お医者様自身が病気になったとき、患者に勧める療法とは別の選択をするよ。だって死にたくねえしw

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(長野県)

ある病気に対し「つらい副作用とひきかえに命が助かる確率が高い」治療法と、「副作用が少
ないものの死亡リスクが高い」療法という2つの選択肢がある場合、患者にアドバイスを求め
られた際には前者を勧め、自分が同じ病気になった場合には後者を選ぶ医師が多いという
ことが、アメリカでプライマリーケア医師(かかりつけ医・一般開業医)約1000名を対象に
行われた調査により明らかになっています。

調査では「大腸癌シナリオ」と「鳥インフルエンザシナリオ」という、ともに「副作用が大きいが
死亡リスクが低い処置」と「副作用が少ないが死亡リスクが高い処置」の二者択一のオプシ
ョンが用意された2つのシナリオを設定し、調査対象者の医師をランダムに「患者にアドバイ
スを求められた場合」と「自分がその病気となった場合」という仮定に振り分け、どちらの療
法を選ぶかという質問をしました。

その結果、「大腸癌シナリオ」について回答した242名の医師のうち、「自分が大腸癌となった
場合」と仮定して質問された医師では37.8%が死亡リスクが高い療法を選んだのに対し、「患
者にアドバイスを求められた際に勧める療法」を質問された場合には死亡リスクが高い療法
を選ぶ医師は24.5%だったそうです。「鳥インフルエンザシナリオ」について回答した698名の
医師では、死亡リスクの高い療法を選択する割合は、自分が治療を受ける場合には69.8%
だったのに対し、患者にアドバイスする際には48.5%だったとのことで、両方のシナリオで患
者に対しアドバイスする場合と自分が罹患した場合に選ぶ治療法に有意な差が確認されて
います。

長いんでリンク先で確認
http://gigazine.net/news/20110414_physicians_may_choose_different_option_for_themselves/



2名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/14(木) 09:34:52.27 ID:DExHPq2q0
>>1
>「自分が大腸癌となった場合」と仮定して質問された医師では37.8%が死亡リスクが高い療法を選んだのに対し、
>「患者にアドバイスを求められた際に勧める療法」を質問された場合には死亡リスクが高い療法を選ぶ医師は24.5%

患者に訴えられるリスク分だろ
3名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 09:34:55.28 ID:r0A6Vt22P
そりゃそうだ。患者が死んだら取り返しがつかないから
医者としてはローリスク・ローリターンな方法を勧めるに決まってる。
4 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 09:35:27.32 ID:OV2pa6zdP
2ゲット!
5名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/14(木) 09:36:40.95 ID:TS7arLzi0
いっその事、死亡宣告する選択肢もあっていいじゃない
6名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 09:36:54.79 ID:Y4R62Cz70
まあ、訴訟が社会をくるわせた典型的な例だな
法曹界は猛省するように
7名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 09:37:05.83 ID:s6xIVaMZO
そりゃ〜他人に死ねとは言えないだろ
何当たり前の事を言っているのやら
8名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/14(木) 09:37:08.98 ID:qVFDdTGCO
訴えられたくないからな
9名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 09:41:08.48 ID:MVuExEpi0
設問が医学的な問題か、訴訟リスクの問題か、国家財政の問題かによって回答が変わる。
10名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 09:43:08.33 ID:5DcHPvoI0
ソース読まねーやつばかり
メルカトル速報(笑)
11名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 09:44:24.95 ID:BVR+NFV00
これって242名と698名を二分割にして調べたってことだよな
大腸癌シナリオのほうはかなり怪しい調査だな
なんでこんなに少ないんだ?
一人に両方のシナリオについて聞けるだろ
12名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 09:44:33.75 ID:wprdHpPN0
そもそもスレタイが記事とあってないだろ?
13名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/14(木) 09:46:18.91 ID:b8haxnyr0
スレタイおかしくないですか
14名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/14(木) 09:46:24.83 ID:/6d3xRC00
は?なにこのスレタイ?
15名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/14(木) 09:46:41.87 ID:BCQ6GL/30
副作用が少なくて死亡リスクの高いほうを医者は選ぶ
問題無えじゃん
16名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 09:48:23.65 ID:VvTaly4d0
今までの患者を見てきた経験から副作用で苦しむくらいなら死んだ方がマシって考えなんじゃない
17名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 09:48:30.64 ID:N5BSAaND0
18名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 09:49:59.31 ID:Dcep5WCd0
^q^になったら医者続けられないしな。頭いいひとはプライドもあるだろうし
逆に患者に対しては命を助けるのが仕事だしまあ普通の結果だろうさ
19名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 09:51:38.05 ID:sGAyBKpI0
病気で死んだら病気のせいだと思い副作用で死んだら医者のせいだと思うからな
20名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/14(木) 09:53:05.64 ID:iehzfsZ4P
医者の不養生っていうけど本当にあるの?
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 09:53:25.14 ID:dWYB8VJK0
ガンの化学療法とか、ただの拷問だからな
22名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 09:54:41.29 ID:rp9QZJEc0
マイクロマシン療法
23名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 09:58:44.28 ID:eVq7ZYPZ0
職業に様が付くのは医者と宗教家だけ。
24名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 10:02:07.58 ID:d082AvsUO
医師法の5割は医師の権利を守るための法律だしな
25名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 10:10:30.17 ID:+jK5cZ8DP
>>20
勤務医とかあれで健康を保てると思う方がおかしい
26名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/14(木) 10:14:52.25 ID:iehzfsZ4P
>>25
激務なのはわかるけどさ、たばこ吸ったり酒を浴びるほど飲んだりするもんなの?
親戚の医者のおっさんはどっちもやってなくて、
長期休暇とって一人でぶらぶらヨーロッパの田舎を旅行していた。
かなり健康そうだなぁ、と思ってさ。
27名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 10:22:39.04 ID:+jK5cZ8DP
>>26
それに走る医者もいるし
そうでなくても激務って時点で体にガタはくる
28名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/14(木) 10:28:59.11 ID:iehzfsZ4P
そうか金あっても大変だな。
時間なくて虫歯の治療に行けないって先生いたなぁ。
訴訟起こされたりするし。ヤブ以外は尊敬する
29名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 10:41:05.00 ID:eVq7ZYPZ0
ある程度の年齢で第一線でバリバリやってるお医者さんって、細身の人少ないよね。
体力勝負って面が大きいんだろうな。
30名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 10:45:55.11 ID:XA0YIX4t0
製薬業界、寄付金の公開指針
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=37602

製薬会社の医師へ献金 情報公開?
http://blog.goo.ne.jp/youtontonjp1963/e/fe76a563585369cfc4a769ca2a0fc584
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 11:02:19.69 ID:5EpR8OpT0
スレタイおかしいだろ
長野糞土人はスレを立てるな
32名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 11:10:02.03 ID:bHrSgkqo0
>>26
俺の知ってる医者は全員アホほど酒飲む
33名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/14(木) 11:12:26.44 ID:/Dl0uadS0
まぁそりゃそうだ。
34名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/14(木) 11:14:20.80 ID:dCJqVEnw0
日本語読めないならスレ立てないほうがいいよ
35名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 12:14:50.54 ID:eb+xZJKS0
直腸癌になった時。
迷わず俺はマイルスにしてストマにする。
Low anteriorなんて局所再発恐くてやれんわ。

寝かせてもらって、ケモなんかも好中球がなくなるまでやるわwwww
36名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 12:19:33.49 ID:8vS7n0Cj0
医者が自らの意志で死亡率の高い治療を選んだなら死んでも遺族は本当に医者の意志と信じる
患者が自らの意志で死亡率の高い治療を選んだなら死んだら遺族は医者に篭絡されたと信じる
37名無し募集中。。。(catv?):2011/04/14(木) 13:06:14.43 ID:OxaUcJlE0
末期患者へのひどい副作用を伴う治療なんてエゴでしかないからな
偽善に酔いたい患者家族には薦めても、医師本人がなったら絶対やらせんわ
38名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 15:54:13.32 ID:CBoxYlro0
これはひさびさの丸山ワクチンスレ
39名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/14(木) 15:57:49.59 ID:iehzfsZ4P
●丸山ワクチンの治療を受けるまでの流れ
(1)治験を引き受けていただける医師を見つける
(2)必要書類の用意
(3)ワクチン療法研究施設へ

(1)治験を引き受けていただける医師を見つける
第一に、丸山ワクチンによる「治験」を引き受けていただける医師(担当医師)を見つけてください。患者さんの病状を最もよく把握している主治医にお願いするのがよいでしょう。
ただし、週3回注射に通わなければなりませんので、近所にかかりつけの医師(ホームドクター)がいればその医師に相談する方が便利な場合もあります。

(2)必要書類の用意
担当医師が決まりましたら、治験承諾書(丸山ワクチンによる治験を引き受けるという担当医師の承諾書)とSSM治験登録書(現在までの治療経過をまとめた書類)
への記入をお願いしてください。
これらの書類は当研究施設に用意してあります。下記の「関係書類一覧」からダウンロードできますので、ご利用ください。

お急ぎのときは、とりあえず、書式は問いませんので、担当医師に「紹介状の形式で『丸山ワクチンの治験を引き受けること』と現在までの治療経過(概略でも可)
とを書いてください」とご依頼ください。その書類で代用できます。
この場合は、再診時に当方所定の書類をご提出(郵送可)いただきます。
関連書類一覧→

(3)ワクチン療法研究施設へ
書類が入手できましたら、初回は、担当医師に代わってご家族か身内の方にワクチン療法研究施設へ来院していただきます(予約の必要はありません)。
診療はありませんのでご本人がいらっしゃる必要はありません。
40名無しさん@涙目です。(長屋)
1浪東大卒の教師が「どこでもいいから受けまくって、合格した大学に
入学するのが一番賢い」なーんて進路指導するようなもんか