510
苗字は関係ないだろw
524名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/14(木) 15:09:38.40 ID:AvKXLs8N0
>>507
c. 手術は失敗(ミス)したが腫瘍が悪化してたから成功してても(間違わず切除しても)結局死んでたよ。
(どの道死んでたから切除間違えたのは死亡と関係ない)
「当初の検査結果より病状は相当進んでいたと思われ、ミスが死亡を招いたわけではない」
525名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/14(木) 15:09:40.14 ID:QlMdu44z0
胡散くさいよねーこの人w
526名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 15:10:25.43 ID:VYSMzFsu0
>>11
こういう訴訟は頻発するから、成功率見て手術するのが一般的
ヒューマンエラーで1億なんて嫌なのもあるし
527名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/14(木) 15:10:52.94 ID:QlMdu44z0
>>525
感じ悪いよねーw
528名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 15:11:35.20 ID:65OHyfNa0
>>329
×「処置」→○「それ以外の処置」
でおk?
529名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 15:13:21.06 ID:eM4AXPg80
>>515
>>517
多大な功績ある医師を1回のミスで失うのはどうかと思うが、
心底遺族に謝罪して身をゆだねれば訴えられなかったと思う。
結局、人間性の問題だったかも。
530名無しさん@涙目です。(山陽):2011/04/14(木) 15:13:38.77 ID:Rp/1c0aKO
そりゃ医者もなり手がなくなるはずだ
531名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 15:13:41.58 ID:OWsV2C9L0
>>502
お前のかーちゃんや妹が同じ手術ミスにあってもそう言えるか?
532名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 15:15:05.56 ID:R5FbQP4v0
こうやって外科医師になる人がどんどん減っていくのね
533名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 15:15:14.28 ID:aBLoaJW70
良性って聞くとちょっとしたイボみたいな言い方をする奴がいるが、
開頭手術は命がけ。
後遺症もかなりあり、転移はしないが再発はある。
534名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 15:15:42.76 ID:dmxoH1Wc0
訴えるのはどうかと思うけどさ
死んだら手術代はタダにして欲しいなぁ
535名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 15:16:05.96 ID:OWsV2C9L0
>>533
医療関係者でも無いくせに知ったようなことをいうw
536名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/14(木) 15:16:20.12 ID:rjbbwoGf0
この先生のことだから「絶対に助かる」って言ってそう。
そうなると裁判になるとは致し方ないかも。
537名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 15:16:29.22 ID:aBLoaJW70
>>535
いや患者の方だが?
538名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/14(木) 15:17:31.95 ID:nnhs49g20
神の足を持つドクターっていないの?
539名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 15:17:46.89 ID:dG4OJLyt0
>>360
あんだけテレビに出る医者が謙虚なわけないだろ
まともな医師は何度もテレビに出ようと思わんよ
いくらでも患者は寄ってくるんだから
540名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/14(木) 15:18:40.72 ID:AvKXLs8N0
でもまあ、今回ばかりは遺族の訴えも判るぜ
脳の右左間違われて、腫瘍はそのまま→10ヶ月後死亡
医者「ミスったけど死亡とは関係ない」

因果関係は確かめたくなるよ
541名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 15:19:42.58 ID:OWsV2C9L0
>>537
おっと専門の方でした。失敬失敬
542名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 15:20:15.50 ID:i5TO9jORP
>>97
これ入院中の病院が最初の時点でセッティングミスってるなw
543名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/14(木) 15:20:17.18 ID:prNTNy4s0
遺族の気持ちは分かるけど、ミスくらいするだろ。
544名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 15:20:19.10 ID:r5wzYvSt0
ノミで開頭する南方先生の技術は世界一ぜよ!
545名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 15:20:36.31 ID:bME0rRx80
イレッサの時もそうだけど
多分治るけどダメな場合もあるよ→結構です、お願いします→ダメでした→説明不足だ!訴えてやる!
ってパターン多いよね。知り合いの医院長それで刺されたし
546名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 15:20:38.52 ID:4zQRrFH9O
こいつに依頼してる時点で、ほぼオワコン状態の患者だろ
547名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 15:20:54.00 ID:GbIN+o2b0
1億なんてはした金痛くも痒くもないな
548名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 15:20:58.27 ID:Zl0buMNN0
普段どおり最大限の力をもってしてやって死んだのは仕方ない。

ただこのケースは初歩すぎるミスらしいな・・・
549名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 15:21:14.20 ID:Kx9gUhbn0
こういうのを訴えてると、アメリカみたいに医療費が馬鹿高くなるだろ
大体一億円ってなんだよ
取れたらラッキーって思ってるのか?
550名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 15:21:28.24 ID:KtVTBGZq0
>病院側は「左右の脳を間違えて正常な方を取ってしまった」と説明
怖すぎるだろ・・・。
551名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 15:21:42.63 ID:Zl0buMNN0
これで1億円もらえたら産んでよかったぁあああああああああああ!!!うひひひ!!ってなるよね。
552名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/14(木) 15:21:58.51 ID:E7w+ls7QO
まあ
死んだ患者は運が悪かった〜
たまたま失敗した
もともと、他の医師からサジを投げられたから、この先生を頼った訳だし
553名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 15:22:43.90 ID:gmtRVZjO0
この件は是非TBSで放送してほしい
554名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 15:22:59.62 ID:qwKm6Pi10
【脳腫瘍】福島孝徳 2例目【神の手】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1219330295/
555名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 15:23:48.41 ID:oA7l1vtq0
この人に手術を頼むときって保険は利くの?
それとも歯の治療みたいに保険外治療になるの?
556名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/14(木) 15:23:56.10 ID:Vcd5xypQO
どんなに優秀な奴でもいつか必ず失敗する
557チン顧問 ◆RitalinnSs (catv?):2011/04/14(木) 15:24:16.68 ID:sYZdXYzxP
左右間違えて腫瘍残ったままって
全然神の手じゃない件
もっと訴えていいよこういうのは
558名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/14(木) 15:24:27.73 ID:QlMdu44z0
>>555
効果テキメン
559名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/14(木) 15:24:33.84 ID:TMJ/5YPzO
ミスはミス
しかし死亡との因果関係はないと…

う〜む難しいな
560名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/14(木) 15:24:39.02 ID:AvKXLs8N0
>>546
その点も含めて争ってる最中だろ。
やっぱメディアイメージて凄いなあ。
因みに最初の診断も福島医師ね。

>遺族側は「手術前の診断で腫瘍の進行度は初期とされており、
>手術で腫瘍が摘出されていれば死亡は回避できた」と主張

>福島医師の代理人弁護士は読売新聞の取材に対し、
>「当初の検査結果より病状は相当進んでいたと思われ、ミスが死亡を招いたわけではない」と反論

561名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/14(木) 15:25:21.93 ID:wJ85k+Xe0
医者は高額賠償があるから怖いな
562名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 15:25:23.18 ID:CBoxYlro0
>>457
医師会というのがあってな
563名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 15:25:34.95 ID:Anp/GWtb0
老害に手術させるなよ
564名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 15:25:40.93 ID:oVUy9UwH0
>>422
>>428
>>430
なるほど〜勉強になったッスd
565名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 15:25:46.35 ID:IjJVMVSi0
なんで正常な方を取ったの?
手術する時に病変部見て分からないの?w
566名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/14(木) 15:26:40.22 ID:TMJ/5YPzO
「因果関係はない」て言われても…納得出来んわなあこれは
567名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/14(木) 15:26:51.18 ID:eUAKG0Fz0
ざまぁああああああああwwwwwwwwwwwww


さて、どちに向かって言ったざまぁでしょう?w

568名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 15:26:54.61 ID:TLU1qBO00
ミスはいかんがもう少し医師は保護されてもいいと思う
ミスったら訴訟!じゃ俺なら医者やりたくない
569名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 15:27:47.50 ID:KtVTBGZq0
正常な方の脳味噌とられたら、死なないにしても完全に植物状態では?
死亡とは因果関係無いとかいう問題ではないような・・・。
他でサジ投げられた重症患者かもしれんが、どこまで粗末な対応してんだよ。
570名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 15:32:00.75 ID:XhBLxeaj0
ミス後の対応がまずかったんじゃない?

多忙を理由に面会短時間で打ち切ったり
看護師や女医にまかせたり

そんで同意書盾ににげて
マスコミやウェブサイトでは成功談しか語らなけりゃ
遺族は切れますよ
571名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 15:33:53.78 ID:2W/sP4ZD0
この場合は自らミスを認めているし、訴訟やむなしだと思う。争点はそのミスが死亡の要因となり得たかどうかなんだろうが、健常な細胞を切除して麻痺が出た時点で訴えられても仕方ない
572名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 15:34:44.18 ID:i5TO9jORP
流れ
大阪の病院に入院する脳腫瘍と診断される
ヤバイなこれテレビでみたあの人にやってもらえばいいかも?
お願い!福島先生!
病院
やってもらえば勉強になるし宣伝にもなる呼べ呼べ!
福島先生
初期だし楽勝良くなるよ!
病院
セッティング出来ましたー!
じゃやろうか!
あれ?なくね?
くちゅくちゅあっあっあっー!
って感じかw
573名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 15:34:53.23 ID:3SBE9Iso0
>>569
脳に穴開けた=植物状態ってわけじゃないよ。勿論危険な部位もあるけどさ。脳の奥までブスッと針挿すようなオペもあるよ。
574名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 15:36:22.62 ID:HIBZbDIY0
ミスって言うなよ。

過失、重過失のいずれかで言えよww

今回は重過失だろ。
575名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 15:37:02.46 ID:Ywy8BBeZ0
以前勤めてた病院にも90歳で現役の医師がいたわw
医者は生涯現役って人が多いんだな
576名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 15:38:28.85 ID:LsCrGVNf0
持ち上げられてさんざん稼いでるんだろ。
ちったー吐き出せよ。
577名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 15:39:03.61 ID:3SBE9Iso0
畷生会脳神経外科病院
大阪でオペしとるのはここか。他にもあるんか?
578名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 15:39:17.22 ID:dG4OJLyt0
手術後の処置やケアをしないで手術ばかりしてるからこうなる。
この人は医師でなくて手術屋さん。
手術が終われば患者ほったらかして海外へ行っちゃうなんて名医なんてとんでもない。

579名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 15:39:47.07 ID:0SK5McJR0



もしこれでこの先生がい者辞めたら
患者達から命を狙われるな、この原告
俺が明日をもしれない命だったならこの一家を殺してから死ぬわ



580名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 15:39:59.34 ID:qcNj8ZSB0
神の手っていうと、手コキマスターみたいなイメージしちゃったんだぜ(´・ω・`)?
581名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 15:40:14.79 ID:90UTm4mo0
>>482
レントゲン取ってれば処置できた病気を慢心ゆえにレントゲン取らなくて死亡した白い巨塔。
東電そっくりじゃないか。
決してミスしてないわけじゃない。
582名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/14(木) 15:40:42.25 ID:W9NZ1aef0
>脳腫瘍の摘出手術
>約10か月後に死亡
>兵庫県姫路市
>当時37歳

準備した病院側のミスだろうけどさ
リオペも無理な状況だったのかな?(´・ω・`)
583名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 15:40:44.23 ID:eU9KHfY10
ミス認めたのかよwww
まああんだけ激務ならミスらない方が異常だな
584名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 15:40:57.15 ID:0SK5McJR0

>>579
い者 ×
医者 ○
585名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 15:41:14.13 ID:TTXGX2ji0
>>542
だよね。
586名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/14(木) 15:42:29.35 ID:w3h7BS+W0
>左右の脳を間違えて正常な方を取ってしまった

↓ソース読まない馬鹿
587名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 15:42:47.71 ID:KgL+gu8b0
ブラックジャックでもけっこう失敗してるんだけどな
どんな人もたまには失敗はするし
どんな製品にもたまには欠陥品が混じる
588名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 15:43:01.38 ID:rzid3QXo0
100人助けて死んだのが1人でも訴えられるのかよ
やってられねーな
589名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 15:43:10.93 ID:nPorNAvw0
合いの手を打つスーパードクターなら助かってた
590名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 15:43:21.29 ID:TTXGX2ji0
脳腫瘍は甘え
591名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 15:43:33.86 ID:KtVTBGZq0
>>573
>>97読んでると、穴あけられただけじゃなくてとられちゃったみたいなんだけど
正常な方の脳味噌とられても結構大丈夫なものなの?
592名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/14(木) 15:43:45.02 ID:AvKXLs8N0
>>582 理由は不明だがリオペは施術されなかったのは間違いないねえ

>福島医師は右脳の腫瘍を除去せず、誤って左脳の健全な細胞を摘出。
>その結果、女性は全身マヒで寝たきりとなり、腫瘍を摘出することもできないまま
>約10か月後の07年8月、別の病院で死亡した。 
593名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 15:43:54.98 ID:d1wWHJe+0
神の手とか思い上がりもいいところだわ
罰が当たったんだよw
594名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 15:44:22.07 ID:RlMba8K00
マスコミが煽りすぎだろ
実際7割の人間に対して「無理です、諦めてください」って宣告して3割しか助からないって
本人も本とか講演でちゃんと言ってるのにTBSとかは本当に全て助かる、助からない人も助かる!

とかやってるんだもん、俺だったら二度とテレビに出たい、思わなくなるし最低でも忠告はすると思う
マスコミがあおりすぎたのが原因だと思うわ、ホント
595名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 15:45:24.83 ID:cDPrF0Vb0
医者は医療ミス用の保険に入ってるから別に良いじゃん
596名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/14(木) 15:45:59.62 ID:5g2lVEBw0
>>8
お前それは全く違うだろ
ミスがあったって認めてる
お前が遺族だったら訴えないのか?
>>10
運転でも間違えて死亡事故起こせば訴えられるけどな
罵られることはあれどドライバー大変だなとは言われないな
医者だって一刻を争う状況じゃなきゃ無理はしないだろ
597名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 15:46:30.09 ID:GUH7ioze0
すごい先生なのは認めるがもう歳だろw
ふぐすま先生がコイツ一番と認める奴にスポットあてろよ
世代交代しとかないとふぐすま先生逝った時に喪失感半端無いぞ?

長嶋がいなくなったら一時的にでもプロ野球全体が沈むと想像出来るのと同じ
598名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 15:46:36.12 ID:i5TO9jORP
ベットに寝てる時気づけなかったのかな?
あれそっちがわの髪剃るの?ってw
麻酔してから剃るのかね?
599名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 15:47:21.77 ID:dG4OJLyt0
>>594
それでもテレビ出まくってる福島も重大な責任があるよ
基本、テレビにたくさん出る医者は信用しない方がいい
自己顕示欲の強い俺様な人が多いから、失敗されたら対応も最悪
600名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 15:49:24.71 ID:JWbVyIAq0
http://www.youtube.com/watch?v=tNvbfX9oYt8

ナレーションあったっけか?
601名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 15:50:13.67 ID:JWbVyIAq0
誤爆 m(_ _)m 
602名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 15:52:21.25 ID:RlMba8K00
>>599
大学で教えてる人たちも医者なんだけど
名医は名前が売れないって大学の講師も言ってるからなぁ

あんな神の手とか言ってたら「勘違いする人が増える」とブチ切れるだろーし
本当に末期の人って藁にもすがるって感じだから宗教やら行っちゃうぐらいだし、それが奇跡の医学って現実的なもの期待しちゃう分ねぇ
603名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 15:53:31.63 ID:l6CTvnMg0
>>594
結論は脳ドック受けてくださいって
毎度言ってるのは確か
604名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 15:53:35.37 ID:N2ZhtD5X0
人間が生き物の生き死にを自由にしようなんておこがましいとは思わんかね
605名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 15:55:20.08 ID:RSslccyo0
医者リスク高いな
606名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 15:55:37.97 ID:ZX5rutXX0
ほっといたら死んでたんだろうから、1億の価値もないんじゃないの?
こういうのって計算しないで適当に金額出しても良いもんなの?
607名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/14(木) 16:00:03.05 ID:fvETlhOB0
>>1
あのひともう68なんか
そろそろ後進の指導に専念する歳だよな
608チン顧問 ◆RitalinnSs (catv?):2011/04/14(木) 16:00:46.92 ID:sYZdXYzxP
>>97
これ病院が医師を切り捨てたってことだな
もうこの病院は外からの名医を呼べないだろ
まず麻痺になった時点で訴えられるレベルなのに
遺族はなにやってたんだろ
609名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/14(木) 16:01:54.54 ID:z063OaR00
人間なんて1千万の借金でも自殺してアボンになるぐらい命の価値なんて低いのに
手術ミスで一億って法外じゃね?
一般人の命なんて100万ぐらいだろ
610名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 16:03:00.10 ID:er4aMUH/0
テレビ番組で言ってたな、弁護士にあんまり危ない事をやらない様にって。
611チン顧問 ◆RitalinnSs (catv?):2011/04/14(木) 16:03:04.44 ID:sYZdXYzxP
ああ、
一応遺族は病院と医師の両方を訴えてるのか
でも病院が全力で医者を守ろうとしないと
この病院終了だな
612名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 16:04:23.90 ID:QRkkZXU10
K
613名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 16:05:19.09 ID:Os5Fgnjn0
また福島か
614名無し募集中。。。(東海):2011/04/14(木) 16:05:40.75 ID:iMh5cuDLO
68歳じゃ頭でわかってても手先は瞬時に反応しないだろ
615名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 16:05:43.12 ID:TwgnKcr+0
>>606
ちゃんと式がある

ホフマン式(単利計算)とライプニッツ式(複利計算)の2種類があります
616名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/14(木) 16:06:29.71 ID:vrW0Kvfy0
賠償金払うはめになってもお金持ってるから平気だと思うし、
足りないのなら今まで執刀した患者からカンパ募ればいい
恩義を感じていれば返してくれるだろう
617名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/14(木) 16:07:10.14 ID:31EZO8rJ0
>>607
「福島先生のような天才が現れれば辞めるけど、そういう人が出てこないからまだ辞められない」

ってテレビで言ってた。おれは結構好きだこういう人。
618名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/14(木) 16:07:20.49 ID:Z01nnSIY0
診てもらいたい患者が山のように居るのに裁判してる場合じゃないだろ。
619名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 16:08:58.13 ID:6w3aBhCH0
ミス認めてても返金だけでいいだろ
手術なんて時間も限られてるんだし判断誤るのも仕方ない
それら全部考慮に入れて行うのが手術。イヤなら承諾すんな
620名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 16:10:27.12 ID:SYKH47090
医者とイザコザとかになるくらいなら腫瘍を脳に残す方を選びたい おまえらもそうだろたぶん
621名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 16:12:40.89 ID:7cTHVg7E0
頭に穴あけるまでは病院側がやったんだろうけど、
福島先生ほどの人が腫瘍と正常な脳細胞を見分けられないはずは無いと思うんだがなぁ
622名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/14(木) 16:15:04.60 ID:US2wusdW0
これ病院が間違った情報で依頼してたのか福島医師が間違えたのかどっちよ?
623名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 16:15:17.86 ID:LRwhi1JE0
つーか、手術前に同意書にハンコつかされるだろ。
こんなもんいちいち応じてたら医療費クソ高くなるで
624名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 16:15:42.93 ID:TwgnKcr+0
17歳で公開死刑となった少年 遺骨が標本として展示され皮は本の表紙に、死後190年晒される
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302765018/l50
625名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/14(木) 16:24:15.42 ID:yB0Z4W530
68か、脳外科の手術は無理だろう
626名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 16:25:58.53 ID:Fhpig+/V0
1億円は行き過ぎだろ
ほっとけば死んだ人なのに
627名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 16:27:24.80 ID:d3GBStrVO
漫画にもなった、あの福島先生かよ
628名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 16:28:36.66 ID:70s1mxwrO
>>97
うわぁ怖い
629名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/14(木) 16:29:33.02 ID:MH74wWYU0
回避可能な過失か否かでずいぶん違ってくるだろうね。
極度の精密さが求められる部分で失敗したのなら仕方がないけど。
630名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 16:30:27.90 ID:wvqTmw1NP
右脳と左脳間違えるとか酷すぎるだろw
631名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 16:30:57.80 ID:KK+jBTxt0
エロイムエッサイム エロイムエッサイム
我は求め訴えたり
632名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 16:31:43.61 ID:/KHskyVo0
なんでこれほどの医者がそんな超初歩的なミスをしてしまったんだろうか
633名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 16:33:32.28 ID:i5TO9jORP
依頼の7割は手に負えないって断ってんだなぁ
634 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (東京都):2011/04/14(木) 16:34:00.01 ID:nUAJRWbp0
左脳と右脳をまちがえるって、そんな事起こりうるものなの?
635名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/14(木) 16:38:17.15 ID:FOcmT3XU0
てか、正常な組織と腫瘍の区別はできるんでないの?
636名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/14(木) 16:38:25.18 ID:bp3TlOfe0
この人の娘は高校ではトップの成績で医大を目指してて有望そうだったが
息子は髪ボサボサのメガネ君28歳でこれから放射線技師の学校に行く予定という資格を取るんだニートのような人だった
637名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 16:39:30.44 ID:XBNPbAm20
神の手でも、神ではないし100%を求めるのが間違いだろ
638名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 16:39:31.94 ID:70s1mxwrO
腫瘍と、そうでない健全な部分て見分けがつかないもんなの?
全身麻痺とか怖い
639名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 16:39:49.08 ID:779Wo9Kx0
ミスと自ら認めるってのは相当の勇気と善意がなきゃできん
テレビにも出ている身なら尚更だ

患者遺族の気持ちもわかるが、ここは彼の善意を汲み取るべき、何百という患者が控えてんだからな

まぁ賠償金と同情を買いたいだけの奴なら救い様が無いけど
640名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/14(木) 16:40:17.85 ID:rgeyttHl0
うわー医者擁護が多いな
なんでだ?
ミスしたのなら責任とるのが当たり前だろ
むしろミスした医師が自らすすんで責任とらないと
641名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 16:42:15.49 ID:R3BLwlLy0
医者とかやってらんねーなw
642名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 16:42:41.56 ID:5Gpla2+H0
>>640
代わりの人材がいない
それにミスでどんどんクビにしてると最終的には手術出来る人がいなくなるし、今学生の人も外科医になりがたがらないだろ
ちょうど今の産科問題と一緒だわ
643名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 16:43:02.18 ID:albrXfxO0
認めた事は偉いけど
これで「ただしこれが原因で死んだんじゃないよ」は通らないだろw
644名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 16:43:09.46 ID:bYoCSpN70
年齢をかんがえろ年齢を!
福島孝徳医師(68)
仮に8年前でも、60だぞお前の爺ちゃんの手先は器用か?
よくそんな年寄りに過去の業績がすごいからって任せようと思うな
俺も先天性の水頭症で頭切り貼りした身だから他人ごとじゃないけれども
645名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 16:44:22.00 ID:/KHskyVo0
外科医が少なくなる理由がよくわかるな
646名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 16:45:07.38 ID:DGJ5Zw7k0
老人から医師免許を取り上げるべき
647名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 16:45:35.70 ID:+FiGtsPY0
医者の場合は刑事罰じゃなく金で解決する制度になればいいね
医者がはいる保険とかねーのかな
648名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 16:46:09.55 ID:5Gpla2+H0
こうやって医師を責めれば責めるほど患者の首が締まっていってることに気づかないのか
産科医を裁判で血祭りにあげて、そして今困ってるのは妊婦だろ
649名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/14(木) 16:46:57.98 ID:GJW75RVl0
>>19はさすがに釣りだろ
650名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 16:47:01.85 ID:862O9qK10
>>26
あるよ
651名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/14(木) 16:47:17.71 ID:Zz3pB9kj0
黒幕は弁護士

指名と住所の公開キヴォン
652名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 16:48:09.31 ID:opFW51DY0
右脳と左脳を間違えたと言う、あり得ないミスが原因らしい。
医師もミスを認めている。
これは、払うしかないな。
653名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 16:49:15.01 ID:Jwh/s9Er0
さすがにこんなミスやらかしたら今まで積み上げたものがパーだな
訴えられて当然だろ
654名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 16:49:29.08 ID:g32fTMHF0
>>648
無自覚に責めるのは確かに悪い
しかし、今回みたいな初歩的ミスじゃ責められても仕方ない
655名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/14(木) 16:49:29.94 ID:GJW75RVl0
>>97
うわぁぁぁマジだったのかよwwww
656名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/14(木) 16:49:44.31 ID:N2eCBvid0
身内医療ミスで死んで一億とかなかなかおいしいな
657名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/14(木) 16:49:50.22 ID:xLP3VHM80
>>204前にこの手の話で関東人や東北人が医師を訴えてたじゃん。
地域なんて関係無いぞ基地外
658名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/14(木) 16:50:19.77 ID:gEgpkq5N0
もう歳なんだろ
誰だって歳とりゃ衰えるんだから自覚して早めに引退するべき
659名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 16:50:44.46 ID:70s1mxwrO
病院側がセットして「ここ開けたんでここ切ってくださーい」
とか言われて手術やってるだけなのか?
660名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/14(木) 16:50:48.77 ID:rgeyttHl0
>>642
責任とる=クビじゃないだろ
ミスしない人間なんていないだろうし、病院側がちゃんと保障するのが当たり前だろ
661名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 16:50:57.44 ID:WPTfXgNC0
662名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 16:51:20.52 ID:R5//saHR0
>>596
他のやつが運ぶのを断る危険な荷物を運ぶのが専門の
運ちゃんだからな。
663名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 16:51:45.92 ID:bYoCSpN70
ちなみにこれがCT画像な左右を間違える医者結構居多い
http://stray.blogdns.org/temp/IMAGES/20080405_stray_brain_01_.jpg
目の辺りはわかりやすいけどコレだと…左右は解っても前後が…更に裏表が違うと…
http://www.hiroclinic.net/img/zu2-no.gif
664名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 16:51:52.17 ID:MYwjPFAp0
ぬるっとでかい腫瘍が取れるシーンが楽しみでTBSの見てるのに次から出なさそうだな
665名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 16:53:40.72 ID:Yq7ynRaJ0
37歳の女に1億の価値もない。

元々危険な手術やってるんだから、賠償なんかする必要ないよ。
666名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/14(木) 16:54:22.13 ID:xLP3VHM80
しかし執刀数も凄いし件数こなしきれなくて疲れが出たのかな。
667名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 16:54:27.06 ID:ZmxVRvkh0
よくテレビに出る人かぁ…
668名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/14(木) 16:55:15.43 ID:DCjurlJ/0
左右間違えたとして
周りの人らは誰も気がつかなかったのか?
669名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 16:56:08.92 ID:+I+JKBY0O
別の人が誤って開けてそれに気づかず摘出したんじゃないの?

670名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/14(木) 16:56:17.30 ID:xLP3VHM80
>>640産科医なんて絶望的に人が足りないしな。
激務過ぎて体壊して、病院辞めてしまうという悪循環が起きてる。
671名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 16:57:11.01 ID:Wt64ZTBn0
右と左も分からなくても医者になれるのか、いい商売だな。
672名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/14(木) 16:57:16.33 ID:JV2zrQFo0
>>668
周りのやつらが最初に間違えたんだろ
穴あけて置くのは違う医者がいつもやってるし
673名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 16:59:29.87 ID:GjraOYUI0
福島先生に命を助けてもらった多くの人達が今こそ立ち上がるべきだろう

なんなら遺族を・・・
674名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 16:59:37.90 ID:10019ewJO
>>670
産科医と小児科医は訴訟リスク高過ぎ。
遺族が子供を死なせた罪悪感を訴訟にトレードするからな。
675名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 16:59:44.52 ID:albrXfxO0
どっちにしろ民事訴訟なんだからミスはミスとして払えばいい
676名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 16:59:52.18 ID:yFeUeMQZO
どの道助からなかったのに何してるんだろ
677名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/14(木) 17:01:24.85 ID:XfWzlKPu0
1億はともかく、家族が手術ミスで死んだら悲しいぞ、それだけはお前らも分かってやれよ。
678名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 17:03:25.36 ID:10019ewJO
>>677
手術ミスで死んだのかどうかが争われてるわけだ。
悲しいのは理解出来るけど、前提が正しいかはまだわからない。
679名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/14(木) 17:06:37.78 ID:Jc+XRGso0
やっぱ内科医が最強だな
大した事無い奴にも高い薬売りつけるし
薬品会社の接待とか中元とか色々くれるし
680名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 17:08:44.89 ID:A3RsJB8W0
ミスを認めている時点で争う気ないだろ
681名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 17:09:00.03 ID:teRpDyExP
>>555
全額自己負担じゃね?
682名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 17:11:43.64 ID:k4uW136K0
いい年なのに現役を退かないのは手術中毒みたいなものになってるんだと思う
683名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/14(木) 17:13:57.25 ID:bODAuBqz0
スーパードクターYKK
684名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 17:14:36.82 ID:EZ5sm55I0
>>682
本人は老いやボケを認めたくなかったんだろうが、
右と左を間違えるようになったんだからこれをいい機会だと思うべきだな
685名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/14(木) 17:16:38.58 ID:IUw4yPOI0
世界が絶賛してるわりに俺達の頭脳Wikipediaには日本語しかない不思議!
686名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 17:18:04.03 ID:K+F+xwbS0
ちゃんとやれば助かる確率80%とかだったら
そりゃ神の手にもなるか
687名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 17:19:49.11 ID:FPTkUAle0
脳神経外科に絶対は無いってw
腫瘍が動脈や神経にまとわりついてるのに
嫌ならサイバーナイフでいいじゃん
688名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 17:21:38.40 ID:teRpDyExP
>>554
学歴の話ばっかw
689名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/14(木) 17:21:52.37 ID:TIHBJd770
がめついなぁ
たまには失敗するんだから諦めろや
690名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/04/14(木) 17:23:53.40 ID:idZRsStP0
俺も皮膚科医になって粉瘤ヌルッと取り出したい
691名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/14(木) 17:25:13.13 ID:nY3MuwKF0
患者は成功して当たり前
どんな名医でも失敗はあると思います
福島医師は名医でもあり
患者思いの誠実な方だと思います

亡くなられたご遺族には不謹慎かも知れませんが
人殺し扱いされるのは悲しすぎる気もします


692名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 17:25:25.06 ID:EZ5sm55I0
>>685
日本語でしか扱ってない
世界最高っても長年米国でやってただけの所詮ホルホル
693名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 17:25:44.15 ID:bYoCSpN70
過去の手術の多さで名医が決まるなら年寄りほど名医だわな
バカじゃねーの
694名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 17:26:31.06 ID:Mh+rETdw0
忙しい福島が自分で開頭するかな?
今まで何度も手術シーンを見たが、難しい部分だけ福島が担当して、
それ以外は他の医師がやってたぞ。

だから関係者の中では福島のミスでないことを皆知ってるから
福島は妙にあっさりと「ミスです」と認めてるんじゃないかな?

まあ彼の手術は全て録画されてるから、もし自分でミスを犯したとしても否定することはないと思うがね
で、たまにミスを犯したとしても彼の価値が下がるわけでもないだろうし。
695名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 17:28:19.24 ID:urrbtMO90
そんなに偉大な医者なら1億くらい払えるだろ
696名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 17:28:34.70 ID:bMzCwyYC0
こういう訴訟対策に長ったらしい検査やるので助からないケースがあるという
697名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 17:29:03.56 ID:cUil2O7B0
大ベテランが正常な細胞と良性腫瘍を間違えるのか?
698名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 17:29:24.38 ID:Hyu2K4oJ0
くそみたいな弁護士が知り合いにいたんだなこれ
699名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/14(木) 17:29:52.48 ID:epzWZnHi0
ミスは誰にでもある
それが嫌なら病院に来るな
700名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 17:30:07.59 ID:i5TO9jORP
>>659
基本的にはそう
骨ノミとかドリルとかやるぐらいなら腫瘍に全精力使えってことでさ
701名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 17:34:12.37 ID:Mh+rETdw0
福島が手術するような患者だから元々かなり危なかっただろう。
いくらミスがあっても1億は高すぎる。

福島側が1億支払うんじゃなくて、
今まで福島に助けてもらった元患者達がお金を出し合えばいいだろう。
1億くらい集まるだろう。
だれか音頭を取るのはいないのかな。
702名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 17:34:29.79 ID:DCbAy6eE0
右と左間違えたなら言い訳のしようがない。
あきらめて金払うしかねーな。
というか認めてるのに裁判までってことはミスは認めても賠償には応じなかったんだろうな。
703名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/14(木) 17:40:18.91 ID:n5rPBIhB0
医者って報われないよな
患者を助けようとしたのに訴えられるって
704名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 17:40:23.94 ID:FPTkUAle0
>>694
この人はほとんど開頭しねーよ
705名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 17:41:44.14 ID:9qMXWFYw0
毎日の様に何件も手術しつつ、他の病院に呼ばれて行っては其所でも手術を繰り返してたんだから過労じゃね?
706名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 17:42:02.36 ID:TLU1qBO00
>>663
どっちが上で撮ったかわかんねーな
確かに間違えても仕方なさそう
707名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/14(木) 17:43:11.03 ID:xLP3VHM80
>>674ふぐすま県の産科医が逮捕されたのは見てられなかったわ。
あれで何人の妊婦を路頭に迷わせた事やら。
708名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 17:43:31.70 ID:LwZ9wkPp0
>>685
そもそも英語のwikiになってる臨床医っていなくね?
709 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (大阪府):2011/04/14(木) 17:50:08.41 ID:bO92/0Oy0
>>685
お前は海外の名医の名前を一つでも言えるのか?
710名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 17:53:03.00 ID:fPMScoaj0
>>709
メイヨー兄弟
711名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 17:59:07.19 ID:ID7J/74Q0
37かよ 
はい免責
712名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/14(木) 18:04:11.57 ID:KTbYkYLV0
基地外クレーマーかと思ったら

13日の第1回口頭弁論では
手術ミスを認めたが、死亡との因果関係については争う方針を示した。

黒じゃん
713名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 18:08:42.19 ID:wf8AVkK6O
37歳のババアの遺失利益をネットに転がってるやつでざっと計算したら4000万〜4700万くらいだった。

これって収入がない主婦でも平均賃金を適用するんだよな?たしか。

このババアが、高額な副収入があったりすればもっといくけど、まあ1億はどうなんだろうな。
714名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/14(木) 18:09:20.76 ID:q55dwC9A0
なんだ擁護できないミスだったのか
色々残念だ
715名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 18:11:19.86 ID:K/Py3MGXi
>>707
あれって奈良じゃなかった?
716名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/14(木) 18:12:30.83 ID:uSqYGDca0
この人は楽に助けられる患者しか見ないからな
だから生存率が以上に高い
ギリギリの人を助けようと頑張る医者は
生存率が下がるけどソッチの方が良いだろ
717名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 18:12:58.05 ID:GjraOYUI0
こうやって賠償とか言い出すモンペが現れるから
今後治療が萎縮して死ぬ患者が増えるんだから
むしろ今回の遺族相手に裁判したいぐらいだわ
718名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/14(木) 18:15:00.15 ID:YkOXehxSO
遺族叩いてる奴ら、きちんと記事よんだか?

左右の脳間違えてるんだぞ?

これでも擁護するのか?
719名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 18:16:47.41 ID:Sly3TfUg0
こいつは良性腫瘍しか摘出しない悪徳商法だからな

悪性腫瘍のオペも担当してる医師からは軽蔑されてるよ
720名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 18:17:38.99 ID:2W/sP4ZD0
>>707
体制整ってない病院だと、年収3000万で産科医募集しても集まらなかったりすんだよな
ここ数年で、産科が市町村内に一個もない自治体がすげえ増えた
721名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 18:18:59.81 ID:WsG9qtVr0
今回のミスを車に例えると
F1ドライバーがアクセルとブレーキ踏み間違えて人をやっちゃったようなもん
722名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 18:20:57.65 ID:Mh+rETdw0
>>694
説明が言葉足らずだった。
「開頭」って言葉を使うと開頭手術のことだと取られてしまうわけだな。

「頭の毛を剃って、消毒して、小さく切って、ドリルで穴を開けて、膜を切って」
という鍵穴手術の準備部分

「切開」って言葉を使った方が良かったかな。
こういう準備にあたる作業は福島医師はまずやらない筈。

だから実際に左右の取り違えをしたのは福島医師でないと思われる。
福島医師の弟子か、出張手術なら出張先の医師とかが間違えたと思われる。
だから福島医師は誰かを庇っているんだと思われる。
723名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/14(木) 18:22:07.24 ID:mxmnLETA0
これも福島県の責任だな
深くお詫び申し上げます
724名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 18:22:27.07 ID:SEC/sVv80
>>719
それよく勘違いされやすいけど、良性腫瘍であっても命に関わることがあって、脳腫瘍はその典型。
そうでなくても生活に大きな影響があるので良性だからといって放置してはいけない。
725名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/14(木) 18:22:31.59 ID:ZPNitEjA0
こんなことで福島先生がつぶされるのは耐えられない
さっさと金払ってこんな裁判終わらせてくれ
そしてまた今までどおりオペの件数こなせ
726名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 18:22:32.00 ID:sCJGNvw70
>>722
あの先生は腫瘍と正常部位の区別がつけられなかったの?
もしかして老眼なの?
727名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 18:23:34.80 ID:UiJ3ZJ2bP
謝礼金(不法)ふんだんに包んでやってもらってこのありさまだったら遺族もブチ切れるわなそりゃ
728名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 18:23:39.67 ID:wf8AVkK6O
死んだ原因が、医療ミスにあるのか腫瘍があったからなのか。

医療ミスに対する過失は認めるが、腫瘍で死んだのは別の話だろ?って主張してんだね。

だから医療ミスまでは責任取るけど、そのあと死んだかどうかなんて知らんとな。
729名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 18:23:58.38 ID:Mh+rETdw0
>>719
福島医師に関してそれが事実かどうかは知らないが、
良性腫瘍しか摘出しないというのは理屈は通っている。

「どうせ手術するなら、手術しがいのある患者に対しておこないたい」と医師が考えることはある意味筋が通っている。
730名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 18:25:39.17 ID:JMyeoGDH0
確か、ブラックジャックの手術成功率が85%とかだったよな
731名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 18:26:56.71 ID:Mh+rETdw0
>>726
そりゃ肉眼でわからないものもあるよ。

実際には他の医師が取り違えたと思われるが、
責任者は福島医師であって、カルテには正しい場所が書いてあっただろうから、
福島医師は「(自分の)ミス」だと認めていると思われる。
732名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 18:27:58.04 ID:JMyeoGDH0
この福島医師、何度かTVで見たな。68歳じゃそろそろ限界だろう。
そろそろ引退して後継者に任せようぜ。
733名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 18:28:07.22 ID:hlvqiWB5P
因果関係なしって、じゃあ何で死んだんだ
734名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 18:28:34.93 ID:Mh+rETdw0
多分、実際のところは、
実際にミスを犯した医師の将来を考えて、
裁判で争っているんだと思われる。

「落ち込むな」と元気づける意味で。
735 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (東海・関東):2011/04/14(木) 18:31:30.47 ID:WfZB158hO
まさかと思いつつ開いたら福島先生かよ!
そろそろ引退して後任育成しろよ
実の子供は微妙みたいだけど福島先生に憧れる医学生の中から筋いい奴見つけてさ
736名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/14(木) 18:31:33.62 ID:AvKXLs8N0
>>733
そこを明らかにしようぜ!て裁判で闘ってる
737名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 18:31:33.77 ID:Mh+rETdw0
脳の悪性腫瘍は手術しないから悪徳だと言う意見は釣りとしか思えない。
738名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 18:31:35.67 ID:sCJGNvw70
>>731
「頭の毛を剃って、消毒して、小さく切って、ドリルで穴を開けて、膜を切って」
以降の作業も丸投げなのか?
先生の出番ないじゃん
他の執刀医の監督してるだけなの?
739名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 18:32:04.48 ID:Qpw/TXKb0
>>24
逝っちゃうだろ
740名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/14(木) 18:32:56.89 ID:XLwaiKCY0
ミスを認めたなら、諦めて賠償金払えよ。
741名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 18:33:58.10 ID:TPRrOCGn0
ガキならともかく37のババアで一億はねーだろ
下心丸出し
742名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 18:34:02.47 ID:Mh+rETdw0
>>738
「以降の作業も丸投げ」とは書いてないよ。
肝心の部分だけ福島医師が担当して、前後の難易度の低い作業は他の医師がやってるんだよ。
全部他の医師がやってんなら福島医師は全く関係ないじゃん。
743名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/14(木) 18:34:16.30 ID:7TnHojp4O
>>100
その制度を導入して
本当に最大多数の人が幸福になれるの?
医者になることに対するリスクが高すぎで
医者のなり手がこれ以上減ることが予想されるし、
金持ちしか手術を受けられないことによる人口減少のさらなる加速、
GDPの減少は凄まじいものがあるだろうね。

誰も得しないと思うよ。

普通に契約段階で賠償の上限を500万円程度にすればいい話し
744名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 18:34:21.97 ID:wf8AVkK6O
>>738
逆に、穴開けるまでだけなら他の執刀医はいつまでたっても腫瘍を切る機会がないことになるけど?
745名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 18:35:06.59 ID:Mh+rETdw0
>>734
釣りじゃなくてマジレス
746名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/14(木) 18:35:18.18 ID:gFB+mqLv0
もうじいちゃんじゃねえか刃物持たすな
747名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 18:35:35.46 ID:lf2jT7zw0
こんにゃくゼリーはもういいから
748名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 18:36:40.30 ID:Mh+rETdw0
>>744
何でだよ。
あるよ。いくらでも。もっと簡単な手術で。
749名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 18:37:53.62 ID:LKzOJaE80

胃の手術中に大動脈を切ったら死ぬけど
ミスって大脳を半分とってしまってもふつうは死なない
750名無しさん@涙目です。:2011/04/14(木) 18:38:27.68 ID:T4a6jHDK0
どうせ保険入ってるだろうから金なんていくらでもとってしまえ
751名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 18:39:14.77 ID:OGKo61FdO
正常な組織を摘出しちゃったから全身マヒになったんだよね?
なんで因果関係が皆無といえるの?
752名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 18:39:56.06 ID:rMPACeRUP
医師免許持ってて元脳外科医の弁護士とかいないのかな
福島医師を無駄な裁判に付き合わせることで助かる命も助からなくなる
753名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 18:39:56.42 ID:F+S/6un80
医師というものは将来訴えられたときに払う賠償金を稼ぐためにキツイ仕事をしています
754名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 18:40:02.26 ID:tSEQM4cA0
ああこの人か…この前の特番には出てなかったから何でかなと思ったら。
手術ミスを認めてるんなら、さっさと示談にしろよ。
まだ他にもこの先生に手術して欲しい人はいっぱい待ってるんだから。
時間がもったいないわ。
755名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/14(木) 18:40:42.83 ID:AvKXLs8N0
>>749
結局、腫瘍の方は取らないで、そのまま10ヶ月後に死んじゃったから
その点で争ってるらしい
756名無しさん@涙目です。(高知県):2011/04/14(木) 18:42:31.00 ID:N3Rr4Br20
これを機に引退・・・とかなったらすごい恨みを買うんだろなw
ガンバレ遺族、超ガンバレ
757名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 18:42:53.32 ID:wf8AVkK6O
>>751
全身麻痺に対する賠償は必要だが、腫瘍で死んだことへの賠償はしないってことで争ってんだろ
758名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 18:43:11.02 ID:Mh+rETdw0
>>751
そりゃ元々健康体じゃなかったから。

「因果関係」というのは法律用語で、裁判で「因果関係がある」と認められると必ず有罪になる。

だから有罪になりたくなければ必ず「因果関係はない」と主張しなければならないわけ。
この辺り、一般の言葉の感覚と裁判での言葉の使い方とではズレがある。
759名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 18:43:23.12 ID:FNWo0xtc0
テレビの仕事はなくなるだろうな
ヒーロー扱いだったからイメージに傷が付いたのは大きい
760 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (宮城県):2011/04/14(木) 18:43:38.71 ID:OuSOdiJ70
スレタイ見て,遺族側が吹っかけてるんだろうとしか思いつかなかったわ.
皆の意見全てには同意しないけど,可能性として思いつけるようになりたい.
761名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 18:43:44.67 ID:GVFDyhSl0
ブラックジャック
762名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 18:43:56.25 ID:Mh+rETdw0
763名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 18:44:33.31 ID:wf8AVkK6O
>>752
医療ミスの証言台で医師側が不利な証言をしたために、医師としての人生が終わった人もいるから
764名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 18:44:41.17 ID:lf2jT7zw0
確か福島さん引退したらモナコに住むって言ってたな
765名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 18:44:47.00 ID:Mh+rETdw0
>>759
ある程度傷つくが、全く出られなくなるほどのダメージでもないと思う。
766名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 18:47:02.33 ID:KzipWcUQ0
他のヤツなら切除部位に達する前に死んでるよ・・・・
767名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 18:47:42.88 ID:tSEQM4cA0
>>762
あーなるほど、かばってやってるわけか。
大変だなぁ…忙しいだろうにさ。
768名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 18:48:15.85 ID:/rrpvXFF0
当時の福島「やべえwなんか死んだしwww」
769名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/14(木) 18:48:32.15 ID:MXbaxx4s0
大阪

37
770名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 18:49:06.04 ID:LKzOJaE80
神奈川と島根でまともなレスがこんなにたくさんあるとは・・・
天変地異が起きるぞ・・・

でもこれは完全に>>1の記事のミスリードだな
771名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 18:49:14.37 ID:vgzu0Ub+O
この人、自分のこと福島先生って、自分で先生って言ってたから違和感があった。
やっぱり東大医学科卒はどっかちがうな
772名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 18:49:40.09 ID:lf2jT7zw0
>>769


773名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 18:50:07.20 ID:lN216wxH0
>>727
そういうデマはやめとき
論拠があるならともかく
774名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 18:52:02.66 ID:Mh+rETdw0
>>767
そう、福島医師自身がもし、これくらいのミスを犯しても重症の患者達からの評価は全く変わらないから
そもそも、あんまり裁判で争う動機がない。

わざわざ争うということは、ミスを犯した本人の将来を考えたものである可能性が非常に高い。
775名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/14(木) 18:52:08.02 ID:woqpSNMP0
東電や政府やらを訴えたら凄い額になりそうだ
776名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/14(木) 18:52:16.44 ID:AvKXLs8N0
>>766
結局腫瘍の方は切除してないから、その仮説は意味が無いw
遺族「先生、手術前の検査では初期段階の腫瘍だからと言ってたじゃないですか。ちゃんと切ってくれてたら・・・」
福島医師「実際は検査した時よりも症状進んでました。手遅れだったんじゃないかなあ」
という事でも争ってる
777名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 18:55:53.86 ID:KzipWcUQ0
>>776
その通りだな
778名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/14(木) 18:56:19.96 ID:yQLWMam60
まあ、左右間違えるって事はまず穴明ける目印付けた時、間違えてた訳だろうな
それで悪い場所探しててどうにか成ったんだろうな
779名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 18:56:49.90 ID:Mh+rETdw0
裁判の判決に、
「因果関係は認められるが、深く関係してないので、罪に問うほどではない」
てなものは絶対にない。

裁判で「因果関係が認められる」と必ず有罪になる。
「因果関係」という言葉は裁判の世界でそういう特殊な言葉。

だから訴えられた方はとにもかくにも「因果関係はない」と主張せざるをえない。
780名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/04/14(木) 18:57:36.61 ID:rHeQGrxqO
周辺の県からも来るほど脳外科が地元にあるがそこですら拒否した手術をするのは凄い。
つまり超高難度しかしないから失敗はつきもの。
生きるか死ぬかの手術で死んでも仕方ない。
781名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 18:58:02.23 ID:XnxG3J0V0
rgetluik
782名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 18:58:15.42 ID:Mh+rETdw0
>>778
当然のことだけど
目印をつけるのも穴を開けるのも福島医師がやるわけないからな。
実際に取り違えたのは明らかに他の医師。
783名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 18:59:10.08 ID:lf2jT7zw0
グランドチャンピオンさえいれば
http://www.youtube.com/watch?v=JaAuW5aY4FM
784名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 18:59:18.19 ID:ZiaKtwTY0
ふーんまぁしょうがないだろ間違えちゃったんだし
嫌なら自分でやればよかったんじゃない?
785名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 19:00:07.05 ID:/d7s8oHp0
右脳と左脳間違えて正常な細胞を摘出したって
一体何を良性の脳腫瘍と間違えたんだ?そんなに見分けつかないものなの?
786名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 19:00:33.05 ID:SIToJMPV0
まあ医者側のポカなんだから訴えられてもしょうがない

>福島孝徳医師(68)と病院に約1億円の損害賠償を求め、大阪地裁に提訴

福島と病院の関係がわからないけど、福島じゃなくて
病院の院長が裁判で対応すればお前らもおkなんだろ?
787名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 19:01:39.30 ID:6LzTo0ZFO
十ヶ月生きられたなら十分だろ
阿呆め
788名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 19:01:52.63 ID:Mh+rETdw0
>>785
その通り。腫瘍にもいろいろなタイプがある。
789名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/14(木) 19:02:42.57 ID:rjbbwoGf0
もしかしたら腫瘍が二つあったかもしれない。
790名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 19:04:38.48 ID:+gVFZp600
この人マジですごいぞ
わざわざアメリカから患者の為に日本へ飛んでくれたんだろうな
791名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 19:06:54.22 ID:mj4tj/Q60
これイージーミスだぞ
難しいから失敗したとかじゃない。右と左間違えたっていう
俺が遺族だったとしても訴えるわこんなの
792名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 19:07:16.30 ID:/d7s8oHp0
>>788
じゃあCTとかMRIの画像で位置特定しておいて
後はそこをほじるだけって感じなのか
793名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 19:07:23.00 ID:7Mr9L7G90
よく分からないけど
この37歳のおばさんに1億の価値もないんだし
払う必要ないでしょ
これが10代とかなら分かるけど
どうせ生きてても子供産む訳でもないだろうし
794名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/14(木) 19:11:06.61 ID:f2XXjsPv0
>>1
まあ、一言で言うと

菅直人には絶対無理w
795名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 19:11:49.71 ID:Mh+rETdw0
>>791
そんなことないよ。普通は示談交渉でケリがつくよ。
今回の場合は
病院側「患者さんは元々重症だったのですから、1億円は高すぎます」
遺族側「1億からビタ1文まけるつもりはない」 ←さすが大阪人
病院側「仕方ないですね。裁判で決着をつけましょう」
てことでしょ。

福島医師も自分のミスじゃないのに自分のミスってことにするなんて馬鹿というかなんというか。
796名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 19:13:48.07 ID:j31coS0J0
高い授業料だったけど
・患者は見た目を重視して開頭手術を避けて福島に頼んだ結果、植物状態に
・医者はよりたくさんの患者を救うために一人一人にかける時間を削った結果の初歩的ミスでありえん賠償金額に
797名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 19:13:56.11 ID:LKzOJaE80
死亡診断書の書き方知ってれば
ミスが死因になり得ないことは明らかだろ
裁判で争うのは法律であって生物学ではない
798名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 19:15:14.76 ID:mo5s9/kO0
ミス認めたって事は、ヤベーヤベー思いながら生活してたのかな
799名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 19:15:17.31 ID:S2OUsFtn0
刑事で争うんじゃなくて、民事ならある程度賠償は仕方ないんじゃない?
医療ミスについての賠償に備えた制度をもっと整備するべき。
そして、医療ミスについては、
少なくとも脳外科とか心臓外科の手術については、リスクが高すぎるから
刑事にしてはいけないように法律を整えるべき。

もちろん、この件について内容は吟味されるべきで、
その上で適正な賠償額を決めるべきだが、
民事なら払うよりしょうがない。
800名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 19:15:54.10 ID:FjUfWOvXQ
>>53
なにをどうとらえれば>>19の話が朝鮮人につながるんだかわからないが
なんでもかんでも朝鮮絡めてこじつけないと思考も会話もできないのはマジなんだな。
なにかあったら朝鮮とか言ってレッテル貼ればいいと思ってるゴミクズレイシストが。
ネトウヨは低脳単細胞どころかもはやキチガイゴキブリ以外のなにものでもないのな。
まじでおまえらって脳みそあるの?こんなスレにまでゴキブリみたいに湧いてくんなよ
801名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/14(木) 19:16:39.33 ID:1HJrDE6J0
神から賜った死を受け入れろ
802名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 19:16:58.81 ID:W5PysInJ0
一回のミスですべてパアって、日本社会の縮図だな。
803名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 19:17:21.84 ID:UaRQeUyS0
どっちにしたって助からなかったんだから
いちいち訴えてるほうがキチガイなんじゃねーの
804名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 19:18:04.46 ID:Mh+rETdw0
>>796
鍵穴手術の効果は見た目だけじゃない。

福島氏が忙しいからというより、
地元病院の医師が超低レベルな大ポカを犯したってことでしょう。
だけど福島氏もろくにカルテを見てなかったってことだから、やっぱ多忙さも遠因になってるか。
805名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 19:20:07.76 ID:LKzOJaE80
>>804
地元病院の医師がというより
地元病院のリスク管理体制が
だな
806名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 19:20:14.52 ID:2W/sP4ZD0
>>799
どっちにしろ賠償はするつもりなんでないの?ただその過失が死に至らしめる要因であったのかどうかで金額が変わるからそこが争点ってことじゃないんかな
807名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 19:20:20.16 ID:0Pvvk5So0
>>42
宮本武蔵だな
勝てない相手からは逃げる。結果、六十戦無敗
808名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 19:20:45.15 ID:Mh+rETdw0
>>803
示談交渉は必ずやってる。

病院側はミスを認めてるんだから、かなりの額の示談額(数千万円)を提示した筈。
それを拒否して1億を求めて訴訟を起こしたわけだから、“かなり”のモンスターだろうね。
809名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 19:21:47.57 ID:U4tRhKURP
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110414-OYO1T00221.htm

左右間違いか
病院のシステムエラーなんだろうな
810名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 19:22:42.60 ID:S2OUsFtn0
>>806
そうなんだけど、額がどうこうではなく、
今後の医師たちにとって不利な判例を作っちゃいけない。
そこが何より重点。
811名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 19:23:17.21 ID:SEC/sVv80
>>795
この手の問題はけっこう調べたけど、多くの場合は病院が死亡させたことを認めるかどうかでこじれることで裁判になる。

この件に関してはわからんけど。
812名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 19:25:28.82 ID:DDasoKjZ0
思い切って10歳ぐらいから始めさせたらブラックジャック級量産できたりするんじゃねーの?
813名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 19:28:18.97 ID:wf8AVkK6O
大阪
37歳

一億??
814名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 19:29:05.40 ID:Mh+rETdw0
>>811
一般的に病院・医師側は「あなたのご親族が亡くなられた原因は私どものミスです」とは言えないんだよね。どうしても。
だから遺族側は金額だけで満足しないといけない。
それをどうしても割り切れない遺族が一部いるよね。今回の遺族がどういうタイプかはわからないけど。
815名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 19:30:53.79 ID:ZNjgonqf0
子供の頃から必死に勉強して大学受験で死ぬほど頑張った結果待ってるのが患者の奴隷


医者ってどうなん?
816名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 19:32:58.15 ID:LpYLwOsp0
>>477
あれニートなのか?ロン毛で根暗そうな奴だよな確か
817名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 19:33:09.76 ID:wf8AVkK6O
>>810
すげぇ納得。判例主義だからなぁ、日本は。
818名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 19:33:33.39 ID:LwZ9wkPp0
>>815
なんだってそんなもんじゃね?
政治家だって選挙民の奴隷だし
その他職業も結局客の奴隷だよw
むしろ社会的地位や収入を考えると一番いい仕事かと
819名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 19:34:36.24 ID:GSU4F7ng0
千葉にこの人の記念病院あるよな。
820名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 19:35:14.11 ID:PQY2guAR0
>>814
>>218のレスに書いてあるじゃん
>ミスに対する使用者責任は認めるが、

使用者責任=責任者・トップ
要するにミスをした人間の責任は自分にありますまでは既に認めてる(福島がミスったわけじゃない)
821名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 19:35:29.07 ID:LKzOJaE80
>>810
人間、必ずミスするし、いつどんなミスするかわからないから、
病院というハイリスクな場所では責任の所在を個人ではなくて組織にしようというのが
近年の流れなのに、法律が時代についてこれてないよな
悪意のある医療者がいないというのがかなりの前提だが

>>812
投資の割に合わない 救えてもせいぜい数万人
投資すべきは天才しかできない手術を凡人でもできるように改良する研究 世界中で子々孫々まで数億人以上救える
822名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 19:35:41.05 ID:ZNjgonqf0
>>818
なんか日本って頑張れば頑張る分だけ損だよな
どうしてこうなった
823名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 19:37:30.58 ID:LwZ9wkPp0
>>822
頑張っただけのリターンがあるだろ
頑張る分だけ損とかニートの戯言だろw
824名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 19:38:07.59 ID:wf8AVkK6O
普通は死亡保険に入ってれば遺失利益を保険屋が払って終わりなんじゃないの?

民間の死亡保険に入ってなかった…とか、そんな理由にしか思えないが。
825名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 19:38:22.29 ID:I5JUdmi40
>>1-1000
医龍をテレビで見て勉強した俺に言わせれば笑えるよこのスレ
826名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 19:38:52.70 ID:ZNjgonqf0
>>823
まあそうかもな
俺も頑張れば生きていけるかな
827名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 19:39:15.62 ID:4sWDeF+T0
>>815
ぶっちゃけ糞

大企業で社畜するほうが絶対いい
828名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 19:39:31.74 ID:SIToJMPV0
全ての仕事で「多忙で」とか「疲れてて」とか失敗の言い訳にならないし
ましてや右と左間違うなんて中卒の工員レベルのポカ

示談にできなかったのは、金額が折り合わなかったんでしょ
患者の弁護士と院長の

福島は1000万でも1億でも大差ないだろうけど
829名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 19:39:53.46 ID:gaEvKlbL0
830名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/14(木) 19:40:02.99 ID:N2eCBvid0
世の中には介護という頑張ったところで何のリターンも無い
最底辺の仕事があるんだよ
831名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 19:41:02.86 ID:LwZ9wkPp0
>>830
頑張らなかったから介護にしか就けなかったんだろw
832名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 19:41:41.03 ID:ZxlrI9zz0
こういうリスクが高い職業は嫌がられる傾向があるよな
医者はまだリスクは高いがリターンもそれなりだけど、
看護士や介護士なんてリスクが高いのにリターンは低いし、
保育所なんかもそんな感じ
833名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/14(木) 19:43:56.87 ID:EG3wi7jq0
1億っていうけど実際のところは5000万くらいで収まるんでしょうな。
弁護士も遺族もそれをわかってて請求している。

頼るだけ頼って失敗したら訴えるってすごいね。
家族の命なんか金のタネとしか思ってない人間とはかかわりたくないもんだ。
834名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 19:43:57.46 ID:LKzOJaE80
>>822
出る杭への妬みが激しすぎるんじゃ
社会への貢献が大きい大変な職業ほど収入低いよな

>>708
いるよ パーキンソン病手術の世界的権威
http://en.wikipedia.org/wiki/Hirotaro_Narabayashi
835名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 19:44:47.55 ID:2W/sP4ZD0
>>815
友人にも身内にもドクター一杯いるけど、科にもよるが確固たるモチベーションがないと続けられない職業
給料いいとか言われてるけど、拘束時間と責任から言えばむしろ安いと思うぞ
836名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 19:45:35.49 ID:lsaTCQv80
医者だって人間なんだから間違いはあるだろ。
それでいちいち責任とらされたらかなわんわなぁ。
金銭での解決しかないだろうが、
示談金額が不満なのかビタ一文払わないと言ってるのか
いまいち記事じゃよくわからんなぁ。
837名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/14(木) 19:45:54.41 ID:ojVNjxmFO
>>833
>>97よんどけよアホwww
838名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/14(木) 19:47:07.19 ID:zWfnYrd90


  ん


げ    

     ん


  だ


   も


 の
839名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 19:47:35.74 ID:LwZ9wkPp0
>>834
ああ、書き方悪かったね
現役の臨床医ね
故人で良ければ野口英世はじめいくらでもおるね
840名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 19:49:19.93 ID:9xB5ru2n0
というか、37の腐れ羊水に1億もの価値があるのか?
841名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/14(木) 19:49:31.27 ID:ffo4oTB60
どんなに優れた医者でも、右と左を間違えちゃいかんでしょ
つーか、そろそろ第一線からは引退なさった方が良いと思います
若いときは出来た仕事が歳取って出来なくなるのは自然なこと
842名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/14(木) 19:49:33.12 ID:xrouWfCK0
切除部位間違えちゃいかんだろ、流石に
訴えられて当然
843名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 19:51:31.43 ID:DQiQrnrh0
結局再手術できずに腫瘍そのままで死亡したから問題なんだろ
「手術前に摘出すれば大丈夫と言った。あれはウソだ。脳の左右間違えて取っちゃったけど問題ないよ。

どうせ死んでいたし」
と言われたら、ちょっと訴えてくる!
てなっても当然だろ
844名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 19:51:35.21 ID:6ARALQHw0
テレビで見たことあるけど、たぶん名執刀医って手先が器用で細かいことを正確に素早くできるんだな。
だいぶ器用じゃないと外科医になれないようにしてほしい。
845名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 19:51:55.98 ID:SIToJMPV0
病院だってバカじゃないから、薬の種類とか分量とか
患者そのものとか、今回みたく手術する部位とか
間違えないようにする手順があるはず
それらをすり抜けちゃったんだから責任者が責任取らなきゃ
846名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 19:52:40.22 ID:Z7657IAe0
神様だって失敗くらいするっつの
神様が一度も失敗しねえならなんで俺がこんなツラでこんな人生歩んでるんだって話だクソッタレ死ね
847名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/14(木) 19:52:51.74 ID:xrouWfCK0
>>387
うわー左右間違えたのかよ
酷いな
848名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 19:52:55.78 ID:R+LhV5yzO
ハードワークさせすぎなんだよ、ほとんど休暇ないだろこの人
849名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 19:52:58.68 ID:PQY2guAR0
福島の言っていること
チーム福島のミスはトップであるから使用者責任が生じることは当然であるから認める
(要するに部下がミスったけど責任は取りますよってこと)

遺族が言ってることは
部下のミスの結果、福島が脳みそほじくりだしたせいで植物状態になり本来の病巣への手術ができない状態になり
死亡したんだから福島自身のミスも認めろということ

どっちが正しいのかはこれだけじゃわからん
850名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/14(木) 19:53:26.58 ID:ojVNjxmFO
途中で気づくならまだしも切除しちゃってるからね
その結果全身麻痺で再手術もできないとか医師として終わりでしょ
851名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 19:53:54.69 ID:TpHNAcIw0
問題はこの患者に一億の価値があるかどうかだ
852名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 19:55:36.21 ID:Mpx1gHCr0
この医者は何で名医って呼ばれているの?
特別な技術でもあるのか?
853名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 19:56:01.48 ID:LKzOJaE80
>>834
スレと関係ないどうでもいいことだけど、
野口英世は基礎研究で有名でほとんど臨床やってないだろ
医学部卒で基礎研究で有名な人はそりゃあ山ほどいる

ただし臨床そのものが世界から賞賛されるのは、すくなくとも神経系では今も昔も楢林というひとだけ
854名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 19:56:25.96 ID:2W/sP4ZD0
失敗してる例もかなりあるんだけど、それ放送したら番組にならないからね。
福島先生はある意味マスゴミの被害者。
855名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 19:57:20.11 ID:sCJGNvw70
>>849
福島も遺族も他の医師がミスしたという認識は共通してるの?
読売のソース見てると特にそこらへん書かれてないけど
856名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/14(木) 19:57:53.49 ID:ojVNjxmFO
>>851
こいつの土俵はアメリカらしいがアメリカでこんなことやったら1億どころか10億20億のレベルでしょ
こんな超凡ミスするとか日本だからなめてかかってた部分も有るんじゃねぇの?
857名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 20:00:59.39 ID:PQY2guAR0
>>855
遺族側はちょっとわからないが読売のソースでは
>同病院の代理人弁護士も「ミスに対する使用者責任は認めるが、腫瘍が摘出されていても死亡を必ず防げたとは言えない」と話している。
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110414-OYO1T00221.htm?from=newslist

と書いてある。これを俺は「ミスをした部下の使用者責任は福島にあり、それは認める」と受け取った。
858名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 20:01:32.46 ID:kQLEoYFu0
こんな事件ばっかりだったら

無難な町医者最強だよな

今の世の中


目立つメリットなし
859名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 20:01:59.42 ID:SobDIVyM0
>>1
あかん、、、、、 また FUKUSHIMA やがな。
860名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 20:02:07.64 ID:L3Zfrn9G0
あの休み一切なしで世界飛び回ってるって奴か
861名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 20:02:10.50 ID:LwZ9wkPp0
>>856
アメリカにしろ日本にしろ保険で賠償金が支払われるから関係ないよ
862名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 20:04:02.59 ID:kQLEoYFu0
っていうか、ミスしたらあっさり巨額の賠償を求めそうな雰囲気の家族ってあるじゃない?

「え?その注射はなぜ?」とか不必要なカマばっかりかけてくるというか

手術何件もやってたらそんなオーラ見えるよね。

さすがの神もイラッときたんじゃない?神だけに。
863名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 20:06:14.73 ID:OH42PTMJI
医者って大変ね。
真面目にやるのばからしくなる。
福島先生、、気の毒、、。
864名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 20:06:20.90 ID:DQiQrnrh0
>>858
有名無名関係無しで、脳みそ左右間違えはダメなじゃね
まあ、患者側から福島先生指名だったようだけどさ
865名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 20:07:09.72 ID:dqf6ucQP0
ふふっ見よこの華麗なメス裁き→切る部位違いました
866名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 20:07:25.14 ID:LKzOJaE80
>>853
同業者が訴えない限りわからんが
殺人に近いような糞な診療する町医者は腐るほどいる
867名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/14(木) 20:07:32.41 ID:ojVNjxmFO
>>861
いや関係あるだろ
868名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/14(木) 20:08:16.29 ID:xrouWfCK0
>>863
真面目にやれねえから左右間違えたんだろww
869名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 20:09:08.32 ID:QrpRTIr40
10ヶ月後って…
テレビに出なければこんなキチガイに目付けられる事無かったのにバカだなぁ
870名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/14(木) 20:09:22.69 ID:Zb3iB7VaO
ずっとやってりゃいずれミスくらいするよな
嫌だねえ
871名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 20:09:51.13 ID:pelGSt+Y0
ハイリスク、ハイリターン?
872名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 20:09:57.35 ID:dqf6ucQP0
>>866
町医者は心配症過ぎるくらいが丁度いい
ヤバイかヤバくないかの仕分けの機関だから便秘でも総合行かすくらいの人でいい
873名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 20:10:41.15 ID:sCJGNvw70
>>857
それって病院側の弁護士のコメントじゃね?
病院側が執刀医師を使用して死亡させた責任はある(ただし摘出できても生存できたとはいえない)
と言ってると解釈した
素人合っているかどうかはわからんが
874名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/14(木) 20:11:56.84 ID:RmCMR+0u0
コトー先生って島のあんな小さな診療所で脳外の手術とかしちゃうし
マジでゴッドハンドだと思うの
875名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 20:12:23.66 ID:rYzoAQTn0
>>97
さすがにこれは擁護出来ない
876名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/14(木) 20:12:52.20 ID:ojVNjxmFO
>>869-870
お前らは左右間違えて脳内ほじくられて全身麻痺になって死んでもいいのか?
877名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 20:13:44.46 ID:ISqh5dov0
>>97
糞ワロタwwww
ゴッドハンドだわwww
878名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 20:14:50.55 ID:OLuWtFKQ0
失敗したーッ!!
879名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 20:15:11.75 ID:tn4VZKdNP
ミスしたら責任取るのは当たり前だよね
患者のために頑張ったか許されるとかナメてるの?
880名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 20:16:02.97 ID:pXJi1BAg0
この人に手術してもらって職場復帰している人が同じ職場にいる。
都内の全ての有名病院でサジ投られてダメ元で手術してもらって一ヶ月もしないで戻って来たよ。

ただ、少し舌に障害が出ていて、一部発音がおかしくなったり、本人いわく、
味がしない食べ物があると。

でも命が助かって感謝しているよ。
881名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 20:17:39.59 ID:kCgOKHan0
福島くん…い、医者が人間の命を…す、救うなんておこがましいとは思わんかね?
882名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 20:19:04.89 ID:7cTHVg7E0
TBSスーパードクター見た限りじゃ、普通の細胞とは全然違う感じだったが・・・
中には見分けつかないほどそっくりな腫瘍もあるのかな
883名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 20:20:09.32 ID:zj5JQ+L1O
本人がミスを認めてるんだからわざわざ救ってもらった談書かなくていいよ
884名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 20:20:36.51 ID:GsDtCfMcP
この先生の手術見たことあるけど
神の手っていうからめっちゃ繊細な手術かと思ったら
ガンガン脳ほじくりまくっててワロタ
885名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/14(木) 20:21:50.71 ID:3Jts1T/lO
>>97
アチャーだな
素人的に考えて間違えるもんなんかな
正常と腫瘍は明らかに違うと思うんだが
886名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 20:23:39.79 ID:dxqtCwbJ0
さっさと示談して金払っちまえ
こんなのに時間割いてたら救える命がいくつなくなるか
887名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 20:24:11.16 ID:Mh+rETdw0
なんか>>877とか>>885とか、無駄に貶めることに楽しみを感じているような変なレスが出てきたな。
888名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 20:25:28.63 ID:ADeZ16YI0
>>876
この先生にかかったということは
他は無理あきらめてくれと断られたわけだよな
だったら死んでも仕方ないかもしれない


ミスはミスと認めているから補償すべきは補償して
なぜミスが起きたのか対策後に引退はしないで欲しい
889名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/14(木) 20:25:55.12 ID:k77K/Fs90
俺も政府に逃げてくださいって言われても逃げないで被爆したら金だけもらうことにするわ
890名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 20:26:11.94 ID:DQiQrnrh0
>>387
脳みその左右間違えた。正常な方を切った。
因みに腫瘍の方はそのまま残ってる。
ゴメンゴメン
でも、死んじゃったのは関係ないよ。
これ手術が成功してても死んでたよ。強いて言えば寿命じゃないでしょうか。

・・・福島医師側の言うことは正しいのかもしれないが

裁判で医者が言ってることが正しいかどうか確かめたくなるのは自然だと思う
891名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 20:26:51.12 ID:+DUbDSgT0
日本って実はアメリカ以上の医療訴訟大国なんだぞ
単純に訴訟件数なら、アメリカ>日本なんだけど
刑事訴訟数は日本>>>>>>>>>アメリカ
アメリカの医者はミスしても医療ミス保険から金を支払うだけ
一方日本は牢獄行きになる確率が高い
892名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/14(木) 20:26:57.54 ID:ojVNjxmFO
>>97
あらまーこりゃあきまへんわ
こんなんダメダメやでほんま
医師として失格やのうほんま
893名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/14(木) 20:27:13.26 ID:Ced3mFLB0
>>884
珍しい土器が出てくるかもしれないな
894 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (catv?):2011/04/14(木) 20:27:21.07 ID:Oc+upZgK0
>>800
よう、チョン
895名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/14(木) 20:27:23.07 ID:3Jts1T/lO
>>887
何で?素朴な疑問を提起しただけだろ
896名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 20:27:47.81 ID:kSDkRRxK0
おれだったら訴えないなあ。誰が失敗したくてするもんか
ベストを尽くしたんだろ。進んだ技術を適宜採用しなかった東電と違って

ねえ藤本さん
897名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 20:28:55.31 ID:odBYsecs0
これはメシウマだな
898名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 20:30:23.03 ID:InEbNDtw0
サウザーなら
899名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/14(木) 20:31:55.99 ID:0o0eB7DV0
>>891
保険料が払えなくなって、逃亡した医者とかいるそうな。
ブッシュが医療訴訟を制限しようとしたが、弁ゴロからの猛反発で頓挫した。
900名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 20:31:59.57 ID:1qa0Q8FO0
この人の手術の映像は、耳かきとか粉瘤潰すやつとかが大好きな人間にはたまらんから俺はずっと見続けてる。
この人プライド高そうだし性格悪そうだし、何より何百回と手術やってるのにミスしたことがない、
無敗だってことをとにかく誇ってたからこのミスと裁判きっかけでもう手術するのやめそう
901名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/14(木) 20:32:28.76 ID:njplwrYn0
>>694
執刀医は福島なんだろ?
902名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/14(木) 20:33:21.29 ID:ojVNjxmFO
>>888
いや他の医者でも出来たけどマスコミに取り上げられてたから患者が指名したんだろ
この手術方法できるの別に福島医師だけじゃねぇから
命が助かるか助からないかでいうと鍵穴手術を選ばなけりゃいいだけだろ?お前アホ?
903名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/14(木) 20:34:52.91 ID:JYG9kV6O0
1億円って安いな
これは確実に取れるからもっと増やせばよかったのに
904名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/14(木) 20:35:30.87 ID:3Jts1T/lO
レントゲン裏返しに見てたとか
905このスレ、アフィ禁です(チベット自治区):2011/04/14(木) 20:36:10.81 ID:jtST5bU00
この人の名前、最近患者さんから聞くことあるけど、
メディアで持ち上げられて取り上げられると、その人に縋りたくなる。
それが予想外の結果に終わると、失望も大きい。
こうなるとメディアに出ようとする医師も減るだろうな。

この人は他の医師を育てることも目的にしてたから、マーキングや開頭とかも、
どんどん下の新しく学びに来た若い医師にやらせてた(それが経験になり成長になる)だろうしな。
906名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 20:36:14.91 ID:DQiQrnrh0
>>896
今回は失敗じゃくなくてミスだろ。
右左間違えて全力で正常な方を切っちゃった。
切るべき方はそのまま。
ある意味、全うに手術して術後死亡ならまだ良かったんじゃね
907名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 20:36:16.82 ID:odBYsecs0
つーかミス認めてるのかよw
アホだな
908名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/14(木) 20:36:25.05 ID:PScIvtHk0
何度も言うが「人間だからミスくらいある」とかぬかす根性なしは医者をやるな
「絶対はない」などということは無い
だがこれで医者を辞めたら手術を待ってる人たちの命はどうなる
死んだ方のためにもメスを振るい続けるべき
909名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 20:37:32.87 ID:tqkX+4CU0
左右取違えるのはダメだろ。。。
910名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/14(木) 20:37:47.50 ID:OAXhQTvF0
>>908
オマエ何様だよ
糞ニーツが
911名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 20:38:06.42 ID:ADeZ16YI0
>>902
テレビでは他の医者が断ったものしか受けないとか言ってたぞ
912名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 20:38:21.08 ID:ZHF3T2Mpi
>>908
どんな奴隷だよw
913名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/14(木) 20:39:57.12 ID:io1Vp0xF0
反省してまた多くの命を救ってほしい
914名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 20:44:29.32 ID:cQpOqdCh0
保険かけてるから案外大丈夫
保険に入ってなかったら乙ww
915名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/14(木) 20:56:53.80 ID:0o0eB7DV0
何千件って請負ってるんだからね。1件くらいのミスはあろうよ。
916名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 20:57:26.50 ID:opqFYWP10
しかし脳外科医なんかやってて気がおかしくならないのだろうか
脳みそをほじくるなんて恐れ多いというか・・・
もし外科医になれてどの部分を担当するかって言われたら確実に脳以外を選ぶな
917名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 20:58:45.24 ID:wf8AVkK6O
>>911
他でできるならわざわざ過密スケジュールでアメリカと日本を行ったり来たりせんわな
918名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 21:00:20.69 ID:M4r12qtb0
10にん殺して一人前らしいからな。
919名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/14(木) 21:00:57.05 ID:orOW5v2W0
むしろ本人のミスなら話は簡単だっただろうな
セッティングした側がやらかしたっぽいからこじれる
920名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/14(木) 21:01:40.02 ID:VBNQb2be0
一億はさすがにふっかけすぎかな。明らかな手術ミスだとしても、死亡との因果関係を立証するのは無理だろうし。
別に手術したところから感染を起こして死に繋がった訳じゃないんだろ。
慰謝料も含めてこの十分の一辺りが妥当な感じだし、相当の割合を弁護士に持ってかれてあまり手元に残らないぞ。
逆に考えると弁護士からすりゃ濡れ手に粟だけどな。
間違いなく勝てるし、後は遺族を言いくるめて請求額を上げさせて自分の取り分を多くすると・・・・
921名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/14(木) 21:06:51.28 ID:sGhExvrp0
68歳の高齢で日本と海外を往復する過密スケジュール
そりゃどんな名医でもやらかすわな
922名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 21:08:07.69 ID:72fGrxqy0
左右間違えたのはほかの医師だよな
反対側ほじくったからってあの先生が腫瘍と細胞間違えて取るもんなのかねー
2万件も手術してらぁ分かりそうな気もするが・・・
923名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 21:08:33.26 ID:S2OUsFtn0
実際の現場知らないからなんとも言えないが、
福島は重要なところしかやらないでしょ?
本手術に入るまでのところ(と、術後の閉じる作業とか)は
福島以外がやってるんじゃないの。

もちろん福島も気付くべきだったが、
「用意してもらったしじゃあやるか」
というところで、下準備段階で左右間違えてた、って
そのまま気づかずやっちゃうのは想像に難くない。
凡ミスだからこそ、気づかずに行っちゃった。
924名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/14(木) 21:14:40.27 ID:BwEnIy3V0
まさに猿も木から落ちるとはこのこと
925名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 21:17:13.92 ID:AOFRA/0C0
脳外科医がこれからどんどん減っていくね
926名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/14(木) 21:17:51.83 ID:5I2tFHWJ0
訴えてる奴のせいで手術できなくて死んでく人がいるんだろうなあ
927名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 21:20:31.61 ID:6cVtmEBC0
左右間違えたっていうことだが、どうして正常な脳細胞と腫瘍とがわからなかったの?
普通腫瘍がどこにあるか手術室にMRIとか並べて確認しながらやるだろ。
928名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 21:21:21.93 ID:Va1ZzxgJ0
外科医として68って厳しくね?
もちろんスタッフがサポートしてるにせよね
929名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/14(木) 21:22:42.63 ID:0o0eB7DV0
万波医師といっしょで、もうここから先は死しかないんだから、この程度の訴訟で潰れるなんて
こたあなかろうよ。
930 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (大阪府):2011/04/14(木) 21:23:45.31 ID:bO92/0Oy0
おこがましいと思わんかね?
931 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (大阪府):2011/04/14(木) 21:24:25.75 ID:bO92/0Oy0
人間が生きものの生き死にを自由にしようなんておこがましいとは思わんかね
932名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/14(木) 21:25:14.85 ID:BKa/7i3Z0
手術ミス認めてるのか
裁判するのは自由なんだから遺族叩くなよ
第三者に判断してもらうにはこの方法しかないだろ
933名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 21:27:36.93 ID:A+h5fxTJ0
プロストもフォーメーションラップでコースアウトしてリタイヤしたこともあったし、
シューマッハもチャンピオン決定戦の鈴鹿でスタート直前にストールしたしな

そういうこともあるよ、きっと
患者さんとか遺族はたまんないだろうけど
934 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (大阪府):2011/04/14(木) 21:28:06.30 ID:bO92/0Oy0
何千人もの患者を救ってきてもたった一人死なせただけでアウトなのか
シビアな職業だな
935名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 21:28:37.84 ID:LbEiDCcX0
女37歳で1億についておまえらどう思う?
936名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 21:30:54.12 ID:VVLFCGtC0
スーパードクター=奇跡を起こす神
なんて考えてる奴は
まさか・・・いないよな!?
937名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 21:34:18.15 ID:SJaT40Ij0
手術したら治るって固定観念が間違い。
病気になった時点で死を思うべし。
助かる可能性を追うべきであって、手術失敗を医者のせいにするな
938名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 21:36:31.26 ID:HXAT1+4G0
日本の医療体制は五人を見殺し一人を救う
939名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/14(木) 21:37:07.71 ID:njplwrYn0
読売以外は報じないの?
940名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 21:39:27.35 ID:041d2Z+X0
ちょっと手先器用な奴を育てたらこの人レベルもでてくんじゃないか
941名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/14(木) 21:40:35.18 ID:vDhn/+QVO
まぁ、逆恨みに近いな‥。
脳外科手術リスク承諾済みだったのだろう?
942名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 21:40:46.14 ID:FT9xmOKK0
おじいちゃんに外科手術させるとは
943名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 21:40:51.14 ID:EOLL3GH10
あちこち飛び回って大変なのにたったワンミスで一億賠償なのか
944名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 21:41:00.55 ID:EsZYy4A0O
>>940
出てこないから神の手なんじゃね
945名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 21:42:12.01 ID:9+rdkyF50
手術前には失敗しても訴えませんって誓約書書かせればいいのに
946名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 21:43:21.77 ID:0w62Vstl0
う〜ん。なんとも言えないなぁ。

ttp://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110414-OYO1T00221.htm
947名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 21:44:00.25 ID:+iE8Z71U0
女性(当時37歳)の遺族ののうも治療したほうが
948名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/14(木) 21:45:39.70 ID:vDhn/+QVO
家の伯父も脳腫瘍の手術後死にましたが‥逆恨みなんてしてない。
俺の気管支炎喘息の女医の誤診処方で窒息で死にかけた方が腹立たしいのに、母親らが、母親や姉と同性の女医と言うだけで見逃したからだ。
それでも、俺個人は、訴えてないのに…。
949名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 21:46:37.85 ID:wPtyV3qy0
医者がアホみたいなミスしてるのに
とにかく被害者や女叩きがしたいν速民が
いつものノリで書き込むスレ
950名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 21:48:38.98 ID:S2OUsFtn0
>>940
上山博康とか福島孝徳とかのレベルはとんでもない。
脳外科医は超インテリでなければならない上に、半端ない器用さを求められ、
長時間の集中力を維持し続ける精神力と体力を求められるハードさ。
しかも、今回のようなリスクを負う精神力を求められる。
修行期間も長い。
そして利他的な精神と強いモチベーションが必要。

それらを兼ね備えた人材なんて、そうはいない。
951名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/14(木) 21:48:58.78 ID:Wt64ZTBn0
白い巨塔みたいな雰囲気でワロタ
952名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/14(木) 21:50:12.63 ID:vDhn/+QVO
むしろ、あの時、こんな不幸な人生と薄々成るとわかってたから、あのまま死にたかった位だ。
こんな不幸な天災にも苛まれ、雇用無い20年間。
死にかけたのは、氷河期ですからね。
953名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/14(木) 21:50:50.28 ID:BZ5dbkss0
>>949
     ∧_∧
    (`;ω;´)    ∧_∧
    /     \   (    )そうだったのか!
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|  ∧_∧
  /   ヽ カッコイイ      \|   (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. 詳しいなお前
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
954名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/14(木) 21:51:10.12 ID:vDhn/+QVO
無論
就職氷河期なァァ
955名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 21:52:41.17 ID:cH0SVyI10
手術ミスを追及すれば医師になるものがいなくなってしまうだろっ!(キリッ
956名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 21:53:00.60 ID:gSR4gwqEO
70歳近くで飛行機で飛び回りながら
一日何件も手術をこなしてミスが全く
ない方がおかしい


器用な奴探して後継者育成しないと
手術中に自分が卒中か何かで死ぬぞ
957名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 21:53:42.38 ID:QjEQN1dO0
医者って給料少なすぎるよな
こんだけのリスク背負ってるのに
年収1000万ちょっとだろ
外科医にはもっとあげるべき
958名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 21:55:59.22 ID:Bk8v7d3A0
>>952
死にたい気持ちが強いなら今からでも遅くはないと思うんだ
こんなところでぐちぐちレスしているくらいなら
959名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/14(木) 21:57:39.50 ID:lZwmVod90
福島孝徳医師に頼む段階で、もう頼める医師がいない重篤な患者でしょ
しなかったらもっと早く何もしなくても
脳圧が上がって死んでたかもしれないんじゃないのかね
神の手だって絶対なんてないだろうに
960名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/14(木) 21:58:24.62 ID:pn83r/kH0
>>958
お前も一度苦しむ側の人間を味わったほうがいいよ
961名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 22:00:22.33 ID:E7a7M8X30
福島医師は右脳の腫瘍を除去せず、誤って左脳の健全な細胞を摘出。その結果、女性は全身マヒで寝たきりとなり、腫瘍を摘出することもできないまま約10か月後の07年8月、別の病院で死亡した。



鬼畜すぎワロタwwwww
962名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/14(木) 22:05:03.55 ID:r7HouGgb0
手術中にアッとか言っちゃうあいつか?
963名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/14(木) 22:06:31.32 ID:HJ7OWSCWO
医師も保険が必要だな。やっとれん
964名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 22:08:28.20 ID:Nqp4njW00
ちょっと前にスーパードクターの番組で見たけど、
脳神経が何本も絡み合ってるのに、その奥に隠れた腫瘍をホジホジとってて凄かった
965名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/14(木) 22:08:49.99 ID:r7HouGgb0
まあちょっと何でも直せるかのように持ち上げられすぎちゃったな
失敗しない医者なんて漫画だけでいいわパァァァ!
966名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 22:12:29.19 ID:H/VOm3im0
これ死亡云々の前に勝手に正常な脳みそ切り取ったってことでしょ?
こいつ悪いやつだよ
967名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 22:14:14.89 ID:ojL+LoNY0
37歳か1億くらい払っとけ
その医師だけが全額負うべきではないかもしれんがその辺をはっきりさせてな
968名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 22:15:57.51 ID:9p9HLtoG0
>>856
こんな訴訟が起こるのは日本だけです
969名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/14(木) 22:18:58.91 ID:0o0eB7DV0
スポンサーは数多いるから浄財に欠くことはあるまいよ、これでメスを置かれては堪ったもんでは
ないひとは引きも切らんのだし。
970名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/14(木) 22:21:18.02 ID:Z9xAgRiz0
この人手遅れの手術はしないらしいね。

971名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 22:27:07.98 ID:bNN7ln2D0
また福島か・・・
972名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 22:28:03.90 ID:ukxMsD9H0
あらあら福島やっちゃいましたねえ
これは困りました
973名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/14(木) 22:37:34.09 ID:woRJqJ8QO
テレビに出てた神業のおじいちゃんか
訴える奴らの神経が知りたいわ
974名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 22:44:29.45 ID:byRU4Px10
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110414-OYO1T00221.htm
誰かが↑貼っていたけど 神様でもやっぱりこういうミスするんだ・・・
975名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 22:46:25.80 ID:dOpLpSEN0
運だな
976名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 23:11:34.15 ID:kSDkRRxK0
無理強いはできないが、実績がある先生にこれからも多くの患者を救って
いただく方が世の中の為になるのではないかと周囲が説得すべきじゃないのか
医者としての社会生命が潰えかねない程の責任を負わせる対決を仕掛ける
だなんてにわかには理解し難い
977名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/14(木) 23:13:58.02 ID:Q3xUWVKi0
神は飯食わないくても生きていられるから
お箸を持つ手と茶碗を持つ手の区別がつかないときもある
978名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 23:14:57.58 ID:0q6CKKPFP
信じがたい無様を晒し破綻しかけている原子力業界とは異なり
医療界にはリスクを予め報せるインフォームドコンセントも一応はあったろうに
979名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/14(木) 23:16:40.79 ID:hQbJ38C4O
>>970
手遅れの人には施しようがないだろ
980名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 23:17:36.07 ID:tQh1EY9sO
神の手だろうと術前にリスクの説明はしてるだろうに訴えるなんて
金が欲しいと思われても仕方ないよな
981名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/14(木) 23:22:34.23 ID:L5BhhcnL0
人間だからミスもある

そのミスが自分に当たらないことを祈るだけだ
しかし、医者って割に合わない商売だよね
982名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 23:31:35.54 ID:7cTHVg7E0
>>940
後継者を育てるための施設を自前で作ってたと思うけど、その後どうなったのかは知らん
983名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/14(木) 23:42:20.68 ID:+xB1gsFQ0
ところでこの女に一億の価値はあるの?
984名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 00:13:40.50 ID:nWumS1u+0
>>983
30円ぐらいなんじゃ(緊迫)!?
985名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/15(金) 00:22:37.31 ID:2rv00nix0
氏ねクレーマーと思ったら・・・

>手術は女性が福島医師に依頼して行われた。手術後、病院側は「左右の脳を間違えて正常な方を取ってしまった」と説明。
>福島医師もミスを認め「初歩的なエラーで、このようなことになりすみません」と記した文書を、女性側に手渡していた。

これは・・・いかんだろwww
さっさと賠償して穏便にすませてこのじーさんにちょっと休みやれよ。
明らかに働きすぎの過労と忙しさからの凡ミスだろ。
裁判でそのへん追求して勤務態勢みなおさせて死ぬまで手術させまくるのがいいんじゃないの?
優秀な外科医を辞めさせるとか論外。
986名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/15(金) 00:24:06.36 ID:FSj8xVjX0
脳の正常な方とられたら誰でも怒るよ
987名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 00:51:14.77 ID:plV00hMj0
>>745 前すれ

>コレ執刀した医師のミスというより
執刀以前の準備段階のミスだろ?
剃毛や麻酔やる時点で左右ミスしてんだから
手術を行った病院側のミスでしょ?

そのとおりだと思う。
福島医師が手術室に入ったときには開けてあって、病院側からは初期だと言われていた。
健常に見えるが、ひょっとしたら将来癌細胞に変わるかもっていう部分を切り取ったのかも。

自分が常任している病院の自分の受け持ちじゃない患者で、
脳を切り取る部分の手術のみ請け負った分業制だからこういう医療ミスが起こった。
最終的には執刀医のミスになるのだろうが、実際は病院側にも大きな責任があると思う。



988名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/15(金) 01:22:18.26 ID:t2gtHYgv0
>>987
読売の記事がいけない。
誤解を招かないように、「そもそも左右を取り違えたのは他の医師」だと明記しなくちゃ。
これじゃあ、東スポの飛ばし記事並みだよ。
989名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/15(金) 01:24:54.52 ID:QCPHW2TXO
そーいや、この前この病院の求人広告入ってたな
990名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 01:42:14.29 ID:plV00hMj0
>>988

案外頭の毛を剃った看護士がうっかり左右取り違えて剃っちゃって、
その後、誰も確認せずに、他の医師が開頭して、さあどうぞという感じだったのかも。
この手の手術が毎日何件も行われている病院だからこそ、うっかりミスが起こったのだとも考えられる。
病院にとってもめずらしい手術なら、もっとみんなが慎重に執り行うだろう。
991名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/15(金) 01:45:22.38 ID:ISLozNt/0
>>988
マスゴミw
992名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/04/15(金) 02:40:35.08 ID:TvVK+B/z0
なんか医者じゃない奴の書き込みって本当に呆れるなあ
993名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/15(金) 02:49:44.85 ID:DunixcVZ0
失敗した時の為に保険等で賄えないのかな。
994名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/15(金) 03:11:34.87 ID:UtOjUwz80
>>987
茂原に神様自前の病院があるんだよ
995名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/15(金) 03:40:21.06 ID:nGCTZMPF0
まぁ神じゃなくて人間だからな

むしろ今後はテレビが神の手と言ってたなら捏造で訴えられるようになるぞ
人間の手を神の手と呼んでいたなら明確な捏造であることは間違いないんだ
その捏造を元に人間が神と同じだけの結果を出すように強要されるのはおかしいんだよ
996名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 04:30:31.79 ID:TJFCL/RT0
(( ´_ゝ`)「ツーワンと追い込んでフォークか、芸のないリードだ-」
997名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 04:33:30.07 ID:TJFCL/RT0
998名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 04:34:17.25 ID:TJFCL/RT0
999名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/15(金) 04:35:25.09 ID:WDmn8McA0
テレビに出たからこうなってしまったという典型的見本
1000名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/15(金) 04:36:03.57 ID:QrTzjUUo0
でもこれ手術失敗じゃなくて完全なミスですやん
左右間違えて正常な方を削除
しかも医師も病院も認めてるじゃん
間違えちゃいました。初歩的ミスやらかしてスイマセン。と
ミスと死亡の因果関係争ってるなら遺族叩く感覚が理解できねなあ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。