レベル7を受けて全ての通貨で円高加速

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 (兵庫県)

4月12日(ブルームバーグ):東京外国為替市場では円が全面高。
東日本で比較的大きな地震が続くなか、福島第一原発事故の評価が最悪の「レベル7」に引き上げられたことを受け、運用リスクを回避しようとこれまで買っていた高金利通貨などを売って円を買う動きが活発化した。
安全通貨とされるドルやスイス・フランもほぼ全面高となった。
  円は対ユーロで一時、1ユーロ=120円16銭と前日のニューヨーク時間午後遅くの水準から約2円円高が進行。
対ドルでも1ドル=84円台後半から一時、今月1日以来の高値となる83円47銭まで上昇した。
  シティバンク銀行個人金融部門リテール・プロダクト本部為替市場調査の尾河真樹シニアマーケットアナリストは「きのうから大きな余震が続いており、不安感が増していた中で、原発の話が出たため、不透明感が再び台頭した感じだ。
ボラティリティ(相場の変動率)が低く、キャリー取引(金利の低い通貨を借り入れ、高利回り資産で運用する取引)が活発化しやすいなか、円安・ドル安・高金利通貨高という流れになりやすかったが、きょうはそれが一変してしまった」と語った。
  ブルームバーグ・データによると、円は主要通貨すべてに対して前日終値比で上昇。
先週は金融政策の正常化がテーマとなる欧米などと金融緩和の長期化が予想される日本との「格差」を手掛かりに円が全面安となり、対ユーロでは昨年5月以来となる123円台へ下落、対ドルでは一時、昨年9月以来の安値となる85円53銭を付けていた。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=aGuA0jSTEPoY
2名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/12(火) 20:39:32.09 ID:Xh26mSTM0
俺とは無縁だが
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 20:40:20.97 ID:Q2KeuZBDP
なぜ円高なんだ
わけがわからん
4名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 20:40:21.22 ID:RQcdPBFb0
レベル上がったんだから、しかたない
5名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/12(火) 20:40:47.85 ID:ZXNXO7J60
株やってる俺ってビジネス通っぽくてカッコいい〜とか思ってんだろ?まじキメーなw
6名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 20:40:51.85 ID:fp2phQiH0
わからんわ、逆だろwww
7名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 20:40:53.31 ID:5pP2kcsq0
なんでだよw
8名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/12(火) 20:40:59.54 ID:HwZXZWPU0
円安になる前に買い込んだ奴ざまあwwwwwwwwwwww
9名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 20:41:06.75 ID:XKf/eRkO0
なんでだよ・・
10名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 20:41:12.17 ID:tRAbIix20
ここまで来るともはやイジメだな。イジメ良くない
11名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/12(火) 20:41:14.23 ID:alyg58yG0
記事を書いてるやつが意味理解してないだろこれ
12名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/12(火) 20:41:23.13 ID:qY0mKVQ30
>>1
なんでわざわざ高金利通貨を売ってまで円買うの?
13名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 20:41:27.42 ID:g1ah9kzg0
!?!?
14名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 20:41:29.65 ID:lQT3I3n00
円高ワロタ
15名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 20:41:44.99 ID:A0MUCQZX0
↓カッペ↑
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 20:41:48.01 ID:wSz4liU40
昨日円高になりはじめたのみて引き下がってよかった
あっぶね
17名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 20:41:49.24 ID:jMGeD/H+0
これはまじでわけがわからんな
18名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/12(火) 20:42:02.25 ID:0sJ0vWDU0
                          _ ∩
                       ⊂/   ノ >
                       /GBP/
                       し'⌒∪
      オラオラ   オラオラオラ  CAD オラオラ
   EUR ∧_∧ ∧_∧∧_∧USD
    ∧_∧ω;;(∩( ∩;;ω),つ);ω∧_∧
   ( ω;;(とミ∧_il!|∧lll 彡_∧彡つ);;ω)
    ∧_∧ミ(∩∧_∧彡づ);;∧__∧⊂) オラ
   ( ω(と≡⊂(;TωT)⊇≡づ);;ω )__ \        <誰かボスケテ・・・
   (⊂  と=ど(⊂円 っ)づ=つ≡⊃) \ )
   /ヘ_∧〃∧__i!l|ミヘ_∧ミ_∧ミ∧_∧\オラオラオラ
   ( ω(と彡(ω;;(し ミJ);;ω )つ);ω)ミ⊃);;ω) )
 オラ(っ  つ /    )(    )   \   ⊂)NZD
オラ /   )  u-u オラ∪ ̄∪オラu-u    \オラオラ
  ( / ̄∪    AUD オラ  オラオラオラ∪ ̄\ )
19名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/12(火) 20:42:14.09 ID:U6NG3vBw0
わかったフリしておくか
円高なるのは読んでたわー
20名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 20:42:14.92 ID:tEofwTmO0
分んない奴は為替無理だなw
21名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 20:42:30.01 ID:tL/fI/tv0
日本安全すぎワロタ

今日は介入してくると思ったんだけど個人主体の動きのようだ
22名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/12(火) 20:42:35.21 ID:yO7jRZTT0
なあーーーーーーーーーんでやねん 有事のドル買いやろ
23名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/04/12(火) 20:42:36.43 ID:6ypfCkil0
なんで元凶の日本の価値が高くなるんだよ
おかしいだろうが
24名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 20:42:46.14 ID:yd62+73w0
んでまた明日は安くなっちゃったりするんだろ?
ついていけんわ
25名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/12(火) 20:42:49.20 ID:ZLf/3gm50
リスク回避がどうとか
26名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/12(火) 20:42:50.79 ID:ZDz6qpoa0
わけわからんって言う奴は素人
これは必然だよ(キリッ



いやわからんて
27名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 20:42:55.13 ID:nthIx9fL0
エロイ人解説おながいします
28名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 20:42:58.94 ID:IwAlsI3N0
地震直後にも急激な円高になったけど、それと同じ動き
29名無しさん@涙目です(東京都):2011/04/12(火) 20:43:00.69 ID:Kva/Aa700
ばかにも解るように教えて下さい
逆じゃないんですか?
30名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 20:43:00.48 ID:siD0X0F60
何か起こると円買うのか・・・?
31名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 20:43:01.06 ID:0tAR6vky0
売るために買ってるから上がるんだろ
32名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 20:43:04.55 ID:BqSiYWzy0
70円台で騒いでたから83円台で円高と言われると少し違和感を覚える・・・ような
33 【東電 83.2 %】 (dion軍):2011/04/12(火) 20:43:09.26 ID:UuH1vn530
普通円安になるんじゃないの?
34名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/12(火) 20:43:09.49 ID:MInZiftY0
LV7でカンストなの?
35名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 20:43:21.64 ID:jMGeD/H+0
リスク回避はおかしいだろ
36名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 20:43:23.27 ID:Qv95gajPP
これはわりといいニュースじゃん
円見捨てられてなかった
この時期の円安はしゃれにならん
37名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 20:43:30.73 ID:rY7b9lFK0
そんな動いてないじゃん
38名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 20:43:32.02 ID:R9abHR5wi
またかよ。
FXで脂肪者でそうだな。 胸圧
39名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/12(火) 20:43:39.44 ID:mkHoIP2v0
そんだけデフレ低金利の国で暮らしている
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 20:43:41.09 ID:ElAR7CMa0
こりゃ東電株と一緒だな。
もう価値うんぬんじゃなく、マネーゲームのおもちゃ。
41名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 20:43:43.57 ID:47SnZ8Dq0
地震の時も一時円高になってそのあと円安だったし
42名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 20:43:44.37 ID:Ji6xUrGB0
>>31
それおかしいから。
43名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/12(火) 20:43:55.34 ID:gbAB4i1W0
口座に送金間に合わなくて指を咥えて見つめる日々
44名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 20:43:56.90 ID:jtMM7HG20
カラクリが分かっている人ドヤ顔でもいいんで教えてください
45名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 20:44:07.16 ID:70ilS9eb0
あれ?円安加速して日本オワタとか言ってなかったっけ?
46名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 20:44:08.35 ID:ngiYJra40
世界のおもちゃ
47名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 20:44:09.61 ID:rQ+/h71q0
日本の前に、円建て資産持ってる外資のほうが先に死ぬとでもいうのか?
48名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 20:44:12.88 ID:hyIzJmMl0
これからはジャパンメイドの高レベル放射能汚染製品輸出しても全く売れないから円高意味なし。
むしろジャパンメイドより安全安心な輸入品が爆安になってラッキー☆
49名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 20:44:20.62 ID:TPq2pygY0
今は日本製というだけで輸入してくれないんだから円高でも関係ないし
円高の方が良いんじゃない?
50名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 20:44:23.14 ID:c2N6dAgX0
ワロタ
51名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 20:44:23.27 ID:Z3wLy6xq0
レベルアップww
52名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/12(火) 20:44:23.98 ID:OOx3q6aD0
強い円!
53名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 20:44:25.63 ID:UpxLxsgb0
国際経済において日本の影響力が強すぎるって解釈でおk?
54名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/12(火) 20:44:28.18 ID:Brs68NOg0
どーなったら円高になるん?
55名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 20:44:31.55 ID:ZNkImK5R0
LEVEL7ってのはキングオブキングだからだろ
56名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/12(火) 20:44:34.61 ID:Yo/+onbR0
なんで円高なの?
57名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/12(火) 20:44:35.66 ID:EzMbNuKr0
株やれよ株
塩漬けになっても配当・優待の楽しみもある
58名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/12(火) 20:44:48.53 ID:nlsEq6OK0
もう意味が分からない
59名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/12(火) 20:44:48.79 ID:L/j4cabh0
なんで円安じゃねーんだよw
60名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/12(火) 20:44:49.38 ID:EUhAa/W40
ちゃんとキャリー取引って書いてあるだろ
61名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/12(火) 20:44:52.18 ID:z7km7rE00
輸出低調、円安ならまだマシだったのが、ここで円高とかw
やめてください死んでしまいます
62名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 20:44:53.81 ID:tL/fI/tv0
東京壊滅とか共産政権になれば円安になるよ

てかレベル7は織り込み済みだと思ってたが本邦利食いの言い訳になったんだな
63名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 20:44:54.92 ID:9nKV7k0c0
わからんって言ってる奴はボラティリティ考えろよ
変動の大きい相場で利息狙いの取引はしたくないだろ
だから円を借りて高金利通貨に投資する取引が解消されるわけよ
ボラティリティがキーワードなんだよ
64名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 20:44:55.72 ID:TeeZyW5n0
>>44
リカク
65名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 20:44:58.39 ID:UuH1vn530
投機筋はチャートの微分係数しか見ないから、円高でも円安でも
どちらでもいいんだよ(^o^)ノ
66名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 20:45:04.51 ID:8qsoe3yc0
いつの情報だよ。もう全もしたぞ
67名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 20:45:08.31 ID:zbawCLReP
金利安い円にしてから運用してるからその戻し処理だろ?
68名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 20:45:19.94 ID:eHnKBYSv0
>>44
日本企業が死に体だから
69名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 20:45:20.11 ID:CO9rXu5/0
海外に物を売れないなら円高でいいんじゃまいか
70名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 20:45:20.52 ID:XzgQT0t10
なんのいじめだよw
71名無しさん@涙目です。:2011/04/12(火) 20:45:22.59 ID:ho9m/c0O0
本気で日本潰す気だろw
72名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 20:45:26.03 ID:Amby5lRV0
見損なっていいから円売れよwwwwww
73名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 20:45:28.98 ID:P76A+pG90
85円で資産のほとんどをドルに替えたんだが、なんでこうなるの
74名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 20:45:31.73 ID:fp2phQiH0
>>63
並び替えおつ
75名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/12(火) 20:45:43.29 ID:zN4QLbfxP
なんで円を買うんだよ死ね
76名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 20:45:46.99 ID:dyDnkUrw0
もう上がってるじゃん。82円台になってから立て直せ
77名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 20:45:47.66 ID:Pf35H7Bw0
投資家になにか考えがあるのか



日本はちょうどいいおもちゃだな
78名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 20:45:48.98 ID:7oczCzXY0
今のうちに外貨にしておけという慈悲の心だと前向きに捉えようぜ
79名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/12(火) 20:45:50.97 ID:oLpJLYLh0
恥ずかしながら、もうさっぱりわからない
円高は一時的なものでこれから円安に行くものだと思っていたが

この円高は一時的なもの?
80名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 20:45:53.98 ID:7Roa5Wko0
逆だろ逆
円強すぎ
81名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/12(火) 20:45:57.62 ID:Yo/+onbR0
>>71
ツーかどっちに傾いても潰れるじゃん・・・。
82名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/12(火) 20:46:04.01 ID:vQuX9hbY0
売るために買う
83名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 20:46:06.33 ID:fea+eKIa0
なんかよく分からないんだけど、
国の状態が悪くなったら何でその国の金の価値が高まるわけ?
普通逆だと思うんだけど
84名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 20:46:08.86 ID:A5ohm1M90
日本の製造業壊滅wwwwwwwwwwww
85名無しさん@涙目です。:2011/04/12(火) 20:46:14.13 ID:ho9m/c0O0
>>73
それがフラグだったんじゃね?
86名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 20:46:24.38 ID:tL/fI/tv0
>>49
その綱引きだな
本邦輸出ダメージ→円安でもおいしくない
資源高→円高有利
87名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 20:46:26.31 ID:9nKV7k0c0
>>79
一時的だよ
ボラティリティを回避してるだけだから
ファンダメンタル考えれば今後円安に向かう
88名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 20:46:26.83 ID:Xe43vCnO0
なんで?
マジで何で?
89名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 20:46:38.06 ID:zR44ak+l0
円最強すぎwwwwwwwwwwwww
90名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/12(火) 20:46:39.89 ID:U6NG3vBw0
未だに解説できる奴ゼロ、情弱速報だったか
91名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 20:46:46.75 ID:3qB+6g+u0
東電株と一緒か?
もうダメだから遊ばれてるとか
92名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/12(火) 20:46:52.29 ID:XXLR3JR90
たんなる後付の理由なんですけどね
93名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 20:46:54.95 ID:2pRw+Hrs0
意味が分からないよ
94名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 20:46:55.80 ID:nXQIqI8T0
>>5
現実見ろよ。
というか、見聞広めろよ
95名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 20:46:59.64 ID:FxemUjb10
ここ4,5ヶ月ベースで見れば、円安な所で推移してるような気がするんだが。
4,5日レベルで見て円高ってだけで。
96名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 20:47:00.65 ID:NGkTWK2y0
もう1円目指そう
97名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 20:47:01.55 ID:SxExZV070
このグラドルが6月にAVデビューする件

ttp://uploda.in/img/data/img2569.jpg
98名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/12(火) 20:47:04.31 ID:9sK1vJJe0
外貨預金はじめる前でよかた
99名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 20:47:06.99 ID:bgUgR6bR0
いまのうちに洋物大量に買っておくか 
100名無しさん@涙目です(東京都):2011/04/12(火) 20:47:09.14 ID:fRhW5Erv0
虎の子の貯金の一千万を
どの通貨に分散したらいいかわかりません
教えて神様
101名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/12(火) 20:47:15.38 ID:Jdl8fgE20
今だにこの状況で円が買われる理由がさっぱり分からん
102名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/12(火) 20:47:16.50 ID:RakZpGvQ0
いっそ円を世界通貨にしたらよくね
103名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 20:47:22.39 ID:8Nel3LVS0
ほっといても円安になるよ
104名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/12(火) 20:47:24.93 ID:qY0mKVQ30
高金利の商品を運用するのに金利の安い円を借りたってこと?
105名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 20:47:26.00 ID:10OjJ76m0
高金利通貨ってのがリスクが高いから売って安定した円を買おうということか
日本がやばくなると円ではなく別の通貨がやばくなるんだな
106名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/12(火) 20:47:27.79 ID:cJgN9xaE0
黙って日銀がお金すればいいじゃん
107名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/04/12(火) 20:47:30.60 ID:6ypfCkil0
ここでロングLCするのは無いな
108名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 20:47:32.60 ID:abAXQbRU0
また保険関係なの?
109名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/12(火) 20:47:33.19 ID:oLpJLYLh0
>>87
即答ありがとう
あなたの言葉をヒントにちょっと調べてみる
おおまかな見方としては間違ってなかったのか
110名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 20:47:41.93 ID:hyIzJmMl0
だからー、、円安になったところで当の日本人でさえバッシングする汚染製品、諸外国で売れるわけねーべ?

アフォだなお前らwwwwwwwwwwwwwww
111名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 20:47:43.82 ID:8Yt/ChJy0
スライディングアウトで円高に
なってるんだろ
112名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/04/12(火) 20:47:45.94 ID:pI+AEkt50
>運用リスクを回避しようとこれまで買っていた高金利通貨などを売って円を買う動きが活発化
そこでなんで円を買うんだよww
113名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/12(火) 20:47:46.61 ID:DJJYHNSS0
なんでだ?
114名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 20:47:47.48 ID:tL/fI/tv0
押し目だよ
115名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/12(火) 20:47:48.88 ID:QPD0zrnvP
オレも円高手助けしたわ、感謝してほしいものだな
116名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/04/12(火) 20:47:52.62 ID:TKrpyrpdO
レベルアップしたから円が強くなったんだろ
117名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 20:47:53.11 ID:QCu7JxvG0
>>97
詳しく
118名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 20:47:53.23 ID:JBldYn1g0
日本円完全におもちゃになってるな
119名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 20:47:54.94 ID:kgKLtx5Q0
>>5
120名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/12(火) 20:48:00.94 ID:ONtOnSDC0
復興に円が必要だからでしょ?
121名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/12(火) 20:48:03.60 ID:i4brLjRp0
イヤ何いってるか分かんないです
122名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/12(火) 20:48:09.97 ID:oJWJz8330
  |┃    |    │   ┃|  /   / /    (  /  ノ⌒)
  |┗━━┷━━┷━━┛| /     / / /  / /   ( ,/
  |─ ─西武30000───,ノ\___ノヽ /⌒⌒`ヽ/ ./  / /
  |─────────/''''''   ''''''::::::\   _ \   / /
  | ^          ^ (●),    、(●)、.|   / \ ヽ' /
  |________/   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ./\__.\__ノ
   │   │[=.=]| |  ` -=ニ=- '  .:::://
   └──┴──┴─ヽ、_ `ニニ´  .::::ノ
     /      \//  ̄ ̄ ̄/ /
    /        //         / /
   /         (_/  \      / /
  /              \   (_/ なにこれ安い!
        ¥84
123名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/12(火) 20:48:10.39 ID:pENyiWtU0
ジンバブ円
124名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 20:48:12.31 ID:c0XQIdAm0
まあ信用って大事だよな
125名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 20:48:12.86 ID:pWzvcsL80
意味が分からん
126名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 20:48:13.51 ID:PVbvPMCz0
なんでとか言ってるヤツは馬鹿なの?ネタなの?
日本の金融機関が当座の現金が欲しくて
海外の資産を円に変えてるから円高に決まってんでしょ
で投機筋も便乗して爆age
127名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 20:48:31.08 ID:nj1GD/bTi
日本企業が外貨を円に変える云々とか前に言ってたが
今回は違うのか?
128名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 20:48:32.80 ID:SbxZR6kD0
円ってどこまで信用されてるんだよ。
マジ、世界最強の通貨だろ。
129名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/12(火) 20:48:43.11 ID:dSLaqRgz0
世界が日本を殺しにかかっているな
130名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 20:48:43.64 ID:J1u38qPN0
>>44
日本がヤバくなればなるほど
保険会社が支払いの円を用意する必要が出るから
131名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 20:48:44.27 ID:lIZ7l1be0
レパトリ
132名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 20:48:57.27 ID:Jd0bt9Fl0
低金利だから安全資産という論理は俺にはよくわからんなあ。
東電が金利1%の社債発行して買い手がついたら安全資産になるん?
133名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 20:48:57.80 ID:6JdUwV7PP
手出さなくてよかった
ドル買うところだったわ
134名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/12(火) 20:49:02.23 ID:gAUnU1Mv0
死ねってか
135名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/12(火) 20:49:02.54 ID:ZLf/3gm50
円を借りてるから返しちゃおうって事じゃないの?
136名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 20:49:04.69 ID:PgAF6K5b0
円が大好きです
137名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 20:49:08.76 ID:CB/bZ2uR0
ファンダとか関係ないよゲームだよ
あほなロンガー何度もハメて削り取るんだよ
138名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/12(火) 20:49:09.32 ID:260JIWAF0
マジで1日でいいから1ドル1円になってほしい
その日で海外ゲー全部そろえるわ
139名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 20:49:09.57 ID:j9MLkgnf0
要するに日本が危機になると円高になって
平穏になると円高になるんだろ?
140名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 20:49:17.83 ID:QCu7JxvG0
理由書いてあるじゃん。リスク回避で安全通貨。
141名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 20:49:19.21 ID:udJzgptT0
だからなんで紙くずになる円が高くなるんだよwww
142名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 20:49:20.60 ID:tL/fI/tv0
>>126
そんな動きはないけど?
なに言ってるの
143名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 20:49:20.99 ID:U18AVGVy0
素人がFXやると死ぬわけがよく分かりました
144名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/12(火) 20:49:22.84 ID:HbSucT0jO
財務官僚「ちょwwwwwマジ円強ぇwwwww日本最強すぐるwwwww」
145名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 20:49:30.37 ID:oOTV5ItQ0
steamでゲーム買うなら今だな
146名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/12(火) 20:49:33.91 ID:4uNiTgFx0
いみがわからないよ
147名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 20:49:34.76 ID:rQ+/h71q0
>>122
拾った瞬間、75円に変わってるかもしれんしなあ。
148名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/12(火) 20:49:37.14 ID:wRmBP5rEP
>>1
つーかまたわけ分からんwこないだまで日本悲観売りしてたのに7になったら円高ってw
149名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 20:49:40.35 ID:yIwAfzmG0
国民に一億ずつ配れよ
そしたらドル150円くらいになるぞw
150名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 20:49:49.79 ID:kdoK+8NS0
常識の逆に考えるんだ!
それが成功の近道だ。
失敗が99割増しだがなああ〜
151名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 20:49:50.31 ID:zKte3tfZ0
152名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 20:50:03.32 ID:MSj33rUB0
資源や資材を買い込まなきゃならないから今は円高で良い。
スタグフレーションも押さえ込める。
153名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/12(火) 20:50:14.69 ID:9tj76+0m0
円安になるの確実だから買うんだろ
154名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 20:50:20.58 ID:9nKV7k0c0
円は今世界中で大量に借りられてるんだよ
そんで金利の高い通貨に投資して金利裁定してるわけ
震災が起こってる時はボラティリティが大きくなるのでこういうキャリートレードは
リスクの割にリターンが小さくなるんだよ
だからリスク回避で円高ってのは論理的に正しいんだよ
155名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 20:50:21.71 ID:4WyYc+mF0
レベルが上がったら能力値もあがるのが当然だろ
156名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 20:50:28.80 ID:iTZt4ftnO
なんで高くなる?
経済は意味わからんわ
157名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 20:50:34.78 ID:zuojB5dpi
まだ84円じゃん
158名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/12(火) 20:50:43.49 ID:t3QzcLa40
いじめじゃなくて、日本支援の円高だろ
これから復興のために、いろいろ輸入しないといけないんだから
原油が高騰してるのに、円安になったら最悪だし
しばらくは輸出産業は期待できないから、円高になったほうが日本にとって好都合
159名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/12(火) 20:50:47.02 ID:xIaYK9P00
中華ヘッジファンドの仕掛け

理由は後付け
160名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/12(火) 20:50:48.47 ID:lk9E0FT40
なんで円高?
円高って円の価値が世界的に上がっているってことじゃないの?
中卒の俺に教えてくれよ。
161名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/12(火) 20:51:02.29 ID:QPD0zrnvP
完全にテクニカルの結果
アホが先行して買いすぎたからその調整
162名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 20:51:12.47 ID:8SHtGxZ20
もしかして変動相場制って欠陥じゃないのか
163名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 20:51:14.26 ID:FDoWUHZB0
なんでじゃー ほんとわからんわ
164 【東電 83.2 %】 (dion軍):2011/04/12(火) 20:51:22.26 ID:UuH1vn530
おかしいですよ、カテジナさん
165名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 20:51:22.33 ID:QjG4kWz00
ごめん意味が分からない
166名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 20:51:23.68 ID:Buq8rmPc0
円高の理由がわかってないバカの多いこと多いこと
おまえら義務教育うけた?
167名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 20:51:24.49 ID:hyIzJmMl0
おまえら、まだ日本製品に希望を持ってるのか・・・

おまえらが必死でバッシングしてるふぐすまの汚染農家と全然変わんねえなあwwwwwwwwwwwwwww
168名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 20:51:31.41 ID:jdNOzglo0
>>111
スライディングアウト?
クラウディングアウトといいたいのか
まあクラウディングアウトも意味が全然違うが
169名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 20:51:32.88 ID:QZx2xi7f0
もう、意味がわからん
レベル7と関係あるのか?
170名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/12(火) 20:51:33.22 ID:ZuXkReSU0
なんで円高なんだよ
171名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 20:51:37.72 ID:TgJg5rXt0
>>155
ちょっとなにいってるかわかんない
172名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/12(火) 20:51:48.14 ID:SQAPVxxd0
全くわけがわからないよ
173名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/12(火) 20:51:48.76 ID:RUbYi0340
リスク回避の円買い
174名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 20:51:53.07 ID:8qsoe3yc0
>>130
まだこんなデマに騙されてるやついたんだw
さすが、情弱速報
175名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/12(火) 20:51:58.40 ID:dMGZdU9I0
これから円高かつドル高になるからお前ら気を付けろよ
176名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/12(火) 20:51:58.85 ID:DJJYHNSS0
>>153
そしたら損するだろw
177名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 20:52:02.69 ID:f8U+G5F60
どさくさに紛れてUSD買ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
178名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/12(火) 20:52:04.27 ID:a7Pn2+wL0
今の内にスニーカー輸入しようかな
179名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 20:52:07.85 ID:mP71aQ790
意味不明ワロタ
180名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 20:52:09.34 ID:nvwjBO9n0
今回はホントにわからん
181名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 20:52:12.49 ID:MeSxJxta0
日本オワタ→$やユーロを買おう→$やユーロが安くなる→相対的に円が高くなる
182名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 20:52:15.21 ID:1kqaik450
逃げろってことだよ
183名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/12(火) 20:52:21.47 ID:DHTjFY8jO
G7なんとかしろ
184名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 20:52:27.16 ID:dbz/ex3B0
ヤカラどもはほんとエグイよな
こいつら殺さないと日本沈没だ
185名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/12(火) 20:52:27.52 ID:ZDz6qpoa0
ここの自称経済通よりも尾河真樹シニアマーケットアナリストの方が間違いなく詳しいけど
尾河真樹シニアマーケットアナリストでもこんなん読みきるの無理だろ
186名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/12(火) 20:52:30.47 ID:x14BCch50
どう考えても円安加速だろwww余裕だわwwwww


って普通の人が考えるから円高になる。マジで
187名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 20:52:33.00 ID:JylY3Hr90
なんで円高なんだよ
日本終了のお知らせなんだから円安だろ
188名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/12(火) 20:52:34.49 ID:O/rDP6c30
なんで円高なんだ
189名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/12(火) 20:52:35.74 ID:EbXM2NSPO
>>8>>64
利食い
190名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 20:52:41.62 ID:9nucVo1v0
わけわかんねぇwww
191名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 20:52:45.51 ID:QCu7JxvG0
1くらい読めよ。
192名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 20:52:49.99 ID:0XYh/QEl0
よしわかった今こそ個人輸入だな
193名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/12(火) 20:52:55.07 ID:k5VG454F0
ドルに換えておいた方がいいのかな。
教えて、知識人のニュー速民さん。
194名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 20:52:55.43 ID:3GEr5p5G0
ありがとう民死党
195名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 20:53:04.49 ID:siD0X0F60
日本の原発事故が悪化した!

外貨が混乱するかも

安全な通貨に逃げなきゃ!

そうだ円を買おう

('A`)?
196名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/12(火) 20:53:07.50 ID:pSl3ah4x0
ん!?今回はどういう理由????
為替フェチのおまいら教エロ
197名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 20:53:13.82 ID:4g3zIEvP0
円キャリートレードってまだやってたんだな。

金融機関大丈夫か?
198名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 20:53:19.18 ID:7NQN0h2g0
近い将来、ガツンと下がるんだろ。
阪神の時と同じ。
問題は下げ幅。
底が見えん。
199名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 20:53:20.93 ID:pTCTgAyg0
放射能汚染に対する保険なんか売ってるところあるのか
200名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/12(火) 20:53:27.97 ID:wB7qqCQ40
円安、インフレよりは円高、デフレのほうが良い今は
201名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 20:53:33.47 ID:K0eyK14Li
これって、レベル7になったことだけじゃないよ。

日本政府が情報を隠していたことがはっきりしたから、
市場からきらわれているんだろ
202名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 20:53:40.70 ID:0ar7AsJd0
アフォばっか
203名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 20:53:50.97 ID:skzdruVJ0
いま買っておけば、円安になったときに差額分の利益がでるからだろ?
204名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 20:53:54.97 ID:5093F9k+0
保険やらで円の需要が高まるとかって話あるけど。
理由は後付けで都合の良い解釈される。
どの道円安に進むから外貨預金するならまだ間に合いますよっと
205名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/12(火) 20:53:55.48 ID:2aMSGaN/0
風前の灯は強く灯るという
206名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 20:54:00.41 ID:jcqcibUT0
どこまで円好きなんだよ
でも日本の輸出が死んだ今となっちゃ
円高は有り難い
207名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 20:54:01.07 ID:yIwAfzmG0
> キャリー取引(金利の低い通貨を借り入れ、高利回り資産で運用する取引)
こんなクソ制度やめりゃいいだろ
208名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/12(火) 20:54:01.76 ID:EL08R3Ng0
つまり日本の危機=世界の危機ってことか
209名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 20:54:01.79 ID:SGYlxpv10
海外通販全力でいくべきか?
210名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 20:54:03.38 ID:OJwMeZ9j0
>>154
ほう
211名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/12(火) 20:54:03.93 ID:+cS+ZrbW0
言うほど円高になってないじゃん。
212名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 20:54:07.95 ID:rX26Vr1O0
今、日本は野菜とかないだろ(´・ω・`)だから円高でいいんだよ。
1ドル=1円とか捗るじゃん。たくさんモノが買えて。
213名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/12(火) 20:54:15.67 ID:i8geWMlV0
レベル7になって円高、円安どっちにいっても後付の説明するんだろ
214名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 20:54:30.61 ID:VKa8Vvq70
なるほど。高金利通貨から円に切り替えるわけか。
震災の時はそういう動きになるのか・・・面白いな。
215名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/12(火) 20:54:33.97 ID:WjXHVNqR0
円買っとけば後で必ず下がるからってことかな
216名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 20:54:46.72 ID:kIfZLFPd0
>>139
本当にどっちに転んでも円高だから困る
217名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 20:54:47.69 ID:9nucVo1v0
>>200
デフレの方が良いって事は、何があっても無いような気がするんだけど
為替高はチャンスといえるかもしれん。
218名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/12(火) 20:54:49.19 ID:Wl4Mlnma0
>>201
なんで嫌ってるのに円買うの?
219名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/12(火) 20:54:57.73 ID:EUhAa/W40
まぁこれで今までと流れが変わったわけだ
マジで終わりそう
220名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/12(火) 20:54:58.83 ID:hoZBlHFa0
円で債権もってるやつヤッタナ!
221名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 20:55:01.63 ID:iw9ytflB0
日本滅亡の日には、1円=100ドルくらいになるんだろうか。
222名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/12(火) 20:55:02.46 ID:iUIZ2nxT0
大暴落前だったりして
223名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 20:55:06.51 ID:CB/bZ2uR0
日本のモノが汚染されて売れないって事はモノより円の方が価値が上がるって事でまあ円高だな
224名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 20:55:12.28 ID:hyIzJmMl0
安全な輸入品が爆安で買えるんだから円高喜ぶべきだろwwwwwwwwwwwwwww















いい加減現実を見ろ・・終わったんだよ日本は・・・
225名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 20:55:16.13 ID:M20pDpT40
レベル7になってるのに
円高になる理由が分からない
226名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 20:55:23.74 ID:HbcsS7qt0
日本は輸出型の国家に偏重して内需を軽視した結果
円の価値が高いと日本の国家の利益にならない(給与水準の低さから内需が増加できない)という矛盾を持った結果、
本来円の価値が高まる円高が円の価値が減る結果に繋がっている

酷い自己矛盾だわ。円廃止してドルにしたほうがいいよw
227名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 20:55:25.50 ID:E+X2nAv00
円安になるんじゃないの???
円高だったら日本人の大半の一般消費者にとってはウマウマじゃね??
228名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/04/12(火) 20:55:25.20 ID:YbJGStfi0
単に円よりリスクの高くなった通貨が他にあるってだけの話?
229名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 20:55:28.08 ID:0PlIG+Lf0
日本の危機より世界の危機だから円高??
230名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/12(火) 20:55:28.11 ID:zb56Tr5n0
>>105
保険金支払い準備とか利益確定うんぬんより、この説明が真相に近い気がする
231名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 20:55:38.53 ID:HLI4QqkJ0
だからボランティアリティだっつってんだろ
低学歴は書き込むなよマジで
232名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 20:55:41.83 ID:laMj4jza0
ちょっと何言ってんのかわかんないっすね
233名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 20:55:50.39 ID:5ZGIr90L0
だからなんで日本がやばくなると円高になるんだよ
234名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/12(火) 20:55:51.72 ID:2aMSGaN/0
つか一週間くらい前にここで外貨買えスレ立ちまくってたな
慌てて買った奴涙目w
235名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 20:55:53.06 ID:ckIxd1KX0
また介入されてハゲタカ達死んじゃうん?
236名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 20:55:59.65 ID:tL/fI/tv0
>>197
円キャリはこないだの80割れで一掃されてまた再開した
今は一時的な利食いの時期
237名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 20:56:00.75 ID:o/KIKiFG0
円を買ってるのって日本企業?
外国が円買う意味を教えて
238名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 20:56:01.66 ID:rQ+/h71q0
>>221
そうなったら、海外に移住しまくるわwww
239名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 20:56:02.29 ID:2oygak+R0
欧米がやばいとなるとリスク回避の円買いになるだろ
だから日本がやばくなるとリスク回避の円買いに
なるんだよ
わかるか?
240名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 20:56:13.09 ID:JztFMWSFP
意味不明すぎる。ハゲタカ共か?
241名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 20:56:13.72 ID:YgxfcMEC0
売ったら買い戻さなくちゃだから
242名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 20:56:17.08 ID:7NQN0h2g0
>>203
ロングとショートのラブゲームだけどな
243名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 20:56:20.70 ID:W0VWxSAK0
地震が起こると円高になるって都市伝説を信じてみんな買ってんだろ
244名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 20:56:23.05 ID:E+X2nAv00
ドル円80円切りますように
245名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 20:56:24.25 ID:N15bNKee0
結局、日本は経常黒字国なんだよ
震災でもレベル7引き上げでも
資本フローが国内に還流する
こういう動きは震災直後もそう
それを予想するカネも動くんだよな
246名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/12(火) 20:56:24.48 ID:MxvK8Mgi0
こんな非常事態でも国債発行しないとか
どこまで律儀な内閣なんだろうか
247名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/12(火) 20:56:26.67 ID:/7Q8me1jO
よくわからん
るろうに剣心で例えてくれ
248名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 20:56:30.53 ID:ONOFCGqg0
>>63
なるほど、わからん。
249名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/12(火) 20:56:35.26 ID:sYLmTOFKO
普通はヤバい国の通貨安になるはずだろ
なんで円高になるんだ?
もしかして溺れる人に〆を刺しにきてるの?
250名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 20:56:35.21 ID:TODs2dJNP
なんで円高になるんだよおかしいだろ
251名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 20:56:40.19 ID:jcqcibUT0
>>239
さっぱり分からねえ
252名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 20:56:45.56 ID:Jd0bt9Fl0
そういや米ドルもユーロも出口戦略へ向かってるから低金利通貨はまた円だけになっちまうのか。
ていうか円キャリーなんて久しぶりに聞いたわ。
253名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/12(火) 20:56:52.03 ID:Wl4Mlnma0
海外に物売ろうと思っても今無理だし円高でいいのかな?
254名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/12(火) 20:56:54.22 ID:hPbo8lotO
誰か馬鹿でも分かるように説明して
レベル7にちゃんとしたから、今からブクシマ対処できると考えてるから?
それとも今から日本が外国債等を手放してヤリクリするから日本側が円必要になるから?
255名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 20:56:54.33 ID:GOfVjrys0
投資家がリスク最小限にする為に海外の資産処分して円で持とうとするからじゃね?
256名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 20:56:57.80 ID:1jxUtEEk0
急激に売られた買戻し
257名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 20:56:57.80 ID:YpgAFLNP0
経済だけはマジでわからん
こんなもん経済学部出のやつ以外ほとんどわかるやついないだろ
258名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/12(火) 20:57:03.75 ID:SQAPVxxd0
>>239
余計にわからん
259名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 20:57:23.59 ID:M20pDpT40
中国との貿易はドルじゃないよね?
260名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 20:57:23.91 ID:125PVpGw0
>>233
俺もよく分からんけど、極めて投機的で不見識な動きって言ってればいいはず
261名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 20:57:27.55 ID:47SnZ8Dq0
円安になるから円かっとくお→一時的な円高
262名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 20:57:29.05 ID:VDsegMPf0
意味わからん
日本のリスク上がったから借りてた円を返すために円高になったってことか?
263名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 20:57:35.89 ID:HLI4QqkJ0
誰かドラゴンボールに例えて教えて
264名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/12(火) 20:57:36.95 ID:a5k0w5eO0
ここ一ヶ月で製造業が大打撃で輸出企業のドル売り実需が激減しているのに、
日本政府や損保、商社が対外資産を売って資金確保しようとしているからだよ
265名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/12(火) 20:57:39.61 ID:2aMSGaN/0
つか日本人の投資家のせいじゃね?
266名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 20:57:43.54 ID:CwjeAQMk0
円光加速
267名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 20:57:48.23 ID:jdNOzglo0
>>203
損するだけだろ
268名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 20:58:04.72 ID:8dX/363u0
わけがわからないよ
269名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 20:58:06.28 ID:vDdU6IK4O
ネトウヨってやっぱバカばっかだな
270名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 20:58:08.68 ID:mCQhQmPp0
レベル7は底!悪い材料は出尽くしたって事だよ!
271名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 20:58:17.19 ID:ONOFCGqg0
>>154
んでお前今回のことよんで円買ってたの?
 
どうせ後だしジャンケンなんだろ?
272名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/12(火) 20:58:18.70 ID:RUbYi0340
リパトリエーションやないでこれは
273名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 20:58:28.47 ID:M6qUyANU0
すぐ戻すよ
そこでどうするかが問題だ
274名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 20:58:36.49 ID:J9R/ZhR80
もう日本がやばくなったらとりあえず円高の流れになってるな
275名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 20:58:38.91 ID:S7kia4A20
空売りみたいなもんか?
276名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 20:58:43.66 ID:mByOezKQ0
単純な話
欧米の市場が暴落する→円高
277名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/12(火) 20:58:44.86 ID:MxvK8Mgi0
金利が高いところはリスクが高い
日本はどん底の上に日銀の金融緩和がざるだからインフレ懸念もなし
ってことか
278名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 20:59:01.39 ID:HLI4QqkJ0
>>203
こいつマジで言ってんの?
279名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 20:59:03.37 ID:4g3zIEvP0
金利の安い円を借りて、ドルやユーロに替えて相場で運用してた投資家。
福島ショックによる相場変動リスクが危険水域に達しそうなので
運用額を一時減らそうとする。

株などの債権を売ったドルやユーロを円に替えて金返す。
つまり円高になる。

これでいいのか?
280名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 20:59:05.26 ID:9nKV7k0c0
>>263
ヤムチャを戦わせていたが
ヤムチャが死にそうなので
棄権させた
281名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/12(火) 20:59:05.34 ID:SQAPVxxd0
>運用リスクを回避しようとこれまで買っていた高金利通貨などを売って円を買う動きが活発化した

ここを分りやすく教えてください><
282名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 20:59:05.02 ID:CbFHWt0n0
どっちだよ意味わかんねww
283名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/12(火) 20:59:05.76 ID:tG6x0VHc0
日本企業は日本国内で決算する。
日本国内で金を使う為、海外資産を売って日本円を持っておく、原理として外貨売りの円買い。
その利ざやを稼ごうと海外の金融屋が、円を買っておいたのが地震直後の円高。
為替をおもちゃにすんな、って各国の協調介入で収束。

今度の円高は、
円借りても利息ほぼ払わんで済むし、利息の高い国の通貨に換えとくだけで、利息分タダで儲かる。
ってのやってたが、日本だけでなく世界的に大変となると、外国の高い利息も危うい?
とりあえず、このぼろ儲けヤメにしよう。
って事で、外貨を売って円を買って返済。の為、円が買われている。
284名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 20:59:07.24 ID:dyDnkUrw0
ネガティブな情報が出たらリスク回避で円は買われるんだよ。ただそれだけ。
285名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 20:59:08.22 ID:ePs5hGsaP
今が最後の全力ロング場やで!!!!!!!!!!!!!!!
286名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 20:59:08.20 ID:di1MO5Z2O
景気が悪くなって日本企業が金に困るから
ドル資産を売って円にするだろうってことかいな?
287名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 20:59:13.95 ID:qd+E8g4u0
マジかよ・・・
確定拠出年金全部外国社債につぎ込んだのに
288名無しさん@涙目です。:2011/04/12(火) 20:59:15.87 ID:kKmWNxxY0
ごめん良くわかんない?
日本やばい
安全通貨の円を買おう?
289名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/12(火) 20:59:28.39 ID:ENNmUstJP
これは単に最近急激に円安になった反動だろ
290名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 20:59:36.39 ID:e48TMdVO0
円高になる理由は前にテレビでやってたから分かるが、説明はできん
291名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 20:59:37.52 ID:M20pDpT40
ウォンとかよく暴落するクセに
円だけなんで高くなるんだってーの
292名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 20:59:42.16 ID:c7OWx6ln0

日本が終わったら世界もおわるということで

イーブン?
293名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 20:59:42.69 ID:f7jkBXRq0
非商業部門(投機筋)のポジション解消ってことで良いの?
294名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 20:59:52.57 ID:QZx2xi7f0
ここで池上さんの登場です
295名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/12(火) 20:59:55.46 ID:qY0mKVQ30
結局>>261だろ?
296名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 20:59:58.74 ID:sFGWfy8V0
東電株が一円になったら10000株買おうと思うんだが。
2000円になったら2000万だぜ。
297名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/12(火) 21:00:00.30 ID:JJnYTGji0
せっかくだから北米版BDでも買うか
298名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/12(火) 21:00:02.26 ID:yhV3BdmJ0
震災の円高は予想付いたけど、これは意味が分からんなw
日本が滅ぶと欧米はニッポン以上に滅ぶって事か?w
299名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 21:00:03.52 ID:dyDnkUrw0
マジで為替の仕組みすらわかってない池沼がいるの?
中学校からやり直せよ。
300名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:00:10.19 ID:c0YYS8xZ0
訳がわからん
まだ手を出してないけど、俺は株に近づいたらアカンということか
301名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/12(火) 21:00:10.74 ID:ZDz6qpoa0
>>221
俺の資産が実質一万倍に!
302名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 21:00:11.62 ID:Wv3NS6KO0
個人輸入で起業するなら今だな
303名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 21:00:15.17 ID:7NQN0h2g0
後々円安になるし、今買おうぜwwww

って、わからん?
上がる理由が無いときに上がるってことは、大きく下がるよ。
阪神でもあったろうが
304名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/12(火) 21:00:17.22 ID:N5EBhhe/P
少し戻したな
305名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/12(火) 21:00:17.54 ID:itgw614e0
心配して買い支えてくれてるんだよ
そういう事にしとこうぜ
306名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/12(火) 21:00:19.59 ID:neMp5XrL0
なんでやねんw
307名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 21:00:25.77 ID:9Og16kpY0
為替には手を出すなって先人の石碑に書いてた
308名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 21:00:33.65 ID:/rVbHImE0
企業が国内の設備を立て直すために円を買うから円高になる
ってν即で聞いた
309名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 21:00:38.05 ID:b9EzYuVQ0
日本がヤバいからリスク回避の日本円買い
310名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/12(火) 21:00:42.18 ID:VowZ5jjX0
嫌がらせかよw
311名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 21:00:43.51 ID:fIsyIAk00
これから大惨事が起きて復興のために日本政府はもっと円が必要になるだろうって読みなんだろ
312名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 21:00:56.81 ID:1T4eoD5p0
>>309
!?
313名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:01:01.07 ID:tL/fI/tv0
>>264
そんな動きはないそうですが?
314名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 21:01:04.57 ID:jPzBkF9y0
マネーゲームのおもちゃにされてるだけだから気にしなくていいよ
投資家は普通の思考の逆に動く生き物
株だって儲けるなら会社がヤバい時に買って良い時に売るんだ
315名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 21:01:21.75 ID:1T4eoD5p0
日銀はいい加減刷りまくれよ
316名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/12(火) 21:01:24.48 ID:Os9n6hN40
長い目で見たら円安は鉄板だろ?
教えて詳しい人。
317名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 21:01:25.69 ID:vx9+wZ8U0
日本延命策?

ヘッジファンドは、そんなに優しくない?
318名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/12(火) 21:01:36.15 ID:B2YbmaKF0
レベル7なのになぜ円高になるんだよ普通は円安だろ
319名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:01:36.71 ID:Eow7ylQ10
なんで円高? 賠償金か?
320名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 21:01:42.44 ID:i2vL63P50
カジノのチップみたいなもの
ゲームに参加する為、一時的に上がる
この後、何時売るかというマネーゲームがはじまる
321名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 21:01:50.98 ID:ctBx3GQP0
カイラリティからすると国内のスタグフレーションがケッパーだからな
こういうときは円高になるよ
322名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 21:01:51.26 ID:PgoYrkYd0
円相場見てきた
異常な円高わろたw
323名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/12(火) 21:01:51.41 ID:mc6/MKGS0
>>264
全然ちげーよw
324名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 21:01:55.17 ID:naiYT+L50
>>97
詳しく!
325名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/12(火) 21:01:56.47 ID:1JloD8760
円ドルは円安になって円ポンドは円高だと俺得
326名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/12(火) 21:02:01.91 ID:4PO/QB9W0
為替の動きがわからんから
一番安定している円が買われるわけか
327名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 21:02:02.47 ID:3K6zZ9W20
まあ来年には120円まで戻るんだろうな
328名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/12(火) 21:02:05.36 ID:53AWQbVs0
世界的に不況の時とかは円高基調になるのはわかるけど
日本一人負けでなぜ円安方向に動かないんだ
保険会社なんかの円の確保は前一気に円高になった時に済んでないのか
329名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 21:02:05.90 ID:3uvSCDgE0
取り敢えず貯金逝きますた

もう日本滅びても構わん
330名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 21:02:08.40 ID:c3B8nP2V0
L手放して悔しかったからいいよ
331名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:02:08.76 ID:iKrLC0E+0
もういい加減円安にさせてくれよ
90円でいいからさ。それでも円高だろ
332名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 21:02:12.16 ID:vmfNm5us0
海外旅行に行きたいけど円の上げ下げが激しいとカード使えない
333名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 21:02:12.19 ID:5yggaX2L0
>>3
えっ? 日銀様と財務省様が円高誘導策執ってるじゃん
334名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:02:13.80 ID:CbFHWt0n0
>>283
協調介入後の円安は何だったの?
335名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/12(火) 21:02:24.51 ID:EUhAa/W40
思ってたより円キャリーを知らないのが多いのな
むしろそれに驚いた
336名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:02:32.34 ID:HLI4QqkJ0
今買っとけば円安になった時に儲かるって書き込みちらほらあるけど、マジで言ってんの•••?
337名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 21:02:33.70 ID:aA5hcIaf0
>>312
実際それ
日本は今は大抵の事はリスク回避通貨
スイスフランと同じ位置づけ
米ドルはリスク選考通貨
つまりレベル7で円高は妥当
338名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/12(火) 21:02:38.53 ID:N3RSOIRD0
なんで円高なんだよ俺には訳分からん
339名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 21:02:42.07 ID:ONOFCGqg0
>>295
いや円安になるんなら円買わねえから
340名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/12(火) 21:02:45.34 ID:OZuBeKT+0
このスレ…
皆自分が専門家の如く語ってやがる…
341名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 21:02:45.77 ID:RtNXL0zv0
つまり・・・どういうことだってばよ!?
342名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 21:02:57.15 ID:QZx2xi7f0
レベル7で円安になった場合はどう説明されるんだろう
343名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 21:02:57.77 ID:+e/vTgID0
なんでこれわかんねー奴がいるんだ
日本がヤバいんだよ本格的に
344名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/12(火) 21:03:00.77 ID:MxvK8Mgi0
>>291
韓国は介入しまくってもアメリカ様に叩かれない希有な待遇受けてるから
345名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 21:03:00.70 ID:ID0LJ4gm0
なんで紙幣刷らないの?
1ドル120円くらいにするために円を刷れよ
346名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 21:03:06.42 ID:3GEr5p5G0
投資家が円高になっていくことを予想し円を買えば
実際に日本の企業が海外資産や海外通貨を円に変えるかに関係なく円高になる
347名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:03:07.10 ID:9nKV7k0c0
>>332
その通り
だから今回円高になった
348名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 21:03:11.66 ID:c7OWx6ln0
まあレバ1で買ってればいいんだがな

こんな相場でレバかけてたらアホか博ち
349名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 21:03:13.44 ID:fQD8i4Vm0
高卒の俺にわかるようにドラゴンボールに例えてくれ
350 【東電 83.2 %】 (チベット自治区):2011/04/12(火) 21:03:16.37 ID:GmdVsIpF0
「今、金利なんか間違いなくあげられない」が確定したようなもんだからな
351名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 21:03:29.89 ID:Jd0bt9Fl0
1%の金利の通貨(円)を借りました。
5%金利の円以外の通貨で運用していました。
でも世界経済が思わしくないので円以外の通貨の運用がうまくいかなそうです。
じゃあ一旦運用をやめて円に戻して返済しましょう。
てこと?
352名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 21:03:42.17 ID:y3Upp5IY0
おっぱいっておいしいの?
353名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:03:51.38 ID:85HuHNQb0
なんで円高になるんだよ
354名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 21:03:51.35 ID:WaKFBpxZ0
>>105
うむ…
355名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 21:03:52.58 ID:02z5YuaU0
どうせ円安の方向に行くよ
たぶんヘッジファンドとかがわざと逆に動かしてるだけ
大震災が起こったら普通の人は円安に行くと思うから円高にして大損させる
日本がレベル7になったら普通の人は…(略
予想と逆に動かして損させようとしてるだけ
しばらくしはらまた何も無かったかのように円安更新してるよ
356名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/12(火) 21:03:52.80 ID:9wAxQoSx0
>>281
円を借りてたけどやばい気がしたから円を買い戻して返した、だから円高
357名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/12(火) 21:03:55.45 ID:y1LHdg8d0
レベル高すぎワロタwww
寄らば大樹の陰って奴か
流石債権大国
358 【東電 83.2 %】 (チベット自治区):2011/04/12(火) 21:04:11.09 ID:GmdVsIpF0
ただこの先日本が崩れてきて、日本売りでの円売りが始まったら止まらない
359名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:04:16.10 ID:tL/fI/tv0
>>311
うまいこと適度な円高になってくれればいいけどね
無秩序な円安が日本にとって一番やばい

ってことは世界は円売りをしかけてくるってことだ
360名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 21:04:17.18 ID:ZmJnT/d50
もう理由なんて関係なくマネーゲームだろ
361名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/12(火) 21:04:20.98 ID:8u4PZ8S50
俺のSONY電子手帳にオセロゲームがあるのだが
レベル1からレベル7まであり、俺の脳ミソでは
レベル1撃破で精一杯。
レベル7なんて人間では絶対勝てない超MAXレベル

LEVEL7 ........恐ろしい
362名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 21:04:21.95 ID:T5AFNGyGi
ジャップつえぇw
いいから死ね日本
363名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 21:04:35.38 ID:N15bNKee0
阪神淡路の時も、円高が進んだ
ニュージーランドの地震の時は
外国からの投資フローで経常赤字を埋めているから
海外からの投資資金が国外へ逃げるので通貨安になる
だから、国内の貯蓄の還流とそれの投資マネーも流れてくる
364名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 21:04:43.68 ID:zlZn9KUl0
円高になっても、円安になっても
理由はすべて後付けです
都合の良い理由だけ探してきて納得してるだけです
365名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 21:04:51.76 ID:CB/bZ2uR0
流通量が違うからな
円なんてポンドより少ない
何かやばい時はいろんなお金持ってたほうが安全だろうって事で円を集める奴がいる
366名無しさん@涙目です。(高知県):2011/04/12(火) 21:04:53.43 ID:mX43qiZm0
なんで円高なん?
367名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/04/12(火) 21:05:03.04 ID:OVtttWDw0
意味が分からない
368名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/12(火) 21:05:10.77 ID:S690CwKB0
原発も悪だが、投機も悪だ
適当なストーリー作って、乱高下るのが、投機家の目的だからな

投機=資本主義は、思いっきり間違っている

投機=犯罪=資本主義の的
369名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 21:05:14.29 ID:7NQN0h2g0
>>327
まあ、それぐらいが妥当たろうね。
今の様子だともっと下かも
370名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:05:21.49 ID:9nKV7k0c0
>>351
三行目が微妙に違う
原発関連のニュースにより円の動きが激しくなるので
為替変動で損する確率が高くなった
そのため金利裁定が割に合わない投資になった
だから今やってるキャリートレードを解消しようという動き
371名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:05:21.74 ID:94QAAmHC0
対ユーロの値段に比べて対ドルの値段がおかしいだろ。
この対ドルの値段なら対ユーロは100円ぐらいでいいはずだ
アメリカはどんだけドルを垂れ流してんだよ。
372名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/12(火) 21:05:23.55 ID:2aMSGaN/0
つまり今は豪ドル買えばいいわけ?
373名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 21:05:26.30 ID:QZx2xi7f0
というか、説明が下手だろ
374名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:05:30.09 ID:sFWKZzuq0
新宿の放射線レベルなみに爆上げwww
375名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/04/12(火) 21:05:31.05 ID:6ypfCkil0
日銀は10兆円分ドル買えよオラァ
376名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 21:05:33.34 ID:c7OWx6ln0
>>358
各国の借金を日本が取り立てたら他の国もやばくない?
377名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:05:35.51 ID:M20pDpT40
日本は輸入が多くなるっていう予想だろ
378名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 21:05:42.51 ID:TrnPThVz0
ろんがーm9(^Д^)ぷぎゃー
379名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 21:05:49.06 ID:Vjw+TYLY0
何故円高になるのか?

レパトリ=日本は資産を外貨で持つ資本輸出国
大きな災害とあらば、復興需要を含め外国へ行っていた資金を円に戻す。
保険会社などが支払いのためにと考えれば早い。
多額の資金を円に戻す必要が出てくるので、外国から見ると円高なほど多くの資金を得ることになる。
380名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 21:05:50.44 ID:X8nIMCMZ0
>>355
何でもかんでもヘッジファンドがそう簡単に相場を動かせると思っているのが
2ちゃんの知ったかぶり馬鹿の特徴
381名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:05:58.35 ID:ml0hZwnO0
こりゃ戦争しかねえな
382名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 21:05:58.80 ID:b9EzYuVQ0
>>349
片腕もがれた天さんがナッパとガチンコ
383名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/12(火) 21:05:58.84 ID:mc6/MKGS0
>>355
これ
信じられんだろうがマジでこれ
完全に個人投資家を狙ったHFの仕業
384名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 21:06:04.27 ID:4iDTPsXQ0
大丈夫、日本が死ぬときは中韓もみちづれ。
385名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 21:06:06.45 ID:QShzQ4ik0
>>366
日本の奴らが現金が必要になって、外貨を日本円に替えるだろうと予測
これが過ぎたら一気に円安
386名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 21:06:13.76 ID:aA5hcIaf0
>>360
流動性は投機マネーが動かしてるからな
でもHFHF連呼してるのは新参だよ
NHKでのHFリアルタイム取材見たけどあいつらも全く未来は読めてない
387名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/12(火) 21:06:15.30 ID:t45KdA9U0
円のショートカバー
388名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 21:06:17.23 ID:f7jkBXRq0
>>377
それは円安要因じゃ
389名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:06:18.92 ID:sO6sTD5Z0
>>88
中国がまた短期債でもしこたま買ったんじゃないの?
輸出させないためにな

でも4月以降工場停止逃れられないところは円安になっても逆効果だよな
390名無しさん@涙目です(東京都):2011/04/12(火) 21:06:19.52 ID:84Zf0lYc0
Fランの自分にも是非解りやすくお願い
391名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 21:06:31.83 ID:0EIs3z7e0
これがレベル7の能力か
392名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 21:06:38.64 ID:8oGFOnC70
理由なんて全部後付けだろwww
393名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 21:06:45.56 ID:ddYIX6WT0
まぁ今なら日本製品売れないし
原油など輸入品安くなるだけマシかな・・・
394名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/12(火) 21:06:50.64 ID:yyHO2ulg0
新手の能力者か
395名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 21:06:53.02 ID:EMLdAi1TP
日本がヤバくなればヤバくなるほど円が強くなる
396名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 21:06:53.03 ID:iw9ytflB0
>>361
その電子手帳もう一台買って、レベル7同士で戦わせたらどうだろう
397名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 21:06:57.78 ID:7NQN0h2g0
>>332
今が行き時。
最悪、国際線がなくなるかもな
398名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 21:07:00.40 ID:dSD7/gGC0
360円まで戻ろうぜ
399名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/12(火) 21:07:12.13 ID:dqGb9lmk0
円高=日本最強ではないんだよ
日本は輸出大国だから円安にならないと
日本は大ダメージなんだよ
原発の風評被害+円高で
貿易黒字がふっとぶぞ
何人失業者でるか楽しみだわ
400名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 21:07:12.41 ID:cdQVsJzH0
あー、これオレが3年前に言ってたことじゃん
今さら、記事にしてんの
401名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/12(火) 21:07:14.18 ID:4agtIz6o0
なんで円高なのか説明してくれる人が他スレでいてわかりやすかった
ヒントやつらはろくでなし
402名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 21:07:15.73 ID:gnTX3o3/0
記念利カコ
403名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:07:16.91 ID:85GtKUdG0
76円つけたあとからずっと円売り外貨買いが続いて
最近の日本の情勢悪化で一旦決済する奴が増えたんだよ
決済するには外貨を売って円を買うんだよ
404名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 21:07:17.48 ID:WlnlfhbT0
>>345
それ以上にドル刷られたらどうするんだよ
405名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/12(火) 21:07:20.19 ID:8+oeRY2J0
こうなったら海外の土地買いまくって燃料棒貯蔵施設でも建てたれや
406名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/12(火) 21:07:23.94 ID:mc6/MKGS0
>>380
お前ヘッジファンド舐めすぎだろ
日本が各国にお願いして協調介入する自体を引き起こした張本人だぞ
407名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/12(火) 21:07:29.26 ID:UMj4EAVCO
金刷れー
408名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 21:07:29.18 ID:ONOFCGqg0
>>351
いやそれだと福島のレベル7まったく関係ねえじゃん
409名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 21:07:29.52 ID:QZx2xi7f0
まともな説明できるヤツがだれもいないな
410名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 21:07:31.28 ID:cW6L6Hq70
逆だろw
411名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:07:39.93 ID:J9R/ZhR80
>>355
これだろなむかしの韓国のウォン高曲線と同じ
412名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/12(火) 21:07:45.93 ID:wX0DDA8s0
今のうちに資源買い集めとけ
413名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:07:57.68 ID:jdNOzglo0
>>351
だいたいあってる
円以外ってわけではないが
414名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/12(火) 21:08:04.31 ID:hPbo8lotO
理解したよ エロい人
リスク回避のためなんだね こういう時は、ドル持ってるより円持ってた方が安全て。スイスフランと同じ位置なのね円て。
たぶんここみんなは、円とレベル7の日本をタブらせて見ちゃってるんだね
エロい人ありがとう。
415名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 21:08:12.63 ID:ddYIX6WT0
>>399
そのうち円安になっても買ってもらえなくなるから
416名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 21:08:17.80 ID:0Kvf2A2w0
普通なら円安になるところを円高か
日本を潰しに来たな
417名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 21:08:27.13 ID:GOfVjrys0
ちょっと見てきたが全然円安じゃねーか
70円台入ってからスレ立てろ矢
418名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 21:08:27.98 ID:Jd0bt9Fl0
>>370
詳しい解説サンクス。それなら低学歴の俺でも理解できそうな気がする。
419名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 21:08:28.72 ID:aaR+KoC5I
絶好の買い場だよ。また金をごっそりかうよ。
420名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 21:08:28.96 ID:rND1TYDIP
>>401
日本は洋なし・・・?
421名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 21:08:45.67 ID:7NQN0h2g0
>>400
ミサワ乙
422名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:09:10.86 ID:rNEqr3/J0
え????
423名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 21:09:14.39 ID:ElPB53cJ0
ざっと読んだが
円キャリやってた人が引き上げたから円高
でいいの?
424名無しさん@涙目です。(高知県):2011/04/12(火) 21:09:18.05 ID:tje/j7n60
こういうスレ見てると素人がFXで死亡する理由がわかるな
425名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/12(火) 21:09:38.72 ID:8KSGa/mWO
大人はえげつないのう
426名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/12(火) 21:09:43.03 ID:53AWQbVs0
>>358
俺はもうその時期に来てると思うんだけど
だから今円高になるのはわからん
427名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/12(火) 21:09:46.42 ID:2yux5HE50
狭い国土の国でチェルノブイリ級の原発事故がおきて、そこでなぜ通貨が
買われるのか。意味わからん本気でわからん
国の安全度からいっても、巨額の国債を起債する必要がある点からみても
売られるなら理解できるんだが・・・。
428名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 21:09:48.98 ID:rZTvd2ObO
海水でダメになったからさHAHAHA
429名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:09:48.89 ID:YlDZIxoG0
http://www.crows21.info/1300287606.html

こんな感じで理解していいのかにゃ
430名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/12(火) 21:10:04.23 ID:Qnk6EsIb0
なぜ円高になるのか教えてくれ
431名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 21:10:07.00 ID:EfcHXbsr0
リスク回避でリスク当事国の通貨買い込むって為替って狂ってるなぁ
432名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 21:10:11.21 ID:dSD7/gGC0
トレイダーから金を巻き上げにきたのか、それとも単に日本を潰しにきたのか
433名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/12(火) 21:10:17.59 ID:pWjZjucU0

腐っても鯛
434名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/12(火) 21:10:21.08 ID:pTp5lqMO0
>>416
円高にして石油を安く買うんじゃん
電気と違って石油は貯められるからね
435名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 21:10:24.51 ID:XPK1+3mi0
>>379がわかりやすい
436名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/12(火) 21:10:25.25 ID:5J3UZkua0
なぜかわからんけどこの国はやばくなると円高になる
437名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 21:10:32.44 ID:jqtDD9vZ0
これから長期的には円安になる情報が出たんだから
一時的に円高になるのは当然
底で仕込んで天井で売るのがマネーゲームだろ
438名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/12(火) 21:10:32.96 ID:Os9n6hN40
>>345
日本のお金持ちが損するからとか?
439名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/12(火) 21:10:37.56 ID:PS8g2ARe0
意味不明wwwwwww
440名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/12(火) 21:10:39.44 ID:4agtIz6o0
>>420
くやしい、びくびくっ・・・
441名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 21:10:58.59 ID:gJdstf7W0
>>18
頑張れー
442名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 21:11:07.03 ID:jdpM+gkr0
円高とか円安とかわからん
443名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/12(火) 21:11:07.51 ID:MxvK8Mgi0
>>380
ヘッジファンドの運用資産2兆米ドル(210兆円)だよ
5年前はその半分の1兆米ドルだった
444名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 21:11:15.34 ID:qg6RO7Pg0
全然円高じゃねえじゃん
せめて76円突破してからスレ立てろよカス
445名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 21:11:24.71 ID:jPzBkF9y0
日本っていうおもちゃで遊ぶには日本円が必要なんだよ。
だからみんな日本円買うの。で、マネーゲーム参加。
446名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 21:11:25.57 ID:C5FtipNJi
嘘つくなよフランちゃんが最強通貨じゃねえか
リスク回避でも円買いよりもフラン買いのが加速する
つまり円の通貨としての価値は無し
447名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/12(火) 21:11:35.65 ID:pTp5lqMO0
>>438
金持ちは株をするだけだから困らないよ
でも経済が壊れる
だから出来ない
448名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:11:36.48 ID:/nYyS86aP
>>423
その引き上げにHFが乗じてさらに追加円買いをすると
円売り個人投資家がロスカされて、強制決済の円買いが始まるコンボになってアヒャー
449名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:11:52.16 ID:tL/fI/tv0
>>399
円安でも輸出産業が大ダメージ受けてる今は円安はおいしくない
資源高トレンドなら円も強くないと輸入がやばくなる
450名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:12:01.38 ID:kG4H243U0
震災直後の円高分かったけど、まだ円高になるのがよく分からんな
沈みゆく運命だと思えば円安になりそうな気がしたんだが
451名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 21:12:01.51 ID:dSD7/gGC0
ヘッジファンドて何者なん?
なんでそんなに金と力持ってんの
452名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 21:12:09.63 ID:tsehm2ze0
輸出が完璧に死なないと円安にならんのか?
453名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 21:12:12.90 ID:fmFjzH6t0
×外人が円を買ってる
○日本人が円に戻してる
454名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:12:19.53 ID:ydZheyi00
なぜ原発がイかれてる国の通貨を買う
455名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 21:12:30.31 ID:y3Upp5IY0
>>352
おいしいよ!
456名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/12(火) 21:12:31.34 ID:mc6/MKGS0
>>435
それ間違ってるぞ
政府はそういった動きはないと声明だしたし
保険会社も支払い用の円は十分もってると言ってる
457名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 21:12:37.76 ID:C5FtipNJi
>>443
介入するたびにヘッジファンドの資金を増やしてるようなもんだからな
458名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 21:12:41.67 ID:ZQdtmokS0
円安でも円高でも適当な理屈を後付してるだけやろ・・・

ただ投機家に遊ばれてるだけだ
459名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 21:12:42.82 ID:ElPB53cJ0
>>448
震災直後はこの流れで奈落ったのか?
なるほど
460名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 21:12:42.62 ID:7NQN0h2g0
>>430
紙くずが金になるぜ!
Hahaha
461名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 21:12:44.28 ID:MH/AQYB50
>>414
今日円高になってるからそれらしい理由つけてるだけなのに
明日円安になったらころっと言うこと変わるぞ
462名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/12(火) 21:12:47.38 ID:Os9n6hN40
まあ輸出業の皆様には悪いが、円高のほうがいいもんね。長い目で見て。
ジンバブエになったら終わりだからなあ。
463名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 21:12:52.94 ID:aA5hcIaf0
>>406
いや、俺もHFはそこまで読めてないと思う
香港とアメリカ最大のHFと日本の証券会社のやりとりを記した映像見たけど
どっちもどうなるか分からんってすげー悩んでた
FXコンセプツとか言う企業やつだっけかな大損してミゼラブルミゼラブル連呼してた
それ見てから俺はヘッジも全てお見通しなんてないと考える様になった
あと、昔から営んでるヘッジファンドで残ってる所は極々僅かと言う所からも分かる
464名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 21:12:57.69 ID:QZx2xi7f0
とりあえず、>>1
円を返したいから、円を買ってそれで返すということなんだな
465名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 21:12:59.54 ID:ONOFCGqg0
>>379
それは保険会社程度じゃそんな金かからないっつーことで解決しただろ

466名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/12(火) 21:13:12.79 ID:5J3UZkua0
>>442
円で考えるから理解できねーんだよ
水樹奈々高とかそんな感じで考えろ
467名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:13:16.28 ID:M20pDpT40
菅がバカだからw
468名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 21:13:16.56 ID:afAlrzT10
円高って何?
ガンダムで教えて
469名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 21:13:17.88 ID:0Qh1kJR30
金を買っとけばOK
470名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 21:13:33.05 ID:lbQO2hyY0
>>454
リスク回避の円買いだよ
何度言ったらわかるんだ
471名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:13:35.58 ID:jdNOzglo0
>>414
理解できてないと思うよ

>>453
日本人だけでもなくね
472名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 21:13:39.03 ID:DTX0ZrKS0
さすが有事の円
473名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 21:13:39.55 ID:HOBuuFKS0
なんで円高??
474名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 21:13:46.26 ID:RQcdPBFb0
阪神大震災のときも凄かったし(´・ω・`)
475名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:13:47.75 ID:9nKV7k0c0
今後徐々に円安になるだろ
今はパニック相場
476名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/12(火) 21:14:05.56 ID:KAYIhNd/0
大日本帝国アゲイン
477名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 21:14:12.37 ID:fmFjzH6t0
儲かってる投資家は為替には手を出さないからな
478名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 21:14:14.79 ID:PgoYrkYd0
だから円安になってから心配しろとw円安になるに何度騙されたか
479名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:14:21.92 ID:/FyOiEb+0
>>456
信用されてないんだわ
480名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 21:14:23.68 ID:ONOFCGqg0
>>443
それ全部まとめて動かせるわけじゃねえだろ、馬鹿か
HF同士でお互いの金奪い合ってんのに。
481名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/12(火) 21:14:25.11 ID:4agtIz6o0
FXは圧倒的な金持ってる人が勝つ出来レースだ
482名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 21:14:34.31 ID:ABnvRIGb0
なんでレベル7で円高になるんだか理解できない

まじで金に変換しておこうかな・・・どこでできるんだ?
483名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/12(火) 21:14:34.70 ID:2aMSGaN/0
まあ今はどうせ輸出できんし円高でいいでない
484名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 21:14:41.14 ID:amxDHO2J0
たんなる揺れ戻しとかなんだろうけど、解らんものは解らんよなあ。
高いほうが今はありがたいから良いけど。
485名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 21:14:44.34 ID:atCy2qSpP
円の価値がなんであがるの?
486名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 21:14:53.51 ID:axVdLqKH0
「みんな今は買うな時期が悪い」と言いながらたんまり買い込んでる連中がいるとか
そういうアホのコ向けの説明はないの?
487名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 21:15:02.94 ID:INx2qYl80
円高不況はあるけど円安不況は無い

円相場が円高に傾くと、労働力などの生産要素の価格が国際的に見て高くなる。
このコスト高になった結果、輸出財の競争力や収益力は低下することになり、
輸出が減少して輸出企業やその下請けなど関連企業が打撃を受ける。

一方で、輸入財は相対的に割安になるため国内生産の競合品より競争力が増し、
輸入が増加することとなる。

輸出の減少と輸入の増加は純輸出を減少させ、
GDPの縮小、すなわち景気の悪化を引き起こす。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%86%E9%AB%98%E4%B8%8D%E6%B3%81
488名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/12(火) 21:15:06.17 ID:TC0IxMQT0
日本は外国の債券いっぱい持ってるから
日本がやばくなると国内で金使わなきゃいけないこと増えるから
外国の債券売って日本円を手に入れる必要が増える
            ↓
           円高

って言う理解で間違ってない?
教えてエロい人
489名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/12(火) 21:15:18.32 ID:hPbo8lotO
>>461のエロい人へ
じゃぁ海外のエロい人に遊ばれてるのが妥当?
490名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 21:15:20.18 ID:XPK1+3mi0
>>456
いまだにこの糞政府を信用する基地外おるん?ww
おらんわなwwww
491名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/12(火) 21:15:25.62 ID:H76LrqEX0
>>468
ジオングの体がドンドンなくなっていく
492名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:15:37.87 ID:YlDZIxoG0
国際的というよりも国内レベルの動きなんね?
493名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:15:58.79 ID:a3xFAhyX0
全くのシロウトなんだけど
普通レベル7になって日本の信頼感が揺らぐ/不安になる
→円はやめとこう
→円が回避されるようになって円安
じゃないのか?
494名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 21:16:03.77 ID:fmFjzH6t0
76円まで行ったんだからこの辺で一旦落ちるのは当然
ここからまた70円台を目指すってことはない
495名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/12(火) 21:16:06.74 ID:PS8g2ARe0
ヘッジファンドがイベントがあるたびに理由をこじつけて動かしてるだけだろ
496名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/12(火) 21:16:18.87 ID:H76LrqEX0
>>490
政府じゃなくて保険会社の声明でもあったろ
497名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 21:16:25.24 ID:2IkMnGVs0
>>5
賃金がロクに上がらないのに投資しないでどうやって金稼ぐんだよ
その辺の小金持ちや、安定した企業はみんな株含む資産運用やってるよ
498名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 21:16:27.88 ID:rXZ5ZnDRO

原子力安全委員会 「3月23日の時点で既にレベル7でしたw」

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302610302/
499名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 21:16:38.35 ID:DwJFHRLhP
日銀っつーか日本が舐められてるから、ハゲが食い物に出来ると踏んだんだろ。
500名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:16:54.73 ID:M20pDpT40
スーパーとかUSDでやればいいのにね
みんな円からUSDに変えるのに
501名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/12(火) 21:17:04.42 ID:uGIAXjYc0
マネーゲーム怖すぎ
502名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/12(火) 21:17:06.73 ID:5J3UZkua0
>>493
株よりは円、とか後で売戻しのために買いとか色々
多分
503名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:17:17.55 ID:ydZheyi00
>>488
それに禿げ鷹が乗っかるのか
504名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 21:17:20.95 ID:mu95W7MM0
仕方がない、ニュー速1の経済通の俺がまとめてやる
まず3月11日移行83円→78円までの円高は、完全に投機筋と市場のパニック相場だ
阪神大震災の後なぜか円高になった記憶と、再保険会社の支払いで円が必要になるというデマが
市場にはびこり、円のじり高になった。個人投資家の思惑と逆に進む動きに
反対決済が続き、それにCTAの自動売買プログラムが一気に発動したためとみられてる。
CTAは自分で調べろ

その後はなぜか日本の危機=円高という流れができた。市場なんてそんなもんだ
今は緊急地震速報が流れるたびに酷けりゃ0.5銭ぐらい円高になる
あとはノックアウトオプションやキャリートレードの清算などもあって円高になってる。
まあ今の市場の雰囲気だと原発が爆発したら一気に円高に飛ぶと思うよ
505名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/12(火) 21:17:31.39 ID:cdwCQ5HP0
極端に円安に振れる事を恐れての各国からの協調介入か
はたまたそれを見越した投機筋の円買いで、ゆくゆくはシーソーみたいなマネーゲームにしようと思ってるのか
それとも、震災とレベル7でボロボロになった日本よりヨーロッパはさらに酷いか?

それぐらいしか考え付かないなあ
506名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/12(火) 21:17:36.14 ID:mc6/MKGS0
>>490
いやそういう問題じゃないからw
お前は国とHFがグルだって言ってるようなもんだぞ?馬鹿かww
507名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:17:37.53 ID:/nYyS86aP
>>493
長期的には多分そうなる
508名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 21:17:45.48 ID:ONOFCGqg0
だから今回のは福島のレベル7での一時的な円高なんだよ。

これの具体的な説明をちゃんとしろ。


東北大震災で円高になった話とはまた違うの!
509名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:17:50.68 ID:9nKV7k0c0
だから円を積極的に買ってるんじゃなくて
今まで売ってた円をもとに戻してるんだよ
何度言ったらわかるんだよ
510名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 21:17:51.33 ID:5ZGIr90L0
311以降の流れ見て為替には手出さない方が無難だなと再確認しました
511名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:17:59.31 ID:R/5FQsfi0
なにをしても円高になるな
512名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 21:17:59.39 ID:+Qpaqr+a0
リスク回避=円高
理由?そんなもんない。形式美だよ。
513名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 21:18:00.31 ID:eeeBHH310
1ドル100円くらいが妥当なのに
514名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 21:18:02.53 ID:YWk5jW7n0
日本に住んでるロンガーによる、単なる利益確定売りだと思うんだがなぁ。
個人的には明らかに円安に向かっていると思う。
ていうか本気で豪ドルを買い集めてるところ。
515名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 21:18:06.02 ID:XPK1+3mi0
>>496
民間企業ですら信用に値しない、東電見ればわかるだろ
保身に走るクズどもの言い分なんて通じない
516名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 21:18:11.82 ID:KE3i3jmOi
将来円が暴落するからの先物買いか。
517名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 21:18:17.17 ID:C5FtipNJi
>>480
まあでも薄商いの時にはそれでも十分動かせるよ
このまえのメンテ時間を狙ったように
518名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/12(火) 21:18:24.52 ID:TC0IxMQT0
>>503
俺も自信無いからエロい人の回答待ったほうがいいお
519名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 21:18:24.84 ID:WwDhahs90
運用リスクってなに?
520 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 (dion軍):2011/04/12(火) 21:18:25.67 ID:7tOeMv1O0
流石Fラン卒のオレ涙目w
ごめん 意味が全く解らん
教えてエロい人
521名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:18:36.13 ID:kG4H243U0
>>504
その「何故か」の部分が知りたいんだが(´・ω・`)
522名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/12(火) 21:18:40.56 ID:2yux5HE50
>>468
アムロが円でシャアがドル
523名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:18:44.76 ID:M20pDpT40
今1ドル100円だったらガソリン幾らになるの?
524名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 21:18:48.36 ID:6sBOipY50
円が一気に下がる時は恐ろしい事になりそうね…
100円くらいになったら一気に安くなるんだろうな〜
525名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:18:49.00 ID:pyCuFXsY0
こないだの円安で、日本は見捨てられたとか騒いでた人みてる?
526名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 21:18:49.43 ID:1T4eoD5p0
たいして円高になってねーじゃん てっきり82円ぐらいになってるのかと思った
527名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 21:18:54.09 ID:oORPvVQz0
輸出、輸入が云々言ってる人いるけど、
ちゃんとヘッジしてるからね。
あんだけ円安に動いたらリバはあって当然。
リバなしの皆殺し相場なんてほとんどないから。
今までの日足、週足、月足チャート見てみんしゃい。
528名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 21:18:57.76 ID:mtTsksNK0
いやー

わけわからん・・・
529名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 21:19:01.06 ID:Tz0sKpRRQ
何でジンバブエの逆いくのか説明してくれよ
普通信用がなくなったら安くなんだろ
530名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:19:20.88 ID:YlDZIxoG0
>>514
復興見越しての円買いの可能性は?
531名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 21:19:24.90 ID:IXhZTbYA0
押し目おいしいれす
532名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:19:25.90 ID:XfchSaok0
保険屋の"実需"で高くなったってやつなの?よくわかんないけど
533名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/12(火) 21:19:29.21 ID:t45KdA9U0
震災から1ヶ月もしかして当初言ってた保険屋のリパトリが始まったんじゃ?
534名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 21:19:30.56 ID:mu95W7MM0
>>521
俺も知りたいよ
535名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:19:40.08 ID:ydZheyi00
>>510
おれもおれも
貯金でドル全買いする寸前だった
536名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 21:19:48.25 ID:ONOFCGqg0
>>504
お前の話は結局相場はわかんねえってことじゃねえかwwwwwww
537名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/12(火) 21:19:50.94 ID:H76LrqEX0
>>515
なら、自分の目で保険会社の運用報告とか見てみろよ。
やり方わからないからできないの?
疑うんなら自分の目で確かめてみろよ。
538名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 21:20:00.04 ID:rbXSfinN0
やはり俺には為替は向いてない
手を出さなくてよかった
539名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 21:20:01.66 ID:LhycplTl0
石油が安くてメシがうまいwwww
540名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/12(火) 21:20:07.99 ID:RUbYi0340
>>521
集団心理
541名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 21:20:13.58 ID:CNh1F8s40
円安になって海外から復興資材が買えなくなって
日本死亡って言ってた人はドコ行った
542名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/12(火) 21:20:39.85 ID:ZpsGKr0u0
マーチ値下げ決定
543名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:20:43.40 ID:9nKV7k0c0
>>519
相場のボラティリティ
544名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/12(火) 21:20:47.05 ID:cdwCQ5HP0
>>529
円が安くなると困る人達が買い支えてるんじゃね
545名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 21:20:51.29 ID:mtTsksNK0
オレがここ20年で学んだことは「儲けることより損をしないことが大事」
546名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/12(火) 21:20:58.65 ID:0fRpbf7c0
どうせ放射能で輸出できないんだから円高でもいいじゃね
547名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 21:21:01.66 ID:XPK1+3mi0
>>537
明日たかしに聞いてみるからな
首洗って待ってろ
548名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/12(火) 21:21:15.42 ID:YOx+dlcb0
カエルいれてるやつは
鳴ったとどうじに円買えば億万長者になれるよ
549名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/12(火) 21:21:17.84 ID:ez6hWFfy0
こんなもん一時的
ドル全力買いしてりゃ儲かる
550名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:21:33.88 ID:ydZheyi00
つまり馬鹿は買うなら金とプラチナを買えと
551名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 21:21:37.85 ID:Fy9VAbWM0
通貨担保である中央銀行資産に流動資産が多いのが欧州、次が米、最後に円
景気が良くなれば流動資産を多く持つ通貨が高くなり、不況になれば国債等安定資産を持った国の通貨が上がる
これに尽きると思うんだけど
552名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:21:40.65 ID:kG4H243U0
>>538
俺にも無理
この状況で円高に動く理由が分からん俺にはついて行けん
553名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 21:21:49.48 ID:5ZGIr90L0
>>545
貯金最強ってことですね
真面目に働きます
会社潰れないといいけど
554名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/12(火) 21:21:54.72 ID:hPbo8lotO
とりあえず
海外のエロい人に円が遊ばれてるで良いと思う
555名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 21:21:55.24 ID:ia7Df30Z0
556名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 21:21:58.91 ID:n49UBEZD0
もしかして日本って最強なんじゃ?w
557名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/12(火) 21:22:03.04 ID:H76LrqEX0
>>547
ちなみに、>>379は完全論破されてたからな。
赤っ恥かかないようにしろよw
558名無しさん@涙目です。(高知県):2011/04/12(火) 21:22:06.14 ID:mX43qiZm0
>>379
ふむふむ納得
559名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:22:07.56 ID:jdNOzglo0
>>488
そういう動きもあるが、今回のはキャリー取引だから全然違う
いままで円を借りて金利の高い外国通貨で運用していたが日本がやばくなった
リスク回避(為替変動などでの損を避ける)で円を返すために円を買ってるから円高
560名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 21:22:13.93 ID:XPK1+3mi0
>>549
そんな資金あったら困らんわな
561名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 21:22:29.53 ID:X7D1ct+T0
75円超えたのかと思った
562名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 21:22:36.76 ID:ElPB53cJ0
自国通貨を売って円に替えます 円を売って高利銘柄に替えます
原発ちゅどーん
高利銘柄の動きが不透明になったでとりあえず高利銘柄を売って円を買い戻します ←今ここ
で、いよいよ円がダメっぽかったら自国通貨に戻します

っていう流れでいいのかな よくわからんけど円の信用って高いのね
563名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 21:22:37.14 ID:5ZGIr90L0
>>550
今過去最高に値上がりしてんじゃなかったっけ
564名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 21:22:37.40 ID:s6P34Ztl0
乱気流のときに紙飛行機で立ち向かうようなもんだ
個人は手を出すな
565名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:22:38.50 ID:tL/fI/tv0
世界さんは円高を許してくれるだろうか

弱いものいじめが好きなヤカラは円暴落させて日本危機を狙ってるはず
566名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 21:22:41.16 ID:HOBuuFKS0
>>542
マーチってなに?
567 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (catv?):2011/04/12(火) 21:22:43.11 ID:EpawVhA40
>>488
あってる
568名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/12(火) 21:22:43.93 ID:9BvM2mmW0
さっさと日銀法改正しろやボケカス
569名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 21:22:50.97 ID:OkHC9lpl0
日本国内に残った貨幣価値を奪うのが主な目的だから
・貿易差益
・資源価格
・保有金融資産
・国内外生産余力
主にここら辺が為替変動要因
日本円なんて世界的に見たら紙屑扱いだけど保有資産は別
今急激な円安なんてやったら欧米死ぬから
今後はバランスを取りながら(急騰含む)円安なのは当然
個人は追証やられない範囲で勝負しないとダメだからな?
570名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 21:22:53.73 ID:Z/J5JoW90
温暖化の影響で夏が涼しい
571名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/12(火) 21:22:56.38 ID:TC0IxMQT0
>>550
そう思ってずっと純金積立やってるけど驚くほど利益出てる。
いつ解約すればいいのかわかんなくて困ってる。
572名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 21:23:00.42 ID:CB/bZ2uR0
日本を安く買いたたかれないように円高なのはいいけど
今やポンコツ状態で価値もなくなってるから円高だろうとゴリ押しで買い叩きに来るぞ
573名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 21:23:30.98 ID:vcs+pG5G0
>>504
原発爆発で円高はない。
全然「通」じゃないぞおまえ
574名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/12(火) 21:23:31.40 ID:EDw2vVVFP
>>480
世界はどんどん金余りになって運用先に困ってる状態なんだが・・・
食べ物の値上がりや石油なんかもまさにヘッジファンドのおもちゃにされて異常な値動きしてるの知らないあほな人なの?
つか、世界的な金余りが起こっている事実すら知らなさそうだなおまえ
575名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/12(火) 21:23:31.57 ID:0sJ0vWDU0
>>441
                          _ ∩
                       ⊂/   ノ >
                       /GBP/
                       し'⌒∪
      オラオラ   オラオラオラ  CAD オラオラ
   EUR ∧_∧ ∧_∧∧_∧USD
    ∧_∧ω;;(∩( ∩;;ω),つ);ω∧_∧
   ( ω;;(とミ∧_il!|∧lll 彡_∧彡つ);;ω)          ,人_人_人_人_人_人_人_人_人、
    ∧_∧ミ(∩∧_∧彡づ);;∧__∧⊂) オラ       <   ゝ        ─┼ ヽ  >
   ( ω(と≡⊂(;TωT)⊇≡づ);;ω )__ \          > ., ヽ、    ┼ ヽ. ,--i-、  .<
   (⊂  と=ど(⊂円 っ)づ=つ≡⊃) \ )       < ノ 、_) ヽ お d⌒) (、_ノ  )  >
   /ヘ_∧〃∧__i!l|ミヘ_∧ミ_∧ミ∧_∧\オラオラオラ  .`Y`´Y`´Y`´Y`´Y`´Y`´Y`´Y´
   ( ω(と彡(ω;;(し ミJ);;ω )つ);ω)ミ⊃);;ω) )
 オラ(っ  つ /    )(    )   \   ⊂)NZD
オラ /   )  u-u オラ∪ ̄∪オラu-u    \オラオラ
  ( / ̄∪    AUD オラ  オラオラオラ∪ ̄\ )
576名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 21:23:37.22 ID:0J+l2kMM0
普通の逆を行くのが株や為替なんだよ
577名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/12(火) 21:23:40.39 ID:TC0IxMQT0
>>559が一番納得いった。ありがとう
578名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 21:23:41.85 ID:DwJFHRLhP
>>529
日本にはまだ金があるんだよ。
その金を如何に盗るかを考えた結果の円買い。
579名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 21:23:43.58 ID:C5FtipNJi
>>527
スイ円の日足だとほぼ戻しもないがな
つまりリスク回避の先が円からフランに移動してるってこと
580名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 21:23:44.37 ID:afAlrzT10
円高ドル安って何?
詳しく教えて下さい
581名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 21:23:49.25 ID:mtTsksNK0
>>566
マーチしらないのかよダッセ。ズンズンってヤツだろ
582名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 21:23:50.06 ID:XPK1+3mi0
>>557
お前こそ焼き土下座の準備しとけよ
たかしは2chの情報通なんだからな
583名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:23:59.70 ID:XfchSaok0
集団心理なんてもんは存在しねー
存在するのは最大資金力があるやつらの思惑のみ、2番目以降は蚊帳の外、だと思うけどな
584名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/12(火) 21:24:05.02 ID:aD4+khu/0
なんで円高ww
585名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 21:24:05.41 ID:aA5hcIaf0
これを見ればHFが万能でない事が良く分かる映像
http://video.google.com/videoplay?docid=1029038952735706389#
586名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 21:24:12.88 ID:7v9XUggR0
>>565
輸出業の俺はうれしい
早く超円安来い
587名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/12(火) 21:24:14.39 ID:OJffqmSf0
円キャリーでみんなが円を調達したから
円高ってことかい?
588名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:24:23.72 ID:ydZheyi00
>>559
じゃあそのリスク回避が大方済めば後は円安に向かうのか
589名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/12(火) 21:24:39.10 ID:H76LrqEX0
>>582
んじゃ、俺はゆうすけの知り合いだw
590名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 21:24:56.83 ID:cEXTJJ4P0
宮部みゆきスレにはならんだろうとは思ってた
591名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/12(火) 21:25:06.71 ID:9BvM2mmW0
安心しろ。78円台に俺が強力なバリアを張ってる
592名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 21:25:09.39 ID:VUdbld4N0
こういうのは通常の読みしても無駄だから放置
593名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/12(火) 21:25:22.42 ID:CPhEFBOH0
   /      \
  / ノノノノノ丶丶 丶
  ( |~\ /~| |
  | / ⌒ ハ ⌒丶 |
  | |  i  i  | |
  | | `^ー^   | |
 丶|ヾ二二二ア |リ
   丶\  ̄ ̄ /ノノ
    /丶__ノ\

「日本のミライを信じてる!!」
594名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 21:25:22.78 ID:TZLOudqC0

普通日本売り加速で、円安になるんじゃねえの?
595名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 21:25:33.53 ID:0ar7AsJd0
>>586
その円安になっても風評(実害)被害で詰むだろ
596名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 21:25:41.56 ID:mu95W7MM0
てか84円が83円になっただけで円高考察するのもどうかと
597名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 21:25:45.48 ID:s6P34Ztl0
>>591
処女膜破らせろ
598名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 21:25:53.89 ID:XPK1+3mi0
>>589
単芝やめて
599名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/12(火) 21:26:04.96 ID:TC0IxMQT0
>>594
こういう時のために外貨準備が大切なんだろうな
600名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 21:26:19.92 ID:XmYqHYYdi
なるほど
安全な金が大量になるとそっちが安くなるから
無難な円に逃げようとすると円高になるんだろ!多分
601名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 21:26:25.66 ID:N0MYweVH0
誰が円なんて買ってんだよ?
602名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:26:51.70 ID:XfchSaok0
>>594
止めを刺しにきてるってことだよ言わせんなよ恥ずかしい
603名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/12(火) 21:26:55.48 ID:t45KdA9U0
円のショートカバー?
604名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:26:57.27 ID:kG4H243U0
今外貨買うならドル?ユーロ?
605名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/12(火) 21:26:58.44 ID:hPbo8lotO
スブの素人がFx始めようと思ったけど
止めた。
エロい人達の話聞くと、まだタイミングじゃないと見た
606名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:27:11.83 ID:ydZheyi00
>>571
リーマン以降下がったことってあるの?
607名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/12(火) 21:27:23.71 ID:tFTE28nP0
よしドル買うか
608名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 21:27:32.86 ID:tzLB2vYB0
ポン円140割らなくて助かった
一気にポンが下がったな

イギリスから30万程買う予定があるのにおちおち買えないじゃないか
609名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 21:27:51.97 ID:C5FtipNJi
>>604
ユーロ
610名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 21:27:52.48 ID:9nucVo1v0
>>601
円安に賭けてるミセス・ワタナベ達を、プギャーしながら嵌めこもうとする人達。
611名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:27:55.26 ID:jdNOzglo0
>>588
俺程度じゃ詳しくわからないがとりあえず今回の急な円高は一時的なものなのは確実
612 【東電 83.2 %】 (埼玉県):2011/04/12(火) 21:28:01.18 ID:/AZ5l5Lp0
  なにがなんでも原発が爆発しないとこまるクッソ汚い汚物  
     ↓  

西日本人                   
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_| 〜     トンキンwwwジャップざまあwwwwwwwww       
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ 〜     関東は危険!国家御用の専門家はみんな嘘をついている          
  |::( 6∪ ー─◎─◎ ) 〜    東京は汚染地区、情弱は死ぬ運命だ          
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴) 〜   もう水も飲めない!野菜も食べられない!みんな逃げろ!          
  | ∪< ∵∵   3 ∵>      情強は西に逃げている!東北?福島?シラネ          
  \        ⌒ ノ______ さっさと爆発しろやwwwwwww         
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \ さっさと西日本に遷都しろやww    

      ↑    
   日本を壊滅に追い込むクッソ汚い汚物    

613名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 21:28:11.08 ID:epUoPO6P0
今こそ輸入でブーツ買うか
614名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:28:18.51 ID:M20pDpT40
84円って中途半端だよね
長期的に見ればもの凄い円高なんだろうけども
615名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/12(火) 21:28:35.63 ID:t45KdA9U0
円の金利が上がりそうだから円キャリー取引を止めるって事ですか?
616名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/12(火) 21:28:44.34 ID:5J3UZkua0
しかしとっくに織り込み済みなんじゃねえのか
普通にマネーゲームしたがってるように見えるな
日銀も米国債を担保に建設国債発行しそうだし
617名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 21:28:45.80 ID:uFeNYv6m0
日本が終了しても、円だけは生き残るのか 

なんか胸厚
618名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/12(火) 21:29:04.50 ID:YOJrFuIU0
>>336
違うのか?
619名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/12(火) 21:29:07.46 ID:kd3U5ZBx0
保険屋とか銀行は
利率の高い外貨で持ってるんだよ。

日本がやばい状態になれば
保険の支払しなくちゃだし、
パニックで預金引き出しに備えなくちゃいけないんだよ。

だから必要以上に「円」が必要になる。
よって外貨から円に替える。
620名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 21:29:12.58 ID:PzKO/xmY0
金利の低い円を空売りして金利の高い通貨を買って投資してた人が
円のリスクを嫌っていったん手仕舞いする
つまり最初の逆に金利の高い通貨を売って円を買って取引完了

だから円に問題が起きると一度円高になって
以降は問題解決まで普通に売られるから円安に振れる

こういう事?
621名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/04/12(火) 21:29:18.96 ID:HwlI7ZmtP
だからなんでえんだかになる?
622名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/12(火) 21:29:27.92 ID:0fRpbf7c0
東電株も地震後に700円->1000円位まで上昇したからそんな感じだろ
623名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 21:29:45.50 ID:s6P34Ztl0
9424 だれか買えよ
沸騰するかもな
624名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:29:45.52 ID:tL/fI/tv0
>>579
うむ
一時期の円独歩高からリスクオフ相場ではスイスのほうが強くなったな
ドルスイ、ポンスイはいつ本格反転するんだろうか
625名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 21:29:50.04 ID:4VXd0j3i0
もんじゅ、東海、東南海、南海、フッジサーンとまだまだイベント目白押しなのにw

世界は日本の息の根を止めたいらしいw
626名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 21:29:52.20 ID:VSe6nXfc0
これ企業があらかじめ買い込んだドルを売っ払ったのか。
それなら考えれるが
627名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 21:30:08.08 ID:fCTDgslS0
>>559
返すために買うってところが意味が分からん
もうちょい詳しく
628名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:30:16.18 ID:kG4H243U0
>>619
もうその作業は終わったと思ってた
過去最高の円高だった時に。
629名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 21:30:43.90 ID:DwJFHRLhP
>>611
安定通貨とみなされなくなって、相場が乱高下していくがある時から急激な円安に・・・
630名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 21:30:51.58 ID:ulnoRGKB0
まだ早い
631名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:30:52.74 ID:ydZheyi00
>>620
結局弄ばれてるんだな
632名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/12(火) 21:31:08.48 ID:9BvM2mmW0
俺のMACDとボリバンのコンボが最強
633名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/12(火) 21:31:13.51 ID:YOx+dlcb0
しかしjとことんよわいな
ポンドドルとかユーロドルとか
軒並み死んでるやん
634名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 21:31:39.07 ID:k2uJgRw00
状況が変わらないのにレベル7化という評価だけ変わり、しばらく悪化条件がないと判断された、というところかな?
635名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 21:31:43.85 ID:7tOeMv1O0
スレざっと読んでエロい人の話まとめると
日本の保険会社が 支払いのために外貨を円に戻すから
世界の投資家が「やべえ円不足になる 買え」ってことでおk?
636名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/12(火) 21:32:15.85 ID:mc6/MKGS0
>>635
もう一回最初から見なおしてこい
637名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/12(火) 21:32:17.31 ID:TC0IxMQT0
>>606
ずっと見てるわけじゃないからわからんけど、始めた頃はグラム1000円とかだった
638名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/12(火) 21:32:26.57 ID:t45KdA9U0
円のショートカバーで円高になるのを嫌がった投資家が我先にと円のショートカバーを初めて円高?
639名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/12(火) 21:32:30.83 ID:ZmlkJOWA0
>>605
ロスカされない充分な資金を用意してやれば、ノーリスクで金が増える。
640名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:32:35.16 ID:ydZheyi00
>>633
アメリカはドル安政策とってるだろ?
641名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:33:19.60 ID:13QqCqef0
円がレベル7になったわけじゃねーぞ
642 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 (dion軍):2011/04/12(火) 21:33:28.33 ID:7tOeMv1O0
>>636
ひどいこと言うなよw
もう読むのやだよ
643名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/12(火) 21:33:34.32 ID:kd3U5ZBx0
>>628
うん。終わってる。
これを利用してる輩が今の状況。

実際、円高は1時的でそのうちもとに戻り
翌日には円安というパターン。
644名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 21:33:57.54 ID:p0L66sHM0
宮部みゆきの本が勘違いされるな
645名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 21:34:09.59 ID:ZiE+vCfV0
日曜日に海外通販で2000ポンドの買い物したばかりの俺涙目
646名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 21:34:15.26 ID:tQdvFpwY0
学園都市でもいまだにレベル6を生み出せてないのに、福島は一気にレベル7かよ
647名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/04/12(火) 21:34:20.59 ID:HwlI7ZmtP
なんでユロロルが1.45になるんだ。

うり坊はなくぞ。
648名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:34:21.21 ID:ydZheyi00
>>637
今から金買ってくるわ
コンビニで買える?
649名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 21:34:27.16 ID:WFv2OGvWO
これで海外旅行しやすくなるな
650名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/12(火) 21:34:41.04 ID:EDw2vVVFP
>>640
あほな人たちはドル安政策って言っても理解できない
ミンスのせいで円高になってる!!ってずっと騒いできたような連中だから。
651名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:34:54.96 ID:kG4H243U0
>>643
thx!何となく今の雰囲気が分かった気がする
652名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:35:06.83 ID:tL/fI/tv0
レベル7で悪材料出尽くし→円売り加速
と思ったが今現在でも介入は欧米の許可が必要っぽいな
アジア時間で介入なかった理由が説明できない
個人円売りがなかったらあやうく市場がぶっこわれるとこだった
653名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/12(火) 21:35:19.63 ID:5J3UZkua0
>>644
あ、それありそうw
654名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/12(火) 21:35:21.31 ID:YOx+dlcb0
まあ、まじレベル7とか津波なかったら
余裕で70円切ってたってことでいいな
655名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 21:35:21.72 ID:+Qpaqr+a0
>>627
景気良くなりそう→資産を担保に円を借りる→借りた円を高金利通貨に変えて運用(利息ウマー)
コレがリスク許容状態

で、
世界経済がやばくなりそう→高金利通貨を円に戻して、円で借金返済(儲かった)
これがリスク回避
656名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 21:35:36.45 ID:OkHC9lpl0
円借り⇔円返却
円売り⇔円買い
このオペを理解しないと大量に短期間に動く為替は理解出来ないよ
双方似て非なるものだし参加者は同じでもあるし
657名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 21:35:44.52 ID:oOFZzsfl0
なぜ円高?

658名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:36:09.38 ID:RbDeDt7H0
なるほどね

でも円建ての借金は円が死んでくれたらほぼ自動的に消えるんだよね?
となれば円が死ぬまでそのまま借りっぱなしておいたほうがお得なのではないの?
659名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/12(火) 21:36:15.91 ID:k8lftZc/0
IAEAも福島の為にキャップ開放しろよ
660名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 21:36:25.86 ID:C5FtipNJi
>>624
ドルの金利上げが示唆されればそれを契機に反転しそうだが
どうだろねえ
661名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:36:41.25 ID:tL/fI/tv0
ドル脂肪www
ドル安ksk
662名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:36:47.40 ID:DWVeYPLy0
663名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 21:37:03.41 ID:Jo/arz4j0
不謹慎やね
664 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (チベット自治区):2011/04/12(火) 21:37:12.49 ID:h2u1Uqaj0
>>618
あってるよ。円が高い(円高)んだから円を売る。円が安く(円安)なったら買う。
665名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/12(火) 21:37:26.80 ID:TC0IxMQT0
>>658
債権は消えないからねえ。
銀行潰れて預金は死ぬが借金は誰かが引き継ぐ
666名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 21:37:34.81 ID:2c9Xo7HE0
通貨で日本から輸出させないように押さえ込む気か。
世界を敵にまわしたな
667名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:38:06.25 ID:RbDeDt7H0
>>665
消えないけれども縮小しますよね?
円が馬鹿安に向かうなら
668名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:38:08.48 ID:5PHgQzUn0
>>559
円を返すために円を買ってるから円高

すまん わからん 円を保有している状態を
開放する つまり円を手放すってことじゃないの
669名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:38:12.89 ID:mqsQdaZI0
ん?これはリバウンドを見越して今のうちに円を大量に買えばいいのか?
今、手持ち資金は5万円ある。
670名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 21:38:18.93 ID:Bm5WYkwM0
今のうちに国外逃亡しとく?
671名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/12(火) 21:38:33.81 ID:8Qncj6bP0
っていうか円高でも円安でも皆やばいって言うけど
 
どうなればやばくないの?
672名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/12(火) 21:38:38.79 ID:YOx+dlcb0
>>624
スイスは100円いくなこれ
673名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 21:38:57.79 ID:D+qYDN2m0
後付けの理由なんかいらねーよ。
674名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:38:59.61 ID:fj2zSupv0
70円台になったらまた介入されるのに、それでもやるのは何故だ?
675名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 21:39:01.37 ID:oPwsACte0
そうだ。基本は「上げて落とす」
全てに言えることだ。もう一度言う。
基本は「上げて落とす」
676名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/12(火) 21:39:12.74 ID:BmqC6kwj0
アムロ
300枚L逝きま-す
677名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:39:19.07 ID:RVVdGjsP0
糞だな
678名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/12(火) 21:39:25.68 ID:t45KdA9U0
逆張りで2円上2円下に行った事何度もあるなぁ
679名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 21:39:36.90 ID:amxDHO2J0
>>559
これが一番ありそうだなあ。
日本がやばくなってきたので、借りてた円を返すため円を買う→円高か。
680名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 21:39:46.30 ID:P2qq7AjQ0
シンプルに言うと、円がスゴイから。
681名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 21:40:00.09 ID:sxJ5DPN70
今日の急激な円高がよくわからんやつは「ミセスワタナベ」ということ
682名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 21:40:00.13 ID:8vMAiWIU0
国の株主になりたいんじゃね?
683名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/12(火) 21:40:06.90 ID:GsJinqk40
steamで何か買うか
684名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:40:13.70 ID:tL/fI/tv0
復興にあわせて秩序的に円安になっていくのが日本にとってベストだけど
そうはいかないだろうな

円暴落も円暴騰も望ましくない
685名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:40:17.16 ID:jdNOzglo0
日本は金利がとても低いから円を金利1%とかの低金利で借りる
それを発展途上国とかの金利が10%とか高いところの通貨に替える

普段ならこれで利息を儲けることができる

でも今回福島のせいで日本がやばそう
発展途上国の通貨と円の為替が急にかわったりしたらどうしよう…
損するの嫌だな
発展途上国の通貨を円に戻して借りた円を返そう(←リスク回避)
円を返すには円が必要
円を買う→需要が増えて円高

こんな感じかな
686名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/12(火) 21:40:16.98 ID:TC0IxMQT0
>>667
外貨準備がでかいから必ずしも円安に向かうとも限らないんだと思う。
その先行き不透明感をとりあえずの利確で逃げるって話ならかなり理解しやすいんじゃなかと思う
687名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:40:27.37 ID:RbDeDt7H0
あー逆か
1ドル100円で借りて1ドル150円のときに返すとめっちゃ損するのか
他での運用益が吹っ飛ぶからあわてて返そうとしてるのか
688名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:40:41.23 ID:mqsQdaZI0
>>668
こういうことでね?  円で借金した → 急いで返済 → 円で返す必要があるから円を購入
689名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:40:57.44 ID:jdNOzglo0
>>685>>627
690名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:40:59.92 ID:kG4H243U0
急激な円高とか円安って言うけど
どの位の差が出れば「急激」になるの?
691名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 21:41:01.95 ID:IFJsJ+GN0
円を借りて他国に投資していたが
円安に向かうことが確定したから
一旦円に戻して返してから他国の通貨を買う
この円高は円に戻す動き
こういうこと?
692名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:41:07.95 ID:RbDeDt7H0
>>686
うーん為替って難しいのね
やっぱ賢者の財テクなんだな
693名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 21:41:12.31 ID:Ik/j/vW+0
わかんないやつは、ワロス曲線でググれ
694名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 21:41:21.89 ID:63i9WgAR0
意味がわからないなw
外人頭悪いんじゃね
695名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 21:41:25.04 ID:7tOeMv1O0
もう一度読んだ

持ち上げておいて どん底に突き落とす でおk?
696名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 21:41:37.27 ID:eLosRZs20
>>675
上がれば上がり始めの方に買った奴は儲かるってことか
爆sage前のお祭りみたいなもんかな
697名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/12(火) 21:41:45.88 ID:t45KdA9U0
中期的には円安だろうけどエントリするタイミングだろうな
698名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 21:42:02.13 ID:UEdZpHBK0
単純に資源国通貨などリスク選好通貨が売られるか買われるかだけの
株と似たような相場と考えた方がいいよ

外人にとっては日本は地震前からすでに終わってる国だから
日本で事故があっても、それは資源国や新興国にとってのリスクという扱いで
資源国通貨が売られるってこと
699名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:42:20.24 ID:9nKV7k0c0
金融工学ちょっとでも勉強してれば
投資家がボラティリティとリターンを比較考量して
投資意思決定を行っている事くらい知ってるだろ
リターンがそのままでボラティリティが大きくなれば
その投資は割に合わなくなるんだよ
700名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 21:42:55.80 ID:+Qpaqr+a0
まあ、80円割れでブラジルあたりの債権かっとけば問題ないだろ
701名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/12(火) 21:42:57.98 ID:t45KdA9U0
高い高い 死ね

って奴
702名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:43:02.15 ID:RbDeDt7H0
>>699
ちょ、ちょっとわからないからドラゴンボールで頼む
703名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 21:43:07.34 ID:dyDnkUrw0
そもそも先週3円くらい円安になってたからなぁ
704名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/12(火) 21:43:31.36 ID:ArYVyobZ0
日本が消滅する時が円高のピークになる
為替の常識
705名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 21:43:38.08 ID:C5FtipNJi
でもドル円今日で上に行きそうだわ
下髭つけたし、Lの糞ポジも十分刈っただろう
行くわ、いってくれ頼む
706名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:43:38.26 ID:L65dVxVM0
海外輸入しろお前ら
707名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:43:44.97 ID:RbDeDt7H0
高い高い高い他界ってやつか
708名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 21:43:49.14 ID:nIQdyXMd0
もっともっと高くな〜〜〜〜れっ!

国外脱出資金の両替が安いと困るんだよ
709名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/12(火) 21:44:10.28 ID:mc6/MKGS0
>>695
要は投機筋が意図的に引き起こした円高ってことだ

それに気づかず個人投資家はわけのわからないまま損失を出しまくって
みんなが洗脳されまくったのを確認して一気に手のひらを返し莫大な利益を得た
710名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:44:18.10 ID:ydZheyi00
>>668
いいか
りつを担保に比較的平均的なゆいを借りる
そのゆいを人気のあるあずにゃんに変えて利益を出す
しかしゆい人気に翳りが見えたのであずにゃんをゆいに戻す
これを皆が一斉に行うから市場からゆいが消えて一時的にゆい人気が上がると
むぎは知らん

こういうわけだな?
711名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/12(火) 21:44:22.08 ID:ZmlkJOWA0
>>692
世界経済が悪化すると円安になるだけじゃなく、全通貨の価値も下がる可能性がある。
そうなる前に金とか石油とかに資産を替える。
712名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/12(火) 21:44:36.45 ID:YOx+dlcb0
>>697
中期的にはそれでいいと思うが
体力一杯残しとけ
ロスカすると死ぬぞ
713名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 21:44:47.25 ID:fCTDgslS0
>>655
>>689
高金利の外貨で運用していた金を円に戻すときに
為替取引で円を買っていて、それで得た円で円を返しているということでいいのかなw
借りるのに買うって言うから、?がついた
714名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:44:59.74 ID:tL/fI/tv0
>>698
そやな
世界景気でみた場合日本は底固い
もう成長が見込めないと思われてるから下落幅が小さい
715名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:45:02.01 ID:9nKV7k0c0
>>702
確実にフリーザに勝てる悟空と
その日の調子で強さが全然違う悟飯だったら
悟空にとりあえず戦わせて確実に勝つだろ
716名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:45:19.63 ID:RbDeDt7H0
>>711
ってことは資源高の引き金になりうる?
・・・世界恐慌大丈夫?
717名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:45:56.43 ID:RbDeDt7H0
>>715
なんとなく理解できた
つまり安定して相手より強いほうがいいってことだな!
718名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/12(火) 21:45:57.21 ID:9TIbepQo0
日銀って誰が支配してるんだろうね
719名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/12(火) 21:46:20.30 ID:Lvx5vBMr0
今日円を買ったのは俺なんだ、びっくりさせてごめんよ
720名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:46:31.68 ID:jdNOzglo0
>>713
そのとおり
721名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/12(火) 21:46:40.43 ID:tzhZjdvu0
>>700
ブラジルは通貨高抑制の為に税金課しただろ
あんまり他人に進める状況じゃないなぁ
722名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 21:46:49.70 ID:OkHC9lpl0
ただ今回の為替変動に関しては日本が一方的に不利なんだよ
「放射能汚染」
この一言に尽きる
あらゆる面で日本にプラスになる要因を阻害するのは間違いない
例えば円安になれば資源高に加え輸出規制とか
その逆もしかり
それを踏まえて相場を読むのは難しいな…
723名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/12(火) 21:46:57.15 ID:memlgmt30
円が金持ちの外人に遊ばれてるなムカツクぜ
世界中にもっと放射能ぶちまけろや東電福一
それくらいしても文句言われないくらい外人はむかつくことを日本にしてきた
724名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:48:04.83 ID:tL/fI/tv0
US/oilは今年150いくからロングしとけ
725名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 21:48:11.07 ID:sG5EGCTH0
>>6
日本エンガチョ → 円の価値が無くなるから手放す→ 日本人が多く持つ → 円が高くなる → 結果円と外貨の関係として円高になる
726名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/12(火) 21:48:16.87 ID:Ws7qu5AC0
レベル7とか低すぎwwwww
俺なんて99だわwwwww



ごめん訳分からないから厨房ぽくした
727名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/12(火) 21:48:55.13 ID:tzhZjdvu0
>>723
日本人が円大事にし過ぎただけだろw
円を刷るなり窓から投げ捨てるなりすりゃ下がるべ
728名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 21:49:09.69 ID:mOFBK30y0
円と日本は切り離して考えろ
729名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 21:49:28.56 ID:0cg1Yg3CP
730名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 21:50:30.35 ID:S2gtSyM10
加速するその痛みから
731 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (チベット自治区):2011/04/12(火) 21:51:23.55 ID:h2u1Uqaj0
>>668
空売りってのは後で売るので今現金くれって感じ。まぁ借金みたいなもん。
円の空売りの場合、利子は日本の金利(低金利)なんだ。だから円借りて他、ドルとかNZ$、ランドとか(高金利)で運用すると差額がもらえる。

でも日本が危なくなったら日本の金利が上がる。そうすると借金の金利が上がるってことだから借金返済しようとするわけだ。
んで借金は円で返さなきゃいけない。
でも今持ってる(運用)のは?他の国の通貨。なら円を買うことになって円高。
732名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:51:31.01 ID:o8D7DhUT0
円を刷りまくってもインフレにはならんのだろうな
構造改革とは何だったのか。構造強化しただけだった
733名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 21:51:35.42 ID:GuKn5LJh0
日本はいっぱいアメリカ国債持ってるもんね。
だから円高。
734名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:52:08.48 ID:RbDeDt7H0
>>727
でも過去のトラウマがそれをさせないんでしょ?
確か戦後に復興国債を日銀引き受けにしたら当時の円が信用力なくて逝ったとか
今と当時じゃ信用力がかなり違うと思うんだけどやっぱりそれでも慎重になるのはわかる
735名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 21:52:45.72 ID:fCTDgslS0
単純に不安定になったシーソーから用心して降りただけなのか
736名無しさん@涙目です。:2011/04/12(火) 21:52:45.98 ID:CraQHTyJ0
日本企業による円転が本格化しただけなんじゃないの
737名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 21:53:24.56 ID:GuKn5LJh0
戦争の場合はドル買いでおk
738名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 21:53:46.55 ID:MvR0jfMlO
海外にでも逃げるか。差別されそうだけど
739名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/12(火) 21:53:50.43 ID:oMBTEmMp0
これってぶっちゃけ革命なみのことを自然さんがやってくれたってことじゃね?
資本経済崩壊となると自民も民主もいらねーな
740名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 21:54:05.86 ID:6s1QwPlu0
今のうちにminecraftかお
741名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 21:54:31.25 ID:wGoq/yHm0
えーん;;
742名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/12(火) 21:55:07.47 ID:CapwLaLK0
え、円高ぁ???
信用されなくなったのに信用されているって…どゆこと?

教えてくれ!
743名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/12(火) 21:55:15.10 ID:mc6/MKGS0
あと5分でカナダの政策金利発表だぞ
744名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 21:55:21.60 ID:K7nXK/sw0
>>700
ブラジルで債券買うために為替取ると6パーセントの税金かかる。
株だと2パーセント
745名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/12(火) 21:55:24.69 ID:t45KdA9U0
丁度震災から1ヶ月 業績悪化を見越した日本企業が円転を始めたって事もありえるよね?
746名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 21:55:34.34 ID:YqFIlNTO0
また1週間で円安に鳴る
747名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 21:55:45.04 ID:c7MV4Gp60
おまえら、モヒカンの準備しとけよ
748名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 21:55:56.83 ID:mu95W7MM0
今84円の壁攻防中
749名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/12(火) 21:56:11.92 ID:t45KdA9U0
84円割った
750名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:56:33.20 ID:V+00LjJ30
今日は分かりやすい相場だろ
弄っとけ
751名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/12(火) 21:56:45.01 ID:gnzISWHl0
また大損ぶっこくとこだったわ
あぶね〜
752名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 21:56:53.09 ID:wDtdtP/c0
>>122
俺がいた
753名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:57:06.79 ID:tL/fI/tv0
>>736
数年前までは3月末に円買いしとけばボロ儲けできてたんだけどなあ
その時期だけ入金して3000枚売りしてたけど最近はちょっと
754名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 21:57:28.26 ID:1831EHMP0
円安になるかと思ったら何故か円高
755名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 21:58:46.61 ID:c9TJjit30
売り豚昇竜拳脱糞wwwwwwwwwwwwwwwwwww
756名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/12(火) 21:58:55.66 ID:TP4RBArJ0
素直に読めばいいじゃね?
日本の危機は世界の危機、安定している円を買う
円の評価が世界的にかなり高いと言う事だと思う
757名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 21:58:59.15 ID:LcJ3ED8s0
どうせ日本製品なんて売れないし
原油高なんたから良かったじゃん
758名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:59:13.31 ID:Jx536RjI0
円安になるときは日本が完全に終わったときのみ
759名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 21:59:25.79 ID:jyy14PLF0
95円くらいになると思ったんだがなー
760名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 22:00:26.00 ID:t/wKqIwZ0
昼間のは介入?
ちゃんと予定通り切れてたから良いものの
ログイン出来ないしすごいあせったわ
761名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 22:00:35.03 ID:tL/fI/tv0
>>757
それをヤカラが許してくれればいいけどね
762名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 22:00:50.22 ID:LcJ3ED8s0
>>731
なる
理解した
763名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 22:01:09.84 ID:ydZheyi00
オレなんか120円時代来るとか思ってたわ
764名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 22:01:24.39 ID:ecYgi37a0
1から読んだが、円キャリートレードと保険支払のためという2点以外に説は無い。
765名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 22:01:24.25 ID:LnnKR2pQ0
個人投資家()連中が円安になると思ってロングしたところを大人がショートすっから円高になるってだけの話じゃないの?
766名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 22:01:30.26 ID:lHJ48lOE0
理由がわからんやつってバカか?
>>1にストレートに書いてあるだろ。

円キャリートレードのポジション解消だよ。
767名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/12(火) 22:01:41.35 ID:wuVz+oh10
>>497
パチンコに決まってんだろ
768名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/12(火) 22:01:49.27 ID:l3ourwkk0
なんで円高になってんだかよくわからんな・・・

いまのうちに82円でドルに両替しといたほうがいいのか?
また1ドル100円とかになったときに売れば儲けられるよな?
769名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 22:02:03.84 ID:Ij3dTe1n0
こんだけ円高なら楽勝じゃん
さっさと石油かいしめろよ
無能政府
770名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/12(火) 22:02:11.20 ID:TP4RBArJ0
>>760
介入
日銀によるETF購入
771 【東電 80.9 %】 (埼玉県):2011/04/12(火) 22:02:19.62 ID:7bS2VFgj0
hiprgs
772名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 22:02:22.76 ID:Hl7fsq480
>>742
売られてた買い戻しだ。すぐ売られる。
773名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 22:03:00.58 ID:ky5ocXOq0
三途の川や〜〜
774名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 22:03:26.84 ID:ecYgi37a0
あとは、逆に張って罠を仕掛ける説、為替は奥が深いという説も若干ながらあった。
775名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/12(火) 22:05:04.44 ID:QPD0zrnvP
>>669今買ったらたぶん死ぬ
どっちか吹っ飛びそうな気配
776名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 22:05:42.97 ID:X9/YROFA0
前戻しで円安になってるやんw
777名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 22:06:35.68 ID:V+00LjJ30
今夜まではS主体でおkだろ
778名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 22:06:37.82 ID:NucPWcG80
日本人はなぜか
自国に何か起こると
外貨を円に買い戻す習性があるらしい。

先月の地震のときもそうだった。
んで、今回は昨日の地震乱発と
原爆Lv7達成のおかげでまた円の買い戻し。

外貨売って円を買いまくるから
円の価値が高くなって、円高になる。

なんで、紙くずになるかもしれないリスクがあるのに
買戻にはしのか、わけがわからないよ
779名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 22:07:15.70 ID:t/wKqIwZ0
やはり介入か
もう84円切るかって攻防してるが
株の方が良いのかな?
つうか本業がヒマすぎ
まだ客一組だ
780名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/12(火) 22:07:35.65 ID:oMBTEmMp0
円安にさせないために必死なのは日本企業なのか政府なのか
それで利益を得ている諸外国なのか!
この攻防は見物だけど、一番動いた持ち主がどこかによってかなりおもしろいことになりそうだ
781名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/12(火) 22:07:58.93 ID:nfJafRqR0
初めて2ヶ月だけど
こーんなかんじかなーw
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1523598.jpg
782名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 22:08:39.95 ID:hZJBF2n30
>>742
外資が円を借りる。円は金利が低いから借りやすい。

円でドル買い。円安ドル高。ドルのほうが利子が旨い。

日本ヤバイ。先が読めない。円いらない。

運用してたドルで円買い。円高ドル安。その円で返却、でもポジションがなければ安心。

為替はやったことないけどこんな感じ。
783名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/12(火) 22:09:03.74 ID:q/GMR8Yl0
なんで円安じゃないんだよ
俺の腐った脳じゃ理解できん
784名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 22:10:05.94 ID:DyPWXl4Q0
ありがたい事やで。
復興資材、油を比較的良心的な価格で調達できる。

どうせピカ品はちょっとの間輸出できないだろうし。
785名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 22:10:08.83 ID:Gy3gv88F0

民主党!

選挙の勝利>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>国民の命

国民の命を守ることはしないといった辻元が首相補佐官です。
786名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/12(火) 22:10:19.25 ID:YAzN3AEtO
円キャリーも知らないバカには分からないよ
787名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 22:10:19.72 ID:lHJ48lOE0
>>782
おっさんだな。
理屈は正しいけど今の時代はドルも金利が地を這ってるんだよ…。
788名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/12(火) 22:10:20.58 ID:CapwLaLK0
>>772
ギャンブラーだなぁ…
俺は、そんな考え出なかったわw
789名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 22:10:28.59 ID:o8D7DhUT0
日本人は馬鹿だから、自国の株に使わず銀行に預金して、
その金を外資が激安金利で円借りて経済発展しまくってるから、
円金利が上がりそうになると外資が慌てて円返すのか
790名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 22:10:28.76 ID:FIbmT9+Y0
あぶねー!!っまじあぶねー!!
791名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/12(火) 22:10:53.87 ID:QPD0zrnvP
為替=ラインブレイクゲーム
792名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 22:10:53.71 ID:KViH6EMQ0
あれ?安定してたんじゃないの?
なんでいきなりレベル7に?
793名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 22:11:16.31 ID:ODfs+qWE0
FXは基本的に地引網戦法でしか挑まない
これだけで俺は今月給料3ヵ月分スッた
794名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/12(火) 22:11:33.65 ID:NYwssNy+0
津波と一緒で
直前に波が引いた状態でしょ
これから円安津波がおしよせる〜
795名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/12(火) 22:11:51.51 ID:CapwLaLK0
>>782
まぁやってる事は同じか…
俺はギャンブラーにはなれない。。。
796名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/12(火) 22:12:05.53 ID:OJffqmSf0
やべっ、ちょっと考えたら分からなくなったわ。

1)金利安いし1ドル80円で50$分を調達(4,000円)
2)金利が高い国の金融資産へ投資(外貨か?)
3)福島が終わり更に民主党ってマジバカだから時間掛かりそうと認識
4)円安が不可避
5)おっと、1$100円になったら、俺4,000円返すのに40$で済むじゃん!

となる筈なのになぜ買うんだ。
どや顔で結構なんで、誰か教えてくれ
797名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 22:12:09.64 ID:Hl7fsq480
>>781
初めて二ヶ月のやつがこんな高速スキャで利上げられるわけねーだろうが
798名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 22:13:17.36 ID:QTkMi4k10
さすが有事の時の円だな
799名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/12(火) 22:13:31.09 ID:nfJafRqR0
>>797
2月にハタチになってから始めたよー^ー^
スキャくらい中学生でもできるでしょ
800名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/12(火) 22:13:35.68 ID:tbNx12htO
心配すんな
円安に振れるから
801名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 22:13:42.13 ID:EVE0za6lP
手仕舞して利益確定してるから。
日本からキャリーしてトレードしてる分は円価用意して決済しないと手仕舞できないので円価の用だてが必要になる。
802名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/12(火) 22:14:20.25 ID:tIwll6Ad0
為替の理由は全部後付だよ
特にドルと円はどちらも同じ性質を持つ通貨だから方向を予想すること自体が運ゲー
803名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 22:15:18.17 ID:l3VC0gFF0
普通は円が売られる状況じゃないのか?w
804名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/12(火) 22:15:27.70 ID:1liC4VVp0
今やるなら為替と株どっちが儲かるの?元手は60万
805名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 22:15:42.18 ID:ytGMfsaV0
>>73
長期的にみれば大丈夫だろ
それぐらい耐えられないなら買うなよ
806名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 22:15:55.55 ID:EVE0za6lP
つか、アジア通貨危機の時も全く同じ動きしてるじゃん
807名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 22:16:07.89 ID:lr02AlTT0
震災時は復興資金確保のため在外日本企業の円買いって事で納得できたが今回はわからん
何が起きてるんだよ
808796(静岡県):2011/04/12(火) 22:16:29.61 ID:OJffqmSf0
サーセン、自己解決です。分かりました。
返す時に4,000円で1$100円になってたら、40$しか戻ってこないのか。
809名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 22:17:07.42 ID:jyy14PLF0
どんだけアメリカヤバイねん
810名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 22:17:07.86 ID:Z2Ph3yxJ0
結果的に円安になるよな
もう原発以前の常識は全く通用しないし
811名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 22:17:23.70 ID:45CjC5610
>>804
為替
つかもっと金ないのか?
812名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/12(火) 22:17:33.08 ID:1L3rb7jw0
素人が食われるんだろうな
813名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 22:17:39.90 ID:EVE0za6lP
>>807
六月の決済に向けて、日本企業が対外資産売り出した円価用立てる可能性あったりも。
814名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 22:18:26.50 ID:tL/fI/tv0
本邦REITは暴落してない
世界の情強は東京は大丈夫ってわかってるんだな
おらの東京不動産株も全然下落しないし
815名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 22:19:07.16 ID:3Ua6MI8t0
>>283
あなたの説明でやっとわかりました。
816名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 22:19:08.45 ID:VUdbld4N0
>>804
種それでもできないことないけど足りなくなるよ
ある程度ポジション持っても更に持てるくらいじゃないと余裕無くす
817名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 22:19:09.78 ID:Zo6Bat970
>>396
白い方が勝つわ
818名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 22:19:38.10 ID:EVE0za6lP
>>796
金融政策が不透明だから、どう動くか分からないのでポジションを一旦解消したい
819名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 22:19:44.98 ID:jyy14PLF0
ドルに変えるの手数料高いんだな
820名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/12(火) 22:20:03.72 ID:n6834/Bf0
やべえな、先を見越して貯金を外貨にしとくか
豪ドルが良いかね
821名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/12(火) 22:20:03.69 ID:nfJafRqR0
>>804
いやー60じゃちょっとねーw ^^;
822名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 22:20:05.38 ID:M43ZCsIh0
ふむなるほど、よく分かったような気がするような
823名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 22:20:18.59 ID:TRkdEFiWP
今は円高の方がマシか
824名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 22:20:42.52 ID:a4rEbMvc0
わからん・・
なんべん聞いてもわからん・・
825名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 22:20:51.94 ID:OJsA+y3l0
絶対能力者を超えたわけだけど何能力者なの?
826名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 22:21:21.36 ID:Z9sr+EM90
日本を完全につぶすには=日本の製造業を赤字にする
すると海外に本社機能移転が始まり日本マネーが本格的に世界に流出しはじめる
827名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 22:21:55.66 ID:+HMDHJDv0
普通安くなるはずなんだが、トレーダーってよく見てるよな
828名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/12(火) 22:23:03.63 ID:ePUhdfoI0
日経が下がると仕手株や新興株が上がるってのと同じ理屈だな
829名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 22:23:14.70 ID:gSt6dukD0
リスク回避の円買いだな
830名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/12(火) 22:23:17.24 ID:604TSfzr0
ストロンチウムも出ちゃったしやばいな
831名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 22:24:37.62 ID:qHZZIAvw0
なんだ言うほど下がってねぇじゃん糞が!
832名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 22:25:07.49 ID:15r9ybLZ0
833名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 22:25:10.48 ID:DiEJab/R0
>>355
中々わかっとるのう
834名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 22:25:20.36 ID:tL/fI/tv0
スイス強すぎワロタ
835名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 22:26:08.63 ID:yMn7Dtci0
>>832
なんだよこの最終兵器彼女
836名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/12(火) 22:27:17.07 ID:VE9XKyqUO
どうして? 工廠でコスモクリーナーでも作るのか?
837名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 22:27:20.67 ID:/yr+BO+K0
資金を日本が必要とするってこてか?
わからん
838名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 22:27:57.38 ID:rK6hfLV90
東電マジでどうしてくれるんだよ
839名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 22:29:19.86 ID:LIzw138f0
500万運用したいんだけど
米ドル250、豪ドル250MMFってので買っとけばいい?
840名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 22:29:54.17 ID:/yr+BO+K0
政権交代を見込んでいるの?
841名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/12(火) 22:30:03.97 ID:+FUUM2610
>>778
通貨が紙くずになるのはインフレによる。
「デフレ」になると予想すれば当然円買い。
842名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 22:30:08.95 ID:fjYfAF78P
理屈が分からん
843名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/12(火) 22:30:40.68 ID:t45KdA9U0
円安の方がましだろ日本製品が売れなくなったと言っても必要なもんは買われるだろう
それゆえに円高だと余計に売れなくなる
円安で条件を下げる事は必要
844名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/12(火) 22:30:47.75 ID:eDWNuteP0
>>832
読みづらい字だな
手紙にもかかわらず、えーと、とか口語が書いてあるのがすげームカつくわ
845名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 22:30:51.10 ID:d+C0hPqQ0
>>804
60万あればドル77円で100枚買えるね
そうして85円でうれば資産860万になるよ

オプションだったら1500万までふえるかもよ
846名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 22:31:20.97 ID:tL/fI/tv0
ただの利食いだったようだ
847名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 22:31:45.07 ID:4eg7SmBK0
>>837
どっちかっていうと円キャリー取引してた人達が
様子見のために手仕舞いしてる影響だと思う。
848名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 22:32:00.90 ID:oUAL3fPz0
いい話しだなー
849名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 22:32:06.25 ID:yqzFtFql0
>>767
パチンコって通算は絶対にプラスにならないギャンブルだろ
馬鹿じゃねーのか
850 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (三重県):2011/04/12(火) 22:33:12.08 ID:mYDDIz5V0 BE:335175034-PLT(12000)

わあい
851名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 22:33:51.46 ID:ftPGUyIV0
レベル8で50円
レベル9で30円ってトコ?
852名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/12(火) 22:36:39.15 ID:x4djScmZ0
ん〜ヘッジファンドか?
853名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 22:36:39.63 ID:1+nUeH/40
何で高くなんの?
逆じゃないの?
外人はバカなの?
854名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 22:37:48.21 ID:stTpxh7h0
>>73
そのまま持ってりゃおk
855名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/12(火) 22:37:59.14 ID:t45KdA9U0
上げたり下げたりして一般投資家を振り落としてその分を利益として吸い上げてる奴がいる
856名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 22:38:02.29 ID:tL/fI/tv0
>>853
本邦が利食ったんだけど?
白人は円売り
857名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 22:38:13.51 ID:4U/XYhDa0
インフレ=通貨安で消滅した国はいくつもあるけど、
デフレ=通貨高で消滅した国は過去に一度も例がない

これマメな
858名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/12(火) 22:39:09.32 ID:+8ynkhF60
インフレ通貨安一直線だろ
消滅回避できるんかいな
859名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 22:40:51.70 ID:s4IWhwJS0
日本国民を海外へ避難させる為だな
860名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/12(火) 22:41:24.63 ID:YOx+dlcb0
>>857 
記録に残れるのか
胸圧だな
861名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 22:42:04.10 ID:Jd0bt9Fl0
低金利通貨である以上こういうリスクはつきまとうんかいな。
862名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/12(火) 22:42:42.83 ID:SM1P3xvh0
つまり、今全力でドルを買えばおk?
863名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 22:44:36.37 ID:ftPGUyIV0
お約束なんだよ
そこにバナナの皮が落ちてたら
お笑いタレントは必ず滑って見せなければならない
大災害が発生すればその国の通貨は集中的に買われる
864名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/12(火) 22:45:55.68 ID:t45KdA9U0
84円で円高ってのもな
つい数週間前に76円付けて
80円台でうろうろしてたのに
865名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/12(火) 22:46:32.80 ID:kdthqkVk0
わけわからんwww
866名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 22:47:03.52 ID:QoLOpEOP0
どうせ輸出は冷え込むんだろ?
資源とかの輸入をなくせない以上円高の方がいいんじゃないの?
867名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 22:47:41.94 ID:mPWUOoLj0
何故に円高
868名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/12(火) 22:48:00.44 ID:HF1lKik40
円ってまだ信用されてんの?
869名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 22:48:09.55 ID:tV8x8D0Z0
こういう場合は円安になるのかと思いきや円高になるのね
シロウトにはよくわからん
870名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 22:48:38.19 ID:aezqELpg0
どうせ輸出なんてできないし、円高で燃料が安く買えた方がいいだろー
871名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 22:48:46.59 ID:HAdx4Xrb0
さすが世界一の日本や
872名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 22:48:47.88 ID:pwG/e9Jl0
なんでだろ、この中に論理的に説明してくれてるレスはあるかな?
873名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 22:49:03.30 ID:tL/fI/tv0
>>863
NZDはクライストチャーチ震災時に下落しましたが?
874名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/12(火) 22:49:16.92 ID:OSp6cUUQ0
円買うなよ
放射線付いてんぞ
875名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 22:49:19.17 ID:1hH5IVgi0
おまえら、そもそもドルとユーロがどんだけ糞通貨なのかわかってないだろ
中銀がどれだけドルやユーロを刷りすぎているのか調べてみ
原油価格や食料価格が上がってるっていうけど、違うよ。ドルが安くなってるんだよ
876名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 22:49:49.63 ID:JtOVUOmD0
腐っても日本円だぞ。
877名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/12(火) 22:49:54.87 ID:PI1KC/CE0
誰かなんで円高になったか簡単に説明してくれ・・・
なんで誰もわかんねぇの?
878名無しさん@涙目です。(高知県):2011/04/12(火) 22:50:03.99 ID:tje/j7n60
>>488あたりからアンカーたどって行けばそれっぽいのが説明されているだろ
879名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/12(火) 22:51:36.58 ID:t45KdA9U0
円を売ってドルを買ってた連中が利益確定ドル売り円買いしたから
880名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 22:52:21.69 ID:ZkMZKZ3F0
まぁ為替が不可解なのはいつものことだけどな。分かったら苦労しない
881名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/12(火) 22:52:25.27 ID:Zsbmxzvm0
マーケットボリュームの7割投機だからな。トレンド見るなら週足で。
882名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/12(火) 22:52:35.22 ID:OSp6cUUQ0
>>857
ドイツは1年でインフレ解消した
ブラジルは4年でインフレ解消した
ジンバブエは7年でインフレ解消した
日本はもうすぐデフレ20周年
883名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 22:52:35.07 ID:PoYmpMgm0
もう円安にするには刷るしかないんだよ

日本→ドルを円にして使いたい
世界→円持ってるけど別にドルにする必要ねーし
884名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/12(火) 22:53:15.24 ID:DQT4ooqf0
国内企業が円が必要になるから外貨を円に換えるのではという思惑
885名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 22:53:40.63 ID:LtgVCp1i0
なんでやねん
886名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 22:53:43.59 ID:pwG/e9Jl0
テレビで専門家らしき人が言うには、
大震災などの天災が起こると、日本国内で金が必要になるから
日本の金融機関や企業が、世界中にある資産を手放す流れになる。
そうなると、ドルが流通する量が増えて円は一時的に足りなくなるとかなんとか。
あれ、全然違うか、素人だから許してね。
887名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 22:53:51.37 ID:KERzSy67O
元手二万しかないんだが増やせるなら増やしたい
888名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 22:54:12.21 ID:E3h7Wr0IP
円が暴落したら困るユダヤ人がいるんだろ
889名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/12(火) 22:55:13.71 ID:FrBgoOnu0
工業製品含め
日本製品が全く売れなくなってる現状を考えると
逆に円高になってくれて良かったんじゃないのか

これで円安になったら本当に日本終了だろ
890名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 22:55:45.46 ID:Z2Ph3yxJ0
豪ドルの定期預金て利率3%もあるんだな・・・ゴクリ
891名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/12(火) 22:56:03.88 ID:Ps65iibEO
10万円分ぐらいドルに替えとこうかな
892名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 22:56:33.41 ID:XXxyo+Nz0
円どんだけ強いんだよw
893名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/12(火) 22:56:40.01 ID:N5EBhhe/P
>>890
今頃何言ってんだ(´・ω・`)
それで泣いた情弱がどれだけ居ると思ってるんだ(´・ω・`)
894名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 22:57:10.44 ID:/SqC3xGb0
おかしいやろ!
895名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 22:58:20.79 ID:fIQsLazr0
円安になる前触れだよ
896名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 22:58:34.92 ID:YFCw0ZS90
結局レベル7など分かってたから逆にで尽くし、あほを巻き込みながら少し逆に走りまた正常な動きに戻る
大きな向きは円安
897名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 22:59:06.31 ID:3j+T2BL/0
津波の前にスーッと引いていく海みたいなもんか?
898名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 22:59:22.41 ID:zymbPLmf0
今日の妙な相場で10万すったけど質問ある?
899名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 22:59:54.43 ID:YZxyR/4j0
ん〜要するに円を借りてた外資が円の金利あがりそうだからもう日本からは借りねえよって
ことで借りたお金を返すために円を買ってるって状態が今なわけ?

つまりこの状態が収まったらいままでもらえてた金利がはいってこなくなるってことだよな?
それはあまりいい状態ではないと思うんだけど。
900名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 23:00:11.69 ID:wDtdtP/c0
>>890
東京電力の配当利回りは13%だ
901名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 23:01:02.85 ID:UjZfUCam0
国内投資家が異常に資産隠し持ってて円に変えまくってるとかかね
902名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 23:01:02.97 ID:Jsoa0MYZ0
緊急地震速報が流れるだけで円高になるからなw
903名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 23:01:43.67 ID:fqPm3j4Y0
今度対米ドル82円台に突入したら米スイスカナダ人民元に預金の半分を分散させて日本経済の崩壊に備えるぞ
904名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 23:03:57.11 ID:tL/fI/tv0
>>900
東電って今期配当あるの?w
905名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 23:04:24.84 ID:KhKEOqQu0
4.11金融テロ
906名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 23:04:37.83 ID:oQaSrRm50
当面のキャッシュを確保するために戻したのか
リスクって何に対するリスクだ
907名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 23:06:22.89 ID:s72/MXg8P
え、円高・・・?なんで?
ふつー下がるはず。どうなってんの
908名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 23:06:31.65 ID:HFtd0/dA0
国の間でマネーゲームとか俺がネトゲでやってることとほとんど変わらんな
909名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 23:06:41.47 ID:+9oXnB5v0
もっと円かってくれ鎖国の準備するからw
910名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 23:06:59.79 ID:/xDbexsC0
あれ?円安になったんじゃなかったっけ
911名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 23:07:24.22 ID:OkHC9lpl0
主な円高要因
・通貨供給量増大によるインフレ
・復興需要
主な円安要因
・ジャパンリスク、原発リスク
・経済後退、スタグフレーション
現状は円安要因が勝っているし原発リスクから外圧は今後高まるのは必至
だが単純にドルは買えないし、ユーロも弱い
個人はレバ込みではほとんど勝てない相場
912名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/12(火) 23:11:51.38 ID:xJPFRhgJO
なんなの?今だに放射能撒き散らしてる国の通貨がほしいのかね?
913名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/12(火) 23:15:03.05 ID:ddpDGimN0
>>911
通貨供給が増えてインフレになる理由がわかりません
914名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 23:15:11.11 ID:tL/fI/tv0
今年有望なのは
カナダ→利上げ観測
NZD→利下げ停止
ユーロ→年内3回利上げ観測
AUD→利上げはないが高金利
スイス→利上げ観測 リスクオフでも強い

USDとGBPは年内利上げする気があるのか怪しい
915名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/12(火) 23:15:33.33 ID:ddpDGimN0
>>913
あー、じゃなくてインフレでなんで円高になるかがわかりません
916名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/12(火) 23:15:37.42 ID:+3q2Qowx0
バラモスくらいなら倒せそうだし
917名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 23:16:49.89 ID:bK1uK/ia0
LEVEL1 HALITO, MOGREF, KATINO, DUMAPIC
LEVEL2 DILTO, SOPIC
LEVEL3 MAHALITO, MOLITO
LEVEL4 MORLIS, DALTO, LAHALITO
LEVEL5 MAMORLIS, MAKANITO, MADALTO
LEVEL6 LAKANITO, MASOPIC, HAMAN, ZILWAN
LEVEL7 MALOR, MAHAMAN, TILTWAITO ←いまここ(・∀・)
918名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 23:21:31.67 ID:4WNUbHIo0
東北の製造業の復興はどうなるんだよもう
919名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/12(火) 23:21:37.49 ID:t45KdA9U0
>>913 そんな事もわからないの?

円をジャブジャブ刷ったら、街中お金だらけになるじゃん
すると街の八百屋のオヤジがなんだか最近円がジャブジャブ増えてんな
インフレだなこれ大根値上げだコラ!

ってなるじゃん
920名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 23:24:16.84 ID:OkHC9lpl0
>>915
あーすまん
経済が弱い国がインフレになると通貨高になるんだわ
今現在日銀がオペ供給増やしているがあれは円高要因ですらある矛盾
その先に破綻と過度の抑制があるからね
需要の先取りと考えてもらった方がわかりやすいかも
921名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/12(火) 23:24:38.89 ID:sSLbXJDi0
米連銀いよいよ終了かな
922名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 23:26:21.05 ID:kBg11PFz0
てか、お金ひつようじゃん。ドル預金を取り崩すからだろ。
923名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 23:30:24.57 ID:9ckM5Kaz0
有事の円買いだな
924名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/12(火) 23:31:05.42 ID:ddpDGimN0
>>920
経済が弱い国がインフレになると通貨高になる?
俺はまだまだ勉強が足りなさ過ぎるようだ・・・さっぱりわからん
レスサンクス・・・
925名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/12(火) 23:33:26.51 ID:ZDz6qpoa0
ぼくもいんふれになるとえんだかになるりゆうはわかりません
926名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 23:34:09.06 ID:3JFOcn/80
日本がくしゃみすると世界が風邪ひくとか聞いたけど
世界が思ってるより弱ってんの?
927名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 23:34:41.46 ID:pmH3O15M0
世界中のみんなは日本が大好きなんだな
928名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 23:37:32.09 ID:RzTvRkCm0
円高なのに海外メーカーのギターが全然安くならないのは何故ですか
929名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/12(火) 23:40:04.00 ID:ZW4EA+4R0
もう円が買えなくなるぞー!買え買え
って感じなん?
930名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/12(火) 23:40:41.90 ID:ZAq2/cJS0
>>928
コモディティでも現物は決済した後だから為替は反映されない
931名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 23:45:15.27 ID:yXJAkzmK0
中国のソブリンだろうな。
932名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 23:47:16.22 ID:AuhOxbDZ0 BE:127564092-PLT(18001)
あら83円台に戻ってんのか
933名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/12(火) 23:48:06.98 ID:YOx+dlcb0
円高加速wwwwwwwww
934名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 23:49:42.55 ID:RzTvRkCm0
>>930
直輸入の取り寄せ品でも安くなってないんですけど何故ですか。
しばらくしたら安くなるんですか。
935名無しさん@涙目です。(山陽):2011/04/12(火) 23:51:07.24 ID:rukuUf2YO
>>928

中国製造のギターは安くなってるかも
936名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 23:52:51.01 ID:lIZ7l1be0
円高だー
937名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 23:53:08.45 ID:rf1EhY1R0
レべル7で悪材料出尽くしだろ
糞株ではよくある事
938名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 23:53:11.52 ID:pmH3O15M0
地震や放射能リスクがあるのに円高ってことはそのリスクを誰も信じてないってことになるぞ
つまり、「地震?放射能?なにそれ?おいしいの?バカじゃないの?危険厨おつwww」ってことだ
939名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 23:54:04.12 ID:Z2Ph3yxJ0
今の円高なんてパチンコのゴムひも引っ張ってるようなもんだろ
940名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/12(火) 23:55:10.40 ID:pF2F8rgf0
なぜ円高になる
941名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 23:57:00.03 ID:Jsoa0MYZ0
アホすぎチャートになってる
942名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 23:57:49.98 ID:px7AdkGj0
なんで円高になるのか理屈が分からん。
2011.04.11 17:21 84.654S持ってるけど、実は色々分かってないw
943名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 23:59:10.21 ID:mmkUcLiOP
ワロタwww


世界は「日本を助けよう!!」とか言ってても結局はこれかよwwww
944名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 23:59:40.93 ID:d3q5Lx2n0
円高ありがとうございます

ありがとうございます
945名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 23:59:55.78 ID:6S7HbnGe0
悪材料も乗り越えて進化すると思ってんだろ
もう日本終わりだってのに
と言っとけばいいんだな
946名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 00:00:27.76 ID:GjeuQ/EU0
ユロ円いつロングすればいいんだよ
947名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/13(水) 00:01:22.95 ID:Wre+acRm0
地震の度に円高とか無理ゲーすぐる
948名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/13(水) 00:01:58.93 ID:rR7FoSgD0
円高になる理由が分からないとか言っている奴はソース読め
理由が書いてあるぞw
949名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 00:03:06.59 ID:GjeuQ/EU0
>>947
でかめの地震あったらショート仕込めばいんじゃね?
950名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 00:03:24.88 ID:AvAOfro90
>>946今はロング無理ゲー
デイトレかスイングでいくしかない
951名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 00:03:43.29 ID:L3N3eQp+0
>>948
巻き戻し?
952名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/13(水) 00:04:30.94 ID:rR7FoSgD0
長期的に見て円安になるからドル買っておけ
953名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 00:05:14.00 ID:8+rzYjX20
謎の展開
954名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/13(水) 00:05:50.38 ID:rR7FoSgD0
>>951
あのな、ソースもまともに読めないお前に教えておいてやると、
日本が復興のために円が欲しくて外貨を売ったんだ
それで円高になった
955名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 00:06:13.07 ID:yCQyrBA+0
協調介入にしても不足分の穴埋めオペにしても実需要を反映していない→逆進行
ということです
その先に調整と抑制と回収があるからそのレバを二重取りするわけです
956名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 00:06:17.44 ID:PfqkOHTy0
PCパーツどうなる?特にメモリ。
957名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/13(水) 00:07:03.92 ID:EJjCN7tB0
デフレは離脱?
958名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 00:07:13.90 ID:DjybNfBo0
何で円高になるんだね
意味わからんわ
959名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/13(水) 00:07:17.88 ID:cdO2iHik0
レベル8にして最強厨になろうぜwww
960名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/13(水) 00:07:36.15 ID:R90xtklo0
>>949
ぶっちゃけ揺れを感じてからSしても間に合わないんだよね
シストレなのかもしれんw
961名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 00:07:40.35 ID:3YugVNR80
これ以上のレベルが上がることはないからか
962名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 00:08:25.90 ID:Y2cEQXza0
いいかげん日本売り円売りにシフトしないの?
復興期待か何か知らんけどもう日本の何かに期待するのやめろよ
963名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/13(水) 00:08:38.33 ID:fRQkuXEiO
わかんねえよな
964名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/13(水) 00:09:26.06 ID:Az41CA830
レベルアップすると円高が進行するんだ
965名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 00:10:01.05 ID:L3N3eQp+0
>>954
いや、日本がドル売りしてるって話もあんま聞かないし
円キャリーの巻き戻しでって話なんじゃないのかと思ったんだが
966名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/13(水) 00:12:18.29 ID:4ewNUOTA0
円高の意味はわかるけど、なんで円高になるのかわからない
そう、俺は潰しが効かない文学部出身の今ニート
967名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 00:12:28.32 ID:b033+bAL0 BE:217257582-2BP(1030)

レス900こえてんのに結論でてないの?
お前ら何やってんだよ
968名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 00:14:14.56 ID:iCwf54oZ0
よっしゃー!昨日利確したとこだった

…て感じの奴多いんだろうな
969名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 00:14:19.24 ID:yCQyrBA+0
ドルじゃ復旧も補償も出来ないんだよ
だから借金してでも水膨れしてでも円でやる
ただし見せかけだからいずれ置換する
今はその過程なんだよ
970名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 00:15:06.09 ID:pIOknM+N0
稲妻落とし
971名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/13(水) 00:15:40.97 ID:vVwsb1y90
また戦争しか手札がなくなりそうw
972名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 00:16:12.15 ID:wks1wtM90
原発成金や!
973名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 00:16:38.84 ID:oZaDk6RGP
974名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/13(水) 00:16:54.93 ID:6ZEtdxua0
なんで円高になるんだよw 紙屑同然になるリスクの方が高くないか
975名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 00:16:55.52 ID:xKfkjM4O0
1ドル1円にするにはレベル11は必要だな
976名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 00:17:44.96 ID:LyTDnHZH0
>>967
結論
日本が終了するから記念に円を買ってる
ほら、ライブドアが上場廃止したとき記念に1株だけ買った馬鹿どもいただろ?
あれと同じ
おれも買ったけど
977名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/13(水) 00:21:29.71 ID:M1WzWj4K0
日本にバッドニュースで
なんで円高になるのか?
978名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 00:24:37.32 ID:dqb2+Dmz0
アメリカの緩和政策終了ってドル高要因なんじゃないの?
日本危機&アメリカ緩和政策終了ってどう考えても円安になると思うんだけど・・・・・・
為替はホントワケワカラン('A`)
979名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 00:24:37.40 ID:fmmbEPt/0
震災が起きた当初と同じ現象と考えておk?
980名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 00:24:56.73 ID:TCR+tBu30
fxデモで一日で100万を60万に出来た
これってボタン入れ替えれば儲かるってことでおけ?
981名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/13(水) 00:28:23.69 ID:R90xtklo0
>>980
できない
なぜなら結局利益がでたときには微益撤退か欲張って決済できず損が出たときは爆損になってるかLCされてしまうから
982名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/13(水) 00:28:38.25 ID:MddChKva0
GW10連休なんだけど海外行けってことか
983名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 00:34:40.01 ID:Ic1jQteH0
>>126
東電が金融機関から2兆円借金したって言ってたな。
その金の動きか?
984名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/13(水) 00:35:52.32 ID:fgAAdT+g0
レベル7より上は無いから、安心したんだろ
985名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/13(水) 00:53:15.66 ID:BPNZGIRJ0










外国人「レベル7?終わったな。二度と行けない国確定。」

日本人「ほらみろwwwwwレベル7きただろうがwwwwwうはwwwww次どうなんだよwwww楽しみだぜwwwww」










986名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 00:55:06.47 ID:0rj0i85Y0
レベル7ショボすぎワロタwwww
987名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 00:55:20.48 ID:ktEHT/3Q0
材料出尽くしって奴だ。ココが底。
これ以上最悪なニュースはでないので安心して円を買う。
988名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 00:56:27.02 ID:lTOkpVBl0
日銀刷りまくれ
989名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 00:57:26.58 ID:oqWy4rRs0
でも、これ多分ユーロ圏のどこかの国が原発事故起こしたら、ぜってーユーロ安になるよな?
それが日本で円だと上がるってロジックがワカラン。
990名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/13(水) 00:59:24.74 ID:eJtrGMEZO
円も仕手株みたいなもんだな。
こうなると
991名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 01:00:26.53 ID:0rj0i85Y0
レベル7でやべーなら

なんで円買うの?

馬鹿なの?
992名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 01:00:52.30 ID:F34EBhT60
円安危険厨の勝利か
なんでも危険厨が買ってしまうな
993名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 01:03:03.83 ID:L3N3eQp+0
>>991
金利ひくい円借りて他ので運用してた連中が円高なりすぎるまえに買い戻そうって動きじゃね
994名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 01:03:28.81 ID:6iES2hYh0
これから円安になるから
円売りのチャンスなので
円に戻して円高になる
これが正解
995名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 01:04:12.13 ID:qeHVp4Od0
1000
996名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 01:04:19.37 ID:WmAJ8LqF0
日本を焦土にするつもりだな
997名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/13(水) 01:05:59.44 ID:MddChKva0
1000なら奈良
998名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 01:07:20.79 ID:0rj0i85Y0
今円安とか言ってるボケwwwwww


3年前1ドル120円だったんだぜ?
999名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 01:09:16.32 ID:ktEHT/3Q0
↓1000ゲット
1000名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 01:09:16.28 ID:0rj0i85Y0
バ関西wwwwwwwww

1円円安で勝利宣言wwwwwwwwwwwwww

何十円も円高になってんのにwwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。