四国で温泉が濁り始める  地震前は井戸が濁るってよくあるよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(栃木県)

震災の影響か 温泉が濁った…

震災の影響でしょうか。
香川県内では、先月の地震の後から温泉にある変化が見られています。
まんのう町の美霞洞温泉は、徳島県との県境に近い山間部にあります。
地震のあと変化したのが温泉の「お湯の色」です。
東日本大震災から1週間で白く濁りはじめ、2週間ほどたったきょうでも底が見えにくいほど濁っています。
お湯が濁る現象は、阪神淡路大震災やその後の地震でも見られました。
専門家は地震の影響を受けたものと見ています。
佐々木教授によると、濁りは、おそらく硫黄物質の増加によるもので、
30年ほど前の美霞洞温泉は、単純硫黄冷鉱泉だったことから、硫黄分が戻ってきたと考えられます。
地震発生前後には温泉の成分に変化がみられるということで、今回の地震では、
美霞洞温泉以外に高松市塩江町の奥の湯温泉と徳島県の松尾川温泉でも変化があったということです。

http://www.rnc.co.jp/news/index.asp?mode=1&nwnbr=2011040509
2名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 17:01:07.32 ID:iX6vriGz0
ざわざわ

高知県でクジラが打ち上げられる… なんのフラグだよ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302680436/
3名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/13(水) 17:01:16.50 ID:/mnKqC840
うどんの茹で汁だろ
4名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/13(水) 17:01:44.97 ID:NtcyHSwMO
ザーメン
5名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 17:02:18.58 ID:r3vF3yOp0
クジラも打ち上げられてたらしいな
6名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 17:02:25.03 ID:wLuVxFlX0
>>1
ソース古過ぎ
7名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 17:02:26.69 ID:iIMj1cEN0
うどん族がここまで侵攻していたとは…
8名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/13(水) 17:02:27.24 ID:Twsnb3IW0
九州ちゃんは独立すっかなー
9名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 17:02:27.40 ID:Zgcf85B40
>>1
いつの記事だよ
10名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/13(水) 17:02:40.67 ID:nswUmM7R0
誰だようどんの茹で汁流したの
またうどんが風評被害うけんだろが
11名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 17:02:46.80 ID:mRQJhq/90
前兆でこういうことがおきる場合もあるし、
大地震の後に流量が変化して出なくなったり濁ったりするのもよくあること。
前兆だったとしたら怖いね(´・ω・`)
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 17:02:46.64 ID:mOKZzWxB0
ざわざわ・・・・・断水怖いわ・・・・ざわざわ・・・・
13名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 17:03:33.24 ID:QLSfSYj3P
茹で過ぎると濁るよね・・・
14名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 17:03:39.70 ID:RfwL9TOvi
うどんの茹で汁流したアホがいるんだろ
15名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 17:03:56.72 ID:3IsE9sAn0
ちゃんと粉はらってから茹でろ
16名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 17:04:03.65 ID:xCBLWFjE0
1週間前の記事か
17名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/13(水) 17:04:05.07 ID:z5FyL7M00
震災の前だからじゃなくて震災の後だから濁っただけじゃねーかあほか
そりゃ地中深くから出てくるんだから震災の影響も受けるだろうよ
18名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 17:04:11.31 ID:WfR6T4NW0
東海、東南海、南海地震
19名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 17:04:16.03 ID:BT+VARcz0
おい
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 17:04:29.72 ID:NVGR9TDt0
地熱発電と地震は関係があるとかどーのこーの
21名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/13(水) 17:04:53.37 ID:uQkzKheN0
つ、つまり、どういうことだってばよ?
22名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 17:05:45.34 ID:5iGDXxnk0
あるあるwwwwwwwwwwwwww
23名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 17:05:50.51 ID:QvrstCU20
あと何待ち?
24名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 17:05:53.60 ID:/ufFob3G0
>>21
地震の影響で濁った
25名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/13(水) 17:05:55.45 ID:cGTKRjVG0
いくらうどんが好きだからって茹で汁にまで浸かることはないだろう
26名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 17:06:50.57 ID:bjnekJ2Z0
うどん茹でてるだけだろ
27名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/04/13(水) 17:07:06.77 ID:d74N6ogg0
因果関係が逆や
28名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 17:07:48.97 ID:oVyP4hwg0
>>27
そうであって欲しいわ。マジで
29名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 17:07:58.41 ID:vPfVoKU10
海沿いの奴ら荷物纏めとけよ
30名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 17:08:52.76 ID:417VxoCL0
俺は香川だが、
伊方に地震あるよりは、こっちに来てくれた方が
まだマシな気がする

高知は津波注意だな
31名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/13(水) 17:09:15.71 ID:LHS4ALjbP
うどんの茹で汁だろ
しっかりしろよ
32名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 17:09:35.98 ID:ghiTo3F/0
あちゃー
フラグ立っちゃったよ
今度は高知かよ
宮崎、鹿児島、大分も道連れだなこりゃ
33名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/13(水) 17:10:07.59 ID:DkrNxtSM0
うどん茹で杉なんだよ
34名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 17:10:08.90 ID:sQ7mvqAoP
ゆで汁だろ。
35名無しさん@涙目です。(高知県):2011/04/13(水) 17:10:32.56 ID:FH/6jUHY0
3.11から高知は平和すぎたからな
ここらでちょっとサバイバルを経験したい
36名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 17:11:20.47 ID:417VxoCL0
東北あてた
大気イオン?か何かの測定サイトでも
中四国注意して
って言ってたな
37名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/13(水) 17:12:34.50 ID:rpoR3uoX0
>>35
だよな。なんかやりたいことも思い切りやれないし
被災した人の事思っていろいろやらなきゃいけないし
いっそ地震に合った方が楽みたいな雰囲気あるよな
38名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/13(水) 17:13:34.75 ID:IV2cjR7FO
まんのう町って去年壮大な乱交パーティーが摘発されたぐらいしか印象に無いな
39名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 17:14:11.46 ID:kSXR8MZ00
>>18
東海林
40名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 17:14:20.69 ID:pXby13d50
http://www.youtube.com/watch?v=4BzbyaDiZns
播磨灘に謎の気体


これは結局なんだったんだろう
41名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/13(水) 17:14:23.80 ID:rX+lqY0k0
あるある
42名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/13(水) 17:14:58.07 ID:MyJunMei0
震災の10日ほど前に釧路の山花温泉でも泉質が変わり濁ったそうだ。
43名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/13(水) 17:15:54.20 ID:RIw/Iz6nO
たしか大分では湧き水が干上がったよな …
44名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 17:16:07.27 ID:mlXshTGo0
さよならうどん
45名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/13(水) 17:16:18.17 ID:LHS4ALjbP
>>42
じゃあ四国は大丈夫だな
46名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/04/13(水) 17:16:18.22 ID:BREGtn/R0
関東大震災の前兆減少として、こういうのが記録されてたな。
47名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/13(水) 17:16:22.20 ID:wyjSGxmx0
高知県でクジラが打ち上げられる… なんのフラグだよ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302680436/
48名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 17:17:29.77 ID:rxj9BETd0
温泉でうどん茹でるのはよせ
49名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/13(水) 17:18:13.35 ID:Pmmr7K6M0
地震の前兆で濁って何十年も濁るというのはあるが
地震が起きた後に濁りが始まるってのはそうそうない
M7ぐらいのがまた太平洋プレート沿で起きるんだろ
50名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/13(水) 17:19:00.56 ID:ovjK5D330
>>32
嫌だああああああああああああああああああああ
51名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 17:19:11.24 ID:cG0aL/F+O
四国行ってみたかったな…
まあ今はそれどころじゃないが
52名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/13(水) 17:19:32.01 ID:OMRDj/q90
香川どんだけ迷惑かけてんだ自重しろ
53名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 17:19:43.70 ID:oVyP4hwg0
>>43
いつの話だい?
54名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 17:20:12.09 ID:4kuIepNA0
温泉とクジラ。。。きたな。

東日本の地震を、おまえらも味わえ
55名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 17:20:12.43 ID:Zgcf85B40
>>50
もう皆忘れてるけど火山どうなった?
56名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/13(水) 17:20:26.13 ID:wDjBg5dC0
まーた危険厨の工作か
57名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/13(水) 17:20:43.01 ID:+WHdn+zh0
やべぇ…ついに南海くるぅ…
58名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/13(水) 17:21:02.66 ID:Ccj8OqE60
また逢おうね四国★ミ
59名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 17:21:06.48 ID:gehE4LeN0
>>1-2
南海フラグ立ちまくり
60名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 17:21:07.90 ID:/Xitqix20
四国も愛媛に原発あったよね
61名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/13(水) 17:21:18.19 ID:KybTpWTB0
今度は温泉で茹でようってのか
62名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/13(水) 17:21:30.23 ID:rpoR3uoX0
大分がほのぼのニュースにしてくれるから大丈夫だろ
63名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/13(水) 17:21:43.52 ID:IaLMVWLA0
南海地震来るな
64名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 17:21:51.98 ID:kppl56UN0
たまには余裕こいてる大阪辺りに震度7が来ますように
65名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 17:22:25.03 ID:tXOs6k090
四国から農作をとったら何も残らないじゃない!!
66名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/13(水) 17:22:27.79 ID:S37rJV7Q0
>>1
お湯がにごるのは地震後によくある現象だって書いてるじゃねーか。

安心してゆでるわ。
67名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 17:22:37.17 ID:ps2CQR3c0
クジラ打ち上げられてこれか…
さよなら香川さんとその他大勢
68名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 17:22:54.85 ID:oLU1t6tN0
定置網かかり死ぬ?ザトウクジラが海岸に 高知 2011.4.13 14:43
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110413/crm11041314460010-n1.htm
69名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 17:22:56.87 ID:DPFFmAKW0
どんな帰納法だよ
70名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/13(水) 17:22:57.37 ID:J1uok50u0
西讃って温泉を水道水で薄めてたってニュースあったけど
薄めるのやめただけとか
71名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/13(水) 17:22:58.73 ID:RD4j7IwN0
>>1-2
やばい、まじやばい
72名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/13(水) 17:23:00.97 ID:ovjK5D330
>>55
相変わらずだぜ
毎日天気予報で必ず新燃岳からの風向きを言ってんだぜ
火山灰がザンザン降ってるからさ
ちょっと雨が降ればすぐ避難するかどうか協議が始まる
まだそんなレベルが続いてるよ
73名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 17:23:25.11 ID:RzPB+bBDO
すげえ…あの香川県民、津波に流されながらうどん茹でてる…
74名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 17:23:25.53 ID:Dy54ztjf0
必殺 四国シールド
75名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/13(水) 17:23:40.57 ID:RIw/Iz6nO
>>53
先週にスレを見たけど
76名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/13(水) 17:23:44.89 ID:Np1esH0G0
茹で汁温泉というのはどうか
77名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 17:24:01.80 ID:Zgcf85B40
>>72
お前んとこも現在進行形で大変だなw
78名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/04/13(水) 17:24:03.94 ID:+gzccDQnO
中央構造線の真上に伊方原発がある…
中四国・関西オワタ
79 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (関東・甲信越):2011/04/13(水) 17:24:43.95 ID:2zY2htr9O
香川県のことうどんうどん言うのやめろお(´;ω;`)
香川出身だからってうどんしか食ってないわけじゃないの、なのに皆二言目にはうどんだもん。やってられないお(´;ω;`)
80名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/13(水) 17:24:48.75 ID:LHS4ALjbP
>>76
お肌すべすべになりそう
81名無しさん@涙目です。:2011/04/13(水) 17:24:50.57 ID:LJPHJVEs0
津波がくる前に井戸が濁るんだよ。
82名無しさん@涙目です。(高知県):2011/04/13(水) 17:25:00.09 ID:EWtB6thJ0
例の民族が茹でただけだろ
83名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 17:25:06.87 ID:6Rv63uk20
>>1
地震でしょうか。いいえ、津波です。
84名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/13(水) 17:25:06.69 ID:jH1IqGyt0
セブンイレブンを見ることもなく俺たちは死んでしまうのか・・・
イト−ヨーカドーなんていうスーパーにも行ってみたかったな・・・
H&Mやフォーエバー21なんていうファストファッションも着てみたかった・・・
クリスピーなんとかっていうドーナツも食べたかったな・・・
本土の皆さんお元気で
85名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 17:25:28.54 ID:WfR6T4NW0
前兆じゃないかもしれないけど、用心に越したことはないよな
86名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/13(水) 17:25:29.72 ID:/sm9+P6pP
大分がやばい!地震や噴火の直前に枯渇する湧水が原因不明の枯渇
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302271563/
87名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 17:25:33.84 ID:z1M1nG190
じゃあ地熱発電にしようぜ
88名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 17:26:32.99 ID:k1LX09mUO
うどんの茹で汁が混ざったんだろ
89名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 17:26:48.09 ID:z1M1nG190
ぶっちゃけ太陽光より地熱のが効率良さそうだろ
90名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 17:26:57.57 ID:Imlqi9TC0
ついに死国になるのか
91名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 17:27:09.56 ID:sxL3T6hwP
千葉だけど今日の昼前に井戸水が濁ったぞマジで
92名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/13(水) 17:27:12.26 ID:Ccj8OqE60
>>84
ごきげんやう
またあふひまで
いきのびよ
93名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/13(水) 17:28:13.01 ID:KutU/jPT0
はよう濁流まみれになろうや
94名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 17:28:39.29 ID:2r9A7d7w0
おいおい、うどんの茹で汁の不法投棄だろ
そうだと言ってくれ

そうじゃないなら今日中に伊方原発止めろ、
伊方原発逝ってみ?
大阪福岡も一緒に死ぬぞwwww
95名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 17:28:54.54 ID:yfs7eZpYO
>>79
うどん
一言目に言って欲しいんだよな?
96名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/13(水) 17:28:59.18 ID:GjNra2wlO
地震の少し前に東北のどっかの温泉が茶色く濁ったってニュースやってたよな
鉄分多く含んですべすべとか言ってたが今考えると完全に前兆
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 17:29:17.62 ID:pFB6hQJK0
南海地震きちゃうの
98名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 17:29:19.98 ID:d4cATK+B0
南海大地震の度に水が涌かなくなるってな
東海南海連動型大地震が来ても高知大阪三重和歌山…の我欲が洗い流されるだけで愛媛はノーダメージだけどな
99名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 17:29:30.26 ID:kDZLYNtx0
源泉で茹でたんか
100名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/13(水) 17:29:35.58 ID:ovjK5D330
>>77
加えて口蹄疫の余波、鳥インフル、
新燃岳じゃなく桜島も変なんだよ
今でも詰んでるんだから
南海沖とか日向灘沖で地震とかマジ勘弁
101名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 17:29:39.96 ID:z1M1nG190
太陽光は月の光でも発電出来るように研究してるらしいけど
それが実用段階になるまでのの暫定措置として地熱使ってれば良いと思う
温泉利権とか有ってもどうせ客激減してんだろwwwとっとと潰れろや
102名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 17:29:40.58 ID:FU/f8Vp/0

クジラも上がったしバンバンザイやなw
103名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/13(水) 17:29:48.79 ID:CLuW3s+rO
四国死ぬなら、間違いなく大阪も死ぬな
隙間に入ってくる津波の威力は数倍になるし
淡路島がブーストしてくれるだろう
104名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 17:30:03.20 ID:y3294DyB0
>>35
元気な俺がPTSDっぽくなるぐらいヤバイ。
特に余震の連続がヤバイ。
105名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 17:30:09.28 ID:Oy796PaB0
井戸温泉が濁るとか温度が変わるとか出なくなるとか
原因は色々ありすぎて地震がどうとかって言うのは無理だろ
106名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/04/13(水) 17:30:21.60 ID:U5nXBcX/0
>>1
ここまでまんのう町に対する反応なし。
107名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/13(水) 17:30:24.60 ID:acqyhj/bO
濁る枯渇は脂肪フラグ
108名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 17:30:37.87 ID:2brkcogN0
草津ハップ入れました
109名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 17:30:45.16 ID:kgXlAsi00
超東海地震来るか?来ちゃうのか?
110名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/13(水) 17:31:07.43 ID:2lxUxrwF0
水の都大阪だもんなあ
111名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/13(水) 17:31:09.40 ID:+WHdn+zh0
橋が寸断されたらまじ孤島
112名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 17:31:50.12 ID:kDZLYNtx0
>>111
どうやって茹でるの?
113名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 17:31:57.42 ID:NDWfPUuO0
温泉が濁っても、温泉に入れるのか?
井戸水が濁っても、井戸水は飲めるのか?
114名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/13(水) 17:32:03.22 ID:LHS4ALjbP
>>100
宮崎の情報はさっぱり上がってこなくなっちゃったからな
そのまんま東ってすごかったんだなテレビ的に
115名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 17:32:04.01 ID:xjvTzasRI
フラグたちまくりだなw
116名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/13(水) 17:32:05.95 ID:ovjK5D330
>>86 なんだこれやめろ
久住町の老野湧水 原因不明の枯渇 [2011年04月08日 09:57]

竹田市久住町にある老野(おいの)湧水が、1カ月以上にわたり枯渇している。
県内で続く少雨が原因との見方があるが、過去には火山の噴火や地震が起きた年に
水が枯れた歴史も。今年は新燃岳の噴火や東日本大震災が発生、不思議な符合が生じている。

少雨?それとも火山?
老野湧水は豊の国名水15選に選定され、年間を通じて市内外から名水ファンが訪れる
人気スポット。1月中旬ごろから水量が減少。2月中旬には枯渇し、水くみ場の底は乾き切った。
地元の人によると、同湧水は県中部地震が起きた1975年前後に枯渇。くじゅう山系の
硫黄山が噴火した95年にも枯れた。

立正大学地球環境科学部の河野忠教授(水文学)は火山帯と地下水の動向を研究するため、
93年から5年間、老野湧水など硫黄山周辺の7カ所の湧水を調査した。
同湧水は94年10月ごろから枯れ始め、95年4月に再び湧き始めたという。水が枯れる
直前の検査で、硫酸イオン値が通常の数倍に跳ね上がり、再び湧き始めた時も高濃度。
硫黄山が257年ぶりに噴火したのは、半年後の95年10月だった。

河野教授は「94年も少雨で、湧水の枯渇に影響はあると思う。ただ、硫黄山の噴火前後に
最も敏感な変化があったのが老野湧水。今回もはっきりしたことは言えないが、硫黄山を
中心とするくじゅう山系の地下で、何か異変が起きているのは間違いないだろう」と話している。

ttp://www.oita-press.co.jp/localNews.html
117名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 17:32:59.31 ID:2awSygLG0
南海地震、近づいたな
118名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 17:33:18.67 ID:o3dR2/PM0
クジラも打ち上げか。
太平洋に面している高知県はヤバくねー?
119名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 17:33:25.32 ID:oVyP4hwg0
>>75
>>86のスレ?
記事をみる限りだと変化自体は結構前からみたいだし
こっちについてはあの辺の火山関係の線の方が強そうだね
120名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/13(水) 17:33:37.13 ID:ovjK5D330
>>114
そりゃどう見ても東北の方が大変だもんよ
津波に原発だからな
121名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/13(水) 17:33:40.82 ID:Eq439VBb0
今ならカルト宗教も簡単に布教できそうだな
122名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 17:33:42.71 ID:dlgaiq6/P
>>116
こっちのほうがヤバイじゃんwwwwwwwwww

大分オワタ
123名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 17:34:11.76 ID:biIi2QaeO
ダンテズピークって映画だと
地震の予兆で温泉が沸騰して入ってた人死んじゃったよね
124名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 17:34:49.17 ID:7SqNkd2BP
終わったな
125名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 17:35:09.86 ID:mRQJhq/90
126名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 17:35:56.81 ID:2Ua5qoXO0
昔某温泉で地震に遭った時にお湯の出る口から今まで透明だったお湯がどす黒い
鉱物の色に変わった瞬間を湯船でみたよ、
裸だし凄い揺れだったしどうしようかと思ったよ、
127名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 17:36:11.56 ID:VJv5hOUA0
濁りにクジラ・・・ゴクリ
128名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/13(水) 17:36:16.14 ID:62WX/zBvO
高知から大分がヤバいリスト入りか
129名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/13(水) 17:36:29.30 ID:1+qx02iTO
たまたまだよ。安心汁
130名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 17:36:56.30 ID:7kZjQt2X0
どうせ茹でたんだろ
131名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 17:37:21.40 ID:/Xj2Ml950
ふう・・・愛知は相変わらず平和だぜ・・・
132名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 17:37:21.33 ID:ZTNrXL3o0
確実に言えること

お前らが騒いでるうちは絶対に来ない
133名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/13(水) 17:37:25.34 ID:S37rJV7Q0
どうせもし香川に大地震が来ても、
地震スレはいつものうどんスレになるんだろうし、
救援物資は大量の小麦粉と水だけが送られてくるんだろうし、
テレビでも「避難所でうどんを打ってます」とかいうシーンばっかりだろうし、
ぜんぜん深刻な感じが出ないんだろうな。
134名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/13(水) 17:37:41.91 ID:g+lB5yrT0
ちょっと心配だからって温泉の色とか確かめに行くなよ!?
135 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (関西):2011/04/13(水) 17:38:12.83 ID:DmoKR4ahO
うどん県いったああああ
136名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 17:38:20.22 ID:NL/smA/gO
クジラ・温泉濁り

今夜、高知方面の空が明るかったり赤かったり青かったり黄色かったり
暗かったりしたら、かなりヤバいぞ
137名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/13(水) 17:38:56.56 ID:u64nIPBR0
>>95
>>112
お前らひでぇなw
138名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/13(水) 17:39:04.12 ID:ovjK5D330
>>116
くじゅう山系って阿蘇山含むっけ?
阿蘇の隣の大分の火山連山だけ?
阿蘇が本気出したらガチやばいってか九州丸ごと死ぬぞ
139名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 17:39:58.83 ID:5E8CnRis0
いい加減沖縄来いよ
余裕すぎて高笑いも出る
140名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/13(水) 17:40:37.63 ID:u64nIPBR0
>>133
そうなったら粉送るから頑張れよ
中力粉でいいんだよな?
141名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 17:41:15.37 ID:o7Ii5oZW0
ざわ…ざわ…
142名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 17:41:27.75 ID:Hf4Lv5t70
>>140
ホットケーキミックス
143名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 17:41:58.65 ID:1NI+NRCZ0
事後現象って書いてるじゃん



144名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/13(水) 17:42:15.05 ID:nPSgM6Cj0
>>139
沖縄は米国絡んだ戦争の時に一気にSSSになるから今は休憩しておけ
145名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/13(水) 17:42:40.25 ID:+WHdn+zh0
もし地震がきたら、時々でいいからしょうゆ豆のことも思い出してやってくれな…
146名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 17:43:09.83 ID:/Xj2Ml950
>>139
お前んとこ津波来ないくせに毎年水没してるよな
何がしたいの?
147名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/13(水) 17:43:47.91 ID:tVyHIjNT0
南海地震あるで
148名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/13(水) 17:44:02.23 ID:XbGWJeVR0
サンドウィッチマン 伊達みきおオフィシャルブログ

2011-03-11 13:38:05

気仙沼にいます☆

ぼんやり〜ぬTVのロケで、宮城県気仙沼に来ています。
写真は、潮吹き岩で有名な『岩井崎』です。
まぁ、見事な水平線ですわ。
向こうに見えるのが金華山です!見えないかな…。

近くには、気仙沼水産高校(現・気仙沼向洋高校)があり、高校時代に遠征で
来た頃を懐かしくて富澤に話をしていたら…まったく憶えてないようです^_^;

まぁいいや。

潮吹き岩は、普段なら岩場の中から海水がクジラの様に高々と吹き上げるん
ですが…引き潮なのかな、なかなか高く吹き上げない。。花粉症の時に鼻に
入れる点鼻薬くらいしか上がらない。
こんな時もあるんだ。

あ、お昼に食べた気仙沼ラーメン旨かったなぁ☆

http://ameblo.jp/mikio-date/entry5-10827450367.html
149名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 17:45:05.69 ID:k/jcnin30
>>8
>九州ちゃんは独立すっかなー
読めた
九州は独立チャンスっかなー
貴様なに奴!?
150名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 17:45:12.75 ID:IEyD1YsP0
>>144
日本におけるSSSは阿蘇山破滅噴火ともんじゅ大爆発くらいしか無い
沖縄なんてせいぜいSくらい
151名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 17:45:21.73 ID:xip+mpEs0
温泉は放射線強いから入るなよ
被爆するぞw
152名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 17:48:37.11 ID:2Ua5qoXO0
153名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 17:51:02.53 ID:+qJnMaWwO
高知県民はマジで海の様子に気を付けろよ
前回の南海の時は温泉やら井戸水の色と量
それから夜中に海の方がやたら明るかったそうだ
154名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 17:59:28.77 ID:bFk8XOf80
>潮吹き岩は、普段なら岩場の中から海水がクジラの様に高々と吹き上げるん
>ですが…引き潮なのかな、なかなか高く吹き上げない。

こんなところにもフラグが・・・
155名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 17:59:34.04 ID:vKKr4dDv0
どうやってうどんゆでるんだよ
156名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/13(水) 18:04:32.57 ID:FfD94Rd/0
土柱温泉オワタ、金清の時代が来た!
157名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 18:04:48.08 ID:rl6V6K5+0
うわークル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
158名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 18:06:31.19 ID:JqKCPQ8L0
次はラジオのノイズとか地震雲か
159名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/13(水) 18:07:51.47 ID:2lxUxrwF0
ロシアのあのラジオはなんで辞めたんだ?
160名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/13(水) 18:07:52.18 ID:ovjK5D330
東海地震と東南海地震、南海地震が連動する巨大地震の震源域は、当初予想された範囲より大きく、
九州の太平洋岸にも大きな津波被害をもたらす恐れがあることが、東大などの研究で明らかになった。
京都市で21日に始まる日本地震学会で発表する。

東大総合防災情報研究センターの古村孝志教授らのグループは、大分県佐伯市の沿岸での、
3地震が連動した宝永地震による津波の痕跡調査を基に、太平洋沿岸を襲った津波をコンピューター上で再現実験し、
震源域を再検証した。

その結果、震源域が駿河湾から四国・足摺岬沖までと考えられていた宝永地震は、
九州の日向灘でマグニチュード7・8の地震が連動して発生した可能性が高いことがわかった。
日向灘の岩盤が5分ほどかけてゆっくり壊れた場合、当時の津波が再現できるという。

政府の中央防災会議は、東南海・南海地震が連動した場合、津波は志摩半島から足摺岬に至る太平洋岸で5メートル以上、
九州の太平洋岸で3〜5メートル、関東で1〜2メートルと推計している。しかし宝永級の地震が発生した場合、
日向灘沿岸の津波は推計より1・5〜2倍高く、5〜7メートルに達する恐れがある。古村教授は「詳細な被害を想定するには、
四国沖から日向灘にかけて発生が予想される地震の特徴をさらに解明する必要がある」と話している。

http://osaka.yomiuri.co.jp/science/news/20091017-OYO8T00694.htm
161名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 18:08:32.42 ID:bsnEPw8B0
>>155
血で茹でる
162名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/13(水) 18:09:04.65 ID:ovjK5D330
163名無しさん@涙目です。(高知県):2011/04/13(水) 18:09:30.92 ID:DRiZvpc/0
うひょおおおおおおおおおおおおお
これで俺も被災デビューか
164名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 18:09:39.56 ID:1X8D2C4k0
気象庁はクジラや温泉濁りから警戒呼びかけとかはできないんかな
まあ確実じゃないしなあ…
165名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/13(水) 18:11:02.96 ID:2lxUxrwF0
和歌山・雲取温泉入浴客も倍増
 九月上旬、震度5弱の連続地震に見舞われた和歌山県新宮市の温泉宿泊施設「高田グリーンランド・雲取温泉」で、年々薄くなっていた湯の乳白色が地震直後から濃くなったことが分かった。全国の温泉地が「偽装」問題で揺れる中、「天の恵み」に関係者はほおを緩ませている。
 施設内の温泉は平成四年にオープン。紀伊半島では珍しい白濁の湯は、徐々に透明度を増していたが、地震後には再び濃い乳白色とより滑らかな肌触りに。
 最近はうわさを聞いた温泉ファンが遠方からも訪れ、入浴客は地震前の二倍近い一日三百人以上という。
 施設は市が全額出資した財団法人が運営する。「非常にラッキー。不祥事で温泉のイメージが悪くなり宿泊客のキャンセルもあったが、これで挽回(ばんかい)」と長山広重事務局長。成分濃度が濃くなったとみて、県に調査を依頼中だ。


これ、今考えると不謹慎かもね
166名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/13(水) 18:12:21.65 ID:EIRPn+wy0
死国民よかったなwwwお祭りに参加できんぞwww
167名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 18:12:35.97 ID:MQtFtkQD0
熊本と広島どっちが安全?
168名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/13(水) 18:13:25.76 ID:ovjK5D330
>>167
広島じゃね
熊本は火山が本気出したら瞬殺だろ
169名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/13(水) 18:13:58.98 ID:Ccj8OqE60
生き残りたい
生き残りたい
また生きてたい
170名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 18:15:36.30 ID:mRQJhq/90
> 福島県にある温泉が、いま話題を集めている。

 福島県双葉郡大熊町と双葉町にまたがるこの温泉は、太平洋を一望できる場所に位置する
絶景スポットだ。この温泉の特徴は、通常の温泉の成分であるラドンの他にもヨウ素にセシウム、
なんとあのウランやプルトニウムまでも含有するということだろう。
世界的に見ても極めて珍しいため、東京やフランスなど世界各地から人が押し寄せ、
なんと菅直人首相までもがわざわざ視察しに来たというほど。
まさに世界的に有名なスポットになってしまったのだ。
 温泉の色は乳白色で、ほぼ中性。塩化ナトリウムや塩化マグネシウムなどが主成分だが、
通常のラドン温泉よりもその放射線のパワーが強力であるため、めまい・冷え性・リューマチの改善など、
様々な健康効果を期待できるという。
171名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/13(水) 18:19:39.83 ID:CLuW3s+rO
>>133
香川が言うんだから間違いないなぁ
172名無しさん@涙目です。(高知県):2011/04/13(水) 18:22:19.24 ID:DRiZvpc/0
頑張ってくれよ!南海!
地球をぶっ壊してくれ!!!!
173名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 18:22:55.75 ID:zOSo9Ew00
クジラの次は温泉濁るか。マジでヤバいな四国
174名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/13(水) 18:23:39.91 ID:KkSpqv7y0
どうでもE
175名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 18:29:32.44 ID:DKH5wlKG0
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)2011/04/13(水) 17:39:27.17 ID:DKH5wlKG0

「四国電力伊方原子力発電所に見学に行きたいか?」

研修担当の課長補佐の一言で
私は総務課の可愛い女の子に手を出すの辞めました
私はすぐに辞職願い出しました


死んだやつは敗けやwww
176名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 18:32:10.34 ID:VaS8FMWY0
俺今まで怖くて誰にも言ってないけど、なんかあるわ・・・
でかい地震にけっこう遭うんだよ・・・
石巻に実家、川崎市宮前区に自宅を持ち
北海道南西沖時に札幌
三陸はるか沖時に釧路
阪神大震災時に神戸
2003年三陸沖時に石巻
2003年宮城県連続地震時に石巻
中越地震の時長岡
中越沖地震の時長岡
2005年宮城県南部地震時に石巻
2007年インド洋の時タヒチ
2008年宮城岩手地震の時岩手の須川温泉
2011年東日本大震災の時石巻
で、4月5日からいわきの親戚の家へ手伝いに。
お昼から川崎市宮前区の自宅にいます。
177名無しさん@涙目です。(山陽):2011/04/13(水) 18:32:26.24 ID:wMOZ/1lPO
この近辺は満濃池や地下水が水源なのでダムは関係ない
これ豆な
178名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/13(水) 18:34:00.76 ID:U7hZ5M16O
もういつ地震が来てもおかしくない
地震津波火山の国だし、それをどう乗り越えるか大切だけど…
もう就活めんどいから自然にまかせるわよろしく
179名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 18:35:35.78 ID:emWxPL4n0
飛行機雲が地震雲に見えて怖い
180名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 18:36:00.99 ID:C3iCeFhc0
>>1-2
おい 勘弁して下さい
181名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/13(水) 18:36:02.63 ID:ovjK5D330
>>176
お前、四国と九州に来るなよ
絶対来るなよ
182名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/13(水) 18:37:24.04 ID:EIRPn+wy0
デスブログの具合はどうなの?
183名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 18:38:15.75 ID:DKH5wlKG0
>>177
地下水を汲み上げて温泉水を利用していた琴平町では温泉水の出が悪くなったので
水を湧かしてブレンドしていたらしい
山下前町長の息子が糞偉そうに「おどれの糞息子は挨拶に来んのかボケ!」
などとお母ちゃんに言ったそうですがやっぱりなんかしでかすと思っていました
184名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 18:38:19.85 ID:VaS8FMWY0
>>181
行く予定はない。
ちなみに、一度北九州に行ったことあるが
その8日後に喜界島の地震があった。
あぶなかった
185名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/13(水) 18:39:34.50 ID:ovjK5D330
>>184
何なんだろうなぁ
そういう奴いるよな。行くと何か起こるっていう奴。
呼ばれてるんだろうなあ
186名無しさん@涙目です。(高知県):2011/04/13(水) 18:45:19.38 ID:tj63LXgh0
そもそも関東にいた頃は平時でも3ヶ月に1回くらい震度3は経験してた気がするが
こっちじゃ数年に1回だもんな
1発くらいでかいの来てもいいよ 余裕
187名無しさん@涙目です。(-長野):2011/04/13(水) 18:54:14.76 ID:rBZ74yUgO
長野とか出てるけど高知の海沿いに住んでるし来たら終わるしかない
188名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 18:57:04.55 ID:o2IM7SS30
温泉濁ったり高知でクジラが打ち上げられたりでやべえ
189名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/13(水) 18:59:37.58 ID:crlitPx90
温泉で茹でたんか!
190名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 19:04:10.94 ID:DKH5wlKG0
>>186
四万十川のアカメは大河の「ヌシ」だから巨大地震前には騒ぐと思われる
河川敷を毎日散歩してる高知民は「異変」を見たらすぐに地震板で報告してほしい
191名無しさん@涙目です。(高知県):2011/04/13(水) 19:07:22.15 ID:yPkL2GpA0
>>187
まあそうね。幸い、こんぴらさんは海の神様だからねぇ・・・
東北クラスの津波対策としては神頼み以外にないね'`,、('∀`) '`,、
192名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 19:14:38.80 ID:n5iBj5mm0
このスレ何回目だよ
193名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 19:16:15.21 ID:DKH5wlKG0
>>191
こんぴらさんの社に山下前町長の名前入りの提灯あったわw
神頼みしても温泉水は減ってるらしいぞww
194名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 19:16:40.09 ID:02g9Lifz0
大勝利
195名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 19:18:51.66 ID:b7KzQXbE0
大気イオン濃度が急上昇しているw
http://www.e-pisco.jp/r_ion/data/kochi_kami.html

今日から明日にかけて地震が起きたりねw
196名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:19:47.03 ID:TLYhj5Dk0
>>165

別にいい話じゃないか。
自粛なんて不要。
正直他の県がどうなろうが俺達の県には知ったこことではない。
197名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/13(水) 19:20:38.25 ID:rMCFt+sG0
>>195
東日本の時もこの上昇幅だったの?
198名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 19:22:24.49 ID:3H79o6a70
こんな島国どうでもいいわ
スレ立てる価値なし
199名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 19:24:11.80 ID:MrFWyNwOO
井戸が濁るのは津波が来る前兆でしょ?
200名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/13(水) 19:24:36.32 ID:TkWYrrfC0
うちに井戸あるから濁ってるかどうかちょっと見てくるわ
201名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/13(水) 19:24:36.53 ID:ijf6pO9U0
>>198
関東の最下層住民つれーね
202和歌山(catv?):2011/04/13(水) 19:25:47.86 ID:TLYhj5Dk0
みかんの出荷量逆転され、年間観光客数もボロ負けの雑魚の癖に。
さすが身の程知らず愛媛県民(笑)
南海地震については運が良かったと思うべきだな。
運しかステータスない県だけどなw
203名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 19:27:24.26 ID:3H79o6a70
>>201
低レベルな煽りで真っ赤になったの?w
マジレスすると3位〜4位な
島を出てもっと世界を知った方がいいよ
204名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/13(水) 19:28:19.27 ID:VZtYvEdm0
スレタイ ウドンタニ県余裕
205名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:29:52.08 ID:FtWUgKK90
高知、香川、徳島の年間観光客数って3県足して和歌山や奈良以下ってのは本当ですか?
特に香川、徳島、高知の県庁周辺なんかは大阪からでも南紀の東側より近いはずなんだけどなw
206名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/13(水) 19:30:22.91 ID:zML7H+Vp0
> 震災の影響でしょうか。

〜でしょうかって見るとこだまと被る
207名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/13(水) 19:30:40.22 ID:OiN9VIkp0
生きている内に貴重な体験が出来るのだからいいじゃんか。
死んだら元も子もないけど。
208名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 19:30:59.78 ID:b7KzQXbE0
>>197
異常値の回数では圧倒的に東日本大地震のほうが多かったみたいだよ。
http://www.e-pisco.jp/r_ion/attention/110408.html

ただ、上昇幅は高知がやたら高いよね。

まあどうせたいしたことないだろうけどさ
209名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/13(水) 19:32:22.74 ID:rMCFt+sG0
>>208
ありがトン
210名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/13(水) 19:33:22.17 ID:gFePbOxJ0
うどんの茹で汁が流れただけだろ
211名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:33:54.58 ID:nHXT9M4C0
四国で性格が悪いのは断トツで愛媛だからな。
僻み根性が凄まじい。
次点で香川、徳島。愛媛の豚に比べりゃ遥かにマシだがな。
あと、中部と東海も駿河と伊豆を除き総じて性格が悪い。
212名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/13(水) 19:34:19.16 ID:/AGtSESG0
MMR出動しろ!
213名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/13(水) 19:38:15.09 ID:QdaL+UQeP
東北地震の3日くらい前に北海道の温泉が濁ったって喜んでるニュースあったな
関係あるかはわかんないけど
214名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/13(水) 19:39:42.16 ID:3Jhhpb+60
>>2
1匹だけじゃん
215名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 19:43:49.08 ID:XvRW5cSc0
北海道の釧路にある「山花温泉リフレ」
東日本大震災の数週間前から無色透明の湯が
茶褐色に濁ったって地元で話題になってた。
「スッキリ」でも取り上げてたそうな
216名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:47:14.24 ID:tXOs6k090
四国さん、さようなら



さようなら
217名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:50:59.08 ID:dK33tznui
>>2
沖で死んだのが潮で運ばれて打ち上がるのと
プレートに異変が生じて感覚くるって打ち上げられるのは違うよ
218名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:52:04.14 ID:Rpy9cQK0P
今日うちの猫がものすごい暴れながら目覚めたけど地震予知か?
219名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 19:53:11.67 ID:WB28ta480
茹で汁流れ込んだんだろ。
茹でるな。
220名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 19:53:50.27 ID:H7dmpYn50
四国が沈没したらどうなるのか
221名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/13(水) 19:54:17.70 ID:1x2zU6JN0
今のうちに食いだめしとくか
222名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/13(水) 19:55:09.38 ID:44viyX4X0
次は高知かよ
高知って海岸沿いに現在地の標高が看板に書いてあるんだよな
真夏の高波にびっくりしたな
223名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 19:59:02.00 ID:gpHThQq50
にごり湯の方が人気なんじゃね
224名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/13(水) 20:05:23.28 ID:3cGIm4+k0
東海よりさきに南海の方がやばそうだな。
225名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/13(水) 20:07:34.88 ID:Gq60sm43O
おいおい南海地震に誘発されて日向灘沖でもM7とか
勘弁してくれよ
そうなったらここ一ヶ月震度1以上が一度あるかないかの長崎にも
結構なのがくるじゃん
226名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 20:07:42.48 ID:VTrFsc0r0
>>162
ユーラシア・北米連合対太平洋対フィリピン海のプレート三国志か
227名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 20:09:14.26 ID:zzEcEjEV0
まず前震があるはず
228名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 20:09:51.60 ID:yfhTAoVs0
昔のもとの硫黄成分が戻ってきたならいいんじゃないの
229名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 20:10:33.38 ID:dxncymC50
何回地震の前兆だな
230名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/13(水) 20:11:11.21 ID:fbqoHiAv0
津波が来ても香川には高知というスーパー堤防があるから心配ない
231名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 20:11:25.53 ID:dxncymC50
四国は風力発電だろ。安心だな。
232名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 20:16:55.39 ID:BV58ZD+G0
コワヨー
233名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 20:24:07.90 ID:hb3gPMwk0
>>132
スマトラ超震災後の激しい地殻変動

▽2004年12月26日 M9.1 スマトラ島北西沖  東日本超震災クラス 本震

▽2005年3月28日 『M8.6』 メダン南西沖  東日本超震災クラス

▽2007年9月12日 『M8.5』 ブンクル南西沖  明治三陸沖巨大地震クラス
▽2007年9月13日 『M8.0』 ブンクル南西沖  関東大震災クラス  (上記M8.5の最大余震)

▽2009年9月30日 M7.5 パダン西北西沖  関東大震災クラス
▽2010年4月6日 M7.8 バニャック諸島付近  関東大震災クラス

▽2010年10月25日 M7.7 パダン南沖    関東大震災クラス
234名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/13(水) 20:49:45.53 ID:fjGgIkaE0
伊方原発がアップをはじめますた
235名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 20:57:11.93 ID:xHSbYyTSi
温泉でうどん茹でるなよ
大地震の前兆と間違えられてるじゃねーか
236名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/13(水) 20:58:01.22 ID:/T0pI6uU0
高知県でクジラが打ち上げられる… なんのフラグだよ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302680436/
237名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 21:00:02.93 ID:H0BJUhRYi
五国になります
238名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 21:12:12.43 ID:lzY2rmX60
温泉ってにごってるもんだべぇ
239名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 21:15:30.05 ID:lzY2rmX60
栗山千明
240名無しさん@涙目です(長屋):2011/04/13(水) 21:45:53.62 ID:BcPtAZgp0
じゃあ、再来週の四国出張はやめよう。
ただ、なんと言って止めようか。
まさか2CHで見ましたとは言えないよね。
241名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 21:46:59.74 ID:pDaQZumi0
だれか、温泉でウンコやショウベンしたり
ザーメンぶちまけたりしてる香具師がいるだろw

大人数で湯船につかりながら乱交しても
すげえ濁るぞw
242名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/13(水) 21:48:45.38 ID:FZBzqf3O0
お前らが事ある毎に隕石落ちろとか何とかいってたせいでこの有様なんだぞ
誰か責任とれコラ
243名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 21:49:03.94 ID:rl6v5ltI0
またうどんの汁捨てたのか
244名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 21:52:52.22 ID:lroibzwp0
最近トンキン一味の南海地震乞いが真剣味帯びてて恐いガクガク(((n;‘Д‘))η
245名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/13(水) 21:56:01.12 ID:lnVqpGqE0
高知さん、津波がきたらお願いしますね^^
246名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 22:08:30.78 ID:fg+KhS5s0
>>176
もっと近くにおいでよ
247名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 22:19:39.10 ID:wr2ZwjDN0
まったく香川県ときたら・・・・・

日本は水の国だというのに香川県だけ汚水の県。
248名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/13(水) 23:18:28.60 ID:J1uok50u0
>>240
再来週には四国が無いから大丈夫v
249名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 23:18:52.07 ID:kveXOCo70
くるで
250名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/13(水) 23:20:13.07 ID:jNIdZ89B0
こいこい!
251名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/13(水) 23:32:00.94 ID:3Jhhpb+60
>>236
1匹くらいじゃなんの予兆にもならん
252名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 23:33:01.65 ID:0e3rOTdg0
>>114
今の県知事さん、華はないがコツコツやることやってるぞ。
253名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/13(水) 23:35:28.03 ID:vk/qLW1q0
前震がないからまだ大丈夫でしょ
地震が頻繁に起きたらガチのフラグ
254名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 23:37:12.70 ID:F5iNl4EA0
まんのう町
255名無しさん@涙目です。(高知県):2011/04/13(水) 23:39:02.77 ID:2f51EmQ20
地震後のうどん県の反応が今から楽しみではある
256名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 23:39:08.40 ID:3CKbjqVB0
弘法大師が作ったまんのう池で茹でたのか
257名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 23:41:17.98 ID:CCyxioX6O
3月の東北震災の前に北海道釧路の温泉が濁ってニュースになったの思い出す。
次は四国かよ
258名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 23:41:23.19 ID:/17w7Qrvi
まぁ最悪四国が全滅でも広島は生き残るからいいや。
ありがとう四国。
259名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 23:43:38.55 ID:BGAA6j7O0
じゃあなお前ら
260名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 00:55:18.78 ID:LW9S2W600
>>258
四国が地震で海の底に沈んだら高さ700mの巨大津波がきてモンゴルまで津波にのみこまれる
261名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/14(木) 00:56:10.21 ID:JWbVyIAq0
漆黒の温泉
262名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 00:57:30.58 ID:dWSS84HG0
影響ならいいが

予兆なら・・・
263名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/14(木) 00:59:04.76 ID:+ArtQ3EE0
松山市内に原発反対プロ市民の事務所があるのだが
夜になっても灯りがついている

今お前が使っている電気がどこから来ているのかわかって
使っているのかと聞いてみたい
264名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/14(木) 01:01:59.02 ID:BwzF0LvL0
東北大学「エネルギーのバランスのため、異なる地層で大地震が誘発する可能性大」 東海地震の舞台整う
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302710418/
265名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/14(木) 01:08:19.78 ID:gXMuhQ9SP
>>263
未だにこんなこと言えるやつがいるとは
266名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 01:10:08.23 ID:LW9S2W600
>>263
原発を選んだのはそのプロ市民じゃないからおまえのつっこみが見当違い
267名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 01:13:01.19 ID:hDkpZaxC0
かぶとむし温泉ってまだあるの?
268名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 01:13:18.87 ID:oFEFGpFr0
飛ぶんじゃね?
四国だし
269名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 01:15:01.88 ID:ZojL7k4B0
東海・東南海・南海フラグ立ちすぎ
どこのエロゲメーカーだってくらい
270名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 01:15:41.71 ID:4RjPhrdGO
四国ザ・グッバイ
271名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 01:17:32.13 ID:b5Pd+7xQ0
【レス抽出】
対象スレ: 四国で温泉が濁り始める  地震前は井戸が濁るってよくあるよね
キーワード: 茹で


抽出レス数:25
272名無しさん@涙目です。(高知県):2011/04/14(木) 01:22:32.34 ID:cr/LxWRz0
竜馬像建てまくって津波防げよ
273名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 05:48:39.78 ID:sqs8yg8u0
四国
274名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 05:56:34.77 ID:BqFsjeln0
とんこつかよ
275名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 08:34:23.88 ID:O2LgaVw7P
津波が来たら引き波に乗って沖に流されろ
アメリカ船が助けてくれるぞ
そのままアメリカに連れてってもらえ
何年かしたら金作って帰ってくるんだ
276名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/14(木) 09:12:10.51 ID:Em+hqLh70
映画死国を思い出した
277名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/14(木) 10:48:05.45 ID:ebE7V+bK0
>>275
ジョン万次郎さんまだ生きてたんですか
278名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/14(木) 10:55:57.70 ID:gepSkqlT0
やばいなあ そうだ鉄塔の上に大きな石を乗っけて地震が来たら落ちるようにしよう
それに紐をもつけて避難エレベーターみたいにするんだ 勝った 圧倒的に勝った
279名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/14(木) 11:01:04.54 ID:qrj19o1f0
濁り湯マニアにはうれしい誤算
280名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 14:31:58.34 ID:usAhdLBU0
>>263
プロ市民は何でも反対して利権獲得するクズどもだからw
281名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/14(木) 14:33:12.92 ID:PM3GNcuO0
ゆで汁だろ
282 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (宮崎県):2011/04/14(木) 14:34:40.01 ID:fxKSK+7MP
>>280
派遣村村長凄いよな
283名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/14(木) 14:34:45.18 ID:Jo6/jq2H0
南海地震の前触れやね。高知〜頼むよ〜!
284名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/04/14(木) 14:35:48.83 ID:ZKP/5qGvO
鯨もあがったんだっけ?
285名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 14:38:26.81 ID:Q0Qd0acfP
うどん茹ですぎだろ
びっくりさせるなよ
286名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/14(木) 14:39:11.16 ID:sBTTo0i1O
>>263
そんなのあるんだ見たことない
ソイツらも反原発う利権で動いてるから無くなって一番困るのはソイツらだな
287名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 14:40:26.08 ID:WVb9HJ370 BE:695242962-PLT(20000)

茹で汁
288名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 14:41:20.52 ID:u8GHpwstP
温泉でうどんを作ればガス代も水道代もかからないからな
289名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/14(木) 14:42:56.79 ID:lDaChErC0
金比羅温泉はボイラーですからwww温泉の元を替えただけですからwww
290名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/14(木) 14:43:20.84 ID:FPrZWrxqO
今度は伊方原発か……。
291名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/14(木) 14:44:34.05 ID:RgYlYIueP

45 名前:小田原周辺住民[] 投稿日:2011/03/10(木) 07:58:07 ID:m3Rwiz.AO
明日3月11日に注目。世界的な何か大きなことが起こります。


46 名前:小田原周辺住民[] 投稿日:2011/03/11(金) 11:26:10 ID:lR.nqBXMO
さぁ 運命の日だ




55 名前:小田原周辺住民[] 投稿日:2011/03/12(土) 12:27:30 ID:vp5.jdHcO
次に動きだす運命は原発。
後に南海。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/3866/1293193809/
292名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/14(木) 14:44:48.05 ID:lGa9ol9F0
四国が押し流され、広島岡山と地続きに
その勢いで天橋立が跳ね上がって能登にひっつく
293名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/14(木) 15:13:28.68 ID:usAhdLBU0
294名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/14(木) 15:17:16.65 ID:Ca/wtNMSO
今月の始めにも
九州の井戸が枯れた、温泉の色が変わった言ってたし地震の影響でしょ
295名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 15:19:31.10 ID:zydOSiU90
うどん勢力の侵攻が止まらない
296名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/14(木) 17:28:06.19 ID:JTeVFxy30
>>291
すご…
297名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 19:49:13.65 ID:yLCe0pM60
>>296
宗教やってる奴の数だけ考慮しても日本にはとんでもない数のオカルト馬鹿や馬鹿がいる

そのオカルト馬鹿の一部は毎日のようにネットにあたりもしない予言を書き込んでいる
そのどれかがたまたま当たっても確率的には何の不思議もないでしょ

2chでidがある単語になったからといって霊的な力と信じるバカと同じくらい馬鹿
298名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 20:09:28.11 ID:gY0D1VAw0
いらんフラグたてんな。実家建て替えたばっかなんだぞ。津波来たらアウトなんだよ。
299名無しさん@涙目です。(高知県):2011/04/14(木) 20:16:08.65 ID:RbR4S4nw0
龍河洞から水が噴出して来たら考えるは
300名無しさん@涙目です。(神奈川県)
西日本始まったか?