東京都内の病院でレントゲン写真に「黒点」が頻出しているらしい    …放射性物質

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(埼玉県)

都内の病院でレントゲン写真に「黒点」が頻出している理由
2011年04月10日(日) 週刊現代

「なんだ、これは」

 港区にある東京慈恵会医科大学附属病院で患者のレントゲン(X線検査)写真を
撮っていた放射線部の成田浩人技師長補佐は、その画像に異常を見つけた。

「撮影した画像に、黒くて細かい点が無数に写っていたんです。
塵のように小さなものから、1〜2oのものまで大きさはさまざま。普通、
小さなゴミが付着していると、それが白く写し出されることはあるのですが、
このような黒い点が写ったことはこれまでありませんでした」(成田氏)

 この黒点はいったい何なのか。レントゲン機器を製造するメーカーの一つ、
富士フイルムには、問い合わせが相次いでいた。

「最初に報告があったのは3月14日、福島県内の病院でした。
その後、東北のほか、東京都内など関東近郊の医療機関から50件ほどの
問い合わせがありました。このような現象は今回が初めてで、
福島原発の事故によって放出されたきわめて微弱な放射性物質を検出したものだと
推測しています」

以下リンク先
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2397

いらい622
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 22:43:24.45 ID:8TXDtCaW0
太陽か
3名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/10(日) 22:43:33.43 ID:YmaCl9bl0
シュボッ
       ., ∧_∧
      []() (・ω・` )      l二ヽ     誰が首相になっても、日本人を追い詰めます。 ←ココ重要
       □と    ) ̄⊃     ) )
      ⊂ (_(_つ   ̄⊃  / ̄ ̄ ̄ヽ      議員は、私服を肥やしたら海外へ逃げようと思うのが当然になり、
       ⊂_      ._⊃   | (\/) |   
         ⊂__⊃.      |  > <  |    その結果、結婚して子供を設けることが普通でなくなり、
                     | (/\). |
                     ヽ___/    自殺も一向に減らない社会になりました。

                             選挙以前に、国体を疑うときが来たのでは無いでしょうか?
4名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 22:43:51.57 ID:eplHxidi0
レントゲンで被曝したのか
5名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/10(日) 22:44:12.65 ID:cJ3KGq6z0
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 22:44:19.70 ID:1+cj3PWm0
>>1
はい風評のうんこ
7名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 22:44:21.41 ID:7v3W+dUb0
ただちに影響が出るものではない
8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 22:44:33.72 ID:yM3aTB340
こえーな
9名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/10(日) 22:44:59.33 ID:ndEe5pDK0
    / ̄ ̄ヽ 
   /(●)..(●)| 
   |  'ー=‐'  i  
    >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)
10名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 22:45:13.93 ID:ijnMWNVL0
白点でないの?
11名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/10(日) 22:45:38.29 ID:/Co7W3mzO
おわりのはじまり
12名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/10(日) 22:45:58.73 ID:mS/wDMpJ0
イメージングプレート?
それとも銀塩?
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 22:46:04.03 ID:Nxca7zSz0
レントゲンで放射性物質の飛散状況が分かるのか。しかし無数って怖いわ。
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 22:46:17.20 ID:7e3kFkzN0
やだもう
15名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/10(日) 22:46:23.03 ID:fmn11+VR0
神奈川大勝利
16名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 22:46:35.75 ID:eplHxidi0
>>7
そうか
安心した
17名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/10(日) 22:46:42.00 ID:E1YAjP7U0
医者「放射能の影響だと思ったら普通の癌だったw」
18名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/10(日) 22:46:50.26 ID:4ReIyW280
1 名前:あんたレスφ ★[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 20:21:41.80 ID:???
関東でコンピュータX線撮影の画像に黒点が頻出

関東周辺の医療機関から、「コンピュータX線撮影(CR)の画像に黒い点が認められる」
という報告が相次いでいる。
黒点は、東京電力福島第一原子力発電所から放出された微量の放射性物質の影響を
受けたものとみられ、CR装置を販売する各社は対応に乗り出している。

CRでは、X線フィルムの代わりに再使用可能なイメージングプレートを使う。
イメージングプレートは、人体に影響のない宇宙線やわずかなX線などの放射線も検出
できるほど感度が高い上、放射線のエネルギーを蓄積して記録する機能があるため、
放射線の強さと照射時間に比例して、記録量が増加する。
イメージングプレートを装填するカセッテに放射性物質が長時間付着すると、
微弱な放射線が蓄積して画像上に黒点となって現れる。

CR画像に黒点が頻出する現象は、これまで埼玉県や茨城県、東京都などの医療機関から
報告されている。
富士フイルム メディカルは問い合わせを受け、ウェブサイトで同現象の原因や対処方法
について告知。
黒点が現われた場合は、カセッテおよびイメージングプレートの裏表のクリーニングや
CR装置撮影面側の全面クリーニングを実施し、長時間使用していないカセッテやCR装置に
ついては撮影前に一次消去するように呼び掛けている。
同社の担当者は、「一次消去は、毎朝実施すればいいのではないか」と話している。

▽ ソース 日経メディカルオンライン
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/hotnews/int/201103/519055.html
19名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 22:46:56.59 ID:ew5iU6650
>12
IPだよ
20名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/10(日) 22:46:58.10 ID:J0zAMZZS0
ただちに影響が出るものではない と 枝野って響きが似てる
21名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 22:47:01.94 ID:BrgzO8dP0
もう消えたぞ、この現象・・・・今さら何を言うてるんだ?
22名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/10(日) 22:47:13.97 ID:0viQnbe+0
>最初に報告があったのは3月14日、福島県内の病院でした。

ただちに影響でてんじゃねーかwww
23名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/10(日) 22:47:14.26 ID:1Q4XtH+v0
チェルノを当時撮影したフィルムも白点がチカチカしてたが、そういうやつ?
24名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/10(日) 22:47:37.52 ID:isu5sh5R0
ν速では13日頃から出てた話し。
25名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/10(日) 22:47:39.02 ID:ybzj3YC/0
原爆が落ちた時もレントゲンが感光して正体がわかったんだっけ
26名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/10(日) 22:47:44.80 ID:OLpUIw6L0
ゲンダイじゃんか
27名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/10(日) 22:47:58.49 ID:hzhtJe7uO
フィルムの保管に問題があったとしか思えない
28 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【東電 73.3 %】 (東京都):2011/04/10(日) 22:48:06.93 ID:um/lsUIA0
放射性物質か

29名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/10(日) 22:48:17.10 ID:uZEhXMU00
ヒュンダイ
30名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 22:48:31.74 ID:0aPRi5lZ0
ほんまかいな現代ソースじゃなんかうそくさい
31名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/10(日) 22:48:37.62 ID:ZPgrrkzx0
X線透過装置にもノイズが乗るって書き込みあったな
あっちは動画としてだからよりわかり易いんだろうな
32名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/10(日) 22:48:44.71 ID:lY9lWheN0
関東 こえぇえええ!!!!!!!!!!
33名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/10(日) 22:49:00.54 ID:6+yKfs+hP
広島の原爆投下後、未使用のレントゲン写真が全部真っ黒に感光してた
34名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/10(日) 22:49:04.17 ID:mS/wDMpJ0
>>27
イメージングプレートって知ってる?
フィルムじゃないよ
35名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/10(日) 22:49:08.80 ID:15RtAXWi0
完璧汚染されてるなwwwwwwwwwwwwww
36名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 22:49:10.10 ID:dAyYwpFa0
これ相当な量の放射性物質が肺の中にも入り込んでるだろ
どうすんのよ
37名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/10(日) 22:49:11.05 ID:jITeH13y0
>>23
そう。
ポジネガ逆だからレントゲン写真だと黒点になるのな
38名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/10(日) 22:49:37.52 ID:fWqrbJ0h0
汚染るんです
39名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/10(日) 22:50:15.42 ID:8cGGtyD50
直ちに影響が出たな
40名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 22:50:42.73 ID:HCcY1kvb0
レントゲン写真で内部被ばくを証明できるのか
41名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/10(日) 22:50:51.13 ID:jw7fojIZ0
内部被曝か
42名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/10(日) 22:51:07.03 ID:LqtbDnwM0
東京なんぞ被曝しまくってるさ
そんな当たり前の事も気付かないのがトンキン
43名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/10(日) 22:51:10.94 ID:UGJACnBl0
もう俺たち日本人はダメだな。ダメな民族だな。
44名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/10(日) 22:51:11.19 ID:dS76cQ0fP
あの金町浄水場での放射性物質検出以来、
毎日頭痛してrんだが
45名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/10(日) 22:51:14.39 ID:fBQIXgzO0
室内なのにな
人間に付いて来たのか
46名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/10(日) 22:51:16.23 ID:S4R27VUW0
IPだから出るんだろ
47名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 22:51:25.91 ID:ZcUTrXhc0
レントゲンで心霊写真を撮ろう
48名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/10(日) 22:51:28.84 ID:GZotYBOM0
わかってた話だろ
のんきにトンキンどもが生活してら
49名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/10(日) 22:51:35.58 ID:D6VWyRsE0
医療の妨害までするとは
50名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 22:51:52.64 ID:CBL5tFwD0
多分、微小な黒い点は昔からあった。
しかし今回の事故で過敏になり、今までなかったものを新たに発見したと勘違いしている。
51名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/10(日) 22:52:08.30 ID:iGGwHEU+0
都心でも出てるんだってなこういう人
52名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/10(日) 22:52:17.68 ID:ZqAdWA480
53名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 22:52:22.92 ID:u04FKXzo0
きたな
ついにきた
54名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/10(日) 22:52:23.60 ID:ELAczQ9e0
そりゃ感光しまっせ
チェルノの資料映像も凄かったろ
55名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/10(日) 22:52:38.67 ID:Qduiqya8O
逃げる理由がほしいのかな
56名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 22:52:59.73 ID:zN5bkyf1P
いや、花粉だろ?
57名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/10(日) 22:53:08.36 ID:wrirrzY20
うむ
58名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 22:53:10.56 ID:LfVJ9sWC0
笑えるデマと笑えないデマがあって
これは笑えんほうだな。何でこういうことすんだ?
59名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/10(日) 22:53:22.44 ID:+cgF4/7Q0
10年もすれば、東西で寿命がけっこう違ってくる
60名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/10(日) 22:53:26.33 ID:MUX1BLkt0
だいぶ前から富士フィルムからリリースでてただろ
61名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/10(日) 22:53:44.97 ID:Wo+3RgXt0
東京は世界一安全な都市だから大丈夫だよ
62名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/10(日) 22:54:10.31 ID:AVSSd49D0
ニュースじゃない
不安を煽るだけのために立てられたスレ

止めろ
63名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/10(日) 22:55:03.74 ID:jITeH13y0
内部被爆じゃなくて飛んできたんだろう。塵が。
64名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/10(日) 22:55:13.65 ID:/bA0oCOy0
カセッテって、そんなに感度高いものなのか。そりゃ高価なわけだな。
65名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/10(日) 22:55:21.89 ID:V5aC0EaX0
どこに行けば放射線量計ってくれるんだろう
定期健診しないと被曝してるとかわかんなくね?
66名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/10(日) 22:56:13.44 ID:WkzYKTJ10
職場にあるx-rayも結果がめちゃめちゃになる
67名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/10(日) 22:56:29.72 ID:jADZbi5K0
なんだゲンダイか
68名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/10(日) 22:56:31.18 ID:mtpog/Yj0
なんでムキになってデマ扱いしてる奴いるの?
デマと思うなら根拠を示して安心させてくれよ
69混沌王 ◆2nmSWP6uoM (熊本県):2011/04/10(日) 22:56:45.88 ID:zfj/4Xju0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
70名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/10(日) 22:57:01.50 ID:p9aWC1jV0
なんかカメラ板かどっかでも話題になってたような
放射性物質がつくと長く露光してる状態と同じでなんか光ってる部分がポツポツと
とかって話だったかな?
カメラに興味ないんで凄いうろ覚え
71名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 22:57:15.60 ID:tMDvsm4z0
予測の範疇だがこうなるってわかってないで東京にいる奴が哀れ
72名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/10(日) 22:57:20.68 ID:jITeH13y0
>>50
今までなかったよ?
そんなレントゲン写真見たこと無いわ。
73名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/10(日) 22:58:06.13 ID:tqIQ9Bcp0
うわコワ
74名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/10(日) 22:58:17.33 ID:CKsb469q0
確か日本が原爆を落とされたときも
地下においてあったレントゲン用紙で判別したらしいな
75名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/10(日) 22:58:32.98 ID:xwPpkVudO
自然界に存在するレベルを大きく超えてるってことじゃね
76名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/10(日) 22:58:41.81 ID:YsMx/duC0
都内の患者が被曝してて写っちゃうのかー
やっぱり隠せないよなー
77名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/10(日) 22:58:42.48 ID:WkzYKTJ10
20km県内なら、ISO感度を最大にして
長時間露光すると何か写るかもな
78名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/10(日) 22:58:57.16 ID:WGW0Q0Ay0
終わった
東京おわった
民主の情報統制のおかげで貴重な人命が
79名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 22:59:24.76 ID:ew5iU6650
富士フイルムメディカルのリリース
http://fujifilm.jp/information/articlead_0101.html
80名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/10(日) 22:59:42.45 ID:AeIEHK6y0
東京の次世代はどっかしら障害を持って生まれてくるからな
これぐらいで驚いてちゃいけない
81名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 22:59:54.50 ID:z3EbBM0d0
体内被曝チェックの方法が見つかったか
保険屋が飛びつくな
82名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/10(日) 23:00:10.07 ID:z6jT/Mqf0
レントゲンじゃ癌を発見できなくなったってことだろ
83名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 23:00:16.13 ID:kVILAYRc0
IPで出てるの?
使う前にフォーマットして撮影して現像だよな?

その短い間に黒点でてるの?
84名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 23:00:56.26 ID:E4r19ePq0
ギギギ…
85名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/10(日) 23:01:06.95 ID:wDZmqY7J0
これはいいセンサー
レントゲン技師に知り合い居れば危ないところ分かるね
86名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/10(日) 23:01:26.89 ID:wEIOZYJg0
そんなん震災1週間で騒がれてたろ。
沢山舞ってるんだろうな。見えないから怖く感じないだけ
87名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 23:02:13.56 ID:kVILAYRc0
千代田テクノのバッジ付けてるだろ?
88名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/10(日) 23:02:27.62 ID:jADZbi5K0
>>79
マジなんかよ
89名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/10(日) 23:02:34.39 ID:ELAczQ9e0
>>79
フィルム製造元の公式見解がこれな
デマとか言ってる奴はどこの回しもんなんだか
90名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/10(日) 23:03:47.15 ID:XLSvfzYJ0
>>83
撮った後の読み取りでフォーマットするけど撮影直前には行わないな。
91名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/10(日) 23:03:53.56 ID:SbYb8JMC0
石原は原発推進派だから、これから火消しが猛烈になるな
92名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/10(日) 23:03:57.66 ID:Yel3wu4w0

素朴な疑問なんだが、なぜ国と東電が避難地域の人たちの衣食住すべてを用意しないの?
俺が河原で焚き火してて、風に煽られた火が近所の家燃やしちゃったら
当然その家の家族が泊まる宿から食事から俺が手配しなきゃならないだろ?
「ご自分たちの判断で自前でどっかで過ごしててください」とか言ったら激怒されるよな?
93名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/10(日) 23:04:06.19 ID:8sAHAEbfO
ヨウ素の半減期が二周する半月くらい洗濯物とか部屋干しして屋内待機してたほうがいいかもな
94名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/04/10(日) 23:04:18.33 ID:EmHUBKiOO
内部被曝じゃなくてカセッテに付着したって話だろ
てか般撮で内部被曝とかよっぽど強い線源でもない限りわかんないっしょ
95名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/10(日) 23:04:52.11 ID:cd86xSVM0
今じゃないだろ、3/15前後だろ。この前読んだわ。
96名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/10(日) 23:05:53.44 ID:AeIEHK6y0
もう1月も浴び続けた訳だけど、もうしょうがないよね
何年で症状が出てくるか楽しみだよね
97名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/10(日) 23:06:36.57 ID:UdE9s1qK0
この話、原発吹っ飛んだ直後に話題にならなかった?
おれラジオでこのニュース聞いた
98名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/10(日) 23:07:08.05 ID:mBls1xW+0
>>79
やべぇよ・・・やべぇよ・・・
99名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/10(日) 23:07:49.50 ID:eCJVEgF90
>>96
酷かったのは3/15〜24の10日くらいだけどな
100名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 23:08:20.84 ID:zBvFxvuo0
>>10
ネガだから放射線で感光したところは黒くなる
101名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/10(日) 23:08:48.53 ID:g5kzyHtI0
レントゲンとる機械って屋外に出してるわけじゃないのに
そんなに感知するくらい降ってきてんだなあ
もうホコリ並にきてんのかね
102名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 23:10:30.90 ID:LJlTpor10
なんか当たり前だと思うけど、意外と知らないものなのね。
103名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/10(日) 23:10:34.22 ID:ELAczQ9e0
もうホコリ並みっていうか遠い場所には軽い物体ほど飛びやすいね
104名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/10(日) 23:11:02.83 ID:7j/reOtB0
>>79
これマジか?
ガイガーみても線量あんまあがってないけど
やっぱ放射性物質とんできてんのなあ
105名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/10(日) 23:11:13.43 ID:eCJVEgF90
>>101
3/15の10時台は酷かった
今はたいしたことないよ
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/whats-new/measurement.html
106名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/10(日) 23:11:30.39 ID:faRscBskP
福島じゃなくて太陽の影響だろ
107名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/10(日) 23:11:32.13 ID:Yv7S90kp0
放射線管理区域ってかなり厳重に管理されてるわけだが・・・
そこまで入り込んでるって事か
108名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/10(日) 23:11:40.57 ID:KUeKrzvS0
>>79
きわめて微弱な、とはいえ怖いわー
109名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 23:12:09.86 ID:sA4xBX2W0
トンキンで癌多発の悪寒
110名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 23:13:18.15 ID:qMgHMFSY0
>>79
やっぱりそうか
111名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 23:14:55.94 ID:qMgHMFSY0
>>107
そりゃ関係ない

放射性物質とは言え放射線を出す出さないを除けば
通常の微細な土ぼこりなんかと一緒

もう東京も汚染されてるよ
というか汚染されてないと思う方がどうかしてる

目先の偽りの安穏で国民をだまし、大本営もろとも玉砕するつもりかね?
112名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/10(日) 23:15:03.26 ID:7DMu6rRR0
感度悪かったらどんだけ強力なX線当てなきゃ撮影できないんだぜ
113名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/10(日) 23:15:10.34 ID:Yv7S90kp0
1mmでわかる読影医パネェ
114名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/10(日) 23:15:27.34 ID:GhkJE8RrO
小さな子供も放射性物質吸い込でるんだろうな
大人はまだいいが可哀想にな
115名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/10(日) 23:15:39.83 ID:vPRcb0bj0
こええええええええええええええええ
116名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 23:16:57.06 ID:qMgHMFSY0
>>113
原発事故や粗相やらかす危ない国が核実験でもしなけりゃ
そんなゴミで影ができるようなことは通常起こらない

117名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/10(日) 23:17:00.04 ID:eCJVEgF90
>>111
汚染されてるのは土壌だけ
大気はもう問題ないレベル
118名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/10(日) 23:17:17.35 ID:Yv7S90kp0
>>111
いや汚染されてても一応知ってる人間だからさ・・・
患者の服についてきたにしては普通の埃なんかも写らなければおかしいわけで
通路越えて分厚いドア2枚抜けてきたと考えると診察に影響出すぎだろ
119名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 23:18:06.53 ID:qMgHMFSY0
>>117
馬鹿かよ・・・

土地に降り積もったとしても風で舞うだろ

ここは無風の宇宙か?
年中雨が降ってる土地か?
120名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/10(日) 23:18:41.85 ID:m57aetUE0
おいおい、レントゲンにまで写るって、さすがにヤバすぎなんじゃないの?
121名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 23:18:44.97 ID:WXCSqoVd0
これ随分前に記事になってたニュースだよ。

常識じゃん
122名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/10(日) 23:19:04.95 ID:ELAczQ9e0
土もホコリになるんやで
というかホコリが土に混じるんやで
123名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/10(日) 23:19:12.52 ID:I144A33gO
案の定ソース開かない奴ばかりで安心した
124名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/10(日) 23:19:48.68 ID:ELAczQ9e0
>>120
いや、まだ大したことはない
本当にヤバイと撮影不能なレベル
125名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 23:20:01.25 ID:WXCSqoVd0
まさか東京には微量さえ現在降ってないと思ってる馬鹿いるの?

15日には一番降ってたし、現在も降ってるよ

126名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/10(日) 23:20:13.64 ID:LqtbDnwM0
関東被曝
127名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 23:20:15.58 ID:qMgHMFSY0
>>122
そうそう

風呂の黒かびって元は土の中に生息するカビだっけ?
それを人間が埃として持ち込んで風呂で増殖するはず・・・
128名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/10(日) 23:20:49.04 ID:Yv7S90kp0
>>120
かなり小さなものまでばっちり写るけど
写る事より侵入されてるのが脅威
129名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 23:20:55.01 ID:WXCSqoVd0
光学レベルならちょっとの影響でもモロに出るよ。放射線
130名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 23:21:18.43 ID:bYKIKhyn0
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/f-past_data.html

見てみろよ
大気中の塵とかは、風が吹いたり気候条件によって
増えたり減ったりする。というかこれは当分さがらんだろ
「大気中の放射線量」はどんどん下がっていっても
131名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/10(日) 23:21:29.04 ID:eCJVEgF90
>>119
多少は舞うだろうね。
無視できるレベルだけどね

それが無視できないレベルだったら大気浮遊塵中の放射能測定値がもっとあがってる筈
132名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 23:21:36.02 ID:6xDA37nx0
放射線でガン増えても
ノイズで見落としもいっしょに増えるから問題ないってことなの?
133名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 23:21:46.09 ID:pgO7ZpdN0
>>124
全部真っ黒になったら・・・ってことか
その前に大騒ぎになるだろうけどなw
134名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/10(日) 23:22:16.30 ID:jITeH13y0
関西には降ってない放射能の塵が東京では降り積もってんのやで。
こわくないんか?
135名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/10(日) 23:22:18.53 ID:Wo+3RgXt0
>>122
そろそろナウシカスレが立つころか
136名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/10(日) 23:22:22.84 ID:hfKpJOAE0
>>117
おめでたい思考だな
137名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/10(日) 23:22:24.63 ID:/bA0oCOy0
>>90
普通朝1だっけか
138名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 23:22:29.82 ID:WXCSqoVd0
まさか自分の肺にひとかけらも放射線汚染物が入ってないと思ってる東京のお馬鹿さんいないよね?

確実に微量だけど福島からの吸い込んでますから。
139名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 23:22:38.04 ID:bYKIKhyn0
>>131
だから測定値に現れてるだろゆとり
140名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/10(日) 23:22:41.51 ID:eCJVEgF90
>>130
5桁→3桁→2桁→1桁と順調に減ってるデータを見せられても・・・
141名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/10(日) 23:22:47.03 ID:3WvEB5BDO
ソースが現代とソースがツイッター
どっちを信じる?
142名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/10(日) 23:23:10.04 ID:AciS3Dny0
福島第一原発はもうメルトダウンして水素爆発で放射性物質が飛散したんだろ
もはやチェルノブイリと同じレベルだろ
143名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 23:23:23.22 ID:qMgHMFSY0
>>131
舞うってことは上から降ってこなくても地面にたまった放射性物質を
肺に取り込むことはいつでも可能ってことだろうが!!

ヨウ素は半減期の関係で時間がたてばたつほど問題なくなるけど
ほかにも飛散しやすい物質はでてるんだぞ
144名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/10(日) 23:23:25.11 ID:eCJVEgF90
>>139
現れてないよ
お前が出したのは降下物の測定値だろ
それも減っているが、大気浮遊塵中の測定値も順調に下がってる
145名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/10(日) 23:23:34.78 ID:7j/reOtB0
どうやらまだ安全厨が息してたみたいだな
146名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 23:23:40.00 ID:bYKIKhyn0
>>140
お前はデータもろくにみれないアホか
下がってもまた増えたりしてるだろうが


そもそも始めの五桁なんか、ありえんくらい高い数値だ
147名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/10(日) 23:23:54.47 ID:eCJVEgF90
>>143
だからー、そういう可能性は常にあるよ
誰もそれがないなんて言ってない
148名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 23:23:56.90 ID:qMgHMFSY0
栃木が必死なのは農家だからか?
149名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/10(日) 23:24:18.57 ID:yOft+ye/O
その内機械なしでレントゲンとれるのか
150名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/10(日) 23:24:24.06 ID:eCJVEgF90
>>146
お前こそバカなの?
多少の上下はあっても全体的には減ってるんだけど
151名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/10(日) 23:24:34.57 ID:eCJVEgF90
>>148
俺は栃木じゃないよ
152名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/10(日) 23:24:46.18 ID:jiqavxLK0
東京、結局アウトかい
153名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 23:24:46.85 ID:bYKIKhyn0
>>144
お前は降下物を吸い込まないとでも思っているのか
154名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/10(日) 23:25:00.64 ID:pAf4jCNX0
この黒点って先月の中ごろから騒がれてたよな
155名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/10(日) 23:25:12.54 ID:Wo+3RgXt0
ここ見る限り、現在の東京でも大気や水道から微量ながら数値出てるぞ
http://atmc.jp/
156名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/10(日) 23:25:29.13 ID:jITeH13y0
これがいつまでも続くんやからな。
こわいで。。
157名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/10(日) 23:25:31.44 ID:uQ+qfBKwP
危険厨なんてどう考えても国内にパニック起こさせたいだけの外国人なんだから
スルーしとけよ
158名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/10(日) 23:25:39.39 ID:eCJVEgF90
>>153
しつこいねww
吸い込むリスクは常にあると俺は書いてる

だが、あらゆるデータはそのリスクは常に減り続け、
今はもうある程度無視できるレベルだと言ってんの
159名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/10(日) 23:25:53.87 ID:KC7znEvrO
ガイガーカウンター鳴りっぱなしかよ
160名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 23:25:59.42 ID:bYKIKhyn0
>>150
馬鹿はお前だろ
始めの値がべらぼうに高いからそこからは下がってるだけで、
まだグズグズと放射性物質が残り続けている

どうみたらそれが「単調減少」に見えるんだよアホが
161名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 23:26:12.03 ID:LLihFaD50
黒い雨、レントゲンに映る黒点・・・・

ヒャッハー!!
162名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/10(日) 23:26:26.85 ID:3WvEB5BDO
だからソースがツイッターソースが現代とどっちを信じるんだよ馬鹿野郎共が!
163名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 23:26:38.63 ID:qMgHMFSY0
>>152
いや普通そうですがな
偏西風が吹くエリアとは言え常に西から東ってわけじゃないからね

それにシミュレーションデータを見ると一旦海に出た放射性物質も洋上を経て
九州や四国へ毎度って来るデータもあるし実は日本海側以外は程度の差は
あれ降り注いでるよ・・・
164名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/10(日) 23:26:50.77 ID:PxgeOw+n0
フィルムに付いてたんだろw
165名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 23:27:03.36 ID:bcQLA8j60
きてるね。テレビじゃ絶対言わないだろうけど。来てる。
166名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/10(日) 23:27:24.83 ID:eCJVEgF90
>>160
今の値は黄砂が運ぶ放射性物質と比べても低い程度だぞ
167名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 23:27:28.36 ID:qMgHMFSY0
>九州や四国へ毎度って来る
九州や四国へ舞い戻ってくる
168名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 23:27:41.88 ID:scFk9ZAy0
おととい足首猛烈にひねって救急いってレントゲン撮ったけどきれいなもんだったぞ?
169名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/10(日) 23:27:43.43 ID:NQPAS+6w0
風呂入ってないからだろ
170名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/10(日) 23:27:52.88 ID:Yv7S90kp0
>>164
その可能性も高いかな
営業さんが持ってくるときに
171名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/10(日) 23:28:10.67 ID:eCJVEgF90
>>163
シミュレーションより実測値で判断しようぜーw
172名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/10(日) 23:28:25.29 ID:XLSvfzYJ0
これを機にフラットパネルにしてくれ。
IPは時間がかかる
173名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 23:28:31.09 ID:6g3qiG9/0
肺に吸着したセシウムとかも黒点で出ちゃうの?
174名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/10(日) 23:28:31.29 ID:PxgeOw+n0
1〜2mmの粒子ってデカすぎだろ?
桜島の火山灰より粒度大きいじゃん
175名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 23:28:39.66 ID:c/28BPVw0
あばばばばばwww
放射能のぬかづけでトンキンさよならぁ〜いおぉ〜んwwwwwwww
176名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 23:28:40.84 ID:lrdz6Zz/0
いやこれは前にも話題になったじゃねーか今更
177名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/10(日) 23:28:43.51 ID:eCJVEgF90
>>168
この話はおそらく3月半ば頃の話だろうな
178名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 23:28:45.42 ID:bYKIKhyn0
そもそも「リスク」の基準が甘いだろう

100mSvを一ヶ月で浴びても大丈夫、などは
無茶苦茶すぎるだろうが
179名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 23:28:49.05 ID:RuMu4IgD0
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302270859/

305 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/09(土) 04:21:25.52 ID:tDwaPgmx0
やっばり明らかに通常時とは違うんだな。
今俺らのいる場所って、、、

306 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/09(土) 04:21:35.94 ID:FB4KO9l60
どういう扱いされたかも分からない検体をピンポイントで抜き取ったような
平常値が不明な計測結果なんかよりよほど分かりやすい変化の指標になるなw
建物内の定点高観測で明確な差が現れてるなんて怖すぎるww

307 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/09(土) 04:38:01.21 ID:B2nOdjZv0
つまり放射能は目に見えないでなく
目に見えるということ
180名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 23:28:51.31 ID:qMgHMFSY0
>>171
西の原発で実際に観測してるだろうw
もうやめろ

見苦しいだけだからw
181名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 23:29:08.79 ID:572sM3My0
地震以降、体調不良者続出て、
ストレスじゃなくて、実は放射能? ((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
182名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 23:29:22.00 ID:HCcY1kvb0
放射線計測サービスって1回1000円でやったら
儲かりそうだな
183名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/10(日) 23:29:28.74 ID:9JliHK3P0
つくばでXRDやってる奴がシンチのバックグラウンドが3〜4倍になったっつってたわ。
184名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/10(日) 23:29:41.87 ID:iF7ux01s0
カワイソス







こっちくんな
185名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/10(日) 23:29:43.24 ID:I144A33gO
半減されるだけで物質自体はそりゃ残るだろ…
でも発せられる放射線が減るんだから大したことない

それより高濃度に汚染された食い物を食う方がヤバい
186名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/10(日) 23:29:45.88 ID:Fw2+qdDk0
一気に現実を突きつけられるニュースだな
細かい塵がそこいらじゅうに舞ってる状態だ
地面がアスファルトやコンクリの都心は降り積もった放射性物質が
吸着されないから余計不利だろうな
187名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/10(日) 23:29:46.20 ID:7j/reOtB0
>>155
山口通常値から高すぎワロタ
放射能の影響無いのに福島、茨城の次に高いじゃん
188名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/10(日) 23:29:56.35 ID:iQcNQN9pO
霊が写り込んだだけだろ
189名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 23:30:02.28 ID:6g3qiG9/0
この前の雨では水道にセシウムやヨウ素が混ざったけど昨日の雨では未検出ですか?
190名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 23:30:14.60 ID:MBle+yrB0
でもレントゲンのが強いんだろ
191名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/10(日) 23:30:18.07 ID:ELAczQ9e0
機械は正直だからな
192名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/10(日) 23:30:25.28 ID:wjYBez7kO
安全厨オワタ
193名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/10(日) 23:30:26.44 ID:a1w0cmtU0
ソースより
>あくまでも、空気中に漂っていた放射性物質が写りこんだもので、撮影された患者が被曝しているということではないらしい。しかし、こうして画像に現れると不安にもなるのだが・・・。
>「人体にはまったく影響はありません」
>と、富士フイルムの担当者は強調する。
>「今回、画像に写ったものが、どの程度の放射線量なのかは一概には言えませんが、1回の胸部X線撮影で受ける放射線の1万分の1以下だと考えて良いかと思います」(繻エ氏)

要するに、レントゲンの1/10000の放射線量でも機械の感度がいいから黒く映るというわけか
でもそんなに感度良かったら本来の(黒点の10000倍の)撮影時には全面真っ黒になるんじゃね?
194名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 23:30:46.64 ID:qMgHMFSY0
>>187
土地が関係してんだっけかな?
195名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/10(日) 23:30:58.45 ID:eCJVEgF90
>>180
???
なんの話?
196名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 23:30:59.20 ID:lrdz6Zz/0
>>189
金町は未検出なんだけど新宿は減りはするけど未検出ってないんだよなずっと
何でなのかな
197名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 23:31:06.13 ID:572sM3My0
マスクして外出しないとダメか?
てか、もうダメだ
198名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/10(日) 23:31:17.51 ID:/bA0oCOy0
CR画像に黒点が写る現象について
http://www.carestream.jp/jp-3-24-11-cr.html

原因
福島原発の影響により微弱な放射活性を持つ粒子が飛来し、患者様の衣服などに付着したものが撮影の際にCRカセッテ及びスクリーンに付き、画像に写りこんだものと考えられます。

別メーカーでもプレス出してる。まあ確定ソースだわな。
199名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/10(日) 23:31:28.78 ID:5QY0Waxs0
福島市とかいわき市の病院でレントゲンはどうなの?
200名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/10(日) 23:31:29.66 ID:eCJVEgF90
>>185
うん。今一番ヤバいのは食べ物だな
大気も水も今は大丈夫
201名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/10(日) 23:31:31.72 ID:jITeH13y0
こわいで。
202名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/10(日) 23:31:42.36 ID:og/8DIPO0
ただちに影響が出ないんだからいいんだろ
203名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 23:31:44.26 ID:hQ5NpVoZ0
放射線感光か
204名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 23:32:15.90 ID:PTv5b+bq0
ちょっとぐらい大丈夫なんだろ
205名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 23:32:24.15 ID:ew5iU6650
>193
線量は弱いけど、付着により長時間露光してるから写るんだよ。
206名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 23:33:31.36 ID:X8fKpygi0
昨日の小雨の中でも、マスクもせず傘もささずに平気で歩いてる人の多いこと。
どっちも気休め程度だが
207名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/10(日) 23:33:45.52 ID:jITeH13y0
>>204
無理につよがらんでもええ。
こわいんやろ?
こわいときは泣いてもええんやで。
208名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 23:33:48.47 ID:ew5iU6650
>196
東京都水道局のやつ、20ベクレル以下は未検出な扱いだったはず
209名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/10(日) 23:33:54.45 ID:FxLxL8GM0
奇形都市おめでとうございます
210名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/10(日) 23:34:15.08 ID:eCJVEgF90
>>206
もう雨が降っても殆ど降下物の量は変わらなくなってきた
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/f-past_data.html
211名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 23:34:19.54 ID:dAwLwVxr0
安全厨=漫画のモブキャラ

登場すると必ず死ぬ
212名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/10(日) 23:34:28.53 ID:Da22kYAd0
>>117
土壌が汚染されてるからやばいんだって。

水にも食料品にも影響が出てるし、その影響の度合いが今後どんどん高まる。
213名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 23:34:44.08 ID:ARmgJ3S+0
安全厨の学者が「東京で検出される放射線なんて香港あたりよりも低いぐらい」
なんて言ってたけど、その香港の病院なんかじゃこんなこと日常茶飯事なのか??
214名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/10(日) 23:35:14.15 ID:uG15Betk0
そんなのが肉体をズバズバ突き抜けていく訳で
肉体を突き抜ける際に染色体を破壊していく訳で
215名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/10(日) 23:35:15.17 ID:eCJVEgF90
>>208
浄水場は未検出だが、蛇口調査は検出してるよ
今は1Bq/Kg
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/w-past_data.html
216名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 23:35:29.71 ID:I9o2e1if0
>>23
ネガフィルムの黒点だとポジったら白点になる
217名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/10(日) 23:35:40.44 ID:eCJVEgF90
>>212
水はもう平気
危険なのは食べ物
218名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 23:35:57.07 ID:lrdz6Zz/0
>>208
あーそういうことなのか
新宿の方チェックしておいた方がいいんだね
219名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 23:36:09.91 ID:cPrePxzD0
太陽黒点が原因で地震が起きたんだってね
220名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/10(日) 23:36:38.92 ID:wdxWjys70
たまたまだろ
221名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/10(日) 23:36:44.93 ID:eCJVEgF90
>>213
香港は知らないが、空間線量の高い土地はラドンが多いらしい
ラドンはガスだからレントゲンに写らないんじゃないかなぁ
222名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 23:37:27.79 ID:qMgHMFSY0
>>205
ピンホールカメラで露光するようなものか
というかフィルムカメラの時も夜の星とか取るときは一定時間シャッター開けっ放しだったもんな
理屈はそういうことか

ということは・・・エネルギーは相当なものじゃないの?

レントゲンの1/10000といえどレントゲンのシャッター?押すまでの時間って
そんなに無いだろ?

せいぜい人間が台にのって撮影のようのフィルム?をセットして調整して
照射だから・・・
となると・・・
223名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 23:37:54.97 ID:572sM3My0
自然放射線量は関東より関西の方が多いんだろ?
224名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/04/10(日) 23:38:00.75 ID:7JNspNWI0
ひょっとすると関東で暫く男が生まれないかもな。なぜかレントゲン
技師とかの家は女の子しか生まれないから。
225名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/10(日) 23:38:05.56 ID:AYga/hTG0
ゼブラマン
226名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 23:38:08.57 ID:A+qTSvDJ0
これマジ?
227名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 23:38:21.23 ID:I8/FtQ1d0
http://fujifilm.jp/information/articlead_0101.html

X線フィルム撮影画像に黒点が発生する現象について
2011年4月5日

富士フイルム株式会社

お客さま各位

平素は富士フイルム製品をご愛顧賜り、厚く御礼申し上げます。

2011年3月22日付の当社サイトにて、FCR画像に黒点が発生する現象についてお知らせいたしましたが、
当社医療用X線フィルムを使用した撮影画像におきましても、福島第一原子力発電所の事故の影響と推察される黒点発生の報告が1件ありました。
そこで、黒点発生の推定原因と、発生が懸念される場合の対処方法につきまして、以下の通りお知らせいたします。



1.現象
医療用X線フィルムを使用した撮影画像に、小さな黒点がランダムに発生することがあります。

2.推定原因
微弱な放射線を発する微小な放射性物質でも、カセッテの表面、あるいは内部の増感紙またはX線フィルムに付着した状態で長時間おかれますと、増感紙を介してX線フィルムが感知し黒点が発生することがあります。(フィルム撮影での長時間露光に相当します。)
今回の報告は、発生時期、発生地域から、福島第一原子力発電所の事故により放出された極めて微弱な放射性物質を、増感紙を介してX線フィルムが検出したものと推察されます。

3.黒点発生が懸念される場合の対処方法
黒点の発生が懸念される場合には、X線フィルムをカセッテに装てんする前に、カセッテの表面および内部の増感紙の表面をクリーニングしてご使用いただきますようお願いいたします。
また、X線フィルム、カセッテ、増感紙の保管につきましては、外部からの異物が付着しないように、保管場所や環境などに留意いただきますようお願いいたします。

228名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/10(日) 23:38:44.56 ID:jITeH13y0
香港では。中国では。
そんなのはあてにならない。
あそこはむかしから自然放射線がつよい。すんでる人も放射線に耐性がある。
日本人はそうじゃない。
229名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 23:39:13.25 ID:/SRSqaN/0
>>222
保管時に、放射線が来ると想定してなかったら、長い時間でゆっくり感光させられただけかもしれん
230名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/10(日) 23:39:24.50 ID:XLSvfzYJ0
>>222
たぶん1万分の1というのは、数mmもない微小な点線源から出る放射線と、
胸部撮影で一度に浴びせられる全放射線量とを比較してるんじゃないか?
胸部撮影は照射野範囲広いからね。
231名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/10(日) 23:39:37.61 ID:oXx900oFO
危険厨はなんでまだ日本にいるの?
232名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/10(日) 23:40:17.50 ID:jITeH13y0
>>229
保管時に?
はぁ??
233名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/10(日) 23:41:54.60 ID:RgTILyez0
患者の衣服に付いたものじゃなくて、既に体内に入ったのが写ったとかいうことも有り得るのかな…?
234名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/10(日) 23:42:42.00 ID:eCJVEgF90
関東在住の人間は外出しまくってたら3/24くらいまでの間に数ヶ月か1年分以上の被爆をしたと覚悟したほうがいいかもしれない
大人だったら大丈夫だけど、子供の場合には心配だ

ただそれと今現在危険かどうかは別
235名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 23:43:10.36 ID:qMgHMFSY0
>>233
体内だと体の細胞が被曝することでエネルギーを吸収する可能性があるので
撮影は無理じゃないかな?

衣服とかについてて撮影用の機材に近いところにあったと見た方がいいかも
236名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/10(日) 23:43:49.20 ID:RgTILyez0
>>235
なるほどそうなのか、ありがとう。
237名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 23:44:40.23 ID:6Mmcv1/d0
さすがにひどいな
デマなら許されない
238名無しさん@涙目です。(高知県):2011/04/10(日) 23:45:18.25 ID:d+YoqN+Y0
>>41
プレートに直接感光したんだろ
被曝とは関係なく
239名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 23:45:24.19 ID:X8fKpygi0
>>210
昨日9日のデータがないけど、たしかにだいぶ減ってるね。
つか先月21〜23日すごい数字だな。その間は実家に逃げてたけど
240名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 23:46:21.44 ID:qMgHMFSY0
>>238
そのプレートを感光させた放射性物質がどこにあったかだよ
患者が持ち込んだのなら外部被曝してることになるし
241名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/10(日) 23:46:27.39 ID:fxZLD4WhO
FoZZtoneの黒点はいい曲だな
242名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/10(日) 23:46:55.56 ID:sHYj8pbM0
>>223
そんな事聞いた事ないがレントゲンに映るなんて異常
243名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/10(日) 23:47:34.79 ID:eCJVEgF90
>>239
その代わり、雨が降ってからは大気浮遊塵の中の放射能測定値がガクッと下がったから、
大気は綺麗になったんだよね。
土壌は一気に汚染されたけど
244名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 23:47:36.71 ID:dwwJJfLR0
気のせいだろほっとけよ
245名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 23:48:11.40 ID:KbfXwndk0
先週歯医者で撮ったレントゲンになんか点が映ってて
念のためとかでもう一枚撮られた
放射線の影響だったのか

ちなみに世田谷区
246名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/10(日) 23:48:31.75 ID:9JliHK3P0
密閉性の高いX線装置を使っているため完全に無意味になっていたフィルムバッジが、3月分で数値を出して戦々恐々としているそうだ。

年間1m上等のスカスカの自作装置を使ってる身としてはざまぁと言わざるをえない。
247名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/10(日) 23:49:51.19 ID:2pRg3ejx0
>>18
あっ・・・・半導体機器使えねーじゃん
TXRF系全部駄目じゃん
あとX線検出器も全滅

信越半*体を筆頭にルネサ*、キ*ノン、*ーム、ニコ*、TDK、応*、富士フ*ルム、日*等全滅か???www
248名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/10(日) 23:50:43.36 ID:c7L1kN7A0
わけがわかんね
放射性物質が映り込むのなら普通のチリとかも映り込むんじゃねえの?
放射線を発してる物体のみ映るんだったら、レントゲンって放射性物質撮影機でもあるのか?
249名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/10(日) 23:51:05.17 ID:2pRg3ejx0
>>44
それはいっぺん脳外科に行きなさい。
いやマジで行け。脳神経外科でも良い。
なんでもいい、検査してもらえ。
250名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 23:51:15.91 ID:tMDvsm4z0
>>246
放射線技師っぽいな
現状についてなんか語れよ
251名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/10(日) 23:52:05.06 ID:ULX/+h+l0
>>50
そんなの一枚も見たこと無いけど、
先生はどこの病院にお勤めですか?
252名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/10(日) 23:52:11.76 ID:XLSvfzYJ0
>>248
チリ程度だったら放射線はほとんど減弱されないからね。
ものすごく感度のいいフィルム使ってる乳房撮影などではチリも写りこむよ。
253名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/10(日) 23:52:20.66 ID:mS/wDMpJ0
>>247
クリーンルームって、知ってる?
254名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/10(日) 23:52:38.28 ID:3CmtW7Qn0
フィルム工業死んだか
カメラフィルムも終わりだな
フィルムパッケージは別の製品にしとけ
255名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/10(日) 23:52:43.46 ID:yQ7/7rs+0
日本終了→関東終了→東北終了→福島終了→レントゲンに点

どんどん下げてくよー
256名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/10(日) 23:52:57.85 ID:3BHgkrwO0
>>1
海外(放射性物質の観測されやすい地域)の病院でも
X線フィルムの保管が出来ていなかったり、防塵対策をしていないと成りますよ

日本はこれまで環境が良かった為、別段のX線フィルム保管管理や
防塵対策は必要ありませんでしたが、微量と言えども放射性物質がある以上
当然海外と同じくちゃんとした保管が求められます

ただ近年はデジタルX線も増えてきているので
一律に指摘できる話でもありませんけどね
257名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/04/10(日) 23:54:25.79 ID:I/T489isO
あーレントゲン終わった
258名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/10(日) 23:54:37.63 ID:g6GQI7B8O
ヒバッキートンキン人
259名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/10(日) 23:54:58.69 ID:kvG8XYWr0
つまり…どういうことだってばよ!?
260名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 23:55:34.52 ID:lrdz6Zz/0
ガッツリ上がった時ってベントした頃だよなぁ
261名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/10(日) 23:56:18.39 ID:0bUUoeRa0
日本には放射線管理区域についての関連法がある。
外部放射線が三ヶ月で1.3mSvを超える地域については出入りを制限し、
その内部では食事や睡眠をしないことを決めている。約0.6μSv/hだな。
そこにはあの放射能マークが掲げられる。

この範囲はもう関東に広がっている。現実が法律を超えている状態。
現在の空間線量だけで判断するのは危険。そこで子育てする気か?
262名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/10(日) 23:56:27.87 ID:2pRg3ejx0
>>253
HEPAフィルターで全部放射性物質と放射線カットされるの?
263名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/10(日) 23:56:53.62 ID:Y91kQpmo0
単純にこれでゴミついて撮り直しくらいまくれば
純粋に被曝量増えちゃうよな
264名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/10(日) 23:57:18.65 ID:LqtbDnwM0
関東☆汚染
265名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/10(日) 23:57:19.54 ID:lrltmiYR0
これは本当の話ですよ。
事故以降、多々ありました。PET/CTとかある医療機関では放射能モニタリングしてるけど、公表できない値でした。都内は…
266名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/10(日) 23:57:22.82 ID:WI9Wzmqb0
そんな
東京でもなんとか線がレントゲンの鉛ドアの部屋も突き抜けて入り込んでるなんて
もう俺らだめぽ
267 【東電 70.2 %】 (埼玉県):2011/04/10(日) 23:57:50.46 ID:LYoabMrV0
  なにがなんでも原発が爆発しないとこまるクッソ汚い汚物  
     ↓  

西日本人                   
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_| 〜     トンキンwwwジャップざまあwwwwwwwww       
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ 〜     関東は危険!国家御用の専門家はみんな嘘をついている          
  |::( 6∪ ー─◎─◎ ) 〜    東京は汚染地区、情弱は死ぬ運命だ          
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴) 〜   もう水も飲めない!野菜も食べられない!みんな逃げろ!          
  | ∪< ∵∵   3 ∵>      情強は西に逃げている!東北?福島?シラネ          
  \        ⌒ ノ______ さっさと爆発しろやwwwwwww         
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \ さっさと西日本に遷都しろやww    

      ↑    
   日本を壊滅に追い込むクッソ汚い汚物    
268名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/10(日) 23:58:23.68 ID:QWj3/ogY0
チェルノブイリや欧米が核実験やりまくりの時もこういうことはあったのか?
269名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/10(日) 23:58:40.43 ID:eCJVEgF90
>>261
> 外部放射線が三ヶ月で1.3mSvを超える地域

関東でそこまで危険なのって茨城以外にある?
栃木もちとヤバいか
270名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/10(日) 23:58:53.75 ID:U6F2jw0w0
>>93

次から次に新しいヨウ素が発生してるのに何を言ってるんだw
271名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/10(日) 23:58:59.62 ID:mS/wDMpJ0
>>262
ULPAフィルタは0.15μmの粒子に対して99.9995%以上の粒子捕集率を持ってる。
これを通過した粒子のうち放射性物質である粒子の割合を考えたら十分無視できるわ
272名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/10(日) 23:59:15.04 ID:KyB+VHEp0
273名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/10(日) 23:59:17.19 ID:bgwD8NYS0
>推測しています

いやいや、3月に即効でそういうことになるかもしれんって言ってたじゃんw
274名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/10(日) 23:59:18.87 ID:W8JVu+PyO
これって極秘だと思ったけど、週刊誌にのっちゃったのね
富士フイルムの上層部と仲良い親父が喋ってたけど、案外深刻らしいぜよ
275 【東電 70.2 %】 (catv?):2011/04/10(日) 23:59:22.31 ID:WtgIv2bJ0
X-MENマダ〜〜〜?
276名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 00:00:01.44 ID:MMIKwmVqO
直ちに影響はないwww
277名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/11(月) 00:00:15.59 ID:b3KmuhmWO
あ確かにPET診断してるところだと
バリバリ検出してんだろうな
つうか検査に影響ないのかこれ
278名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 00:00:51.40 ID:lV8k/7oj0
えーそんなに飛んでないと思うんだがさすがに
279名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 00:01:22.01 ID:Gu4Tg0tG0
つまり放射線物質が体内に取り込まれてるってことだよな
(´・ω・`;)
280名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 00:01:27.72 ID:q+maFiZc0
>>268
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%83%96%E3%82%A4%E3%83%AA%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80%E4%BA%8B%E6%95%85
映像作品(ドキュメンタリー)
残留放射能が多く存在し続けている現地周辺を撮影している為、無数の白い小さな点が一緒に撮影された作品が多い。
281名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/11(月) 00:01:30.86 ID:8lBkfmrw0
>>270
関東近辺にあるのは殆どが3号機が水素爆発したときのもの
今、次から次へと排出してるのは関東までは来ない
282名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 00:01:31.53 ID:MMIKwmVqO
太陽さんパネえwww
283名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 00:01:41.29 ID:9gWwote9O
革命の刻がきた

レッツクーデター!
284名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 00:01:41.13 ID:ofgbLBAt0
IPへの影響の原因は撮影時に患者の衣服から持ち込まれた放射能の埃がカセッテ内に入った為ですよ。
最初は問題になったけど、クリーニングで解消出来るので、診断に影響はないです。
285名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/04/11(月) 00:02:30.56 ID:Spa11ziC0
>>274
普通に先月テレビで見たけど停電してたのかい?
286名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/11(月) 00:02:31.15 ID:85sXhzkD0
>>280
あ、ごめん、現地じゃなくて日本での話ね。
287名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/11(月) 00:02:31.97 ID:ABmRzGJU0
>>262
放射性物質とは花粉と同じようなものです。
放射線は違いますがね。

ただ花粉は放射線を出しませんから、感応フィルムが保管されている
室内に持ち込んでしまうと、微量でも放射線を拾ってしまうので
当然フィルムには黒点になってしまうと思います
288名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 00:02:43.65 ID:q+maFiZc0
>>278
3/11以降の大爆発で撒き散らしたのが風に乗って関東あたりまで飛ばされてて
一旦地面に落ちたのが風などで舞い上がることは十分考えられる
289名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 00:03:36.58 ID:SorV04Ag0
>>243
なるほど。これから強風の日は外出やめた方がいいかもな。
アスファルトや土壌表面の放射性物質が舞い上がりそう。イメージだが
290名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 00:03:43.46 ID:UebcvYIF0
>>271
具体的に、その割合ってどんなもんなんですか?
でも製品を検査する時の規格を緩めないと駄目なんじゃないんですか?
それって製品の質低下は否めないという事じゃないんですか?
291名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/11(月) 00:03:43.37 ID:ABmRzGJU0
>>268
ありました
292名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 00:04:18.01 ID:q+maFiZc0
>>286
それはどうだろ?
微量で空気中をまってる時間が長いとヨウ素などは半減期をいくつか
過ぎるので撮影できるほどエネルギーは出さないかもしれないし・・・

あと感光させる線と感光させない線とかあるのかな?
放射線といっても4種類くらいなかったっけ?
293名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/11(月) 00:05:34.87 ID:FyL+tNeAP
ソースがゲンダイってのがむかつく
294名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 00:05:38.93 ID:I4eCegSB0
やべー!やべーってマジやべーって!  
295名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/11(月) 00:05:51.67 ID:8sP+PUXn0
広島に原爆が投下された際、当初原爆と粉塵爆発両方疑ってた
結果的にレントゲンのフィルムが感光してたことで原爆と確認
296名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 00:06:20.35 ID:lV8k/7oj0
>>288
東京各地の最近の線量わりと低いじゃない?
地面にガイガーくっつけて計ったら違うかもしれないけど
屋内でレントゲン撮影に写るほどは無いんじゃないかなあ…
297名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 00:06:54.84 ID:k5aJZtgQ0
>>296
http://fujifilm.jp/information/articlead_0101.html

X線フィルム撮影画像に黒点が発生する現象について
2011年4月5日

富士フイルム株式会社

お客さま各位

平素は富士フイルム製品をご愛顧賜り、厚く御礼申し上げます。

2011年3月22日付の当社サイトにて、FCR画像に黒点が発生する現象についてお知らせいたしましたが、
当社医療用X線フィルムを使用した撮影画像におきましても、福島第一原子力発電所の事故の影響と推察される黒点発生の報告が1件ありました。
そこで、黒点発生の推定原因と、発生が懸念される場合の対処方法につきまして、以下の通りお知らせいたします。



1.現象
医療用X線フィルムを使用した撮影画像に、小さな黒点がランダムに発生することがあります。

2.推定原因
微弱な放射線を発する微小な放射性物質でも、カセッテの表面、あるいは内部の増感紙またはX線フィルムに付着した状態で長時間おかれますと、増感紙を介してX線フィルムが感知し黒点が発生することがあります。(フィルム撮影での長時間露光に相当します。)
今回の報告は、発生時期、発生地域から、福島第一原子力発電所の事故により放出された極めて微弱な放射性物質を、増感紙を介してX線フィルムが検出したものと推察されます。

3.黒点発生が懸念される場合の対処方法
黒点の発生が懸念される場合には、X線フィルムをカセッテに装てんする前に、カセッテの表面および内部の増感紙の表面をクリーニングしてご使用いただきますようお願いいたします。
また、X線フィルム、カセッテ、増感紙の保管につきましては、外部からの異物が付着しないように、保管場所や環境などに留意いただきますようお願いいたします。
298名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/11(月) 00:07:27.48 ID:8lBkfmrw0
>>296
おそらくは3月半ばの話
このニュースもかなり前に既出
299名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 00:08:08.98 ID:r7EKCxZq0
エア被災トンキン余裕
300名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 00:08:22.94 ID:UebcvYIF0
>>271
大体、そのULPAで集積されたとしても放射線はカットされないんじゃないんですか?
それはULPAから放射線は出続けて、結局は検査装置に影響を及ぼさないとは言えないですよね?
301名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/11(月) 00:08:40.97 ID:b3KmuhmWO
>>284
なるほどね。
親父が去年PET検査したから気になってね。

しかし衣服に着くほど空気中に粒子が漂ってんのね
302名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 00:10:16.21 ID:/XDrb6hK0
東京の奴らって神経図太いよなぁ〜
303名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 00:10:55.99 ID:UebcvYIF0
名無しさん@涙目です。(新潟県) [↓] :2011/04/10(日) 23:58:59.62 ID:mS/wDMpJ0 (4/4) [PC]

逃げヤッたぞ。コイツ!Wikiって言ってんじゃねーよ
304名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 00:11:03.36 ID:lV8k/7oj0
>>298
そっか ホントに出てたのは確かなのね
こえーなあ
305名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/11(月) 00:11:12.00 ID:Lq0FOdpi0
その小さな点々の一つ一つが
コンクリでも防げない弾丸だからな比喩的意味でなく
306名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/11(月) 00:11:33.80 ID:7pYMg9ic0
グバァン!!!!!!
307名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/11(月) 00:11:58.29 ID:HrtCrANZ0
3月末から言ってなかった?
308名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 00:12:40.55 ID:uHp03Cb5P
伝説の呂布ですね、ハイハイ分かりますよ。
309名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/11(月) 00:13:53.86 ID:ABmRzGJU0
ヨウ素は放射線を出した後に安定同位体のキセノンになります。

キセノンは放射線を出しませんのでX線フィルムには黒点になりません。

落ち着くまでは時間が必要ですので、フィルム保管には気をつけてくださいね。
310名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 00:13:56.04 ID:q+maFiZc0
>>305
目に見えないメスってところじゃね?
遺伝子切るんだし
311名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/11(月) 00:14:54.76 ID:9nndqAwA0
>>305
α線は紙で遮蔽できる。
β線はアルミ板で遮蔽できる。
γ線は鉛で遮蔽できる。
中性子線はコンクリートで遮蔽できる。


コンクリートでも遮蔽できない線源って何?
312名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 00:15:21.98 ID:fcucGs+K0
>>272
バイオのタイラントがいいなあ
313名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 00:15:42.89 ID:i5CueyBE0
うそ書くなよ!
314名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 00:16:18.22 ID:q+maFiZc0
>>311
ある程度厚さがいるんじゃなかったっけ?
315名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/11(月) 00:16:47.33 ID:3lvIDNRb0
不二フィルム 「 新発売! 汚染るんです! 」
316イムノグロブリン ◆MtMMMMMMMM (不明なsoftbank):2011/04/11(月) 00:16:51.25 ID:+IpS7AKL0
放射線が感光しているだけだわなw
317名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/11(月) 00:17:12.70 ID:RK/4OnyV0
ようつべでチェルノブイリ連鎖爆発を防げみたいなドキュメンタリー
放射性物質がちらかってえる屋上は逆光見たく光が床から
沸いて写ってた。あそこまで行くとすごいな
318名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/11(月) 00:17:14.40 ID:PDiv4Ygr0
被曝チェックするためにレントゲンで被曝する
そんな俺達の時代
319名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 00:17:53.69 ID:jYSw/ETD0
http://atmc.jp/ とかのデータ元になってる
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1303723.htm
この文部科学省の放射能水準結果の数値って
低く書かれてないかこれ?

雨が降った他のに上がらなかったりするし

どうも今回いつも以上に政府が信用できなくて困る
320名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 00:17:58.10 ID:EGnY6GVD0
>>297
これ読んだだけだと東京って書いてないよね
321名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/11(月) 00:18:17.75 ID:ABmRzGJU0
ちなみに衣服に付いた放射性物質も、こういったエアシャワーがあるとさっぱり落とせます
http://www.hitachi-ap.co.jp/products/business/environment/clean/air/index.html

病院の出入り口にあるといいんですけどねー。
322名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 00:18:47.28 ID:J3Ui2Goq0
はいはい現代現代
323名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/11(月) 00:18:54.53 ID:9nndqAwA0
>>290
で、仮に微量の放射性物質が生産ラインに入ったとしたら、どんな影響があると思ってるわけ?
324名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/11(月) 00:19:29.32 ID:J/mZqIu8P
今までこんな事ならなかっただけに嫌なニュースだな
325名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 00:19:43.58 ID:/XDrb6hK0
>>311
おしえてやろう。

 それは「恐怖」だ。
 どんな分厚い壁も金属の板もこいつだけはふせげやしねぇよ。
 入り込んできて人の心を蝕み、病気にしちまう。
326名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/11(月) 00:19:58.49 ID:PDiv4Ygr0
これは風俗の呂布じゃなくてマジメな話だぞ
327名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 00:20:15.93 ID:UebcvYIF0
>>314
よぉ、東京の。
そいつwikiの申し子やからのぉ 
今一所懸命ググってる最中やで
328名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/11(月) 00:21:30.50 ID:BXU+3SDjO
これは 怖いお知らせ
329名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/11(月) 00:21:42.77 ID:ifvNmmS50
>>319
改ざんや千葉の件しかり後出しゴメンが起こってるくらいだからなww

国民安心させてからゴメンのパターンが多すぎる
330名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 00:22:00.27 ID:UebcvYIF0
>>323
質問に質問で返すなよ
最初に俺の質問に答えろよ
331名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 00:22:53.80 ID:UebcvYIF0
>>323
チンカスやで
332名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/11(月) 00:23:05.52 ID:aebF1uBv0
週刊現代GJ
333名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 00:23:32.65 ID:jYSw/ETD0
>>329
最近は、政府発表が遅れたりすると
あーこれはデカいの来てるのかなーって不安になるわw
334名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/11(月) 00:24:12.25 ID:s3nochfu0
この話の怖いところは、CR機器なんてのは、病院の地下か、1Fの奥のほうに大概あって、窓もない部屋に保管されて居るはずのカセッテが、放射性物質で感光してるって事にある。
そんな部屋にまで、放射性物質は入り込んで来るって事がなにより怖いことなんだけどな。

ま、十中八九、放射性物質を持ち込むのは「人」だけど。

つまり、人が出入りする限り、十分な注意を払わないと安地は無い、ということを示しているわけよ。
335名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/11(月) 00:24:32.35 ID:/uilmSVl0
俺、この前歯医者行ってレントゲン撮ったら、
本来白くなってるはずの歯茎の部分が黒い空洞になっていて、
「歯槽膿漏です。骨溶けてます。手遅れです」言われた。
他の歯医者では一切言われたことなかったからショックだった。
見た目もなんともないのに・・・。
しかも、それが発見されて半年近く経ったけど、いまだに何かと理由をつけて
虫歯治療しかしてくれなくて不気味。
そういうもんなの?そろそろ別の歯医者行ったほうがいいかな・・・。しかし金がない。
336名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/11(月) 00:25:09.55 ID:WKO/MXNY0
関東はもうダメだな汚染されてる
337名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 00:25:18.09 ID:uHp03Cb5P
>>326
呂布じゃないとしても、直ちに影響ない事象でしょ。
騒いだってしょうがない。
338名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 00:26:38.26 ID:lV8k/7oj0
>>311
全部を防げるわけじゃないんじゃなかった?
中性子線 減るってだけで
339名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/04/11(月) 00:27:26.93 ID:Spa11ziC0
関東でコンピュータX線撮影の画像に黒点が頻出:日経メディカル オンライン
2011. 3. 24
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/hotnews/int/201103/519055.html
「累積放射能」の恐怖は X線画像に怪現象…一目瞭然の異常値
2011.03.30
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110330/dms1103301624019-n1.htm

何を今更感がハンパねえな
340名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/11(月) 00:27:38.54 ID:8lBkfmrw0
>>319
雨が降った後に上がるのは水道水の放射能濃度だと思うんだが
341名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/11(月) 00:27:42.57 ID:ZW8V3OQ/0
>>337
多分一般人からすると、その論調のが恐怖だから
公表しても問題ない程度のことは公表するべきだよ。
342名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/11(月) 00:29:34.70 ID:vUSJlC8a0
読んだだけで
大した人生じゃないのに「人生オワタ」と無性にに命が惜しくなり
怖くなったわ
343名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/11(月) 00:29:48.41 ID:9nndqAwA0
>>338
そりゃ電荷のないものを完全に遮蔽するのは不可能だよ
でも無視できるほどにまで弱めることはできる
344名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 00:31:03.15 ID:/XDrb6hK0
古い映画に黒い点がうつるのもおなじなんだろ
345名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 00:31:54.36 ID:PnUvluyX0
怖いんですけど
346名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/11(月) 00:32:07.63 ID:XvZLBrWD0
俺たち死ぬの?wwwwwwwwwwwwwww
347名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 00:32:24.62 ID:Vq6viGMQ0
だから福島県人が病院で受診する前にスクリーニン証明書を求められるのは当たり前の話なんだよね
放射性の埃とか持ち込むんだから
差別とか騒いでる被害者意識肥大の連中にはヘドがでるわ
348名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 00:32:32.33 ID:YlXlYRBoi
都内でも服にガイガーあてたら、0.6μSvだったらしいな
地面から放射性物質が舞い上がって服に付いてるってことだ
349名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 00:33:06.12 ID:lV8k/7oj0
ガイガー買いたくなってきたなあ
でもちょっと高いんだよな…
350名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 00:35:02.46 ID:XVYx1dZaO
危険厨はさっさと外国にでも逃げろよ
351名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/11(月) 00:35:07.76 ID:/uilmSVl0
今のうちに関東圏内の人を被曝検査してほしい。
自分の被曝量を把握しておきたい、、、把握したところで無意味かもしれないけれど。
このフィルムと違って自分はマスクしてるとはいえ外に出て呼吸してるんだから、
肺の中も皮膚も、もっと酷い真っ黒状態なんだろうな、、
352名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/11(月) 00:36:54.29 ID:R5IS6T7v0
チェルノブイリの時もビデオ撮影していたフィルムが感光していたよね
353名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/11(月) 00:36:59.16 ID:JFDF8w2kO
>>351
それよりヨウ素剤配布して欲しい
念のために
354名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/11(月) 00:37:11.29 ID:b3KmuhmWO
このフィルムに写る粒子が服やらカセッテとやらにペタっと付くというこは
外歩いてて呼吸で偶然に肺に入る可能性もなくは無いわけで
それは何かのリスクになるのかならないのか
ま、確率の問題やね
355名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 00:37:45.40 ID:YlXlYRBoi
>>349
外に出るときは帽子、マスク、メガネをして家に帰って脱衣したら9割は除染されてる
あとは、石けんを使ってシャワーを浴びれば問題ない
356名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/11(月) 00:37:53.76 ID:/NCrbcA+0
(^p^)しーね!しーね!
357名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 00:37:59.54 ID:nGaJN4j30
福島のレントゲン写真はどうなってしまうんだ
358名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 00:39:05.10 ID:+tPM8GlM0
ただ影
359名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/11(月) 00:39:38.38 ID:ZShDLhaJ0
この程度全然問題ないだろ
まあ福島でドライベントが繰り返されれば間違いなく
東日本で家庭用ビデオカメラにも白い斑点が出始めて・・・
360名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/11(月) 00:39:50.76 ID:mt64kYj/O
あなたといれば、辛くはないわ…
この東京被曝
361名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/11(月) 00:40:16.94 ID:Vr55DMBz0
レントゲン技師が逃げ出したら俺も逃げよう。



362名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 00:40:23.52 ID:lV8k/7oj0
>>355
疲れてる時、帰ってきて着替えもせず寝てしまったりするが
そういうの止めたほうがいいかなw
363名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 00:40:24.55 ID:BZ2Cb26W0
画像のソースは?
364名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 00:40:37.51 ID:YlXlYRBoi
>>354
マスクしないと普通に肺に入るよ
365名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 00:41:14.04 ID:WHb+Ac4T0
実は関東圏はかなり被曝してるんだろうな
366名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/11(月) 00:41:43.35 ID:ABmRzGJU0
データ見る限り、余裕で都内は安全なんですけど・・・w
367名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 00:42:06.68 ID:I2WS1LjZ0
2chソースが週刊誌になるとは
368名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 00:42:17.39 ID:YlXlYRBoi
>>361
逃げずにみんなマスクしてるよ
室内でもね
369名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/11(月) 00:42:38.26 ID:ZShDLhaJ0
>>362
自分1人が徹底した所で意味なんて無い
諦めて普通に生活しようや
もう一々放射線なんて気にするな
370名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 00:44:21.71 ID:YlXlYRBoi
>>366
都内のデータは4階のデータだから、実はまだマスクしないと被爆するよ
電車に乗ると半数以上はマスクしてる
371名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/11(月) 00:44:34.63 ID:GWqV/Lg00
福島県民が移動しながら拡散してるのか?
372名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 00:45:11.20 ID:jYSw/ETD0
>>340
水道も文部科学省で
同じく怪しいデータなんだよ
自分で調べられるわけでなし、疑ってもどうしようもないが
373名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 00:46:38.29 ID:IM00Z8g30
東電の毒がこんな所にまで……
374名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/11(月) 00:46:39.32 ID:/uilmSVl0
最近、帰宅したらすぐ風呂に入るんだが、
正直その水にもセシウム入ってるわけで。。
汚れを落としてるのか汚れさせてるのか分からんなあと思ってしまう。
でもセシウムが入ってるのに、風呂に入ると気持ちよくて、
ああ、俺はやっぱり日本人なんだな。。と切なくなる。
375名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/11(月) 00:47:08.54 ID:ABmRzGJU0
データに関しては複数の海外チームも測定しています
どうしても不安な方や信じられない方はそれぞれ比較されると良いと思いますよ
376名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 00:48:24.89 ID:jYSw/ETD0
>>375
海外の水道はなくね?
377名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/11(月) 00:48:54.43 ID:0gBxW6gf0
>>370
いやそれ花粉症対策じゃないっすかね
378名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 00:49:16.17 ID:YlXlYRBoi
>>362
それは最悪
フォールアウトから二週間で室内と屋外の放射性物質が平衡に達するから、掃除はコロコロでこまめに
シーツもしっかりと交換しましょう
379名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/11(月) 00:50:21.43 ID:Y2Jfn9pX0
「黒点」ってことは放射性物質が原子数個の塊として、
ほんの少数カセッテとかに付着したって事だろ。
平板培地で細菌培養したときみたいに「黒点」じゃなくて点が重なって、
地図みたいな模様になってたらガクブルだけど、
それほどのレベルじゃないって事だろ。
逆に安心していいんじゃないの?
うちの病院千葉だけど黒点が出た画像なんて見たことも無いし。
380名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 00:50:41.45 ID:YlXlYRBoi
>>374
水道水より屋外の粉塵の方が有害
シャワーで除染しましょう
381名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 00:52:11.21 ID:/XDrb6hK0
まじなはなし。
この黒い点々が10年後には白い点々となってよみがえるのな。
382名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 00:52:15.02 ID:YlXlYRBoi
>>377
去年より明らかにマスク率が高い
花粉用ゴーグルも一時は売り切れで品がなかった
383名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 00:53:10.20 ID:EgYH5dU70
イエーイ
東京は今日も元気だぜ
384名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 00:55:18.72 ID:YlXlYRBoi
>>379
FCRじゃないと黒点は出ないよ
385名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 00:56:09.80 ID:lV8k/7oj0
大半の奴は全然気にしないで生活してるよね
むしろ気にしてること知られると、変な奴だと思われるレベル
だから俺はコソコソと気にする
そしてそのうち、さり気無く自然に引っ越す
386名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/11(月) 00:58:08.88 ID:Wdf5CEH00
>>340
水道水に限らず土壌の放射能濃度も上がる
387名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 00:58:21.74 ID:FsJCtOy5i
一日マスクで過ごしてそのマスクをGMで計測してみるといい
388名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 00:59:08.83 ID:i5CueyBE0
>>374
ブラストで除染だ!色々と捗るぞ
389名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/11(月) 01:00:03.30 ID:Y2Jfn9pX0
>>378
> フォールアウトから二週間で室内と屋外の放射性物質が平衡に達する

これマジ?
窓閉めっぱなしで、換気口とか塞いでれば大丈夫じゃね?
390名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 01:00:58.08 ID:Wq7lweoJ0
>>372
東京は20ベクレル以下は

何故かしら「不検出」扱いw
391名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/11(月) 01:01:03.09 ID:/uilmSVl0
>>380
そっか。サンクス。
あと分からない事が1つあって、外から帰ったらシャワーで目を洗っちゃってもいいの?
俺は花粉症が酷くて花粉症用メガネをしてるんだが、それでもいくらか入っちゃって、かゆくてたまらんです。
放射性物質のことが騒がれる以前は、風呂に入る際、シャワーでガンガン洗い流してたんだけど、
水にも放射性物質が入ってるんだよな・・・と思って、最近ずっと目を洗わずにいる。
外から帰った後は、たとえ放射性物質入りでも、水道水で洗い流したほうがいいのかな?
392名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/11(月) 01:02:10.67 ID:ZW8V3OQ/0
完全に密封したら被曝する前に窒息死するよ
呼吸出来てるうちは少なからず外気取り込んでる
393名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/11(月) 01:02:28.82 ID:PnIAdYLj0
>>1
>福島原発の事故によって放出されたきわめて微弱な放射性物質を検出したものだ

本当に極めて微弱なのか?誰も見た事のない現象なんだろ?
米ソ中が核実験しまくってた頃、放射線量が今の1万倍だったって話と矛盾してないか?
冷戦当時もこのような現象は頻繁に見られたって話じゃないと辻褄合わんだろ。
394名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/11(月) 01:04:46.02 ID:Vr55DMBz0
>>368
マスクなんて気休めだろう?

395名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/11(月) 01:06:13.41 ID:Vr55DMBz0
>>390
何このゼロカロリー詐欺もどきw

396名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/11(月) 01:07:24.83 ID:pwEgIVAg0
高血圧と一緒でサイレントキラーなんやね
放射能は。
397名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 01:11:31.21 ID:TZ+CNocb0
FPDの病院大勝利
398名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 01:15:58.44 ID:4aSyYm3x0
フィルムのカメラがあれば
放射能の撮影が可能なのか???
399名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 01:22:26.01 ID:MGMceoXg0
よく分からなくなってきた その微弱な放射性物質の埃でも体内に取り込まれたら
1兆倍の被爆になるわけじゃないの?
1兆倍でも大したことないの?
400名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 01:23:41.74 ID:MGMceoXg0
>>398
フィルムに付着させないと無理なら出来ないんじゃない?暗室なら出来るか
401名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/11(月) 01:25:09.77 ID:owM2i86S0
>>398
放射線を光に変える機構がないと無理だよ
402名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 01:46:18.86 ID:fDY3uM+70
直ちにではなく既に健康被害が出ている件
403名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/11(月) 01:48:54.84 ID:gXmtlYek0
空港のX線検査でフィルムは露光するから、
感度が良ければ原発由来の放射性物質にも反応するかもね
404 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (関東・甲信越):2011/04/11(月) 01:52:41.74 ID:OB0lbRjLO
やめてこわい
405名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/11(月) 01:55:23.71 ID:1O5996Pw0
誤診の元にならなきゃいいけど
406名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/11(月) 02:01:06.72 ID:VSTwKtj/0
ゲンダイだしなー
407名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 02:20:16.98 ID:HCeMUnDF0
>>309
みんなコイツの言うことに騙されるな
ヨウ素はキセノン131mに変わるが、これは安定同位体じゃなくて半減期11日でガンマ線を出す
チェルノブイリの時もキセノンで被曝した人は沢山いる
一見ホントのようで、嘘をつく奴に気をつけろ
408名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/11(月) 02:26:03.79 ID:qvwC44Ne0
レントゲンに映るほどありふれてんのかよ…
つうか室内に入り込むって相当汚染されてるんじゃねぇの?
409名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 02:28:11.14 ID:00oXia2T0
いい加減に報道管制が敷かれてることを察知しろ
410名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/11(月) 02:30:41.75 ID:S/YR4mP30
3号炉ってことはプルトニウムだね
411名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 02:32:10.08 ID:8HhJq7y30
こいつのせいで本来見えるものが見えなくて
発見されるべき病気が発見できなかったらどうするんだよ
412名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 02:32:25.10 ID:WmXMR5EF0
空中にめちゃくちゃセシウムが浮遊してるっつうことだよな。
間違いなく俺らも肺に吸着して内部被爆してんな。
413名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/11(月) 02:42:39.73 ID:Kc3sdcip0
「大変残念だが東京都民もすでに被曝している」


原発先進国フランスの放射能専門NPOのこの声明が出された瞬間報道は一切取り上げなくなった
414名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 02:48:07.58 ID:yz4q83qdO
ていうか何をイマサラ

富裕層は東京にいねえから
理解しろ
情報も行動力も金持ちが持ってるものだから



それの足を引っ張るのは ただの嫉妬でしかない。
ジジババ煽って金を使わせろ、野菜でも水でも飲ませちまえ食わせちまえ
それが若者に出来ること。



芸能人や一流選手を起用した取り込みに騙されるな
ACは役員全員が電力会社のお偉いさんだ
415名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 03:07:33.91 ID:bj9iXqHG0
>>9
    / ̄ ̄ヽ 
   /(●)..(●)| 
   |  'ー=‐'  i  
    >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)
416名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/11(月) 04:39:22.33 ID:IecIBeQo0
トンキン空気悪そう
417名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/11(月) 04:39:41.56 ID:XSsZreGJ0
ホクロだろ
418名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/11(月) 04:41:04.93 ID:d40NU/W70
>>415
    / ̄ ̄ヽ 
   /(●)..(●)| 
   |  'ー=‐'  i  
    >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)
419名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/11(月) 04:43:25.39 ID:8fv6nOQy0
首の辺りに映ってるのがヨウ素、肺の辺りに溜まってるのがプルトニウム
まばらに散らばってるのがセシウムだね
420名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 05:10:17.34 ID:VRSl3dYL0
>>411
親が医療関係の仕事してるけど、ガンは初期だと結構見つけにくいもんらしい。
見落としてて実は進行してましたってのザラみたい。
さすが最恐の病。一筋縄じゃいかんね。油断してるとあぼーんしちまうだろうな
421名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 05:12:01.11 ID:MQ20iQZiO
暗黒流星拳
422名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 05:12:34.94 ID:3EdhSVw+0
>>416
ただでさえ排気ガスだらけなのに何を今更
423名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 05:13:00.89 ID:yVC2ZDze0
今は単位としてレントゲン使わないんだな。
424名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/11(月) 05:14:14.89 ID:p/DkNErR0
>>411
そっちのが問題なんだよね

>>423
ようご老体
425名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/11(月) 05:15:36.59 ID:IfZeGYsm0
安全厨顔面チェレンコフwwwwwwwwww
426名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 05:16:00.50 ID:FKRAQt/9P
pet検査大丈夫かな?

427名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 05:17:02.69 ID:UGv+566+0
トンキンマジ天罰食らっとる。

石原を当確させた天罰だな。

はやく被曝して、しんでね。
428名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 05:17:34.49 ID:X2uugFe0O
日本人が青く輝いている
429名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/11(月) 05:18:52.11 ID:pwSFle7Y0
微弱だから〜微量だから〜
430名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/11(月) 05:22:55.38 ID:BnyXEvRg0
>>374
一番やばいのは内部被ばくっていわれてるから
体に付着したチリを洗い流すのはたぶんいいことだと思う
居間や寝室にはできるだけ外部からチリを持ち込まないでクリーンな状態を保つ
431名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/11(月) 05:27:11.17 ID:j+hv72yBO
どっかの地方で同じ現象報告されてたろ
今更
432名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 05:28:05.56 ID:FKRAQt/9P
>>430
服や靴にもついてるらしいからもう持ち込まないのは無理だろ
風呂入っても水自体に含まれているのでもう遅い
もうダメなんだな。
もうあの日以前には戻れないんだ。
433名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 05:28:38.68 ID:GGxBYWJ80
こえええ
434名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/11(月) 05:28:46.04 ID:YxESXE1+0
ただちに
435名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 05:29:24.38 ID:GGxBYWJ80
>>382
去年の3〜4倍飛んでるからな
436名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 05:38:41.22 ID:Y7ENOp4t0
>>435
昨日久しぶりに自転車で走って帰ったら、顔から腕から真っ黄色になった
車では自覚してたけど改めて凄えと思った

当時の林野庁農水省の担当者は苦しんで死ねよ
437名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 05:40:22.45 ID:1ryEErYn0
ふくえんさんは関係ないだろ
438名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 05:40:38.13 ID:Z4etKY8v0
こえーよ
439名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 05:40:44.84 ID:3EdhSVw+0
>>427
死ぬまで後80年近く待ってね
440名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/11(月) 05:44:32.41 ID:JPSpvNmAO
>>1
太陽黒点が、レントゲン写真に写る時代か…
441名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/11(月) 05:46:17.22 ID:ohXIEn0aO
東電許すまじ
442名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 06:03:32.45 ID:Ia0IORS80
東電絶対許せん
443名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 06:05:23.44 ID:8ALZarZa0
いまは起きてないんでしょ

444名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/11(月) 06:06:05.94 ID:ylbA9EYM0
そんな大きいの?
445名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 06:06:14.32 ID:G7bsgF4T0
みんな死ぬ。
446名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/11(月) 06:08:08.38 ID:pWBxf9fW0
ソース見たのは東京の一件だけだったけど
50件もあったのか
447名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/11(月) 06:16:31.36 ID:ew7+9ZIc0
東京新宿
地面の砂ぼこりなど、1〜4μSv/hありました。(2011/3/29)
植栽の葉も1μSv/hになるものもありました。(2011/3/29)
もうどうしようもない・・・
448名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/11(月) 06:16:55.85 ID:WIKidl7G0
再度の爆発がないかぎり、今頃騒いでも遅いよ
今は大気に出さない分海に流してる状態
そして九州大勝利は揺るがない
449名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/11(月) 06:18:38.23 ID:uFKjpF+00
>>447
なんだそんな少ないのか。がっかりだ。
トンキンなんぞ滅びればいいのに。
450名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 06:19:40.87 ID:C3gnZs/X0
(´・ω・`)くすぐったい黒い雨
451名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/11(月) 06:20:11.20 ID:9zzTODdG0
こっちくんな
452名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 06:21:32.55 ID:Jyp3sMxl0
逆に白くなるんじゃなかったっけ??
453名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 06:22:13.58 ID:23YD0P5E0
画像は?
454名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/11(月) 06:23:32.92 ID:3QISAQmSO
早く放射能漏れ食い止めろよ‥‥洒落にならんレベルになるだろ
455名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 06:27:12.53 ID:c9TOR51TO
本当に関東に飛んできてんだな…
これじゃ外人が逃げ出すわな…
おれも車輪眼が開眼しそうだしな。
456名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/11(月) 06:30:34.14 ID:2uiquluFO
これは迷惑だな
457名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/11(月) 06:30:34.86 ID:ew7+9ZIc0
>>447
どっかに隅に溜まれば
どうなるw
458447(北海道):2011/04/11(月) 06:31:36.93 ID:ew7+9ZIc0
間違えたw
>>449
459名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/11(月) 06:52:20.03 ID:I95YW5cf0
現代現代と言われているが、
こと放射能問題に関しては
週刊誌>>>>>>>>>>>>>>>>>>大手マスコミ、政府発表
は確実なんだよね
東電マネー汚染が酷いから
460名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 06:55:11.76 ID:13R7x9840
危険厨被爆が怖くてレントゲン撮れませーん
461名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/11(月) 06:55:25.56 ID:I95YW5cf0
>>79
ビンゴ
462名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 06:56:50.31 ID:6/rM6HZW0
>きわめて微弱な放射性物質を検出

普段は無いから発生していないんだろ
政府発表の数値は本当に正しいのか
463名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/11(月) 07:01:04.82 ID:naG2i4u40
>>455
関東と東北でミュータント大量発生か…
親友がハルク見たいになってたら嫌だな…
464447(北海道):2011/04/11(月) 07:07:47.43 ID:ew7+9ZIc0
>>462
うろ覚えだが
ヨウ素半減期8日
セシウム30年
それが関東一円に徐々に溜まり始めている
しかも減るはずのヨウ素が
減らない訳・・・
北海道って言わないでくれ
トンキンに弟がいる
レストラン料理長でで離れられない 泣
465名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 07:12:12.44 ID:EWOhc3Th0
>>462
塵も積もれば山となる
466名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/11(月) 07:13:16.19 ID:CE6gy5xI0
>>9
こいつの名前が知りたい
467名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 07:14:15.14 ID:cHDI4COA0
そりゃ東京ですら既にヒロシマ・ナガサキの爆心地の3倍程度の放射線量なわけで
468名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/11(月) 07:16:38.34 ID:6Mc5haGB0
いやいやwこれが社蓄の皆さんが選んだ選択じゃないですかwwww

放射能の影響が出ても働くと決めたんでしょ?じゃあ働かなきゃ、復興には金がいるし
469名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/11(月) 07:19:16.14 ID:b7dyE1/I0
>>1
>「なんだ、これは」

なんかわからんがここでゾワッと鳥肌立った
よく映画なんかである異変の始まりみたいな
470名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 07:21:14.09 ID:/e/Uskq/0
410 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/10(日) 23:46:02.99 ID:7npUw9uW0
浅草で2.248μSvだってよ!
http://www.ustream.tv/recorded/13900652

●3/25小出裕章先生(京都大学原子炉実験所)に聞く
http://www.youtube.com/watch?v=js0MHm4wxVs
■一年間で1mSV年→普通の人は浴びてはいけない量
放射線業務従事者でも1.3mSV年→放射線管理区域になる(国が立ち入りを禁止する区域)
福島で既に累計で1.4mSV越え
作業員専門的な知識を持った人は被爆量が累積して作業困難になっている
所謂単純作業=鉄砲玉=作業員の被爆がこれからも増える
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●原発避難地域は犬や牛の群れが闊歩する無法地帯に
http://www.youtube.com/watch?v=mHWvbisFg0I
原子炉17km付近で2.5μSV
原子炉2km付近では100〜200μSVオーバー
1mSV=1000μSV
471名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 07:21:31.11 ID:8QO0C2MnO
>>465
放射性物質がいくら積もっても山にはならないよ
472名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/11(月) 07:21:39.82 ID:I95YW5cf0
肺がんになったら、東電社員・役員の首を刈りにいくか
473名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 07:22:58.95 ID:j78L5GCA0
>>472
その前にタバコやめろよw
474名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/11(月) 07:24:00.63 ID:e4D5NrWvO
別に肺に吸い込んでも癌になる程度でただちに死ぬわけではないんでしょ?
大丈夫だよo(^-^)oトンキンガンガレ
475名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 07:24:28.00 ID:j78L5GCA0
>>432
バカだな
家はいる前に服と靴を脱ぎ捨てるんだよ。
で、家に入ったら速攻で風呂に入って身体を流す
特に頭。
476名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/11(月) 07:28:14.05 ID:lGpLHYNUP
>>79
おいおい
477名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/11(月) 07:28:58.15 ID:+JOlBoB10
>>467
爆心地の線量って100Sv超えてたはずだが・・・
478名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 07:29:19.20 ID:Y+uBc6fv0
ゲンダイか…
479名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/11(月) 07:29:45.95 ID:I95YW5cf0
>>473
直接、タバコ吸ったことないから


いまのうち猟銃の免許も取っておくか
480名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 07:30:54.03 ID:/60GwmPj0
JCO臨界事故でチェレンコフ光を見た作業員のうち、最短で死んだ人でさえ83日後だからな。
10年は大丈夫
481名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 07:31:41.91 ID:/60GwmPj0
>>471
山になるほど積もったら地球滅亡だな
482名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/11(月) 07:32:33.68 ID:PzCrDHfl0
ざわ・・ざわ・・
483名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 07:32:56.10 ID:vzF4+JNQ0
484名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/11(月) 07:33:10.04 ID:ew7+9ZIc0
>>471
何ヶ月かあと
お前に回ってきた千円札が
福島避難指示20k圏外21k地帯から・・・
どうする?
485名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/11(月) 07:34:24.97 ID:SfHCF2c+0
チェルノブイリの記録映像も、当時はフィルムだったから
同じような状態になってるんだよね。
怖い怖い。
486名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/11(月) 07:35:04.82 ID:fjJnv7HsO
なんだぁ 光らないのかよw
これじゃ黒トンキンじゃん
487名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/11(月) 07:35:56.76 ID:95v/DHRy0
これが、終わりの始まりというやつか。
488名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/11(月) 07:36:33.92 ID:mmJd/e6l0
シンクロニシティ
489名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/11(月) 07:37:52.93 ID:3QISAQmSO
慢性被爆についてどう思ってんのかね?
確実に人体への影響あるだろな
490名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/11(月) 07:37:56.12 ID:cmuAIhKR0
私、安全厨だったけど怖くなった
491名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 07:38:22.32 ID:rYuTSdQGO
放射能より車の方が危ない! by池田信夫
492名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 07:39:05.90 ID:HyVsvJTR0
枝野「レントゲン検査により黒点が写し出されたかといっても直ちに健康への影響はないレベルであり、
   国民に不安を抱かせるレントゲン検査は極力控えて欲しい。
   これは国民の皆様に対して、また、各医療機関に対して申し上げます。」
493名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/11(月) 07:39:51.88 ID:YSvWMwyC0
>>484
ちょっとガイガーカウンター買ってくる
494名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 07:41:56.12 ID:ZM3AtiZF0
ツルピカドーンだな
495名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/11(月) 07:44:09.04 ID:ew7+9ZIc0
>>492
おい!
レントゲン一回分とか
CT・・・・・w
496名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 07:50:51.31 ID:DMOzIXo70
銀塩厨の危機だな
手持ちの未現像フイルムは鉛袋に入れとけ
497名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 07:56:24.65 ID:C3gnZs/X0
498名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 08:00:57.99 ID:4ul0NLyDi
技師の学校いってるが、スイッチ押すだけのかんたんな職業と舐めてました。
留年2年目です、はい
499名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/11(月) 08:09:15.98 ID:L4Ow9QT90
>>496
今時あんな袋を使うと余計に怪しまれないか?
500名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/11(月) 08:13:59.81 ID:wpZEaPDX0
お前ら何かに進化すんの?
501名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 08:14:11.83 ID:kb3YbsU50
怖すぎワラタ
502名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/11(月) 08:19:26.76 ID:MJptpWeP0
片眼だけ充血して強い光見ると痛いんだけど放射性物質?
503名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 08:19:37.45 ID:vqNMC73A0
写真はごまかせないってこういうことか
504名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 08:25:59.62 ID:SRcB8jvz0
被曝してるってことだよ言わせんな
505名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 08:26:14.83 ID:HEXiDRv70
今年はのどが変に痛いな
506名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/11(月) 08:28:05.30 ID:Polew/1y0
念写だろ
507名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/11(月) 08:57:50.27 ID:pEqYjI5W0
空気中の放射性物質がレントゲンの1万分の1の弱さだとして
レントゲンの放射時間の1万倍は何分?
そこに居続けると一定時間で連続でレントゲン撮られてるのと同じようなもんじゃないの?
508名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/11(月) 09:04:43.76 ID:NMaAO3FZ0
こんな昔の記事をw 情弱はあたかも今起こってると騙されれて拡散するw
509名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/11(月) 09:16:14.02 ID:ew7+9ZIc0
>>508
セシウム知らんのか
半減期30年だぞ
今も関東に降ってる
ガイガー検索して
累計してみろ ボケ!
福島の子供に謝れ!
510名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 09:19:07.90 ID:4y3rsZPf0
これ震災後かなり前に医療関係の新聞に載ってたやつだよね?
511名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 09:21:24.88 ID:0Np8JFGf0
>>393
当時の医者はもう引退してるのが殆どだろ
512名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 09:22:54.19 ID:uB0n4Tzb0
レントゲンのフィルムなんて劣化を避ける為に仕舞ってあるのが普通だろ
それが感光してしまうということはただごとじゃないぞ
513名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/11(月) 09:23:09.00 ID:PHIWOaN0O
風評屁害
514名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/11(月) 09:25:17.04 ID:NMaAO3FZ0
>>509
明日は明日の南風が吹く
515名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 09:25:36.27 ID:0Np8JFGf0
イメージングプレートってつまりCMOSとかCCDみたいなもんかな
フィルムじゃないんだろ
516名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 09:25:51.76 ID:ebDjDUhd0
サルコジが都民はすでに被爆しているって言ってたからな
あながち嘘ではないのかもしれん
しかしなぁ放射性物質が空気中に一杯とか…関西でよかったわ
517名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/11(月) 09:27:33.62 ID:l42eH7U90
|←樹海|     ┗(^o^ )┓三
518名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/11(月) 09:28:12.00 ID:n3lqXv7u0
>>512
普通に、撮影時に付くんだろ。

http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20110324/264750/?top_f2
519名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/11(月) 09:28:23.42 ID:y5NOmYS50
東京って200kmも離れてるのにダメなのか・・・
520名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/11(月) 09:29:01.62 ID:n3lqXv7u0
>>516
福島の農家「ほら、こんなに安全だっぺよ」 放射線測定器を片手に東京で農産物販売
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301733936/
>福島県産農作物の即売会を東京・有楽町の交通会館前で行った。
>
>6カ月の娘を連れた港区の主婦上村容子さん(28)が、娘の上着に放射線測定器を当ててもらうと、
>放射線量は0・6マイクロシーベルト。
521名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 09:31:19.09 ID:ECruEQxj0
>>520
ヒント、その放送見ましたが、あのガイガーでは空間線量しか測れません。
522名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 09:32:46.49 ID:ebDjDUhd0
>>520
血の気が引くニュースですな…
東京大丈夫なのか…
523名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/11(月) 09:34:25.64 ID:SEoy93dZO
トライエッジを知ってるか?
524名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/11(月) 09:34:39.87 ID:l42eH7U90
トンキンだけど昨日水道水でパスタ茹でちまったわ
525名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 09:35:09.86 ID:ebDjDUhd0
>>521
え?そうなん?
526名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 09:37:17.08 ID:w+0ZJ7tE0
>>512
今時フィルムぅ?
小さな整形外科でも今はデジタルだよ
カセッテにセンサーが入っている
527名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/11(月) 09:41:05.90 ID:HXnT8S740
ははっ 原子炉爆破は数百キロ圏内の精密機器製造に深刻なダメージを与えんのか。
そりゃ株も下がるわな。
528名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/11(月) 09:49:33.89 ID:x/UtGCNQ0
バカじゃねーのウソ丸出し
529名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 09:59:45.07 ID:HCeMUnDF0
これ茨城北部の最新の放射線量だけど、
http://www.pref.ibaraki.jp/important/20110311eq/20110411_01/
ここ3日間ほとんど放射線量が変わってない…
北東の風の日が続いたし、原発から飛んできてるってことやね
530名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 10:11:12.70 ID:YlXlYRBoi
花見なんて地面に近いから被爆しに行くようなもんだな
531名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 10:13:03.02 ID:wGniaV/q0
つい原爆治療について調べちゃうよ
532名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/11(月) 10:18:51.29 ID:RO5B8KIt0
実際見てみたい
533名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 10:19:16.09 ID:YlXlYRBoi
>>531
原爆治療について調べてもしょうがない
被爆者を取り扱うときの治療者の防御についてメルクマニュアルに記載があるのでそれを読むべし
534名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 10:22:46.89 ID:wGniaV/q0
>>533
戦時だからね
爆心地からどのエリアまで感光したかはわからない
535名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/11(月) 10:24:56.08 ID:BakMwbY40
洒落にならんわ
536名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/11(月) 10:26:58.71 ID:BakMwbY40
今も蓄積され続けて濃度はあがりまくりなんだろ
まじやべぇ
537名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 10:27:22.59 ID:vv6LAAqy0
後にHIVの時にたいになるね
538名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 10:30:58.70 ID:1oCkuvk50
普通のカメラのフィルムは感光したりしないの?
539名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/11(月) 10:36:49.66 ID:BakMwbY40
死んでも原因不明だろうな
540名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/11(月) 11:13:19.43 ID:xIuWc2fJ0
滅多なことじゃガンマ線には感光しないだろうし、ネガの感光って点じゃなく面になる。
一時期写真で飯食ってたが現像済みに黒ぽっちはカビだろ。
541名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/04/11(月) 11:28:52.64 ID:3nKfwpcMO
>>538
する。チェルノブイリの動画では写真もビデオフィルムも感光してた
542名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 11:40:52.46 ID:jGB1tZz90
>>538
ISO800以上の高感度フィルムでは感光してしまう事例が多い
なので、鉛とアルミでつくられた袋が売ってた(いまもあるけど)

本来は放射性物質とかじゃなくて空港とかのX線検査対策だったんだけど
543名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 11:47:00.23 ID:YTC7d3jh0
youtubeで見た霧箱の実験?か何かの動画で、
やたらと黒い点々が入っているのがあったが、
やっぱりフィルムじゃなくてCCDやCMOSやらも反応するんかな?
544名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 12:12:06.93 ID:pAbSbWU+0
ヤバイ。
545名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/11(月) 12:14:56.97 ID:9vLAxyX80
直ちにだから大丈夫
546名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/11(月) 12:17:44.63 ID:gMdjXgZ+0
こんなこと起こってるのに東京人は気楽でいいな
547名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/11(月) 12:22:45.28 ID:BakMwbY40
目に見えないからな
死んでも気づかないよ
548名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 12:23:24.49 ID:HCeMUnDF0
福島市あたりじゃ今も2マイクロ/hだから、現在進行形だろうな
549名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 12:27:32.60 ID:E6lAeHc3O
高額医療対応のガン保険に入ってよかった
550名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 12:33:36.72 ID:FcmASzdI0
>>518
そんな短時間で付くんだった尚更らヤバイな

>>526
センサーだとしたらどういうことよ?
そんなに小さなものにまで付着するって相当の放射能だな
551名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/11(月) 12:41:51.74 ID:1V0y0sKgO
>>519
200しか、じゃ?
最低でも600くらいは欲しい所だよね
552名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/11(月) 13:36:01.73 ID:wVhJ5bWX0
>>272
3枚目はDoWに見えるけど何だ?
553名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/11(月) 14:18:44.16 ID:g9lUh4+P0
風に舞う放射能はもう止められなあい
何人が被曝すれば気がついてくれるーの♪
554名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/11(月) 14:19:12.27 ID:GNNIUK5V0
直ちに
555名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/11(月) 14:26:11.89 ID:RK/4OnyV0
>>505
花粉症なのでやたらのどが渇くことあっても、
のど痛くなることなかったけど、今年は
ちょっと喋るといたいよね
556名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/11(月) 14:45:43.98 ID:FcmASzdI0
空気がダメなんだから水なんか必死に買い占めても全く意味無いよな
557名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/11(月) 14:46:33.32 ID:5/+/k9Jj0
極めて微弱なのか何なのか知らんけど、普通はそんなもん映らんわな
558名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 14:49:34.48 ID:WxoO8Cyf0
空間放射線量が酷くなると普通のカメラにも斑点が映り込むようになる。
もちろん放射性物質。フィルムを感光させるから当然動画にも映り込む。
559名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 15:00:07.91 ID:MLODjOO/0
東芝が特許でコスモクリーナー持ってるはずなんだが市販してくんないかな
560名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 15:00:42.94 ID:uOv5Iqjq0
東京の人もう内部被曝してんの?
561名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/11(月) 15:08:10.08 ID:+JOlBoB10
フィルムじゃないのに勘違いしてる人多数
562名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 15:08:10.73 ID:au7+u8OM0
報告がピタッと止まったら規制の疑いも出てくるな
563名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/11(月) 15:09:02.24 ID:CZig8byg0
太陽にオモテニウム撃ち込んでるんだろ
564名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 15:09:26.21 ID:IUhlqxNF0
発せられる放射線の量がたいしたことなければ気にする必要なし
565名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/11(月) 15:12:15.04 ID:WNWwc7w80
なんで
普段かかるかもわからん病気やおこらないかもしれない事故を警戒してるのに
こと放射線に限っては警戒するとお前等叩くわけ?おかしいだろ
566名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/11(月) 15:15:09.77 ID:LSh0VG800
めちゃくちゃ被曝しとるやんけ
レントゲン検査受けとる場合かw
567名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 15:20:07.24 ID:eiS43Wiw0
東京いると喉が痛くなるよ
568名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/11(月) 15:27:45.32 ID:cwhjU2Lz0
関西でも喉が痛い。
黄砂のせいじゃね?
569名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/11(月) 15:40:49.28 ID:OKSpqYnH0
太陽の話じゃねーのかよ
570名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/11(月) 15:41:07.17 ID:5/+/k9Jj0
最近喉がざらざらして痛いよ@名古屋
多分黄砂のせい
571名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 17:27:20.08 ID:MWHZjFUzi
福島茨城はどうなんだ
572名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/11(月) 17:35:59.01 ID:ew7+9ZIc0
ひそーり
影の【原発総合】スレ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302510424/
573名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/11(月) 17:41:02.96 ID:e8jDKN7e0
574名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/11(月) 17:43:56.13 ID:yxB4sVyDO
>>565
自分のせいじゃないから
575名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/11(月) 19:11:06.14 ID:ndYwOxmq0
>>3
シュボッ
       ., ∧_∧
      []() (・ω・` )      l二ヽ
       □と    ) ̄⊃     ) )
      ⊂ (_(_つ   ̄⊃  / ̄ ̄ ̄ヽ
       ⊂_      ._⊃   | (\/) |
         ⊂__⊃.      |  > <  |
                     .| (/\) |
                     .___ /

         从从从                 ∧_∧
        从从从从  ゴオオオォォォォォ… ――と(´・ω・`)
        从从从从从           ― ‐ /  と_ノ
       从从从从从从 ̄⊃     ) )    / /⌒ソ
      ⊂ 从从从从   ̄⊃  / ̄ ̄ ̄ヽ --'´
       ⊂_      ._⊃   | (\/) |
         ⊂__⊃.      |  > <  |
                     .| (/\) |
                     .|___ /
576名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/11(月) 19:37:00.99 ID:2I1tu6bV0
↑ここまで全員甲状腺癌
577名無しさん@涙目です。(愛知県)
>>407
I131→Xe131途中過程のXe131mは放射性ですが、生体のガス交換の頻度から
Xe131mの滞留は極わずかです。半減期を待たず体外に放出されます。
希ガス元素は化合物を作りにくいので毒性はありません。