「あ、はい」←これ直したい

このエントリーをはてなブックマークに追加
556名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 00:19:27.78 ID:5UuQBIDX0
「うむ」
557名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/13(水) 00:20:53.07 ID:E9dkwogw0
いいんだよ 自信持って「あ はい」て言おう
ア〜ハンとか オゥイエ みてぇなもんだろ

誰か声のでかい老害数人が あはいってなんか自信なさげっだて騒いでるだけなんだ
それをかきけすくらいに みんなで「あ はい」だぜ
558名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/13(水) 00:22:15.77 ID:wBU1leSB0
>>554
伊藤か
559名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/13(水) 00:39:26.99 ID:B8yPuSOF0
せやなでいいだろ
560名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 00:55:19.35 ID:xKdE6EEC0
え、も言うし
あのー、も言うし
えー、も言うし
そのー、も言う!

もうどうしようもないwwww
561名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 01:49:51.14 ID:pIOknM+N0
いや、ちがう
562名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/13(水) 02:06:11.20 ID:/p3IhtFw0
ハー!イッタ!
563名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/13(水) 02:06:39.71 ID:qdYWk9GZO
>>537
向こうも同じで気まずい思いしてるって考えると楽になるよ
最近は逆にジロジロ見る様にしてる
564名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/13(水) 02:06:47.63 ID:f/Dll6/I0
え、やめませんが
565名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/13(水) 02:10:31.14 ID:CabmnUTeO
電話で、最初に「あっ」って言うの治したい…
566名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 03:55:36.68 ID:STsahv+o0
・上等だよ
・言葉に気をつけるんだな
・俺に指図するんじゃねえ!

この3つだけ覚えておけば捗るぞー
567名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 03:57:17.65 ID:qirR/bqy0
>>564
テゼレット乙
568名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/13(水) 05:11:27.75 ID:EUwGGNup0
あ、負けました
569名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 05:33:10.34 ID:dsHu5bz4i
あ、死にたい
570名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 05:36:11.15 ID:PI71WkEi0
あ、とかええっとは潤滑剤だからやめると思考停止して話が止まっちゃうよ
571名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 05:53:04.90 ID:snODQ4800
あ、え、あ、はい
572名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/13(水) 05:54:12.57 ID:snODQ4800
Oh! アーハー・・・
573名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/13(水) 05:55:34.50 ID:clBM1UYmO
>>566
面接落ち、即刻解雇w
574名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/13(水) 06:07:37.94 ID:JOXlZls80
>>450
菅野美穂で脳内再生すれば癒される
575名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/13(水) 06:09:47.84 ID:4IKMNvMN0
「あ、はい」 を→ 「わっほい」と言えば解決
576名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/13(水) 06:32:13.39 ID:sDmbwsim0
>>98
上司がコミュ障
577名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 08:04:03.61 ID:WSvUE7w80
あ、はい、いえいえ、あの・・・その・・・いやいいです・・・
578名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/13(水) 08:05:26.01 ID:8GWf8zhUO
あっあっあっあっあっ
579名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 08:06:03.23 ID:OMEiiTnQ0
あっ、は、あ、あの、その、えっと
580名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/13(水) 08:09:36.33 ID:B1xZxQZK0
>>14
先月まで定年延長でしがみついてた団塊のじいさんたち全部当てはまる
581名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/13(水) 08:10:50.81 ID:M9/yGKC50
そ・・・そうですよねデュフw
582名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/13(水) 08:22:20.02 ID:3Qz44Ic70
あ、で音程整えてるんだよ。
583名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/13(水) 08:23:19.11 ID:4kV/q26O0
あ、負けました
584名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 10:23:54.44 ID:Q/I5rLP40
「あ」はリズムだからな、アフタービート
585名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/13(水) 10:28:05.23 ID:FgDld6t5O
全部の単語につける人がいるな
癖なんだろうけど気に障る
586名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/13(水) 10:28:20.79 ID:ag8oglSv0
人の聞くと気になるからなるべく言わないようにしてるけど
ピザ頼む時に「お電話番号よろしいですか?」と聞かれるでしょ
その時いきなり「090…」ってなんか変じゃないか
この場合は「あ、090…」のほうがいいんじゃないかと思った
けどこれ書きながら「はい、090…」でいいなと思いました
587名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 10:31:20.39 ID:gpHThQq50
あ(あっ)うあうあー(はい!)
588名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 10:32:10.77 ID:d8DV9hfqO
はいはい
589名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 10:38:16.83 ID:KosgpIZ60
>>586
あ、はい、090…
が一番いいってことだな
590名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 10:45:35.13 ID:8wEwpm9f0
>>2
言われる奴は未熟だ
591名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/13(水) 10:45:50.99 ID:ag8oglSv0
>>589
あ、なるほど
592名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 10:48:23.99 ID:8wEwpm9f0
あー
593名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/13(水) 11:04:21.71 ID:gr4MYJnU0
俺も、「イエス、マム!!」って言うのをやめないといけないな。
マザコンだと思われるから。
594名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 12:54:31.74 ID:Q/I5rLP40
そういうプロトコルなんだよ
595名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 13:27:40.34 ID:LuI9urG60
>287
ハリウッド風で良くないか?
「アタシがこれをあげたのはアナタにもっといい仕事して欲し「だから君のその考え
方がおかし「アタシのどこがおかしいのよ全部アナタのことを思っ「あぁもうウンザリだ出て
行ってくれ今すぐ僕の目のま「ああ出て行きますともこの世の果てでも地球の裏側でもどこ
でも行ってあげ「ニュースで君を見るのを楽しみにし「バタン!!(ドア
596名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 13:28:22.09 ID:7kZjQt2X0
分かったら返事のあとにSirを付けろ
597名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 13:36:18.21 ID:cG0aL/F+O
>>596
あ、はいさー
598名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 13:37:34.92 ID:AivD9cCX0
あんぱい!
599名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/13(水) 13:40:01.27 ID:ejgL45x00
阿、牌
600名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 13:40:07.55 ID:bQ+VzHQV0
一拍置いてから話はじめれば「あ」って言わなくなるよ
それで治した
601名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 13:43:51.29 ID:YuIksN6m0
>>515
コピペ化決定
602名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 13:44:47.60 ID:9SUxLw9u0
できないです
みたいな表現はやめた方がいいらしい
できません
なら正しいらしい
603名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/13(水) 13:47:00.86 ID:vjijuY9k0
>>14
>・経験からの発言でなく見て得た知識ばかりで物言う


  ・愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ

                    〜オットー・フォン・ビスマルク(初代ドイツ帝国宰相)
604名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 13:49:00.93 ID:7aVCJmvF0
あ、はぁ
605名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
>>14
民主党の自己紹介ですか?