【原子力の村】 青森県六ヶ所村に新しい小学校が完成 ランチルームや太陽光発電など完備

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(青森県)

六ケ所・尾駮小で新校舎の開校式  
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2011/20110408213918.asp
児童らがテープカットで新校舎完成を祝った開校式
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2011/imags2011/0408m.jpg
 
移転新築した六ケ所村の尾駮小学校(中村公允校長)で7日、
新校舎の開校式が行われた。

尾駮小は、村役場隣の築40年以上たつ旧校舎から、尾駮レイクタウン北地区に移転した。
昨年12月に完成した新校舎は鉄筋コンクリート2階建てで、延べ床面積は6143平方メートル。
1階に全校児童が一緒に昼食を食べられる「ランチルーム」を設けた。
「エネルギーの村」の小学校として、消費電力の一部を風力や太陽光発電でまかなう。

開校式では松尾拓爾村教育長が「新校舎は村が取り組む人づくりのシンボルです」とあいさつ。
代表児童と古川健治村長らがテープカットで完成を祝った。
旧校舎からの引っ越しはほぼ終わり、新年度から本格的に新校舎での授業が始まる。
6年の古山龍一君(11)は「新校舎はとてもきれいで大きい。
通うのはあと1年だけど、ここで勉強を頑張りたい」と笑顔で話していた。

開校式の後は3月下旬に完成したばかりの体育館で、新1年生39人の入学式が行われた。
旧校舎は本年度中に取り壊しを始める。
2名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/09(土) 13:23:45.40 ID:yEQ+iIga0
外国のニュース
3名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/09(土) 13:24:28.99 ID:j2Xwy4m50
核のゴミ処理場の金でぶくぶく太ってやがるな
4名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/09(土) 13:24:29.11 ID:6IJ9pZHX0
ランチはりんごだけ
5名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/09(土) 13:24:35.93 ID:BKea72AZ0
原発マネー使わずに積み立てるのは無理なのか
6名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/09(土) 13:24:39.58 ID:L4sSIpth0
↓STOP六ヶ所
7名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/09(土) 13:24:45.06 ID:GVprO9i60
原子力利権か
8名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/09(土) 13:24:59.03 ID:jjTUNdl30
平均収入1600万で日本一金持ちなんだっけ?
9名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/09(土) 13:25:29.99 ID:B7Jn0CGV0
六ヶ所も小学校出来たのか
10名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/09(土) 13:25:39.07 ID:KuW8c1HFO
いずれ遺体安置所になるとはこの時誰も予想していなかった
11名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/09(土) 13:25:40.75 ID:MO1sSdT20
大地震が起こったら大丈夫なのか
12名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/09(土) 13:25:41.92 ID:heT9S8Tl0
>>8
一人当たり市町村民所得、な
13名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/09(土) 13:25:45.71 ID:UNxVDQCO0
発電ならまだわかるが、プルトニウム燃料再処理とかマジキチだろ
どっかの離島でやれよってレベル
14名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/09(土) 13:26:10.99 ID:Gs1T6xAR0
六ヶ所行ってみろ。
ビックリするほど綺麗な町並みだから。
で、何故か不気味なほど静か。
核の街の不思議な感覚を味わえるぞ。
15名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/09(土) 13:26:38.29 ID:FjnTydW00
死ぬまでに何も起こらなければ住んでもいいんだけどな
16名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/09(土) 13:26:41.28 ID:gtK/zK66O
>>8
何それ!マジですか?
17名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/09(土) 13:26:47.11 ID:9MxbDNNl0
18名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/09(土) 13:27:18.93 ID:idMBD0F50
うらやましい
19名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/09(土) 13:27:22.59 ID:99PpQyYk0
使用済み燃料の処理技術が学べます
20名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/09(土) 13:28:31.17 ID:HbQQPkZj0
>>8
群馬にも原発作ってくれ!!!!
21名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/09(土) 13:28:33.52 ID:CSGbl13aP
>>14
東北ってどこもすごいよねw
人いないのにやたら豪華
22名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/09(土) 13:30:19.12 ID:j2Xwy4m50
>>20
2ちゃんで群馬の画像見たけど、電気いらんやんw
23名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/09(土) 13:30:48.72 ID:kk3th8IH0
24名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/09(土) 13:31:04.49 ID:sN4WSToi0
六ヶ所村役場とか勤めたいんだけど行けるかな
今回の原発の件で倍率とか低そう
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/09(土) 13:31:13.28 ID:yRh6Kgml0
原発マネーで食うメシはさぞおいしかろう
26名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/09(土) 13:31:53.87 ID:J7bZCKrtO
道徳で原発問題扱えよ
もちろん授業参観日でな
27名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/09(土) 13:32:49.11 ID:j2Xwy4m50
>>24
しばらくしたら、放射線で死んだ遺体の管理を任されるからやめとけ
28名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/09(土) 13:33:35.99 ID:6io3i39I0
六ヶ所村って原子力の村っつーかエネルギー利権の村だよな
石油貯蔵基地とか風力発電所とかあるし
29名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/09(土) 13:33:53.93 ID:d7QH25yaP
30名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/09(土) 13:34:13.49 ID:dH7FHJqu0
六ヶ所も微量だけど排出されてるんだよね
31名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/09(土) 13:34:18.10 ID:6W/xM3UU0 BE:3126221388-2BP(282)
32名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/09(土) 13:38:20.36 ID:2RFdv2WF0
>>28
石油貯蔵基地ってこの前のガソリンの混乱の時こそ
貯蔵を開放するべきだと思うんだけどなぁ
なんという無意味施設
33名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/09(土) 13:38:43.09 ID:+bf6eXI+0
原子力マネーで風力と太陽光か

小規模なものを置いて
自然エネルギーなんてゴミですよって
アピールする狙いなんだろうか
34名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/09(土) 13:45:02.49 ID:x6ebJFF10
原発マネーでわけのわからんものを作るの流行ってるのか
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f5/HigashidoriVillageOffice.jpg
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/09(土) 13:47:29.45 ID:dH7FHJqu0
郡山の科学館も原発マネー
36名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/09(土) 13:48:11.01 ID:pdtF/Esu0
原発マネーで伊集院光が司会の教育クイズ番組半年に一回やってるな
んで解答者が内山君
37名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/09(土) 13:48:53.53 ID:olILOTqS0
無駄な金使ってるよなあ
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/09(土) 13:49:27.71 ID:nMEn9jQ10
39名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/09(土) 13:49:48.24 ID:/mpIfaUYi
六ヶ所のマジキチぶりと比べれば
もんじゅなんてかわいいもんだ
40名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/04/09(土) 13:50:16.83 ID:Xjo8I79q0
「おい! これは何の真似ーだ!」
「原発マネーだ」
41名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/09(土) 13:53:00.42 ID:M04B+Mo60
1年39名とかなめてんのか?
そんな少人数なところに新小学校とかありえんわ
42名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/09(土) 13:54:46.20 ID:1QkPmyPr0
俺が今から引っ越しても、1600万もらえますか?
43名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/09(土) 13:55:48.95 ID:M04B+Mo60
こんな小学校に通えるなんていい身分だな
俺が通った小学校なんて超おんぼろだったぞ
44名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/09(土) 13:56:58.32 ID:heT9S8Tl0
>>42
儲かってるのは原発の関連会社だけ
45名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/09(土) 13:59:10.25 ID:olILOTqS0
小学校立派にしても嬉しいのは建設会社だけだろ
46名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/09(土) 14:03:27.04 ID:JjQJHCRE0
横浜にもひとつ作って
海もあるし
お金もらって一生遊んで暮らしたい
47名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/09(土) 14:05:26.27 ID:7k2jQtw+0
>新1年生39人の入学式が行われた。
子供は多いわけじゃないらしい
48名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/09(土) 14:16:35.98 ID:AU1MEUo7P
奇形が多そうな小学校ですね
49名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/09(土) 14:17:49.76 ID:95+ge+wp0
>>46
おかげさまで>>8なんだぜ
50名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/09(土) 14:18:29.14 ID:6xMstltQ0
>>31
ムダw
51 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 (空):2011/04/09(土) 14:27:11.79 ID:iS3S6FZC0
金もらっても住みたくねえ
52名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/09(土) 14:32:02.32 ID:EEtIPYdV0
>>31
原発は安全でクリーンなエネルギー
53名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/09(土) 14:33:36.02 ID:KVjyjJkD0
>>45
なんか木が一杯使われてるし、
予算が潤沢そうだから建築資材関係も
相当潤った筈だぞ

元請けも地場産業の指名入札じゃねーの?
54名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/09(土) 14:35:50.80 ID:yh6l5CGj0
福井の原発銀座も笑えるよな
利権まみれの自民党w
55名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/09(土) 14:47:18.32 ID:XK7DKWqu0
福島の地元民もこうやって恩恵にあずかってたんだろ
補償なんて一切する必要なし
むしろ日本国民に損害を与えた罪で原発で死ぬまで作業させろ
56名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/09(土) 14:50:19.07 ID:r1J4whCiO
今から六ヶ所行っても下請け入ってるから給料は良くて3万くらいだよ
57名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/09(土) 16:08:30.36 ID:6W/xM3UU0
というか六ヶ所村には原燃関係の人間しか
ほとんど住んでないのでは。
人口1万人ぐらいだし。
58名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/09(土) 16:18:16.86 ID:TTwrr+w70
Big Islandさんて青森県の人だったよね
59オレオレ!オレだよ、人間国宝だよ!!(埼玉県):2011/04/09(土) 16:20:11.96 ID:Nuo+FgA30
>>15
死ぬまで独身で子孫無しってことな
60名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/09(土) 16:23:36.59 ID:EPkEUpDH0
おらが村は再処理利権の金で立派ながっこさ建てただー
61名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/09(土) 16:28:02.35 ID:qTa4fTZC0
ここは太陽光発電じゃなくて原子力発電にすればいいのに・・・
62名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/09(土) 16:29:10.46 ID:n4FjWI600
今となっては放射性廃棄物なんて余裕だな
原発のヤバさとは比較にならねえw
63名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/09(土) 16:29:48.01 ID:o0VELgwM0
教育に力入れればいいのに箱物に金使っちまうのが田舎者
64名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/09(土) 16:31:07.08 ID:DNXzs4NY0
>>8
六ヶ所村に行ったら金持ちになれるの?
65名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/09(土) 16:32:34.07 ID:ErU/Teat0
福島始め、どの田舎でも、こうやって地元にカネが落ちることに釣られて原発を建設したんだよな。
66名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/09(土) 16:32:42.96 ID:NPi/zIcRO
>>63
岩井自然博物館を思い出した
あんな凄い物作るなら少しでも教育に回して欲しかったかな
67名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/09(土) 16:37:02.84 ID:Wbzzxoxz0
そのうちドラム缶腐食して大量に漏れ出してくるんだろうな
68名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/09(土) 16:37:31.46 ID:W97nhl2R0
今回の件で六ヶ所村ググったけどすんげえアグレッシブなのな
あれで潤うからいいんだろうけどさ
あそこまで行くと潔くていい
69名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/09(土) 16:40:08.23 ID:vn+bBu1q0
> 尾駮レイクタウン北地区
どこだよ
70名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/09(土) 16:41:35.43 ID:vn+bBu1q0
>>67
基本的に消滅手段がないから物置にしまっておこう、だかんね。
子孫が苦労する代価を今受け取っているようなもんだ。
71名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/09(土) 18:18:36.25 ID:r6JQHF8i0
原発で潤っても結局無駄なとこに金が使われるだけじゃん
72名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/09(土) 18:20:05.75 ID:PmAo5WANO
>>68
もんじゅは日本のラスボス
あそこは世界のラスボス
73名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/09(土) 18:22:42.29 ID:gMFFZstx0
六ヶ所マジで金あるもんな、俺も少しもらいたいくらいだよ
74名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/09(土) 18:22:59.79 ID:ckqAgIq7O
六ヶ所村って事故でなくても、年に数億べクレルのヨウ素とかセシウムだしてるんだろ
そんな所に子供住ませるとかどうかしてる
75名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/09(土) 18:23:00.72 ID:J5lnx4j/0


やばいことはすべて金で解決!!


  東電マン参上!!


 
76名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/09(土) 18:24:08.04 ID:6FrmdD45O
日本一深い温泉とはなんだったのか
77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/09(土) 18:24:14.10 ID:diJwLmVu0
六ヶ所村の会社の会長が、東電社長の清水って
どんだけよ??
78名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/09(土) 18:24:44.33 ID:c2fxd8Ur0
>>34
右の建物キモッ!
79名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/09(土) 18:26:44.22 ID:H0EZ1onN0
予算が潤沢なのに核シェルターとかは絶対作らないのがこの国の糞な所なんだよな
「事故は絶対起きません」という官僚のメンツ優先の糞っぷり
80名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/09(土) 18:30:19.34 ID:mVBnz+TP0
>>76
あれって掘った深さが深いだけだよね
81名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/09(土) 18:33:24.37 ID:g7LmJlKBO
>>63
金使って教育に力入れるって具体的に何するんだ?
82名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/09(土) 19:26:58.56 ID:dT1QS0O00
六ヶ所の長芋焼酎ってどうなの?
83名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/09(土) 19:29:39.14 ID:Ibqu/Ayk0
原発マネーで太陽光は駄目だろ
屋上に自前の原子炉を建造すべき
84名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/09(土) 19:42:23.14 ID:nfK69ZeS0
六ヶ所村、求人でググったら
月20万すらないとこばっかだぞ
すげえ格差社会だと思う
85名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/09(土) 19:45:02.37 ID:koFoa+3E0
原発総合スレは本当に止める奴が延々と居るな
間違いなく東電雇っているだろ
ネット対策会社の奴ら
86名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/09(土) 20:13:39.15 ID:XlhATF4G0
特に暖房設備無くても
γ線輻射で冬は十分に暖かいという
87名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/09(土) 21:15:53.70 ID:4Cukrvx90
地元民を懐柔しようと必死だな
88名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/09(土) 21:18:16.72 ID:9hQYELBb0
電源立地対策交付金がどうとか
89名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/09(土) 21:35:14.33 ID:zx8PCP9D0
もんじゅがいなくなればこれも必要なくなるんだろ?
90名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/09(土) 21:36:08.11 ID:VycNITTo0
これで家庭科室がオール電化とかだったら笑えるな
91名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/09(土) 21:36:22.46 ID:7IMP1laj0
六ヶ所村の再処理工場のには使用済み核燃料が何トンあるんだ?
92名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/09(土) 21:37:57.16 ID:e3X9RTjA0
将来ここが原因で日本終わると思ってる
割りとガチで
93名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/09(土) 21:38:26.67 ID:2v2sgKZU0
ここで育った子供達があらゆる世界記録を塗り替えていく
94名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/09(土) 21:42:37.90 ID:H7WVFUm00
福島から空前の放射性廃棄物の山がここに送られるはず
もっとぜいたくさせてやれよ
95名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/09(土) 21:56:26.82 ID:rVMns0kmP
金もってんなあ
96名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/09(土) 22:00:08.98 ID:bphBuSgx0
ガキ共白血病には気をつけておけよ
97名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/09(土) 22:00:35.30 ID:hEhIB9s70
原発関係の施設は
やっぱり政治家の影響力ってあるんだろうか?
自民強かったところは原発多いよねえ…
青森というと津島さんとかか?
98名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/09(土) 22:03:23.73 ID:y2uB9t9KO
>>92
福井と青森のツートップだな
99名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/09(土) 22:09:49.23 ID:P4AR+rRP0
僅かな端金に目が眩んで、子供達の未来(綺麗で安全な水や空気や土地)を売り渡してしまった情けない大人たち。
100名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/09(土) 22:13:14.29 ID:i0DLH3hE0
>>38
ヨウ素129って半減期すごいな。
101名無しさん@涙目です。(静岡県)
そういえば福島の瓦礫とか放射能被ってるから燃やす事も出来ないんだよな
処分とかどうするの

かなりの量あるんだろ