JR東日本「直しても直しても余震が破壊していく;;」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(大阪府)

JR東日本は11日、東日本大震災で被害を受けた東北新幹線の全面開通は5月初めにずれこむ可能性があると発表した。
今月中を目指していたが、7日のマグニチュード(M)7.1の最大余震で仙台―一ノ関間の橋脚などが大きな被害を受けたため。

同社によると、再開予定日は那須塩原―福島が12日、福島―仙台が27日、
仙台―一ノ関が4月末〜5月初め、一ノ関―盛岡が24日、盛岡―新青森が13日。
東京―那須塩原間と山形、秋田の両新幹線は既に運行している。

3月11日の本震で、東北新幹線の約1200カ所、在来線の約4400カ所が損傷。
4月7日の余震でも、橋脚のヒビや橋げたのズレなど新たに新幹線約450カ所、在来線約500カ所が傷ついた。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E3E3E2E1E18DE3E3E2E6E0E2E3E39180EAE2E2E2;at=ALL
2名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 21:05:13.74 ID:savUEgxO0
?一ノ
3名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/11(月) 21:05:33.04 ID:C8Tmz2KS0
JRっていいやつだな
がんばってると思う、あんまり評価されないけど

JRが原発作れよ
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 21:05:46.47 ID:PHm9t2KJ0
悲しいな
5名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/11(月) 21:06:03.46 ID:EqsBWCoq0
賽の河原状態か(´・ω・`)
6名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/11(月) 21:06:09.78 ID:swofpQUf0
そういえば未だに九州新幹線のさくらと東北新幹線のはやぶさが一緒に走ったことはないんだよな
7名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/11(月) 21:06:45.16 ID:581ngsQ90
これがスマトラみたいに数ヵ月に1回でかいのがくるとすれば大変だな
8名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/11(月) 21:06:50.39 ID:WlublAyQ0
JRちゃんがんば!
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 21:07:10.81 ID:+N+LjeEa0
浮かせて走ればいいじゃん
地震関係ないよ
ちょっと特許とってくる
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 21:07:11.59 ID:pB5iQDDF0
砂利道に車の組み合わせがベストじゃね
11名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 21:07:13.73 ID:D8r1t3bY0
>7日のマグニチュード(M)7.1の最大余震

あれ?M7.4じゃなかったっけ
12名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/11(月) 21:07:19.17 ID:dszndJ4O0
福島から新庄は?
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 21:07:28.30 ID:504GRvHk0
JR今回ボコスカだなw
14名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/11(月) 21:07:59.43 ID:p/DkNErR0
広島のボロ電車を直してあげて
15名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 21:08:04.27 ID:Vlzvc2240
あきらめろ
16名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 21:08:16.33 ID:oDAR3GIp0
JR「愛しても愛しても あああ人の妻〜」
17名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/11(月) 21:08:40.26 ID:Fx1eWXpe0
ガンバレっていうなバカヤロウおまえが頑張れよデブニート
18名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 21:08:42.58 ID:+FjYuQdKO
タイヤがついた電車で道路を走れ
19名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 21:08:47.76 ID:mTnNMXMI0
>>5
鬼も大忙しだな
20名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/11(月) 21:08:49.17 ID:jhIVjefR0
JRは頑張ってると思う。その調子でがんばって
21名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/11(月) 21:08:50.62 ID:063Qler20
めげるなJR東日本!!!
首都圏内では初動にアレな部分もあったが、
天災に備え、東北本線、新幹線をものすごい勢いで復旧したJR東日本はすごいぞ!!
本震で東北新幹線が一両も脱線せずに停止しただけもすごすぎるぞ!!
東日本の大動脈、JR東日本めげるなーーーーー

22名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 21:09:06.46 ID:xn6+k4pp0
倒れそうなものは倒しとくのが基本だからな
23名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/11(月) 21:09:16.31 ID:/S2mIxeo0
運賃は据え置きだし運休で売上げ減ってるのに経営は大丈夫なのか?
24名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 21:09:29.48 ID:nniiAn2P0
賽の河原かよ
25名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/11(月) 21:09:48.16 ID:QgIibrz00
こないだの余震でもどっか崩れたんだっけ。
バス最強伝説始まったな。
26名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/11(月) 21:09:54.77 ID:oe3FgJ14O
新幹線に原発載せて走ればいいんじゃね?
地震やべえ!ってなったら他の地域に逃げる感じで
27名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/11(月) 21:09:55.71 ID:bWQthhhw0
> 新幹線約450カ所、在来線約500カ所が傷ついた

いくら何でも脆すぎだろ
28名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 21:10:08.52 ID:W0PnzV0z0
人が一生懸命つくったものを壊すのって楽しいよなw
29名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/11(月) 21:10:27.78 ID:thU95ck70
三途の川のあれ
30名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/11(月) 21:10:30.32 ID:2GBdjJCX0
しょうがないからがんばれや
なんなら原発も任せようか?
31名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/11(月) 21:10:36.39 ID:GuXF+Zxk0
JRとNTTが黙々々々と直してるのはなんか好感持てるわ
32名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 21:10:37.96 ID:+1e3X7Hm0
湘南新宿ラインもよろしくお願いいたします

今日も運休だよ
33名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/11(月) 21:10:38.96 ID:OHPajvMe0
こまったもんですなあ
34名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/11(月) 21:10:45.27 ID:cglt9pUz0
こんなんめげるわ
政府は原発もだけど余震の収束の見通しもたてろや
35名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/11(月) 21:10:46.05 ID:9wQ7GVeI0
>>28
子供の頃砂場荒らしてた口?
36名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/11(月) 21:10:58.14 ID:Y4WmAVPJ0
賽の河原
37名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/11(月) 21:11:08.45 ID:Qn3w9isq0
>>23
まあ、普段、儲け放題の独占会社だし
38名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 21:11:11.15 ID:gApwHp4L0
>>25
地震後しばらくバスこなかったっすよ
39名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/11(月) 21:11:18.69 ID:Yy8ImSeo0
余震がもうちょっと落ち着くまで、
停止しておいたほうが良いんじゃないか・・・。
40名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 21:11:21.34 ID:NsTLEDwZ0
>>31
高速道路も直ってたよな
41名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 21:11:25.85 ID:mTnNMXMI0
震災初日に動かなかったのは勘弁してやらあ
あと南武線快速が通過するのも目を瞑ってやる。

だからとうほぐ本線・新幹線を繋いでやってくれ
42名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 21:11:26.68 ID:VpMXNayo0
ざまぁ。
43名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 21:11:34.88 ID:yig/P2lx0
>>32
おいおい明日から湘南新宿ラインで通勤なんだけど・・。
44名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 21:11:36.33 ID:SSrjzSeo0
JRはがんばってる
45名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/11(月) 21:11:37.74 ID:3alrE23dP
チリやスマトラの例からいえば半年は覚悟だな。
本当に大変だ。
46名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 21:11:58.49 ID:4ai08+8b0
J^R^し
47名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 21:11:59.03 ID:HVbcK0w20
まるで俺の就職じゃねぇか
48名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/11(月) 21:12:04.15 ID:gMdjXgZ+0
飛行機で人と荷物運べばいいんじゃね?
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 21:12:06.03 ID:rn57bngk0
賽の河原だな
50名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 21:12:20.49 ID:t3l232nQ0
これから東海沖も控えてると思うと耐えられる気がしないんだが
阪神大震災でエネルギー開放されてる西日本がうらやましいです
51名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/11(月) 21:12:26.01 ID:Lr857uUR0
賽の河原ワロタ
52名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 21:12:47.26 ID:UdMD6yOA0
>>27
それほどの被害に遭いながら死傷者が出なかったのはすごいな、どこかの企業とは大違いだ
53名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/11(月) 21:12:48.50 ID:Bteo2mFW0
落ち着くまで放置すれば
54名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 21:12:55.51 ID:Q0GTd1aB0
原発は近くで起こっても直ちに会見開いて「直ちに影響は無い」というからすごいね。
55名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 21:12:56.26 ID:/IYGU0ZY0
ざまあwww
殿様商売の売国企業が
俺は忘れないからな白馬駅の野郎に嘘つかれて1200円損したことは
一生呪ってやる
56名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 21:13:12.17 ID:DRXKKCn60
>>27
こういう単純な思考になりたい
57名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 21:13:13.54 ID:Ez1j/tpp0
歩いても〜歩いても〜
小舟のよおぉにぃ〜
58名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 21:13:18.38 ID:VpMXNayo0
>>3
JR東は、長野の水力発電所で水盗んでたんだぞ。
59名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 21:13:49.02 ID:rZkjgTQV0
中越・中越沖といい今回といい、新幹線は地震に対して持ちこたえすぎだろ。
新幹線が100%安全だとは思わないけど、このミラクルはまさに安全神話だわ。
60名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 21:13:58.46 ID:L2r8/yFHO
>>43
地獄直通埼京線へようこそ
61名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/11(月) 21:14:07.61 ID:qxESBA3W0
今のでまた壊れたな
62名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 21:14:48.28 ID:0PEWSvBd0
阪神大震災の時、高速道路が横倒しになったんで、
首都高は石原都知事の時代から橋脚に鉄板まいて補強。
「無意味だ」っていわれたけど、JRも同じ補強を高架線で地道にやり続けてて、
新潟県中越地震では新幹線は脱線したものの、高架はビクともせず、
脱線した新幹線も無事停止、けが人すら出なかった
JRはクソ東電とは違う。できれば東電もJRなみだったらよかったのにな…。
63名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 21:14:49.31 ID:UC9deNTOO
震度3で山手線さっきの揺れはありえんぞw
64名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 21:15:13.83 ID:yig/P2lx0
>>60
逆行きだぜフハハハハ!
だ埼玉線迷惑かけんなよw
65名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 21:15:18.27 ID:lyYFfc5j0
一週間以内にまた壊れるよ
66名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/11(月) 21:15:33.22 ID:8sP+PUXn0
また地震か。壊れるなあ
仕方ないから、うちから車両いくらか持って行って良いよ
67名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 21:15:35.15 ID:jUGkeSxxi
>>55
心狭すぎワロタ
68 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 21:15:36.57 ID:zgmnvDkhP
フキンシンダガワロタ
69名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/11(月) 21:15:46.90 ID:TkKz4cx10
>>14
自分のところの末期色棚に上げて・・・優しいな。
70名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 21:16:26.20 ID:a2Nhk2JEO
賽の河原の鬼かよ
71中国住み(頑張ろう日本) ◆0AyEq578t2 (東京都):2011/04/11(月) 21:16:30.06 ID:YE+L8k3O0 BE:283810695-BRZ(10239)

あ、JRが原発作ればいいんじゃないの
72名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 21:16:41.97 ID:dsDc8/ip0
またダメージ受けたのに1ヶ月程度の延期で済んでいるのがすごい
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 21:17:07.89 ID:G8xeXCbV0
おいおい、新幹線が福島まで行くっての信じてバス取ってないぞ。
74名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/11(月) 21:17:11.89 ID:sSjEn5um0
せっかく青森まで開通したのにな
75名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 21:17:14.14 ID:Pi2uXkO+O
働けど働けど
我が暮らし楽にならず
じっと手を見る
76名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/11(月) 21:17:28.64 ID:uFJDvRNi0
せっかく直したのに、
4月7日の余震で利府車両基地へ向かう線でも
また部分的に架線の電柱が傾いちゃったしな・・・
77名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/11(月) 21:17:31.64 ID:DfqWreVq0
もうやだこの国
78名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 21:17:35.60 ID:lyYFfc5j0
また壊れると思ってても直さないわけにはいかないからな
79名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/11(月) 21:17:36.98 ID:kPJcJkQ4P
耐震強度の手抜いてるからだろがボケコラ
80名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/11(月) 21:18:15.94 ID:PEyKNlE80
>>16
タンス持ち上げ男乙
81名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 21:18:30.77 ID:/IYGU0ZY0
>>67
うるせえ
ほかのJR5社は俺が下手こいても丁寧な対応してくれたんだからな
東だけだよあんな対応されたのは
絶対許さんからな
82名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 21:18:30.69 ID:1o/crXOP0
東北は賽の河原だな
83名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 21:18:31.62 ID:3DPd35bK0
高速道路も何とかしろ

84名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 21:18:31.46 ID:yEtX4yul0
イザナミの仕業か?
85名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/11(月) 21:18:44.58 ID:X0maSX2T0
せっかく地球がいらない路線仕分けてくれたのに
86名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 21:19:02.15 ID:QR0Db8LmP
タバコ一生吸い続けます
復興したら新幹線で北海道も仙台も行きます
だから頑張れ
87名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/11(月) 21:19:11.69 ID:rk6NXIks0
はやぶさの祟りだ
88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 21:19:14.32 ID:Vwj9n9oU0
高速道路と鉄道の復旧スピードはマジで異常
89名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 21:19:17.21 ID:zR+gh9SG0
余震がM7ってどう考えてもおかしいだろ
日本じゃなかったら倒壊しまくりだぞ
90名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/11(月) 21:19:27.89 ID:PEyKNlE80
鉄道は耐震化できないのか?
91名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/11(月) 21:19:47.96 ID:oRvhRwPVO
JR東海の幹線は少しずつコン柱じゃなく鋼管柱に替えてるからな。全線鋼管柱になるまではうん十年先らしいけど
92名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 21:19:50.35 ID:xFJTXyj+0
JR東の駅員はクズ率高いからメシ馬としか思えない。
周遊きっぷを発券出来ない確率はピカイチ。
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 21:19:53.78 ID:N/+8FFP90
>>55
器小さすぎw
94名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 21:20:26.42 ID:k29r24kh0
>>62
JRは実際に人を乗せて走ってるからな
命の重みは肌身で感じてるはず
東電に少しでもその意識があれば…
95名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/11(月) 21:20:37.57 ID:0t5d7LUV0
とうほぐ本線ざまあ
高崎線最強
96名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/11(月) 21:20:47.09 ID:ikBhqqdi0
奥羽新幹線クルー?
97名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/11(月) 21:21:08.37 ID:Lr857uUR0
>>81
下手こいたって常にお前のガードが緩過ぎんだろw
98名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/11(月) 21:21:28.40 ID:rWAzE9UF0
これから梅雨入りしたら今以上にきつくなるなぁ
それまでに余震おさまってるとは思えないし
99名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 21:21:32.98 ID:3jPGsG6V0
余震と原発がどうにかならんことにはどうしようもないな
100名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/11(月) 21:21:40.10 ID:GXyKblik0
だよなあ
震度6、マグニチュード7が「余震」で済むんだから、日本はどれだけ大きな地震が多いかがよく分かる
101名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 21:22:05.33 ID:jqfyez/T0
賽の河原、か。。。
102名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 21:22:34.95 ID:yig/P2lx0
>>100
別にマグニチュードの大きさで本震か余震かきめるわけでもねーべ
103名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/11(月) 21:22:46.50 ID:G7bsgF4T0
俺のフィギュア陳列の悩みと似てる

さっきも並べ直した直後に「どや」って感じで揺らされてマジ壁殴だったわ
104名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 21:22:46.86 ID:mTnNMXMI0
地蔵菩薩さん待ち
105名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/11(月) 21:22:48.89 ID:AOmWG8Po0
>>55
なんかかわいいワロタ
106名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 21:22:49.16 ID:aGP/PZ340
もう東北は捨てろよ
107名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 21:22:54.91 ID:2A7oqesH0
試されすぎだろ
108名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 21:23:25.85 ID:3WhJELbs0
JR東は中国に新幹線売って新幹線技術をパクらせた張本人だろ。
東海や西はそれを見越して売るのをためらって結局売らなかったのに。
109名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 21:23:34.31 ID:N/+8FFP90
>32
あれ、また湘南新宿ラインて止まってるの?
先週乗ったんだけど・・・・。
110名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 21:23:38.74 ID:kJx+RRcj0
もう日本列島から避難しちゃえば?
111名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/04/11(月) 21:23:53.60 ID:jaH+jYvu0
九州の時代来た?
112名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 21:24:00.20 ID:9QudTVOb0
最初から揺らしておけばいいじゃん
113名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/11(月) 21:24:04.92 ID:sSXoOW6N0
揺れたまま走れるレール作れカス
114名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 21:25:26.13 ID:mTnNMXMI0
>>109
17:16の地震で
115名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 21:25:28.47 ID:7qUi1j48O
かわいそうにのぅ(´・ω・`)
116名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 21:26:12.85 ID:9PSeMmUB0
東は節電のどさくさに紛れて、不採算路線を運休してるからクズ
117名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 21:26:56.56 ID:N+zybC960
明日、福島まで新幹線は動くのだろうか?
118名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 21:27:14.84 ID:tqno6fYc0
台風+余震の鬼コンボとか・・・無いよなぁwww
119名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/11(月) 21:27:38.01 ID:r/BkXV050
日本がゴミ過ぎて吹いたw
中東のオイルマネーでウハウハしてえ
120名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 21:27:39.66 ID:IfPivUU5i
これはお気の毒としか言いようがない
121名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/11(月) 21:27:48.27 ID:mwqnxnlu0
3/14の本震の時、急停車して事なきを得たよね

あ〜ネコミミ採用してたら映像にうつったかも・・・・
122名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 21:28:31.89 ID:R6u+k8XN0
>116
何線だよ。計画停電以外で運休してるとこってあるの?
123名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 21:28:33.06 ID:hr/gNydT0
もう一年ぐらいほっとけよw
124名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 21:30:52.06 ID:4gdaHz9K0
>>62
多分南武線武蔵中原ー武蔵新城間の陸橋はデカいのが来たら折れると思う
早く何とかせい
125名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/11(月) 21:31:29.12 ID:ttGhLqR20
>>116
もうからないライナーも運休
節電っていう建前で空調・室内灯切
エスカレーター停止などで浮いた電気は東電に売却

結論・・束氏ね
126名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 21:31:57.52 ID:yEtyuwme0
シムシティで
地震→再建→地震→再建→地震・・・
みたいな感じだもんあ
127名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/11(月) 21:33:14.07 ID:amkpJSVH0
せっかく直したのに壊されたらグレるな
やる気削がれる
128名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 21:34:34.26 ID:PoNXYlw80
JRと電力会社で何故差がついたのか
129名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/11(月) 21:35:00.36 ID:G4XrNtqE0
長期的価値観を共有しよう
トンキンはすぐに復興や風評被害と言って急ぎ過ぎ

これはプレート型地震なんだから今までの断層地震の日単位の復旧復興から
年単位に改めるべし
その規模やタイムスケジュールや価値観等を政府は示すべき

今までの地震とは違うんだよ
人間の時間感覚じゃなくて地球規模の時間感覚で考えないと
130名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 21:35:11.94 ID:n8TkKDeK0
>>122
相模線とか
131名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/11(月) 21:35:40.23 ID:3mzFeSO/0
余震程度で壊れないよう頑丈に作っとけよ
132名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/11(月) 21:36:09.79 ID:LRy+PifQ0
>>55
関西の恥だから死んでくれ
133名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 21:36:33.42 ID:nITFW9PD0
揺れても平気のような線路にすればok
134名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/11(月) 21:37:04.78 ID:cGSfsAyu0
山の一軒家に電気を流して採算とってる東北電力と
東北の活力を関東へストローしてくれるJR東のどちらも愛してる
135名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/11(月) 21:37:55.17 ID:46p6PVag0
2008年の春、多賀城駅で駅員に喧嘩うってた女子大生は無事かな。
136名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/11(月) 21:38:34.96 ID:HruSe64A0
まさにポピュラス
137名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/11(月) 21:39:13.33 ID:r/BkXV050
>>134
当然料金に反映されています
138名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 21:39:17.25 ID:yF3SVMUp0
>>125
それなら私鉄も同じじゃねーか。ただ叩きたいだけだろ。

>>130
相模線は東電から電気を買ってる線路だから計画停電でアウトだろ。
139名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 21:39:44.06 ID:gDDA12yS0
>>124
近所の第三京浜は耐震補強しててぎりぎりセーフだったよな
140名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/11(月) 21:40:21.96 ID:TkKz4cx10
JR東日本は日頃の行いが悪いからなあ。
真面目に本業やらない罰だな。
141名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/11(月) 21:40:24.07 ID:N1gHOAq80
それでも石を積んでいくんだ・・・
142名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/11(月) 21:40:58.20 ID:I+MhWQwX0
>>9
後に彼が世界を変えるとは・・・
143名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 21:41:12.41 ID:Wd81IgeV0
ガンカレJR
144名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/11(月) 21:41:12.71 ID:SSjiuJrBP
ひとつ積んでは父のため〜、ふたつ積んでは母のため〜
145名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/11(月) 21:41:28.88 ID:cGSfsAyu0
>>137
反映はされても巨大ビルに繋げるだけの電力会社とは違うだろ
146名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 21:42:30.00 ID:mTnNMXMI0
>>124
ああ、あの陸橋ね
折れたら通勤できなくなるな
147名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 21:43:57.35 ID:mLw2Xg+e0
日本の大動脈なんだから震度7でも壊れないよう万全にしとけよ
148名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 21:46:48.56 ID:iagCBWItP
一昨年ぼろ糞に叩かれた会社とは思えん位の展開だな。

ちなみに今回は、きちんと許可もらって信濃川枯れさせてるそうだ。

149名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 21:47:08.27 ID:8ab/mbgZ0
>>147
別に大動脈じゃないし
壊れてもそんなに困らない
150名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/11(月) 21:47:16.99 ID:LRq0aP0W0
>>131
コンクリートは一見固まったように見えても、
一定の強度がでるまで20日くらいかかるのです。
本震から1ヶ月・・・
修復した所は、まだ本来の強度がでてないところも多いのでしょう。
151名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 21:51:14.92 ID:Kp51l+4HP
JRの下請け建設会社が嬉しい悲鳴
152名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 21:52:08.12 ID:T+h/ZaUk0
点検してるJRはともかく道路とかヤバそうな気がするけど大丈夫なんかね
153名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/11(月) 21:52:59.43 ID:8MLREX0Y0
種田山頭火スレ
154名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 21:53:31.35 ID:4UPtrXE40
せやろな
155名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/11(月) 21:54:01.55 ID:bC2Zcqnt0
>>152
そろそろ3.11に耐え切った家屋や道路の中から
ご臨終を迎えるとこも出てくるかもしれない。

柱とか壁とか地面とかが耐え切れなくなる
156名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 21:55:11.30 ID:g+XNrfVD0
この連鎖地震に悪意を感じるわ

まぁ一回でストレス解消されるととんでもない地震になるから
それも困るんだけど
157名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 21:55:24.07 ID:ZoFFC+di0
もう地震いらね
離島暮らし状態で不便だ
158名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 21:55:54.69 ID:SjWuP29Si
JRの復旧スピードは異常
159名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 21:55:57.48 ID:g+XNrfVD0
>>155
今は建ってるけど度重なる余震でボロボロになってるみたいなところは絶対あるっていうか
自分の家がそうじゃない保障がどこにもないから怖い
160名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/11(月) 21:56:04.20 ID:Bxu5pTPN0
>>3
>
> JRが原発作れよ

新幹線の安全管理基準で原発運用したら安心できる気がする
161名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 21:57:54.32 ID:G++p4mIK0
まだ、磐越西線の石油列車が大活躍だな。
162名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/11(月) 21:58:43.75 ID:BRDH4qjQ0
>>160
でもJR東は枝野のお友達とかいるからなあ
技術者達はJR各社の中でも一番と言ってもいいぐらい頑張ってるとは思うんだけどね
163名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 21:59:14.36 ID:iypNBJ3vi
空飛べばいいじゃん
164 【東電 74.8 %】 (チベット自治区):2011/04/11(月) 21:59:46.52 ID:VThOhzL90
なんかこの1ヶ月で大小1万回以上地震があったらしいね
もう一生分体験したからもう終わって欲しい
165名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 22:03:11.63 ID:FxN76JAQ0
3月11日の本震よりも4月7日の余震の方が体感上はデカかった気がするんだけどな
本震の方は揺れが長く続いたけど余震は地鳴りを伴う怒涛の揺れで恐怖感を抱いた
166名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/11(月) 22:04:16.12 ID:HruSe64A0
>>164
松代群発地震を考えると頭が痛いわ
167名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/11(月) 22:06:04.53 ID:bC2Zcqnt0
>>159
土台や敷石、柱、壁、屋根、床、ありとあらゆるところが
じわじわとダメージを受けていって、最終的にどこかが
破綻してバキッと逝ってしまう可能性は否定できない。

うちなんか築10年の2x4だけど、今日の余震でも結構な
危機感を覚えるぐらい揺れたぜw っていうか、ガスの
復旧がまた延びるのかと思うとブルーだw
168名無しさん@涙目です。(高知県):2011/04/11(月) 22:06:58.16 ID:D/brTKhe0
カブ最強説がまた一歩
169名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/11(月) 22:07:16.75 ID:zXgxx/VL0
>>158 業界の将軍様ですからw
170名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/11(月) 22:07:27.51 ID:oY3yzecd0
海列車造れや
171名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 22:09:31.34 ID:M/Xf2RSY0
これはさすがに可哀想
172名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/11(月) 22:09:34.22 ID:7Ui0iW/MO
>>164
M8の江戸時代は一時続いたって
M9は数年かもってさ
173名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 22:09:58.61 ID:WGCkvB9D0
>>55
おまえ、もう許してやれよwww
174名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/11(月) 22:10:00.97 ID:0wFUHfLs0
どさくさにまぎれてトンキンにミサイル撃ち込んでくれ
175名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/11(月) 22:10:22.81 ID:dpB2I9eJ0
七転八倒ということわざがあってだな
176名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/11(月) 22:10:50.83 ID:uG0mcAdfO
東北新幹線とかいらないだろ
177名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/11(月) 22:11:31.26 ID:ZGr47uXy0
余震収まるまで辞めたほうがいい一方
電車走らせてほしいニーズもあるし仕方ないな
178名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/11(月) 22:11:50.71 ID:m3kIzUWRP
>>3
自前の水力発電の為に膨大な水を不正に取水し、
それを長年隠蔽し続けるような企業が原発作ったらどうなるかなんて目に見えてる。
東電と同じかそれよりひどい状態になるのは間違いない。
179名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 22:13:26.46 ID:VpMXNayo0
王子駅のトイレの水を直接川に流してたしな。
180名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 22:13:54.48 ID:u/o8E3S80
今日連結作業で20分も遅延した横須賀線は死ね
181名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 22:15:11.65 ID:oyDQ16s/O
>>157
まさか東北新幹線全線開業の後に、東京方面とのアクセス手段がブルートレインのみになるような事態になるなんてな…
182名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/11(月) 22:17:08.38 ID:hd263ARp0
建築より土木のほうが性能が良いって聞いてたが
土木関係なんかズタボロにやられてないか?
183名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 22:18:02.31 ID:adbeZV190
>>181
泣いた
184名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/11(月) 22:18:32.77 ID:mbZYhIod0
>>55
一日一秒もも欠かさず死ぬまで呪うのなら評価するよ
185名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/11(月) 22:19:06.76 ID:gw1qNf+y0
JR西「ガムテ使えばいいじゃん」
186名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 22:20:31.03 ID:siigD1mRO
リアル賽の河原
187名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/11(月) 22:21:15.71 ID:IvFB/I0gP
せっかく在来線も動き出したと思ったら7日の余震でまた全部止まったしな
188名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 22:25:06.34 ID:Ez1j/tpp0
飯山線の復旧遅いな。ノロマ
189名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 22:26:46.61 ID:wC/qjXlh0 BE:148825837-PLT(18001)
余震ごときで壊れるような修理するからだろ
震度7喰らってもヒビも入らんように直せよ
190名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/11(月) 22:28:09.35 ID:DSGlR7990
悲しいな・・・
暫くこんな状態が続くのだろうな
がんばってくれ・・・
191名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/11(月) 22:29:40.62 ID:PLxKqaM50
宮古から山田へ行く国道の途中。バスの窓から外を見て。
「長い柵が続いてるなー」と思っていたら、途中から倒れ始めた。
「完全に倒れても結構続くなー」と思ってよく見たら、線路だった。
192名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/11(月) 22:32:07.13 ID:HbWSZ4Qi0
俺の妹も同じように石を積み上げる作業を延々とやっているのだろうな…
193名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/11(月) 22:32:14.97 ID:TkKz4cx10
>>151
災害復旧なのにかかった工事費の全額払いの
確約ありませんが何か?
194名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/11(月) 22:33:19.40 ID:e/Ge4Xjg0
>>3
君は日勤教育をもう忘れたのか?そのほか幾多の脱線死亡事故は?
195名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 22:33:26.08 ID:UuCwq+AzP
はやぶさの愛称を東北なんかに飛ばしたからだろ(´・ω・`)
196名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 22:36:57.31 ID:QarLN+4NO
>>194
JRはまず労組が糞
197名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 22:41:10.86 ID:A76K9fJq0
>>176
九州新幹線とかいらないだろ
198名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/11(月) 22:49:09.55 ID:c6/+EeWB0
もういいよ休めよ
199名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 22:49:24.94 ID:I4YZA8J50
>>189
それは一から作り直さないと無理だろ
200名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 22:50:14.98 ID:HnrvaIFp0
一つ積んでは父のため〜♪
二つ積んでは母のため〜♪
201名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 22:51:18.27 ID:SiCTeZ7S0
新幹線景気を期待してた青森は大変だな
202名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 22:51:27.51 ID:btNewNwW0
JRは新幹線の事情知って感動したわ
専用の地震対策してあるし、毎晩点検用の専用車両走らせて点検してるしよーやってるわ
203名無しさん@涙目です。:2011/04/11(月) 22:51:48.60 ID:vl2FCrew0
無間地獄とは日本のことである
204名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/11(月) 22:52:16.72 ID:fOyR5bI70
>>3
原子力列車
205名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 22:52:23.17 ID:CYYAPnbm0
これ日本呪われてるだろ
206名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/11(月) 22:53:47.18 ID:jO0RFfvx0
直しても直してもってのは心にダメージがくるよな
207名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 22:55:01.19 ID:iGg3xNQMO
スカイツリーが出来たのが原因 今すぐ解体せよ
208名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/11(月) 22:55:53.60 ID:2hc9Ctew0
原子力空母、潜水艦とかすげぇ技術だな
つうか兵器にリアクター内蔵するなんてキチガイだよな
209名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/11(月) 22:57:29.60 ID:SSjiuJrBP
>>207
スカイツリーと青森新幹線が龍脈になんたらこうたらだったら。。。
210名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 22:58:36.16 ID:5NSyVHDT0
>>204
蒸気機関車はボイラーそのものだからな
事故ったら大惨事だが
211名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/11(月) 23:00:06.87 ID:XCF5jnXW0
いやJRは俺の中で最低な会社だよ。
国からどんだけ援助してもらってると思ってんだ。
なのに地震の時JRは帰宅難民を駅から締め出した・・!
次の日、通勤しようとしたら説明もなしに駅のシャッターが下りていた!!
さらに社員はキセルを監視してるふりして自分がキセルをしているし
さらには盗撮なんかで捕まる社員が多いじゃん。

強姦で捕まった社員もいたなあ
212名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/11(月) 23:01:14.14 ID:0hU+4WbOP
JR東、田舎支社の駅員態度の悪さは異常
213名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/11(月) 23:03:00.66 ID:UQSPpeM40
JR東日本管内の大部分で強い揺れがだったにも関わらず、脱線した列車が一本もないのは神
この事をもっと報道して讃えても良いと思う
214名無しさん@涙目です。(台):2011/04/11(月) 23:03:30.48 ID:o6ilIK2l0
>>3
膨大な借金のこした国鉄のなれの果てだぞ
215名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/11(月) 23:03:47.19 ID:RxDlo5Z20
これから東日本沿線は国鉄広島よりボロくなるからな
覚悟しておけ
216名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 23:04:43.93 ID:VpMXNayo0
>>213
残念ながら、仙台駅に進入しようとした試験車両が脱輪して、車両が壊れた。
217名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 23:16:09.94 ID:L5RgdNPLP
>>3
震災当初、早々と停止して
構内からも閉めだしたのは許したのか?
218名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 23:40:53.37 ID:y1L/ddUi0
>>217
アレは節電したい東電と
震災のあとで念のため線路を点検したいJRの思惑が一致しただけだろ
219名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 00:08:58.62 ID:nvuxUcqUi
>>41
宿河原民ザマァwwwwww
220名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 00:18:57.47 ID:zJgLoGyp0
>>86
西 東海 東の借金はとっくに完済してるよ。
国が返済せず永遠と膨らませてるがw
221名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 00:23:15.71 ID:GEWMG0ZoP
しかし地震のエネルギーってのは凄まじいな
何かに利用出来ないものだろうか
222名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/12(火) 00:25:23.02 ID:R7Gy54WdO
11日にやっといわきまで電車動いたのに夕方には終了とかマジ鬼畜
新型車両(笑)いわき仙台の特急名称募集(笑)浜街道(笑)
僕らのいわきがなにをしたの;;
223名無しさん@涙目です。:2011/04/12(火) 00:27:23.44 ID:Gye5HIl50
JRの場合は会社だからまだいい
立ち上がるたびに膝カックンされる被災者こそたまったもんじゃないだろ
224名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 00:28:32.20 ID:K1ThXiqB0
東北地方は何か病魔に犯されている感じだな
225名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 00:28:49.57 ID:fjwR0jAX0
大変だね
しかし線路はボロボロでも新幹線で死亡事故がなくてよかった
226名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/04/12(火) 00:30:05.45 ID:T5ylnxpOO
常磐線を敷設しなおすお金なくなっちゃう
227名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 00:31:08.10 ID:oVgZp4QR0
>>211
社員の質は悪いよね
おっさん駅員が態度悪いのは理解できるが
駅案内係のお姉さんまで態度がでかいのはなんなんだ。
運賃高いんだからサービスをせめて京王並にしろ。
228名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 00:31:17.03 ID:qqX7lYpm0
でも直せ!
武蔵野線も直せ
229名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 00:43:59.13 ID:lbEuTtSl0
現場はオールJR
230名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 01:02:36.81 ID:/nR0kDGD0

JR東日本 仙台支社
http://www.jr-tabi.com/eq.html

調整中
また復旧計画狂うな
231名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/12(火) 01:09:13.64 ID:rnPO8xKWP
>>221
ゴジラ
232名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 01:16:35.37 ID:4MrqzyW90
東北でレガシーな新幹線再建より、さっさとリニア作ろうぜって思うけどな
233名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/12(火) 01:19:10.43 ID:GEmCzS/30
とりあえず直すの辞めて

様子見したほうがいいわ

どう考えても

このペースだとやらんほうがましなレベル
234名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 01:20:15.46 ID:onHOcAqa0
女性利権

略してJR
235 【東電 66.7 %】 (チベット自治区):2011/04/12(火) 01:20:52.87 ID:GmdVsIpF0
JRやネクスコの復旧速度には恐れ入るわ
いくらなんでも1ヶ月でここまで動いてるとは思わなかった
236名無しさん@涙目です。(高知県):2011/04/12(火) 01:21:29.34 ID:o6+3XC/n0
ざまぁぁ!
237名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 01:23:03.13 ID:meY15tdk0
          /::::::::::::::::::::::::\
            /:::::;;;::::::::::::::::::;;;::::::',
         l:::::(○)::; - 、:(○)::::l
         l:::::::::::::( ー' )::::::::::::l  永久ループ?
          〉:::::::::::::`~´:::::::::::::〈
         /::/` ─----─ ´ ヘ:',
238名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 01:23:14.27 ID:/tcgQSt70
>>222
いわきはお股をぱっくり開いてヤル気を見せたよ
239名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 01:23:36.34 ID:wfSs/6cI0
>>95
動かなくなったら運行範囲は大宮−高崎になるけどいい?
240名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 01:25:13.85 ID:rAVldMvR0
さっきまで高崎線下りはバンバン来るし大宮始発籠原行臨時とかも出るのに
宇都宮線冷遇され過ぎワロタ
241名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/12(火) 01:29:59.40 ID:doavWFg50
>>221
地震兵器HAARP
242名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/12(火) 01:33:02.00 ID:pUUKR6SR0
>>240
客は宇都宮線のほうが多いのにな
243名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/12(火) 03:08:52.00 ID:/N216J/90
311から家の中メチャクチャなままの俺大勝利
244名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/12(火) 03:11:07.32 ID:LSdP39PQO
東北電力もカワイソス(´・ω・`)
頑張って電線復旧させたのに‥
245名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 03:13:13.49 ID:ZnPbi5ZG0
そうだよね
246名無しさん@涙目です。(東京都)
>>215
JR東は自分のとこの新津で新しい車両ガンガン作っちゃう会社じゃん