マスコミ記者、東電・清水社長に対して「津波のせいにして恥ずかしくないのか」と罵声を浴びせる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(鹿児島県)

約2時間に及んだ会見は、時間を理由として、一方的に打ち切られた。記者席からは「次の会見は
いつか」「情報公開はどういうことか」「何でも津波を原因にして恥ずかしいと思わないのか」などと
罵声が浴びせられたが、清水社長は広報担当者に背中を支えられながら会場を後にした。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110413/biz11041317400044-n3.htm
2名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/13(水) 18:23:45.06 ID:CFEUnAB00
3割り程度は津波のせいだろ
3名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 18:23:49.30 ID:QLGCLY5N0
二人羽織かよ
4名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 18:24:01.83 ID:ps2CQR3c0
テレ朝のババァが最後の質問で次回会見を質問しなかったのは呆れた
5名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/13(水) 18:24:07.68 ID:/mnKqC840
マスコミ記者じゃなくフリーの田中龍作だろ
6名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/13(水) 18:24:17.45 ID:omrBvD220
ころしあえー(^o^)ノ
7名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 18:24:31.90 ID:T1zFxAUr0
人が死んでんねんで
8名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 18:24:39.76 ID:htPt/DTS0
記者は逃げてー
9名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 18:25:00.95 ID:N4D+WtWc0
さすが具合悪いふりとコストカットでのし上がってきた清水社長
10名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 18:25:03.75 ID:msEBHzlO0
全て東電が悪いとは言わないよ
津波が2割、東電の保身という人災が5割、政府のぐだぐだが3割
11名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 18:25:16.76 ID:OrKIkQty0
記者「(ニンマリ」
12名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 18:25:59.48 ID:OJlkycJUi
明らかに人災だからな。
どんどんやれ。
既に終息不可能だもの。
13名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 18:26:12.14 ID:f81NBibW0
>清水社長は広報担当者に背中を支えられながら会場を後にした。

中学で仮病使った時を思い出した
14名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/13(水) 18:26:18.72 ID:8td/49ft0
俺たちのマスコミ
15名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 18:26:32.32 ID:ugSGG/W0P
>>2
津波が来る事は予測出来た場所に建てたのは誰?
16名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 18:26:41.94 ID:72moTPf00
>>10
東電が悪いよ

管理も東電がしないといけないのに政府のせいにしようとしたり
事故対応も半日が猶予だったのに廃炉にグズグズしたり
17名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/13(水) 18:26:44.47 ID:rcfFCgL/0
津波は女川が無事だから理由にならん
9割人災です
18名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 18:27:00.77 ID:Bk9/9/dh0
>清水社長は広報担当者に背中を支えられながら

ゲラッパ!って復活するんじゃ
19名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 18:27:29.94 ID:Jas/hF730
1週間後元気にクビをくくる清水の姿が!
20名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 18:28:00.77 ID:LTWxlMxZO
さすが社会部遊軍
下劣さは天下一品だな
21名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 18:28:01.17 ID:cY2szE610
そういう事を恐れずに言える人が、もっとマスコミにいると心強いんだよなー
22名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 18:28:26.77 ID:TVn5uteQ0
>>17
これに尽きる
共産党やIAEAの勧告を無視し続けた結果がこれ
23名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 18:28:35.01 ID:+ElXCOBc0
マスゴミやるじゃん
こういう奴ってまだ生き残ってるんだな
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 18:28:43.59 ID:mxd7rbpe0
しょっちゅう津波が来てる太平洋側沿岸に原発を建てるとかどうみても人災
25名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/13(水) 18:28:44.16 ID:pDMcYF2iO
この鋭い質疑はニュー即記者団の仕事だな
26名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 18:28:53.54 ID:YJHQkiIJ0
これを言ってたのはインターネットなんとかの記者
読売なんか糞の役にも立ってなかった
朝日は見せ場有り
27名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 18:28:54.05 ID:eDEikgUZP
慶応大学清水君
はじめての罵倒
28名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 18:29:48.55 ID:9IQzDy8V0
マスコミが一般的に糞でもこれはアリ
一般人は追及する機会が無いし
29名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 18:29:49.65 ID:QvrstCU20
企業のトップは経営のプロではダメだな
30名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 18:30:00.19 ID:oPYeLPFf0
フリー記者ってすげーな
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 18:30:00.31 ID:853JRMfM0
自業自得や!天罰や!
32名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/13(水) 18:30:01.18 ID:UGhJnC3w0
クズ同士仲良くしろよ
33名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 18:30:13.00 ID:dsHu5bz40
恥ずかしくないから天下ってるんだろ
34名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 18:30:35.04 ID:9IQzDy8V0
岩上?
35名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 18:31:01.10 ID:DpYtOeQZ0 BE:893439353-PLT(18073)

マスコミって恥ずかしくないの?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
36名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/13(水) 18:31:02.69 ID:QpxL0VWDO
仮病まで使って逃げ回り勿体ぶった挙句がこの会見だからな
激痛とともに腹がゴロゴロいいだしてトイレ行ったのに屁しか出なかったようなもの
37名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 18:31:11.98 ID:4cZgkCpX0
38名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/13(水) 18:31:12.30 ID:2I6/wwAaO
記者もフリーランス以外はほぼチンカスだらけだからな
39名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/13(水) 18:31:19.35 ID:Nq1BoxF+0
総理とか官房長官には面と向かって偉そうには出来ないのに
民間の人間には如何にも正義の味方面して高飛車な態度とるマスゴミ
40名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/13(水) 18:31:41.47 ID:gN7OYC5r0
人が死んでんでんで
41名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 18:32:01.14 ID:d4cATK+B0
フリーの記者は結構いいこと聞くんだけど大手があんまりなんだよなあ
東電の幹部がフリーの記者に駆け寄ってきて
「困りますよ○○さん、ルール守ってやりましょうよ」と言ったとか
42名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/04/13(水) 18:32:08.04 ID:SyH17aVn0
嘘ついて逃げた卑怯者の烙印は消せないぞ
なんで辞めないんだ?
43名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/13(水) 18:32:17.77 ID:aWnsBtGh0
藤本が顔はクリーチャーなのに声がかっこよくてワロタ
44名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 18:32:27.73 ID:CdNdrgY40
動画はドコよ?
45名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 18:32:39.61 ID:efgRRUsi0
>>22
マスコミも東電とナァナァの関係な政治家の事をもっと取り上げたらいいのにな
東電の適当管理とそれを許した政治家が原因だろ今回の人災って
46名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/13(水) 18:32:42.50 ID:5sCJBoej0
怒らせたお前が悪い
国民を危険に晒しやがって
47名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 18:32:42.07 ID:/bq7WjYC0
田中龍作かアエラの記者と予想
48名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 18:32:43.73 ID:HBCvmfYL0

>>1
動画無いの?
49名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/13(水) 18:32:46.36 ID:pg9KJCFU0
どう見ても津波が原因なんだがマスコミ記者ってバカなの
50名無しさん@涙目です。(USA):2011/04/13(水) 18:32:52.95 ID:kxVlMlzU0
未曾有の巨大地震+津波 → 東電の責任ではない
老朽化の看過、津波対策の不備 → 東電の責任
事後に安全確保より廃炉回避を優先して事態を悪化 → 東電の責任
51名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 18:32:53.77 ID:NXPlt5Nj0
なんだお前根性なしだなあ(棒読み)
52名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 18:32:59.68 ID:12mMjXHQ0
人がでんねんでんね!
53名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/13(水) 18:33:12.43 ID:AMQwlxrp0
>>10
「備え」と「対処」で分けて考えるべき
「備え」に関して東電と政府自民は死刑相当
「対処」がgdgdだった民主は懲役1年ってとこだな
54名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 18:33:20.82 ID:Ve2OUKiy0
週刊誌に地震で配管が壊れたりして現場作業員が逃げたとかいう話があったし
地震でびびって第二のほうに逃げたっていう記事もあったけど
もし本当なら津波じゃなくて地震に対応できなかったのが問題なんじゃないのか?
55名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 18:33:22.14 ID:R4dRae1E0
完全に謝罪や会見するタイミング間違えたな。
逃げ過ぎてもう何言っても非難されちゃう
56名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 18:33:24.26 ID:VCziD5/+0
むしろ津波のせいでこの程度で済んでると感謝すべき
57名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/13(水) 18:33:24.32 ID:UGhJnC3w0
>>41
東電の幹部とは誰?
フリーの記者の名前は?
情報のソースは?
58名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/13(水) 18:33:26.10 ID:mHzz4spH0 BE:7866672-PLT(12000)

まあ太陽光で経年劣化して原発事故が起こったからって「太陽が悪い」
と言い訳する奴はいないだろ。津波もそれと一緒
59名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 18:33:32.18 ID:Ny3XXuv80
外部電源の脆さを指摘されながら、
何もしなかった東電が悪いに決まってんじゃん。
今回の原発は100%人災だよ。
60名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 18:33:44.92 ID:hYENUwd80
地震で配管損傷してそこから一気漏れ
地震の段階で詰んだのに津波で発電機持ってかれるっていう人災

まー救いようねえわ
61名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/13(水) 18:33:57.02 ID:0CQ1GozV0
さすがにマスコミもなあなあで済まされる段階ではないと踏んだが
最初から圧力かけとけばもう少し早く避難が始まったてかもしれんのに
62名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/13(水) 18:34:09.51 ID:yhYXiip40
こんな政権に誘導して恥ずかしくないのか
63名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 18:34:11.61 ID:TK7xp8EvP
>>26
読売なんて原発を日本に持ち込んだ張本人だろ
原発関連の記事は甘々だろ
つーか読売はしがらみがありすぎて読むに値しない
64名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 18:34:21.97 ID:gqpxvw+Z0
そもそも津波がなかったらこの事件起きてない
65名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 18:34:29.90 ID:HBCvmfYL0

>>49
現状は人災だろ?
66名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 18:34:33.49 ID:QkH8/Zjz0
今までシュミレーションもしてこなかったのか?
避難訓練のように災害訓練や冷却装置が壊れたときのマニュアルぐらいやっとけよ
67名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 18:35:19.71 ID:Oy796PaB0
>>15
想定出来なかったからこそ反原発左翼と共産党しか騒いでなかったんだろ
68名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/13(水) 18:35:29.36 ID:QdqLqIlX0
女川の方が津波がすごかったのに

女川の原発はなんも成ってないしな

69名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/13(水) 18:35:34.06 ID:cH+lLcJSO
危ない事件に首突っ込んでる記事も圧倒的にフリーの記者が多いしな
そうしないと食えないって部分もあるんだろうが
ナントカの力を信じてるとか言ってた朝日はや毎日は何やってんだよおい
社会派気取ってるなら今が力の見せどころだろ
70名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 18:35:39.35 ID:1g+F/gCo0
津波意外のなんのせいだよww
71名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/13(水) 18:35:39.46 ID:LxSGnDkM0
ソバやの出前とも言われてたよ
72名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/13(水) 18:35:45.33 ID:pdn8eoYG0
津波や地震の腹いせも全部東電に
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 18:35:45.54 ID:mxd7rbpe0
でもフリーとかネット系の記者って
アホそうな質問とか
感情的に俺が糾弾してやるぜって感じで
場を乱すから嫌い
74名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 18:35:46.27 ID:Y3qxPf7n0
はたして逃げ切れるかどうか
75名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 18:35:51.22 ID:fGxeGf8f0
海外にある同型の対策を施された原子炉なら今回の事故を避けられたのだろうか
もし避けられたのなら完全に東電の責任
いつかそれらは検証されるのだろうか・・
76名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/13(水) 18:35:59.26 ID:iZ+Le+S/0
なかなか気骨のある記者もいたもんだな
77名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 18:36:06.69 ID:McMzUUdA0
今は責任を追及するときじゃないだろ
78名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 18:36:14.62 ID:e/fS4EQR0
東電7割、政府3割だろうな。
さっさと廃炉を決めてればまだなんとかなった。
79名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 18:36:30.39 ID:WCgpmFHW0
罵声の浴びせると社長かわいそうって思っちゃう奴が出てくるから
冷静に批判しないと
80名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/13(水) 18:36:31.21 ID:CBxCUMS40
そもそも初めからずっと正直にすばやく現状を伝えておけばこうならなかった
下手に保身に走り回るから、作戦が無意味になってしまった
81名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/13(水) 18:36:32.58 ID:Zs3J0ncW0
一ヶ月も逃げ回ってたんだよなぁ みんな優しいよなぁ
82名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/13(水) 18:36:35.05 ID:omrBvD220
>>73
>場を乱す
馬鹿の右に倣え
83名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 18:36:42.46 ID:b/7XZLKI0
菅じゃくてもキレるわ
俺なら撲殺してたわ
84名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 18:36:43.11 ID:CdNdrgY40
福島第一以外の原発も余震で予備電源が止まってるから、
津波のせいってのは嘘だと思ってる。ホントは地震で予備電源がやられたんだろう。
85名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/13(水) 18:36:45.61 ID:kr3GbfPv0
>>68
その後の余震でちょっとやばかったけどな。
86名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 18:36:50.91 ID:Tp60+5yS0
女川はさらに大きな津波だったと聞いてどう思った?
87名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 18:36:57.04 ID:6d7tSr970



この社長は腹が据わってるぜ。あの状況で体調不良で休んじゃうんだからよ



人殺しって言葉を浴びても平常心は失わないよ




88名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/13(水) 18:36:58.99 ID:e32zMgOMO
収束を狙って出てきたのに、4月11日の地震が燃料投下してワロタ
89名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 18:37:01.63 ID:UD2fBngV0
大手のおつかい記者がクズすぎる
90名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 18:37:06.16 ID:U+r3+XgM0
でも津波のせいじゃん
91名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/13(水) 18:37:11.81 ID:0BlhanlG0
フリー記者とか会見の邪魔なんだよ
お前らの売名糾弾会の場じゃねえんだよ
92名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/13(水) 18:37:27.17 ID:b0rHnNs70
    /\___/ヽ   ヽ
   /         \ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

■東京電力が想定していた津波の高さは
福島第一原発では最大5.7メートル ← 大嘘wwww

福島第一は3.1メートルって自分たちで発表してる
       ~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.tepco.co.jp/company/corp-com/annai/shiryou/report/bknumber/0504/pdf/ts050407-j.pdf
93名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 18:37:29.91 ID:8v1m557QP
お前らが言うなよ
94名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 18:37:34.86 ID:jkTi9c2F0
福島出身とかだと、抑えきれないものもあるんだろ
95名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/13(水) 18:37:42.37 ID:FKeDlLqJ0
どっかに社長会見の動画あがってる?
96名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 18:37:52.38 ID:YX5qui9WO
東電死ね
97名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/13(水) 18:37:52.50 ID:N8bWEnVA0
真実の追求と国益が相反する状態だから難しいね
レベル7の認定を受けたけど、各国の原子力推進と日本の技術を海外に売るにしても
もう難しい。他国の推進は国益ではないけど。
正しい説明はしないといけないけど、国益も考えてやらないといけない。
チェルノブイリと同じレベル7だけど、全く異なることは説明しないといけない。
説明してるだろうけど国民レベルで周知させた方がいいのかも。
嘘をつくのはいけないが、これからのことを考えると正しい情報を伝えつつ
日本の技術力をアピールしないといけない。津波のせいにするなという意見もあるだろうけど
津波が原因の部分も大きい。
きちんと説明して対応策をこうじて解決し、できるだけ信頼を回復する形でやってもらいたい。
東電を責めたい気持ちも分かるけど、大きく考えると責めてばかりもいられないような。
98名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/13(水) 18:37:52.85 ID:RWoWb5R0O
この清水の会見見てると、津波のせいなのに仕方なく誤ってやってるって感じが伝わってくるわ。
こんなクズが社長とかどんな企業だよ…。
99名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 18:38:05.10 ID:4wmciDY7O
鳩が25%削減なんて言わなきゃ
100名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/13(水) 18:38:06.39 ID:mHzz4spH0 BE:6743726-PLT(12000)

>73
人がしんでんねんで!とか騒ぐ奴いるし大手でも変わらないんじゃないのw

記者クラブ利権の弊害も考えればそれくらいは許容範囲っしょ。
101名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/13(水) 18:38:15.35 ID:3IIHWpV90
この社長、人相悪すぎ…
102名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 18:38:31.52 ID:cY2szE610
>>73
じゃあ、どんな質問なんかがいいんだ?
103名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/13(水) 18:38:38.71 ID:e32zMgOMO
基準通りに建てた家が流されましたなんてレベルじゃないからな
104名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 18:38:42.24 ID:hw9Ohdks0
こいつらもそうだけど

作業員に圧力かけた海江田ってのもなんとかして潰したいんだけど
あいつなかったのことのようにスルーされてるよな
105名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 18:38:47.39 ID:CaBRLNUnP
むしろ事故りたかったのだ
106名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 18:38:53.28 ID:Ny3XXuv80
フリーの記者の頑張りが無かったら、
東電の大手マスゴミを使った洗脳になす術も無いんだぜ?
107名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 18:38:53.72 ID:F8kKyrn+0
政府に全面撤退打診した件は誰か突っ込んだのか?
誰が指示したかとその理由
108名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 18:39:02.56 ID:zb0TgXSw0
マスコミは弱っている相手にだけ強気だからな。
例えばもうスポンサーになる事のない相手とか。
109名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/13(水) 18:39:03.62 ID:QdqLqIlX0
想定外なら何で地震直後廃炉にしなっかたんだって思う
なぜ渋ったんだ?

想定以上の地震が来たら想定以上の余震も続くよ
スマトラのM9地震でM8クラスが半年で5回
M9クラスが一回起きてるのに
110名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 18:39:11.38 ID:oPYeLPFf0
津波のせいとかいってる奴らは池沼
震度1の地震で原発が壊れてもそれは地震のせいだがそういうことじゃないだろ
111名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/13(水) 18:39:14.13 ID:rcfFCgL/0
>>91
おまえはもっと邪魔
112名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 18:39:16.77 ID:t045h9at0
責任もコストカットして新東電つくりまーす
113名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 18:39:17.44 ID:Cz5Wtpvz0
罵声を浴びせた会社には、広告出稿停止のお知らせが
114名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 18:39:19.26 ID:QkH8/Zjz0
1号機が水素爆発してるのに、なぜ2号機3号機の対策をとらない?
換気するようにしとけば、建屋が爆発して格納容器が壊れることも無かった

無能すぎるだろ
115名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 18:39:34.55 ID:cY2szE610
>>73
じゃあ、どんな質問なんかがいいんだ?
116名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 18:39:43.98 ID:Tp60+5yS0
コストカッター(笑)
117名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 18:39:45.44 ID:5Yqf/TOv0
地獄すら生温い
118名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/13(水) 18:39:48.78 ID:CBxCUMS40
>>91
津山人はこれだから困る
119名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 18:39:52.47 ID:mxd7rbpe0
>>102
情報が知りたいんであって
下っ端を糾弾して悦に入ってるオナニーを見たい訳じゃない

冷静に理詰めでネチネチ粗を探して矛盾点を突いて欲しい
120名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 18:40:08.85 ID:VE1ty92p0
東電の地震対策のサイトより

津波への対策
原子力発電所では、敷地周辺で過去に発生した津波の記録を十分調査するとともに、
過去最大の津波を上回る、地震学的に想定される最大級の津波を数値シミュレーションにより
評価し、重要施設の安全性を確認しています。また、発電所敷地の高さに余裕を持たせる
などの様々な安全対策を講じています。
ttp://www.tepco.co.jp/nu/knowledge/quake/index-j.html

調子いいこと言ってる割には、現実は、ご存知の有様www
121名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 18:40:10.53 ID:tCHEIxk10
>>110
全然たとえになってねえから
122 【東電 75.7 %】 (関西地方):2011/04/13(水) 18:40:20.35 ID:r/Wqrbfw0
>>91
馴れ合いの記者会見にしたいんだねw
123名無しでGO!(チベット自治区):2011/04/13(水) 18:40:20.31 ID:h39i8OlA0
罵声大会なら負けんぞ
124名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 18:40:30.85 ID:Cz5Wtpvz0
>>114
ありそうな話としては、換気しようとした瞬間に静電気で爆発した、とかね
125名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 18:40:32.10 ID:cY2szE610
>>73
じゃあ、どんな質問なんかがいいんだ?
126名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 18:40:45.58 ID:l59Ri7bQ0
辞職して一作業員として福島原発に向かうという責任の取り方が雑誌等で取り上げられているが
それについて東電社長の所信をお聞かせ願いたい。
127名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 18:41:23.03 ID:z5Ls+mT00
なんで手話のババアいなくなったんだよ
128名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 18:41:37.76 ID:hw9Ohdks0
ロシアなら爆発しても国土の数パーセントが使えなくなるだけでなんとかなるが

日本だと半分死ぬんだぞ
そういうものを使ってるんだからありえないレベルの基準で建設するのが当然だろ
ありえるもの想定してどうすんだ、バカじゃねーのか
129名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 18:41:38.82 ID:CdNdrgY40
きっと今年中にPTSDになったとか言い出す。
130名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 18:41:46.16 ID:vk/qLW1q0
ろくな死に方しないよ
こんな外道
131名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 18:41:53.54 ID:cY2szE610
>>73
じゃあどんな質問ならいいと言うんだい?
132名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 18:41:55.87 ID:GnkzkNQgP
入院しながらベストを尽くしたんだって?
へーすごいですねー
133名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 18:41:56.29 ID:vgOoRm5y0
>>92
福島県小名浜地方の一年間の平均潮位が2.6mという可能性もある。
134名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 18:42:15.63 ID:zsX/rRUr0
原発族議員「許した」
マスコミ「許した」
天下り「許した」
官僚「許した」

よって東電社長は無罪放免
135名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/13(水) 18:42:17.80 ID:mHzz4spH0 BE:10114463-PLT(12000)

>120
要は自分達に都合がいいデータを捏造or見繕って安全安全言ってたわけだw
国内の学者連中はみんな信用できないし、原発に関してはアメリカ様が管理してくれないかなあ。
136名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/13(水) 18:42:46.01 ID:/T0pI6uU0
パチンカス地上波マスゴミも大概だけどな
137名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 18:42:47.86 ID:QYsRu+5EO
罵声?ホントの事じゃないっスかwwwww
138名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/13(水) 18:42:52.06 ID:QdqLqIlX0
想定外想定外って言うけど
いったいマグニチュードいくつを想定しててのかハッキリして欲しい

スマトラを見るにM9があった日から半年後に同じ規模の地震が起きているし
半年間でM8クラスが5〜6回起きている


つまりだ


もし仮にM6を想定してたなら、
何故地震直後廃炉にしなかったのか?なぜ渋ったのか?という事だ


M7に奇跡的に軽症で絶えたとしても、その後も頻発する余震があるのだ
東電は欲かいて初動を遅らしたのではないか?
139名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 18:42:57.08 ID:baWfewMA0
>>84
自社社員の撤退は望んでたくせに自衛隊の収用は拒んだんだよな
部外者に見られて困るもんでもあったのかとww
140名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/13(水) 18:43:07.81 ID:dGiqAI4W0
きみはどこの記者だね
141名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 18:43:33.40 ID:CT/UlNE00
社長一人のせいにするのも酷だな。長年に渡る癒着構造の結果だから。
かかわってきた全ての幹部や政治家のせいでもあるし、電力の消費を少しも
抑えようとしなかった日本全体の責任でもある。

でも、仮にも最高責任者たるものが、逃げ回って人としての醜態を晒した罪は重い。
142名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 18:43:36.99 ID:Ny3XXuv80
>>134
国民感情は「許さない」であって欲しいけど、
アホ国民だからな、1ヶ月もしたら忘れてそうだな。。orz
143名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 18:43:37.58 ID:lDV/Wh3/0
>>18
JB!!
144名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 18:43:48.33 ID:ZpCRJKv30
そのとおり女川原発はわざわざ高地に立てたもんね
145名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 18:44:06.84 ID:78e8/zu60
記者「判断が遅かったのでは?」
社長「ベストを尽くした」

視聴者「え"ーーーー???」
146名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/13(水) 18:44:16.13 ID:OINswhC10
機器のメンテナンス費用に、万が一の時の保険、
何もかも全て無駄と割り切って、コストカットしてきたアホだからな。
最近、中小にも似たような経営者が多いが、そのうちコイツみたいになるぞ。
147名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 18:44:19.91 ID:G8OeoDMM0
やるじゃん
148名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/13(水) 18:44:36.09 ID:FMvyxqSF0
想定外といえるのは隕石がピンポイントで命中してからだな
149名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 18:44:51.78 ID:RhKZaFnN0
>>47
アエラとか基地外雑誌がやれるわけねえよ
150名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/13(水) 18:45:10.38 ID:o+9QYa5vO
>>1
広報に背中を支えられながら、か
くだらんパフォーマンスだ、
それをわざわざ報道する産経もな
151名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 18:45:11.43 ID:RMA5cSXw0
民主党政権になってから責任の擦り付け合いと言い逃れ弁明ばかりで
本当にグダグタになってるな。
これが自民党政権だったらマスコミ野党ブサヨが一貫して「首相の責任、自民の責任」
で統一攻撃しているところだろうにw
152名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/13(水) 18:45:22.39 ID:hYj+ZJWy0
マスゴミ見直した
153 【東電 75.7 %】 (関西地方):2011/04/13(水) 18:45:35.24 ID:r/Wqrbfw0
>>141
騙されるなよw
オール電化を推薦してもっと使えとやってたのは電力会社。
154名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 18:45:36.37 ID:tJHhUUVE0
プロレスみたいだった
155名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/13(水) 18:45:36.57 ID:ltTev9Ef0
>清水社長は広報担当者に背中を支えられながら会場を後にした。

これって自分が悲劇のヒーロー症候群ってやつなの?
マスコミにイジメられて、社長可愛そうってw
156名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/13(水) 18:45:40.56 ID:2iqVQyKS0
こういうキチガイフリー記者のせいで記者クラブ制度がなくならないんだろうね
157名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 18:46:04.14 ID:W/mdURRW0
東電社員全員死ね
158名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/13(水) 18:46:15.68 ID:x7xaeNu8O
質問するのに罵声とか頭悪いな
159名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/13(水) 18:46:17.83 ID:6roPjWK70
もっともっと罵声を浴びせてほしい
160名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 18:46:25.64 ID:l59Ri7bQ0
>>138
www
161名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/13(水) 18:46:36.77 ID:QdqLqIlX0

ここでハッキリさせておきたいのは
原発は津波の影響など考えないでいいとされていた事だ

保安院の責任は重い
東電は対応が遅れた責任が重い、廃炉を渋った罪は重い
162名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 18:46:38.58 ID:fbdP+yxs0
東電の保安院ってど素人らしいよ。それこそ農林水産とかで
働いていた奴が、やってる
163名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 18:46:41.24 ID:x3EafoQB0
罵声浴びせてもそいつの小さい虚栄心が満たされるだけだろ
164名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/13(水) 18:46:58.49 ID:r8Csvf0Y0
>>152
マスゴミじゃないから

記者クラブは相変わらず緩い質問ばかり
攻めてたのはフリー連中
165名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/13(水) 18:47:15.54 ID:XbtQvu6G0
昨日だか一昨日だかの地震後会見も「はやくしろよぉぅ」なんてDQN臭い音声が入ってたしなぁw
166名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/13(水) 18:47:27.89 ID:ZA9gpUmr0
これに関してはそのとおりだろ
167名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/04/13(水) 18:47:39.00 ID:nvoQ+Mfn0
津波のせいだもの
168名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 18:47:49.54 ID:7aVCJmvF0
津波がなきゃこうはなってないだろうけど
そのあとは政府といっしょにgdgdやってるだけだしな
169名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 18:47:53.97 ID:wt1QB0To0
社長さんは「この雑魚www」って思うだけだろうな
170名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 18:47:53.10 ID:Tp60+5yS0
罵声じゃなくてもっとじわじわ追い込めよ
171名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/13(水) 18:47:57.99 ID:r1dDrdva0
海側に電源置いてる時点ですでに100%東電の責任だろ。
172名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/13(水) 18:47:58.81 ID:pg9KJCFU0
原発の設置基準を決めたり審査をしたのは国
津波対策が甘いというなら国の基準が悪かったとしか言いようがない
東電叩きたくなる気持ちもわかるけど何か違うだろう
今はとにかく終息に向かう努力に集中すべきときであって責任云々はそれからじゃないのかね
173名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 18:48:00.09 ID:W/mdURRW0
冷静に質問したってまともに返答しないんだから
罵声のみで荒らして殴り合いまでの展開にして国民に気づかせないとだめなレベルだ
174名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 18:48:45.05 ID:kmdhHdwb0
>>10
監督官庁も入れとけ
表に出ないあいつらこそカス
175名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/13(水) 18:48:46.67 ID:o+9QYa5vO
>>143
愛人宅に逃げ込んでいた豚野郎がなんだって?
社内で陣頭指揮取ってたというのも嘘っぱちだ
そんな人間を少しでも擁護して楽しいか?
176名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 18:48:56.60 ID:fbdP+yxs0
「何でも津波を原因にして恥ずかしいと思わないのか」
こうゆうタイプは、状況を把握してないと同時に理解してない

ビート武と同じ
177名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 18:48:57.50 ID:esGWFsVa0
社長のロンパリも津波のせいなの?
178名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 18:49:04.04 ID:UPsSqKuyO
そんなに罵声が嫌なら、フリーで志願してこいよw
179名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 18:49:21.45 ID:6d7tSr970



この社長は腹が据わってるぜ。あの状況で体調不良で休んじゃうんだからよ



人殺しって言葉を浴びても平常心は失わないよ




180名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/13(水) 18:49:30.54 ID:2A7dIzts0
大手のサラリーマン記者は弱小芸能人や一般人には滅法強気だが
スポンサーや後ろ盾のある相手だとダンマリ
181名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 18:49:31.29 ID:BMVnV8hX0
ツナミガーツナミガー
182名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 18:49:31.64 ID:a02qLEjT0
監督責任は行政にあるし、管理責任は東電にある
自民にしろ民主にしろ政党はあんまり関係ないんじゃないかと思う
ちゃんと政治家に情報を伝えなかった原発保安員とか東電が悪いんじゃねえか?
年金問題の自治労の情報隠蔽と同じでさ、政治家が全部の情報を把握するのは無理だろ
183名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/13(水) 18:49:35.97 ID:QdqLqIlX0
>>162
保安院は経済産業省だから、経済産業省の天下り先かと思ってた
なんで農林水産が天下ってるんだろう?
184名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 18:50:07.02 ID:2+4kZezF0
もっと津波が高かった女川原発は無事だったんですけど・・・・
185名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 18:50:21.58 ID:emWxPL4n0
ベストを尽くしたとか言う清水が悪いわ
186名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 18:50:24.34 ID:m7mlrM690
いや津波のせいだろ
187名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/13(水) 18:50:27.37 ID:o+9QYa5vO
ごめん間違えた
>>143でなく>>141
188名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 18:50:34.20 ID:tCHEIxk10
>>176
つーかなんて返したら良いか解んねえ
189名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 18:50:38.98 ID:lvCztKEUO
>>156
利口そうな事を言う馬鹿がいる
190名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 18:50:39.43 ID:wLtksHvhO
莫大な広告料で原発利権の担い手の一角となっているマスゴミが罵声なんか浴びせるわけが無いだろ。
そんなことやったら会社に居られなくなるよ。
どうせフリーの記者だろ。
マスゴミは利権に首まで漬かってるどこまでも腐った連中だ。
191名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/13(水) 18:50:47.15 ID:w4KL8rcl0
とりあえず東京電力とかいうテロ集団は
東北電力とは比べ物にならないほど無能の集団だということはわかった
こんなクズからしか電気を買えない関東民は本当に気の毒
192名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/13(水) 18:50:58.19 ID:hLb2+oU8O
態度や
193名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 18:51:32.08 ID:zW28XBRq0
ネトウヨはこの記者は何様だと批判するよ
テレビの実況板とかに現れる
194名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/13(水) 18:51:49.97 ID:54n8uXUP0
>>10
もう政官民で
195名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 18:52:05.31 ID:CT/UlNE00
よく会見に出てるメガネの保安院、全然原子力の専門じゃないよ。法学部だし。
まあ勉強したのかも知れんが。
196名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 18:52:09.74 ID:xqzKbL200
2時間やったら充分だろ
半分以上糞みたいな質問だったし切られて当然
197名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/13(水) 18:52:23.72 ID:lwk+vDH80
どうでもいいけど賠償金負担はてめえらでやれよ
西に持ってくんなよ
198名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 18:52:40.61 ID:RzPB+bBDO
>清水社長は広報担当者に背中を支えられながら会場を後にした。

糞ワロタ
ボコボコに打ち込まれた高校球児かよww
199名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 18:52:43.19 ID:agbYAyye0
◎最長11年間わたり点検していない機器
 
これが最後のチャンスだったかもしれない。
地震の十日前のニュース

福島第1原発で新たに33機器点検漏れ

 保守管理の規定の期間を超えても点検を実施していない点検漏れの機器が見つかった問題で、
東京電力は28日、経済産業省原子力・安全保安院に調査結果を最終報告した。
報告では福島第1原発で新たに33機器で点検漏れが見つかった。
県は「信頼性の根本に関わる問題」と東電に再発防止策の徹底を求めた。
 東電によると、福島第1原発で見つかった点検漏れは定期検査で行われる機器ではなく、
東電の自主点検で定期点検が行われている機器。しかし、
最長で11年間にわたり点検していない機器があったほか、
簡易点検しか実施していないにもかかわらず、本格点検を実施したと点検簿に記入していた事例もあった。
(2011年3月1日 福島民友ニュース)
http://www.minyu-net.com/news/news/0301/news3.html
200 【東電 75.7 %】 (奈良県):2011/04/13(水) 18:53:01.80 ID:YTAW1GbI0
津波も糞も地震が来た時に全員逃げたじゃないかwwww
201名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/13(水) 18:53:13.67 ID:wkvO8G2k0
実際そうだし・・・
202 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (catv?):2011/04/13(水) 18:53:15.00 ID:d4cATK+B0
記者共は、会場で乱闘騒ぎでも起こして、嫌でもニュースになるくらいヤレや!
203名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 18:53:18.06 ID:Rk/QmdzU0

2ちゃんねるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

204名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 18:53:26.17 ID:C3lOJzPHP
恥ずかしながら津波のせいです
205名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/13(水) 18:53:28.30 ID:cGTKRjVG0
フリーならマスコミと東電の癒着を突っ込んで聞けよ
206名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 18:53:30.22 ID:Tp60+5yS0
>>195
素人相手に説明すんなら適任だろ
207名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 18:53:42.64 ID:AXGXb+7K0
不安中や危険厨が記者になったらこういった感情的なヤジになる
やっぱ記者クラブとか良識のある記者じゃないと感情的な質問だけになるんだろうなぁ
208名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/13(水) 18:54:19.55 ID:7WyUMO9/0
補償を国に任せとか
上場廃止にしろ おかしいだろ
209名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 18:54:28.27 ID:NM08VTuI0
ベストを尽くして爆発させたには笑わせてもらったよw
210名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/13(水) 18:54:50.35 ID:QdqLqIlX0
>>172
保安院なw

んでもって元々は
原子力委員会が推進派で(内閣府)
原子力安全委員会が原子力否定派(内閣府)
この二つの組織で議論して原子力開発を進めるシステムだった。他国もそうなってる

でも日本だけは新たに原子力保安院(経済産業省)というのを作って
独自に勝手に原子力発電所認可の判子を押し捲ったんだよ

武田先生曰くだがな
211名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 18:54:59.48 ID:ZQWIp8Ru0
津波さえなかったら何事もなかったのは事実だが
結果責任は取らなきゃならない
212名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 18:55:27.19 ID:EUn/924T0
マスゴミって元ヤクザとかもいるの?
213名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/13(水) 18:55:33.94 ID:xtjCsnOx0
以前から危険性指摘されてたのに無策だったなら何いわれても
しゃーない
ある日突然隕石が落ちてきて事故が起きたなら同情されただろうね
214名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/13(水) 18:55:40.38 ID:z8I+8WDE0
20110412 【激論】ぶら下がり中継取材を規制しようとした東電広報へ岩上安身が抗議
http://www.ustream.tv/recorded/13949665
215名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/04/13(水) 18:56:02.09 ID:DAaACksHO
はい、はい。茶番、茶番。p(´⌒`q)
216名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 18:56:03.23 ID:MkYuT3500
つか津波来る前に配管断裂して水漏れしまくってたけどな
217名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/13(水) 18:56:05.29 ID:sGNcQ06Q0
まあ、罵声浴びせる気持ちもわかるよ
だってこの社長なにも答えないんだもの
「ベストを尽くした」「これから議論していきたい」「言及する段階ではない」
ほぼ全ての質問をこれでかわしてるだけ
218名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 18:56:21.70 ID:2+4kZezF0
女川なんか、もっと震災被害大きかったのに
なんとも無かったんですが・・・

何で震災のせいにしてんの?
219名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/13(水) 18:56:37.07 ID:YuLWPInX0
罵声か?本当のことのような
220名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/13(水) 18:56:42.43 ID:+RxkgXTR0
>>119
そんな時間与えられる記者がどこに居るんだ?
理詰めで責められる場所って言ったら裁判だよな
司法は東電を裁いてくれるのか?無理に決まってんだろ
八つ当たり的な罵声浴びせる奴が出て当然
人間はコンピューターじゃないんだ
221名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 18:56:48.54 ID:W/mdURRW0
>>217
時間の無駄だからイライラするんだろうな
222名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/13(水) 18:56:54.82 ID:hLb2+oU8O
会長はぱっと見いい爺さんなんだけど、清水は時代劇の悪代官まんまだわ
223名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 18:57:19.89 ID:XWMpNDm40
TVじゃどうせやんないけどね
224名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/13(水) 18:57:21.22 ID:e32zMgOMO
役人気質というか、心がないよな
225名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/13(水) 18:57:25.65 ID:7WyUMO9/0
補償に税金を1円でも使った時点で上場廃止にしろ
226名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 18:57:27.66 ID:esGWFsVa0
保身ばかりで国民の方を向いていないっていうブラックジョークはガイシュツ?
227名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/13(水) 18:57:33.16 ID:QdqLqIlX0
>>186
空き巣に入られたけど

それは犯人が悪いって言うのと同じだよなw


鍵かけてなかった本人は問題無いってもんだw
228 【東電 75.7 %】 (関西地方):2011/04/13(水) 18:57:44.18 ID:r/Wqrbfw0
単発の東電擁護厨が現れるけど、
社員5万人だと家族も合わせて10万人か。

今日の会見でリストラの話が出ていたが、
給料の減額や解雇は必至だよ。

幾ら東電を擁護しても駄目だよw
229名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 18:57:47.60 ID:xyfoPqum0
いや津波来る前の地震だけで壊れてたんでしょ
230名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 18:57:51.99 ID:ZoK/FTmx0
最近の記者会見はおとなしいよね
昔は重大事件のときは怒号が飛び交ってた
231名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 18:57:53.46 ID:6d7tSr970




この国の闇が浮き彫りになったじゃん。政治家、役人、官僚、半官半民という名の公務員もどき



コイツ等が税金を食ってるんだよ









232名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 18:58:16.70 ID:cdFtokMp0
>67
いまどき左翼ってこいつバカか
233名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 18:58:19.46 ID:H4f0P0oUP
津波のせいだけど
責任逃れはよろしく無いな、早く天下り集団を引っ張り出して土下座させろ
234名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 18:58:23.10 ID:agbYAyye0
利権屋リスト官僚バージョン(寄生虫駆除リスト)
●(幹部平均年収1800万+退職金数千万)
独立行政法人原子力安全基盤機構
独立行政法人日本原子力研究開発機構
独立行政法人原子力環境整備促進資金管理センター
財団法人原子力安全研究協会
財団法人原子力安全技術センター
財団法人原子力国際技術センター
財団法人日本原子文化振興財団
原子力委員会(JAEC)(内閣府)
原子力安全委員会(NSC)(内閣府)
原子力安全 保安院(NISA)(経済産業省)
原子力発電環境整備機構(NUMO)
(社)日本原子力産業協会(JAIF)
(社)日本原子力学会(AESJ)
(財)原子力安全技術センター(NUSTEC)
(独)原子力安全基盤機構(JNES)
(社)日本原子力技術協会(JANTI)
(財)原子力安全研究協会(NSRA)
(独)日本原子力研究開発機構(JAEA)
(財)原子力研究バックエンド推進センター(RANDEC)
(財)日本原子力文化振興財団(JAERO)
(財)原子力発電技術機構(NUPEC)
(社)火力原子力発電技術協会(TENPES)
(財)原子力国際協力センター(JICC)
(社)原子燃料政策研究会(CNFC)
(財)原子力環境整備促進・資金管理センター(RWMC )

官僚機構だけでもこの数。
民間組織なんかの利権も加えたら・・・末恐ろしい数になる・・・。
235名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 18:58:27.95 ID:tCHEIxk10
>>217
気持ちは解るが記者としての仕事はしろよしっかり
236名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 18:58:28.84 ID:QdP+UuIQ0
情けない格好恥ずかしくないの?
237名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 18:58:55.38 ID:3RXMkAsJO
>>207
記者クラブは良識的というより屑的
238佐藤 ◆XZhMW0FXEc (東日本):2011/04/13(水) 18:59:02.74 ID:hI+Pkv4Y0 BE:3572473469-2BP(1101)

一ヶ月たってもなんの追求も出来ないマスコミもマスコミだな
239名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/13(水) 18:59:04.86 ID:0YoTB8RF0
さっさとてめーの尻の穴質に入れて落とした2兆円の回収してこいや
240名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 18:59:22.25 ID:JiR1oVfG0
241 【東電 75.7 %】 (catv?):2011/04/13(水) 18:59:22.80 ID:KzjH5coX0
早く方針変えて原子力廃止しろ。
それが、お前の責任の取り方だ!
242名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 18:59:32.97 ID:6d7tSr970
補償に税金を1円でも使った時点で上場廃止にしろ


・・・・・名案じゃん




243名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 18:59:38.35 ID:Ztv5s5hOO
言い訳の地震と津波は、想定以上でダメージが大きかったのは理解出来る
だがそれ以降全ての対応が理解できないくらい苛立たせる
扱ってる物が違い過ぎるんだよ!
良い給料もらって何やってんだよ!

と国民の大半が思っておりますよ\(^O^)/
244名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/13(水) 18:59:52.79 ID:YWBWenqy0
記者からカメラマンへの罵声がすごかった
前列で立ち上がって社長撮ってる抜け駆け野郎にカメラマン席の連中が
「座れ座れ」「ふざけんなばかやろー」と大騒ぎ
245名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 19:00:51.11 ID:2+4kZezF0
また東電の会見やってるよ
ニュースバード
246名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/13(水) 19:00:51.42 ID:EUXi5BTV0
> 何でも津波を原因にして恥ずかしいと思わないのか

そういうことではないだろう
事前に共産党などから津波対策が不十分だと指摘されていながら
それをしてこなかった経営判断を責めるべきじゃないのか?
247名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:01:01.12 ID:jaRXPHjW0
事態が事態だし、今回マスコミはもっと感情的になっても良い
不二家と雪印の時の態度はゴミ過ぎマスゴミだったけどな
248名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 19:01:31.56 ID:ELAusE7i0
社長はさすがだった。糞マスコミどもにほとんど言質を取らせなかった。
大きなミスをした時の謝罪のお手本みたいな会見だったわ
記者は二時間使って記事に書けそうなことを引き出せなかったからキレてたんだろう
249名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/13(水) 19:01:34.39 ID:EsuzHSZT0
>指針は1990年に定めた「発電用軽水型原子炉施設に関する安全設計審査指針」。
>長期間の電源喪失は「送電線の復旧または非常用交流電源設備の復旧が期待できるので考慮する必要はない」

国の規準は全てクリアしていたから問題なし(キリ
250名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 19:01:52.34 ID:CVVy/0Ov0
社長を糾弾してもテレビで野菜も魚も安全だってやってるんだから意味わからんね
251名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 19:02:04.57 ID:/wR5lPh00
>>10
津波で発電機は壊れたが、予備のバッテリーは正常に作動し、8時間は冷やし続けられ
ていたんだから、その間にヘリでも使って何とか新しい発電機を持ってくるなり、修理要員
を送り込むべきだった。現場に居た東電と保安院のミス、そして早急な対策を打たなかった
政府の責任。
252名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/13(水) 19:02:22.66 ID:54n8uXUP0
普段は無駄遣いで政府や行政突っ込んでるのに
記者クラブ利権や記者室なんて世間に知られたら終わるw
253名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 19:02:22.90 ID:PnClNpiu0
百歩譲って一号機は津波のせいだとしよう
では何故2,3,4号機の対策を取らず爆発させたんだ?
無能としかいい用がないだろ
254名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 19:02:57.95 ID:JmWbUNCU0
もう大手マスゴミの中で信用できるのは産経くらいだな
255名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 19:02:58.73 ID:oHNm8RHe0
1000年に一度の地震なんだし少しは地震に責任あるだろ
全部東電が悪いってのはちょっと酷だわw
256名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/13(水) 19:03:19.60 ID:QdqLqIlX0
>>240
>女川原発は国に提出する設置許可で、宮城県沖地震=連動型でマグチュード(M)8・2=が起きた場合に
>最大で高さ9・1メートルで押し寄せる津波に耐えられるように設計されていた。

女川すばらしい
福島の想定って3.6メートルだっけ?上の方にソースあったような
257名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:03:30.14 ID:q5zC2tiHi
もし地震と津波に耐えてたらこの人含め東電は今頃英雄だぜ
258名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:03:36.13 ID:yZvqqJlN0
ファック東電
259名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/13(水) 19:03:48.40 ID:EsuzHSZT0
>>251
東電、ケーブルが短すぎて電源車使用できず。嘘をついて誤魔化す
AERA 4/12日号 P.27 ttp://easycaptures.com/fs/uploaded/400/5774330756.jpg

>3/11 22時すぎ電源車が到着、本店の対策本部に安堵の声が広がったのもつかの間、事態は暗転する。
>武藤は会見で「つなぐところが冠水したため」と釈明したが、正確ではない。事実は「ケーブルが短くて使えなかった。プラグも合わなくて」(東電中堅)。
>現地から「500メートルのケーブルが必要だ」と連絡が入ったが、そんな長いものは社内を探しても見つからない。

もっては来たんだけど酷いオチだった
260名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 19:03:54.44 ID:2+4kZezF0
>>255
もっと震源地に近い女川は大丈夫だったんですけど・・・
261名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 19:04:03.92 ID:IPsQccKgP
1割津波 5割東電 4割政府
262名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/13(水) 19:04:18.45 ID:RD4j7IwN0
糾弾会じゃねえっての
なんの言質もとれてねえじゃねえか
マスコミがレベル低すぎて情けない
263名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 19:04:21.44 ID:7Mq1cA/T0
>>10
対処できなかった東電悪いだろ
馬鹿?
264名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 19:04:28.73 ID:6d7tSr970
東北だから問題にならない



九州だったら大騒動だったぜ




それこそ何人か殺されてたと思う


265名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/13(水) 19:04:30.26 ID:kthn/9iTO
津波と意味では言ってない
海水の塩のせいもあると思えるからして
266名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/13(水) 19:04:51.53 ID:g3xC66DI0
>>255
運命ってやつだからな。
これはどうしようもない。
267名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 19:05:10.88 ID:oHNm8RHe0
>>260
それは結果論だろ
女川原発が1000年に一度M9.0を想定して作られたとでも思ってんのか?
268名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/13(水) 19:05:20.13 ID:HIdFPIGW0
想定外の津波でイカれた件はもう仕方ないじゃん。
問題は、そいつを収拾する手腕も手段もこいつらにまるで
持ち合わせてないことだ。
壊れない想定なら、壊れた場合の処理は決めておかないのか?
補償を制限する法律だけは作っておいて……

そこを突っ込んでほしいんだけどな、マスコミさんたちには。
269名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/13(水) 19:05:28.51 ID:lXhUZD590
人が被曝してんねんで!ギギギ言うとんねや
270名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 19:05:35.05 ID:gqtw8IG80
お前らの欲しがるような言質はとらせん!!
271名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/13(水) 19:05:36.07 ID:XbtQvu6G0
>>259
プラグ合わないってのは直後に言ってなかったか?
272名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 19:05:53.34 ID:jUh7Mo8m0
始まりは津波だが、やはり災害対応を怠っていたのがそもそもの原因としか思えないんだよな。いくら想定外とはいえだよ
273名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 19:05:54.54 ID:Y3p7jJ480
まあ、ぶっちゃけ想定してなかった人が20万人以上いて、
2〜3万人は死んでるわけだしな
274名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/13(水) 19:06:03.71 ID:c/5SXAu50
>>259
幾らなんでも、プラグの変換機やケーブルの中継器なんかあるだろ。
なくても東芝なり日立なりから取り寄せるだろうし。
275名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/13(水) 19:06:15.30 ID:mHzz4spH0
>253
だって今まで長期間の全電源喪失時の訓練、シミュレーションしてなかったんだからしょうがないじゃんw

清水社長のベストを尽くしたってのは
「(試験勉強をしてこなかったけど)試験が始まってからはベストを尽くした」
って事
276名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 19:06:21.21 ID:cY2szE610
>>255 
別に全責任が東電なんて言ってないんじゃないのん?
277名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 19:06:22.77 ID:Cz5Wtpvz0
88年の朝生で原発論争に参加した推進派の連中を引きずり出せ。
278名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:06:29.91 ID:d4cATK+B0
お爺ちゃん虐められて可哀相です(´;ω;`)
279名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:06:34.21 ID:ncxfnBmq0
マスコミってロックであるべきだと思うんだよね
280名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 19:06:49.51 ID:3oVpX4pI0
>>2
全部東電が悪いだろ
津波対策無視したんだから
281名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 19:07:18.59 ID:8qob5+C40
東電?政府?

自民党だろ
どんだけ工作員湧いてるんだ
282名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/13(水) 19:07:19.32 ID:WqGChzR80
     ∴∵∴∵∴            /⌒ヽ⌒ヽ 
   ∴ズボ!∴∵∴          /    ` ゚`:.;ヽ
  ∴∵∴∵∴∵∴∵∴       /       ,_!.! ヽ
  ー〜ー"t⌒ヽ、∵∴∵∴     /       --- ヽ
      __ヽ__)`,=="∴     /            八 ヽ
  ⌒∵"∴~∵∴∵∴∵     (      _   //. ヽ) て
  ∵∴∵ズチュ!∴∵      1,,,,;;:::::::        八 ! そ
    ∵∴∵∴∵∵        |        ==='ノ rj
          ジュプ!     |      、ーtッ,゙' tッ|
                    |       `ー ' ノ `' ! 
; ;; |    ドピュ!         |        . ,イ   ' )
.‐(        ビュルルル!  |        ゚ ´ ...:^ー'';  
シ   / ̄ ̄` ヽ、        .|          rエエエ   アッー!アッー!
ミミー┴/        \     /          し=(  ンギモッヂイイ!!
彡__/         ∴\   /              /
ヽ;::)|/           ∴∴`ー               /
  ヽ ハ          ∴∴               (
   lハ          /∴_ ,,, . ,,. ,,,     |      |  
   l  l           l /:っ::-、,- 、:::::::ヽ   ヽ     | そ
   l  l         |/:。/`゚`ii´゚`υ::::::ヽ  / |',     |  て
   l  l        |:O:::(ι⊂⊃,,_):::::::::::) / | ヽ    {
  | l        |::つ::⊂マスコミ つ::::::::/ /|  |  Y   ヽ
  l _ /!        |〜〜〜。 ιl:::::::::/ / |  |  !  l
  / \        ,´\::::⊂υ,,_つ///  }   l   |
./          /`、  ーーーー.ーーイ/ └<ィ」}  l  l
  `‐- ...___   _/   ` ー───'´           l    ー、_
          ̄     /ゴハンダヴォ\       ` ¬ヘ_ヽュ
283名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 19:07:19.97 ID:2+4kZezF0
>>267
結果的に女川は問題なかったんだから、
「想定外の事態だったんだから仕方ない」は通らないんじゃない。

女川は想定外だったとしても対処できた。
東電は出来なかった。
なら東電が悪いんじゃんw
284名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 19:07:19.95 ID:MrFWyNwOO
地震対策はしてたけど津波対策してないってどじっ子にも程があるよね
285名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/13(水) 19:07:23.80 ID:OINswhC10
逆に東電の社長って、そこらに転がってるダサいチンカスだけど、
この記者は、久しぶりに見る「格好いい大人」だな。
286名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:07:41.03 ID:PGpIeNJK0
>>41>>57
これか

iwakamiyasumi 岩上安身
続き。記者クラブとの馴れ合いのオフレコぶら下がりの場面を撮るな、というのだ。
「ルールは守って、仲良くやりましょうよ」とも言われたと。
どんなルールだ?、誰が決めた?、東電と記者クラブがか? 何のために?
国民にオープンにしたくない情報を、直ちには公開せず、プールし、操作するためか?

http://twitter.com/#!/iwakamiyasumi
287名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/13(水) 19:07:43.58 ID:JO+ZCO4nO
東電は、自らの責任のもと「百年に一度の津波が来たらアウト」な施設を
作った
この責任を追求するのは正しい
288名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/13(水) 19:07:52.00 ID:EHjB505u0
「詳しくはいえないが何をどうすればいいかがんばって考えてるよ!」
ってしか言わないもんだからイライラしてんでしょ。
289名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 19:07:54.85 ID:W6M49xhd0
今日の会見は記者連中が妙にイライラしてたな
290名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 19:08:04.79 ID:ypoxzwJa0
よく言った感動した
でも数日後に行方不明になるな
291名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 19:08:21.45 ID:htEgBGeTP
糞産経は援護のつもりなんだろうが絶対に許さない
292名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/13(水) 19:08:27.78 ID:Llz6xF5MO
東電は叩かれても仕方ないが
なぜ記者が国民の代表みたいなツラをするのか

記者のつもりなら情報を引き出せよカスが
293名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 19:08:38.18 ID:VQ6WXW6i0
女川原発と同じくらいの対策をしてて、それでもだめだったんなら同情もするさ。

でもそうじゃないんだろ?
294名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 19:08:51.90 ID:oHNm8RHe0
>>283
やっぱり大阪都にするとか言ってるだけあって脳がゆとってる
もうお前とは論争するだけ時間の無駄だからレスすんな
295名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/13(水) 19:09:00.32 ID:QRZbGcU+0
もっと怒鳴りあげちゃればいいんだよ
しかし罵声を浴びせるにしても視聴者が「?」ってなるような言葉をかける記者ってのは根本的に頭が悪いんだと思うわ
296名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/13(水) 19:09:01.52 ID:dXw8lkeF0
あんなところに建てて
「津波のせいです、僕たち悪くないです」とかwwwwwwwwwwwwwww
( ゚Д゚)<死ね!氏ねじゃなくて死ね
297 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (静岡県):2011/04/13(水) 19:09:22.87 ID:qLCTwcI00
死ね東電
298名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 19:09:40.43 ID:2+4kZezF0
>>294
はいはい、敗北宣言カコワルイ
299名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 19:09:42.78 ID:xqzKbL200
>>289
気合MAXで挑んだのに社長のガードを崩せなかったからな
300名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 19:09:48.71 ID:5UuQBIDX0
>>281
児ポ関係のスレでもそうだよね。
自民に不利な話題に対しては徹底して
話をすり替えて自民党の匂いを消してる。
ネトサポってこすっからいよなw
301名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/13(水) 19:10:15.22 ID:OINswhC10
>>290
なるほど、とっちゃん坊やみたいな気持ち悪い大人が増えたと思ったら、
こういう格好いい大人は、みんな行方不明になって消えてたのか。
納得した…。
302名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 19:10:21.99 ID:J5kdtklp0
津波の所為だけど防げたからな言われてもしょうがない
303名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 19:10:27.25 ID:9KgLvp/m0
テレビメディアも新聞雑誌もみんな繋がってるからどっか適当な落とし所つけて自殺者出して有耶無耶にするんだろうな
304名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 19:10:32.58 ID:3RXMkAsJO
>>279

> マスコミってロックであるべきだと思うんだよね
http://www.youtube.com/watch?v=q0cmuaNgf8s

305名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 19:10:38.80 ID:BhpOKeyN0
>>1
> −−今日の会見でもっとも訴えたいメッセージが感じられない。
> 公に出ていなかったから記者会見に出てきただけなのか
>
> 清水社長「こういう場で、私自身のおわびの言葉を伝えたいと思った。
> これからの私自身の責務と福島第1の収束に向けての考えを伝え、おわびさせていただいた」
>
> −−補償の話や、これからの工程表について、両方とも1日も早くというだけ。
> そば屋の出前みたいで、不安はすっきりしない。社長として「どういう時期までに」などと言えないのか
>
> 清水社長「補償は今、準備段階に入っている。スピード感をもって対応していきたい」

「スピード感」って今更よく言えるよな…
306名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 19:10:41.84 ID:oHNm8RHe0
>>298
レスすんなっつってんだろクソ野郎
民度低すぎだろこれだから関西人は
307名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:11:00.23 ID:ktLsrNu10
株主総会が楽しみだな
会見と違って逃げられない
罵倒の5時間www
308名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 19:11:16.83 ID:cY2szE610
>>292 
じゃあ、なんて言えばいいんだい?
どんな質問がベストなんだい?
309名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 19:11:28.96 ID:foVqLnGJ0
太平洋戦争でマスコミが煽っときながら戦争終ったら全部軍部とA級戦犯のせいにしたって言われてたが
今回の件で産経や読売みてるとさもありなんだな
お前らも同罪だろうがと
310名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 19:12:02.79 ID:NtoFIr6U0
出てくるのおせーよ
現地で毎日20時間ボランティアしてこい
311名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 19:12:10.08 ID:WQ2BX56OO
>>298
いちいち言うことカッケーんだよw
312名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/13(水) 19:12:11.63 ID:yuBg1uus0
ベストを尽くしたwwwwwwwwwwwwww
313名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 19:12:16.43 ID:2+4kZezF0
>>293
記者も、それを突っ込んで聞けばいいのに。

想定外の事態が起こったからって言うなら
何故もっと被害の大きい女川は無事なんだと思いますか?って。
314名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 19:12:16.04 ID:EI2aV56B0
はやく死ねよ
315名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/13(水) 19:12:16.45 ID:+y8rnuu10
こんだけの事態には落としどころが必要
東電以外ないだろう
さっさと覚悟して潰れろよ目障りすぎ
316名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/13(水) 19:12:32.49 ID:2VQll//+0
>>2
津波のせいにすんなボケ、至って起こり得る災害じゃねーか。
誰もピンポイント隕石落下や富士山大噴火を予期して対策しろなんていってねえよ
どう考えても地震、津波、火災対策すら無視した連中の落ち度だろが
317名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/13(水) 19:12:40.76 ID:kQ9hHHM2O
>>296
冷却効率を確保する為に海岸沿いに建てるのは至極当然だぞ
川付近に建てるとか地域の住民が不安がるから無理だし
318名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 19:12:49.59 ID:BhpOKeyN0
そりゃ会見開いて具体策がないんじゃ記者もキレるだろww

> −−圧力容器に穴が開いているのに放射線を封じ込めるのは困難。
> それで冷却できるのか。臨界についてはどうなのか
>
> 清水社長「これからの対応策を1日も早くお示ししたいと思っている」
>
> −−いつ示せるのか
>
> 清水社長「1日も早く」

東電・清水社長会見(3)「収束に向けベストを尽くした。廃炉を恐れてはいなかった」
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110413/biz11041315560027-n1.htm
319名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/13(水) 19:12:58.38 ID:54n8uXUP0
もう会見なんて行かずに特ダネを取ってくればいいのに
320名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 19:13:00.84 ID:bexurp93O
この期に及んで東電よりマスコミ叩く奴ってなんなのw
321名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 19:13:13.81 ID:grFqV2QH0
>>15
原発は水辺に建てないといけない時点で仕方ない
322名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/13(水) 19:13:25.14 ID:j8p5L5cLO
安全対策の不備を棚にあげて、津波のせいばかりにするのはよくないよ

と言いたかったのでは
323名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 19:13:28.03 ID:uHuefdYl0
焼き土下座まだー?
324名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 19:14:04.73 ID:3RXMkAsJO
とりあえず誰かゆうつべにアップしてくれ
仕事で見れんかった
325名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 19:14:07.97 ID:7v2/kKHKO
1,東電が誤魔化す
2,情報不足の菅が余計な事する
3,事態が悪化する
4,自民がおまいう
5,ヤバい空気を察した更に東電が誤魔化す
6,2に戻る
326名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/13(水) 19:14:10.63 ID:8psqeUrmO
マスコミはチェルノブイリクラスと言う免罪符を得て
スポンサー様をようやく叩きだしたか
327名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 19:14:36.49 ID:0Bjr3K1e0
東電叩くのはいいが、保安員の叩きが少なすぎだろ
許可したのは奴らだろ。
無能なくせに高い給料貰いやがって。
328名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 19:14:51.52 ID:EI2aV56B0
女川や福島第二の状況を見れば福島第一に関して人災なのは明白
だから死ね
329名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/13(水) 19:14:58.83 ID:awSLxB0x0
サンポールとかドメストで放射性物質を無力化できないのか?
330名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 19:15:21.67 ID:6lLa5NXu0
津波対策をシミュレーション結果によるとか国の基準によるとか言ってたくせに
学会基準だったとは恐れ入ったわ
331名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/13(水) 19:15:33.83 ID:dSeXx9AcP
これ現場ではもう無理ってわかってたけど、上が廃炉とかねーからってグズグズさせたんだろ?どうせ
332名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 19:15:34.18 ID:5D7hbPSdO
今回はマスコミの味方するわ 東電はどんでもないことやらかした

333名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 19:15:36.00 ID:BGq1xWSY0
記者クラブは御用記事しか書かないし、フリーは感情的になるし
適切に矛盾点をついて事実を公表するメディアが欲しいんだけどな
贅沢な願いなんかね
334名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 19:15:42.83 ID:oHNm8RHe0
>>320
ニュー速は何故か自民党だけは叩かないんだぜ?
原発認可しまくったのはクソ自民党なのになwww
335名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 19:15:44.41 ID:OChuoXyO0
〉〉1
〉「何でも津波を原因にして恥ずかしいと思わないのか」などと
〉罵声が浴びせられたが、清水社長は広報担当者に背中を支えられながら会場を後にした。

被害者のように芝居打ったか?
罵声を浴びせた記者は、東電から買収されたか?
336名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 19:15:55.09 ID:foVqLnGJ0
東電、原発官僚、マスコミ、与野党の原発利権の政治家
こいつら皆同罪
337名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 19:16:09.68 ID:jUh7Mo8m0
>>281
だから、自民党からのヤジが弱いのか
338名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 19:16:17.83 ID:KjfIOVuJ0
これに尽きる
共産党やIAEAの勧告を無視し続けた結果がこれ
339名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/13(水) 19:16:36.97 ID:sXwiAspBO
マスコミの仕事は政権の監視だろ
仕事しろよ、カス共
340名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 19:16:38.98 ID:J5kdtklp0
そもそもさ地震津波はしょうがないとして10M以上の津波が来てた事は分かってたんだから
なんで予備電源とか高い所に置いとかなかったんだ?
俺の様な底辺でさえ思いつく事なのに・・・
341名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 19:17:06.10 ID:W6M49xhd0
>>324
質問にまともに答えてないから観る意味ないかも
記者のテンパり具合はちょっと面白かったが
342名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 19:17:13.43 ID:5D7hbPSdO
>>334
10年の使用延長許可した民主党の責任は?
問題なら止めさせればよかっただろ
343名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 19:17:16.53 ID:6kAoC0Pd0
>>17
禿同
344名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 19:17:42.59 ID:cY2szE610
>>322 
そうだと思う
人を批判するのって簡単なんだよな、

でそれじゃ、同じその状況で自分がどれ程の事を言えるかって思うんだ。
記者とはいえ、まさに命がけだと思ったんだ。
345名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 19:17:55.42 ID:yhWfYBkp0
>清水社長は広報担当者に背中を支えられながら会場を後にした。 
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1525916.jpg
346名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 19:18:09.86 ID:+ao5DUYh0
まあどっちにしろ情報公開をしなかった東電と民主党はひどい
347名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:18:15.73 ID:ps2CQR3c0
>>324
テキストなら産経新聞にあがってる
内容ないけど
348名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 19:18:23.44 ID:oSHAR2ON0
その時々のベストを尽くしたのは嘘ではないだろうし、
ベストの中にある程度の保身が含まれているのもしょうがない。
だけど今回は保身が濃く混じりすぎた。

事態を小さく収めるためには、大きく行動しないといけなかったのに、
事態を小さく見せようとして、小さな行動しか起こさなかった。

だからいま、ベストを尽くしてきたと言われても、到底納得できない。
津波のせいだとは思えるわけが無い。
349名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 19:18:35.29 ID:jUh7Mo8m0
>>334
だとしたら今の政府にはお引き取り願って自民党にもどして詰め腹させるべきだな
350名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 19:18:35.84 ID:kpGYRQJx0
まぁ仕方ないわな
まともに質問しても答えが帰って来ないんだから
罵声あびせて分からせるくらいしかできんわな
351名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 19:19:12.94 ID:GgVNPIG40
お前らプロのなのに対策もできねえのかよ、原発行って…死ね
情けない会見、恥ずかしくないの?
352名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 19:19:16.60 ID:KjfIOVuJ0
こんなになる前に、マスコミはなにしてんだ。
自分で調べて報道するんだよ。
マスコミも頼りにならないっということが分かったよ。
353名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/13(水) 19:19:37.19 ID:SX3gq3pr0
言いたいことはわかるがマスコミは懲罰機関じゃないだろ
ただ叩けばいいわけでもなかろうに
354名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/13(水) 19:19:41.39 ID:51+3Zo2+0
罵声浴びせるくらいしか
仕事のないマスコミ無能杉ワロタ。
355名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/13(水) 19:19:46.55 ID:cDCFPz/z0
東電だけが悪いわけじゃないだろ
安全委員会とか保安院とかこいつらの責任も相当だよ
356名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 19:19:53.21 ID:r6AbVrvNP
>>348

共産党や海外からも欠点を指摘されていて
それを無視するのはベストを尽くしたとは言わねえだろ
357名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 19:19:59.23 ID:XvRW5cSc0
罵声だけで良かったな
358名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/13(水) 19:20:13.18 ID:O0ZU1jVU0
>>1
フリーのゴミ記者はバカ菅にもこれくらいやれw
359名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 19:20:27.61 ID:PkZXX1U+0
正直フリーの奴以外いらない状況
360名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 19:20:32.25 ID:WOW779qU0
>>358
あびる「」
361名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/13(水) 19:20:37.59 ID:D6Ygfw890
後出しで勝ち馬に乗るマスコミも恥ずかしいよね
362名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 19:20:59.88 ID:o2IM7SS30
浴びせられたのが汚染水じゃなくて命拾いしたな
363名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/13(水) 19:21:07.98 ID:YwwFR8wRO
想定外だったんだから仕方ないだろ
364名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 19:21:17.07 ID:RuFpLoGq0
こいつらのおかげで東日本の発ガン率は急上昇したからな
将来末期ガンで死ぬ時は東電にお礼するわ
365名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 19:21:17.48 ID:foVqLnGJ0
もう無能の民主は消滅するだろうけど、自民の責任も徹底的に追求しとかないとまずいぞ
逃げる気満々だし、そもそも反省の弁は聞いたことがない
逃がしたらまた同じことの繰り返しだ
366名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:21:28.64 ID:qtRSEPC70
100%設計ミスだろ
止まらないもの作るんじゃねーよ
県民も作業員も騙された
367名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 19:21:29.06 ID:KjfIOVuJ0
マスコミももっと勉強しろよ、政府発表なんか信用するな。
368名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 19:21:30.78 ID:+ao5DUYh0
>>355
けど一番の責任者は東電だろ?
しかもそのトップは今まで隠れてたんだろ
そりゃ怒りを通り越して呆れるわな
369名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:21:52.03 ID:OuyP9kP90
>>104
あいつこそ
死ねばいいと思う
370名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:22:06.54 ID:ps2CQR3c0
>>358
フリーは官邸記者会見に入れないんすよ残念ながら
371名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/13(水) 19:22:10.51 ID:9OGZzPVF0
ID:oHNm8RHe0

負け犬の遠吠えワロタ
372名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 19:23:05.77 ID:2+4kZezF0
地震とか津波とか、幾ら他の要因に摩り替えようとしても
もっと被害が大きい女川がちゃんと対処できてる事実がある限り
擦りつけは無理。

東電の人災なのは明白。
373名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 19:23:10.04 ID:foVqLnGJ0
日本では責任から逃げることを勝利という
374名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/13(水) 19:23:14.05 ID:cDCFPz/z0
>>368
どこまで情報上げてたかじゃね?
東電指示仰いでたって情報があればそれはそれで考慮されるだろうし
375名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/13(水) 19:23:38.35 ID:51+3Zo2+0
お前等マスコミがもっと原発が危ないみたいな煽りを入れてればよかったんだよ。
どうせマスコミも危ないとかんも思ってなかったくせにな。
376名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 19:23:50.69 ID:L6aaq5sg0
東電から
広告料もらってきた


マスコミがなんでえらそうにできるんだよ
377名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 19:24:23.67 ID:KjfIOVuJ0

何も暴けない奴は、記者になるな。

文句なら素人でも言える。

378名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/13(水) 19:24:24.02 ID:oIfI5X0j0
みんな不安でイライラしてんだろな。記者や学者でさえ。
でも、焦ったり騒いだりしたら終わり。
今、責任追及よろしく糾弾したところで仕方ない。
379名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 19:24:26.59 ID:na8TxgC50
清水は早く自害しろよ。
高い倫理観と社会的義務を背負ってんだろ?
事故後に雲隠れして混乱を煽った罪もあわせれば切腹相当。
380名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 19:24:27.15 ID:X5FChd4li
おいロンパリ!!
381名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 19:24:37.52 ID:6f/DfwFh0
誰も責任をとろうとしないのが凄すぎるわw
「男」が一人もいないオカマ電力w
382名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 19:24:44.76 ID:R9BKozIV0
津波はイレギュラーだけど地震で配管逝ったんなら想定内、人災。
383名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 19:24:51.27 ID:qqPge8PZ0
提灯記者じゃ罵声も浴びせないじゃん。
フリーとは、分けないとな。
384名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 19:24:59.77 ID:5+qbToBP0
マスコミ記者「津波のせいにして恥ずかしくないのか」
東電・清水社長「この場で入院してもいいんだぜ」
385名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 19:25:30.05 ID:sZ1Pqkz40
>清水社長は広報担当者に 背中を支えられながら 会場を後にした。
これどういうこと?早く去ろうと背中を押されたのとは違うの?

386名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 19:26:01.28 ID:TETVjci70
プレート「津波は悪くない!悪いのは全部おれなんだ!」
387名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 19:26:47.56 ID:9bp95gGn0
あーあこのままだと○されちゃうよ
388名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/13(水) 19:26:50.16 ID:O0ZU1jVU0
>>370
「フリーは官邸記者会見に入れない」言い訳にしか聞こえんわw
フリーは頭悪すぎだろ。罵声浴びせることしかできんのか
東電は悪いが、保安院、政府も同じように追求しろよ
389名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 19:26:52.79 ID:gd72Tvl00
>>10
死ね
390名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/13(水) 19:26:56.61 ID:rli1otvn0
>>73
全部の会見みてる?
見てからその意見言えば?
391名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/13(水) 19:27:26.58 ID:KFJgw9rVO
このごにおよんでまた『お詫び広告』と言う名のマスコミ啓発費だよ。
ほんと懲りないな。
まじ電力会社の広告は全面禁止しろよ
392名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:27:29.54 ID:49R3/Zwu0
>>388
頭大丈夫か?
393名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:27:34.84 ID:ZAF1+bEB0
原発に関しては、津波が何十メートルあったから事故起きてもしょうがないとか言う話にはならないんだよね
394名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 19:28:14.43 ID:e/fS4EQR0
東電からしたら福島原発は遠いから都合がいいだけの存在だったんだろうな。
福島担当は左遷みたいな扱い。
395名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/13(水) 19:28:26.19 ID:GlKXoS6RO
津波はトリガーにすぎない
ここまで酷くなったのは廃炉を渋って初動で遅れまくった政府と東電の責任
九割人災だよ
396名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 19:28:36.77 ID:oSHAR2ON0
いっつもなら「辞めればいいってもんじゃない」と思うところだが、
今回はさっさと辞めれば良いと思う。

最前線で「あのオッサンどっかで見たような・・・」と思われながら特攻するぐらい出来る。
397名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 19:28:41.05 ID:8mzP2W3l0
田中の切れが悪かった
398名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 19:28:46.04 ID:2+4kZezF0
>>358
ボケ老人が「はいはい、じいちゃんもういいからオムツ変えに行こうね」
って促されてるように見えなくも無い

http://sankei.jp.msn.com/images/news/110413/biz11041317400044-p1.jpg
399名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 19:28:52.26 ID:flnxElSr0
ツイッターやニコ生ではやたら記者叩き、東電擁護が多い
400名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/13(水) 19:28:53.12 ID:O0ZU1jVU0
>>390
73じゃないが、
オレは見てからそう思っているぞ。
禿の岩上とかって記者は東電の広報にうだうだ言っていたが
あれはクレーマーレベルだろw
401名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/13(水) 19:29:12.71 ID:rli1otvn0
>>91
許してつかぁさいってこと?
402名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 19:29:16.72 ID:oHNm8RHe0
自分達で使う電気を福島で発電してたトンキンが悪いよ
悪いのはトンキンに住んでる全ての人
403名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:29:42.98 ID:noewg0YN0
津波は想定外

政府の方針は民意
404名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 19:30:41.28 ID:5+qbToBP0
>>402
おまえの県にいくつ発電所があるのか言ってみろよ
405名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:30:51.78 ID:ZAF1+bEB0
フリーの記者って言っても色々いるからな
馬鹿なのも、正義感にあふれてるのも
406名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/13(水) 19:31:06.18 ID:oIfI5X0j0
>>402
トンキンは関西人の方言かと思ってた 
407名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/13(水) 19:31:11.09 ID:O0ZU1jVU0
>>399
そんなことないだろ。
ツイッターはフリー記者擁護ばっかり
408名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 19:31:21.76 ID:ADH/cpuA0
でもこの罵声でその記者は何を得ようとしたんだろ。
「東電は悪者。俺カッケー。」ってイメージづけだったら怖いわ。
記者がそういう事やると情報が歪んでくからな。
409名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 19:31:32.01 ID:oGldqp4+0
>>73
接待漬け記者クラブの記者より全然良いが?
410名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 19:31:41.79 ID:wLtksHvhO
東電のお詫び広告は、スポンサーが広告自粛してる現在、マスゴミにとっては涙無くしては頂けない神のスイーツだな。
マスゴミは絶対東電批判できないよ。やってもテンプレ通り上っ面を撫でるだけ。
411名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 19:31:52.97 ID:AC22MTq10
2時間も会見すりゃ十分だろw
何が一方的に打ち切られただ
412名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 19:32:15.36 ID:cY2szE610
>>402 
それって、ここでいう事かいな?
413名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/13(水) 19:32:39.87 ID:rli1otvn0
>>119
全部会見見てから言えば?
414名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 19:32:42.31 ID:gpHThQq50
女川がなんとか無事だったから東北電力の真面目さが際立つな
他の電力も東電仕様とか言ってないで自分ところで仕様決めればいいのに
415名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 19:32:51.72 ID:BKI2WX8H0
>>232
馬鹿はお前だろ平和ボケのゆとり脳
416名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 19:33:03.80 ID:2+4kZezF0
また東電の会見締め上げられてるぞww
417名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 19:33:25.05 ID:1MiCMD/X0
なんか、全部東電が請負う形になっちゃったけど
ただの地震と津波で終わってたら、やり場のない怒りの矛先はどこ向かってたんだろうな。
難癖つけて政府のサポートが云々って方向だったのかね。
418名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 19:33:36.45 ID:doa8+W3ZP
で、マスコミは病み上がりのおじさんを自殺するまで追い詰めるの?
ニューカス民とかいうどっかの掲示板住民並みだな
419名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 19:33:39.87 ID:BKI2WX8H0
東電はカスだが同じ穴の狢であるマスゴミがこういう舐めた事言ってるとぶち殺したくなる
420名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/13(水) 19:33:51.33 ID:J+8TMFuRO
>>2
過去に巨大津波が来てるのにそれに対する防護策は何一つ無かったじゃん
どんな言い訳をしようとも間違いなく人災でしょ
421名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/13(水) 19:34:08.66 ID:kHrRXbdm0
こいつは罵ってもいいぞ
自殺するまで追い込んでもかまわん
偽入院して逃げてるようなバカは経営者にいらんからな
422名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:34:16.41 ID:bzmnwChX0
東電はテロ組織です
423名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 19:34:17.71 ID:DjHNmmzF0
罵るだけならν即にもできる
マスコミや記者は責任持って真実を伝えろ
424名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:34:24.20 ID:Vam6f+ds0
この程度の罵声ですんでてまだマシだろ
425名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/13(水) 19:34:25.76 ID:hBRg7AsH0
大手マスメディアは電気事業連合会に飼いならされてる
大口スポンサーのうえ接待三昧で論説員も解説者も世論操作に協力
フリーの記者が会見で厳しい質問をすると、大手の記者がフリー記者
に野次を飛ばして邪魔する時もあるそうだ
426名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/13(水) 19:34:28.11 ID:O0ZU1jVU0
>>419
身内に甘いマスゴミだからなw
427名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 19:34:51.05 ID:H60Nz9/80
でも解決にならない点について。


逃がすつもりも無いが
428名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 19:34:52.83 ID:7oPuSFYo0
「一方的に会見を打ち切り、罵声を浴びせられながら足早に会場を後にした」で記事を結ぶ為のお約束。
429名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 19:34:53.90 ID:7NsDu59u0
津波のおかげで東電の怠慢が暴露されたね
それを見逃していた民主党もだが
430名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 19:34:59.16 ID:QkH8/Zjz0
建屋を3度も爆発させるんだから無能すぎる

格納容器を壊したのは地震でも津波でもない

なにも手を打たなかった東電のせいだ
431名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 19:35:00.44 ID:RYenRfL2O
津波で全電源喪失は何度も想定されてたけど金がかかり自分等の給料が減るから耳を傾けなかっただけだろ
432名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 19:35:03.04 ID:BKI2WX8H0
>>420
「事故は起こりえない」なんて本気で考えてた学歴とコネだけのボケカスに「来るかもしれない津波」に対策をするよう命ずる能はないかと。
433名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/13(水) 19:35:06.15 ID:GlKXoS6RO
この程度の茶番で罵声もなにもないわ
出来レースにすら見えるわ
最低でもBの確認・糾弾会程度には吊るし上げろよ
相手は人類史上最悪のテロリストなんだから
434名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/04/13(水) 19:35:30.56 ID:riUKYBnf0
自民党どもはどういい分けすんのかね?
435名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 19:35:33.94 ID:+92gVila0
いいぞチンピラ記者
今回だけ応援してるわ
次はもっと具体的にツッコめよ
436名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/13(水) 19:36:00.58 ID:o0YvSl/10
実際3〜4割程度は巨大地震と大津波のせいだろ
100%東電が悪いというのは流石に酷だな
まぁ人災か天災かってなら間違いなく人災だけどさ
437名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 19:36:05.75 ID:3RXMkAsJO
>>418
これから福島原発事故で何万死ぬんだ?
日本国民は?
438名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/04/13(水) 19:36:06.41 ID:j0ZiWaOh0
まぁ津波のせいでしょ。。
結局ドノレベルの災害まで対策するかを見誤った東電もわるいけど。
100mの津波に金かけてやるわけにもいかんだろうし…

俺が東電の人間だったら、うるせぇなぁ・・・ってか会社どうなるよ?ぐらいにしか思わない罠。
439名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 19:36:14.52 ID:6X6YkIRBO
そのうち刺される
440名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/13(水) 19:36:18.08 ID:XB3SDqx5O
>>395
というか想定外の事態に対してな〜んも備えてなかったのが最大の原因だよな
外部バッテリーを外に放置した上、それが壊れた場合も全く考えてなかったんだから驚きだわ
現行の役員に経営者責任で莫大な損害賠償背負わせてもいいのに
日本ってそういう事は絶対にやらないよな。
若者の失敗は「自己責任」って言ってるジジイどもが自分たちは責任をとらない。
441名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 19:36:25.46 ID:48eGI5BG0
>>432
津波が来る確立は隕石が直撃する確立と同じ。キリッ
442名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 19:37:14.93 ID:KTG07zXP0
国は悪くない、全て東電が悪い

なんて思っちゃってる人って結構多いの?
443名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 19:37:35.53 ID:oHNm8RHe0
全国民に迷惑をかけるwトwンwキwンw

自分の電気を福島で作らせてたwトwンwキwンw

wトwンwキwンw

wトwンwキwンw

wトwンwキwンw

wトwンwキwンw

wトwンwキwンw
444名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:37:57.73 ID:vqHgdIB70
民意に逆らわない記者
445名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/13(水) 19:38:02.23 ID:O0ZU1jVU0
>>442
ここはそう思っているバカが多いだろうね。
認可しているのは経済産業省なのにね。
446名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 19:38:11.56 ID:Tiz3EmQE0
共産党が前から問題点を指摘していたのにそれを無視して
こんなふうになったんだから想定外じゃないだろ
それにしてもフリーの記者はがんばってるよね
これから東電はフリーの記者もちゃんと接待しないといけないな
447名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 19:38:21.00 ID:BKI2WX8H0
>>.438
事故初期までだろ、地震津波のせいにしていいのは。
電源喪失すればどうなるか分かっていても対策を放置したことと、事故後の後手後手っぷりはどう見ても人災。
448名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:38:44.13 ID:cAPsax0V0
得意のコストカットでなんとかしてみせろよw
449名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 19:39:23.88 ID:BKI2WX8H0
>>443
テメーがカキコに使ってるPCが喰ってる電気は東電製じゃないの?低能君
450名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:39:26.56 ID:PGpIeNJK0
清水社長の会見、USTに録画が上がってる
http://www.ustream.tv/recorded/13965732
451名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 19:39:29.66 ID:jz4n+Q9W0
>>1
記者は2時間以上何を聞いてたのか明らかにしろ
聞き手がアホしかいないなら会見なんてやらなくていいよ
事前に質問集めてウェブで流して下さい
それをアホがまとめればいい
452名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/13(水) 19:40:11.20 ID:+vaMN1mN0
具体的なことを質問できる記者がほとんどいない時点でどっちも質が悪い
453名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/13(水) 19:40:14.21 ID:hjtHmLU50
>>438
結局会社の人間が自分達のせいだと思ってないから色々対応が温いんだろうな
454名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/13(水) 19:40:15.63 ID:yuBg1uus0
もうやめて社長のライフはゼロよ!
455名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/13(水) 19:40:28.83 ID:O0ZU1jVU0
>>451
・「社長の責任問題」
・罵倒
以上
456名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 19:40:30.18 ID:Ecw/etb20
原因は津波だろ
これを前もって予測できることだから対策するべきだったというのはおかしい
それを言い始めたら東京になんて住めない
日本の沿岸部も全て同じ
東京に同じ津波が来たら100万単位で人が死ぬ
457名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:40:38.98 ID:qrh43dY10
+民と同じにおいを感じる
458名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/13(水) 19:40:41.60 ID:UZFa9Ik60
>>348
概ね同意なんだが、
事故当初から大きく行動したからといって今より良い結果になっていたとは思えないんだよね。
何が正解だったのかわからない。
459名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 19:40:47.63 ID:2+4kZezF0
同じ国が許可してるはずの女川原発は
もっと震災の被害大きいのに無事だったからねえ

何が違うかっていうと、東電と東北電力の違い
460名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/13(水) 19:41:32.34 ID:VYgUDIsc0
隕石だったらまだ言い訳できたなw
461名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/13(水) 19:41:36.29 ID:MXWF/6ge0
罵声はやめろ
深く静かに追い詰めろ
462名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/13(水) 19:41:59.09 ID:cKAL3ZA20
相変わらず中身のない会見だな
他の幹部の会見を見て自分も検討中とかいってればいいと思ったんだろうな
463名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 19:42:00.07 ID:fzfJSF3H0
津波5割、政府と東電で5割だろ
人災のみ連呼する奴がいるが海外の原発だってあの津波食らったら詰むわ
464名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 19:42:25.58 ID:QnVzVKGy0
津波のせいだろ
なにが言いたいんだこの記者は
465名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 19:42:34.54 ID:KTG07zXP0
>>445
津波に対する備えとかバックアップ電源設備とか

その辺りの設計基準がなかった=国の定めた基準に不足があった=国にも責任がある
基準があったけどダメだった=国の定めた基準が甘かった=国にも責任がある

どう考えても国にも責任があるよなw
東電に非があるのも間違いはないけど
466名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/13(水) 19:43:03.65 ID:sKxVyLIf0
体力はおろか精神力も弱いなこの社長
自殺しないうちにとっとと交代してあげれば?
467名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/13(水) 19:43:44.02 ID:GyHNQAe70
マスメディア関係者様は天皇より偉いんだから、素人さんは調子のんなよ
468名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 19:44:11.69 ID:3RXMkAsJO
>>445
国が認可してたら
アンタがもしふぐちり屋だったったとしたら
毒をとってないふぐちりを客に出すのか?
企業モラルの無さを責めてんだよ!!
469名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 19:44:45.48 ID:NIgPH10S0
自然をなめていた人間のエゴにつきるな、今後M10以上の地震が来るかもしれないし
来ないかもしれない、その時、想定外だの未曾有だのでやりすごしてはほしくないな。
470名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 19:45:15.51 ID:A27XQ1nD0
柏崎原発を動かしたいなんてぬかしたのには思わず笑ったわw
原発行政・運営は続行するんだという宣言、布石だろこれw
だめだ、はやくどうにかしないとなんて次元じゃないわ。
骨の髄から腐ってるようだ。
471名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/13(水) 19:45:35.23 ID:UZFa9Ik60
>>468
そのたとえは違う
472名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/13(水) 19:45:41.36 ID:JW4WgFkD0

このスレにも亡国企業の息がかかっている腐れ野郎がいるということだな
473名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 19:45:58.16 ID:iVQsT8pG0
マスゴミの連中も全然現場に行かないで東京で政府と東電の発表を
垂れ流ししてるだけじゃねーかw
そんなに放射能が怖いのか? 自衛隊も消防も東電もみんな現場にいるぜw
474名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/13(水) 19:46:02.01 ID:O0ZU1jVU0
>>468
だれも東電が悪くないなんて言っていないだろ。
ここには東電だけが悪い見たいに思っているやつがいるから。
475名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 19:46:13.13 ID:KTG07zXP0
>>468
意図的に放射性物質放出させたならその例が当てはまるけど今回のは違うよね?
476名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:46:14.42 ID:eYml8qs80
>>440
> 現行の役員に経営者責任で莫大な損害賠償背負わせてもいいのに
> 日本ってそういう事は絶対にやらないよな。

ぶっちゃけ、東電株主に「所有株式数の二乗に比例した額」の追徴金を課したいレベルだな。

比例定数をどの程度取るかはさておき、「自分たちの持ち物」である株式会社が
こんだけ日本に被害を与えておきながら

「株価が下がったので、俺の責任はもう取った(キリッ」
「最悪紙くずになるかもしれないが、俺の責任はそこまでだ」

ってのは、権限と理屈とリスクがつりあってないよな。

飼い犬が人様をかみ殺したり噛みまくったら、飼い主が損害賠償をするのが当たり前なのに、
「俺はもう犬を処分したからもう俺には責任はない」ってんのと同じだもの。
477名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 19:46:31.70 ID:z/f91tXm0
>>420
それを未然に防ぐ手立てを反対派が奪ったのよ
だからみんな悪いの だからみんな等しく放射線をあびりゃいい。
478名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 19:46:47.12 ID:fzfJSF3H0
>>469
M10なんて人間生きてないから責任取る必要なんて無いよw
479名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 19:46:50.11 ID:QkH8/Zjz0
使用済み燃料プールを後回しにして放置
水が蒸発してやべえええ、空から放水してくれええええって滅茶苦茶だろ

津波直後は建屋の中にすら人が入れたんだぞ
もっと早く対策とれただろ
480名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/13(水) 19:47:17.98 ID:e32zMgOMO
予測不能な事態に備えようがないって言うなら原子力は使っちゃだめだな
481名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/13(水) 19:47:20.53 ID:O0ZU1jVU0
>>473
そういうこと。
フリーゴミ記者も、大手記者も会議室のなかにいるだけw
現場に行くことはしない、
482名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/13(水) 19:48:05.51 ID:s5Dy8YPqO
>>470
電力不足で経済縮小して無職になって死ねよ
483名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 19:48:21.56 ID:Tiz3EmQE0
東電と東北電力どうして差がついた
慢心環境の違い…
484名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 19:48:33.35 ID:tAc3S7jv0
国の基準に従ってなかった、国が定めてなかったのなら東電が悪いだろうけど
485名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/13(水) 19:49:20.86 ID:O0ZU1jVU0
>>484
その国の基準にも瑕疵があるのだから国も悪い
486名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/13(水) 19:49:49.84 ID:UZFa9Ik60
>>483
建設時期の違いじゃろ
487名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 19:49:50.04 ID:fzfJSF3H0
>>420
防護策あったから福島第2と女川は何とか大事故にならなかったんだろ
第一は工事完成が地震に間に合わなかったが
488名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 19:49:56.68 ID:Ecw/etb20
事故が起こったのは100%津波のせい
全電源停止になったのは予備電源を備えてなかった東電と
その設計で許可した国のせい
事故後被害が拡大したのは内部で処理しようとして情報提供が送れた
東電のせい
少なくとも2号機と3号機の水素爆発と4号機の火災は防げた可能性が高い
489名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/13(水) 19:50:04.25 ID:51+3Zo2+0
>>481
なんか事件は会議室でなんちゃらって
映画みたいだな。
490名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/13(水) 19:50:06.81 ID:rli1otvn0
>>268
フリー「これから具体的にどんな風に動いて行きますか?」
東電「検討します。」
フリー「いつまで答えられますか?」
東電「近日中に」
こんなんばっかり、全然答えない

見てたらキレるぞ
491名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 19:50:25.51 ID:KTG07zXP0
+とか完全に東電批判に集中しちゃってるけど、あいつらが嫌いな民主党の世論誘導に
おもいっきりハマってる感じ
492名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 19:50:32.57 ID:NIgPH10S0
>>478
M10を笑うものはM10で泣く
493名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/13(水) 19:50:46.45 ID:O0ZU1jVU0
>>488
バ菅のせいは?w
494名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/13(水) 19:50:54.29 ID:BJEIeTTCO
福島の作業員はどんな思いなのかなあ
こんな経営者でもへこんだりしないのかな
495名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:50:56.89 ID:eYml8qs80
>>480
せめて、スイッチ一つで石棺に出来る装置を備えるべきだな。
496名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 19:51:19.76 ID:g+8MmwTC0
(通説)国家負担説 【団藤・大塚】
結論:国家が全責任を負担する
理由:社会通念上、大地震→津波→原発崩壊は予見しがたく
東電に責任を負担させることは結果責任に等しい。
よって国家に責任があると結論づけるのが妥当である。

東電負担説 【西田・香川】
結論:東電が全責任を負担する
理由:地震と原発事故の因果関係は切断し、原発事故単独の責任が問題となる
   原発事故単独の責任は施設管理者たる東電が全面的に負担する
批判:地震と原発事故の因果関係が切断する根拠が明確でない

(有力説)東電・国家負担説 【前田】
結論:東電と国家が責任を負担する
理由:東電の全部責任負担は、無過失責任を負わせるに等しいが
   社会通念上東電の予見可能性を否定し得えない。
   一方で原発推進の国家に対して、国家無答責の原理は肯定し得ず、
   双方が責任を負担すべきである。

497名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/13(水) 19:51:47.40 ID:wUswGKVL0
日本中の清水さんや管さんとか
諸々の人と同性の人ってかわいそうだなーwww
498名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 19:52:03.03 ID:E/QMzWgQ0
シューティングゲームでいえば画面の外から弾うちまくって俺様無敵!って感じで気持ちいいだろうなマスコミのみなさん
499名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/13(水) 19:52:13.33 ID:bym5lqSS0
散々言われてた津波対策を金がかかるって理由でずっと放置し続けてきた結果がコレなんだから

東京電力のせい。これは人災だろ

東電社員は津波に申し訳ないと思わないの?
500名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 19:52:17.73 ID:EuRkbr/00
「情報公開はどういうことか」

おまえの日本語がどういうことか。
501名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 19:52:19.70 ID:1MiCMD/X0
おまえらが東電と政府憎しなのはわかるけど、あんなチンピラみたいな罵声しか浴びせられない三下見て気分害さないもんなの?
デイリーなんとかの奴と大差なくね?
502名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/13(水) 19:52:55.06 ID:rli1otvn0
>>292
お前がいってこい、入れるぞ、質問できるんだよ。
503名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 19:53:00.72 ID:QkH8/Zjz0
>>495
スイッチ一つでロケットに早代わりしてくれる装置が必要
ICBMにもなるしな
504名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 19:53:07.36 ID:1NJkhzIh0
regl78we
505名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:53:09.77 ID:eYml8qs80
>>498
お前それ、ν速や+の「自室警備員兼自称国家戦略コンサルタント」のみなさんのことじゃないかw
506名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/13(水) 19:53:26.93 ID:UZFa9Ik60
>>499
少数野党の指摘にいちいち従ってたら自衛隊もなくなっちゃうぞ。
507名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 19:53:37.90 ID:Ecw/etb20
>>493
次の日菅が視察したのは結局ベントを遅らせることになったんだっけ
いてもいなくても同じじゃね
政府もスピーディの情報は出さないわ
4号機火災を消化したのは米軍だということを隠そうとするわ
ひどいけどな
508名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:53:45.75 ID:cAPsax0V0
予備の電源って津波直撃しないような所に置けないもんなの?
509名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 19:54:28.96 ID:fzfJSF3H0
>>488
事故後の情報収集すら東電に任せきりだった政府の間抜けは万死に値するがな
510名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 19:54:33.67 ID:iy/SBc2TO
ツナミガー ガッカイガー ソウテイガイガー
511名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/13(水) 19:54:43.81 ID:rli1otvn0
>>275
ちょっとあってる気がする
512名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 19:54:54.03 ID:nCjfLtRh0
マスコミって、問題になったら叩けばいいだけだから楽そうですね。
513名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 19:55:29.64 ID:FxdrJ2wlO
東電が悪いのはわかるけど
あのマスゴミの罵声は胸糞悪くなるだろ
514名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 19:55:46.73 ID:KTG07zXP0
ていうか、他国にまで影響が出るような状況になってきたし
福島第1は政府が没収して、国主導でやれよ。 

なんてできるわけもないか(´・ω・`)
515名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:56:17.40 ID:Fe4m5Vp3i
ペコちゃん「東電さんとはお友達なの?」
516名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:56:20.48 ID:eYml8qs80
>>508
> 予備の電源って津波直撃しないような所に置けないもんなの?

まあ無理だろ。どの程度の予備かによるが。

「予備電源ロストを検出したら、自動的に石棺モードが走る」フェイルセーフとか出来ないもんかなぁとは思うな。
まあ、清水社長や勝俣会長のことだから「もし万が一誤動作で原子炉を石棺にされたら困るから、普段は切っておこう」
とか考えるかもだが。
517名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 19:56:50.83 ID:3RXMkAsJO
>>508
コストかければ簡単だろ…
社長が平成の信長と持ち上げられていた
コストカッターだったわけだが…
518名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 19:56:51.53 ID:hOsR3rEa0
>>485
ひび入ってんの放置してたこともあるし
国の基準以前の問題だと思うけどねえ

当社原子力発電所における点検・補修作業に係わる不適切な取り扱いの調査について
http://www.tepco.co.jp/cc/press/02082901-j.html
519名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 19:57:06.01 ID:ECo4bNvj0
正論だな
そのうち台風のせい
日照りのせい
などと言い出しそう
520名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/13(水) 19:57:20.82 ID:O0ZU1jVU0
フリーの石棺廚記者はバカすぎ。
今の状況じゃ石棺は意味がないのに
521名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 19:57:46.34 ID:f6XlCsG+0
ぶっちゃけ津波のせいだろ。
人間いついかなるときも完全防備でいられるわけがない。
522名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 19:58:04.24 ID:ddHui9qS0
耐震工事や津波対策工事のコストをケチった結果
523名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 19:58:24.23 ID:kEeTxmvk0
1000年に一度の確率とかバカにして対策しなかったんだろうが
その抽選は日本誕生から永遠に行われてくからいつかアタリを引くよな・・・
こんなこともわからなかったのか
524名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 19:58:51.13 ID:2+4kZezF0
>>508
女川は予備の電源の回りに囲い作って
それで無事だったんじゃなかったっけ?

東電はたったそれだけの事をしなかったってだけでしょ。
525名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 19:59:07.46 ID:Oq4cxXF60
自然災害のせいにしたら恥ずかしいってどういうことだわさ
526名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 19:59:39.91 ID:eFrDJLYaO
調子のんなマスゴミ
527名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/13(水) 19:59:55.82 ID:BJEIeTTCO
>>524
福島第2もね
528名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:59:57.80 ID:JPWoI6Ro0
>>516
破壊を伴うフェイルセーフは普通手動でやる
529名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 19:59:59.69 ID:Ecw/etb20
>>516
石棺がそこにあっても邪魔なだけだから
自動的にロケットに点火して太陽にむかって
発射できるようにしてほしいな
530名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 20:00:09.96 ID:KTG07zXP0
>>525
そんな事言い出したら亡くなった人たちも(ry
531名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 20:00:10.96 ID:cAPsax0V0
>>524
その程度のことすらしてなかったんなら
津波のせいじゃなくて
津波に対する備えを全くしなかった事による人災だよなぁ
532名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 20:00:12.94 ID:fzfJSF3H0
>>508
結局それも想定した場所に津波が来なければの話になるからなぁ
世界で過去最大の高さ500メートルまで駆け上がる津波を想定したらもうどこにも置けないし
533名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 20:00:13.45 ID:mlXshTGo0
東電の社員は全員に手術して、真性包茎にしろ!
534名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 20:00:23.27 ID:vKKr4dDv0
いいぞマスコミ、自殺するまで追い込め!
535名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 20:00:53.14 ID:hOsR3rEa0
>>516
この図を見ると
できないこともなさそうだけど

http://www.asahi.com/special/10005/images/TKY201104060162.jpg
536名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 20:00:56.47 ID:jztNAH9f0
チリ地震の時15mの津波が襲った
その危険性を指摘されていたのに無視した
537名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/13(水) 20:01:08.38 ID:zpfJ8ErF0
フリー記者の功名心による罵声大会なんて、見てもしょうがないしな。
538名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/13(水) 20:01:08.38 ID:XB3SDqx5O
>>516
なんで無理なんて思ったのか不思議
539名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 20:01:11.81 ID:GmmX/em/0
悪の根源一覧

民主党
自民党
官僚
東電(社員全員)
保安員
経済産業省(トップはトンキン1区)
経団連
マスゴミ(東電や国とズブズブの)
御用学者(同じくズブズブの)
トンキン人


他に足りないものある?
540名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/13(水) 20:01:19.35 ID:emgD/Y37O
まだ見てないから、どんなモンか見てみないと。。
ただクソ東電のせいで被害甚大なんだから罵声の一つや二つは。。
541名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 20:01:33.28 ID:3RXMkAsJO
>>518
点検作業さえコストカッター…
542名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 20:01:38.59 ID:NIgPH10S0
>>523
365000/1の確立じゃねーか、宝くじに当たるよりずっと高確率だな。
543名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/13(水) 20:01:42.87 ID:u939RYxp0
544名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 20:01:47.37 ID:iVQsT8pG0
>>514
てか諸外国から見たら、事故後すぐに国=軍の対応にならなかったのが
理解不能だろな。 一企業に対応させることなのか?って。
誰かさんが「撤退は絶対に許さん。最後までやれ!」って意地になったのが
理解できんのだろうな。 
545名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 20:01:50.33 ID:M4gPImab0
マスコミは選挙までさんざん事実を隠蔽してきて恥ずかしくないのか?

東電ばかり責めて不安院のトップは名前すら知られてないのは何故だ??

結局政治家と同じでパフォーマンスだけじゃねーか?
546名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 20:01:53.74 ID:Tiz3EmQE0
この社長が被災者から生卵投げつけられる日は近い
547名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 20:02:08.04 ID:yUhjJlVd0
また計画停電とかほざいて
国民に電気のありがたみを、思い知らせようとしやがるぞ
548名無しさん@涙目です(広島県):2011/04/13(水) 20:02:17.47 ID:YPb98a7R0
東電の大卒はアホばかり
霞が関も役にたたんクソばかりだ
日本、終わった
549名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 20:02:17.26 ID:RKli2J0D0
536 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 20:00:56.47 ID:jztNAH9f0
チリ地震の時15mの津波が襲った
その危険性を指摘されていたのに無視した


そして民主党は去年自民党が提出した「津波対策法」を蹴った。
550名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/13(水) 20:02:18.54 ID:5rNgWHUoO
東電頑張れとかいってたなう民って息してんの?
551名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 20:02:24.83 ID:Q6D+uum80
>>316
おいおいw第二は全部なんとか停止できてるんだぜ?あと一歩で第一と同様の事態になってたけどな
552名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/13(水) 20:02:42.90 ID:S0+f2aw50
東電は社長も社員もクズだからもっと追い込め!
553名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 20:02:47.95 ID:KTG07zXP0
>>539
賛同はしかねるけど、その流れに追加するなら

・東電株主
・福島の原発誘致賛成派
554名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 20:03:00.55 ID:eYml8qs80
>>523
まあ実際「1000年に1度の震災や津波に備えて」なんてやってたら、
株主様(笑)が「てめぇ、なに無駄遣いしてやがんだ!」とか株主総会で抜かしやがるからねえ。
555名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 20:03:07.92 ID:BV58ZD+G0
ゴミGJ!
556名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 20:03:25.51 ID:Q6D+uum80
あ。すまん。3を非難してたのか。まちがえたごめんね
557名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 20:03:30.96 ID:GmmX/em/0
>>553
ああ、そいつらもだわ
558名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 20:03:32.68 ID:2+4kZezF0
>>531
しかも、その事にたいする指摘は何度もされてたわけだしね。
設計図まで作って、こういう囲い作れって進言したのに
無視されたって、専門家のおっちゃんがニュースバードのインタビューで
答えてた。
559名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 20:03:35.61 ID:fzfJSF3H0
>>536
それは三陸だろw
あそこは高さが3倍になるからな
それで考えると5m想定した防潮堤で十分になってしまう
560名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 20:03:50.01 ID:zQY61oa30
津波の所為ではあるだろうけど根幹の部分で安全に対する甘さがあるからな
その後の対応も含め国民馬鹿にしすぎだ
まあ未だに東電社員誰も○されてないみたいだし嘗められるのも当然な気もするが
561名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 20:04:07.11 ID:XpwaBBXn0
防護服のかわりにでんこさんの着ぐるみで作業しなさい
562名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/13(水) 20:04:14.57 ID:NNxEebaWO
ちっこいのをたくさん作れば良いと思うが
大きいからリスクが高いんだろ
効率性や経済性を優先させすぎなんだろ
しかし、40年前からだから業界の常識になってるんだろうな
563名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 20:04:17.73 ID:j9PDE1Mo0
見てたけどまともと思う質問したのは3人ぐらい
あとはどうでもいい記者で、そら舐められるわ
東電の勝ちだな
564名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 20:04:29.76 ID:lD7xQNDs0
恥ずかしいなんて気持ちがあったら今頃自害してるわ
565名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 20:04:37.00 ID:G4BtGiak0
核テロリストは1人残らず死刑にしろ
566名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 20:04:58.45 ID:dTXTBoEFO
もう原発廃止しか手はないだろ。
567名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 20:05:02.49 ID:dW/e68uA0
東電批判してるのは活字マスコミだけだよなあ
568名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 20:05:09.79 ID:KTG07zXP0
>>558
そういう指摘をする人が原発推進派か反対派かで
その進言の価値はかなり変わる。 社会ってのはそんなもんだ
569名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 20:05:42.27 ID:5z9cdOpj0
色々とめんどくさい記者だな
570名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 20:06:03.61 ID:yfhTAoVs0
津波のせいなのにばかじゃないの
571名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 20:06:46.23 ID:3RXMkAsJO
>>539
共産以外の全政党

原発の危険性に無関心すぎた
オレを含めた日本国民
572名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 20:07:04.33 ID:M4gPImab0

      風  評  被  害

      御  用  学  者

      安  心  情  報

      言  論  統  制


マスコミの犯罪行為は一生忘れないぞ
573名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 20:07:22.29 ID:Vl3ZiRbw0
癒着マスゴミがダメだからフリーがガンガンやるしかないだろ そして世界に発信
574名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 20:07:24.93 ID:86hfR/kh0
>>539
日立・東芝
575名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/13(水) 20:08:11.12 ID:XB3SDqx5O
>>476
それどころか
「政府関係者の発言で東電の株価が下がった!許しがたい!東電に責任はないから国民に払わせろ」
と株主の有限責任すら否定するのが経団連クオリティ
そしてそれに従ってしまうのが日本の政府。多分、自民でも同じ事
本当、酷い国だと思うわ。
576名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 20:08:58.57 ID:UQJIdYkDO
社長なんか言い逃れ方が弁論法ぽいと思ったら慶応経済卒なのか。理系じゃないからデータが口から出てこなくて説得力なかったな。プライドだけは高そうで嫌な奴だわ
577名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 20:09:03.87 ID:Vl3ZiRbw0
自殺しても同情なんてしねーよ 東電社員関係者ならな
578名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/13(水) 20:09:05.77 ID:DGYkoSD80
施設を建設したゼネコンのせいにしたり、原子炉や設備のメーカーのせいにしたり、作業や点検をしていた下請け・孫請け業者のせいにするよりはいいと思うけどな
579名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 20:09:17.01 ID:9I8NQ85ri
マスゴミもグルになって安全安全言ってただろ
バーカ
580名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/13(水) 20:09:24.15 ID:O0ZU1jVU0
>>573
大手=癒着マスゴミってレッテル貼りがアホすぎるw
あのフリー記者のキチガイぶりを全世界に配信しているのは、日本人として恥ずかしいわ
581名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 20:09:55.19 ID:u88bpsGB0
別に津波の所為にはしてないんじゃね?想定されてなかったって言ってるだけで、

(儂の作った)規格通りにつくってるし、(儂の作らせた)法に只して正しく運用してきた(割には再々点検漏れとかしてる)し、
(記録は出せないが)マニュアル通り適切に(ダダ漏れだけど)対処できた。
つぅスタンスで通してるし。
別に決められた通りやってるんだから、津波も儂(tepco)も悪くないし、悪いとしたら国だろ? って感じ。
582名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/13(水) 20:10:10.98 ID:dYvqNWQcO
いいぞ!もっと言ってやれ!
583名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 20:10:16.63 ID:fzfJSF3H0
>>573
マスコミはただ正確な情報を掴んで国民に伝えればいい
ただ罵声を浴びせて正確な情報引き出せるとは思えないがな
584名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 20:10:25.64 ID:Vl3ZiRbw0
アルカイダ以上の極悪テロ組織東電が許されるわけがない
585名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 20:10:50.17 ID:IfZyyrX/0
そもそも耐震強度が震度5までの設計しかされていなかったらしい
津波がくる前に地震だけであちこちの配管がやぶれたそうだ

http://newskanji.seesaa.net/article/193079052.html
586名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 20:11:03.82 ID:Yv0wKkci0
誰かにやらされてるとしか思えないほどの
小悪党みたいな引き際だったけど
なんなんだあれ?
587名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/13(水) 20:11:13.54 ID:BJEIeTTCO
反対派の指摘もずーーーっと危険厨乙ワラ
で済ませてきたんだな
容易にイメージ出来るぜ
588名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 20:11:18.30 ID:D6JKIksR0
致命的なダメージを受けたら自動で宇宙に飛ばせたらいいのにな
589名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 20:12:11.80 ID:jz4n+Q9W0
>>575
>>476
株主責任の解釈をそこまで広げてるテキストを教えて下さい
590名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 20:12:16.41 ID:+92gVila0
運が悪かっただけだ的な発言が、いちいち癇に障るねん
591名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 20:13:18.29 ID:3RXMkAsJO
>>585
わちゃ〜
現在の余震レベルで危険な福島原発か…
さすがの安全コストカッター
592名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 20:13:31.81 ID:UNT4BI0b0
>>583
罵声を浴びせても
カエルの面に水の場合は
どうする気だ?
593名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 20:14:46.55 ID:dYGx1upf0
打たれ弱い社長だな
594名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 20:15:22.68 ID:NIgPH10S0
スカトロマニアに糞
595名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 20:15:37.92 ID:UQJIdYkDO
最後こそこそ2人羽織みたいに逃げてるの無いわー。正々堂々と去ればいいのに。取り巻きも助言してやれよ、、
596名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 20:16:25.21 ID:Mtb7mneS0
津波がきっかけなのは確かだろうけど、

「電源車もって来ました」→「プラグ合いません」
「建屋爆発」→「原子炉は大丈夫です」→「冷却プールに燃料ありました」
「廃炉前提で作業しろ」→「廃炉は検討していません」
「原子炉は無事です」→「穴空いてました」
「状況は完全に理解してます」→「詳細は分かりません」

どう見ても東電は事故が起きる事を想定して万が一の
訓練とか行っていたとは思えない。
事故なんておきねーよと胡坐運営していたのが原因の
人災だわ。

597名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 20:17:31.39 ID:fzfJSF3H0
>>592
東電社員に金つかませてでも情報得るのがマスコミの仕事なんじゃないの?
記者会見だけで情報得られると思うんなら小学生でもできるんじゃないか
598名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/13(水) 20:18:13.63 ID:YkuCSNhKO
浄水場と下水場かとなりあわせにあって
下水場が原発な
下水場が壊れて浄水場にうんこやオシッコが飛び散って入った(´・ω・`)
んでうんこが溢れそうになって
オシッコを浄水場に流せば何とかなると思ってオシッコ流した
今関東平野で皆が飲んでるのはオシッコ上水な
でもその内うんこも漏れてオマエラの水道からはうんこがニュルニュル出てくるかもな(´・∀・`)
放射性物質っていう見えないうんこな
旨いぞ!たんと飲めや
599名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 20:18:36.39 ID:6eHqY76e0
所詮東電はスケープゴート
庶民のガス抜きにはいい的だな
600名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/13(水) 20:19:02.51 ID:U1IHv7me0
クズ同士の殴り合いは見てておもしろい
601名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 20:21:02.42 ID:NIgPH10S0
>>596
公開写真を見たんだけど、建屋の半分は水が来ていた、よって電源系統がショートして
どのみち動かなかったんじゃねーの、今回の経験で、電源ユニットの完全防水化と自家発電設備の
完全防水化は絶対だな。
602名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 20:21:14.27 ID:e8Q3WkpDi
終わったことをどうこういうのは老害
これからどうするか、そこが大事
603名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 20:21:49.66 ID:+92gVila0
>>599
何兆円もの賠償金を税金で払うのか東電に払わせるのかという、きわめて現実的具体的な話しだよ
ガス抜きなんてとんでもない
604名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 20:22:17.38 ID:Mdf7phxO0
>>539
おまえ
605名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 20:22:27.81 ID:xqfqFldj0
全部社長のせいだよ
606名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 20:22:27.13 ID:0oMyDjIg0
津波のせいにしてるのは天災で済ませたいからだよ
実際は廃炉回避の為にアメからの冷却剤も断り最悪の事態を想定しないで
保身に走ったあまりの人災だけどね
言われるままでアメに断りの返事を返した日本政府にも責任あるね
607東電による人災です(福岡県):2011/04/13(水) 20:23:22.53 ID:D1UKdC+n0
【2/28】東電の原発点検漏れ、3か所171機器に

東京電力は28日、福島県の福島第1原子力発電所など3原発でポンプや弁など計171機
器の点検漏れがあったと発表した。
昨年末から2月末までの調査で判明したもので、主な原因は、点検計画表の記載ミスや職
員の確認不足。最長で11年間点検していない機器があったが、機器の安全性に問題ないという。
東電は、経済産業省原子力安全・保安院にチェック態勢強化などの再発防止策と共に最終報告
の形で報告した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110228-OYT1T00904.htm

福島第一原子力発電所4号機で16日朝に発生した2度目の火災を巡り、東京電力は同日の記者会見で、
「1度目の火災で鎮火したことの確認をしていなかった」と、確認を怠っていたことを明らかにした。
火災場所は前日と同じ4号機の北西部分で、社員が目視で鎮火したと思い込んでおり、同社のずさんな対応が浮き彫りになった。
東電の大槻雅久・原子力運営管理部課長が、同日午前6時45分の会見で公表した。1度目の火災は、
15日午前9時38分に発生し、東電は同日、「午前11時頃に自然鎮火した」と説明したが、
大槻課長は16日、「社員が、目視で炎が見えないのを確認しただけだった。申し訳ない」と謝罪した。
実は1度目の火災が鎮火していなかった可能性を報道陣から指摘されると、大槻課長は「放射線量が高くて現場に近づけず、確認できない」と釈明した。
東電によると、火災確認後、社員が2度消防に通報したが、つながらなかったため、放置していた。
2度目の火災は16日午前5時45分頃、4号機の原子炉建屋から炎が上がっているのを社員が確認。午前6時20分に消防に通報した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00486.htm
608名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 20:23:53.23 ID:t6k9ewqd0
プロレス中継で控え室でよく挑発するアナウンサーがいたな
ああいうのと同じなんでしょ
609名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 20:24:21.12 ID:UNT4BI0b0
>>597
確かにマスゴミは小学生以下だし
東電社長はニート以下だよ
それは認めざるを得ない
610名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 20:27:10.88 ID:mFCqktCj0
何を言っても被害者意識は変わらない
直接攻撃してもあまり意味無いだろう
611名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 20:27:14.46 ID:3RXMkAsJO
>>607
そう言ってるゴミウリ
中曽根・正力・原発
で検索してみろ!
正力って誰だ!
612名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/13(水) 20:28:09.63 ID:3adJUsa7O
東電も酷いけど、マスコミは輪をかけて酷いな
せっかく会見に引っ張りだしたのに、質問せずに罵るとは記者失格だろ
被災者や国民のためにもっと補償や先の見通しについて質問して言質とれよ
613名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 20:28:17.46 ID:0oMyDjIg0
>>2

「絶対に事故は起こりません」って原発を置かせてもらってるのに「想定外」
とかの言い訳はありえないよ
2重、3重に対処も考えておくべき措置を取ってなかっただけでも責任追及は免れない
614名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 20:28:48.51 ID:NIgPH10S0
もしも原発に隕石が落ちたらどうなるんだろう?
615名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 20:29:34.17 ID:43SgMhhZ0
御用瓦版がよういうわ
616名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 20:29:34.76 ID:QkH8/Zjz0
万が一のときはエレベーターで地下50mぐらいに移動するようにしてくれればいいな
617名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/13(水) 20:29:46.34 ID:qJi8km670
津波のせいだろ


はい論破(笑)
618名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 20:30:05.36 ID:pnGVEz/X0
津波だけでなく地震の影響はないのかね。
そういうとこを突っ込んでほしいんだが。
619名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/13(水) 20:30:29.19 ID:AuvO4Bwz0
地震発生時の建屋内の監視カメラの映像を公表させろよ
620名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/13(水) 20:30:57.14 ID:DGYkoSD80
>「原子炉は無事です」→「穴空いてました」
>主な原因は、点検計画表の記載ミスや職員の確認不足
これ実際の作業してた孫請け・曾孫請け会社のDQN作業員のせいじゃねーか
621名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/13(水) 20:31:12.19 ID:QWaZ0vH00
以前から津波の影響を指摘していた共産党が罵声を浴びせるのならわかるが
スルーしてたマスゴミが言うのはなんか違う気がする。
なんかν速民っぽい
622名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 20:33:42.41 ID:ob+LAUjM0
ブッシュみたいに靴投げつけろ
623名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 20:34:13.78 ID:ZgdQT5vX0
>>621
マスゴミはいつも大勝利だからν速民と同類
624名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 20:34:36.16 ID:1VH0q6cM0
東電の清水社長の会見まとめ
「今アイディアを構想中。一発当ててみせる。
 全力で頑張ってるので内容は秘密。
 明日から本気出す。
625名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 20:34:37.31 ID:3RXMkAsJO
>>620
管理責任
626名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 20:36:02.95 ID:3RXMkAsJO
>>624
ヒッキー?
627名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 20:36:28.58 ID:ZLxNXB/A0
検察庁みたいに規制・安全管理監督庁みたいなのがほしい
へんなことやってたら査察するような強力なの
628名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/13(水) 20:36:50.70 ID:DGYkoSD80
>>625
民間会社である東電を二重チェック体制で管理する義務がある国の責任ってことだな
629名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 20:36:55.41 ID:pnGVEz/X0
>>624
基地問題の時の鳩山みたいだな
東電 誤って通信回線切断、原発のデータ送れず

東京電力は17日、送電線の工事中に社内専用の通信回線を誤って切断し、
福島第1原発から東京本店などへのデータ送信が9時間近く途絶えていたことを明らかにした。
データには格納容器圧力や原子炉圧力、放射線量などの数値も含まれていた。爆発や火災が相次ぎ緊張が高まる中でのトラブルで、
同社は「こういう事態を招き申し訳ない」と謝罪した。
東電によると、工事は福島県富岡町で協力会社が送電線の支柱を直すために実施。16日午後4時すぎに回線を切断してしまった。
通話もできなくなったため、第1原発の状況を知らせる際には、放射線量が高い建物外に出て衛星電話で必要最小限の報告をするしかなく、
詳しい数値は伝えていなかった。17日午前0時40分ごろ復旧した。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/17/kiji/K20110317000443680.html


東京電力福島第一原子力発電所の事故を巡り、米政府が原子炉冷却に関する技術的な支援を申し入れたのに対し、日本政府が断っていたことを民主党幹部が17日明らかにした。
この幹部によると、米政府の支援の打診は、11日に東日本巨大地震が発生し、福島第一原発の被害が判明した直後に行われた。
米側の支援申し入れは、原子炉の廃炉を前提にしたものだったため、
日本政府や東京電力は冷却機能の回復は可能で、「米側の提案は時期尚早」などとして、提案を受け入れなかったとみられる。
政府・与党内では、この段階で菅首相が米側の提案採用に踏み切っていれば、原発で爆発が発生し、
高濃度の放射性物質が周辺に漏れるといった、現在の深刻な事態を回避できたとの指摘も出ている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000096-yom-pol


15日の4号機火災の鎮火、東電が確認怠る
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00486.htm
東電によると、火災確認後、社員が2度消防に通報したが、つながらなかったため、放置していた。

631名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 20:37:30.77 ID:Hc2LgV/i0
東電*津波=ヒャッハー!
632名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 20:37:55.26 ID:Qip7Hw7rP
これ、日本じゃなかったら、殺されてんだろ。
もうそういうレベル。
633名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 20:38:01.09 ID:3RXMkAsJO
>>627
いやっ
不安院ならいるよ…
634名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/13(水) 20:39:42.77 ID:WMB36sTx0
QTK=急に津波が来たので
635名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 20:41:15.20 ID:zT8xMjzY0
>>259
これは普段からの危機対策がなっていなかったんだなw
636名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 20:42:48.05 ID:u88bpsGB0
>596
訓練はしてるよ。だいたいこんな感じ。

送電屋:鉄塔に登って作業もどきをする訓練
変電屋:ケーブルを引き回したり、放水する訓練(碍子洗浄)
通信屋:光ケーブル繋ぐふりとか衛星通信の訓練
配電屋:高所作業車使ったりで電線繋ぐ訓練
発電屋:警報の中身を判断してボタンを押す訓練
637名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 20:44:43.96 ID:2+4kZezF0
            東北電力
             ____
          +。/     \ *。   地震?津波?
      キリッ / ⌒   ⌒ \ +.。
     。.+ /   (⌒)  (⌒)  \   大丈夫ですよ
        |      __´___    . |  しっかり対策はしてありますから 
        \      `ー'´     /  危険なものを扱うのだから当然です
         ノ           \ 



       バカ東電
          ____
        /ノ   ヽ、_\
      /( ○)}liil{(○)\    想定外想定外!!
     /    (__人__)   \    津波のせいだ!!
     |   ヽ |!!il|!|!l| /   |  あんなん来ると思ってねーもん!!
     \    |ェェェェ|    ./l!| !       俺しらねーもん!!!  
     /     `ー'    .\ |i           
   /          ヽ !l ヽi           
   (   丶- 、       しE |そ 
    `ー、_ノ         l、E ノ <
               レY^V^ヽl
638名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 20:48:51.43 ID:CU5UaRpm0
GoogleやYahoo!の人間が言うならまだしも
フリーの1記者が、全ネットユーザーの
権利を代弁してるかのような言い振りには
かなり違和感がある
639名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 20:50:13.14 ID:3RXMkAsJO
【自民党】 1700万円を自民党側に献金 東電役員、2007年から3年間 組織ぐるみの「事実上の企業献金」との指摘も★7 
http://orz.2ch.io/p/-/raicho.2ch.net/newsplus/1302385727/
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302385727/
640名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 20:51:05.61 ID:X/cRs69O0
>>637
お前はわかってないな
8日の震度5の余震で女川も東通も冷却機能喪失したんだけどw

想定震度5だったら5で被害は少しも出たらいけないんだよ
どこの原発も建築基準の想定震度ってのは嘘っぱちってことだ
641名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 20:52:20.25 ID:iVQsT8pG0
現場にも行かず、東京で社長を罵ってマスゴミの役割を果してるんだねw
642名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 20:52:30.47 ID:2+4kZezF0
>>640
でもすぐ復帰したじゃんw

なんで東電は出来ないの?
643名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 20:56:16.65 ID:Gmu5H3mxO
津波のせいにしてるんじゃなくて、完璧津波の責任なんだから仕方がない。
津波さえ来なければ安全に停止したんだから。
なんで東電が叩かれてんだ?完全に天災だろうが。
644名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 20:56:44.68 ID:3yZnNie/0
東京の名に傷がついたな
これからはトンキンと言われても言い返せない
まっ、もうすぐ引越すからええけど
よろしゅう頼んますわ大阪さん^^
645名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/13(水) 20:58:24.16 ID:fbOPsKSF0
なんでマスコミってあんな居丈高なのかね
俺も汽車になりたかった
646名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 20:59:25.95 ID:W+AW/1zw0
>>643
海っぺりに立てといて津波が想定外とか完全に逃電の過失
ついでに密集建設して1基近寄れなく鳴ったら全部近寄れない立地も逃電の過失
647名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 21:01:57.89 ID:Mtb7mneS0
>>601
11日あたりにはに電源車到着しているから、そこから故障
箇所なおすのが一分一秒を争う原発事故で無駄にはならない。

つうか、電源が復旧してたらどうなっていたかより、事故が起き
たらやばいって物のプラグの形状すら把握してないで運用管
理って方の危機意識の問題が大きい。
648名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 21:02:18.59 ID:0peF00kj0
>>643
>津波さえ来なければ
あれぐらいの津波は100年に一度は来ると決まってるんだけど?
649名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 21:04:46.17 ID:hGpM1fbw0
しょぼい信長
650名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/13(水) 21:04:54.63 ID:+J/MJT6K0
震度5の設定で作ってるんだからその時点で間違ってるわ
651名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 21:05:12.95 ID:/VG8vxSV0
テロ電力は永遠に不滅です
652名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 21:05:14.38 ID:X/cRs69O0
>>642
おまえは東電をこきおろしたいんだろうが結局どこも似たようなもんだってことだ

震度5で設計したなら5ではなんともない、6で初めて被害が出るっていうのが設計ってもの
今回5で非常事態に陥ったんだから、女川・東通の設計震度は4であるのか設計施工のミス・手抜きがあったのかのどちらか
653名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 21:05:46.70 ID:3RXMkAsJO
>>645
この件についてだけは
靴投げなかっただけ偉いんじゃないの?
654名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 21:06:22.60 ID:xJccGsfA0
「次の外出はいつか」
「就活中とはどういうことか」
「何でも親を原因にして恥ずかしいとは思わないのか」
655名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/13(水) 21:07:07.04 ID:btTNQg7QP
東京電力
「今回の地震は想定外。津波の高さは、最大5.6メートルを想定しており、
今回の事故は防ぎようのないまさに天災で、国からの支援をお願いする」

東北電力
「これまでの経験を踏まえて、津波の高さを9メートル以上と想定。
おかげで女川原発の被害は最小限で済んだ」

原発、明暗分けた津波対策 女川は避難所に
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110324/dst11032422350077-n1.htm

震源地は女川の方が近く、津波の波高も女川の方が高い

----------------------------------------------------------

福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ 2007年7月24日
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html

福島原発はチリ級津波が発生した際には機器冷却海水の取水が出来なくなることが、
すでに明らかになっている。

これは原子炉が停止されても炉心に蓄積された核分裂生成物質による崩壊熱を除去する必要があり
この機器冷却系が働かなければ、最悪の場合、冷却材喪失による苛酷事故に至る危険がある。

そのため私たちは、その対策を講じるように求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。

>対策を講じるように求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。
>対策を講じるように求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。
>対策を講じるように求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。
656名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 21:07:22.13 ID:/VG8vxSV0
テロリスト東京電力
657 【東電 79.5 %】 (dion軍):2011/04/13(水) 21:07:25.39 ID:Hc2LgV/i0
あーあ
658名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/04/13(水) 21:07:37.47 ID:nx73nhknO
とりあえず罵声ではないな
正当な批判
659名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/13(水) 21:07:46.91 ID:cbkUmHAI0
>>652
明らかな差があるのにどっちもどっちとか言いだすのってたいてい不利に陥ってる方もしくはその支持者だよねw
660名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 21:07:49.37 ID:+m6O6YkM0
記者「俺が正義だ!(キリッ」
661名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 21:09:16.46 ID:EU4EMoRZ0
>>73
大手マスゴミが場を乱す質問をすると、記者クラブ出入り禁止なって、以後は垂れ流しのネタも頂けなくなり、その社だけ記事やニュースを出せなくなる。これは出世に響くから、みな大人しくしてるんだよ。
フリー記者は失うものが余り無いから、こういう時に強気だよね。
記者クラブはマスゴミの牙を抜く為の餌付け場所だから、これを機に廃止したらどうだろうか。
662名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 21:09:19.31 ID:2+4kZezF0
>>652
本震の時は女川の方が震源地に近かったし
周辺の被害も大きかったのに、持ちこたえて、度重なる余震にも
トラブルがあってもする対応できてるんだから
全く似てないと思うんだけど。

これで周囲の原発が皆同じような状況になってたら
「どこも似たようなもんだから仕方ないね」ってなるだろうけど
そうなってないから東電の対応に問題あるんじゃないの?って言われるわけで。
663名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 21:09:28.55 ID:b2BfxOJu0
まあ原子力という万が一があってはならないものを扱ってるんだから
想定外という言葉は使っちゃ駄目だよね
それに東北電力の女川原発は耐えてるわけだしさ・・・
664名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 21:10:33.52 ID:u33M/CGc0
やったー!!トレンチの大丈夫水が8cmさがったぞー!!
665名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/13(水) 21:12:19.17 ID:7R8VNIYQ0
女川の場合は津波の影響は殆ど無かったに等しいけどな
社長を擁護する訳では無いが津波が直撃したのは想定外
666名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 21:14:04.53 ID:/VG8vxSV0
清水はテロリスト
自然豊かな福島と子どもたちの人生を滅茶苦茶にしたんだから
ただで済むと思うなよ
667名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/13(水) 21:15:03.95 ID:DGYkoSD80
汚い金に買収された国の責任ってことか
668名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 21:16:01.09 ID:k4a8ff2s0
>>26
読売のオネーちゃんの頭の悪さは異常
669名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/13(水) 21:16:12.56 ID:OIna4Q/IO
無能な上に責任感も無いならいらねーから
電力会社辞めろ、邪魔だ消えろ
670名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/04/13(水) 21:16:41.20 ID:ZcJPlM7E0
清水一族と東電幹部一族を裁判なしで死刑にすべきだ
671名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 21:17:26.62 ID:3RXMkAsJO
【映画】黒澤明監督、『夢』で原発事故を20年前に糾弾…「原発は安全だとぬかしたヤツラは許せない」と子連れの母親が絶叫するシーンも
http://orz.2ch.io/p/-/kamome.2ch.net/mnewsplus/1302669281/
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1302669281/
672名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 21:19:13.56 ID:2+4kZezF0
>>665
まあ、そもそも最初の「想定」から差があったからな

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110324/dst11032422350077-n1.htm

福島第1原発は過去の事例を参考に津波の高さを最大約5・6メートルと想定して
設計されていた。

東北電力によると、三陸沖地震津波や宮城県沖地震の経験から
津波想定は高さ9・1メートル、耐震設計は580ガル、
半径5キロ以内に活断層がない−などの地盤条件も含めた総合的な判断で
現在の場所に建設されたという。
673名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/13(水) 21:19:17.02 ID:FJhae7QEO
何言ってとうでん!
674名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/13(水) 21:22:19.86 ID:FJhae7QEO
>>673
おもしれぇwww
675名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 21:22:39.68 ID:PUmNkV7KO
危険性指摘されても是正もせず、全電源が失われることなど無いと訓練はもちろん検討すらせず。

事が起こったら廃炉を渋り情報隠蔽、発表内容は間違いだらけ。

おかげで屋内退避地域は被曝限度を超えてからレベル7へ2階級特進とか。。。
676名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 21:23:03.65 ID:GDHc+obv0
切腹っていい制度だよな
こんな奴でも切腹すれば許してもらえるんだから
677名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/13(水) 21:23:29.30 ID:S79x9cN9O
正論じゃん罵声の意味わかってんのか>>1

678名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/13(水) 21:24:22.21 ID:CjNF5UiV0
皿洗い田中、車の中で変死体で見つかりそう…黒木のように
679名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/13(水) 21:25:00.34 ID:FJhae7QEO
>>673
鬼才現る
680名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 21:25:50.89 ID:eBA4OhKN0
>>170
質問をはぐらかした上に、強制打ち切りするんだよ
681名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 21:26:44.55 ID:Fe4m5Vp3i
>>661
ぐぬぬ,,,
682名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/13(水) 21:27:02.44 ID:xKDx4USe0
今回の件で記者クラブが如何にクズか嫌というほど思い知らされた
フリー以外は記者名乗るな
683名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/13(水) 21:28:36.95 ID:2A7dIzts0
>>661
記者クラブを廃止しようと言うと、記者クラブ出入り禁止なって、以後は垂れ流しのネタも頂けなくなり、その社だけ記事やニュースを出せなくなる。これは出世に響くから、みな大人しくしてるんだよ。
684名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/13(水) 21:29:03.70 ID:FJhae7QEO
>>673
神だと思う
685名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 21:31:22.11 ID:S20LJ+ct0
もう民事裁判やら事故調査委員会対策で言える事は少ないんだろうなぁ
686名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 21:32:03.89 ID:ciUatrfj0
15年前の安全厨と危険厨
http://www.youtube.com/watch?v=whIwH5pLWw4
安全厨の物言いが、15年前から全く変わってなくて笑える
放射線量の単位が違ってるだけだな
687名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/13(水) 21:32:16.24 ID:FJhae7QEO
>>673
笑ったwww
688名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 21:32:17.82 ID:3RXMkAsJO
原発やめろデモ大成功 史上空前の15000人が高円寺に  お祭り騒ぎ
http://orz.2ch.io/p/-/hatsukari.2ch.net/news/1302688711/
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302688711/
689名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/13(水) 21:36:32.26 ID:FJhae7QEO
>>673
こいつ天才だと思う
690名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 21:36:37.05 ID:Wi1T4KsA0
東電「ドドスコスコスコ 広告費注入♪」
マスゴミ「イヤ〜ン?」
691名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 21:37:09.24 ID:TqxFeDrW0
恥ずかしくないから生きてられるんだろ
692名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 21:37:39.82 ID:SywLADhW0
今後東電はずっと、人災と保身の国民の敵として語り継がれていくんだろうな。

民衆の悪の権化「東京電力」か。

まー自業自得だしなー。どう自分擁護を展開しようが、もう国民は庇ってはくれない。
庇ったやつは、まさに非国民となるだろうねえ。
693名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 21:39:38.52 ID:hGpM1fbw0
会見を開いた東京電力本店はこちら
ttp://www.tepco.co.jp/town/custom/localBase/tokyo23-ad/honten-j.html
694名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/13(水) 21:39:59.13 ID:DGYkoSD80
しかし東電はすがすがしいまでのグスっぷりだな
こういうヤツほど世にはばかるんだよな
中身は無いのに責任回避のは超得意
まあ、そういう能力が凄いから金持ちなんだけどな
潰れるなんてことはありえない気がしてきた
695名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/13(水) 21:41:28.71 ID:FJhae7QEO
>>673
東大出?
696名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 21:42:34.01 ID:Rk/QmdzU0
>>686
をーなつかしす・・・。このころは、まだ安全厨・危険厨でやりあえてたのに
危険厨とブサヨが連動しはじめて、フェードアウトしたんだよな
697名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 21:43:50.53 ID:8Lh4Fl0a0
そりゃ津波という自然災害があったわけで
全てが人災だとは思わない
しかし起きてしまった後、全力を尽くして今の状態になったのなら
誰も責めない
極論を言えば情報統制だってそう
死力を尽くして事態に臨む為に情報規制を行って
終わった後に実は、というプロジェクトX的なものだったらお前らも許すだろう?

つまりそういうことだよ
698名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 21:43:56.08 ID:aqY0KB5t0
記者はノイローゼに追い込んで自殺させろ
699名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 21:44:18.50 ID:FA81khTS0
お前ら、Googleマップで南三陸町の衛星写真を見てみろや。
かなりショックだぞ…
700名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 21:44:52.36 ID:usadsrL60
裁判対策だろう
701名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/13(水) 21:45:40.88 ID:SwgdPpfu0
被曝して入院してすぐ退院した、作業員たちは大丈夫なの?
702名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/13(水) 21:45:47.77 ID:FJhae7QEO
>>673
その才能を分けてほしい
703名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/13(水) 21:46:03.43 ID:mUYPXTT90
のらりくらりとした受け答えだったなぁ。
勝手にマイクの電源切ったりもしてたし。
704名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 21:46:04.72 ID:CJj6tYIB0
コストカッターが手首カッターで自殺
705名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 21:49:48.86 ID:5A3QJodt0
>>50
さすがウサ 論理的
706名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/13(水) 21:49:48.92 ID:DGYkoSD80
>>673
返信が全部北海道なんだが

意味がわからん
707名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/13(水) 21:49:55.15 ID:FJhae7QEO
>>673
こいつには勝てない
708名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 21:51:49.94 ID:+QBMaFVx0
チャララ、チャッチッャチャ〜♪

「東電はレベルが上がった、レベル7になった」
709名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/13(水) 21:51:52.11 ID:AuvO4Bwz0
もうええか?
710名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 21:51:57.47 ID:EU4EMoRZ0
>>683
戦後最大の危機に、頼れるのはマスゴミ位しか無いのに、そこまで腐りきった記者は、死水と一緒に福島第一でキャンプインだな。突撃体験ルポルタージュを待ってるよ。
711名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/13(水) 21:52:00.10 ID:NBywQSiX0
原発なんて全て日本海側に作れよ。
太平洋側に作った東電が悪い。
712名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 21:52:44.49 ID:AAnpYpiM0
>>450見たが何でこいつこんなに偉そうなの?
入院した理由も話さないし世が世なら殺されても文句言えないレベル
713名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/04/13(水) 21:53:53.10 ID:ZcJPlM7E0
>>711
東電管内の原発は東京に作るべき
714名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 21:54:21.72 ID:NPzmG4b40
大手でも、AERAの記者は最低のクズだった
一人でファビョって、会見の時間を無駄にしてるだけ
715名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/13(水) 21:54:49.14 ID:FJhae7QEO
>>706見つけた
716名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/13(水) 21:57:20.80 ID:rUeANONU0
記者って会社の歩兵だよな
717名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/13(水) 21:57:33.26 ID:2I5VWg2S0
>>655
なかなかイイ女だ
718名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/13(水) 21:59:19.80 ID:DGYkoSD80
>>715
みつかった☆(ゝω・)v

・・・つまんね
719名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 21:59:45.90 ID:jz4n+Q9W0
>>715
まじぞくっとするからやめれw
720名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 22:00:14.07 ID:0ad3Op6a0
田中とかいう基地外とアエラの基地外しか記憶にない
721名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/13(水) 22:00:42.93 ID:hrFCjHhr0
>記者席からは

またフリーかw
722名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 22:00:47.76 ID:MDIlIwRz0
地震・津波の影響は0じゃないけど。
その前後の人災と呼ばれる割合のほうがあきらかだからな。

1・3号機の建屋ぶっとぶまで実質全部行動が後追いだろ。
揶揄されたヘリバケツからが唯一目立った先回り行動。
723名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/13(水) 22:01:03.31 ID:rUeANONU0
俺毎朝、50人くらいの記者に追われたことあったけど、ガキばっかりで、こんなもんなんだなぁって
724名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/13(水) 22:01:58.51 ID:y1ZdlWxtO
アエラは水蒸気爆発の後に海水注入したって遅いのにそれでも適切なタイミングで判断したって言えるのか!って
まともなこと言ってたよ
最後なんでも津波のせいに言ってたのはフリーの田中かな?
マスコミも頑張れよ、スポンサーだから気を使うんだろうけどw
725名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/13(水) 22:03:13.69 ID:KueLNG+Z0
原子炉は安全に停止したのに、冷却するための電源装置が津波で持っていかれました。
ってお前ら本当に電力会社なの?って思うよな。
726名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/13(水) 22:05:07.70 ID:O0ZU1jVU0
>>724
「水蒸気爆発」これだけでまともなこと言っていないのがわかるw
727名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 22:07:19.69 ID:HMN7hT2z0
>>673
いみがわからない
728名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/13(水) 22:10:18.90 ID:vjijuY9k0
>>2
残り7割は自民の責任
729名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 22:10:54.35 ID:NPzmG4b40
>>724
どこがまともなんだよ
730名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 22:11:20.09 ID:rP322dkj0
東電は国の基準を守ってた
過失はないよ
政府負担(税金)が妥当だと法学部の漏は思う
731名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 22:11:55.05 ID:AQaoG3Ab0
ありがとう清水社長
ありがとう東電
732名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 22:12:23.14 ID:0YB72wJg0
>>724
アエラの表紙が不謹慎って叩いてた奴はやっぱ工作員かな。
あれで腹立てる理由がさっぱりわからん
733名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 22:13:39.27 ID:Wi1T4KsA0
>>714 は東電ファンの人?
AERAの記者はちゃんと質問し追求していた。立派だよ
他の大手マスコミこそ時間の無駄遣い

734清水正孝(東京都):2011/04/13(水) 22:13:40.73 ID:OOfhrXm/0
事故起こして、そこを安く買い上げ、そこに使用済み燃料を埋める。
全てシナリオどおりだ。
罵倒記者もシナリオどおり。
むしろ天災を待っていたのさ。俺って天災もとい天才だ。
735名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 22:14:25.33 ID:cgdKH1aq0
恥も外聞もない日本のマスゴミがいうとひと味違うな
736名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/13(水) 22:15:54.73 ID:AVUJaIXq0
東電は殺されないと変わんない
そういったクズ会社
737名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 22:18:00.93 ID:A0kpm8MF0
記者って何であんな態度悪いの
738名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/13(水) 22:18:04.70 ID:I/TrXo21O
東電もクズだけどマスゴミも人の事言えないのにね政府締め上げろや
739名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 22:18:27.48 ID:+0uN5xvn0
クズ東電のポカを補うための賠償原案が出てきたけど、正気の沙汰とは思えないな。
各電力会社が相互扶助するんだとよ。
先にクズ会社の内部留保すっからかんにして、
限界まで債券発行して、
クズ役員の報酬を0にして(ついでに賠償金払わせて)、
温い業界のくせに無駄に高い社員の給料を大幅に削ってから、
ってのが筋ではないか。
御用学者、マスゴミクズに大金払っているようなクズ企業はそんくらいせんとまたやらかすで。
740名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/13(水) 22:19:04.75 ID:d2YZEVag0
マスコミって偉い人ですねぇ
741清水正孝(東京都):2011/04/13(水) 22:19:53.42 ID:OOfhrXm/0
罵倒こそ俺の糧さ。
もっと罵倒してーン。
か・い・か・ん
742名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 22:20:16.74 ID:NPzmG4b40
>>733
なんだ、バカか
AERAの記者は自分に酔ってるただのカス
東電を追求できてもいないゴミ
743名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 22:21:39.70 ID:g3jRe8sHO
間違いなく東電のサクラwww

騙されてる情弱共乙w
744名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 22:21:40.45 ID:qqPge8PZ0
馬鹿社長の態度の悪い写真の方がお偉いだろうw
745名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 22:21:42.62 ID:IwTro/lE0
>>730
国の基準を守ってたのは当然だが、それは刑事責任の対象ではなくなるだけじゃないの?
仮に基準を守って建てられたどこかのホテルがあったとして、それが津波で流されたからって
国が税金を投入してホテルを立て直す理由にはならないと思うし、それは東電でも同じじゃないのか
746名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 22:21:59.37 ID:V5AaKKP40
>>737
ヤクザまがいの連中だから。
つーかもう既に起こってしまったことに何時までも文句言ってても仕方ないと感じ始めた。
747名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 22:24:07.69 ID:0yUtvd3V0
マスコミってすぐ調子に乗るよね。
この発言にどんな意義があるのかも不明だわ。
世流にただ乗りして「義憤昂る正義のジャーナリズム」でも気取りたいわけ?
748名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/13(水) 22:24:52.07 ID:Cn/qDd3Z0
結局賠償金が税金になるのか?
749名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/13(水) 22:27:06.79 ID:hJ/5HL/d0
直接の原因は津波で間違いないだろ。
ただし、その後の対応の不味さは東電と国にあるわな。
一番最初にアメリカが廃炉を前提としたプランを受け入れていれば、とっくに問題は解決していただろう。
でも東電も民間企業だから利益を考えちゃったんだな。それが今の大混乱の要因。

原発みたいな超重要設備は民間企業に任せたら駄目だ。
750名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 22:27:58.11 ID:e6LF5TyM0
まあ津波の基準そのものを東電が都合のいい学者を選んで決めたなんて話もあるからな
普通に考えて東電と認可する保安院がグルなんだろう
751名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/13(水) 22:29:41.47 ID:nB2m6TVQ0
コイツ雲隠れしてるうちに
弁護士らと打ち合わせしまくってきただろ
752名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 22:29:46.40 ID:u88bpsGB0
>749
じゃ、保安院に任せたら?
753名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 22:29:51.20 ID:UUqN5W8nO
コストカッター津波
754名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 22:30:42.30 ID:THIOfvyu0
津波は天災
爆発は人災
755名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/04/13(水) 22:31:04.68 ID:fI5QLXe50
津波が悪いから東電は悪く無いだろ
なんで津波を責めないんdなよ?
756名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 22:31:07.01 ID:yQStPvZn0
まあ何でも津波のせいにはできないよな

同程度の津波があった女川、福島第二が事故を起こさなかったんだから
757名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 22:32:03.86 ID:qqPge8PZ0
不安院は、不安になるからダメだ。
758名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 22:32:18.83 ID:v1Wd9eA/0
つか、今頃になって罵声浴びせてもポーズにもならんから、
とりあえずその辺にいるスポンサーに絶対服従してた大手マスコミ連中ぶん殴るところから始めてくれや
なんだったら乱闘でも良いんだけどさ

今更被災者の代弁者気取りとか臭すぎてかなわんのよね・・・
759名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/13(水) 22:32:56.51 ID:0AKTAhST0
まあ言ってることはわかるんだが記者って何であんなチンピラみたいなんだ
760名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 22:33:01.84 ID:Ct/ng0g70
ってゆーか、マスゴミの御用記者どもは黙ってたんじゃんwww
761名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 22:33:10.94 ID:m0wRnI8CP
いや地震と津波のせいですよ?
何かみんな頭おかしくね?東電の対策は確かに不味かったが
突然ぶっ壊れたわけじゃないぞ?
762名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 22:33:31.92 ID:bP/4Q1Fs0
東電の社員は今後どうやって暮らすのかな?

どこ行っても近所では噂されるんだろうな
あそこの家は東電の家らしいよって
福島県民が近くに住んでたらどう思いのかな?
子供が学校に入ったら先生が福島県民だったら?

後々まで引きずらない為にも今の幹部は
ちゃんと責任を取らないといけないんじゃないのか?

今のままじゃ東電の社員は殺させても何も言えないくらいの
状況になっちまうぞ
763名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 22:33:38.74 ID:fn+Zccxe0
mmm
764名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/13(水) 22:34:00.05 ID:hJ/5HL/d0
>>752
そうしてくれ。
765名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 22:35:31.64 ID:Wi1T4KsA0
>>742
気を悪くさせちゃった?ごめんね
君の大好きな東電を非難されて怒ってるんだよね
766名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 22:36:13.33 ID:/GB+/YhPO
東電社員が何人死ぬか賭けようぜwwww
俺は100人ぐらい
767名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 22:36:21.06 ID:JBCxw1au0
天災が原因で僕ちゃん何にも悪くないのにこんなに罵倒されてフラフラですよ〜
頑張った僕ちゃんを誰か支えてくだちゃい
って思ってそうだからタチが悪い
768名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 22:37:17.07 ID:GDriyXd70
>>58
生きる糧を得るのに必死なのは正しいが、自分の本音を忘れないようにするのもまた正しいことだと思うぜ
そこまで寄り添うのも逆に捨てられるパターンを想定できてないと思うけど、どうなんだろ
お前が納得してるなら本当にそれでいいけど
769名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 22:39:21.80 ID:8Ho33wJ50
東電は聡ずかしくないのか!
770名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/13(水) 22:39:43.77 ID:I/TrXo21O
昔からマスコミは変わらないな
国民も今までなら他人のせいにして自分たちは関係ないと逃げてたけどそうじゃないと気づきはじめてる
マスコミは冷静に何が悪かったか今はどうなのか次からどうするのかなど理詰めして追求しろよ
もうそういうのあきあき古いよ
771名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 22:40:18.67 ID:cEzs/KoT0
何かフリー記者叩きが多いな
駄々を捏ねまくる東電にはいい加減甘いやり方が通用しないことくらい分からないのか?
772名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/13(水) 22:40:47.16 ID:DiFOrJ/L0
>>761
関係者が必死の東電養護w

これまでも有知識市民やIAEA等から安全性の不備を指摘されてたが?
こいつら親族含め全員公開処刑しかないわ

さらに福島の児童をモルモットにしてるしな
      ↓↓↓
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110409-OYT1T00912.htm
773名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 22:41:54.75 ID:5T7wwLXq0
ざまぁww
追い込みが足りないんじゃないか
774名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 22:42:21.37 ID:suF3l+Cd0
ゴミ東電は、お詫びTVCMなんか流してる金あるなら
被災者を救済しろよカスが!
775名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 22:49:22.74 ID:5ncTjaw90
フリーの鋭い突っ込みを防ぐために下らん質問で時間稼ぎしたTBSは出て行け!
TBSは絶対にもう観ない!

広告主もTBSなんかにCM出稿したらイメージダウンだと思った方がいい。
776名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 22:51:57.09 ID:Wi1T4KsA0
東電ファンクラブのみなさんがんばって!
意図的なフリー記者叩きがバレバレっすよw
777名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 22:52:29.10 ID:PUmNkV7KO
何気に東京電力のCMがリニューアルされてる件
778名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 22:54:06.38 ID:WyyC9Bjq0
一握りのアホのせいで国が滅ぶかもしれないんだ
すごいね
779名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/13(水) 22:54:27.53 ID:NI28VHELO
東電本社を福島原発20キロ以内に建設してくれ
社員寮10キロいない
人のきもちも分かるはず
780名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/13(水) 22:54:42.42 ID:i07JuCae0
東京電力 清水社長 記者会見 「 已然として事態収束の目処は言わず」
http://www.youtube.com/watch?v=WdVzrOhmLak
781名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 22:55:15.36 ID:pYyoLH6VO
東電の危機意識が無さすぎるんだよ。
で、ボーナスはどうなったの?
782名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 22:56:03.46 ID:GpL4NB400
耐用年数30年の施設を40年使ってたって時点で言い逃れ不可の人災だろ馬鹿
783名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 22:56:31.10 ID:zHrGzdOw0
マスゴミって正義の名のもとなら何でもして良いと思ってるよな
784名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 22:57:43.29 ID:iTQc+Uiq0
怒りが治まらないので、裁判しなくていいから
とりあえず、原発族議員とか東電の関係者を
2〜3人適当に選んで死刑にしてくれ。

話しはそれからだ!!




785名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/13(水) 22:58:35.69 ID:I/TrXo21O
>>776
お前みたいな浅はかな奴のせいで東電の社長みたいなクズ経営者クズマスコミクズ政治家がのさばってる世の中なんだよ
そんな事じゃ第二第三の東電が増え続ける現実をちゃんととらえろよ
786名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/13(水) 22:58:40.12 ID:AU5I/nbC0
なぁ、そろそろ震災も落ち着いてきたろ?
好い加減この地震であぶり出された馬鹿どもを叩く時じゃね?
787名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 22:58:44.27 ID:kesMIqbA0
東電批判してるやつは電気使うなよ
788名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 23:02:41.42 ID:Ud02VrpO0
あばばば
789名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 23:04:17.14 ID:FA81khTS0
東電の社長、次はでんこの被りものつけて会見やんなよ。
そうすりゃもっと空気がなごむと思うぜ。
790名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/13(水) 23:06:45.29 ID:nXTW3kQG0
声に張りがあったよな
1ヶ月寝込んでた人間の声とは思えない
791名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 23:11:24.24 ID:nQbOrKeC0
>>786
だよな
そろそろ起訴準備に入って貰わないとな

アメ基準だったら懲役120年とかなるだろうな
792名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 23:12:11.93 ID:EbwNi98k0
所詮庶民は表面的な情報に踊らされて、真実を知ることは無いんだなという事が良くわかった。
知に裏付けされた想像力というか、洞察力が欠如している。
人類の97%が愚民とは良く言ったものだwww
793名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 23:14:44.97 ID:RjQsltyn0
いや,そのりくつはおかしい。
津波のせいだろ。
問題はそこからどうするかということだ。
794名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 23:17:55.85 ID:qqPge8PZ0
表面的な謝罪なら、嫌というほど見たw
いい加減な経営者のね。
795名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 23:23:28.03 ID:iX6vriGz0
所詮庶民は表面的な情報に踊らされて、真実を知ることは無いんだなという事が良くわかった。
知に裏付けされた想像力というか、洞察力が欠如している。
全然頭を使っていない、使っているとすれば反射神経ぐらいか、爬虫類並だな。
人類の97%が愚民とは良く言ったものだwww
796名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/13(水) 23:24:04.59 ID:UZFa9Ik60
謝罪したら放射能とまるのかよ
797名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/13(水) 23:29:13.55 ID:mHzz4spH0
>391
松下みたいに個別に手紙出せよって話だよなw
798名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 23:31:30.65 ID:N3U7M/sD0
マスゴミが糞だな。
799名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 23:33:07.13 ID:cEzs/KoT0
>>796
とまらないけど、大切な情報を後出しにしてきた東電はいい加減痛い目に遭わなきゃいけない
800名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 23:44:24.82 ID:gdEamCM50
人災過ぎる
メンツやプライドばかり気にしてなにもかも後手後手
東電にとって不名誉で恥ずかしい結果は表に出さないようにすることにだけ全力
801名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 23:44:59.01 ID:YHJ3605I0
>>793

激しく同意。

こういう的外れな事をどや顔で
言う嫌われ者って居るよな。
802名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 23:54:15.59 ID:D/Q+7bNQ0
原子力土木委員会 津波評価部会 委員名簿

http://www.jsce.or.jp/committee/ceofnp/Tsunami/tnmlist.html
803名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/13(水) 23:55:29.64 ID:OfqZ3LUY0
人が死んでまんでさたでてゅうずでいうぇんずでいさーずでい
804名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 23:57:51.35 ID:VIPa+L0j0
津波だからしょうがないよねぇって馬鹿か
絶対に起こしちゃいけない事故起こしたんだからみんな怒ってるんだぞ
805名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 00:01:16.60 ID:9aUzioay0
市民の代弁してるつもりなんだろうけど
お前らも第4の権力で政治と同様に腐敗した権力の象徴なんだから調子に乗るなよ
806名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 00:01:38.52 ID:sgtZfHxI0
>>1
よく言った
賞賛に値する

これが言えない大手糞マスゴミどもは恥ずかしくないのか?
807名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 00:07:16.33 ID:S+7o09Ci0
「どんな災害にも耐えられる。絶対安全」と大口叩いて運営してたんだから言い訳にする形がおかしい
808名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/14(木) 00:13:14.20 ID:BAWFyZgA0
情報を引き出せない記者が悪い。質問の質と仕方ってもんがあるのに…
糾弾して悦に浸るんじゃなく、情報引き出せよ
809名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 00:17:05.64 ID:ufNoLM9i0
大地震や大津波が起こったのも東電が悪いんじゃないかと思ってしまう。
810名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/14(木) 00:19:05.88 ID:0u5+Zf4x0
>>802
これは酷いメンツだなw

完全な第三者に基準決めさせろよw
811名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/14(木) 00:24:02.33 ID:wZyWY5jXO
さすがにこれはマスコミ△と言わざるを得ない
812名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 00:24:25.17 ID:l/0lWAWd0
雪印や船場吉兆なんかと違って巨悪だからな
どんどんやれ
813名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/14(木) 00:25:59.50 ID:kY4W+1ic0
いや津波のせいだろ
814 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (関西):2011/04/14(木) 00:28:10.13 ID:kV4c5O32O
クズがエリート様叩いてオナニーしてんのかw
815名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 00:31:18.74 ID:xUqUmZfn0
あの声は田中龍作たな 清水が消えるまでがなってたわ
816名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 00:32:18.95 ID:l/0lWAWd0
>>814
根回ししかできない無能のくせに自分たちがエリートだと勘違いしてたのがオナニーだろ
817名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/14(木) 00:35:38.70 ID:fXZkHnWCO
恥ずかしいのは情報を引き出し視聴者に広めるマスコミとしての義務を忘れ無知な文句を一方的に浴びせ自己満足してるこの記者

それと普段から原発に関心持ってなかったくせに津波がなきゃ起こらなかったであろう事故に難癖つけて無理やり叩こうとしてるアフィくさい奴ら
818名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 00:42:16.41 ID:YR32jEUc0
日曜日に清水さん家の前通ったら
警察官が1人ポツンと立ってた。

やっぱ変なのが乱入しないように警備しとんだね。
819名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 00:48:55.09 ID:bRQNeUB50
>>613
配管は金で作ると腐食しない。
820名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 00:49:55.70 ID:Khawq/WU0
誰が言ったんだ?フリーの記者?
大手が言い出したとしたら来年以降広告収入見込めないのがようやく
わかって手のひら返し始めたか。もっと追い込めー
821名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 00:56:18.77 ID:jjL5prR70
みんなの嫌われ者東電社員(関係者)ホイホイスレ
822名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 00:57:10.63 ID:yxsDoPkO0
なんで背中支えられて退席すんの?クソ社長
支える社員もアホじゃね??
823名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 00:59:15.27 ID:56OsR6mT0
吊るまで徹底的に追い込め徹底的に
824名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 00:59:18.46 ID:4A647bKd0
自殺しろ
825名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 01:00:27.72 ID:BxQO+1pG0
>>822
歩くの億劫だから下僕に推進(押)してもらってるだよ
826名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/04/14(木) 01:00:56.56 ID:B/E4tFyr0
いや津波のせいなのは間違いないだろw
未曾有の津波が来たから事故が起こった、て事実は変わらん。
その津波の恐れを指摘までされてるのに想定すらしなかった、
挙句に災害対策打たずにここまで被害拡大させた、て点が責めるべき点であってよ。
827名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 01:01:21.91 ID:6kf9+Qfw0
よみうりの記者って東電に不利な質問が出ると話を露骨にそらす要員だな
ありゃひどい
828名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 01:02:15.09 ID:ilIEf9lii
週末デモは三万人かな
来週は十万人
ゴールデンウィークには新橋ビルを百万人が取り囲んで
東電はジ・エンド
829名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/14(木) 01:11:13.03 ID:sAJ60NGW0
ベストを尽くして水素爆発
830名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 01:20:05.44 ID:sDiEYr8a0
今回、大手マスコミが怖いな。バカだな。と感じたのは、
これは普通の汚職とかスキャンダルじゃなくて、自分の命も関わってることなのに、

それでも東電のコネクション優先が大事なのか
東電に都合の悪そうなところは尋ねない。
独自の調査はやめて、東電と政府から提供される情報を信じるみたいな空気があるところだ。

これも事なかれ主義なのか。
831名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 01:31:39.54 ID:KgL+gu8b0
東電はどうせもう長くは保たないから広告料は貰うけど批判もすればいいのにな
義理立てしても意味無いだろ

と、俺は思うんだけど大手マスコミが踏み込んだ批判をしないってことは
東電はなんだかんだ言って今の体制のまま生き永らえると大手マスコミは判断してるってことか
832名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 01:33:54.27 ID:gXSUsoxx0
>>830,831
東電から「福島原発」分離=公的資金で清算会社−政府・民主案
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011041200942

東電は潰さない!JALのように!
833名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/14(木) 01:34:23.27 ID:Nv0I1E+kO
>>827
創業者が原発推進してたからってのは
考え過ぎか?
834名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 01:34:46.34 ID:5tOTZBiS0
恥じゃ金は儲からんのだよ
835名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 01:36:17.24 ID:SE5rgv/L0
津波のせいって証拠はどこにあるんだ?
836名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 01:36:25.94 ID:Hog4+aqQ0
津波に罪はないわ
警告すら無視して絶対安全などと舐め腐ってた奴が悪いに決まってるだろ
837☆東電社長清水は慶應卒☆(関西地方):2011/04/14(木) 01:41:59.83 ID:1DMMV1Dv0
 
838名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 01:45:35.17 ID:7m/hpFrF0
最初から廃炉覚悟で電源復旧と冷却装置の新設を織り込んだ
復旧策を立ててればスリーマイル程度で済んでた可能性はあったよな

それをチェルノブイリ級に発展させたのは明らかに東電の人災
839名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 01:52:11.89 ID:4avdcv620
実際の津波は40pだって
840名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 01:55:50.77 ID:EQY7dyiJ0
地震と津波でも原子炉本体は壊れなかったんだろう?
電源喪失が原因のような言い方してるけど、
原子炉は電源が無くなったらやばいって分かっていたなら
高台に電源車用意して、緊急時に接続出来るようにしておくとか
運用面で対応可能だっただろ?

これ完全に人災だな
841名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 01:58:51.64 ID:PBPkrKobO
でも罵声浴びせる奴いないと温すぎじゃね
842名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/14(木) 02:00:59.87 ID:ECH88jb+0
接待旅行受けてた
マスコミがいえるセリフじゃないよな
843名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 02:05:21.63 ID:v7+BglqC0
マスコミの視聴率稼ぎのパフォーマンスかと思うとどうしても素直に見れない
844名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 02:08:46.86 ID:ngQNpDW20
マスゴミ、何をいまさら本気出してんだよ。
事故直後は毎晩起きてるのか寝てるのかわかんねえような
会見でダラーーーーと質問もせず、終わったら雑談して笑ってたじゃねえか。
845名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 02:11:11.09 ID:+CID89Vg0
会見見たけどフリーの記者には本当にあきれた
奴らが出したくない情報を引き出すのがお前らの仕事だろ
パフォーマンスばっかりやってるんじゃねーぞ
846名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 02:13:32.55 ID:qcNj8ZSB0
出てきたはいいけど
検討中とか全力で作業とか全く質問の内容に合ってない答えを連呼してるだけだったな
どんなに口だけ謝って取り繕ってもこれが彼らの性根。保身しか頭にない。

反省なんかこれっぽっちもしちゃいない。
847名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 02:24:35.07 ID:zIOnUqHR0
原発導入へのシナリオ
ttp://m.youtube.com/#/watch?v=k0uVnFpGEms

これを見ると記者会見の場でフリー以外が黙り込んでる理由が大体わかる

最初からUstの東電記者会見で、大手は差し障りの無い話ばかりでマジ糞
フリーは東電に突っ込んで話をしたお陰で、仕事を東電の会見後からTV局に降板させられてる
848名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 02:46:31.36 ID:VIzgm4sR0
>>370
ニコ動入ってるじゃん
849名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 02:49:16.98 ID:LeYjsbJiO
テレビ局記者ほとんど発言しなかったな
スポンサー様には逆らえないか
850名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 02:51:11.96 ID:mbkjerrm0
社長「全力で取り組みます」ばっかだったな
死ねばいいのに
851名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 02:51:35.95 ID:pvPBZ5+R0
あの社長を見てると菅がキレた意味がちょっとだけわかった
852名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 02:52:22.62 ID:Ia1xdBwoO
マスコミはマスコミで屑すぎるってのは震災以降は特に露呈されてたよな
853名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 02:52:35.98 ID:VIzgm4sR0
>>473>>481
会見で原発を取材したいって言ってた記者いたぞ
フリーだか大手だかどっちかは分からんが
危険ってことで東電が拒否ってたけど
まあ見られちゃまずい物もあるんだろうしねぇ
854名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 02:53:24.93 ID:Krwv2dqt0
地震で停電
冷却の配管は地震でやられたそうだからな
どっちにしろ津波がなくても終わってた臭い
855名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/14(木) 02:55:52.62 ID:qdGVILH6O
正直お前ら事故当初と比べると東電許してきてるよね
というか飽きてきてるよね
856名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/14(木) 03:01:39.24 ID:L7OqJnhg0
東電社員に嫌がらせとかあるらしいね
屑にストレス解消の矛先向けられて大変だ
857名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 03:03:38.28 ID:mAUnoPBb0
マスコミ記者じゃなくてフリー記者だろ
858名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 03:04:47.32 ID:llzf172P0
原発被害10兆円
清水正孝の死亡保険金 推定2億〜3億円


こいつ殺してもどうしようもないんだけど
859名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 03:05:13.96 ID:EQY7dyiJ0
記者なんてどれも同じ

860名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 03:09:43.81 ID:qRqFSEk10
こいつらは辞任するだろうよ
次の問題は補償だ
ガンガン払い渋って税金を引き出すそしてコストカットに一番貢献した社員が次の社長になってゴミ企業は存続し続けると
こんな不正義がまかり通ってはいけない東電は絶対に潰すべき
861名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 03:10:39.14 ID:fjicI7mf0
日本史上最大の天災と人災が同時に起こるとは思わなかった
862名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 03:12:04.71 ID:BxQO+1pG0
>>858
パパァンの会長の資産も合わせて没収すれば
数十億行くだろ
863名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/14(木) 03:14:31.89 ID:r/ufxK4s0
この人見てると、本当に謝罪に向かないタイプの人間って居るんだなぁ、と思う。
864名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 03:36:02.79 ID:1Jk7AGTA0
マスゴミが自分らのレベルの低さを晒す会
865名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 05:14:03.65 ID:45t7TbjQ0
ワシントンポストが東京電力元社長清水正孝の年収をばらす.
少し古い話題ですが、ワシントンポストに(略)
・年収は関連会社20社からの報酬も含め$8.9 million(1ドルを83円換算で約7億4千万円)
http://livedoor.2.blogimg.jp/password11/imgs/2/1/21322c07.jpg
l

年収約7億4千万円!!
866名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 05:16:23.05 ID:qcNj8ZSB0
社長の財産差し止めろ
867名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 05:52:00.92 ID:+iE8Z71U0
地震1割 津波1割 東電6割 政府2割
868名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/14(木) 06:17:23.24 ID:4dI7LWt90
万全の対策を講じてなお津波にやられたんならともかくw
散々指摘されてたのにw自民党と結託してwごまかしてたんだから
869名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 06:18:52.59 ID:IJTV/fCf0
社長いくら寄付したんだ?
1円もしてないわけないよな?
870名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/14(木) 06:19:39.06 ID:x5zIz23o0
マスゴミは身の程を知れよ

お前らに求められてるのは罵声を浴びせることじゃねーだろ
871名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/14(木) 06:22:40.95 ID:shkq8BV60
自然1割 福島8割 東電・政府1割
872名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/14(木) 06:24:56.74 ID:riQzgPcu0
>>37
今更だけど、この意味が全くわからん。考えたら負けなのか?
873名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/14(木) 06:25:20.90 ID:+lBEDoFk0
ていうか、フリー記者は質問もさせてもらえなかったわけで、そりゃ怒鳴りたくもなるわ
874名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/14(木) 06:26:31.87 ID:yr8RzO8w0
おまえらマスコミも、追求したことあるのか?
875名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/14(木) 06:39:07.35 ID:shkq8BV60
>>855
東電責めてもしょうがないことがわかったもんな
876名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 06:40:11.31 ID:Y3bGNli50
マスコミっていうか、個人感情が優先されてるような気がするが。言いたくなる気持ちも分かるし。
877名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 06:40:44.95 ID:yR+uafxC0
なんか臭いなこのスレ
878名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/14(木) 06:42:33.24 ID:cOFsh09M0
まだたたく時期じゃない 今はじっと 怒らないからはやく収束させなさいと言い聞かせて
収束したらフルボッコにしないとだめだろ
879名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 06:42:56.09 ID:6u6XLM4l0
仮にも最前線で仕事をした人達がいるから
東電をそこまで攻められないよね

悪いのは国民に安心感を与えなかった現政府でしょ
880名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 06:43:59.00 ID:Q1U+R//H0
過失割合

自然 10%
自民 1%
民主 40%
東電 49%
881名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/14(木) 06:46:23.92 ID:shkq8BV60
民主ではなく自民
東電ではなく福島だな
これは間違いない
882名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 06:52:42.34 ID:4GYynd9q0
マスゴミは罵声を浴びせるどころか
なあなあでロクな質問をしていない
883名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 06:53:59.50 ID:j0S4sJInO
ネトウヨは先月上旬まで、
「日本の原発は世界一安全!反対するのは無責任なブサヨ、ミンス、在日だけ!」
とか喚いてたくせに、原発爆発してから環境派に転向したの?
884名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/14(木) 06:54:36.72 ID:LGxHllRYO
>>880
自民が1とか信者は盲目やね
885名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/14(木) 06:54:50.53 ID:NE0kowk5O
工作員潜伏中
886名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/14(木) 06:56:17.70 ID:+K7UW8kG0
今頃天災のせいにするのは絶対に無理wwwwwwwwwwwwwwwww
887名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 06:57:25.19 ID:HiNRft40O
こんなのプロレスだよ
マスコミは肝心な質問をさせないし、追求してるふりしてるだけ
888名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 06:57:52.96 ID:U80TJioR0
人間は失敗からしか学べない愚かな生き物だとかいう警句があるが
こいつらは失敗からすらも学ばないで天災のせいにしそうだな
889名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 07:00:08.42 ID:2Z7TKuwnO
津波のせい

基準を作った国のせい

法律作った政治家のせい

政治家を選んだ国民のせい
890名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/14(木) 07:00:39.08 ID:+lBEDoFk0
本当にベストを尽くしたのなら、この事故からは逃れられなかったってことだよな
つまり、原発は危険って認めたようなもんじゃないか
反原発運動家が勢いづくな
「我々の管理が悪かった」と非を認めたら、
ならば気をつければ安心ってことで、新たに原発を作れたかもしれないのにあーあ
891名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 07:03:15.23 ID:iJmD/kJ+0
>>887
この前の会長の会見でズブズブなの吐いちゃったからね
892名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/14(木) 07:22:44.39 ID:cVmnodss0
フリー「俺達にも広告料よこせ」
893名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 07:23:40.54 ID:uYem3oCC0
産経の作文で過去の糾弾会見を想像してる奴が多いように思えるが
実際は他の不祥事企業の時とは比べられないほど穏やかな会見だったぞ
やったことは他の企業の不祥事とは比べものにならないぐらい酷いのに
894名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/14(木) 07:25:31.28 ID:4dI7LWt90
自殺して他界している方がかわいげがあったなw
清水はwww
895名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/14(木) 07:25:38.98 ID:MJIlzMd50
東電とマスコミの癒着に誰も触れなかったな
896名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/04/14(木) 07:25:40.40 ID:QbQgXmhdO
政府から「東電のみを徹底的に晒し上げろ」と各マスゴミに通達があったとしても驚かない。
まぁ不可抗力も多分にあろうかとは思うが、
政府と東電の最凶タッグによる対応の不味さは否定出来ないわな。
897名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/14(木) 07:30:53.10 ID:4Wnk6Emf0
何か隠していると思う。実は冷却水の循環ポンプは、最初の地震で
既に壊れて機能しなくなっていた、あるいは配管が割れて駄目に
なっていたと思える。だから電源車が来てもどうにもならなかった
可能性が高い。外部から水をポンプ車やコンクリ注入機で入れることで
冷却が保てているのだろう。
898名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 07:40:22.71 ID:k4P3vOO50
>>880
ミンスガー
899名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 07:50:03.83 ID:GJzWPAWJ0
靴を投げつけてやればよかったのに。
900名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 08:01:11.45 ID:oAgggOeZO
何かを叩いて気を紛らせたいのか闇雲に国や東電を叩く被災者も多いな。
叩かずにはいられないのはわかるけどモンスター被災者も増えてる気がする。

「ここはボランティアが来ないんですよ(怒)」

これは酷いよな。
ボランティアの意味を知ってる?
善意の協力者であって国からの支援じゃねーんだよボランティアの人はさ。
浦安辺りでは住民は後片付けせずにボランティア任せでアゴで使ってるらしいじゃん。
ここの砂も片付けといて、みたいにさ。
901名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 08:03:32.39 ID:+gEFXake0
津波がなければ今日も平常運転で東電さまさまだったろうに
902名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/14(木) 08:04:12.62 ID:gAzvIKtw0
出荷停止になったキノコも投げつけてやればよかったのに
903ラミレス俊足 ◆DoCh2OSvYAXb (内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 08:04:13.71 ID:iYHXf4Bq0
マスゴミが言える事か
904名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 08:06:12.78 ID:360KnL/n0
まぁこれに懲りて原発なんぞ廃止するんだな

何でもかんでも天災のせいにして死の大地にされたらかなわんからな
905名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 08:06:18.78 ID:N+Y6cpB5i
>>813
季節はずれの想定外の大雪の中で、車のスリップ事故を起こして他人に怪我をさせた場合、雪のせいだからって許されはしないよ。やはり雪道用の装備の不備や状況判断のマズさを指摘されるだろ。
906名無しさん@涙目です。:2011/04/14(木) 08:08:04.44 ID:uAxoieAb0
見つめ会うと素直にお喋り出来ない
907名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/14(木) 08:09:25.13 ID:pdl0Bodv0
最近マスコミの東電叩きが増えてきた
これはひょっとして東電がスポンサーとしての価値が無いと踏み切ったか?w
908名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/14(木) 08:09:40.03 ID:MZWRHRQK0
津波のせいじゃなくて
津波のおかげ
909名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 08:14:01.09 ID:k14/eFh+P
>>1
フジサンケイグループが、東京電力株式会社に「地球環境大賞」


第20回地球環境大賞の受賞者決定  2011.2.25 05:00

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110225/trd11022505000001-n1.htm




910名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 08:19:17.14 ID:1jplqRWHO
二時間の会見、本人には4時間くらいに感じたんだろうなw
また入院するぞ
911名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/14(木) 08:21:33.22 ID:vvIn8AJOO
原発施設に病床作って うんこ清水を寝かせてあげなさい。
912名無しさん@涙目です。(山陽):2011/04/14(木) 08:25:50.06 ID:VahaqDKEO
>>893
雪印とか森永とかのときと比べたらかなり穏やかだったなw
913名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 08:26:04.02 ID:L2cZKtuZ0
地震→津波→原発破損→放射能漏れ→原発被害

地震→津波→多くの被災者

大元は地震が悪い
しかし、誰にもナイショだが

実は
俺のオナラ→地震
なんだ、

済まなかった。
914名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 08:27:44.20 ID:L2cZKtuZ0
>>908
俺のオナラのせいじゃなくて
俺のオナラのおかげだって?

915名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 08:28:36.58 ID:Po9i9omQ0
国民に、いや世界中の人間に吸いたくもない毒ガス吸わせまくっといて
この会見って豊田商事より腐った企業だなw
916名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 08:47:48.18 ID:p8AlUQyU0
この社長ってコストカッターで有名じゃなかった
917名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/04/14(木) 08:52:37.01 ID:QbQgXmhdO
とりあえず、「社員は悪くありません!」は言うべきだな
現場で死に物狂いで奮闘してる社員だって当然居るわけだし
918名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 08:56:18.37 ID:GJ75U1tr0
税金で補償とかなったら、五一五事件みたいになるんじゃね?
日本もリビアみたいになるのか
自衛隊と警察の仲悪そうだし まじ内戦始まるね
919名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 09:49:35.19 ID:zPHgEM4C0
>>910
そんなヤワなタマじゃないだろ、あれ
会見見て、会長といいクソ会社の出世レースを勝ち抜いただけあるわ、と感心したわ
920名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 09:57:15.35 ID:EIcWVBc30



清水の年収が7億4千万らしいぜ








921名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 09:57:47.98 ID:2JDa0CJj0
>>919 
うん、あれは相当図太いだろうね
922名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/14(木) 10:00:49.23 ID:DrvDVKfIP
清水も大罪だが本当の悪党は会長
コイツは社長時代、原発データ改ざん+隠蔽し津波被害の警告も全て無視
元凶は会長にあり
923名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 10:16:24.75 ID:Jv7srui40
単純に言って、マスコミが「審判者」を気取るのは間違っているだろう。
粛々と報道に徹するべき。
924名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 11:01:06.92 ID:qtlNHUVt0
>>923
マスゴミはいち営利企業だからね。
真のジャーナリストが特ダネをスクープして、「審判」の材料を国民に提供してくれる事を望む。
925名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 11:12:02.98 ID:DlEDlFYr0
各テレビ局は、東電がスポンサーに入ったら、キャスター、コメンテーターの言うことがとたんにぬるくなった。
おまいら恥を知れ!
926名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 11:36:16.43 ID:ZgxBKNsb0
精神病のマスコミ記者ごときが正義感ぶっても、反吐がでる人がおおいだろう
マスコミ業界の真実は精神病ばかりですよ。覚せい剤が蔓延するのは当然
臆病者で変態、本当の危険地帯には行かず記事を買う。報復が怖いから自主規制
弱いものにはハイエナのように襲い掛かる
早い話人間のクズです。女子アナも売春婦で、白痴ゆえに原稿読むだけで
なにもしらない。
これがテレビで生きていく資質です
芸人も同じで、今は売国奴ほど優遇されテレビに出てます
まともな国民ならとっくにテレビ、新聞会社は倒産してますよ
927名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/14(木) 11:37:38.28 ID:hqz3CDuT0
マスコミが屑なのは知ってる
928名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 11:47:33.55 ID:UrQdj0dH0
フザケンナヨバカヤロー
929名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 13:48:33.90 ID:l1TgfoJn0
>>927
それでもみんなテレビ局が大好きで憧れです
930名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 15:01:15.61 ID:XMe1GuiI0
素人ですが、大地震が来れば津波が来ることも予想できます。
津波が来るならそれなりの対策か津波が来ても大丈夫な場所か対策をしようと
考えますが、素人考えですか?
931名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 15:12:51.87 ID:ae6/WDnwO
マスコミが言うとむかつく
932名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/04/14(木) 15:40:25.38 ID:QbQgXmhdO
民主党議員のように即刻辞めて欲しいわけではない、
辞めずに責任を全うしてもらいたいもんだ、
安易に逃げられたらそれ以上責任の追及は出来なくなる。
933名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 15:46:55.52 ID:3cne9RDBO
>>927
記者クラブな
934名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 15:52:49.24 ID:sWlzU/xR0
7割津波のせいだしな、津波がなければあそこまで冷却にてこづってなかぅったろ。
非常用発電機の冷却オイルのタンクがごっそり津波に持っていかれて
水を送るパイプも破損させられていたしな。もしあれがまったく無事だったら
主電源を緊急停止させても自力でずっと冷却でき続けれていたんじゃね?
935名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 17:45:05.35 ID:LrRTHaTN0
マスコミも政治家も官僚も企業も皆持ちつ持たれつでやってきて
癒着した事件が表面化しても「大人の事情だから」「周りも皆やってるから」
でここまできてしまったんだよ
原発も問題だが明らかに国が衰退してゆくのに
全く懲りてないこっちの方が問題かもな
936名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/04/14(木) 17:50:45.98 ID:QbQgXmhdO
長年の慣習を断ち切るにはこれくらいの劇薬療法が必要だったんだよ。
ただ闇雲に叩きのめして当事者を殺害してしまうより、将来の糧にしてもらいたい。
937名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 17:57:33.26 ID:jfSJ5a1q0
全ての大手マスコミには大原則がある。
すなわちそれは、

「大口広告主の悪口は書けない、言えない」

である、これだけは決してブレる事はない、これまでも決してブレなかった。たとえ一時的に問題に軽く触れても、即座に鎮静化記事を書くように圧力がかかる。
938名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 18:25:21.08 ID:cPaKcKx90
これでもしテレビと新聞が同じ資本だったら「報道」なんて難しくてやれないだろうな
939名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 18:46:44.23 ID:wTaKp+K90
>>286
仲良くやりましょうwwww


今回、ネットがなかったら俺もこんなの
フィクションの世界だけだと思ってたよ。
腐り切ってる
940名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/14(木) 18:49:06.11 ID:/rTL7AmO0
>>1
マスコミの情報精度が悪い理由は、質問時にこんな態度をとってるからだな
プロなら我慢して情報とってこんかい!
941名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 18:56:32.18 ID:QGdJF71G0
政府も含めて今後の対応次第じゃマジでクーデター起きても不思議じゃ無いわ
真っ先に蜂起するのは福島宮城茨城あたりだろうけど
942名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/14(木) 19:41:13.37 ID:KmCIH3jp0
これを機会に7月からテレビが無くすか
943名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 19:50:58.34 ID:Qo/knKI60
福島が脆弱みたいな事を言われているけど、
東北に大規模な地震が何度か起きてたから
日本の原発は地震に強い事を証明しているな

流石に、今回の津波は想定外だったけど
944名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/14(木) 20:05:05.41 ID:W+wd4kOa0
事実はどうであれ東電の危機管理が糞。って路線でいく方が日本のためになると思う
945名無しさん@涙目です。(東京都)
国内はもちろん世界中からも大非難を浴びて、空前絶後の針のむしろと思うぞ。
あの表情は、亡者みたいだ。生きながら死んでるみたいだ。
何かを殺さないと、やれなくなってんじゃないか。