今、デモカルチャーが熱い!デモの楽しみ方を伝授する「はじめてのデモ」公開。デモに行ってみよう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

デモカルチャーへ注目集まる

3月10日に高円寺で行われた反原発デモに、全く未組織の一般市民15000人が参加したことをきっかけに、
デモへの注目が集まっている。

高円寺 4.10反原発デモ
http://youtu.be/MAU1kos_n9g

ツイッター上では、デモ映像へのリンクが多数RTされ、「トリはだたった」「捨てたもんじゃない」「次は参加したい」など
のツイートが流れた一方で、「近所迷惑」といった批判も噴出。選挙で原発推進派の石原慎太郎氏をはじめ、全国
各地で現職の原発推進派の知事が当選したこともあり、「意味がない」という声も出ている。
  
そんな中、DOMMUNEでは14日「TALKING about DEMO!!!!!!!」を企画。東京電力前の「東電前アクション」を呼び
かけているフリーターの園良太さんや「高円寺・原発やめろデモ!!!!!!!!!」を主宰したリサイクルショップ「素人の乱」店主の
松本哉さん、「ストリートの思想」の著者で東京芸術大学准教授の毛利嘉孝さんらが、デモの歴史や方法論など改
めてデモカルチャーについて語り、今、どんなアクションが必要なのかを議論する。

一方、ネット上には、一般の人がデモに参加しやすいよう、様々なツールも登場している。はじめてデモに参加する人に
デモの楽しみ方を伝授するジン「はじめてのデモ」は、PDF版が公開されており、無料で自由にダウンロードできる。また、
サウンドデモなどユニークなデモを展開して来たフリーター全般労働組合は、はじめてデモ申請をするためのガイドを公開
した。
   
また全国で次々にデモが計画されているデモやイベントのスケジュールをチェックするには、脱原発イベントカレンダーが便利
だ。東京の渋谷では16日、「野菜にも一言いわせて!さよなら原発デモ」が開催されるほか、チェルノブイリ原発事故25年
にあたる26日には、広島では「原発なしで暮らしたい100万人アクションinヒロシマ」が開催される。

はじめてのデモ
http://scr.bi/fqT2l7

http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/996