東京電力、複数の金融機関から「2兆円」の借金 ※原発事故にともなう損害賠償には充てない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(dion軍)

東電「2兆円」借り入れ、新たな社債発行難しく

東京電力は、発電所の復旧や借入金返済などのため、複数の金融機関から約2兆円を借り入れたと
2011年4月11日に発表した。これまで資金調達は社債発行を中心に行われていたが、今回の福島第一原発の
事故によって信用が低下したため、新たな社債発行が困難になっていた。なお、東電側は借り入れた資金を、
原発事故にともなう損害賠償には充てないとしている。


http://www.j-cast.com/2011/04/12092773.html
2名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/12(火) 08:45:45.45 ID:VEXTljnp0
ぶっころ
3名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 08:46:37.99 ID:5imdPBbtP
ちょっと何をいっているか
4名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 08:46:39.32 ID:996Ff6zS0
社員のボーナスとかあるし
5 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 【東電 70.4 %】 (東京都):2011/04/12(火) 08:46:57.32 ID:GJmMd4vV0
ボーナスか

6 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (関西地方):2011/04/12(火) 08:47:56.11 ID:4qO+m0XX0
ふぐすま民は今すぐ裁判しろよ
7 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 (*ΦД) ◆NocheI5klU (関東):2011/04/12(火) 08:48:15.12 ID:5CWdyhXHO BE:1631556656-BRZ(10091)

( ゚Д゚)、ペッ
8名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 08:48:22.22 ID:9ZLQLDiF0
そろそろボーナスの準備しなきゃね
9名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 08:49:22.25 ID:0DM5u9jY0
だから東電は独占企業みたいなもんなんだから今回の危機を乗り越えさせるのが一番重要なんだよ。
生き残ったら、独占企業の力発揮して金稼がせてそれで継続的に中長期的に補償をしていく。
国有化とか言ってるバカは震災復興費に加えて、原発や電気供給問題による補償も税金使えっての?
こんなの喜ぶのは納税なんてほとんどしてない保証対象の奴だけだろ。

もちろん危機を乗り越えても今までどおりの給与体系や待遇は100%ありえないけどな。
10名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 08:50:02.55 ID:YdZgCDogO
これでボーナス出たら暴動が起きるレベル
11名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 08:50:50.50 ID:Bd9MMaNL0
ボーナスか
マジで○したいな
12名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 08:51:02.25 ID:F/bur2rF0
新しい原発作る資金か
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 08:52:05.54 ID:wCwz4pyM0
>>11
( ^ν^)つ†
14名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 08:52:19.19 ID:jVeGEwNX0
清水の退職金だろ?
15名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/12(火) 08:53:44.63 ID:HosoplzQ0
計画父さんキターwww
16名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 08:54:45.76 ID:LfDxGWV1O
東電がちゃんと賠償金払うとおもっているのか
国で負担させる気まんまんだから
社員は余裕こいてんだろうなw
17名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 08:54:47.71 ID:DN73mlx00
ボーナス出るっておかしくね?

この1年の業績に対してでるのに、3月11日の事故で完璧に赤字決算やろ?

なんででるん?
18名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 08:55:42.25 ID:TaG68YyMi
>>9
民主党は馬鹿だぞ
長期的な利益より、今の人気とり。
国営とかいってるのは、国民の怒りのガス抜き。
19名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 08:55:45.57 ID:YfjRhVotO
石原銀行に借りなさい
20名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 08:55:55.98 ID:8acWRRAKO
そりゃそうだろ
代替えの燃料費確保しなきゃならんし、ぶっ壊れた施設やインフラ整備にも金はかかるだろ
そもそも賠償金は2兆じゃきかんだろw
ボーナスなんて当分カットされるから嫉妬厨は安心しろよ
21名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 08:56:36.67 ID:npp5/G6J0
これだけやらかしても金融機関にそれだけ圧力持ってるって事か
東電様の大好きな金融機関に対する「人質」だろ
このテロ集団マジで破防法が必要なレベル
22名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 08:56:40.25 ID:dzuZ1Q2J0
>>9
金稼ぐっていうけどね
要するにそれは電気料金に転嫁するだけなんだけどね

まあ保養設備を処分したりはするだろうけど
あと役員の給料を少し減らして社員のボーナスも半額にしたりしてね
それ以上の負担は必要ないしあとは関東の人間みんなで分かち合うべき
23名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 08:56:58.01 ID:kjgaWSsa0
固定資産は15兆アルヨ
24名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 08:57:58.98 ID:rqAQWf3j0
社員ボーナス?
25名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 08:58:09.39 ID:muw/qMwa0
これが東電クオリティ
26名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 08:58:20.33 ID:+U0zYu4b0
JALの労組並にごねまくるんじゃね?東電社員
27名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 08:59:09.89 ID:YGD6ldykP
>>22
半額?
ボーナスなんて廃止されるに決まってんだろ
あと通常給与も課長以上は3分の1な
28名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 08:59:31.42 ID:DN73mlx00
>>21
政府補償だろ
29名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/12(火) 09:00:16.68 ID:uE472AWuO
>>1
借金してでも今すぐ放射能止めろよ、テロリストども
30名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 09:01:36.78 ID:YdZgCDogO
清水さんは逃げきりだろ
31名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 09:01:50.10 ID:tfZkBPDp0
倒産したら一書に金融機関も巻き添えに出来るからな
経団連会長が国有化を否定しているのもこういう理由があるからだよ
一蓮托生の身になって金融機関からも政府に圧力を掛けさせて国有化を全力で回避してるんだよ
32名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 09:02:28.09 ID:J8nPudVI0
かなり計画的でふざけんな!
33名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 09:03:57.27 ID:CPcmEMS70
役員の逃走資金かつ逃走先での生活資金ですv^^v
34名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 09:04:17.70 ID:9m92PaP20
ボーナスありがとうございます
35名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 09:04:23.17 ID:K1bbsP4w0
>>22 少しの給料減額とボーナス半額ってかわいい処分内容ですねw
36名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/12(火) 09:04:36.04 ID:2nfieR1X0
にちょーえん

ほお〜原発の賠償が軽〜くできそうなお値段だな
ふざけてんのかクソ東電
死ねよ
37名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/04/12(火) 09:04:46.80 ID:J3Iv9Iu70
>>17
ボーナスは給料なので、支給しないと裁判所から差し押さえされます。
38名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 09:04:48.77 ID:xxcRFb7y0
潰れろ
株価今すぐ1円になれ
39名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/12(火) 09:05:01.89 ID:WrXFaP3k0
もう店たたむ段階なのに損害賠償以外の何に使うって話なんだが
40名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/12(火) 09:06:53.17 ID:il8izHLdO
銀行も相当投資してるんだろうが
これは損切りだろ
投資対象として終わってる
41名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/12(火) 09:07:16.80 ID:eQzHqhkXO
充てないのかよ
42名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 09:10:11.31 ID:pjVmDhdi0
給料は減らないしボーナスも支給されます
会社も潰れません 役員が何人か交代するだけ
損害賠償は国に税金でやってもらいます
43名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 09:10:42.12 ID:CJlHQnua0
で、この二兆円は何に使われるのだね?
44名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 09:11:24.12 ID:EOT2zyxLP
避難民のせいで保養所や社宅が使えなくなったから新しいのを建てるのねん
45名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/12(火) 09:12:05.12 ID:cHenAM1I0
>>43
幹部の逃げ切り
46名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/12(火) 09:12:14.13 ID:A6OYrkKz0
何に使うの?
47名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 09:12:49.52 ID:lSzHNLWv0
これマジ?
>賞与70万円アップで妥結、東京電力は同社の労働組合との間で、賞与の年間支給額について組合員平均で昨年実績を70万円上回る238万円とすることで妥結したと発表した。
48名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/12(火) 09:13:54.28 ID:A6OYrkKz0
S高→S高→S安だったら面白いのに
49名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 09:14:49.88 ID:J8nPudVI0
資産凍結しろ!
50名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 09:17:19.46 ID:RwAXrhZx0
根回しに使うんですね
51 【東電 70.4 %】 (東京都):2011/04/12(火) 09:17:38.50 ID:I5MdF+xy0
ボーナスGETだぜっ!

JAL共々死ね。
52名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/12(火) 09:18:11.20 ID:qrbFL0TR0
>>43
役員の退職金じゃね?
53名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 09:18:13.15 ID:kMy3NtUI0
東京電力全社員は沢山の被害者にめった刺しにされても文句言えないレベルまでに最低だ
54名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 09:18:28.35 ID:7MCT6Pkr0
この状況でボーナスか
狂ってんな
55名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/12(火) 09:18:28.25 ID:ENUGPYxT0
一生償わせてやる
末代まで
56名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 09:21:56.35 ID:5fqFwo9Y0
>>37
んなアホな
57名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 09:22:22.17 ID:DM1IccUp0
物故路してやる
58名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 09:32:52.13 ID:lWvVVgbw0
自社株で信用買いとかしてた分の追証みたいなもんに要るのかな
59名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/12(火) 09:42:45.12 ID:9u8iy2Hz0
社長以下役員は辞任するしかないし借入して配る気なのか?
60名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 09:46:50.34 ID:BDq3FsoD0
新しい火力発電所ぶっ建てるためじゃないの
61名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/12(火) 09:55:56.61 ID:VRs1mPs50
福島県民もね、テレビの前で東電に文句言うのも疲れてきてるんだよ
そうなると次は何をしだすか分からないんだろうな
62名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 10:14:37.25 ID:EghTqRSY0
ボーナス払わないと仕事ができる社員が他へ行くかもしれないとかいうやつか
63名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/12(火) 10:21:34.62 ID:2nfieR1X0
>>61
ああ
目の前に清水がいないからぶん殴っていないだけの話だな
64名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 10:24:07.60 ID:wDtdtP/c0
65名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 10:27:18.55 ID:lfL8UbrKP
これでボーナスだったら
さすがの温厚なオレでも、東電の子どもいじめに賛成するわ
66名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 10:31:08.12 ID:J8nPudVI0
んじゃおれも千葉市黒砂と蘇我寮で
監視活動するわ
67名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/12(火) 10:35:05.34 ID:VRs1mPs50
>>63
目の前にいたら本当に何するか分からんよ
多分誰か一人がやりだしたらもう止まらないだろうね

もし避難所に来るなら棺持参して来るべきだな
68名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/12(火) 10:37:12.81 ID:aGj4VOOv0
7号機、8号機の資金に違いないw
69名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/12(火) 10:39:18.73 ID:9dFApqhc0
東電は女子社員のパンツ売ってでも福島県の賠償金に当てろ
70名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 10:41:50.83 ID:u1R9Fz14O
まさか役員退職金には充てないだろうな?
71名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 10:43:07.55 ID:0TYRcE3U0
流石にボーナスじゃねえだろ・・・
72名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 10:45:45.89 ID:JVDEd/CG0
この状況で、東電は今期ボーナスUP↑決定しましたよ。

つか、ボーナス出すくらいだったら被災地支援にあてろ
73名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 10:58:30.18 ID:jlEFuymz0
増設するって話だからその資金だろう

ボーナスとしても問題はお上で、他の社員大勢は関係ないといえば関係ないからな

ボーナスカットされたら生活が圧迫する上に誰からも義援金なんかもらえる訳もなく
それこそただの被害者になってしまう
74名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 11:03:41.40 ID:+eWLQsIQ0
>>73
>ボーナスカットされたら生活が圧迫する上に誰からも義援金なんかもらえる訳もなく
>それこそただの被害者になってしまう
それは知ったことじゃねえよ
会社が不祥事で倒産とか業績悪化すれば一般的にはボーナスも減るだろうし
その関係で離婚だとかいろいろ洗礼は受けてるぞ

JALもそうだがなんで一部の企業だけそんな甘いんだよ
75q(catv?):2011/04/12(火) 11:06:33.44 ID:OP7Qb9t2i
>>73
会社あって仕事も家もあって給料もらえるだけいいだろが
76名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 11:06:42.59 ID:vmJdtXdoO
テレビで流れているお詫びCMも無料じゃないからなw
メディアも東京電力からもらった金は寄付しろよ
77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 11:09:50.40 ID:+eWLQsIQ0
>>75
まあ収入があればあるだけ買い物もしてるだろうから>>73のような思考になるのも
当然だが、東電やJALなどの特権階級以外の民間人はバブル崩壊後ずーと
そういう洗礼の中で生活してきたんだよな

78名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/12(火) 11:18:06.86 ID:WFRr78t00
>>76
東電のお詫びCMなんて流れてるの?
関西じゃみないけど管轄外だからかな。
輸出も大打撃でもはや日本全国の問題だから全国向けにお詫びCM流すべきだろ。
79名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/12(火) 11:26:52.02 ID:CyRQj5UC0
会社が巨大な賠償金を払う必要があっても、社員の給料は守られる。

お前らはも給料は保証され守られてる。

だがボーナスは、カットするべき。
80名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 12:28:24.52 ID:JB4uue5X0
銀行は東電つぶれても国から借金返済される見込みなんだろうな
81名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 12:31:21.65 ID:LwAcihOK0
潰せないと思う、経済産業省も
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302574178/
こういってるし。影響がでかすぎるんだよ。
82名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 12:31:56.01 ID:G2YkpJK30
ここでボーナスカットするような企業なら始めからもっとちゃんとした対応してるって
83名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 12:32:31.54 ID:0200zO+20
2兆で足りるかよ2京借りて来い
84名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 12:33:57.65 ID:0200zO+20
てか2兆も銀行に棒引きさせたら銀行まで潰れるしな
とことん腐りきってるわ
85名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/12(火) 12:35:57.55 ID:NeIO8GD30
発電に必要なもの以外即刻召し上げ債権も株も土地も建てもんも全部売れ
それをふぐすまに配りふぐすま県民を社員と入れ替え で足らん部分を経団連から引き抜け こいつらが電気7割くらい使った
で残りは払ってやる死ね
86名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 12:36:26.13 ID:qZpG3sQMO
Twitterで東電がボーナス支給するつもりらしいってつぶやいてくればいいんだろ?
87名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 12:39:49.97 ID:kb4ssnUyO
>>83
同意。たった二兆なんか役に立たない。
放射線物質の被害者たちに補償するには二京円あっても足りるかどうか。
88名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 12:42:03.84 ID:Yo+78CHU0
ボーナスカットするわけねぇだろw
89名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 12:43:29.95 ID:+LYlEC0e0
自転車操業乙
90名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 12:44:28.89 ID:ILyFSgoF0
元々デットファイナンス結構あったらしいね
設備投資にそんなに金かかるもんなのかなー
91名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 12:44:55.55 ID:08TdwzHk0
東電株面白すぎる
後場買い豚真っ青の売り浴びせ
92名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 12:45:02.94 ID:V5imSoF+O
いくら高級と言えど、実際ボーナスカットされたら30〜40代の一般社員は大打撃だな
それ以上に福島の被害は大きいと思うけど
93名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/12(火) 12:45:05.24 ID:qLvy7uuJ0
破防法適用でよくね?
94名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 12:45:23.28 ID:Dr792qQC0
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その399
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1302407761/


↑原発推進派の巣窟  反原発やるならでかけてけ
95名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 12:46:18.36 ID:aCJdZdhm0
今回の震災で日銀が刷った金だろこれ
国家予算の18分の1
96名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 12:46:19.48 ID:alV4rG970
社員もボーナスは辞退するよな
97名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 12:46:57.67 ID:c1ui6P8i0
社員には棒と茄子でオッケー
98名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 12:47:34.81 ID:+LYlEC0e0
ボーナスの前に昇給はどうなってるんだ?
しっかり上がるんだろうな?
99名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 12:48:31.41 ID:1pQ+AzGm0
逃げ切り老人たちの退職金と年金確保かな。
東電に限らず会社傾くレベルの金が要るからね。
100名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 12:49:38.23 ID:ILRDNk1gP
東電幹部が大金掴んで高飛びしても世界中のマスコミが追っかける状況だから安心しろ
101名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 12:51:01.69 ID:ERoHMfizO
電力供給能力を回復させるのと、周波数の統一に資力使うんだろうしなぁ
102名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 12:52:59.15 ID:ohcZGj450
経済のことを知らないおまいらに説明

東京電力の社債は元本保証つきの社債
元本保証つき社債の債務返還は他の全ての債権に優先する(債権法)

つまり、東京電力は、被害を受けた被爆者の賠償金や株主への損害賠償よりも
元本保証つき社債を買ってマネーゲームしてる連中に元本保証利子つきでお金を返す方を優先するってこと
東京電力の内部留保は全てこれにつかわれるだろう。そうなれば破たん処理。株はゼロ、被害者に賠償もされない。

東京電力も社債を買ってる連中もこのことわかっててやってる。どちらも最悪の屑。
103名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/12(火) 12:54:45.46 ID:iqitjZfe0
役員は原発でバケツ持って立たせる
それを検体として被曝死のデータをとる
全社員とその家族の財産を没収し補償にあてた後
原発の半径30キロ以内に隔離して強制労働を強いる
何世代にもわたって
もちろん思想教育とマインドコントロール付き
その労働力は福島や茨城などでとれた農産物で賄う
「ただちに」影響はなかったってことをその血をもって証明してもらう

これが今のところ一番現実的な方法だろ
104名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 12:56:51.20 ID:uBTwpk200
ええじゃあなににつかうのさ?
105名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 12:57:24.48 ID:3G+57FTF0
     /     / ̄/       ヽ       |
   / /   /____   ー―――  __|__
   ヽ/    |    |   |       /      |
  ∠___ヽ |___|__|     \/     ヽ |
     |     |            /\      |   | ー一
   |  |  |   |           /        |   |
     |      ヽ____/  ノ        ヽl    レ  ̄ ̄

      |    ー―フ    ヽ       |
   / /|⌒)    /    ̄ ̄ヽ ̄  ー┼― ヽ  |  、
   レ  | ノ    ⌒)    (⌒ーヽ    |  1   |   |
     /      α     \     | α   し  '  ○


     /     / ̄/       ヽ       |
   / /   /____   ー―――  __|__
   ヽ/    |    |   |       /      |
  ∠___ヽ |___|__|     \/     ヽ |
     |     |            /\      |    | ー一    -┼─`` |  
   |  |  |   |           /        |   |        / -─  |  
     |      ヽ____/  ノ        ヽl    レ  ̄ ̄   / ヽ_.  ・
106名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 12:57:46.59 ID:7LSDGRRmO
社員が給料で募金してるだろ
多分
107名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 12:58:19.82 ID:/l7ENIM+0
損害賠償はお前らの税金からし払われますから、はい残念w
108名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 12:58:20.46 ID:BMmDgmAFi
保養所とか土地建物は全て売れよ
109名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 12:59:49.82 ID:ohcZGj450
>>103
福島県が言うと説得力あるな。

残念だけど東京電力の動きを見ると既に資産保全(社債の形で逃がす)して一部国有化で逃げるつもりだと思うから、
東京電力はほとんど賠償しないと思う。東京電力は総資産が15兆円で内部留保は4兆2000億円
だけど社債を大量発行していて社債が5兆円。債権法の規定で社債が被害者への賠償や株主への賠償より優先される
内部留保を社債で飛ばして一部国有化で全部国におっかぶせる気だと思う。
そうなった場合、東京電力と国の間で争いが発生するから賠償はほとんど支払われないんじゃないかと思う。
110名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 13:00:12.51 ID:wuu/aM420
    , -──- 、
 /::::::::::::::    ::\
/:::::::::::        ::∨ト、        こいつはくせえッー!
::::::::::          :: レ'ノ
::::::::::::::        ::: レ'⌒ヽ     ゲロ以下のにおいが
ヽ-───i===i─-}ァ'  ノ    プンプンするぜッ─────ッ!!
、` ー-===-゚---゚==‐' /
、`¨フ>;''ニニゞ,;アニニY´; )     こんな悪には出会ったことが
_、;;)¨´,ニ=゚='" ,.ヘ=゚:く {ッリ'        ねえほどなァ────ッ
i1(リ        r;:ドヽ K
ヾ=、     に二ニヽ `|; )      環境のせいで悪人になっただと?
_,ノ| i.     {⌒゙'^ヽ.{  i;; ヽ        ちがうねッ!!
_,ノ!i ヽ、  ヾ二ニソ ,';;;  ;;冫=:、
_;(|.!.  \   ‐っ /!;;; ;;/ 、''"\__  こいつは生まれついての悪だッ!
'ト、\.   ,ゝ、.二..イリ\ / ー1\'ニゝヽ_
:ヽ  `ニア   ,. -┴‐‐'  ー-:l :=ゞ=ソ」=ヽ   
:::::\ ニ=ト、.i___`ー-┴-、ノ .   l __l| ,ニト、くヽ
l::::::::::\ー:ト      __}/ト、゙ ー-‐| ,ニ|ゞ=ハ `¨´ー-  
;ニ=ー:::::::ヾト、._    ̄ ノ|::ヽ ニ._‐-ゞ=' .ノ ::|::::::::::: 
:\:::::::::::::::ヽ   ̄ ̄ !:|:::::    ̄ ̄  ::::|::::::::
111名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 13:03:33.13 ID:W01n8Mc00
ボーナス出るっていうソースはどこ?
112名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 13:06:42.11 ID:ohcZGj450
説明

東京電力には自由に使えるお金4兆2千億ある
東京電力社債(最優先される債権)を5兆円発行
社債を東京電力自身や関係者や投機家が買う
社債5兆円を内部留保に組み込まないよう資産操作している

福島県民・株主が東京電力に賠償金を求める
普通は内部留保4兆2000億から支払われるが
内部留保は出来レースの社債の債務返却にあてられる
これは債権法で優先順位が高いからどうしようもない

東京電力
「内部留保ないから被爆者や株主に賠償金払わないよヒャッハー!」

社債の大量発行は内部留保を資産に組み込んで隠しているってこと。
法的には問題ないけど、大悪党。ここまでやる経済事犯あんまりいないよ
113名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 13:07:02.78 ID:mPWUOoLj0
もう賠償は国に任せようとかそうゆうのが見え隠れしてきている
114名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/12(火) 13:08:22.74 ID:4agtIz6o0
うんち
115名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 13:09:50.31 ID:x0rIVFCC0
マスコミにばら撒いて口封じか
116名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 13:12:12.51 ID:ohcZGj450
>>115
それもあるかも知れないけど一番の目的は内部留保を金融機関と組んで隠し始めた
社債の分を内部留保からマイナスできる。その分賠償金に当てなくてすむ。
ビジネスは非情な世界だけど、それでもあまりにやり口が酷いと思うよ。
117名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 13:16:30.11 ID:IlyiUqfXP
何に使うの?逃亡?
118名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 13:16:30.09 ID:GUsp+XCf0
>>9
現経営陣と原発部門を切り離して福島電力にして現地で福島原発の後始末と
核廃棄物の最終処理、および膨大な捨て地を利用して太陽&風力発電をさせる。
東通と刈羽の後始末もか。

残りは新電力東京とでもして従来どおりやらせればいいじゃない。

両方から利益を吸い上げて政府立て替えの賠償の返済に充てる。
119名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 13:17:09.16 ID:wMcBOYEi0
日航の対応見ると期待はできないが、あまりに酷い対応してると
今度ばかりはさすがの日本国民もブチ切れるぞ
120名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 13:19:20.37 ID:uHAi6+gQ0
なぜか既に事故前から8兆円以上の有利子負債持ってるんだよな東京電力って。
121名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/12(火) 13:20:06.81 ID:2PSWevGW0
別に潰さなくていいだろ
こつこつ返せよ
122名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 13:20:14.93 ID:9bGTh5S50
全部幹部の退職金か
123名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 13:21:43.54 ID:1QC67a6sO
どこから融通しようと結局全部国内の金じゃん
124名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 13:23:10.73 ID:ohcZGj450
>>117
使うんじゃなくて、賠償とかで支払わなくてはならない東電が今持っていて処分できるお金(内部留保)をなくなったように見せかけるための操作。
実際はあるけど社債の債務の形で隠されてしまう
125名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/12(火) 13:24:27.54 ID:/emNBf3GO
なんであんなに有利子負債抱えてたんだ ?
126名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 13:26:17.21 ID:ql4mOAmeO
100分の1でいいから俺にくれ
127名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 13:26:44.42 ID:DcQJAadsP BE:530304588-2BP(6313)

っh
128名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 13:28:26.54 ID:ENiagDvu0
>>112
うわああああああああああ
最高に気持ち悪い
129名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 13:30:09.98 ID:ohcZGj450
>>118
東電の処理ケースは三つ
・全面国有化
・一部国有化
・電力事業専念化

おまいの述べてるケースは電力事業専念化ケースだけどその場合、一度東電自体を破たん処理する必要がある、東電株がゼロになる
経団連(東電の大株主達)は東電の破綻なき存続を望んでいて(経団連会長が声明出した)、原発問題だけ賠償を国が肩代わりする一部国有化案を押している
国民からみると最悪のケースだが、この国がこれまでどう動いてきたか考えれば一部国有化論になる可能性が高いと思う。
130名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/12(火) 13:30:20.19 ID:p0NicP6bO
>>125
> なんであんなに有利子負債抱えてたんだ ?

端的に言うなら「コストが掛かるから」だろな、電力会社経営ってのは。
独占企業=好き放題儲け放題、っていう短絡的思考な奴にはわからんかもだが。
131名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 13:32:00.38 ID:yVhgCR/T0
アメリカの大企業重役とか
倒産寸前に数十億のボーナス貰ってフロリダとかに逃げるイメージ
132名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 14:59:33.69 ID:cjyFUCvr0
東電の平均給与750万
1/2でも375万
1/3でも250万
↑きりがいい
133名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/12(火) 15:01:05.63 ID:GHIJH9WA0
東電の人を差別してもいい世の中にならないかなあ
134名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 15:30:20.66 ID:Doi9yJV90
有利子負債抱える理由がマネーロンダリングって知らないの?



電力は総売り上げの3%しか利益を出してはいけないってルールがあるんだよ



だから子会社を何十も作ってメンテナンス料を子会社に発注するんだよ



すると、あ〜〜〜〜〜ら不思議。毎年1兆ぐらい子会社に資産を合法に移動出来ましたってカラクリでした



135名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/12(火) 15:39:58.68 ID:WhY3ogTv0
第二の豊田商事会長刺殺事件はまだか
136名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/12(火) 15:42:53.85 ID:Id6f1r0MO
>>112


オイ



オイ
137名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 15:45:52.92 ID:xGxLun6j0
>>134

だからバカ高い設備投資の原発を作り続けてきたんだなあ〜。

逆に考えると3%は絶対儲けられるわけだから。

元になる経費高ければ高いほどいいわけで。
138名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 15:46:54.69 ID:jG9ODP8e0
よし、潰せ
139名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/12(火) 15:47:18.12 ID:WkRT5Fgh0
ボーナスは出しても原発作業員だけな
140名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 15:47:42.62 ID:kF2uIHvq0
税金は一円たりとも入れんなよ
141名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 15:49:54.30 ID:XgPZ5m7M0
営業マンがサボるのに、良く使う駐車場行ったらテプコの車があるでゴザル
142名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 15:54:18.70 ID:tg5CzfBS0
金勘定をやる前にやるべき事があるんじゃねーのか
被災者向けの東電施設の解放は未だかよ
143名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/12(火) 15:54:55.88 ID:S+S9DPOQ0
>>112>>134もついったーとかにこにこで拡散しといたほうがいい
144名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 15:55:16.81 ID:c+86En2f0
よし、これなら全力でいける
145名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 16:01:31.59 ID:avE5D/2v0
>>112
それを指摘してどうにかさせることできないの?
傍観しとくしかないのか
146名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/12(火) 16:39:42.00 ID:RWWs0p2M0
ツイッターやってる人、孫社長にチクっちゃえ
147名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/12(火) 16:42:42.60 ID:cQqthDAC0
原発廃炉にするにもこれからすげえ費用が必要になるんだろうしどうなるんだろこれ
148名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 16:43:45.91 ID:TDlO8jyM0
>>102
債権買う奴の何が屑なのか分からん
資金繰りつかなくなったら永遠に停電回復せんし
賠償負担で破綻するのは避けられないとしても設備投資の金は提供してやら無きゃ駄目だろとりあえずは
マネーゲーム批判するなら株で遊んでる奴に言えとw
149名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 16:45:08.72 ID:TDlO8jyM0
>>112
あと賠償踏み倒しは100%ありえない
破綻する前に必ず国有化の流れになる
分社化して国有化とかすでに何度も記事にでてるだろう
150名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 16:49:57.30 ID:+bpmXErN0
あまりにも悪質と判断されたら摘発されるんじゃないの?
151名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 16:50:31.77 ID:GH2OaT200
>>134
連結決算って知ってる?
152名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 17:42:42.33 ID:mqeb7lQq0
>>112>>124
お前誤解多すぎ
そもそも4兆2千億の内訳見ればそんなにキャッシュ持ってないのがわかるだろ
今回の借入金以外で動かせる金は4000〜6000億程度しかない
153名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 17:43:47.60 ID:ugWPPxim0
こいつらマジで給料18万でボーナスゼロでいいだろ
154名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 17:47:38.54 ID:s6iNYv1VO
>>112
すげえなおい、なにがなんでも払わないつもりだ
155名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 17:54:04.96 ID:COmDcm6P0
東電糞杉ワロタ
156名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 17:59:16.93 ID:8C8bTkhB0
役員の退職金と社員のボーナスのためか
157名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 18:00:17.94 ID:fsxPsazs0
見せしめで役員2〜3人処刑されなきゃ自覚しないんじゃねーの?
やっぱ自衛隊のクーデターで軍事政権にならなきゃ駄目だろ
現状じゃ私利私欲の膿を出して国家再建なんて無理すぎる
158名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/12(火) 18:07:25.65 ID:Vgl0W8mO0
何人くらい社員が死んだら真摯に向かい合ってくれるんだろう
正直100人くらいじゃ足りない気がする
159名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/12(火) 18:11:07.06 ID:UFBpNAhZ0
施設復旧費用が無いと停電したままだけどそれでいいの?
損害賠償するから金かしてくれって言ったら、金融機関は貸してくれるの?

脊髄反射で叩く前に考える事をしないの?
160名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/12(火) 18:16:25.45 ID:kPljL7mt0
>>159
じゃあなんで計画停電中止になったの?

こいつらの言うことは嘘ばっかりで信用できん。
そりゃ管もキレるわ
161名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 18:17:26.73 ID:Ff+Erb/J0
いざとなれば無担保社債発行して一般投資家を高利で釣って、銀行融資返済に充てるマイカル方式で
162名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 18:20:01.63 ID:aZ4CkIr60
俺東電の友達2人いるけど地震以降連絡してこない
163名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/12(火) 18:21:17.98 ID:UFBpNAhZ0
>>160
今は節電ブーム(笑)のせいだろ。
需要率が例年通りなら計画停電しないとダメだろ。
常識で考えればわかりそうなもんだけどな。
なんで考えないの?
164名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/12(火) 18:59:15.48 ID:kPljL7mt0
(笑)を使えばいいと思ってる奴まだいるんだ・・・
しかも節電ブームってなんだよ、そんなもんねぇよ。

ヒキニートはこれだから嫌だ
165名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/12(火) 19:02:47.64 ID:142Y+f1E0
何に使うんだよ
社員のボーナスとかじゃないよね
166名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 19:08:22.75 ID:56YtFPDl0
ボーナスはさすがに出ないだろ
東電社員には高い倫理観や社会的使命感(笑)があるんだから
167名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 19:28:28.09 ID:NWXL46A20
寮の看板付け替えとか金かけてたし
役員は私的にボディーガード雇ってんだろうし
ふじもっちゃんの銀座のキャバクラでのおいたの口止め料も
この中から出しちゃうんだろうな
168名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 20:39:55.43 ID:vmJdtXdoO
>>134
なるほど
169名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 20:41:22.86 ID:vExzUqPA0
>>166
企業犯罪の東電だぞ?
そんな感覚が通用するわけ無い。
170名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 20:42:53.03 ID:vmJdtXdoO
>>78
お詫びと節電をお願いをセットにしたCMが流れている
171名無しさん@涙目です。(静岡県)
とぼける・踏み倒す・泣き寝入りさせる