公明、内部の対立が浮き彫りに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (兵庫県)

公明党の井上義久幹事長は6日、BS11の番組収録で「大きな補正予算や多くの特別立法をどうするのか。大連立も一つの手段だ」と述べた。
与野党が参加する「復興会議」の設置も提言した。
同党の山口那津男代表は「どれほどの意味があるのか」と大連立に慎重な姿勢を示しており、党内に温度差がある。

http://www.asahi.com/politics/update/0406/TKY201104060533.html
2名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/10(日) 11:41:46.39 ID:g5kzyHtI0
それは孔明の罠だ
3名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/10(日) 11:42:08.06 ID:ElB/Cawk0
そうかな?
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 11:43:24.28 ID:1fPwveNO0
井上は大連立になったら公明も仲間に入れてもらえると勘違いしている
山口は大連立になったら公明だけ仲間外れにされることを自覚している
5名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/10(日) 11:43:36.99 ID:I1/iFown0
>>1
菅が総理である限り
逆効果ではないか

菅と連帯責任する覚悟があるかどうか
6名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/10(日) 11:43:47.48 ID:mtpog/Yj0
そうか
7名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/10(日) 11:45:44.93 ID:GF4Cb5WR0
そうか
8名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/10(日) 11:47:06.45 ID:K+cPKq5n0
いざという時には犬作さんの鶴の一声で決まるだけ。
9名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/10(日) 11:49:46.41 ID:2oCd4MQg0
むしろ大作先生の指導力が落ちているのではないだろうか?
10名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/10(日) 11:51:13.13 ID:AgK5fGdMO

【公明党】市議選 全員当選!【大勝利】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1300082754/
11名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/10(日) 11:51:25.41 ID:KbOFN2KW0
>>9
12名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/10(日) 11:52:13.60 ID:A1+5OlQbO
そうかそうか
13名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/10(日) 11:53:53.11 ID:0JTLPVrH0
層化批判するくせに層化に頼ってる自民には何も言わないネトウヨ
14名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/10(日) 11:56:18.93 ID:JXSxYBkx0
あんなクソの下でいまだに大連立するかどうかやっている時点で終わってる
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 11:57:14.25 ID:IiHLxG2G0
>>1
魏延と対立しているわけだな。
16名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/10(日) 11:57:30.48 ID:Gv1jLmeYP
あの管と「政府の邪魔しないでくれ」と. 野党に要請文を出した岡田のいる民主党と大連立なんてまともに機能しないよ
17名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/10(日) 12:05:49.82 ID:fU96NV2R0
(^o^)ノ<つぶしあえー
18名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/10(日) 12:08:10.45 ID:QV3//1WI0
信心足らんのとちゃいまっか?
19名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/10(日) 12:14:31.23 ID:p9YsMZOb0
>>2
ワロタ
20名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/10(日) 12:22:33.98 ID:DssOg5VK0
公明のスタンスは常に小判ザメ戦法で与党になれそうな側に組みして綺麗事いってりゃよかったからな
ただな・・ 本来そんなやりかたは政治ではない綺麗事吐くなら貫き通せ
21名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/10(日) 12:22:36.39 ID:vi/c8rHx0
公明党でも法曹出身者と専従職員出身者では体質が違うのや
22名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/10(日) 12:33:55.86 ID:6an5sqRV0
>>4
というか
単純に公明党が与党入りすれば与党で参院過半数、衆院2/3越える訳で
公明党にとって大連立って損なだけなんだがな
23名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 12:35:12.68 ID:b2GOVJa+0
>>21
前の代表のころまでだとそういうのも押さえ込めたんだろうけど
あの敗退以降流れが変わったよね
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/10(日) 12:40:19.94 ID:e6QfXg8Z0
そうかそうか
25名無しさん@涙目です。(京都府)
Pも今や生きてるのか死んでるのかわからん状態やしな〜