【やるで】大阪府議109→88に削減・可決へ 維新が提案、市会も報酬3割減案

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(チベット自治区)

2011.4.12 08:02
 大阪府議選で過半数を上回る議席を獲得した地域政党「大阪維新の会」(維新)の府議団が、府議定数を
現行の109から88に削減する条例改正案を、5月定例府議会に提出する方針を固めたことが11日、分かった。条例改正案は過半数の賛成で可決することから、維新の賛成のみでも成立する見通し。
 一方、大阪市議会で第一党に躍り出た維新の市議団も、5月定例市議会に市議報酬を30%削減する条
例改正案を提出する方針。10日の両議員選で躍進し、主導権を握った維新が、公約の実現に向けてさっそ
く動き出した形だ。
 維新府議団の定数削減案は、「人口10万人あたり1人」を議員定数の適正規模として算定。昨年9月議会
で議員提案したが、「一票の格差が拡大する」「選挙向けのパフォーマンス」と批判が噴出し、わずか1日の
審議で否決された。
 維新大阪市議団の報酬削減案は、自民、民主、共産の3会派が今年3月に可決した25%削減の条例改正
案を拡大する内容。維新市議団は、市議定数を現行の86からいったん69に削減する条例改正案の提出も
検討しているほか、5月市議会で改選が行われる議長ポストについても「第一党の維新から出すべきだ」(坂
井良和団長)と主張している。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110412/plc11041208050004-n1.htm
関連
橋下徹 「僕たちは敗北者ですから、都構想は白紙にもどす」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302492456/

白紙に戻したのは、都構想だけなんだw
2名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 08:24:32.18 ID:Hpvqm/qRO
↓鳩山が他人事のように一言
3名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/12(火) 08:24:49.64 ID:G4Yq7MAvO
すげぇな
4名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 08:26:02.98 ID:HrPl+NBq0
やっぱ大阪が首都やな
5名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 08:29:00.43 ID:E+tq9PIA0
このスレが伸びないとか日本終わってんな
6名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 08:31:42.94 ID:A5UhocUx0
徒に減らせばいいってもんじゃないが、これについては賛同する

国会議員は増やしていいぐらいだが、大阪府議は多すぎる

合区しろや
7名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/12(火) 08:33:33.48 ID:7YaOTtDgO
 議員定数を削減したら小政党の共産党が議席失うだけ。議員定数を削減したら、2011静岡県議選(40年間で初めて)と浜松市議会選で、共産党は議席0に。浜岡原発などを追求する議員がいなくなってしまった
8名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 08:34:18.69 ID:vLq0HDB0O
地震大杉
9名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 08:37:09.37 ID:pk2zNmMgP
大阪人民度高いな
10名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 08:49:07.74 ID:wE4CTb+S0
伸びろ
11名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 08:50:59.55 ID:N6AaGnUn0
すげぇ
12名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/12(火) 08:55:39.17 ID:3Htdcq2SO
議員が賛成にまわってるのがすごい
13名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/12(火) 08:56:41.74 ID:OPPvEQ0HO
よし、変わろう
14名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 08:57:44.13 ID:ruHSxmr20
>>6
国会議員も減らせ
アメリカの上院下院よりも議員数が多いってどういうことよ
15名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 08:57:46.84 ID:b4sFFCzd0
各選挙区で上位当選した維新の会が生き残り、
最下位当選の他党が減るんですね...
16名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 08:58:53.42 ID:iyjKY/Z/0
大阪都構想ってもし実現したらどうなるの?
石原みたいに核武装だって叫ぶの?
17名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/12(火) 08:58:57.95 ID:k2sXb83r0
大阪都ほぼ確定か
18名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 09:00:05.63 ID:zUWiWkwYP
>>14
いつまでも協議協議でまとまらないのは人が多すぎるせいだよな
議員歳費の話とか抜きで定数減らすべきだよ、やっぱ
政治のフットワークを軽くしないと
19名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/12(火) 09:02:52.80 ID:OQLLFlPu0
議会だけの間、日当で賃金を払う。
昔みたいに戻せばいいのよ。
20名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 09:03:23.57 ID:JkZGW+CK0
大阪始まったな
21名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 09:04:26.16 ID:IaJSnny50
>>16
2重行政の解消が目的だと思う
大阪の中に市と府の箱物施設が至近距離にあるんだよ
単純に維持費や経費が2倍無駄にかかってる
22名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 09:04:26.98 ID:mFVZ5BND0
大阪都構想では府議と市議合体すんの?
23名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 09:07:34.52 ID:Lf7h9IkNO
>>21
改革って誰も理解してない内にやる物だからな。根絶丁寧に説明するより
「都」のブランドで感情的な賛成を集める方がはるかに手っ取り早い。
24名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 09:07:51.49 ID:5niRinseO
やったれ
25名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/12(火) 09:10:05.50 ID:cHenAM1I0
大阪市を何とかできるか?
26名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/12(火) 09:10:40.11 ID:k2sXb83r0
橋下は這い上がってきた人間だから
悪平等に文句言えるんだよな

日本では貴重な存在
27名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/12(火) 09:12:09.11 ID:aqnvZHhCO
大阪やるじゃん。民度なんとかなれば住みたい
28名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 09:12:26.05 ID:yO2hkOliP
大阪府大阪市淀川区って住所書くの
めんどいので早く市を無くしてください
29名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/12(火) 09:14:35.79 ID:mq5n9wSAO
今さらかもしれないけど、なんで大阪市って橋下に嫌われてるの?
30名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/12(火) 09:16:34.66 ID:u7+DxS7FO
>>28
政令市は慣例として都道府県名を省略するのが普通だろ
31名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 09:17:46.07 ID:cshyPWGDi
ネトウヨは早く橋下叩きしなくていいの?
32名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 09:18:07.40 ID:lwIgl9iG0
>>29
「市」なのに京都「府」と同じ260万人の自治体。(都道府県規模)
大阪「府」と大阪「市」と似た様な仕事やってる。(2重行政)

大阪の中に、もう一つ都道府県がある状態。

本当は大阪府の施設一個あれば十分なのに、
大阪市も自分達で別の施設を作るから、知事は「無駄な施設作るな、カネの無駄だヤメロ」
って言ってる。
33名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/12(火) 09:19:13.03 ID:k2sXb83r0
>>29
大阪市は努力しない人間の楽園
34名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 09:21:18.52 ID:6WWUaYZE0
>>1
どうせなら定員5人にしようぜ
決もすぐとれるし
35名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 09:23:14.25 ID:3cKfSykYP
>>6
どうみても国会議員も多すぎるだろ
36名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/12(火) 09:25:38.99 ID:u7+DxS7FO
報酬はともかく、定数減らしは大賛成。
少数意見を反映させるとか言うけど、実態として反映されない。
ならばあんなに多くの定数は必要ない。
37名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 09:25:41.81 ID:9kGGLSIAi
橋下頑張れよ
38名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 09:27:33.36 ID:siXpKUUe0
議員報酬を減らした後は、本丸の地方公務員の給与カットだな。そこまで行けるか、どうかだろう。
39名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 09:29:52.57 ID:IaJSnny50
大阪市は公務員の人件費や生活保護で財政圧迫してるのに改善されないからな
市の役人は裏金作りには本気だけど市の運営は駄目駄目だし
40名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 09:31:27.04 ID:HeFkKZaa0
大阪地下鉄の売店のおばちゃんの年収が1千万超えてるってマジ?
41名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 09:33:14.47 ID:0xqiXz//0
小さい市が多い南部と、南部地盤の自民党涙目の案だな。
自民党とこれ以上こじれてどうするの?
42名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 09:33:20.07 ID:/McaPchQ0
>>40
給食のおばちゃんとか、市バスの運ちゃんとかもおかしいよな
民間と同額か、むしろ民間以下でいいのに一流リーマンだなんて
43名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 09:33:42.39 ID:a52UEnvD0
とりあえず、清掃局をどうにかするだけでもかなり違いそう
44パパラス♂(大阪府):2011/04/12(火) 09:36:09.17 ID:yAq6TRRE0

88でも多いわ。
50〜60程度で十分(*^ー^)ノ~~☆
45名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/12(火) 09:39:16.37 ID:TC0IxMQT0
>>44
議員たちがちゃんと働いて市民からの要望が上に上がって
調査が充実してどうして行くのかが活発に議論されるなら
議員多くてもいいんだけどな。
今の議員って働いてなさすぎ。ただの無駄遣いでしか無い
46名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 09:41:14.08 ID:lCGP2Pom0
>>35
どう見たの?
47名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/12(火) 09:42:06.77 ID:dMLg1rIVO
民主主義の幕開けじゃ
48名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 09:42:30.56 ID:OAYvMYyS0
橋も党がんばれー
49名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/12(火) 09:42:55.15 ID:7YaOTtDgO
>>21
違うわ
水道絡みのいざこざで切れて口走ってしまい、あとから都化って良くないと気づいたが、引っこみつかなくなっていた
50名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 09:42:57.09 ID:7JlXI+vK0
もう橋下が首相やれよ
51名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 09:43:03.22 ID:AiqQjd8n0
まぁ他の政党への圧力だよ
定数減らされる恐怖から大阪市堺市議会で妥協してくる政党はあるだろうしね
橋下側は選挙区改変で嫌がらせし放題なんだし
52名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 09:43:36.90 ID:OAYvMYyS0
維新が上手くいけば、他の県でも真似する奴でてくるんかな
53名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 09:44:29.62 ID:blKCHId70
>>52
どっかの偽剣道教師あたりがのってきそうだな
54名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 09:46:10.74 ID:R/5FQsfi0
削減にみせかけた全議席小選挙区化で共産党涙目
55名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/12(火) 09:49:11.50 ID:7YaOTtDgO
>>54
そうだよ。実際に静岡県議選は議員定数削減したら、事実上の小選挙区化しちゃったの
56名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 09:50:03.28 ID:qrHVJTPv0
>>52
ないんじゃね?
カリスマ性が求められるから、普通の市町村じゃ無理だろ。
57名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/12(火) 09:53:30.50 ID:vZuxWqiz0
財政再建はこれしか手段ないだろうな
58名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 09:54:06.32 ID:OAYvMYyS0
橋下級のカリスマが何人も必要だな
まじ明治維新みたいな革命起これ

老害がのさばってるから、若いのが出てこんのよなぁ
59名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/12(火) 09:56:50.49 ID:npp5/G6J0
2人区をどんどん1人区にすると、第一党が過半数になりやすいから
何事もスピードアップするだろうな
60名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/12(火) 09:57:51.13 ID:npp5/G6J0
>>57
いやこれ財政再建にはそこまで意味ない
議員よりも公務員のほうが死ぬほど多いんだから

でも財政再建に取り組む姿勢を示す上では重要だな
61名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 09:58:20.26 ID:AiqQjd8n0
共産もそうだけど小選挙区になれば2位3位滑りこみ型の公明も凄いダメージ受ける
大阪は公明強いと言われてるけど小選挙区では惨敗してる
注目は公明が自民と連携強めるか、橋下に擦り寄るかだな
62名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 12:19:07.73 ID:IwAlsI3N0
やっぱ独裁でないとこういうことは出来ないなー

>>61
公明の組織票も通用しにくくなっていいことだ
63名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/12(火) 12:21:49.87 ID:nbh3/mry0
景気が悪いのに議員だけそのままてのはおかしいしな
どんどん減らしていくべき
64名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 12:23:05.75 ID:ZbK4SS7x0
>>61
議席数の削減は各区の定数削減による小選挙区化だけでは
一票の格差も発生するのでできないよ
もともと痴呆議会選挙は定数多くても2,3だし

選挙区統合と比例区導入してほしいわ地方議会でも
65名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/12(火) 12:26:36.83 ID:7YaOTtDgO
>>64
無理
國の法律
66名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 12:27:05.10 ID:ZbK4SS7x0
>>62
争うポストが減れば減るほど公明の影響力増大する
公明の影響力というのが議席数によらないのがポイント
特に受け皿が縁故体質の自民の場合には

しかも地方選挙は投票率が非常に低い
創価だけは投票率が100%に近いのにだ

例えば東京都知事は創価100万票を基礎に100万積むだけで勝てる
67名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 12:27:57.70 ID:ZbK4SS7x0
>>55>>65
マジかよ。うんこだな
68名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 12:29:05.67 ID:S9GAKVTH0
維新のこのスピード感がたまらない
69名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 12:31:52.52 ID:ZbK4SS7x0
東京都はよくも悪くも中選挙区時代と同じようなドン詰まり感があるね
愛知と大阪は政治は勝ち組だと思ったわ
70名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 12:32:53.71 ID:YlIajU7HI
大阪に帰らしてえな ; ;
71名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 12:33:22.97 ID:9thlT1k90
橋本は独裁者でヒトラーと変わらない
衆愚政治そのもの
維新に入れた奴は以前民主に入れたような奴

^^
72名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/12(火) 12:40:02.89 ID:jvM7upcNO
相変わらず仕事早いね
73名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/12(火) 12:41:45.23 ID:fSEIl0GY0
これは民主的な革命だよねー
74名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/12(火) 12:46:56.23 ID:VzdSRmZu0
なんで偶数にするの?票が割れるように奇数にしろよ。菅しね
75名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 12:55:24.39 ID:b4TN6t1u0
橋下の良いところは基本的に大阪の為だけに動いてるところだな
府知事だから当たり前だけど、それを強く感じられるのが頼もしい
76名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 12:56:54.25 ID:3VkRhWKj0
人数は減らせばいいが報酬は別にいいよ
77名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 12:57:07.60 ID:A5UhocUx0
>>66
東京の創価100万は最大値で、実質70万〜80万なんじゃねえっけか?

つーかなんだこの馬鹿でかい票田。自分で書いてて信じられん思いがした
78名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 12:58:15.91 ID:aAbJSsVA0
橋下<議席減らすお

野党<選挙前パフォーマンス乙wwwこんなん速攻否決っすわwww

橋下<過半数取ったし問答無用な
79名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 12:59:11.09 ID:A5UhocUx0
>>78
野党「ビクビク」
80名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 13:00:48.04 ID:si1gBS+c0
>>61
小選挙区なんか、死に票が増えるだけで
全然民主的じゃねーよ
81名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 13:03:49.15 ID:uzDuZHF40
>>71
すまんヒトラーと例えてもいいけど
国を売るようなことはしてないよな
どっかの連中と違い
82名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 13:04:30.91 ID:OVohKXzx0
橋下<議席減らすお

野党<選挙前パフォーマンス乙wwwこんなん速攻否決っすわwww

橋下<過半数取ったし問答無用な

野党<何を言ってるんですか、削減当たり前じゃないですか(どうせ適わないし下手に目立つより賛成に入れよう)
83名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/12(火) 13:06:50.11 ID:pNIqm6KO0
橋下さん沖縄の普天間基地引き取ってくれないかなー。
84名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 13:10:01.10 ID:HcQf8/Xv0
>>83
ホント沖縄県民って現実を見ないアホだな
アメリカは沖縄を「血を流して勝ち取った土地」って考えてるから
移転や撤退なんてありえないんだよ
85名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/12(火) 13:19:08.89 ID:5V7iGRxI0
一方関東人は被災地の事を軽視してる天罰知事を擁護して東北人をディスった。
これが連中の総意なんよね。
86名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/12(火) 13:20:43.77 ID:5V7iGRxI0
>>16東京府も市と東京とで内輪揉めしてたからな。2トップとして頑張って欲しい
87名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 13:23:12.10 ID:fwPpnOvHO
>>22
そう勘違いしてる人多いけど違うよ

今までは普通なら府がやる領分の業務まで大阪市が独自でやっていたんだ
府内の他の市と比べても大阪市のその領分は市とは思えないくらいデカすぎだった

だからいろいろ問題が起きてて、とりあえず大阪市を解体しようっと方向になった
市を解体したら次は細分化して特別区に変更する、特別区にはそれぞれ他の市と同程度の権限を与える

それによって旧大阪市より新しく設置した各区の方が住民側にとって近い存在になり
必要な地域サービスも判断しやすくなるし、何より適当な仕事も無駄も一気に減る事になる


ちなみに今の大阪市にも区は存在するけど、橋下の言う特別区とは全く別物で
選挙に選ばれた分けでもない市の役人が適当に区長として務めてるのが現状
ただの役人のこの区長には権限はほぼ無しで代わりに大阪市長が異常な権限を持ってる

だから現市長は市内の細部まで状況を把握出来てないし、住民へのサービスはやっつけ状態になってしまっている

解体されると困るのは市の職員とかその制度で甘い汁を吸ってる生活保護者、利権にしがみつく一部の在日など


要するに解体するべき
88名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 13:29:24.32 ID:OAYvMYyS0
これで働く気がない生活保護者が減ると思うと胸熱
生活保護受けてる分際でパチンコとかたばこ吸ってる奴は論外
89名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 13:34:20.95 ID:axVdLqKH0
大昔の大大阪時代だったっけ。そういう形の2トップはもういいんじゃないかな

もし何かの弾みで大阪が今よりは力を持つようになるとしたら
近隣もひっくるめて幸せになる方向に向かってほしいな
ご近所が手下扱いになる首都圏の中央集権構造はこっちには合わないし
90名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 13:44:08.50 ID:6d3ZDZEs0
あああ・・すばらしいわやっぱり
愛知は過半数とれなかった・・・大きなチャンスを逃した大失敗だ
91名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 13:54:02.74 ID:YfEKSg1d0
http://www.oneosaka.jp/about/index03.html

大阪維新の会に献金しようぜ
92名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 13:56:24.30 ID:GqIG4MwG0
しかし今はいいけど橋下が辞めた後は目も当てられない状態になりそうで恐ろしい
93名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 15:29:10.28 ID:hxtihgqh0
はやっw
もう、選挙後のプランできてるみたい。
94名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 15:50:32.59 ID:phQZTHa80
大阪市が掲げてたスーパー指定都市だかの失笑っぷりは凄かったな
さっさと大阪市解体しようぜ
95名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/12(火) 15:53:12.81 ID:BN6Q+Faf0
>>18
数もそうだけどアホ多すぎるよな
何らかの試験を設けてほしい
高卒レベルの知識も無い奴に政治やらせるなと
96名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 15:53:13.27 ID:5ySr124L0
手ぬるい。とっとと半減、公務員半減、業務委託費半減、これでもまだ中途半端なぐらい、あいつらめちゃくちゃやりたい放題デタラメしとるから!
97名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/12(火) 16:29:06.44 ID:KJyURQ88O
>>90
愛知はこれで良かったよ
結局河村は小沢の狗だった
98名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 16:30:24.28 ID:kyD7U/+w0
いきなりだな。
最高すぎる頑張ってくれ。
99名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/12(火) 16:33:04.32 ID:N7No0AKc0
大阪市役所の馬鹿職員をなぎたおせ
100名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 16:33:57.92 ID:opZA4n6s0
やるじゃん、つーか橋下くれよ
101名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 16:34:14.86 ID:6ILt9RtK0
よっしゃ!ええぞ!

やったれやったれ橋下様万歳や!!!!!
102名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 16:38:29.42 ID:GygkxHUg0
>>83
いい加減沖縄は植民地の自覚を持てよ
103名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 16:39:07.58 ID:HasloiRP0
維新は入党する際に自分たちに痛みが伴う事を前提だからな。
既得権益もないから色々やりやすいってのもあるらしい。
その代わり組織票は望みにくいから、有権者次第。
104 【東電 77.9 %】 (チベット自治区):2011/04/12(火) 16:41:10.78 ID:OMqJaMBpP
>「一票の格差が拡大する」

選挙区割見直しゃいいだろがボケが
舐めたこと抜かすな
105名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 16:49:33.40 ID:nMjyIM6E0
やってまえ!!
106名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 16:58:04.02 ID:iyjKY/Z/0
>>91
このバッチ持ってるν速民いるんだろうか
107名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 17:00:56.83 ID:dWMWWgpH0
>>46
今の国会じゃまず衆議院がいらないわな
108名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 17:11:58.69 ID:Paqhz40UI
総理確定だな
109名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 17:13:18.63 ID:Zz/ZQZRx0
感半数盗れるまでがんがん定数を減らしましょう
110名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/12(火) 17:13:20.46 ID:mul5s1Op0
国政も握っちゃってくれ
111名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 17:14:35.34 ID:2YppZvKW0
>>71
維新が勝利したのが悔しいの?ww
112名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 17:16:42.60 ID:dLGfRC+X0
すげー、素直にすげー
議席を減らすなんて前人未到なことをやっちゃうんだもんな
113名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 17:20:12.79 ID:BMmDgmAF0
なぜ国政もやらん!
114名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 17:21:04.66 ID:aCJdZdhm0
役人だけは許さない発言は最高だった
こんなに政治家を期待したことない
115名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 17:21:46.53 ID:IeDDi46wi
まあ、橋下は凄いは実行力あり過ぎ。
116名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/12(火) 17:23:33.09 ID:8Fp7EM250
大阪やるねぇ
それにくらべて東京および周辺自治体は・・・
117名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 17:27:49.05 ID:zDFWcOha0
>>95
年齢制限もするべきだよな。
無能な上に既得利権にしがみつくクズ老害。
挙句の果てには昼寝www
一人国会議員消して浮いたお金で居眠り監督員を雇用すればいいよね?
118名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/12(火) 17:34:16.19 ID:J7N/4Lr60
少々死票増えても住民投票あるんだし問題ないだろ
119名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 17:44:33.65 ID:9thlT1k90
今さっき読売で生出演
市議会で過半数行かず改革どうするかの流れで
はしげ「辛抱さんと二人でやっていきたい」


ちょwww
120名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 18:01:47.58 ID:Bd9MMaNL0
辛抱は結構有能だと思うけどな
なぜか2chじゃアレな扱いだけど
121名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 18:05:48.55 ID:dLGfRC+X0
辛抱はやめて欲しい
122名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/12(火) 18:08:51.84 ID:9IqTUl4p0
なんだかんだで有限実行か
えらいな
123名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 18:10:20.89 ID:Bd9MMaNL0
>>121
できれば理由を聞かせてくれ
124名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 18:12:31.97 ID:PehIg8Ig0
辛抱はネトウヨの英霊、中川酒をボコボコに批判してたから嫌われてるんだろ
125名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 18:12:43.57 ID:sVJkOH+h0
大阪の政治が健全すぎでワロタ、やるじゃん
126名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/12(火) 18:17:09.18 ID:N7No0AKc0
>>120
中立の立場で司会ができんのよ
127名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 18:18:12.30 ID:dLGfRC+X0
>>123
まずは個人的な理由だが生理的に嫌い
ゲストを怒鳴りつけてる様とかみるとどうもね

あと彼の経済の知識に対する評判がすこぶる悪い

ただ、票は取りそうだけど
128名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 18:20:26.21 ID:qJVKoDym0
国会にも大阪維新の会を送り込みたい
原口の偽維新の会は市ね
129名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/12(火) 18:21:40.38 ID:W2iTJY9n0
横山ノックや大田房江選んでた選挙民とは思えない、府民が羨ましい
岡山は順調に財政破綻への道を突き進んでるのに
130名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 18:21:52.50 ID:Q1kwZe6m0
地域政党という名の無能集団は消えろ
自分の主張を持たず、ただボスの案に賛成するだけ
大政党で言うなら常時党議拘束がかかってるような屑集団
131名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 18:22:29.68 ID:jQBdC7gx0
大阪すげーな
はじまっとる
132名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 18:23:32.37 ID:fEVt5JtJ0
辛坊担ぎ出したら橋下見限るわ
133名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 18:24:14.35 ID:0baooSEo0
橋下アンチが息してないw
あいつら「ただの人気取り」と「うさんくさい」と「人として嫌い」しか
言わなかったからなw大阪の何を守りたかったんだか
134名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 18:56:45.31 ID:aAbJSsVA0
>>133
市がなくなったら平松はんが恵んでくれるナマポなくなりでんがなまんがな!
135名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 20:01:23.05 ID:rxm+zHke0
府議は過半数とってあるから、もう府は橋下さんの手の内の中で次は誰がなっても
橋下さんの傀儡であれば問題なし。
2期目は市政へ出て平松さん引きずり落とすでしょ。
平松さんは出ないと思うけど。
都構想もそっから本格的に動き出すと思う。
今日テレビで3期目はしないって言ってたから、恐らく国政に出るならば
そっからじゃないかな?
本人国政は興味ないと言ってるけど、心の内ではあると思うよ。
東はちょと急ぎすぎたかもしれないね。
先の先まで考えて行動してるのは橋下さんの方だと思う。
136 【東電 83.1 %】 (catv?):2011/04/12(火) 20:02:36.31 ID:ynEcdsLo0
いや、大阪を無くした方が良くないか?

チョン特区として在日を一箇所に集約した方がいい
137名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 20:36:21.40 ID:IwAlsI3N0
おいおい、市長選に辛抱かつぎ出すのか?

橋下えげつないのー
絶対勝つやん
138名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 20:37:06.80 ID:0fy5ZJnV0
うむ
やれ
139名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 20:41:45.73 ID:cZH/23mz0
小泉の後継者はこいつだったのか
140名無しさん@涙目です。(catv?)
政府は大阪都を認めるのか。
どうなんだ?