4999ベクレルの田んぼは米が作れることが決定 なお、地域は風評被害になるため公表せず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(関西地方)

政府、コメ作付け制限へ 水田の基準値超えで
http://www.gifu-np.co.jp/news/zenkoku/main/CO20110408010008172121173A.shtml

 コメの作付け制限は、農林水産省が現在行っている水田の土壌検査の結果、基準値を上回った地域を対象とする。

 県の意見を聞いた上で菅直人首相が制限を指示。地域は市町村単位になる見通しだが、現時点では風評57 件被害を防止するため公表していない。

 農水省が過去の調査結果を分析した結果、土壌に含まれるセシウムの10%がコメ(玄米)に吸収されることが判明。

 セシウムに関する食品衛生法の暫定基準値はコメでは500ベクレルのため、土壌のセシウムが5千ベクレル以下なら、収穫後のコメは基準値を下回ると判断した。
2名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:18:35.34 ID:2Z0P9oKL0
なんでもアリだなw
3名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 22:18:45.63 ID:tSEYub/v0
おかきにしてしまえ
4名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/08(金) 22:18:56.22 ID:uMVNhQhs0
もう1ベクトル!
5名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/08(金) 22:18:57.70 ID:LA3Fg2rIP
1年で良いからひまわり育てろ
6名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 22:19:01.72 ID:ymkucmyu0
どうせ宮城だろ。死ね
7名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/08(金) 22:19:09.95 ID:7xFGO/MD0
備蓄米行きだろ
8名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/08(金) 22:19:22.70 ID:VI0su4zz0
稲は植物の中でも特に吸収するらしいな

誰かソースくれ
9名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/08(金) 22:19:31.23 ID:Y7SBKP0d0
日本米終了〜
10名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/08(金) 22:19:42.93 ID:K6gdSM2L0
基準をあげれば問題ないしね
11名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/08(金) 22:19:43.05 ID:1P82NM5T0
基準値以下ならどんどん作ろう
12名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/08(金) 22:19:51.37 ID:zGTIQxCd0
>>1
たりめーだ、結局は収穫したコメの放射線量を計測する必要があるんだから地域公表しても意味ねー
13名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/08(金) 22:19:51.96 ID:07SifyYO0
どうせ茨城だろ
マジ氏ねカッペども
14名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/08(金) 22:19:56.69 ID:JeOP34iQ0
> セシウムに関する食品衛生法の暫定基準値はコメでは500ベクレルのため、
>土壌のセシウムが5千ベクレル以下なら、収穫後のコメは基準値を下回ると判断した。

判断した...
15名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/08(金) 22:20:02.35 ID:GGTuCmVN0
せめて主食くらいは厳格にしねぇと・・・
16名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 22:20:02.76 ID:FWAkC+yH0
風評被害のなんたるかを政府はわかってないだろう
一億玉砕でも狙ってるのか民巣は
17名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/08(金) 22:20:02.90 ID:PylWU7pJ0
日本を滅ぼすのは日本人だったんだな
18名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/08(金) 22:20:03.41 ID:oPy9hz9f0
これで米べ食える!!!
19名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/08(金) 22:20:07.82 ID:Kg6DxWHp0
こんなふうに騙し騙しでしか作物を作れなくなったんだぞ
原発推進派、東電と一緒に責任取れや
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:20:08.16 ID:m3ZsYGTc0
東日本の作物食わなきゃいいんだろ
21名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:20:11.74 ID:j9Se/wk60
ついに隠蔽しますと堂々と言い放ってきたな
アカンウタビリティ全否定かよ
22名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:20:16.18 ID:FKdAEuCv0
まだ新潟さんと秋田さんが残ってる
23名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/08(金) 22:20:28.60 ID:R1hhjJpa0
じゃあ絶対茨木福島その近隣のものは買わない
24名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/08(金) 22:20:31.06 ID:ppj4Kh5n0
公表しないなら
福島、茨城産の
米を買わないまで

終了
25名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/08(金) 22:20:35.50 ID:jJ/gqYx90
米粒が不自然にでかくなったりして
26名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 22:20:38.12 ID:Ackb+xwFi
これからは東北の米買うのやめよう
27名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/08(金) 22:20:38.87 ID:4UghqVYE0
絶対に食わない
28名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/08(金) 22:20:41.23 ID:ytrTdCSd0
宮城って結構なコメどころだよね
29名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/08(金) 22:20:44.29 ID:XamQszXA0
イネには少しひまわりみたいな性質があるみたいだから、
通常の基準で許可だせるとこで良いと思うんだがなあ。
30名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/08(金) 22:20:45.17 ID:P+f5YUY00
これぞ政治 ありがとう民主党
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:20:49.15 ID:NPyVyLAd0
そもそもの基準がおかしいと何度言えば
32名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:20:51.10 ID:R65RLEQ60
日本のコメが食えなくなるな
33名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:20:59.04 ID:YoHjsk/60
そのうち産地捏造とかしそうだな
34名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/08(金) 22:21:00.04 ID:ag5oQPrz0
東電関係者に全部食わせれば放射性物質回収できるで
35名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 22:21:04.79 ID:zmQ0NFqji
政府米と外食、パック飯はもう食えねー
36名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/08(金) 22:21:04.79 ID:fZ8C0QoL0
まぁ東北の米なんて食うことねぇから関係ねぇや
37名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/08(金) 22:21:11.27 ID:rN3gE2qU0
こんなことばっかやってっから買わなくなるのに、アホかよこいつら
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:21:11.34 ID:rbSy/b3z0
公表しないなら東北産全部食わなきゃいいだけだな
39名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/08(金) 22:21:15.34 ID:/FGU88cCO
隠す方が逆に混乱招くだろうに
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:21:17.12 ID:h9PVMMnE0
福島名産セシニシキ
41名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/08(金) 22:21:17.04 ID:RdzmIg2/0
風評被害を理由に情報制限するのはおかしくね?
俺らにだって選択する権利はあるだろう
政府がやるべきことは、正しい知識の啓蒙であって、情報を隠匿することじゃねえだろうが
42名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/08(金) 22:21:20.23 ID:Unr0twnF0
バレバレすぎるw
福島茨城です
43名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/08(金) 22:21:20.25 ID:5v3rDsBM0
うはw
ありえねえ・・・あり得なすぎるw

女川原発の地震で飛び散った貯蔵プールの水の放射能が
それぐらいだったな。

もう笑うしかねえw
44名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:21:21.80 ID:PClJhCv00
玄米危険。米ヌカ危険。
45名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/08(金) 22:21:22.65 ID:JnQcQrga0
米は偽装の総合商社だぞ
選ばないでもブレンドされて食わされる
信頼できる農家とコネ作っとけよ
46名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/08(金) 22:21:30.13 ID:r3UBo/oI0
47名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/08(金) 22:21:30.64 ID:Rc1iu+Hj0
今のうちにタイ米のおいしい食べ方教えてくれ
48名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:21:36.64 ID:yUq362Qh0
世界が苦笑いする

アホ日本政府の馬鹿な基準


49名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/08(金) 22:21:45.48 ID:fLOIebmh0
放射能米うめえ
50名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:21:45.30 ID:qGrRHGzy0
>地域は風評被害になるため公表せず

馬鹿だな。そんなことしたらより広い範囲で不買に走るだけだ。
風評被害が広げるだけ。アホとしか言いようがない。
51名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/08(金) 22:21:46.97 ID:ce501fq80
とことん我慢するが食べ物に手をだすと流石の日本人も
切れるとかいう話もあったけどやっぱきれないか
52名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 22:21:49.85 ID:No3akqLii
>>38
だよな
53名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/08(金) 22:21:53.17 ID:SPT1F8Pm0
よし東日本の作物全般買わねえ!これで解決!
54名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/08(金) 22:21:53.73 ID:Pc25XT/Q0
買い手がつかなかったら国が買って給食に使うパターンか
55名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/08(金) 22:21:53.90 ID:QNlw8Vx50
7500ベクレルくらいの土壌が多かったら
暫定規制値を1000ベクレルにすればいいだけだから稲作復活だな
56名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/08(金) 22:22:05.32 ID:VJMsxfGOP
堂々と説明責任を投げ捨てやがったwww
57名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/08(金) 22:22:08.03 ID:/i50K3yW0
新潟と長野の米だけ食べるようにすればok
58 【東電 81.8 %】 (神奈川県):2011/04/08(金) 22:22:08.88 ID:s3Z9ZuK70
公表しないなら安心だな
59名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/08(金) 22:22:14.43 ID:p9avQDWD0
まだ収束してないのに、ギリギリの値設定したらダメだろw
雨降ったらすぐに超える地域いくらでもある
60名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/08(金) 22:22:15.26 ID:+QpFglym0
こういうのって・・・風評被害って言うのか?
コレの結論出したヤツは、孫に毎日その米食わせる覚悟有るのかな?
61名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 22:22:21.72 ID:lsDlW3ZuP
自分で米作ってるからそれ以外食べないようにするわ
62名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/08(金) 22:22:25.08 ID:YRNY/JH90
隠せば隠すほど東日本の作物が売れなくなるだけだと思うんだけど
どれが危ないかわからないから何でも食べるよじゃなくて
どれが危ないかわからないなら西日本の作物食べるよってなるだけだろ
それこそが風評被害だと思うんだろ
63名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/08(金) 22:22:26.70 ID:2Cj5jLA50
稲穂に濃縮されるね
64名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/08(金) 22:22:30.52 ID:FATTehXR0
じゃあもう魚沼産しか買わない。
65名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/04/08(金) 22:22:38.12 ID:ELPf7ib20
>>52
そんなん無理だろ
66名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:22:42.91 ID:JlLTsJky0
外食できなくなるな
67名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/08(金) 22:22:42.78 ID:NLYebT84O
風評もなにも実害あるじゃねぇかカス
68名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/08(金) 22:22:44.32 ID:0cX5TK4A0
被爆米バラ撒くのは勝手だけど
選ぶ権利まで奪うとは…やはり天才か…
69名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:22:50.94 ID:s0ZjqYcy0
今日スーパーに産地不明な安い米売ってた
70名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:22:52.63 ID:0j2BXtLW0
中途半端に地域隠すから福島と隣県の米は全部やめとくかってなるんだろ
風評被害を無くすには徹底した安全管理と情報開示ってのいつになったら気付くんだよ
71名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/08(金) 22:22:53.94 ID:sgOoUi6E0
東北の野菜や米はピカの毒が感染るから絶対食わない
72名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:22:54.77 ID:7qQG+5mb0
で、関係ない地域が風評被害に合うと
73名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/08(金) 22:22:55.81 ID:WePpjv1J0
これからはナン食おうぜ
74名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/08(金) 22:23:01.74 ID:eDjtdzfO0
いただきマウス
75名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:23:02.85 ID:OJ0OPdeh0
汚染米になって焼却処分するだけで
莫大な金がかかるだけなのに
だけど
直ちに人体に影響はないで済ますのか
76名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/08(金) 22:23:14.70 ID:Kg6DxWHp0
最近、風評の使われ方が明らかにおかしい
77名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/08(金) 22:23:16.72 ID:JeOP34iQ0
安全な米もらえるけど、外食はさすがに無理だわ
あきらめる
78名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/08(金) 22:23:18.45 ID:ONQWRtqN0
今日から主食パスタにするわ
79名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/08(金) 22:23:19.55 ID:pLJUBrPa0
森田健作がピエロを演じてるのと、県は違うがつながるものを感じる。
80名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/08(金) 22:23:25.42 ID:xmQdRO/E0
>>45
まぁ考えようによってはブレンドでなら他の産地のものによって薄まるからまだ安心かも知れない。
81名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/08(金) 22:23:25.46 ID:jxnSfA6E0
もう小学校低学年の学級会レベルだなwwwww
そっちのがまだマシかwww
82名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/08(金) 22:23:27.91 ID:b5i6UvFT0
大丈夫
石原と愉快なトンキンたちが食べてくれるさ
83名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:23:29.53 ID:8iXlidEk0
自分で判断して買うなということか。
まぁ国としては制限しちゃうと保証しなくちゃだからな。
84名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/08(金) 22:23:42.10 ID:ahrQPnW20
賢明な農家は地域の汚染状況細かく調べて自分のとこは
どの程度(当然低い方が望ましい)ですと情報発信した方がいいぞ
85名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/08(金) 22:23:43.23 ID:3HjMPmU20
罪深いさすが東電罪深い
86名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/08(金) 22:23:46.88 ID:bHXGnoj/0
風評ではなくて実害ではないのかと思うのだが
87名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/08(金) 22:23:47.17 ID:mPv98TUS0
突然変異の斑入り稲とか観賞用になるからOK
米も殺虫剤が要らなくなったり脱穀後の防虫の手間が省けるかも知れないし
88名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/08(金) 22:23:48.55 ID:tMXDJBzA0
パンで過ごすのはきついから、古米買い占めとくか
89名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/08(金) 22:23:49.23 ID:K+vWez5M0
どうしたいんだよw
日本終了とかそんな感じか?
90 【東電 81.8 %】 (福岡県):2011/04/08(金) 22:23:51.92 ID:o4RNclCa0
九州米うめぇ
91名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/08(金) 22:23:56.07 ID:LS5psOp20
4999ベクレルの田んぼで作られた499.9≒500ベクレルの米はおkってか
もう基準が基準として働いてないなw
92名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/08(金) 22:23:57.88 ID:P/OVxJg20
政府がこんなザル対応しかしないから個人が自己防衛するしかないわ

よって50Hzの米は買わない食べないことにしとくよ
すまんなオレもこんな大雑把なことしたくないんだ
しかし政府がこれだから仕方ない

東日本のみんな・・・すまんな・・・
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:23:58.19 ID:d1p/3yAK0
公表しないなら、東北の米は一切買わない
94名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/08(金) 22:24:04.59 ID:r3UBo/oI0
問題なのは産地偽装
95名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/08(金) 22:24:06.21 ID:MW1Q+s0yO
危険厨のタイ米生活、始まるよー
96名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/08(金) 22:24:07.90 ID:5v3rDsBM0
これは本気で民主政権打倒せねば、日本人が死に絶えるわ。
いっそ共産でも良い。
民主以外ならば。
97名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 22:24:09.77 ID:VZOX3eUy0
福島産の物は一切買うなって事だな
98名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/08(金) 22:24:13.07 ID:GkAZtt4c0
ちょっと意味がわかりません
99名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/08(金) 22:24:13.86 ID:qhVWpmVv0
>>62
どっちにしろ加工食品や外食になれば
産地なんか判らんよ
100名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/08(金) 22:24:14.78 ID:0GUykyZU0
その田んぼでひまわり作って東電で買い取れよ
101名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 22:24:15.53 ID:7Bqn+bFO0
とうほぐ民は日本の汚点
102名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/08(金) 22:24:18.58 ID:bmHivLR20
東北全体が危ないと思われるだろこれじゃあ
103名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/08(金) 22:24:20.01 ID:/FGU88cCO
これ毎日三食食って一年単位で見た場合全く問題ないのか?
104名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/08(金) 22:24:22.46 ID:O4Ib2Wf10
頭がオカシイ。
タイ米でも食べるか。
105名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/08(金) 22:24:23.43 ID:/i50K3yW0
>>62
そういう基本的なところが今の無能政府には分からない
だからいつもいつもやることなすこと全て後手後手
隠して批判されてボロが出てきてからはじめて公開する
106名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/08(金) 22:24:24.67 ID:YtKWP4+CP
もう絶対に東北の物を食べないみたいに
余計に風評被害の範囲が拡大するんじゃないのか
107名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/08(金) 22:24:27.03 ID:VJMsxfGOP
>>65
産地偽装で多少くらってしまう分はあったとしても
わかる範囲で回避してれば、結果的に総量は抑えられるでしょ
108名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 22:24:27.29 ID:Cr+VjBLo0
おや?これは・・・まずくないか・・・?
109名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:24:30.69 ID:2Z0P9oKL0
とうほぐの米と魚は食わなければいいって事やね^^
110名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/08(金) 22:24:32.00 ID:bHXGnoj/0
しっかし宮城のササニシキよく食べてたけど、どうしたものか
111名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/08(金) 22:24:31.82 ID:p9avQDWD0
白米ってミネラルそんなに多くなかったと思うから、ヌカを取ればかなり減りそうではある
汚染糠を低レベル廃棄物扱いしないといけないのかもしれんが
112名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/08(金) 22:24:37.69 ID:I99/SdO9P
>>79
馬鹿にすんなー!
こっちも好きで千葉県民やってんじゃねーんだぞ!
113名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/08(金) 22:24:38.81 ID:hSM2rUkv0
なんのロシアンルーレットだよww
114名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:24:39.48 ID:4Qx14SNj0
風評じゃなくて実害だろボケ
115 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (埼玉県):2011/04/08(金) 22:24:39.26 ID:eQqtXBcn0
近所の農家から直接買ってる俺大勝利
116名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/08(金) 22:24:43.54 ID:VLtcWkUG0
これでも大丈夫だって言うのかね?
政府は国民を殺しにかかってるじゃん。
百姓の票田がそんなに欲しいのかクソが
117名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 22:24:48.95 ID:lsDlW3ZuP
>>76
風評被害>国民の健康

風評被害と煽ることで補償も最低限ですむ
やったね!
118名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:24:53.38 ID:R0Fp/Uuc0
ちょっと二日目の白飯が普段より固く感じれば、「ハッ稲の遺伝子が…(゚д゚)」
119名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:24:55.97 ID:cn8wctbTP
虹色米
120名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:24:57.07 ID:PClJhCv00
みんなで茹でよう
121名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/08(金) 22:24:57.53 ID:ce501fq80
どうせ、守銭奴な業者が鹿児島産とかいう袋に詰めて
出荷するのが眼に見えてるじゃないかw
122名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:24:57.96 ID:qGrRHGzy0
こういうやり方こそ「風評」被害の原因なんだけどな。
123名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/08(金) 22:24:58.60 ID:cOrvYeDS0
秋田小町と福島原発「セシウム137」の
ブレンド米が市場に出てくる。
124名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/08(金) 22:25:01.15 ID:sgOoUi6E0
毒を金出して買う馬鹿がいるか。

10キロ1000円ぐらいにしろ
125名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 22:25:08.35 ID:lILse3570
ふざけるな
こんなことしてると消費者東北産全部買わなくなるぞ
126名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/08(金) 22:25:08.66 ID:NTqcgX+a0
基準値を変える、検査結果は公表しない、数値を示さない→本当に安全なものも避けられる
127名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/08(金) 22:25:08.58 ID:k14LRisO0
誰が食うんだよ
128名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/08(金) 22:25:10.86 ID:vJJjlVvD0
みんなコシヒカリ食えよ
129名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/08(金) 22:25:13.58 ID:LbkUGpmV0
「ふくしま全域」避けられるぞw
あるいは宮城その他もな!!!
130名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/08(金) 22:25:19.28 ID:bmHivLR20
パンを食べよう!
131名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/08(金) 22:25:26.14 ID:B8B3Q5OY0
事故米扱いになって工業製品になるよ
途中の業者が食用として処理することなんてないよ
絶対大丈夫だよ
132名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/08(金) 22:25:27.96 ID:0kgQfDz/0
公表しないなら東北全体が駄目と判断するのが続出だろ
駄目なら駄目でちゃんと公表すりゃいいのに
民主は学習能力ねえだろ死ね
133名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/08(金) 22:25:31.34 ID:DdhX7W+n0
ヒマワリ育てさせて買い上げろよ
134名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/08(金) 22:25:36.29 ID:Nb1KGl8QO
日本人は運が良くて奇形児しか産めなくなるな
日本人を根絶やしにするとはさすが民主党だわ
135 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (北海道):2011/04/08(金) 22:25:36.39 ID:DVjq36yS0
どや
136名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/08(金) 22:25:37.36 ID:y9kU9HwzP
向日葵植えろよ
137名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/08(金) 22:25:43.84 ID:wSplZswM0
日本全土ダメじゃないの?あなたのところのお米は本当に大丈夫?
138名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/08(金) 22:25:44.96 ID:1l/g7Sby0
風評じゃなくて、消費者の自己防衛デス
139名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:25:58.19 ID:qhMwmsfp0
これから何カ月間も放射性物質は増え続けるんでしょ?
もっともっと厳しくしておかないとダメじゃないの?
140名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/08(金) 22:25:58.49 ID:vkAUcPb90
>>1
てことは、宮城、福島、茨城、新潟あたりの米を問答無用で購入するのを拒否しないといけないってことか?
わからない以上、食いたくない人は大きな枠組みで拒否するしかないし
141名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/08(金) 22:26:02.17 ID:c+C0Q7RF0
真面目に新潟から出たら日本の食卓オワタんだろうな
142名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/08(金) 22:26:04.93 ID:UBu/mJmd0
ちょっとやめさせろよこれ
143名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/08(金) 22:26:06.58 ID:4j99Xtup0
これでとうほぐの米はどこのであろうと安心して食えなくなったな
144名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/08(金) 22:26:07.07 ID:mPv98TUS0
正直な所こう言う判断は今の政府には任せられない
解散後にもう一度見直すから今の決定は一時しのぎで
民主党の実力を測るバロメーター位の意味しかない
145名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:26:07.15 ID:Zhywdwhi0
あーあ
向こう何十年くらい東北の食べ物が食べれなくなるのやら・・・
146名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:26:08.79 ID:NPyVyLAd0
てか、これが畜産業の飼料にまで及んだら、
肉系も死ぬじゃねぇかよ、ふざけてんの?マジで
147名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/08(金) 22:26:12.53 ID:koFyjQJu0
産地偽装

発覚

商品の地名表示を国産に限り制限

ウマー
148名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/08(金) 22:26:12.94 ID:BnT0JLbI0
しかし放射性物質が飛び散ってるな
149名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/08(金) 22:26:13.04 ID:P9IMH3um0


風評被害なんて言葉は売りたい側の都合のいい言葉ww

被害者面してんじゃねーぞ糞茨城どもww

おめーらは腐った豆でも作ってりゃいいんだよこのバカw






150名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/08(金) 22:26:13.14 ID:YgKlx0pS0
風評被害が怖いから公表しません
って態度がより一層風評被害を生むことにそろそろ気付けよ
151名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/08(金) 22:26:19.53 ID:nCb0U6YQ0
>>1
隠蔽体質死ね




すべて数値まで公表して販売するようにしろ



買わないから
152名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:26:22.61 ID:ci+AZ4bv0
風評被害って言うけど、安全安全言ってる方がよっぽど風評だろ
153名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/08(金) 22:26:22.69 ID:8ScptV8L0
> セシウムに関する食品衛生法の暫定基準値はコメでは500ベクレルのため、
>土壌のセシウムが5千ベクレル以下なら、収穫後のコメは基準値を下回ると判断した。
意味がわかりません。猿にも分かるように教えてください。
154名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 22:26:22.83 ID:7Bqn+bFO0
東北は日本の糞だまり
155名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/08(金) 22:26:23.39 ID:b7YlftPxO
兼業農家で良かった
156名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/08(金) 22:26:23.48 ID:+pAvym960
地元で食ってろ変なもん食わせんな死ね
157名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/08(金) 22:26:31.19 ID:1mHpJ6Y+0
自民党ってなにやってんの?w
158名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/08(金) 22:26:31.75 ID:5v3rDsBM0
>>92
農家から直接買うようにな。
店頭品は確実にすべからくブレンドされる。
159名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:26:33.95 ID:/+oTysxa0
とーほぐ産の米買わないようにしよう
160名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/08(金) 22:26:35.82 ID:ddTkiC2P0
トイザらスかよ
161名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/08(金) 22:26:39.44 ID:DhT49Ka00
ちゃんと説明、公開しろよ
162名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:26:40.94 ID:aF5bE3OF0
国民は馬鹿だから教えないというのが政府のスタンスなんだな
163名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/08(金) 22:26:41.68 ID:FxwehDkw0
狂っている
狂っている
信じられん
164名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/08(金) 22:26:45.82 ID:VLtcWkUG0
そんなに米とか作りたいなら他の地域行って作ってくれよ
なんでわざわざ汚染された地域で作物作ってんだよ死ねよ百姓
165名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:26:45.99 ID:w27/4W6i0
だーかーらー
もう風評じゃねえからwww
166名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:26:50.31 ID:JtooLQP90
これは確実に本物の風評被害が出る
167名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/08(金) 22:26:53.02 ID:1P82NM5T0
外国産だけしか買われなくなるな
168名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:26:54.30 ID:4Qx14SNj0
>>131
工業製品も不買ですね、わかります
169名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/08(金) 22:26:55.69 ID:0bbcltRhP
こんなgdgdが実害出るまで続くんだろうな
ただ今は衰退するだけか
170名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/08(金) 22:26:58.34 ID:bmHivLR20
これで誰か健康被害が出たら農家が責任とってくれよ
171名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/08(金) 22:26:59.57 ID:qtktUJNF0
これ酷すぎないかw
172名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/08(金) 22:27:03.52 ID:+QpFglym0
>>140
産地偽造で売り出されるか
煎餅の原料になる
173名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/08(金) 22:27:04.13 ID:l4QeMBlq0
ホント隠蔽体質だなあ
174名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/08(金) 22:27:08.87 ID:4wW76+K80
セシウム米とか食いたくねーわ
確信犯で汚染米を作るって、もはやテロだろ
175名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:27:08.69 ID:NKEOjMnt0
作ることはできるだけ
出荷のときにまた検査があるから問題ないだろ
176名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/08(金) 22:27:09.78 ID:2OIB0D8Z0
新潟が売れるの?
177名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/08(金) 22:27:23.10 ID:egtqUW3B0
一事が万事こんなんだからもう日本製品海外で売れんぜもう。
178名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 22:27:30.20 ID:lsDlW3ZuP
>>141
米なら減反やめたら足りる
余剰米=東北の米生産量
179名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/08(金) 22:27:32.60 ID:8JElVCLL0
フォースと太陽光で不食になるのだ
180名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/08(金) 22:27:32.78 ID:WIg2xI+r0
もちや煎餅は困るな
181名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/08(金) 22:27:33.73 ID:LyqKwl+10
測定値をパッケージに明示するのがなによりの風評対策
182名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:27:35.70 ID:a8r3tSzQ0
会津地方と浜中通りを分けろよ
183名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 22:27:40.07 ID:yu/t4ZR40
お米でジジ抜きw
184名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:27:43.89 ID:7qQG+5mb0
今後煎餅とかやばそうだな
185名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/08(金) 22:27:44.82 ID:1l/g7Sby0
俺は危険だと思うから食わねぇーぞ
安全だと思う奴が食えばいいんだよ
186名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/08(金) 22:27:45.43 ID:uT0nPN1z0
風評被害って・・・妊婦や子供には毒性あるだろ
何で十把ひとかけらな対応しか出来ねーのかなアホ政府は
187名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/08(金) 22:27:46.05 ID:otSbYFFRO
アホか
188名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/08(金) 22:27:45.92 ID:YgKlx0pS0
おかき全般アウトだな
和菓子産業終わった
189名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/08(金) 22:27:48.46 ID:oVSlPo9b0
数日前から10〜15分程度の長い眩暈を一日数回
座ったり横になっているのに意識を失いそうになる
今日の昼から右耳に激しい耳鳴り
いまだに治まらず

これなんかヤバイ病気?
190名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:27:49.19 ID:+Typf9X50
ファミレス行った情弱や給食食った小学生からセシウムが排出されて
汚染が広がるという悪循環
191名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:27:49.74 ID:KIXtJgJ10
福島のほうれん草出荷開始らしいけど
基準値また上がったの?
192名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/08(金) 22:27:51.31 ID:O7/dIP0q0
地域非公表でも、米袋には産地表示義務があるわけだが。
東北の米全体が巻き添えだな。

加工食品が一番やばいんだろうが、俺はおにぎり煎餅と決別できるだろうか・・・
表示は(国産米 アメリカ米)となってたけど。
193名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/08(金) 22:27:51.19 ID:aGvxG1eE0
今回の被害で生き残った山形、秋田の勝利か
194名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/08(金) 22:27:56.41 ID:RY1kI+c00
キチガイすぎるんだが何いってんのこの政府は
195名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/08(金) 22:27:59.22 ID:qZ5T+qRZO
詳細発表しろ
汚染米
田べたくない
はやくTPPにして
安全な外国食糧暮れ
196名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/08(金) 22:28:01.75 ID:cwB725cF0
安全だからだな
お前ら解る?
安全だからなんだよ?

危険厨息してる?イェ〜イ!
197名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/08(金) 22:28:04.02 ID:U+Hm2b4Z0
政府は三笠フーズにひどいことをしたよね・・・。
198名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/08(金) 22:28:05.40 ID:JeOP34iQ0
新潟産コシヒカリの銘柄問題

新潟県では、2005年より、作付の大部分がコシヒカリBLに切り替わった。(富山県では、低農薬農法用品種という位置づけで、作付面積は多くない)

コシヒカリ新潟BLは、米の銘柄としては、新潟県産コシヒカリとして扱われる。流通過程においては、コシヒカリBLとしてではなく、
コシヒカリとして表示され販売されることになっている。一般の消費者が目にすることのほとんど無い、玄米段階での紙袋表示は、
銘柄名が「新潟県産コシヒカリ」、品種名が「コシヒカリBL」である。コシヒカリBL玄米の外観は従来のコシヒカリと同じであり、
目視による品種判別は専門家でも困難である。一般の消費者が目にする精米段階では、品種欄には「コシヒカリ」と表示されるため、
購入の際に判別することはできない。そのため近年の食品偽装事件に照らし、これも不当表示と言えるのではないかという意見もある。

賛否はあるものの「コシヒカリBL」を「コシヒカリ」として売り出すことになった理由としては、他県で同様の改良が行われた
「ササニシキBL」を「ささろまん」という愛称で販売したところ、認知度が上がらず商業的に失敗したという経緯があるものと考えられる。

ただ、2005年(平成17年)から新潟県で作付けされるコシヒカリのほとんどがコシヒカリBLである。
新潟県産コシヒカリに関してはコシヒカリBLではなくコシヒカリをわざわざ生産販売する者もおり、コシヒカリBLでないことを積極的にアピールしている。

新潟県産のコシヒカリは高価格であることから、他県産のコシヒカリなどを新潟産と偽装することが後を絶たなかった。
新潟県の農家のみにコシヒカリBLの種籾を販売することで、DNA鑑定により他県産のものか判別できることになる。
199名無しさん@涙目です。(香川県):2011/04/08(金) 22:28:06.82 ID:f5JqA4d80
風評被害と言っておけば何でも隠し通せると思うなよ
200名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/08(金) 22:28:06.94 ID:/i50K3yW0
一番安全な方法は放射線量測定モニターを買うことじゃね?
政府が信頼できない以上、自分の身は自分で守るしかないよ
201名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/08(金) 22:28:16.05 ID:QxBCxGbU0
本当の産地なんてわかると思ってんのか
おめでてーな
202名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/08(金) 22:28:18.89 ID:sgOoUi6E0
産地偽装を徹底的に洗い出してくれないと

とうほぐのピカ米が北海道産とかになってたら恐ろしい
203名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/08(金) 22:28:22.73 ID:JXf4eFK10
産地偽装
外食産業は知らぬが仏で殺しにくるぞ
204名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/08(金) 22:28:22.73 ID:T0sNDfP6O
要するに福島と茨城産は買うなってことだな
用心して東北産は買わないでおくか
205名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:28:26.04 ID:p6XB79XY0
今、宮城米食ってる
これで食べおさめか
206名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:28:26.63 ID:W5geWYE80
>>176
やっぱり米は新潟産だよちみ
207名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/08(金) 22:28:26.86 ID:a09F/aT70
こめったことになったな
208名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/08(金) 22:28:29.19 ID:xUWqzmVZ0
今5000以下でも、これからどんどん放射線は増えて、どんどん吸収されていくぞ

大丈夫なのかよ

日本の行政ってクソだな。
209名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/08(金) 22:28:29.64 ID:l4QeMBlq0
亀田製菓オワタ
210名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:28:32.43 ID:ZvbvaLog0
もう「福島の原爆米」ってブランドで売ればいいだろw

ポップコーンみたいにこれでバクダン菓子つくったら
ふつうよりもはじけておいしいかもw
211名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/08(金) 22:28:40.56 ID:1zY0sOQI0
そのうちセシウムはむしろ体にいいとか刷り込んで
米にセシウム10%増量!とかカルシウム的なノリで書いちゃうかもな
212名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:28:43.28 ID:oDllZjln0

公表しなくて良いよ

どうせ

東北の米は買わないし
213名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/08(金) 22:28:46.49 ID:/FGU88cCO
パンだけ食って生きるしかないな
214名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/08(金) 22:28:46.77 ID:er9LCyArO
この国やだ
215名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/08(金) 22:28:48.67 ID:8Cw/oVOj0
青信号と赤信号しかないから怖い
注意の黄色があればまだマシになるとおもう
青から突然赤になったらと思うと手が出ないよ
216名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 22:28:52.10 ID:EPL8SBnc0
風評被害って言うのはだね云々…

消費者庁さん助けてーーーーー!!!!!!
217名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/08(金) 22:28:52.13 ID:WhBGAsIwO
いくらなんでもこりゃねぇよ…
勿論率先して政治家連中は食うんだろな?
218名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/08(金) 22:28:53.23 ID:Gk68pb6s0
たぶん福島か茨城なんだろうけど、そのどこが地雷地域なのか分らんことになるのか・・・
闇鍋状態じゃん
219名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/08(金) 22:28:56.44 ID:mpht71rm0
>>45
おまえはとりあえず日本語学べよ
220名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/08(金) 22:28:59.39 ID:uT0nPN1z0
>>189
それ地震酔い
221名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:29:04.23 ID:bkLQ3xkn0
闇鍋状態だなw
222名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 22:29:04.35 ID:XWNS3iAV0
>>62
自前で測定出来ると逆に商機になると思んだけどどうかね。
道の駅の販売だと生産者の名前が出るから、数値で安全をアピールできたら飛ぶように売れそう。
223名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:29:08.73 ID:ci+AZ4bv0
そのうち少量のセシウムは体にいいとか言い出しそう
224名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/08(金) 22:29:10.04 ID:EAL+jUfX0
上の土地を削れよ
225名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:29:11.16 ID:/UlaMxiG0
民主党のやりたい放題が止まらないけど民意だよ
しかもテレビでどこも批判していないので国民に是とされている
226名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/08(金) 22:29:11.43 ID:MBb4mSxe0
外食はもれなくアウトだからw
227名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/08(金) 22:29:12.02 ID:GFb7Pd7M0
情報をしっかり公開しないから風評被害が生まれるのに

どれが安全でどれが危険かを判断できる根拠や情報がないから
自衛のために福島周辺の食物を避けるという判断をせざるをえないわけで

しっかりと地域、数値を細かく公表すれば、風評被害はほとんどなくなると思う
もちろん実害のある作物は売れないだろうけど
228名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/08(金) 22:29:12.88 ID:07SifyYO0
出る杭は叩く精神だろ
自分のところだけ売れないことが許せない奴らが山ほどいるのさ
229名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/08(金) 22:29:15.04 ID:5v3rDsBM0
>>144
残念だがその点はムリムリw
自民も民主以上に農村票重視な政党w
230名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:29:17.75 ID:cykg5uMH0
もう地元産米しか買えないね。あ、俺九州だから
231名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:29:17.87 ID:R65RLEQ60
>>189
大人なら自分の体のことくらい自分で判断しろ
甘えるな
232名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/08(金) 22:29:18.31 ID:4FfuOCUp0
ブレンドが捗るな
233名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:29:19.04 ID:2N8Hdm9N0
次の新米は疑心暗鬼
234名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 22:29:19.40 ID:IFK/11Yv0
4999とか風評被害じゃなくて既に汚染物だろ・・・・
っていうか、どこの地域か分からないなんて風評被害を促進するようなことして何がしたいの?
235名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 22:29:22.91 ID:lsDlW3ZuP
>>195
食い物はそもそも関税低いから
既に開かれているがな
236名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/08(金) 22:29:28.17 ID:r3UBo/oI0
パールライスに続き
ふぐすま産プルトニウムライス売り出せよ
アンゼンダーなら買うんだろw
237名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 22:29:33.63 ID:bwN0bmC5i
女川原発の冷却水でも米作れるってことか
238名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/08(金) 22:29:34.02 ID:atriL/3I0
精密なデータを公表しないのが一番の風評被害だろ
かいわれで嫌というほど分かってたはずなのにバカにもほどがアル
239名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/08(金) 22:29:36.11 ID:cGvInAuw0
四国大勝利
240名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/08(金) 22:29:36.41 ID:6ptpeoZ40
新手の品種改良だな
241名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:29:36.22 ID:LheryYi90
新潟、長野、タイ、中国、から選べ
242名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/08(金) 22:29:41.64 ID:ce501fq80
もう西日本の漁師VS東日本の漁師とかこういう図式が農業とか
いろんな業種でみられるぞ。

産地偽装増えれば、日本産を買わなくなるからな。安全な西日本
も売れない。しかも、西日本は保障すらないしwww
243名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:29:45.22 ID:XQUPOQbt0
産地偽装やブレンド米がこれから流行るな
244名無しさん@涙目です。(九州):2011/04/08(金) 22:29:46.60 ID:3n1bTS4OO
いやいや マジ?
245名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/08(金) 22:29:46.59 ID:oqPqDn/L0
よろしいならば基準値を上げよう
246名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:29:47.03 ID:4Qx14SNj0
>>206
柏崎刈羽米ですね、わかります
247名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/08(金) 22:29:47.90 ID:mrBQxQ/l0
これはソースを読まないとスレタイに突っ込めない高等技術
248名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/08(金) 22:29:49.21 ID:XSI/eIllP
東電米としてブランドで売り出せよ
ちゃんと民主推奨って記載もな
249名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:29:49.64 ID:z/ltY4C60
情報が出ないんじゃずっと売れないだろうな
詐欺師にも成れない出来損ない政府

無能の極み
250名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/08(金) 22:29:49.43 ID:ytrTdCSd0
夏の計画停電が終わったら食糧危機が来るな
251名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:29:55.97 ID:RVrdKvv30
この米食ったら俺達も今やってるスパイダーマンみたいにライスマンになれるんじゃね?
252名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:29:58.05 ID:bkLQ3xkn0
最近は北海道や西日本の米もけっこう美味いんだよ
253名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/08(金) 22:30:00.33 ID:+QpFglym0
こういうのを「風評」って言ってる時点で頭が腐ってる。
「一部葉物以外は大丈夫なのに」なんてTVでもシレッと言ってるが
検査してるのがそれだけの話。
この国の政治家や官僚、マスコミも腐りきってる・・・
254名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:30:02.84 ID:Zhywdwhi0
>>204
隠せば逆に東北全体が風量被害を食らうことが分らんのかね
255名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:30:02.76 ID:99cYMBtz0
隠すより、堂々と地図も載せて、ここの土地で作ったよってやった方が
それでも風評被害にめげない人が買ってくれるだろうし、選びたい人も安心できるのにな。

言うと、原発近くの土地の作物の「値段が安くなっちゃうからずるいー」ってことか?
これまで原発お膝元には金ばら撒いてきたらしいけど、今後も差額の保証くらい東電にやらせろと
256 【東電 81.8 %】 (catv?):2011/04/08(金) 22:30:08.25 ID:2QhuwqNN0
なんでも風評、風評って、大丈夫なのか?
257名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/08(金) 22:30:11.24 ID:xqmmgaRm0
つーか、育つのかこれ?
258名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/08(金) 22:30:12.27 ID:FLn/tqXIO
実家で作ってる米だけで生きていくわ
259名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:30:23.43 ID:nQhR+GWo0
>セシウムに関する食品衛生法の暫定基準値はコメでは500ベクレルのため、土壌のセシウムが5千ベクレル以下なら、収穫後のコメは基準値を下回ると判断した。
とりあえず収穫後にも検査するのは前提での条件だよな?
260名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/08(金) 22:30:28.07 ID:e1ovRu9U0
外食はアウトだな
これからはパスタ大勝利なのか
261名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:30:30.02 ID:2Z0P9oKL0
( ^q^)一億総池沼('A`)
262名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/08(金) 22:30:34.49 ID:8rL8Q5Iy0
自民党だったら大丈夫なのか?
263名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 22:30:33.37 ID:IFK/11Yv0
法律、憲法からしてどうなの?
ゆとりの俺に教えてくれ
264名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/08(金) 22:30:37.43 ID:Bx4KxMns0
北海道米食えよ
色々と捗るぞ
265名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:30:37.81 ID:aF5bE3OF0
会津コシヒカリは新潟のブランドコシヒカリより安くて同等の美味さだったんだけど残念だ
266名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/08(金) 22:30:39.83 ID:WIg2xI+r0
外食しない 餅も煎餅も食わない 
267名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/08(金) 22:30:42.26 ID:QiYsbe8/0
風評被害じゃねえだろ・・・
本当にバカなんじゃねえの
268名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:30:43.36 ID:OGJ+xrDG0
>>189
病気しかないだろカス
269名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/08(金) 22:30:48.67 ID:kChCVkKQ0
こんなことやるから風評被害が増えるのにな
北関東、東北太平洋側の米は食わね
270名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:30:51.16 ID:F5ffWF1b0
どうして風評被害を広める方向に努力すんの・・・
271名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/08(金) 22:30:52.44 ID:QUKVgwle0
だからそれ風評じゃねーだろ
272名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:30:55.22 ID:yUq362Qh0


死の リスク米 ですか


これじゃまるで 殺人国家ですね

ワロエない

273名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/08(金) 22:30:59.12 ID:tYY6nNJZ0
5k未満か
うちは今年作れそうにないんだよなあ
274名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/08(金) 22:30:59.98 ID:sgOoUi6E0
鹿児島産とブランド米で売り出せばいいんじゃないか

はずれは放射能入りで癌になると
275名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:31:03.32 ID:RNCuhm9s0
でもあれだろ、政府も過去の事例を踏まえて
米食ってがんになる奴はいるだろうけれど、
統計を取ってみると誤差の範囲内だから影響ないみたいな感じなんだろ?
276名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/04/08(金) 22:31:09.55 ID:qZ5T+qRZO
東北閉鎖して
田を他がやせ
277名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/08(金) 22:31:16.09 ID:FxwehDkw0
どうせ産地偽装・ブレンド米で食わされるんだろ

もう米は二度と食わない

あーあ、日本食好きだったのに東電とクソバカ政府のおかげで何もかもメチャクチャだ
278名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/08(金) 22:31:16.37 ID:XamQszXA0
>>111
それがあるから、たぶん、通常の基準でも作付制限しなくてはならない地域は、それほど大きくないはずだよなあ。
ひまわり理論で。
原発がこれ以上悪化しなければだが、通常の基準でやったほうが良いよ。
279名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/08(金) 22:31:19.37 ID:/z3u0zym0
ラジウム米か
腰痛が治ったりするのか?それとも遺伝子破壊で白血病になったりするか?
280名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:31:20.12 ID:Z2BMEz3F0
収穫まで超えたらどーなるの
281名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:31:21.64 ID:IqrbDD8N0
福島、宮城、岩手がやられても、新潟、山形、秋田で賄えるだろw
それに毎年、減反政策しても米が余る状態だし

本当にキチガイすぎるわ・・・
282名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/08(金) 22:31:22.13 ID:NTqcgX+a0
まあ500ベクレルの地点でおかしいけどな
輸入禁止してたのは370ベクレルだからな
283名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:31:22.39 ID:FitYAu8Q0
これで安心だな(゚听)、ペッ
284名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:31:25.31 ID:gbEijdLg0
5k500円
285名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 22:31:25.80 ID:/mDJ/OCE0
むしろ風評被害が拡大するやり方だと思うんだが、意味わからん。
286名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/08(金) 22:31:28.37 ID:ikd7PSwC0

            _,,.. 、   ,..-、、
           /  ヘ  /   ′
     /'''‐'t _/    /´   ,/- '、
     ´t  `│ │  | 丶  丿  _  丶 __, 、,,...._
    /’ '、   し'l′  | U  J  ヽ-、 ゙lj 二、   ̄ !_    ‐-、
    し- 1   | 丿   | /   !  . ヽ、 l" , −    ´| ,r‐′  "!
   U /´{   '','〕  _ / --.. '+‐"    < ′ ! 广   /   、 1
  /’ /  |   l||/´              1_ ′  ./‐′  ,-┤  '、
  /  ′ |!   〈′          '    〔   ..-/    / ||  __
 ‐ /   ヘ-- -  '               ゙ t´ 丿   /’ _ ‐−"´  ヽ、
」  /    −    、      ′          `、/  ,' 彡'''''´       r´
{ ゙‐'、     ゝ       ′             !゙ー‐'"     , .. /   |
 ''‐-ニ‐_   ` ......_      、  丶       !‐'′  , ...‐、/ /   !
          ` _ `゙''‐ 、           ..’ .... -'' ̄ ̄ `"´−‐'' 、′ 
            `' 、   `''-..、    _..r:'ニ一''´     ____   _  丶
              `" -、.._ 丶-‐''"      ,,........--'´ _/''"" ....-'′
                  ´ ` ゙'`ー‐ー---....-′   __..‐" ___ '´
                             _ -'"  __f
                      '、 、_ __....--''´_....-‐´
                      ヽ  ´ _  r ´
                        ゛`''''‐ ̄´ 


287名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:31:33.13 ID:p6XB79XY0
千葉もやばい?
288名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/08(金) 22:31:33.59 ID:JgfllQNA0
元々地元のしか買ってないからおk
289名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/04/08(金) 22:31:34.07 ID:9b/PMnhx0
まじで東日本産の米は食べない。
290名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:31:34.63 ID:7qQG+5mb0
政治家のじじいどもは大した影響ないからだろうけど
子供達はかわいそうだね 恨んでいいと思うよ
291名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/08(金) 22:31:34.67 ID:ytrTdCSd0
コンビニ弁当とか100%アウトだろうな
292名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/08(金) 22:31:35.56 ID:VJMsxfGOP
>>222
ガイガーカウンターで目の前で測って見せる詐欺が横行しそうだな
食品で検出されてる物質はカウンターで検出できるような量じゃないって知ってる人まだ少ないだろ
293名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:31:36.65 ID:gkO7asIy0
うーん、安全地域がどのくらい残るか、まだわからんが
これやられると、当分コメ食えない気がする。
安全地域米が爆上げ、危険地域米が暴落
ブレンド米とおぼしきものは、完全アウト
294名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:31:40.80 ID:GBoHewzY0
>>262
自民ならこんな中途半端なことはせず、最初から一切情報を出さない
295名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/08(金) 22:31:41.29 ID:P/OVxJg20
>>158
トンキンは産地偽装するから注意が必要だな
例のキャベツの件で再認識したわ
296名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/08(金) 22:31:43.34 ID:F8gx6RMf0
もうタイ米食うし
297名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/08(金) 22:31:44.72 ID:SksVVs2A0
西日本は早急に対策をするべき
298名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/08(金) 22:31:45.76 ID:9GNq26fE0
-みなぎるパワー!放射米!

直ちに人体に影響はございません
299名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:31:46.98 ID:99cYMBtz0
事故米vs放射能米

どっちが強いかな
300名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:31:47.39 ID:NPyVyLAd0
緊急措置として、休耕地で米増産した方がまだマシなレベル。
マジで止めて欲しい。外食やお菓子メーカー軒並み、ダウンするだろこのままじゃ。
それとも、みんなしばらくすれば忘れて旨い旨い言うの?
301名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/08(金) 22:31:51.67 ID:iYmWUiT10
風評被害っていうか実害だろ
302名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:31:59.57 ID:yFr46UVR0
この米は〜ベクレルとか書いとけよ
303名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/08(金) 22:32:02.38 ID:UOq7y0x10
>>45
近所の農家で米買ってる俺勝ち組過ぎるな
304名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:32:07.21 ID:PC8KqDge0
何目的の措置なの?
何も考えずに隠蔽しときゃ良いと思ってるんじゃねーのか?
マジで舐めてるわ
305名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/08(金) 22:32:09.10 ID:HMggvgaK0
福島、茨城、宮城の米は暫く避けた方が良いな・・・
306名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:32:09.78 ID:mmdgn0Z50
事故米

三笠フーズ、浅井、太田産業、島田化学工業

焼酎、米麹、和菓子、でんぷん、給食など

皆様の食卓へ
307名無しさん@涙目です。(福井県):2011/04/08(金) 22:32:13.47 ID:TwfOKddz0
政府がこういう行動取ると逆に福島や茨城の米や野菜全般を胡散臭く見てしまう
308名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:32:13.86 ID:OGJ+xrDG0
政府が復興の邪魔してるな
309名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:32:15.02 ID:nQhR+GWo0
>>254
もうどうしようもないレベルに来ているから押し切ろうというのがアリアリと見えてくる
本気で避けた方が良さそうだな、こりゃ

だって安全性の根拠を言わないで安全とか言ってんだもんよwww
310名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 22:32:16.29 ID:Cr+VjBLo0
>>236
プルトニウムライスか
なんか強くなれそうだな
311名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/08(金) 22:32:18.72 ID:lcfYcavW0
ベクレル!ベクレル!さっさとベクレル!
しばくぞ!!
312名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:32:20.67 ID:SxMLTw/y0
茨城の米は元から不味いから買ってない。
栃木、千葉、山形はまあちょっと汚染されてるくらいだからいいかな。
313名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/08(金) 22:32:23.51 ID:Saergjwl0
えー・・・もうおわりすぎだろこれ
314名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/08(金) 22:32:24.18 ID:hkGHcX0u0
ダメだったら囚人に食わせとけ
315 【東電 81.8 %】 (catv?):2011/04/08(金) 22:32:27.94 ID:3PZ/kodN0
俺はもう関東、東北の物は食わん。悪く思わんでくれ。
316名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/08(金) 22:32:34.22 ID:kOloKat80
最近誰が作ったか分かるように農家の人の写真と場所書いてるのあるけど
これからこれ義務付けろよ
317名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/08(金) 22:32:34.56 ID:8Cw/oVOj0
風評被害を防ぐにはせっせとデータを出すしかないのに・・
どうかしてるよこの国
318名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:32:35.89 ID:qhMwmsfp0
数年内に水俣病+イタイイタイ病以上の悲惨な事が起きそうだね。
・癌
・流産
・奇形児
・発育障害・知恵遅れ

責任は民主政権にある事を国民は忘れないよ。
319名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:32:36.49 ID:RNCuhm9s0
西日本はチャンスなんだからバンバン米作れよ
320名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:32:39.55 ID:NiyxZK9x0
中年・老人はもうしょうがないけど若い人は悲惨だろ、これ
若者はデモ起こせよ、じきにデモ起こせない世相になるぞ
321名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/08(金) 22:32:41.64 ID:R1hhjJpa0
>>292
攪拌と測定器は幾らぐらいするん?
322名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:32:43.97 ID:XQUPOQbt0
>>269
日本では産地偽装という黄金技があるから逃げきれるかな
323名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/08(金) 22:32:47.39 ID:dnvmHjwf0
中国みたいに奇形だらけになるんだろ
324名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/08(金) 22:32:49.27 ID:U2WOHaD80
いや、風評被害を出さないために公表しろよ
325名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/08(金) 22:32:49.30 ID:qVmwaGIuO
ふぐしま産を買わなけりゃいいのね。
326名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/08(金) 22:32:51.67 ID:6Nlk60vHO
この国がこんなに狂ってるなんて気づいてなかったわ
327名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:32:55.15 ID:aF5bE3OF0
米なんて政策で減反させてるくらいなんだから、ちょっとでもやべえ地域は作付け禁止にすりゃいいのに
328名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/08(金) 22:32:58.56 ID:e1ovRu9U0
地産地消と言っても産地偽装で東北産がこっちにまできたらどうしようもないからな
怖いわ
329名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 22:33:00.56 ID:lsDlW3ZuP
>>277
道米食えばいいでしょ
朧月やらきららは道限定じゃないの?
330名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/08(金) 22:33:04.05 ID:HmdS0ytdO
ゼオライト飲むと、セシウムを除去できるらしいじゃん。
331名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:33:05.34 ID:OLuwcwyhP
米がないからパン食うわ
332名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:33:06.55 ID:Ypa8So6a0
日本人が日本人の為に米作るんだから日本人が食わなきゃしょうがないだろ
いい加減覚悟決めろよ
333名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:33:07.87 ID:bkLQ3xkn0
だけど後ろめたくない日本海側はちゃんと明記するだろ
山形、富山、新潟とか
334名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/08(金) 22:33:11.44 ID:/FGU88cCO
これ決める時にこのスレに書かれてるような事誰も言わなかったのかよ
335名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 22:33:12.30 ID:I20/NpQm0
どこの米も食わなきゃ良いだけじゃんwww
全く関係のないところまで被害が出て本当の風評被害ってやつが見れるぜ?
336名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/08(金) 22:33:12.60 ID:8rL8Q5Iy0
>>294
なるほど。
337名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/08(金) 22:33:14.53 ID:a9jPzV6/0
>>281
だよな
農家を守るためにしてもやり方おかしいわな・・・
338名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:33:18.81 ID:p6XB79XY0
今食ってる野菜だってほんとは…
339名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/08(金) 22:33:19.08 ID:5v3rDsBM0
しかし馬鹿だ馬鹿だとは思ってたが、ここまで民主が先を読めない馬鹿だとは
思わんかった。
後でもっと大きな問題になるな、これ。
340名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/08(金) 22:33:20.74 ID:is76neBy0
ここまで来ると国民の健康なんてどうでもいいんだろうな
影響がある頃には確実に政権交代してるだろうし
341名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 22:33:20.48 ID:aq6yZRb10
選挙諦めたんだな
342名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 22:33:23.98 ID:7Bqn+bFO0
>>189
この安全厨のなりすましコピペいつになったら消えるの?
343名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/08(金) 22:33:23.69 ID:PHkQrAgn0
米なんて買ったこと無いけど外食は控えよう
344名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:33:26.18 ID:2Z0P9oKL0
みんな埼玉産買え
345名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:33:25.98 ID:tcxqvrSR0
かわねーだろ
無駄な経費がでるだけだ
フグの毒が入ってます
でも規定量ではないので大丈夫です
それでも食べる人いると思う?
346名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:33:28.14 ID:4Qx14SNj0
タイ米がアップを始めました
347名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/08(金) 22:33:29.85 ID:+nJ/ObIW0
>>1
2度と東北のコメは買わないからw
348名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 22:33:31.43 ID:rCKY1TGR0
新潟の米もやめよう
349名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/08(金) 22:33:33.11 ID:pGSV60zv0
まさか北海道米が日の目を見るときが来るとは・・・
350名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/08(金) 22:33:34.29 ID:16Ev33bo0
日本人は米の消費量減ってるだから問題ないよ
351名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/08(金) 22:33:34.51 ID:KP1dDJ0B0
そういや事故米ってどうなったの
352名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/08(金) 22:33:35.38 ID:Z2qpy22X0
国もなんでこういう判断を下したんだろうか?
被災地の農民が文句いってんのかな?
しかし、酷い九州産の米は売れそうだな
ジジババに沢山田植えしろって言っとくか
353名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/08(金) 22:33:36.75 ID:/i50K3yW0
>>292
そうなの?
でもチェルノブイリなんかで土とかリンゴにカウンター近づけると数値が急に上がるっていうから、
ある程度わかるんじゃね?
354名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/08(金) 22:33:37.30 ID:ytrTdCSd0
>>287
関東産は全部危ない
355名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:33:39.54 ID:PC8KqDge0
これさ、大人は回避できるけど、子供は給食で出されたら回避できないんだよね
マジで何考えてるの?民主党って国民殺しがしたいのかな?
356 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (catv?):2011/04/08(金) 22:33:40.88 ID:pEdThdcV0
福島産こしピカり
357名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/08(金) 22:33:40.50 ID:X8PLGXyk0
どこが危険か分からないなら自衛するしかないのにね
358名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:33:41.08 ID:p8VAe2Gu0
海外移住してぇ〜〜〜〜なんだこの国は〜〜〜〜
359名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/08(金) 22:33:42.50 ID:1zboHmfY0
産地表示してはいけないってのもいいかもな。
人種が生まれた場所で差別されるのがおかしいのと同じように
食べ物も差別してはならないと。
360名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/08(金) 22:33:42.86 ID:0I7NR3o80
もうタイ米しか食べない
361名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/08(金) 22:33:43.10 ID:kOloKat80
5000ベクレルの汚染された土いじってる時点で何かおかしいだろ
362名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/08(金) 22:33:43.68 ID:bHXGnoj/0
もみ付きでキープしてもしゃあないし、今年の新米は地元産の食うしかないか
363名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 22:34:06.86 ID:NA6+gFg/0
頑張れ東北の精神で1.3倍売れるんだろ
基準値以下なら安全なんだろ
マジで恐い何だこの国
364名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/08(金) 22:34:07.73 ID:WIg2xI+r0
何故か福島米が消えて新潟や秋田米に書き換えられるんだろ
365名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/04/08(金) 22:34:08.55 ID:ZN60EJXv0
放射能怖い怖いって、現代日本人は腰抜けか。
ガンになる確率が高くなるのが怖いのか?病気が怖いのか?
もうアホかと。馬鹿かと。  
戦時中の日本人男性は徴兵されて命を賭けて戦った。
内地にいる国民は空襲の恐怖に晒されながら戦った。
特攻隊なんて10代の若者が生きて戻れない事を覚悟して飛び立った。
   
俺らは先人たちよりも劣っているのか?  
そんなに死ぬのが怖いのか?病気が怖いのか?  
   
祖母の弟2人は海軍兵士として名誉の戦死を遂げている。  
俺は12歳頃から、常に先人に語りかけながら生きてきた。  
   
「ヘタレまくった日本人を先人は、あの世でどう思っているのだろう・・」

太平洋戦争を体験している高齢者の大先輩が周囲にいるなら聞いてみ。
誰1人として怖がってる人なんていない。それどころか失笑されてる。

「ほんと、お前らはこの程度で何を怯えてるの(失笑)」

とな。
366名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/08(金) 22:34:13.40 ID:d++spx/h0
人体実験するつもりだな
367名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/08(金) 22:34:18.86 ID:sOKnph7Z0
公表しないなら福島周辺の県は全部避けるのが賢明だな
368名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/08(金) 22:34:22.48 ID:ddTkiC2P0
風評被害ってのは実害は明らかに無いとわかった時にしか使っちゃいかん単語だろ
こんな超怪しい米風評以前の問題だろ
369名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/08(金) 22:34:25.59 ID:lxyesP8a0
民族大移動はなんでやったら駄目みたいな方針なの。公共事業にもなるし良いと思うんだが
370名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/08(金) 22:34:26.26 ID:4wW76+K80
>>355
何をいまさら
371名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/08(金) 22:34:26.38 ID:AeD3Hbs50
地域を明かせないなら福島産宮城産茨城産他関東産は買わない
絶対買わない絶対にだ
372名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/08(金) 22:34:27.64 ID:x78rm+mP0
放射能米か、町おこしできるな
373名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/08(金) 22:34:32.37 ID:ce501fq80
つーか、百姓も他人のこと考えろよ。買うわけ無いだろ、
人に食わせる気で種まくとか頭おかしいだろ。
374名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:34:39.20 ID:z/ltY4C60
半端に開示するから
知りたい方にも知られたく無い方にも
両方から恨み買ってるだけだわな
あったま悪い
375名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:34:42.01 ID:aF5bE3OF0
北海道の米ってマイナーなくせにそこそこいい値段で売ってんだが美味いの?
376名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/08(金) 22:34:44.08 ID:HbTtl70d0
全部が汚染されてるなら、基準値緩和もやむなしだろうけど、
他県の食えるやつがあるのに、汚染がひどいところの作物を食わせる基準なんてマジキチ
人災だよ人災。
377名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/08(金) 22:34:43.88 ID:uT0nPN1z0
>>318
チェルノブイリで癌患者が増え始めたのは
事件から5年後以降

そのころには民主党も政権失って
後釜の政権がケツを拭く羽目に
378名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:34:49.64 ID:mqLOQj4T0
おめーら
気にしてるなら
今後数年コンビニや外食一切無理よ
379名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:34:50.82 ID:2Z0P9oKL0
コンビニのおにぎりや弁当もヤバいかも
380名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:34:53.04 ID:bkLQ3xkn0
2010年産の米買っとけばいいだろ
去年の米ならどこでも問題ない
んで地下に貯蔵しとくわ
381名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:34:54.48 ID:PC8KqDge0
>>365
関係ないカッペは黙ってて
382名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/08(金) 22:34:55.17 ID:GPuPVViv0
安全という風評
383名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/08(金) 22:34:56.21 ID:TwvIfVC00
つーか、外食産業がもろ打撃受けるんじゃん?

消費者はタイ米とか、西日本、北海道産買えばいいけど、
外食は何だされるかわからんしね。
東の外食産業は魚と野菜で瀕死状態だが、この米のやりかたは、
西の外食産業もやばくするぞ。政府は何を考えているんだ?
384名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/08(金) 22:34:56.49 ID:xqmmgaRm0
政府「放射性物質薄めるために、全国の米一度集めて混ぜるわ」
385名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:34:57.26 ID:ci+AZ4bv0
農家の保護っぷりは異常だろ
震災で仕事失った人なんてたくさんいるのに
386名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:34:58.45 ID:mmdgn0Z50
加工食品に混ぜられるだけw
387名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/08(金) 22:35:02.16 ID:P7hAOIdv0
>>375
きららは美味い
388名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/08(金) 22:35:02.21 ID:Sfwfn8jc0
米や野菜は実家で済ませられるし
何も困らないな
389名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 22:35:03.43 ID:Cr+VjBLo0
チェルノじゃ
牧草→乳牛→牛乳→人間、で濃縮されたわけだが。今回は
稲→実のコメ→人間、なわけで1段階飛ばしている

つまり、濃縮段階を1つ少なくした場合、どのような現象が起こるかは日本人が世界で初めて体験するって事だな
390名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/08(金) 22:35:21.34 ID:ytrTdCSd0
20年後とかに健康被害が社会問題化するのは確定したわ
391名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/08(金) 22:35:25.99 ID:sgOoUi6E0
皮膚がただれるほどの旨さ!!!

はじける美味しさウラン米!
392名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:35:29.04 ID:IqrbDD8N0
>>333
これは政府が「産地偽装してくださいね」と言っているのと同じ
これだけいい加減な判断していることが全て
393名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:35:28.82 ID:rkqh4GB70
NHKの首都高ニュースが凄かったぞ
30代ぐらいの主婦数人が「みんな騒ぎすぎw」「もう大丈夫なのにw」「むしろ積極的に買うべき、安いし」
そして子供が笑顔で食ってるシーン
394名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:35:38.24 ID:heFIahgD0
未公開になると東北一帯の米が売れなくなるぞ
395名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/04/08(金) 22:35:40.80 ID:PnR388Gz0
正確な数値と地域を出さないから風評被害がでる
アホ政府だな
396名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/08(金) 22:35:46.98 ID:DdhX7W+n0
ひと粒で茶碗1杯分の巨大米くるか?
397名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:35:52.06 ID:SOS5yJuL0
米はあきらめてヒマワリ植えろよ、30年続くんだぞ
398名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/08(金) 22:35:52.06 ID:e1ovRu9U0
米はいってるお菓子とか100%食えないな
399名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/08(金) 22:35:56.21 ID:bHXGnoj/0
>>365
佐賀県ってだけでちょっと笑いそうになるからやめろよ
400名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/08(金) 22:35:59.72 ID:r3UBo/oI0
>>275
マジレスすると
今後数十年でガンや白血病奇形児が大幅に増加しても
原発事故との関係を認めなければ一切問題にならない
責任逃れとして当然全力でそうしようとしてくる
つまり泣き寝入りさせられる
401名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/08(金) 22:36:08.17 ID:FdMBrOLC0
一般が買わない汚染食物って喰い放題とかの店で喰わせるんだろ
外食おわた
402名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/08(金) 22:36:10.76 ID:oVSlPo9b0
やっぱ何かの病気だよな

明日病院行くわ
403名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/08(金) 22:36:12.77 ID:DTDp0uQw0
バカだなぁ。こんなことするから不買されるんだよ
404名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:36:16.70 ID:4Qx14SNj0
>>379
放射性物質入りの水が怖いからってミネラルウォーター買って
水道水使ってる加工食品も嬉々として買ってる人いるね
405名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:36:17.18 ID:OGJ+xrDG0
ツイッター民がんばれ拡散しろ
406名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 22:36:21.33 ID:lsDlW3ZuP
>>375
昔の糞不味い時代からすれば
急激に美味しくなった
相対的に四国九州で作りにくくなった
407名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 22:36:21.49 ID:aq6yZRb10
風評は良くない捏造と隠蔽はOK
408名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:36:26.35 ID:4GAbq9TO0
こういう事をするから風評被害が広がるんだろ。
産地偽装も出てくるし、農家も泣く泣く作らねばならない。
そしてそれを口にする国民にも被害が出るかもしれない。
詳細なデータの公表こそが風評を防ぐもっとも大事なことだろうに。
409名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/08(金) 22:36:30.24 ID:ytrTdCSd0
>>384
汚染水もミネラルウォーターで薄めれば安全基準値まで下がるからいっぱい飲めるもんな
410名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/08(金) 22:36:31.08 ID:FkJxDGJdO
交通事故以下のリスクに怯える奴は
毎日ビクビクしながら街を歩いてるんだろうか?
411名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/08(金) 22:36:34.69 ID:MaJg/Dmr0
そこにはNO放射能栽培の西日本の米の姿が!!!!!!
412名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/08(金) 22:36:35.41 ID:aDGnliWc0
風評被害を恐れた結果東北関東すべての米が風評被害に遭うわけか
413名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/04/08(金) 22:36:36.99 ID:Zjrhs8QeO
最終的に、いずれにしても政府買い取りになる
そのためにはここまでやったといういわば言い訳が必要だから
414名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:36:41.68 ID:ci+AZ4bv0
>>393
安全宣言をするような指示でも出てるんだろうかねぇ
ちょっとおかしいだろこれ
415名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/08(金) 22:36:43.27 ID:qoI1fPQG0
さてと、福島さんでも調達してマージン稼ぐかなw
416 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (福岡県):2011/04/08(金) 22:36:47.94 ID:No6qePYQ0
こりゃ国外逃亡だな
417名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:36:53.19 ID:NiyxZK9x0
>>393
ほんと大本営発表だよな…
滅亡までひた走る日本ってつくづくすげー国だわ
418名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/04/08(金) 22:36:57.35 ID:F3dA4fI2O
風潮被害止めようとか言って野菜食いまくってるヤツは実害出たとき当然損害賠償請求しないよね?
419名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/08(金) 22:36:59.85 ID:VJMsxfGOP
>>353
そこまで行けばね
原発3km以内の畑とかはそれくらい反応するかもね

でも出荷制限に引っ掛かってるやつとかはそんなレベルじゃない
420 【東電 78.9 %】 (catv?):2011/04/08(金) 22:37:00.08 ID:3PZ/kodN0
なぜ風評と言い切れるんだ。根拠を示せよ。バカ政府
421名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/08(金) 22:37:02.70 ID:QxBCxGbU0
おまえらが今食ってる米が本当はどこの産地だかわかってる?
表示じゃなくて
422名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:37:04.82 ID:RNCuhm9s0
>>389
まあ、外国産の米も食えるしな
チェルノじゃ輸入食材なんて、ないような気がする
423名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:37:05.12 ID:aF5bE3OF0
>>387
5kg2200円の価値あるなら今度買ってみるわ
424名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/08(金) 22:37:06.53 ID:8JElVCLL0
国民の生活が第一。
425名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 22:37:17.76 ID:aq6yZRb10
この際、世界中の笑い物になって貰えば良いんじゃないかな
426 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (広西チワン族自治区):2011/04/08(金) 22:37:17.27 ID:qCYuSabDO
都道府県別食料自給率(%)
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/7235.gif
北海道195 秋田174 山形132 青森118
岩手105 新潟99 鹿児島85 福島83
宮城79 富山76 栃木72 茨城70 佐賀67
福井65 宮崎65 島根63 鳥取60 熊本56
長野53 滋賀51 石川49 徳島45 高知45
三重44 大分44 岡山39 長崎38 愛媛37
香川36 群馬34 山口31 和歌山29 千葉28 
沖縄28 岐阜25 広島23 山梨20 福岡19
静岡18 兵庫16 奈良15 愛知13 京都13
埼玉11 神奈川3 大阪2 東京1
427名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/08(金) 22:37:19.14 ID:sgOoUi6E0
>>275
裁判起こしてるうちに死ぬだろ

チェルノで死んだ奴はたいてい被爆地帯のジャガイモとかから内部被爆してったから、
東北のものは一切買わない・触れないほうがいい。ピカの毒がうつる
428名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/08(金) 22:37:22.23 ID:1l/g7Sby0
汚染された食物は破棄しろよ、国が補償すればいいじゃないか
最悪の事態も考えろよ、取り返しがつかない事になるぞ
429名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/08(金) 22:37:23.11 ID:XamQszXA0
>>375
美味いが、無理して食うことはないよ。
畑作物と違って、おれらだけでも、かなり食ってしまってるから。
430名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/08(金) 22:37:24.75 ID:lxyesP8a0
主食は小麦粉という代替があるんでそっちを選ぶだけだが
431名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/08(金) 22:37:32.86 ID:HbTtl70d0
前々から産地偽装に対する処分が甘すぎるし
何も食えないわ
432名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:37:34.77 ID:O0CIFfts0
>>1
で1回食ったらこの数値だと具体的にどうなんの?
433名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/08(金) 22:37:36.26 ID:23Y5MZJ/0
しりあいから米仕入れてるからどうでもいい
434名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/08(金) 22:37:38.01 ID:FxwehDkw0
>>365
ガンだけじゃないよ

白血病、代謝・内分泌異常、自己免疫疾患、不妊、子孫の奇形・先天性疾患・・・ありとあらゆる病気が襲う

だって、遺伝子を破壊するんだもん
ガンだけで済むわけがない
子々孫々まで影響が出る

日本民族の血が穢れる 奇形と先天性疾患しか生まれなくなる 不妊が増える

日本民族滅亡のための政策だよ>放射性物質撒き散らし
435名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/08(金) 22:37:41.34 ID:QiYsbe8/0
そもそも暫定基準値の適用は事態が収束していてこれ以上の
被害拡大の恐れがない場合に用いるべきでしょうが
436名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 22:37:42.20 ID:7559wb2h0
政府って風評被害の意味間違えてね?
437名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/08(金) 22:37:53.36 ID:qFazG+Kw0
数年後か十数年か分からんが
日本から新たな人類が誕生しそうだな
438名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/08(金) 22:37:56.08 ID:84xSDJL50
なんというか国民全員がモルモットになってる感じ
439名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/08(金) 22:37:55.82 ID:HiDIQLUX0
学食とかまちがいなく汚染米使うよね
440名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 22:37:58.25 ID:IFK/11Yv0
こういう汚染米の存在が少しあるだけで風評被害が酷くなるんだから
もうバッサリその辺の地域は一時的に農業禁止にしろよ
441名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/08(金) 22:38:03.41 ID:9GNq26fE0
>>373
深く染み込み体の中から湧き上がるパワーを是非実感してください!
442名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:38:04.56 ID:ez4p5NTp0
>>420
500Bq程度の何処が問題なの
443名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/08(金) 22:38:09.01 ID:E+4cPiIq0
まさか中国産の食品の方が安全になるとは
もう完全におわり
444名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/08(金) 22:38:09.66 ID:/X/ZM19X0
カリフォルニア米買えるところ教えろ
445名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/08(金) 22:38:10.88 ID:crAbt2Xq0
>セシウムに関する食品衛生法の暫定基準値はコメでは
>500ベクレルのため、土壌のセシウムが5千ベクレル以下なら、
>収穫後のコメは基準値を下回ると判断した。

えっと、5000Bq/kgのセシウム含んだ水で育つ米が、
500Bq/kg以下になるもんなの?

少なくとも人間の場合、生物学的半減期が100日?ぐらいだったけど、
米の場合は2時間ぐらいで半減するの?・・・

なんか、米農家に対する壮大な釣りだとしか思えないんだが・・・
446名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/08(金) 22:38:11.30 ID:6j70irBg0
なんかそのうち産地まで隠蔽されそうで怖いんだがw
447名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/08(金) 22:38:13.63 ID:AeD3Hbs50
売れないから外食産業に使われたり
米粉になったり日本酒になったりするんですね?
こうして風評被害は広がっていく
無能政府が舵取りするとすべてが崩壊していく
448名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/08(金) 22:38:17.06 ID:FkJxDGJdO
(埼玉県)の光の戦士様は珍しいな
449名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:38:20.99 ID:p8VAe2Gu0
>>365
原発で働いて来いw
450名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:38:21.36 ID:RNCuhm9s0
>>421
わかんねぇよ、今宮城のひとめぼれ食ってるけどうめーよw
451名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/08(金) 22:38:26.03 ID:23Y5MZJ/0
てか、福島周辺で米め作らなければ食えるんだから移住すれば良い
452名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:38:27.49 ID:bkLQ3xkn0
隠蔽すると外食産業が死ぬぞ
453名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/08(金) 22:38:34.42 ID:VLtcWkUG0

2020年までに中国様のために土地空けとかないといけないからな
時間かけてじわじわ国民を殺していくjんだろ。
454名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:38:36.86 ID:eFXObtVB0
外食はヤバいな特にチェーン店は
455名無しさん@涙目です。(四国):2011/04/08(金) 22:38:37.17 ID:NfgSkQQPO
タイ米の時代
456名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:38:40.14 ID:nQhR+GWo0
>>391
売るくせにウラン米かよ
457名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:38:45.57 ID:VQGtef7I0
公表しないことで全く関係ない地域が本当に風評被害受けるんだけど
458名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/08(金) 22:38:48.70 ID:vn5AKQl80
ひどいw
基準ギリギリの米なんか食いたくないわ。
459名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:38:50.32 ID:k9mHgxYT0
まじか
460名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/08(金) 22:38:50.50 ID:u3uRm0YS0
飲める水1リットルと、飲めない水1リットル。
混ぜれば飲めない水が2リットルになる。
飲める水が2リットルになるわけじゃない。

マクロな視点でも同じ。
461名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:38:54.61 ID:PC8KqDge0
これさー東電守る為にやってんだよね?
国民の生活が1番なんて大嘘も良いとこだったな
民主に入れた馬鹿はマジで割腹自殺してくれ
462名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/08(金) 22:38:56.14 ID:bHXGnoj/0
あんま関係ないけど去年作った宮城やらの米が多少安くなっててちょっと面白い
463名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/08(金) 22:38:57.85 ID:NCQ0P2GMO
今年は実家の田植え手伝っておくか
464名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/08(金) 22:38:57.95 ID:QiYsbe8/0
無能すぎるわ
465名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/08(金) 22:38:59.26 ID:HmdS0ytdO
温暖化で北海道が魚沼化してるらしい。
お米マイスターには北海道米をいつも奨められる
466名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/08(金) 22:38:59.68 ID:iRSyNsfG0
どうせ毒米食わされるなら今までどおり地元のあきたこまち食うわ
467名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 22:39:00.27 ID:Cr+VjBLo0
>>430
もしやうどん県大勝利か
468名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 22:39:00.89 ID:N6LUBZOz0
おまえらが風評被害の原因なんじゃね
469名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/08(金) 22:39:05.66 ID:YRNY/JH90
福島県産とか西日本の路上で産地偽装して売れば飛ぶように売れそうだな
470名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/08(金) 22:39:06.60 ID:6T112SSE0
絶対に福島、茨城の米は買わない
471名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/08(金) 22:39:18.62 ID:6ptpeoZ40
風評被害を恐れるなら
限定的にでもあらゆる農産物を政府が買い上げて産地を明記して直接配布すればいい

業者が絡むと絶対にやる
472名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/08(金) 22:39:21.38 ID:4wW76+K80
汚染米を一番食べるのは
一番影響を受けやすい子どもなんだよな
給食で出されるから避けようがない
473名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:39:23.85 ID:p8VAe2Gu0
経済活動>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本人の遺伝子

こうなったら奇形児がんがんつくるしかねぇ!!!!
474名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/08(金) 22:39:26.02 ID:13xWRwIm0
風評57 件
475名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/08(金) 22:39:27.57 ID:2MNsMA0c0
それが日本の選択か・・・

ラ・ヨダソウ・スティアーナ
476名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/08(金) 22:39:36.00 ID:MqQroxNB0
>>383
>政府は何を考えているんだ?

何も考えてないよ。残念ながらね。
477名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/08(金) 22:39:37.32 ID:QiYsbe8/0
>>465
普通においしくて安いよ
478名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:39:38.11 ID:SOS5yJuL0
いやー収穫の秋が楽しみですな、500Bq/kgですむわけないでしょ
479名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/08(金) 22:39:40.28 ID:QB3WUrZH0
基準値下回ろうが値は下がるだろ
作っても赤字なんじゃね
480 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 (*ΦД) ◆NocheI5klU (関東):2011/04/08(金) 22:39:41.80 ID:UVhiwQgdO BE:1305245164-BRZ(10091)

福島県民には悪いが農業やめてくれ。大人はいいが子供がまずい
民主党ならもっと酷い事やるし麻痺させ、ちょっとぐらいオーバーしてもいいやと思わせる
481 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (福岡県):2011/04/08(金) 22:39:51.64 ID:No6qePYQ0
産地偽造が増えるで〜 農家から直接もらわないといけなくなる
482名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/08(金) 22:39:58.15 ID:yr+jwSRZ0
米は近所の農家から買う
毎日食う物で冒険するのは辛いわ
483名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/08(金) 22:39:59.25 ID:/VvvBJlZ0
今基準内でも半年後はヤバイだろw
484名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/04/08(金) 22:40:00.03 ID:+XX0ZAL30
>>107
米はブレンド繰り返して分けわからんから、必ず口にすることになる。
485名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/08(金) 22:40:10.62 ID:/X/ZM19X0
もう外食とか酒造メーカーに流れるのは間違いないなw
486名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/08(金) 22:40:11.27 ID:1Y9NETwp0
米の産地表示する必要がない
「外食」や「加工食品用」に流れるねこれは
知らずに食べさせられてるパターン
487名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/08(金) 22:40:19.26 ID:3C5aWZjd0
農家も東電と同じか
自分のことだけしか考えてない

こういうやり方するなら買わないわ
488名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/08(金) 22:40:21.90 ID:Ctm8tqOv0
情報を伏せることで、風評被害が拡大するということを分かってない様だな。
こんな発表では、現状なら福島は当然の様にアウトだとして、宮城や茨城、
千葉、岩手青森に至るまで、全ての産品が敬遠されるぞ。
489名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:40:23.14 ID:F5ffWF1b0
>>428
国にとっての最悪の事態というのは国が補償しなきゃならなくなることなんだろ。
490名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:40:28.01 ID:Mq0ZPRKR0
東北、北関東のコメは全部食わないから問題ない。

ていうか、こういう事しなきゃ食べるのに

風評被害でかくして、どうすんだろ。馬鹿すぎ。

ああー、そか東電も含め保障で金出したくないもんな。
491名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/08(金) 22:40:32.80 ID:ce501fq80
>>401
コンビニの弁当関係、食い放題のもの全て、居酒屋もう食べれないな。
加工食品も駄目。食い物は自衛できんしきついな。

まして家畜育てる飼料とか水考えると、食えるものがそうないな。
東電一社でここまで日本変えれるもんなんだなw
492名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/08(金) 22:40:33.97 ID:h7Tq0vYD0
公表しなきゃ東北や関東全体の米が買い控えされるだろうに
もっと誠実になれよ
消費者は公表された福島や茨城の野菜を積極的に買ってるんだぞ?
消費者が頑張ってるのに国がずるい手を使ってどうすんだよ
493名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/08(金) 22:40:34.66 ID:JBLDk7qR0
タイ米はやく輸入してくれえええええええええええええ
494名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:40:39.57 ID:aF5bE3OF0
>>406
昔は不味かったのか?
品種がウラン235みたいなネーミングなんだよな
495名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/08(金) 22:40:39.84 ID:KbOAY6wR0
公表しないって言ってんの?ふつうに地元新聞のに調査地域全部の数字出てるけど。
496名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/08(金) 22:40:45.30 ID:ytrTdCSd0
輸入小麦がまた高くなるな
497名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 22:40:56.81 ID:pysf52zb0
誰がそんな米買うんだよ
産地偽装すんなよ
売れなくて泣く農家は政府を恨めよ
498名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/08(金) 22:41:01.54 ID:skdPd2NrP
俺が1日にどれだけ米食うと思ってんだハゲ
499名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:41:03.05 ID:szuETkwK0
訳分からんブレンド米食わされるぐらいなら
地元の米食うわ
500名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/08(金) 22:41:05.73 ID:SKIfesewP
むしろこれを進化の過程と歓迎する者もいた
501名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/08(金) 22:41:06.53 ID:tFaBzLdH0
>>472
これマジでやばいよな どうすんだよ・・・(゚д゚)
502名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:41:10.07 ID:99cYMBtz0
町に出るとガキも普通にウロウロしてるし、みんな外食してるし、ネットとの距離感が大きいな
だから米も、平気って言われればみんな普通に買ったり外食で摂取するんだろうな
503 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (福岡県):2011/04/08(金) 22:41:12.03 ID:No6qePYQ0
米がないならパン食え はい解決
504名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/08(金) 22:41:13.00 ID:TV0spWS70
シナ産とフクスマいばらぎ産、どっちがマシだろう。
505名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/08(金) 22:41:16.02 ID:XamQszXA0
>>445
たんに、米の食うとこにミネラルが少ないってだけだよ。
ほとんどデンプンだろ?
人間だと、それが体に取り込まれるが、米だと取り込まれないだけ。
506名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/08(金) 22:41:17.17 ID:FkJxDGJdO
>>465
道産子米は絶対買わん
507名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/08(金) 22:41:21.76 ID:4g+3NbE40
>>24
政府「風評被害を避ける為、食品衛生法を改正し産地表示しなくてもいいようにしまーすwwwww」
508 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (静岡県):2011/04/08(金) 22:41:25.42 ID:p2pUhSTz0
ヤフオクで買うか

新潟産を
509名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:41:25.81 ID:uad1aEux0
植物さんが一生懸命、丹精込めて土から吸い上げ、
一粒一粒にギュッと凝縮したセシウムさんを、
人間さんが美味しく頂く構図ですね
510名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:41:29.28 ID:ez4p5NTp0
500Bqでおわたおわた言ってるとか
メルカトルで何も成長していない…
511名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:41:30.02 ID:aF5bE3OF0
>>429
だから太るんだよ・・・
512名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 22:41:33.30 ID:lsDlW3ZuP
>>465
魚沼化はない
価格も味もやっとそこそこってこった
それいえば通振れる風潮だよ
513名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/08(金) 22:41:34.15 ID:Bz9PKON10
ふざけるなァ!
514名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/08(金) 22:41:35.86 ID:MBb4mSxe0
もうガイガー持ち歩くしかないよ
515名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/08(金) 22:41:36.55 ID:gM2kSKPQ0
福島と茨城の農作物は不買で決定
516名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/08(金) 22:41:42.43 ID:crAbt2Xq0
大昔の汚染米みたいに、
ブレンドされてさらに被害が拡大して、
結局その産地の農家がブランドを失う。
に1000ベクレル
517名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/08(金) 22:41:43.75 ID:NCQ0P2GMO
原発爆破から数日の野菜ですらサクッと四桁マークしてたっつうのに
セシウム水田で半年間も育てたらどうなってしまうん
518名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/08(金) 22:41:43.91 ID:T+YAnK7V0
福島県と周りの4県産だれもかわなくなるだけじゃん・・
519名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/08(金) 22:41:47.05 ID:8JElVCLL0
奇形パラダイス(゚∀゚)
520名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/08(金) 22:41:52.86 ID:7f/NVac50
>>442
海外の専門家は大人ですら8Bq以上の物食うなって言ってるぞ
521名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/08(金) 22:41:54.60 ID:sgOoUi6E0
東北以外の地方民は地元の米を食えばいい

東北民は・・・かわいそうだがチェルノ近辺の住民と同じ末路を辿るな。
522名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/08(金) 22:41:54.84 ID:DTDp0uQw0
>>477
そっち、なんでもうまいじゃねーかw
イカ刺しと白米だけでお腹いっぱいになりたひ。
523名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:41:55.64 ID:nQhR+GWo0
>>445
農家や漁業関係者が放射能及び放射性物質についての正しい知識を持ち合わせているか
行政がきちんと指導しているか

まぁしてないだろうな
水道水が放射能で汚染されても沸騰させれば大丈夫とか言っている主婦がいるんだしw
524名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/08(金) 22:41:58.81 ID:/X/ZM19X0
>>490
裏でブレンドされたら分からん
525名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 22:42:00.06 ID:aq6yZRb10
主婦とか敏感にならないのかな
526名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/08(金) 22:42:01.55 ID:pWb4LedK0
群馬の米食えよ
527名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/08(金) 22:42:03.54 ID:23Y5MZJ/0
つーかこの気に及んで現地で米つくろうなんて甘えた考え方してる時点で終わってる
528名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:42:09.26 ID:qhMwmsfp0
そういや風評被害の農作物を経団連関連企業で買って社食で出すとか
言ってたよね。
何で日本人ってこんなにバカになったん?

・社員食堂を急に関連会社等も利用可能にした
・会社の上層部が社員食堂を利用しなくなった

等々に合致する場合は注意が必要だね。
529名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/08(金) 22:42:10.55 ID:HrYwZIe+0
もうカニはくわん
530名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:42:13.43 ID:SOS5yJuL0
外食、コンビニが恐ろしいな。米食えないわ
531名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/04/08(金) 22:42:16.62 ID:Gj2/mtUiO
問題ないなら産地ぐらい出せるよね?
532名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:42:17.87 ID:mpy3/vW20
外食中心の俺はどうすればいいんだよ…
533名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/08(金) 22:42:24.97 ID:M6zDHTej0
ブレンドされたらどうにもならんな
534名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/08(金) 22:42:27.47 ID:U2WOHaD80
被害が中国の毒粉ミルクみたいにわかりやすければいいんだけどな
535名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/08(金) 22:42:30.15 ID:22jVL7z+0
もうパンでいいや
パン用の小麦は輸入だし安全
幸いこの町はパンが旨いし
536名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/08(金) 22:42:32.25 ID:aDGnliWc0
今でも沈静化の目処が立たない状態なのに・・・
種まいてから育ててる間もたくさんの日光と放射線を浴びるんだぞ
ほんとに大丈夫かよ
537名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:42:33.14 ID:rkqh4GB70
>>472
馬鹿を育てるゆとり教育の総仕上げだな
エリート学校だけは生かして欲しい
538名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:42:42.39 ID:ez4p5NTp0
>>520
何処の馬鹿ですか^^
539名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/08(金) 22:42:47.73 ID:ddTkiC2P0
>>472
給食は今大抵のところが地産地消だから被害はそこまで広がらないんじゃねえかな
福島は困るだろうが
540名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/08(金) 22:42:47.56 ID:AeD3Hbs50
>>472
政府がやるべきことは産地偽装に厳罰を科す事と
乳児に対する水のように、子供たちに使う給食の基準を成人とは別に作る事
541名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/08(金) 22:42:48.93 ID:O4Ib2Wf10
しかし、ここまでやられると意地でも買ってやるものかと思う。
政府と農家が仕掛けた毒食料回避ゲームといった風情だ。
徹底的に調査して全力で回避してやる。
542名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:42:51.61 ID:mqLOQj4T0
食うかどうかは自分で決めるからデータは公表してくれないとな
汚染されてるのは事実だから風評ではないよな
543名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:42:51.75 ID:4Qx14SNj0
放射性物質を一切食べずに飢えて死ぬのもかっこいいぞ
544名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/08(金) 22:42:52.30 ID:tu5jr6Kl0
敢えて公表しないって事は原発から離れた所じゃないのか?
秋田とか新潟は死んだんだろうな
545名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 22:43:01.31 ID:88TC8KCq0
公表しないならパンとタイ米生活送るからな
546名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/08(金) 22:43:03.48 ID:oqtjlfDFP
米が採れなくなってまず大騒ぎするのはジジババだけ
しばらくすりゃ飽食のまま
547名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/08(金) 22:43:15.42 ID:sgOoUi6E0
第二次米騒動来るのか??

タイ米とのブレンドはともかく毒米とのブレンドはやめてくれよ
548名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/08(金) 22:43:15.42 ID:T+YAnK7V0
最近、外食するのがこわくなってきた
549名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/08(金) 22:43:15.98 ID:VrsCCQjh0
死んでも食わない
550名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/08(金) 22:43:18.09 ID:yEzNbxvu0
暫定基準値の「非常事態食品」を来年の収穫期まで食わせ続けることにサインしたとこいつら気付いてるんだろうか

とうほぐの米どころか全国の酒と米菓まで死ぬぞ
551名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/08(金) 22:43:18.92 ID:pNh+ZjVK0
うちみたいな南端と福島とくっついてるあたりを一緒にされても困るんだわ
552名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/08(金) 22:43:19.45 ID:76wPBgiT0
(病気になっても因果関係が証明できない程度に)安全
553名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/08(金) 22:43:21.45 ID:MBb4mSxe0
お前らが食わなくてもお前らが食べる家畜が食うんだよーwwww
554名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/08(金) 22:43:24.37 ID:UqrZvtUZ0
仮に作付け地が4800でクリアしても
予定吸収量10%が、実際は10.5%になっちゃうとアウト米になる

危険と安全が紙一重になる状況を開示しないで
“風評被害防止”とは呆れるわwww
555名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:43:27.61 ID:z/ltY4C60
ヒマワリ植えて根に溜まったら
六カ所村の地下に格納しとけ
556名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/08(金) 22:43:27.63 ID:xQW7HJPr0
>>491
自炊で、素材はできるだけ国外産選ぶしかないなぁ。
557名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/08(金) 22:43:28.57 ID:XSI/eIllP
俺西日本いって農作するわ
558名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 22:43:29.87 ID:NA6+gFg/0
>>465
北空知、中空知だけな
上川とか南空知とかはそこまで旨くなれない
559名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/08(金) 22:43:30.39 ID:SksVVs2A0
>>365
このコピペあんまりうまいこと言ってないんだよな。何か物足りない。
560名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/08(金) 22:43:31.86 ID:JXf4eFK10
情弱が血脈が断たれ情強だけが生きのこる
561名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/08(金) 22:43:37.11 ID:vkAUcPb90
外国向けには最悪のアナウンスだよなw
海外の人間からしたら日本の米全滅だろ
日本人ですらわからないんだから、外国は日本米ってだけで拒否するだろ
そんなことしてる政府だけど、そのイメージが米だけに留まるならいいけどなw
562名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:43:37.95 ID://lBCxTP0
> セシウムに関する食品衛生法の暫定基準値はコメでは500ベクレルのため

いつも思うが、事故前の規制値はいくつだったんだよ・・・
何十分の一くらいじゃないのか
563名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/08(金) 22:43:39.16 ID:DUBg8v+C0
アホな政府だ
これで東北産が全て売れなくなるのに
564名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/08(金) 22:43:43.12 ID:9nZuZndBP
作付け制限+地域非公開って誰も得しねえぞ
565名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/08(金) 22:43:49.44 ID:crAbt2Xq0
「ドイツ放射線防護協会」は、
http://icbuw-hiroshima.org/wp-content/uploads/2011/04/322838a309529f3382702b3a6c5441a31.pdf

@乳児、子ども、青少年に対しては、
 4Bq/kg以上のセシウム137を含む飲食物を摂取しないよう推奨
 (大人は8Bq/kgまで)
A54000Bq/kgのホウレンソウを100g摂取しただけで、
 乳児:甲状腺線量20mSv 幼児:19.4mSv 子ども(2-7歳):11.3mSv
 子ども:(7-12歳)5.4mSv 青少年:3.7mSv 大人:2.3mSv

それゆえ日本国内居住者は、当面、汚染の可能性のあるサラダ菜、
葉物野菜、薬草・山菜類の摂取を断念することが推奨
566名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:43:49.58 ID:rkqh4GB70
農家の票ってそんなに美味いのかね
民主は元より野党もこの件についてはダンマリだし
567名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/08(金) 22:43:51.52 ID:JBLDk7qR0
産地偽装も当たり前のように行われるだろうから
消費者のできる自衛策としてはもうコメを食わないということしかない
パンと麺だけ食っていこう
568名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/08(金) 22:43:52.40 ID:QiYsbe8/0
被害を受けてる漁業農業の人は気の毒だけどさ
自分の生活のためとはいえ他人に少しずつ毒食わせるようなもんだぞ
569名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:43:54.08 ID:srXEVoAH0
国際的に危険な水準に設定して批判されたら風評被害やめろとかあほかと馬鹿かと
自分たちの主張にネガティブな意見は一切耳にかさない独善的な民主党のいつものパターンだな
ドイツ基準の62.6倍http://icbuw-hiroshima.org/wp-content/uploads/2011/04/322838a309529f3382702b3a6c5441a31.pdf
いつから日本人は外人より60倍放射能耐性ついたんだよ
570 【東電 78.9 %】 (埼玉県):2011/04/08(金) 22:43:55.87 ID:NcLacvSC0
>地域は風評被害になるため公表せず
おいおいすごいな >1
知らない間に汚染されたコメを無理やり食わす方にシフトチェンジしたのか?
公表しなかったらランダムで毒入りじゃねえか
頭が呆けてる国民は怒らないのかしら?ますごみに手なずけられた豚だから無理か
571名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/08(金) 22:43:55.91 ID:TmN5muFZ0
ふざけるのもいい加減にしろよ
切れるでほんま枝野お前
572名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/08(金) 22:44:10.94 ID:oMYarc8Z0
今日、宮城県産ひとめぼれを安かったので買ってきた
あらら
他と比べて5kで100円ほど安かったんだけど大丈夫なのかな
573名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:44:15.62 ID:PC8KqDge0
これさ、パニック回避の経済保護ならまだ納得出来るけど
単に東電を守りたいだけにしか見えないぞ
東電存続させる気満々だから、補償額を出来るだけ少なくしようって腹なんじゃねーのか?
マジでありえん、腐ってる
574 【東電 78.9 %】 (チベット自治区):2011/04/08(金) 22:44:19.83 ID:NBEM7ZHk0
風評じゃないだろ

ミンスだと
今度の選挙で負けても
『風評被害』って言い張りそーだな
575名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:44:20.38 ID:ZvbvaLog0
栽培地を隠したままで放射能汚染米など作らせて
万が一でも市場に出したら、福島の農産物はすべて疑われて
もう福島県では農業が成り立たなくなるぞ。

軽率なことはやめておけ。
576名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:44:20.52 ID:ez4p5NTp0
いいこと教えてやるよ。
人体は500Bqなんか余裕で超えてるからwwwwwwwwwwwwww
米避ける前に山奥にでも篭ってろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
577名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/08(金) 22:44:26.39 ID:GFb7Pd7M0
とりあえず当面は日本産のものは食べないで輸入品食えってことだな
578名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/08(金) 22:44:26.21 ID:7f/NVac50
>>538
は?
579名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:44:27.43 ID:6MtJohpV0
もう何でもありだな
580名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/08(金) 22:44:28.45 ID:j5NxUBPi0
新潟産のコシヒカリしか食べないから
581名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/08(金) 22:44:32.68 ID:23Y5MZJ/0
放射能汚染の被害増やすわけだ、糞だな
582名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:44:32.76 ID:Mq0ZPRKR0
俺外食に月30万は使ってたけど、

もう九州の米を自炊でしか食べない。

政府のせいで東北、北関東全ての米を食えなくなった。

ついでに外食もできなくなった。
583 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (福岡県):2011/04/08(金) 22:44:34.37 ID:No6qePYQ0
ひまわり団体とかできそうだな
584名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/08(金) 22:44:50.72 ID:FkJxDGJdO
何も信じられないなら自分で測定すればいいのに
585名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/08(金) 22:44:54.89 ID:RQpZc2Xt0
外食だって東北米は使わなくなるだけじゃねぇのこれ
むしろ当店は東北米は使っておりませんってのがアピールになるくらいで
586名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 22:44:55.09 ID:D3foNANh0
お前ら新潟も駄目だぞ。ピカ飛んでるし水道にだって入ってんだからよ。せんべいも食うなよ。
587名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/08(金) 22:44:56.66 ID:U+Hm2b4Z0
コメと言えば、10kg3000円切る安いヤツは全部混ぜもんなんだよな。
糞安い糞コメを適当に混ぜて、テキトーな名前のパッケージして糞みたいな
糞安売り店で糞貧民が買って食う。
無論、一部の糞業者はブランド米を偽ってその糞コメを食わせてくる。
だから、糞貧民でないけども、普通の糞家庭の糞世帯も糞をくうことになる。

もし、政府がこの糞コメを低能で貧乏で無知蒙昧な糞百姓をそそのかして
つくらせるなら、外食や食品流通を通して必ず糞国民である俺たちの糞のような口に入り、
糞の糞の、糞なんだよ。糞糞糞。
588名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/08(金) 22:44:59.79 ID:e1ovRu9U0
>>553
もう海外の肉しか買えないな
589名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 22:45:01.50 ID:lsDlW3ZuP
>>566
これは地域限定だから票よりも
補償したくないってのが強いだろ
590名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/08(金) 22:45:02.62 ID:VLtcWkUG0
いい加減立ち上がらないとまずいんじゃねーのか?
俺らオッサンとか子孫残せない連中は死んだっていいけど子供は・・・
591名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/08(金) 22:45:06.71 ID:/X/ZM19X0
>>472
むしろ給食にどんどん使ってほしいわ
ガキなんてどうでもいいし流通量が減るから助かる
592名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/08(金) 22:45:08.59 ID:7r0Nga7N0
おいふざけんなよ
593名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 22:45:08.82 ID:GY/ki7v50
単に風評被害の範囲を広げてるだけじゃないか。
物凄い米離れが起きるぞ。

594名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/08(金) 22:45:17.52 ID:Rc1iu+Hj0
風評被害っていうけど毒物売ってるようなものじゃん
ごまかしてないで国で買い取れよ
595名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:45:18.61 ID:aF5bE3OF0
ごく一部のヤバい地域のために周辺全部域が死ぬ政策
596名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:45:19.50 ID:ZCJwgzmo0
保証したくないからかね
597名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/08(金) 22:45:20.18 ID:UBu/mJmd0
政府は学生を東北のボランティアに大量に使おうと計画中だし
どうなってんだよ・・・
598名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:45:28.00 ID:mpy3/vW20
外食産業はどうせ分かんないからって逆に東北米使いそうだから嫌なんだよ
599名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:45:30.51 ID:4Qx14SNj0
>>551
県境越えたからって放射性物質ゼロになるわけないだろ
600名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/08(金) 22:45:31.79 ID:UlILZ1nR0
新潟は平気かな。コシヒカリ。
601名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/08(金) 22:45:35.08 ID:SGSW+y1+0
政府は、情報を隠すほうがパニックを引き起こして風評被害を広げることをご存じないのか?
602名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:45:35.17 ID:LqQhiWnM0
> 農水省が過去の調査結果を分析した結果、土壌に含まれるセシウムの10%がコメ(玄米)に吸収されることが判明。
> セシウムに関する食品衛生法の暫定基準値はコメでは500ベクレルのため
この2つの前提の危うさ

東北を中心とした半径100キロ圏内の農産物はもう食えないな
603名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/08(金) 22:45:42.66 ID:M6zDHTej0
汚染米に汚染魚に汚染野菜でどれくらい内部被曝するのか説明しろよ
604名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:45:44.21 ID:z/ltY4C60
>>576
人に伝わってると思ってるなら相当ヤバイ
草がどうとかじゃなくてね
605名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/08(金) 22:45:47.49 ID:adJp4jy50
実害でるんだから風評被害じゃねーだろw
606名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/08(金) 22:45:48.53 ID:crAbt2Xq0
給食に入れられたらアウトだな・・・講師やってる俺オワタ
607名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/08(金) 22:45:49.45 ID:vkAUcPb90
>>510
5000ベクレルは今現在だろ
これからも積算されるだろ
608名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/04/08(金) 22:45:50.29 ID:tzvK4yQLO
チラシ価格じゃあるまいし
なんだ999て
609名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:45:50.25 ID:NPyVyLAd0
マジで東北が長年かけて創り上げたブランドを、
たった一企業の事故と一時の政府が易々と潰してんじゃねぇよ。
ふざけすぎだろ。今のブランドを確立するまでに農家がどれだけ時間と手間を費やしたかとか、
農業研究所が新品種にどれだけ時間をかけたかとか理解してるの?
一度潰した地域ブランドは、そう簡単には戻らないからな。
610名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/08(金) 22:45:51.35 ID:ytrTdCSd0
給食どうするんだろうなあ
地元野菜が安全っていったって100ベクレルとかそんなもん毎日食べたらいかんでしょ
611名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/08(金) 22:45:54.39 ID:0I7NR3o80
米の消費量が減るよ!
やったねたえちゃん!
612名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:46:01.99 ID:rkqh4GB70
(^q^) すうねんごに ともだちふえるね!
613名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/08(金) 22:46:03.04 ID:GtCV7S0YO
10年後日本人絶滅しそう
614名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/08(金) 22:46:06.54 ID:HmdS0ytdO
>>512
騙されたのか?5s4000円の米を買わされてる。
凄く旨いんだが。
615名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:46:07.29 ID:frJhGBCx0
せめて工業米に
616名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/08(金) 22:46:21.67 ID:AicENfBS0
そのままのやつより
米菓子とか野菜ジュースとかの方が怖いな・・
加工されるほど、どこ産地なんてわからなくなるぞ・・
617名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/08(金) 22:46:21.57 ID:gqctrB0T0
>地域は風評被害になるため公表せず

ならばまとめて(Ry
618名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/08(金) 22:46:34.90 ID:uqZyKqqL0
東京が全部食ってくれるから安心
619名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/08(金) 22:46:35.82 ID:U+Hm2b4Z0
>>615
三笠フーズだけがムチャしてたと思うなよ。
620名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:46:38.40 ID:uad1aEux0
いまなら防げるのに、
いまなぜ防がない!
621名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/08(金) 22:46:42.27 ID:vkOE+leh0
>セシウムに関する食品衛生法の暫定基準値はコメでは500ベクレルのため、土壌のセシウムが5千ベクレル以下なら、収穫後のコメは基準値を下回ると判断した
これまじなのかよ
同考えも濃縮されて50000ベクレルぐらいになるんじゃないのか
俺の家の田んぼは300ベクレルなんだが田植えしていいのかよ
622名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/08(金) 22:46:44.64 ID:sgOoUi6E0
>>551
ピカラギ県は黙れ。お前のところの野菜も絶対買わない
623名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/08(金) 22:46:47.88 ID:23Y5MZJ/0
これ判断怖いよな
624名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:46:54.46 ID:ez4p5NTp0
>>604
お前の何もしらなすぎるからだね。
単位の意味もわかって無いんでしょ
625名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/08(金) 22:46:55.61 ID:5ahgLmlC0

情報隠したら関係ないとこまで含め余計風評被害広がる気がするんだけど…
俺が頭悪いのか?
626名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/08(金) 22:47:02.54 ID:KP1dDJ0B0
被爆飯うめぇ・・・・ボロボロ
627名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 22:47:06.35 ID:88TC8KCq0
飲食店も生き残りたかったらどこの米使ってるか店頭に書いとけよ
628名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/08(金) 22:47:11.70 ID:ZYbgRKVn0
>現時点では風評57 件被害を防止するため公表していない。
 
あああ もう殺人級 いよいよ混乱するだけだっての
629名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 22:47:15.33 ID:6NhwZvHs0
50数年前、日本の「放射能」の高さは異常だった!
ttp://rocketnews24.com/?p=86666


つーわけであんまり神経質にならなくてもと思うのよね
630名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/08(金) 22:47:16.23 ID:R1hhjJpa0
絶対に買わない意地でも買わない
死んでも買わない西日本だいすき?
だいすき?
631名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 22:47:19.83 ID:oPsCRJRs0
この米日本酒用にして300年位寝かせておけばセシウムも消えてくれるんじゃね
632名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/08(金) 22:47:35.77 ID:vJJjlVvD0
やれやれ
またベクレってちまったか
633名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/08(金) 22:47:38.36 ID:UBu/mJmd0
すでに世界から経済制裁はじまってるし
強い国ってへんなCMみるとくらくらする
634名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:47:38.53 ID:ez4p5NTp0
>>578
は?じゃなくてさっさと何処の馬鹿か教えてくれよ
俺も一応専門家なんで^^
635名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/08(金) 22:47:44.01 ID:VrsCCQjh0
60代以上限定米とかにしろよマジで
636名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/08(金) 22:47:44.93 ID:YRNY/JH90
しかしこれ作る方はどう考えてるのかね
自分たちの生活のためには作って売るのは仕方ないってことかね
犯罪者のそれと何が違うんだろうね
637名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:47:45.71 ID:LqQhiWnM0
米菓ももちろん食えない
638名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/08(金) 22:47:49.75 ID:22jVL7z+0
>>627
書かれたところでそれがホントかどうか信用できないけどな
639名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/08(金) 22:47:52.57 ID:mijDC2a70
ヨウ素でなくてセシウムってところが嫌なんだよなぁ・・・
640名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/08(金) 22:48:01.31 ID:AeD3Hbs50
>>614
北海道の米うまいよな
とくに記録的な猛暑の年なんて北海道の米買わないなんて損だよ
641名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:48:05.13 ID:p8VAe2Gu0
タイ米をたくさん輸入して
セシウム米と9:1でブレンドすればいい
そうすれば各家庭の負担は10分の1
642名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 22:48:05.62 ID:pEdThdcV0
たしか、すき家は新潟産コシヒカリ100%だっけ?
毎日すき家行こうっと
643名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:48:06.01 ID:ZvbvaLog0
おまいら今のうちに福島産の昨年収穫のコメとか
味噌とか味わっておけ。 あと太平洋産の鮮魚も。

もう生きているうちは食べられないかも知れないから
美味しい味を、記憶にとどめておけ。
644名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/08(金) 22:48:07.89 ID:sgOoUi6E0
海の汚染水は、

プランクトン→小魚→魚→人間

ピカ米は

米→人間
645名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:48:12.00 ID:O+tIRRdiP
今年はもうパンとパスタとタイ米で生きるわ
646名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/08(金) 22:48:12.68 ID:23Y5MZJ/0
風評被害とは言うけど、こうした危うい対策がそういうものを生み出してるんじゃないの?
647名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/08(金) 22:48:16.10 ID:1FaezzxxO
完全に内部被曝すんじゃん
汚染された米に対しては風評被害になんねえよ汚染されてない米が風評被害受けるだろが
もうタイ米大量輸入してくれ
648名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/08(金) 22:48:19.33 ID:BbV2V4S30
もう一切産地が東北のもの食わない、加工食品もやめる
東北・関東に癌・白血病が急増する事必至じゃん
政策がまずすぎる
649名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/08(金) 22:48:22.31 ID:bGj8x7e2O
子供たちの給食に混入しやがるつもりかド外道が
650名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/08(金) 22:48:24.06 ID:n4bgKnDh0
公開しろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
651名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/08(金) 22:48:24.11 ID:QiYsbe8/0
だいたいさ、今現在でさえ特盛り暫定基準値をギリギリクリアするようなとこで
フツーに農作業していて大丈夫なものなのか?
652名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:48:28.39 ID:LheryYi90
隠すから風評被害になるっていうのがどうして分からないのだろうか。
本気で風評被害を無くしたいなら情報公開するのが一番なんだけどな。
653名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/08(金) 22:48:28.41 ID:kRyzs0V00
もうタイ米でいいや 毎日チャーハンでもいいしな
654 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (福岡県):2011/04/08(金) 22:48:28.87 ID:No6qePYQ0
情弱がしんでいく世の中になるのか
655名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/08(金) 22:48:35.30 ID:xqmmgaRm0
坂田米菓のオランダせんべい好きだったのにwwww
656名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/08(金) 22:48:36.16 ID:UQz3X0by0
稲作の収穫時期まで暫定基準値使うつもりかよ
ひどいな
657名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/08(金) 22:48:38.86 ID:u3uRm0YS0
>>625
放射能に限らず農家には補助金がたくさん必要だけど、
自主廃業してくれれば支払わずに済む。
そういう狙い。
658名無しさん@涙目です。(関東):2011/04/08(金) 22:48:46.16 ID:bWWHvIRfO
はい、日本の米全て死んだ
政府が風評被害を呼び起こす。無責任政府ここに極まれり
659名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/08(金) 22:48:54.37 ID:8x6x68OB0
これから北海道のコメは売れるのかな?
660名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:48:56.75 ID:7qQG+5mb0
日本人に毒食わせて 中国人へのビザ発給を緩和して
ああ、なんかみえたわ
661名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:48:59.60 ID://lBCxTP0
まず国会の議員食堂で使うべき
662名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:49:01.76 ID:AxNvRP/G0
もしかして食料自給率低くてよかった?
もっと高かったらダメージがそれだけ大きい気が
そんなこともないのかな
663名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:49:01.79 ID:2hO1YgPG0
> コメでは500ベクレル

もうダメだこの国・・・。
664名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/08(金) 22:49:03.60 ID:23Y5MZJ/0
タイ米ってカレー向きかな
665名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 22:49:17.47 ID:lsDlW3ZuP
>>614
等級に関わらず倒伏しかねんほど頭を垂れた稲をハザガケした米が美味い
産地や品種は二の次
プラセボの割合もでかいが
666名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/08(金) 22:49:20.07 ID:T+YAnK7V0
アマゾンでマイガンガーカウンターをついに購入するときか
とりあえず出先の外食でとりだして、測定してみようw
「あっ」とかいって食わずに店でて、周りの客の反応をみてみたい
667名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/08(金) 22:49:20.09 ID:G1fX1Ilp0
公表しないから風評被害が出るんだろうが、馬鹿じゃないの?
作付け制限されたら米作れないんだから、公表されても風評被害にあう商品自体が存在しない。
隠蔽するからおかしなことになる。少なくともふぐすま産の※はお断り棚
668名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:49:27.75 ID:z/ltY4C60
>>624
ドタマ大丈夫か?アンニョンハセヨ。
ニーハオ。
669名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/08(金) 22:49:41.77 ID:UBu/mJmd0
海外に逃亡する金がない
670名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/08(金) 22:49:43.19 ID:ddTkiC2P0
全国に被害拡げるくらいなら57件の方々に泣いてもらった方がマシだと考えるのは自分だけかね
671名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:49:43.32 ID:4Qx14SNj0
>>654
必要以上に放射性物質を避けようとする人が餓死します
672名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 22:49:44.95 ID:xXyWIvl00
酒とか加工品に使われるだろ
673名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/08(金) 22:49:49.33 ID:7f/NVac50
674名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/08(金) 22:49:52.42 ID:Rc1iu+Hj0
この数値で毎日食べ続けた場合の10年後20年後を教えろよ!!!!!!!!!!

ミンスがもうないからどうでもいいとか思ってんだろ?
マジ視ね
675名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/08(金) 22:49:53.34 ID:P9IMH3um0
>>664
カリフォルニア米がうまい
676名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:49:55.24 ID:mpy3/vW20
風評じゃなくて明らかに実害あるやんw
677名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:49:56.58 ID:p8VAe2Gu0
よりにもよって!!!!!!
主食テロ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
もうだめだ・・・w
678名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/08(金) 22:49:59.32 ID:FUUFOnNc0
風評被害じゃない

これはガチでヤバい国だ
679名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/08(金) 22:50:10.93 ID:sgOoUi6E0
東北の農家はかわいそうだが

生活のために毒を食わせようとするのは犯罪なんだよ
680名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/08(金) 22:50:11.45 ID:F3dA4fI20
>>484
まあ秋田とか買わないようにすればいいだけだな
681名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/08(金) 22:50:14.73 ID:Y5fK58WP0
本州の米は食わんからどうでもいいわ
と思ったけど、外食したら食わされそうだな
682名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/08(金) 22:50:18.29 ID:22jVL7z+0
>>645
いや今年は新米がでるまではどこ産でもモリモリ食っていいんだ
その後がヤバイ
しかもいつまでヤバイ状態が続くのかわからない
683名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/08(金) 22:50:19.34 ID:VLtcWkUG0
>>629
文部科学省ソースなんか信用できるか
穴塞がないから駄々漏れしてるんだぞ
684名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/08(金) 22:50:21.40 ID:n4bgKnDh0
まあ炊飯器に水入れたら同じですよね
685名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/08(金) 22:50:23.00 ID:M6zDHTej0
最低でも半径100キロ以内は禁農にしろよ
686名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/08(金) 22:50:30.34 ID:GFb7Pd7M0
外人が日本産のものを全て買わないってのは当然の判断
どれが安全かわからんから、安全だと証明されたものしか買わない
687名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:50:30.32 ID:Bq+f0tM+0
風評ってのは根拠のない噂のことだと思ってたけど
政府が外国人みたいなのになると言葉の意味がどんどん変えられていくんだな
検査結果で○ベクレルて数値が出てたら「根拠のない」噂ではないよな
しかもその結果を公表しないって何のための検査だよ
消費者である国民のための検査ではなくて、実験データ取りの為の検査じゃねーか
688名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:50:30.78 ID:gkO7asIy0
>>576
お前にとってはいいことづくめ
激安セシウム米をたらふく食えるじゃないか。安全なんだろw
別に嫌っていうひとに、無理やり食わせなくてもいいじゃないかw
689名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/08(金) 22:50:31.96 ID:i89HVM9e0
つまり女川原発の燃料プールの水で作った米は安全で食べれますという事か。
こええええええええええええええええええええ
690名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/04/08(金) 22:50:32.84 ID:JVoXzGxJ0
ササニシキなんてもうない
691名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 22:50:37.17 ID:c7FkesJPi
引き上げた制限の基準内なら
ただちに健康に影響は無いのか。

なんかどちらの行も前半部分が怖いんだけど。
692名無し募集中。。。(dion軍):2011/04/08(金) 22:50:38.63 ID:oqtjlfDFP
格納容器がバクハツしないと、おっちょこちょいな国民性にただちに変化は無いですね
693名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/08(金) 22:50:43.92 ID:NAxI+CYm0
安い米のまずさは何なんだあれ
どうやったらあんなにまずく育てられるんだ理解できねえ
694名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/08(金) 22:50:45.35 ID:QiYsbe8/0
汚染米を汚染水で研いで汚染水で炊いて
おかずは汚染魚、汚染野菜か

暫定基準値は当然、トータルでどうなるか考えてんだよな?
695名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 22:50:46.41 ID:NA6+gFg/0
東北の裏日本側も農業用水やられたんだろ
水道水よりも直だし数値測ってないだろうし
雨が降れば直で水田だろうし
風上とはいえ近すぎるわ
696名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/08(金) 22:51:17.90 ID:AeD3Hbs50
恨むなら東電と保安院と政府を恨むんだな
間違っても買わない消費者を恨むんじゃないぞ
697名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/08(金) 22:51:20.80 ID:n4bgKnDh0
もう北海道のきららしか食わない
698名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/08(金) 22:51:20.86 ID:RQpZc2Xt0
>>684
あ・・・・
699名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/08(金) 22:51:21.66 ID:Dsob5UIeP
ヒマワリを植えるのが土壌には極上なんでちゅ
700名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/08(金) 22:51:21.73 ID:yxrCxSqu0
今回イヴァラギはとばっちりだよな


だからと言って買わないけど、ごめんね
701名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/08(金) 22:51:21.85 ID:ytrTdCSd0
まあ30過ぎならちょっと避ければ諦めもつくだろうけど子供がいると大変だわな
702名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:51:22.79 ID:bF3HDFKH0
かわねーよボケ
703名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:51:24.47 ID:FUSqFEhF0
やっぱり官僚は駄目だな
704名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/08(金) 22:51:24.82 ID:a09F/aT70
パン食え
705名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/08(金) 22:51:30.50 ID:5ahgLmlC0
せっかく日本の高級米が中国の富裕層に人気出始めてたのに
もうダメだこりゃ
706名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/08(金) 22:51:35.22 ID:4gkIfLxl0
稲よりひまわり植えた方がいいんじゃないかおい
707名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/08(金) 22:51:40.35 ID:TQaWQ6Ld0
当分パン食うことにするわ(´・ω・`)
708名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/08(金) 22:51:44.58 ID:44Wn4zS70
今まで福島産の米食べてたけれど
さすがにもう無理だわ
709名無し募集中。。。(神奈川県):2011/04/08(金) 22:51:49.24 ID:KfRCuuVs0
福島産の米はこれで売れないことが決定したな
ブレンド米も一切買わない
710名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:51:49.21 ID:p8VAe2Gu0
>>684
セシウムに囲まれた日常が始まるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
711名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/08(金) 22:51:58.00 ID:crAbt2Xq0
ともかく、この判断はキチガイ染みてる。

東日本全体で大科学実験やってるようなもの。
1年後、世界のアホ国家認定はかなり濃厚。

あと、数値公表しないってどこの情報統制国家?
結局、政府も東電と変わらん。貧乏人はしねってことなんだろう。
712名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/08(金) 22:52:12.21 ID:1UY5LzSFO
まだ放射性物質が収まる気配ないからしばらく田んぼに降り続く
山に降った放射性物質が雨で川に集まり農業用水となって田んぼに供給される
これが収穫期まで続く

基準値の意味ない気がするけど
713名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:52:14.03 ID:LqQhiWnM0
日本の支配層はどうやら本当に馬鹿なようだよ
このニュースにしても補正予算にしてもそう
714名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/08(金) 22:52:23.20 ID:n4bgKnDh0
つーかブランド名で産地分かるだろ
715名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/08(金) 22:52:24.32 ID:VrsCCQjh0
アメリカの米食いてええええええええええええええええ
日本と品質同じでしかも激安だから密輸したら大もうけじゃね?
716名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:52:30.06 ID:2Z0P9oKL0
これじゃ、ダイオキシン騒動ってちょっと前にあったけど馬鹿らしいな。
家のゴミはもう、分別しなくてもいいんじゃないか?
717名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/08(金) 22:52:30.44 ID:vkOE+leh0
500ベクレル規制が緩すぎるとか将来癌になるとかいうのが風評だろ
718名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:52:30.56 ID:nd4B37Xc0
米10kg買って何日食うと思ってるんだ
2,3日食うだけなら暫定基準とか寝言も言えるけど
五百ベクレル食いまくれって、狂ってんのか?

公表しないと逆に風評被害で東北の米全滅するぞこれ
719名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/08(金) 22:52:34.37 ID:9nDw9fc60
>>629

>50数年前、日本の「放射能」の高さは異常だった!
>ttp://rocketnews24.com/?p=86666
>
>つーわけであんまり神経質にならなくてもと思うのよね


↓たった二日で50年前の一年分のフォールアウトがあったので、今の方がもっとひどいよ


東京に降ったセシウム 大気圏核実験1年分の3倍
http://watch2ch.2chblog.jp/archives/3638858.html

>福島第1原発事故で東京に降り注いだ放射性物質のセシウム137は、最大となった降雨の21〜22日に、1960年代前半まで行われた大気圏内核実験で1年間に降った量の3倍近くに達したことが25日、分かった。
720名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/08(金) 22:52:37.03 ID:/qU5EgYDO
もう西日本と海外産しか食べません、偽装だけは勘弁
721名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:52:43.30 ID:ez4p5NTp0
>>668
興奮するなよ。母国語でちゃってるぞ

>>673
推奨の意味わかる?
それ以上わかりません!ってことですけど?
722名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/08(金) 22:52:43.97 ID:hUwKeVmb0
米どころが被災したから本州残念だな
関西以南で東北並みに作れる所ってあるか?
723名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/08(金) 22:52:46.00 ID:sgOoUi6E0
またテレビで御用学者が、飛行機1回分がどうとかCTスキャンと比べればとかアホなこと言うんだろうな

中国ですら禁輸してるってのがどれだけ恐ろしいことか
724名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/08(金) 22:52:53.35 ID:VV5LDNRg0
無洗米 対 被曝米
725名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/08(金) 22:52:53.62 ID:Y5fK58WP0
道産のふっくりんこかおぼろづき食えよ
コシヒカリに味が近づいてきたぞ
726名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:52:54.01 ID:PCNp1wQM0
今年の米はどうなるんだろー
旨い産地が軒並みこれでは、日本の米は終わるな
727名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:52:54.60 ID:z/ltY4C60
ヤバイと不平を言うよりも
すすんで他国に逃げましょう
728名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:52:54.56 ID:p8VAe2Gu0
外国には輸入拒否されるであろう米を、自国でバクバク食う!!!
アホか!!!!!!!!!!!!!!!!!
729名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/08(金) 22:52:54.62 ID:JnQcQrga0
>>629
それは年間の話で今回のは1日でその年間数値超えたと聞いたが
730名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/08(金) 22:52:54.70 ID:BbV2V4S30
タバコで商売する国だからな
731名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:52:56.56 ID:d1p/3yAK0
福島産は、全て放射能汚染と言うことですね
よく分かります
732名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:52:57.46 ID:aF5bE3OF0
去年のあきたこまちは過去最高に美味く感じたんだが猛暑のせいか
733名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/08(金) 22:53:00.69 ID:VR6OxBmk0
会津の人は言えない雰囲気なんだろうけど
ウチは中と浜通りとはちげええええええ、と言いたいだろうな
会津も死んだよこの措置は
734名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:53:02.07 ID:99cYMBtz0
>>707
パンも水・乳製品やら使ってるだろ。工場選ばないと。
735名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/08(金) 22:53:05.32 ID:kw8L8+Kl0
こういう隠蔽体質が風評被害をつくりだしてるんだな
輸出壊滅しても自業自得だろ
736名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/08(金) 22:53:11.80 ID:RUFNbAK40
産地偽装も怖いし、来年からはタイ米食うしかないのか(´・ω・`)
737名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:53:27.15 ID:Bq+f0tM+0
> お前の何もしらなすぎるからだね。

Q. 上の文章を書いた人は(配点 100点)
A1. 日本人である      A2. 日本人ではない
738名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/08(金) 22:53:28.12 ID:a9jPzV6/0
>>565
>現行のドイツ放射線防護令第47 条によれば、原子力発電所の通常稼働時の空気あるいは水の
>排出による住民1人あたりの被ばく線量の限界値は年間0.3mSv である。この限界値は、1kg あ
>たり100Bq のセシウム137 を含む固形食物および飲料を摂取するだけですでに超過するため、
>年間0.3mSv の限界値以内にするためには、次の量まで減らさなければならない。
>   乳児(1 歳未満):セシウム137 5.0Bq/kg
>   幼児(1~2 歳未満):セシウム137 10.7Bq/kg
>   子ども(2~7 歳未満):セシウム137 11.5Bq/kg
>   子ども(7~12 歳未満):セシウム137 8.3Bq/kg
>   青少年(12~17 歳未満):セシウム137 5.7Bq/kg
>   成人(17 歳以上):セシウム137 7.7Bq/kg
>評価の根拠に不確実性があるため、乳児、子ども、青少年に対しては、1kg あ
>たり4Bq 以上の基準核種セシウム137 を含む飲食物を与えないよう推奨される
>べきである。
>成人は、1kg あたり8Bq 以上の基準核種セシウム137 を含む飲食物を摂取しない
>ことが推奨される。

0.3mSvに抑えるには子供は4Bq大人は8Bqにした方がいいってことか
739名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/08(金) 22:53:30.74 ID:/RqU8y2f0
公表しないなら東日本の米は買わないだけだ
740名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:53:34.90 ID:k9mHgxYT0
こわいこわい
741名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:53:37.62 ID:JtooLQP90
ちゃんと規制して情報開示すれば新潟くらいは助けられたものを・・
742名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/08(金) 22:53:40.21 ID:ufV8bVBp0
日本の子供は政府に殺される

食の安全すら守れないくせに何が子供手当だ
743名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/08(金) 22:53:42.24 ID:tu5jr6Kl0
数年もすれば日本全国の土壌が汚染されるだろうから
今のうちに鱈腹米食っておくか
744名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/08(金) 22:53:45.94 ID:vsxoctAR0
ここまで田植えガンダム無し。
745名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:53:47.11 ID:FUSqFEhF0
折角伸びるかもと思われた市場が・・・・

















ゴパン終了ww
746名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/08(金) 22:53:47.47 ID:Rc1iu+Hj0
米ダメ魚ダメ野菜ダメ



何食べればいいの・・・?
747名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/08(金) 22:53:56.40 ID:n4bgKnDh0
水田って水少ない割に表面積広いから凄い蓄積されてそう
748名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:54:00.72 ID:AxNvRP/G0
基準を厳しくして、しっかり検査して、結果を隠さず発表
これが一番風評被害減ると思うんだけど
749名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/08(金) 22:54:03.34 ID:dsnSy0zCO
関東以北のものは何も買わない食べないから大丈夫。
750名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/08(金) 22:54:11.38 ID:GFb7Pd7M0
水道水は毎日数値が細かく公表されてるから
多少ヨウ素、セシウムが混じってても飲んでる

けど野菜はどれが安全かわからんから関東、東北産のものは一切食べれない
751名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/08(金) 22:54:14.82 ID:qjMDYGg50

警告しておくけど、米のみならず稲ワラは牛の餌にされる。

米が基準値をクリアーしたとしても別の形で被害が起きる。
752名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/08(金) 22:54:16.06 ID:AeD3Hbs50
>>709
福島と茨城ブレンドされても困るわなw
753名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:54:19.82 ID:uad1aEux0
外食産業は政府のお墨付きで、
放射能米や放射能魚や放射能野菜を、
ただ同然で使えるんだから当然使うよな
つうか使わない理由ないし安全なんだから
754名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:54:23.15 ID:LheryYi90
茨城の農家の人は安全性を証明できれば、ネット通販とかで売れると思うぞ。
がんばれ!
755名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:54:23.34 ID:PC8KqDge0
>>746
シーシェパード「オージービーフを召し上がれ^^」
756名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/08(金) 22:54:30.13 ID:FUUFOnNc0
絶対に米も魚も加工して分からなくして売るから
偽装されても分からないな、言い訳は生活が出来なかったからとか
757名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:54:31.75 ID:NPyVyLAd0
>>662
日本の食料自給率が低いのは嘘って言うと変だけど、あまり的を射てない。
テレビなんかで紹介される食料自給率は、カロリーベースだから、
日本みたいに農作中心の生産状況じゃ、自給率が低くなるのは当たり前で、
畜産業中心ならそれなりに高く出る。
本当は、日本人全体の主食(米、小麦)や、野菜一般は十分すぎる程まかなえてる。
加工品用の大豆やらトウモロコシなんかは、中国や海外のお世話になってるが、普段食べる野菜なんかは日本で十分にまかなえてるレベル。

食料自給率の低下っていう警鐘を鳴らしてる農水省の狙いは、予算獲得の大義名分だって財務省が裏で言ってるくらいだからな。
758名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:54:32.13 ID:d1p/3yAK0
日本の産業は、全て終了
759名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/08(金) 22:54:33.01 ID:9GNq26fE0
>>691
制限引き上げってのがどこと無く不安の漂う…
760名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 22:54:38.04 ID:lsDlW3ZuP
>>725
作る側からすれば最悪らしいな
倒伏するわ病気に弱いわ
761名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/08(金) 22:54:40.61 ID:O4Ib2Wf10
まだ原発が現在進行形で放射能垂れ流しまくってる中で風評被害なんて言葉が出てくる時点で狂気の沙汰
消費者の健康などを考えたら原発汚染地域とその周辺の農業、漁業は廃業必至の打撃を受けている
762名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:54:49.66 ID:Vg4hrkj30
元々米食わない俺勝ち組みwwww
763名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:54:49.86 ID:ScRVUcil0
コンビニ弁当の米ってどこ産の米かわからないから怖くて食えないよな
今食ってるけど
764名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/08(金) 22:54:52.20 ID:gunIdIpz0
>>507
西日本などの安全地帯は自主的に産地表示するだろうな
765名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:54:54.35 ID:2Z0P9oKL0
とーぼく死んだなwww(笑)
ざまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
766名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/08(金) 22:54:56.56 ID:TQaWQ6Ld0
>>734
ギリシャパスタにするわ(´;ω;`)
767 【東電 78.9 %】 (奈良県):2011/04/08(金) 22:54:57.36 ID:JlP9yRU50
北関東産の物は、何も買わない。
信用出来ない。
768名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/08(金) 22:54:58.56 ID:fJmII2+w0
田んぼって土を入れ替えると味はぜんぜん違っちゃうのかな?
769名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/08(金) 22:54:59.12 ID:/X/ZM19X0
米って毎日食うだろうに死ねや糞政府
770名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:55:06.39 ID:4Qx14SNj0
>>748
そうすると米の流通が極端に減って下手すると餓死者が出ます
771名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/08(金) 22:55:10.04 ID:i89HVM9e0
因みに昨日の余震で女川原発の燃料プールから地震との共振で溢れた水が
最大で5410ベクレルなんだよなあwww
772名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/08(金) 22:55:23.68 ID:iRSyNsfG0
水も魚も米も野菜も海も陸も全部汚れた
リアルナウシカじゃねえか
日本詰んだな
773名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:55:26.56 ID:99cYMBtz0
てかあんま規制が緩いと、農家が真っ先に危険じゃないのか
年寄りばかりならいいけど、息子の代になってたり
よくある農家の嫁コピペみたいに身重の嫁にまで手伝わせたりしてると、子も危険
774名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/08(金) 22:55:29.45 ID:Kn060l8b0
ハハハわろす
775名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/08(金) 22:55:35.85 ID:VrsCCQjh0
>>754
茨城も難しいな
千葉のでさえ今劇安で酷い事になってる
776名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/08(金) 22:55:40.72 ID:8t6tTZ6d0
今後全ての商品に産地書くこと義務付けろ
東北の食いもんは絶対食わんわ
777名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/08(金) 22:55:43.83 ID:BZ9azSQf0
米って基本1年単位だろ?
暫定基準値っていったいどのくらいの期間のことを言ってるんだよ?

こりゃもう生協とかの民間にチェックしてもらうっきゃねーなー
778名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/08(金) 22:55:46.46 ID:VLtcWkUG0
>>770
じゃあ被曝しろと?どちらにしても死ぬわけだが・・
779名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:55:46.75 ID:Mq0ZPRKR0
これはヤバい、マジでヤバい。
日本終了するなこりゃ。
780名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/08(金) 22:55:47.89 ID:4wW76+K80

農家 → 作物の値段暴落、補償無し
国民 → 汚染米を食わされる

東電 → 農家への補償が減ってウマー

つまり、こんなことを決める政府は、
東電の味方で、国民や農家の敵
781名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/08(金) 22:55:49.85 ID:4g+3NbE40
>>764
つ【産地偽装】
782名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:55:58.97 ID:vxwiJzhl0
>>402
メニエルかもしれんぞ
783名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:56:00.30 ID:PCNp1wQM0
外国の米はカビだらけで、食えたもんじゃないしねw

784名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/08(金) 22:56:06.54 ID:Thcutkms0
宮城っていったらひとめぼれだっけ

気をつけないと名
785名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/08(金) 22:56:07.20 ID:LBOdsnOD0
風評被害を避ける為非公表といわれても
福島の米全部買わなくなるだけだと思うんだが。
正直新潟も駄目だと思ってる。
786名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/08(金) 22:56:09.01 ID:n4bgKnDh0
米はあるのに米不足になりそうだな
787名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/04/08(金) 22:56:09.04 ID:Mb3guU4S0
加工されて知らないうちにみんなの口に入っちゃうんだろうな
788名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/08(金) 22:56:12.14 ID:OYojKRaQ0
安心の長野県産。

ニューヨークやヨーロッパや沖縄で放射性ヨウ素が検出されても、長野県では不検出だぜ。
みんな安心してお食べ(^O^)/
http://www.pref.nagano.jp/kankyo/kansei/houshanou/houshanou.htm
789名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/08(金) 22:56:13.22 ID:HmdS0ytdO
>>725
それそれ!旭川のふっくりんこ。
マイスターオススメで旨い。が5sで4000円。
790名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:56:15.60 ID:ez4p5NTp0
>>738
500Bq以上である人体から遠ざけた方が断然マシ
791名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/08(金) 22:56:17.91 ID:VR6OxBmk0
>>763
今年の8月までは事故前維持だろう
今ある福島産の米が食えないとか言われるのは政府の愚策による風評
792名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/08(金) 22:56:17.91 ID:o4RNclCa0
コシピカリ

ウララ238
793名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:56:19.03 ID:mpy3/vW20
朝食はパン派だからいいけど昼は腹にたまる米が欲しい
794名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/08(金) 22:56:19.79 ID:Gj2/mtUi0
なあにかえってツヤが増す
795名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 22:56:20.60 ID:PZ/sfxHD0
これで、福島のコメは産地偽装用になることが確定したな
796名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/08(金) 22:56:40.49 ID:roKV6LLx0
もうこうなったら進化するか死ぬか博打うつっきゃねえ
米と味噌ない生活なんて耐えられないし
797名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/08(金) 22:56:41.75 ID:AeD3Hbs50
会津は今のうちに立ち上がってでもデモやらないととんでもないことになるぞ
どんなに安全でいい物作ろうが売れないから
798名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/08(金) 22:56:41.87 ID:/X/ZM19X0
>>754
関東、東北は駄目だとおもう
数値発表しないからこういう判断しかできない
799名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/08(金) 22:56:42.14 ID:Rc1iu+Hj0
レストランとかカロリー表示じゃなくベクレル表示になるのか胸熱
800名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/08(金) 22:56:43.69 ID:G7+fc4/e0
不安なら西日本産の米買えばいいだけだろw

今年は自分で苗たてから挑戦する2反ちょっとだけど
801名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/08(金) 22:56:48.17 ID:cZXE8svE0
魚沼産コシヒカリが収穫量の10倍以上の流通があるのとかを考えると絶対混ぜられるな
米の産地表示ほどいい加減で嘘ばっかりのなんて他にない
802名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/08(金) 22:56:55.78 ID:EBFpIQPr0
>基準値を下回ると判断した。

科学的根拠とか実証とかないのこれ・・・
803名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 22:57:02.23 ID:YXYdz0Dt0
今年はブレンド米は絶対に買うなよ
新潟米を買え
804名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/08(金) 22:57:02.58 ID:sgOoUi6E0
東電の奴らが一人100キロぐらい買えばいいだろう。

毎日福島の米を食え。福島の野菜を福島の水道水で茹で、第一原発の近くをピクニックしながら食え
805名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/08(金) 22:57:02.79 ID:P0vqDkcQO
終わったな。西日本の米食べるわ。
806名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/08(金) 22:57:08.08 ID:P9IMH3um0
>>725
最近までゆめぴりか食ってたぞ
しかし北海道米ももう食えなくなるのか・・・・南風GOwwGOww
807名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/08(金) 22:57:10.93 ID:+Raj5HYSP
.   / _   イ.::::/:::::::::::∧l<       / l〕ト
  <´  /:::::::i:::∧::::::::::::/  、:::::\     | |i |圦\\
   ヽ '::/::i::l/  \::::::l    \::::}\_,| |i || |.\丶ヽ
.   人{/:::::|/=='  \| ==ミ∨::::::::::::| lj || | | ゝ-'′
  〈/∧::::⊂⊃         ⊂ニ⊃::::::八_,ノ| | |
   // 〉::::{               |::::::::::::::::::::::| | |
.  〈/ l:::/l:\, ‐y‐ 、      !:::∧:::i:::::::∧|/  
.      j厶l::::/   、   }_   イ|:/、∨:::::/ } 
     /   ∨ ノて/⌒ヽl.   jリ′ ヽ::::/
   八   {  ゝ-'{   }  /′,_,  i/    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
.    `トイ`ヽ _ >-、 \(  ´⌒` |    d⌒) ./| _ノ  __ノ
   <人人  / /  l\ \ 、   ノ
808名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/08(金) 22:57:12.18 ID:qeH8pWBF0
政府がこんなことするから
余計に福島産が食べれなくなるじゃん・・・
ちゃんと規制値を変えたりしないで、低いままなら
福島産でも市場にあるって事は安心できるんだ、って思えるのに・・・
809名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/08(金) 22:57:17.27 ID:6BkrWxf70
こういうことやったら福島県産は全部お断りということになるだろ
810名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:57:18.36 ID:Ye0aI2bh0
カリフォルニア米で、どれがオススメ?
811名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/08(金) 22:57:20.13 ID:M5dA2n2zO
頭がおかしいとしか思えない
政府の奴らは食わないくせに
812名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/08(金) 22:57:21.27 ID:BbV2V4S30
東北のものを主に消費するトンキンはどうするの?
デモ抗議とかしないの?
発ガン率は不明さけど蓋開けてみたらタバコの比じゃなかったとかあり得るんだぞ
幼い子供が癌で死んでくチェルノのビデオ見ろよ
813名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/08(金) 22:57:24.77 ID:oDbGCuiw0
いい加減にしろ
殺す気か
814名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/08(金) 22:57:32.59 ID:RUFNbAK40
>>739
つ産地偽装
815名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/08(金) 22:57:36.84 ID:4lVo8sX5O
秋からのドンキなんかで売ってる10キロ2200円程度の
複数原料米はもう食えなくなるな
816名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/08(金) 22:57:42.11 ID:HKVhNY/E0
食べたらどうなるのっと…
817名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 22:57:44.19 ID:lsDlW3ZuP
>>801
魚沼の米袋売れまくりだな
818名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/08(金) 22:57:48.78 ID:/PP3OI0HP
放射能測定器を全世帯に配布するべきだろ!!1
819名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:57:51.53 ID:BpXeqcWx0
汚染地域を公表しなければ安全な地域の作物まで敬遠される
これこそ風評被害以外の何物でもない
ごまかし続けるのも大概にしろよ
面倒くさがらずにきっちりと仕事をしろ
820名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/08(金) 22:57:52.35 ID:obADE2rJ0
情報公表しないなら自衛行動として東日本産の米全部不買させてもらうだけだわ
821名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/08(金) 22:57:58.00 ID:JXe4ze420
北関東、東北あたりの汚染されたと思われてる土地の農民は
よそに移ってそこで休耕田で小作人をやればいいよ
汚染されたとこでいくら作っても誰もかわねーって
822名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/08(金) 22:58:03.05 ID:TQaWQ6Ld0
タイ米 チリあたりの魚介 ニュージーランド産の野菜
アメリカ産の豚肉 オージー牛 

ここらへん食べるか(´・ω・`)
823名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/08(金) 22:58:04.91 ID:VLtcWkUG0
もう米の銘柄をセシウム137とかプルトン239とかに名前変えろよ
824名無しさん@涙目です。(青森県):2011/04/08(金) 22:58:06.88 ID:hUwKeVmb0
関西以南の有名な米どころってどこ?
量・質ともに東北並みの
825名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/08(金) 22:58:12.83 ID:LKaffYOhi
>>62
そうなったとしても、東北の情報を出してない以上、
風評被害の責任を問われることはない。
こういう判断だろう。

勘違いしてるみたいだけど、政府が防ぎたいのは風評被害ではなく、その責任を問われることだ。
責任を問われないなら、実際には風評被害が起きようが、政府には関係無い。
こういうことだろう。
826名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/08(金) 22:58:15.05 ID:VR6OxBmk0
>>797
今やったら世論が許してくれんだろう・・・おまえとこは他の地域見捨てるのかと
政府がこうアホみたいに安心と言ってるんだから
827名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/08(金) 22:58:22.70 ID:22jVL7z+0
>>791
そうおれも思っていたが福島の貯蔵庫にある分は
去年収穫したものでも若干の影響は否定出来ないよな?
828名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:58:23.38 ID:Cg1BMgQ80
外国米が売れそうだなこれは
ビジネスチャンスだな
829名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/08(金) 22:58:27.72 ID:LP0YPH+iP
もう東北の米は食わん…
830名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:58:28.20 ID:4Qx14SNj0
魚沼ブレンド米(魚沼産10%、福島産90%)
831 【東電 78.9 %】 (チベット自治区):2011/04/08(金) 22:58:34.95 ID:NBEM7ZHk0
日本の米を食えなくして
TPP狙いなんだろ
832名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:58:43.04 ID:p8VAe2Gu0
こうなったら農家を説得するしかねえ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
833名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/08(金) 22:58:46.92 ID:vJJjlVvD0
官僚国家っぷりには本当に辟易するよね
民を守ろうとしない国なんて最悪だわ
834名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/08(金) 22:58:52.63 ID:KLVhu6G90
これは陰謀だあ〜
これは全て牛と小麦を売りたいアメリカの陰謀なんだ〜
835名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:58:56.09 ID:nd4B37Xc0
だいたいなんで暫定基準で限界を目指すの?
米だけじゃないだろ?
限界いっぱいの米と水と野菜を食べたら累計するじゃん
836名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:58:58.45 ID:eFKlC02B0
輸入物ばかりになりそうだな食物、まずい米食うぐらいなら小麦主食で良いや
837名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/08(金) 22:59:01.36 ID:oMYarc8Z0
>>812
お隣りの川口だけど茨城産レタスが激安だった
今日1玉67円だったから喜んで買ってきたわ
838名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/08(金) 22:59:03.99 ID:VrsCCQjh0
こりゃ、せんべいなんて恐くて一生食えんなぁ
餅もダメか
839名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:59:07.17 ID:PCNp1wQM0
>>824
はっきりいってない
米は寒いところじゃないと旨い米はできない
840名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/08(金) 22:59:14.62 ID:/X/ZM19X0
>>739
産地偽装、外食、加工食品、酒
841名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/08(金) 22:59:14.87 ID:85qGErVK0
ごく単純に考えて10年は500ベクレル米食べ続けなきゃいけないのか?
余裕でガン確定だろうが
クソ政府と東電は絶対許さないよ
842名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:59:18.20 ID:7qQG+5mb0
ところでいつまで暫定基準値なの?
843名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/08(金) 22:59:21.70 ID:4g+3NbE40
>>777
ガイガーじゃ内部に取り込まれた放射性物質は測定できないよ
研究機関で分析しなけりゃ分からない
844名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/08(金) 22:59:22.81 ID:LBOdsnOD0
福島とどこの米がアウト?
茨城宮城?
845名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/08(金) 22:59:24.66 ID:8t6tTZ6d0
風評被害風評被害うっせーんだよ
情報を撒き散らしまくるからこういうことになるんだよ
全ての情報をν即で一括管理させればそんな被害一切出すことはない
846名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/08(金) 22:59:30.07 ID:z6xUS6ZO0
東電社員と官僚と議員が食え
こいつらは自分だけ情報を得て
絶対に食わないだろうがな
847名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 22:59:42.52 ID:EddztX95i
地物しか買わない食わない以上だ
848名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:59:42.54 ID:AxNvRP/G0
>>842
それ気になる
849名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/08(金) 22:59:43.69 ID:oDbGCuiw0
公表しないならこちらにも考えがある
850名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/08(金) 22:59:44.31 ID:LHHbIlSz0
もう、不買運動した方が良くね?
福島の農家にはかわいそうだけど
851名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/08(金) 22:59:44.67 ID:DTRuEYBp0


コンビニ弁当

冷凍食品


外食


絶対ここのを使うだろな

全力でボイコットしろ
逆に風評被害が広がるってことを政府にわからしたほうがいい
852名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/08(金) 22:59:52.00 ID:VgH32pGX0
あーあ、日本人の主食がwwwwwwwwwwwww

貧乏人は汚染米しか食えなくなるのか・・・
853名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 22:59:54.08 ID:tl3+5Mlg0
福島と宮城か
店頭売りの米は避けられても弁当とおにぎりが食えなくなるな
インスタント米もダメ、外食もダメ、煎餅も駄目か
うん、全部避けるのは無理だ
854名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/08(金) 22:59:55.42 ID:Gj2/mtUi0
きらら397とかやべえよなw
855名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/08(金) 22:59:57.02 ID:G7+fc4/e0
米屋で流通されてるコメはどこ産って書いてあってもブレンドされてるから心配しなくていいよな
嫌なら自分で作るか直接農家から買えばいいだけ
856名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 22:59:57.51 ID:lsDlW3ZuP
>>824
四国以外は大差ない
四国だけは毎年出来が悪くてニュースになる
ま、俺は地域よりも個人の技量でみるべきだと思うがね
857名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/08(金) 22:59:59.11 ID:VR6OxBmk0
>>824
滋賀米が一番美味い、固めで味がある米好きには最高
858名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 23:00:01.17 ID:g303NXSu0
こしピカり
きらら4999
セシニシキ
プルトこまち
859名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/08(金) 23:00:05.09 ID:ytrTdCSd0
葉物野菜はたまにしか食べないごちそうになりそうだ
860 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 23:00:06.82 ID:e9dnIuTCP
ぬおおおおおおおお許さんぞー!!!
861名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/08(金) 23:00:07.70 ID:APhhI7Lo0
まあ俺は福島近辺の物は買わないけどな
862名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/08(金) 23:00:09.94 ID:gYGyOr+j0
※土壌チェック方法


IAEA  地表をチェック
保安員 5cm(までか5cm地点か不明)をチェック

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110401-OYT1T00786.htm

農水省 15cm下の地点をチェック   ←−−−

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110330-OYT1T00889.htm
863名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/08(金) 23:00:10.96 ID:igdoKSWS0
幻想国家と離脱者たち
864名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/08(金) 23:00:22.59 ID:crAbt2Xq0
そういや、石原閣下が福島のモノは東京が買うって言ってたな・・・
・・・まあ加工するかもしれんが・・

東京人はがんばれよ・・・
865名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/08(金) 23:00:40.13 ID:M6zDHTej0
放射能測定器置くことを小売店と飲食店に義務付けした方がいい
866名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/08(金) 23:00:45.36 ID:GFb7Pd7M0
ところで福島の隣の新潟はどうなんだよ
一応間に山あるけど
867名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/08(金) 23:00:51.40 ID:YcZwg/3m0
>>662
今頃気づいたのか。
安全保障の観点からも食料自給率低いほうがいいんだぞ。
分散投資と同じこと。
野口悠紀雄なんか多分10年以上前からそう言ってるぞ。

「安全保障のために食料自給率をあげよう」って農業利権のプロパガンダだからな。
ちなみに農地改革はGHQが行ったと信じられてるが、実際は戦中の政府が決めたこと。
戦後にGHQが承認しただけ。
868名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/08(金) 23:00:56.86 ID:LP0YPH+iP
外食の米食えねえじゃん
コンビニおにぎりすら駄目か
まじ日本終わってる
869名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 23:00:58.22 ID:NA6+gFg/0
>>725
きらら言ってる奴は素人だよな
道産米玄人はその辺を選ぶ
でもまだ魚沼産のコシヒカリは奇跡の米だけどな
数十年も前からあの食味なんだから
870名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/08(金) 23:00:58.56 ID:xQW7HJPr0
>>842
ガソリンの暫定税率とかと同じ「暫定」なんだろうな
871名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/08(金) 23:01:00.92 ID:QiYsbe8/0
暫定基準値は神!高ベクレルはダイエットの近道!さらに驚くべき健康効果も!


東電の金でこういう番組やればまずバカが危ない物買い占めて食ってくれるぞ
872名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/08(金) 23:01:01.59 ID:xk5QoIyk0
セシウムはどうでもいいわ
873名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/08(金) 23:01:05.22 ID:qjMDYGg50
汚染されていない水さえあればビニールハウス内での水耕栽培という手もあるにはあるが

自分地で食う分ぐらいしか作れんだろうな
874名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/08(金) 23:01:06.76 ID:RAizgY5c0
公表しないことが風評被害になるのに
政府の意図してることは風評を防ぐことじゃないだろ
ちゃんと正しい言葉を使えよw
875名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/08(金) 23:01:08.81 ID:kw8L8+Kl0
公害と対応まったく同じやん
実被害がでないと反発ないしな
ガンが増えてきたらしぶしぶ危険性認めてしつこく訴えてくる一部に金渡して収束させる
876名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/08(金) 23:01:10.64 ID:8t6tTZ6d0
放射能くせー米なんて食えるか
俺は今後パンしか食わん
877名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/08(金) 23:01:16.55 ID:xqmmgaRm0
パンにするってやつも気を付けろよ
小麦粉じゃなくて米粉使われてるかもしれないぞw
878名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 23:01:18.73 ID:laKKDUN80
こんなんじゃ、日本で生まれてくる子供は奇形だらけになるんじゃねえの・・・・?
879名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/08(金) 23:01:20.58 ID:HmdS0ytdO
>>824
長崎だったかの山の上の方でとれた米がうまかったな。
880名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/08(金) 23:01:22.18 ID:xjAJ7h0y0
異常に米粒がでかくなるな
881名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/08(金) 23:01:23.02 ID:11A0t31t0
仮に今大丈夫でも米作ってる間も放射線はどんどん溜まっていくだろ・・・
882名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/08(金) 23:01:25.34 ID:/X/ZM19X0
>>854
ようそ397www
883名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/08(金) 23:01:31.38 ID:75UdjXYS0
新潟産ならだいじょぶだろ
884名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/08(金) 23:01:32.03 ID:4g+3NbE40
885名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/08(金) 23:01:32.25 ID:3YsNAOo3O
>>858
つい吹いてしまったw
886名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 23:01:33.08 ID:QGna6nCN0
暫定基準値って
秋まで使うのか・・・・・・・?
887名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/08(金) 23:01:35.07 ID:n4bgKnDh0
この米が店頭に出回るのはいつになるんだ
888名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/08(金) 23:01:43.45 ID:ufV8bVBp0
>>841
どっかの試算であんたんとこは40万人以上が原発由来の癌で死ぬそうだ
さらに米が加わったら恐ろしい人数が癌で苦しみぬいて死ぬ
889名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 23:01:43.61 ID:lsDlW3ZuP
>>857
滋賀は琵琶湖絡みで水浴び環境への負荷を低める意識は日本一だからな
意識高い農家が多いのは事実
890名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/08(金) 23:01:44.97 ID:tu5jr6Kl0
値段の高い米は安全で、安い米は汚染米
って思ってしまうと痛い目に遭うと思うんだわさ。

売る側だって色々と考えるだろうし・・・
891名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/08(金) 23:01:48.51 ID:d+dcg2fm0
なんの根拠も無い保安院と東電に買収された東大の御用学者が決めた暫定基準値

後にになって暫定基準値が安全だという根拠は無いとしれーっと言ってた
糞どもが決めた基準なんか信用できるかボケ
892名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 23:01:51.11 ID:kdhSdmPy0
産地を公表してない米は福島か宮城産と思え
893名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/08(金) 23:01:55.83 ID:T/jz7pwKP
きらら311
894名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/08(金) 23:01:57.39 ID:P9IMH3um0
東日本民は東日本の米食えよwwwwwwwwwwwwwww

おまえらええかげんにせえよwwwwwwwwww
895名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/08(金) 23:01:57.67 ID:wzA+9eB80
主食パンに切り替えるわ。死ね糞政府
896名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 23:01:59.74 ID:7qQG+5mb0
>>870
ああ なるほど
897名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/08(金) 23:02:04.97 ID:9Pl4Q2l7P
国民の命を守りたいポッポはどうしてるんだ?
まじで国ぐるみで殺しにきてるだろ
898名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 23:02:12.63 ID:eFKlC02B0
香川のうどんのノウハウが役に立つと思う3食うどんだしあいつら
899名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/08(金) 23:02:14.85 ID:BbV2V4S30
バカのせいで東北全滅
900名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/08(金) 23:02:23.20 ID:VrsCCQjh0
農家なんかのために農家人口の数万数十万倍の日本人が被害こうむるのか
どうせ東電が一生面倒みるんだから福島での農業漁業は法で禁止しろよな
901名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/08(金) 23:02:23.21 ID:RsSLJjjY0
もう西日本の農家に直販で買うしかないな
902名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/08(金) 23:02:25.69 ID:mijDC2a70
国が地産地消を推進してるんだから従うわ
汚染地は当然として周辺の汚れたところは自分で処理しろよな
903名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/08(金) 23:02:32.27 ID:Pf/8HvV9P
線量計買えない貧乏人はビビってろ。
俺は放射能を計りながら買い物する。
904名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/08(金) 23:02:33.25 ID:htgeXpnV0
ちょっと食べても大丈夫なことはわかってるけど、セシウムもそう簡単に無くならんだろ…。
給食には絶対使うなよ、ジジイが食え。
905名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/08(金) 23:02:34.18 ID:Q8xvC1uI0
韓国中央日報社説】日本は永遠の小国になろうとするのか
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=138959&servcode=100§code=120

日本は中世以前まで生活の技術も粗末で、地方政府に対する統制もまともにされない国だった。
朝鮮時代にわれわれが日本を倭と呼んで見下した理由は、
朱子学を中心に高度な精神文化を成し遂げたわれわれの立場からは正しい衣服さえ着ておらず、
ふんどしひとつで略奪を日常的に行う対馬の海賊がそのまま日本のイメージだったためだった。

現代になり日本は新しいインテリに華麗に変貌した。
アジアで無視されていたのをひっくり返そうとするような彼らの成長はまぶしかった。
しかし精神的基盤もなく刀と金を握ったインテリの力は言葉どおり災難だった。
「大東亜戦争」という美名の下で行われた惨憺たる戦争はアジアの多くの人々にぬぐうことのできない痛みを抱かせた。
精神文化が土台となっていない物質文明がどれだけ危険なことかをよく示している惨劇だった。

この結果に対して日本だけを恨むものではない。
われわれは過去の一時期、遠慮なく日本を無視し蔑視した。
その結果長い間の劣等感が醸し出した日本の大国指向的帝国主義はわれわれにブーメランとなって返ってきたのだ。
だが、今回の東日本大震災に続くわれわれの態度は、長時間積み重ねられたわれわれの精神文化が光を放つ契機となった。
隣国に広がった惨憺とした現実に旧怨を越えてわれわれが見せた患難相恤の精神は自分たちが見ても満足だった。

しかしわれわれの心とは別に日本の態度は相変らず残念なものだ。代表的なものが領土問題だ。
心が痛くて凄然とするほどだ。この数世紀の間、東洋の精神文化に対する疎外が彼らにこんなにまで作用しているのかと思う。
独島(トクト、日本名・竹島)がいくらほしくても、隣人の心を得ることほどの価値があるとは考えられない。
「領土を得るのはその土地分だけの利益だが、隣人の心を得るのは無尽蔵な時間の利益」という点を忠告したい。



この異常な対日蔑視と「韓国起源説」を見よ。「中国→朝鮮→日本」の伝播ルートなんて飛鳥時代までだわ。
906名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 23:02:37.62 ID:UobZ5Mlv0
5千ベクレル米が巷で流行
907名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/08(金) 23:02:39.37 ID:DTRuEYBp0
>>887
米の収穫は秋だ




農家でよかったああああああああああwwwwwwwww


完全に勝ち組w


なんならおまえらに売ってやってもいいぞwww
908名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/08(金) 23:02:40.55 ID:LBOdsnOD0
まさか福島産のコメを産地偽装で他地域産と偽って売られるかもしれない
日が来るなんて夢にも思わなかったわ。既に兵庫がとばっちり食ってるから
岡山あたり標的にされるんじゃないか?w
909名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/08(金) 23:02:41.90 ID:G1fX1Ilp0
>>802
無茶苦茶だよなw
収穫後の検査をちゃんとやるとは思えないしな
910名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/08(金) 23:02:45.03 ID:KHCGzEpH0
隠蔽するのが一番風評被害を生むのに何考えてるんだか・・・
911名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 23:02:51.71 ID:Bq+f0tM+0
ジェノサイドとは
人種、宗教、民族や国家グループの全部または一部の意図的かつ体系的な破壊である。
集団殺害と訳される。

だってよ。いま進行中のこのケースは当てはまるだろうか
912名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/08(金) 23:02:51.14 ID:xc+ch04n0
これでダッシュ村も男米も存続できるかもな
神政策だわw
913名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/08(金) 23:02:54.68 ID:/X/ZM19X0
>>894
どんどん西に流したるわwwww外食で食っとけカスwwwww
914名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/08(金) 23:02:59.05 ID:AeD3Hbs50
>>873
ビニールハウスのほうれん草が基準値超えてる件
915名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/08(金) 23:03:07.31 ID:excSH2GIP
>>1
あれだけ教えてやったのに
以下と未満の違いが未だに覚えられないのか
916名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/08(金) 23:03:07.77 ID:VR6OxBmk0
917名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/08(金) 23:03:08.52 ID:LP0YPH+iP
チャーハンやカレー好きだからまたタイ米輸入してくれ
918名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 23:03:08.99 ID:OLuwcwyhP
日本はもうダメだろ

マジでアメ公のところに就職するしかないのか
919名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 23:03:13.06 ID:4Qx14SNj0
>>895
パンに使われている水道水は?
920名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 23:03:19.10 ID:4Zc7Q7RX0
一体何のために農家を被曝させながら放射能米を全国に広めようとするのか
921名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 23:03:32.78 ID:6H5QPH2x0
あーあもう秋田山形あたりの米も売れなくなるな
922名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 23:03:38.14 ID:fbmGzPsI0
セシウムとプルトニウムのブレンド米か
923名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 23:03:39.30 ID:aq6yZRb10
これで離乳食とか作っちゃうのかな
924名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/08(金) 23:03:41.33 ID:e1ovRu9U0
田んぼと畑あるし実家で兼業農家しようかなあ
925名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/08(金) 23:03:41.61 ID:o4RNclCa0
>>854
うらら238
926名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/08(金) 23:03:44.03 ID:4g+3NbE40
>>903
農作物の内部に取り込まれた放射性物質はガイガー意味無いよw
927名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/08(金) 23:03:44.83 ID:85qGErVK0
>>888
福島市30万人しかいないんだが
隣りの伊達市7万人足しても足りないぞ
928名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/08(金) 23:03:45.94 ID:QiYsbe8/0
929名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/08(金) 23:03:53.02 ID:RsSLJjjY0
米粉、センベエも終了だな
930名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 23:03:56.50 ID:KuvnDuYm0
あの手この手で被曝させようとする・・・
もう放射能から逃れるには日本脱出しか手段ないだろ・・・
931名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/08(金) 23:03:57.12 ID:du6bRScv0
今年から古米の方が高値になります。
932名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 23:04:02.90 ID:iHscl82e0
今後ずっと蓄積されるだろうが
民主党はマジで人殺し政権だな・・・
俺は汚染地域から離れてるからいいものの
933名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/04/08(金) 23:04:08.16 ID:lQi8ym3q0
>>1
セシウムササニシキ
セシウムコシヒカリ
セシウムアキタコマチ

好きなのを食え
934名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 23:04:08.85 ID:laKKDUN80
それより、ストロンチウムの害が計算されてねえぞ!!!!
知らんふりして殺す気か!!!!!
935名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 23:04:10.87 ID:UUNA1Vtt0
自分の家の米を食ってる俺は勝ち組
936名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/08(金) 23:04:26.51 ID:P9IMH3um0
被曝カントンどもに西の米食わすなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


トンキンも脂肪しとるから道連れ必死やで負け犬トンキンどもwwwwwwwww
937名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/08(金) 23:04:31.41 ID:n4bgKnDh0
こうなったらむしろ激烈な線量が測定されて発禁になって欲しい
938名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/08(金) 23:04:34.27 ID:VR6OxBmk0
煎餅はかなり危険だな確かに・・・
939名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/08(金) 23:04:34.34 ID:LHHbIlSz0
完全に農家と政府のエゴ
940名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 23:04:34.54 ID:Ye0aI2bh0
>>917
してるだろ。
先月、ジャスミン米を見たよ
941名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/08(金) 23:04:43.69 ID:4wW76+K80
>>862
>農水省 15cm下の地点をチェック

これ酷い詐欺だな。
地表の5cmより下は、放射性物質はほとんど染み込まないから
こんな検査は意味ないのに。
942 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 23:04:44.75 ID:e9dnIuTCP
上野のアメ横で外米買うか
何事もこっそり隠そうとするのがなにより気にいらねえ
943名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/08(金) 23:04:45.88 ID:LBOdsnOD0
西日本で米美味いのどこだ
944名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/08(金) 23:04:51.06 ID:vJJjlVvD0
後世、人道に対する罪として議論になるだろう
945名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/08(金) 23:05:04.23 ID:QiYsbe8/0
>>926
ガイガーで測定した福島産農産物の即売会はなんだったの?
946名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/08(金) 23:05:05.57 ID:75UdjXYS0
人の命より金をとった
民主党
947名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/08(金) 23:05:08.63 ID:ddTkiC2P0
産地偽装ね…普通なら福島は厳重にチェックが入るが
948名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/08(金) 23:05:14.02 ID:htgeXpnV0
むしろ混ぜて負担を小さくすればいいんだよ、もうやれることはこれくらいだろ
949名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/08(金) 23:05:17.37 ID:8t6tTZ6d0
タイ米食った方が遥かにマシ
放射能米とか米が割れて中から触手が生えてきてもおかしくないんだぞ
950名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/08(金) 23:05:17.59 ID:LP0YPH+iP
パスタなら外国産の簡単に入手できていいな
951名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/08(金) 23:05:19.65 ID:C1Hwuajp0
これ調査方おかしいんだが・・・
952名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/04/08(金) 23:05:21.79 ID:KLVhu6G90
国は海外に土地を買って福島農民を連れていけ
国営農場だ
そこで安全な米を作らせて輸入しろ
953名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/08(金) 23:05:24.62 ID:LBOdsnOD0
>>937
それでも基準値があがっておkにされます。
954名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/08(金) 23:05:31.81 ID:sgOoUi6E0
>>927
お前らがピカを日本中にばら撒いてるんだよ。福島だけ死ねばよかったのに
955名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/08(金) 23:05:32.60 ID:RsSLJjjY0
>>937
低レベルな線量なので、ただちに問題ありません
956名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/08(金) 23:05:36.63 ID:FJGTTmWv0
もうおしまいだ。コメはいくらでも混ぜられるからな。むしろ関西のほうが
買い付けて暴利を稼ぎそうだ。とにかく、俺は海外へいくぜ。
957名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/08(金) 23:05:41.09 ID:ww97FFfJP
政府のせいで日本中が風評被害だよ
958名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/08(金) 23:05:45.79 ID:V6YHlP/X0
東北のコメ終了じゃん
959名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/08(金) 23:05:49.55 ID:4g+3NbE40
>>945
詐欺
960名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/08(金) 23:05:52.09 ID:ufV8bVBp0
>>927
全滅w
福島市じゃなくて福島県で考えてちょ
961名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/08(金) 23:05:51.88 ID:hCOcCpnR0
>>874
んなわけないだろ。公表しても風評被害になるんだよ。
だって、公表したデータを判断するのは、結局個人なんだからな。
2ちゃんねらとか、フリーのジャーナリスト・原子力の専門家が
「政府のいう『安全』というのは全くの捏造!例え微量でも、数ヵ月後に
癌にならない保障はない!!」って情報発信しまくってる訳で、
政府や国際機関の指標は当てにならない、危険だという情報こそ真実だ!
と思った人間は、たとえデータが公表されようがされまいが、
日本の食品・水は危険だと判断する。
962名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 23:05:56.51 ID:99cYMBtz0
>>936
そっち側も事故米かなり流通してなかったけか
あの事件のが数年早いから、関東人に放射能の害が出る前に
そっちの方が先にくたばるかもよ
963名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/08(金) 23:06:00.76 ID:/X/ZM19X0
>>936
西の米は食うが東のコメは西に流すにきまってんだろwwwwwwwwwwww
964名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/08(金) 23:06:04.80 ID:V+ICxXHm0
カリフォルニア米食うしかないのか
965名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/08(金) 23:06:06.79 ID:d+dcg2fm0
>>922
政府が隠蔽して話題にしないプルトニウムとウランも入ってるんやで
966名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 23:06:09.60 ID:iHscl82e0
>>936
両隣に米処があってよかったな
967名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/08(金) 23:06:15.75 ID:vhaLrkGR0
北朝鮮に恵んでやれよ
日朝友好のためにw
968名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/08(金) 23:06:15.80 ID:UBu/mJmd0
ロシアがシベリアにこいよっていってたからちょっとひかれる
969名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/08(金) 23:06:22.26 ID:qjMDYGg50
>>914
あれは水耕ではなく土こう栽培、かつ換気のためにサイドを開放してる
970名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 23:06:22.84 ID:NPyVyLAd0
通常時は
第3次産業>>第2次>>>>>>第一次
っていう暗黙の職業ヒエラルキーみたいなものが日本人の意識の中にあったが、
非常時となった今じゃ、完全に立場が逆転して第一次産業様状態になったな。
これだと、自分で自作出来る農家が最強になる。
一方の東京のお金出して商品を買うっていう人の立場が圧倒的に弱くなったな。
971名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/08(金) 23:06:28.88 ID:DTRuEYBp0
米はやばいぞ

田んぼの水は1回はると換えない

育つまでずっとその汚染水を吸って育つから

濃縮されて濃度はすごいことになるだろな

どれだけ濃縮されるか

まだ誰も解らないのに水だけ見て販売許可とか正気の沙汰じゃないな

972名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 23:06:33.83 ID:vZzS2R9r0
4999ベクレル米が市場に溢れるな
973名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/08(金) 23:06:35.61 ID:LHHbIlSz0
>>943
熊本
974名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/08(金) 23:06:49.82 ID:ww97FFfJP
>>927
200キロ圏内だってさ
975名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/08(金) 23:06:50.64 ID:WApbAGw60
学校給食用の米だな
976名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/08(金) 23:06:54.46 ID:3aMMVkSp0
これは食いたくないwwwwww
977名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/08(金) 23:07:01.04 ID:44Wn4zS70
露地栽培はオワコンか
978名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/08(金) 23:07:03.02 ID:AeD3Hbs50
>>862
まじかこれw
数値公表されても全く意味ないなw
979名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 23:07:15.50 ID:HwGCqy3F0
東北全域を回避するから問題ない
980名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/08(金) 23:07:17.81 ID:MBb4mSxe0
日本終わってた
981名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 23:07:20.85 ID:2xwZzWqS0
まあ売り上げは多少落ちると思うが大丈夫だろ
気にしないで食うやつも多いと思うし
982名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 23:07:24.40 ID:1g0cACeN0
さすが今回も神対応だな
脱官僚主導で国民の生活が第一なだけあるわ
983名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 23:07:26.07 ID:p8VAe2Gu0
悪魔の考えが頭をよぎった・・・
農家の人がさっさと被曝して死んでくれればいいなって・・・
984名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/08(金) 23:07:28.05 ID:KHCGzEpH0
>>945
ガイガーカウンターじゃ食品の汚染は測れないよ?
985名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 23:07:35.85 ID:Jmgm0Sz90
>セシウムに関する食品衛生法の暫定基準値はコメでは500ベクレルのため、土壌のセシウムが5千ベクレル以下なら、収穫後のコメは基準値を下回ると判断した。
>セシウムに関する食品衛生法の暫定基準値はコメでは500ベクレルのため、土壌のセシウムが5千ベクレル以下なら、収穫後のコメは基準値を下回ると判断した。

意味不明すぎワロタ
986名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/08(金) 23:07:39.93 ID:TNnUfumZ0
公表しないから余計に周辺の大丈夫な地域のも買い控えおきるってことはないの?
987名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/08(金) 23:07:43.08 ID:LBOdsnOD0
>>978
そのうちもっと下の土を掘り返して調べるようになります。
988名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/08(金) 23:07:49.64 ID:75UdjXYS0
カリフォルニア米を食うおれに隙はなかった
989名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/08(金) 23:07:54.05 ID:YcZwg/3m0
>>952
アホか
カリフォルニアやブラジルの農家にやらせてそこから買えば済むものを

消費者が結局高い人件費分を負担することになるだろが
目的が日本人農家の生活保障じゃないか
990名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/08(金) 23:07:54.49 ID:rVbpLLS10
てst
991名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/04/08(金) 23:07:56.88 ID:G7+fc4/e0
今年の秋は農家直販流行りそうだなw
30kg15kで売ってやるよ 田植えと収穫手伝ってくれたら7kでとかどうよ 
992名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 23:08:09.27 ID:88TC8KCq0
>>862
国は俺らを殺す気だな
993名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/08(金) 23:08:14.18 ID:sgOoUi6E0
NO MORE こしピカり!!!
994名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/08(金) 23:08:16.62 ID:LBOdsnOD0
>>973
熊本産買ってみるわ
995名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/08(金) 23:08:18.41 ID:oMYarc8Z0
福島県中通り産こしひかりって特A品あったよな
あれも結構安くなるのかな
996名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 23:08:20.95 ID:EddztX95i
外食産業はアウトだな
997名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 23:08:21.30 ID:Se25rli30
30個所ぐらいで計測して
1箇所でも4999ベクレル以下なら作付けできます!
998名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 23:08:23.40 ID:lsDlW3ZuP
水源からやられているからオワコンだろ
999名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/08(金) 23:08:26.67 ID:xQ2pZPMc0 BE:1164204454-2BP(1237)

ここが使用済み燃料プールだろw
1000名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/08(金) 23:08:28.47 ID:R99HQ4KR0
政府による見事な風評発表ですね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。