福島から青森に避難した子供「ふぐすまからきたっぺ」→青森の子供「けやぐさなるべし!」→「???」
1 :
名無しさん@涙目です。(青森県):
福島の避難園児、青森で入園式 「いっぱい友達つくって」
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110410/aom11041002070001-n1.htm 東京電力福島第1原発の事故で避難指示が出ている福島県大熊町の佐々木翼君(5)が
9日、避難先である青森市の甲田幼稚園に入園した。
入園式でお遊戯などに参加した翼君は「鉄棒とかで遊ぶのが楽しみ」と笑顔を見せながらも、
「福島の友達と遊びたい」と本音ものぞかせた。
翼君は母親の奈緒子さん(35)と兄の3人で、福島県内の避難所を転々。
今月1日から同市内の奈緒子さんの実家で暮らす。
東電の関連会社に勤務し、事故対応に追われる父親の勲さん(41)とは離ればなれの生活が続いている。
入園式では、同園を運営する木村雅大理事長が「地元の幼稚園で卒園を迎えられるまで
楽しく過ごしてください」と歓迎。奈緒子さんは「新しい友達と仲良くできるか不安ですが、
遊ぶのが大好きなので、いっぱい友達をつくってほしい。
原発事故が落ち着くまでゆっくりしたいが、早く収束してほしい」と話した。
県教委によると、5日現在で岩手、宮城、福島の3県から県内に転入した児童生徒は
小学生109人、中学生28人、高校生9人の146人。転出元は福島83人、宮城50人、岩手13人。
あ?
3 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/11(月) 00:28:55.73 ID:OBpC2Cu+0
い?
4 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/11(月) 00:29:00.42 ID:g7YvaVGW0
なぜよりにもよって青森
青森って…
6 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/11(月) 00:29:44.42 ID:dZLEuNwz0
日本語でぉk
訳:くるんじゃねえ、臭いよお前
8 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/11(月) 00:29:59.39 ID:L/GA7VyH0
青森はなんて言っているんだ?
沖縄?
10 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/11(月) 00:30:17.18 ID:8Qv86hy10
暗号?
生まれも育ちも青森だけど、どういう意味か判らん
難易度たけえ
13 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 00:30:46.06 ID:4RRgXciO0
なんやねんwwwwwwwwwwwwwww
14 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 00:31:08.04 ID:ygLVXJdy0
新種の罰ゲーム
15 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/11(月) 00:31:10.73 ID:S0Tq5BtC0
茨城来いよ青森よりは言葉近いだろ
16 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 00:31:20.75 ID:+Ol9hg6j0
青森人の母親に聞いてくる!
くんどくいれんど!
19 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 00:31:24.71 ID:SYquEQjZ0
日本語でおk
20 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/11(月) 00:31:45.70 ID:dFgv3p9XP
21 :
名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/11(月) 00:31:55.44 ID:NTmmCtM00
>>7 真っ先にそれが思い浮かぶとはさすがはマット
23 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 00:31:57.59 ID:zqt1KPSM0
けやぐ=友達
24 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 00:32:02.13 ID:gP0yDziu0
わどなだばあだりめぇけやぐだべ
25 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/11(月) 00:32:19.76 ID:LxCn5NCv0
蒼天好きなおれが解読した結果「寧言断つべし!」となった
26 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 00:32:23.68 ID:WmXMR5EF0
六ヶ所村に避難すればいいんじゃね?
福島原発みたいに原発利権で潤ってるし。
27 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/11(月) 00:32:28.69 ID:eRz2EliwO
一人でも多くの子どもが避難していて欲しい
28 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/11(月) 00:32:39.99 ID:LPdNXyk70
通訳お願いします
恐山に行ったときはマジ単語以外まったく聞き取れなかった
30 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 00:32:54.13 ID:Ut8Ekdp+O
わどけやぐさなるべ
じぇんこけらはんで
31 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/11(月) 00:33:03.75 ID:3QDXz81W0
どっちだろ
べしって(ネタ的に使うの除けば)古語じゃねぇか。青森では現代でも使ってんの?
バカにする意味じゃなくて普通に興味深いんだが。
33 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 00:33:24.98 ID:zBcoiYlW0
おい青森解説しろ
34 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/11(月) 00:33:30.78 ID:hO5Hznfv0
友達になろう
もう日本語じゃねーな
36 :
名無しさん@涙目です。(高知県):2011/04/11(月) 00:33:33.34 ID:NIzWMfOP0
仏像星人かよ
青森はマジで分からん。一言も分からん
友達になろう?
39 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 00:34:03.76 ID:y3jJK5LC0
40 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 00:34:22.60 ID:AKQ6vIX/0
さすが人外魔境アオモリだな
41 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/11(月) 00:34:27.85 ID:m+qcTEBb0
東北の方言ってかわいいよね
おっさんが喋っててもかわいい
魔法の方言だよ
42 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/11(月) 00:34:31.34 ID:ERGgf9V+0
これはなんという
43 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/11(月) 00:34:32.97 ID:X07dTibE0
青森は何言ってるんだ
田舎って昔流行って今廃れちゃった言葉が残ってたりするんだよね
46 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 00:34:49.17 ID:G/lw+S9k0
友達になりましょう
これであってる?
いいえ、ヤクザにはなりません
48 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 00:35:18.92 ID:y6tj+6QU0
>>32 方言に古語は多いものだけど、そういや青森は特に多いな
49 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 00:35:25.12 ID:cFQpC3330
まてよそれ何処の言葉だよわからん
50 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 00:35:34.29 ID:4KVTGYiz0
わ、ほんずなしだはんでw
51 :
名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/11(月) 00:35:39.21 ID:wmhghnes0
津軽に行って唯一意味が分からなかった言葉だな
52 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 00:35:43.40 ID:+iRRIKd/0
53 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 00:35:43.99 ID:y6tj+6QU0
55 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 00:36:19.05 ID:fUEhIu8X0
>>32 高校の古文で助動詞「べし」の意味を習ったろ。
推量・意思・当然・適当・可能・命令って。
あれ青森じゃ現役だからな。
「せば、行ぐべし」→「それじゃ、行こう」
57 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/11(月) 00:36:35.92 ID:gP/XbW2f0
通訳の職員が必要だな
58 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/11(月) 00:36:43.55 ID:3QDXz81W0
なるほど、けやぐさなっぺ
59 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/11(月) 00:36:48.41 ID:sy3I9+M80
やはりとうほぐから離れたくないのかね
60 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/11(月) 00:36:52.40 ID:P3GGIIZQO
おめんどさけやぐいねべ?
61 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/11(月) 00:37:13.61 ID:8Qv86hy10
62 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/11(月) 00:37:28.91 ID:XWR4+uiW0
なんだろこのイライラ感わ
63 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 00:37:33.88 ID:QzO+c3F10
仲良くやろうぜ的な感じかな
解読が必要だ
64 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 00:37:38.52 ID:1KPfr3bbO
>>32 東日本方言の
「〜べ」「〜っぺ」「〜べさ」=べし
65 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/11(月) 00:37:40.52 ID:wzSSmSQP0
に・・・・・・日本語でおk・・・・・
福島から大阪の小学校にやってきた子とかいたけど、やっていけるのか心配になった。
個人的には東北も東北の人にも好感持ってるが向こうはどうだろう…と考えると
当たり前のことなんだけど、一口に東北弁って言っても伝わらないぐらい色々あるのが新鮮
67 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 00:38:06.12 ID:fuL5uAm3P
ちょ、どんず貸すへ
68 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 00:38:06.21 ID:j8eHj4em0
で、答えは
青森ってネットきてたんだな
などわどって分かる?
やっぱ青森が一番土人なんじゃねえかっていつも思う
72 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 00:38:17.49 ID:AKQ6vIX/0
よく見たら
>>1の子供の親父、東電の関連会社勤務じゃねえか
この子供間違いなく苛められるわ
73 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 00:38:18.36 ID:Ut8Ekdp+O
あそごだりのわらはんどだっきゃ、けやぐさなるのもいどまがだっきゃ
>>32 中央から離れるほど古語が残る
九州の田舎のほうとかも結構古典の世界だよ
75 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 00:38:35.75 ID:4FE0GKIM0
テレビあるんだから標準語の知識はあるだろ
76 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/11(月) 00:38:36.95 ID:S0Tq5BtC0
77 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 00:38:46.09 ID:UHvaQRz1P
けやぐさになろうぜ!!ってことか
けやぐさって何?
78 :
名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/11(月) 00:38:51.72 ID:wmhghnes0
「この家、なんとがなねべが」
「・・・・・・・・・ぃよしっ!!!」
ドン! ガン!
「あんだ! なにすのさ!」
「わリフォームすどおもってや!」
「リフォームだば! アルクあるべさ!(迫真)」
「あ、アルクあるじゃ! もすもす、アルクだがー」
>>71 などわどでねくて、なんどわんどってしゃべるばって
80 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 00:39:22.74 ID:9HpVEDzSO
トンキンさんって〜だべって言うよね
>>66 福島って会津の高齢者以外は
イントネーションが違うだけで、ほとんど理解できるよ
83 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 00:39:47.89 ID:AZ37GIYjP
契約者になろうぜ! だな
84 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/11(月) 00:39:57.42 ID:okneBMIk0
興味深いスレだ
青森県人でもわからないというのは
県内でも地域で方言が乱立してて
他の地域と交流があまりないのか
と推察してみた ふむ 興味深い 文化人類学
85 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 00:40:03.68 ID:fUEhIu8X0
86 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 00:40:05.03 ID:j8eHj4em0
>>72 りんご県民を土人呼ばわりすんのやめろよトンキン
87 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 00:40:14.55 ID:98W0w4aC0
こいつら標準語も理解するんだろ?
ある意味バイリンガルだな
88 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 00:40:18.41 ID:cFQpC3330
津軽方面の爺婆の言葉はまるでわからん
90 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 00:41:20.11 ID:RaJf2/Lh0
スレタイワロタw
92 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 00:41:27.90 ID:gP0yDziu0
>>79 津軽弁より南部弁のほうがその感覚強いな
ちなみに下北弁は北海道南部と似てて驚く
93 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 00:41:41.49 ID:y6tj+6QU0
今日、「にがおどろいた」が通じなかった
若い世代見てると青森弁も大分失われたなと思う
仲良くなろうよ! かな
実際話すときは話の流れとニュアンスで聞き取るしかない
てか方言とかテレビのネタだろ?
リアルでしゃべってるヤツなんて
みたことねーしw
標準語は左脳で理解して青森弁は右脳だからな。
イルカと同じで映像も伝送できるよ
98 :
名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/11(月) 00:42:41.41 ID:wmhghnes0
99 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 00:42:43.98 ID:RaJf2/Lh0
>>35 くな
いが
訳:「行こうか?」「行く行く」
100 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/11(月) 00:42:44.34 ID:Miaai0/X0
東北人に「し」は発音できないんじゃないに?
あいうえお
かくくけこ
さすすせそ
101 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 00:42:48.55 ID:j8eHj4em0
102 :
名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/11(月) 00:43:00.03 ID:s6FnXYJl0
商業圏で方言違うだろ
秋田の県北もほとんど津軽弁だし
103 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 00:43:05.17 ID:4KVTGYiz0
どさ?
ゆさ
104 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 00:43:11.25 ID:AZ37GIYjP
105 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 00:43:19.12 ID:MZ8NFYDN0
この子供はトリリンガルになっていいな
106 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 00:43:25.62 ID:Ut8Ekdp+O
青森の人って、「テレビで放送されてる」の事を
「テレビに入ってる」って言うよね(´・ω・`)
テレビに小さい人が入っててドラマで演技してると思ってるのかな(´・ω・`)
あと「ゴミを捨てる」の事を「ゴミを投げる」って言うよね
107 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 00:43:33.70 ID:+iRRIKd/0
>>82 かーちゃんが相馬の浜出身の津軽人だけど親戚の会話が全く理解不能だった
アクセントがないから聞き取れない
大学に青森の方言丸出しの奴いたんだが
イントネーションがなんか和むわw
良い友達に出会うことを祈る
>>55 もしかして◯◯するべ のべってそこからきてるの?
>>66 福島弁はそんなに難しくないと思う。多少なまってる位で意思の疎通は可能。
いじめに遭わなければよいが。
112 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 00:43:49.46 ID:Qrk9CNJE0
東北の言葉は理解できんなあ
青森に住んでても意味が全くわからなかったんだが・・・orz
親友がどうなまると、けやぐさになんだ?
青森市民はそんな言葉つかわねーよ
青森県の中でも田舎のほうしかつかわねーよ
118 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/11(月) 00:44:20.78 ID:okneBMIk0
まるで未開の言語スレを見ているようである
119 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/11(月) 00:44:30.11 ID:3QDXz81W0
ステディになろうぜ
120 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 00:44:34.47 ID:gP0yDziu0
>>96 あれ、そう言われると津軽っぽい気もしてきた
青森の人も酸素吸って二酸化炭素出すの?
なんだか光合成していそうなイメージが強い
125 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 00:45:07.08 ID:Yubxlyy80
青森弁って他の東北人が聞いてもわからないの?
126 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/11(月) 00:45:07.53 ID:npzUv2Y20
いちゃりばちょーでーがいいな
>>92 俺の母親津軽出身だけど、などわど言ってたよ
寒いからなるべく喋らないように言葉が短くなったのかなあ
>>112 自分は逆に関西方面の言葉が理解できん
なんでごくどうが怠け者って意味になるんだ?
129 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/11(月) 00:45:46.21 ID:ZW8V3OQ/0
そこまで行くならこっちまで来いよ
標準語も使えるぞ
130 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 00:45:58.37 ID:RaJf2/Lh0
>>105 ちなみに子供=わらし
子供達=わらはんど
自分の爺ちゃんが言ってることが半分以上分からないからとりあえず愛想笑いしとくのが津軽クォリティ
131 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 00:46:17.16 ID:+Ol9hg6j0
方言は普段活字で見ないから活字ではわからないことが多い
青森の奴はイントネーション試しながらしゃべってみろ、わかるかもしれんぞ
132 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 00:46:21.47 ID:sBVYMNVp0
田舎者の言葉は全く理解できない
133 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/11(月) 00:46:26.24 ID:dFgv3p9XP
134 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 00:46:32.41 ID:KqLiCi+JO
東北弁よりスペイン語の方が何を言ってるか分かる
>>120 単体だと「わどいぐべ」とか「などいぐじゃ」で
複数だと「わんどでいくべ」「なんどでいげじゃ」とか、そんな感じな使い方
136 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 00:46:55.42 ID:nhTksZDS0
はしっこの言葉は理解できん
138 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/11(月) 00:47:08.19 ID:okneBMIk0
〜だっぺ は茨城だっペ
139 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 00:47:09.06 ID:fUEhIu8X0
山形に行ってマットに巻き殺されるよりはマシなんじゃないの?
青森「ナニヤドヤラ」
142 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/11(月) 00:47:30.26 ID:SlbXg3tl0
143 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 00:47:32.55 ID:RaJf2/Lh0
>>122 肌も緑色だし子供はポコペンポコペンだーれがつついた…オゴッっていってタマゴを出すよ
144 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 00:47:40.64 ID:HHX4FuLU0
南も宮崎あたりになると聞き取るのが厳しくなってくる
すげーなこのスレ
146 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 00:47:50.31 ID:CLBYLnrw0
例の津波動画の会話、4度ほど会話のやり取りが合って簡単な返事もあったが
何度聞いても日本語にはまったく聞こえなかった
これを日本語だと言い張ってるやつがいるんだけど本当か?と青森出身の嫁に
確認してもらったら日本語だと言われ衝撃を受けた
正直青森弁を舐めてた
147 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 00:48:12.39 ID:j8eHj4em0
>>130 わらし=わらすは茨城でも言ってたな
わらはんどってなんだよマドハンドから来てんのか
同じ青森市民でも、土方の連中の言葉とホワイトカラーの言葉も全然違うな
土方とかトラックの運転手のしゃべり方とかすげー不快
149 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 00:48:26.17 ID:UxNQTVWg0
青森大好きだ
150 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 00:48:32.26 ID:Ut8Ekdp+O
たげあず、おめだいさしねでゃ!
青森ことばばがさすもんでね!
151 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 00:48:53.54 ID:cFQpC3330
>>131 下北弁ならわかるが津軽はうっちゃんの津軽弁講座の範疇でしかわからん
152 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 00:49:05.54 ID:fUEhIu8X0
153 :
名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/11(月) 00:49:11.84 ID:95v/DHRy0
東北もいろいろだろうが、
ここ、島根のど田舎も相当だぞ。
島根は横長で俺は西側の山口より。
東のほうの言葉、出雲弁まじで分からん。
ほんとに通じないぞ。
福島、宮城、岩手は何となく分かるけど
山形、秋田、青森はガチで分からん
157 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/11(月) 00:49:51.03 ID:okneBMIk0
青森、英語より難しいじゃねーか
159 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 00:50:06.25 ID:RaJf2/Lh0
>>124 それはまだ聞いたことないなw
つか津軽出身だと他県いっても言葉がまったく通じないから
早いうちにその県の言葉喋るようになるよ、○○だんべとか言うようになる
160 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 00:50:07.49 ID:+iRRIKd/0
悪い事したときは「もこさやらいるど」と脅される
161 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/11(月) 00:50:08.76 ID:1XUBOZKs0
青森の人は古文で赤点取らないって本当?
162 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 00:50:11.86 ID:+oYFXYBh0
>>55 べしって秋田でも聞いたことある
ひょっとして東北各地に残ってるのか?
青森出身だが、青森離れて10年経つとじじばばの言ってることが半分しかわからなくなった
田舎のオタクが興奮して喋ったら、どもりと方言で聞き取れないだろうな
166 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/11(月) 00:50:33.94 ID:t0x6bYNH0
青森弁だけは同じ東北でも全く理解出来ないからすげえわ
来るまで数時間も北に移動するとそこは別世界だよ
若い世代になるにつれて方言が薄まっていくから
津軽に住んでてもじいさんばあさんレベルの津軽弁はわからないって人は多いと思う
168 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/11(月) 00:50:57.06 ID:8tyX6jsk0
今回の津波動画で会話が何回聞いても全く聞き取れないやつあったな
あの動画の後半で津波がいきなり水位上げてくるやつ
へば
170 :
名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/11(月) 00:51:04.14 ID:wmhghnes0
>>150 超あたまにきた、お前ら全員死ねよ
青森の方言を馬鹿にすんじゃねえ
どひゃんなごどしゃべれるんずよ
171 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/11(月) 00:51:05.27 ID:sy3I9+M80
け なぐさ なる べし ってことか?
172 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 00:51:07.78 ID:sBVYMNVp0
津軽弁と南部弁がある
お互いの言語は通じない
173 :
名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/04/11(月) 00:51:32.12 ID:KbQ1MITRO
んだども、やっばしちっと奇異の目で見られんだろ?
174 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/11(月) 00:51:43.00 ID:dFgv3p9XP
175 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/11(月) 00:52:01.38 ID:3QDXz81W0
えぐり込むように打つべし
176 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 00:52:23.02 ID:NZ4Vlrtp0
完全にわからない位だと外人っぽくてかっこいい
南部弁でも爺婆の言葉は理解不能だ
178 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 00:52:31.56 ID:MZ8NFYDN0
>>172 大変だな
投票用紙とか両方の言葉で書いてあるの?
ピカの毒伝染るから来るなって意味だよ。
180 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 00:52:46.35 ID:j8eHj4em0
181 :
名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/11(月) 00:52:49.11 ID:s6FnXYJl0
青森以外は微妙に分かる
青森弁は軍事目的に開発された言語なんだろ
182 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 00:52:49.10 ID:RaJf2/Lh0
>>147 バッカおまえ、英語だって複数形だとチルドレンになるだろ?
なんだよマドハンドって失礼だな不思議なおどりでも踊ってろ
北の方の方言は鼻音が多くてフランス語に似てるって聞いた
184 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 00:53:13.26 ID:gyTnBjvX0
つうか今でもこんな通じないほどの方言って存在すんの?
185 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/11(月) 00:53:16.42 ID:thT+2PYB0
明日のためのその1
ばっちゃとしゃべると毎回聞き返さなならんくて最終的に返事だけ返すようになった
ほんとになにいってんのかわかんねえんだよ
山形の「○○だず〜」ってのは何が語源なの?
188 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/11(月) 00:53:30.33 ID:yCPC/tMHO
言葉が通じなくて仲良くなれるんか?
189 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 00:53:50.50 ID:y1Itiwaq0
>>1 恐らく津軽の言葉だと思われるが分かりません
八戸の人間だけど同じ青森でも言葉が違うね
190 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 00:54:03.12 ID:j8eHj4em0
191 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 00:54:13.55 ID:fUEhIu8X0
津軽弁単語
「マイネ」(ダメだ)
「チャペ」(仔猫) アイヌ語由来
「マディーニ」(丁寧に) 「真丁に」という古語から
「イェパタダ」(変な)
「ズッパド」(たくさん)
「エンプテ」(煙たい)
「アコモコ」(悪口) 「アックモック(悪口文句)」という古語から
「ジャイゴ」(田舎)「在郷」という古語から
192 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 00:54:15.59 ID:AZ37GIYjP
>>160 警察に行かされるぞ かな?
「もこ」がようわからん
向こうか?
193 :
名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/11(月) 00:54:23.22 ID:s6FnXYJl0
文章で方言使う奴はいないだろう
年寄りも意外と純日本語の文章書くんじゃね?
194 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/11(月) 00:54:35.50 ID:okneBMIk0
わやかちゃくちゃねーじゃ
196 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 00:54:53.13 ID:sBVYMNVp0
だから津軽と南部は仲が悪い
言葉が通じないから
197 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/11(月) 00:54:54.17 ID:2GBdjJCX0
青森行ったらなんかみんなフランス語喋ってて聞き取るのが大変だった
関西弁はラップ見たいにテンポよく喋るね
大阪に行ったときテレビとは大違いだった
199 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 00:55:01.94 ID:CLBYLnrw0
200 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 00:55:04.47 ID:zbnXdSZD0
201 :
名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/11(月) 00:55:11.38 ID:5dY22GEA0
これはGoogle 翻訳に青森語→日本語を入れるべき
203 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 00:55:31.25 ID:oG/RoUs1O
漢字で表してくれよ
204 :
名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/11(月) 00:55:32.22 ID:wmhghnes0
>>191 マネ、マデに、ジャンゴってはよく聞いた
205 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 00:55:35.07 ID:AZ37GIYjP
206 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 00:55:50.37 ID:oH/FNJQH0
207 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/11(月) 00:55:51.35 ID:okneBMIk0
208 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 00:55:59.64 ID:4KVTGYiz0
209 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 00:56:04.63 ID:owEJWnzK0
210 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/11(月) 00:56:11.90 ID:WxJ+wK1b0
毛や草なるべし
212 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 00:56:15.49 ID:gyTnBjvX0
213 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 00:56:21.81 ID:+iRRIKd/0
>>192 「もこ」は蒙古
「もこさやらいるど」で「蒙古に殺られるぞ」
214 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 00:56:22.16 ID:2C6uiAR40
青森弁って古語の影響が強いのか。かっこいいな
林檎が主食の土人というイメージしかなかったわ
215 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/11(月) 00:56:23.16 ID:jb+xYAuO0
スレに呪文が飛び交っている、呪われそうで怖い
216 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/11(月) 00:56:35.41 ID:JfFKSvao0
けやぐさなるべし
意味は全くわからんが、古語っぽいよな
これを機にふぐすま弁話すヤツが将来的に激減しそうだな
218 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 00:56:40.40 ID:Ez1j/tpp0
>>87 まったくだ
バイリンガルみたいなものだと思う
219 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 00:56:48.26 ID:RaJf2/Lh0
>>172 中国みたいなもんだよなw
秋田はわりと近い語彙もあるから融通できるところもあるが(語調は秋田のほうがだいぶ穏やか)
盛岡とか北海道はすでに標準語に聞こえる
220 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 00:57:01.21 ID:zbnXdSZD0
>>199 これ出稼ぎイラン人あたりが撮った動画かと思ってた
割とマジで
221 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/11(月) 00:57:31.07 ID:okneBMIk0
222 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 00:57:52.15 ID:RaJf2/Lh0
>>181 いや秋田は語彙は似てるだろw
ほんずねぇとかほんずなしとか秋田でも使うじゃん
223 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/11(月) 00:58:01.59 ID:vJPcerfJO
避難するやつは、みんな青森にくるべ!
224 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 00:58:04.92 ID:oH/FNJQH0
青森とかどこの田舎だよwwwww
225 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 00:58:47.92 ID:Tpzy5smq0
津軽はマジで意味不明
226 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/11(月) 00:58:48.80 ID:IPx+JLPQ0
東北と沖縄だけは何を言っているのか全くわからん
他の地域の方言は大体何を言っているか分かるのに……(´・ω・`)
227 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/11(月) 00:58:49.92 ID:2fLT0SOkP
青森の子なんで経絡秘孔突かれてんの
228 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 00:59:07.76 ID:RaJf2/Lh0
>>190 バッカおまえ、仲間よぶ敵は経験値かせぎに最高だろ
グレーターデーモン稼ぎとかペルソナのなんか王さまぽいやつ稼ぎとか余裕
229 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 00:59:08.17 ID:MZ8NFYDN0
これ青森に限らないと思うんだけど、
標準語で話しているときって、
方言で考えて、標準語に訳しているの?
それとも直に標準語で考えている?
230 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 00:59:25.47 ID:uislLtDv0
もうこれは青森語
契約なさるべし
>117
都会でりゃわかるよ
田舎のイントネーションでしか言葉話せない癖に
訛れと頼まれても方言を使えない中途半端な存在は、一番みじめだぞ
在日みたいなもんだ
田舎住んでんのに、バックボーンが何もない
子供のうちはすぐ慣れるでしょ。
おれも小さいときに3ヶ月間ぐらい、東北の親の実家に
いたことがあったが、すっかり東北訛になってたらしい
234 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/11(月) 00:59:52.10 ID:okneBMIk0
>>213 なぜに蒙古なのか
義経蒙古渡来伝説が影響してるのか
235 :
名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/11(月) 01:00:10.18 ID:s6FnXYJl0
>>199 フランス人だな ボンジュール日本の皆さんって言ってる
236 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/11(月) 01:00:32.90 ID:8tyX6jsk0
>>199 ああ、これだ
これの4:40あたりからの会話が自分も全く聞き取れない
237 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 01:00:48.96 ID:gyTnBjvX0
238 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/11(月) 01:00:58.73 ID:vRtjrLem0
なかよくしようぜ!なのか
わかんねー
239 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 01:01:11.08 ID:AECHoFOi0
はんかくせえのう
なんとなくわかるのが怖い
242 :
名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/11(月) 01:01:29.60 ID:wmhghnes0
青森市民は意味不明に居丈高と聞いたがうちの秋田市民並みなんだろうか・・・・・・
243 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/11(月) 01:01:46.71 ID:3QDXz81W0
>>213 蒙古のヤローめ、てつはうとか使うから気をつけなくちゃな
>>174 だっぱいも言わない。
〜だべ
か、
〜だべや、〜だべした
っていう
245 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/11(月) 01:02:00.28 ID:okneBMIk0
246 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 01:02:07.74 ID:fUEhIu8X0
>>199 「ずっと前、はしかみ(階上)さ来たときも、ここさ来た。」
ずっと前に、階上町(八戸市の南にある町)に津波がきたときも
ここ(おいらせ町:八戸市の北にある町)にも来たな
って言ってる
マジで通訳必要じゃねーかwwww
248 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/11(月) 01:02:31.35 ID:HndNE3l10
なんだっけ。日本軍の無線で暗号化に使われた方言
聞こえたとおりに書き取って
古語を訳するように解読しろ
そうすればなまりはわかる
>237
ちなみに
一分くらいまえに階上(はしかみ=地名)に(津波が)来たらしいが、こっちにも来たな
だぞ
青森はまじでワカンネ
ほんと同じ日本人かよと思う
253 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/11(月) 01:02:44.13 ID:FavM3SUlO
>>229 日本人が英語喋るのを考えれば
方言→標準語に変換 だけど
バイリンガルみたいなもんだから方言脳と一緒に標準語脳もあるんでは
254 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 01:03:08.93 ID:uislLtDv0
けやぐ(友達)さ(に)なるべし(なろうよ)
256 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 01:03:32.44 ID:sBVYMNVp0
>>199 27年八戸に住んでる俺でもこれはちょっと厳しい
あーうんうんって苦笑いして流すレベル
257 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/11(月) 01:03:46.96 ID:f0EYaMGv0
マジで青森は発音とかイントネーションとか
訛ってるってレベルじゃない。
聞いてて分からない。ちょっと驚く。
(バカにしているわけでは決して無い。)
興味のある人は勉強しておくといいよ。
259 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 01:04:05.30 ID:1Gs8maaM0
沖縄と青森って高校入試で日本語標準語のリスニングテストがあるってマジ?
261 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 01:04:08.24 ID:RaJf2/Lh0
津軽弁マスターは南部弁も分かるの?
俺は南部だけど津軽の言葉は分からん
青森って言ったってあそこ県内でも言語が2〜3個に分かれてるから
どの地方か書かないとわからんがな
264 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 01:04:34.41 ID:+iRRIKd/0
>>234 > 義経蒙古渡来伝説が影響してるのか
かもしれん。が、学のないうちのばさまが使ってたくらいだから
単に蒙古=正体不明の恐ろしい物程度の認識だと思う
265 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/11(月) 01:04:53.07 ID:mGhWH22O0
「けやぐ」になろうよ!的な意味だろうとは思ったが「けやぐ」がわからなかった
なにがどうなって友達がけやぐになるんだよ
弘前の方はまた違うと聞いたが
267 :
名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/11(月) 01:05:27.82 ID:wmhghnes0
南部って語尾に「んだすけ」って付けておけばいいんでしょ?
268 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 01:05:42.21 ID:4tYz8l2uI
南部か津軽か忘れたけど
戦国時代に言葉が通じなくて、時代の流れについていけ無かった
話思い出した
歌舞伎言葉真似て必死に日本語獲得しようと努力した島津は立派だな
それに比べて南部と津軽は
269 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 01:05:46.93 ID:+oYFXYBh0
>>199 エットネメハツカシサム ケイムアップ ハシサ
ナツメロガ
ハツメ
アァ
ここまで聞き取れた
270 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 01:05:47.93 ID:RaJf2/Lh0
>>200 津軽弁って何を言ってても関西弁なみに喧嘩売ってるようにしか聞こえない言語だから要注意なんだぜ
南部弁(美しすぎる市議とかのいる地方はそっち)はいくらか穏やか
271 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/11(月) 01:05:56.92 ID:okneBMIk0
272 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 01:06:03.26 ID:MD6eIunK0
青森来いやー
273 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 01:06:15.03 ID:cFQpC3330
274 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/11(月) 01:06:21.39 ID:JfFKSvao0
>246
>253
どっちだよ
青森出身の人に教わって唯一覚えてる言葉
ふたたてえこ(えんこ)でだもの
↓
だってウンコ出たんだもん
使う機会が無いことを祈る
>265
仲良く→ながよぐ→がぁよく→がぁやく→げぁやぐ→けやぁぐ
ほら、簡単だろ
>>245 蒙古は怖いってのが西の方から伝わったんだろ
んで青森にだけ残ったと
278 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/11(月) 01:06:51.08 ID:JfFKSvao0
まちがえた>251か
>>246 すげーw
まじで外国語しゃべれる奴を見る目で尊敬するわw
280 :
名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/11(月) 01:07:02.58 ID:s6FnXYJl0
方言なんて単語の読み違うだけで基本的に一緒だろ
イントネーション特殊な方言は面白いな
281 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 01:07:03.19 ID:MD6eIunK0
だっきゃw
はど まんじゅ
283 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/11(月) 01:07:07.47 ID:uHHjRhxe0
「ふぐすまからきたっぺ」
糞ワロタ。どこの土人だよ。
東北、関東の人間ってみんな
だべ、だっぺって言うのが普通なのに、
なんで東京は言わねーんだべ?
神奈川千葉埼玉でも言うのによー
東京だけ『〜だよねー』、ってw
〜じゃん?って言うのは三河弁だべ。
東京っていつから中部になったんだよww
285 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 01:07:51.86 ID:sBVYMNVp0
何言ってんのか理解できないのはジジババレベルだけだから、
ふぐすまの人たちも安心して来て下さい
286 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 01:07:58.32 ID:fUEhIu8X0 BE:683861827-2BP(283)
>>251 すまん、聞き取れなかったw
やっぱり南部の言葉は
津軽とは違うな
>>258 鹿児島は若いやつでもかなり訛ってる、電話で早口で喋られたら分からん
他の九州はそうでもないんだけど
288 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 01:08:38.22 ID:y3jJK5LC0
>>283 高貴な我ら青森人は「っぺ」とは言わないから勘違いしないでよね
289 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 01:09:00.86 ID:MD6eIunK0
はぁ〜こえーじゃこえーじゃ
290 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/11(月) 01:09:14.86 ID:mGhWH22O0
>>276 独自進化しすぎだろ・・・同じ日本とは思えない。もはや亜種だろ
291 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 01:09:23.69 ID:uislLtDv0
っぺ
茨城だっけ?
美人市議のトコの者ですがさっぱりわかりません
293 :
名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/11(月) 01:09:53.98 ID:s6FnXYJl0
>>259 これはジェネレーションギャップだな
秋田の年寄りも同レベルでわからん
294 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 01:09:55.31 ID:AEVuejMs0
ほだなごどいわねべし
295 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 01:10:02.74 ID:Ez1j/tpp0
ようつべにあがってる
青森のどっかの駅でおばあさん二人が話してるほのぼの動画のインパクトは凄い
「んーだーか」「んーだーど」のニュアンスしか分からなかった
しかしじじばばしか後継者がいないとなると、じきに絶えてしまうのか
296 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 01:10:07.32 ID:+iRRIKd/0
鹿児島のイントネーションは微妙に津軽地方のイントネーションと似ていて
安心する
297 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 01:10:12.82 ID:RaJf2/Lh0
>>265 「契約」からきたって説もあるな
単純に友達っていうよりは運命共同体的ななにかっていうかボグとけやぐになって魔法少女さなるべしっていうか
どんだんず~
299 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 01:10:35.81 ID:MD6eIunK0
けやぐ、おやぐって親戚って意味だっきゃな
どごの土人だっきゃ
300 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 01:11:00.14 ID:MZ8NFYDN0
>>259 途中で おめー って言っているのが聞こえて
初めて日本語だとわかるレベルw
301 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/11(月) 01:11:20.07 ID:okneBMIk0
302 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/11(月) 01:11:25.45 ID:F281qTWu0
俺の理論だと、新幹線が通ったところから方言が薄くなっていく
岩手は、俺の世代になると思いだしたようにしか方言を喋れないと思う
じいちゃんばあちゃんが喋ってても、世代全体が標準語準拠になってるから回復不能
青森と九州は覚悟しといた方がいい
303 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 01:11:28.76 ID:j8eHj4em0
>>228 お前ら子供でも呪文ばんばん使うから倒せる気がしない
304 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 01:11:30.71 ID:MD6eIunK0
おめどんどごも訛ってらくせして
えふりこぐなじゃ
>286
いや、一分じゃなくて十分だったけどなw
じっぷん くらい めえに はしかみ さ きたたきゃ いま こっち さ きた
306 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 01:11:53.43 ID:Erx8qCpe0
ケヤグ=トモダチ バックル=交換シヨウ ガモ=ちんちん
ここらへんは高校生のときに知った、同級生との会話で。
アクド=かかと ジャンボ=髪の毛 辺りは祖母が使ってたから知ってたけど
307 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/11(月) 01:12:17.75 ID:0ZW1U27a0
うちのおじいちゃんも東北の人だが、会話が何回聞き返しても聞き取れないから、
最後は愛想笑いして終わる事が多々あるw
308 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 01:12:19.16 ID:+iRRIKd/0
おやぐまぎっていってたな
あと次男以降はおんじとくくられて呼ばれてた
309 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 01:12:19.99 ID:Ez1j/tpp0
鳥取島根のあたりでケロロ軍曹みたいな方言話してるおばあさんがいて和んだ
翻訳が必要なレベルの方言使いは楽しそうでいいな
310 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/11(月) 01:12:24.60 ID:HndNE3l10
>>276 ウソスカヘルナw
契約が転訛したのがケヤグだべよ。
おやぐだばわがね。
311 :
名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/11(月) 01:12:29.84 ID:U5ITlvT80
>>259 東北の方言は分かるもんだな
関西九州の言葉よりは聞き取り楽だ
312 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 01:12:30.10 ID:fUEhIu8X0 BE:3956623799-2BP(283)
>>297 もともと日本の古語で「契約」という言葉は
「深い関係になる」っていう意味で、
明治以降に西洋の"contract"という単語を
日本語の「契約」に当てはめた。
その名残に結婚することを今でも「契る」って言うだろ。
五所川原(笑)
314 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 01:13:00.13 ID:MD6eIunK0
こっちだば、けやぐ、おやぐは親戚って意味なんだけど
「けやぐさなるべし」→「気やすく触るなって言っただろ」と捉えた俺は汚れている…。
東北みたいに方言ないから新鮮だわ〜
318 :
名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/11(月) 01:13:51.99 ID:102XcHzSO
九州も南下するほどイントネーションが東北のそれと近似する
320 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 01:14:42.77 ID:MD6eIunK0
津軽弁だげは、わいもわがんね
電話でしゃべらいれば、何しゃべってんだがわがんねーもん
321 :
名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/11(月) 01:14:49.29 ID:s6FnXYJl0
田舎の年寄りは勝手に喋るからニコってしとけば通じるよ
そしたらお菓子くれる
322 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 01:15:16.46 ID:8GQdo7DXO
埼玉出身だが山形から福岡までしか解らないな。
秋田より北と長崎から南は何言ってるか解らない。
323 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/11(月) 01:15:31.76 ID:JfFKSvao0
実例を見るとやっぱ面白いなー
周圏的に広がった旧い京言葉の化石か
324 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 01:15:54.44 ID:fUEhIu8X0 BE:2198124959-2BP(283)
>>259 単に「バスの時間早くなったなー」って
世間話してるだけ。
325 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 01:15:58.40 ID:MD6eIunK0
宮崎のほうの言葉聞げば
なんが、こっちのほうさ似でらイントネーションだなって思うどきある
326 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/11(月) 01:16:00.10 ID:ufnqx7eK0
契約したらな! だと思った
南部弁は会津弁の影響受けてたりするのかな?
>>259 これぐらいなら普通に分かるな
つかここ地元だわw
328 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 01:16:34.33 ID:9tL6nb5k0
>>305 文字で起こしてくれても途中から さ しか聞き取れない
青森の言葉は面白いね
なんとか弁とか言って単一民族アピールしてるけど日本って多民族すぎる
おばあちゃんが喋ってんの録音したことあったけど、どこやったかなあ
331 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 01:16:40.53 ID:C2MiCWNl0
>>1 おめ何しゃべってらんずや。頼むはんで日本語でスレば立ででけねべが?
青森のジャゴが、こったらだほんずねぇスレば立でんなじゃよ
332 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/11(月) 01:16:47.94 ID:CMJaUpwS0
方言きつすぎ
333 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 01:16:57.87 ID:RaJf2/Lh0
334 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/11(月) 01:17:03.82 ID:HndNE3l10
335 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/11(月) 01:17:25.48 ID:R5IS6T7v0
せやな
336 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 01:17:29.00 ID:Ez1j/tpp0
会津っぽの友人は音訛ってるけど普通に通じる
熊本の友人はおおむね標準語だけどポンデライオンの発音が異常
337 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 01:17:34.59 ID:2fGkqlqA0
やべえ八戸だがさっぱりスレタイわからない
338 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 01:17:38.70 ID:MD6eIunK0
>>334 やいや、おめーすげーな
バレでまったじゃ
けやぐは契約だな。友達とか仲間って意味だ。
ちなみに
さあ、トウモロコシお食べなさい。
↓
かーきみけー
340 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 01:18:08.36 ID:9tL6nb5k0
>>199 ああ、この動画は外人が撮ったんだと思ってたわw
341 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 01:18:10.43 ID:RaJf2/Lh0
>>259 何語だよw
ここまでくると断片的にしか理解できないわ
うちの爺ちゃんってまだ日本語喋ってた部類なんだな…
「けやぐさなるべし」=「気安く触るなべし」
音はあってる
343 :
名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/11(月) 01:19:12.42 ID:U5ITlvT80
344 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 01:19:21.94 ID:gv3xaow4O
>>339 ごっつどんずわがらどがへ!
とか言われてもイミフで痛くないだろうな
345 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/11(月) 01:19:26.04 ID:okneBMIk0
346 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 01:19:34.22 ID:cP59JgKb0
TOEIC500点の俺でも理解不能言語だわwww
>>317 静岡出身の先輩がぼそっと「金玉かじりてー」と言った時はびっくりした。
348 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 01:20:07.68 ID:cFQpC3330
大都会神奈川に来ればキツイ方言は一切なく
標準語オンリーで過ごせるのに何故青森?w
351 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 01:20:39.09 ID:y1Itiwaq0
>>259 ゆっくり喋ってるかららこっちの方が
>>199よりいくらか聞き取りやすいな
分からない言葉も多々あるけど
>>278 10分くらい前は階上(はしかみ)に(津波が)来てたけど、今はこっちに(津波が)来た
すっけかまりすな!
な、ゆさはいってねべ
353 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 01:20:49.99 ID:y6tj+6QU0
>>302 被災地の言葉を聞いてる限り岩手はもう方言が失われ欠けてる気がしたよ
方言がキツい地方だと文章の構成からもう違うけど、岩手の人のしゃべりの構成は標準語に近いと思う
ダニエル・カールが如何に優れた研究家なのか良く分かるな
355 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/11(月) 01:21:00.97 ID:okneBMIk0
356 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 01:21:05.58 ID:RaJf2/Lh0
>>345 だとしてもやっぱ半分も分からなかったけどなw
357 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 01:21:34.77 ID:fUEhIu8X0 BE:879250436-2BP(283)
>>349 東京電力関連会社の子供が関東に来れば
イジメの対象になるだろ
>>290 日本の歴史と民族構成みれば もともと別モノなんだから進化というより未だ同化の途上だな
7世紀だか8世紀あたりで国号「日本」が成立し日本人という民族が誕生したとき、天皇が治める「日本」の領土は西は北九州から東は関東平野まで
今の東北地方は異民族「蝦夷」(当時の日本人側の視点による蔑称)の支配地だったわけで
日本人と蝦夷人はその後500年に及ぶ抗争
(その抗争において戦争捕虜の蝦夷人が西日本各地に連行されて住まわされた所がいわゆる”部落”の源流になる。東北地方に部落がないのは東北地方そのものが部落と言われる由縁)
を経て日本人の勝利により蝦夷人を支配し、日本人として組み込んだわけでいまだ同化完了せずといった所か
359 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/11(月) 01:22:03.36 ID:khbpH+QM0
御前を離れず、詔命に背かず、忠誠を誓うと、誓約申しあげる
360 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 01:22:03.37 ID:EnNryyqC0
今の若い奴は方言少なくなってるよ
まあ訛りはまだまだあるけどね
三沢辺りは訛りも殆どなくなってる
挨拶するたび、けやぐさ増えるね?
362 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 01:22:29.74 ID:gv3xaow4O
け?
く。
363 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 01:22:38.20 ID:RaJf2/Lh0
でも子供の頃に九州の言葉はこんなにわけわからんっていう例としてこんな歌教わったぞ
でんでれりゅーばーでてくるばってん
でんでられんけんでーてこんけん
こんけられんけんこられられんけん、こーんこん
何言ってるのか誰か直訳してけれ
364 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 01:22:42.42 ID:Ez1j/tpp0
りんご県人は普段標準語ぶって書き込んでるのか
こう見ると関西中部関東は面白みねーな
365 :
名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/11(月) 01:23:15.42 ID:s6FnXYJl0
>>343 おもいっきり地元臭い
県内にも方言は更に細かくあるからな
366 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 01:23:18.41 ID:y3jJK5LC0
367 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 01:23:23.65 ID:AZ37GIYjP
>>352 訳:「怠けるんじゃない! なぁ、湯船にお湯が入ってないだろう?」
369 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/11(月) 01:24:31.28 ID:V5tFQLEX0
新入社員で青森出身はなまりがほとんどない。
ひどいのは福島、栃木だった。
370 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 01:24:37.00 ID:MD6eIunK0
とりあえず、自分のごとは「わい」って喋れば
今日がら立派な下北人だして
>>363 >>358と同じ理由で南九州も「熊襲」という異民族だったから違って当然といえる
アイヌと琉球も然り
372 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/11(月) 01:25:05.27 ID:3QDXz81W0
373 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/11(月) 01:25:26.46 ID:HndNE3l10
>>358 それが津軽弁に関しては大和言葉の古語が源流になってる語彙もあるんだよ。
374 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 01:25:27.72 ID:2fv2pbX9P
>>1 お前青森市民だろ
お前の津軽弁は青森市の乱暴な津軽弁だ
375 :
名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/11(月) 01:25:52.32 ID:wmhghnes0
>>368 酸っぱい臭いがするな、な、お前風呂に入ってないだろ?
376 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 01:25:54.53 ID:Ez1j/tpp0
377 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 01:26:04.14 ID:fUEhIu8X0 BE:488472825-2BP(283)
「だべ」「ほんずなし」「おだつ」「はんかくさい」みたいに
東北・北海道で広く使われている単語もあるが
「まいね」「〜だはんで」「〜だびょん」「わんつか」みたいなのは
本当に青森だけしか使わないよな
378 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 01:26:09.63 ID:RaJf2/Lh0
>>369 だって普段から標準語にしないとマジで通じないんだもの
うち親父が東京なもんで標準語とホイホイ切り替えできるのは有り難かったがちょっと寂しかったな
379 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 01:26:18.21 ID:MD6eIunK0
けやぐ、おやぐは親戚だってば
けやぐ=友達ってどごの言葉だべ
>>367 こういう難読語を勉強しようっていう精神とか完全に身につけたとかそういう意味です
関西以西には東北弁は全然わかんないです
北海道スレにも書いたけど、
傘はかぶるもんじゃねーぞ。
手袋も履くもんじゃねー。
しゃっこいは通じないぞ。
382 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 01:26:45.32 ID:Ray8e32x0
すったことしゃべらいでも
おめだ、ここだば標準語でかがねば
なにしゃべっちゅーが おめだわがねーでばな
どんだんずや
383 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/11(月) 01:26:46.34 ID:jqEU7FO/0
おめえさ、ふんぐすまばかにすんな
うるがす
386 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/11(月) 01:26:56.98 ID:LdhViFi60
秋田出身の俺でもわからないとか青森ってほんと田舎なんだな
388 :
名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/11(月) 01:27:14.52 ID:s6FnXYJl0
〜だびょんは使うよ
だろうだろう
389 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/11(月) 01:27:19.44 ID:WVaudIxT0
\ │ /
/ ̄\ ウワァ〜 標準語話すガキは
─(゚ ∀ ゚ )─ 殺人マットダァ!! ______ 巻き殺すゾ〜
\_/ \ \
/ │ \ \ \ 〜〜〜〜
∩ ∧ ∧∩ マットダマットダ(´⌒;; |………… |
∩ ∧ ∧∩\(゚∀゚ ) / マットダー(´⌒;; | | 〜〜〜〜〜
\(゚∀゚ )/ ヽ 〈 ≡=- (´⌒(´⌒;;(´⌒;; |………… |
ヽ 〈 ≡ | |≡ (´⌒;;(´⌒≡(´⌒ ;;(´⌒;;;; \ ___〜〜〜〜
/ /\_」 / /\」≡(´⌒;´⌒;;=(´⌒;; ;;(´⌒;(´ ……………\ /
 ̄ =(´⌒;;;;/≡(´⌒;; =(´⌒;;(´⌒;(´⌒;;; ;;(´⌒;(´⌒;  ̄ ̄
390 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/11(月) 01:27:20.98 ID:mbZYhIod0
>>331 >
>>1 >おめ何しゃべってらんずや。頼むはんで日本語でスレば立ででけねべが?
>青森のジャゴが、こったらだほんずねぇスレば立でんなじゃよ
にしゃー何言ってんだ?頼んから日本語でスレ立ててくんつぇー。
青森のおんつぁーが、こんな面白くねぇスレ立てねぇでくんつぇー。
392 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/11(月) 01:27:39.10 ID:7R2bTNHM0
393 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 01:27:46.31 ID:dDTEI6eb0
本当に紅玉の事まんこうって言うの?
394 :
名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/11(月) 01:28:02.17 ID:wmhghnes0
395 :
名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/11(月) 01:28:06.18 ID:U5ITlvT80
>>352のかまりってにおいか
たぶん秋田には無いなおもしれー
へらい ヘブライ
ダダ(男)アダム
アパ(女)エヴァ
ナーニヤード ナニヤドナサレノ ナニヤドデサイ 御前に声名をたたえまつる
「ミステリーゾーンを発見した」より
>>364 日本全国から書き込みだ有る掲示板で方言で書き込みをする方がおかしいだろ。
馬鹿か?
398 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 01:28:31.40 ID:C2MiCWNl0
>>373 語彙程度なら 貿易もあったから共通の語彙が生まれてもなんらおかしくは無い 基本が違うけど外来語で語彙輸入とか普通にある事
400 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 01:28:47.01 ID:MD6eIunK0
401 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 01:29:19.97 ID:lIkM+38/0
>>259 東北弁って朝鮮語に似てる
東北の地名って朝鮮っぽい地名もあるし
日本海側は北朝鮮との直行フェリーもあるんだっけ
402 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/11(月) 01:29:21.02 ID:HndNE3l10
>>387 より正確には
「酸っぱい匂いするな。お前風呂に入ってないだろ。」
な=お前(古語の汝)
わ=俺(古語の我)
403 :
名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/11(月) 01:29:35.86 ID:ODBF6e42O
なんで北海道は標準語なのに青森はかっぺ語なんだよ
404 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 01:29:41.96 ID:RaJf2/Lh0
>>371 あー、沖縄の人も方言出るとホント何言ってるか分からんよね
YAPD2とかいう縄文人由来っていわれる塩基配列もってるのって九州沖縄と東北北海道にやたら多いらしいし
エミシとかクマソっていわれる地方はだいたい顔がバタくさいもんな
>>376 一行で終わるのかよw
405 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 01:29:59.88 ID:MD6eIunK0
大湊の連中だば、自分ど訛ってねえど思ってらみてーだけど
しっかり訛ってらしてw
406 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 01:30:06.15 ID:y1Itiwaq0
標準語 津軽 南部
俺 わ わ
お前 な いが
これだけ覚えておけばなんとかなる
407 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 01:30:09.82 ID:KAKclnpW0
まんじゅう
408 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 01:30:15.85 ID:Tpzy5smq0
へのこ
410 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 01:30:34.45 ID:Ez1j/tpp0
412 :
名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/11(月) 01:31:02.77 ID:s6FnXYJl0
北海道ってとうほぐの混合民族だろ
通じないから標準語で意思疎通したんだな
413 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/11(月) 01:31:04.52 ID:9PJIav9h0
けやぐさなるべしってなに?
414 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/11(月) 01:31:16.42 ID:SWAeowvm0
青森のほう行くとほんとに何しゃべってるかわからない
別の国に来たのかとたまに思う
415 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 01:31:18.02 ID:C2MiCWNl0
>>391 カッペはわさレスばすなじゃ
神奈川県民さもわがる言葉ば使えじゃ
417 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/11(月) 01:31:42.27 ID:HndNE3l10
はんかくさいは日本海沿岸。
北前船の航路上の北陸まで分布してる。
沖縄も一人称は っわー なんだよな
二人称は っやー だけども
これが蝸牛考ってやつか
419 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 01:32:12.51 ID:gv3xaow4O
>>406 な、く?
めーぇ!
これで会話になってるのが青森ブルーフォレスト
420 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/11(月) 01:32:25.08 ID:HH0aNKGN0
青森弁ておもしろいなぁ
421 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 01:32:27.13 ID:z4oGwd/uO
>>363 でんで(出)らりゅうば【(仮に、自分の家を)出られるなら】
で(出)てくるばってん【出て行くけれども】
でんで(出)られんけん【出られないから】
で(出)てこんけん【出て行きません】
こんこ(来)られんけん【(仮に、そちらの家)来られないから〔行けないから〕】
こ(来)られられんけん【来られないから〔行けないから〕】
こ(来)ん こ(来)ん【来ません〔行かない〕×2】
422 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 01:32:39.40 ID:fUEhIu8X0 BE:3126221388-2BP(283)
とうほぐ土人の言葉はマジで解読不能
424 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 01:32:50.93 ID:RaJf2/Lh0
>>401 血統的には朝鮮系と一番ほど遠いのが縄文系の濃い東北北海道九州沖縄だぜ
425 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/11(月) 01:33:00.69 ID:HndNE3l10
426 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 01:33:05.08 ID:owEJWnzK0
>>199 4:42〜
原文 男A 十分ぐれえめえ階上(はしかみ)さ来たたきゃいまこさきた
男B こご閉まるとがなってねえのが
男A うん?あっつんねえ
男A あーなぐなってしまった、はぁ。一回戻さねえばなんねえべな海さ
約語 男A 十分ぐらい前に階上に(津波が)来たけどいまこっちに(津波が)来た
男B ここが閉まるとかなってないのか?
男A あっちはそうねえ(分からない)
男A あー無くなってしまったよ、「はぁ」は驚きとため息。一回戻さないとならないな(船を)海へ
427 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 01:33:11.64 ID:MD6eIunK0
関西系のスレでよくある流れ
せやな
せやろか
が羨ましいので、これから真似したいと思う
んだな
んだべが
>>402 なるほど!「我」と「汝」が元なのねー。ありがとう!
429 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 01:33:59.36 ID:sBVYMNVp0
430 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/11(月) 01:33:59.56 ID:ngunYdbGO
マスターしたい
青森鹿児島名古屋
431 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/11(月) 01:34:06.78 ID:lStUTkF00
津軽弁で話す父ちゃんと婆ちゃんの会話まったく理解できなかったわ
父ちゃんに通訳して貰ってた
432 :
名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/11(月) 01:34:18.64 ID:s6FnXYJl0
ねねね
へばね
433 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 01:34:25.00 ID:j8eHj4em0
地方民は脳内で標準語読むときも東京のアクセントで読んでんの?
やっぱ微妙になまってんの?
文字にしたら、
新聞も雑誌も小説も辞書もページが半減するな。
435 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 01:35:09.32 ID:RaJf2/Lh0
436 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 01:35:15.68 ID:VePEGUTjO
同一民族でここまで乖離してるってのが実に凄いね
悪い意味じゃなく
京都弁の女の子にハァハァしちゃう
439 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 01:35:42.66 ID:lIkM+38/0
>>424 血統とかどうでもいい
朝鮮と血統の近い大和民族は優秀だけど朝鮮民族は馬鹿だろ。血統は関係ない
東北の方言は抑揚が朝鮮語に聞こえる
441 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/11(月) 01:37:03.50 ID:3QDXz81W0
へばな〜
442 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 01:37:04.80 ID:MD6eIunK0
がんべたがりって何よ、わい知らね
444 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/11(月) 01:37:18.73 ID:HndNE3l10
けやぐ さ なるべし
友達 に なろう
語尾のべしも大和言葉の古語ね
〜すべし という日本語は残ってるだろ。
445 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 01:37:47.71 ID:akaTb6g0O
明治三陸地震津波の時は東京の大学が被害状況を確認するために
被災地に通訳を連れていったってのがよく分かるスレ
446 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 01:37:57.28 ID:fUEhIu8X0 BE:1318874393-2BP(283)
>>433 イントネーションは津軽弁のまま。
学校で教科書を朗読させられたり、演劇で台本読んだりするときは
標準語のイントネーションになったりする。
大阪の幼稚園児も普段は大阪弁だが
ままごとをしているときは何故か標準語になるって
前にテレビでやってたな。
447 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 01:37:58.65 ID:lIkM+38/0
>>429 だから?
で、東北は歴史的に日本にどんな貢献したの?
朝鮮に近い近畿にくらべて朝鮮から遠い東北ってなにもしてないよね
>>363 >でんでれりゅーばーでてくるばってん
出て行けるようであれば出て行くけど
>でんでられんけんでーてこんけん
出て行けないので出て行かないから
>でんでられんけんこられられんけん、こーんこん
出て行けないので、行けないので、いかないいかない
意味がかなり重複してる感じがする、ニュアンス的にはこんな感じ
>>439 お前が朝鮮人だから慣れ親しんだ朝鮮語に聞こえるんだろ?
450 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/11(月) 01:38:18.17 ID:JfFKSvao0
>>430 名古屋弁なんか別に面白くないぞ
超老人世代のネイティブでさえきんさんぎんさん程度だ
おめど、まんだくっただほんずねぇけいずばんでくちゃべってらんずが
ぱっぱどねれじゃ!
452 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/11(月) 01:38:35.86 ID:8AtVo/DVO
だいたい通じるだろw
453 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 01:38:53.77 ID:MD6eIunK0
寝るがな
へばなー
454 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 01:39:32.41 ID:Ut8Ekdp+O
おめんだいがもちょすな(´・ω・`)
455 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/11(月) 01:39:40.54 ID:rgR+e3uz0
>>439 なんで大阪人って、桑田とか福留とかあのテの顔の奴多いの?
俺の知ってる奴もみんなエラ張ってて平面的な顔の奴ばっかりなんだが
>>445 マジ分からんだろうなw
俺も嫁の親戚の葬式で九州行ったけど、九州の
年寄りは何言ってるかわからんかったわ。異次元すぎる。
457 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 01:39:56.32 ID:cFQpC3330
熱くなってる奴はチリンチリンアイスでも食ってればいいと思うよ
458 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/11(月) 01:40:22.29 ID:jH+5PioD0
(青森県)のレスがわからなすぎてワロタw
日本語なのか?
459 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/11(月) 01:40:35.13 ID:6LOSVje2O
おまわりさんここが朝鮮のすくつです
>>439 関西弁の方があっちのイントネーションに近く感じるけどな
461 :
名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/11(月) 01:40:43.95 ID:wmhghnes0
462 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 01:40:47.86 ID:gv3xaow4O
464 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/11(月) 01:41:05.36 ID:JfFKSvao0
こんなスレで朝鮮とか言い出すほうが頭おかしいに決まってるんだから、
いちいち相手して無駄レス増やす必要ないよ
せっかく津軽弁講座おもしろいんだから
465 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 01:41:06.40 ID:Tpzy5smq0
大阪の腐れものが癇癪起こしてらw
466 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 01:41:28.23 ID:j8eHj4em0
>>446 カッペ県表示の書き込みはやっぱ訛ってんのかすげーな
専ブラに読みあげ機能欲しいわ
467 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 01:41:35.70 ID:RaJf2/Lh0
>>439 まぁそもそも渡来人が来たって頃の朝鮮半島人といまのコリアンはまた別の人種なんだけどな
関西のほうも今いるコリアンとはあんま関係ないぜ、密航してきた連中との混血でもない限りは
468 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/11(月) 01:41:46.81 ID:sKYsh1fB0
これだけ言葉が違っても文法は同じなんだよな?
なんか不思議
>>457 まだ回ってくるの?ふつうにそのへんのチリンチリンアイスも
好きだったが、弘前城あたりに出てた三色アイスが好きだったわ。
あと岩木山アイス?あれは一般売りしてる、チリンチリンアイスの
原料だよな?
470 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/11(月) 01:42:06.67 ID:HndNE3l10
セクロスのこと考えてたらおっきしたお。
↓
えぺこかんがえでらっきゃがもじょんがってまった。
471 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 01:42:15.57 ID:+iRRIKd/0
>>457 あのアイス、チリンチリンアイスで名称統一したの?
他にカランカランアイス派と極少数のモリモリアイス派がいたが
472 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/11(月) 01:42:19.76 ID:jH+5PioD0
あ、青森旅行行ったときになにやら方言の書いてあるりんごジュースあったな!
>>451 訳の予想:「お前ら、こんな掲示板でしゃべっていないで、さっさと寝なさい!」
このスレなんかこわい
475 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 01:42:42.42 ID:fUEhIu8X0 BE:879249863-2BP(283)
>>443 よでっこ=末っ子
東京で就職した末っ子が
お盆に実家に帰ってきて
ゆっくりお互いに話すこともないまま
また東京に行ってしまうことを寂しがるカーチャンの詩だよ。
476 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/11(月) 01:43:02.60 ID:DUZ3Npiz0
遠州弁もよくケンカ売られてるように聞こえるって言うけど
全然そんなことないよね
477 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/11(月) 01:43:26.14 ID:JfFKSvao0
478 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 01:43:32.15 ID:RaJf2/Lh0
>>448 やべえ、要するにニートじゃねーか
なんて歌だ
479 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 01:43:32.07 ID:gv3xaow4O
>>473 おまいらこんなくだらない掲示板で喋ってないでさっさと寝ろ
田舎モンってなんで訛るの?
訛る必要あるの?
481 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 01:44:00.19 ID:cFQpC3330
>>469 下北だとまだ走り回ってるというか5月から8月末までは見かけるな
482 :
名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/11(月) 01:44:12.06 ID:yUjWpzbM0
復活のwww呪文wwwwwwwww
マジでコーヒー吹いたwwwwwwww
483 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 01:44:35.59 ID:9tL6nb5k0
>>443 お盆に子供が帰ってきたのに大した話もできないまま
帰って行ったという話のようだが
オチがわからない
「おらこのじぇんこばためでお前ば買いてじゃぁ」
の意味を教えて下さい
貰ったお金で息子を買いたいって言ってる?
484 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 01:44:59.69 ID:Lu4J4Keo0
きでぉつおげうなうううぐ
486 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/11(月) 01:45:28.90 ID:alO/hxqD0
イギリスでもハイランド地方はこんな感覚なんだろうな
石器時代の面影がたくさん残ってる良い事だ
東北の人達ってドラクエの世界から来たのか?
>>479 なるほど、ありがとう。
「こんなくだらない」の部分がよくわからなかったので助かったよ。
489 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 01:45:55.47 ID:RaJf2/Lh0
>>469 青森〜秋田範囲のアイスクリーム屋ってババヘラしか知らねえw
ババアがヘラで盛るやつ
朝から晩まで同じ場所で置き去りにされててほぼ棄民だろひでーなって昔から思ってた
490 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 01:45:59.11 ID:owEJWnzK0
>>477 言葉からいってドラクエならべホマ+バイキルトだな
491 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 01:46:27.53 ID:lIkM+38/0
>>449 朝鮮語を知らないからこそ似てると思うんだよ
英語を知らないときにドイツ語と英語を聞いても、どっちも似たように聞こえるだろ
>>455 東北では日本の歴史を学ばないの?
それとも土人だから理解できないの?
それとも朝鮮人同様に反日なの?
東北は外国人参政権賛成派の民主党大国だしな
>>460 東北弁もごもご喋るのが朝鮮語っぽい
鹿児島の「〜でごわす!」ってのも、古語の「おはす」からかな?
「あはれ」が鎌倉時代に関東の武家言葉に入って「あっぱれ」になったとかは有名だよね。
493 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 01:47:13.98 ID:C2MiCWNl0
>>483 神奈川県民さ聞かねでけろ
>>1のじゃいごわらすさ聞ば、しかへでけるびょん
494 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/11(月) 01:47:20.80 ID:6LOSVje2O
ま る は ん け
495 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/11(月) 01:47:36.74 ID:HndNE3l10
このスレが良い教材になるよ。
http://read2ch.com/r/eva/1247364869/ 707:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 10/07/11(日) 20:28:09 ID:???
マリ:いいカマリコす・・・ふどのカマリコすエヴァも悪ぐねな・・・
外部防衛線もばんばど突破、速攻でやすめでまねば本部がパァーだでばな!
マリ:こいだば勝でねんたな。へば!試してみるべがな!
ふどた捨てたエヴァのチカラコ・・見へでもらうじゃ!
『モード反転!裏コード、ザ・ビースト!!』
けぱれじゃ・・エヴァ弐号機・・・わも・・けぱるはんで・・・・・・うぅ・・・
「とっぱちからくさやんつきラーメン」を思い出した…。
497 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/11(月) 01:47:49.88 ID:jH+5PioD0
おどモッケ
あにホンズナシ
あぱチャカシ
↑りんごジュースのやつこれだ!
未だに意味不明w
チリンチリンアイスか
チンチンアイスとも言っていたな
499 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 01:48:27.33 ID:j8eHj4em0
500 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 01:49:02.10 ID:owEJWnzK0
>>491 青森で津軽弁は何語に聞こえるかと海外留学生からアンケートを取ったら
フランス語が断トツで1位、韓国語と答えたのは韓国人留学生ばかりであった
501 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 01:49:17.44 ID:fUEhIu8X0 BE:586166562-2BP(283)
>>483 そうそう
東京の会社で出世した末っ子が
「母さん。実家に戻った三日分の洗濯物洗って、送ってきて」って
毎年のように言うんだけど
その洗濯物の下に、息子から「好きなもの買えよ」っていうお金が置いてある。
それでカーチャンが
「バカ!そのお金ためて好きなお前を買いたいよ」って言ってる。
502 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/11(月) 01:49:55.93 ID:l42eH7U90
青森語難しすぎるわ
503 :
名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/11(月) 01:49:57.78 ID:wJLFIBVw0
504 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 01:49:59.62 ID:y6tj+6QU0
>>491 別に朝鮮の影響を受けた言葉じゃないよ
大和の言葉が土着の言葉を吸収しつつ、風土に合わせて変化しただけだろ
何が言いたいのか分からない
505 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 01:50:31.68 ID:Cs1XT9tj0
日本国内なら標準語で聞けば標準語で返してくれるよ
ただ、お年寄り同士の内輪話は何言ってるのか意味不明な場合があるけど
506 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 01:50:36.05 ID:gv3xaow4O
>>488 直訳だとまだこんな〜喋ってんのか、さっさと〜 だな
>>489 最近は見ないがババヘラはたまに家まで売りに来ることもあった
タッパに入れて1000円、ただ大抵は500円までまけてくれたよ
508 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 01:51:05.71 ID:9tL6nb5k0
>>501 ありがとう
この言葉を自由自在に操れるのが格好良すぎる
羨ましい
509 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 01:51:08.27 ID:lIkM+38/0
なんでわざわざ青森に?
六ヶ所村再処理工場あるのに
512 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 01:51:47.35 ID:RaJf2/Lh0
>>500 あー、ボンソワー?とかオルヴォワールとか言ったら青森ではなんとなく通じそう
意味はもちろん全然違うものとして通じてパニックになりそう
513 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 01:51:56.11 ID:gv3xaow4O
>>504 寒さで口を極力開けなくてもいいように言葉が簡素化されていった
東北の方言はこれ
514 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 01:52:03.18 ID:bEdp6ADH0
「けやぐさなるべし」ぐぐってもこのスレ関連ばかり・・・
515 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 01:52:14.11 ID:y1Itiwaq0
なんで大阪はそんな喧嘩腰なの?
いつもの関西弁で笑わせてよ
>>509 頑張っておちょくられるから、お前ももっと頑張れ
方言ネタはマジでやめろ・・・
全国20万以上都市(四捨五入)
【北海道地方】 札幌市 190万 旭川市 35万 函館市 28万
【東北地方】 仙台市 103万 いわき 35万 郡山市 34万 秋田市 33万 青森市 30万 盛岡市 30万 福島市 30万 山形市 25万 八戸市 24万
【関東地方】 特別区 880万 横浜市 367万 川崎市 141万 さいたま 121万 千葉市 96万 相模原 71 船橋市 60万 八王子 58万 宇都宮 51万 川口市 50万
松戸市 48万 市川市 48万 横須賀 42万 町田市 42万 藤沢市 41万 柏市 40万 高崎市 37万 川越市 34万 所沢市 34万 前橋市 34万
越谷市 32万 市原市 28万 水戸市 27万 平塚市 26万 府中市 25万 草加市 24万 春日部 24万 茅ヶ崎市 23万 厚木市 23万 大和市 23万
調布市 22万 上尾市 22万 太田市 21万 つくば 21万 伊勢崎 20万 熊谷市 20万 小田原 20万 西東京 20万
【中部地方(北陸)】 新潟市 81万 金沢市 46万 富山市 42万 長岡市 28万 上越市 20万
【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 226万 浜松市 81万 静岡市 71万 豊田市 42万 岐阜市 41万 長野市 38万 一宮市 38万 豊橋市 38万 岡崎 37万
四日市 31万 春日井 30万 津市 29万 福井市 27万 富士市 25万 松本市 24万 沼津市 21万 鈴鹿市 20万 甲府20万
【近畿地方】 大阪市 266万人 神戸市 153万 京都市 147万 堺市 84万 姫路市 54万 東大阪 51万 西宮市 48万 尼崎市 46万
枚方市 41万 豊中市 39万 和歌山 37万 奈良市 37万 吹田市 36万 高槻市 35万 大津市 33万 明石市 29万
茨木市 27万 八尾市 27万 加古川 27万 寝屋河 24万 宝塚市 22万 岸和田 20万 伊丹市 20万
【中国地方】 広島市 117万人 岡山市 70万 倉敷市 47万 福山市 46万 下関市 28万 呉市 24万 山口市 20万 鳥取市 20万 (松江市 19万)
【四国地方】 松山市 52万 高松市 42万 高知市 34万 徳島市 26万
【九州・沖縄地方】 福岡市 145万人 北九州 98万 熊本市 73万 鹿児島 61万 大分市 47万 長崎市 44万 宮崎市 40万 那覇市 31万 久留米 30万 佐世保 26万 佐賀市 24万
520 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 01:53:00.29 ID:RaJf2/Lh0
>>507 移動ババヘラはまだ見たときないなー
夕方になってババヘラを回収してる車両は見たことあるw
521 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/11(月) 01:53:10.36 ID:HndNE3l10
青森の真冬で標準語でだらだらしゃべるなんて考えられない
市街地ですら雪中行軍なのに
>>506 なるほどねー!呆れてるようなニュアンスが
含まれているような感じが伝わってくるね。
524 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 01:53:37.40 ID:fUEhIu8X0 BE:2735443687-2BP(283)
>>491 標準語でも録音して逆再生すれば
何か朝鮮語っぽく聞こえるじゃない。
日本語と似た発声で、日本語じゃない言葉といえば
朝鮮語あたりなんじゃないの。
それで全部朝鮮風に聞こえるということ。
関西弁は標準語に比べて抑揚が激しいから、
標準語を話すのは難しいと聞いた。
北海道554万人
東北948万人
関東4342万人
甲信越544万人
東海1494万人
北陸308万人
関西2067万人
中国760万人
四国406万人
九州1329万人
沖縄140万人
かっぺとかっぺが以心伝心wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
527 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 01:54:00.76 ID:sBVYMNVp0
528 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 01:54:18.84 ID:owEJWnzK0
>>509 これは地元のNHKニュースで放送されてたよ
529 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/11(月) 01:54:36.86 ID:l42eH7U90
>>509 でも確かに震災ニュースでナチュラルな東北弁色々聞いてたら
言葉はおかしいんだけど発音はロシア語とかに近い柔らかい感じを受けたわ
標準語や関西弁はイントネーションだけ聞くとあんま綺麗じゃないよな
>>368 すっぱいニオイがする!
あなた、風呂に入ってないな
京都から遠ければ遠いほど昔の言葉らしいからなあ、面白い
柳田國男読んでみたくなってきた
福井弁の方が分かりやすいんやざ
533 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 01:56:24.48 ID:RaJf2/Lh0
つか朝鮮語?って破裂音ばっかで東北とかのいわゆるズーズー弁とは全く系統違うよなぁ
ぺとかピとかああいう発音って東北弁つか日本語だとあんまないもの
北朝鮮の怖い女アナウンサーが必死に恐ろしげな言い方してても、あの破裂音のせいでまたマヌケくさいんだが
534 :
名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/11(月) 01:56:29.54 ID:wJLFIBVw0
標準語喋れよw
狭い日本で言葉が通じないとかありえんだろ
寒い地方の言葉は温かく感じる。
暖かい地方の言葉は明るく感じる。
日本語っていいなぁ。
537 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 01:56:48.72 ID:Tpzy5smq0
大阪の癖につまんねーからこのスレにいる東京を見習え
>>495 参号機ふったいだ後
ミサト「スンズ君?スンズ君? スンズ君!?スンズ君!?スンズ君!!」
スンズ「わいはーーー!!」
なんぞこれwww
539 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/11(月) 01:57:42.96 ID:SjAHCGTe0
seddl7iy
540 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 01:57:46.31 ID:AhNnbgIX0
>>1 井上ひさし の『 国語元年 』で、主人公の明治政府文部省官吏が
上役から『全国統一話し言葉』の原案を作るよう指示され
大騒ぎの末にワケワカになって口走ってた、おかしな言葉みたいじゃいか
541 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 01:58:09.91 ID:+iRRIKd/0
さっさと寝ろは「ぐぐどねでまれ」かな
543 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 01:58:38.37 ID:Ray8e32x0
ババヘラって規制されたんじゃなかったっけ?
544 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 01:58:49.90 ID:yuAXq8dY0
カーチャン「けー」
俺「くー」
ジーチャン「かー」
日本語なのか?
ヽ( ゚д゚ )ノ
546 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/11(月) 01:59:01.73 ID:HndNE3l10
「だけど」
九州:ばってん
津軽:ばって
なにげに興味深い。
ずほまげねでゃ
548 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 01:59:23.22 ID:RaJf2/Lh0
>>538 わいはーは使うのって大抵オバチャンばっかだよ
わいはどんだっきゃ みたいな
549 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 01:59:29.87 ID:W6iHihil0
うすけねーわやうすけねー
550 :
名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/11(月) 01:59:48.49 ID:U5ITlvT80
101 : マイクロピペット(アラバマ州):2010/04/25(日) 20:51:48.08 ID:KzZ6L0Dc
東北魔法
ネネガ・・・・・・・・・・・・・何かが無いときに使う魔法
ママネネガ・・・・・・・・・ごはんが無いときに使う魔法
ネゴノママネネガ・・・・猫のごはんが無いときに使う魔法
551 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/11(月) 01:59:52.32 ID:pnrTzgQF0
関東から北に行けば行くほど獣に近づく事実
たいぎだな
めんどくさいな
何故か侍の時代の言葉が津軽弁で使われたりする。
たいぎであった。大儀
553 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 02:01:17.83 ID:RaJf2/Lh0
>>543 マジすか
まぁ労働基準法とかあったもんじゃない業務形態だしなぁ
あの何味なんだかよく分からないアイスけっこう美味しかったのに
554 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/11(月) 02:01:43.36 ID:3ALcytUy0
関東人は たわけ って意味を知らないと聞いたが本当か?
わどけやぐさなってけるめごごいねが?
>>546 青森と九州には「けけけ」で通じる地域があると昔TVでやってたな。
ものすごく興味深い。
557 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 02:02:36.20 ID:fUEhIu8X0 BE:1172332883-2BP(283)
>>552 「たいぎ」って普通に標準語だと思ってた
「めんどくさい」って意味だけど。
「学校行くの大儀だー」って。
558 :
名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/11(月) 02:02:58.76 ID:U5ITlvT80
>>495 これ最高
100 + 1:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 09/07/16(木) 00:28:12 ID:???
__,,....、,ヽ, ノ__
, ‐'´: : : : : : `゛ : : :`ヽ、
/ : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
_,.、 : '゛ : : : : : : : : /: : : : :i : ; : : : : ヽ
‐-=''´ : ; : : /: : / : : ;ィ´: /! ;_! : : : : : ヽ
/;ィ: :/: : /: ,:'ナ ;.ィ//: :/'7/ '、: :! : : : :i
/' / : ;/ : // ,!: ァ、 // /'スカヾ,'、|::'; :`,:l
l/ l: :/!i `〈、ヾソ '゛,、 '-゛'゛ 〉;::::.: '、 ア〜ン! ツコグツコグ!!
/.;イ´l/::、i '゛'_,,.、、..-‐::'':、:!::i::.: i
〃 ! ::,::i:、`'‐;ツ゛_,、.‐::'"´:::::::_;;;:::、、:-〉::::l;:: ! ショニヂがらツコクだば
_ '゛ l / l.:';::`"`:l´:::;:、 ‐ ''"_´__ _ _ ,ノ:|::::!l;'
_,、‐ '´: : : ヽ、 !' i∧';:::;:::ヾ、 ,、 '´ /:::レイ:/ たげヤベって感ズだんず〜
: : : : : : : : : :ヾ、 __ ` ヾ!ヽ>、;i´ヽ、_ ,、ィ゛/i/ !'
: : : : : : : : : : : l ヽ ヾ´`ヾヾ'‐ 、,ィ'´ `''‐- 、 `´ i`,>;
: : : : : : : : : :,/ ヽ `、 ',ヽヽ, ヽ ,ィ';、´ `; ,.イi´ '、,
_,.、 -‐ ' "´/ ', l ', | i:i `i'; `、:`‐'‐゛! /`‐ 、,_
,:' ', ! ;l i::i i ', ヾiiiiiii/\ ,イi `iヽ、
,' ', ! | i::i i l `'r〈 ´ l i i l i`-‐ ''ヽ、
i / ! | i:i i l |iiiii; // / ! l ヽ.-‐''
l / /,:i ヽヽ |iiiiiii; // i / ', 〉
| ' /,::/ ヽヽ、|iiiiii// i | / /
559 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 02:03:01.59 ID:gv3xaow4O
561 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/11(月) 02:03:37.16 ID:jcp4I8r90
可愛い子にわけわからん聞き取れない方言で告られて
頭が混乱しているところで突然キスされる
そんな体験がしたいです
562 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 02:03:44.15 ID:lIkM+38/0
>>552 秋田県民に聞きたいんだけど
ずほ、まげねでやー て意味わかる?
564 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 02:03:54.83 ID:j8eHj4em0
565 :
名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/11(月) 02:03:59.70 ID:yUjWpzbM0
本気で方言全開されたら
全くわかんねーよ
566 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 02:04:04.66 ID:+iRRIKd/0
青森のチリンチリンアイスはバナナフレーバー(バナナ最中の味)だけど
秋田のババヘラはまた違う味なの?
567 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/11(月) 02:04:29.29 ID:rgR+e3uz0
>>546 九州のばってんはオランダ語源だった気がする
そんなに古くないし、津軽弁とは別語源かな?
571 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 02:05:01.16 ID:y1Itiwaq0
ゴミを投げるって言っちゃダメだぞ
>>546 「さればとて」「さらばとて」の「ばとて」が変化したものなんだとさ
573 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 02:05:07.21 ID:W6iHihil0
チリンチリンアイスは一回買うと粘着される
575 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 02:05:23.32 ID:gv3xaow4O
576 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 02:05:31.76 ID:9tL6nb5k0
>>552 岡山県でも使ってた
たいぎーといえばめんどくさい
多分広島でも使う
577 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 02:05:34.75 ID:sBVYMNVp0
ここに福島県民が全くいないっぽいのがこわい
578 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 02:05:42.64 ID:XHMQ4bAzO
ちゃっぺ
>>495 これwwwwwwww
./ ^ヾソ , \
,/,, ,/ \
/_/ / ヽ
'"´ / / ヽ
.〃 / / / ',\
//|/ / /./ /', l 、 ヽ
/' / /, / /_// / /// .!,|ヽ, 〕 、 \
7 jYl .-''/^"゛~l`i /|'/',,"゛^"゛'''ト . /ヽ〉`
/, イ| | /i/lヽ''""'^ト| // r' '''"^'''ヾ' Wi ト | ./
〃 ハl//ぃil. ' !/' /イ〉i| ./V
|/i/' ヾ,ヽ. .|〉 /ニ〃!|/
l/ ,,i ,i .ィ\ ー- .-一' ./,,,、r'´
!/´|/`´,'ー‐ト、. イヽ-i/ ナーワァドゥフトズダデヴァ
/ j ` 、 / l, `、 (君は僕と同じだね)
,/' ,/ノ ` ´ .l`i ',\
,,- '"〃 〈/ ! | iヽ,`丶、
/ /i|. ', .l |、 `ヽ、
/ / ./.|. ',、__ __./ | ヽ \
/ ,,./ l. ',____ヽ ‐'"_,,./_. ',_ \
,,ノ/ z.‐'' ヘ, '::::`"::""´゛./ノ``i ',丶、 \
/ |_,,,,...ノ'', / .ヽ::::::::::::::/(. L_____i `丶、 l
,,/ ', `ト、,' ,:::,./_,,. ,> ヘ/ |
y' 、 ` ,>o''"´ / /z,,..‐-l
'', ヽ \ ヾ、 __ ,..-r, / / ||
わ(我)
な(汝)
581 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 02:06:15.02 ID:j8eHj4em0
582 :
名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/11(月) 02:06:16.13 ID:U5ITlvT80
>>563 >ずほ、まげねでやー
まげるは分かった
ずほは屁か糞か嘘と推理する
583 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/11(月) 02:06:23.64 ID:pv1HU3Ra0
とうほぐ人は日本語喋れよ
585 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/11(月) 02:06:26.99 ID:HndNE3l10
586 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 02:07:00.04 ID:RaJf2/Lh0
>>556 とっとっと とっとっと で会話が成り立つのもあるな
588 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 02:07:12.04 ID:y1Itiwaq0
589 :
名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/11(月) 02:07:15.17 ID:yUjWpzbM0
言葉はわかるけど
若干ニュアンスが違うってパターンもあるよね?
沖縄での「上等」連発された時はちょっと面食らった
け=早く
やぐ=仲良く
さ=だっぺ
なるべし=古代語
と予想
591 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 02:07:32.50 ID:7MLHMFWm0
津軽弁の奴らだけは同じ人間だと思えないわ
けや→帰や→帰れ
ぐさ→臭く
なるべし→なるだろ
帰れ!くせーんだよお前!
たぶん訳すとこうだな
>>563 ずぼ・・・ずぼら?
負けないでね?
わからないけど^^
津軽人だけど何か質問ある?
595 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 02:08:49.92 ID:y3jJK5LC0
これなんぼ? のように関西チックな言葉もあっていいよね
>>582 ウソつかないでよー
の意味だと昔角館あたりのやつに聞いたんだけど
597 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 02:08:58.32 ID:P0uol9FPO
へばー
599 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 02:09:00.96 ID:rpF8FySD0
けーやぐ(契約)
さ(を)
なるべし(しましょう)
僕と契約をしよう!
>>585 北前航路の寄港地はさかい系の言葉おおいよ
601 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/11(月) 02:09:36.42 ID:HndNE3l10
>>594 拉麺一文路(津軽唯一の二郎インスパイア)はいつ復活するんだよ?
602 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 02:09:42.20 ID:RF1lqJTmP
なんどらの言葉たげ意味わかんねんずよ
603 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/11(月) 02:09:51.52 ID:lUqe0PFU0
若者で〜だっぺとか言う奴いないよな
訛りは多少あるけど
青森難易度たけえワロタ
605 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/11(月) 02:10:29.47 ID:emKR56Zr0
まんこべ
>>603 イヴァラギのヤンキーはだっぺ言いまくってた
607 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 02:10:38.29 ID:gv3xaow4O
>>592 けやぐ さ なるべし
けやぐ=仲のいい友達
さ=〜に
なるべし=なりましょう
>>588 JRは汽車。市電は電車
ちゃんと使い分けてるんだよ
「なるべし」は分かる
「けやぐ」は全く分からんわ
610 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 02:11:56.66 ID:8bI1OkzP0
会社に「めわぐだっきゃのー」ってのを何度も言われて
もしかしてアタシ嫌われてんでしょうかと心折れそうになってた
他県人がいた。
611 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 02:12:06.45 ID:Ez1j/tpp0
東北・北関東の若者は
んだっぺ ほだっぺ そだっぺ
あたりはつい言っちゃう
これ豆な
612 :
名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/11(月) 02:12:17.63 ID:U5ITlvT80
>>596 かぐのだでがおらいるどこだばずほはきいだごどねっけ
そういえば
地方によっては
「が」とか「ぐ」の発音の仕方に2種類あるのが分からないらしいけど
実際どうなんだろう
もう理解不能な方言のところとは筆談すればいいよ
関西人以外は書き言葉まで訛ってるやつなんていないんだし
615 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 02:12:52.34 ID:RaJf2/Lh0
>>594 王味ラーメンの経営者変わったって本当?
福島県人が昔下北に大挙してやってきたんだけど、文化も言葉も残ってない
末裔はいるけど
これも何かの縁だから、ぜひこの原発半島への移住をオススメする
友達になろうぜ
619 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 02:14:00.20 ID:lIkM+38/0
>>603 訛ってるところの人間が言うところの「多少」は標準語を話す人間が聞くとものすごく訛ってる
レス返信だらけで、どれがどれだか訳わかんね
622 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 02:15:11.24 ID:fUEhIu8X0 BE:1758499766-2BP(283)
>>613 鼻母音のこと?
標準語でも「午後五時」って言うとき
「Gogo goji」じゃなくて正しくは「Gongo goji」だよな。
623 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/11(月) 02:15:16.07 ID:ioKjD37k0
方言は古語の生き残りだって説を見た
京都を中心に、同心円状に大体同じ訛り方をするって
例えば単語レベルで山陰のあたりと東北のあたりが似てるとか
じゃあ古語って方言がなかったのかよ?って思った
茨城行ったらヤンキーみたいなのがU字工事と同じしゃべり方で
アルファードについて語っててマジびびったわ
625 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/11(月) 02:15:25.38 ID:49eRhing0
べしって戦時中まで使ってたんじゃね TVが普及するまで
在郷軍人「鬼畜米英を撃つべし」
婦人会 「撃つべし!」「撃つべし!」
てな感じでさ
十和田出身だけどスレタイの意味がわからん
〜さなるべしは使ったけど、友達をけやぐって言わなかったなあ
628 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 02:16:00.60 ID:lIkM+38/0
>>622 gogo goji
だろ
ゴンゴって聞いたことねえよ
629 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/11(月) 02:16:07.28 ID:rPEU1heX0
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ )
r──--- ...___ ) 待ってけさい!仙台ば置いで行ぐな!!!
三 /J1 ニ ≡ ) )待ってけさい!仙台ば永遠にJ2さ置いで行ぐな!!
.ニ ( ゚´Д)| ニ |! _ )待ってけさい!なして仙台ば置いでぐのっしゃ!!!
| / つ つ Lニ-‐′´ )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
'''''゙゙゙゙゙ ̄ _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄ ⊂(Д´;) ゜
ニ─ _,.. ゝ蟹O
_,.. -‐'" しへ ヽ
__,, -‐''" , ゙ー'
630 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 02:16:09.38 ID:y3jJK5LC0
>>616 下北は原発あるなしに関わらず終わりだな
高齢化と過疎がハンパない
631 :
名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/11(月) 02:16:38.04 ID:U5ITlvT80
勘違いしてるヤツいるかもしれんが
若者は文字に起こせばさほど訛ってない
イントネーションは違うけど(むしろイントネーションの方が大きい気がする)
爺婆の言葉は若者は理解できない場合が多い
あと地域とか市町村によって訛りレベルが違う
>>611 ※ただしグンマーは除く
グンマーは「さー」か「だいね」だと思った
634 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 02:17:32.26 ID:Ez1j/tpp0
そんなことにばっか拘っちゃって
ごじゃっぺしかいねな
>>622 へえそう言うんだ
まあ最近違いとか気にせず使ってるけどね
636 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/11(月) 02:17:54.03 ID:HndNE3l10
下北disってんなよ。
風間浦のあんこう鍋と下風呂温泉最高だよ。
美味いもの多いから原発は辞めて欲しい。
637 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/11(月) 02:18:06.64 ID:9TzuB8i0O
DSのご当地検定ってやつやったことあるが
まず地元の千葉の方便ですら利害不能
>>622 「午後五時」は「Gogo goji」だろ、nどっからでてきた
>>596 同じ秋田でもあっちの方は難解だと聞いたことがある
641 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 02:18:17.41 ID:fUEhIu8X0 BE:1953888858-2BP(283)
>>628 「午後」って「ゴ・ゴ」って吐き出すように言うんじゃなくて
「ゴ・nゴ」って後ろの「ご」は鼻にかかったように言うのが
本来の発音なんだって。アナウンサーが言ってた。
642 :
名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/11(月) 02:18:19.45 ID:yUjWpzbM0
ごじゃっぺ ←コレ
茨城っしょ
643 :
名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/11(月) 02:18:45.88 ID:U5ITlvT80
>>611 俺は年寄りでも若者でも〜だっぺって言うの聞いたことない
地域による
ゆうくん、ふぐすまの子とは遊んじゃだめよ。
かさまい、しもきたさ
646 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 02:19:18.19 ID:9tL6nb5k0
>>637 千葉出身の上司がだっぺだっぺってうるさかった
647 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 02:19:28.83 ID:y6tj+6QU0
>>623 ものすごく統制された軍事国家で、土着の言葉を話すのを許されなかったのかも知れないね
縄文時代に大規模な噴火があったとのことなので、人種が入れ替わってるだろうと思う
津軽人は蝦夷とは思えないぐらい顔が薄い
>>612 そうなんだ。。
てゆうか鹿角市だったかもしれん
どっちにしてもポピュラーな言葉じゃないみたいだなす
650 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 02:20:03.97 ID:RF1lqJTmP
青森での人間椅子倶楽部の視聴率は非常に高かったと伝え聞いているが実際のとこどうなんだよ
爺婆の訛りは呪文唱えてるみたいでまともに聞き取れないから雰囲気で話す
652 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/11(月) 02:20:25.60 ID:HndNE3l10
ちなみに百円は
へぅぁぐぅぅえん みたいな感じ。
653 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 02:20:27.53 ID:y1Itiwaq0
>>630 始まってもいないし
過疎だろうがなんだろうが、地味にやっていく
655 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/11(月) 02:20:50.67 ID:ioKjD37k0
オスガキの一人称が「お↑れ↓」なのはどこ発祥なんだコレ
中学までに直るぽいけど
657 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/11(月) 02:21:16.79 ID:HlnXu1hR0
かっこよすぎわろたw
658 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/11(月) 02:21:18.28 ID:QIPbxl3N0
日本語でおk
このスレ他国人が翻訳に通しても解読すら出来ずに意味不な文章だらけになるんだろ
ある意味強固な暗号だよな
茨城はガチでだっぺっていうよ
最初びっくりしたよ
>>637 おばあちゃんが何言ってるかわからなかった思い出 in 旭市。
しかし、福島はともかく宮城から青森に引っ越した子供も50人もいるんだな。
宮城も相当人口減るね。
663 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/11(月) 02:22:24.23 ID:ioKjD37k0
さすけねえは多分さしつかえないの変化だよな
急にババヘラ喰いたくなった
665 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/11(月) 02:22:33.94 ID:HlnXu1hR0
福島ずら?友達にならずか
666 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 02:22:34.02 ID:lIkM+38/0
>>659 実際に戦時中に暗号として方言が使われたこともある
667 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 02:22:33.55 ID:fUEhIu8X0 BE:1025791373-2BP(283)
>>647 蝦夷の時代が終わったあと東北の日本海側を中心に、
関西や北陸から北前船経由でたくさんの交易民が移り住んできたから
それほど蝦夷の系統は残っていないよ。
京料理に使うコンブやニシンは
蝦夷の特産物を津軽・秋田・庄内を通じて北陸・関西にもたらされたもの。
こういう考察って面白いよな
669 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/11(月) 02:23:36.16 ID:jOvqX7bO0
秋田の本荘にいた婆ちゃんと何回か会話したけど、
面と向かって会話するとそこそこ聞き取れたな。
電話だと外国語だったけど
671 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 02:23:48.28 ID:9tL6nb5k0
>>656 千葉でも佐倉だったか田舎の方の人だけどね
672 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/11(月) 02:24:42.80 ID:ioKjD37k0
言語学って面白いけど教授にでもならない限り食っていけないんだろうな
673 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/11(月) 02:24:48.45 ID:9TzuB8i0O
674 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 02:24:59.02 ID:lIkM+38/0
>>668 方言は残すべきだろ
なくなったら二度と復活できない
なんで東北土人どもは方言を無くそうとするんだ?
675 :
名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/11(月) 02:25:27.04 ID:QAS5ZvYT0
山形に来るのが1番無難
テレビのインタビューで日本人なのに字幕が入る地域あるよなw
>>667 津軽でも一部の地域は京都から来たひとが
多い地域もあります。
昔の名前で十三湊という船での貿易が盛んだった地域
679 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 02:26:44.40 ID:y3jJK5LC0
同じ青森でも下北からしたら津軽弁は意味不明という事実
682 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 02:27:13.20 ID:fUEhIu8X0 BE:2051582876-2BP(283)
>>674 残すまいと思っても
意外と残ってるもんなんだよなw
しかも首都圏の若者世代は
やや発音が東北・北関東化してる。
「ショップ」とか「クラブ」とか無アクセントの発音になってきたし
「〜っしょ」や「〜だべ」も使う奴がいるな。
683 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/11(月) 02:27:14.75 ID:PSFTKsgd0
684 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/11(月) 02:27:16.19 ID:ooCF7q320
対岸の函館市民だけど、まったく意味がわからないw
呪文か
>>596 鹿角市では同じ意味で
じほ、ふったいなー
686 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 02:27:23.36 ID:QrECokDp0
東北って未だに方言札ってあるの?
あとやっぱり方言喋ると穢多非人的な扱いされんの?
うわ、非文明人だよこいつみたいな
あちらさんは努めて方言隠そうとしてるイメージ
687 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 02:27:39.39 ID:aauIiUuV0
スレタイは文法上正しいがネイティブはあまりこういう言い回しはしない
けやぐは友達の友達的な使われ方で若干ネガティブなニュアンスだと思う
>>676 うちの県は字幕の途中から変な記号で表示されます
>>660 茨城というか浜言葉なんだよな>だっぺ
福島でも浜通りでよく使うね。
福島の内陸や栃木ではあまり言わない。
わいはー
691 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/11(月) 02:28:38.23 ID:VufitSQ1O
>>610 御迷惑(お手数)おかけしてすみませんね、って事
津軽のじじばばは津軽弁しか喋らいねー人もいるはんで悪がったのー
フランス語
東北と言えど青森って別格だよな。
なぜこうも日本語から離れてるんだろ。
>>676 青森は市街地でも字幕はいる
意図的に訛らせてる部分はあるけど、年寄りの津軽弁は青森出身の俺でもわからない場合がある
695 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 02:30:11.46 ID:lIkM+38/0
>>682 それいつも思うわ
関東の無アクセント発音は東北に釣られてるんだとね
「デニム」とか「自転車」とか
上手い例が出て来ないんだけど、東北の方言って一連の事象を
一つの単語で表したり、標準語には無い微妙なニュアンスを表す単語が
あったりして面白いよな
つかっちゃー
>>667 北前航路もせいぜい江戸後期だし、一般民の顔立ちにまで影響するほどのものではないと思う
南部民も岩手とかの南の方からの移民だろうし、津軽もそれ+日本海からの移民ってとこなのかな
何にしても、青森は一度災害で滅びてるんだろうな
朝鮮の人間が、昔と今でかなり入れ替わってるのに近い感じ
699 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 02:30:39.79 ID:UebcvYIF0
>>22 わがしゃーしぃな
すもつくれんのに書きこむな
>>636 下北地方をdisってるわけじゃないが、南部人の俺にとって下北は謎の地域なんだよな
どういう生活してるのかまったく見えてこないというか
>>682 そういや、○○っしょって北関東や東北の方言だったよな。
いつの間に普通に東京の人が使うようになってる。
702 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 02:31:05.27 ID:fUEhIu8X0 BE:3516999089-2BP(283)
>>678 十三湊には「萬屋」って苗字の人が多いな。
どう考えても京都あたりの商人が
コンブ仕入れに移り住んできたとしか考えられんw
703 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 02:31:16.74 ID:RF1lqJTmP
津軽弁は寒いとこで口をほとんど開けずに喋ることのできる言語
704 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/11(月) 02:31:46.17 ID:HndNE3l10
>>693 だから日本の古語を大事にしすぎたんだって。
705 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 02:31:46.87 ID:UebcvYIF0
>>24 フランス語ですね? わっかりますw
PassoのCMですもんね
706 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/11(月) 02:32:00.42 ID:ooCF7q320
下北の人ならフェリーで函館に来るぞ
大間の人たちとか
津軽弁は短い単語にたくさん情報詰め込める
標準語は長々と喋らなくちゃいけないからたまに面倒になるわw
みんな外国語が堪能だな・・・
わのどんずもしまってまるでぃや
710 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/11(月) 02:32:41.73 ID:LU3w0WC+0
青森「チョングンスミダ!ハンゴンリョウンスンミニダ!」
福島「シーウィータイファングォンチャンホイヨン!!」
北海道「ヨミドハウンツ!ベテナジョイアボスホイ!」
>>694 青森市内の若者の映像をたまに見るけど、若者ですら強烈になまってて聞き取りにくいな。
712 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 02:33:26.80 ID:y1Itiwaq0
>>700 下北の人と仕事した事あるけど、結構津軽に影響を受けてる感じだった
方言とか優しい津軽弁って感じだったよ
古語か?
714 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 02:33:49.08 ID:fUEhIu8X0 BE:1563111348-2BP(283)
715 :
名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/11(月) 02:34:30.37 ID:U5ITlvT80
方言忌避は女性に多いように思う
中年女性は「のよ」「じゃない?」などドラマの脚本のような標準語
若年女性は「ウチら」をはじめとする現代的な言葉づかいに向かう傾向がある
男性は小学校〜中学校で一人称をおら→おれと移行するが
それ以外の部分では「なした」「だども」などの地元方言への忌避感は薄い
気がする
たげ
がっぱ
わや
のれそれ
ずっぱど
717 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/11(月) 02:34:53.30 ID:ioKjD37k0
訛りっ子萌え
>>693 今回の被災地(岩手宮城福島)でも、何言ってるか分からないって言うのはないからな。
やはり青森は別格だよ。ただ、秋田の一部もちょっとそれに近いものがある。
719 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/11(月) 02:35:14.63 ID:pUIFcuY50
青森って確か祖父母と孫辺りが意思疎通できないんだっけ
秋田ならけやでこっちこいの意味だ
ようこそ放射能
>>702 下北にも北前船で来た、お国の名前を苗字にした人が多いよ
はりま、のと、いずみ、みくにや、さかい、おうみ
移民組は基本的に次男以外だったり身分が低かったみたいだけど
722 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/11(月) 02:36:24.67 ID:E6wWs1UQ0
地方の人って本当に方言で喋ってるの?
2chじゃ標準語で書き込んでるしなんだか怖いわ
俺の知ってる日本ってほんの一部なんだな
>>680 薩摩弁は日系移民によって解読されたそうだがナバホ語はとかれなかったそうなのはまあ当然か
県民なら子供のころ爺婆の話に付き合わされたとき
何言っているのか分からないから適当に頷いた経験ならあるはず
>>718 福島なら会津のジジババが最強だけど被災地じゃないから出番なかったな
>>710 へぐしめろ
くせくてまねじゃ
>>711 他地域からは若者がインタビュー受けててもわからないだろうね
俺も上京したてのころはなかなか会話が成立しなくて泣きそうになった
未だにアクセントとかイントネーションが違うって言われる
>>716 青森市出身だな?
わやは市内しか使わないです
>>653 へー、もちょこいやからやぎも津軽だと違うのか
729 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/11(月) 02:37:55.78 ID:HndNE3l10
>>722 書くのと話すのは別だよ
話すのは方言
テレビからは標準語
国語の本読みや作文も標準語
732 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 02:38:54.96 ID:lIkM+38/0
>>722 1億3000万人のうち少なくとも1億人は方言を喋る
方言ないほうが少数派
>>714 アイヌが南下してきたのも縄文以降で、そんなに古い時代じゃないみたい
津軽藩の同化政策は苛烈だったらしいね
下北にもアイヌまきの人がいるけど、家宝の衣装はめぐせーものとして表に出さない
734 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 02:39:34.70 ID:UebcvYIF0
>>48 せば、わたすが解説をば
青森を丸めて、あっつの方言は元々寒い地方から喋る時も寒さ堪えて離さなきゃなんねぇだ
つまり会話も略されていくわけす
すっただことす
け = 帰れや や = じゃないと ぐさなるべし = 臭くなるんじゃ
もすワタスが間違ってたら訂正たのみます
へば
あ、一応もう一つあるばってんが、やっぱ言っとくさかい
もう一つは青森の方言みゃーは、元々ヘブライ語から来てるという説もあるんだっちゃ
ほな、あんじょう 頼んますけェ
>>725 あ、それはあるな。
映るのは浜通りばかりで、まあ茨城訛りに近い程度で済んだ。
汚いと言えば、気仙沼や南三陸町あたりは最強に汚い言葉だな。
別に聞き取れなくはないけど。
>>727 もちろん
わやって他じゃ使わないのか!知らなかったw
737 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 02:40:17.54 ID:NgypzAEy0
「やんだぁ、そったらずらせねで、早ぐおつんぽ、おつんぽさ入れでげれぇ!」
「ああぅん、気持づええ、ぺっこ気持づええべ!もっどおぐまで、かきまわすてけれ!!」
738 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 02:40:43.75 ID:QrECokDp0
>>722 こういうレスをよく見るが
こういう人は書き言葉と話し言葉を一切使い分けずに今まで生きてきたのかな
その意味で文化が一つ消滅しとる
言文一致なんかいらんかったんや
739 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 02:40:49.10 ID:UebcvYIF0
大和言葉の古語とは信じがたい。
何の名残も感じさせないし。
地域的にアイヌ系の言葉が根付いたんじゃないの。
741 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 02:41:29.19 ID:W8f7c5gn0
あーもう、東京人だってわかるよ
今こそ日本人さみな、けやぐくならねばだめだ
ちからさ合わせてけっぱるべ
742 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 02:41:51.35 ID:RaJf2/Lh0
おつんぽなんて言わない
生粋の津軽人ならへっぺ、がも、はど
744 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/11(月) 02:42:08.41 ID:ioKjD37k0
青森はワヤって言うのか
山口の奴もワヤって言ってたぞ
745 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 02:42:17.25 ID:y3jJK5LC0
東京の人も てやんでい!とか言ってたんでしょちょっと前まで
>>730 関西人でも作文は標準語だしなww
○○やと思うとかはさすがに書かないw
748 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/11(月) 02:42:51.11 ID:R+Vl7PQ80
テレビ見てると三陸あたりの被災者の言ってることがたまに分からんのだけれど、
三陸あたりの人でも青森行くと言葉分からんかったりするんだろうか?
749 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 02:43:06.47 ID:Ez1j/tpp0
方言が宇宙語すぎてワロタ
日本語喋れ
750 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/11(月) 02:43:21.94 ID:HndNE3l10
>>737 わいはかちゃくちゃねじゃへぐがもへろじゃ
あぁのれかちゃましてげ
751 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 02:43:29.13 ID:70gngUxk0
752 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 02:43:39.50 ID:y1Itiwaq0
>>728 もちょこいの他にこちょがしいも言わなかったかい?
753 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/11(月) 02:43:55.16 ID:oSSAOLA+0
契約してよ→契約するべし→けやぐさなるべし
754 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 02:43:59.37 ID:fUEhIu8X0 BE:586166562-2BP(283)
>>733 下北って津軽藩か?南部藩だろ。
戊辰戦争後に負けた会津が斗南藩として飛ばされてきたけど。
755 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 02:44:59.38 ID:Ez1j/tpp0
k
756 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/11(月) 02:45:25.81 ID:JtgQKC/G0
けやぐさになるべしって事だろ?
多分何かエイリアン的なものに改造されるんだろ
757 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/11(月) 02:45:33.19 ID:+IFMIDz/0
い・・・いとおかし・・・
>>672 職はなかなかないよ
あと方言は現地調査も多いから、飛び込み営業並の精神力が必要
大学院のときの指導教授が水かけられても笑ってたのはオカルト
いまだに気抜くと
「うるがす」「ちゃぺ」「はらちぇー」とか言ってしまう
>>748 絶対に分からない。
ただ、濁点が多く、ズーズー弁なのは三陸の方だよね。
やっぱり津軽はフランス語なんだわw
761 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/11(月) 02:46:20.38 ID:9TzuB8i0O
地震だっぺ
なにいっちょるんどこいつら
763 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/11(月) 02:46:42.47 ID:R+Vl7PQ80
a おばさん、あの人誰?
b ○○さんの おもやーばい。
a あた おばさん よてよーし。
b てばーらんど。 まんだ でばとって。おばさん ごわかそたれ ふいーたるも。
c おにん わかさ おべんじゃちらわな あいえな はっさみよい。
これ翻訳出来る人おる?
友達がなんでけやぐなの?
>>747 下北は岩手の延長でしょ
その証拠に函館は津軽のイントネーションから始まる
766 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 02:47:14.97 ID:GQghpE6P0
>>1 八戸とかせめて南部地方ならまだ標準語に近いのにw
津軽弁は八戸住みにも何言ってるのかさっぱりだw
767 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 02:47:20.09 ID:RaJf2/Lh0
>>754 津軽藩ほどじゃないけど、南部藩からも不平等条約的な扱いは受けてたみたいだよ
46分近辺は鬼門だな
771 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 02:48:39.03 ID:9tL6nb5k0
>>766 南部でも結構何言っているのか分からんぞ
>>765 北海道の主要都市って比較的標準語に近いけど、函館だけは本当に訛りきついよね。
津軽ほどじゃないが、やっぱり津軽に近い。
>>1 けやぐさなるべし 「さ」は強調なので消せる
けやぐなるべし 「なるべし」は「なろう」
けやぐなろう 「ぐ」は訛りなので「く」に
けやくなろう 母音が訛ったと予想する
かよくなろう
なかよくなろう
合ってる?
775 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 (catv?):2011/04/11(月) 02:50:41.75 ID:Ic2W3mxe0
こっどんはなんばいいよっとかいっちょん
わからん
776 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/11(月) 02:52:04.59 ID:LoW3yilZ0
青森の子供「契約者になるべし!」
俺「はっ!契約者かっ!!」
777 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/11(月) 02:52:28.90 ID:ooCF7q320
で、答えは何なの?
778 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/11(月) 02:53:11.00 ID:JtgQKC/G0
い・・いんへるの・・・
秋田市出身だが青森県の近くに近付くと何言ってるかあまりわからなくなる
そして青森に入ると日本語じゃなくなる
青森県との県境あたりに住んでるが津軽に行ったら訛過ぎでびびった
781 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/11(月) 02:55:04.31 ID:VufitSQ1O
>>765 本当かわからんけど下北弁は津軽弁と南部弁のミックスって聞いたや
「けやぐ」がマジで契約だった件
783 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/11(月) 02:55:25.34 ID:/OODWz2S0
やだ、このスレ日本語なのに全然意味がわからないレスばかり
東北の田舎はマジで言葉がわからないから困る
じいちゃんと話しても50%ぐらいしか聞き取れないわ
785 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 02:55:45.02 ID:gb2nSDqX0
友達になろう!って意味か
786 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 02:55:49.17 ID:CrgfK+Mh0
昔青森に出向になった時津軽弁には往生した
笑いが込み上げてくるのと日本語でおkってマジ思うからな
南の果ての鹿児島弁はまだ理解できるが
北の果ての津軽弁は本気で理解できない
788 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 02:56:40.81 ID:y1Itiwaq0
>>765 むつ出身の奴だったけど基本的に津軽弁に近かったよ
ただ、大体何言ってるかは分かる程度に優しい感じ
秋田も北の方は訛りがすごいよね
津軽弁と発音が近い感じで聞き取れそうなのに微妙に聞き取れない
イギリス英語とアメリカ英語もそんな感じだと聞いた
青森県でSoftBankの携帯使う人少ないよね
>>780 訛り過ぎなんでなくて違うからビックリするんでしょ
秋田県南とか、山形にいくと最後に「ぺ」がついてて青森人もびびるよ
ドラマに出で来る東北人すぎて
>契約とは、「集落の規定を定める親睦の講」、
「宴会」、「恋人など親しさの深い間柄」
>津軽では親友とか仲良し…つまり友達や知り合いを意味する。
793 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/11(月) 02:59:05.93 ID:R+Vl7PQ80
青森で日常的に方言使ってる人が多い地域ってどのあたり?
今度旅行するわ
794 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/11(月) 02:59:13.85 ID:3fNv28sHP
数年前仕事で十和田に住んでた頃にパチンコ屋で声をかけられたんだが、
ほんとに何いってるのかわからんかったぞ
聞き返すの悪いから頷いてたけど、4年住んでもまったく分からなかった
>>783 50%も聞き取れたら後は雰囲気で会話できるだろ
796 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/11(月) 03:00:37.73 ID:8AtVo/DVO
>>791 言葉が結構違ったのもあるな
1人称が「わ」ってどういうことだよ・・・
発音も滑らかに激しかった
798 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/11(月) 03:00:51.93 ID:jaDw2zWs0
青森弁しかしゃべれない人の日本語英語はすさまじいことになってる
これ豆な
>>793 青森市から西側〜秋田県境あたりをおすすめしとく
801 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/11(月) 03:03:02.41 ID:ioKjD37k0
僕と契約して友達になってよ
802 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 03:03:09.98 ID:fUEhIu8X0 BE:732708353-2BP(283)
>>798 米軍基地がある三沢あたりの年寄りは
津軽弁+南部弁+英語という奇跡のコラボが見られる。
三沢で育った米軍の子供は
普通に津軽風に訛った日本語を話す。
けやく、けやぐ=友達、友人
804 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/11(月) 03:03:55.43 ID:zNemKBFd0
せからしか
>>789 秋田は由利本荘あたりもすごかった。
このあたりは若い人でも凄い。
秋田市内は若い子は標準語化が進んでるね。
横手あたりの内陸はどうなんだろ?
806 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/11(月) 03:04:25.44 ID:LoW3yilZ0
807 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/11(月) 03:04:56.57 ID:R+Vl7PQ80
わ=私、自分
ってのは方言っていうより、日本語の古語が今でも使われてるって感じだから
聞いてもなんとなく理解できる。古語がその地方で独特に変化してしまうともうお手上げ
808 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 03:06:09.48 ID:6jMY8v9T0
ずっぱどけやぐつぐって
部活で色々な所の子と話したが本荘とかだと高校生は標準語だったけど大館行ったら高校生も訛り過ぎて何言ってるかわかんないから頷いてた
810 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/11(月) 03:08:06.27 ID:R+Vl7PQ80
>>800 つがる、五所川原、弘前あたりか
なんかわくわくしてきたぞ
>>471 亀レスだけど、うちのとこはチンチンアイスだったな
100円で普通に買ったり、タッパー持ってって500円分アイスだけ詰めてもらったりした
ア バ ナガ マポ
ア ニ ノノ ト アヤ ト イネ ト イエ ト
オト シ ブ イ ブ ム
814 :
名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/11(月) 03:09:30.81 ID:5PPWMD30O
はんかくしぇ!おでまげね!
815 :
マジレス1IX91w ◆MAJI1IX91w (catv?):2011/04/11(月) 03:10:28.54 ID:Y6jmeFEV0
あああああああああああああああ
古典って田舎に行くときのために習うのか!!!!
>>809 リアルに強烈な訛りの人と対面した時は困るよな。
分かるふりして、頷くしかない。
ああいう体験すると、東北地方の若者が標準語化してる現象は悪いことばかりでもないと思う。
単純に昔より意思の疎通しやすくなったもん。
>>810 吉幾三の「オラ東京さいくだ」聞きながら金木町がベスト
ドラマでイナカモンが「おらさやるだ(おらがやるだ)」みたいに言うのがあるけど
「おらさ」が「おらが」になる方言ってあるのか
819 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 03:11:10.94 ID:YZuqjbK3P
820 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 03:13:31.02 ID:NgypzAEy0
>>815 こいつ大分のまちBBSを荒らした奴か?
僕みたいな都会人にはなに言ってるか分からないな
822 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 03:13:33.12 ID:fUEhIu8X0 BE:2637749096-2BP(283)
>>818 「おらさやるだ」だと「俺にくれよ」って意味になるぞ。
「おらがやるだ」は「俺がやる」って意味だけど。
「やる」の主語が変わってしまう。
>「福島の友達と遊びたい」と本音ものぞかせた
お前らみたいな田舎もんと遊べっかよ! ってことか
824 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/11(月) 03:14:34.20 ID:2prMnLb0O
>>817 俺の親父の出身地だな
まぁ〜親父は無口だから訛りはわがんねぇげど
どうなんだ?いしゃと言ったらまぁんずまぁんずって言ってたな
>>821 下仁田のひとが「だんべ」連発で使ってました^^
超ごせやく〜
829 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 03:17:36.78 ID:sBVYMNVp0
>>810 弘前の桜見るついでとかじゃないと・・・マジで何もないからな
>>825 いしゃと言ったらまぁんずまぁんずって言ってたな
まんずまんず はわかるけど、いしゃ?医者?がわからない・・・
いいもんもんじゃんじょん
832 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 03:19:22.87 ID:cKV3ztyN0
ふんぐるい むぐるうなふ
くとぅるう るるいえ
うがふなぐる ふたぐん
833 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 03:20:38.78 ID:oYx29wXDO
親戚が俺に気を使って標準語のつもりで言い直してくれるけど
まったく標準語になってない上に相変わらず意味が分からなくて申し訳なくなる
834 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 03:20:49.54 ID:0PEWSvBd0
今の若者は津軽弁しらないから悲しい
もうファイヤータウンの印象しかないんだろうけど気仙沼弁もなかなか独特なのっさ
てか、福島の浜通りから青森市って寒さに慣れるのも大変だろうな。
冬の最低気温とか6℃ぐらいは差あるだろ。
雪だって福島の浜通りはほとんど降らないし。
けやぐ=友達 さ=に なるべし=なろうよ
終了
わっけわからんど
839 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/11(月) 03:22:28.07 ID:R+Vl7PQ80
>>829 たぶん大丈夫と思う。
下手な観光地行くより、旅行先で地元のスーパー行ったりするほうが好きなので
840 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 03:22:45.99 ID:Ez1j/tpp0
福島のいわきから上京してきてる友達いるが
地元の友達と電話してる時とか何言ってるか全く分からん
ニュアンスは分かるレベルじゃなくて想像もつかないけどカワイそうだから黙ってる
841 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/11(月) 03:23:02.04 ID:SogCdbkD0
もうファイヤータウンの印象しかないんだろうけど気仙沼弁もかなり独特なのっさ
842 :
マジレス1IX91w ◆MAJI1IX91w (catv?):2011/04/11(月) 03:23:07.54 ID:w668rh2J0
>>820 ただ書き込んだだけで荒らしてはないだろ
>>835 あそこはもう復旧とか無理だろうな。
現地視察したゼネコン関係の友人もそう言ってた。
844 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/11(月) 03:25:13.57 ID:J1bm697J0
青森弁は
完全に辞書が一冊必要なレベルだな
なじゃどらや?
>>833 標準語だと思ってた言葉が方言でびっくりしたことあるw
同じ意味を表現する単語でも段階があって
1、超絶訛り(地元民も方言だと自覚してる)
↓
2、癖の抜けた訛り(地元民は標準語だと思ってる)
↓
3、標準語(これが本当の標準語かー!)
みたいな
けや→けぇれや→帰れや
ぐさなるべし→臭くなるべ
青森はガチで何言ってるか分からんレベルだからなぁ。
あそこはド田舎通り越して秘境だよ秘境。北朝鮮と同類
「〜ずおん」というのは標準語の「〜ぞ」か?
京へ筑紫に坂東さ
室町時代の諺。
方向を示す助詞として、京都では「へ」、九州では「に」、関東では「さ」を使うことをいったもの。
>>850 て考えると、関東って語学的、文化的に東北寄りなのかもな。
文化というか食文化は関東料理のベースは東北料理だと道場さんが言ってた。
852 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 03:34:56.99 ID:b1LdoyT80
けやぐとか最近の人は使わないよ
津軽弁はフランス語に聞こえる
854 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 03:37:15.91 ID:Z4etKY8v0
日本語でおk
855 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/11(月) 03:38:06.37 ID:gYQ+GGrr0
1000年前にタイムスリップしたら青森の人だけは会話できるのか
>>748 まったくわからん。中学の時の教師が津軽出身で、叱ってる時も訛りすぎて何言ってるのかわからなかったわ
しかし余震さっきからすごいな
p2pとカエルと強震と携帯とnhk速報でチェックしてるけど
反応しすぎ
とくに関東方面も出始めてます。気をつけて
方言だけで1スレつぶす勢い。^^
フランス語というより朝鮮語だな。ってか青森人ってよその県出身者にもあの強烈な田舎臭い訛りで話しかけてくるから腹立つ。
何言ってるか分からんっての。他の東北5県の人達は、ちゃんと気を使ってわかりやすい言葉で話してくれるのに。
860 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 03:42:20.21 ID:xjXJbFL0P
A:『 どさ 』
B:『 ゆさ 』
↓ 翻訳
A:『 どこへ行かれるのですか? 』
B:『 お風呂に行ってきます 』
究極のファストキャスト。それが青森弁。
861 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/11(月) 03:46:31.07 ID:RPYIYnO9O
沖縄鹿児島あたりも何言ってるかわかんない
862 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/11(月) 03:46:42.95 ID:VufitSQ1O
>>849 古文?からで「〜時(じ)おん」が訛ったものって聞いた気がする
「昔々あるところに〜村があったずおん(そうな)(らしいよ)」
とか、人から聞いた話をまた人に伝える時に使ったりする
ちゃっと、なに言ってるのか解らないですね
864 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/11(月) 03:49:05.10 ID:8AtVo/DVO
>>840 そう
青森もメチャクチャなまってるが福島だって負けてない
津軽弁はホント暗号だよ
866 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/11(月) 03:55:20.81 ID:j/a/LZ6I0
たまにテレビで青森訛りが取りあげられるけど
それ聞いてキョトーンとしてる人たちを見るのが好きw
868 :
名無しさん@涙目です。(高知県):2011/04/11(月) 03:58:17.98 ID:xayBWrU00
通じないっていっても年寄りだけだろと思ってたが違うのか
869 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/11(月) 04:05:09.30 ID:x+ZDvaq3O
冬場は寒くて口がうまく動かないから、必要最低限の発声で意志の疎通をはかれるよう言葉が簡略化されているんだべ
870 :
忍法帖【Lv=31,xxxPT】 (埼玉県):2011/04/11(月) 04:10:07.03 ID:dg87ntNS0
道に迷って地元の人に聞いたが言葉が分からなかったと先生が言ってた
871 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/11(月) 04:10:54.48 ID:3fNv28sHP
>>869 それはないw北海道のほうが寒いのに訛りない少ないからwwwww
年寄りだけでしょ
873 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/11(月) 04:12:32.17 ID:Kf1dOpnLI
いいもんもんじゃんじょん
874 :
名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/11(月) 04:13:34.55 ID:U5ITlvT80
875 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/11(月) 04:15:39.79 ID:x+ZDvaq3O
876 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/11(月) 04:17:53.78 ID:FHKK/muf0
青森の人と長く生活してたけど
これはわからんw
「ともだずさなっべ」
この辺にしておいてくれ
877 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/11(月) 04:18:39.45 ID:3fNv28sHP
>>875 ウソこけw北海道旅行して聞き取れないことはなかったが、トーホグはまじで聞き取れないだろw
878 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/11(月) 04:19:55.37 ID:R+Vl7PQ80
群馬の友達は関西人のおれから聞いてもイントネーション訛ってんのに
絶対それを認めようとしなかった
未だにあれがネタなのかマジだったのか分からん
879 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/11(月) 04:20:01.58 ID:FHKK/muf0
>>199 俺もコレが同じ日本人だとはどうしても思えないwwwwww
八戸あたりと全然違うだろこれ
880 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/11(月) 04:21:19.64 ID:UBGhEfFg0
東北は隣の県に行くと会話が通じないから困る
あげだが!
882 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/11(月) 04:29:44.31 ID:FHKK/muf0
883 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 04:30:08.10 ID:x+rStLIn0
100年後には今のネイティブな津軽弁はもうなくなってるだろうな
884 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 04:30:34.71 ID:X2uugFe0O
>>878 マジだよ
群馬弁はあれど、発音訛りなんてほぼ無いと思ってる
ソース俺
>>882 これは青森でもかなり訛ってる
でも年寄りはみんなこんなもんだな
886 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/11(月) 04:32:49.52 ID:x+ZDvaq3O
887 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/11(月) 04:33:39.98 ID:R+Vl7PQ80
>>883 他の地方の者にでも分かりやすく変化はするってパターンならいいけど、
完全に標準語に入れ替わると寂しいものがあるな
多様性は豊かさだと思う
japanese please
889 :
アニ‐(青森県):2011/04/11(月) 04:42:49.95 ID:4pJVjqXo0
津波のビデオでは
「階上町に津波が来たって言ってたが今ここにきた」
「みんな海に持ってかれるな」
と会話されてますな
890 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/11(月) 04:42:58.49 ID:pdJQXS+FP
>>883 関西弁ですら昔に比べたらかなり標準語化してるって言われてるしね
これからどんどん方言は減って行きそう
日本語でOkとしか。琉球語より難解かもしれんなw
マットだけど県内でも方言キツイ地域はマジで外国
>>871 北海道でも寒いのは中の盆地やオホーツクあたりだぞ。
札幌、函館あたりはたいして寒くない。
古典の授業で出てきても違和感ないな
あり
おり
はべり
けやぐさなるべし!
896 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 05:21:04.49 ID:R0wUvMpf0
去年のNHKねぶた祭中継のゲストが片瀬那奈で
母親が青森出身だから訛り混ぜて自己紹介しててカワイイかった
すげーよなこれ。
実際は早口だから聞き取ることが困難。
898 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 05:23:02.52 ID:3EdhSVw+0
方言持ちでも他の方言持ちとの会話は厳しいのか
899 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 05:23:45.85 ID:G7bsgF4T0
いとをかし
900 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 05:27:04.69 ID:t0NNfjE/0
何語?
901 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 05:31:27.05 ID:fTXYphdF0
>>4 死んだ両親をイタコに呼び出してもらえるだろ
902 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/11(月) 05:31:43.04 ID:lN1yx3870
きもちーずら きもちーずら
こんなAVみてて吹いたぞwwwwwwwwwwwww
>>851 元は東北に近かった
ところが、江戸だけ江戸中期から上方の言葉や文化を取り入れて、文化的にも言語的にも西日本化。
それが明治になって横浜などの周辺部へも伝播。土着の方言を吸収しつつ今の首都圏方言になった。今は〜へとか〜にと言うからね
905 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/11(月) 05:45:05.27 ID:eiqsN0Ko0
ふぐすまから来たっぺってマジで言うの?
906 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 05:47:30.61 ID:7eHLz8VF0
ぱしろへんたすにしか聞こえねーぞ
京都弁でおkどすえ
908 :
名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/11(月) 05:49:16.49 ID:5GV/+5yaO
日本の方言は北に行けば行くほど、南に行けば行くほどそこに住んでる人達にしか理解できないような難解なものになる気がする。
でも北海道ってあんまり方言キツくないんだっけ
909 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 05:52:21.01 ID:s8qXA60uO
沖縄と津軽だけはマジでわからん。
おらとけーやぐさすて魔法少女ばなるべし!
>>906 青森の池沼の子供が1の方言で「ぱしへろんたす」って言ったらどうなっちゃうの
避難してきたとはいえ子供は残酷だからなあ
俺らみたいに内向的で根暗で卑屈だと、いじめられる子もいるんだろうな
913 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 05:58:13.80 ID:Y7ENOp4t0
>>908 アイヌ語わからん
入植者は元々北海道じゃないし
>>908 北海道は普通に標準語にかなり近いし
沖縄も標準語がうまいとされてるから
どちらもコールセンターが多いらしい
しょっちゅうコールセンターのバイトのチラシくるわ
沖縄の八重山諸島のほうまで行くと島ごとに方言が違うんだよな 面白いわ
外国から来たんだから仕方ない
イエス様も死に場所に選ぶわけだね
918 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/11(月) 06:27:50.32 ID:0zo9G0Oj0
北海道は色んな所から来てるから基本は標準語なんだよな
なまらとか有名だけど使わない地域も多いし
ただ「ゴミなげ」はガチだろマジで
しゃべればしゃべったてしゃべらいるし
しゃべねばしゃべねってしゃべらいるし
どうせしゃべらいるんだば、しゃべんねでしゃべらいるより
しゃべってしゃべらいだほうがいいべ
920 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 06:33:16.80 ID:1+1Sgn4C0
シュエエアィサィwwwww
>>914 函館から来たおっちゃんが何を言ってるのか9割わからなかった
922 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 06:35:11.86 ID:QF6wo1u60
青森がスレ立てたんじゃ台無し
青森の訛りって全く理解できないわ
まるで外国の言葉聴いてるみたい
924 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/11(月) 06:36:44.57 ID:5bo3bxjAO
津軽弁のルーツは古代の大和言葉
これマメな
>>921 北海道でも都市部なら標準、漁村は訛ってる
927 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/11(月) 06:39:12.35 ID:FRy8zdQ80
せばなはけやぐだはんであづましくするびょん。
みんな、青森県のこと理解してる?青森は大釈迦を境に、南部衆と津軽衆でわかれるんだよ。野辺地から大釈迦までの青森市近辺は文化的中立地帯。
やっぱり津軽県にするべきだった。南部衆?知らね
青森人と沖縄人が会話したら全く話が成立しないらしいな
こっちの年寄りと沖縄の年寄りが会話するとこを聞いてみたい
>>928 お前ら蝦夷だろ。文化レベルの低い劣悪人種
福島って ぺ とか使うの?
〜っけ を使う友達は結構いたけど
932 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/11(月) 06:47:35.74 ID:n9Y0joX30
>>82 おまえすごいな
自分は関東から福島に来たんだが、福島市の高齢者も
訛りと方言がひどくて、何言っているかさっぱりピーマンだったぞ
933 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/11(月) 06:50:21.36 ID:2CTUi/Zp0
訳:Meと契約してmagicalgirlにクラスチェンジしてシルブプレ?
935 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/11(月) 06:53:24.48 ID:845tEafJ0
けやぐはマンコのこと
さなるはアナルのこと
つまり
セックスしようぜ!
937 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/11(月) 06:54:06.92 ID:Q8JDcKJlO
>>932 福島や茨城は意味は分からないが雰囲気だけで、何言ってるかわかるんだよな。
ただ難しいのは仙台から北なんだよ
938 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/11(月) 06:54:46.97 ID:PxDhJMZj0
なんで東北って濁っちゃうの?
寒さが関係してるの?
939 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 06:56:34.49 ID:2fGkqlqA0
>>938 んがよ、すったらごどばっがいってわがんねんで、んが
ν即では標準語で書き込んでるやつらもリアルでは謎言語で話してると思うと胸熱
942 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/11(月) 06:58:04.31 ID:6LOSVje2O
津軽には【田舎館村】なる地名がある
これ豆な
嘘だと思ったら調べろボケ
んが って何だよワロタww
944 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/11(月) 07:01:24.78 ID:6LOSVje2O
んがんど ふっからまぁ
945 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 07:03:24.07 ID:N65o8BLkO
>>939を訳すと
お前よそんなこと言ったらダメだよお前
みたいな感じかな多分
946 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/11(月) 07:04:32.77 ID:mgNcE+jo0
青森難易度高すぎでワロタw
947 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 07:07:45.03 ID:hIY14udr0
日本語でおk
948 :
名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/11(月) 07:08:10.48 ID:WPu/DnJaO
し えすぱにゃでれ んじゃめね?
949 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/11(月) 07:08:34.01 ID:dc5bsYs10
津軽と同一視されるのは勘弁だわ・・
こんな理解不能言語解るわけがない
青森の老人と沖縄の老人の会話はそれぞれ通じないと思う
951 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/11(月) 07:14:28.69 ID:JplonML80
どさ
ゆさ
いが
あべ
ハンデ
ハンデー
わーなー
952 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/11(月) 07:15:57.20 ID:R+Vl7PQ80
きのこ、すったらものくってみねとわがんねんで、んごっ
953 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/11(月) 07:16:25.20 ID:HO2TZyOW0
954 :
名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/11(月) 07:16:31.20 ID:5GV/+5yaO
青森に限らず、自分の県の方言でしゃべったら他県の人は分からない気がする。
そういう言い回しや単語を喋れるν速民が居るのかは知らんが
955 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/11(月) 07:16:55.89 ID:p/DkNErR0
>>1 んだもしたんwwwww
「けやぐさなるべし」ちないを言いやらいおwwwww
こげなん言葉になっちょらじわからんせんwwwwwww
956 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 07:21:25.99 ID:YsvmkcJb0
あめゆじゅとてちてけんじゃ
958 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/11(月) 07:26:41.35 ID:UBGhEfFg0
>>931 いわき辺りだと言うみたいだけど知り合いいないからわかんね
福島では言う人いなかった
〜だべとか〜だべしたって言う
べっちょこ
960 :
名無しさん@涙目です。(高知県):2011/04/11(月) 07:31:43.77 ID:cQHobYcf0
青森の年寄りと沖縄の年寄りが口喧嘩してるとこ見てみたい
961 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/11(月) 07:33:34.69 ID:UsEeGJHXP
>>84 確かに南部下北青森西津軽北津軽で全然違ったわ
南部出身だが
ジジイども80と60じゃ話し言葉すら変わってるから手に負えないw
962 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/11(月) 07:34:19.73 ID:p/DkNErR0
963 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/11(月) 07:36:18.70 ID:1gRBTV150
んなこと言われたってわからんわ
標準語でしゃべれや
毛や草なるべし
生えてこい生えてこい
文章書くときは普通なのに
しゃべるときはヘンテコな言葉
この違いがいまいち理解出来ない
直訳すると「僕と契約して友達になってよ」
967 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/11(月) 07:42:03.84 ID:k0WRn6WVO
おまーんちょみせろーしー
968 :
名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/11(月) 07:42:15.13 ID:5GV/+5yaO
>>955 おいらがはないすっ かごんまべんもないをいっちょいかわからんち よそんしにいっぺいわゆっどがお
969 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 07:44:03.79 ID:KFd+M3f8P
JKのあっぺさへれっだいっずw
970 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 07:45:37.20 ID:febHka060
>>638 「後」を発音する直前、舌の奥が上顎につくから
そのことを言ってるんじゃね?
言われてみれば、確かに「午」や「5」とは舌の位置が違う
971 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/11(月) 07:47:24.15 ID:rgR+e3uz0
「べっちょ」
って仙台圏だけか?
973 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/11(月) 07:50:34.90 ID:VoTHLZXr0
スペイン語とポルトガル語の違いどころの話じゃないな。
はっきり分類してくれよ。
974 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/11(月) 07:52:47.06 ID:C4N0/vTH0
青森弁と北朝鮮の言葉って響きが似てる
よくでてくる北朝鮮のアナウンサーの話し方聞いてるとそう思う
北国で寒いところだから何か共通した口のあけ方だとかがあるんだろうな
975 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/11(月) 07:54:03.79 ID:SfHCF2c+0
新しい日本語講座スレ
青森で生活できない……
977 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/11(月) 07:55:11.49 ID:3fNv28sHP
>>974 んなあほなwwwロシアもっと寒いのにスラスラやんけ〜wwトーホグ人がめんどくさがりなだけやww
978 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/11(月) 07:57:59.38 ID:JplonML80
>>959 これの語源が知りたい、子供の頃から謎過ぎて夜も眠れない
979 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/11(月) 08:00:39.05 ID:Dlch5nPm0
逆に、方言が酷い地方って
標準語通じるの?
>>974 寒いとこは口大きく開けると喉が凍るから
あまり開けないで済むしゃべり方になるそうだ
981 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 08:00:57.06 ID:8LYZ4s3VP
おどれ クソ森が
982 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/11(月) 08:02:17.64 ID:UsEeGJHXP
>>979 つうじる
年寄りもしゃべろうとおもえばしゃべれる
け・・・けつ毛
やぐさなるべし・・・ヤンバルクイナ
984 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 08:03:01.07 ID:febHka060
>>613 それとはちょっと違うけど、関西圏の人のタ行やカ行の発音に
軽く濁点がついてるように聞こえることがある
985 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 08:04:29.93 ID:f5fRvLBy0
けやぐ→近寄るな
さなる→放射能
べし→野郎
986 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 08:05:43.44 ID:SG2J0Kik0
>>191 新潟の田舎でもザイゴ(田舎)って言うわ
田舎だと古語由来の言葉って結構残ってんのかな
987 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/11(月) 08:06:40.18 ID:jxpeD4u70
会津若松駅前の公園で爺さん婆さんが世間話してたけど全く聞き取れなかったな
日本語的な何かだった
988 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/11(月) 08:08:31.88 ID:Dlch5nPm0
東北訛りの仙台人にお前訛ってるよって言われた時はさすがにキレそうになった
990 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 08:09:49.37 ID:febHka060
>>623 長崎県出身のバイト先の店長の話が、東北訛りに聞こえる
みんなからもそう言われてる
この前ほんものの青森出身の客が来て、「青森の人でしょ?え違うの?」って
しつこく聞かれてキレかかってた
991 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/11(月) 08:11:42.50 ID:PVeX1RZiO
九州人的に
けやぐ さ なる べし
と思った
けやぐ…サッパリわからんが文意から「仲良く」?
さ …○○に
なる …なる
べし …呼びかける語尾
まず、福島の子どもの発言が意味が通じない件
訳
福『(あなたは)福島から来たでしょ?』
青『親友になろうぜ』
993 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 08:15:15.14 ID:j8eHj4em0
>>978 勝手な推測だが
あそこ的な意味合いで別所→べっしょ→べっちょ なのではないかと思う
994 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/11(月) 08:15:20.67 ID:UsEeGJHXP
995 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 08:16:34.42 ID:febHka060
>>994 仙台の人ってびっくりするくらい訛りないけどどうして?
埼玉人のほうが訛ってるってくらい、
被災地のマイク向けられてる仙台人に訛りない人が多かった
996 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/11(月) 08:17:07.49 ID:qSwMxvEfO
>>339 福島だと「とーみぎけー」だからなんとか大丈夫だろ
ニュアンスは伝わる
997 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/11(月) 08:17:18.52 ID:UsEeGJHXP
>>995 東北人が集まるから意識的になまらないように見栄を張るw
998 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/11(月) 08:18:42.64 ID:BHPTkfLf0
日本語でおけ
青森人と沖縄人を会話させてみたい気がする
>>970 自己レスだけど、何回か「午後五時」をちゃんと発音したら、
「午」は口から、「後」は鼻から鼻詰まったみたいな発音になるな
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。