お前らの好きな戦国武将は? 僕は、徳川家康たん!!
1 :
名無しさん@涙目です。(中国四国):
鳥羽城築城の戦国武将の図録発刊
鳥羽城を築いた戦国武将の九鬼嘉隆(1542〜1600年)の生涯と各地に残る宝物、
文書資料などを収録した図録「九鬼嘉隆−戦国最強の水軍大将」(A4判、48ページ)が、
鳥羽市教育委員会によって発刊された。
志摩の国に生まれた嘉隆は、織田信長の長島一向一揆攻撃に加わり、織田水軍の将として
認められた。信長の天下統一に「鉄甲船」を率いて活躍し、九鬼水軍の名が全国に
知られるようになった。
豊臣秀吉の第一次朝鮮出兵(1592年)に従った際に巨大な安宅船「日本丸」を建造した。
94年に鳥羽城を築き、97年に息子の守隆に家督を譲ったが、関ケ原の戦いでは嘉隆は西軍、
守隆は東軍についた。西軍が敗れ、嘉隆は答志島で切腹した。
図録は嘉隆の生涯として▽志摩の地頭衆と九鬼氏▽大名九鬼嘉隆の誕生▽日本丸の建造
▽関ケ原の戦いと嘉隆の最期−−などを記し、他に嘉隆関連文書や略年譜、九鬼氏略家系図、
主だった44点の史料、ゆかりの地の写真などを掲載した。
編集にあたった市教委の豊田祥三さんは「九鬼嘉隆は鳥羽城の築城主でありながら、
本格的な研究は行われておらず、実態については謎に包まれている。嘉隆を広く全国に
紹介する目的で作成し、今後の研究の基本文献となる内容だ」と話している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110408-00000070-mailo-l24
2 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/11(月) 02:50:27.91 ID:bitGNeTc0
戦国乙女スレですか?
卑弥呼
伊達政宗
北条って言っておくと通ぶれるって聞いた
じゃあ毛利元就
7 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 02:51:34.14 ID:RwsEv25P0
光栄の顔グラでいつもネタにされてる人
名前は知らん
8 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 02:51:44.88 ID:MaiI+vjE0
俺は蒲生氏郷っち
どう考えても戦国ランスの謙信ちゃん
10 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/11(月) 02:52:07.70 ID:hJ56umkw0
明智光秀
11 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 02:53:22.37 ID:ZNuCbjcxO
今川義元ちゃんが最高にクール
織田家滅びろ
12 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 02:53:36.08 ID:zSJ5LgyPO
中井貴一
13 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 02:53:44.85 ID:klLBrImz0
伊達政宗
彼には中二病を刺激するロマンが詰まってる
14 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/11(月) 02:53:51.82 ID:c3gD7DDp0
阿布依
どう考えても関羽しかありえん
16 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/11(月) 02:54:23.92 ID:Yh/U5NPY0
昔は信長好きだったけど今信長プッシュする奴はもれなくホリエモンとかに影響されたアホだから家康のほうが好きになったの
謙信ちゃん
織田信長って答える奴は邪気眼厨二野郎が多い、マメ
19 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 02:55:27.10 ID:rzfUN5n8P
美濃の蝮 斎藤道三
地黄八幡一択
21 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 02:55:51.49 ID:ySPB3XIv0
戦国好きだったけど最近はその源流の平安末期〜鎌倉が大好き
この人が後にどこそこの土地で何とか氏になって成り上がって・・・とか繋がってるの知ると脳汁出る
22 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/11(月) 02:56:01.83 ID:1WwVuT2U0
北条早雲は岡山県出身ということを覚えておいて欲しいんです
23 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/11(月) 02:56:12.02 ID:sWFTdAH10
上杉謙信
真田昌幸
島津義弘
24 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/11(月) 02:56:32.03 ID:+tcln4920
ヽ:r‐'、 __
〉‐r '´ `丶
/:::ヽ ヽ
. ,':::::::::::ヽ. '、
. l:::::::::::::::/ .,、z:ュ、,_. ,、=,
l;:::::::::::/ ´ ,r'ャ、`' i'rャ;|
l ヽ::::::::l ''`¨¨´ ヽ |
ヽ ヽ::::::! ,ィ _. ', .l
ヽ_λ:i. ' `'゙`'‐'i゙ ,'
l ヽ`'. ,∠.ニフ /
l ` 、 、 い.... ,' /
,r<ヽ、 ヽ', .ヽ`二フ.,'
,.イ \.丶、`' .、,_`,.ィヽ、
. / .', \ 丶、 l. ', ヽ'.-、
,. -.'´ \ \ \ ! .l ', `‐ 、
.'´ \ \. \| | i 、 ヽ
、 \ \ ! | l ', ',
ヽ \ \ | | ', ', . _
.::. __ _ \ `| │ ', ', /.ノ.'7 _
ヽ .: / }´ l ,., \. │ | ',.l l / /' .〃 /
', ;. ,r''i′/ / ./ . \ │ |. ',| | l l! .〃./,r.ァ
' , ..: l l! l! .l l \. | │ │l,' /`i ′'´./
! l.:.::::.. l l! ' ' l /~l \l │ ', l l / i
l l.:.:.::.:l.: ,.V 、.! | | ',l l ` │
.l .l:.:.:.:.:l:.:.´ ´ ' ./ | |. !ヽ !
.l ..l.:.:.:.:.l.:.:.: / │ │ '', /
25 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/11(月) 02:56:35.27 ID:kKfkZ9DXO
蒲生氏郷
こんな上司いたらなあって思う
26 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/11(月) 02:57:05.13 ID:xAnmWZtxO
>>13 伊達政宗は死ぬまで中2だからな。
家臣や客と対面するときはいくら体調が悪くても、柱に寄りかかったり、絶対横にならなかったらしいからな。
豊臣秀長っしょ
28 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/11(月) 02:57:37.28 ID:O/5WCnxpP
僕は綾御前ちゃん!
>>18 俺織田信長が一番好き
二番目は麿の今川義元
30 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 02:57:57.65 ID:RwsEv25P0
31 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/11(月) 02:58:02.76 ID:FMCy+10/0
毛利元就
敵にも称えられた真田幸村は、かっこいい禿げた兵
戦国時代最強武将と言えば白起ちゃん
34 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 02:58:22.55 ID:lUsTOVGU0
石田三成
近年のコーエー史観にズッポリ染まりました
ぼくは石田光成たん!
36 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 02:59:07.17 ID:eoRTffD50
今日の影武者徳川家康スレか
37 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 02:59:26.74 ID:1K7IYwrE0
キモオタのゲームで得た歴史知識(笑)
38 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 02:59:27.97 ID:HCeMUnDF0
上杉謙信ちゃんに決まってるだろ
39 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/11(月) 02:59:31.94 ID:JoT5cON0O
豊臣秀吉。
低カーストからの成り上がりはなんだかんだで他を圧倒だろ。
40 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 02:59:34.22 ID:LjCfRmeU0
おでこに愛って書いてる人
41 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 02:59:58.33 ID:dbXw3Otf0
僕は、お願いイエローちゃんとお願いピンクちゃんとお願いブルーちゃん!
42 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 03:00:03.24 ID:vbRhvbBk0
まだあれが貼られてないとか
43 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/11(月) 03:00:05.94 ID:TUxsSBFn0
僕はお玉ちゃん!
44 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/11(月) 03:00:11.34 ID:8FtsRyTP0
直江愛ちゃんをメロメロにさせたいんだけど
45 :
名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/11(月) 03:00:20.16 ID:3QISAQmSO
真田グループ
46 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/11(月) 03:00:26.09 ID:O/5WCnxpP
上杉検診が好きっていうやつはもれなくホモ
水戸黄門って戦国大名?
48 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 03:00:37.20 ID:pPvOEOvD0
陶晴賢
楠正成
直江兼継だろjk
爆発して死んだのって松永なんとかって人だっけ?
52 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 03:02:09.64 ID:sx9kVtX+0
細川藤孝
53 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/11(月) 03:02:39.20 ID:ZW8V3OQ/0
江戸はオワコンだから置いといて
加藤清正
54 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 03:02:54.33 ID:lUsTOVGU0
秀吉が評した直江兼継や小早川隆景の利発さを一度は見てみたいもんだ
六角とか京極とか佐々木って言っておくと通っぽいらしいよ
56 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/11(月) 03:03:11.80 ID:kKfkZ9DXO
>>47 実際は行脚してないらしいけどそれは置いといて、お前あの平和に旅してるのが戦国時代に見えるのかよ
57 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 03:03:16.72 ID:rXiyHo2W0
謙信ちゃん
へうげものスレか
雷神立花道雪
60 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/11(月) 03:03:34.36 ID:alO/hxqD0
戦国時代学び始めたころ信長のヤラレ役として殺される今川義元が凄く可哀想な気がして今川家好きになったのは俺だけじゃないはず
62 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 03:04:14.79 ID:lUsTOVGU0
秀吉って完全農民じゃなくて一応下位国人層らしいって本当なの
64 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/11(月) 03:04:33.98 ID:w/oZgEQC0
黒田官兵衛孝高
早く大河化して欲しい
今年の大河はうんこ過ぎて見るのをヤメた
尼子義久
マニア垂涎の武将
66 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 03:05:04.80 ID:1Ob8K1OUP
名将ヨシイエ
67 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/11(月) 03:05:18.11 ID:6a2hS0aE0
北条幻庵ちゃん!
68 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 03:05:19.41 ID:lUsTOVGU0
>>63 逆に更に下の被差別職って説もあるらしいね
69 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 03:05:19.22 ID:MzwHwhoa0 BE:812571326-2BP(0)
ひょーげもん面白えな
70 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/11(月) 03:05:31.51 ID:cTstdCo50
71 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/11(月) 03:05:44.47 ID:3eLoaBxV0
黒田は正月にテレ東でドラマやってたよ
高橋克典があまりにも糞だったが
72 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 03:06:22.53 ID:sQbuUM6B0
全武将を主役で描けるから
あと100年はネタに困らないな
73 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 03:06:28.77 ID:sx9kVtX+0
荒木村重もいいな
大河でもなんでも畿内のやつらの扱いがどれもひどく軽い
∧_∧ ┌────────────
◯( ´∀` )◯ < 僕は、小田天庵ちゃん!
\ / └────────────
_/ __ \_
(_/ \_)
75 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/11(月) 03:07:13.83 ID:kKfkZ9DXO
>>63 最初から少しは身分あったし親類の記録調べる限りそうらしいね
何にしても戦国史上最高の成り上がりだわ
76 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 03:07:22.46 ID:w+F6PoGV0
大阪出身の武将には大したのが居ないから道頓にしとくわ
77 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 03:07:28.80 ID:MaiI+vjE0
>>63 諸説紛々
今川家の武将の下人やってたと言う話もあるから可能性はあり
78 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 03:07:34.12 ID:FApYDci6P
毛利元就かな
80 :
名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/11(月) 03:08:29.21 ID:cpj/eDyc0
毛利元就たん!
宗麟(笑)
81 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 03:08:31.37 ID:sQbuUM6B0
デアゴスティーニ 週間戦国武将
83 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/11(月) 03:08:41.32 ID:rgR+e3uz0
塙団右衛門の生き方が、ロックというかメタルな感じがして好きだ
84 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/11(月) 03:09:15.30 ID:O/5WCnxpP
伊達正宗とか腐に人気あるけど
そろそろイメージ変えるやつがやってほしい
85 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/11(月) 03:09:20.88 ID:kKfkZ9DXO
地震でずっとへいげもの見られなかった
ちょっと前に貼られてた画像のアナタカスキタカラってやつ面白かったな
今どんなんなってんだろ
早く読みたい
86 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/11(月) 03:09:38.04 ID:0m7vIzIE0
信繁嫌い、大阪の陣は後藤又兵衛
誰だっけ、家康が武田軍に襲われて絶体絶命になって玉砕覚悟で特攻しようとしたとき「もう殿には着いて行けない、これからは私が家康を名乗る」と言って兜奪って被り我こそは家康也って敵陣に突っ込んで討ち死にした漢武将
それ知って凄い感動した覚えが
斉藤銅山か秀吉だな
夢があっていい
秀吉の養い親は百姓だけど
本当の親は足軽だろ
まあ似たようなもんだけど
それで足軽に憧れた秀吉を
母と義父でとめて仲たがいしたっていう
90 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/11(月) 03:10:03.47 ID:gdAntcXg0
ベタだが、真田(信繁)幸村。
マイナーどころでは、鍋島直茂。
91 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/11(月) 03:10:18.51 ID:Yh/U5NPY0
大阪の陣と言えば毛利勝永ちゃん!
93 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/11(月) 03:10:55.77 ID:Yh/U5NPY0
僕は真田でーす
家も六文銭でーす
95 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/11(月) 03:11:01.03 ID:UkF4DKrX0
三好四兄弟の破竹っぷりと没落っぷりが素晴しい
96 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 03:11:33.85 ID:IBXgHCzo0
なんだかんだで家康最強だな
明智光秀
98 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/11(月) 03:11:41.03 ID:kKfkZ9DXO
>>79 詳しく覚えてないけどおれが知ってるのは記憶にある限り
>>77と同じ今川の下だったような
諸説入り乱れだし結局真相は謎のままだろうね
99 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 03:11:43.23 ID:eaB0mSds0
僕は毘沙門天使ちゃん!
100 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/11(月) 03:11:46.16 ID:TUxsSBFn0
一国一城制って誰が考えたんだよ
オナニー過ぎるぞ後世の事も考えろよ
歴史に詳しくないおれは今まで
信長秀吉VS家康ってことで家康を嫌ってたが
NHKドラマみて180度変わったわ
あの流れだと家康が信長の仇を討つって感じだもんな
102 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/11(月) 03:12:15.13 ID:gdAntcXg0
大事なのを忘れてた。好き嫌いというか心の師匠、松永久秀。
島津義弘きゅん!
104 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/11(月) 03:13:12.68 ID:kKfkZ9DXO
>>92 明石はいいねえ
知名度の低さが報われてないって感じでそそられる
105 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 03:13:23.51 ID:sQbuUM6B0
>>101 家康は信長の戦いのほとんど全部にただで参加して苦労してるんで
継承する資格は誰よりもある
>>76 坊さんだけど信長の天敵の本願寺顕如がいるだろ
107 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/11(月) 03:13:40.15 ID:w/oZgEQC0
>>77 松下加兵衛だっけ?
秀吉が天下とった後にわざわざ家康から貰い受けて
加増したって話は本当なのかな
108 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 03:14:14.20 ID:yiafLIYS0
109 :
名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/11(月) 03:15:04.76 ID:4KxEXMbCO
直江兼続たんペロペロ^^
光秀はもともと信長の主筋のプリンスだったのに
信長の親父に下克上された
光秀は諸国で学問をおさめ朝倉に仕官したが
そこから鞍替えまでして信長に仕えたんだぞ
信長は仏教を弾圧するわ無辜の民ごと虐殺するわ
それも命じただけで実行は光秀や秀吉だった
その光秀がどういう扱いを受けたかは周知の通り
これでも光秀が悪者か
明智一族は後に織田家に謝罪したのに
織田の一族はなぜ世間に謝罪せぬか
112 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 03:16:02.68 ID:XBkCg24yO
井伊直政と本多忠勝
113 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 03:16:40.06 ID:4gUYysmd0
上杉謙信ちゃん
114 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/11(月) 03:16:57.37 ID:gdAntcXg0
家康の身代わりになったのは、夏目吉信。
115 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/11(月) 03:17:00.20 ID:UkF4DKrX0
徳川家にはこの国を統べる権利がある
それに菅より絶対ましだろ
117 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/11(月) 03:17:30.05 ID:kKfkZ9DXO
>>101 そんなの描かれ方次第だからなあ
家康だって信長を恨まなかったことはないだろうし
ファンタジーだけどへうげものの信長と秀吉の関係はよかったな
本能寺のとことか秀吉が耄碌していくとことか
欲を言えばもう少し秀吉を魅力的に、晩年はもっと情けなく描いてほしかった
118 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 03:17:30.87 ID:lUsTOVGU0
>>110 光秀が悪人だと思ってる人は、今は余りいないんじゃない?
信長好きでも彼かわいそうとか思ってそう
119 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 03:17:53.19 ID:MaiI+vjE0
>>107 そうそう
良くしてくれたのに金盗んで逐電したって言う話もあるから
加増話しが本当だといいね
最近先鋒武将が好き
よって磯野員昌や山県昌景が好き
121 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 03:18:25.77 ID:lUsTOVGU0
122 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/11(月) 03:18:26.27 ID:LeLD39cM0
僕は、小西行長ちゃん!
>>107 昭和50年代の研究の時点で秀吉が召抱えた松下は元主君の息子の方とあったような。
124 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/11(月) 03:18:58.23 ID:hlnr2AMTP
山本五十六ちゃん
126 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/11(月) 03:19:09.41 ID:N+zybC960
生きていれば日本の西洋化が早かったに違いない
やっぱ織田ちゃんだな
九鬼は太閤5で大抜擢されてたな
128 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/11(月) 03:19:42.61 ID:Yh/U5NPY0
129 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 03:20:14.26 ID:WsmfMlk90
戦国無双3Zをやってみて、北条氏康が好きになった
「どアホウが!」
130 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 03:20:52.52 ID:rwQ3PkNDO
質問です。僕はこの前アメリカで額に「肉」と刺青を入れてる人と出会いました。
彼は僕に、「これは日本で有名な武将が額に書いていた文字なんだろ?」と聞いてきました。
正直、僕は武将について詳しくありませんでしたから、困惑してしまいました。
131 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 03:21:03.23 ID:5sLS7XUG0
竹中半兵衛
明智って
今で言うと
そのまんま東タイプ?
134 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/11(月) 03:21:48.78 ID:kKfkZ9DXO
>>118 だな
ほんの二十年くらい前までは戦国時代一の悪役ポジションだったのに
変われば変わるもんだ
義経
信長(幸村)
竜馬
この辺を尊敬してるとか言う人は信用してはいけない法則
まあ司馬信者なんだけど
あけちどの(明智殿)って呼び方がなぜか好きだ
137 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/11(月) 03:23:22.86 ID:gdAntcXg0
立花道雪、高橋紹運もいいな。
息子も凄いし。
138 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/11(月) 03:23:30.75 ID:NBZbSrpw0
戦国乙女スレになってないことが今期アニメの不人気さを表している
三日普請とか、尾張時代の秀吉の活躍はほとんどが創作扱いされてるけど、
創作物もびっくりの大活躍を裏でしてたんだろうなと思うわ
そうでなければ逆におかしいぐらいの大出世
140 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/11(月) 03:23:50.51 ID:1dSBTitD0
服部半蔵、榊原康政、滝川一益、藤堂高虎
141 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 03:24:14.17 ID:7zgxZDm+O
真柄直隆って言う大刀使い
太閤殿下
143 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 (山陽):2011/04/11(月) 03:24:31.03 ID:z6vS1kSgO
ぼくは長曽我部元親ちゃん!
144 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/11(月) 03:24:51.62 ID:kKfkZ9DXO
>>133 有能さが違いすぎるだろ
ビートたけしの全盛期のガダルカナルタカを笑いの天才にした感じじゃね?
145 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/11(月) 03:24:51.71 ID:gdAntcXg0
明智光秀などは高橋紹運に言わせれば、どう取り繕っても犬侍です。
>>135 信長も龍馬も好きだわw
でも歴史の面白さって信長や龍馬に集約されてると思わんか?
信長の野望だと松永久秀を使うけどな
暗殺ウマー
148 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 03:25:31.93 ID:hyNbLtmo0
ここまで前田慶次郎益なし
149 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 03:25:37.63 ID:/xY97Rg50
天下を取った徳川家康は実はすり替わった影武者で
しかも賤民出身だった
これ事実な
151 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/11(月) 03:25:57.39 ID:DzCalJ4K0
六角定頼はもっと評価されるべき
152 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/11(月) 03:26:16.74 ID:UkF4DKrX0
>>137 キリシタン大友は一級の部下揃えながらどうしてああなった
まぁ南に化け物兄弟がいたから仕方ないけど
153 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 03:26:54.40 ID:yiafLIYS0
154 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 03:27:04.41 ID:MaiI+vjE0
>>145 九州のお侍さんと一緒にされては少々酷かと・・・
山中スカ之助
明智の出身である土岐家はもともと室町将軍家の縁戚で
織田斉藤朝倉が土岐家にそれぞれ下克上して土岐家は滅んだ
光秀はこの全てに仕えた訳だが
光秀にしてみれば織田を滅ぼした所で過去にやられた事を
やり返しただけだろう位の意識はあったかもしれないな
光秀は朝倉と織田の滅亡には関与している
斉藤の滅亡にも裏でかかわっていたという内容で
復讐劇を大河でやれ
早雲や氏康
158 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/11(月) 03:28:38.15 ID:Xi7WmRRe0
誰がどう考えてもランスの謙信ちゃん
159 :
名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/11(月) 03:28:48.91 ID:NtaI+kZEO
藤堂高虎
松永久秀
あたり
生き方に憧れるわー
160 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/11(月) 03:29:22.57 ID:N+zybC960
百地三太夫っていたな
信長の野望だと良く使ってる
戦国時代に好まれた名前につける漢字とかってあったの?
それとも単に親とかから一字もらうとか?
秀 って字がなんとなく多い気もするけど
163 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 03:32:55.03 ID:Ta73f9EgO
>>156 土岐と斯波は違うだろ
そもそも土岐は源氏だけど足利と流れも違うし
164 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 03:33:07.10 ID:HCeMUnDF0
李舜臣
>>161 一族を継ぐ人間に通してつける通字と主君から一字拝領する場合がある。
だからこんなギャグが出てくるw
信長「信盛には我が名より「信」の拝領を許す。 只今より信信と名乗るがよかろう。」
秀吉「佐久間信信殿は誠に果報者でござるな。」
166 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 03:34:00.62 ID:klLBrImz0
信長のハートを射止め、光秀を戒め、秀吉を叱り飛ばし
家康とも共に伊賀越えした盟友であるスーパー戦国武将江さん一択だろjk
167 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 03:34:05.50 ID:NgypzAEy0
>>133 今なら政府の官僚
出向先の民間企業で社長に惚れ込んで入社
しかしDQN社長のパワハラに耐え切れなくなってブチ切れ殺害
森欄丸
169 :
名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/11(月) 03:34:33.70 ID:cpj/eDyc0
>>161 親だけじゃなくて主君からもらったりとか。
一字は代々受け継いでる漢字、もう一字は主君の漢字だったね。
可児才蔵
「雨の日の傘に候」はクソワロタ
あと山中幸盛も好きだな自分の信じたものに一心に忠を尽くす武将はかっこいい
まぁせこいことも結構やった人だけども
171 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/11(月) 03:35:39.78 ID:dfMJcnjT0
>>47 黄門様って平安京時代の人物だぞ
他にも赤門青門緑門がいて、水戸四門公って言われてたんだぜ
172 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 03:35:39.78 ID:Ta73f9EgO
真田信之
おとうとも親父も凄いが真田が生み出した最終形態はこいつだろ
175 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 03:37:09.79 ID:Lt+waQ2R0
石田三成ずっと好きだったのに
コーエーヲタに思われてしまう
ゲームやったことねえよ
黒田長政ちゃん
178 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/11(月) 03:38:26.01 ID:UkF4DKrX0
もっと評価されてもいいっていう事で毛利勝永
180 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/11(月) 03:38:40.68 ID:gdAntcXg0
>>175 俺はお前が光栄ヲタじゃないことを信じるぞ、腐女子。
室町将軍家もおちぶれて還俗した義昭が親類筋という事で
光秀を頼ってきた
そういった事情を抱えながら
斉藤朝倉と自らの家系を滅ぼした家をそれぞれ滅ぼし返した
朝倉にいたっては居城をせめ元主君の切腹に立ち会った
織田家に仕えるうちに義昭の将軍即位の恩もあるし恨みも忘れようと思ったが
その後の流れをみるうちにやはり許せぬとなった
信長は息子を将軍にして自分は天皇になるから天皇に譲位しろと迫った
天皇は光秀に将軍にするから織田を滅ぼせと密勅を下す
そして苦渋の決断の末裏切って天誅を果たすが
家格からいえば今川の次に位の高い土岐の御曹司が
農民の子に敗れ新しい時代が訪れる
大河でやれや
秀吉とか日教組が大好きななりあがり系なのに日教組の母国朝鮮を攻めたってだけで信長の遺産掠めた雑魚あつかいだよな
秀長が秀吉より長生きして安定した体制作ってたら中央集権で海外に植民地作るイギリスみたいな国になってただろうに
>>166 江ってオリジナル武将でしょ?あんな活躍主人公しかできねーよ
>>163 あれ
じゃあときはいまあめがしたしるさつきかなって何
ベッキー・アキツラちゃん!
>>182 こんな話題までにネトウヨ持ち出すなカス
188 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 03:43:12.78 ID:nZHHLgJvO
なんでや!
なんで大谷吉継が出とらへんのや!
189 :
名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/11(月) 03:45:38.40 ID:mjYDuTEg0
僕は安国寺恵瓊たん!!
190 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 03:46:04.91 ID:lUsTOVGU0
>>180 BASARAの三成は好きになる要素少ないよ
復讐キチガイだし
采配のゆくえの細川忠興みたいになってる
ぼくは榊原康政ちゃん!
192 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/11(月) 03:46:41.25 ID:ijnjikiv0
僕は秀吉ちゃん!
193 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 03:47:26.49 ID:Doax1u+80
鬼と人とって小説面白かったな
あれが信長と光秀のイメージそのまんまなってる
特に信長の言い草がいちいち面白い
194 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 03:47:36.55 ID:r33PPro2O
毛利配下の武将も結構いいのいるよな
毛利の宿敵だったの大内とどこだったっけか?
195 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 03:47:42.99 ID:MaiI+vjE0
>>188 大谷も良いよなあ優秀なのは勿論だけど正に信義の男
196 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/11(月) 03:48:28.64 ID:YNvnz8h00
地元に有名なのがおらん
197 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/11(月) 03:48:29.53 ID:kVdxtbil0
上杉謙信ちゃん一択!
>>182 織豊政権の海外進出志向が正解だったのにな。
199 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/11(月) 03:49:29.92 ID:kKfkZ9DXO
>>188 能力、実績、エピソードとすべて魅力的なんだけど、やっぱりライ病てのが…
大谷吉継かっこいいなと思うと、それよりも生き方苛烈である意味秀吉にも劣らず魅力的な三成が視界に入っちゃうしな
200 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/11(月) 03:49:52.25 ID:gdAntcXg0
>>194 尼子
てか、毛利と島津は部下が優秀というより、家族に優秀な人間が揃った
ファミリービジネスのイメージが強い。
総務部
202 :
名無しさん@涙目です。(高知県):2011/04/11(月) 03:50:45.93 ID:1EdKgk5r0
僕は長宗我部元親ちゃん!
今川氏真以下の奴っているの
>>196 後に博多に来る黒田くゎんのひょうえに皆殺しされた城井さんや
他に蒲池さんとか秋月さんとか色々いるよw
205 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/11(月) 03:51:54.20 ID:kKfkZ9DXO
>>200 それ故平凡な跡継ぎが生まれると維持できなくなったという
どちらにせよあの状況で勢力維持は無理かもしれないがもう少しやりようあったよなあ
206 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 03:52:17.51 ID:0eD8XEzJO
僕は森長可ちゃん!
>>198 アジアに海外志向系の国が一つでもあったら白人の牽制国になってたはずなのに
見事に皆無だったのは運命論信じたくなるぐらい
208 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/11(月) 03:53:20.50 ID:fJxDdyko0
VIP臭いけどν速に立つ歴史スレは中々読み応えがあるよな
>>203 織田常真さんと小田天庵さんはいい勝負してるかとw
ちなみに今川氏真さんは人間単体で見るとかなりの高レベルです。
211 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 03:55:18.06 ID:MaiI+vjE0
>>209 だよね今ならメッシさえ越えるかもしれない逸材だったろうに
212 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/11(月) 03:55:50.47 ID:rPEU1heX0
好きな武将は島津義弘ちゃん!
嫌いな武将は小早川秀秋ちゃん!
213 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 03:56:14.91 ID:CFOdocr1O
武将の名前でイメケンした時の絶望感
214 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/11(月) 03:56:27.43 ID:10MFsE3F0
高橋紹運と大谷吉継と山県昌景
みんな大軍相手に散った最後が壮絶
>>212 秀秋は小早川家に養子に行く流れを見ると同情したくなるわ。
216 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 03:58:05.03 ID:lUsTOVGU0
217 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/11(月) 04:00:07.10 ID:gR1cpzOE0
誰も挙げないだろうから、大内義隆に一票
時世の句 討つ者も 討たるる者も 諸ともに 如露亦如電 応作如是観
は心に沁みます
218 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/11(月) 04:01:01.10 ID:4Ey1XM4l0
家康って武将と言う感じがしないわ
219 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/11(月) 04:02:03.10 ID:gdAntcXg0
大内義隆と大友宗麟は前半生と後半生の落差が激しい。
前半生は決して無能な武将じゃないんだが。
220 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 04:02:54.25 ID:On6XyR4Y0
かすがが好きです
221 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/11(月) 04:02:54.66 ID:nfdlPEkh0
もしあのまま織田信長が天下統一してたら大航海に乗り出してて、少なくともオーストラリア大陸は
日本の移民国家になってたとか妄想したりしている。
秀吉の兜ってカッコいいよな
224 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 04:08:11.86 ID:Z4etKY8v0
ヒデヨシは好みのツインテなのにゆとりすぎて困る
ジブリールスレ
リーゼントの福島正則
織田家はあちこちの家に酷い事したし
秀吉は織田家に酷い事したし
徳川は豊臣に酷い事したし
子供の頃はそれぞれリスペクトしたけど今は素直に賞賛できんな
でもこの中で最もバカなのは秀吉だと思う
秀吉は朝鮮出兵せずおねも遠ざけず
利休も殺さず名前忘れたけど姉の子も殺さずにいれば
豊臣は滅びなかったと思う
229 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/11(月) 04:11:55.28 ID:tr/rtxeMO
この前岡崎行ってきたけど桜大して綺麗じゃなかった
名古屋周辺で桜きれいなところ教えてくれ
もう時間がないんだ
信長は英雄
秀吉は雑魚
家康は天才
233 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/11(月) 04:13:14.28 ID:nfdlPEkh0
戦国時代だぞ?ひどいことしてないで平定できるかよ
サムライガールズスレにはならんのですか
良かった
中国の戦国時代のほうが面白いとかほざくキングダム厨がいなくて
236 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 04:14:08.04 ID:13hb14nI0
ぼくは神月なんたらかんたら!
237 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 04:15:14.45 ID:13hb14nI0
神山だった
238 :
名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/11(月) 04:16:05.14 ID:WegN9dCH0
239 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 04:16:16.95 ID:sx9kVtX+0
ひどいことしなくて偉くなったのって石田三成くらいか
中国史のほうが面白さでは面白い
奇人や逸話が多いからな
日本の武将で海外で知られてる人なんているのかな
241 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/11(月) 04:18:56.72 ID:TUxsSBFn0
>>203 通から見れば氏真はかなり高スペックらしいぞ
あと朝倉義景も
242 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/11(月) 04:18:57.84 ID:tr/rtxeMO
福島正則=蟹江敬三
大谷吉継=細川俊之
島津義弘=麿赤児
小早川秀秋=鈴木一真
竹中何だっけ
秀吉の知恵袋の
彼はあまり酷い事してないんじゃないか?
>>240 秀吉は西洋で日本最強の指導者として大抵の中国の皇帝より有名
家康はアジアで人気
245 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/11(月) 04:20:10.34 ID:9zzTODdG0
麻呂
>>243 知恵袋ってのは後世の創作の姿みたいだけどね。
247 :
名無しさん@涙目です。(高知県):2011/04/11(月) 04:20:59.39 ID:NIzWMfOP0
>>240 奇人っつーか時々人のカテゴリから逸脱してるようなやつまで出てくるよなw
>>244 へえー
チョンに秀吉が悪い意味で知られてるくらいかと思った
249 :
名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/11(月) 04:21:25.79 ID:kkxRS+bGO
武田信玄はマニアックなドイツ人の一団がいるくらいじゃね?
251 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 04:22:11.92 ID:sx9kVtX+0
タイで有名な山田長政
252 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/11(月) 04:23:27.82 ID:vOn+Td1C0
桃色パラドック >>>>>>>>> へうげ
あと服部半蔵はどんな忍術使えたのかってのと
柳生石舟さいは本当に武蔵から無刀取りしたのかってのが気になる
>>244 本当にそんなに有名なのか?
秀吉と家康が
>>250 いや
ババノブフサ!
イタガキノブカタ!
ヤマガタマサカゲ!
アキヤマノブトモ!
とか叫びながら甲冑でコスプレするフランスの一団がいる
>>254 中国は山岡荘八の徳川家康が翻訳されて大ヒットしたはず。
>>254 別に有名じゃないけど
単に東洋史全般が白人には一ミリも興味もたれてないから
そのなかでは中国も日本も大差ない
山岡宗八と司馬遼太郎
なぜ差がついたのか
>>240 wikiの言語数で見たら
信長 40ぐらい
劉邦 30ぐらい
曹操 40ぐらい(信長よりちょい少なめ)
で、意外と世界は三国志知らないらしい。
始皇帝が80ぐらいあってさすがに勝てんかったw
始皇帝に勝てる日本人っているの?
夏侯惇
>>259 意外とっていうか三国志なんて中華系と日本人以外知りません
ハリウッドで戦国武将映画化したらいんじゃね
263 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 04:32:33.99 ID:MaiI+vjE0
>>253 ハットリくんは忍びの家系の出だったらしいけど上忍だし出ってだけで槍働き一本だったらしいよ
勿論伊賀の顔繋ぎ位はしたろうけど
武蔵と石舟斎は接点無いんじゃない
曹操は軍人・政治家・詩人のマルチで欧米で一部に知名度あるくらいだね。
山本 勘助
そもそも三国志がここまで日本で知名度あるのが異常なんだよ
中国人より詳しい奴いっぱいいるじゃん
267 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/11(月) 04:34:47.21 ID:LeLD39cM0
>>242 葵は第1話の90分?総集編に使ってしまったのが勿体無い
秀吉死去から関が原の合戦に至るまでをもっともっと深く描いてほしかった
>>262 ウィリアム・アダムスとヤン・ヨーステンの二人が戦国末期を大冒険する
欧米人が日本を誤解するようなファンタジーで行こうかw
269 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 04:36:19.10 ID:s8aNSKHM0
バトロアリーチたのみますよぉー
にフイタw
>>266 三国志のドラマとか作るのに日本に考証依頼するらしいね
向こう文革で結構失われてるから
>>270 共産党の影響で学者レベルでも明清は今でも純粋に歴史研究できないから
日本のが上だと言われている、日本ではね
それ以外はさすがに中国のが明らかに上だが
バイアスのかかってない文献の写本が残ってるのが大きいんよね。
273 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 04:57:40.00 ID:KOTW1mlR0
尼子経久
274 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/11(月) 05:09:07.36 ID:YUBIfFjHP
275 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/11(月) 05:09:41.34 ID:S9ICd0KT0
山中子鹿さん
豊臣秀吉
大阪城は豊臣時代の天守閣で再建してほしい
菅谷政貞
武将じゃないが足利義輝たん!
civ4の家康はかなり個性的な指導者として作られてるな
>>279 Civはともかくパラドックスゲーすら東洋史が高校生以下の知識なのはどうにかして欲しいw
山県さんはチビだけど戦国時代じゃ最強クラスの人だったよね
282 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 05:33:54.91 ID:ugvBtMY8I
水野勝成
283 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/11(月) 05:35:33.43 ID:+vufTzsZ0
藤堂高虎
284 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 05:38:27.74 ID:JJSLv0CX0
伊達政宗 北条早雲
285 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 05:41:22.81 ID:5dX633GPi
高校のときクラスメイトだった
中国人に横山先生の三国志見せたら曹操やべえかっけえってた。
董卓のイメージらしい
戦国自衛隊
中国人は孔明の評価高くないよね
ずる男的な評価らしい
その前にカンシンとかと比べると有名でもない
中国は地域ごとに文化が全然違うから
人気の人物も地域ごとに全然違う
諸葛亮は四川省じゃかなり人気だが他ではそうでもない
岳飛も北方ではそんな人気無いし
戦国時代の物語で主役を金融業者にしてやっても良いはず
立花道雪と高橋紹運と鬼庭良直
九州や北国は好きな武将多いかも
あと蒲生氏郷も好き
中国人は地元びいきあるだろうなあ
中央である首都も、民族もあちこち代わってるから余計ごちゃごちゃしそう>中国の歴史人物の評判
293 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/11(月) 06:02:19.44 ID:+vufTzsZ0
毛利勝永がいないとかマジでどうなってんだ
295 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/11(月) 06:04:18.25 ID:pv1HU3Ra0
今川義元
栗林義長
誰も知らんだろうなハハハ
297 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/11(月) 06:43:05.59 ID:naG2i4u40
宇喜多直家さんの清々しい暗殺伝説
298 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/11(月) 06:49:13.07 ID:xarvfHSk0
京極高次
299 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 06:54:11.15 ID:1LhhxfU50
20年ほど前から三成とその周辺が好きだけど
もうおおっぴらには言いにくいな
あとは木村重成、土屋昌恒&小宮山友晴
不器用に生きて潔く散った男が本物のサムライだと思う
伊庭義明
301 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 06:58:06.23 ID:1/JTp+4p0
家康とその家臣 たぬきの化け物と子たぬき
今川 ハニワ軍団
島津 NTRするクソガキ兄弟
伊達 目玉の化け物と妖怪軍団
鹿之助はデコロリ
ここはあえて毛利てるさんを押したい
302 :
名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/11(月) 07:00:41.42 ID:ecdAp+Zi0
ケンシンたんは どうしてこんなに可愛いの?
303 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/11(月) 07:06:54.15 ID:cwBIEvdM0
高橋紹運かな
真似したくないけど
かっこよすぎマジで
大河で「立花物語」とかってやってくれねーかな?
立花道雪、高橋紹運、立花宗茂
よる師と親と子による壮大なロマン
涙無しには見れんぞ
何だか分からないけど、信長って言っておけばいいんだろ?
太田道灌一択
武田典厩信繁
真田信繁とかドヤ顏で言い出す奴はなんなの?
308 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 07:33:19.60 ID:hC8YYbfy0
妙林尼
309 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/11(月) 07:35:43.37 ID:c4VjWkwxO
いいよなおまえら地元出身の有名武将がいて
信長と蘭丸が敦盛2011舞ってたわ
311 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 07:37:57.73 ID:T9gHzNg0O
北海道にはシャクシャインがいるだろ
312 :
名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/11(月) 07:38:16.01 ID:5GV/+5yaO
伊勢盛時とか
入道様も好き
あと高橋紹運
おまえらちょっと目を離すとすぐ今川義元公忘れるのな
信之兄さん
315 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 07:42:12.66 ID:hC8YYbfy0
高坂弾正 池田恒興 佐々木道誉 前田慶次
316 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 07:43:03.41 ID:GQ3aMEsn0
頭がオクラの人
317 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 07:46:15.18 ID:hC8YYbfy0
本多忠勝 雑賀孫市 島津義弘
318 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 07:48:30.98 ID:hC8YYbfy0
坂崎直盛
319 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/11(月) 07:48:39.59 ID:fJCKF0jRO
自爆王 松永
320 :
名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/11(月) 07:48:42.39 ID:nMvRc8tGP
>>303 立花宗茂は大河要望武将でも常に上位
でも朝鮮戦役が絡むからちょっと難しい
321 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/11(月) 07:49:58.77 ID:n9Y0joX30
322 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 07:51:37.13 ID:hC8YYbfy0
井上元兼 蒲生氏郷
323 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 07:51:51.28 ID:U49DsjGT0
ここまで本多正信無し
324 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 07:53:35.30 ID:1/JTp+4p0
>>309 引きこもりプレイの天才児 蠣崎季廣公がいるじゃないか
325 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/11(月) 07:53:38.58 ID:TcPsoXkCO
滋賀作なら石田三成1択だよね
326 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/11(月) 07:53:49.20 ID:kdafzaT8O
関東人って悲しいよな
戦国武将ほとんど愛知とか関西生まれだし
北条(笑)
まぁ滋賀県民の俺は
浅井長政と石田光成 蒲生氏郷を推しておこう
327 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 07:54:51.96 ID:v13tCoyfO
>>325 いしだみつにゃんよりしまさこにゃんだろ(´・ω・`)
ひこにゃんはイラネ
328 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/11(月) 07:55:01.24 ID:l5kex4BOO
僕は、パーリィちゃん!
329 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/11(月) 07:55:08.11 ID:tCpk562Q0
島津義弘
エラ張った奴らを蹴散らしまくる大河を見たい
マジ見たい
330 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/11(月) 07:55:12.84 ID:+FjYuQdK0
最強の血脈を受け継ぎ、革命児の名を表する武田信長
この人こそ至高
331 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/11(月) 07:55:28.83 ID:E9lS/Wmk0
無双の家康ってどうみても淫乱テディベアだよね
332 :
名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/11(月) 07:55:31.14 ID:++WQK19QO
戦国乙女スレにはならないか…ならないだろうな
333 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/11(月) 07:55:44.23 ID:FzkXfdR50
334 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 07:56:31.55 ID:sL5c2eH2O
ぼくもパーリィちゃん!
335 :
名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/11(月) 07:56:47.14 ID:8YdeMUNxO
おののひみこ
336 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/11(月) 07:57:01.39 ID:TcPsoXkCO
337 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/11(月) 07:57:32.82 ID:FvhVokcp0
VIPでやれ
338 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/11(月) 08:00:04.36 ID:kdafzaT8O
戦国時代は何気に滋賀が熱い
というか滋賀を奪ったら勝ちみたいな所あったよな
339 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/11(月) 08:01:07.43 ID:dujPtpe/0
徳川家康さん最強電鉄
真田幸村挙げる奴は無双バサラ厨
フル フロンタル
342 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 08:04:31.18 ID:HEXiDRv70
正直いってまったく興味ない
343 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/11(月) 08:04:49.21 ID:DAzQ7qwl0
千姫ちゃん
源義経以外興味ない
345 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 08:12:56.18 ID:I5sXXxdiO
斎藤道三
国盗り物語に燃えたけど、親子二代説を知って萎えた。
346 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 08:13:25.52 ID:N7pSWwvw0
立花宗茂だろ
父名将
義父名将
剛勇鎮西一
大名復帰
天草の乱に出陣
奥さんツンデレ
と魅力満載すぎて食あたりするレベル
独眼竜
348 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 08:14:30.60 ID:VoFUOC9VO
三村さん
349 :
名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/11(月) 08:16:00.15 ID:xQGUw38LO
島津義久公だな。
350 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/11(月) 08:16:35.72 ID:tCpk562Q0
太田道灌の辞世の句は本当に格好いい
風呂に入っている時に主君上杉定正が仕向けた暗殺者に槍で身体を貫かれ
「かかる時 さこそ命の 惜しからめ(こういう時さぞ命が惜しいだろう)」
と上の句を言い渡されるとすかさず
「かねて無き身と 思い知らずば(常日頃死ぬ覚悟が無ければ)」
と答えたという
北条早雲と並ぶ名将だったのに何故ピックアップされないんだ…
352 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/11(月) 08:18:13.10 ID:PVeX1RZiO
甲斐姫ちゃんとは一発やってみたい
お市っちゃんともやってみたい
353 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 08:18:15.03 ID:WCmYWsNr0
俺が子供の頃は、われに七難八苦を与え給えの山中鹿之助が
やたらクローズアップされてたな
さだめし有名な武将なんだろうと子供ながらに思ったら、
尼子のただの家臣と知ってがっかり
北海道は移民のすくつなんだから
もともとの地元があるだろ?
355 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 08:18:38.26 ID:LNSlPaiA0
戦国乙女、設定に無理ありすぎだろw
356 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/11(月) 08:20:33.49 ID:VXOxAQiq0
自分の娘に肉体接待させて鉄砲もらった種子島ちゃんだろ
戦国乙女 秀吉
戦国バサラ 孫市
戦国無双 ねね
>>351 並ばない程度の凡将だから暗殺されたんだろ
>>152 大友の統制を強めた結果、領内の国人が反発して毛利の調略に応じてしまった。
大友は南九州の支配に興味がなかった(険しく攻めるのが大変なわりに土地が貧しくメリットがない)。
大きな合戦で名臣が別の主要拠点に配置されて実力が発揮できなかった。
宗麟と義統の二重権力構造で一枚岩になれなかった。
キリシタン厚遇の反面で寺社や博多の焼き討ちのせいで旧勢力には猛反発されていた。
龍造寺隆信という恩知らずを何度も助けてしまった。
とどめは朝鮮でミスって改易され、家康に救われながら西軍についた。
対毛利・対島津ら土壇場の守りは凄いんだけど、征服欲がないので対外侵略戦は意外と弱い。
360 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/11(月) 08:25:41.37 ID:VXOxAQiq0
>>358 あまりに有能過ぎて恐れおののいた上杉定正が誅殺したという説がある
山本勘助と飯富虎政
>>161 偏諱を考慮すると
将軍が大名が押し売りしていた義と晴
>>163 斯波の武衛家は足利将軍家と同格とされる名門だしなあ。
365 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/11(月) 08:29:00.20 ID:UdcVhEuR0
蝮の道三
真田幸村
367 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 08:30:11.83 ID:ajhMNRXD0
一条三位
板倉勝重
370 :
名無しさん@涙目です。(山陽):2011/04/11(月) 08:32:13.48 ID:tc5nd5PlO
斎藤朝信
松永久秀 茶器持ってすぐ自爆するから好き
鮭がないようだが・・・・
ふぐすま正則
374 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 08:37:04.37 ID:5ZrB2l4P0
恋姫無双の関羽
戦国ランスのウルザ
で
なんで明智光秀は信長殺したの
>>361 もうその時点で凡将
賢い信長はバカのふりをしてうつけと呼ばれていた
379 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 08:56:22.14 ID:QQjQc8Y0O
380 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 09:01:40.47 ID:oYAumYkkO
もう昌信はとろけそうなほど殿にまいっております…
司忍ちゃん
中村主水
>>351 長尾景春と山内上杉・扇谷上杉らの戦いは応仁の乱と比較して知名度低いからなあ。
道灌死後、両上杉は抗争で後北条に付け入る隙を与えたと言われているけど
どっちみち扇谷上杉は山内と喧嘩していただろうし・・
384 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/11(月) 09:10:43.05 ID:C8ISRo+TO
現代人の戦国好きは異常
きっと戦国時代に生きていれば歴史に名が残るほどの事情通になれてたのにな
385 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 09:15:43.45 ID:yfOVpeMaP
羽柴秀吉市長爆誕まであと2週間か
386 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 09:17:39.37 ID:9uu2f/Tj0
ヽ:r‐'、 __
〉‐r '´ `丶
/:::ヽ ヽ
. ,':::::::::::ヽ. '、
. l:::::::::::::::/ .,、z:ュ、,_. ,、=,
l;:::::::::::/ ´ ,r'ャ、`' i'rャ;|
l ヽ::::::::l ''`¨¨´ ヽ |
ヽ ヽ::::::! ,ィ _. ', .l
ヽ_λ:i. ' `'゙`'‐'i゙ '.,、,、、..,_ /i =―
l ヽ`'. ,;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i ≡=―
l ` 、 、 ぃ'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄=−―
,r<ヽ、 ヽ', .ヽ`二フ.,'
,.イ \.丶、`' .、,_`,.ィヽ、
. / .', \ 丶、 l. ', ヽ'.-、
毛利たんが一番可愛いだろ
388 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 09:20:54.41 ID:U+QJ/5FT0
>>387 毛利隆元、吉川元春、小早川隆景以下毛利家にバカ息子はいない
残念なお孫さんはいるが…
鬼武蔵ちゃん!
390 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 09:36:30.61 ID:t0NNfjE/0
ぼくは武田シンゲンタン!
土岐頼芸
レジェンド秋山
>>378 信長と道灌じゃ境遇が違うだろ
主君に仕える身なのに馬鹿ばっかやってんじゃクビになるかそれこそ殺されるわ
>>383 太田道灌が生きていれば北条早雲が此処まで成り上がる事は無かっただろうと思うな
>>383 太田道灌が生きていれば北条早雲が此処まで成り上がる事は無かっただろうと思うな
396 :
忍法帖【Lv=36,xxxPT】 (catv?):2011/04/11(月) 10:39:01.74 ID:sXR6SGWd0
僕は武者小路実篤!!
鬼嫁の旦那の嫁
お兄ちゃんとの初対面エピソード、お義父さんとの有名なエピソードが好き
398 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 10:40:11.11 ID:RNP2h/4Q0
関羽
399 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/11(月) 10:41:02.22 ID:EDEYg49NO
僕は細川興秋ちゃん!
400 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 10:43:18.22 ID:SluwY/jf0
前田慶次
この手のスレにかならずある伊達正宗や石田光成といった記述にイラッとする
402 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 11:07:13.87 ID:v13tCoyfO
>>336 目つきが悪いのはいしだみつにゃんだろ
あれは大量殺人者の目だ(´・ω・`)
しまさこにゃんは可愛い
立花ァ千代しかないわ
徳川やる夫で
徳川家やる
406 :
名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/11(月) 11:22:43.25 ID:qJNxUzOSO
戦国(武将)ヲタと歴史ヲタは次元の違う存在だからな
前者は武将の名前を言い合ってワーキャーするぐらいだが
後者は家系図をオカズにチンポしごいているようなキチガイ集団だから
神戸で有名な武将が思い浮かばん
408 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 11:24:56.96 ID:rhHIsRa10
じゃ、じゃぁ僕は高槻のキリシタン大名!高山なんとかっていう人
四兄弟の戦闘マシーンの島津家久だな
天下統一したうえに三百年近く続く政権の基礎を作った神君家康公こそ至高にして王道だよね。
そして家康公を支えた家臣達が次点。
おまけで、織田家関係、豊臣関係も許容範囲。
でも、それ以外の武将好きは単なる中二病かゲテモノ趣味に過ぎないよね。
>>1 戦国IXAの徳川家康きゅんの脚美味しそうだなぁ
舐めまわしてちゅっぽんちゅっぽんしたい
ハルヒやあずにゃんの時も思ったけどこの細くてやわらかくてツルツルの色白の足に黒い靴下ってところに尽きる
足の色を引き立てる靴下の色ってのが大事なんだよね
外で女子中高生とすれ違う度にいつも思うよ
なんであの女子中高生の足ってあんなに美味そうなんだろうかって
あーあの足にマジむしゃぶりつきてえ
ヒザからスネにかけてむしゃぶって足の隅から隅までいっぱい歯型付けたい
血が出てもずっと噛み付いていたい
いっそのことヒザの皿も噛み砕きたい
家康きゅんの滑らかで薄い皮膚に守られたやわらかく小さな骨が出張ったおひざと
まだ硬い筋肉も無駄な脂肪もない女の子のように細くて滑らかで無駄毛も一切無いふとももとスネとふくらはぎがたまらねえ
そして靴下の色によって強調される色白の脚の肉で何回抜いたか
子どもならではのやわらかい皮下脂肪と
少しだけ硬くなったわずかな筋肉が融合されたゴムのような絶妙な感触をした
弾力のある細い脚の肉にむしゃぶりつきてえ
413 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/11(月) 13:16:35.47 ID:5iQ1P7VH0
>>408 高山右近は荒木村重にひどいことしたよね
414 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 13:27:53.12 ID:tEsTXIBi0
今こそ藤堂高虎を大河で取り上げるべき
「たかとら!」
長野業正。
名前なら北条幻庵。
武田元繁に1票。
>>408 一回改易されているのに家康にまた取り立てられている所を見るととても有能な奴だったんだろうな
でも結局信仰心は捨てきれなかったんだな
地元だし、島津義弘。叔父や従兄弟に、明らかに島津家から拝借した名前のがいる。
ちなみに、アメリカ人の友達で三国志知ってるのはもれなく一騎当千からで、なんか哀しかった。
三国志の存在知ってるだけですごいわ
420 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 15:56:49.89 ID:v13tCoyfO
>>409 目つきがいしだみつにゃんな左近君…(´・ω・`)
421 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 15:59:18.01 ID:BnP/F3Kl0
僕は斎藤道三ちゃん!妙覚寺や常在寺にも行ってきたよ!
沖縄県民なんだが出身地の武将トークしづらくて寂しい。
423 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 16:05:32.01 ID:XBkCg24yO
石田三成は敵は多いし
人望も無いけど
自分の正義を死ぬまで貫き通した生きざまは好きだ
織田 無道
ヒャッハー鬼武蔵
イシダサァンは何がしたかった訳
豊臣政権維持したかったならちゃんと説明するべきだろ
加増はしねえ逆らったら敵認定とかあんなやり方で封建主義ができるか
北条氏政
428 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 16:32:31.63 ID:d7lQXq2/0
うちの先祖も武士だって言われてるけどたぶん嘘だろうな
百姓みたいなダッセェ名前ばっかりだし
黒田如水たん
430 :
忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (東京都):2011/04/11(月) 16:37:03.12 ID:eSSxGhep0
信長は天皇をどう扱う気だったんだろうな。
安土に移して一緒に暦を作り直すつもりだったって説が結構好き。
431 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/11(月) 17:17:51.88 ID:1WwVuT2U0
森”鬼武蔵”長可ってほんとに超チンピラだったの?
机上の空論の元となった趙括
433 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 17:51:19.16 ID:QzO+c3F10
織田有楽斎のように温々生きたい
小田氏治は頑張ってるけど空回り感がいい色々とダメだったったけど
陶晴賢
宇喜田直家、松永久秀なんかが好きだなあ
436 :
名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/11(月) 18:09:22.45 ID:C7HRenNE0
_ lll _
(_ \__/_ )
\ /
/ \ ┌────────────
◯( 、A , )◯ < 僕は、最上義光ちゃん!
∨ ̄∨ └────────────
437 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/11(月) 18:16:04.36 ID:xnevr+kA0
江戸時代は地震による死傷者は今より多かったのかな
ていうかこのレベルの地震て昔はあったの?
僕は一条兼定タン!
ドジっ子部門ナンバーワン!
439 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 19:00:19.99 ID:JJSLv0CX0
明智光秀
>>1 チョンマゲ結ってる時点でどれもパスw
チョンマゲって・・・朝鮮人かよアホ草w
442 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 19:40:10.93 ID:JJSLv0CX0
小早川隆景
443 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/11(月) 19:54:34.49 ID:cqlNlJK70
今川氏真
444 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/11(月) 19:56:03.42 ID:CYlfDime0
地元の忍城藩主の成田家
445 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/11(月) 19:56:57.18 ID:lquDJ4fo0
無双の足利義輝
真田昌幸 島津義弘 島津家久
戦国最大の裏切りキャラである
木沢長政
最後は今まで裏切ったヤツらが総攻撃してきて死亡
448 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/11(月) 20:00:10.26 ID:cnaiEeqF0
雑賀孫市
450 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 20:02:38.59 ID:V3TpSFVT0
毛利輝元がいかにもな凡人で共感を覚える
451 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 20:04:10.99 ID:I3lxzBdmO
武井夕庵が地味だけどいい感じ
小早川隆景
453 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 20:07:18.51 ID:JJSLv0CX0
島左近 堀秀政 村上義清 最上義光
上杉謙信の電波っぷりがたまらん
455 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 20:20:24.63 ID:woQL2H7d0
楠幸村
456 :
名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/11(月) 20:23:14.02 ID:vV65hT1/O
前田利益だな
調べれば調べるほどおもしろい人物だよ
こんな奴がまかり通ってたんだから
457 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 20:23:24.09 ID:yEQk1Y980
ざっと見た感じ
上杉謙信人気あるな。
逆に北条氏康嫌われ過ぎててわろたw
上杉謙信かな、同じ童貞として
女系のほうの先祖が伊達政宗だから正宗が好き
460 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 20:26:37.03 ID:7qUi1j48O
>>458 謙信たんが童貞って本気で信じてるんだぁアハハ
大谷吉継。宗麟?誰ですか?
462 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 20:28:37.90 ID:JJSLv0CX0
相木市兵衛
大阪五人衆から長宗我部を除いた4人が好き
465 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/11(月) 20:31:37.37 ID:O/5WCnxpP
>>460 え?違うの?
男同士じゃ子供出来ないのに
466 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 20:33:04.73 ID:j78L5GCA0
467 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/11(月) 20:33:51.11 ID:mmgFZnuX0
古田 重然
468 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/11(月) 20:35:19.32 ID:FNd6toyZ0
なぜ奥村永福が出ていない・・・
おまえら節穴かよ
469 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 20:38:04.32 ID:tdjznKYz0
隈部親永
470 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 20:38:04.99 ID:JJSLv0CX0
小山田信茂
471 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/11(月) 20:38:49.33 ID:O/5WCnxpP
島津って何でゲームとかじゃジジイなの?
たまには若い姿で出してやれよ
宇喜多直家
若い女が真剣に関ヶ原や桶狭間のことを語ってると、変な時代になったものだと思う
474 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 20:42:58.79 ID:Skv3gKtRO
伊達政宗と最上義光
邪気眼竜正宗ちゃん!
476 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 20:44:25.17 ID:JJSLv0CX0
福島正則
477 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 20:52:47.06 ID:JJSLv0CX0
宮本武蔵
徳田新之助
本多正信だな
480 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/11(月) 20:58:05.77 ID:gdAntcXg0
井伊直政と蒲生氏郷は似てる
481 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 21:01:39.37 ID:JJSLv0CX0
善住坊
戦国乙女はいい台だったな
演出バランスもよかったしスペックもよかったし言うことなかった
483 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/11(月) 21:06:48.44 ID:kKfkZ9DXO
>>473 あいつら漫画とゲームの知識だろ?
誰と誰が仲良かったとかそんなんばかり話してそう
悲劇や悲哀と成り上がりこそ戦乱時代の醍醐味
こういう時マイナーな人あげて悦に浸っちゃう人ってすげー哀れだよな
485 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/11(月) 21:20:36.30 ID:kKfkZ9DXO
>>484 天庵様とか宇喜多なんかは好きな武将にあげたい気持ちも分かるわ
486 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 21:21:48.28 ID:3eud4Vsg0
本多忠勝
487 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/11(月) 21:24:14.56 ID:mLQRIB9C0
堀秀政
人使いの天才
かっこよさで真田幸村に勝てる武将はいない
南北朝の楠木正成に似てる部分も多々ある
とにかく寡兵で大軍を負かすってのは有史以来の男のロマン
489 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/11(月) 21:28:36.69 ID:khbpH+QM0
もしかして宇喜多直家さんをマイナーな人に含めちゃった?
鎖帷子着て生活してるか?食い物にも気をつけるんだな
490 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 21:32:19.81 ID:JJSLv0CX0
尼子経久
491 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 21:32:47.94 ID:3eud4Vsg0
畠山義続
939 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/01/29(木) 00:06:29 ID:DzlSjAzn
これまで肖像画が武田信玄の物と思われていたが実はこの人の絵ではないかと言われる畠山義続。
彼は大変な好色家であった。
彼は家臣の娘らを集め、「女もいざという時のため乗馬くらい出来ねばならん。」
と言ってお馬責めなる遊びを行っていた。
これは怖がる少女を無理矢理馬に乗せ、尻を叩いて走らせるというもので、
少女はたちまち落馬し、着物の裾がまくれ上がって陰部が丸見えになった。
義続はこの様子を眺めては悦に入っていた。
そんな中、まったく落馬せず見事に馬を乗りこなす女がいた。遊佐続光の娘である。
気になった義続は遊佐に娘を差し出すように要求したが拒否される。
そこで義続は遊佐に使いを命じ、留守の間に家へ立ち入って父の許可を取っていると偽って娘を手篭めにしてしまった。
しかもその娘は陰部に毛が生えておらず、桃のような性器で、すっかり気に入った義続は四六時中娘の性器を眺めていた。
これに激怒して謀反を起こした遊佐続光を撃退した温井景長が替わって重臣の座に就いた。
義続はある時、沐浴をしている女を目撃した。その余りに美しい裸体にすっかり惚れ込んだ。
その娘は誰かと訊ねると、弟の畠山義則の妻という。
義続は弟に妻を差し出せと命じた。一旦は了承するものの、すっかり主君に愛想を尽かせていた温井景長に、
承諾する必要は無いと言われ尤もだと思い拒否した。
激怒した義続が軍を派遣しようとすると、城門の外にいたのは温井景長の精強な軍勢であった。
たちまち義続軍は蹴散らされ、畠山義続はどこへともなく追放されてしまった。
492 :
名無しさん@涙目です。(高知県):2011/04/11(月) 21:34:34.24 ID:D/brTKhe0
そろそろ、本山梅慶の出番か
493 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 21:34:51.44 ID:oyDQ16s/O
蒲生氏郷ことレオ氏郷たん!
会津の殿様。
494 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/11(月) 21:35:23.61 ID:kKfkZ9DXO
495 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 21:36:13.16 ID:JJSLv0CX0
宇佐美定満
島津義弘
数的不利を何度もひっくり返してるから。
497 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/11(月) 21:36:29.88 ID:mLQRIB9C0
>>494 お主に宇喜多殿から縁談の話が届いているぞ
498 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 21:36:32.69 ID:UZEeJdzQ0
真田信之
兄より優れた弟なんていない
武田鉄矢
帰雲城のお宝に興味アリ
501 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 21:41:28.32 ID:MMFD6fqz0
マイナーなの挙げたがるヤツは総じてキモイ
502 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 21:41:35.34 ID:xeeuF3Fi0
503 :
名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/11(月) 21:41:49.80 ID:PdwNyO0b0
黄忠
妖説太閤記読んでから秀吉が好きになった
竹中半兵衛
石田三成がもし、二成って名前だったら大人気になってたと思う
507 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/11(月) 21:47:52.35 ID:96o/7R910
読んでないけど、この手のスレには必ず
マイナー武将を挙げて「俺戦国通!」としたり顔な奴と
戦国武将ですらない奴を挙げて「戦国好きは素人!」としたり顔な奴と
そいつらを叩いてしたり顔な俺みたいな奴が現れる。
今川義元がいいなー。
東海一の弓取りと言われつつ、貴族に憧れてお歯黒つけてみたり化粧したり、
京から逃げてきた公家を保護してを行儀作法や勉強したり、馬に乗ったら短足
でみっともなかたったりw
織田信長の踏み台になった最後も良いw
510 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 21:50:58.65 ID:nu18PgMfO
そろそろ毛利勝永も注目されるべき
信繁ばかりで可哀想です(´;ω;`)
今川義元ってフルネームで聞くとお腹空くよね
513 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/11(月) 22:01:28.54 ID:gdAntcXg0
島津家久(四男)もいい。
早世したため微妙に地味だが、戦術的才覚は本物中の本物。
沖田畷の戦いは、個人的には戦国全合戦中で野戦戦術の成功例の
最高傑作だと思う。
ちなみに地元贔屓ではない。名前欄(鹿児島)と出てるけど、島津に
征服された熊本人。
514 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/11(月) 22:06:02.34 ID:mLQRIB9C0
これワロタ
,、r'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`';,、
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
. /;;/´ `' 、;;;;;;;ヽ
. ,';/ ヽ;;;;;;;l
. |;|┌--‐フ ┌----、、 |;;;;;;;|
. |l ~~__´ 、 ``'__''''┘ |;;;;;;;;|
_|. <,,O,> 〉 <,,O,,> |;;;;;⊥ 肥後の最強国衆 隈部親永が勇壮に2getだ!
| '|. / 、 |;/ ィ |
| | ( ) .ソ /ノj
ヽ | _,ニ ニ,,,,,_ ソ./
`| ,、ィ-‐''__'''‐-`,、 '' /
. ', :i゙''''''''''`l' ` ,‐'"
ヽ. L__」 /
ヽ. -、、、、 ' /|
. ハ / |、
/|ヽヽ、___,,,,、 ' l ',
>3 甲斐宗運へ 年寄りの冷や水は体に悪いぞw
>4 相良義陽へ 島津の手先になったあげくに逆撃あぼーんかよw
>5 龍造寺隆信へ 肥満で馬に乗れないのなら肥前の熊というより豚だなw
>6 大友宗麟へ アル中色情狂新興宗教に傾倒し神社破壊のあげくに秀吉に泣きつくか、DQN満貫だなw
>7 立花道雪へ Z武AAシリーズ「ウワワアン!輿担ぎがいなくなったよ、プワワアン」がよく似合うなw
>8 伊東義祐へ 郷土史家に「義祐の道中本はまったく幼稚なものである」と書かれるって何w
>9 島津義久へ 1年かけても俺の城ひとつも落とせなかったって・・・・w
>10 島津義弘へ 鬼石曼子って、中国朝鮮で日本人の悪評を広めるなよw
>11佐々成政へ 肥後国衆自爆テロおもいしったかw
>12 加藤清正へ 痔はちゃんと治ったのかw
以下>13-1000 おめーらコーエーに「肥後の代表はヘタレ相良じゃなくて隈部親永にしろ」と陳情しろw
516 :
名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/04/11(月) 22:07:54.26 ID:Wp4aLIqA0
毛利元就が好きだわ
というか毛利家が好きだわ
普通信長が攻めて来たらビビって寝返るアホとか出てくるのに全然そんなことない
>>513 義弘も家久の指揮下で動いてたしな
個人的には島津4兄弟の戦の師匠だった新納忠元もイイ。
518 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/11(月) 22:10:18.97 ID:1752sLZD0
佐竹義重
519 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/11(月) 22:10:33.42 ID:LgRXOMjd0
蒲生氏郷
520 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/11(月) 22:11:02.82 ID:oYZiBkpq0
別所長治しかいねぇ
521 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 22:12:40.13 ID:JJSLv0CX0
松平信綱
522 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 22:13:37.26 ID:Ez1j/tpp0
>>516 織田軍きたら、宇喜多直家があっさり寝返ってたな。
加藤清正以外考えられない
524 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 22:15:35.47 ID:Ez1j/tpp0
佐竹氏家老の末裔だから佐竹氏全般!
525 :
名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/04/11(月) 22:19:06.68 ID:Wp4aLIqA0
>>522 ちょっと俺の頭おかしかったわ
両川が主家を乗っとたりしないのは凄いって言いたかった
526 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/11(月) 22:24:38.47 ID:YP6EMfUw0
誰がどう考えても伊達政宗最強
最強無敵の武田騎馬隊、その騎馬隊を打ち破った織田鉄砲隊
合わせりゃ最強じゃね?で鉄砲騎馬隊作っちゃう柔軟さ
カッコイイ兜、眼帯で厨二心も満たしてくれる
更に大河ドラマも最強に格好良いし面白い
527 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/11(月) 22:26:40.67 ID:X3KRmrN30
群雄割拠の時代、本当に成り上がったのって
北条早雲と秀吉くらいだよな
528 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/11(月) 22:27:10.77 ID:mLQRIB9C0
>>526 その騎馬鉄砲隊がやったことと言えば寡兵の真田隊に壊滅させられたことと
味方の神保隊を銃撃して壊滅させてくらいだけどな
前田利家だな
平均身長160の時代に180越えの長身でイケメン、槍の又左と呼ばれた猛将、街中で喧嘩三昧も負けなし
豊臣政権ではナンバー2として家康を抑え、加賀100万石の礎を作った名君
ちなみに甥の前田慶次は漫画や小説で書かれたような秀吉に拝謁した時のエピソードや
利家を水風呂に入れたってのも全部江戸時代の作家の作った作り話
実物は身長160弱で田舎臭い風貌(本人談)で上杉軍の撤退戦でちょっと活躍したぐらいで強くもない
単なる風変わりなオッサン
○武田物産 本社:山梨県甲府市
社長:信虎 次期社長:晴信 営業部長:板垣
系列会社 小山田工務店
特徴:先頃、今川商会と業務提携。長野県に業務を拡大中。
しかし、社長と息子の次期社長の仲が険悪との噂。
○今川商会 本社:静岡県浜松市
会長:寿桂尼 社長:義元 専務:太原雪斎
系列会社 松平商店
特徴:正社員途用は容姿第一。京都の足利政府とは親密な関係。
社内を取り仕切ってる専務がキレ物との噂。
○北条商事 本社:神奈川県小田原市
社長:氏綱 次期社長:氏康
特徴:先代より今川商会から独立。関東地方一円に業務を拡大中。
国の行政機関である上杉県庁とは係争中。
○真田農場 本社:長野県上田市
社長:幸隆
特徴:長野県の中小企業だが家族的な会社。
人員薄の為、有望人材なら即採用される可能性あり。
○上杉県庁 関東一円
知事:上杉憲政
特徴:足利政府による関東地方のお役所。家系が良いとこは即採用。
北条商事との系争などにより、関東での行政機能に行き詰まりがきているとの噂。
531 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 22:37:54.78 ID:9xx7eeSS0
石田三成
島清興
敗軍の将は兎角人望が無いと言われるけど人望無しで家康相手にできねーべよ
532 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/11(月) 22:40:42.44 ID:BIQ31tn00
∧_∧ ┌────────────
◯( ´∀` )◯ < 僕は、おしっこヒデヨシちゃん!
\ / └────────────
_/ __ \_
(_/ \_)
lll
533 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/11(月) 22:56:26.97 ID:AC4AxWLT0
北条氏康
ネトゲで北条家所属だったからなんとなく
534 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/11(月) 22:57:39.21 ID:lM7tNCWQ0
相馬さんは今の現状をどう思ってんだ?
>>431 織田家団の超エリート。
12歳で最年少城持ち大名
14歳で重臣
26歳で領地の石高が池田恒興、丹羽長秀とほぼ同等(20代の家臣の中では出世頭)
性格がちょっぴり過激なだけ。
536 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/11(月) 23:00:24.02 ID:3l5fXH/WO
>>535 お前のちょっぴりは何人殺すまでなんだよ
537 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 23:01:02.85 ID:gyTnBjvX0
島清興
538 :
名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/11(月) 23:02:26.65 ID:nMvRc8tGP
鬼武蔵さんの天然な凶行より教養人な細川忠興がたまに見せる狂気の方が恐ろしい。
539 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/11(月) 23:04:18.83 ID:gdAntcXg0
森一家は、今で言うなら亀田一家みたいなもんだよな。
540 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/11(月) 23:05:15.49 ID:WerqaOZc0
十傑集がひとり
命の鐘の龍造寺
541 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 23:05:19.10 ID:MW+w6sr60
上杉謙信ちゃん!可愛いよちゅっちゅ!!
毛利元就って名前に毛が入っているのにかっこいいよね
543 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/11(月) 23:24:57.97 ID:WerqaOZc0
犬坂毛野でも問題ないだろ
544 :
名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/11(月) 23:29:26.46 ID:RXgg2Sh5O
ここまでヤングマガジンで好評連載中の出世物語の主人公なし
545 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 23:30:00.29 ID:ozfsBJgF0
爆弾正
546 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 23:31:16.05 ID:olTr1Y3q0
信長の野望全国版で
全国の大名で天下統一したけど
あれって序盤乗り切って
防衛費押さえたまま
高度経済成長してから
軍事大国になったら
あとはどこの大名だろうが同じ展開なのな
すぐに死ぬ聞いたこと無いマイナーな大名でも天下統一できた。
547 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 23:32:47.22 ID:+ho0oyMH0
柴田勝家ちゃん
本多忠勝ちゃん
548 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 23:34:13.60 ID:OrO/xvjf0
毛利勝永だな、こいつのおかげで幸村が有名になったようなもんだ
549 :
名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/11(月) 23:35:21.58 ID:D7guTQgpO
戦国鍋TV観ろお前ら。
今テレ玉でやってるぞ
550 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/11(月) 23:35:39.07 ID:BgRwOb6Z0
total war shogun2はどうなの?
551 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 23:36:44.30 ID:reI7L4FoO
明智十兵衛光秀
イケメンでやさしくて部下想いな人であの時代で一人の女性を一生愛するとかまじすごい
嫁さんも美人で、娘の珠も白人似の美人とかうらやましすぎる
斎藤道三
信長の野望・全国版ではおそらく最強の長宗我部元親
・初期パラメータで50を切るものが金だけで、金も49なので悪くない
・隣接国が伊予と阿波だけで、その2ヶ所さえ押さえれば土佐を生産に専念できる
555 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 23:42:27.08 ID:F54rwBK/0
>>531 人は利や義によって動くものじゃ
人望とは無関係という事じゃな
556 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 23:43:50.95 ID:b8tTKp1kO
謙信押しだがセンゴクの謙信は勘弁なw
>>549 のぶママに一票
557 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 23:48:52.79 ID:J4Wg6Pi10
558 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 23:51:55.37 ID:g1pWUqWe0
毛利元就ちゃん最強だし!
559 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/11(月) 23:52:26.51 ID:gdAntcXg0
なんだかんだ言って、
松永久秀
宇喜多直家
明智光秀
は、ダークヒーローとして人気あるな。
560 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 23:52:58.48 ID:HSMzAzNp0
小牧長久手で鬼武蔵が死んで、敵味方みな喜んだそうだが、
死ななかったらその後、何をやらかしてくれたかと想像すると残念。
562 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/11(月) 23:54:45.47 ID:75aqFQw40
孫?・屈原・韓非
563 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 23:55:14.04 ID:g1pWUqWe0
鮭様かわいいよ鮭様
564 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 23:56:03.44 ID:1Eishs530
>>484 マイナー武将にもスポットを当ててやらないと
マンネリ化しちまうだろ
いつも同じ面子しか出て来ない大河ドラマなんかいい例だ
565 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/12(火) 00:00:33.16 ID:RRFqjfwp0
信長の野望で、地元にメジャー武将がいる地域の人間がうらやましい。
最初から大友に乗っ取られてる熊本市民にいったいどうしろと。
南北朝なら、菊池は英雄なんがなぁ……
一人で一族ごと成り上がって、死後は速攻一族没落しちゃう秀吉さん最強だろ
死んだら速攻部下は喧嘩始めるわ、臣下になってた家康も勢いづくわ、みんなどんだけ秀吉にびびってたんだよって思う
567 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/12(火) 00:01:42.77 ID:mpDxTWSg0
春秋戦国時代の武将を挙げてる奴はいないのか・・・
568 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/12(火) 00:02:17.16 ID:X8MVlvuU0
広島では浅野は人気ない
やっぱ元就さま
569 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 00:04:55.33 ID:MbSfWsg40
色々居たけど一番優秀だったのは結局家康だったんよな
革新で長野のじいさんで戦国を統一したときの達成感
武田と上杉両軍に攻められるとか酷過ぎる
戦国武将を扱った小説でおすすめ教えてくれ
573 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 00:09:05.75 ID:V9J/6V7iO
後北条の隅っこの武将で
韮山かどっかの小城で秀吉軍相手に守り抜いた人
誰だったかな
最近、こういう有能で粘り強い脇役に興味がある
574 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/12(火) 00:10:00.81 ID:Q4Bvd3ZX0
尼子経久、毛利元就、陶隆房、宇喜多直家
中国地方って陰険な謀殺家が多過ぎだろw
575 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/12(火) 00:10:51.11 ID:Q4Bvd3ZX0
576 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 00:11:24.29 ID:VVwI62/E0
>>546 ずっと抱えてるコーエー問題だな
序盤を乗り切ったらやることが本当にない
577 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 00:11:28.98 ID:1cvXEOWfO
三好三人集をなめすぎだろう
僕は蘆名ちゃん!
580 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/12(火) 00:13:52.86 ID:h6ac+4eUP
なんだかんだで徳川家康だな。
582 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/12(火) 00:14:21.86 ID:1XPLQjxd0
立花宗茂
583 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/12(火) 00:14:37.00 ID:Q4Bvd3ZX0
>>546 ゲームの最初から、部下の指揮権確立してるからな
どの武将も
本当は家臣じゃなくて全部同盟者だから、
気を使って頼んだり、なだめたりする必要があるのに
それが原因で離反されたり、
本拠地から離れられなくて領土拡張がストップしたり
そういうのが皆無
やる夫が家康になるスレは面白かった
585 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/12(火) 00:16:37.44 ID:RRFqjfwp0
SLGは、基本いったん軌道に乗ってしまえば、後は作業プレイ。
586 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/12(火) 00:16:41.29 ID:1XPLQjxd0
戦国ゲームで一番面白いのは、今でもメガドラの天下布武
587 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 00:17:02.05 ID:awqxhpDaO
龍造寺家兼
90越えてから戦国デビューとかすげぇ
588 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 00:17:08.05 ID:MbSfWsg40
信ヤボって街づくりがめんどくさいよな
チマチマ一個一個優良物件に変えてく作業が
シムシティみたいに勝手に成長してくれんかのぉ
589 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/12(火) 00:17:35.31 ID:h6ac+4eUP
>>448 これTBSのドラマだっけ?
再放送してほしい
590 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/12(火) 00:18:09.69 ID:1XPLQjxd0
天下布武は、関ヶ原的な合戦まで緊張感を保てる。
591 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/12(火) 00:18:50.23 ID:Q4Bvd3ZX0
>>587 木阿弥さんも凄いぞ
人知れず参戦し、人知れず去って行くという空気っぷり
592 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/12(火) 00:19:22.40 ID:1XPLQjxd0
プレーヤーキャラよりPCキャラの方がインフレ速度速いから>天下布武
593 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/12(火) 00:19:34.85 ID:X8MVlvuU0
天下布武、最初のターンで吉見が裏切って毛利につくデータずっととってあるわ
594 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/12(火) 00:20:52.40 ID:Q4Bvd3ZX0
いつも思うが、
可児才蔵より前田利益が強いってのは無理があるよな
595 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 00:20:53.52 ID:zyl27A6Q0
片倉様は漢の中の漢
竹中半兵衛
病気さえなければもう少し有名な人物になってたはず
597 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 00:21:29.44 ID:HyU746pS0
織田信長と石田三成かな
598 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 00:21:41.80 ID:zyl27A6Q0
戦国最強は
まつ
599 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/12(火) 00:25:22.21 ID:a/xt5t090
明智光秀
600 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/12(火) 00:26:31.32 ID:Q4Bvd3ZX0
601 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 00:28:40.99 ID:mEUcDFc70
築城最強の座は高山右近以外ありえない
高槻城の意匠を見れば絶対わかるはず
明智光秀って丹波の地元民虐殺したんだろ
織田信雄みたいに無能で回りに散々迷惑をかけまくったくせに本人は何故か天寿を全うした人が好き
海外だとビザンツのアレクシオス3世とか
604 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/12(火) 00:29:36.96 ID:RRFqjfwp0
>>594 関が原のキリングマシンか。
まぁ、確かに戦場における個人的戦闘能力では、こいつが最高の兵士だろうな。
605 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 00:29:57.04 ID:kkJ24vdJO
鳥居元忠
高坂弾正
606 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/12(火) 00:31:15.67 ID:4G+66f7+0
長宗我部
>>254 中国で山岡荘八の書いた徳川家康の小説がベストセラーになった
あと徳川家康は歴史的に見ても極めて珍しい
300年にも渡る平和な時代を築いたので
西洋でも研究対象としてけっこうメジャーな存在
608 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/12(火) 00:32:07.27 ID:Q4Bvd3ZX0
610 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/12(火) 00:35:47.15 ID:RRFqjfwp0
>>601 築城術の最高峰なら、加藤清正か藤堂高虎だろう。
地元なんで、敢えて言う
熊 本 城 最 強 伝 説
611 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/12(火) 00:36:46.57 ID:/Li0XgovP
上杉鷹山
>>601 兵も最強クラスだな
布教と信仰のために、信長にいいように利用されてたという感は拭えないが
613 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 00:42:31.17 ID:j5TdbI7m0
614 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 00:43:54.86 ID:1cvXEOWfO
鬼と呼ばれた尼子さんだな
615 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 00:45:33.19 ID:cRBH/aSx0
織田信長
坂本龍馬
前田慶次
日本人って変わり者伝説が大好きだよな
616 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/12(火) 00:47:43.24 ID:X8MVlvuU0
尼子騒兵衛か
忍たま乱太郎の作者か
>>615 身長160弱の利益なんぞ180越えの利家の槍の一突きでおしまいだな
大坂夏の陣における毛利勝永はチート
621 :
名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/12(火) 01:09:24.49 ID:rq0iiQgMO
>>565 熊本市のどこの人か知らんけど菊池家老トリオの城さんがいるだろ
熊本民は侵略者加藤じゃなくて阿蘇菊池相良を顕彰しろマジで
早く島津四兄弟の活躍を大河でやれや
朝鮮出兵してチョンをジャンジャンバリバリぶったぎるしなw
623 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 01:46:25.86 ID:1cvXEOWfO
戦国時代の面白いネトゲないの?
大谷刑部少輔吉継
中の人は高橋幸治か細川俊之で。
秀吉って反日日本人の母国朝鮮攻めたってだけで信長の遺産せしめただけの道化キャラに落とされてるけどさ
そんな調子がいいだけのヘラヘラした道化キャラが日本統一できるはず無いじゃん
信長以上に癇癪持ちで恐怖で部下支配してたとしか思えないんだけど
戦国バサラ二期の秀吉像がむしろ正しいと思う
秀吉を悪く書く奴は在日
628 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 05:34:09.73 ID:ENUGPYxT0
片倉小十郎 武田信繁 武田信虎 伊達成実 織田信秀
ついに戦国時代にも、ゲーム脳のバラサ厨が湧くようになったのか。
まぁあーいうゲーム自体は否定はしないけど、
こーいうバカが湧くかと思うとマジ勘弁してくださいって感じ。
630 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/12(火) 10:10:31.72 ID:Q4Bvd3ZX0
江の活躍により信長・秀吉株はS安
634 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 16:01:32.49 ID:N8sDky+F0
一番好色だった武将て誰よ?
斎藤道三
ニュー速的には細川政元が評価されるべき。
元祖「30歳まで童貞だと魔法使いになれる」のお方だ。
637 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/12(火) 16:09:03.45 ID:v9Swq9Z90
こういうスレでも全く名前が挙がらない
我らが南部晴政
638 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/12(火) 16:11:31.34 ID:mNvTDxxT0
戦国武将なんて体育会系ホモマッチョばっかりだし、今川の氏真ちゃんがいいな
春秋で騎馬と槍な将軍
先週からBS-TBSで始まった「ザ・ナンバー2」ってのが面白いぞ
BS映る奴は見てみると良い
伊達政宗は行動がネタだらけで面白い
642 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 16:46:56.24 ID:v9wpVxEr0
643 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/12(火) 16:50:01.54 ID:/Li0XgovP
石田三成とかの忠義の士が好きだ
644 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 16:50:42.48 ID:v9wpVxEr0
伊達政宗
上杉謙信
嫌いな武将
さる
戦国といえば春秋戦国
648 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/12(火) 17:25:52.61 ID:EBY1UQtk0
649 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 17:28:11.54 ID:cZ8F6bEq0
∧_∧ ┌────────────
◯( ´∀` )◯ < 僕は、上杉謙信ちゃん!
\ / └────────────
_/ __ \_
(_/ \_)
650 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 17:30:18.49 ID:mipQTKR40
美津賦出師根は渡来系の武将ナンバーワンだね。
でも亜富居氏根も捨て難いなあ。
マジレスすると楠木正成氏と後醍醐天皇なんだけどね。
652 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 17:42:23.82 ID:VixZC0dg0
小栗忠順
653 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/12(火) 17:47:33.69 ID:eFB6RJl10
明智光秀だな
世間的には裏切り者だけどうちの所じゃ神様クラスだし
愛
(´・ω・`)
655 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/12(火) 18:12:09.70 ID:1XPLQjxd0
656 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 18:13:18.87 ID:jRFahjGe0
なんつうか印象的な1話だった
エロゲ的っていうかYU-NO的な
三重県津市の藤堂高虎プッシュがうざい。
九鬼って苗字は高校の同級生で居た。
九鬼家の接待役の末裔らしい。
大学の時に、声優みたいな苗字の九州南部の弱小大名の末裔が居たけど、ガチホモだった。
ソースは言葉巧みにハッテン場に連れ出された知人の証言。
平安時代だが源義家だな
余談だが東電の勝俣会長も源義家の子孫
なぜなら俺と名字が一緒だから
【レス抽出】
対象スレ:お前らの好きな戦国武将は? 僕は、徳川家康たん!!
キーワード:謙信
検索方法:マルチワード(OR)
抽出レス数:16
少なくすぎだろ
660 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 18:24:29.06 ID:V5hwrcSeI
姫ですきなのは小松さん
>>655 丹波なら波多野氏じゃないか?
波多野氏討ったのが明智だろ
662 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/12(火) 18:50:08.13 ID:q8n0zBC/0
>>653 反逆者なのに江戸時代になっても民に慕われてた名君だな
「福知山が水害から救われ、このように豊かな城下町になったのはすべて、
光秀公のおかげである。よって、御霊を祀り感謝の祭りを行いたい」
って享保年間に福知山城下の民の請願書に書いてたくらい
100年以上たっても慕われてたんだな
ここまで内ヶ島氏理なし
暴れん坊将軍
足利義輝
能登が声やってる人
小笠原貞慶
信長の野望を真田で始めて
貞慶探して家宝没収できるから
667 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 19:18:05.24 ID:XzgQT0t10
>>662 今川氏真 石田三成 吉良上野介 小栗忠順その他
色々あって無能悪人とか言われてた人物でも
自国の整備や領民には気を使って慕われてたケース多いしね
668 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 19:19:55.89 ID:crLIskgbO
真壁氏幹
過大評価の武将って誰よ
>>667 吉良に関しては浅野の馬鹿ぼっちゃんが悪いよな
671 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 19:37:39.27 ID:XzgQT0t10
>>670 難しい所だねえ当時の慣習無視した浅野が子供とも取れるけど
吉良も仕事に私情はさんで大人気ないしなあ・・両成敗で良いんじゃない
>>671 結局一番可哀想なのはお家取り潰しになって行くアテもなく吉良邸に討ち入りして散っていった赤穂浪士たちだよね
673 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 19:51:49.37 ID:XzgQT0t10
674 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/12(火) 19:54:42.26 ID:RRFqjfwp0
可児才蔵は、BASARA あたりで片腕が巨大な鋏になってる
殺人機械としてキャラ化してくれんかなぁ。
675 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 20:04:10.72 ID:Hme/7u050
676 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/12(火) 20:05:24.09 ID:N7No0AKc0
大谷吉継
677 :
名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/12(火) 20:08:10.87 ID:4GSg67hJO
前田利家
僕は、長宗我部信親公!!
679 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/12(火) 20:25:59.37 ID:wcE+h4aRO
水野勝成
680 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 20:34:11.19 ID:ENUGPYxT0
柴田権六
681 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 20:35:29.99 ID:ENUGPYxT0
竹中半兵衛
世渡り上手の藤堂高虎
森蘭丸 = ケツの穴
なイメージ
684 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/12(火) 20:50:51.09 ID:AGhNeqdg0
ご当地武将はまさによりどりみどりの我が尾張
685 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/12(火) 20:52:58.86 ID:G/iKpjryO
戦国無双と三国志のシュミレーションゲームやってたら
どっちがどっちの武将やらゴチャゴチャになってきた
687 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 20:56:49.80 ID:+eeMoBpM0
大内氏の惜しさは異常
689 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 21:12:46.34 ID:adMDmppgO
真田昌幸
謀将なイメージ、他に戦での戦術はもちろん政治的な駆け引きも含めた戦上手って誰かいる?
690 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 21:13:16.46 ID:fi03G21I0
春日虎綱
693 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 21:16:16.49 ID:OkHC9lpl0
ああ、明智十兵衛忘れてた
これほど歴史家を翻弄してる武将は他に無いだろうな
実際に家臣領民に愛され筋を通した人間だからなんだろうな
694 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 21:32:21.38 ID:adMDmppgO
>>690 >>691 ありがとう。確かにそこいらや信長さんも戦上手いな。あと戦上手は負け方も上手いイメージ。
信玄で思い出したけど武田軍を二度退けてる村上も好きだ。
>>694 信長ってでもむしろ政治的な駆け引きで失敗しまくってるよね
戦術的にヘタってイメージあるけど、むしろ戦術は上手かったと思う
実家の近所のお城に住んでいらしたということで黒田官兵衛。
697 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 21:43:38.75 ID:2Dv1Vy+b0
弾正っていったら松永だよね
698 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 21:54:40.17 ID:XzgQT0t10
俺は武田の逃げ攻め槍の三弾正が思い浮かぶな
699 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/12(火) 21:59:38.83 ID:RRFqjfwp0
松永久秀を主人公に、出自不明の一祐筆から、あらゆる権謀術数の限りを尽くして
中央政界で成り上がっていく、現代的なの政治・経済ドラマ仕立ての大河ドラマって
作ってくれんかな。あらゆる手を尽くして権力の階段を駆け上りながら、最期は
本物の天才、織田信長に出会ってプライドを賭けて刃向かいながらも、力及ばず
華々しく散ってほしい。(もちろん爆死パターン)
無駄な殺生をしなかった武将なら誰でも
お前等そんな歴史が好きなら一度
名古屋城か岡崎城行けよ
あそこが天下人の住むとこだってわかるから
今ちょうど桜まつりで見ごろで夜までどんちゃん騒ぎだから
早く行かないともうすぐ散っちゃうんだゼ
ええと、天下取る前に住むとこが名古屋城
天下取った後に住むが岡崎城って感じだけど
まぁ他所から来るならどっちでも同じようなもんだろw
あぁ、岐阜城、名古屋城、岡崎城、犬山城
全部電車一本で行けるから
ケチ臭いこと言わず一日で全部廻ってもいいかもな
705 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 22:40:10.53 ID:XzgQT0t10
>天下取った後に住むが岡崎城
駿府城の事か?
あぁ最後は駿府城だったかな
あそこは時代劇で麻呂っぽい信長に殺された奴でお馴染みの
今川家の本拠地でもあったから観光にはいいかもしれん
しかも北条家にも占領され関東にも近いから行くにはうってつけだろうな
ただあっちは静岡県だから名鉄流れてないんよな
だから行くなら二者択一的になるだろうし
まぁJRなら行けるけど少し運賃かかるかもしれん
>>706 正直言えば 岐阜、名古屋、岡崎、犬山はみたよ
この時期はいいんだろうねー
ちなみに駿府の桜も綺麗だった
桜だけなら涌谷城や弘前城もいい
廃城マニアの俺からしたら
熊本、姫路、青葉も名城だけど月山富田や春日山、沼田なんかにトキメイタりしちゃう
大坂、江戸、小田原はもちろん規模がでかくて比較にしたくないが
708 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 00:09:38.22 ID:+zqmRGPq0
お前らそんな弾正が好きなら一度
信貴山城跡行けよ
あそこが下克上人の爆死するとこだってわかるから
今ちょうど信貴山の桜は満開だ
吉川元長、北条氏繁、武田信豊あたりの武将が何だか好きだわ
711 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/13(水) 05:22:19.98 ID:lzY2rmX60
片桐 且元
戦国大戦やろうぜ
漫画太郎
714 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 08:04:58.18 ID:/Wdv0CQzi
僕は、楽毅たん!
715 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 11:02:25.01 ID:tnCUQZ8lO
僕は今川ヨシモーちゃん!
716 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 11:16:27.82 ID:fRhM5S/l0
戦国時代の女をかっさらってラブホに押し込んでむちゃくちゃにしたい
斎藤義龍
718 :
名無しさん@涙目です。(チリ):2011/04/13(水) 11:27:57.09 ID:PweQU1Ug0
劉備
719 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/13(水) 12:23:24.33 ID:0U3vdcNE0
720 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/13(水) 12:29:49.95 ID:0U3vdcNE0
>>709 なんちゅーか
古代からの神域犯しすぎだわ>松永弾正
721 :
名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/13(水) 12:30:52.46 ID:PTLDgK+gO
島左近かな
722 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 12:38:10.51 ID:3UJ22mIR0
三成に過ぎたるものが二つありの城じゃない方
723 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 13:02:28.97 ID:cvz5FKvy0
弾正といえば高坂昌信
724 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/13(水) 13:05:51.28 ID:rqawwvRc0
織田信長様に決まってるだろ。
光秀?→愚か者めが!
秀吉?→お前が犯人だろ?
家康?→うんこ漏らしたくせにでかい口叩くな
725 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/13(水) 13:39:39.15 ID:MxnQt2nw0
朝倉義景
謀将なイメージ、他に戦での戦術はもちろん政治的な駆け引きも含めた戦上手って誰かいる?
726 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 13:44:17.13 ID:zOSo9Ew00
城が好きなら松山城へどうぞ。道後温泉もありますよ
727 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 13:44:44.81 ID:Qj42zjYG0
藤堂高虎
元祖ボンバーマン 松永久秀に決まっておる
730 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/13(水) 18:09:01.20 ID:0U3vdcNE0
三好って存在感ねーなw
三好長慶いねえワラタ
因みに「ながよし」で一発変換できるよ!
732 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/04/13(水) 18:41:54.08 ID:YgxXrbBr0
このスレいつまで続いてるんだよ
立花宗茂
734 :
名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/04/13(水) 18:47:45.85 ID:HIPd4wqe0
こういうのって町おこしとか郷土史家の思い入れもあって誇大になりがちなんだよな
僕は伊達政宗ちゃん!
おねがいランキングはマリンよりブルーがいい
736 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/13(水) 18:52:04.88 ID:MGXO7t6h0
正直レオこと蒲生さんのことよく知らない
じゃあ、おれは徳川忠輝ちゃん!
古田織部
739 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 18:55:19.25 ID:Psw/+Ce60
徳川配下人気なさすぎw
740 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:00:27.42 ID:J/oabLrH0
李舜臣一人に完敗した戦国武将弱すぎワロタ
741 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 19:01:54.85 ID:0SFXMvGg0
鳥居強右衛門
742 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/13(水) 19:02:01.14 ID:RmEkroqwO
743 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/13(水) 19:03:19.26 ID:/SDrZQwGO
ぼくは今川ヨシモトちゃん!
桃色パラドックスの2話は案外悪くないよね
745 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/13(水) 19:09:13.52 ID:HFh4r+lW0
>>712 高いもん ちょろっと友達からデッキ借りてやったけど
aimeの登録、あれなんか難しかった‥
746 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/13(水) 19:09:45.48 ID:widvok4r0
まだこのスレあったのか
747 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/13(水) 19:15:45.95 ID:zvLlFAsd0
俺はやっぱり
徳川忠長
748 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/13(水) 19:26:25.94 ID:J5kdtklp0
>>736 会津に行ったけど墓も露地裏にちんまりあった位であまり知られてないよね
749 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/13(水) 19:48:43.07 ID:5R6NORfZP
751 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/13(水) 22:10:37.44 ID:hNIQnO370
島津もそうだけど、脇坂安治じゃなかったっけ?
その卑怯なチョンボコったの
752 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/13(水) 22:32:54.59 ID:c/FYkGVB0
知名度、業績、名前のカッコよさ
総合的にみて北条早雲に抜かりなし
753 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/13(水) 22:41:11.80 ID:PfhLXRImO
天才軍師の竹中半兵衛だな
戦略で勝負して圧倒的に勝利する所がクールだ
754 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/14(木) 00:09:59.91 ID:aoKcvxaV0
太原雪斎
安国寺恵瓊
南光坊天海
有能のな、生臭坊主トリオ
755 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/14(木) 00:10:37.53 ID:aoKcvxaV0
× 有能のな
○ 有能な
756 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 02:22:49.30 ID:YTjgp3aT0
戸沢盛安は根性がある
信長の野望でも結構頼もしい
757 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 02:33:59.56 ID:8QP+er7pP
吉川元春、安東愛季、最上義光が全部完璧に読めたら、
戦国検定3級はたぶん大丈夫。
758 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 02:58:40.65 ID:EQAwcQds0
義光以外は普通に読めるだろ
長続連と十河一存をいきなり読める奴は変
759 :
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/14(木) 03:01:30.30 ID:qbRfySbL0
安部声明が現代にいたら、このような大地震は防いでくれたはず
760 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 03:08:10.68 ID:moIeMqy30
>>759 安倍の生命は地震が起きた後にふぐすま人を生き埋めにしてお祓いをするのが仕事
761 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):
そういえばうちの父親は織田信長が好きだったが、
織田信成の顔